-
1. 匿名 2021/11/19(金) 13:30:13
こちらで「持っている鞄の中で最も高額なものはいくらですか?」と質問したところ、もっとも多かった回答は「10万円以下で、自分で買った」(65.33%)でした。
圧倒的1位となった、高級バッグをプレゼントしてもらえる主要都市とは?
なんと、他の都市と比較すると「愛知県」(30.91%)が圧倒的にプレゼントの割合が高いことが判明。それに続くのは大阪府(20.74%)ですが、その差は10%以上あります。+20
-101
-
2. 匿名 2021/11/19(金) 13:30:37
何話せばいいんですか+393
-3
-
3. 匿名 2021/11/19(金) 13:30:50
?+62
-1
-
4. 匿名 2021/11/19(金) 13:30:56
安いものすらプレゼントなんて、
そんな経験ありません。+391
-8
-
5. 匿名 2021/11/19(金) 13:30:59
そりゃ良かった+72
-0
-
6. 匿名 2021/11/19(金) 13:31:11
アンケートはもういいよ+46
-0
-
7. 匿名 2021/11/19(金) 13:31:15
私はないです。+415
-5
-
8. 匿名 2021/11/19(金) 13:31:23
まだもらったことないw+106
-6
-
9. 匿名 2021/11/19(金) 13:31:32
いくら高くても自分の好みじゃなければいらない+122
-9
-
10. 匿名 2021/11/19(金) 13:31:34
金持ってんな~+68
-0
-
11. 匿名 2021/11/19(金) 13:31:39
だから何!笑+16
-1
-
12. 匿名 2021/11/19(金) 13:31:42
4人に1人って驚く事じゃないわ+76
-14
-
13. 匿名 2021/11/19(金) 13:31:46
私も無いです。
+92
-0
-
14. 匿名 2021/11/19(金) 13:31:53
えー羨ましいw
私は無いよwww+240
-1
-
15. 匿名 2021/11/19(金) 13:31:55
バーキンをバッキンガム宮殿に持っていくと罰金です
んだ+15
-9
-
16. 匿名 2021/11/19(金) 13:32:01
おばあちゃんに成人祝いで買ってもらった+24
-3
-
17. 匿名 2021/11/19(金) 13:32:03
キャバ嬢とかもアンケートに答えてるのかな?
そうしたらもらった人の割合 高く出るよね。+217
-6
-
18. 匿名 2021/11/19(金) 13:32:07
4人に3人はもらったことないんだ
びっくり
だってたかが10万だよ?
そんなの私がお小遣いで買ってあげてもいいくらいだけどw+10
-41
-
19. 匿名 2021/11/19(金) 13:32:41
4人に1人って絶対嘘。
満遍なく聞いてないなこれは。
10人に1人なら分かる+200
-16
-
20. 匿名 2021/11/19(金) 13:32:41
クリスマス近いからね。
この記事を鵜呑みにして、彼氏や、旦那に催促させようってか?+117
-0
-
21. 匿名 2021/11/19(金) 13:32:42
この前30歳の誕生日におそらく3千円しないネックレスを彼氏からもらった…。+84
-4
-
22. 匿名 2021/11/19(金) 13:32:43
へぇー+1
-1
-
23. 匿名 2021/11/19(金) 13:32:51
ちょっと愛知県に引っ越すわ+41
-0
-
24. 匿名 2021/11/19(金) 13:32:53
私は義理の両親と夫からよくプレゼントしてもらってた。もう30代になってしまったけど数年前までは。+5
-0
-
25. 匿名 2021/11/19(金) 13:32:54
それより十万現金ほしい+89
-0
-
26. 匿名 2021/11/19(金) 13:33:17
愛知県名古屋市在住ですが一度もそんな高額な鞄は貰ったことありません(44歳)+48
-4
-
27. 匿名 2021/11/19(金) 13:33:20
どうでもええ
+10
-1
-
28. 匿名 2021/11/19(金) 13:33:20
残りの3人側でした+54
-0
-
29. 匿名 2021/11/19(金) 13:33:24
>>18
嬉しい!じゃあこれから10万円ください!+53
-1
-
30. 匿名 2021/11/19(金) 13:33:47
40歳、未だにない。
でも、幸せに暮らしてる。+29
-1
-
31. 匿名 2021/11/19(金) 13:33:53
へ~私もらったことないわ
10万以上もするようなもの、たとえ付き合ってたとしても他人からもらうなと親に言われてたけど…
+49
-16
-
32. 匿名 2021/11/19(金) 13:34:00
>>15
滑ってる+0
-0
-
33. 匿名 2021/11/19(金) 13:34:03
42年生きてるけど安いプレゼントすらもらったことないわ。高い物っておねだりして買ってもらうものなの?+12
-1
-
34. 匿名 2021/11/19(金) 13:34:08
若くてもデブスはほとんどアンケート対象外じゃない?+33
-1
-
35. 匿名 2021/11/19(金) 13:34:32
>>31
その感覚大事。
私もそう思う+26
-6
-
36. 匿名 2021/11/19(金) 13:34:35
クリスマス商戦の宣伝か+23
-0
-
37. 匿名 2021/11/19(金) 13:35:27
マッチングアプリで初めて会った人に今日は遣おうと思ってボーナス全額おろしてきたから好きなの買っていいよとデパート連れて行かれたけど怖くて逃げた。
みんな買ってもらってるなら甘えたらよかったかな。+3
-8
-
38. 匿名 2021/11/19(金) 13:35:28
>>18
お願いします+20
-0
-
39. 匿名 2021/11/19(金) 13:35:38
この記事書いたの誰や
釣りにも程がある
こんな変な記事トピにするのもどうかと思う+18
-1
-
40. 匿名 2021/11/19(金) 13:35:46
愛知県見栄っ張りなイメージ
悪い意味じゃないんだけど+25
-0
-
41. 匿名 2021/11/19(金) 13:36:05
>>15
バキバキ+3
-0
-
42. 匿名 2021/11/19(金) 13:36:11
貰ったことないー!
結婚前の誕生日プレゼントで今の夫が私が元々欲しがってた10万近くする靴を買ってあげるって言ってくれてお店まで行ったけど申し訳なくて結局買わなかった、、、結婚した今は買ってもらっとけば良かったとちょっと後悔。笑+12
-0
-
43. 匿名 2021/11/19(金) 13:36:14
私は4人のうちの3人側です!!+13
-1
-
44. 匿名 2021/11/19(金) 13:36:21
相手の男が金持ちだったら10万超えのプレゼントも普通にくれるもんなのかな?
金持ちと付き合ってみたいわあー!+26
-1
-
45. 匿名 2021/11/19(金) 13:36:33
そんな高いの欲しいと思わない+10
-2
-
46. 匿名 2021/11/19(金) 13:36:37
まぁそのくらいだろうなって割合
でもこのトピ、なにを語ればいいんだろうw+5
-3
-
47. 匿名 2021/11/19(金) 13:36:40
4人に1人?
ははは、ご冗談を!+21
-0
-
48. 匿名 2021/11/19(金) 13:36:48
羨ましい。でも現金のほうが嬉しいかも+10
-0
-
49. 匿名 2021/11/19(金) 13:36:49
へー。景気がいい人がいるもんだわ+6
-0
-
50. 匿名 2021/11/19(金) 13:37:29
4人に1人?
んなわけない。+22
-1
-
51. 匿名 2021/11/19(金) 13:37:30
愛知県民の可愛い子が1人で4、5個買ってもらってるって話しだよw
愛知県民でもデブスは買ってもらえないよw+12
-1
-
52. 匿名 2021/11/19(金) 13:37:54
18歳の時大学合格祝でプラダのガレリア貰ったよ
年上彼氏から+3
-3
-
53. 匿名 2021/11/19(金) 13:38:07
4人に1人か
その外れた3人のうちの1人ですがなにか+13
-0
-
54. 匿名 2021/11/19(金) 13:38:14
愛知県...出身42歳です。
確かに高校生から様々なプレゼントをいただきました。
10万超えは大学生になってからですが。
土地柄は関係あるんでしょうか。
確かに周りはお金持ち多かったです。
今は田舎に住んでいますが、そんな高級なプレゼントを、送るような人はいないように感じます。
+12
-1
-
55. 匿名 2021/11/19(金) 13:38:21
>>21
それはつらいw3000円分のホッカイロ貰った方がまだ使える+58
-0
-
56. 匿名 2021/11/19(金) 13:39:00
ダンナも子供もいる。もう一生貰わないと思う。
+1
-0
-
57. 匿名 2021/11/19(金) 13:39:01
>>1
ないです+0
-0
-
58. 匿名 2021/11/19(金) 13:39:01
10万以上のバック
もらったことある人+
もらったことない人−
ちなみに私はありません+45
-29
-
59. 匿名 2021/11/19(金) 13:39:23
>>37
いや、それは怖い
恋人同士や金持ちおじさんがお気に入りの女の子にブランドバッグってのなら普通だと思うけど、
初対面でボーナス使ってって執念を感じる+25
-1
-
60. 匿名 2021/11/19(金) 13:39:45
>>25
うん
10万以上するバッグに興味ない、ただただ蟹が食べたい+5
-2
-
61. 匿名 2021/11/19(金) 13:39:48
>>7
私も(((o(*゚▽゚*)o)))
バッグよりも服がええ!!+1
-2
-
62. 匿名 2021/11/19(金) 13:39:49
>>15
だっふんだ😤+4
-0
-
63. 匿名 2021/11/19(金) 13:39:52
>>17
キャバ嬢なら簡単にバッグ買ってもらえると思ってるんですか?なかなか買ってもらえませんよ♪+13
-16
-
64. 匿名 2021/11/19(金) 13:39:56
20代女性(ラウンジ勤務)
とか?+8
-2
-
65. 匿名 2021/11/19(金) 13:40:04
>>1
ディオールのバッグを大学の入学祝に貰いました
彼氏じゃなくて叔母に、、苦笑+8
-1
-
66. 匿名 2021/11/19(金) 13:40:37
>>46
男性
⊃彼女持ちの男性
⊃プレゼントのバッグに10万以上出せる収入がある男性
ってかなり少ないよ…
25%ってあり得ない+6
-5
-
67. 匿名 2021/11/19(金) 13:40:39
私ない!
としか言いようがない+1
-0
-
68. 匿名 2021/11/19(金) 13:40:43
今の夫にカルティエのバッグと海外旅行なら貰ったことある
今年はカルティエのネックレス買ってもらう予定
年1のご褒美+5
-3
-
69. 匿名 2021/11/19(金) 13:41:08
>>21
切ない…彼氏さんの誕生日には何をプレゼントしますか?+16
-0
-
70. 匿名 2021/11/19(金) 13:41:11
すぐパパとか水商売に繋げないでほしいわ
私は10代の頃から持ってるけど、祖母がブランド狂だから飽きたらめっちゃもらえる。+10
-3
-
71. 匿名 2021/11/19(金) 13:41:11
ない私は非モテなの?+2
-0
-
72. 匿名 2021/11/19(金) 13:41:15
黒柳徹子さんはバッグに10万以上出す必要ないと言っていたよ+8
-1
-
73. 匿名 2021/11/19(金) 13:41:23
おじさんが求婚してきてるってこと?由々しき問題だよ。女からしたら気持ちいいものじゃないし、なんの見返り求められるか分からないよね。+2
-3
-
74. 匿名 2021/11/19(金) 13:41:28
縁ないし
自分が10万のバッグに似合う気がしないんだよね
だから別に要らない。+2
-0
-
75. 匿名 2021/11/19(金) 13:42:02
今使ってるバッグは買ってもらったものばっか+2
-1
-
76. 匿名 2021/11/19(金) 13:42:18
私は4人のうちの3人や+4
-0
-
77. 匿名 2021/11/19(金) 13:42:25
>>61
私はバックよりネックレスがえぇ!( ✌︎'ω')✌︎+1
-1
-
78. 匿名 2021/11/19(金) 13:42:29
愛知県1位ってすごく納得できる+9
-0
-
79. 匿名 2021/11/19(金) 13:43:04
>>1
赤いカバンって並ぶとサスペンス感あるね+1
-2
-
80. 匿名 2021/11/19(金) 13:43:21
>>4
可哀想…+13
-11
-
81. 匿名 2021/11/19(金) 13:43:51
>>60
バッグプレゼントできるくらいの経済力ないと蟹も食べられなくないですか?+7
-0
-
82. 匿名 2021/11/19(金) 13:44:06
これは要らない+10
-1
-
83. 匿名 2021/11/19(金) 13:44:50
もうすぐボーナス。旦那が30万超えのバッグ買ってくれる♪+9
-0
-
84. 匿名 2021/11/19(金) 13:45:01
私含め身近な人でそんな子いないけど。+1
-3
-
85. 匿名 2021/11/19(金) 13:45:05
金あってええなぁ+3
-0
-
86. 匿名 2021/11/19(金) 13:45:25
現金希望+2
-1
-
87. 匿名 2021/11/19(金) 13:46:03
付き合う相手次第
性格良くてイベント好きタイプと付き合うと貰える
誕生日とクリスマスとホワイトデーは
必ずブランドバッグ等
+4
-0
-
88. 匿名 2021/11/19(金) 13:46:24
「もうすぐクリスマスだから、集る相手がいるならコレを買わせろ」
というステマですか?+4
-0
-
89. 匿名 2021/11/19(金) 13:46:44
プレゼントされたのは20代女子で、
その購入者は4~50代男性っつー話だったりして?+8
-2
-
90. 匿名 2021/11/19(金) 13:46:55
>>78
愛知は男あまりらしいよ+2
-0
-
91. 匿名 2021/11/19(金) 13:47:10
>>44
医者と付き合ってる子は普通にブランドバッグとかもらうって言ってた+12
-1
-
92. 匿名 2021/11/19(金) 13:47:30
>>23
愛知まで行って何も貰えなかったら悲惨だからやめときな+24
-0
-
93. 匿名 2021/11/19(金) 13:47:33
>>73
若い男でも10万は持ってるから+3
-0
-
94. 匿名 2021/11/19(金) 13:47:47
俺で良かったらプレゼントするから誰か付き合って
by26歳独身男+3
-1
-
95. 匿名 2021/11/19(金) 13:47:59
私だったら10万のプレゼントが自分の好みじゃなかったら申し訳ないけどリサイクルショップに売るわ。+2
-1
-
96. 匿名 2021/11/19(金) 13:48:08
>>77
後ろは取られちゃダメだぞ〜✌︎('ω'✌︎ )
ネックレスええね!+0
-1
-
97. 匿名 2021/11/19(金) 13:48:58
これって親とか祖父母は入ってないの?
お祝いになら名古屋の人とかもらってるイメージあるな+9
-1
-
98. 匿名 2021/11/19(金) 13:49:20
>>54
愛知県ご出身なんですね!
お伺いしたいのですが
名古屋の私の友人が海外旅行のお土産にプラダのポーチをくれました
私以外の人たちもみんなプラダのポーチをもらってて…
いわゆるバラマキお土産だと思うんだけど、愛知県基準だとこういうのは普通なんでしょうか
私は東京出身在住なんですが人にプラダをあげるのはお誕生日プレゼントとかなので驚いています+5
-0
-
99. 匿名 2021/11/19(金) 13:49:44
外資ブランド側が高いバッグ買わせようと必死過ぎ
あんな重たいバッグ、日本人の生活に一切必要ないわ+7
-3
-
100. 匿名 2021/11/19(金) 13:49:57
まずそんな高額なものをプレゼントで選ばないでしょう。普段から物乞いのようにあれ欲しいこれ欲しいばかり言ってないかい?+3
-4
-
101. 匿名 2021/11/19(金) 13:50:05
>>66
毎月10万でなくて
クリスマスや誕生日だと
ボーナス時のお金で買える+4
-3
-
102. 匿名 2021/11/19(金) 13:50:43
一人で平均値上げてるんだよ。たぶん中央値は貯金と同じくZERO。+9
-0
-
103. 匿名 2021/11/19(金) 13:51:23
>>40
たしかにそうかも。
名古屋だけど、大学生の時にキャバクラでバイトしてて何回かプレゼント貰った。
分かりやすいヴィトンとかシャネルのロゴが付いてるようなやつで全く好みじゃないの選んでくる所も、見栄っ張り名古屋人のおっさんって感じだった。
しがない無名のキャバ嬢だったし、ただのお小遣い稼ぎレベルでしか出勤してなかったからガッツリ一本で働いてる人は結構貰ってと思う。+12
-1
-
104. 匿名 2021/11/19(金) 13:51:30
プレゼントなんて社会人になってから貰ったことないや😂+0
-0
-
105. 匿名 2021/11/19(金) 13:51:34
1度もないでーす(∩´∀`)∩+4
-0
-
106. 匿名 2021/11/19(金) 13:51:35
車の会社のおかげ?+2
-0
-
107. 匿名 2021/11/19(金) 13:52:23
>>20
なるほど〜!!頭いいね!+23
-1
-
108. 匿名 2021/11/19(金) 13:52:45
もらった経験はあるけど試さず購入して重さと使い勝手の悪さで最速にクローゼット入りした。+2
-0
-
109. 匿名 2021/11/19(金) 13:52:47
>>1
見栄っ張りも多いんだろうな
+7
-2
-
110. 匿名 2021/11/19(金) 13:52:57
>>2
私も今、困って立ち尽くしてる所よ。+30
-0
-
111. 匿名 2021/11/19(金) 13:53:27
誰を追い込むアンケートと記事なのでしょうか。
不愉快でしかない。
お一人様を楽しむのと高額商品をプレゼントされた話はそれぞれ別の主題でやるべき。。+1
-6
-
112. 匿名 2021/11/19(金) 13:53:40
>>1
あれ?4人に1人計算じゃなくない?
タイトルおかしいよね?+9
-0
-
113. 匿名 2021/11/19(金) 13:53:47
今どきの若い男性だと10万以上のバッグねだるような彼女はお断りだろうし
パパに買ってもらってるだけじゃ+6
-6
-
114. 匿名 2021/11/19(金) 13:54:07
キャバクラで働いてたときに客みんなに同じバッグ買ってもらって1つだけ残してあとはお金に変えてたよ。
+4
-2
-
115. 匿名 2021/11/19(金) 13:54:11
>>19
無作為に女を4人選んだら、そのうち1人はもらってるってことだもんね。割合的には
+3
-0
-
116. 匿名 2021/11/19(金) 13:54:32
>>15
うるさいな金曜くらいゆっくりさせれ+0
-0
-
117. 匿名 2021/11/19(金) 13:54:40
>>100
男もブランド好きなんだよ
だからプレゼント選びで
ブランド物を選ぶだけ
価値観の違い+4
-1
-
118. 匿名 2021/11/19(金) 13:54:47
マフラーと、ピアスとネックレス くらいかな。もらったことあるって。バッグは無いね。凄いね。+0
-0
-
119. 匿名 2021/11/19(金) 13:54:49
>>14
私もない
28歳で彼氏からもらったのがまさかのサマンサタバサっていう…
一度も使わなかった+7
-3
-
120. 匿名 2021/11/19(金) 13:54:51
27歳ですがないです。
3年の間に貰えるかな?( •̀∀︎•́ )✧︎+3
-0
-
121. 匿名 2021/11/19(金) 13:55:18
バッグはないけど40万のプレゼントをもらった事はある
数千万円の家も買ってもらった
だからいいのだ!
多分ねだればバッグも買ってくれると思うけど別に10万超えのは欲しくないからいいのだ+2
-1
-
122. 匿名 2021/11/19(金) 13:55:45
そんなお高いバッグ、好みじゃないだろうし。
私は常にリュックなんだよな。
あと、無印の150円のトートバッグ。+1
-2
-
123. 匿名 2021/11/19(金) 13:56:02
>>1
なんかわかるなー。
名古屋出身、現都民だけど名古屋人は一目で見てわかるブランド好きな人多いね。
車もベンツ率高いし。
+7
-1
-
124. 匿名 2021/11/19(金) 13:58:59
>>1
名古屋巻きを不思議に思ってた世代だから、確かに愛知や大阪の人って独特なイメージあるわ…+4
-0
-
125. 匿名 2021/11/19(金) 13:59:13
何でもない日にポンと貰えるんじゃなくてクリスマスや誕生日なら。もちろんこっちだってそれなりのプレゼント送るし
10万くらいのプレゼントってそこまでレアな事ではないと思う+5
-1
-
126. 匿名 2021/11/19(金) 13:59:28
>>19
見栄張ってる女もいるよね、絶対に。
夫婦なら分かるけど、恋愛関係の段階でそういう金額の物を送るのも受け取るのも、ちょっと気持ち悪いかな。
こんなアンケート、上級国民は受けてないと思うし、そうなると庶民ってことになるけど。+18
-7
-
127. 匿名 2021/11/19(金) 14:00:04
>>100
プレゼントする男は高所得なんだよ。+5
-2
-
128. 匿名 2021/11/19(金) 14:00:11
愛知出身ですが、成人祝いに親から10万円以上のバッグ貰いました。
なんで愛知が多いのかわからないけど、確かに周りの友達も同じように成人祝いとか誕生日プレゼントで親からハイブランドのバッグ貰ってた人多かった印象。+8
-0
-
129. 匿名 2021/11/19(金) 14:00:27
>>65
それなら分かります。娘の高校お金持ちが多くて、大学の合格祝いがブランドバッグっていう子、多かったです。母親、祖母、叔母、そんな感じでした、+5
-0
-
130. 匿名 2021/11/19(金) 14:01:08
>>121
バッグは買ってもらってないけど、よく考えたら親から不動産プレゼントされてるわ。いちいち自慢しないだけだよね。。+6
-0
-
131. 匿名 2021/11/19(金) 14:01:16
愛知って高校ぐらいから
ブランドギフトじゃない
高校生はバッグとかの高額品でなくて
ブランドコスメとか+3
-0
-
132. 匿名 2021/11/19(金) 14:01:29
>>90
そうなんだ?
ケチなの?+0
-0
-
133. 匿名 2021/11/19(金) 14:01:53
>>1
調べたら
サンプル数400人で
宮城県,東京都,愛知県,大阪府,福岡県だけのアンケートなんだな。
+7
-0
-
134. 匿名 2021/11/19(金) 14:02:10
>>1
愛知は派手好きだから、ブランド大好きでしょ+3
-0
-
135. 匿名 2021/11/19(金) 14:02:14
バブルの時代ならありそうだけど今の人そんなお金持ってるの?
+6
-1
-
136. 匿名 2021/11/19(金) 14:02:47
>>1
愛知は見栄っ張りだからね+8
-0
-
137. 匿名 2021/11/19(金) 14:04:35
>>1
>>133
間違えたサンプル数300だった+0
-0
-
138. 匿名 2021/11/19(金) 14:04:41
20代前半でFENDIのバッグ貰ったけど大事にし過ぎて使ってない。
当時20万くらいかな?
200万超えのジュエリーも貰ったけどやっぱり大事にしまって使ってない。+4
-1
-
139. 匿名 2021/11/19(金) 14:04:48
昔、水商売している時に、金持ちで人柄の良いお客さん(48歳)から10万のブランドバッグを貰ったことがあります。
それ以来一度も高価な物をあげる人に出合ったことはないです。
+2
-1
-
140. 匿名 2021/11/19(金) 14:06:09
パパ活とか、年上彼氏から貰うんでしょ😊+1
-3
-
141. 匿名 2021/11/19(金) 14:07:08
それくらいのものもらうけど、自分も5マン以上の物あげるから結構しんどい。+2
-0
-
142. 匿名 2021/11/19(金) 14:07:21
17年前にDiorで約8万円のバッグを夫に買ってもらったのが最後ですね。それ以前に自分で10万円以上のバッグは数点購入済みでした。全部直営店正規品だったから満足感いっぱいで、30代はそれらを時々使えば充分な気持ちで、10万円を超えるバッグなんて欲しくもないし尚更どんどん値上がりするハイブランドバッグなんてすっかり要らないものになっていました。時代背景が偶然まだ自分でも買える手頃価格だったから欲しくなったし買うこともできただけです。
今若者がハイブランドバッグをプレゼントしようとするのはほぼ無理ですね。あっても稀でしょう。物価が高過ぎる。
ブランドに拘らずに喜びそうな品をプレゼントし合うことが幸せに繋がるよ、きっと。+4
-0
-
143. 匿名 2021/11/19(金) 14:07:45
>>40
イメージというかその通りだと思う。名古屋の友人自分でそう言ってたw+11
-0
-
144. 匿名 2021/11/19(金) 14:08:17
私はありません。。+0
-0
-
145. 匿名 2021/11/19(金) 14:08:58
>>98
それ本物?
ネタで偽物ーというお土産もあるけど+0
-0
-
146. 匿名 2021/11/19(金) 14:09:30
>>103
キャバクラとかはまた別の話では。+3
-1
-
147. 匿名 2021/11/19(金) 14:10:12
>>140
年下彼からだったよ
年齢関係ない+3
-1
-
148. 匿名 2021/11/19(金) 14:10:30
>>58
バッグはないけど時計や財布はあるよ。財布の中にお金まで入ってた。+4
-0
-
149. 匿名 2021/11/19(金) 14:10:41
>>145
それが韓国土産とかだったら偽物確定だねw+0
-0
-
150. 匿名 2021/11/19(金) 14:11:15
>>66
正社員でまともに働いてる人なら、ちょっと高いけど、別に出そうと思えば出せるでしょ
私も20代 冬のボーナスが50万円位だから、ブランドバッグ買って国内旅行くらいなら普通にできる
大企業ならもっと余裕でしょ
+5
-2
-
151. 匿名 2021/11/19(金) 14:11:16
バブルの頃の話じゃなくて?
サンプル数少なすぎるねを+3
-5
-
152. 匿名 2021/11/19(金) 14:11:31
>>21
私、ゲーセンで取ったと思われる謎のぬいぐるみもらったよ。+11
-0
-
153. 匿名 2021/11/19(金) 14:12:44
>>133
アンケートが来たら見栄張ってもらってなくてももらったと答えるよw+4
-2
-
154. 匿名 2021/11/19(金) 14:13:12
>>31
婚約指輪とかは別?+6
-0
-
155. 匿名 2021/11/19(金) 14:13:24
>>44
今の彼氏同い年で平均年収だけど年1回の誕生日だけは頑張って50万ぐらいのバッグやジュエリー買ってくれる。この日のために毎月貯金してるから好きなの選びなって言ってくれるよ+16
-1
-
156. 匿名 2021/11/19(金) 14:14:15
生まれも育ちも愛知県のアラサーの私
10万どころか数万のプレゼントももらったことない
みんなもらってるんだって思うと悲しい+3
-1
-
157. 匿名 2021/11/19(金) 14:15:36
でも男が買わなくても親が買ってくれるでしょ、今は。だって十万以上するアイフォン、ポンと買ってくれる親ばっかりでしょ?+6
-2
-
158. 匿名 2021/11/19(金) 14:16:20
>>40
本当そうだと思う!走ってる車高級車ばっかりよ。+7
-1
-
159. 匿名 2021/11/19(金) 14:17:25
>>155
40歳ぐらい?+0
-5
-
160. 匿名 2021/11/19(金) 14:20:58
>>17
対象者の属性をはっきりさせてほしいよね+19
-1
-
161. 匿名 2021/11/19(金) 14:21:03
えー裏山と思ったおばさんですが、よく思い出したらそんな時代が私にもありまし(´-`).。oOた+5
-0
-
162. 匿名 2021/11/19(金) 14:21:36
>>1
プレゼントしてもらったというか、させたんだろ+2
-1
-
163. 匿名 2021/11/19(金) 14:21:45
現金10万の方がいい+2
-0
-
164. 匿名 2021/11/19(金) 14:23:09
>>2
マウント取りましょう+4
-0
-
165. 匿名 2021/11/19(金) 14:23:49
>>110
そぉねぇ〜ってしか出てこないし、10万以上のバッグがどんなのかも想像つかないのよ+3
-1
-
166. 匿名 2021/11/19(金) 14:23:57
>>20
えー…欲しいなら自分で買えばいいのに。
同じ10万円なら冷蔵庫欲しいw+15
-0
-
167. 匿名 2021/11/19(金) 14:24:03
プレゼントの金額で相手の自分に対する価値がわかるよね
+1
-2
-
168. 匿名 2021/11/19(金) 14:24:28
>>20
毎年クリスマスやホワイトデー近くなるとこんな感じの記事出るしね。なるほどね+9
-0
-
169. 匿名 2021/11/19(金) 14:24:44
>>159
29歳です+3
-1
-
170. 匿名 2021/11/19(金) 14:26:16
>>4
同じ!
他人からプレゼントもらったことない!+9
-4
-
171. 匿名 2021/11/19(金) 14:36:16
>>7
私もー
もうアラフィフだから一生ないと思う
バッグより現金がいいわ+12
-0
-
172. 匿名 2021/11/19(金) 14:36:51
>>1
どういう層でアンケート取ったの?
うち20代の娘いるけど、そんなの頂いたこともないし、大学生の息子いるけど、コロナでシフト減らされてせっせとバイトしてるのに、こんな謎アンケート鵜呑みにした彼女から高額バッグたかられるかと思うと気の毒だわ。+4
-5
-
173. 匿名 2021/11/19(金) 14:38:41
>>18
ありがとう!!
嬉しいっ♪+9
-0
-
174. 匿名 2021/11/19(金) 14:39:00
>>172
20代って学生もいるけど29なら結婚して子どもがいる人もいるからね。+5
-2
-
175. 匿名 2021/11/19(金) 14:40:47
バッグはないけど10まん以上の財布は貰ったことある+2
-1
-
176. 匿名 2021/11/19(金) 14:40:49
>>2
>>1
彼氏とかってわけじゃなくて、親からってことじゃない??
後は大学の入学祝いとか成人のお祝いでプレゼントしてもらったとか。
お母さんのお下がりもらったも含まれてそう。
名古屋は周りの影響もあってブランド品に目覚めるのが早そうだから、お母さんから使わなくなったヴィトンを貰ったり借りたりして早くから使ってるイメージ。
+4
-4
-
177. 匿名 2021/11/19(金) 14:41:27
>>60
蟹はともかく、バッグは軽くてポケットいっぱいのおばちゃんバッグが1番よ。高いやつ重くて使いにくい。+1
-5
-
178. 匿名 2021/11/19(金) 14:42:30
>>177
自分がおばちゃんだからって周りを巻き込んでおばちゃん仲間にしないで。+5
-0
-
179. 匿名 2021/11/19(金) 14:44:12
>>7
私も。ブランドにも興味ないし、バッグは洋服屋さんに売ってるような小ぶりでかわいくて気に入ったやつを買ってる。一回買ったらずっと使って、汚れたり生地感に限界がきそうだったら買い替えてる笑
でもそれで満足だから全然いいや
+6
-1
-
180. 匿名 2021/11/19(金) 14:45:27
>>152
私も300円って値札が付いたぬいぐるみキーホルダーを誕生日プレゼントでもらった事ある
中学生とかなら微笑ましいけど、20代の時の話で3年付き合った人からもらったやつね…+13
-1
-
181. 匿名 2021/11/19(金) 14:48:12
22でヴァンクリのアルハンブラを買ってもらった。+0
-1
-
182. 匿名 2021/11/19(金) 14:48:49
>>155
素敵〜!!!+7
-1
-
183. 匿名 2021/11/19(金) 14:48:56
>>1
結構もらった
バッグやジュエリー
むしろ20代だから貰えたんだと思う+3
-1
-
184. 匿名 2021/11/19(金) 14:50:06
これ本当かな?4人に1人は盛り過ぎじゃない?回答者に偏りがありそう。+4
-1
-
185. 匿名 2021/11/19(金) 14:53:48
>>1
22%の女性の内、その中で更に7.6%が買ってもらったって全体で見たら1.5%位のごく少数って事だよね
そりゃそれ位ならいるんじゃないかとしか言えない+5
-1
-
186. 匿名 2021/11/19(金) 14:54:17
>>19
5万以上ならまだしも10万以上はこんないないよね+11
-4
-
187. 匿名 2021/11/19(金) 14:55:55
>>180
>>152だけど、私は34の時の話。目を疑ったわ。+6
-0
-
188. 匿名 2021/11/19(金) 14:56:58
>>31
ホントホント。
そういうのは自分で頑張って働いて
買ってこそ価値があるよね。
+4
-10
-
189. 匿名 2021/11/19(金) 14:59:30
旦那だけど
20万の鞄「これ欲しいなー」と見てたら「高いから無理」って言われたw
5万以内なら即買ってくれる+6
-0
-
190. 匿名 2021/11/19(金) 14:59:31
>>148
楽しい演出だねそれ。+1
-0
-
191. 匿名 2021/11/19(金) 14:59:57
>>185
全然4人に1人じゃないよね。タイトルの書き方がおかしい。+2
-0
-
192. 匿名 2021/11/19(金) 15:00:10
>>4
キッショいドリ爺が、色仕掛けしてドリ爺を利用だけしようとしてるアザとい女に、高級ブランドバックをプレゼントしてたよ
どっちもどっちって感じだった+0
-0
-
193. 匿名 2021/11/19(金) 15:02:26
今の不景気の中で10万以上のプレゼントができる男性がどのくらいいるかって考えると…だし、変なアンケートだな。+2
-0
-
194. 匿名 2021/11/19(金) 15:03:49
貰った人は良かったね。貰えなくても別に問題は無い。+5
-0
-
195. 匿名 2021/11/19(金) 15:04:24
>>19
田舎はもっと少ないかも。そもそも田舎でそんな高価なもの身につけてる人なんて見かけない。+9
-0
-
196. 匿名 2021/11/19(金) 15:08:21
2万〜3万のバッグを2個
でも実際プレゼントされたら相手の懐事情とか心配しちゃう余計なお世話だよね+3
-0
-
197. 匿名 2021/11/19(金) 15:13:22
>>23
引っ越し代の方が高く付くからやめときな✋+6
-0
-
198. 匿名 2021/11/19(金) 15:14:57
そんな高いカバン貰った事ない、そもそもプレゼントくれる人もいないし。+3
-0
-
199. 匿名 2021/11/19(金) 15:17:23
40代だけど、独身時代にそんな高額なプレゼント貰ったことない。
でも結婚してからはお金かけてもらってるかも。
結婚に関わる費用・家の購入に持ち出し一切なかったし、私の趣味の楽器とかジュエリーとか数十万単位で出して貰ってる。バックは全然興味ないけどジュエリーは金やプラチナ変動があって面白い。+2
-0
-
200. 匿名 2021/11/19(金) 15:18:59
>>187
それはキツイ…+4
-0
-
201. 匿名 2021/11/19(金) 15:25:42
>>170
お誕生日会をしたことがなくても、学校でちょっとしたプレゼントを貰ったり、お土産を貰ったりとか、一切なかったの?今までの人生でただの一度も?他人から一度も物を貰ったことがない…⁈+7
-1
-
202. 匿名 2021/11/19(金) 15:26:51
プレゼントの金額わざわざ調べてるの?+2
-0
-
203. 匿名 2021/11/19(金) 15:31:22
彼氏や旦那からは貰ったことないけど、義母や義家族から頂いた。
けど、貧乏性で中々使えない笑+0
-0
-
204. 匿名 2021/11/19(金) 15:42:04
>>54
私も愛知県だけど、誕生日に20万越えのバッグを社長からもらった。
ブランドものに興味がないのと、めちゃくちゃ使い勝手が悪かったので、
何年か寝かせた後、もう時効だと思って売ってしまった。
いいものだし、もらったものだし、でも使わない…というのが
ずーっと手元にあるのはなんか気持ちのいいものではなくて
すっきりした。+2
-0
-
205. 匿名 2021/11/19(金) 15:52:00
会社の70代のお爺ちゃんに何個か貰ったよ
今も生きてるかな…+1
-0
-
206. 匿名 2021/11/19(金) 15:52:41
>>202
調べる!!気になるから笑+2
-0
-
207. 匿名 2021/11/19(金) 15:57:04
3大首都圏。コロナ不況知らず?
プレゼントは交際費に入ってるんですか?
給付金10万円とか不公平とか文句言わない人たちかな
+0
-0
-
208. 匿名 2021/11/19(金) 15:58:33
>>21
私なんかプレゼントにガンプラもらったよ
小学生の男子と思われてたんだろうか
+8
-0
-
209. 匿名 2021/11/19(金) 15:59:11
プレゼントをもらった人が全体の 20%弱だから正しくは五人に一人
算数からやり直し+0
-2
-
210. 匿名 2021/11/19(金) 16:01:12
10万以上のアクセサリーなら両親からそれぞれあるけど、彼氏からは5万位内だわ。充分満足よ。+0
-0
-
211. 匿名 2021/11/19(金) 16:06:19
貧乏人が僻んでるけど、何歳でも職業次第でしょ+3
-0
-
212. 匿名 2021/11/19(金) 16:07:00
親からならまああるかもね
大学入学で一人暮らしするときにきちんとした鞄を買ってもらったよ+0
-0
-
213. 匿名 2021/11/19(金) 16:07:47
>>170
特殊…+5
-1
-
214. 匿名 2021/11/19(金) 16:07:49
会社の同僚は海外旅行土産で親から貰ってたよ
そういうのもあるのでは+2
-0
-
215. 匿名 2021/11/19(金) 16:15:12
見栄の張り合いで商売に繋げたいのでしょう+3
-0
-
216. 匿名 2021/11/19(金) 16:20:17
金持ちです。親からですがあり?+1
-0
-
217. 匿名 2021/11/19(金) 16:23:03
>>132
人口的に男が余っているって意味じゃない?工場系多いから全国色んな所から来てる!+1
-0
-
218. 匿名 2021/11/19(金) 16:23:20
>>209
偉そうに言ってるところ悪いけど、貼ってある画像ちゃんと見るか記事読めばいいのに。+2
-0
-
219. 匿名 2021/11/19(金) 16:26:28
>>217
そういうことか
教えてくれてありがとう+0
-0
-
220. 匿名 2021/11/19(金) 16:26:41
その4人に1人は何回ももらった経験がありそうだね。彼氏になら分かるけど付き合ってない人から10万越えのバック貰う人も居るよね。+2
-0
-
221. 匿名 2021/11/19(金) 16:58:52
>>190
美容代にしてくださいって手紙が入ってました。めちゃくちゃテンション上がりましたw+2
-0
-
222. 匿名 2021/11/19(金) 16:59:11
わざわざ都道府県別でアンケートまでとって
何目的よwほんと意味不明+2
-0
-
223. 匿名 2021/11/19(金) 17:01:59
10万以上の物貰って相手の誕生日とか何かプレゼントする機会がある時何渡したらいいか困る+0
-0
-
224. 匿名 2021/11/19(金) 17:05:38
稼ぎ少なくても見栄張って高い物贈る男もいるしね+2
-0
-
225. 匿名 2021/11/19(金) 17:28:33
>>224
そういう人に別れる時返せって言われた。
5万のやつ。+1
-0
-
226. 匿名 2021/11/19(金) 17:30:36
おじいちゃんが就職祝いに買ってくれた。+0
-0
-
227. 匿名 2021/11/19(金) 17:38:45
4人中1人はオッサンと付き合った経験ありってこと?+1
-2
-
228. 匿名 2021/11/19(金) 17:50:44
>>1
は?
不景気じゃなさそうですね。日本の未来も明るいよかった*\(^o^)/*+3
-0
-
229. 匿名 2021/11/19(金) 17:57:01
>>37
逃げて正解だと思う+11
-0
-
230. 匿名 2021/11/19(金) 18:07:30
それなら、お金でほしき+0
-0
-
231. 匿名 2021/11/19(金) 18:38:06
>>9
一緒に買いに行くか、はじめからものを指定するよ。サプライズなんて少ないよ。+10
-0
-
232. 匿名 2021/11/19(金) 18:45:34
>>227
自分でも新卒2年目の冬のボーナスで100万は出たから、10万のバッグを買った相手がおっさんって思考に鳥肌たったわ。+1
-1
-
233. 匿名 2021/11/19(金) 18:49:57
>>1
名古屋在住だけど、そういえば昔の同僚が、合コンで1回あっただけの医者にプラダのバッグもらった、って言ってた。
その子は割と若くて可愛い子だったからわからなくは無いんだけど
ドラム缶体型の、木嶋佳苗みたいなバブル時代のお局様(独身)が、「今までに男性からもらったモノで一番高かったのはマンション」って言っててそれは絶対に見栄張ってる!と思って信じてない。
+1
-0
-
234. 匿名 2021/11/19(金) 18:55:34
>>133
愛知住みだけど、実際周りに何人かもらったことがある人かいるから信じるよ。(私はないけど)
コメ兵とかはそれで買い取りが成り立ってるんだと思う。でもそれはバブル~少し前までの話で最近はそういう話聞かないな。+1
-0
-
235. 匿名 2021/11/19(金) 18:55:58
上の一覧だと10万以上のプレゼント貰った人は8%に見えるんだけど??+0
-0
-
236. 匿名 2021/11/19(金) 19:06:50
>>1
てかもらいたくない。ご飯代割り勘はしないで支払いしてくれた方がいい。
割り勘の子多いけど、こんな感じで高額なプレゼントもらうなら毎回割り勘は当たり前かもね+0
-0
-
237. 匿名 2021/11/19(金) 19:10:00
他人の持ち物に勝手なランキングつけてビジネスにつなげるのやめて欲しい+0
-0
-
238. 匿名 2021/11/19(金) 19:38:11
>>6
元記事ね。わざとかと思っちゃう+2
-0
-
239. 匿名 2021/11/19(金) 19:40:52
あちしもほしい+0
-0
-
240. 匿名 2021/11/19(金) 20:15:31
>>209
同調査では手持ちの中でもっとも高額なカバンについて、「プレゼントしてもらった」と回答した割合を、20代女性と30代女性で比較。すると20代女性が24.66%で30代女性が15.33%となり、1.6倍もの差がつく結果となりました。
↑20代女性が24.66%+2
-0
-
241. 匿名 2021/11/19(金) 20:32:50
>>1
普通の会社員だったけど、20代の頃はブランドバッグや時計、ジュエリーとかプレゼントされた。
今思うと、やっぱり相手の熱意とか献身の表れ、みたいな面もあると思う。プレゼントされた人、されなかかった人、拒否した人と色々いたけど、プレゼントしてくれる人と結婚した人が、やっぱり結婚後も大事にされている率は高いよ。
値段が高いかどうかじゃなくて、その人にとって多くのものを差し出してくれるかどうかが大事。
普段苦手だけど買い物に付き合ってくれるとか、毎回じゃなくてもここぞという時に頑張ったレストランに連れて行ってくれるとか、風邪ひいた時や雨のときに世話焼こうとしてくれるかとか。
そういう人と結婚した後威張りくさってたり、我儘放題だと破綻する人もいるけど、ちゃんと相手を大事にしている人は全員幸せになってる。+4
-0
-
242. 匿名 2021/11/19(金) 20:37:03
10万円以上のバッグをプレゼントされたら
ガルちゃん卒業します!+1
-0
-
243. 匿名 2021/11/19(金) 20:44:16
>>239
わたすも欲しいしん+0
-0
-
244. 匿名 2021/11/19(金) 21:37:02
どこで統計取ったかでだいぶ変わると思うが。+0
-0
-
245. 匿名 2021/11/19(金) 21:54:17
>>243
くろちゃんw
現金でほしいしん!+2
-1
-
246. 匿名 2021/11/19(金) 22:05:27
愛知に生まれたかった+2
-0
-
247. 匿名 2021/11/19(金) 22:28:29
>>19
4人に1人は買ったことあるとか親に買ってもらって持ってるくらいなら分かる。+5
-0
-
248. 匿名 2021/11/19(金) 22:28:51
愛知です。
もらったことあるけど、それなりにこっちも返すよ。
普段は地味に過ごしてるけどお祝い事があるとバーッと使います。+2
-0
-
249. 匿名 2021/11/19(金) 23:03:28
愛知県住んでるけど貰ったことありません!+0
-0
-
250. 匿名 2021/11/19(金) 23:17:35
>>1
いやいや、ないわ(笑)
誰がくれるん+0
-0
-
251. 匿名 2021/11/19(金) 23:27:35
親からのプレゼントならあるよ。
成人祝いで20万くらいのバッグ。+1
-1
-
252. 匿名 2021/11/19(金) 23:34:25
30万近いプラダのバッグ+0
-0
-
253. 匿名 2021/11/20(土) 00:13:21
高級なバッグ欲しいけど、
同じくらいの金額で自分もプレゼントしなきゃ気になる性格だから結局お金かかるし自分で買える範囲の値段のでいいや。+2
-0
-
254. 匿名 2021/11/20(土) 02:00:54
>>1
1割弱はキャバ嬢も含むからね
お察し+3
-2
-
255. 匿名 2021/11/20(土) 02:01:45
>>242
そういう人はここに少ないはず+2
-0
-
256. 匿名 2021/11/20(土) 02:02:44
>>1
バーキンを主人にプレゼントしてもらいました
3つ目
幸せ+5
-2
-
257. 匿名 2021/11/20(土) 03:05:13
>>44
金持ちは着てるTシャツですら5万以上よ
10万のバッグ選んだら
そんな中途半端な物は買うなと言われる
+0
-1
-
258. 匿名 2021/11/20(土) 03:22:36
>>17
私も思ったw
愛知ってとこが+5
-1
-
259. 匿名 2021/11/20(土) 03:27:41
>>1
私男性から高価なプレゼントって逆に引いてしまう
たとえ彼氏でも負い目を作りたくないっていうか
二人で半々でお金出すならいいんだけど+1
-1
-
260. 匿名 2021/11/20(土) 03:43:17
そんなお金かかる女性でも良いんだ~+0
-0
-
261. 匿名 2021/11/20(土) 04:22:03
ルイヴィトンのアルマを25歳の時に
プレゼントしてもらった!
今年はDiorのトートバッグ
クリスマスには またルイヴィトンかな+0
-0
-
262. 匿名 2021/11/20(土) 04:35:28
キャバ嬢とかじゃなく??+0
-0
-
264. 匿名 2021/11/20(土) 05:42:49
>>1
あーあ、またこんなパパ活馬鹿売春婦を増加させるような信憑性のない記事出しやがって+4
-0
-
265. 匿名 2021/11/20(土) 06:41:55
>>7
私もないよ
バックどころか
ご飯も🍚割り勘+1
-0
-
266. 匿名 2021/11/20(土) 07:35:58
わたしもない
そんなのいらないから、私の欲しいものかって〜
♡+0
-0
-
267. 匿名 2021/11/20(土) 08:46:13
>>40
ブランドバッグ、高級車、リボンやフリル
名古屋はゴテついたアウトフィットが好き。あとトヨタを筆頭に産業が盛んで、男性もお金持ってる。+6
-0
-
268. 匿名 2021/11/20(土) 08:50:42
>>128
SSK出身じゃない?私の周りも親から譲り受けたりして普通にブランドバッグ率多かった。ただ環境の違う子見てみるとちょっと違うみたい…。+0
-0
-
269. 匿名 2021/11/20(土) 09:19:56
>>19
特定のファッション誌を読んでる女性の4分の1か、ブランド店を訪れた女性の4分の1とかだろうね。
+2
-0
-
270. 匿名 2021/11/20(土) 09:26:41
>>19
まずそんな高価なバッグを持ってる人が、4人に1人もいるかどうか。
東京でも怪しい。この可処分所得が低い時代に…。+3
-0
-
271. 匿名 2021/11/20(土) 09:36:31
>>100
物乞いなんてしなくても、男性が買ってあげたいと思えば買ってもらえます。+2
-0
-
272. 匿名 2021/11/20(土) 09:56:46
>>100
20代なら同じ年代のパートナーだと、まだそんなに稼ぎ良くないからねえ。
まあ通常のカップルではないんだろうね。
客とかね。+0
-0
-
273. 匿名 2021/11/20(土) 09:59:08
回答者は見栄を張ったと思う。
実際持ってるバッグを見せてもらった訳でもないんでしょ。
安いバッグばかり持ってて、そのうち1つ高いバッグがあったとして、普段使いできないからその時持ってない訳でしょ…。+0
-0
-
274. 匿名 2021/11/20(土) 10:04:56
>>264
あなたみたいな言い方する人って、私もパパ活すれば買ってもらえるけどしないってマジで思ってそう。+0
-2
-
275. 匿名 2021/11/20(土) 11:13:28
バッグはいらない+0
-0
-
276. 匿名 2021/11/20(土) 12:02:43
4人に1人になりたかったw+0
-0
-
277. 匿名 2021/11/20(土) 12:17:40
>>1
別にいいんじゃね
金になびく女と
金で物を言わす男
金を貢がせる女と
金を貢ぐ男
重要と供給
どっちもどっち
+1
-0
-
278. 匿名 2021/11/20(土) 12:27:51
長年付き合った彼氏から誕生日に貰ったけど、お返しに相手の誕生日には私も奮発した!
お互いにあげてる人もいるんじゃない?+1
-0
-
279. 匿名 2021/11/20(土) 12:55:39
>>264
見栄を張るためのブランド品買うために売春してる人多いよね+1
-0
-
280. 匿名 2021/11/20(土) 13:07:22
>>133
全部飲み屋が栄えてる場所だねw+1
-0
-
281. 匿名 2021/11/20(土) 13:17:09
>>1
ジュエリーとかマンションとか車もらうからカバンはないかな+0
-0
-
282. 匿名 2021/11/20(土) 13:35:07
>>42
良い奥様
+1
-0
-
283. 匿名 2021/11/20(土) 13:36:08
>>279
そんな馬鹿女周りに1人も居ない
田舎モンか?!+3
-0
-
284. 匿名 2021/11/20(土) 14:56:10
>>172
他都市は知らんけど、愛知はブランド物を子供に買い与える人が多いのではないかな。彼氏からのプレゼントというよりも。+1
-0
-
285. 匿名 2021/11/20(土) 16:29:08
>>17
まじでこれ、+0
-0
-
286. 匿名 2021/11/20(土) 16:29:38
本当かな?
嘘くさいよ。+0
-0
-
287. 匿名 2021/11/20(土) 17:04:23
>>259
ちょっとわかるわ
本気で付き合ってる彼氏ならいいけど、結婚まで考えられない相手から高級なプレゼントはいざ別れるときを思うと後が怖いよね
今までお前に使った全額返せとか言う男もいるもんな笑
+1
-0
-
288. 匿名 2021/11/20(土) 20:41:17
>>279
整形もね
メディアに踊らされて馬鹿だよね+1
-0
-
289. 匿名 2021/11/20(土) 23:47:37
>>284
見栄っ張り多いよね
一目で分かるVUITTON大好きだし
中国人みたい+1
-0
-
290. 匿名 2021/11/21(日) 02:24:22
>>259
それにお返しも負担だし、収入に見合わないお金の使い方って思ってしまったらマイナスポイントになるかも
自分に物欲あんまりないからかな
+1
-0
-
291. 匿名 2021/11/21(日) 10:14:44
毎年10万程度クリスマスプレゼントもらってたけど
実は車のローンが多額にあること知ったから今年は高くなくていいから繰上げ返済してねといった
ローン恐ろしくないのかな
+1
-0
-
292. 匿名 2021/11/23(火) 15:43:20
10万以上するバッグ貰うどころか持ったことも買ったこともない…
誕生日に旦那や彼氏に
ディオールやセリーヌ、ヴィトンとか貰ってる人羨ましすぎる。
なんでそんなにお金持ちなの!!!
一生無理だわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
株式会社SheepDogでは20歳~39歳の女性を対象に「所持している鞄の金額に関するアンケート」を実施。