ガールズちゃんねる

夫に愛想をつかされた人

202コメント2021/11/28(日) 18:29

  • 1. 匿名 2021/11/21(日) 21:48:50 

    その後どうですか?関係は修復しましたか?それとも離婚しましたか?

    主はまず自分の至らない部分を改善して、こちらに非がないような状況にして夫の様子を伺ってみようと思います。

    +22

    -60

  • 2. 匿名 2021/11/21(日) 21:49:28 

    男の方が愛想をつかすって相当だから、もう修復はできないと思う。

    +506

    -4

  • 3. 匿名 2021/11/21(日) 21:49:30 

    >>1
    無理だよ無理無理
    離婚コース

    +223

    -6

  • 4. 匿名 2021/11/21(日) 21:49:30 

    がんばれ

    +9

    -6

  • 5. 匿名 2021/11/21(日) 21:49:45 

    何したの?

    +125

    -1

  • 6. 匿名 2021/11/21(日) 21:49:51 

    >>1
    男が愛想尽かしたら終わりだよ

    +210

    -3

  • 7. 匿名 2021/11/21(日) 21:49:59 

    夫に愛想をつかされた人

    +13

    -6

  • 8. 匿名 2021/11/21(日) 21:50:03 

    修復しようとしましたが上手くいかず離婚しました!離婚して良かったと思ってます。

    +183

    -5

  • 9. 匿名 2021/11/21(日) 21:50:09 

    不倫でもしたの?

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/21(日) 21:50:10 

    フルタイムで働いてるけど、休みの日に何もせずゴロゴロしてたら愛想尽かされたよ

    私も一緒にいると息苦しいから離婚したいんだけど、住宅ローンをどうしようかと思ってる

    +267

    -9

  • 11. 匿名 2021/11/21(日) 21:50:10 

    >>1
    どんな事をしてそうなったんですか?
    そうならない為にも参考にお話聞きたい

    +62

    -2

  • 12. 匿名 2021/11/21(日) 21:50:11 

    馬子丼

    +8

    -11

  • 13. 匿名 2021/11/21(日) 21:50:25 

    >>1
    専業主婦なのかな?
    それなら必死だよね。
    共働きなら離婚する。

    +28

    -20

  • 14. 匿名 2021/11/21(日) 21:50:27 

    >>1
    男側が愛想を尽かすって相当だし、それを修復しようと頑張っても時間と労力の無駄だよ

    +132

    -3

  • 15. 匿名 2021/11/21(日) 21:50:31 

    2日前に修復できた。
    なんだかんだ生活には必須の人。

    +3

    -24

  • 16. 匿名 2021/11/21(日) 21:50:36 

    意地悪コメントやめなよ

    +117

    -31

  • 17. 匿名 2021/11/21(日) 21:51:08 

    修復不可能だと思うから期待もしないでただの同居人と思う

    +48

    -4

  • 18. 匿名 2021/11/21(日) 21:51:35 

    >>1
    どうやったら愛想尽かされるの?子供を捨てて不倫とか?

    +82

    -6

  • 19. 匿名 2021/11/21(日) 21:51:44 

    お互い慣れてきて思いやりが無くなり、存在が当たり前になって感謝する事を忘れ拗れました。

    反省して初心に戻ります…

    +170

    -3

  • 20. 匿名 2021/11/21(日) 21:52:10 

    >>1
    何してそうなるんだ?

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/21(日) 21:52:19 

    >>16
    詳細書いてないのに何をどう優しくしろってんだ

    +52

    -12

  • 22. 匿名 2021/11/21(日) 21:52:28 

    >>15
    上辺だけだよ。きっと、また何か些細な事があればそれを持ち出して来るよ。男が愛想尽かすって相当だから。

    +77

    -8

  • 23. 匿名 2021/11/21(日) 21:53:23 

    産後のレスで雑に断りすぎて、本当に愛想尽かされかけた。

    基本的に文句言わない旦那に好き勝手言い過ぎたと反省して、謝ってから5年くらい経つけど今は普通に戻った(と、思う)

    愛想尽かされた理由によってはまだチャンスあるよー

    +144

    -9

  • 24. 匿名 2021/11/21(日) 21:53:30 

    >>6
    横、あなたは終わったの?

    +12

    -7

  • 25. 匿名 2021/11/21(日) 21:53:31 

    うち、イライラばっかしてるから旦那が愛想尽かしてるけど、働きにも行ってワンオペの私にニコニコしてろと言うのかって思う。
    子供がもう少し大きくなったら変わるのかなぁ?!と思ってる

    +164

    -24

  • 26. 匿名 2021/11/21(日) 21:53:35 

    >>1
    男は情が勝る生き物なのに、それでも愛想を尽かされるって何したの…?

    +30

    -5

  • 27. 匿名 2021/11/21(日) 21:53:49 

    はいっ
    夫に愛想をつかされた人

    +21

    -34

  • 28. 匿名 2021/11/21(日) 21:54:20 

    >>22
    それ貴方の願望でしょ。他人の不幸は蜜の味って人がここには多いから

    +13

    -18

  • 29. 匿名 2021/11/21(日) 21:54:28 

    なんで結婚したの?

    +4

    -8

  • 30. 匿名 2021/11/21(日) 21:54:42 

    >>10
    ええ……旦那がひどいと思う
    フルで働いてるだけで偉いし休日くらいゴロゴロしないとストレスで病むわ
    みんながみんな常に元気いっぱいなわけじゃないのにね

    +469

    -13

  • 31. 匿名 2021/11/21(日) 21:55:22 

    >>21
    意地悪いう必要がなくない?詳細書いてないなら尚更だしトピズレ。

    +19

    -5

  • 32. 匿名 2021/11/21(日) 21:55:31 

    >>10
    そら息苦しくなるよね。フルで働いてたら休みにゴロゴロしたくなるの当たり前だし。

    +306

    -4

  • 33. 匿名 2021/11/21(日) 21:55:41 

    >>21

    詳細わからないのに無理って決めつけるのもどうかと

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2021/11/21(日) 21:55:55 

    >>1
    旦那さんが世間体を気にするタイプで子煩悩(お子さんいればだけど)家事育児完璧こなせばワンチャンあるかもね。

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2021/11/21(日) 21:55:57 

    面倒だから情で継続がいいところ。嫁を大切にしようとはならない。

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/21(日) 21:55:59 

    不倫か、家事サボりまくって私生活だらしなくなったか、異常に金遣い荒かったか

    +50

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/21(日) 21:56:15 

    愛想と言うか
    旦那に夫婦じゃなくて戦友、ライバル、敵みたいなもんだと言われる
    たぶん女として見られて無いんだろうなと思ってる

    +46

    -7

  • 38. 匿名 2021/11/21(日) 21:56:18 

    >>28
    経験から言うとこれはマジだよ。
    話し合いして修復したと思ってたけど、ごく些細なことがヒートアップして過去を持ち出されてそのまま離婚した。
    許したフリをしてるだけ。

    +113

    -3

  • 39. 匿名 2021/11/21(日) 21:56:30 

    >>27
    理不尽過ぎて笑ったわww

    +39

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/21(日) 21:56:34 

    >>1
    ●危ないから階段に物を置くなと言われてもつい置いてしまう
    ●いつも車の鍵を掛け忘れてしまう
    ●ドライヤー、耳かき、爪切り等々元の位置に戻し忘れてしまう
    この程度のことなのに、離婚も考えてると言われ、夫の神経質さに驚いてます
    愛想つかされそうなのかな、、、

    +7

    -67

  • 41. 匿名 2021/11/21(日) 21:56:35 

    主に非があるなら反省して相手に許してもらうしかなさそうだね


    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/21(日) 21:56:41 

    >>12
    ここの旦那は、奥様の実家からのお金が尽きない限り離れないでしょ💴

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2021/11/21(日) 21:57:14 

    >>22
    あなたは男ですか?

    +3

    -7

  • 44. 匿名 2021/11/21(日) 21:57:20 

    夫に愛想をつかされた人

    +69

    -3

  • 45. 匿名 2021/11/21(日) 21:57:32 

    >>40
    紛らわしくてすみません
    私はスレ主さんではありません

    +12

    -10

  • 46. 匿名 2021/11/21(日) 21:58:32 

    >>30
    >>32
    休みの日にもアクティブに過ごす人が好きなんだって
    あと、仕事内容がちょっと難しくて愚痴ってたんだけど、愚痴っぽい人も嫌いらしい
    要はフルタイム、アクティブ、ポジティブな人が好きらしい
    私には無理

    +275

    -3

  • 47. 匿名 2021/11/21(日) 21:58:36 

    女の影もあるかもよ

    +38

    -9

  • 48. 匿名 2021/11/21(日) 21:58:37 

    同棲からの結婚で、まだ籍入れて一年経ってないけど相手側のセックスレス。
    同棲してた時からセックスレス。
    子供欲しいと思ってなかったけど、いつか後悔するんじゃないかと思って1人だけ作ろうかと思ってるんだけど、相手は全く乗り気じゃない。

    +31

    -6

  • 49. 匿名 2021/11/21(日) 21:58:48 

    >>40
    何回も注意されてるのに、改善してないからじゃない?

    +80

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/21(日) 21:59:13 

    女遊びが楽しくなったみたいで、大学デビューではなく48歳デビュー。浮気三昧。
    修復を試みたけど男は口だけだね。また裏切ったからもう修復不可能だよ。
    向こうは離婚したがってる。再婚相手がいるのかもしれない。

    でも私も「離婚しない」という嫌がらせをす?ことにしてる。
    子供3人いるし親も頼れないし。

    +107

    -8

  • 51. 匿名 2021/11/21(日) 21:59:25 

    >>6
    女が愛想尽かした場合も終わりでは?

    +59

    -16

  • 52. 匿名 2021/11/21(日) 21:59:44 

    >>1
    なんでそうなったの?
    具体的に何があったとか言ってくれないと

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/21(日) 21:59:54 

    >>40
    この程度のことなら自分が直しなよ

    +60

    -4

  • 54. 匿名 2021/11/21(日) 22:00:03 

    >>22
    ですね…。私も、一度は修復して再建しましたが、やっぱりギクシャクしてしまって本当に些細なことから事が大きくなって収集つかず離婚しました。最初は情が勝って修復に同意してくれたけど、本心では終わってたんだな〜と今になって思う。情だけで一緒にいてもだんだん察してくるからこっちも辛くなるし。

    +64

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/21(日) 22:00:07 

    女できると途端にそうなる男けっこういるよ。
    早まらないでちゃんと調べてね。

    +62

    -10

  • 56. 匿名 2021/11/21(日) 22:00:23 

    >>40
    ちょっと待て!いつも車の鍵かけ忘れるってなんでよ?ピッてやればいいだけでしょ。

    +88

    -1

  • 57. 匿名 2021/11/21(日) 22:00:23 

    >>2
    本当にこれだと思うよ。愛想つかされたらもう修復は不可能。仮面夫婦か離婚かのどちらか

    +118

    -2

  • 58. 匿名 2021/11/21(日) 22:00:33 

    >>40
    軽くADHD傾向ある?
    私もそういうところあるけど、几帳面な人には相当ストレスみたいで怒られまくってた
    でもいくら気をつけても抜けが出るんだよね
    こっちもうっかりそういうことしないように気を張って家にいる間息苦しかった

    +77

    -8

  • 59. 匿名 2021/11/21(日) 22:00:55 

    >>46

    私、フルだけど、休みにゴロゴロするのもったいなくて出かけたい、行動したい派です
    旦那はゴロゴロしたい派

    なので別行動です

    +94

    -1

  • 60. 匿名 2021/11/21(日) 22:04:01 

    >>46
    私でも無理だわ!
    自分一人でアクティブに過ごしてりゃいいじゃんね。なぜ奥さんにまで強要するのか
    キャパシティはそれぞれ違うし、ポジティブにアクティブに過ごしてほしいなら専業主婦にして楽にしてあげろよと思う

    +189

    -5

  • 61. 匿名 2021/11/21(日) 22:04:18 

    >>40
    旦那さんが神経質すぎるのではなく、あなたが無神経すぎるんだと思いますが…

    +104

    -10

  • 62. 匿名 2021/11/21(日) 22:04:19 

    「汚い、触らないで、気持ち悪い、家庭内セクハラだ!本当に生理的に無理」てずっと言い続けていたら旦那が鬱になって手首切った。
    でも、本当に生理的に無理だったし心底離婚したかったんだよ…子供の為に我慢してたけど。
    どうすれば良かったんだろう?
    フィリピン女と不倫、近所の奥さんと不倫、毒義両親問題、勝手に会社辞める、ボーナス・子供の貯金遣い込み等々で私がどんどん無理になって、名前呼ばれるのさえ耐えられなかった。

    子供がやっと高校生になったので、離婚出来る。
    旦那は私と離婚成立した日に自殺するらしい、好きにしてって言った。
    そこまで私に執着するなら何で不倫したのか…
    もう本当に男なんて要らない。

    +158

    -20

  • 63. 匿名 2021/11/21(日) 22:04:55 

    自由と解放の要求をする!
    夫に愛想をつかされた人

    +4

    -4

  • 64. 匿名 2021/11/21(日) 22:05:13 

    >>46
    貴女が悪いんじゃなくて、相性の問題だね…

    +154

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/21(日) 22:06:50 

    >>1
    理由次第だよ。

    それが分からないとアドバイスのしようがない

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/21(日) 22:06:51 

    >>2
    いや、本当それだよ。
    私も何回も大喧嘩(共働きフルタイムで忙しい!産後のイライラとか)したけど「俺は納得なんかしてない!でも家族でいるためには理解するしかない!」って言われて反省はした。

    あれだけ大喧嘩してて離婚を言い出さないとは…と思い、我が身を振り返りました。

    +102

    -7

  • 67. 匿名 2021/11/21(日) 22:06:57 

    >>40
    多分、旦那さんは神経質だから怒ってるというよりは
    いくら注意しても「そんなことで」とあなたに無視されることが嫌なんじゃないかな?
    人は自分がした助言を素直に聞いてくれると、受け入れられてると感じて相手に愛情を持てるんだって

    +96

    -1

  • 68. 匿名 2021/11/21(日) 22:06:57 

    >>10
    旦那は休みの日にキビキビ動いてたの?
    どっちにしろ休息出来ない生活とかやってらんないよね

    +138

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/21(日) 22:07:09 

    >>40
    旦那さん神経質かな
    車の鍵掛け忘れとかヤバいじゃない

    +84

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/21(日) 22:07:55 

    >>40
    上二つは当然のこと。
    階段に物を置くのは危ないし、車の鍵は防犯の意味で大事だから正論だと思うし、3つ目は私も旦那に注意してる。
    使ったものを元に戻さない・置きっぱなしにする人は、ストレス溜まらないんだろうな。神経質じゃないよ、毎日やられたら本当に苦痛だよ。

    +74

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/21(日) 22:08:13 

    >>40
    その程度の、文字にもしていない程度のことが四六時中あるのでは?だとしたら一緒にいると疲れると思う

    +58

    -1

  • 72. 匿名 2021/11/21(日) 22:09:15 

    >>46
    住宅ローンのこともあるしすぐには無理でも離婚も考えていいかもしれないね。価値観違いすぎる人と一生一緒にいるのもしんどいよね。

    +64

    -1

  • 73. 匿名 2021/11/21(日) 22:11:02 

    >>40
    車の鍵をかけないってやばいでしょ

    +42

    -1

  • 74. 匿名 2021/11/21(日) 22:11:18 

    >>1
    そんな器のちっさい男はこっちから願い下げ

    +3

    -9

  • 75. 匿名 2021/11/21(日) 22:12:49 

    >>10
    家事とかはどうしてたんですか??

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/21(日) 22:12:49 

    >>40
    私このタイプの人とは絶対一緒に暮らせないわ
    色んな物出して放りっぱなしで片付けはこっちがやるんでしょ?
    使いたい時に使いたい物が見つからないとかイライラしてストレスやばそう

    +108

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/21(日) 22:13:29 

    >>40
    私があなたの旦那だったとしても離婚考えるかもだわ。旦那さんはきちんと言ってくれてるのになおさないからでしょ?しかも全部簡単にできることじゃん。

    +53

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/21(日) 22:14:32 

    >>62
    手首なんか切ってもシネないよ。
    私、本気でシのうとして二回切り刻んでも外科で縫ってもらって終わり。
    しかも旦那、めちゃめちゃ自己責任だし鬱になってもおかしくなかったのはあなたの方じゃん。
    私みたいに本当に鬱で生き地獄経験者からしたら絶対シなないの分かっててやってるだけだと思う!💢
    イジメッ子が狡猾に被害者面するのと同じ。
    旦那、性格悪すぎ。
    ぜんぜん反省してない。
    本当に反省してたら繰り返すか馬鹿にするなって言ってやりな💢

    +93

    -5

  • 79. 匿名 2021/11/21(日) 22:14:53 

    >>40
    ●危ないから階段に物を置くなと言われてもつい置いてしまう
    →あなたが怪我する事を心配してくれてる=優しい
    ●いつも車の鍵を掛け忘れてしまう
    →もし何かあってあなたが嫌な思いをしないように注意してくれてる=優しい
    ●ドライヤー、耳かき、爪切り等々元の位置に戻し忘れてしまう
    →神経質=めんどくさい夫
    元々はこんな感じだったんだと思う
    ここから離婚迄考えられるのはもっと致命的な何かがあるのか旦那さんに他に女が出来たかだと思う

    +2

    -29

  • 80. 匿名 2021/11/21(日) 22:17:16 

    >>5
    もしかすると、主さんでなくて旦那さんに原因がある場合もある。モラハラ気味だったり。人のことできてない所ばかり指摘する人いる。
    その旦那さんはそんなにできた人なのかな。

    +89

    -8

  • 81. 匿名 2021/11/21(日) 22:17:39 

    >>62
    これガチの話しなら今までよく耐えたね。それだけ勝手されたら嫌になって当たり前。死ぬとか何言ってんだって感じだよね。あなたはこれから幸せにならなきゃだよ。つらかったよね。

    +111

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/21(日) 22:19:20 

    >>10
    それは仕方なくない?休みの日くらいゆっくりさせてあげて欲しい。休みの日もシャキシャキ動いて家事するのは理想だけど、理想は理想で外食でもすれば良かったんだよ。今はそんな感じ。

    +107

    -1

  • 83. 匿名 2021/11/21(日) 22:20:19 

    >>40できてないくせに「この程度」って
    だったらさっさと直しなよ

    +50

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/21(日) 22:20:22 

    >>18
    それは流石に。それなら仕方ない。

    でも大抵家事だと思うな。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/21(日) 22:20:26 

    粉々に割れたガラス細工と同じで元に戻らない。修復不可能。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/21(日) 22:22:10 

    >>79
    横だけど、箇条書きのことをやるってだけでなくて、何度も注意してるのに、直してくれないっていうのもストレスだと思う。そんなことくらいって書いてるし、どこかで旦那さんを軽んじたり蔑ろにしてるんじゃない?
    そんな扱いされてたら嫌にもなるよ。それを棚に上げて女がいるって発想はどうなのかと…

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/21(日) 22:22:15 

    >>45
    この箇条書きは主さんじゃないってこと?

    紛らわしい…

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2021/11/21(日) 22:22:29 

    向こうがレスとか真面目な話に向き合ってくれなくて、適当にあしらってたら前より素っ気なくなった。でもどうでもいいし喋りたくもないし顔も見たくない。いっそ他に女作って金だけ置いて出ていけばとも思う。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/21(日) 22:22:54 

    >>79
    え?女できたとか致命的とかじゃなくてさ。それが何回言ってもできてなかったら普通に嫌になると思うんだが。

    +27

    -1

  • 90. 匿名 2021/11/21(日) 22:24:04 

    >>46うわー、
    そいつは女に愚痴ったり絶対にしないんだね?
    体調悪くてもポジティブに動くんだ?
    へースゴイスゴイ 

    +70

    -6

  • 91. 匿名 2021/11/21(日) 22:24:51 

    >>40
    何度注意してもできない、と言うよりやらないんだよね?

    この程度で、って言う人ダメだわ。散々こっちが嫌だからやめて、って言ってるのにこの程度で、とか。

    +54

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/21(日) 22:25:06 

    >>62
    離婚できないなら表面的にでも許せばよかったのに
    許せないなら別れれば良かったじゃん
    そんな暴言聞かされる子供が可哀想だわ

    +34

    -8

  • 93. 匿名 2021/11/21(日) 22:25:32 

    >>53
    だよね。思いやりがないし、気遣いもない。

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/21(日) 22:27:09 

    >>67
    少しでも努力して、どうしてもできないんだなと思ったら理解してもらえるかもだけど、最初から大したことないと思ってるのが伝わったら旦那さんも嫌だと思うよ。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/21(日) 22:28:01 

    >>77
    全てのことを言う通りにしないといけないわけじゃないけど、最初からする気がない人は嫌。

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/21(日) 22:28:34 

    >>62その切った手首に
    ウ○コ💩乗せてやれば良かったのに。

    +16

    -7

  • 97. 匿名 2021/11/21(日) 22:28:41 

    フルで働いて子供の世話もして余裕なくて夫にモラハラしてたら愛想尽かされた

    +0

    -6

  • 98. 匿名 2021/11/21(日) 22:29:30 

    >>1
    主です。皆さんご意見ありがとうございます。
    詳細を書いてなくてすみません。
    理由は、私のずぼらさです。夫のちらかっていると私のちらかっているが違い、私が片付けてきれいになったと思っても、夫からしたらまだ散らかっている、ということが良くあります。家具以外の物が何もないことが理想のようです。
    赤ちゃんの子育て中なのもあって、なかなかできず、何度言われてもついずっと散らかしてしまい、とうとう我慢の限界に達してしまったようです…
    でも夫は家事育児も協力してくれるため、できないは私の甘えですね…
    共働きのため、金銭面の理由ではなく、子どもがまだ小さいのでなるべく離婚は避けたいです。

    +57

    -2

  • 99. 匿名 2021/11/21(日) 22:30:05 

    >>51
    女性の方が、いきなり徹底的に冷たくなれないって人が多い気がする
    女性は段階を踏むけど、男性は突然マックスで愛想を尽かすというか…
    男性が離婚を切り出したのにその後修復した、って私の周りでは聞いたことないけどその逆は何組かいるよ

    +63

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/21(日) 22:30:33 

    >>96
    GJ
    だね!
    ガルちゃん史上クソ旦那1位じゃね?

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2021/11/21(日) 22:31:01 

    セックスレス、そして夫の浮気。何度も話し合ったけど話し合えば合うほどすれ違いを感じ、それまで必死で節約してたのがアホらしくなり100万ぐらい家のお金を使い込んでしまった。それがバレてからはあからさまに相手の態度が冷めてきてるの感じてる。もう終わりかな〜

    +72

    -1

  • 102. 匿名 2021/11/21(日) 22:32:32 

    >>1
    至らないってそれお互いに言えることなのに、
    片方だけが直した所でどうなんだろうねー。

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2021/11/21(日) 22:33:10 

    専業主婦で耐え忍ぶより
    働いたもの勝ちだよ~
    人間に戻れるよ~😇

    +33

    -1

  • 104. 匿名 2021/11/21(日) 22:33:24 

    >>37私も何かここ1年男友達に話すみたいな
    当たりがキツイ話し方される…
    何かすぐ敵?みたいな扱いになる
    疲れたよ

    +38

    -1

  • 105. 匿名 2021/11/21(日) 22:33:59 

    >>37
    戦友は兎も角、ライバルと敵は最早敵だから、主に敵対視されてるってことだよねww

    +23

    -2

  • 106. 匿名 2021/11/21(日) 22:34:30 

    >>94
    そうだよね、もうなりふり構わず子供のお支度ボードみたいなやつでチェックするなり改善する姿勢を見せなきゃいけないと思う

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/21(日) 22:35:11 

    >>46
    お休みの日に夫婦一緒にゴロゴロするのが好きな人
    出来る人探した方がいいよ
    いっぱい居るよ

    +102

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/21(日) 22:35:18 

    >>50
    女遊びデビュー遅いなあ
    変な女にお金あげてるパパ活みたいなことしてないといいね

    +68

    -1

  • 109. 匿名 2021/11/21(日) 22:35:57 

    >>98
    赤ちゃんいるのにモデルルームみたいな状態じゃないとダメな旦那ってこと?
    それはちょっと旦那がうざいわ

    +144

    -5

  • 110. 匿名 2021/11/21(日) 22:36:39 

    >>51
    女性側には経済力という最後の砦がない場合がほとんど。
    男性が女性に対して愛想つかした瞬間、即終わりなんじゃないの。

    +49

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/21(日) 22:38:37 

    >>98
    >>40並にズボラならやばいけど
    常識的な範囲内なら旦那が片付ければいいのに

    +33

    -7

  • 112. 匿名 2021/11/21(日) 22:40:26 

    >>98
    赤ちゃんいたら、ある程度は仕方ないと思います。我が家も生後9ヶ月の双子がいますが、どうしても育児優先で掃除は後回しにしがちです。

    旦那様が綺麗好きであれば、旦那様が気になる部分を掃除すればいいんです。それを甘えと言うのであれば、お休みの日に乳飲み子の育児をしながら家事まで完璧にやってみればいいと思います。その間にちょっと奥様はリフレッシュした方が良いですよ。
    乳児の子育て中に家具以外何もない状態は無理だと思います。

    +101

    -3

  • 113. 匿名 2021/11/21(日) 22:42:23 

    >>102
    まぁでも程度にもよるし場合にもよるよ
    納得して直せることならまず直してみてもいいじゃん
    「こういうところが気になるから直してほしい」って言われて、「でも私もあなたのここが気になってた!」って直情径行で言い返しても解決にはならないし

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2021/11/21(日) 22:47:16 

    >>46
    それ、付き合ってる時はどうだったの?
    付き合ってる時も休日のんびりゴロゴロ過ごしてたのに結婚後いきなりそうやって言い出したなら旦那さんがひたすらひどいよ
    逆に付き合ってるときは毎週アクティブだったとしたら、話が違うってなる気持ちもちょっとわかるかも

    住宅ローンは売却してもかなり残債残りそうなのかな?

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2021/11/21(日) 22:47:34 

    結婚してから些細な喧嘩は何度かあるものの、特に離婚に繋がるような大きな喧嘩はなく、仲いいねとよく言われてました。
    しかし、結婚5年目で不妊治療の末に漸く子宝に恵まれてから、セックスレス、喧嘩も以前よりだいぶ増えて、時には夫が出ていくこともあります。

    共働きで夫は9時5時土日休み私は平日休みの8時30~23時まで働いてることも多々あり、子供は普段は私の実家に朝から夜まで預けていて、土日は夫が見てくれているのだけど、夫は自分ばかり子育てしていると感じるようで、それがすごく不満みたい。

    このままでは離婚になりそうで怖い。
    ちなみに昨日も夫がでていきました。
    電話で泣いたフリして謝ったら戻ってきてくれたけど。

    +2

    -13

  • 116. 匿名 2021/11/21(日) 22:47:49 

    >>27
    どういうシチュエーションなのww

    +15

    -1

  • 117. 匿名 2021/11/21(日) 22:49:14 

    >>98
    とにかく一年触ってないモノは捨てる

    ベビーちゃん用、ママ用で蓋付きのコンテナみたいなのを買ってきて(無印の頑丈ボックスてきなの)
    とりあえずそこに突っ込む
    キッチン類はしばらく紙皿使ってこっそり捨てる

    個人的には、産後まもない妻になにいってんだよ!
    と思うけどね!

    暮らしって双方が生きやすくするためだから
    相手が苦しんでるならできることは改善してあげたらいいかなぁ。 
    現実問題、離婚されて困るし、譲歩できるとこはしといたほうがいい


    そしていつか爆発させちゃえ!!
    無理しないでねー

    +11

    -5

  • 118. 匿名 2021/11/21(日) 22:55:01 

    >>98
    そんなことで愛想つかすかなー
    モラハラじゃない?

    +41

    -5

  • 119. 匿名 2021/11/21(日) 22:55:14 

    >>67
    あー、確かに。
    私は実家暮らしのころ、これで母に愛想を尽かした(母子家庭です)。

    毎晩テレビをつけっぱなしで寝ちゃうとか、サッカー観戦中に夜でもずっと大声を出して応援してるとか、ひとつひとつは些細なこと。
    でも「気を遣ってほしい」と頼んでも「サッカーは声出して観るものなの!」なんて屁理屈こねて一切聞いてくれないから、歩み寄りの姿勢がないことに嫌になるんだよね。

    +34

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/21(日) 22:56:27 

    >>46
    横ですけどなんだかそれって、理想の女性像を、自分の妻に押し付けてる気がする…。
    妻にはいつも優しく明るくいてほしいっていう。

    +68

    -4

  • 121. 匿名 2021/11/21(日) 22:59:37 

    >>115
    コメ主さんの平日休みは、お子さんとふたりで過ごしてるんだよね?まさかその日も実家とかではないよね
    とりあえず旦那さんが土日どちらかで一人で過ごせる時間を数時間でもつくってみたら?
    この内容だけみたら確かに旦那さんと主さんの子どもにか関わる時間にかなり差があるように見えるよ

    +23

    -1

  • 122. 匿名 2021/11/21(日) 23:02:00 

    >>68
    横だけど

    そういうアクティブ星人、身近にいる。男女どっちも。
    例だけど、東京でフルタイムで仕事して金曜夜に車で新潟のスキー場へ、ほとんど寝ずに朝からスキー、そして日が暮れたらまた車で東京に帰る...みたいな感じ。平日も徹夜で遊んで翌日朝からまた仕事とか。
    俗に言う体力お化け。

    虚弱インドアの私、低みの見物。

    +66

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/21(日) 23:04:02 

    大人2人だけの生活なら家具以外に何も置かないホテルみたいな生活も可能かもしれないけど、もう今は3人家族で、増えた1人はまだ自分じゃ何にもできない赤ちゃんなのにね
    夫が変化に適応できてないように思えるよ

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/21(日) 23:04:06 

    >>44
    ガルの広告で一時期めっちゃ見た!

    なんかワインの瓶で彼氏に殴りかかってたよねw

    +41

    -1

  • 125. 匿名 2021/11/21(日) 23:05:09 

    男が愛想つかすのは、相当なことって皆言うけどさ
    そこは男女別じゃなく個人レベルの話じゃないかな

    +6

    -4

  • 126. 匿名 2021/11/21(日) 23:07:03 

    >>115
    実質世話してる時間はどっちが多いの?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/21(日) 23:11:35 

    >>115
    せっかくの週末がワンオペ育児でつぶれるってすごくストレス溜まるよ。
    あなたの働き方を変えて、旦那さんのために土日は休めるようにするか、ベビーシッターや家事代行を使うかしたほうがいいと思う。

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/21(日) 23:11:39 

    >>40
    うちの旦那があなたみたいなタイプ。
    車の鍵はかけ忘れないけど、使ったものを元に戻さないから次使う時困るし、危険なところに物置く。
    私は決して神経質じゃないし離婚まではかんがえないけど、毎回毎回やられるとイライラするしほんとにうんざりするよ。

    +45

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/21(日) 23:11:46 

    >>40
    細かいというより旦那さん最低限のこと言ってる。
    部屋が汚い、出しっぱなしや、高額(車)の盗難の危険性を忘れるとか、ADHDのケがある気がします。

    +44

    -1

  • 130. 匿名 2021/11/21(日) 23:13:59 

    >>115
    主さんは23時まではさすがに辛くない?
    その分給料良くて家に多く入れてるとか?

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/21(日) 23:17:27 

    >>98
    うちも生後5ヶ月の赤ちゃんいるけど、「家具以外のものを置かない」なんて無理だわ...
    今も赤ちゃんは寝たけど、ぬいぐるみや絵本が散乱してる傍でがるちゃんしてるw

    気になるなら片付け担当を旦那さんにして、主さんはその分、旦那がやってる別の家事を担当したらいいと思う。
    むしろ気付いたほうが動けばいいような。

    +43

    -2

  • 132. 匿名 2021/11/21(日) 23:20:07 

    >>98
    え、旦那さんほんとに育児してる?
    ちょっと抱っこしたり気が向いたときに遊んだりしてる程度じゃなくて?
    小さい子供がいて家具以外のものを置かないって無理があるよね。
    1日旦那さんに預けてみたら?
    そしたら無理だってわかるんじゃないかな。

    +54

    -4

  • 133. 匿名 2021/11/21(日) 23:22:11 

    >>117
    なんで妻がそこまでやらなきゃいけないんだろ
    もはや衛生面というより趣味や自己満足の領域

    +3

    -3

  • 134. 匿名 2021/11/21(日) 23:43:35 

    >>98
    理由は違うけど離婚すると言われたことは結婚5年くらいまでは何度もあった
    当時からモラハラだと思ってたけど、ひたすらこちらが折れて良いのか悪いのか離婚は回避した
    モラ度改善された今となっては、離婚しなかったことを我慢して良かったと思う日が多いけど、違う幸せがなかったかと言えばあったんだろうとも思う
    自分が母子家庭で育ったのと、子供のために命をかけられるのは実の両親しかいないからって思ってたんだよね
    私が旦那に舐められるのも父親がいないせいもあるかもしれないと思ったし、母が再婚してて頼る実家がなかったのもある

    赤ちゃんいたら完璧なんて無理だし、気になる部分は体痛めてない旦那がやればいいんだよ
    主さんが気を遣わないようにこっそりとするくらいの配慮があってもいいくらい
    赤ちゃんいるのに離婚チラつかせるのは脅しでしかないし立派なモラ夫だと思う
    話盛ってないなら主さん悪くないけど、離婚しないつもりなら賢く立ち回って欲しい
    今折れまくったら思う壺だから
    離婚しなかった私がいうのもなんだけど合わない人とずっと暮らすのは凄く苦痛だし、長年暮らしてれば情も湧くし旦那も丸くなるかもしれないけど、たらればだしその長い年月を考えた時にどっちを選ぶかは主さん次第だと思う

    長文ごめんね
    自分を大事にしてね

    +64

    -2

  • 135. 匿名 2021/11/21(日) 23:44:30 

    >>46
    私も仕事の相談したりしてたら愚痴ききたくないって言われたわ、本人リーマンショックの時愚痴り捲って「愚痴きかないくせに、言うのはのはいいの?」って言ったら逆ギレですわ
    ちょうどグビになったので離婚しました

    +44

    -3

  • 136. 匿名 2021/11/21(日) 23:46:11 

    >>98
    飲んだら危ない小さいものが手に届くとこで散らかってるとかじゃなさそうだし
    赤ちゃんなんてそんなに散らかさないのに
    いま段階で旦那がその考え方だとこれからきついよ
    考え方改めてもらわないと
    幼児になった片付け追いつかなくなって旦那の求める綺麗さ維持なんてほんと厳しいし
    片付けは旦那にやってもらって理解させるのがいいかもしれない

    +25

    -1

  • 137. 匿名 2021/11/21(日) 23:46:48 

    >>98
    家事育児の協力?
    共働きなら半分はあちらの仕事よ、しかも貴女はからだ痛めての仕事復帰なんだから旦那が少し負担多くとるぐらいでよろしい!

    +13

    -2

  • 138. 匿名 2021/11/21(日) 23:48:44 

    >>62
    お疲れ様
    執着怖いからしばらく気を付けて、出来れば住まいも物理的な距離たくさん取って、第二の人生楽しんでね

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/21(日) 23:50:07 

    >>62
    いやぁ実に…死ねばいいのに…って感じですね

    +14

    -2

  • 140. 匿名 2021/11/21(日) 23:52:10 

    >>46
    フルタイム、アクティブ、ポジティブ、そんな人実在するののかな?
    私もそうじゃないし周りにもいないよ
    みんなギリギリのところでなんとか堪えて頑張ってるからストレスフルだし体力的にも限界だしいつもポジティブになんていられない
    旦那さんはそういうタイプの人なの?

    +28

    -2

  • 141. 匿名 2021/11/21(日) 23:58:52 

    私が先に愛想を尽かしたけど、旦那が先に愛想尽かしたようにして、出て行った。本当今はのびのびせいせいです。たまに、復縁や修復してもいいのかもと思うけど、同じ事の繰り返しになるだろうから 別居のままでいいのかも。

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2021/11/22(月) 00:02:35 

    >>2
    離婚したよ
    愛されてないのが明白になったから

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/22(月) 00:02:57 

    >>135
    あ、うちのモラ元彼も同じだ!
    パワハラで悩んでた時、知らねーよ、家に帰ってまでつまんねえ仕事の愚痴なんか聞きたくないとか言われた。
    とにかく自分が楽しいこと以外はしたくないって人だった

    +23

    -2

  • 144. 匿名 2021/11/22(月) 00:07:59 

    >>62
    離婚の前に死んでもらった方がよくない?
    生命保険受け取れるし。

    +28

    -3

  • 145. 匿名 2021/11/22(月) 00:09:58 

    >>98
    「家具以外のものを置かない」

    朝から晩まで育児したことないからそんなこと言えるんだよね。思いやりが欠けてると思う。
    主が働き出したら仕事育児家事だよ?
    顔色伺わないでもっと主張していかないと。
    全て自分が悪かったって思う必要ない。
    夫婦なのに上下関係が出来てるって良くないと思う

    +41

    -2

  • 146. 匿名 2021/11/22(月) 00:17:34 

    >>62
    離婚がXデーにならない?
    逃げたほうがいいのでは?!

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/22(月) 00:42:01 

    >>98そんなに気になるなら旦那が休みの日とかに片づければいいじゃん?
    それで解決だよね 何でそうしないのかね?

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2021/11/22(月) 00:59:41 

    >>30
    旦那が酷いっていうか価値観の違いなんじゃないの?
    自堕落なダメ夫だったら賛同するでしょう。

    どっちが、じゃなくて合わないの。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/22(月) 01:02:31 

    >>115です。
    私が平日休みの時は勿論、私が子供と一緒にいます。
    私の休みは週一あるかないかなので、夫の方が子供と一緒にいる時間は長いです。
    私の休みの日は検診だったり予防接種だったり、子供の習い事だったりで子供関係の予定のための仕事を休んでいるという感じです。
    休みの日に子供のお世話してるというより、子供のための休みなので自分の休みという感覚がなく、休みの日に一人の時間が必要と思ってなかったです。

    仕事は自営業なので休みも少なく労働時間も長いけど、その分、家にもお金を入れてるのと、子供の将来のために貯蓄に回してます。

    夫に少しでも息抜きして欲しいからと思い、夫が飲みに行く時は私が早く帰宅するようにしたり、子供を実家で見てもらって少し高めのホテルに泊まったりと気を使ってるつもりだったんですけど、
    夫が息抜きする時間を週一回でも作ってあげないとダメなんですね。
    もう少し時間を作ってあげられるように考えたいと思います。

    +3

    -3

  • 150. 匿名 2021/11/22(月) 01:04:55 

    体験談ですが100%無理だと思います。
    慣れすぎてデリカシーをなくしてしまって、相手の気持ちを考えられずにいた私が愛想つかされました。
    決定的だったのは彼が美容院後に切りすぎたかな?って気にしていたのに対して私が別に変わらないし似合わなくはないんじゃん?って言ったことでした。
    その後怒ってた時も最後まで素直に似合うよって言ってあげられなくて、次の日に坊主にしていました。
    積もり積もったものがあったと愛想つかされました。
    後悔していますけど、何度謝ってもどうにもなりませんでした。

    +4

    -3

  • 151. 匿名 2021/11/22(月) 01:30:17 

    >>76
    同意
    読んでるだけでイライラしてきたw
    旦那さん可哀想

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/22(月) 04:34:10 

    >>27
    これ聞いてる人たちいくつなの?笑
    若者に向けて話す内容かと思ったけど、みんなめちゃくちゃオッサンだしw

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2021/11/22(月) 05:10:10 

    >>98
    詳細ありがとう。

    ちらかる、散らからないの基準は人それぞれだから、難しいよね。

    ただ、共用スペースの散らかり具合を生後9ヶ月のママに指摘して、それを理由に愛想尽かすのはちょっと厳しすぎない?って気がするね。
    同性だからって訳じゃないけど、単に貴方が改善すれば済む話でも無いと思う

    +15

    -3

  • 154. 匿名 2021/11/22(月) 05:15:17 

    >>112
    いやいや乳児どころか、ある程度成長するまで子どもいたら部屋が散らかるのは仕方がないよね。
    片付けても片付けても子どもいたら散らかるのよ。。

    +23

    -1

  • 155. 匿名 2021/11/22(月) 05:35:22 

    産後愛想つかされました。子供の世話でいっぱいいっぱいだったなぁ。

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2021/11/22(月) 06:16:52 

    >>40
    みんな冷たいし怖い、、、、

    私も40さんと同じ感じだから気持ち分かります。
    うちの夫はこんなことで離婚なんて言いませんよ。

    たまに苦言はされますが。

    これで離婚なら私なんてとうに離婚されてるわー。

    +10

    -19

  • 157. 匿名 2021/11/22(月) 06:29:22 

    >>98
    夫婦喧嘩は寝て直るっていうことわざがあってね
    もちろん寝て起きたら次の日忘れてるって意味じゃなくて、夫婦生活のこと

    +2

    -7

  • 158. 匿名 2021/11/22(月) 06:29:32 

    久しぶりに二人で晩御飯食べたら会話無さすぎてびっくりした。
    他にも色々でもうこの人とそんなに長く続かないんじゃないかなって感じた
    修復とかめんどくさい、疲れるって思っちゃったよ

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2021/11/22(月) 07:07:53 

    うちも愛想つかされた!モラハラ夫だし
    無視4ヶ月。口ひらきゃぁ喧嘩になるから
    私も用事がある時しか声かけない
    仲良くおはなしはしたいけど
    めんどくさいっちゃーめんどくさい。

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2021/11/22(月) 07:30:43 

    >>62
    子供のためって…
    子供だしに使われてカワイソス

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/22(月) 08:53:37 

    私も愛想つかされたよ。
    フルタイム子ども2人小さいで、家事も育児も手伝う感覚だから私がヒステリーになった。旦那的にはよその家と比べて俺はしてる!!って言ってたけど、こっちはヘロヘロなんだわ。
    結局私が仕事やめて家事全部引き受けて私の気持ちは安定したけど、旦那はもう私のこと無理みたい。
    離婚は絶対しないよ。共働きでも無理だったのにシングルマザーなんてほんと死ぬ。私はね。

    +12

    -5

  • 162. 匿名 2021/11/22(月) 09:29:16 

    うちは私の不満な所を言いまくって離婚離婚!って言ってたけど蓋開けたら女だよ!女!!
    女のこと隠して離婚したいって人も居るから気をつけて!

    +20

    -1

  • 163. 匿名 2021/11/22(月) 09:47:04 

    めちゃくちゃ惚れられて結婚して、いい気になってた
    何しても離れないと思って、好き放題してきた
    愛されてるのに胡座かいて
    優しさに甘えてモラハラしまくってた
    さすがに夫も耐えられなくなって
    冷たくされるようになったよ
    ケンカした時、離婚だって言われた
    その頃の自分が恥ずかしい

    今は、当たり前の事小さい事をちゃんとやって
    態度と行動で示すようにしてるよ

    +17

    -1

  • 164. 匿名 2021/11/22(月) 11:01:36 

    >>62
    自分で死ねないから道連れにする可能性あるから
    離婚するときは遠くに子供と逃げてね。
    もちろん両親にも言っとかないと惨殺って場合も。
    しんだらほっとするね!

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/22(月) 11:05:22 

    >>108
    そのパパ活とやらをやっています。起業が大当たりしてお金入ってくるようになって…。それまでコツコツ努力する優等生タイプでした。
    女遊びの素質があったようで見抜けませんでした。

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/22(月) 11:20:39 

    >>10
    旦那さんは休みの日にこまめに動き回って家のこととかやってたのか、ほんとに気になる。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/22(月) 11:41:26 

    >>92
    離婚しろしろってすぐガル民は言うけど、それで母子家庭が手当とか貰ってたら死ぬほど激昂するよね。

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2021/11/22(月) 12:21:13 

    掃除にしてもご飯支度にしても
    こだわりが強い方がすればいいんじゃない?
    てか、そもそも
    なんで主さんがするってことに
    なっているのかが理解ができない
    2人の家なんだもの
    2人でするのが当たり前でしょうよ

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2021/11/22(月) 12:37:24 

    >>26
    会社のおじさん二人、離婚してたけど、一人は奥さんが宗教にハマってしまったのと、もう一人は専業主婦なのに掃除も洗濯もせずタバコの吸い殻も放置ってのが理由だった。

    何度言っても改善されなかったと言ってたけど、後者は女ができたタイミングでの離婚だったよ。

    子供3人もいるのに、子供3人いるバツイチと付き合ってて、とにかく子供が可哀想って感想しかない。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/22(月) 12:52:32 

    >>98
    共働きであるにも関わらず「夫は家事育児も”協力”」っていうのがまず…なんていうか…家事育児は妻だけの仕事じゃないのに。旦那さんこそ意識改革が必要なんじゃないかしら…。

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2021/11/22(月) 14:30:25 

    >>10
    こんなくだりない理由で離婚するんだ!
    すごいわ

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2021/11/22(月) 15:02:21 

    >>167
    そりゃそうよ
    自分の力で稼いで生きてほしいもん

    +3

    -3

  • 173. 匿名 2021/11/22(月) 15:16:47 

    >>172
    キモイw
    他人にそこまで執着して凄いな

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2021/11/22(月) 15:29:54 

    >>98
    うちも同様。家事に口出しばかり。
    でも、もう私も愛想尽きたから旦那の実家にも行かない、尽くさない。
    そもそも家事に細かく口出せるほど生活費貰ってないし、私のお小遣いなんてゼロ。結婚式だって旦那都合でやってないし、ずっと家政婦扱い、こっちだって今まで散々我慢してきた。
    今は家事育児を最低限やるだけ。一生懸命やろうとか、仲良くやろうとか、もう思わない。どうにでもなればいい。
    主さんも、もう少し強気で良いんじゃないの?

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2021/11/22(月) 15:49:16 

    >>10
    私専業主婦だけど土日はダラダラしてるよ。
    私も休日はご飯も掃除も適当

    +6

    -2

  • 176. 匿名 2021/11/22(月) 15:56:02 

    >>10
    たまに完璧主義の人いるけど、休みの日にダラダラ出来ないって地獄じゃん…。常に動いてないとダメなの?一緒にダラダラ出来る人がいいわ。

    +15

    -1

  • 177. 匿名 2021/11/22(月) 16:20:01 

    >>40
    パーフェクトボーダーだ!

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/22(月) 16:21:11 

    >>19
    手遅れパターンだ…

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/22(月) 16:22:11 

    >>23
    元から愛情薄い感じするけど…
    子供は旦那の子?

    +0

    -5

  • 180. 匿名 2021/11/22(月) 16:23:28 

    >>156
    貴女にとっては「こんなことで」でも誰かにとっては苦痛になるってことだよ。
    現に貴女も苦言を提されてるんでしょ。たまにとは書いてるけど。
    それを相手に許容されてるととるか、相手が諦めてるととるかは人それぞれだけど、いずれにせよ苦言を提されてるのに「こんなこと」って言ってしまえる人の方が私は冷たいと思うけどね。
    相手の苦痛を「こんなこと」で切り捨ててしまえるってことだもの。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/22(月) 16:23:52 

    >>27
    まあある意味嫁子供側の本音だけどね笑
    旦那には尽くして欲しい

    +0

    -5

  • 182. 匿名 2021/11/22(月) 16:25:10 

    >>36
    不倫と言うか、自由恋愛位はちょっとは許すべきだと思うけど

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2021/11/22(月) 16:32:21 

    >>173
    執着してない
    お金に執着してるだけ

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2021/11/22(月) 16:41:20 

    >>8
    一生懸命やってる自分に愛想尽かす相手なら合わないからもう無理はしなくて良いよね
    むしろ自分良くやってるよって褒めてあげようよ
    みんな頑張ってるよ、そのままでいいんだよ

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/22(月) 16:41:54 

    >>179
    旦那以外経験ないから、旦那の子で間違いないよ

    そもそもエッチが嫌いなんだよね

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2021/11/22(月) 17:02:57 

    >>15
    原因によるね…
    不倫や托卵だと一生許したフリだと思う

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/22(月) 17:06:32 

    >>55
    そしてムダ調査がバレて
    完全決裂&離婚w

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2021/11/22(月) 17:59:58 

    >>40
    この程度、って言ってしまう
    想像力のなさ歩み寄りのなさが
    嫌がられてるんでは

    現に、耐えられないって旦那さんは
    言ってるんだよね
    苦手だとしても、改善する努力少しはしようよ

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/22(月) 18:14:50 

    >>76
    このタイプと暮らして
    ストレスでおかしくなったよ
    言っても直してくれないし、
    何なら逆ギレだからね

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/22(月) 19:14:08 

    >>185
    あー…旦那のせいっぽいね

    たまには上手く旦那さん以外と遊ぶと良いよ!

    +0

    -7

  • 191. 匿名 2021/11/22(月) 20:06:10 

    >>10
    ペアローンだったの?

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/22(月) 20:48:00 

    うちの両親の話ですが

    うちは母が典型的ADHDで、物忘れがやたら多い、収支計算する書類では何度も何度も見直してても絶対にミスがある、というタイプでした。
    当時発達障害なんて言葉は無かったですし、父は母に対して何かあるたびに諦めた様子で「本当にお前は…」とため息をついていました。まさに愛想をつかしていました。(愛情はありますが母の欠点に対しては愛想をつかしていたという感じです)

    発達障害という概念がここまで広まってくれたのは、母のようなタイプの人にとってはすごくありがたいだろうなと思います

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2021/11/22(月) 21:02:49  ID:SJIrFXl6IP 

    >>62
    メンヘラに捕まったのは気の毒ですが、なんで離婚できなかったんですか?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/22(月) 21:27:37 

    >>46
    ゴロゴロして何が悪いんだろ
    次動くために
    充電してるのにさ

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2021/11/22(月) 21:42:43 

    >>98
    お子さんいるとおもちゃなどが増えてくるだろうからね。
    旦那さんの家具以外の物がないのが理想って、一番下のような、子持ちであっても子供の存在を感じさせない、または生活感を感じさせないレベルでしょう?2番目でもNGになる感じ?それだと色々と大変そう…

    夫に愛想をつかされた人

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/22(月) 22:48:22 

    >>163
    似てます。

    修復できそうですか?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/11/22(月) 22:57:07 

    >>158
    うちも、もう昔から会話なんてないよ。付き合ってる時から無口やった。なんで一緒になったんやろ?て思う

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/11/23(火) 06:13:20 

    女の影がチラチラ見える旦那様もちらほら見受けられるね

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/11/23(火) 10:52:38 

    >>46
    松岡修造と結婚しとけって感じだね(´・ω・)

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2021/11/23(火) 12:06:09 

    >>196
    まだわからないけど、ケンカはしないし
    穏やかな感じですね
    信頼取り戻すのには倍の時間かかるって思ってます

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/11/23(火) 22:06:23 

    >>55
    まーた女は悪くないですか

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2021/11/28(日) 18:29:32 

    >>98
    家具以外置きたくないって、子供の教育や遊びはどうしたら良いのかな?
    そのうち子供が服とか汚したり、家具にペンが付いたりしたらめっちゃ怒りそう。
    それってもはやモラ夫通り越してネグレクトとかになりそう。
    早めに子供がいると理想通りにはならないって理解してもらわないと後々子供が窮屈な思いしますよ、頑張って!!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード