ガールズちゃんねる

自己愛性人格障害について語ろうpart20

5202コメント2021/12/21(火) 16:21

  • 1001. 匿名 2021/11/21(日) 08:30:58 

    >>130
    周りに 特に男に多い 人前と陰で違う

    で、まさにあんたみたいな事言う 

    マウントの否定ばかり なんであんたは分かるの? そういうとこ

    +4

    -2

  • 1002. 匿名 2021/11/21(日) 08:31:53 

    >>547
    >>何回か縁切ろうとしても年賀状とかで何かしら連絡取ろうとしてくるし、なんかもう恐いやら虚しいやらしんどいやらです。

    気持ちわかります。例えが悪いけど、しつこさや執着もゴキブリ並みですよね。この偉大な私から離れていくなんて許されることではない!私の価値を下げることは許さない!みたいな感じなんでしょう。なんとか逃げ切れるようにお祈りしておきます。

    +19

    -0

  • 1003. 匿名 2021/11/21(日) 08:32:10 

    >>995
    嫉妬心僻み妬みが異常なのに、それを認めずに粗探しをして言いがかりをつけるよね。全部後から。

    +31

    -0

  • 1004. 匿名 2021/11/21(日) 08:33:41 

    自己愛性人格障害について語ろうpart20

    +4

    -8

  • 1005. 匿名 2021/11/21(日) 08:33:42 

    >>290
    少なくとも秋篠宮家の人間は未だに騙し続けてるから自己愛だと思うな
    結婚時に家族で発表した書面でよくわかった

    +49

    -5

  • 1006. 匿名 2021/11/21(日) 08:33:47 

    >>996
    人を陥れようとしてない、いじめや嫌がらせ、ストーカーや噂流しをしていないなら違いますよ。

    +18

    -0

  • 1007. 匿名 2021/11/21(日) 08:35:35 

    >>1000
    わかりすぎる
    前にそういうこと言われてマウント取られたんだけど、実際、私は彼女の三年前ぐらいから買ってたんだけど、わざわざ言い返すのもなと思って黙ってた
    突然自分から服の話題ふってきて、このありさま
    うざすぎ

    +7

    -0

  • 1008. 匿名 2021/11/21(日) 08:37:53 

    距離おいてる自己愛から久々に連絡きて「◯◯さんがガル子最近付き合い悪いって言ってたよ〜ガル子ちゃん忙しいんだよって私言ったからね!!私はちゃんとそう言ったからね!!笑」だとさ。
    本当に仕事忙しいだけだからフォローしなくていいよ。っていったら、まぁ冗談だけどさ!だって。

    +6

    -0

  • 1009. 匿名 2021/11/21(日) 08:38:40 

    昔、同じサッカーチームのお父さんが自己愛だろうという家があった。そのお父さんのせいで、他の保護者も被害続出で、会議?が開かれたくらい。泣いてる保護者もいた。でも最初はめちゃくちゃいい人だったからみんな騙されたんだよね、典型的な自己愛だよね。いつもふと思う、自己愛の配偶者って、どうやって生活しているのかな?耐えられるもんなんだろーか

    +17

    -0

  • 1010. 匿名 2021/11/21(日) 08:39:09 

    >>996

    人格障害とは違うような気がする。

    +8

    -0

  • 1011. 匿名 2021/11/21(日) 08:41:52 

    >>370
    月を見ると嬉しくて云々ってくだり狼男かよと思った。

    +36

    -0

  • 1012. 匿名 2021/11/21(日) 08:42:15 

    変な人と同じ土俵に立つのは嫌だから嫌なこと言われても言い返さない、言い返したらもっと面倒になりそうだから我慢すればいいって思ってたけど、自己愛に会ってから自分を守るために嫌われる覚悟でサラッと言い返す事は必要なんだなと思ったよ‥

    +26

    -0

  • 1013. 匿名 2021/11/21(日) 08:44:19 

    >>415
    老害は前頭葉の問題だと思ってた

    +6

    -1

  • 1014. 匿名 2021/11/21(日) 08:45:13 

    >>995
    こういう感情って、精神を崩壊させると思うんだけど、意外と元気じゃない??どこから来るのそのパワーって感じ

    +17

    -0

  • 1015. 匿名 2021/11/21(日) 08:48:45 

    山月記の主人公もこの病気だったのかな…?とふと思った

    +5

    -0

  • 1016. 匿名 2021/11/21(日) 08:48:54 

    うちの自己愛さんは、きっとさらっと言い返しても、揚げ足取って論破するタイプなので、変な空気になったら、即シカトするようにしてます
    彼女の方を見ない
    彼女がいるとぎすぎすする
    私のおかげで仕事はかどってるって思ってるんだろうけど、それは違うから

    +18

    -1

  • 1017. 匿名 2021/11/21(日) 08:50:44 

    >>714
    異◯から職場にその自己愛が来た時に、前にたげった人に言った内容で、そのタゲった人が怒って。
    タゲッた人が労務系の担当者に自己愛の言動を話したら、労務系の人から怒られったという事を来て数日目で話を聞かされた。どうして怒られたんだろうって、
    内容までは言えないけど表現注意な言葉だったんだとおもう。前の部署で自己愛の被害にあった人がいたってこと。
    後は、親しくないのにちゃん付け呼び最初は許してたけど、上司とかはみんな同僚や上司にさんをつけて呼びましょうって言ってるのに、自己愛は、ちゃん付け呼びを続行してるところ。

    +4

    -0

  • 1018. 匿名 2021/11/21(日) 08:53:19 

    >>251
    リアルに「きみが心に棲みついた」って漫画の状況に陥った事がある。だから、あの漫画少数派かもしれんけど、共感の嵐だった。あの漫画に出てくる男が自己愛なのかは分からんけど、あんな感じだった。

    +9

    -0

  • 1019. 匿名 2021/11/21(日) 08:54:46 

    私これだ!って最近気づきました。
    職場でも、ママたちの中でも私が一番美人だって。容姿を褒められる事が多くて謙遜しながらも当たり前、ブスと一緒にするな!って思ってて。

    自分の思い通りにいかないと、相手が周りが悪いって。
    自分を褒めてくれる人と仲良くするようになってる。旦那も毎日褒めてくれるような人と結婚して。

    家庭環境の影響は分からないけれど、両親共毒親、放置され、すぐカッとなって手をあげる父親の存在を消しています

    +4

    -1

  • 1020. 匿名 2021/11/21(日) 08:55:03 

    >>992
    横からなんですけど、
    少し揉めた隣人夫婦が自己愛っぽいのですが、揉めた関係で関わらないように気をつけているんですけど、私が外で作業しているタイミングでほぼ100%旦那さんが意味なく外に出てきます。992さんのおっしゃていることと似たような感じなのかな?かまってちゃんが入っているんでしょうか?

    +2

    -1

  • 1021. 匿名 2021/11/21(日) 08:56:27 

    >>153
    彼氏キープして合コンで他の男探してるって知り合いいたけど、ぶっちゃけブ◯だし自己愛の気質がある子だった。
    彼氏大事にしなよなんて言ったら、面玉ひっくりかえるくらい怒るから怖い。自分が上って思考は厄介よ。

    +10

    -1

  • 1022. 匿名 2021/11/21(日) 08:57:28 

    >>995
    意見を言われても、自分が妬まれてるだけって考えて、言った側を悪いことにするしね、、、

    +9

    -0

  • 1023. 匿名 2021/11/21(日) 08:58:17 

    >>825
    私、年々自己愛の特徴になってきたけど家庭環境がそうだったよ。
    過干渉なのにつらい時は話聞いてもらえないし、かといって相談しなかったらグチグチ文句言い出し、で、相談すると怒ってくる。
    長年私だけ姉妹の中でタゲにされてると思ってたけど、意外に他の姉妹も母としゃべると嫌な気持ちになってることが判明して、姉妹結託で追い詰めるとこまでいった。
    この行動は自己愛的行動だなと自分でも思う。
    ただ、私は幼少期からこんな環境だったから人とつるむのが嫌い、めんどくさいからそのあたりは自己愛と違うのかなと思ってる。
    舐めた真似とられたら釘指さないと気が済まないけどこれは加齢でオバサンになったから?とわからない。

    +16

    -0

  • 1024. 匿名 2021/11/21(日) 08:59:26 

    >>1019
    根も葉もない噂を流してターゲットを陥れようとか、いじめやストーカーとかしていないなら違いますよ。

    自己愛は、妬ましい人を本気で自殺させようとするから、障害といえるレベルなんですよ。

    +17

    -0

  • 1025. 匿名 2021/11/21(日) 08:59:29 

    >>1018
    星野さんはサイコパス寄りだったっけ?

    +1

    -0

  • 1026. 匿名 2021/11/21(日) 09:01:09 

    >>177
    夫婦揃って自己愛だと思う
    眞子はわがままで自分の考えが正義の人、自分の考えが否定されると大暴れするタイプの自己愛
    小室は常に被害者面で、同情で周りを操るタイプの自己愛

    +87

    -7

  • 1027. 匿名 2021/11/21(日) 09:01:10 

    母親が自己愛でマジでキツい
    息を吐くように嘘をつく人って本当に居るんだって感じ
    自己愛って他人を騙すの上手くない?
    私もまぁまぁな年齢まで騙されてて、だから外でちょっと関わるだけの人には母親の醜さが伝わらなくて悔しい
    外見は粗暴な感じとかしなくて話し方も一応柔和

    +15

    -0

  • 1028. 匿名 2021/11/21(日) 09:02:16 

    >>1001
    多いかどうかわからないけど

    大勢の前では善人ぶる
    1対1になると上から目線で恫喝に近い言葉
    裏では告げ口?それを信じる人と信じない人に分かれる
    やがて誰からも信用されなくなる
    仕事の上ではポンコツだからすぐにメッキが剥がれる
    周囲はストレス

    何がしたいんだろうか
    周囲はおかしな人認定
    問題起こすし大事なことは任せられない


    +14

    -0

  • 1029. 匿名 2021/11/21(日) 09:02:29 

    >>1014
    わかる!
    原動力にしてパワーアップしてる事がある

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2021/11/21(日) 09:02:32 

    >>873
    5歳児餓死事件のあの犯人ね、わかる。
    あれは見た目もヤバかったけど、そうじゃない人でも何故かよその家庭を壊したがるような言動があるし、あわよくば入り込もうとするから断らなさそうな人狙ってる感じ。
    自己愛の誘いを断って被害者ぶられても知らんふりして逃げ切った方がいいよ。
    罪悪感与えて支配下におきたいだけだから。
    男の自己愛の場合は1対1で解決しようとしない事かなぁ(粘着質だけど強そうな男にはめっぽう弱いw)

    +10

    -0

  • 1031. 匿名 2021/11/21(日) 09:03:34 

    以前住んでいた地域が自己愛だらけで精神病んだ
    地域性ってあると思う

    +7

    -0

  • 1032. 匿名 2021/11/21(日) 09:04:47 

    自己愛と付き合ってたことあるけど本当自殺に追い込まれそうだったよ。鬼電されるし束縛すごいし自分勝手だし思い通りにならないと怒鳴って恐怖で支配する。別れて欲しいと泣いて頼んだら無理矢理レイプもあった。なんとか別れられたけど本当にターゲットになったら終わりだよね。

    +7

    -1

  • 1033. 匿名 2021/11/21(日) 09:06:13 

    自己愛の最大の弱点ってなにかな?
    無視したところで、相手が自滅するとは思えない

    +13

    -0

  • 1034. 匿名 2021/11/21(日) 09:06:38 

    >>228
    自己愛の知り合い「正義は勝つ!」「私、友達が出来た事が無いの」「色んな人から嫉妬されて困る」が口癖でした。

    自己愛の正義は、誰が見ても良い人を潰す事だし、それを生きている間延々と続けて行くから友達が出来なくて当たり前ですよね。

    私達から見たらキ○ガイだから関わりたく無くて距離を置いたり、自己愛からされた事の情報共有を密かにしているのに「私が凄いから皆んな私に嫉妬してるのよ!」という始末です。ずば抜けた何かが有れば嫉妬もするんだと思いますが、50代でオタサーの姫みたいな格好している珍妙な人に誰も嫉妬なんてしないです…

    +12

    -0

  • 1035. 匿名 2021/11/21(日) 09:07:21 

    取り巻きは長いものに巻かれるで、人数が多い方が正しいとしか考えられないよね。

    でも、間接的に人を殺す活動をしている人が正しいわけないし、そっちが良いと本気で思うなら立派な犯罪者。

    女は嫉妬や妬みが深いのが多いから、そりゃいじめる側が長いものになるのが自然だよね。

    +13

    -0

  • 1036. 匿名 2021/11/21(日) 09:07:32 

    ここ見てて納得する事ばかり。
    それっぽい人が、私や優しいタイプの人に当たりがキツくて現在進行形で病んでます。

    自分が至らないからだ。自分が変われば周りも変わる仕事が出来るように頑張ろうとシフトして、突っ走ってきて、以前より出来るようになった事もありますが、やっぱり不満を態度で示されます。
    退職をうっすら考えてます。

    今考えたら、入社した時から周りの人の発言がその人を要注意人物と私に指摘するものだったな、と。
    私が至らないからだとそればっかり思ってたけど、それだけではなかったのかもと気づけました。

    +14

    -0

  • 1037. 匿名 2021/11/21(日) 09:07:44 

    >>1032
    それ自己愛?ただのメンヘラぽい

    +3

    -0

  • 1038. 匿名 2021/11/21(日) 09:08:04 

    >>1024
    悪知恵はものすごい働くようだね
    時々賢いのかなとも思うけど

    +6

    -0

  • 1039. 匿名 2021/11/21(日) 09:08:04 

    私じゃない私を妄想で作り上げて押し付けてきた。え?誰の話?何の話?ってなった。元不良で現在は貧乏で不幸でしょ?なんで認めないの嘘つかないで!と突然言ってきた。相談や愚痴一切言ってないから完全な憶測。見下したいから悪い方にだけ妄想する。その妄想はその人の自己紹介だったっぽい。私以外の前ではめっちゃ大人しい人だった。変な事言ってくる時の目がやばかった。

    +16

    -0

  • 1040. 匿名 2021/11/21(日) 09:08:15 

    >>942
    ごめんなさい。横だけど800万掛けてアレなんだね🤣
    お金をドブに捨てたのかしら…

    +52

    -0

  • 1041. 匿名 2021/11/21(日) 09:08:42 

    >>628
    このタイプの芋っぽい自己愛は機嫌が良いと「も~、◯◯さんったら~、髪薄いよね」って口調でディスるけど、自分の機嫌をとらない相手と思ったら「この整形女が!!(名誉毀損)」ってあからさまなのが怖い。
    普段は他人の外見をイジるのが趣味なのに、自分の外見を少しでもイジられると発作のようにキーキー怒りだすから周りはフェードアウトする。

    +8

    -0

  • 1042. 匿名 2021/11/21(日) 09:09:11 

    >>1018
    「凪のお暇」の高橋一生と女子グループの足立さんは自己愛だと思ったよ。
    あと途中チラッと出てきたママ友グループのボスも。
    まぁ一生に比べたら女性は嫌な奴くらいかもだったけど。

    +9

    -0

  • 1043. 匿名 2021/11/21(日) 09:09:35 

    >>1033
    自分より上の立場の人じゃない?
    頼りないなめられ上司じゃなくて、シャキシャキしたタイプの上の人。

    +15

    -0

  • 1044. 匿名 2021/11/21(日) 09:11:02 

    >>1043
    そういう上司には女を使ってたよ
    猫声で

    +7

    -0

  • 1045. 匿名 2021/11/21(日) 09:11:15 

    >>1037
    絶対自己愛だと思う。職場の同僚いじめたりしてたし。本当性格悪かったから。

    +6

    -0

  • 1046. 匿名 2021/11/21(日) 09:11:18 

    >>961
    育てている子との関係がなんとなく聞いていると
    自己愛の、言いあらそってるなとか反抗とかあるって
    事はところどころ自己愛から聞いた。
    言いあらそって思いっきり子がドアを閉めたから
    身体の一部が挟まれて痛かったって聞いた。
    自己愛がにらんだり口調がきつい部分についても
    育てている子も口調が結構すごくて言い返されたって聞いた。
    言い返されて悔しかったか仕事場でなんであんなに
    言い返されるのかしらって!?って言われてもさ、
    自己愛って言い返されることがないって思ってみたけど、1番近い関係からは言い返されてるからね。


    +3

    -0

  • 1047. 匿名 2021/11/21(日) 09:11:22 

    >>1014
    何か飲んでる気がする

    +4

    -0

  • 1048. 匿名 2021/11/21(日) 09:13:02 

    >>6
    関わらないのが一番だけど出世している人なだけあって外面が良くて初めから見抜けない。段々分かってくるから関わり合いたくないけど、一度仲良くしたらしつこいし、気に入らなかったら手下を使って幼稚で陰湿な嫌がらせをしたり。
    もし自己愛が強いのがウチの父親だったら恥ずかしいわ。

    +19

    -0

  • 1049. 匿名 2021/11/21(日) 09:13:43 

    >>1044
    うん、そうだったなと思い出した。
    うちはシャキシャキ上司は女の人だけど、こまめに積極的にターゲットの否をアピールしてすりこんでた。

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2021/11/21(日) 09:14:04 

    新興宗教信者と相性が良い気がする。
    自分の欲望のために、他人や神や仏さえ使役する性根というか。
    義母は新興宗教信者兼自己愛。

    +5

    -0

  • 1051. 匿名 2021/11/21(日) 09:16:09 

    >>1014
    知ってる自己愛(既婚者、バツイチ)は男が元気の源だったよ
    不倫三昧、いろんな男と遊んでたな
    バチなんて一回も当たってないと思う
    神様も無視レベルの女だった

    +19

    -0

  • 1052. 匿名 2021/11/21(日) 09:16:28 

    >>95
    風邪も何度もひいている内に初期症状でも分かる様になるよね

    +7

    -1

  • 1053. 匿名 2021/11/21(日) 09:17:50 

    >>30
    まさに元カレがそうだった。

    +1

    -0

  • 1054. 匿名 2021/11/21(日) 09:18:04 

    >>1033
    弱点は何だろう⁉︎
    自己愛って目立ちたい性格だから、仕事で目立つ事を目立たせないとかそう言う事かな。
    自己愛が普段なら当然この仕事は頼まれる振られると思ってたものを職場の人からその仕事を振られなかったら、
    その仕事の期間周りは忙しそうに動いてたのに、
    自己愛は年長な局だから、有給取っていなかった。
    自己愛は、自分の育てた子とかに結構な時間を使ってるからその使う時間が少なくなったらどうなんだろうね!?

    +11

    -0

  • 1055. 匿名 2021/11/21(日) 09:19:13 

    >>127
    同じことされて仕事になりませんでした。背後に立って人の頭に向かって喚きちらす。
    私は耳の病気(難聴で音が頭の中に響く)なので本当に辛かった。上司が注意しても止めませんでした。
    執拗な嫌がらせを1年続けられて、私も「こいつを○して、刑務所に入れば楽になるかな」と具体的なシミュレーションを毎日考えるようになりました。
    そんな折に在宅勤務が開始され、私は犯罪者にならずにすみました。

    +70

    -0

  • 1056. 匿名 2021/11/21(日) 09:19:32 

    ・チクリ魔
    ・人の失敗をニヤニヤしながら見てる
    ・自分が都合悪くなると周りに押し付けて逃げる
    ・上司に媚びるのが上手い
    ・見下した相手には舐めてかかるし、めっちゃ馴れ馴れしい

    今こんな感じの自己愛?女が職場にいて迷惑してます
    私はもうすぐ辞めるんだけど、退職理由もしつこく聞かれそうで嫌だな

    +26

    -1

  • 1057. 匿名 2021/11/21(日) 09:19:49 

    >>1005
    私、秋篠宮家には自己愛感あんまり感じないけど(秋篠宮はなんかの病気か障害だろうけど)
    美智子様はガチな感じがして怖いわ。
    老け方とか自分を客観視できてない衣装メイクとか伴侶は飾り感とかあとやたら自分が病気をすると騒ぎ立てるところ。全てを手に入れた自己愛ってどんな感じだろう。

    +43

    -9

  • 1058. 匿名 2021/11/21(日) 09:24:14 

    自己愛って、何か起きても他責なんだと思う。
    説明不足とか教え方が不十分で起きたことすら、
    あの人は、何度も質問してくるとか、呆れたご様子。
    私は自己愛の、報告してるときの演技入ってる話し方とか面白くて聴いてる方だけど、もう少し報告するとき要点絞って時系列で話した方がいいと
    思う。

    +16

    -0

  • 1059. 匿名 2021/11/21(日) 09:24:51 

    自己愛性が一番面倒い。
    実の所、他人を愛してない。友人すら妥協の産物だけど、自分に魅力的がないと思われるのは耐えられないっていう。
    演技性パーソナリティ障害被ってるタイプに、よく気に入られてきたけど、見極める目を育てて今は出来るだけ距離を取ることを心がけている。

    +14

    -1

  • 1060. 匿名 2021/11/21(日) 09:24:53 

    >>185
    ひっそりと優雅な生活をするんじゃないかな?

    +36

    -1

  • 1061. 匿名 2021/11/21(日) 09:25:36 

    >>76
    猫は可愛いってだけで、メリットあるじゃん。

    +7

    -0

  • 1062. 匿名 2021/11/21(日) 09:25:44 

    >>1050
    「道」がつく習い事の先生が自己愛のテンプレそのままだったよ
    ある意味宗教かな

    +1

    -1

  • 1063. 匿名 2021/11/21(日) 09:25:59 

    >>1
    参考。過去トピ総集編


    ○被害者だと言い張るくせに元気いっぱいターゲットを追いかけ回している(本物の被害者は自己愛に絶対に近寄らない。逃げている)

    ○悪口をばら蒔きながら、タゲをしつけ直す、救う、といった上から目線。

    ○タゲが自分抜きで誰かと親しくなることを極度に恐れる。「あいつは自己愛だから注意して」など自己投影の噂を流し社会的生命を断つ。

    ○嘲笑・悪口拡散仲間を作ってストーキング
    「ここだけの話」で正誤合わせが出来ないように必ず口止め。

    ○人に恥をかかせることを何とも思わない。自分が優位に立った、勝ったととらえる。犯罪行為を平気で行う。指摘されると、「タゲは犯罪者」即座にスライド。良心の欠如。

    ○肥大化した自己愛の自慢のアイテムになりそうな人が本命タゲに選ばれる。
    逃げられると激昂し、正反対の評価を下して脱価値化。
    他者を巻き込んでターゲット潰しに活発に徘徊。

    ○プライバシーへの固執が異常。粗探ししたい欲望と未知の部分があれば支配出来ない、一体化したいという幼児化した恐れ。

    ○忠犬手下を使ってタゲの情報をかき集めるたびに異常に興奮。
    まりもっこりの目付き。興奮度は性欲より強い。

    ○自己愛あるあるセリフ
    「友だちいないよねw」
    「タゲはみんなから嫌われてるよ」
    「被害妄想」
    「心を開いてないよね」
    「お前なんかに子育てが出来るわけがない」
    「~してあげた、感謝しろ」

    ○取り巻きの人間性が自己愛の正体。
    タゲは悪口包囲網で孤立させられている。

    +37

    -3

  • 1064. 匿名 2021/11/21(日) 09:26:10 

    >>76
    可愛くもない虫の保護活動はしますか?

    +1

    -2

  • 1065. 匿名 2021/11/21(日) 09:26:12 

    うちの旦那は突然キレる…
    皿割ったり、、

    +5

    -0

  • 1066. 匿名 2021/11/21(日) 09:26:17 

    >>942
    今岡本健一っぽくなってるよね。

    +9

    -7

  • 1067. 匿名 2021/11/21(日) 09:28:17 

    >>738
    わかりやすい。
    S庄は嫉妬されてK原に絡まれたのかな?
    私もK原みたいなお前が言うか?っていうキチッポイ人に絡まれることが多くて。
    絡まれたら距離を置くけど、その時点でけっこう深傷を負ってたりする。
    できれば事前に防ぎたい。
    交通事故に巻き込まれるようなもんで仕方ないのかな?

    +18

    -0

  • 1068. 匿名 2021/11/21(日) 09:28:20 

    自己愛の一番の弱点は、ターゲットが人から愛されることやターゲットが高評価を得ること、ターゲットが幸せになることだと思う。

    だから、物凄いエネルギー使って噂流しやストーカーを続けることができるんだろうね。

    +22

    -0

  • 1069. 匿名 2021/11/21(日) 09:28:48 

    >>628
    リアルだとこんなアラサーで二股の人がいた。
    自己愛性人格障害について語ろうpart20

    +10

    -6

  • 1070. 匿名 2021/11/21(日) 09:28:55 

    >>1056
    私の職場にも居る!
    判を押した様に同じ特徴。

    上の立場の人や媚び売っていたら自分が得するだろうと思う人には礼儀正しくペコペコする。
    自分が下だと見下した相手には挨拶すらしない。とかね。

    +23

    -0

  • 1071. 匿名 2021/11/21(日) 09:29:57 

    >>1063
    すごい、、、そのまんまだ。

    +15

    -0

  • 1072. 匿名 2021/11/21(日) 09:30:37 

    >>54
    父がそうでした。
    謝らないどころか逆ギレします。
    家庭でもそうだし、外出時も見知らぬ人に難癖つけて絡んでいくおかしい人でした。
    車も軽自動車で小学生の子供を乗せて煽り運転してました。

    +24

    -1

  • 1073. 匿名 2021/11/21(日) 09:30:45 

    これ系の人ってさ、知り合ってから間もない人を判断するのが早すぎじゃない?

    「あの人はメチャクチャいい人で親切!親友になっちゃった♪」
    みたいなこと言ってたのに数日後には相手とすごい揉め事起こして悪口言いまくったりとか。
    馬鹿みたいに何回もそれを繰り返してる。

    とにかく人は良い面も悪い面もあるからグレーの面もあるし
    そういうのひっくるめて
    長い目で信用できる人かそうでないか様子を伺いながら、少しずつ仲良くなるって事ができないよね。

    +27

    -0

  • 1074. 匿名 2021/11/21(日) 09:30:51 

    >>1063
    本当これに当てはまる。でも人生の中で2人しか出会ってない。かなり強烈なインパクトがあったから一生忘れられない。職場や学校が一緒だと逃げられないし、今は関わることなくなったからよかったけど一緒にいなきゃいけない時は地獄だった。

    +22

    -0

  • 1075. 匿名 2021/11/21(日) 09:31:01 

    >>19
    母親になったら子どもがしんどいタイプ(子ども自身も大人になるにつれて気付くことが多い。まれに気付かない。)って考えるとわかりやすいかも。
    田中みな実はまだ軽いほうかな?元は違うけど拗らせてきてるように見える。お局!自分正しい!みたいな。芸能人には昔から多そう。

    +13

    -0

  • 1076. 匿名 2021/11/21(日) 09:32:28 

    >>1054
    現役を退いてから自己愛の本当の人生が始まると思ってる

    +8

    -1

  • 1077. 匿名 2021/11/21(日) 09:33:11 

    >>1056
    ウチにも同じような女性がいるわ。

    +6

    -0

  • 1078. 匿名 2021/11/21(日) 09:33:31 

    うちの自己愛っぽい人は仕事が出来る人(お局)
    だから誰も何も言えない

    +6

    -1

  • 1079. 匿名 2021/11/21(日) 09:33:33 

    >>897
    ブスな上に目が爬虫類だから不気味なんだわ。それにストーキングされたら尚のこと気持ち悪い🤮

    +14

    -0

  • 1080. 匿名 2021/11/21(日) 09:33:35 

    >>681
    こういう系の病気で一番やばいのは、指摘されて逆ギレしたり通院を勧められても拒否したりする人だと思う。
    悲しいと思えるあなたはたぶん大丈夫だよ。

    境界性だったけど寛解した者より

    +41

    -0

  • 1081. 匿名 2021/11/21(日) 09:34:19 

    >>1063
    >○嘲笑・悪口拡散仲間を作ってストーキング
    「ここだけの話」で正誤合わせが出来ないように必ず口止め。

    あぁ、、だからターゲットと昔から仲が良い人とかには接触しないんですね。
    いろいろバレたら困るということは、噂は嘘ばかりということですね。

    +24

    -0

  • 1082. 匿名 2021/11/21(日) 09:35:00 

    >>1033
    私もそれ思った。弱点ないんじゃない?
    社会的制裁とかなら効くかも。自己愛の人って権力思考っぽいとこあるし。

    +16

    -0

  • 1083. 匿名 2021/11/21(日) 09:35:33 

    >>1063
    モラハラパワハラやる人ってこれってこと?

    +8

    -0

  • 1084. 匿名 2021/11/21(日) 09:37:10 

    >>1078
    それ。本当それ。がるちゃんにもいっぱいいる。
    言ってることだけは正しい人。

    +4

    -1

  • 1085. 匿名 2021/11/21(日) 09:38:47 

    >>13
    地震大丈夫?のカエル顔の子を思い出した

    +3

    -0

  • 1086. 匿名 2021/11/21(日) 09:38:53 

    自己愛に人生めちゃくちゃにされたしいまだにトラウマとフラッシュバックで毎日苦しんでて外出も怖い

    +16

    -0

  • 1087. 匿名 2021/11/21(日) 09:38:55 

    >>1056
    しつこく聞かれるの面倒くさいね
    でも、絶対負けないで乗りきってね!

    +5

    -0

  • 1088. 匿名 2021/11/21(日) 09:39:10 

    >>693
    同じ同じ!私が耐えてるから、被害が他の家族にいかないのに、家族はみんな私を悪の根源だと思ってるのね!

    +17

    -0

  • 1089. 匿名 2021/11/21(日) 09:41:03 

    >>1
    心の回復は難しい
    引っ越しまでして離れたけど
    壊れたまんまよ

    +11

    -0

  • 1090. 匿名 2021/11/21(日) 09:41:03 

    世間体や周りに迷惑をかけないようスパルタ受けてきた人格障害者だから、人に疎まれたりはしないけど、代わりに発狂しそうな時はずっと1人だし誰かと遊んでてもずっと自然体でいられないです。
    踏み込まれたくないオーラが出てるって言われます。
    人より仕事で努力する事で生きていいんだって思ってきたけど、ずっと孤独と戦う羽目になるし、自分が嫌になる程自意識過剰で心がいつも休まりません。
    表にだして周りを振り回す人は自分も周りも苦しいけど
    自分を理解して周りに合わせて迷惑かけないようにする隠れ人格障害者もいます。
    この病気の人は自ら葬る方法しか解決策はないんだなってコメ欄ると改めて自分で思います。

    +10

    -0

  • 1091. 匿名 2021/11/21(日) 09:42:03 

    >>1086
    私も同じ経験ある
    でも、相手だけの問題じゃなくて自分自身も真に受けやすかったり、トラウマを感じやすかったり、不安になりやすい性格なのがフラッシュバックの理由でもあるので、自分の感情を解決していくと少しずつ楽になりますよ

    +8

    -1

  • 1092. 匿名 2021/11/21(日) 09:43:01 

    自己愛だけならいいけど人いじめするってのは嫌だな

    +11

    -0

  • 1093. 匿名 2021/11/21(日) 09:43:20 

    欲まみれの物凄いデブスなんだけど
    気に食わないと周り巻き込んでSNSに
    悪口書くんだよね。
    フォロワーに相手がいるもんだからわかる様に。
    見た目も醜いけど、周りも周り。
    どうして孤立しないのか不思議。

    +8

    -0

  • 1094. 匿名 2021/11/21(日) 09:44:49 

    >>88
    じーっと人のこと見てくるよね
    で、少しでも失敗したら大喜びでみんなに触れ回る

    +37

    -0

  • 1095. 匿名 2021/11/21(日) 09:44:54 

    >>1033
    権力者に目をつけられるとか

    +7

    -1

  • 1096. 匿名 2021/11/21(日) 09:46:15 

    >>32
    目が決して大きいわけじゃない、あのカッて感じね。

    +22

    -1

  • 1097. 匿名 2021/11/21(日) 09:46:55 

    >>1090
    「こうでないといけない!」が強すぎるのは一回自分を解放してあげるとちょっと変わるかもしれませんよ
    「やりたいことをやる」か、カウンセラーなどに話を聞いてもらうとか
    この場合話を聞く方は本当に聞くのが上手な人を選ばないといけないのが難しくはあるのですが、アドバイスを貰う事が重要じゃなくて、聞き上手な人に話を聞いて貰うと自己解決に繋がるんです

    +4

    -1

  • 1098. 匿名 2021/11/21(日) 09:47:37 

    >>1093
    似た者同士があつまってくるんじゃない?

    +12

    -0

  • 1099. 匿名 2021/11/21(日) 09:48:04 

    >>1078
    仕事が出来る風の人が自己愛のような気がする。
    自分の失敗は人のせいだし自分は絶対に間違ってない。→圧をかけておいてうまくいかないと「あなたがそうするって自ら言ったんでしょ」
    人の手柄は横取りして自分のもの。そして「私がいたからこの仕事ができた」とか知識もないくせに平気で言うもん。
    まさにお前のものは俺のもの!だよ。

    +9

    -4

  • 1100. 匿名 2021/11/21(日) 09:48:52 

    >>951
    それ言ったのって、元警視庁の人じゃなかった?
    そう言う意味で言ったのかはわからないけど、自殺に追い込まれてるわけだから他殺と同じってことだと私も理解してた。
    たまに陰謀論トピで貼られる画像で見たことあるかも。

    +9

    -0

  • 1101. 匿名 2021/11/21(日) 09:50:36 

    >>1033
    弱点とは違うけど、手口がバレるのは嫌がるよ。
    あと>>554みたいに本来自己愛が入っていけない(タゲを悪者に出来ない)コミュニティに無理矢理ねじ込もうとして失敗した奴ならいたけど。
    一通りのテンプレ行動を起こしても誰も引っかからないどころか迷惑がられて自滅してたよw
    それは男だったけど、口八丁で騙そうにも容姿が伴ってなくて胡散臭かったんだよね。

    +17

    -1

  • 1102. 匿名 2021/11/21(日) 09:52:19 

    >>18
    近くにいる女性。
    外国人の旦那がいるが、親の反対を振り切って結婚した割に旦那が気に入らなくなって日本に帰ってきた。
    子供を連れて旦那がいない隙に帰国したとの事。挙句、子供は日本の学校に行かせてない。アメリカの通信で勉強中。全て自分基準で人を動かす。
    周りには彼女の言う事を信用してる人しかいない。
    仲良くしていても急に攻撃的になって、とことんやらなきゃ気がすまない。私も離れた。
    職場や身内とも距離を置かれている。
    アメリカ在住時、友人に精神科病棟に入れられたそうだが何だか分かる気がした。危険な人だった。

    +5

    -1

  • 1103. 匿名 2021/11/21(日) 09:52:56 

    >>1082
    自己愛ってみんな口がうまいんだよ
    孤立しないようにお金や体で取り巻きをガッチリガード
    ターゲットも次から次へと変えて
    常にストレス発散
    いい人生送ってるよ
    因果応報なんておこらないし
    例え人の幸せを目の当たりにしたところで
    自滅はしない
    ターゲットは報われないんだよね
    悲しいけどこれが現実


    +30

    -2

  • 1104. 匿名 2021/11/21(日) 09:53:57 

    根掘り葉掘りして監視してくる友達いたけど自分が真似出来ないことはディスってきた。洋服、髪型、病院、美容院、好きな物、インテリア小物、口癖なんでも真似してきた。おすすめ全然してないのに〇〇病院行ってきたよとかジトーって言ってきたりする。旦那の性格や仕事までは真似て変えられないからせめて同じ様な弁当の内容にしようと弁当弁当うるさくて怖かった。色々質問しては否定や超馬鹿にしてくるのに真似するとか普通じゃない。

    +14

    -0

  • 1105. 匿名 2021/11/21(日) 09:54:41 

    >>703
    前に言ってたこととついさっき言ってたことの矛盾点を冷静に突っ込むと「嘘つき呼ばわりされた!酷い!」って大げさに騒いでこっちを加害者扱いするよね

    +24

    -0

  • 1106. 匿名 2021/11/21(日) 09:55:41 

    >>1100
    そういうことだったよ
    だから考えようによってはがるちゃんにも自殺(他殺)の原因が沢山あるってことになる

    +4

    -1

  • 1107. 匿名 2021/11/21(日) 09:57:02 

    >>825
    あーだから私立の子に多いのかな。都内なんだけど中途半端な私立の、お嬢様風味出してる子にめっちゃ多くて、一昔前までは金融機関に就職する人が多かった気がする。
    親も自己愛なんだよね。

    +15

    -0

  • 1108. 匿名 2021/11/21(日) 09:57:04 

    >>63
    私は飛行機の距離に引っ越して逃げた。
    親戚には居場所口止めしてる。
    もう20年会ってないけど、未だに私を探してるらしい。

    +15

    -0

  • 1109. 匿名 2021/11/21(日) 09:57:25 

    家に居ても落ち着かなかった。窓も開けたくなかった。大嫌いだった。

    +8

    -0

  • 1110. 匿名 2021/11/21(日) 09:57:54 

    >>94
    親からずっとちやほやされて異常に自己評価が高いまま大人になってしまった自己愛の人もいるよ
    その人は小さい頃から周りの誰かをいじめて優位に立つことに命をかけてて、高校生になって周りに反撃され孤立した
    いじめを受けたと言って中退して、50代になったいまは家族とだけ付き合っていて弟の嫁さんや息子の嫁さんをターゲットにしてる

    +16

    -2

  • 1111. 匿名 2021/11/21(日) 09:59:39 

    >>95
    分かります。
    蔓延してるし手口も巧妙化してる。
    以前は結構最初から自己愛的な態度もあからさまだったけど、今はフレネミーっぽくて見抜くのに時間がかかる感じ。
    自己愛に攻撃されて孤立させられていると、ずっと不安だったから表面的に優しげな人にすぐ気持ちを許してしまいそうになるけど危険だから、今は焦らずに時間をかけて信頼関係を作って行こうと、ここで教えてもらいました。

    +26

    -0

  • 1112. 匿名 2021/11/21(日) 09:59:42 

    >>1110
    でも結婚出来て子供が居るんだね
    自己愛じゃなくても中年以上の女性って意地悪な人が多いからなぁ

    +7

    -1

  • 1113. 匿名 2021/11/21(日) 10:01:28 

    >>1033
    超絶ポジティブ、本物のリア充、親族一同代々清く正しく生きている人たちとかじゃない?自己愛の常套手段が全く通じなさそう。

    +11

    -0

  • 1114. 匿名 2021/11/21(日) 10:01:58 

    因果応報でバチ当たればいいと思うよいっつも。

    +9

    -1

  • 1115. 匿名 2021/11/21(日) 10:02:41 

    自己愛に人生めちゃくちゃにされたしいまだにトラウマとフラッシュバックで毎日苦しんでて外出も怖い

    +11

    -0

  • 1116. 匿名 2021/11/21(日) 10:02:44 

    >>167
    今まで30年以上生きてきてターゲットにされたこともそれっぽい人に出会ったこともなくて、いつもこのトピ見てこんな人がいるなんてと衝撃受けてたんだけど、私が鈍いだけなのか 
    こわくなってきた

    +12

    -1

  • 1117. 匿名 2021/11/21(日) 10:03:24 

    >>1112
    自己愛でも結婚して子供もいて孫もいたりする
    なんだかなーって思うよね
    そういう人でも愛されてるんだって
    こっちはメンタルやられて生きるのもつらいのに

    +17

    -0

  • 1118. 匿名 2021/11/21(日) 10:04:20 

    >>4
    違いがよくわからない…

    +10

    -1

  • 1119. 匿名 2021/11/21(日) 10:05:14 

    >>1113
    自己愛はいい人演じますよ

    +15

    -0

  • 1120. 匿名 2021/11/21(日) 10:05:40 

    昔住んでたアパートのおばさんが1人だけ自己愛ぽかったな。他の人はいい人だった。自転車パンクさせてきたりマジ意地悪だった。子育て頑張ってるのに邪魔してきたり最悪だった。引っ越させたかったのかなと思う。

    +10

    -0

  • 1121. 匿名 2021/11/21(日) 10:06:59 

    >>1057
    書き方まずかったかな

    秋篠宮家の人達=自己愛 ではなくて(可能性は0じゃないけど)
    小室=自己愛だと思ってる
    なぜなら眞子が結婚した時に、家族で出した文書が小室擁護だったから

    と言いたかったのよ

    +1

    -5

  • 1122. 匿名 2021/11/21(日) 10:07:29 

    うちの自己愛旦那も謝れないし、ありがとうも言えない。
    まだコロナのワクチンの予約がなかなか取れなかった時、暑い中乳児連れて病院まで直接行って予約してやったのに、何もお礼なし。少し経ってから、あの時お礼すら言わなかったよね⁉︎て言ったら、「俺は言った。聞こえてなかっただけじゃん?」て平気で嘘ついてきてゾッとした。周りは自分の為に動くのが当たり前だと思ってる。

    +19

    -0

  • 1123. 匿名 2021/11/21(日) 10:08:04 

    >>20
    私が出会ったヤツの常套手段。
    例えば、Aさんには「BさんがAさんのこと、こんな悪口言ってたよ」と言って、Bさんには「AさんがBさんのこと、こんな悪口言ってたよ」
    とウソを言って、人間関係をめちゃくちゃにしてた。
    何から何までウソなんだけど、AさんとBさんの仲が悪くなると、ウソがバレないままになってしまう。
    本当にタチが悪い、悪魔のようなヤツだった

    +39

    -1

  • 1124. 匿名 2021/11/21(日) 10:09:48 

    隙あらば自分語りからの自慢。数人で談笑している中、急にマウントを取る。

    こういった性格は、自己愛性人格障害に当てはまるんですか?それともただの自己中?

    +14

    -0

  • 1125. 匿名 2021/11/21(日) 10:10:20 

    >>1119
    周りは凄く評判いいよね。なかなかしっぽを出さない。

    +7

    -0

  • 1126. 匿名 2021/11/21(日) 10:10:23 

    >>8

    批判されるほどエンジンがかかるあたりとか、
    批判を上手く利用して被害者ぶるとしたら、

    完璧な自己愛性人格障害成立ですね

    +31

    -0

  • 1127. 匿名 2021/11/21(日) 10:10:29 

    >>1117
    ザ・ギフトっていう映画みたら、自己愛も自己愛なりに家族に愛情持ってるんだと思いました
    または自己愛基準で華々しい人生に彩りを添えるモノのひとつとしてしか見てないっていう場合もある
    ただ家族は苦労するね、思わぬところで災難に巻き込まれたりする
    詳しくはネタバレになるから書けないけど
    自己愛興味ある人に是非見てほしい映画

    +11

    -0

  • 1128. 匿名 2021/11/21(日) 10:11:53 

    誰か自己愛を負かした猛者はいらっしゃるか?

    +1

    -1

  • 1129. 匿名 2021/11/21(日) 10:11:59 

    >>347
    長野県のモンスターママ思い出した。

    +5

    -0

  • 1130. 匿名 2021/11/21(日) 10:13:44 

    >>972
    初対面でわかる人って本当に限られた人だと思う
    自己愛やボーダーって、初対面の時はものすごくい人に見えるように魅力的に見えるように演技する(本人からしたら演技してるつもりなく素なんだろうけど)

    +19

    -0

  • 1131. 匿名 2021/11/21(日) 10:14:14 

    >>1124
    このタイプ、ほんとイラつくよね。本人結構抜けてたりして、面倒だから指摘しないけど…

    +9

    -0

  • 1132. 匿名 2021/11/21(日) 10:14:26 

    >>1091
    どうしたらいいかわからない
    毎日フラッシュバックに苦しんでます

    +3

    -0

  • 1133. 匿名 2021/11/21(日) 10:16:02 

    結局、タゲる方もタゲられる方も自己肯定感が低い者どうし
    同族嫌悪もあると思う
    タゲる方は他罰的でタゲられる方が自罰的っていう違い
    全部じゃないけど大体がこの傾向だと思う

    ただタゲを見誤ると、思わぬしっぺ返しを喰らう自己愛
    とても底力の強い人だったり人間力があって周りに味方がたくさんいる人をタゲって、なんだかんだ自滅してくの

    +7

    -13

  • 1134. 匿名 2021/11/21(日) 10:18:44 

    >>1104
    プライベートを知りたがってグイグイ入って来ますよね。
    ママ友とかだと子どもの役員や習い事も被せて来る。
    こちらに少し親しそうにしている人が出来ると、自分の方が大事な友達に親子でなったって後日アピール。
    私は自己愛っ気のある人に近寄られがちだから、距離を置きたい時に自ら飛び込んで行ってタゲ交代してくれてパシリにされてる。
    しばらくするといじめられた助けてと訴えて来て巻き込もうとするので、私ではなく解決のプロに相談した方が良いよと距離を保ってる。
    でも子どもだけは幼いから対応が難しくて困ってます。

    +9

    -0

  • 1135. 匿名 2021/11/21(日) 10:18:50 

    お金持ちだと、高価なプレゼントやたらくれない?
    それで絆深めようとしてくる

    +11

    -1

  • 1136. 匿名 2021/11/21(日) 10:19:22 

    構ってちゃんだから、物で釣って仲の良いふりしてくる。相手の行動を探って自分より下だと安心する。格下の相手が見つかるとそこに執着し続けてくる。
    ターゲットの居ない所で下げる噂を流す。

    +9

    -0

  • 1137. 匿名 2021/11/21(日) 10:19:50 

    >>262
    介護士も。
    もちろん、みんながみんなそうではない。
    ただ、申し訳ないけど、私は憧れない職業(私は会社員、事務職)なのに上から目線がすごかった。

    +5

    -0

  • 1138. 匿名 2021/11/21(日) 10:20:47 

    >>1127
    >または自己愛基準で華々しい人生に彩りを添えるモノのひとつとしてしか見てないっていう場合もある

    うちの母親コレ
    母を見てると、この人舞台女優みたいだなぁと思うことがある
    どんな時でも自分が中心
    他人の考えを想像したり寄り添わないといけない場面でもね
    自分の気持ちしか無い
    周りは大道具小道具
    他人の悪意にも気がつかないからその点は羨ましいわ
    本人は幸せだろうな

    +19

    -0

  • 1139. 匿名 2021/11/21(日) 10:21:13 

    >>1124
    それだけだと判断できないけど、自分の知ってる自己愛にはそういう所あったよ

    +7

    -0

  • 1140. 匿名 2021/11/21(日) 10:22:44 

    >>153
    本当にそう。自己愛らしき男と付き合ったけど、無理矢理にでも私を下にしてくるんだよね。「本当にお前は子供だな、馬鹿だな本当に、そんなこともできないのかー全く…」みたいな。こっちが上手く行くと面白くないから否定されるし。
    自己愛は自分の言うこと聞く、意思弱タイプを見定めてやってくるのもそれが理由だよね。自分より上な人、意思強タイプだと関係築けないし、苦手とするタイプだから、近づかない。自分の支配下における奴をギラついた目で見ている。

    +20

    -0

  • 1141. 匿名 2021/11/21(日) 10:23:27 

    >>4
    私が統失なんだけど、統合失調症はちゃんと薬を飲めば、落ちつきます
    ガルには精神疾患の人も多いので、変な偏見やめて

    +72

    -9

  • 1142. 匿名 2021/11/21(日) 10:23:45 

    長々としゃべったり相談や愚痴を言ってくるのにそれに対して返事すると「そんなことよりさー」って話変えようとしない?すごく混乱する。

    +9

    -0

  • 1143. 匿名 2021/11/21(日) 10:24:01 

    >>1128
    >>1127で紹介した映画では物凄い復讐のされ方してる〜
    実世界では法的手段を取ってその場から追放くらいはあるかもねー
    何をするにしてもエネルギー吸い取られるよ
    戦わないで逃げるが一番

    +8

    -0

  • 1144. 匿名 2021/11/21(日) 10:25:44 

    >>1137
    介護士だけど、介護士なんてむしろ自己愛ができるかな。かなり立ち位置的に立場弱いし、あらゆる場面で惨めになる場面多いよ。稀にいるのかもしれないけど

    +3

    -3

  • 1145. 匿名 2021/11/21(日) 10:26:04 

    元カレがこれだった。『自分はPSPだ』『メンタルが弱いんだ』発言してたけど、いつも自分以外の誰かが悪いって思考。自分は被害者。挙げ句二股してたし、相手を選んでパワハラしてた。バレなかっただけで異性関係はいつもぐしゃぐしゃ。

    綺麗事言ってて、一見イイ人なんだよなぁ。仕事は出来るんだよなぁ。でも躓くと簡単に新型鬱になるんだよなぁ。騙されたわ。

    +12

    -0

  • 1146. 匿名 2021/11/21(日) 10:27:12 

    18のとき付き合った10歳年上の人がそうだった。本当に本当に怖かった。今でも覚えている
    異常だった

    +7

    -0

  • 1147. 匿名 2021/11/21(日) 10:27:52 

    >>8
    この時の方がまだ人相いいね

    +59

    -1

  • 1148. 匿名 2021/11/21(日) 10:28:02 

    >>1124
    最初はちょっと威張りんぼな性格かなとしか思わないけど、そのうちだんだん自己愛は本性を出して来る。
    自己愛はちょっと威張りんぼなんて可愛いらしいものではなく、自分は世界を救う唯一無二の伝説の勇者であり王者であると、新しく構想中の小説のプロットのお話しですか?レベルに到達するよ。

    +14

    -0

  • 1149. 匿名 2021/11/21(日) 10:28:32 

    >>419
    およよよ?前の職場の人かな?笑笑
    人のミスは大事にして大袈裟に批判するも追加で笑
    あと、自分を批判する人は敵。笑

    +25

    -1

  • 1150. 匿名 2021/11/21(日) 10:28:48 

    >>771
    初心者な質問ですが「ターゲットには言わないで」と言われたりしたら、どう対処したらいいですか? 基本的に悪口言われてたことを話すのは、あまり信用されないと聞いたので、なるべくしないように最近は気を付けてますが、こういう人を野放しにするのも違う気がしてます。

    何か対策できることはありますか? いろんな意見を聞けたら嬉しいです。

    +6

    -0

  • 1151. 匿名 2021/11/21(日) 10:30:32 

    >>504
    職場に居る、流してたり気づかないフリしてたけど、最近はツッコんで見ようかと思ってる。
    何ですか?言いたいことあるなら言えや!と

    +16

    -0

  • 1152. 匿名 2021/11/21(日) 10:31:29 

    >>1138
    うちの母も。
    でも元首相の●●夫人みたいだからあんまり関わりない人には母は天然で楽しい人で、こちらの方が傷つけられてるのにこちらが悪者になる。
    幼少期のエピソードとか、あまりに突発的に動くからADHDだろうなと思うし、劣等感や被害妄想強くてあぁなったんじゃないかと思う。

    +15

    -0

  • 1153. 匿名 2021/11/21(日) 10:32:14 

    こういうタイプって上の立場になると伸び悩むよね。下っ端のうちは上の立場の人をヨイショして気に入られるから分不相応に出世するけど、同期や下の人望はないから出世してもお察しの結果。自己愛が権力もつ組織に未来は無いから気がついたら逃げるのが吉。あんなやつらまともに向き合う時間が無駄。

    +27

    -0

  • 1154. 匿名 2021/11/21(日) 10:35:54 

    二人きりになるととたんにガツーンとくる(特に上司のいない時。その時の事が未だにトラウマ)
    でも私は注意欠陥グレーで仕事が完璧に出来ない、その人は出来る人。

    私自身も「私が至らないから」と思うし、上司に根を上げても「私のここをもっと頑張ったら良い」という、で頑張り続けて病んでるところです今。

    何もこちらから言ってないのに(いや陰で言われてるのか)「人間関係色々あると思うけど気にしないで」「よく頑張ってるよ」と励ましてくれる人もいる。ただ最近は不眠になってきて休日は廃人のよう。家族に申し訳ない日々です。

    +8

    -0

  • 1155. 匿名 2021/11/21(日) 10:36:12 

    >>1150
    タゲられた経験から答えますね
    タゲの立場からは聞きたくないです、気にしてしまうし誰を信用していいのか混乱してしまうから
    そんな自己愛の言うことを右から左へ流して、あなたがタゲと接する時の感覚だけを大事にしてくれたら助かります
    噂に惑わされず印象操作に流されず、良いところを見て欲しいです
    こういうのは敢えて言葉にしなくても、行動でちゃんと伝わるのでタゲの大きな心の支えになります
    逆に印象操作で離れてく人は自分の人生に必要ない人だと思うようにしてました

    私は惑わされない人が身近に数名いてくれたので、人生壊されずに済みました

    +27

    -0

  • 1156. 匿名 2021/11/21(日) 10:36:15 

    >>9
    ボランティア全般とは言わないけど、近所のゴミ拾いするとかじゃなくやたら壮大なボランティアしたがる人って自己愛強そうって思う。
    賞賛や感謝が目的なんじゃないかな、誰も見てない時に一人でゴミ拾いなんてやらないんだよそういう人。

    私の自己愛強い知り合いが「私の夢は恵まれない人達に食事を振る舞ってあげることなの」ってウットリしながら言ってたけど
    じゃあ炊き出しのボランティアとか行ってるのかと言えば全くやった事ない。
    「素晴らしい夢ですね!」って賞賛されたいだけ。

    +37

    -0

  • 1157. 匿名 2021/11/21(日) 10:37:06 

    >>1069
    なんとなく雰囲気似てる子が職場にいる
    ふりふりしてたり、女性らしさ全開なんだけどごついんだよね
    いるわー

    +8

    -3

  • 1158. 匿名 2021/11/21(日) 10:38:25 

    >>27
    距離感と共感何となくわかります。

    ※私の友達関係にグイグイ入って来るので拒否
    ※自己愛が大嫌いな人(明るくて色んな人の手助けをしている良い人)の悪口の共感を求められたので拒否

    上記をしたらあからさまに不機嫌になるので困ります。1人1人感じ方や考え方は違って当たり前なのに、私の感覚が100%正しい!私の言う事に共感して機嫌を取れ!お前の友人関係が欲しいから私によこせ!って感じが露骨に出ているので、まともな人は縁を切って逃げますよね。

    +17

    -0

  • 1159. 匿名 2021/11/21(日) 10:38:28 

    >>1150
    私もターゲットにされましたが、むしろどんな噂を聞かされたのか直接話してほしいですね。

    口止めするってことは、やましいことがあるということですから。

    +8

    -0

  • 1160. 匿名 2021/11/21(日) 10:38:44 

    >>1154
    私も発達障害診断済みだけど、「頑張って」できるようになるなら障害扱いにならんて。
    仕事(業種)変えた方がいいと思うよ。

    +13

    -0

  • 1161. 匿名 2021/11/21(日) 10:38:58 

    >>298
    >>読書やアニメ好きで感動もするみたいだけど現実での共感力はなぜか弱くて

    こういう人よくいるけど、なんなんだろうね?

    +19

    -0

  • 1162. 匿名 2021/11/21(日) 10:39:13 

    二人きりになったら目を逸らします。離れた位置にいて、ターゲットが苦しむのを見て楽しみます。
    次のターゲットが見つかるまで何年も執着し続けます。

    +7

    -0

  • 1163. 匿名 2021/11/21(日) 10:40:20 

    >>720
    自分の事を自分でキモくて悪かったと言ってしまえる自己肯定感の低さが自己愛につけ入られる隙を与えるんだと思う。自分の大切な友人に向かってあなたキモいよとか言わないよね。まずは自分に酷い事を言うのをやめて大切な友人にするように自分を大切にして自己肯定感を高めるところから始めよう。

    +20

    -0

  • 1164. 匿名 2021/11/21(日) 10:41:15 

    >>850
    馬鹿みたい
    少なくとも発達障害ではないな

    +2

    -1

  • 1165. 匿名 2021/11/21(日) 10:41:29 

    >>8
    トピズレだけど、だから試験落ちたんだと好きな言葉見て思った

    +53

    -0

  • 1166. 匿名 2021/11/21(日) 10:42:01 

    両親とも自己愛だと思う。

    父→絶対に謝らない。何かをやらかしても全て家族の誰かのせい。逆ギレ。人の気持ちが分からない。
    母→絶対に謝らない。指摘されても話をすり替えて攻撃。過干渉。支配的。無神経。人の気持ちが分からない。

    物心ついた時から家を出るまでガチで毎日怒鳴り合いの夫婦喧嘩をしてた(今も小競り合いを頻繁にしてるっぽい)。
    未だにそれを仕事や家族、子供のせいにしてるから死んでも治らないんだろうな。両方ともさっさとくたばってほしい。

    +13

    -1

  • 1167. 匿名 2021/11/21(日) 10:42:28 

    >>197
    できれば自己愛とその取り巻きも含めて全部切るのが一番かと

    +27

    -0

  • 1168. 匿名 2021/11/21(日) 10:43:41 

    >>500
    (医師からの診断があるわけではないから、あくまで「自己愛ぽい人」なんだけど)職場の同僚だった人、勝手に自分の周囲を、自分より頭が悪い人認定してた。
    自分に答えられなかった質問に他の人が正解を出すと無茶苦茶悔しがってたし、
    昼休みの雑談で、自分の知らなかった知識を出されると、始業で席に戻ってから、
    仕事そっちのけで、その知識内容についてググってた。
    自分より他人が優れてるのが認められない、自分を客観視できないんだろうな。

    +11

    -0

  • 1169. 匿名 2021/11/21(日) 10:43:47 

    >>1098
    確かに…
    その中でまた揉め起こして大変そうです。
    自己愛多いんだろね

    +6

    -0

  • 1170. 匿名 2021/11/21(日) 10:45:35 

    >>739
    画面の向こうも見えずに分かった気になって、頭悪いだの情緒系だの決めつけるのって思い込み激しいからやめた方がいいと思うよ。

    言い得てる!言ってやった!って思ってるのかもしれないけど、こういう噛みつかれ方する時点で私は自己愛性人格障害のやり方を思い出してすごく嫌で、つい反論しちゃうんだよね。

    思い込みが激しくて、さもあいつはこうなんだっていう飛躍したレッテル貼りがうまくて周りを煽るのとかそっくり。気をつけた方がいいよ。

    +8

    -0

  • 1171. 匿名 2021/11/21(日) 10:45:44 

    >>1161
    感動する自分が好きなんでしょ

    +18

    -0

  • 1172. 匿名 2021/11/21(日) 10:46:01 

    >>1161
    ただ見るのと実践するのでは大きな違いがあるってことなのかな?
    あとは悪役に共感したりするんじゃない?
    鬼滅の無惨とかジョーカーとか
    あとは興味ある分野のものしか見ないし感動もしないとか

    +7

    -0

  • 1173. 匿名 2021/11/21(日) 10:47:03 

    >>508
    そういうシチュエーションになったことあるけど、相手(自己愛)が捲したててるのを暫く黙って聞く→相手が少したじろいで「まあいいけどw」って話を途中でやめようとしたから「最後まで言えば?」と言って話させた後にこちらが猛反撃したらやたら凹んで被害者面されたことがあるよ。

    +11

    -0

  • 1174. 匿名 2021/11/21(日) 10:47:33 

    人の弱味や優しさに漬け込む
    自分の目的のためなら他人をボロボロにしてまで利用しつくす人の形をした得たいの知れない化け物
    他人下げしまくって自分は絶対正しいって考え 傲慢で厚かましく他人との距離感狂ってる 謙虚とは無縁
    関わらない無視しかない
    二人きりなんて決してなってはいけない

    +28

    -1

  • 1175. 匿名 2021/11/21(日) 10:47:58 

    自己愛に「自己愛だね」って言うとこっちも発達か自己愛認定されて嫌がらせ行為がヒートアップ
    これあるある
    口が裂けても言っちゃダメだよ!

    +23

    -0

  • 1176. 匿名 2021/11/21(日) 10:49:32 

    >>64
    両方とも

    +31

    -0

  • 1177. 匿名 2021/11/21(日) 10:51:13 

    >>717

    娘の卒業式でも、周りの女性全員振袖に袴なのに一人だけスーツを着せる。

    +29

    -2

  • 1178. 匿名 2021/11/21(日) 10:51:22 

    >>2
    この人、顔を斜め上にしてることが多くないですか?いつも気になってた。自分を大きく見せたいのかな
    自己愛性人格障害について語ろうpart20

    +105

    -1

  • 1179. 匿名 2021/11/21(日) 10:53:11 

    >>538
    めちゃくちゃわかります、私もそれだ…
    嫌いな人はやっぱり嫌いなのに自分のことは好きでいて欲しいから適度に愛想良くしてかまってしまう。
    でも仲良しアピールされたりすると気持ち悪くて距離作る。ずっとそれの繰り返し。自分のメンタルもしんどいけどやめられない…

    +5

    -14

  • 1180. 匿名 2021/11/21(日) 10:53:21 

    >>1130
    申し訳ないけど、初対面から「異様に」フレンドリーな人は警戒するわ

    何度も顔を合わせてるうちに、いい人だって分る時もあるけど
    化けの皮が剥がれて来る人も勿論いる

    +23

    -0

  • 1181. 匿名 2021/11/21(日) 10:54:22 

    自己愛の人の将来って寂しい老後しか見えない…

    +12

    -1

  • 1182. 匿名 2021/11/21(日) 10:55:01 

    >>1107
    それ、私の知ってる自己愛の人のまんまです・・。

    +7

    -0

  • 1183. 匿名 2021/11/21(日) 10:55:21 

    >>367

    人を助ける仕事って?教員や社会福祉士、カウンセラーみたいな?

    +7

    -0

  • 1184. 匿名 2021/11/21(日) 10:56:08 

    >>1153
    その上も似たような気質だから、目の前にニンジンだけ吊り下げられてこき使われてるよ。
    でも、上も本心では自己愛の事嫌いだから、決して自分たちと並列のとこまで引き上げる気がなくて、囚人みたいな扱いされてた。

    自己愛はプレイングマネージャーまで早く行った事で、自分が看守になった気分なんだろうけど、実際はただ囚人の中でお局になっただけなのをバカだから察してない。

    +9

    -0

  • 1185. 匿名 2021/11/21(日) 10:56:18 

    >>2
    雅皇后もでしょ

    +5

    -70

  • 1186. 匿名 2021/11/21(日) 10:56:18 

    >>1
    職場に居た、被害者ヅラして内輪揉めするように流れを持っていこうとしてるのが分かったけど、最初は流されてしまってたけど皆んな段々違和感に気づきスルーしてたら面白くないのか退職した。本人は可哀想な自分を演じて、相手のことはおだてて下手に出てれば人を支配してるつもりでいるみたいだしキチ

    +14

    -0

  • 1187. 匿名 2021/11/21(日) 10:57:32 

    >>645
    ああ、職場に居る厄介なヤツも自己愛か…。
    ターゲットは私じゃないんだが、上司に対しての対応があんまりにもヒドイし、二枚舌なもんだから。
    上司もヒステリックだから、因果応報って言えばそうなんだけどもね。

    +9

    -1

  • 1188. 匿名 2021/11/21(日) 10:57:39 

    旦那の職場に自己愛性人格障害の男がいるらしい。
    1人ターゲットを決めてはその人を追い詰めるイジメをするんだって。方法は陰口、シカトの他に、ワザと仕事が出来ないように報連相を怠って、挙句仕事がアイツは出来ないと上司に告げ口するんだって。

    ターゲットが変更されると、今の今までイジメてた前のターゲットにすらにこやかに話しかけて、新しいターゲットを孤独に追い詰めようとする。

    でも最近、1人のオバサンお局がその自己愛に「あなたを悪く言ってるわよ」って陰で吹き込んでターゲットを決めさせてたって事実がわかったらしい。

    その2人は付き合ってはないらしいけど、自己愛性人格障害の男を操ってるそのオバサンの病名はなんだろうと気になってしまった。

    +13

    -0

  • 1189. 匿名 2021/11/21(日) 10:59:15 

    >>461
    夫婦揃ってキチか、どっちかがまともなら耐えられなくて離婚になっちゃうんだろうね。

    離婚しないで長くいっしょにいると、恐らくまとも側も自己愛の毒にやられておかしくなっちゃってる人もいる。

    +9

    -0

  • 1190. 匿名 2021/11/21(日) 11:00:35 

    >>1179
    あなたのような取り巻きがいるから
    自己愛は調子にのるんですよ
    ターゲットにされた側から言うと
    仲間割れが必ずあって、あなたは利用されて
    メンタルボロボロになりますよ

    +27

    -0

  • 1191. 匿名 2021/11/21(日) 11:00:51 

    頭のいい、知恵の回る自己愛タイプは怖い
    単純なタイプなら、ああ自慢してるんだな、マウント取ってるんだな、認めて欲しいんだなと分かるけれど、
    頭の回るタイプは、やたら愛想が良くて自分はいい人感出して裏で自分だけ得するように、相手の事も他の人にさり気なく悪い評判流して根回しして、策士する
    こう言うタイプの自己愛を怒らせたり、機嫌悪くされたら、気がつけばあなたの周りには味方してくれる人がいなくなるよ
    何でも事実を残しておくこと

    +23

    -0

  • 1192. 匿名 2021/11/21(日) 11:02:31 

    >>1122
    失礼ですが、結婚した時は
    そういう性質だって見抜けなかったんですか?
    結婚後、自己愛気質が強くなったんですか?

    +3

    -0

  • 1193. 匿名 2021/11/21(日) 11:03:12 

    >>1152
    母の兄弟やその子供はみんなすごく頭がよくていいところに就職しているか、コミュ力高いかどっちかだから絶対劣等感強かったと思う。
    子供の私に親に愛されなかったと泣きながら言ってたから。
    でもその翌日にはヒステリックに当たって叩いてきたり、寝込んでネグレクトだったりで振り回された。
    子供の頃は母を天然で面白いと思いつつ、ガルコちゃんのお母さんって優しくていいなと友達に言われたけ、どえ、優しい・・?と違和感感じてたのはたぶんこういう部分だったんだと思う。
    でもホント一見●●夫人風だし、ボクシングの入江選手みたいな明るくて面白い人を好むから厄介。

    +9

    -0

  • 1194. 匿名 2021/11/21(日) 11:03:19 

    >>1185
    許さないわよ
    自己愛性人格障害について語ろうpart20

    +7

    -24

  • 1195. 匿名 2021/11/21(日) 11:04:06 

    >>25
    なんかよくわからないけど、義母から充分過ぎる遺産を手にした義姉も兄弟全員の分を自分がもらいたいってわけわからん事言って泣き叫んで、親族から絶縁されたけどだんだん爬虫類みたいな顔つきになっていってた。
    目つきが怖かった。ちなみにいつでも「自分だけ頑張ってる!自分は悪くない!」が主な主張です。リアルで言うから目玉がぶっとんでしまいそうになる。

    +26

    -2

  • 1196. 匿名 2021/11/21(日) 11:04:16 

    >>16
    相手の電話番号を消して、ブロックしたけど自己愛の親族と思われる外見がそっくりな人に声をかけられて電話番号の交換を持ちかけられたよ。電話番号を消して学校の引っ越しをして縁を切ったんだけど、それでもついてくる。皆さん、気をつけてね。

    +24

    -0

  • 1197. 匿名 2021/11/21(日) 11:05:07 

    >>240
    うわぁ!まさに今自己愛にヒスられてターゲットにされているんですが、その通り 役員やりたがっていました笑!でも幼稚園からお断りされていました笑。 幼稚園は周りからも信頼されている 穏やかな方ばかりに役員をお願いしていました。

    +11

    -0

  • 1198. 匿名 2021/11/21(日) 11:05:44 

    >>1174
    甘えて頼って来るよね
    期間長いから味方も増えたのでよかった

    +10

    -0

  • 1199. 匿名 2021/11/21(日) 11:07:19 

    >>72
    うちの姉がそれ

    常に被害者になってる

    +8

    -0

  • 1200. 匿名 2021/11/21(日) 11:07:37 

    >>36
    それは本当!自分のしたことは忘れるし、犯罪まがいのこと平気でやっておいて間違ってないと本気で思ってる。
    身内にいるけど、身内全員から連絡先ブロックされて避けられてるのに「みんなが私を無視する!仲間外れにされて可哀想なのは私!」って唯一味方してくれる離婚した元夫(笑)に言ってるらしい。やばい。

    +18

    -0

  • 1201. 匿名 2021/11/21(日) 11:08:57 

    >>367
    介護はそういう人ほんと多いよ
    見えない裏側では認知症のお年寄りにほら歩けよババアとか、またクソしやがってとか、トイレに連れて行かない、ナースコール放置、認知的に理解出来ないことを質問して返答した噛み合ってない答えに馬鹿にした笑いをしたり、自分より下だと思ってストレス発散に使ってる
    正にイジメの世界
    真面目な職員はそういう奴らに馬鹿にされて淘汰されるか病む
    上の人も他の職員もまともに取り合えばこっちがやられるから、お金のためと思って適当に放置してる

    +32

    -0

  • 1202. 匿名 2021/11/21(日) 11:09:20 

    >>1188
    前の職場の上司がターゲットいじめまくる強烈な人でそれで自己愛の存在を知ったんだけど、それとは別にそういうおばちゃん居たわ。定年退職したくなくて後任で入った人の悪い噂立てて追い出した。
    思い出すと、異様な自信家で狂言吐いたり同じ部署の男性を執拗に攻撃する女も居たし(それが原因でクビになった)あれも自己愛だったのかなー?

    +11

    -0

  • 1203. 匿名 2021/11/21(日) 11:10:47 

    >>1192
    父親が、結婚前はテキパキ動いて、出来る男を演じていたそうです。母は、結婚前のギャンブルが明るみになり、別れを切り出すと泣いて謝り、二度としないと言いながら、競馬や麻雀、呑み屋にツケ。
    外面がよく他人には奢る。
    私達家族には、暴力暴言。

    今では、私は結婚したので父親とは絶縁。
    早く死んでほしい。
    本当は、離婚して欲しかった。
    借金まみれで、自己愛性人格障害そのもの。

    +9

    -0

  • 1204. 匿名 2021/11/21(日) 11:11:10 

    >>1167

    それをやっても、自己愛に命令された親族が近づいてきたよ。

    +8

    -0

  • 1205. 匿名 2021/11/21(日) 11:11:28 

    元彼は外見も穏やかで優しそう。だけど中身はサイコパスだった。周りの人にも優しいイメージなので、未だに私がおかしいのかと思ってしまう…
    でも、私の周りの人は彼の異常さを理解してくれてる。だから多分、やっぱり彼はサイコパス。この自問自答を繰り返すくらい病むよ。

    +23

    -1

  • 1206. 匿名 2021/11/21(日) 11:13:16 

    >>72
    そうなの。そういう人は自分が記憶している事実が歪んでいるのに気づいてないの。
    誰が見ても分かる証拠を残して身を守って

    +28

    -0

  • 1207. 匿名 2021/11/21(日) 11:13:55 

    >>1178

    シークレットシューズをはくとこういう風になるんだってよ。

    +75

    -1

  • 1208. 匿名 2021/11/21(日) 11:14:05 

    >>1028
    契約社員してた時の同僚がそうだった
    1年目からメッキが剥げ出して、3年目に入るころは職場のほとんどの人に正体がばれ、
    以降ハレモノ扱いの存在だった
    ハレモノではあったけど、対人関係が悪いくらいじゃ辞めさせられないんだよね…
    (それで上司が困ってた)職場の金を私的に流用したとか、犯罪クラスのことをしないとね…

    +13

    -0

  • 1209. 匿名 2021/11/21(日) 11:14:09 

    >>367
    私が今まで出会った自己愛2人とも「困ってる人を助けたい」が口癖で、1人は医者やってた
    近しい周囲の人たちからは「人を怒らせる天才」とか「病的な嘘つき」って言われて徹底的に嫌われてた
    自分が周りを困らせてる張本人のくせに困ってる人を助けたいって、本気で何かの冗談かと思う
    自己愛って病識を持てない(=自分が病気だと気付けない)ってよく聞くけど、本当に自分のこと善人だと思ってるんだなって衝撃だった

    あと共通した口癖が「俺は繊細」と「俺は人の気持ちが手に取るように分かる」だった
    マジでバケモノだよ

    +32

    -0

  • 1210. 匿名 2021/11/21(日) 11:15:53 

    元彼が自己愛性人格障害でした。

    独身と偽って交際を申し込まれましたが、あれ?と思うことが増えて既婚か何度も問いただしたところ、独身だ!の一点張り

    結局弁護士に調べてもらったら、バツイチ出来ちゃった再婚で新婚の妻子持ちと判明し、裁判で訴えました。

    裁判でも虚言だらけ、すべて私のせいにされて、双方の弁護士や裁判所にも嘘をつきまくり、結局誰も彼の主張(大嘘)は何も通らず、慰謝料が高くなって終わりました。
    裁判中も反省は皆無で、彼はずっとマッチングアプリを使用していて唖然としました。

    精神科医にも相談しましたが明らかな病気で治らないそうです。

    気がついてよかったです。奥さんはホントに大変だと思う…
    息を吐くように嘘をつく、絶対に謝らない、全て人のせいにする、嘘のストーリーを作り上げる、話をすりかえる等があれば自己愛を疑った方がいいと思います。

    +20

    -0

  • 1211. 匿名 2021/11/21(日) 11:15:54 

    >>71
    頼られたり賞賛されたりすると嬉しいって皆そうじゃないの?

    +11

    -2

  • 1212. 匿名 2021/11/21(日) 11:16:14 

    >>59
    あらあら、がるちゃん 民じゃないね?

    +3

    -1

  • 1213. 匿名 2021/11/21(日) 11:16:15 

    >>1179
    あなた、嫌いな人が人の悪口言ったら一緒になって悪口言って、いじめを始めたら一緒にいじめをして、嫌いな人から離れたら、実は私は被害者だって言うのかな

    これ、自己愛の取り巻きが私にしてきた事だよ

    ふざけんなって思ったね

    +26

    -0

  • 1214. 匿名 2021/11/21(日) 11:17:14 

    >>1191
    そうだよね。そういう自己愛に当たって私の地元では、今も私が悪いように言われているから成人式や同窓会に行かなかった。味方がいなくなったのは、少し悲しいけれど、自己愛のことを信じて本人に事実確認もしない人たちに味方されなくてよかったのかと思えるよ。

    +14

    -0

  • 1215. 匿名 2021/11/21(日) 11:18:01 

    毒親=自己愛、発達障害orサイコパス=支配 まで大体セットだと思っている。自己愛はサイコパス性高く端から見たら良い人や自身が被害者になる様周りを全部利用し、一人を自殺や病死するまで追い詰め手を汚さない完全犯罪を成功させ自身の富を独占したりしますね。周りは気付かず取り巻きとして荷担する人も多い。

    +19

    -1

  • 1216. 匿名 2021/11/21(日) 11:18:17 

    ターゲットは生気を吸いとられ自己愛は物凄く元気なのよね 人の悪口言ってるとき目がランランとしてイキイキしてる 口が達者で知ったかぶり話を大袈裟に盛る わからない人はまんまと自己愛の話を信じて騙される
    ターゲットはいつの間にか悪人に仕立てあげられてる 二度と関わりたくない

    +25

    -0

  • 1217. 匿名 2021/11/21(日) 11:19:01 

    ふつうのひとなら泣いて喜ぶことも喜べない
    自分より下は全員不幸になってほしいみたいな思考してる

    +6

    -1

  • 1218. 匿名 2021/11/21(日) 11:19:33 

    >>23
    私の祖母と母親がそう。母親は祖母(実の母)を嫌ってきたけど、今ではそっくりになってしまった。

    +6

    -0

  • 1219. 匿名 2021/11/21(日) 11:20:12 

    自己愛の父親から、多分私はターゲットだったんだろうなって扱い受けてたけど、結婚して家出て里帰りした時に孫を抱っこすらしない癖に授乳だけは覗こうとするから、ちょっと部屋入るの待って、終わったら呼ぶからって言ってんのにキレて来て

    親が娘の胸ら見て何とも思うわけ無いやろ!意識するお前がオカシイ!お前の胸ら興味無いわ!何回も風呂に入れてやったから見ても何とも思わん!お前なんか今も赤ちゃんと一緒!

    って必死に言い訳して来たから、それまでは怒鳴られるし父親に言い返したりとか出来なかったけど腹立って

    はあ?私の感じ方がオカシイと思うんだったら同じ事職場の女の人に言ってこいよ。里帰り中の娘に授乳見るの嫌がられるけど娘はオカシイよな?父親が娘の胸ら見ても何も思わないのに〜、って職場の女の人に言えよ。

    って言い返したら黙った。父親は警察官だからそれは出来ないって思ったみたい。流石の自己愛も職場で立場が危うくなる事は出来ないみたいやね。でも、男の部下にパワハラやらかして父は結局定年前に辞めたけどね。

    +13

    -0

  • 1220. 匿名 2021/11/21(日) 11:20:25 

    努力もできない
    努力家や才能ある人が嫌い

    +17

    -0

  • 1221. 匿名 2021/11/21(日) 11:21:31 

    >>1215
    自分の親を毒親、自己愛だと気が付かずに育った子供もまた、親そっくりの自己愛になるんだよね

    +11

    -0

  • 1222. 匿名 2021/11/21(日) 11:21:45 

    >>703

    かの国のあの民族みたい。

    +8

    -0

  • 1223. 匿名 2021/11/21(日) 11:23:02 

    >>738
    K原は、あの捕まった人?

    +11

    -0

  • 1224. 匿名 2021/11/21(日) 11:23:25 

    自分から連絡先聞いて来て長ーいLINE送りまくってきてすんごくベタベタしてきたのに、いきなり離れるのは自己愛?

    手紙書いて家まで持ってきたり、うちに入りびたりたい!まで言ってきてガツガツ連絡きていて
    最初引いたけど、話してるうちに優しくていい人だな〜仲良くなりたいなと思って家で会ったりLINEも頻繁に返したけどほんと急に素っ気なくなった。
    最初は自分の話をめっちゃしてきて、私のことをやたらと褒めてきて相談のってくれたりしてたけど急にスタンプのみになり自分の話はしてこなくなった。

    なんか振り回された感じで疲れたというかショックでした。
    このトピ読んでて、当てはまるような当てはまらないような…嫌がらせはされてないので違うのかなぁ

    +11

    -3

  • 1225. 匿名 2021/11/21(日) 11:25:06 

    自己愛の親を持つ子供って親に対してどんな感情になるんやろ。
    私は、絶縁するのもその一瞬でも関わりが増えるのがしんどい、出来るだけ関わりたく無い、今すぐさっさと死んで欲しい、そんな感じ。親に早く死んで欲しい、なんて思いたくは無いけど思わずにいられんのよね。

    +6

    -0

  • 1226. 匿名 2021/11/21(日) 11:25:17 

    >>1009
    カサンドラでひたすら耐えてるし子供も耐えてると思う

    +9

    -0

  • 1227. 匿名 2021/11/21(日) 11:25:39 

    女性の自己愛って最初はめちゃめちゃ誉めて近付いてくるよね。
    初見なのに距離感めちゃ詰めてくるというか。
    でも虚言あったり喜怒哀楽激し過ぎて離れていく人が多いと思うけど、取り巻きって何も気付いてなくて、嫌われたくなくて自ら取り巻きになってるよね?私も余計なお世話と思いつつ、取り巻きが振り回されて大変そうだったから話を聞いたりしてたけど結局は自己愛に嫌われたくなくて、私の方を平気で裏切ったり裏で見下してたり・・・同類なんだなと思うようにしてる。そっちも厄介。

    +26

    -0

  • 1228. 匿名 2021/11/21(日) 11:25:52 

    ギブアンドテイクできない

    +16

    -0

  • 1229. 匿名 2021/11/21(日) 11:26:46 

    >>1225
    そんな感じだと思うよ
    知り合いにいて悩み聞いてたけど
    死んで欲しい、だった
    殺してやりたい、死んで欲しい、母親が精神も肉体もやられるから私が母親が殺されないようにそばにいるしかないみたいな

    +6

    -1

  • 1230. 匿名 2021/11/21(日) 11:27:15 

    >>1005
    騙されてるわけないでしょ。
    仕組まれてるんだよ、日本の威信を地に貶めるため。これもロビー活動の一つ。
    根源は3S政策にある。
    日本は丸々奴らに入れ替わられる&中露に侵略され日本人は根絶やしになる。
    すでに相当数は減っているはずです、純粋な意味での日本人は。
    バックにいるのは・・もちろん決まってるよね、わかる人はわかります。

    +8

    -6

  • 1231. 匿名 2021/11/21(日) 11:29:01 

    >>1226

    アスペだけじゃないですね、カサンドラになるのって。
    たしかに自己愛やサイコパスの伴侶、子供もそうなりますよね。

    +16

    -0

  • 1232. 匿名 2021/11/21(日) 11:29:27 

    自己愛って口だけで自分は自分の世話すらせずに人にやらせるよな。
    命令するだけで自分は動かんのに、指令出してやった俺のおかげ!って態度。口だけだしてやった気になって偉そうにするとか何様だろうね。俺様!俺様!って感じが気持ち悪い。

    だから年取ってから子供も孫も離れて行くのに、そしたら寂しいかまって、みんな酷いって被害者ヅラ。鬱陶しい。罪悪感煽って引き戻そうとする人間性がクソ。

    +18

    -0

  • 1233. 匿名 2021/11/21(日) 11:29:49 

    >>1117
    でも、子供や孫まで自分の道具にしてるよ。
    自分の思いどおりにできないとヒステリー起こす。
    孫が大病したら、『元気な孫』じゃなきゃ気がすまないから責め立ててたよ。
    異常者。
    身内も離れていってる。

    +17

    -0

  • 1234. 匿名 2021/11/21(日) 11:29:57 

    >>1225
    自己愛毒母が居なくなった地球を想像したら気持ちがスカーッとする
    私は途中までまんまと罠に嵌ってた
    しかも人生で1番大事な時期
    何であんな人間に左右されてしまったのかって本当に悔しい

    +14

    -0

  • 1235. 匿名 2021/11/21(日) 11:31:19 

    >>968

    初対面で違和感はあったよ。違和感っていうのは初対面で数時間も経ってないのに電話番号交換を持ちかけてきたり名前を聞いてきた所。クラス替えを機に全力で逃げなさい。

    +16

    -0

  • 1236. 匿名 2021/11/21(日) 11:31:23 

    >>524
    >待たせたね ごめんね元気?

    待ってねえええええええwwwwww

    +20

    -0

  • 1237. 匿名 2021/11/21(日) 11:31:48 

    >>1220
    うちの自己愛は努力どころか差し込み印刷ができない。どこに行ってもトラブル起こすからガチの窓際に隔離され干されて仕事もほとんどない。年に1回DM郵送する仕事をあたえられてるんだけど、鬱病の子に押し付けている。鬱の子の調子が悪くなり出勤しない日々が続くと宛名印刷が心配でストレスみたいで私にやらせようとしてきた。
    プライド高すぎてやり方を教え欲しいが死んでも言えない。

    +7

    -0

  • 1238. 匿名 2021/11/21(日) 11:32:22 

    >>1114
    うちの職場の自己愛は嫌われまくってるのに気づいてないでのうのうとしてるよ

    +12

    -0

  • 1239. 匿名 2021/11/21(日) 11:34:36 

    >>1224
    私の周りの 自己愛も初めはそうでした。とにかく初めは褒めますよね。大袈裟なくらい。LINEもネチネチ長文。 でもほかに執着したい人見つけたら さっぱりですよ。今その自己愛にターゲットにされて 猫みたいにシャー!てなっていて、何を言ってもダメそうです。私のせいで体調崩しているんですって。
    しかも言い逃げです笑 被害妄想激しくてヤバいです。

    +7

    -0

  • 1240. 匿名 2021/11/21(日) 11:35:59 

    >>1123
    そういう人、小中学生の頃に必ず1人はいたけど、あれは自己愛だったのかなー?それともただ意地悪な子供だっただけ?
    大人になって変わる人がいるのか気になる

    +16

    -0

  • 1241. 匿名 2021/11/21(日) 11:36:26 

    身近にいた事なくてピンとこないけど、こわいなと思って読んだよ

    〇〇さんが悪口言ってたよとか言ってくる人いたら気をつける。ずいぶんひどい人でも周りを不幸にしながら普通に社会生活送れてるんだね…不思議だ

    +8

    -0

  • 1242. 匿名 2021/11/21(日) 11:36:32 

    >>1201

    こういう裏側知ると、老後は施設、とか怖くなる。
    親を入れることも自分が入ることも。

    +30

    -0

  • 1243. 匿名 2021/11/21(日) 11:36:37 

    ボダっぽいな?と思ってた大学の友人。知り合った時はすごく優しくていい人そうだった。知り合った最初のうちにリスカ、OD、いじめられてた話をされた。酔った時に乱暴な言葉遣いをしてて、「ん?」と思った(そこで距離置けば良かった…)。彼女が罪悪感を植え付けてコントロールしようしてきても、自分がADHD診断されてて鈍感で人の悪意や嫌味がわからない人間だったから、効果なく、余計に腹立ったんだろうなと思う。反応したら負けだと思い、何されても無視して逃げた。

    +5

    -1

  • 1244. 匿名 2021/11/21(日) 11:37:05 

    >>1117
    愛されてないよ
    家族みんな兄弟親戚まで恨まれてるよ
    本人だけが自己愛で自分は素晴らしいって思い込んでる狂気の世界だよ
    特に今のお年寄りはこんな異常者でもお見合いシステムで結婚が成立してただけ

    +18

    -0

  • 1245. 匿名 2021/11/21(日) 11:37:20 

    >>977
    ありがとうございます。
    私のやっている
    無関心は間違っていなくて
    安心しました。

    ムキーッてなって
    嫌がらせエスカレートも
    確認済です。

    あとは自爆を待つのみですが
    これって時間どのくらいかかりますかね💦
    周りも巻き込む雰囲気もありますよね、
    自己愛って。

    ただ、それに同調するようなのは
    同じく自己愛なんだろうと
    判断していますが、
    それが割と多数いて…
    自己愛ってたくさんいるもんだな、と。。

    ひたすら全く興味がないので
    無関心貫きます!

    +16

    -0

  • 1246. 匿名 2021/11/21(日) 11:38:47 

    >>599
    私もわかんないよ
    みんな後付けで言ってるだけだと思う

    +13

    -0

  • 1247. 匿名 2021/11/21(日) 11:39:14 

    自己愛は発達障害もあるよ。出来る人や成功してる人を妬み、気に食わなかったら、その人を潰しにかかる。だから相手を知るためにあの手この手と物で近づいて来る。
    少しでも相手の弱い所を気づいたら、そこにつけ込んで、更に傷口に塩を塗る。自己愛は回りから慕われてないといけない。旦那も子供も回りから良い人と思われないといけない。だから孤独を一番嫌う。
    一番弱い立場に持っていかないとそこから離れる事は出来ない。
    ターゲットになったら、相手にせず、関わらず、放置する、逃げるのどれかで対応するしか無い。

    +21

    -0

  • 1248. 匿名 2021/11/21(日) 11:39:58 

    >>996
    自己愛ではないような
    他害がなくて他人に興味がないだけなら、スキゾイド(シゾイド)パーソナリティー障害に当てはまるかもね
    でもこれって多分、すべての人格障害中もっとも害がないから別に治さなくてよいのでは?

    +9

    -0

  • 1249. 匿名 2021/11/21(日) 11:40:18 

    >>216
    私も境界性です。
    色んな心療内科やカウンセリングを受けて今40歳になりやっと寛解の入口が見えてきました。
    35歳からがめちゃくちゃきつくてたくさんの人間関係が崩壊して今は誰とも繋がりがありません。
    悲しいけどこれで良かったと今は言い聞かせて病気と向き合い自分自身がもっとちゃんと真っ直ぐに生きれるようになりたいです。

    +46

    -2

  • 1250. 匿名 2021/11/21(日) 11:40:36 

    >>934
    >>一人で完結する、黙々と仕事するようなところ

    うちの職場にもいたけど「一人で完結する、黙々と仕事する」、これ自体がもう無理な人種なんだと思う。

    「自分以外は全員悪者」だけど、「悪者にできる相手」がいないとアイデンティティを失うって感じ。第三者を悪者にして見下さなきゃ生きていけない人達。

    +21

    -0

  • 1251. 匿名 2021/11/21(日) 11:40:58 

    自己愛の男って性欲が異常だったりするんかな。ただの変態なんかも分からないけどうちの父親、会話は一方的に自分語りを聞かせるだけで子供の話は聞かないで言葉や遊びではコミュニケーション取らないのにスキンシップだけはしてくるから気持ち悪かった。小さい時は無かったのに高校生くらいになってから急に、娘とスキンシップ♡って言いながらマッサージして来て、服の上から揉みにくいな〜って言って服の中に手を入れて肩とか揉まれてた。パンツに手入れられた事もあった。膝枕でマッサージして〜とか、入浴中にわざと脱衣所ウロウロしたり。

    子供すら自分の欲を満たす道具なんだろうな自己愛からしたら。

    +10

    -1

  • 1252. 匿名 2021/11/21(日) 11:42:09 

    いつも相手を下げる発言をする人と一緒に居ても良くない。
    自分の中に見捨てられ感とかあったら共依存になる。
    自己愛とは言わないけど、こう言うタイプも毒だなぁって思う。

    +23

    -0

  • 1253. 匿名 2021/11/21(日) 11:42:17 

    >>1239
    やっぱりそうなんですね。何か気に触ることを言ってしまったのかなとLINE見返してみましたが、最初の頃の褒めたたえ方が尋常じゃなかったです。どっかで悪口言われてるんですかね〜面倒だなぁ。

    +1

    -0

  • 1254. 匿名 2021/11/21(日) 11:44:31 

    >>4
    ワイも。境界線じゃない。境界性な。

    +15

    -1

  • 1255. 匿名 2021/11/21(日) 11:44:58 

    境界性っぽい人にタゲられた時、外面はまじでいいから共通の知人や友人達に言っても信じて貰えなかった。その人が「カウンセラーに、あなたは人のことを下に見てる」って言われたって言ってて、「カウンセラーの人が変なこと言ってるんじゃないの?」って思ってた…。

    +7

    -0

  • 1256. 匿名 2021/11/21(日) 11:44:59 

    >>32
    そんな分かりやすいの?
    そんな人見たことないけど、周りにいなかったってことか

    +5

    -0

  • 1257. 匿名 2021/11/21(日) 11:45:51 

    >>679
    発達の二次障害で併発もあるよ。

    +9

    -6

  • 1258. 匿名 2021/11/21(日) 11:45:58 

    >>1242
    しょっちゅう求人出してる施設はヤバいよ

    +19

    -0

  • 1259. 匿名 2021/11/21(日) 11:46:01 

    取り巻きと仲いいのかなって見てたらボロクソ文句悪口言ってて、あぁこの人色んなとこで調子いいことばっかり言ってるんだって思った。自己愛って相手にすればするほど勘違いして付け上がる 賢い人は黙って距離とってる

    +19

    -0

  • 1260. 匿名 2021/11/21(日) 11:46:15 

    >>1211
    賞賛は嬉しいけど頼られるのは嫌いな人も多くない?

    +7

    -1

  • 1261. 匿名 2021/11/21(日) 11:46:50 

    >>703
    嘘をついてる自覚があるのか無いのか
    事実を自分の都合の良いように脚色わい曲してるよね

    +10

    -0

  • 1262. 匿名 2021/11/21(日) 11:47:37 

    やたらマンマン言ってくるヤツ

    +1

    -1

  • 1263. 匿名 2021/11/21(日) 11:47:55 

    >>1240
    私、一人の子から執着されて虐めを受けてたよ。クラス替えで離れたけど、今思えば自己愛だったんだって思います。

    +11

    -0

  • 1264. 匿名 2021/11/21(日) 11:49:31 

    >>1251
    分かる
    会話でコミュニケーション図るんじゃなくてスキンシップ重視
    肌の触れ合いで安心してる愛情不足かな
    しかも自分の子供でも異性ばかり
    お父様とはまだ繋がりあるの?
    嫌悪感なかった?

    +6

    -0

  • 1265. 匿名 2021/11/21(日) 11:50:50 

    >>578
    ゆうこりん、プライベートと仕事の時と目撃したことあるけどめちゃくちゃメンタル強くて根性あると思う。他人にも厳しそう。

    +10

    -1

  • 1266. 匿名 2021/11/21(日) 11:51:06 

    >>1260
    そう。頼られたら丸投げ
    知らなーいとか、他の人に頼ったり

    +9

    -0

  • 1267. 匿名 2021/11/21(日) 11:51:30 

    >>1263
    何か本人は仲が良いつもりじゃなかった?
    そんで嘘つきで泥棒なの

    +6

    -0

  • 1268. 匿名 2021/11/21(日) 11:51:32 

    会えば必ず人の見た目に口出してくる。例えば痩せてる人にはお前ガリガリやな!魚の〇〇みたい!
    太ってる人には、お!妊娠してんのか?(笑)とか。
    どえらいケツ!その乳よ〜(笑)足ごっついな!とか。

    人が不快になってても毎回言う。それで注意されても、何であかんの?本当の事やろって感じ。
    逆に自己愛の見た目について口に出した場合、自己愛がご機嫌の時はユーモアとして受け取って爆笑、不機嫌な時とかはブチギレて来る。自分も人の見た目バカにしてたこと無かったみたいに激怒する。

    +19

    -0

  • 1269. 匿名 2021/11/21(日) 11:54:30 

    >>1225
    私もそんな感じです。
    隣県に住んでるけど、無駄に行動的でアポなしで押しかけてくるし、生命保険かけて事故らないかなと思ってた。
    私も関わりないからしゃべる時も一時マニュアル定型文作ってた。

    +6

    -0

  • 1270. 匿名 2021/11/21(日) 11:54:57 

    >>1132
    通える範囲に良いカウンセラーさんがいたら話を聞いてもらうもとよいかもしれない
    一人で解決できなかったら、アウトプットして放出させることも大事です
    内容が重いものなら心療内科に行ってみるのも良いと思いますよ

    妥当なカウンセリングや心療内科が無さそうなら、ネットや図書館で自分でフラッシュバックやPTSDについて調べて行くと良いと思います
    良さそうな本があれば購入したり、セミナーみたいなものが(主宰者などの検索はしっかりして怪しくないところにしましょう)あれば参加して知識を得るのも手です

    +4

    -0

  • 1271. 匿名 2021/11/21(日) 11:55:12 

    ママ友ってマウント合戦だよね。仲の良いふりして陰では貶し合い。ここで友達作るとか無理しか無い。
    子供の出来でも競ってくるから、難しいと感じる。

    +14

    -0

  • 1272. 匿名 2021/11/21(日) 11:56:27 

    >>59
    あらあら、がるちゃん 民じゃないね?

    +3

    -0

  • 1273. 匿名 2021/11/21(日) 11:56:29 

    >>1264
    まずは会話で深める仲を無視して肌のふれあいで埋めようとするんですかね、今は別に住んでましてあまり関わりは無いのですが昔は嫌悪感でいっぱいでした。

    +4

    -0

  • 1274. 匿名 2021/11/21(日) 11:56:50 

    >>1145
    その彼は携帯用ゲーム機なのか
    多分HSPって言いたかったんだと思うけど、あの診断日本人ならほぼHSP判定になるからね

    自己愛ってそういうカタカナ語とか専門用語弱いよね
    車持ってる自己愛だと大体ナンバーを8888とか自分の誕生日にしてるから、歴史の年号みたいなたった4桁の数字すら覚えられない出来損ないだと思ってる

    +8

    -2

  • 1275. 匿名 2021/11/21(日) 11:57:33 

    ぶっちゃけ、この世の中障害者だらけだよね。

    +8

    -2

  • 1276. 匿名 2021/11/21(日) 11:57:49 

    頑固
    自分に甘く人に厳しい
    吊し上げをする
    自分が正しいと思っている
    私はできる女 
    でも、気持ち悪いくらい低姿勢でくる時がある(振りをしているだけ)

    私の身近な自己愛はこんな人です

    +26

    -0

  • 1277. 匿名 2021/11/21(日) 11:58:45 

    >>44
    黒眼がきになる。

    +3

    -2

  • 1278. 匿名 2021/11/21(日) 11:59:24 

    自己愛と発達の見分け方ってありますか?

    +3

    -2

  • 1279. 匿名 2021/11/21(日) 11:59:57 

    >>1067
    >深傷を負ってたりする
    ここにヒントがあるかも。たぶんみんな結構変な奴に絡まれてると思うんだけど、あんまりそういうことないわって言ってる人っているじゃん?
    そういう人って絡まれても一瞬で忘れるか完全スルー出来るんだと思う。もちろん全員が完璧にではないけどね。

    自分の中に強いインナーペアレントがいると
    絡まれて→相手に境界線を許してしまって→傷付いた という経験として認知してしまうみたいな…
    詳しく書くと果てしなく長文になるから、アダルトチルドレン関係とか調べてみて。 

    +7

    -1

  • 1280. 匿名 2021/11/21(日) 12:00:41 

    YouTubeの高橋リエ?さんだったかな?
    自己愛について説明してくれてる
    毒親に育てられると自己愛になりやすいらしい
    毒親の定義についても説明してくれてる
    酷い親=毒親と思ってたけど違うみたいで私も旦那も実は毒親育ちで私は自己否定型、旦那はゾンビ型、旦那の姉は自己愛になったんだなぁって納得した

    ここ見ると嫌なやつ=自己愛って思ってる人も多いけど
    本気の自己愛は迷惑で意地悪だけでなく
    怖くて滑稽、哀れにすら思えてくる

    私は彼女のYouTube見て色々腑に落ちて楽になったので愚痴ってスッキリしてる人はいいけど
    コメントも出来ずに悶々と答えわ探してる人がいたら一回見てみて
    沢山あるから興味あるサムネから見てみるといいと思う

    +19

    -0

  • 1281. 匿名 2021/11/21(日) 12:00:53 

    >>1267
    ちょっと違う。毎日執着してくる男の子だった。大嫌いだった。死にたいと思うようになったのはその頃から

    +6

    -0

  • 1282. 匿名 2021/11/21(日) 12:01:00 

    >>1242
    横だけどちゃんとしてるとこもあるよ
    施設にいれるときは下調べ大事だと思う
    施設長が上の立場の人がどんな人か見るのも大事

    +14

    -0

  • 1283. 匿名 2021/11/21(日) 12:01:24 

    >>13
    子犬みたいなキラキラした目でそういう人は確かにいないね。

    +22

    -4

  • 1284. 匿名 2021/11/21(日) 12:02:13 

    >>19
    違う気がする。ただ拗らせてるだけでは??

    +13

    -0

  • 1285. 匿名 2021/11/21(日) 12:04:24 

    >>902
    あの民族の目だよね。

    +8

    -2

  • 1286. 匿名 2021/11/21(日) 12:04:35 

    自己愛の説教って中身空っぽなのに無駄に長い。しつけの為じゃなくて自分のストレス発散の為だけに怒るネタ見つけて怒鳴りたいだけ。

    自分のせいで子供が苦しんでても、俺を反省させようとするお前が悪い!お前が失礼!って思考。小さい子供が自分のタバコのせいで咳き込んでたら、まともな親ならタバコ消して換気したり、ごめんねって言う所を自己愛は

    コンコン咳してわざとらしいんじゃ!!!イヤミか?お前は。イヤミったらしく咳しやがって!お前はタバコ吸う人に失礼じゃ!!

    って怒鳴る。タバコ吸う人に失礼、じゃなくて俺に対して失礼って怒ってる。9歳の子供に。自分を不快にさせるなしか頭にないんだろうよ。

    +17

    -1

  • 1287. 匿名 2021/11/21(日) 12:04:45 

    >>40
    動物愛護団体で、そういう人が上にいる。
    日本一の多頭飼育崩壊で犠牲になった犬達をその飼い主宅へ今、戻していってる。
    再犯率が高いから住民も反対しているのに3月から今まで、既に5匹返してる。引き取り先がなく自分たちが面倒見れなくなったからか?あと10匹くらい返していく予定みたいです。
    反対しても
    『飼い主にも責任がある』
    『じゅうぶんに反省してるから』と聞く耳もたず、
    反対意見者には
    『あの人達が飼い主さんをいじめてる』と周りに言っているようです。

    今、薬事衛生課に絶対に返すべきではないと民生委員の人と一緒に話しています。
    犬達を自分達の自己愛を満たすために利用しないで欲しい!全国から集まった募金こそ、その10匹を飼育するために使うなりできるはず!

    +21

    -1

  • 1288. 匿名 2021/11/21(日) 12:05:17 

    >>1264
    こういうタイプの男は、会話がなくても体の関係求めてきて、レスだったら愛情がない!と異常に騒ぐよね
    いやいや愛情も会話もなく冷めてるのに体の関係だけ求めるっておかしいでしょ
    愛情=体の関係と思ってる歪んだ考え

    +10

    -0

  • 1289. 匿名 2021/11/21(日) 12:05:40 

    自己愛の恐怖は関わった人にしか分からない。私の知る自己愛は親にも愛されてる人だった。何でも自分の思うようにいかないと気が済まない人だった。

    +27

    -0

  • 1290. 匿名 2021/11/21(日) 12:06:36 

    >>1209
    自分で自分のことを「繊細・人の気持ちがわかる・HSP・豆腐メンタル・感受性が強い」とか評価してる奴に限って神経図太いよね

    +23

    -2

  • 1291. 匿名 2021/11/21(日) 12:06:59 

    >>1250
    そういう仕事してたけど、自己愛いたよ。
    休憩時間とか朝の朝礼前、帰りなど仕事以外で十分ダメージくらう。
    タゲじゃなくともそばにいると毎日なにかが削られてる感じだった。

    +13

    -0

  • 1292. 匿名 2021/11/21(日) 12:07:07 

    >>1279
    気になるワードがいっぱい

    +4

    -0

  • 1293. 匿名 2021/11/21(日) 12:07:23 

    >>216
    本人が『つらいつらい』アピールしてくるのが周りは面倒。
    それが病気なのはわかるけど、みんな疾患は持ってるのに『私が世界で1番つらい』みたいにアピールしてきたり、言ってきたり周りを自分の病気に巻き込もうとしてくるのが面倒くさい。

    +38

    -7

  • 1294. 匿名 2021/11/21(日) 12:08:10 

    >>1278
    発達は悪意がない、自己愛は悪意がある。

    +17

    -0

  • 1295. 匿名 2021/11/21(日) 12:08:12 

    >>1268
    それアスペじゃね?

    +3

    -0

  • 1296. 匿名 2021/11/21(日) 12:08:43 

    >>1015
    主人公(李徴さん)ではなく友人の虎になった方なら、確かに「臆病な自尊心」は自己愛にも当てはまるけど、「尊大な羞恥心」は当てはまらないと思うよ
    自己愛って人として恥ずかしいことたくさんしてるし、まず正攻法の努力を宗教レベルで厭うのって虎になった人とはむしろ真逆な気が

    それに自己愛なら生きてる間に畜生道に落ちるとしても、ゴキブリとかヒルとか蚊とかハイエナなんじゃない?
    虎はないわ

    +2

    -0

  • 1297. 匿名 2021/11/21(日) 12:12:24 

    自己愛ってまともな会話が出来ないよね
    自分の意見を否定される=自分を否定されると思ってて、他人が自分の意見に沿わなかったらムキーッとなる
    めちゃくちゃ疲れる

    +22

    -0

  • 1298. 匿名 2021/11/21(日) 12:12:58 

    状況が許す場合は、細かくて面倒くさい仕事を言い付けしなさそうな人に押し付けて、あの人いるから大変だ、とかあの人一番楽してるとか言い振らすよね。
    で、電話受けとか目立つ仕事は滅茶苦茶そつなくこれ見よがしにしたりする。

    +8

    -0

  • 1299. 匿名 2021/11/21(日) 12:14:03 

    >>22
    横だけど自己愛同士の夫婦って上手くいくのかな?大抵自己愛の相手は搾取されてる気がするから気になる。

    +30

    -0

  • 1300. 匿名 2021/11/21(日) 12:15:39 

    >>9
    友達とかが見ている時に、これ見よがしにコンビニのお釣りを寄付の箱に入れる
    一人だけの時ははしない

    +6

    -1

  • 1301. 匿名 2021/11/21(日) 12:15:50 

    >>1297
    それ違うよって伝えたいだけなのに責められてると感じてるみたいだよね。そんなつもりないからビックリするし次から本当の事は言えなくなる。

    +17

    -0

  • 1302. 匿名 2021/11/21(日) 12:16:00 

    >>1298
    鬱あるから本来ダルいんだよ。だから守銭奴だし不安を感じ易くてあの人自分を抜かすんじゃないか?とか楽しそうだからイヤだとか
    異常に過敏になってる。

    +7

    -0

  • 1303. 匿名 2021/11/21(日) 12:16:20 

    自己愛の執着に十年、やっと化けの皮が剥がれた。相手の正体がバレるまでに時間がかかった。ターゲットだけに巧妙に嫌がらせしてくるから、大変だった。

    +21

    -0

  • 1304. 匿名 2021/11/21(日) 12:17:05 

    都合の悪いことを忘れる
    前◯◯って言ったよねって責めると「え?そんなこと言った?」て本気で忘れてる

    +25

    -0

  • 1305. 匿名 2021/11/21(日) 12:17:18 

    クレーマーしてるし、ストーカーしてる

    +16

    -0

  • 1306. 匿名 2021/11/21(日) 12:18:10 

    >>1304
    いじめっこの特徴だね。

    +5

    -0

  • 1307. 匿名 2021/11/21(日) 12:19:01 

    噂話が好きな人も少し自己愛入ってるよね。その場に居ない人の噂話で盛り上がって、馬鹿みたい。そんな歳の取り方はしたくない。

    +25

    -3

  • 1308. 匿名 2021/11/21(日) 12:19:59 

    自己愛バツイチの友達に、なんで離婚したの?て軽く聞いたら、相手の悪かったことを長〜今メールでつらつらと被害者ぶって送ってきた。
    そこまで聞いてないのに。
    小室の28ページの文書と同じ
    そこで小室が自己愛と確信した。

    +21

    -0

  • 1309. 匿名 2021/11/21(日) 12:20:41 

    自分より下が居ると安心する人がいっぱいいる。口には出さないけど心の中では思っている。

    +16

    -0

  • 1310. 匿名 2021/11/21(日) 12:21:33 

    >>1290
    そんなこともないような
    自分をそう評する声がでかい人や自己説明の仕方によってはそうだと思います

    +8

    -0

  • 1311. 匿名 2021/11/21(日) 12:21:38 

    >>1301
    自分以外の人間のことを下に見てるから
    その中からタゲを選ぶけど
    とにかく自分は絶対に間違ってない!を崩さない

    +15

    -0

  • 1312. 匿名 2021/11/21(日) 12:22:26 

    >>1271
    結局類友じゃない?経験上マウントに敏感な人もなんだかんだマウント気質だよ。だから似たような人が寄ってきて愚痴ってる。

    +8

    -0

  • 1313. 匿名 2021/11/21(日) 12:22:33 

    自撮りのアイコン。
    憂さ晴らしのLINE。
    最初は下手に出てきて結局最後は相手を落とすのよね。
    私は向こうが落とそうとしてる直前に既読スルーするようにした。
    そしたら来なくなってほっとしてる。

    +6

    -0

  • 1314. 匿名 2021/11/21(日) 12:24:02 

    >>1301
    言わないと逆に「なんで言わなかったの!」て起こるしなー、、、
    言っても言わなくても怒るんだよアイツら

    +14

    -0

  • 1315. 匿名 2021/11/21(日) 12:24:17 

    >>1309
    自己愛の違うところは下を作り出そうとするところ
    ターゲットが自分の持ってないところを持ってたりしたら全力で潰しにかかる
    元々優秀だったり純粋だったりする人もタゲにされたらめちゃくちゃになる

    +23

    -0

  • 1316. 匿名 2021/11/21(日) 12:24:24 

    >>9
    友人の親が世界的な人権活動家なんだけど家では娘への性的なものも含めて虐待が酷かった
    彼女がカウンセリングに通って分かったのは親は自己愛の人で人のためにやってる訳ではなく賞賛が欲しい、かつマウンティングらしい
    人に与えるって必ず上の立場になるからとか

    +24

    -0

  • 1317. 匿名 2021/11/21(日) 12:24:27 

    自己愛はタゲが死ぬまで執着するよ。関わらず逃げるしか無い。タゲを新しく変えるまで待つしか無い。

    +10

    -0

  • 1318. 匿名 2021/11/21(日) 12:25:16 

    >>1299
    仕事定着しなかったりする人多い。女性側が稼いでいて、夜、お前は何も出来ないとDVしてる。束縛もしてる。女性側が頭良くてまともな性格だと別れる。共依存だとキリのない悪口を言いあって自分達だけで安心して一緒にいる。悪口も鬱傾向の裏返しだから奥さんの稼ぎでアパート建てたり、イイ車に乗ったりして見栄張ったりしてる。

    +15

    -0

  • 1319. 匿名 2021/11/21(日) 12:26:20 

    自己愛から離れたらまわりから悪者にされた
    だからっていじめられるとかはないけど、陰で色々言われてると思うと憂鬱…散々世話になっといてって○○さんが言ってたとか、最近無視されてるよねってみんなから聞かれたよとか言われてもねぇ?
    そういう○○があなたのことこう言ってたとか逐一報告してくるのが嫌だって言ったのにこれだから、ほんと自分が悪いことしたなんてこれっぽっちも思ってないんだなー
    まわりから弱いとかいい人とか思わせるの得意だよね

    +22

    -0

  • 1320. 匿名 2021/11/21(日) 12:26:20 

    >>1317
    学校の虐め自殺って加害者側の家庭に問題あるんじゃ?

    +7

    -1

  • 1321. 匿名 2021/11/21(日) 12:26:21 

    >>1
    ホントに大変だった。

    女性40代独身
    職分が抜擢で変わったのだが、上司もかわった。
    この上司に認められたくて、振り向いて欲しくて、
    失神、エスケープ……
    しまいには、仕事中なのに、皆の視線が怖いからと別室を要求。
    この頃には、上司は、その上に、部下の管理能力が問われるからと、彼女を立ち直らせようと擁護。
    私が何を助言しても、上に話を上げずに隠していた。
    そして
    リスカ、首吊り、身投げのフリと、行動はエスカレート。それでも自分が立ち直らせるという上司。

    頭にきて、飛び越えて真実を上に伝えに行った。
    結局、10も違うのに私の役職になりたい、上司の傍にいたい、という彼女の企みで、

    私のせい

    となり、私は左遷。上司は異動。
    いまも知らん顔で、給料貰っている彼女。

    いつか彼女と上司をモデルにした小説を
    なろうか懸賞に投げてやる、と、思っている。

    +14

    -1

  • 1322. 匿名 2021/11/21(日) 12:26:27 

    相手の立場を考えるとか一切ない。究極の自己中。もし相手のために動くことがあるとしたら自分に利益があること得になることがない限り動かない。しぬまでしんでも自分のことしか考えない関わるだけ精神削られる。

    +22

    -0

  • 1323. 匿名 2021/11/21(日) 12:26:44 

    >>52
    華原朋美は知的ボーダーあると思うな

    +40

    -1

  • 1324. 匿名 2021/11/21(日) 12:27:29 

    執着依存ターゲットにした相手へのSNSへの
    コメントの数が異様〜…
    当人達しかわからないコメント入れて来るし
    二人の世界を作りたがる

    まじやめて 人の目気にしてくれ

    +4

    -0

  • 1325. 匿名 2021/11/21(日) 12:27:50 

    >>1309
    それでメンタルえぐられる

    +5

    -0

  • 1326. 匿名 2021/11/21(日) 12:27:51 

    >>1320
    先天的なものだと思う
    つまり遺伝だから親も変なことは多い

    +6

    -0

  • 1327. 匿名 2021/11/21(日) 12:29:10 

    初めは言動が非常識すぎて、信じられないよ
    些細なことで急に怒り出して、数日連絡来なかったり、何に怒ってるのかわからないまま一緒にいるのに私が空気みたいに丸無視されたり
    元彼が自己愛で、振られ方もLINEで一方的、話し合いもしようとしない
    こんな人間が居るのが信じられなかった
    かと思えば、別れた後数ヶ月後に連絡してきたり
    後で、私と付き合ってる間に職場の同僚を手込めにしたり、友達を裏切ったり、いろんなアンモラルなことやってたと判明し、恐ろしいと思った

    +12

    -0

  • 1328. 匿名 2021/11/21(日) 12:29:10 

    >>52
    その2人全然自己愛と感じない
    自己愛ってあんなに立ち回り下手じゃない
    自己愛ってもっと狡猾

    +71

    -1

  • 1329. 匿名 2021/11/21(日) 12:30:21 

    >>1304
    記憶力って時間もお金もかけずにメンテ出来るし、痴呆でない限りは大人になってからも鍛えられるのにね
    記憶力、想像力が人としての誠実さのバロメーターみたいなところあるから、そのどっちもない自己愛には警戒しまくりだわ

    +1

    -1

  • 1330. 匿名 2021/11/21(日) 12:30:44 

    自己愛にとってターゲットは下に居なくてはいけない。

    +1

    -0

  • 1331. 匿名 2021/11/21(日) 12:31:04 

    写真に映る顔がいつも同じ
    キメ顔っていうのかな
    満面の笑みでいい人そうな顔(ホンジャマカの石塚みたいな)

    +7

    -0

  • 1332. 匿名 2021/11/21(日) 12:31:11 

    >>52
    糖質とか躁状態とか境界性パーソナリティ系じゃない?

    +30

    -0

  • 1333. 匿名 2021/11/21(日) 12:32:00 

    >>1161
    多読家自慢するけど一体何を読んでるのって思うよね。
    私がそう思った自己愛は、ともかく俺様万歳な一方的に説教を上からかまして断罪する単純なヒーロー物が大好きで、幼稚園児が好きな戦隊ヒーローの様にシンプルな勧善懲悪で自分はヒーローになったつもりで感情移入してた。
    大人になって様々な人の立場から考察する視点が欠落してたよ。

    +7

    -0

  • 1334. 匿名 2021/11/21(日) 12:32:06 

    >>1320
    被害者も加害者も変な家庭多いイメージ。加害者はニオイをかぐのかな

    +3

    -4

  • 1335. 匿名 2021/11/21(日) 12:33:20 

    ドン引きするくらい人の不幸や失敗が大好きで、ウッキウキで周りに触れ回りますよね。いい歳してるのに。
    不思議なくらい子供染みた行動が皆共通してるからやっぱりもう脳の一部に異常があるとしか考えられません。

    人生で強烈な自己愛に遭遇したのは1人ですが、まさに職場クラッシャー。担当を組まされた真面目で穏やかな同僚後輩達が、毎年何かしらメンタルからくる不調を訴え、病院に通ってました。上司が弱腰無能だと図に乗るので解決しないですね。

    うちの係が目に見える形で崩壊してから、本人から聞いた話と噛み合わないし実は自己愛ってヤバい奴なんじゃね?という空気がフロア全体に共有されてました。

    災害レベルでしか遭遇しない頻度ですが、職場にいる限りまたどこかで一緒になる可能性もあって憂鬱ですよねー。うんざりして私は逃げましたが……。

    +15

    -0

  • 1336. 匿名 2021/11/21(日) 12:33:33 

    >>1287
    縁結びの街?

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2021/11/21(日) 12:33:58 

    >>54
    小室も絶対謝らないよね
    逆に悲しかったを連発し、被害者ヅラ
    精神科医片田珠美さんに「謝らない人」みたいな著書あったよね

    +40

    -0

  • 1338. 匿名 2021/11/21(日) 12:34:02 

    ターゲットが下でないと、自己愛の自尊心が保てない。

    +12

    -0

  • 1339. 匿名 2021/11/21(日) 12:34:42 

    会社でチビで臭い奴が何人かの女の人にめぼし付けて、追いかけ回したり色々やって、当然女が嫌がってなびかないと、じわじわ周り洗脳して悪い奴だと思い込ませたり、追い出す様に仕向けるのが滅茶苦茶巧かった。
    ソイツの管理者は、クサい男は普段、絶対にボロを出さないから、オンナ側を文句を言う奴認定していた。クサい奴、そんなに自分に価値があると思ってんのかね?

    +12

    -0

  • 1340. 匿名 2021/11/21(日) 12:34:44 

    >>1224
    自己愛の特徴だと思いますよ

    自己愛に限らず、人格障害者には「理想化と脱価値化」という認知の歪みが生じています。
    理想化とは出会った相手を最高の友人!とか運命の恋人!とか、文字通り理想化する段階ですが
    そのあと必ず、思ってた人と違う!だの、アレが気に入らないコレが気に入らないと相手の全てに文句を垂れる段階(=脱価値化)に入ります。

    しつこくLINEを送ってきたり、相手を褒めたたえたり、こんなに気があう人初めて!のようなセリフを多用し、相手の全てを褒めて全力で優しく接するのが理想化の段階なので
    >>1224さんの相手も最初は理想化の段階にいたのでしょう。
    その後、何らかの理由で(この理由は本当にしょうもないクソみたいな理由であることがほとんどなので気にしなくていいです)>>1224さんが自分の思い通りにならない理想の人ではない、と勝手に不機嫌になり脱価値化し突然去っていったのだと思います。

    彼らの不気味なところは、しばらくするとまた近寄ってくることです。
    これをHoovering(フーバリング)と呼ぶのですが、あなたのエネルギーをまた吸い取って自分の惨めな自尊心を満たそうとする行動です。
    そこで交友を復活させてしまうと、また理想化と脱価値化を繰り返しこちらがどんどん疲弊していくだけなので
    トラブルなく去ってくれたことを幸運と思い、これを機に全力で距離をおいてください。

    +16

    -0

  • 1341. 匿名 2021/11/21(日) 12:35:17 

    >>1026
    どちらも最強最悪じゃないすか

    +32

    -0

  • 1342. 匿名 2021/11/21(日) 12:35:32 

    >>1033
    自己愛を見抜いている人が多い環境が居心地悪そうだけど、今そう言う所見つけるのがなかなか難しいし少ないんですよね。

    +14

    -0

  • 1343. 匿名 2021/11/21(日) 12:35:35 

    >>1192
    今振り返ると、付き合ってる時のあの言動は自己愛だなと思うことはいくつかあります。でも当時は仕事でイライラしてるのかなくらいにしか思っていませんでした。
    結婚してから完全に本性を現した感じです。子供が生まれて、私が仕事をやめて完全に逃げられなくなってからが本当に酷くなりました。
    完全に私の見る目がなかったです。この間は「一人で生きていく度胸もないくせに、パラサイトしやがって」と言われたので、今少しずつ自立の準備を始めています。

    +9

    -0

  • 1344. 匿名 2021/11/21(日) 12:36:49 

    >>996
    他害ないなら違うと思うよ大丈夫
    あなたのように自省しません、決して自分を振り返って反省しません
    なんでも他人のせいで俺は悪くないが基本です
    他人の考えが理解できないは別のものだと思います

    +10

    -0

  • 1345. 匿名 2021/11/21(日) 12:37:35 

    >>1278
    自己愛はわざと酷いこと言ったりして、相手の反応みて楽しんでる節がある

    +31

    -0

  • 1346. 匿名 2021/11/21(日) 12:37:56 

    >>1286
    いくつになっても、自分が愛される側なんだよね。愛されたことがないから、与えることもできないし、いつまでも愛されることを求めてる。でもどこにいってもそれは叶わないから、そうなっちゃうんだよね。見た目おじさんでも中身は幼児。しかも拗らせた幼児だから上から目線で色々言ってくる。

    +22

    -0

  • 1347. 匿名 2021/11/21(日) 12:38:03 

    >>1341
    利害が一致してる時はいいけど
    すれ違いが生じて苦労すると思う

    +25

    -1

  • 1348. 匿名 2021/11/21(日) 12:39:07 

    自己愛が嫌うのは人の幸せ。誰かがその人誉めようものなら全力で粗探しして下げてくる。言い返す人とかしっかり自分を持ってる人を嫌う。自己肯定感が弱い人嫌なことを我慢したりする人は気を付けた方がいい。言いくるめられむちゃくちゃにされる。

    +22

    -0

  • 1349. 匿名 2021/11/21(日) 12:39:26 

    自己愛毒母に毒されてた時会社に入ってきた障害のある人のフォローを無駄にしようとしてしまった
    でも同僚から「いや、そういうのって失礼だから。そんなに何にも出来ない人じゃないし。」って呆れた感じで言われてハッとした
    そうだよな
    相手はプライドもある人間だからうざいとか何だこいつとか思うよな
    助ける=良い人だと思われるって安易に考えてた自分が居た

    +9

    -0

  • 1350. 匿名 2021/11/21(日) 12:40:10 

    誰々有名人と知り合いとか、わざわざ買った物の値段までストーリーに載せたりする、ブ男なのに自称イケメンなのがこれに当たるんだろうな。
    本当に絡まれると自慢話だけで面倒くさいし、本人に「自己愛性人格障害だよ」って言ってあげたいけどもっと面倒くさそうで適当にシカトしてる…。

    +6

    -0

  • 1351. 匿名 2021/11/21(日) 12:41:14 

    意地悪する相手が居ないと楽しめない。そこで繋がってる人って表向きはまともそうなんだけど、仮面を被ってるね。

    +16

    -0

  • 1352. 匿名 2021/11/21(日) 12:41:16 

    >>1299
    知り合いの自己愛夫婦は、旦那がいわゆるハイステータスの職業
    嫁はそんな旦那をヨイショすることで「ハイスペの妻」っていう立場から周囲を必死にマウントとって自分の自己肯定感を満たしてる
    愛されてます、幸せです、裕福な暮らしに感謝!ってわめき散らしてる

    旦那は浮気していて、家に金も入れてない。子供2人生まれたばかりなのに家事も一切手伝わないらしい。裕福な専業主婦だったはずなのに、今なぜか嫁が働きに出されてる。
    けど嫁は「これからは働く女性の時代!私たちはパワーカップル!」って脳内変換しているらしい

    ある意味、うまくいってる。全く憧れないが。

    +31

    -0

  • 1353. 匿名 2021/11/21(日) 12:41:41 

    >>1043
    これ。
    取り込みに失敗したのかきつく叱責されてショック受けたのか、しばらく仕事に来なくなってました(笑)ずっと来なくていいよって感じです。

    +9

    -0

  • 1354. 匿名 2021/11/21(日) 12:42:03 

    遺伝も関係ある記事あるから子供は慎重にね
    自己愛の父親の親も同じように自己愛のとこあるわ
    育て方で自分の傾向に気づけるかが重要だと思う

    +6

    -0

  • 1355. 匿名 2021/11/21(日) 12:42:41 

    どこにでも自己愛っているんだ
    ターゲットにされたら終わりだね

    +24

    -0

  • 1356. 匿名 2021/11/21(日) 12:43:29 

    >>1095
    よこ
    権力者が自己愛。
    気に入られれば「俺がなんとかしてやってる」って満足するから得なんだろうけど、気に入られる為にはその人のためにワガママも色々しないといけないから辛いよね。

    +11

    -0

  • 1357. 匿名 2021/11/21(日) 12:43:53 

    >>406
    うちも、、70代の義母だ。そのまますぎる。

    +3

    -0

  • 1358. 匿名 2021/11/21(日) 12:43:59 

    >>1278
    自己愛は周りの目を気にする、発達は周りの目を気にしない

    +14

    -2

  • 1359. 匿名 2021/11/21(日) 12:44:30 

    >>538
    それって相手のこと本当に嫌いなわけじゃなくて、見下せる相手としてある意味好きなのでは?って思ったんだけどどうなんだろう。都合の良いイジメのターゲットみたいな

    +15

    -0

  • 1360. 匿名 2021/11/21(日) 12:44:33 

    厄介なのは、ゴミくそのような低知能とアホなのに自己評価がピラミッド級に高いところ
    他人の称賛を得て当然の妄想型
    妻や家族を下に見ることで自分を持ち上げ出すので妻や家族が苦しむ

    +18

    -0

  • 1361. 匿名 2021/11/21(日) 12:44:48 

    >>1340
    まさにそれです!
    付き合い初めの頃は、「めっちゃタイプ、シンパシーを感じる!」と毎日電話してきて、バス停とかで座る時もハンカチを敷いてくれたりバッグは持ってくれたりしてたのに、あからさまに冷たくなったり怒り出すことが増え
    しばらくしたら、仲直り・・の繰り返し
    別れた後も、数ヶ月たって連絡がきて復縁したけどまた別れ→連絡の繰り返し

    +12

    -0

  • 1362. 匿名 2021/11/21(日) 12:45:43 

    だいたい滑舌よく語りたがりで、知ったか振りの冗談あんまり言わない奴だよね。過去を美化して語ったり。
    本当の頭脳のスタンス引き気味で、ユーモアある人とはなんか違う。

    +12

    -0

  • 1363. 匿名 2021/11/21(日) 12:45:48 

    出る釘は打たれる。

    +3

    -1

  • 1364. 匿名 2021/11/21(日) 12:46:49 

    >>1278
    傷ついたことを言われた時に「その言い方傷つきます」とか言ってみるといいよ

    発達は少なくとも悪意はないので「あ、ごめん」くらいは言う
    自己愛は「冗談じゃん」とか「細かいこと気にしすぎ」とか、こちらの受け取り方に問題があるような言い方をします

    +44

    -1

  • 1365. 匿名 2021/11/21(日) 12:47:48 

    他人の家の受験失敗をニコニコして話す人って地雷でしか無い。

    +12

    -0

  • 1366. 匿名 2021/11/21(日) 12:48:39 

    コントロールしやすそうな人自分より弱い人バカにできそうな人を常にギョロギョロ探してる。見下せる人を周りに置いて自我を保ってる。人をバカにすることはよくて自分がバカにされることは絶対に許さない精神。

    +31

    -0

  • 1367. 匿名 2021/11/21(日) 12:49:35 

    お金に対して執着がすごい
    ただの友達や初対面の人にも給料聞いてくる

    +10

    -0

  • 1368. 匿名 2021/11/21(日) 12:49:48 

    >>1364
    言い訳を言いますよね。素直に認めて謝る事は有りません

    +27

    -0

  • 1369. 匿名 2021/11/21(日) 12:50:05 

    自分の母親のことだと思う。小学校1年生くらいの時に失礼ってことが分からなくて母親に目の下のシワすごいよーって言ったらマジギレ。毎日毎日お母さんは美人なんだよって言ってた。どうみてもただのおばさん

    +16

    -2

  • 1370. 匿名 2021/11/21(日) 12:50:13 

    >>1178
    うちの夫とそっくり。自分を偉く見せたいための顎あげ。ファンタジーと現実の区別が付いてないから。微妙な容姿で自信満々で無邪気な自己愛。やっと気づいて離婚調停中だけど、まこさまを見てると当時の自分そっくりでウァァってなります。

    +49

    -0

  • 1371. 匿名 2021/11/21(日) 12:50:25 

    >>1340
    また近寄ってくる理由は本人の中で自分を理想化して今でも俺を好いてるって妄想が育ってるせいだと思う
    都合の良い記憶しか持ってないからね
    全員に嫌われてても、俺は好かれているって記憶が改竄されてたりする
    よってチグハグな行動の全てがその場の思いつきだから平気で連絡する
    けれども自分が恨んで嫌いになった人間に対しては死ぬまで逆恨みする執念を持ち合わせてる
    俺のような素晴らしい人間に逆らった奴として

    +11

    -0

  • 1372. 匿名 2021/11/21(日) 12:50:38 

    >>1352
    どうしてその家庭をそこまで詳しく知ってるの?

    +10

    -4

  • 1373. 匿名 2021/11/21(日) 12:51:36 

    うちは母親が自己愛性人格障害で祖母に私の悪口を言って2人によく責められたなあ
    祖母が無くなる前に母親のそんな性格に気づいたらしく祖母は私に謝ってきたよ、あんたはえらいって
    祖母がいなくなったら母は私のご機嫌取り
    今まで祖母がやったことと母に言われてたのが母がやってたことがわかって今生きることに絶望してる
    思い出すとわー!ってなる
    苦しい

    +7

    -0

  • 1374. 匿名 2021/11/21(日) 12:51:50 

    >>1355
    良心を持たない人たちって本があるんだけど25人に1人いるらしいよ。クラスに1人はいるって事だね。

    +16

    -0

  • 1375. 匿名 2021/11/21(日) 12:52:22 

    >>1364
    俺だってお前の物言いに傷ついてる!!!
    が第一声だろうなぁ

    +21

    -0

  • 1376. 匿名 2021/11/21(日) 12:52:42 

    >>415
    池袋の事件の上級国民?

    +1

    -0

  • 1377. 匿名 2021/11/21(日) 12:53:08 

    こんな自己愛が職場にいるっていうコメ多いですよね
    自分のこと書かれてるのかなって心配になるけど、結構ガルに書き込む人って全国津々浦々いるからってことで、納得させた

    …けど自分の職場の人が書き込んでる可能性も無くはないですよね。仕事辞めたくなってきた

    +9

    -2

  • 1378. 匿名 2021/11/21(日) 12:54:11 

    >>838
    自己愛性人格障害について語ろうpart20

    +24

    -1

  • 1379. 匿名 2021/11/21(日) 12:54:28 

    >>1141
    私もだよ
    寛解目指して頑張ろうね!!
    人を傷つけるタイプ、傷つけないタイプは病気関係ないよね
    病的に周りが怖い時あったけど私は攻撃せずに逃げたもん

    +21

    -5

  • 1380. 匿名 2021/11/21(日) 12:55:55 

    >>1347
    そうなった時にどうするかを見てみたい。
    あれだけの世間、周りの反対を押し切って結婚したんだしね。
    どうするんだろう?

    +24

    -0

  • 1381. 匿名 2021/11/21(日) 12:56:26 

    元彼を精神科に連れてって検査させたらADHDで自己愛だった。
    身なりがだらしないのと仕事できなくて周りに馬鹿にされてたんだけど「俺は本当はすげえんだ」「俺はビッグになる」が口癖だった。
    IQ140あったのにものすごくバカっぽいよね

    +3

    -1

  • 1382. 匿名 2021/11/21(日) 12:56:35 

    >>1377
    自分の事かなって思う時点で自己愛じゃないと思いますよ。使えないとか格下に思ってる同僚部下が気になりすぎて辞めさせたり自殺寸前まで追い詰めたりしてるなら別ですけど。

    +4

    -1

  • 1383. 匿名 2021/11/21(日) 12:56:53 

    >>1374
    それはサイコパスじゃない?

    +1

    -1

  • 1384. 匿名 2021/11/21(日) 12:57:36 

    良いお母さんとして見られたい。うちの母親もかもって、そんなふうに思うよ。

    +5

    -0

  • 1385. 匿名 2021/11/21(日) 12:58:18 

    >>1378
    この達成感を得たときのような顔。

    +56

    -1

  • 1386. 匿名 2021/11/21(日) 12:58:58 

    人がいる時に限って掃除や育児を張り切る

    人がいない時の方がやり易いし集中出来るのに

    +5

    -0

  • 1387. 匿名 2021/11/21(日) 12:59:23 

    >>1364
    どうだろう
    私の元彼アスペルガーで全くデリカシーなかったけど、「そっちが受け取り方変えてよ」って反応だった。「自分が言われたらどう思うの?」って聞いても「じゃあ言えばいいじゃん」って。
    自己愛も入ってたのかな?

    +9

    -0

  • 1388. 匿名 2021/11/21(日) 12:59:43 

    >>153
    朝鮮人じゃん。上か下だけで、対等がない。

    +15

    -2

  • 1389. 匿名 2021/11/21(日) 12:59:49 

    >>1382
    私は自己愛ではないと思うんですけど、似たエピが書かれてるのをちょこちょこ見つけたので心配ななりました

    +0

    -3

  • 1390. 匿名 2021/11/21(日) 13:00:07 

    >>685
    自分の中で可哀想なカテゴリーのうちは、張り切って世話して話し聞き出して言い振らして自分の優位性を確かめたりする手段にしたりしてる。
    でも、何かしらほんの些細な事で自分より上かな?と思うと貶めにひるがえる。その些細な事がしょうもない事だったりそれはそれの事だから滅茶苦茶恐い。
    最初から不幸満載で救われない人か、自己愛をアゲてアゲて賞賛するか、関わりを持たないかどれかじゃないとヤバい。ただアゲたりすると身体の関係迫って来たりストーカー化したりする。拒否するとコミュニティの中で悪者にする。嘘も絡めるし説得が滅茶苦茶上手いから鬱傾向ある人はそれに乗っかって一緒に虐める。周りが虐めの雰囲気になった時は自己愛は自分は関わってないみたいな顔をしている。

    +13

    -0

  • 1391. 匿名 2021/11/21(日) 13:00:58 

    >>1
    初対面で一時間も経ってないのに電話番号を聞いてくる。
    日本人や日本を貶す
    自慢話が多い
    これって自己愛?

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2021/11/21(日) 13:02:17 

    人が苦しんだり落ち込んだりしてるの見てニヤニヤしてるの見て心底ゾッとした。ターゲットになった人にしかわからない恐怖。

    +25

    -0

  • 1393. 匿名 2021/11/21(日) 13:02:20 

    >>1
    既出かもしれないけれど、以前のトピからのコピペ。
    恋人関係限定だけど、奴らの行動が分かりやすくまとまってるので参考になれば
    ---

    恋愛対象としての自己愛は、モラハラDVに移行する可能性が非常に高いので
    全力で見分けて付き合う前か付き合いの浅いうちに逃げるべき

    以下に典型的な彼らの行動を書いておきます
    (なぜか自己愛は金太郎飴みたいに同じ行動を取る)
    自己愛による被害は海外でも問題になっていて
    専門家たちが色々なサイトで以下の行動を記載して注意喚起してる

    1 Love Bomb and Pity Play (愛のバクダンと被害者ヅラ)
    最初は本当に優しくロマンチックで
    「君と出会えたのは運命」とか「あなたは本当に美しい」とか「好きでたまらない」とか
    まるで映画のようなセリフを次々と吐きます
    ターゲットは良い気分になり、大恋愛が始まるような錯覚に陥ります
    同時に「実は小さい頃虐待されてて」や「元カノがひどい女で浮気されて」など
    こちらの同情を誘うような発言も始まります
    かわいそう、なんとかしてあげたい、という人としての良心を利用します

    2 Devalue(脱価値化)
    ある時突然彼らはあなたの価値を貶め始めます
    最初はきっと小さいこと、気にすることでもないようなことから始まるでしょう
    「遅刻するような人だと思わなかった」「太ったんじゃないか」など
    本当に小さなことから始まり、あなたが気を悪くすると
    「冗談だよ」「君は真面目に受け取りすぎだよ」と
    こちらの受け取り方に問題があるような言い方をします
    あなたは「まぁ大したことじゃないし、私の気にしすぎかな」と流すでしょう
    次第に彼らはあなたの交友関係に口を出し始め
    (ex「あの子ちょっとおかしいんじゃないか。あんな子と友達なんて信じられない」)
    あなたの目標をバカにし始め
    (ex「そんな資格とって何になるの?お金と時間の無駄な気がするよ。まぁ別に君がやりたいならやれば良いけど」)
    こうした脱価値化をいつまでも繰り返し、あなたはどんどん自信を失っていきます

    3 Discard(破棄)
    あなたが逃げ出さずに耐えたとしても
    遅かれ早かれ、彼らはあなたを「破棄」します
    別れや喧嘩というよりも、「破棄」という言葉がピッタリな言動をとります。
    突然、Ghosting(音信不通からの自然消滅のこと)をしたり
    昨日まで「大好きだよ愛してるよ」と言っていたのに、
    次の日に突然「もう好きじゃなくなった、別れよう」などと言います。
    話し合いにも応じなかったり、あなたをストーカー呼ばわりしたりするかもしれません
    何にせよ彼らの気持ちはただ一つ
    「もう飽きたんだから、ガタガタ言わずに黙って失せろ」です
    取りつく島もないような別れ方をされます

    4 Hoovering(再び戻ってくる)
    Hooverとはイギリスの掃除機会社のことですが

    +8

    -0

  • 1394. 匿名 2021/11/21(日) 13:02:25 

    >>1315
    そう、それ!
    自分が頑張って努力して相手に勝とう!って思うタイプはまだ良い。

    自己愛は、ターゲットの相手の足を引っ張って落とすこと事で自分が勝とうとする。

    +19

    -0

  • 1395. 匿名 2021/11/21(日) 13:02:59 

    結局、自己愛ってなに

    +4

    -1

  • 1396. 匿名 2021/11/21(日) 13:03:38 

    嘘みたいな本当の話だからマイナス覚悟で書くけど
    学生時代、何故か自己愛が周りにめちゃくちゃ多くて
    学生らしい生活とか全く出来なかった
    あることないことマジで色んな人と言うかもはや関係の無い人にまで言いふらして回るし
    同級生ほぼ全員、自己愛化してきてもう人生ガチャ大ハズレ。

    +10

    -0

  • 1397. 匿名 2021/11/21(日) 13:03:41 

    人の事を馬鹿にしてたくせに、会えば善人面する、そして居ない人の噂話きかされて、自分もそんな風に言われてたんだなって思います。自分より下だと思ってたみたい。これから先も沈黙を通さないと。

    +15

    -0

  • 1398. 匿名 2021/11/21(日) 13:03:43 

    >>1 >>1393の続き

    4 Hoovering(再び戻ってくる)
    Hooverとはイギリスの掃除機会社のことですが
    そこから派生したのがこの言葉で
    「あなたのエネルギーを再び"吸い上げる"ために、コンタクトを取ってくる」
    ことを指します。
    突然ゴミのように破棄されたにしろ、あなたから一目散に逃げ出したにしろ
    あなたは必死で傷ついた心を癒し、やっと立ち直れたと思うかもしれません
    けれど、それは突然にやってきます。
    別れて数週間かもしれないし、数ヶ月かもしれないし、
    場合によっては数年のこともありますが
    彼らはなぜか「戻ってくる」のです。
    自分の自尊心を満足させるため、「まだ俺のこと好きだろ」という確認のため
    何であれ、彼らはまたあなたのエネルギーを奪いにきます。

    彼らは謝罪するかもしれません
    (ex.「僕が全て悪かった、本当にクソ野郎だった」
    「僕はどこかおかしいんだ。君の言う通り、カウンセリングに通おうと思う」)
    もしくは彼らは二人の思い出を語り出すかもしれません
    (ex.「あの時行った公園を覚えてる?最近君のことが頭から離れないんだ」
    「一緒にいた頃の君の笑顔が夢に出てきている。すごく苦しい」)
    もしくは"かわいそうな話"をするかもしれません
    (ex.「父が末期ガンだと分かった」「実は職を失って酒浸りなんだ」)

    あなたはもしかしたら彼らが変わってくれたと思うかもしれません。
    今回こそはうまくいくかもと思うかもしれません。
    けれどそれは幻想です。
    仮にヨリを戻したとしても、それはマトモな付き合いではなく
    1〜4をまた繰り返すだけの不毛な時間となり
    次に別れる時には、あなたはもう立ち直ることすらできないほどに
    ボロボロになってしまうでしょう。

    心を鬼にして、ブロックしてください
    彼らの人生は彼らが責任を負うべきで、それはあなたの仕事ではありません

    +20

    -0

  • 1399. 匿名 2021/11/21(日) 13:03:45 

    >>19
    ただメディアの期待に応えてるだけでは?

    +6

    -0

  • 1400. 匿名 2021/11/21(日) 13:04:00 

    >>1298
    目立つ仕事、
    学生だと、一人でいる人をワザとらしく誘うのもそうだったのかな?先生が見てるとき限定で。

    一人でいる人に、先生や格上の人が一人なの?って声掛けそうな寸前に「一緒にやろー!」って声掛ける。

    +4

    -0

  • 1401. 匿名 2021/11/21(日) 13:04:25 

    ここのトピで元自己愛とか自称自己愛が出てくるけど、そもそも、自己愛は自己愛っていう認識ないからね
    自己愛て絶対認めないからヨロシク

    +9

    -4

  • 1402. 匿名 2021/11/21(日) 13:05:04 

    >>942
    どこ情報?
    大丈夫?
    整形はしてるように見えるけど。

    +28

    -0

  • 1403. 匿名 2021/11/21(日) 13:05:49 

    ただ相手の事がムカついて悪口言うのは自己愛?

    +0

    -8

  • 1404. 匿名 2021/11/21(日) 13:06:36 

    >>1401
    それは昔の話で今は自覚あって堂々としてる人が多いよ笑

    +1

    -5

  • 1405. 匿名 2021/11/21(日) 13:08:04 

    >>1395
    私もトピ一通り読んでてもみんな割と言ってることがバラバラで、いまいち掴めない

    +0

    -2

  • 1406. 匿名 2021/11/21(日) 13:08:17 

    >>1378
    こういう表情何回かしてたよね。
    置かれてる立場的にも、なんでこういう表情に
    なるのか理解できなかった。

    +66

    -0

  • 1407. 匿名 2021/11/21(日) 13:08:34 

    >>1364
    おー、かなり納得。そうです、そんな感じです。

    +8

    -0

  • 1408. 匿名 2021/11/21(日) 13:09:11 

    >>1372
    嫁が親族
    結婚前からトラブルメーカーで大変だったが、結婚したらパワーアップして親族中で噂になってる
    関わりたくないから誰も助けてない

    +17

    -0

  • 1409. 匿名 2021/11/21(日) 13:09:11 

    今日のトピで、化粧品やハンドクリームのトピにも「ブスは高いの使ってきれいにしないとね!」とか暴言吐きまくりの人がたくさんいた。ガルちゃんも自己愛強い人だらけだなって改めて思った。怖い…もう見るの控えるわ。

    +17

    -0

  • 1410. 匿名 2021/11/21(日) 13:09:30 

    >>1392
    なんであんなに分りやすく漫画みたく二ターってするんだろう。上手く立ち回ってる人のはずなのに、分りやすくニヤニヤしてみんなに気付かれたらどうするんだろ。そこが不思議。

    +9

    -0

  • 1411. 匿名 2021/11/21(日) 13:09:39 

    >>1273
    大変でしたね
    お父様は自覚がなく子供を自分の所有物のように思っていたのかとしれませんね
    離れられてよかった!

    +1

    -0

  • 1412. 匿名 2021/11/21(日) 13:09:53 

    昔職場にやたらと尽くしてくる後輩がいて仲良くなって
    いつも一緒にいたんだけど
    なぜか職場で同期と付き合ってる秘密が上にばれたり(社内恋愛禁止)
    いきなり他の同期に冷たくされたり(心当たりが全くない)
    その子が気に入らないと言っていたその子の同期の子が突然孤立して辞めたり
    今考えたらその子が全部仕組んだことだったんだと思うと
    その子はこれに当てはまるのかなと思うんだけどどうなんだろう

    +13

    -0

  • 1413. 匿名 2021/11/21(日) 13:10:02 

    >>1081
    共通の友達とか知人とかにも警戒して近付かないよね。

    軽く探りを入れたり(〇〇さん(タゲ)とは何処で知り合ったんですか?とか付き合いは長いんですか?とか)するけど、あまり根掘り葉掘りすると私(タゲ)の耳にも入ったらバレたら不利だし手の内明かすみたいで弱み握られるって思ってあまり深入りはしない感じ。

    本当はヨダレが出るくらい聞きたくて知りたくて仕方が無いはず。
    こういう事には頭が回るのに基本は頭悪いよね。
    賢く見える?けど頭良い様に見せるのが上手いだけ。

    +16

    -0

  • 1414. 匿名 2021/11/21(日) 13:11:31 

    >>1370
    すみません。よこなんですが、なぜマコさんのようになってしまうんでしょうか?
    会見を見て、彼女は何かに盲信しているように見えたのですが。

    +18

    -2

  • 1415. 匿名 2021/11/21(日) 13:11:41 

    >>1378
    何このシメシメ顔w

    +50

    -0

  • 1416. 匿名 2021/11/21(日) 13:11:53 

    >>1303
    >自己愛の執着に十年、やっと化けの皮が剥がれた。

    どんなに根も葉もない噂を積み重ねても、10年が限界だと思う。

    「無実な被害者を嫉妬妬みで自殺に追い込む悪人ポジション。ストーカー女子」なんて、まともな人はやりたくないからね。

    +9

    -0

  • 1417. 匿名 2021/11/21(日) 13:12:37 

    >>447
    すごくよく分かります。職場でめっちゃ恐れられてるのにやたらプレゼントしまくるからその人のロッカーだけお返しで常にプレゼントが置いてたりするんですけど、そういったのにも優越感感じてる気がします。

    +5

    -0

  • 1418. 匿名 2021/11/21(日) 13:12:45 

    私の元会社の先輩が近所のママ友にターゲットにされてて本当かわいそうだった。もう一年くらい続いてるみたい。
    内容は、先輩が持ってるカバンやブランドを翌週には同じものを持ってて、それを先輩に直接じゃなくて先輩の息子さんに「見て見て、これいいでしょー」って自慢してきたらしい。
    あとは息子さんの悪口や、ありもしない事実を近所や周りに広めてて友達も一気に減ったと言ってかわいそうだった。先輩は優しいんだよね。一緒に働いてた時も、私の事いつも助けてくれたしお客様からも人気あったのよ。

    +9

    -0

  • 1419. 匿名 2021/11/21(日) 13:13:43 

    >>59
    あらあら、がるちゃん 民じゃないね?

    +0

    -0

  • 1420. 匿名 2021/11/21(日) 13:14:11 

    鏡に話しかけてるんですけど、これって危ない事なんですか?

    +1

    -2

  • 1421. 匿名 2021/11/21(日) 13:14:30 

    自己愛の女ってメルヘンな感じの外見の人多くないですか?
    精神病んでるからそういう格好になるのか

    +8

    -7

  • 1422. 匿名 2021/11/21(日) 13:16:01 

    >>1364

    セクハラされて嫌ですって高校時代の担任に言ったらそう返されたわ。岩手の公立高校体育教員既婚者子持ち。文化祭に妻子が来たから、多分妻子も自己愛。

    +7

    -0

  • 1423. 匿名 2021/11/21(日) 13:16:08 

    >>1413
    本当にその通りですよね。

    取り巻きたちも、なんで主犯が被害者の友達とか親しい知人とかに警戒して近付かないのか考えないんだろう。。
    噂が嘘だからに決まってるよね。

    自己愛の主犯は、あれだけ様々なストーカー行為を実行できるんだから、ターゲットと昔から親しい人に接触するぐらい簡単にできるはずなんだから。

    +9

    -0

  • 1424. 匿名 2021/11/21(日) 13:16:24 

    >>9
    アンジョリーナジョリーがまさにそう

    +3

    -1

  • 1425. 匿名 2021/11/21(日) 13:16:43 

    看護師にも結構います。職場の先輩、自己愛疑いで、患者でさえ思い通りにならないと怒り飛ばします。

    +5

    -1

  • 1426. 匿名 2021/11/21(日) 13:16:53 

    >>1421
    いや、メルヘンとは真逆な感じでしたよ、、。

    +8

    -0

  • 1427. 匿名 2021/11/21(日) 13:18:16 

    >>1387
    >「じゃあ言えばいいじゃん」って。

    実際に言ってみて相手が気にしないようなら自己愛じゃないと思いますが
    言えばいいじゃん、と啖呵切ったくせに実際言われたら世界の終わりかのように大騒ぎして「傷ついた!傷ついた!」と騒ぎ立てるまでが自己愛セット

    あと発達障害は人格障害を併発している人も多いし
    クラスターB群の人格障害者(自己愛性、境界性、演技性、反社会性)は、複数の人格障害を併発している場合も多く専門家でも見分けが難しいと言われてる。

    精神障害って単発で起きることはむしろ稀で、だいたい他の疾患も併発していることが多い
    Aの障害があるからBの障害ではない、ということにはならないので
    あなたの元彼がどうだったかは分からないが、アスペだからといって自己愛ではないということにはならない。併発も十分にあり得る

    +15

    -0

  • 1428. 匿名 2021/11/21(日) 13:18:21 

    >>1401
    そんなことないよ
    まだ完全に調べてないけど私も自己愛入ってるんじゃないかなと思う

    +3

    -0

  • 1429. 匿名 2021/11/21(日) 13:18:56 

    >>338
    友達、夫、子どもたちの存在は抑止力にならないのはどうして?普通のなにげない幸せを見つけられないのかな。

    +3

    -0

  • 1430. 匿名 2021/11/21(日) 13:19:01 

    >>1401
    同感です。うちの職場の自己愛は自覚ないよ。自覚ある人はまだまし。ない人の攻撃性は本当にターゲットが命落としかねない。

    +12

    -0

  • 1431. 匿名 2021/11/21(日) 13:19:25 

    >>8
    自己愛は関わる人を病ませたり傷つける天才

    +45

    -2

  • 1432. 匿名 2021/11/21(日) 13:19:26 

    >>1097
    私自身は自己の解放が最も困難な課題です。
    人格障害の特徴で一般の方の何十倍も異常な人への執着心があるんですが(些細な事が自死に導くほどの大きな問題と捉えてしまう脳波の状態)
    人への依存心や執着心が強すぎるが故に感情が爆発してしまって他人の迷惑を考えない行動を起こしてしまう人が沢山いるんですよね
    自己コントロール不能な状態に陥ってる人を同じ病気のコミュニティで沢山見かけます。
    その状態に絶対なりたくないので、依存や執着が芽生えそうになったと感じたら自己が暴走しない様に、その芽を早急に潰す事に重きを置いて人と付き合っています。
    なので解放は裸で戦場に向かう様な激しい恐怖感があります。
    カウンセラーさんも職業として話を聞いているだけの関係性だと理解してるのでカウンセラーさんの手間にならない様な発言ばかりを考えてしまって、何人もお会いしましたが有意義な時間とはなりませんでした。
    他人に迷惑をかけたくない、でも他人に自分を理解してもらいたいという願いですが、自意識過剰で依存、執着心が強い自分は理解されないと思っています。
    そんな感覚を他人に見せても相手は迷惑でしかないと思っています。
    友達達は楽しいと言ってくれていても何故いつも空っぽで無情感に苛まれ、虚無感に寝れない程苦しむのか
    何も考えずに落ち着いた気持ちで人と自然に笑い合える感覚を持てる頭に生まれたかったなと感じます。
    私達みたいな勝手に苦しんで勝手に暴れ出しやすい障害を持ってる人間は他人を幸せにする事もできないし生まれてこない方が良い人間だなって常々感じています。

    +6

    -0

  • 1433. 匿名 2021/11/21(日) 13:19:30 

    >>1421
    そういうタイプいるけど、パターンは他にもありますよ

    +8

    -0

  • 1434. 匿名 2021/11/21(日) 13:19:33 

    >>1404
    そうなんですか!?
    自覚ありの自己愛って強烈だなー
    それはもう開き直ってるってこと?

    +0

    -0

  • 1435. 匿名 2021/11/21(日) 13:20:39 

    デリカシーないのよ
    恥の概念がないのかってくらい図々しい 誰も関わりたくないから言う人いなくて年々勘違いが増して悪口不平不満文句がパワーアップしてる

    +10

    -1

  • 1436. 匿名 2021/11/21(日) 13:20:52 

    >>609
    これだけ顔違うの一目瞭然なのにテレビで誰も突っ込まないよね

    +24

    -0

  • 1437. 匿名 2021/11/21(日) 13:21:04 

    >>11
    私の家族もそんなかんじで、発達障害の診断を受けてます。いま頭で考えて合わせてるな、というときと、気が付かずに出してしまってるときがある。

    自己愛はたしかに自覚ないから、自分がそうかもとは考えない、加害者側。境界例は自覚ある人もいる。発達障害は基本的に反省もあり、悪気ないから被害者側になってしまう。

    直感的には自分優先な考えや行動が浮かぶだけど、これまでの社会生活や教育のなかで、そういうのはいけないと言われてきたから表に出さないようにしてる。

    普通は共感とか痛みが先に立ち、表に出す出さないとか、自分がそうかもと悩まない。他の人があなたは大丈夫といいたくなるのは怖いから。

    +3

    -0

  • 1438. 匿名 2021/11/21(日) 13:21:10 

    >>438
    どんなお仕事?私も毎日人に会うけど、リスカやばい腕に出会ったことがない。

    +4

    -2

  • 1439. 匿名 2021/11/21(日) 13:21:29 

    >>1421
    知ってる自己愛はメルヘンぶりっ子とは真逆の自サバ

    +15

    -1

  • 1440. 匿名 2021/11/21(日) 13:21:38 

    >>653
    実際、臨床の場でも自己愛性は男性のが多いと言われてるしね

    +7

    -0

  • 1441. 匿名 2021/11/21(日) 13:21:39 

    >>1427
    詳しくありがとう、勉強になる
    自己愛のこと学ぶのにおすすめの書籍とかありますか?

    +2

    -0

  • 1442. 匿名 2021/11/21(日) 13:21:48 

    >>1421
    私が見た自己愛は、ジャージかギャルっぽい服装だったよ。

    +3

    -0

  • 1443. 匿名 2021/11/21(日) 13:21:57 

    自己愛「あたしは自己愛の自覚があるから、本当は自己愛じゃない!」という無理やりな正当化に走るから。

    +1

    -1

  • 1444. 匿名 2021/11/21(日) 13:22:04 

    >>11
    私も。その場しのぎの嘘ついたりするし、今孤独すぎて自己愛になりかけてるかも

    +3

    -0

  • 1445. 匿名 2021/11/21(日) 13:22:34 

    >>1405
    一度マジキチな本物に出会えれば、あぁって一発で理解できるんけどね。知らない方が幸せだよ。

    +14

    -0

  • 1446. 匿名 2021/11/21(日) 13:22:52 

    >>182
    今職場で自己愛上司と自己愛部下がぶつかってるよ。
    回りはね、みーんな分かってるから両方に裏で合わせてる

    +1

    -1

  • 1447. 匿名 2021/11/21(日) 13:22:56 

    >>1429
    満たされないんだと思うよ
    根底にある劣等感や孤独が邪魔するんじゃないかな

    +9

    -0

  • 1448. 匿名 2021/11/21(日) 13:23:01 

    >>1

    自己愛は脳の病気。
    プライドをこじらせた病気。
    人から責められたり、能力不足であることを認めるのを極端に恐れて、嘘をつくことを憶えてしまった病気。

    自分を正当化するために、身近な誰かを悪人、問題ある人物にしたがる。

    自分のプライドを守るために、身近な誰かを見下して安心する。

    自分の非を認めるのが怖くて、記憶を捻じ曲げて嘘を本当のことのように話す。


    賞賛されるために努力をする。目的が「周囲の人からの賞賛」であって、崇高な理想はない。

    子ども時代は成績などのわかりやすい賞賛に力を注ぐ。次に賞賛を得られる進路を選ぶ。

    優しくするのは得意。自分の目的を果たすために優しくなれる。
    その目的を果たしたら、優しさは終わる。

    優しそうに見せるのも得意。自分が良く見られるためなら、優しさを演出できる。
    でも、本性は冷酷で人のためなど全く考えていないから、身近な人には冷酷になる。
    その身近な人に何かやってほしいという目的があるときだけ、優しくなる。

    そして、自分が高い評価をしてほしいと思っている相手には、常に良い人を装う。

    こんな裏表がありながらも、「自分は正しい」「自分はいい人」「自分は被害者」と周囲に思い込ませようとするから、身近な人間は疲れ果てる。

    +36

    -1

  • 1449. 匿名 2021/11/21(日) 13:23:06 

    >>1430
    命落とすとは?○殺に追い込むほどのことをするってことですか?

    +2

    -0

  • 1450. 匿名 2021/11/21(日) 13:23:19 

    >>1410
    同感。
    込み上げる喜びを抑えきれないって感じですよね。
    うわーって思って見てる。

    +3

    -0

  • 1451. 匿名 2021/11/21(日) 13:23:19 

    >>212
    ザ・小室圭だね

    +12

    -0

  • 1452. 匿名 2021/11/21(日) 13:24:23 

    >>1432
    なるほど
    カウンセラーさんにもピンからキリまでいるので、そういう方を変えてくれるカウンセラーさんもいます
    「性格を変えるタイプ」のカウンセラーさんが良いと思います
    「カウンセラーさんが変える」のではなく「自分で思い込みを外して変える」手助けを会話でしてくれます

    まず、依存や執着が邪魔をしているのがこの文章でわかったので、自身で解決するには「依存と執着」を少しずつ弱くしていくことで他の事も解決していくように感じます

    +1

    -0

  • 1453. 匿名 2021/11/21(日) 13:24:37 

    >>1409
    コメントの最後に笑付けて逃げ切ろうとしたり?男だとすぐにしねよ消えろよと言ったり?普段の自己愛の行動傾向と被るよね。
    能力が低くて選択も人の後を追うだけだし正しくないし間違ったりしてる。でも、他人の価値観を見下している。自分から悪口振りまいて和を乱したり、格好よくなかったり特別お金を持ってる訳でも無いのに受け入れられなかったりなのに真実を指摘されるとそれと向き合うのではなく、逆に煽ったり貶めして消そうとする。大人の脳になりきれていない。

    +5

    -0

  • 1454. 匿名 2021/11/21(日) 13:24:37 

    >>1150
    既に別の方が書かれていますが、悪口に惑わされないならそれが何より一番です
    正直、自己愛でなくても普通の悪口言う人を信じても何も良いことは無いし、聞き流して関わらないのが得策かと

    ケースバイケースなので難しいところですが、必ず両方からの話を聞いて照らし合わせる事は必要だと思っています
    私が実際にされたケースですが、
    苛められた!アイツは苛め加害者!周りの皆の悪口言ってたよ!貧乏だから見下された!
    などなどありとあらゆる悪口を流されました
    以後、10年共通友人(と思っていた人達)に、暗示のように自己愛を信じるまで何百、何千と悪口聞かせて悪口仲間になるまで続けるイカれた奴なので
    ▪度が過ぎてる悪口魔からは自分の身を守る為にも距離を置く

    自己愛は真実バレしないよう、周りを固めきるまで口止め行為を画策する
    自分の場合は苛め被害者だから加害者の私と合うのが怖い…知られたら報復される!といった感じです
    (勿論全て大嘘)
    ▪幾ら口止めされていても、確認すべき時はすること

    これを誰かが初期にしていてくれたら事態は確実に変わっていました
    出来ないのなら片側だけの噂や悪口には耳を貸さず何も出来ないから、と立ち去る勇気が必要です
    ▪ここで仲間になって!的に食いさがってきた、悪口言わなくても執拗に仲良くなろう!と関係を詰めてきてチヤホヤし始める人間は結局「仲間作り」なので下手に関わらない方が無難です
    拒否しても異常なシツコサを発揮する人は自己愛なので逃げて下さい!

    自己愛は一人では何も出来ないキ○ガイなので自分を守り盾になる仲間を必ず必要としています
    仲間が作れない自己愛は気分屋の変な人や取り扱い注意な人として既に浮いている事が多いです

    自己愛被害が知られていくことで今後は被害者側も黙ってやられるだけとは限らないので、自己愛と一緒に免職や訴えられたり等もあるかもしれません
    している側は罪の意識無く、可哀想な被害者に協力しただけ!と思っているかもしれませんが、
    『蓋を開けたら立派な加害者、共犯です』
    巻き込まれないよう注意して下さい

    他人の気持ちや身の安全など自己愛は興味がありません、自分さえ良ければ良いし自分の事しか大事じゃないので、最悪の場合は苛めの主犯として罪を擦り付け、自分は知らなかった!と逃げます
    自分の罪を擦り付ける為に『仲間』が必要なのです
    それくらい平気で出来る、人の気持ちを持たない生き物です

    ■仲良しの数人だけに打ち明ける、ではなく四方八方広範囲に悪口流しして『包囲網を作るのが得意な人』は自己愛の可能性がかなり高いです
    ■それまで悪い噂一つ無かった人の裏を知ってる!(確証は無い、その人の証言だけ)等は不利益が生じる場合は立派に名誉毀損にあたります
    他人の不確かな噂や不名誉な噂を流す人の話を信用しないこと
    ※往々にして流す人間の方が人間性に問題がある人なので冷静に判断すること

    悪口流す人間には関わらないのが一番です
    悪口仲間になっても百害あって一利無し
    そんな人と関わっても明日は我が身…を肝に命じること

    +22

    -0

  • 1455. 匿名 2021/11/21(日) 13:25:45 

    トピたちたてなせいかランキングとかにも上がるから色んな人が来ているね。数日して落ち着いたら来ようかな。

    +4

    -0

  • 1456. 匿名 2021/11/21(日) 13:25:49 

    ご近所の家庭がこれ。
    もう精神的に参ってしまっています。助けてほしいです。

    +12

    -0

  • 1457. 匿名 2021/11/21(日) 13:26:35 

    まじで逃げ出すために警察と弁護士とカンウセラーの力が必要だった

    +12

    -0

  • 1458. 匿名 2021/11/21(日) 13:27:13 

    母親が自己愛だとある時気がついてそれまでの関係がガラガラと音を立てて崩れたもんでほとんど誰のことも疑う人間になった
    母親、過干渉聖母系自己愛だったから余計に
    過干渉っぽい人はもう全く無理になったしちょっとした世話焼きな人にも警戒する
    この人も自分の為に世話焼きたいんだろうなーって
    そんなんだから誰とも縁を築けなくて人生の実りを大きく損ねてる気がするわ

    +12

    -0

  • 1459. 匿名 2021/11/21(日) 13:27:36 

    職場で自己愛と思われる人に2年ほどターゲットにされ、転職後1年以上経ちますが、未だにストレス状態です。
    頭や体の動きが悪く、過去の自分と比較すると完全なぽんこつで、休みの日は通院生活です。
    上司が加害者をどうにもしてくれない職場だったので、転職先がなくても失業保険があったのですぐに辞めるべきだったと後悔しています。

    +12

    -0

  • 1460. 匿名 2021/11/21(日) 13:27:46 

    自己愛の特徴の一つとして、虚栄心が異常に強いとこがあると思うんだけど、FBで異常な数の友達(普通の一般人なのに何千人とか)がいる人はけっこう確率高いと思う。でも、本当に仲がいい人は皆無だったりする(笑) とにかく自分を大きく見せたがるんだよね~ほんと病的だと思う。

    +30

    -0

  • 1461. 匿名 2021/11/21(日) 13:28:07 

    >>1449
    そうです。本当に犯罪スレスレのことを自分はしていないかのようにしてきます。精神的にもジワジワ時間をかけて追い込んでいくので、転職したり距離を置くとか考える隙を与えず◯殺に追い込みます。

    +4

    -0

  • 1462. 匿名 2021/11/21(日) 13:28:59 

    >>1421
    見た目も負けたく無いって言うのがありありと分かります。
    子供の成績が落ちるとキラキラした目をして自慢してくる人がいます。高校になれば偏差値で区別して、最近そう言う人が多そうな気がします。人それぞれって言う風には思えないんでしょうね。勝ち負けでしか生きてる証を見いだせ無いなんて、

    +4

    -0

  • 1463. 匿名 2021/11/21(日) 13:29:36 

    私の知ってる自己愛はいつも黒い服ばっかりで見た目に拘りは無さそう。だけど、靴下とかアウターだけ蛍光色とか蛇柄とか派手だったな。
    そして人の身体的特徴とか会うたび指摘して笑って来たり、化粧や服にダメ出しして来た。自分は無頓着なのに人には常にダメ出し。

    +7

    -5

  • 1464. 匿名 2021/11/21(日) 13:30:11 

    >>1090
    愛着障害とか、家庭で信頼関係を築けなかったから、苦労してるように見えます。

    「人より仕事で努力する事で生きていいんだ」ここがすごく引っかかるし、特徴的。あと努力しなくても生きて良いし、社会に役にたたなくてもよい。正解は好きなことをやって生きていいんだ、だよ。道理とかでなく、実際そこにいかないと挫折の連続だと思う。どんな人格の人にも自分の心や価値、意義を仕事に求めたら命が持たないよ。

    人格障害ってあいまいだよね。医者が人格障害と診断することってあまりないよ。医学的にあいまいだし薬があるわけでもなし。

    +6

    -0

  • 1465. 匿名 2021/11/21(日) 13:30:29 

    みんなも書いてるけど、「自殺に追い込む」というのが一番の特徴だよね。
    つまり間接的に人を殺すために執着してるわけで、取り巻きは殺人に協力させられてるということ。

    全ては自己愛の嫉妬心や妬みを晴らすため。

    +20

    -0

  • 1466. 匿名 2021/11/21(日) 13:30:53 

    >>1
    NGTの中井りかがまじでこれでずっとヲチってる

    +8

    -0

  • 1467. 匿名 2021/11/21(日) 13:31:15 

    >>309
    個人病院の医者

    +1

    -1

  • 1468. 匿名 2021/11/21(日) 13:31:23 

    >>1116
    自己愛性は病識がないから病院に行くことがない=診断が出ない
    実際の社会には診断出てない自己愛性は16人に1人はいると言われてる
    そこに境界性(いわゆるボダ)や反社会性(いわゆるサイコパス)のような人格障害も含めたら10人に1人は何らかの人格障害者だと思っておいてもあながち多すぎではないと思う

    自己愛って人見て態度変えるから、あなたは自己愛に「支配できそうにない、利益がない」って思われてターゲットから外されてるんだと思う。とても良いことだよ
    奴らに関わられたら百害あって一利なしだから

    +18

    -0

  • 1469. 匿名 2021/11/21(日) 13:31:59 

    ゆあたゃは?

    +0

    -0

  • 1470. 匿名 2021/11/21(日) 13:32:21 

    >>1459
    わかる。早くやめればとね。健康は大事だよね。

    +3

    -0

  • 1471. 匿名 2021/11/21(日) 13:32:29 

    >>1456
    嫌だと一度はっきり言った方がいいですよ。それが嫌なら引越しかありません。

    +6

    -0

  • 1472. 匿名 2021/11/21(日) 13:33:09 

    >>1432
    「相手に理解して貰えない」の心の裏側には「相手に理解してほしい」気持ちが強くあると思うのですが(「カウンセラーに手間を取らせる」とありますが、それがカウンセラーの仕事なのでプロならそんなこと思いません)、やはり依存、執着を解決していくことで変わることができると感じます

    解放の方じゃなくて、自分の依存と執着の原因を知る方法もあります
    何か成長過程で原因が無いと依存も執着もおきません
    そして、それに気づくことで依存も執着も弱くしていくことができます

    +2

    -1

  • 1473. 匿名 2021/11/21(日) 13:33:53 

    義妹が自分が1番チヤホヤされてないと拗ねて会話に割り込んできたりマウントとってきたりバレバレな嘘をついて見栄を張る癖があるのですが、自己愛性人格障害かな。
    人の事は下げて話して、自分を持ち上げようとするため面倒です。

    +6

    -0

  • 1474. 匿名 2021/11/21(日) 13:35:15 

    複数バツ持ちの元彼が自己愛
    私と別れた後、また結婚したみたいでその妻が幸せそうなブログアップしてるけど、それがいつまで続くか定期的にチェックしてる

    +0

    -1

  • 1475. 匿名 2021/11/21(日) 13:35:49 

    >>1253
    こちらの自己愛もそうです。褒め方が 尋常じゃないですよね。テンションも高く あまりに褒めるから どう返していいかわからないくらい。そしてお付き合いあったときから 悪口が凄かったです。

    +0

    -1

  • 1476. 匿名 2021/11/21(日) 13:36:05 

    叔父がこれです…人の下に就きたくないと就職もせず、借金は億単位、資産家だった親戚の遺産を食い潰しセレブ生活、自分は悪くない周りが悪いの一点張りで祖父母の年金にも手を出す始末。
    こんなんでも外面が良いので結婚して子供がいるから怖いです。逃げたくても親戚なので逃げ辛い。本当に地獄です。

    +10

    -0

  • 1477. 匿名 2021/11/21(日) 13:36:14 

    >>1456
    きついよね。引っ越すかな。きりないもん

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2021/11/21(日) 13:36:30 

    タゲから離れても不安は有ります。とにかく、無視して関わらないでおこうと思いました。

    +6

    -0

  • 1479. 匿名 2021/11/21(日) 13:36:54 

    >>1066
    岡本健一?!
    どこが?

    +9

    -0

  • 1480. 匿名 2021/11/21(日) 13:37:36 

    >>1477
    長いんですか?

    +0

    -0

  • 1481. 匿名 2021/11/21(日) 13:38:07 

    >>1316
    なんかわかるな
    友達がそんなタイプだけど最近占い師やってる
    人から感謝されるのが心の栄養らしい

    +6

    -0

  • 1482. 匿名 2021/11/21(日) 13:38:29 

    >>1421
    うちの母が自己愛だけど、化粧はほぼしない、服もダサい感じでしたよ。ない
    本人はそれをガムシャラに育児する私と変換してたけど。

    +18

    -0

  • 1483. 匿名 2021/11/21(日) 13:39:34 

    >>1460
    同感。
    有名人ととっても仲良し自慢も追加で。
    自己愛が有名人に何度も馴れ馴れしく声をかけては、微妙に警戒されてスルーされてた。
    普通はいきなりあの距離感で来られたら恐いよと思ったけど、自己愛はお構いなしでこんな大物と互角に語り合える自分凄いでしょ状態で満足気だった。

    +11

    -0

  • 1484. 匿名 2021/11/21(日) 13:41:40 

    >>969
    言っちゃなんだがセンスかなり悪いよねwww
    認知の歪みがあるから店員に煽てられてカモられ言われるがままに購入して上客気分とか
    人より優れてる私!で鏡の中の姿は歪んだ認知で素晴らしく若く見えているのか?
    取り巻きや誰かに足がキレイ!(完全にお世辞)と言われたら出さなきゃ損!的な自信過剰だったり…なんか色々と痛いし年齢相応の自我や落ち着きが感じられないのも特徴かも
    年が上がれば上がるだけ悪い意味で浮きっぷりが凄まじい…
    解りやすい変な人は逆に避けやすいから助かるけどwww

    +14

    -0

  • 1485. 匿名 2021/11/21(日) 13:41:46 

    >>1465
    他人の不幸からエネルギーを得ている印象があります。
    そして元となる負のエネルギーは本人が発している。

    +10

    -0

  • 1486. 匿名 2021/11/21(日) 13:44:05 

    >>4
    会社の統失に半年間ターゲットにされてた。
    悪口言わないという誓約書を書けとかボイスレコーダーで会話録音されたりとかいきなり後ろからリュック掴まれたりとか傘振り回されたりとか…。
    会社で急にいわれなくターゲットにされたら逃げ場ないよ。
    上司にも産業医にも相談したけど解決に至らず、結局病欠の末辞めてくれたから良かったけど本当に生きた心地しなかった。
    病気だから仕方ないと思いつつ殺されるかと日々精神すり減らしてた。

    +33

    -0

  • 1487. 匿名 2021/11/21(日) 13:44:24 

    >>1485
    妬ましいターゲットの不幸が一番大好物ですよね。

    見下してる取り巻きの不幸より、妬ましいターゲットの不幸しか興味ないって感じ。

    +15

    -0

  • 1488. 匿名 2021/11/21(日) 13:45:40 

    >>1421
    メルヘンぶりっ子(年齢不詳)
    お色気ファッション(下品なだけ)
    ファッション無頓着(センス皆無)

    色々あるけど総じてセンス悪い
    ファッション性皆無
    流行りが解らず一つパターンに
    固執…はあるかな

    +9

    -0

  • 1489. 匿名 2021/11/21(日) 13:45:55 

    人の不孝が大好き。

    +9

    -0

  • 1490. 匿名 2021/11/21(日) 13:46:46 

    ここに出てくる自己愛の人達って自分では認識してないんでしょうね?
    私、元彼にあなた自己愛じゃない?って言ったら烈火の如く怒り出したよ

    +2

    -5

  • 1491. 匿名 2021/11/21(日) 13:47:01 

    >>43
    目付きは顔立ちではなく顔付き
    後天的なものだと思うよ
    人相って性格や環境で変わっていく
    特に目

    +13

    -0

  • 1492. 匿名 2021/11/21(日) 13:49:05 

    >>1060
    もちろん私たちの税金で

    +26

    -0

  • 1493. 匿名 2021/11/21(日) 13:50:25 

    >>1314
    本当これ。元彼がまさにこれだった
    言わずにいたら言えば良かったじゃん!って怒るので、はっきり言ったら傷ついた!攻撃された!って大騒ぎ
    意見に全て賛同しないと「議論にならない」と一蹴。
    最初は腫れ物に触るように接してたけどバカらしくなって言いたいこと全部言って関係切った

    別れてから、今までかかってきたことのない非通知の電話が半年に一回くらいかかってくるようになった
    非通知だから誰か分からないけど、勝手にあの自己愛のせいにしてるw
    被害者アピールもすごかったし、他人の愚痴も多かったし、「俺の可哀想な生い立ち」「俺の可哀想な過去」を二日に一回は喋ってた
    ほんと異常者だった

    +12

    -0

  • 1494. 匿名 2021/11/21(日) 13:50:30 

    >>1465

    自殺に追い込まれなかったけど
    社会的に抹殺するのはお手の物だと思う。

    もし変なうわさ流されたらちゃんと出どころただす人間だと思われるのがいいと思う。
    「誰が言ってるの、なんのために?」て。

    +8

    -0

  • 1495. 匿名 2021/11/21(日) 13:50:49 

    >>1490
    あのー、自己愛の疑いの人に面と向かってストレートに言ってしまうのも発達障害の一種だと思いますよ?
    言って怒るのは当たり前です
    怒るのを承知で気づかせて話を進めることまで考えていたならそういい手もあるのでしょうが

    +10

    -0

  • 1496. 匿名 2021/11/21(日) 13:50:58 

    >>303
    自己愛が欲しくて欲しくてたまらないのに手に入らないものを持ってる人。性格みたいに先天的な愛され要素持ってる人とか
    あと自尊心が低めで従順そうで洗脳しやすそうな人

    こういう人たちを上手く悪者に仕立てて消えるまで潰す

    +31

    -0

  • 1497. 匿名 2021/11/21(日) 13:51:11 

    >>9
    震災の時、自己愛の人は見学に行った、追悼集会行ったアピをしてた。
    アピをしない本当に育ちのいい人は、アピをせずに泥まみれのボランティアをしていた。

    私はどちらもしないから人の事は言えないけど、綺麗な服着て見学行って何になるわけ?って思ってた。
    あと、震災の写真集買ってた人も信じらんない。確かに虐めっこだった。鬱はあるのかな?

    +21

    -0

  • 1498. 匿名 2021/11/21(日) 13:52:06 

    >>1490
    自覚している自己愛と、自覚していない自己愛がいますよね。

    どちらにしろ、人を自殺させたくて根も葉もない噂を流したり、ストーカーしたり、集団いじめを促したりする性格が軽蔑の対象ですよね。

    +14

    -0

  • 1499. 匿名 2021/11/21(日) 13:52:14 

    >>177
    三世代家族全員じゃないかなあ

    +20

    -0

  • 1500. 匿名 2021/11/21(日) 13:53:11 

    自己愛に会ったことない人に相談するのはあまりおすすめしない
    会ったことない人には全くわからないと思う。自己愛についての知識ある人とか被害に会ったことある人に話した方が吉。

    +21

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード