- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/11/20(土) 07:05:45
>>427
平和ボケで頭湧いてるの?
なんでも高校生だからとか、未成年だからとか甘っちょろいこと言ってるからお前みたいに調子にのるんだろ。+18
-4
-
502. 匿名 2021/11/20(土) 07:05:59
>>360
こういう経験した子ってどんな大人になるんだろうね。悪い子じゃないとしても然るべきところでケアしていくべきでは+10
-0
-
503. 匿名 2021/11/20(土) 07:09:18
>>331
ドラマの話だけど、カルテットでマキさんのお母さんが、生まれた弟を見に行くのに自転車すっ飛ばしていた中学生に跳ねられて死亡。中学生一家は賠償金のために家を売払い、それでも足りなくて払い続け、一家離散、その中学生はその生まれた弟の顔を見ることもできないでいるってエピソードあった。
ドラマだからこれはほんとかなと思ってたけどあるんだね。
保険とか入ってるだろうし、しらばっくれて払わないとかあり得えそうと思ってたけど…。+14
-0
-
504. 匿名 2021/11/20(土) 07:10:16
>>427
自分の身内がこのような事故に巻き込まれても同じことが言えますか?+16
-3
-
505. 匿名 2021/11/20(土) 07:15:02
>>46
男子高校生とかほんと無茶に突っ込んでくるから、きっちり判決下してほしい。
親も野放しにしてるけど、万が一事故おこしたら物凄い金額の賠償金がかかることが分かれば、小さい頃から家庭でもしっかり口うるさく説いて、幼いうちからの意識も変わりそう。
そもそも幼児の頃から自転車なら勝手に一人で遊ばせておけばいいみたいな親多すぎ。
+16
-0
-
506. 匿名 2021/11/20(土) 07:20:24
>>321
当たり前〜。
私も高齢者大嫌いです。職場の年寄りみんな性格悪いし仕事できない☺️+2
-8
-
507. 匿名 2021/11/20(土) 07:20:30
>>314
自転車と歩行者の事故なので、歩行者同士での避ける避けないはかなり話がずれてる。
ずれた話をしてはいけないってことはないが、違う話ならその状況や前提をちゃんと描かないと「何言ってるの?」ってなってしまうよ。+1
-0
-
508. 匿名 2021/11/20(土) 07:20:55
>>454
もう子供も高校生になるし、おばさんだよ。
でも毎日楽しく過ごしてるよ😝
あなたもネットの知らない人に絡んでギスギスしてないで
楽しく過ごそう!+3
-5
-
509. 匿名 2021/11/20(土) 07:21:12
>>12
若者は未来があるから、年寄りとは価値が違うから+6
-16
-
510. 匿名 2021/11/20(土) 07:22:39
>>471
今の子はロードバイクや電動自転車に乗ってるから、若い脚力だと相当なスピードが出るんじゃない?
あと、年配の方は素早く道を譲れないし、判断力が鈍っていてなぜか自転車がよけた前に出てきたりするので、歩行者がよけるだろうみたいな自己中な運転を続けてると事故が起こりやすくなる+9
-0
-
511. 匿名 2021/11/20(土) 07:23:55
車がすれ違えないような細い道で高齢者が散歩してたんだけど、道の真ん中を散歩してるので避けられず、歩行者優先だからクラクション鳴らせないよなぁと思いながら追尾したことある。
耳が遠いし最近の車は静かだから気づいてくれない。
自転車なんかもっと気づいてもらえないよね。運転者が気をつけないと。+4
-0
-
512. 匿名 2021/11/20(土) 07:27:13
>>511
みんながあなたみたいな意識だと良いんだけどね
歩道で早くどけよみたいな感じでチリチリ鳴らしながら来る勘違い自転車がどれだけ多いか+0
-0
-
513. 匿名 2021/11/20(土) 07:31:33
>>454
それにしても。。。
おかしい人に絡まれた時はスルー・一択!って思ってるんだけど、反応してしまうので私も未熟だなぁ。+1
-1
-
514. 匿名 2021/11/20(土) 07:36:27
>>513
横だけど、私も匿名掲示板での絵文字が嫌いなので頑なに使うあなたもおかしな人だと思う。+2
-1
-
515. 匿名 2021/11/20(土) 07:39:34
>>131
どんな道だろうが自転車を人にぶつける運転は暴力と変わらないと思う
ぶつけない人は何歳でもぶつけない
車の事故で人が亡くなってるニュースと同じ
自転車だから仕方ないとかないわ+7
-0
-
516. 匿名 2021/11/20(土) 07:45:54
>>514
そうなのですね。おかしいとか言われるのは結構へこむのでガルでは使用しないよう以後気をつけます。+3
-0
-
517. 匿名 2021/11/20(土) 07:46:33
>>109
それ小学校低学年でやるやつ+0
-0
-
518. 匿名 2021/11/20(土) 07:48:27
>>131
未婚=頭おかしい
みたいな考え方してる時代錯誤ババア+8
-2
-
519. 匿名 2021/11/20(土) 07:49:51
>>514
鍵落としたろ〜って
鍵、自転車に付いてるwwwww+0
-0
-
520. 匿名 2021/11/20(土) 07:50:55
>>516
流れ見てみたらおかしいのは3コメとあなただけだった。
おかしい人に絡まれた時はスルー一択なんてよく言えたもんだな。+1
-2
-
521. 匿名 2021/11/20(土) 07:54:38
+0
-0
-
522. 匿名 2021/11/20(土) 07:57:03
>>520
まだ絡んでくる。もうわかったから放っておいて下さい。
せっかくの土曜なので気持ちよくスタートしたいです。+2
-0
-
523. 匿名 2021/11/20(土) 07:57:14
前に公園で散歩してたら、高校生の自転車部みたいなのがカーブから何台も何台も突っ込んできて、慌てて避けたけどすごく危険だったことある。
あれ、お年寄りとか子どもだったら確実に跳ねられてた。しかも何台も次々カーブから来てるし、何回も轢かれるよ。
自転車部だから自転車自体も普通のよりスピードも出るやつだろうし、向こうもみんなでスピード競ってるから夢中で周囲の安全なんか気にしてないで、ひたすら競技してるみたいな感じで、ほんと歩道を走る暴走族みたいなもんだったよ。
しかも顧問とかいたのに知らんぷり。
大きい公園でお年寄りのウォーキングやら、ランナーやら、犬の散歩やら、幼児連れやらとにかくあちこちにいるのに、貸し切りでもないのにほんとあり得ない…。
地方だから自転車部なんてそうそうないだろうから、通報するか調べて学校に連絡してやれば良かったって思う。
っていうかどっちもやれば良かった。
+10
-0
-
524. 匿名 2021/11/20(土) 08:03:12
>>338
せめて子供が安全運転するようにちゃんと躾ておけよ。
亡くなった方に申し訳ないじゃねーよ。+8
-1
-
525. 匿名 2021/11/20(土) 08:11:05
ガル男のおじいさん湧いてて気持ち悪いトピ+1
-3
-
526. 匿名 2021/11/20(土) 08:14:28
自転車と衝突したって表現するのか
私の日本語力の問題かもしれないけど、自転車に衝突された、にならないんだ+4
-0
-
527. 匿名 2021/11/20(土) 08:14:42
この間車運転してて、一時停止の所で停まってたら、自転車に乗った中学生の女の子がスマホ見ながらこちらに向かってきたからまってたら、車に気づかないで追突されて、車傷つけられたよ。女の子は、親に言わないでといわれて泣かれるし最悪だったよ+8
-0
-
528. 匿名 2021/11/20(土) 08:16:10
>>524
帽子おじさんにライト点滅を注意した資料。
そしたら、頭おかしいんじゃねぇのって。
違うよね。京都市 ( 資料 = file 2018.10.02 @ 17:11 ) - YouTubeyoutu.be地域 : 京都府京都市下京区日付 : 2018年10月02日 - 午後 5時11分障害者に張り付き行為を行い挑発する目的で自転車のライトの点滅を故意に使われていた荒木伸行に故意にやっていたら ↓道路交通法違反京都府迷惑行為防止条例日本国憲法に違憲生活保護法 ( 生活困窮者...
+1
-0
-
529. 匿名 2021/11/20(土) 08:17:07
>>5
原付き並に速度出てるよね+2
-0
-
530. 匿名 2021/11/20(土) 08:19:06
大学や高校の近くをよく通るんだけど、怖い自転車運転してる大学生や高校生本当多いよ。
左右見ずにスピード落とさず通りに出てくる人とか、なぜか両手放しで運転してる人とか。
雨の日に片手で傘持って、手放して運転してる人見た時は、これじゃあ何かあってもとっさに止まったり、避けたり出来ないだろうなって思った。
音楽聴いてる人も多いから、周囲の人や車の気配もギリギリまで感じなかったりするんじゃないかなー。
+4
-0
-
531. 匿名 2021/11/20(土) 08:24:20
>>181
25歳くらいまでは脳の発達が終わってないから、衝動的な行動を取りやすいんだよね。
10代で車の運転は早すぎると思う+5
-0
-
532. 匿名 2021/11/20(土) 08:24:39
YouTubeまで貼り付けてる人…余計なお世話だけど人生他に楽しみ見つけたらいいのにヤバいって。こだわり超えて執念が怖いわ+3
-0
-
533. 匿名 2021/11/20(土) 08:28:56
高校生の自転車のマナー悪過ぎるんだよ!馬鹿みたいにスピード出して頭おかしいのかなと思うわ+5
-0
-
534. 匿名 2021/11/20(土) 08:38:15
>>163
お互いが避けてくれるだろうと思ってたのかな。
毎日自転車乗ってて思うんだけど、高齢者って自転車にも車にも気付がない人多くない?
すぐ側にいるのに気付かずマイペースに歩いてる。
自転車乗っててもいきなり降りるし。
そういう生き物だと思ってこっちが気をつけるしかないよね。+4
-0
-
535. 匿名 2021/11/20(土) 08:42:51
>>449
分からんけど保護者には連絡してそう。
轢いてしまっておじいさん動かないけどどうしようって連絡してそう。+3
-0
-
536. 匿名 2021/11/20(土) 08:52:56
>>452
私は犬の散歩でうっかり細道の上り坂を通ってしまったら上から爆走チャリがきて危なくひかれそうになったよ。見えた途端、咄嗟に抱っこして車道にイナバウワーみたいに反って避けたけど…
謝りもしないで通りすぎた。中学生くらいの男子。見通しの悪い坂道は怖いよね。そういう所でよくスピード出して下れるなって思う。なんで歩行者であるこっちがびくびくして周り伺って歩かなきゃいけないのかわからないよね。+7
-0
-
537. 匿名 2021/11/20(土) 08:55:24
>>46
これって止まれない、避けれないくらいに飛ばしてたってことなのかな?
でも人がいるのは分かってたのにブレーキ使わなかったってこと??
ちょっとこの言い分の意味が分からないだよね……
歩行者が避けてくれるものだろうとしてブレーキ使わなかったのかと…+5
-0
-
538. 匿名 2021/11/20(土) 09:02:35
>>527
言わないであげたの?優しいね。
私なら学校に言うな〜。
学校が知ったら、当然家にも連絡いくし。
時間とられるだけでも嫌だし、嫌な思いしたし。+11
-0
-
539. 匿名 2021/11/20(土) 09:03:40
>>527
でも停止して突っ込んできたから完全に女の子が悪いし、車傷つけられて凹んだりしたらこちらが泣き寝入りだから警察と保険屋呼んでいいと思うけど。
泣きたいのはこっちだしね。+13
-0
-
540. 匿名 2021/11/20(土) 09:09:31
>>131
今回は被害にあった方は見ず知らずの高齢男性だけど、これが自分の家族でも自分の子供でも同じことが言えるの?
自分の息子が被害にあったら、私は相手が子供だろうが容赦はしない。司法で裁けないなら、私自身が殺しにいくくらいの気持ちだよ。
だからこそ自分の息子にもきちんと交通ルールやマナーを守らせるように教える。
未婚や子なしさんより、子持ちだからこそいろいろ考えないの?おかしいよ。+11
-1
-
541. 匿名 2021/11/20(土) 09:14:42
こんな狭い道で人がいるのが分かってて、避けられないくらいのスピードで下るとか、未必の故意の殺人だわ。
軽い怪我ですんでも殺人未遂が適応されてもいいくらいのことだよ。
もういい加減、自転車の違反行為にも軽い注意だけでなく厳罰化してほしい。+7
-0
-
542. 匿名 2021/11/20(土) 09:25:05
私も自転車乗っているけど同じ自転車乗っている人でスピード出したりしてる人見かけます。
狭いのにむりやり通ろうとしたりして…。
止まって待っていたりしたりしてます。
危ないなぁ…と思ったら降りて歩いたりしてます。
万が一の為に自転車保険は入ってますがまだ使った事はないです。
更新の度に安全に一年間過ごせて良かったと思ってます。
仕事場に行く時に自転車を使わなくてはいけないので。+4
-0
-
543. 匿名 2021/11/20(土) 09:27:12
>>247
こんな狭い歩行者専用道路で前に人がいてることを知っててよけれないスピードで走って死なせたなら立派な殺人じゃない?
自転車なら事故だしな〜で済ませる意味が分からない。何のためにルールや法律が存在すると思ってるの?+19
-0
-
544. 匿名 2021/11/20(土) 09:32:15
>>7
80台のおじいちゃんでも大事な家族だから、私が遺族なら絶対許せない。+27
-0
-
545. 匿名 2021/11/20(土) 09:34:30
>>338
ないわー
凶器をぶんぶん乗り回して人殺しといて、未来ある加害者のこれからを思ったら可哀想とか…
可哀想に思うなら親がきちんと教えとかないとね。1番可哀想なのは被害者だわ。+7
-0
-
546. 匿名 2021/11/20(土) 09:42:18
>>25
お互い避けた方向が一緒でぶつかったってニュースでやってたよー
高校生が避けたら、お爺さんも同じ方向に避けたみたいで避けられなかったって+4
-0
-
547. 匿名 2021/11/20(土) 09:43:22
「まだ高校生だし」「子供だし」「自転車だし」で加害者擁護や擁護とまではいかないまでもこれからを心配してる方は、他人の子供を心配するまえに自分や自分の子供が加害者にならないかを心配するべきだよ。
人の心理として、自分もなり得るかもしれない事柄に対しては甘く考えがちだけど、他人や社会は違います。加害者が未成年だろうが自転車だろうが危険運転をして人を死なせると人殺しです。幼稚園児が運転して死なせたわけじゃないでしょう?高校生なら危険性は理解できるはずです。
加害者にならないうちにしっかり話しあってください。+4
-0
-
548. 匿名 2021/11/20(土) 09:44:09
>>527
泣いたらなんとかなると思ったんだろうな、タチ悪いガキやね
私なら学校と親に連絡する
スマホ自転車何回か注意したことあるけど、どのガキも素直に謝らないし改めない+9
-0
-
549. 匿名 2021/11/20(土) 09:46:05
>>546
まーでもこの道なら歩行者がいたら降りて対応しないとね。すれ違うにもギリギリのスペースだし、そんな勢いよく頭ぶつけるくらいのスピード出してるとか論外。しかも本来は歩行者専用道路。+16
-0
-
550. 匿名 2021/11/20(土) 10:04:48
>>95
個人賠償責任保険で対応できると思います!+2
-0
-
551. 匿名 2021/11/20(土) 10:06:48
>>549
どう言い訳しても自転車が100%悪いね。+18
-0
-
552. 匿名 2021/11/20(土) 10:12:32
>>527
同じ事がありました。
私の場合は男子中学生だったけど車を停車して るところに思い切り突っ込んできました。時間的に学校に遅刻して急いでたんだと思います。私も車も古いからケガが無いか確認して結局は許しましたが後から考えて車が新車だったら?とか男子中学生の親が変な人で後から逆に自転車に傷つけられたとか子供がケガしてたとかイチャモンつけて来られたら怖いなと自分の判断に自信が無くなってました。ドラレコはつけてるのですが変な人との対応が疲れそうなので…+2
-0
-
553. 匿名 2021/11/20(土) 10:17:21
>>527
これって警察呼んで事故処理していいんだよね?
車傷ついてるし、停止中だなら10:0になるよね?+11
-0
-
554. 匿名 2021/11/20(土) 10:22:51
>>327
頭大丈夫なのかな、この犯人。
よほど頭弱いとしか思えない。+8
-0
-
555. 匿名 2021/11/20(土) 10:24:19
>>552
うちは未遂だったけど、停止中(対向車が来たから)に後ろから男子中学生がスマホ見ながらフラフラ近づいてきたのが分かった。
運転が旦那だったんだけど「もし、あの男の子がぶつかったらどうするの?」と聞いたら「こちらが停止していて、あっちがぶつかったんたら即警察に通報。警察呼ばないと事故処理しないと保険屋も呼べないし修理費出ないから。あっちが完全に悪いし。そもそもこれ新車だしね」だった。
+2
-1
-
556. 匿名 2021/11/20(土) 10:25:41
>>436
そう言われてるね+1
-0
-
557. 匿名 2021/11/20(土) 10:30:09
自転車が悪いのは分かるんだけど、相手が年寄りなら未来ある若者を許したれよって思うな〜+2
-12
-
558. 匿名 2021/11/20(土) 10:32:54
>>557
歩行者専用道路だよ
法律も守れない若者を許すの?
+9
-0
-
559. 匿名 2021/11/20(土) 10:56:01
>>7
未成年だと人殺しても死刑確定するまで名前出ないから法を変えないとね+7
-0
-
560. 匿名 2021/11/20(土) 10:56:40
>>557
こんなの許してたら今度は車でやらかすよ+6
-1
-
561. 匿名 2021/11/20(土) 11:01:27
>>95
その例で保険降りないのはあくまで自分自身の保障だから、被害者がいる事故の場合は被害者救済の観点から運転者に非があっても支払いされるよ。+4
-0
-
562. 匿名 2021/11/20(土) 11:02:01
都内も自転車暴走の人増えてきた
品川とか港区もマンション増え、ママチャリ暴走によく出会う
ほんと気をつけてね+6
-0
-
563. 匿名 2021/11/20(土) 11:08:42
>>400
私のミス?
あなたは簡単に人をバカなんて言っていいの?+0
-0
-
564. 匿名 2021/11/20(土) 11:10:47
>>527
最近のガキって調子に乗りすぎだよね。
自転車のろのろ漕いでんなーと思ったら、たいがいスマホ。
中学生以上なら当然ダメなの分かるよな。
思いっきりバチ当たれ。
+9
-2
-
565. 匿名 2021/11/20(土) 11:21:15
>>106
自動車保険でいうと、自賠責だよね。
被害者を守る為だけの保険。
例え加害者が無免許でも降りる。
自転車保険や個人賠償が
まだ認知も賠償パターンも曖昧だから
混乱する人が多い。+3
-0
-
566. 匿名 2021/11/20(土) 11:29:43
>>557
それを許したら無法地帯になるじゃない+4
-0
-
567. 匿名 2021/11/20(土) 11:34:07
>>542
自転車乗る人が貴女みたいな人だったらいいよね。
気をつけて自転車に乗ってる人とそうでない人との差って見ていて分かるよ。+2
-0
-
568. 匿名 2021/11/20(土) 11:49:17
>>382
すごいね!これからは全国的にこんな風になれば良いですね
私自身、先日車道の右端を自転車に乗っていたら警察官に「自転車は左側通行ですよ!」と注意され初めて知りました+2
-0
-
569. 匿名 2021/11/20(土) 11:51:20
>>527
とりあえず警察に連絡する
当て逃げ扱いされたら嫌だから+10
-0
-
570. 匿名 2021/11/20(土) 11:54:00
うちの市も若い子たちの自転車マナーがよくないから、
事故とか人ごととは思えないなー。
猛スピードで歩行者の脇をすり抜ける運転する子が多すぎる。
接触スレスレだったことも1度や2度じゃない。
市や高校に安全運転を指導するようメール出すか。+2
-0
-
571. 匿名 2021/11/20(土) 11:59:52
>>4
自転車に轢かれて亡くなったとはっきり書いてほしいな
自転車に衝突してとか
まるでそのひとがわるいみたい+3
-1
-
572. 匿名 2021/11/20(土) 12:01:14
>>527
そんなのすぐに警察に電話するだけ
警察が車での辛抱です
自己証明取らなきゃ親に言ったってないことにされる+3
-0
-
573. 匿名 2021/11/20(土) 12:02:17
>>527
あてにげされて、泣き寝入りしたことあるよ
+0
-0
-
574. 匿名 2021/11/20(土) 12:27:05
>>331
9500万円じゃなくて?+0
-0
-
575. 匿名 2021/11/20(土) 12:30:53
>>527
前にどこかのトピでも書いたけど。
うちもあった。
買って1週間くらいの車。
止まってる時に女子高校生が横をスマホ見ながら自転車で押してて、バンパーに傷をつけた。
旦那がすぐに降りたら謝りもせず下を向いてるだけ。
警察を読んで近くの交番に行ったがその子はスマホばかり触ってろくに話も聞かない。
警察から態度悪すぎと叱られてた。
そのうちに彼がやってきていきなり旦那に怒鳴った。
警察が悪いのは女子高校生のほうたと言ったら静かになった。
その後彼女の損保から電話があったがいきなり弁護士登場。こちらはゴネてもないのに。
何様なんだろう。
+9
-0
-
576. 匿名 2021/11/20(土) 12:35:07
>>421
未成年だからって甘えがなくなる可能性は高い
+3
-3
-
577. 匿名 2021/11/20(土) 12:36:43
相手が高齢者だろうと死なせちゃったらね…+2
-1
-
578. 匿名 2021/11/20(土) 12:39:38
>>557
あなたの家族がやられても許すんだね。
あなたが被害者であっても家族は許すんだね、未来のある若者のために。+3
-0
-
579. 匿名 2021/11/20(土) 12:48:50
>>557
ノーベル賞受賞者でも高齢者がたくさんいる。
高齢者が不用みたいな扱いはどうかと思う。
殺された方の方が立派な人の場合が多い。+5
-1
-
580. 匿名 2021/11/20(土) 12:52:45
>>62
それなんか機能してないと思う
更新の時に前に並んでた年寄りが視力検査引っかかってたのに眼鏡変えてね!で通してたし+2
-0
-
581. 匿名 2021/11/20(土) 12:53:49
>>557
年金の支出が減るとか?+1
-1
-
582. 匿名 2021/11/20(土) 12:58:02
>>44
冗談かと思ったらガチだった
運転に集中しろ…+4
-0
-
583. 匿名 2021/11/20(土) 13:08:30
アシスト自転車も子供を乗せ暴走が多い。
事故して歩行者怪我させ我が子怪我させてもいい精神で暴走しているんだろうな。+4
-0
-
584. 匿名 2021/11/20(土) 13:14:49
自転車本当に危ないし、車も危ないし、歩行者もだけど、危ないことしてる人の方が事故に合いそうになった時舌打ちしてくるし、事故にあった時に相手のせいにしたりする人多い気がするわ…。
自転車20分くらいの距離の職場に通ってるんだけど、車も人もめちゃくちゃ通るし、荒いしで本当に怖いもん。
すんごい細い一方通行の道があって幼稚園バス通るんだけど、幼稚園バスのおっさんの運転も荒すぎて怖い。
自転車の免許制度ありだとは思うな。チャリ民の私はめんどくさいけどね…。 いたしかたない。+5
-0
-
585. 匿名 2021/11/20(土) 13:21:20
>>501
横
加害者の子は調子にのってるの?
この間も、中学生が自転車でお年寄りを亡くす死亡事故があったけど、詳しい事がまだ分かってないのに安易に加害者を叩くのは待ちなよ。
さだまさしの「償い」って曲知ってる?
歌詞だけでも見てみて。
加害者の辛さも分かるから。
被害者とその身内の方が辛いのはもちろんだけど、
加害者になった時の自分も想像してみて。
誰でも被害者になる可能性も加害者になる可能性もあるんだから。+4
-4
-
586. 匿名 2021/11/20(土) 13:25:03
歩道で、当てたら人が死ぬスピードで自転車が走るならもう歩道の機能は果たしてない。
狭い日本で自転車専用レーンなんて簡単に作れない。
狭い道路で車がスピードをだせないのと同様に自転車も歩道て出せるスピードの制限速度を決めたらいい。
それだと通勤通学に間に合わないと言うなら早く家を出ればいいだけ。
自転車だけか我慢してないんだから。+5
-0
-
587. 匿名 2021/11/20(土) 13:32:41
>>408
すっごい勢いでチリンチリン鳴らしてくる人もいるよね
で、爆走+4
-0
-
588. 匿名 2021/11/20(土) 13:42:50
>>1
チンタラしてる老害が悪い+1
-5
-
589. 匿名 2021/11/20(土) 13:46:04
>>53
普通の主婦に降りかかった『自転車で赤切符切られた話』がこわい「知らなかった…」+2
-2
-
590. 匿名 2021/11/20(土) 13:48:37
>>400
構わず通報よろ。
+0
-0
-
591. 匿名 2021/11/20(土) 13:49:34
>>557
高校生にもなって法律もマナーも守れない若者の未来なんて期待できないわ。若いからって何でも許されるって思ってる親に育てられた子供が期待できないのと一緒よ。+5
-0
-
592. 匿名 2021/11/20(土) 13:57:45
スマホいじりながら学校向かってる学生ほんと多い!+4
-0
-
593. 匿名 2021/11/20(土) 14:27:57
>>13
車の免許を取らないとわからない人が多い気がする。この場合は「歩行者専用」の表記があったみたいだから自転車は車両だと思わなかったでは済まないと思うけど。+3
-0
-
594. 匿名 2021/11/20(土) 14:36:37
>>508
どちらかと言うと最初に仕掛けたのおばさんの方じゃない?+1
-1
-
595. 匿名 2021/11/20(土) 14:52:44
>>537
自分が自転車同士で正面衝突した時は
まずお互いが顔見合わせて自分は全然手前で停止して当然相手も止まると思ったら止まりきれず停止してた私に追突してきたよ
衝突相手は学生くらいだったけどスピード出しすぎだった+0
-0
-
596. 匿名 2021/11/20(土) 14:57:47
>>555
相手が子供だからとゆう事で判断が甘くなってしまいがちですよね。被害者なのに大ごとにする事に罪悪感も生まれてしまいますし周りにも許してやれよと思われそうですし…だけど実際100%向こうが悪いし後のトラブル回避の為にも555さんの御主人の意見が正しいかなと今は思います。+3
-1
-
597. 匿名 2021/11/20(土) 15:05:45
>>503
ドラマだから支払うけど、現実では逃げるでしょうね+2
-1
-
598. 匿名 2021/11/20(土) 15:45:25
>>29
やっぱチャリ乗りってDQNが多いんだな。+0
-1
-
599. 匿名 2021/11/20(土) 15:52:38
>>589
元ツイートしてる人、車の免許持ってないのかと思いきや
「免許の学科で習った」って言ってるからたぶん免許あるんだよね
それなのに違反取られて逆ギレしたのかよと呆れてしまった
まあ最終的に反省してるからマシなんだけど
免許取る時の勉強も忘れちゃうし更新の時の講習も真面目に聞いてなければ身に付かないしで
そ気を付けようという意識のない人に
自転車は軽車両でそれなりに危険な乗り物だって周知するはなかなか難しいなと思った+4
-0
-
600. 匿名 2021/11/20(土) 16:20:48
>>585
加害者に肩入れすぎよ。
ある程度の状況はもう分かってきてる。
まずこの自転車は歩行者専用道路にそのまま自転車で走行してきている。
車両の乗り入れ禁止となっているから、歩行者を除く乗り物での通行が禁止されているという事。
ルールが守れていなかったわけよ。
歩行者専用道路では自転車は降りて押して歩けば通行可能(歩行者とみなされるので。)
仮に走行していたとしても、歩行者専用道路なので徐行しなければならない。
しかし、歩行者を確認したのに避けきれないほどスピードが出ていた事。
スピードの出し過ぎは調子に乗ってると思われても仕方ない、何故なら徐行しなければならない道なので。
この高校生がいくつも破った交通ルールを正しく守っていれば、この男性は亡くならなかったのよ。
徐行していたならば仮にぶつかったとしても亡くならない、それぐらいの衝撃。
あなたの大事な人が、それだけ交通ルールを破った人に轢き殺されても同じ事が言えるのね?
優しいわね、違反加害者に。
運が悪くて起きた事故とは違うのよ。+4
-1
-
601. 匿名 2021/11/20(土) 16:22:30
>>18
一時停止せずに飛び出す中高生が多い。跳ねたらこっちが逮捕されるから気をつけて欲しい。+6
-0
-
602. 匿名 2021/11/20(土) 17:16:05
>>594
はぁ?お前だろババァ+1
-2
-
603. 匿名 2021/11/20(土) 17:34:39
>>594
通報しました。+1
-1
-
604. 匿名 2021/11/20(土) 17:43:26
自転車は原則車道走行、やむを得ない場合に歩道を走行する場合は、車道側を徐行する事(人がいる、いないに関わらず)。
徐行とは車両等が直ちに停止することができるような速度で進行すること、と道交法に定められている。
これを知らない人結構多いよね。
歩道を自転車が普通のスピードで走ったらいけない。
常に何かあったら止まれる速度でしか走行してはならない。+4
-0
-
605. 匿名 2021/11/20(土) 17:54:01
>>600
どのような状況でこの事故が起きたかは分かりました。
被害にあわれた方と、そのご遺族の悔しさは計り知れないですね。
ただ、ルールを守ってなかった事で、人を殺めてしまった高校生と、その保護者の方が、反省してないというか、非道な人間であるような書き方は、あなたの勝手な決めつけで、感情的になりすぎではないですか?
イジメの加害者なら悪意があって、責められても仕方がありませんが、今回のような事故は、起こしたくて起きた訳ではないでしょう。
そしてさらに不愉快なのは、私の大事な人が轢き殺されても同じ事が言えるだ、云々?
バカじゃないの。そんなわけないでしょう。被害者の遺族なら加害者を責めて当然ですけど。
だけどあなたは被害者とも加害者とも関係のない人でしょ。
ルールを守ってなかったから、加害者の学生が責められるのは仕方がないけど、じゃああなたはそれだけ攻撃的に他人を責められるくらい、きっちりルールは守ってるのね?
今回、加害者の肩を持つ気などないですけど、あなたは人生で、一度たりとも違反行為をした事ないのね?言い切れるのね?すごいですね。
そこまで完璧に違反をした事がないのと、人の気持ちが分からないなんて、あなたはロボットか何かなの?
あなたも、あなたの身内の方も、加害者になる可能性はあるんです。どんなに気をつけていても。
その想像力を持ち合わせてないから、言いたい放題なんでしょうけど、あなた、もっと落ち着きなさいよ。+1
-4
-
606. 匿名 2021/11/20(土) 18:00:50
>>605
落ち着くのはあなたの方でしょう。
反省してないだなんて書いていないのにそう書いたと思い込んでいるあなたの方がよっぽど勝手な決めつけをしている。
私は交通ルールきちんと守っていますからね。
だから守っていない人に危険な目に遭わされて憤りを感じる。
運が悪くて起きた事故と、防げた事故を同じようにして考えてはならない。
加害者の辛さを考えてみてと仰るのであれば、被害者の辛さ、遺族のやりきれなさを考えてみたらどうです?+6
-0
-
607. 匿名 2021/11/20(土) 19:01:44
>>435
分かった。
そうするわ。
ありがとう+1
-0
-
608. 匿名 2021/11/20(土) 20:32:44
>>585
さだまさしとかいつの時代だよ+1
-0
-
609. 匿名 2021/11/20(土) 20:35:38
>>605
まずお前が落ち着きな。+3
-0
-
610. 匿名 2021/11/21(日) 00:46:20
>>585
運の悪い事故ならどちらも気の毒なことだけど、歩行者専用道路で前に歩行している人がいるのを知ってて避けられないスピードをだしよけられずにぶつかり死なす。これは不運な事故ではなく未必の故意による殺人ととられて当たり前だと思うよ。
道をみた?それはそれは狭くてカーブにもなってるし、すれ違うにもギリギリの道だよ?そこをすれ違いざまに降りて押すでもなく、相手が転倒して頭を強打するほどのスピードでぶつかった。
これは厳罰に処すべき事案で許されるような社会の空気は第2第3の事故を生み出すことになると思う。+3
-0
-
611. 匿名 2021/11/21(日) 04:04:39
>>213
いやしょっちゅうみかけるけど、なんなら今日も学生2人組、スマホみながら会話してすぐ横をすり抜けられて不快でした+2
-0
-
612. 匿名 2021/11/21(日) 09:53:16
>>71
でも今月に入って4件続いてるって+2
-0
-
613. 匿名 2021/11/21(日) 09:57:42
>>6
最近は高校とか中学校で自転車通学許可するとき保険に加入していることが条件だったりするらしいよ+0
-0
-
614. 匿名 2021/11/21(日) 09:59:47
>>543
自転車よけた方向と歩行者よけた方向が同じ方向で正面衝突したらしいよ+0
-1
-
615. 匿名 2021/11/21(日) 10:02:36
>>7
まぁ、加害者今年受験生だし、実名出なくても同じ高校の子からいずれ漏れるだろうし、損害賠償払うのに家族みんなで働かなくちゃいけないし、実名出なくてもこれから大変な人生送っていくんでないの?+2
-1
-
616. 匿名 2021/11/21(日) 10:40:08
>>608
横だけど、時代とか関係ないよ。
人の自責の念は、昭和も令和も変わらない。
+0
-1
-
617. 匿名 2021/11/21(日) 11:20:49
>>614
歩行者専用道路の言葉の意味が分からない?
狭い道ですれ違うときって一旦降りて対応しないの?お互いに同じ方向によけることなんて、普通にあるのに相手をなぎ倒すスピードでよけるの?
全然言い訳になってないよ。+1
-0
-
618. 匿名 2021/11/21(日) 11:32:16
>>614
えっ?同じ方向によけてもぶつからずにとまれるくらいのスピードで走らない?
同じ方向によけることなんてしょっちゅうだよ。
歩行者同士でも普通にあるし。
しかも歩行者専用道路でしょ?かなり狭い道でこれはない。+1
-0
-
619. 匿名 2021/11/21(日) 11:42:22
>>618
そうだよ、歩行者以外の通行禁止だから自転車で走行している時点でアウト。
この高校生がここを通るには、自転車を降りて押して歩かなければならなかった。
押して歩けば歩行者とみなされるからね。
歩行者専用道路を走行するだけでもアウトなのに歩行者に気付いて止まれない、よけられない程のスピードを出していた事もいけない。+3
-0
-
620. 匿名 2021/11/21(日) 13:03:50
>>608
この曲って、過去に実際に裁判長が、
加害者たちに聴いてみなさい、って引用したんだよ。
反省してるかどうかが疑わしいからだったと思うけど。
けっこう有名な話。当時話題にもなったし。知らない?+1
-0
-
621. 匿名 2021/11/21(日) 16:52:00
>>331
老人で7000万だとか聞いた。すぐ自転車保険に入ったよ。+0
-0
-
622. 匿名 2021/11/21(日) 17:11:49
暴走おばさん、結構多い 前におばさんがチリンチリン鳴らしながら、「どいて、どいてーー!」って叫びながら前方から暴走してきた時はビビった。+0
-0
-
623. 匿名 2021/11/22(月) 01:48:41
自転車に乗るのが怖い!
でも荷物が重い+0
-0
-
624. 匿名 2021/11/22(月) 02:57:00
>>614
そういう可能性があるんだから自転車は人との距離とれないなら、スピード落とすって感覚くらいないとな
+1
-0
-
625. 匿名 2021/11/22(月) 03:00:52
結構な坂道を学生が二人で競争みたいに降りてきて、結局あまりにもスピードでてるからカゴから荷物が飛び出してた
反対車線から見かけた光景だったけど、前にお年寄りもいたし、急にとまるから後ろからの自転車も危なかったし、学校でもなんとか厳しくすべき
怒りがこみあげるよ+1
-0
-
626. 匿名 2021/11/22(月) 10:45:26
>>578
家族でもいいでしょ、親だろうが老人になったら特に役に立たないし
自分も老人になったらさっさと死にたいし+1
-1
-
627. 匿名 2021/11/22(月) 10:47:37
>>579
ノーベル賞受賞者は若い頃から優秀で高齢になるまで研究とか頑張ってきたんでしょ
そういう貴重な高齢者が被害に遭ったら加害者を裁けばいいよ+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
記録 : 京都府京都市下京区東塩小路釜殿町 - 京都駅日付 : 2019年11月24日 午後 8時11分">