ガールズちゃんねる

【仕事】辞めるほどではないけどイヤな作業

131コメント2021/11/21(日) 18:19

  • 1. 匿名 2021/11/20(土) 13:46:10 

    今の仕事は自分に合っていて結構楽しいのですが、1日の終わりに2人1組になって、在庫数を確認するんです。1人が計算、もう1人は記入係です。皆、なぜか暗算が得意なので電卓は使いません。暗算の苦手な私はあの作業を頼まれると焦ります😅
    職場で地味に嫌〜な作業ってどんなお仕事ですか?
    【仕事】辞めるほどではないけどイヤな作業

    +57

    -1

  • 2. 匿名 2021/11/20(土) 13:46:45 

    電話対応

    +213

    -1

  • 3. 匿名 2021/11/20(土) 13:46:48 

    掃除、ゴミ出し、しかも時間外

    +103

    -1

  • 4. 匿名 2021/11/20(土) 13:46:48 

    棚卸し

    +91

    -0

  • 5. 匿名 2021/11/20(土) 13:47:11 

    事務的な承認のワークフローの手続き。クッッソめんどくさい。

    +30

    -3

  • 6. 匿名 2021/11/20(土) 13:47:25 

    トイレ掃除

    男便所もせなあかん

    +117

    -1

  • 7. 匿名 2021/11/20(土) 13:48:33 

    不機嫌な上司の機嫌取り

    +40

    -0

  • 8. 匿名 2021/11/20(土) 13:48:40 

    電話対応と窓口対応

    +67

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/20(土) 13:49:07 

    >>1
    同じく、軽度発達のせいか、数字、計算が弱い。いずれ経理の仕事も回ってくるのが分かってる。どうしよう。

    +58

    -0

  • 10. 匿名 2021/11/20(土) 13:49:22 

    お父さん社員様たちとの雑談。
    話なげー

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2021/11/20(土) 13:49:22 

    >>1記入係に徹することは出来ないの?

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/20(土) 13:49:33 

    電話かけるのも取るのも嫌い。
    やってみると大したことないんだけど、毎回嫌だなと思う。

    +121

    -1

  • 13. 匿名 2021/11/20(土) 13:49:52 

    機材を梱包したり、出したり。
    汚れ作業ってほどでもないけど、ちょっと嫌かな。

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/20(土) 13:49:55 

    上司の使ったコップを洗うこと

    +44

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/20(土) 13:49:56 

    情報系の大学卒業してプログラマー→システムエンジニアって仕事してきたけど、ここ数年はどうでも良いような打ち合わせと誰でも出来るようなExcel作業に追われて嫌になってきた
    私は開発してた時が一番楽しかったよ

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/20(土) 13:49:58 

    社長へのゴマすり
    出世の為に頑張ってます

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2021/11/20(土) 13:50:02 

    トイレ掃除

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/20(土) 13:50:08 

    クレーム処理
    辛いし辞めたい。。。

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/20(土) 13:50:14 

    >>4
    あれ、本当に面倒な作業だよね、、、
    なんのためなの?

    +18

    -4

  • 20. 匿名 2021/11/20(土) 13:50:27 

    トイレ掃除
    清掃員雇ってほしい

    +58

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/20(土) 13:50:30 

    >>1
    普通に電卓使ったらよくないの?

    +53

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/20(土) 13:50:32 

    トイレ掃除

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/20(土) 13:50:38 

    セックス

    +1

    -11

  • 24. 匿名 2021/11/20(土) 13:50:44 

    たまに古い資料を借りて来てスキャンする作業をするけど、古くて埃まみれ、酷いと小さい虫がついてたりする大量の書類を扱うのが嫌すぎる

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/20(土) 13:50:45 

    社内の世間話とかの雑談

    口下手コミュ障無口だからずっとあはは〜って言ってるだけだけど疲れる

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/20(土) 13:50:57 

    手土産のロールケーキとか果物を切る事
    不器用で均等に切るのも苦手だし、果物の皮を包丁で剥けないから焦る
    手土産は面倒じゃない上に日持ちのする個包装の焼き菓子とかにして欲しい

    +92

    -1

  • 27. 匿名 2021/11/20(土) 13:51:05 

    アパレルの棚卸し

    これだけでも丸一日かかって大変なのに、
    さらに合わないから店長が無理に数字いじって帳尻合わせて合ってたことにして報告する。
    なら数える意味ある?本当馬鹿らしい。

    これが嫌で辞めたようなもん。

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/20(土) 13:51:14 

    仕事できないおじさんの介護
    私の仕事が進まなくてストレス溜まるー

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/20(土) 13:51:44 

    袋詰め
    不器用なもので

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/20(土) 13:51:57 

    月初の在庫合わせるやつ
    過ぎたことなんか忘れてるし、1人で管理してるから結構憂鬱

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/20(土) 13:52:10 

    女性社員のみが全てのトイレ掃除
    男性社員は免除

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/20(土) 13:52:26 

    私の仕事に中途半端に関わってきて、文句言う人がいること。

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/20(土) 13:52:42 

    >>27
    辞めるほどじゃないけどなのに辞めたのね
    それほど辛かったのね

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2021/11/20(土) 13:52:45 

    >>1

    女性だけ当番制のお茶くみ、机拭き、ゴミ捨て、トイレ掃除。

    トイレ掃除が一番嫌だ!

    +42

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/20(土) 13:52:56 

    >>8
    自分の携帯だと全く大丈夫だけど固定電話だと、内線が何番とか、会社名と名前聞き取りにくかったりで本当嫌。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/20(土) 13:54:23 

    >>15
    ネットワークエンジニアだけど、設計とかスキルが必要なのは仕事のうち1割くらいで、あとの9割は地獄のエクセル入力。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/20(土) 13:54:27 

    >>6
    分かる、男子トイレは男子がやるべきですよね?

    +71

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/20(土) 13:54:41 

    作業というか勤務時間は9時から17時なのに色々準備しないと業務に支障をきたすから8時に出勤して18時頃までサービス残業当たり前。辞めるほどではないけど、2時間サービスして働いてる。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/20(土) 13:54:53 

    ヨダレ糸引き部長の使ったコップなどを洗う

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/20(土) 13:55:19 

    お茶出し。

    自分で出せや。

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/20(土) 13:55:30 

    お局をおだてるという作業

    やらないと風当たりが強くなる

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/20(土) 13:55:40 

    >>33
    つらかった!

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/20(土) 13:56:25 

    >>6
    男が使用したトイレってなんであんなに汚いのかね?

    +39

    -1

  • 44. 匿名 2021/11/20(土) 13:57:34 

    >>42
    お疲れ様

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/20(土) 13:58:35 

    電話対応。
    電話自体が嫌なわけではなくて、コール音しても誰も出ないのが嫌。手が離せない作業中でも鳴り続けるから毎回私が出てる。代表電話なのに総務メンバーもこちらの動きを伺ってるし、後輩ですら私が出るの待っててスリーテンポくらい反応が遅い。
    私も暇じゃないんですけど。。おかげでチリツモにより残業となる。。

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/20(土) 13:58:40 

    お茶だし
    何で受付電話対応からお茶だしは女なんだろう

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/20(土) 13:59:02 

    下らない雑談をしてるお局連中の横でする作業

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/20(土) 13:59:17 

    トイレ掃除🪠

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/20(土) 13:59:43 

    お茶汲み🍵

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/20(土) 13:59:59 

    >>45
    出なかったらいいのでは?

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/20(土) 14:00:11 

    朝と午後3時のラジオ体操

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2021/11/20(土) 14:01:04 

    >>4
    私も棚卸しって書こうとしてた。
    本当に面倒だよね。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/20(土) 14:01:10 

    原本をコピーして手書きしてまたコピーする事
    入力して出力じゃダメなのか…
    昭和かよ…

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/20(土) 14:01:44 

    >>15
    専門職の人ってやっぱり現場好きな人が多いんでしょうか
    叔母が看護師で看護部長まで出世したんですけどその出世は叔母本人が希望したものではなかったそうです
    マネジメントや経営側の仕事ばかりで嫌になった叔母は結局別の病院に転職しました
    現場で働いている方が合っていると言っていました
    出世すると給料のわりに責任が重すぎるということも理由としてありそうですけどね…

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2021/11/20(土) 14:01:50 

    今いる所は無茶苦茶最高の職場 派遣、バイト含め今まで1ヶ月ともったことない私でも続いた職場なんだけど 唯一ダルいと思ったのはゴミ捨て わざわざ1回まで降りて箱に入れたゴミ箱を運び出しゴミ置き場に捨てなければいけない やったのは1回きりだけど二度とやりたくない

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/20(土) 14:04:08 

    >>26
    めっちゃ分かります
    何人分でカットするのか、個々にラップでくるんで…
    時間外にやるので休憩時間が減る
    美味しくいただくので嫌ではないけど

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/20(土) 14:04:31 

    男子トイレの掃除

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/20(土) 14:04:55 

    男子トイレ掃除。最初冗談かと思った。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/20(土) 14:06:12 

    >>36
    私もインフラ系で主にクラウドサービス利用した各種サーバ構築が仕事なんだけど、ドキュメント作成してる時間の方が多い
    まあサーバ構築って毎日する作業じゃないし、次回のために詳細な構築手順書作っておくことは大切なんだけど

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/20(土) 14:06:13 

    >>6
    うちらの会社は男子もちゃんとトイレ掃除するよ
    自分達が使ってるんだから当番制でやれよって話しだよね

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/20(土) 14:06:15 

    アホな客の相手

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/20(土) 14:07:13 

    今コロナで仕事が暇だから8時間勤務中トータル5時間くらいお局の自慢話、武勇伝、思い出話、愚痴悪口を延々と聞かされてる
    これが仕事中で1番辛い

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/20(土) 14:09:47 

    メンズエステシャン
    触られるし、見せつけられる。
    ある程度お金は良いので辞める予定は無いけど・・・・

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/20(土) 14:10:44 

    >>50
    そうなんですよね。。
    私が営業よりの所属なため、電話口がお客様や取引先で普段やり取りある方ばかりなので、お待たせするのも失礼だしなあと。

    これで総務から、電話は特定の人宛じゃないんだからみなさん出ましょうねって都度都度お知らせが来るのがモヤる。。自分達が出てから言ってほしいわ(T_T)

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2021/11/20(土) 14:10:59 

    仕事じゃなくて人間関係が嫌なってきた

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/20(土) 14:11:51 

    うちの会社はいまだに「コピー」が仕事として存在します。
    一枚ずつ原稿を機械に通して読み取ってます。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/20(土) 14:14:44 

    >>6
    同じく
    しかも始業時間前に。
    当番の日は10分程早く来てやらなければならない×月に3回ほど。
    チリも積もれば無銭労働で地味に腹立つ

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/20(土) 14:15:53 

    >>1
    電卓使う人のが信用できるけどな。
    電卓めちゃめちゃ早くなれぱ問題ないよ。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/20(土) 14:16:55 

    >>64
    しっかりしてるんですね
    素敵だと思います

    お知らせするんなら自ら取ってほしいですよね!

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2021/11/20(土) 14:18:30 

    >>68
    なれぱ…可愛い💠

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/20(土) 14:19:23 

    苦手な人に挨拶しなければいけない事。社会人として当たり前の事なんでしょうけど、これだけでかなり体力を奪われていく。

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2021/11/20(土) 14:21:51 

    勤務前の掃除
    小さい会社だから大した掃除じゃないんだけど
    当番制じゃなく掃除する人が固定。
    私も務めだした頃から掃除係
    掃除係数名は30分早く来なきゃいけない
    他の人は勤務時間ギリギリに出勤時間
    給料も出ないのに毎日30分早く来るのがストレス
    下っ端だから何も言えないけど。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/20(土) 14:23:44 

    アナログな作業
    これって機械でサクっとできないのかなぁ…とモヤりながらしてる

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/20(土) 14:23:53 

    年末調整と健康診断の管理

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/20(土) 14:27:59 

    >>15
    マクロさえ使わない関数の作業?

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2021/11/20(土) 14:28:45 

    客先からの納入伝票が1日400枚とかある。その入力を一人ですべてやっているけど、めんどくさい内容の電話があったりすると入力作業が止まり、残業しなければならなくなる。次の日に持ち越すと自分の首を締めることになるから。
    しかし、残業が多いと言われ、伝票入力を手伝うから半分を支店のスキャンフォルダにスキャンしてくれ。と言われたけど、この作業がイヤ。大きさもまちまちで連続スキャンができず、チマチマとスキャンしなきゃない。しかもカラーでスキャンしろと言われるから余計に重くなって時間かかる。
    残業して自分で入力するのと大して変わらない時間を取られる。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/20(土) 14:30:26 

    >>75
    マクロ、使わないほうがいい場合もあるよ?
    エクセルできる人?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/20(土) 14:31:02 

    会議
    月に1回だし私は出席して話聞くだけどほとんど資料どおりでとくに補足もないので眠くなる。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2021/11/20(土) 14:32:00 

     逆に1つ簡単な仕事があって、それで同じ時給なら、そっちやりたいわという感じ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/20(土) 14:32:43 

    自己評価シートの記入
    1on1シートの記入

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/20(土) 14:37:06 

    菓子配り。
    客が多くて毎日のように菓子配り。菓子が来たら皿に持って茶を出して、洗い物して、多けりゃ階下の別部署にお裾分けして。と、付随作業が発生する。本来の仕事に支障が出るレベル。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/20(土) 14:40:47 

    紙ベースの受発注
    都度判子貰ってFAX送ってファイリングと時代に逆光し過ぎ
    令和やぞ

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2021/11/20(土) 14:41:25 

    >>1
    起きて支度して満員電車に乗る作業、朝礼で長ったらしい上司の話をみんなで聞く作業

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/20(土) 14:43:11 

    年賀状作成。イヤになる。うちの会社の年賀状なんてゴミ箱行きだろうに。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2021/11/20(土) 14:45:41 

    >>69
    ありがとうございます。
    そのお言葉で気が楽になりました( ; ; )

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/20(土) 14:48:09 

    >>1
    作業というより、休みいただくときの前日と休み明けの挨拶。シフト制の仕事のときはそれがなかったので、はじめはびっくりした。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/20(土) 14:48:31 

    1日に一回はそこのボスに何か言われる
    まわりはまだ優しい人ばかりだけど
    向いてないのかなーってなる
    自己嫌悪

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/20(土) 14:50:29 

    会議が嫌だー部長話長い

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/20(土) 14:54:07 

    >>77
    EXCELは使わない。Cメインの専門職なので。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/20(土) 14:54:48 

    親睦と言う名のバレーボール大会
    下手な人は練習にも参加
    年イチだけど辛い
    隔年にして欲しい

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/20(土) 14:54:56 

    >>38
    前の会社がまさにそれでバカらしくなって辞めたよ。今の会社は一分単位で残業代がつくんだけど、前の会社でどれだけタダ働きさせられ、自分の時間を失っていたんだろう。朝も1時間位前に出勤して時間外に準備や掃除。今思えば色々麻痺してた。
    38さん、大丈夫?

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/20(土) 14:58:59 

    >>1
    暗算4段持ってるけど、暗算で計算すると怒られる。

    電卓使えって。人は間違う生き物だからって。

    時間かかってしょうがない。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/20(土) 15:01:41 

    ポスティング

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/20(土) 15:03:01 

    半年に一回の棚卸がイヤ。
    日当たりの悪い倉庫に一人で行かされる。誰もいないはずなのに、どこかから「ガタッ」「ミシッ」って音が聞こえてきて、必死に仕事をして猛ダッシュで事務所に帰るよ。
    いつも、さぼることしか考えていない私がマジで仕事をする貴重な時間。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2021/11/20(土) 15:07:59 

    ラジオ体操。要らぬ。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2021/11/20(土) 15:10:04 

    ランチミーティング
    昼飯くらい一人で好きに食べさせてくれ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/20(土) 15:14:08 

    ファイリング

    ただただ面倒くさい

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/20(土) 15:19:05 

    >>64
    色んな部署が同じフロアで働いてる職場だけど、どれだけ鳴ろうが電話取らない部署あるから総務の人の気持ちも分かるかも
    こっちはもう取れる人みんな取ってるのになんであっちはいつも知らん顔なんだ!?って苦情も実際出てるし、総務側もそういうのがあっての通達なのかなあと思った
    とはいえそういう取らない一部の人のせいでモヤるのは辛いよね

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/20(土) 15:20:02 

    >>26
    職場の人の誕生日にホールケーキ買ってこられてマジ迷惑でしたわ(切り分けるのは私)

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/20(土) 15:22:03 

    板挟み…
    Aさん→Bさんにこの件聞いて下さい。
    Bさん→この件は○○で…
    私→Aさんにこの件は○○だそうです。
    Aさん→Bさんいつ終わるか確認して下さい。
    直接自分から聞いた方が早いと思う。
    私は仲介役じゃない。ただのチェック係。気になるなら本人に直接言え

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/20(土) 15:27:51 

    男子トイレの掃除

    なぜあんなに汚くなるの?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/20(土) 15:29:57 

    >>100
    大変そうだけどウケる!
    ちなみに私も旦那と会話したくないときに子どもを使ってそれやってたら、長男からいいかげんにして!って怒られたよ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/20(土) 15:30:19 

    半期に一度の目標設定。
    上昇志向ないしお金もらえりゃそれでいいから、毎度考えるのきつい。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/20(土) 15:34:07 

    歯科医院の受付やってた時、予約時間に患者さんが来ないと「お約束のお時間なんですが〜」と電話をかけなければならなかった。単純に忘れてる人もいてお礼を言われることもあるけど、行きたくなくて惚けてる人がほとんど。それでも院長の指示で連絡しなきゃいけなかったから嫌だったなぁ。

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2021/11/20(土) 15:38:12 

    年末年始の挨拶

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/20(土) 15:48:01 

    >>76
    なんか意味あるのか無いのか、、、

    つらいね

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/20(土) 15:51:17 

    >>8
    同じく
    役場勤務です
    理不尽に虐げられるのがつらい
    電話で内容の確認をすると、何聞いてるんだ!ブン殴るぞ!
    かかってきた電話を取ると、(他の職員がかけた電話の折り返しだったため)都道府県名を名乗れ!バカヤロー!
    窓口で収入が低い住民向けの割安になるサービスの説明で、その対象期間を伝えたところ、対象外の期間はどうすればいいか問われたのでそれは正規の料金になることを伝えると、役所はふざけた仕事してるね!だと
    一日が終わるとぐったりする、、

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/20(土) 16:06:15 

    いらっしゃいませの挨拶

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/20(土) 16:11:04 

    >>26
    毎回林檎(結構お高いやつ)をお歳暮にくださる会社がある。
    新卒の時に事務員さんに呼ばれて何事かと思ったら
    これ剥いて切り分けて皆に配って欲しいの!って…配ったら「要らない」っていう人も多くて泣きそうだったの思い出した。
    異動した先の部署も同じお歳暮だったけど面倒だから女性社員で1個ずつ持って帰ってた。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/20(土) 16:41:35 

    >>19
    在庫があってるか確認しないと、誰かちょろまかしてたらわからないから。
    帳簿上は100個残ってるはずなのに、実際は90個しかなかったら10個どこいった?ってなる。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/20(土) 16:54:58 

    終業後に自分だけ大変な場所の掃除

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/20(土) 17:17:59 

    お菓子配り。出勤したら私の机に置いてあって、
    まず誰がくれたお菓子なのか特定する所から始まる

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/20(土) 17:36:53 

    苦手な若いオペレーターがいる。仕事で伝えるだけで睨まれるし私と同年代のパートさんにはめっちゃ懐いてる。毎日会わないけ会う1週間になると死ぬほど憂鬱

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/20(土) 17:59:41 

    隣の部署の、何故か急須だけ放置する人の後処理。(急須を洗う)

    来客時、二組くらいは同じお茶っ葉でそのまま使い回す(ように言われた)が、夕方にもう最後であろう来客のコップ洗うときに一緒に洗えば良くない?葉も入れたまま放置でコップだけ洗うのはなんで?

    いざ帰ろうとして放置された急須見つけるとうんざりする。もしかして急須は洗わないものなのか?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/20(土) 18:02:02 

    周りのレベルの低さに合わせてフォローしまくること。

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2021/11/20(土) 19:22:53 

    クレーム電話の対応

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/20(土) 19:25:00 

    工場

    思ったよりきついし人間関係ゴミすぎて辞めたい
    男ばっかでセクハラはあたりまえ
    このまえ独身の50台ぐらいのくそじじいにケツ触られた

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/20(土) 19:26:35 

    病院の清掃の仕事をアルバイトでしてた時
    高校生ぐらいの子がトイレ掃除ぐらいなら素手でやれます!手袋するといちいち変えたりしてめんどくさいんで!っていって素手でやってたこと。もちろん男子トイレも素手で磨いててドン引きした。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/20(土) 20:55:14 

    >>105
    12月から就業が決まったけど、上司のとこにまず行って後は島ごとで良いのかなとか入ったばかりだから年末の挨拶は何が良いんだろう?とか今から色々想像してしまう。いつも「あけましておめでとうございます、今年も宜しくお願いします」を噛まずに言えるかドキドキしてる😅

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/20(土) 21:34:56 

    >>119
    一人一人に言うのがめんどくさい。
    みんな揃ったら一気に言いたい笑

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/20(土) 21:59:23 

    >>119
    うちは人も多いし、いちいち丁寧に挨拶していられない。喪中の人だっているだろうから誰に対しても「今年もよろしくお願いします」しか言わない。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/20(土) 23:31:20 

    >>26
    わかる。
    社長のお土産はいつもバームクーヘン。
    個包装も売ってるのにケチだから丸のやつ買ってくる。
    そして、社長室にいる私が切る係り。
    わざわざ出社人数確認して偶数ならまだ良いけど奇数なら私がこっそり2個もらってる。
    もう個包装以外のお土産はマジでいらない。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/21(日) 01:16:41 

    >>1
    レジ締め
    1つのアナログレジを1日中4人で替わりばんこに使ってるのに、遅番がレジ締めしてお金合ってないと上司に報告するしかなくて嫌な顔される
    誰がミスしたらわかんないのに

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/21(日) 08:35:12 

    >>121
    そういえばそうだったなぁ、ブランク長すぎて忘れてた。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/21(日) 11:50:40 

    お茶とお菓子出した時と会社内でみんなのランチした後の洗い物。
    人の使った汚れた皿とか洗いたくない。紙皿と紙コップにしたい。
    あとタバコ吸う人の灰皿を洗うのとかも嫌。私はタバコ吸わないし。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/21(日) 13:04:41 

    嫌いなおばさんが仕切っているランチミーティング。コロナの影響で今はないけど、復活するかと思うと憂鬱。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/21(日) 13:48:19 

    社長とその母親と3人でやる仕事
    社長が母親に怒鳴りまくり
    険悪で私が全てやらなきゃならなくなる
    3人でやる仕事の時は必ず頭痛で薬飲んでます

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/21(日) 14:11:24 

    保育士なんだけど、明らかにめんどくさいから子どもを預けている親の子を保育する時

    表には出さないけどイライラしてくる
    こっちも人間だからね

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/21(日) 15:43:37 

    取引先(お客様)が送ってくる果物や野菜の配布。
    一万歩譲って小分けモノできるならやるけど、
    スイカまるまる一個送られたときは「面倒くさい」しか出てこなかった。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/21(日) 16:22:03 

    >>104
    かといって、予約時間過ぎてるのに「今から行く」とか言われると迷惑

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/21(日) 18:19:01 

    男子トイレ掃除
    凄い不潔。女子トイレの方がマシ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード