-
1. 匿名 2021/11/21(日) 16:47:01
母親に職場であったことを話していたら涙が溢れてきて頭が真っ白になり奇声を上げてしまいました。
うわぁぁぁ!ぎゃぁぁ!と何度も絶叫して2回で寝ていた家族全員が起きてきたためかなりの大声だったかと思います。
自分では叫ぼうとは思っておらず勝手に声が出た感じで前にも叫び声を上げてしまったことがあるため、1度病院に言った方が良いのか迷っています。
似たような経験ある方居ますか?
+25
-58
-
2. 匿名 2021/11/21(日) 16:47:42
ぬるぽーーーーーーーーーー+3
-7
-
3. 匿名 2021/11/21(日) 16:48:02
へえ+1
-5
-
4. 匿名 2021/11/21(日) 16:48:08
+49
-8
-
5. 匿名 2021/11/21(日) 16:48:13
仕事で精神崩壊してた時の帰り道でウンギャァ!!!って唐突に発した+40
-1
-
6. 匿名 2021/11/21(日) 16:48:24
キヨエー+1
-1
-
7. 匿名 2021/11/21(日) 16:48:31
大丈夫?+40
-0
-
8. 匿名 2021/11/21(日) 16:48:39
寝る直前に意図せず「わぁぁぁっ」って声が出ることはあるよ。+5
-5
-
9. 匿名 2021/11/21(日) 16:48:51
+13
-1
-
10. 匿名 2021/11/21(日) 16:48:53
金ねンだわー!!!!!+3
-9
-
11. 匿名 2021/11/21(日) 16:49:05
>>1
あるある。一生懸命働いてる人なら誰でもある事だよ。私もある。+10
-42
-
12. 匿名 2021/11/21(日) 16:49:10
シンガポールに仕事でコンドミニアムに滞在してた時、キッチンにデカめのGが出てそいつが飛びかかってきたとき
ものっそい奇声を発したので近隣住民に警察呼ばれた+23
-4
-
13. 匿名 2021/11/21(日) 16:49:16
>>4
鼻くそ取れや+2
-2
-
14. 匿名 2021/11/21(日) 16:49:22
+3
-2
-
15. 匿名 2021/11/21(日) 16:49:27
やめたい!と叫んでるオジサンがいた。
とても気持ちが分かるので、変人だとは思えなかった+75
-0
-
16. 匿名 2021/11/21(日) 16:49:30
>>4
口内どうなってるの?笑+22
-0
-
17. 匿名 2021/11/21(日) 16:49:55
運転中連続で信号に引っ掛かったら奇声あげてる+4
-3
-
18. 匿名 2021/11/21(日) 16:50:17
過去の恥ずかしい行いを思い出してたら無意識に「あ゛ー!!!」って叫んじゃった事なら。+40
-0
-
19. 匿名 2021/11/21(日) 16:50:36
>>11
横だけど誰でもあるってことはないよね。大声や奇声だよね?+43
-1
-
20. 匿名 2021/11/21(日) 16:50:55
主さんかなりきついトラウマだよそれ
病院行った方がいいかも
それどこのブラック会社か気になる?
+15
-0
-
21. 匿名 2021/11/21(日) 16:50:56
>>11
優しいみたいだけど心配+9
-0
-
22. 匿名 2021/11/21(日) 16:51:03
+8
-0
-
23. 匿名 2021/11/21(日) 16:51:18
>>16
ほんとだね。黒いのなんだろう+9
-0
-
24. 匿名 2021/11/21(日) 16:51:30
>>1
そういう感じのはないな。
ストレス溜まりすぎて限界なのかも。病院行くのもありだと思う。+51
-0
-
25. 匿名 2021/11/21(日) 16:51:43
実家で子供と風呂に入っていた時、体を洗っていたら子供に突然背中に冷水をかけられてすごい悲鳴が出た。
後にも先にもあんな悲鳴が出たのは人生で一度きり。
母に、ご近所迷惑だとものすごく怒られた。+8
-0
-
26. 匿名 2021/11/21(日) 16:52:00
職場で誰にも聞こえない端で「もう嫌だ、やってられない、こんな会社辞めたい!」と叫んだ事ならある+4
-0
-
27. 匿名 2021/11/21(日) 16:52:09
こわー
病院行った方がいいよ+1
-2
-
28. 匿名 2021/11/21(日) 16:52:10
>>1
それは早く病院に行った方がいいよ
メンタルに相当きてる+60
-0
-
29. 匿名 2021/11/21(日) 16:52:11
ゴキブリにスプレーかけたらこちらに向かって飛んできた時。
北海道育ちだから大人になって上京するまで見たことなくてさ。
まさか反撃されるとは思わなかった。+14
-0
-
30. 匿名 2021/11/21(日) 16:52:13
ちょい大きめの虫が出ると反射であげちゃう+9
-0
-
31. 匿名 2021/11/21(日) 16:52:17
大きなムカデが靴の上に居たとき。
足首ビリビリするなと思って下向いたら
怖かった+8
-0
-
32. 匿名 2021/11/21(日) 16:52:26
部屋に出たG追い詰めてたらこっちに向かってきた時+8
-0
-
33. 匿名 2021/11/21(日) 16:52:36
ベランダにカメムシ来るからやっつけるのにヒィー!!って声出ちゃう+2
-0
-
34. 匿名 2021/11/21(日) 16:52:55
小学生の頃が一番情緒不安定で、学校に行きたくなくて朝になると泣き叫んでた
多分あの頃は何かしらの心の病気があったんだと思う+13
-0
-
35. 匿名 2021/11/21(日) 16:53:15
自転車立ち漕ぎしていたら後ろから来た青いアディダ〇のコートを来た自転車の男にお尻を掴まれた
うわーー!って言った
ビックリしたらキャーってならない+10
-0
-
36. 匿名 2021/11/21(日) 16:53:16
>>1
え、大丈夫?
嫌なことがどの範囲かわからないけど、そこまでなるって相当だよね?
そこの仕事辞めなきゃ壊れそう…大丈夫?+36
-0
-
37. 匿名 2021/11/21(日) 16:53:32
>>11
ないよ
びっくりして叫び声上げることはあるけど+17
-0
-
38. 匿名 2021/11/21(日) 16:53:55
帰宅中ひとけのない暗闇からチン〇をしこしこしながら
真顔で男が小走りで近寄ってきたとき+5
-1
-
39. 匿名 2021/11/21(日) 16:54:46
>>11
ないない+12
-0
-
40. 匿名 2021/11/21(日) 16:55:13
>>1
驚いて変な大声出たりはするし、職場の愚痴を言いながら涙出たことはあるけど、愚痴言ってる途中に勝手に奇声出たことはない。
主さんだいぶストレスたまってると思う。+35
-0
-
41. 匿名 2021/11/21(日) 16:55:41
>>1
てんかんの発作とか?叫ぶらしいよ。+7
-0
-
42. 匿名 2021/11/21(日) 16:55:42
今思えばだけど、メンタルがめちゃくちゃ不安定だった時他人にズケズケと色々言われて、人生で初めて泣きながら「何でそんな事言われないといけないの!!!」
って叫んだ。
他人に対してそんな事言った事や他人の前で泣いた事も無かったので後々自分でもびっくりした。+13
-0
-
43. 匿名 2021/11/21(日) 16:55:45
外でランチしてたら紅茶にデカい蛾が飛び込んできた時。あれ以来店内で食べるようにしてる。+5
-0
-
44. 匿名 2021/11/21(日) 16:57:01
主に「大丈夫?」ってコメントしてる人、この状態が大丈夫なわけないやん…
社交辞令的に「心配してます」って意味だと言うことは分かるけど、明らかに大丈夫じゃない人にかける言葉じゃないと思う+12
-0
-
45. 匿名 2021/11/21(日) 16:57:05
駅の階段を登ってて、すぐ前にいた男性がキャスター付キャリーバッグから手を離してしまい、それが私に向かって転がって来そうになった時にひゃあぁあって甲高い声が出た
+4
-0
-
46. 匿名 2021/11/21(日) 16:57:18
仕事でストレスが半端ないときに夜行バスで変な夢見て絶叫して起きた。夜行バス数十回乗ってたけど初めての経験。あの時乗り合わせた人、驚かせてごめんなさい。+7
-0
-
47. 匿名 2021/11/21(日) 16:57:36
>>4
懐かしいw
この人のニュースやってた時面白すぎて家族で毎回笑ってた+12
-0
-
48. 匿名 2021/11/21(日) 16:57:36
>>1
え、癇癪?外でなったら怖いから迷わず病院でこのエピソード話して相談した方がいいですよ+16
-0
-
49. 匿名 2021/11/21(日) 16:57:37
>>1
相当嫌なことあったのかな?
生きてたらそういうこともあるかもね
どうしても辛いなら病院行ってもいいと思うよ
一度だけで何度も同じようなことか無いなら気にしなくていいかもしれないけど+10
-0
-
50. 匿名 2021/11/21(日) 16:57:45
>>1
怖っ…+5
-4
-
51. 匿名 2021/11/21(日) 16:58:43
>>1
自分の意志に反して勝手に叫んだのなら行ってみてください
頭の中が常に乱れているような感覚ありませんか?
よく眠れていますか?+12
-0
-
52. 匿名 2021/11/21(日) 16:59:28
コンビニで「ハッシュドポテト下さい」というはずが「ハッシュドビーフ下さい」と言ってすぐに間違いに気づいた
恥ずかしさの余りに「キャア!違います。ポテトです!!(TДT)ビーフじゃあないです」と叫んだ
店の人はとても良い人で「大丈夫です。意味は通じましたから」と慰めてくれた
+4
-1
-
53. 匿名 2021/11/21(日) 17:00:09
>>1
ある元躁鬱です+1
-0
-
54. 匿名 2021/11/21(日) 17:01:26
>>1
何があった?+4
-0
-
55. 匿名 2021/11/21(日) 17:02:34
育児ストレスでいっぱいいっぱいになり車で叫んだ事あるよ+5
-0
-
56. 匿名 2021/11/21(日) 17:02:37
ゴミ箱の周りにコバエがいるからゴミ箱の持ち上げたらその下に大量のコバエ
悲鳴より奇声あげました
理由はジュースのペットボトルを洗わないで捨てたからコバエが・・・
全力で駆除しました
サナギの脱け殻みたいなのも大量あった+6
-0
-
57. 匿名 2021/11/21(日) 17:03:06
不眠で悩んで相当日数たってボロボロだけど、毎日仕事にも行き頑張っていたのに、旦那がつまんないことでいちゃもんつけてきて夜中3時まで終わらなかった時。
叫んだ。
+6
-0
-
58. 匿名 2021/11/21(日) 17:03:48
>>1
金切り声なら、周りで聞くよ。多分子供に当たってる声。+3
-4
-
59. 匿名 2021/11/21(日) 17:04:27
今さっきむかつき過ぎて叫んだ
ほんとそういうことやめたい+0
-0
-
60. 匿名 2021/11/21(日) 17:06:50
飲食店で働いてる時にGを何匹もいるのを見て
うわぁぁぁぁぁ‼︎って叫んだら
店長にキツめに叱られました。
+4
-0
-
61. 匿名 2021/11/21(日) 17:08:02
>>58
通報して+2
-0
-
62. 匿名 2021/11/21(日) 17:08:29
>>44
あー!それわかるわ。
しかも「大丈夫?」って、相手が「大丈夫です」以外答えにくいんだよね。+3
-0
-
63. 匿名 2021/11/21(日) 17:08:40
あ叫びたいなって一瞬思う時はたまにあるけどやめる+3
-0
-
64. 匿名 2021/11/21(日) 17:10:13
大嫌いなゴキブリが出た時は驚いてどうしても奇声上げてしまう+5
-0
-
65. 匿名 2021/11/21(日) 17:13:04
中学の時担任からこれ家の人に渡してって封筒もらった。
こっそり開けて手紙読んだら、時々奇声をあげると書いてあった。
そっと握りつぶした。そんなの親に見せられるか!
+5
-1
-
66. 匿名 2021/11/21(日) 17:17:22
父の看病で家族で交代で付き沿っていて病院からもう危ないので来て下さいと電話が二回くらいあり、それでも持ち直していたのですがいつ病院から電話があるか電話の音恐怖症じゃ無いけど毎晩眠れなくてやっと眠れそうな時に裏のお宅の旦那が酔って帰宅するらしくそのお宅の犬がめちゃくちゃ吠えて旦那さんの酔った声も聞こえて眠れなくてそれが毎晩続いて、ある日窓を開けて ウルサイ!!ってかなりの声で絶叫してしまった。今思うとノイローゼぎみだったのかな。+10
-0
-
67. 匿名 2021/11/21(日) 17:25:06
メンヘラです。
先週は旦那に私の気持ちの必死の説明が伝わらず「ウオオーー🤬うわわーーーウオオーウオオー」ってなりました。
なのに冷静な旦那は自分の部屋着のフリースの袖を私の口に挟み声を遮断してました。
+2
-0
-
68. 匿名 2021/11/21(日) 17:28:20
外に洗濯物干してて、そのままそこからパンツ取ってお風呂上がりに履こうとしたら…
パンツの中にカメムシが潜んでた!!!!!
ヒィ〜〜〜〜〜〜ッ!!!!!!!!
と、奇声をあげてしまいました。
人って本当に恐怖で驚いた時は、ヒィ〜ッ!という声が出るんだと、その時知りました。+8
-0
-
69. 匿名 2021/11/21(日) 17:28:28
お酒飲んで帰って喉乾いたので自販機でコーラ買おうと押したらホットコーヒーが出てきて「ち~が~う~(̨̡ ‾᷄ᗣ‾᷅ )̧̢ ₎₎」ってでかい声で叫びました…ひとりで。
全然キリッとしてたのに一人になった途端酔いが回った+3
-0
-
70. 匿名 2021/11/21(日) 17:31:27
主さんみたいなのはないけど、川で中学生くらいの子が流されてるのを見たときに
ゔぉぇーみたいな声が出たことはある+1
-2
-
71. 匿名 2021/11/21(日) 17:32:29
>>1
家で一人でいる時、うああああ!!!
ってたまに、大声で叫ぶことある。+7
-1
-
72. 匿名 2021/11/21(日) 17:33:54
>>69
気を張って飲んでたのかもね(笑)+0
-0
-
73. 匿名 2021/11/21(日) 17:41:57
しょっちゅうですよー+2
-0
-
74. 匿名 2021/11/21(日) 17:46:50
12人産んじゃいました!助産師HISAKO+1
-0
-
75. 匿名 2021/11/21(日) 17:49:33
>>16
黒飴でも舐めてたのかな。+4
-0
-
76. 匿名 2021/11/21(日) 17:49:43
>>1
隣の家の子供が本当うるさい。狭い敷地に10人近く集まって奇声出しながらのボール遊び。注意してもやめない。ある日うちの家に勝手に入って来てたから『こらー!勝手には言っちゃダメ!』と窓開けて怒鳴っちゃった
ご近所にも聞こえただろうしはずかしい
+9
-0
-
77. 匿名 2021/11/21(日) 17:52:39
恥ずかしいですが職場で先週、奇声と言うか泣き叫んでしまいました。一緒に組んでいた男性が今年の4月から病休に入り彼の分までサービス残業して夏休み中に子宮全摘手術してかなりハードでした。そして病休の男性が1ヶ月前に帰って来たのですが私が嫌いらしく一緒の部屋で仕事をしたくないと言い出し休んでいた間の仕事の「ありがとう」の挨拶もなし、なのに私にまた仕事を押し付けてきたのでプツリと何かが切れて声を上げて職場で泣いてしまいました。私を嫌っている理由はスマホゲームしてサボったり自分のミスを私に押し付けてきて注意したせいです。そして異動願を出した彼は異動出来ず急に鬱病で休み始めました。もうおとげなく声を出して泣いてしまいました。+15
-0
-
78. 匿名 2021/11/21(日) 17:59:30
障害者雇用で働いてるんだけど
ずっと嫌がらせや都合のいいように扱われてとうとうこの前他のパートにミス擦り付けられて社内で大声出しちゃった
もう辞めたい+7
-0
-
79. 匿名 2021/11/21(日) 18:04:44
ある
鬱で育児ノイローゼ
薬も効いてるか効いてないかわからん+3
-0
-
80. 匿名 2021/11/21(日) 18:06:54
>>78
正社員かな?障害者枠社員は非正規から嫌な扱いされたりするよね+0
-0
-
81. 匿名 2021/11/21(日) 18:10:29
>>1
私も前に今思えば精神的におかしかった時、頭の中ぐちゃぐちゃになって、泣きながら叫び出した事あったわ…
自分でもおかしいとは思ったけど、病院に行ってなんて説明していいかも分からないし、判断が出来なかった。
メンタル病んでる時って病院にかかるのって、難しくないですか?判断できないから…皆さんどうしてるの?+9
-0
-
82. 匿名 2021/11/21(日) 18:51:38
>>1
夜中にトイレに起きた際に、
ドアを空けたらゴキが落ちてきた。
私の太ももに着地した
カサカサって走った。
「~~~~~!」って感じの声って
出るんだよ、私の悲鳴を聞いた
家族皆が集まってきたわ。
+1
-0
-
83. 匿名 2021/11/21(日) 18:55:22
>>1
かなり追い詰められていそう…
病院言ってみたほうが良いんじゃないかな、+0
-0
-
84. 匿名 2021/11/21(日) 19:16:56
2回あるな
ホント近所迷惑でごめんなさいって。+0
-0
-
85. 匿名 2021/11/21(日) 19:31:19
なんか私は1人じゃないんだって思えたトピ。
主さん、さらけ出してくれてありがとう♪+2
-0
-
86. 匿名 2021/11/21(日) 19:39:36
>>81
酷い目眩や我慢出来ない耳鳴りや頭痛、ぜんぜん眠れないとか無くて不安定くらいなら精神科行かない方がいいよ。
私、数年通ったし病院が良くないとかじゃ全く無いんだけど結局、バランスの良い食事と血流を良くする軽い運動が1番効果的だった。
精神安定剤とか大量に処方されて飲んでたけど頭がボーっとするし物忘れしたり集中力が著しく低下するし精神科医は薬を処方するのが仕事で自分の環境の悩みは何一つ解決出来ないから。
+2
-0
-
87. 匿名 2021/11/21(日) 19:44:33
ゴキちゃんが出て格闘する時はたまに外に聞こえるような叫び声発してる+1
-0
-
88. 匿名 2021/11/21(日) 19:55:54
学校の人気(ひとけ)のないところである。
泣いてたら「キィーーッッ」って声が出て、自分でもびっくりした。
後にも先にもその1回。+1
-0
-
89. 匿名 2021/11/21(日) 19:58:15
>>1
もう限界だろ
悪いこと言わないから心療内科行きなよ
今行かないともっと悪くなるよ
何も恥ずかしいことではない+0
-0
-
90. 匿名 2021/11/21(日) 20:05:38
>>89
薬漬けにされるくらいなら転職を私ならお勧めするな。
人間関係を変えるか環境を変えれば直ぐに落ち着くと思う。
人間関係でストレスをあたえられている状態たけど仕事関係の人間だと我慢せざるを得なくて自覚症状が無くても相当ストレスに耐えてる状態だと思うから病院行っても原因が消えなければ絶対に改善は無いし悪循環だよ。
+1
-0
-
91. 匿名 2021/11/21(日) 20:07:07
>>4
この人は一生これがついて回るんだね+9
-0
-
92. 匿名 2021/11/21(日) 20:12:46
目の前にゴキが飛んできたとき。
おっさんみたいな叫び声あげてしまった(笑)
+1
-0
-
93. 匿名 2021/11/21(日) 20:21:57
>>2
ガッ!+1
-0
-
94. 匿名 2021/11/21(日) 20:22:17
>>90
治療以前に仕事から離れられたら大概の人は改善するよね
でも食い扶持を人質に取られて首根っこ抑えられてるからやめたくてもやめられない+3
-0
-
95. 匿名 2021/11/21(日) 20:24:04
旅行先で手違いがあって帰りの飛行機に乗れなかったとき
離陸してゆく飛行機を見ながら叫んだことがあった+1
-0
-
96. 匿名 2021/11/21(日) 20:25:23
>>86
それ、10代の時にメンタル壊した友人に相談したら同じこと言われたわ。
医師は、薬を処方するのが仕事だから、治すのは自分自身だって。日常生活送れない&希死念慮がどんどん強くなるならかかった方がいいけど、安易に行って薬飲んで離脱症状で苦しむなら、ベランダでもいいから日光浴びて軽くストレッチしたりした方が絶対にいい!!と力説されたわ。しんどくなったら深夜でも良いから必ず電話してきなって言ってくれて、嬉しかったな。+3
-0
-
97. 匿名 2021/11/21(日) 20:33:12
しょっちゅうですよー+1
-0
-
98. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:52
>>96
精神医学とかって興味深いからメンタルが不安定だなとかストレスが辛いなって時期に多分、少し好奇心もあったのかもしれない。私は。
で、1回経験すると違ったって理解出来たりする。
ドラマの見すぎも私はあったかな。
精神科医が患者のプライベートな悩みの解決に頑張ってくれて幸せになるみたいの。
実際あり得な過ぎた!
+1
-1
-
99. 匿名 2021/11/21(日) 20:43:31
>>1
主さんそろそろ後戻りできないくらい疲れちゃってるよ。まだ動けているうちに、通院するか、職場の環境を変えることを検討したほうがいいと思うよ。
て第三者から見るとそう思うけれど、本人としては判断が難しいよね
+0
-0
-
100. 匿名 2021/11/21(日) 20:45:24
人影もない夜道をひとりで歩いてたら、つけられてる気がして早足になりながら振り返ったら男が走ってきてお腹の辺り持って持ち上げられた「あかんヤラれる」と思ったら、お゛ーっておっさんみたいな声出て、それにビビって逃げて行った+0
-0
-
101. 匿名 2021/11/21(日) 20:46:17
経験ある。てか最近もずっとそう。
私の場合、昭和の雰囲気・男しかいない職場環境で、独特の「暗黙の了解」についていけず人間関係がうまくいかず、仕事にも影響があって仕事もがたがたになって、自己嫌悪に耐えきれなくて家でひとりで号泣&枕に向かって叫んでる。+1
-0
-
102. 匿名 2021/11/21(日) 21:04:40
>>90
普通の状態でも先の見えない転職活動なんて病むくらい辛いのにすでに病んでる状態で受診もせず転職活動なんて酷でしょ+1
-0
-
103. 匿名 2021/11/21(日) 21:19:44
>>4
今何してるんだろう?
最近また出回っているよね!+5
-0
-
104. 匿名 2021/11/21(日) 21:23:17
>>102
主のケースなら御家族と同居だし、お母さんに悩みを打ち明けられる環境に居て、又病院(多分メンタル系)に行く算段をつけようと思考出来てる理性はあるから、1度休職して、御家族が良ければ先ずはスキルアップしてから転職活動した方が複合的に良い方向にいくと思う。
家族に負担かからない様にと思うなら軽く短時間のバイトしながらとかさ。
1度、服屋さんでも雑貨屋さんでも何でも良いから自分の好きなものや好きな事に携わる職種にバイトからでもいくのもお勧めだなー。
+2
-0
-
105. 匿名 2021/11/21(日) 21:36:52
仕事でメンタルやられて、職場で奇声を発してしまったことがある。
声出すつもりじゃなかったのに…
相当きつかったんだな…+2
-0
-
106. 匿名 2021/11/21(日) 21:42:02
>>78
私も良くあったけど1日中悪口言われて周りも笑顔で話してるし、障害枠でマトモなところなんてあるんかね?
給料安いし、採用は二次面接とかだけどずっと圧迫面接とか普通にあって、奇声あげてる社員が居て入っても地獄っぽいところしか見当たらないんだけど(笑)
+0
-0
-
107. 匿名 2021/11/21(日) 22:07:58
球審白井
+3
-0
-
108. 匿名 2021/11/21(日) 22:41:42
昔ハワイの海で泳いでたら、溺れてる人を発見して、大声で「Help‼️」って叫んだ。
こんな大声でhelpと叫ぶ日がくるとは思わなかった。+0
-0
-
109. 匿名 2021/11/21(日) 22:55:41
あるよ。車の中で叫びながら出勤することもある+0
-0
-
110. 匿名 2021/11/22(月) 00:07:12
主です。
職場であったことは私自身がいじめられているとかではなく他の人が先輩からキツいことを言われていて仕事の注意だけなら良いのですが人格なども否定しており私含め周りの人にも同調圧力をかけていてその雰囲気がしんどいです、、(明日やれなかったらみんな無視しようね!!など)
その先輩からは過去に嫌味や顔のことを言われたことがあり怖くて仕方がなく言われている人を庇うことが出来なくて自分自身も嫌です。
周りの人達は先輩は厳しいけど優しい!と言っていますが私はそうは思えません、、
現在部署異動を上司に相談しようとしています。
+6
-0
-
111. 匿名 2021/11/22(月) 02:33:31
ある。
残業続きで精神的に限界で仕事休んだら、
家まで来られて、ストレスの限界すぎて叫んだ。
多分アパートの住民には、やばいやつが住んでると思われてる。+0
-0
-
112. 匿名 2021/11/22(月) 03:15:22
パソコンが固まるたびに発してます
マンションアパートには引っ越せない+0
-0
-
113. 匿名 2021/11/22(月) 16:56:52
>>82
多分、同系統な声(悲鳴)、屋外の公衆トイレで出たわー
トイレットペーパーホルダーのところに蛾がいたから、その隣に変えてトイレをすましたら、そっちには便器(和式)にでっかい蛙がいたのよ・・・もぅひゃぁああああーー!!!!って感じで声出た。
早々と手を洗ってそそくさと逃げましたけど、近くにいた人、驚かせてスミマセン・・・(きっと痴漢か変態かと思ったか、即逃げてったた変な人か・・・)+0
-0
-
114. 匿名 2021/11/23(火) 08:23:27
>>16 変なの食べちゃったんだよw
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する