ガールズちゃんねる

夫に冷めた瞬間

416コメント2021/12/18(土) 13:27

  • 1. 匿名 2021/11/18(木) 22:34:41 

    夫に冷めた瞬間ってなんですか?
    その後離婚しましたか?

    主は些細なことで旦那との喧嘩が絶えず
    先日も旦那と喧嘩し離婚を考える。
    思い留まり話し合い。
    やっていこうと決意した次の日飲み会に行かれました。
    小さな子供もいるのに、飲みに行くことが多く
    結婚した自覚、父親の自覚がないように感じます。
    この先この人は変わらないなと思い、冷めました。
    今は双方離婚でもいいと思っている状態です。
    夫に冷めた瞬間

    +304

    -10

  • 2. 匿名 2021/11/18(木) 22:35:32 

    ATMとしての自覚が足らないと感じたとき。

    金だけ払えばいいのに。コミュニケーションとか不要

    +233

    -170

  • 3. 匿名 2021/11/18(木) 22:35:47 

    ED

    +124

    -13

  • 4. 匿名 2021/11/18(木) 22:35:56 

    夫の後、お風呂に浸かろうとしたら謎の色になってたとき

    +262

    -4

  • 5. 匿名 2021/11/18(木) 22:35:58 

    こりゃ長くないな

    +65

    -1

  • 6. 匿名 2021/11/18(木) 22:35:59 

    子供を産んだら目が覚めた。けど、また仲が戻った。

    +100

    -5

  • 7. 匿名 2021/11/18(木) 22:36:09 

    >>1
    仕事の付き合いでどうしても飲み会はある!となんだかんだと変わらないと思います

    +134

    -1

  • 8. 匿名 2021/11/18(木) 22:36:16 

    飲み会に行っただけで離婚wwwww
    2コメが「離婚しな」って言うまでもなかったねw

    +19

    -66

  • 9. 匿名 2021/11/18(木) 22:36:26 

    >>1
    こういうのってほとんど結婚前~子なし時代にはわからないんだよね。子供ができたことで旦那の嫌な面が見えてくることってめっちゃ多いと思う。

    +574

    -5

  • 10. 匿名 2021/11/18(木) 22:36:29 

    イカせてくれない

    +120

    -9

  • 11. 匿名 2021/11/18(木) 22:37:08 

    ホステスと遊んでるのを知った時
    金稼ぎマシーンの癖に1週間も休んだ時
    わたしより低レベルな大学出身の癖にモラハラしてきた時
    大した顔じゃないのに学生時代サロモしてたと知った時

    +68

    -63

  • 12. 匿名 2021/11/18(木) 22:37:24 

    >>1
    どうせ専業でしょ?
    むしろあなたが母親としての自覚足りないんじゃないの

    +10

    -109

  • 13. 匿名 2021/11/18(木) 22:37:37 

    何度も同じことを言わされた時(子供に言うのと同じぐらい同じこと言ってるのに)
    男の人っていつも何言われても右から左

    +351

    -1

  • 14. 匿名 2021/11/18(木) 22:37:49 

    私が止めても聞かずに高級車を契約した
    母親に怒られたらすぐにキャンセルの電話してた

    +379

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/18(木) 22:38:17 

    金銭感覚合わないと思った時。付き合ってるときは遊ぶ時のお金しかかからないし、それ以外の感覚が分からない。一生を共にするんなら少しの間同棲したりするのも大事だと思った。

    +186

    -3

  • 16. 匿名 2021/11/18(木) 22:38:24 

    何言っても ちん○ん! としか返事してこない時。
    キレたら、ふざけてるだけやんってこっちが悪いみたいな言い方するし。

    +315

    -4

  • 17. 匿名 2021/11/18(木) 22:38:24 

    喧嘩のはずみで、もう愛してない、子供のために仕方なく一緒にいると言われた時

    その後平謝りされ、一応許した形にはなってるけど、本心では夫への信頼はもうない

    +598

    -3

  • 18. 匿名 2021/11/18(木) 22:39:00 

    言ってはならぬ事を言った時

    +211

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/18(木) 22:39:13 

    子育てに積極的じゃ無い時

    +126

    -1

  • 20. 匿名 2021/11/18(木) 22:39:16 

    何歳になっても(子供ができても、見た目がおじさんになっても)マザコン

    +87

    -1

  • 21. 匿名 2021/11/18(木) 22:39:32 

    >>1
    主さんも子供を旦那さんに預けて飲み会に行けばいいよ。

    +146

    -3

  • 22. 匿名 2021/11/18(木) 22:39:38 

    子どものことを全部任せっきりにして自分はパチンコ、旅行(コロナ前)、飲み会とか行きまくる
    私が文句言ったらモラハラ発言してきて実家に帰るか親にチクる
    それから冷めて今ほぼ家庭内別居

    +175

    -4

  • 23. 匿名 2021/11/18(木) 22:39:44 

    夫に冷めた瞬間

    +298

    -3

  • 24. 匿名 2021/11/18(木) 22:39:50 

    >>9
    本当にね。
    何でだろ?
    出産してから思いやりがないことに気づいて
    初めて離婚が頭をよぎるようになった。

    +303

    -3

  • 25. 匿名 2021/11/18(木) 22:40:11 

    子供の見てる前で乳を揉んでくる

    +104

    -6

  • 26. 匿名 2021/11/18(木) 22:40:21 

    >>2
    怖い((( ;゚Д゚))

    +88

    -6

  • 27. 匿名 2021/11/18(木) 22:40:26 

    >>1
    兼業主婦なのか、専業主婦なのかちゃんと明らかにしてほしい。
    どっちかで全然違う。

    +5

    -52

  • 28. 匿名 2021/11/18(木) 22:40:58 

    あり過ぎて書ききれない。
    でも仕方ないから離婚はしない。
    そういう人を選んだのは私だし…。
    諦めてる。

    +201

    -5

  • 29. 匿名 2021/11/18(木) 22:41:07 

    >>2
    ATMは無限にお金出てくるわけじゃないよ

    +88

    -1

  • 30. 匿名 2021/11/18(木) 22:41:10 

    >>2
    鬼で草

    +88

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/18(木) 22:41:47 

    最初に言い訳する→ひどい時は逆ギレする=まず最初に謝らない、謝ったら負けだと思ってる

    +112

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/18(木) 22:42:17 

    >>2
    こんな妻なら要らない。夫側になんのメリットがあるの?

    +163

    -16

  • 33. 匿名 2021/11/18(木) 22:42:18 

    >>1
    結婚18年、私がベタぼれで結婚してもらった
    旦那は10歳年上。結婚したらプチモラハラ気味だった。子供産んでしばらくしてある日突然夢から冷めたように旦那への愛情が冷めた。
    子供いるし旦那への気持ちが少しでも戻らないか色々努力してみたけど年々冷めていく一方。
    年々、旦那はお爺さんに近くなり口臭も酷いし多分もう無理な気がする。

    +268

    -4

  • 34. 匿名 2021/11/18(木) 22:42:51 

    子どもが嘔吐した時にシレーっと逃げる時!
    それだけならまだしも、小児科に連れてってる時に車で吐いてしまったら、
    子どもよりシートの汚れを気にしてやがった事

    +230

    -1

  • 35. 匿名 2021/11/18(木) 22:42:52 

    >>4
    謎の色ってどんな…?

    +80

    -1

  • 36. 匿名 2021/11/18(木) 22:43:13 

    >>28
    わかるよ、私も同じだよ
    諦めの境地だよね

    +59

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/18(木) 22:43:14 

    子供と遊ぶ=携帯を与えて放置だと思ってる

    +105

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/18(木) 22:43:45 

    >>2
    潔くて好き

    +28

    -18

  • 39. 匿名 2021/11/18(木) 22:43:56 

    >>32
    妻にメリットを求めるのが男尊女卑。

    男が女にメリットを与えるのは当然だけど
    女が男にメリットを与える必要はないよ

    +3

    -52

  • 40. 匿名 2021/11/18(木) 22:43:56 

    冷めきった夫婦だったので浮気自体はどうでもええわと思っていたのですが、浮気相手の高校生の娘さん目当てで不倫していたことが発覚したのよ。なんせ冷え切っているから浮気相手には恨みもないので、不倫の証拠を掴んだ時に相手に連絡を差し上げて「○○とおつきあいされてます?」からの世間話をしてて、お相手が「結婚してたことはしらなかったです…私はシングルマザーで、娘がいて…」とか「将来が不安で安定した職業の○○さんとおつきあいしたくて」とか
    旦那のAVは義理の娘とやる系ばっかだったから、「それ!娘目当てかもしれん!やばいからやめときなよ」「私は旦那なんかどうでもええんだけど、何かあったら娘さんかわいそうじゃん」って諭したわw
    まじで、きっしょ!死んだらええわという流れで離婚したよ🤣

    +364

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/18(木) 22:44:00 

    >>11
    そういう見下した態度が出てるから、ホステスのところに癒されに行くんじゃない?

    +81

    -6

  • 42. 匿名 2021/11/18(木) 22:44:03 

    >>11
    なんか情報量多くてどこから突っ込んでいいのかw

    +48

    -3

  • 43. 匿名 2021/11/18(木) 22:44:10 

    >>1
    飲み会にいくのが何が悪いの?面倒臭い性格だね。

    +8

    -36

  • 44. 匿名 2021/11/18(木) 22:44:48 

    育児と家事と仕事で余裕がないのに、求められて断ったら拗ねる時。無理な時は無理…わかってほしい。
    余計に疲れるんだよ…

    +129

    -2

  • 45. 匿名 2021/11/18(木) 22:44:50 

    食卓にティッシュ広げて小さいハサミで鼻毛切り

    +33

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/18(木) 22:44:59 

    >>39
    言ってることが全然分からないんだけど。

    +30

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/18(木) 22:45:24 

    >>2
    言い切ってて草

    +52

    -2

  • 48. 匿名 2021/11/18(木) 22:45:27 

    自分の得意分野だけはりきって、あとは他人事みたいな態度

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/18(木) 22:45:30 

    旦那がちょっとした事で痛いとか辛いってあまりにも言うもんだから「そんな事くらい…」って言ってしまった私も悪いんだけど、その後に「お前は痛みに強いからいいじゃん、それくらい」って出産(帝王切開)の事言われた時かな

    +145

    -2

  • 50. 匿名 2021/11/18(木) 22:46:28 

    >>16
    ごめん、笑ってしまった‪w
    うちの小学生の息子と同じだ…‪w

    +111

    -2

  • 51. 匿名 2021/11/18(木) 22:46:42 

    >>1
    喧嘩するってことはまだ冷めてないんだよ。諦められないから喧嘩になる。冷めたら喧嘩にもならないよ。口きかないし。

    冷めたって自分に言い聞かせてるけど、本当はつらいんだよね。私も同じようだったからよくわかる。

    あまり一時の感情で決めずに。離婚なんて明日にでもできるんだから、まだまだ改善できることがあるかもしれない。やり切ってからまた考えよう。

    ちなみに私は乗り越えて20年すぎるけど、離婚しなくてよかったよ。子供の成長や時間とともに取り巻く環境も自分の気持ちも変わるもんだよ。

    +151

    -4

  • 52. 匿名 2021/11/18(木) 22:46:53 

    欲求のままに行動するサル・ゴリラ・チンパンジー

    +25

    -3

  • 53. 匿名 2021/11/18(木) 22:47:26 

    あらあなた、セクシーね

    って言われたとき

    +3

    -12

  • 54. 匿名 2021/11/18(木) 22:47:26 

    小学生の子どもが鬱発覚からのアスペルガーがわかったとき、お前が甘やかすからこうなったと言われてから
    家庭内別居中

    +139

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/18(木) 22:47:39 

    生活費使い込んで風俗に行ってるのが発覚した時

    +69

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/18(木) 22:48:01 

    レスについての話し合いを拒否された時。
    プレッシャーになるからとアピールしたり話し合ったりはあまりしない方がいいと我慢していたのに、少しの話も聞いてくれない、話してくれないのかと心底がっかりした。
    表面的には楽しく過ごしているけど深い話のできない夫婦になりました。

    +111

    -2

  • 57. 匿名 2021/11/18(木) 22:48:08 

    小さな子供の面倒を母親が主にやるという固定観念を取っ払らおうよ。
    専業主婦であったとしても。
    離婚してないなら子育ては夫婦でするもの。
    夫が出掛けるなら主さんも出掛ける。
    そうでなくちゃね!
    夫にお子さん預けてバンバン出かけちゃいなよ!

    +34

    -4

  • 58. 匿名 2021/11/18(木) 22:48:39 

    自分中心に世界が回ってると本気で思い込んでるかのような発言・態度を平然とする

    +37

    -1

  • 59. 匿名 2021/11/18(木) 22:49:01 

    浮気発覚そして、好きで好きで仕方ない恋と知ったとき。そして、彼女に振られたらしく別れた?時数年ぶりにセックスを求められた。こんなにも愛されてなく入れるだけ…そして誰かと比べられる気分になることをされモヤモヤ。浮気は後から知りました。
    一緒にいる意味はない。子供のため。お金のため。
    旦那にら怒りちらしたいけど、しっかり認めないし怒れば怒れるほど証拠隠しを頑張ってる様子。
    もう嫌だ。何もかも。

    +89

    -5

  • 60. 匿名 2021/11/18(木) 22:50:11 

    >>17
    クソ旦那の本音が聞けてよかったじゃん

    +194

    -2

  • 61. 匿名 2021/11/18(木) 22:50:29 

    俺実は子供要らないんだって結婚後に言われた時。

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/18(木) 22:50:34 

    >>1
    私の友達が悪いのですが
    過去にかなり揉めたことがありまして、
    先日久々に連絡があり謝りたいと。
    でも旦那はまだ根に持っていたみたいで
    2度と関わるなと。
    私も許す気はないし関わる気はないけど
    旦那がその後も執拗に私にキレ気味に
    絶対会うなよとか、公言しろとか
    うざくてうざくて
    何か一気に冷めました。
    もちろんそれ以来私からのレスです。
    冷めただけなので、憎い大嫌いとならない
    かぎりは離婚はしないですが
    このままレス理由に浮気されたら
    有利に離婚かな。

    そうそう、離婚するなら有利な状態でしたい。
    だから今は動かない。

    +1

    -17

  • 63. 匿名 2021/11/18(木) 22:50:42 

    主です!
    専業主婦です。

    飲み会に行くのが悪いことではありませんが。
    やはり頻度が多いと独身の時と変わらないなと思います。
    時間も遅く、飲みすぎて帰ってくるので、、
    小さな事の積み重ねもありますが、家族や夫婦になれていない。今後も慣れないのでは?と感じ始めています。

    +69

    -6

  • 64. 匿名 2021/11/18(木) 22:50:42 

    怒ってものに当たった時

    死ぬ間際に耳元でいやだったこと全部言おうと思う

    +104

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/18(木) 22:51:11 

    >>37
    分かる。
    何度注意しても辞めてくれなくて終いには旦那が帰宅すると顔見るとすぐに「YouTube見せて!」って子供が言うようになった。
    私が取り上げたり諭したりするとギャン泣き→また旦那がYouTube見せる→のエンドレスループ。

    +39

    -2

  • 66. 匿名 2021/11/18(木) 22:51:36 

    男性と女性が8:2くらいの会社なのに
    常に女性としか昼ご飯食べない上に、
    毎日一緒に帰ってるところ

    気色悪い

    +113

    -2

  • 67. 匿名 2021/11/18(木) 22:51:39 

    >>9
    そうなのよ。それを乗り越えてこそ本当に夫婦だと思うんだよね。テレビで誰か言ってたけど、子供が生まれるまで夫婦は向き合う関係。子供生まれてからは同じ方向をめざす関係。片方が違う方向を見てると崩れるんだって。うちはやっと旦那が同じ方向見てくれたかな。時間かかったけど。

    +97

    -10

  • 68. 匿名 2021/11/18(木) 22:51:45 

    家の口座から無断で出金
    嘘ついて借金
    「もう借金ないです」→嘘

    呆れて、生理的に気持ち悪くなって離婚

    +60

    -1

  • 69. 匿名 2021/11/18(木) 22:51:56 

    私は専業主婦だけど旦那に全部子育てさせてるよ
    飲み会もよく行ってるし家事も全部させてる
    男には厳しくしないとつけあがるよ

    +7

    -18

  • 70. 匿名 2021/11/18(木) 22:52:05 

    >>50
    精神年齢、小学生なんです😭😭😭

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2021/11/18(木) 22:52:19 

    >>63
    専業主婦なら文句言う資格ないと思う

    +2

    -49

  • 72. 匿名 2021/11/18(木) 22:52:46 

    脳内にあるのは…性欲(動物そのもの)・食欲(自分の分だけ)・睡眠欲(寝ると何が起きてても起きない)+自己愛(何歳になっても現役という勘違い)+承認欲求(全てから認められたい)だけ

    +75

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/18(木) 22:53:25 

    >>63
    「仕事をする」役割を全部旦那に押し付けてるんなら、その分旦那が仕事の付き合いで飲み会に行くのは仕方ないと思うな…

    +5

    -15

  • 74. 匿名 2021/11/18(木) 22:53:46 

    >>4
    乳白色でしょ?

    +2

    -6

  • 75. 匿名 2021/11/18(木) 22:54:00 

    イビキと鼻が曲がる程のおならの臭さで最初の頃にテンション下がったけど、
    人にやさしいふりするのが上手いところで騙されて結婚した
    割れ鍋に綴じ蓋だから続いてるわ

    +38

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/18(木) 22:54:16 

    こちら同居。実家依存の義姉のことをなんだかんだ庇い続けた

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/18(木) 22:54:34 

    くだらないことから隠されてたことに殺意を覚えることまでありとあらゆる嘘のレパートリーがある
    でも、大体バレる

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/18(木) 22:54:37 

    >>17
    うふふ、仲間だね。

    +47

    -1

  • 79. 匿名 2021/11/18(木) 22:54:50 

    非常識極まりない義両親から守ってくれなかった時。
    そればかりか「俺の方が板挟みで辛いんだから!」と言った時。
    女はマイナスの足し算って本当なんですね。
    結婚前~今までの事で、ずっとマイナスの足し算をし続けています。
    離婚になったら、全部言うつもりです。


    +100

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/18(木) 22:54:57 

    >>1
    未就学児が2人いたけど離婚したよ。
    あんまりにも自分のペース崩さなすぎてモラハラもひどくなったから。
    いつまで独身気分なんだって聞いたら、独身気分を大切にすることの何が悪いんだって言われた瞬間にサーっとなるのを感じた。
    なんでお前が贅沢する為に子供がひもじい思いしなきゃいけないんだって話よ。
    結婚しても独身の時と同じ生活してる自分を演出してるうちに借金したって白状、一緒に返そう頑張ろうって言われても子供や私の為に作った借金じゃないから好きにしなさいとしか言えないよね。
    見捨てるのかだの怒られても「なんで一緒に頑張ると思うんだよwどっから来るんだよその自信w」としかならない。
    今?再婚して平和だよ。
    無駄遣いして足を引っ張る人がいないから。

    +142

    -8

  • 81. 匿名 2021/11/18(木) 22:55:05 

    休みの日、朝早くにコソコソ出かけて行った。それも三週続けて。さすがに朝帰りされた時はブチ切れた。必死に言い訳してたけど嘘ついてんのがバレバレ。軽く脅したらガクガク震えておとなしくなった。

    +67

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/18(木) 22:55:09 

    >>74
    それ皮脂…

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2021/11/18(木) 22:55:51 

    私に無関心。
    一昨日から頭痛がひどくて、痛いと言ってるし、目の前で何度も鎮痛剤飲んでるのに、全く気付かない。
    具合悪いから夕食簡単でいい?子どもがソーセージ好きだからそれを炒めようかな…と言ったら、
    「え?ソーセージだけ?野菜は?」と言ってきた。
    「具合悪いって言ったよね?納豆でいい?」と言ったら無言。大丈夫?の一言も、なんか夕飯買ってこようか?もなし。いつも残業で夜遅い。私が具合悪いと言っても、早く帰ろうか?と気遣いなし。でも、観たい映画がある時は定時で上がってレイトショー観にいってる。
    今コンビニだけど、とLINEがきて、
    ハーゲンダッツ食べたい、と言ったら高い、で終わり。
    もちろん買ってこない。なら聞くな。
    それなのに、実家の義母が寝室用に小さめのテレビ欲しいんだけどお勧めの機種は?とLINEがきたらしく、安いのだと3、4万円くらいだから買ってあげようかな、だって。
    300円のアイスさえケチられた私…。

    小さい事なんだけど、毎日毎日こんな事の積み重ね。
    激怒する訳じゃないけど、溜息ばかりです…。

    +301

    -1

  • 84. 匿名 2021/11/18(木) 22:56:06 

    母さんと仲良くできないなら
    離婚だからなっ!!!!!

    えーマザコン過ぎてドン引き。

    +70

    -1

  • 85. 匿名 2021/11/18(木) 22:56:09 

    >>9
    分かる
    だから「なんで結婚したの?」「分かってて結婚したんでしょ?」と言われるとそれは違うと言いたくなる
    子どもがいなければ見えてこない面もあっただろうから今よりは良い夫婦でいられたのかもしれない

    +151

    -4

  • 86. 匿名 2021/11/18(木) 22:56:23 

    >>56
    うちの言い訳
    冬は寒い
    夏は暑い
    平日は明日会社だから
    土日はゆっくりしたいから
    エアコンは身体にわるいから
    ラブホはお金がもったいないから
    子どもが起きるかもしれないから(別室で寝てる)

    自分がしたい時(年に2回くらい)だけ、3度のメシより好きなんやろ?ってふぇら挿入だけの 


    メソメソしてたこともあったけど急にアホらしくなって冷めた。外で済ますことにして8年

    +88

    -2

  • 87. 匿名 2021/11/18(木) 22:56:33 

    子育て丸投げ
    そりゃ子供もママっ子になるわ
    平日はいいよ。
    休日くらいやれよ

    +52

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/18(木) 22:56:37 

    >>1
    お互い様だし、冷めることは誰でもあると思うし、離婚しない。
    あとはお金をきちんと稼いできてくれてるから、それだけで感謝してる。
    借金、浮気、暴力以外で離婚はちらついても結局しない。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2021/11/18(木) 22:57:34 

    セックスレスもあって男として必要性を感じなくなったとき。お金でなんとか繋ぎ止めてるけど定年退職後はどうなることやら。私が旦那を支えていくことはきっとない。

    +60

    -1

  • 90. 匿名 2021/11/18(木) 22:58:28 

    マッチングアプリに課金しまくってた。
    離婚せずにATMとしてやり過ごしてる。

    +26

    -2

  • 91. 匿名 2021/11/18(木) 22:59:30 

    夫が鬱になって会社辞めたいといった時、すぐに、「私が働いてるから大丈夫、ゆっくり休むと良いよ」と退職に賛成して支えた。実際私のほうが稼いでもいるし、その後夫は回復して起業したけどしばらくうまくいかず経費を私費から持ち出すことが続いて無給、私が大黒柱の状態だった。

    数年後、夫は仕事が軌道に乗り都合で遠くに単身赴任。ほとんど別財布の生活になった。そして私が鬱気味になり「会社辞めたい」と相談したら、開口一番「生活は大丈夫?」と言われた。「僕は生活できてるけど、君のほうは仕事やめちゃって生活できるの?」みたいに聞こえてがっかりした。

    +185

    -2

  • 92. 匿名 2021/11/18(木) 23:00:12 

    >>62

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/18(木) 23:00:22 

    旦那運転してて、分かりにくい道でナビと違う方行こうとしてたからここ左だよ!!って言ったら地図見ながら間違えてもここからこう行けるから、とか大きい声出すからびっくりして間違えそうなったわとか、
    了解〜で済む事なのにあーだこーだ言ってきて呆れてスンッてなった

    +28

    -2

  • 94. 匿名 2021/11/18(木) 23:00:43 

    何歳になっても「自分が選べる立場」だと思ってる…鏡見て出直してこい、ハゲ散らかしたデブスども!

    +13

    -4

  • 95. 匿名 2021/11/18(木) 23:00:46 

    >>8
    元々入ってた予定なら仕方ないじゃんね😂いきなり翌日から飲み会も行くんじゃねえ!は鬼だ

    +2

    -13

  • 96. 匿名 2021/11/18(木) 23:00:50 

    太って昔の姿が見る影も無くなった時

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2021/11/18(木) 23:01:33 

    >>17
    うちは言われて無いけど、旦那な本心はこんな感じだと思う。子供が巣だったら2人で暮らす自信無いわ。

    +147

    -2

  • 98. 匿名 2021/11/18(木) 23:02:01 

    旦那が私に黙ってNHK払ってました。明日解約の電話させます。

    +10

    -18

  • 99. 匿名 2021/11/18(木) 23:02:41 

    >>4
    謎の色ってどんなよ?w
    私はお風呂に浮いてる毛に殺意沸くわ

    +131

    -1

  • 100. 匿名 2021/11/18(木) 23:02:50 

    >>62
    拒絶してるなら浮気されてもあなたの有責にもなるから有利にはならない
    あと死ぬほど読みにくい

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/18(木) 23:02:54 

    私は全く関与してない夫の失敗を義母が「ガル子さんがちゃんと見てないから」と私のせいにしたのに、その場にいたのになんとも言わなかったとき

    +80

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/18(木) 23:03:13 

    >>59
    離婚しな

    +42

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/18(木) 23:03:25 


    主です。
    付き合いでの飲み会はもちろん大切ですが。
    あまりに独身気分が抜けていないように感じると、同じ方向を見ていないように感じます。
    家族になれていないなと。

    +62

    -1

  • 104. 匿名 2021/11/18(木) 23:03:25 

    >>98
    テレビないの?あるのに払うなってキレてるんだとしたらヤバい女だな(笑)

    +11

    -10

  • 105. 匿名 2021/11/18(木) 23:03:34 

    一向に痩せない!小さいから余計テブ!くちゃくちゃうるさい!
    旦那の部屋は臭う…いつの間にか生理的に無理になった。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2021/11/18(木) 23:04:08 

    男は面倒を見てもらった側だから、子供の面倒を見るという概念が理解できていない
    だから、子供の面倒を見る=YouTubeやゲームを与えて放置してその横で自分もゲームする

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/18(木) 23:05:53 

    >>17
    言われた人を知ってる。稼いでる男なので子供のために離婚はしないけど子供が巣立ったら離婚すると言ってたな。

    +112

    -1

  • 108. 匿名 2021/11/18(木) 23:06:13 

    >>16
    次言われたらニコニコ近付いて
    髪の毛むしってその引き抜いた毛投げつけながら
    笑顔で「ちん◯ん!」て言ってやりなさい

    +90

    -1

  • 109. 匿名 2021/11/18(木) 23:07:46 

    いつまでもチヤホヤされたいと思ってるところ。

    家事やってるとか言うけど、抜け漏れやれてないこと多くてストレス溜まってる中、周りのママ共とかに『当たり前の事ッスよね〜』みたいに話すの本当にやめて欲しい。殺意しかわかない

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2021/11/18(木) 23:07:46 

    >>16
    生理的に無理。うちの旦那がして注意してその返答ならマジで離婚するわ。言葉の通じない生き物は可愛い動物だけで十分。

    +141

    -1

  • 111. 匿名 2021/11/18(木) 23:08:09 

    私よりママの言うことの方が大事、、ってことに気付いた時

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2021/11/18(木) 23:09:23 

    >>109
    男のちょっと手伝い紛いの事したあとの、俺めちゃくちゃ家事分担してやってる!みたいな周囲へのアピール聞くとボディーブロー食らわせたくなる。

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/18(木) 23:09:30 

    昔の「一家の大黒柱」=父親だけど、今は同じ大黒柱でもただ柱として立ってるだけ
    真の大黒柱は世の中の母たち、お母さんありがとう!!!そして、お父さんもっと努力して!!!

    +34

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/18(木) 23:09:38 

    >>103
    で、専業なの?
    給料は全部旦那任せなの?どうなの?

    +0

    -14

  • 115. 匿名 2021/11/18(木) 23:09:56 

    隣の部屋でゲップする旦那、キモすぎ!!

    +6

    -6

  • 116. 匿名 2021/11/18(木) 23:10:20 

    >>73
    子育ての役割を全部母親に押し付けてるのはどうなの?仕事をしてれば子育て免除なん?
    子供を産むのは女にしか出来ない上に保育園もなかなか入れない上に育休復帰もまだまだなかなか難しい時代で仕事をする役割が全部旦那なら旦那が飲みに行くのは仕方ないなんて言ったら、いつまでたっても子育ては母親の役割な考えは変わらないよね?!

    +57

    -1

  • 117. 匿名 2021/11/18(木) 23:10:23 

    人前で武勇伝語りだした時
    私は一切反応しないから、気を使って聞いてくれる人が現れると嬉々として語り出す。
    しかも長い。

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2021/11/18(木) 23:10:27 

    生理周期によって冷めやすくなる
    生理終わり日、排卵期に来る
    喧嘩する気もおきず、フッと夫の前から消えたい衝動に駆られる

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/18(木) 23:11:09 

    >>1

    子は鎹じゃなく男女の育児観や家庭観の違いを如実に映し出し関係性低下させる。それでもすり合わせ力ある夫婦は後に出産前より絆深まるって。

    +22

    -2

  • 120. 匿名 2021/11/18(木) 23:11:18 

    >>9
    子供が出来て想像以上にイクメンで私に1人の時間も充分作ってくれる最高の旦那なのに、やっぱり結婚前の好き好き!!は全くなくなった。もしこれが妥協した相手と何となく結婚してたならやばい事になってそうだな

    +84

    -5

  • 121. 匿名 2021/11/18(木) 23:11:28 

    >>114関係なくない?

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/18(木) 23:11:43 

    >>32
    美人なんじゃないかな。

    +5

    -11

  • 123. 匿名 2021/11/18(木) 23:12:13 

    >>24
    この人ってこんなにも自分のことしか考えてなかったのね…ってことがどんどん増えていく

    +88

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/18(木) 23:12:32 

    生理痛がひどかった時の対応が腹立った
    私がメンタルやられた時めんどくさそうな態度取られた
    離婚しました
    さよ~なら~~~👋😍💋

    +45

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/18(木) 23:12:34 

    誰も離婚するために結婚はしないというものの、その原因を作ってるのは9割が男

    +7

    -6

  • 126. 匿名 2021/11/18(木) 23:13:12 

    >>105
    うちは縦にも横にもデカくて、本気でイライラする。めちゃくちゃ食べる、そしてすぐイビキかいて寝るからさらに腹が立つ。
    だからデブなんだよ!醜い!って暴言吐きたくなるよ。あのでかい腹見るとくっつきたいとも思えない。
    気をつけて食事作っても隠れて食べる。自己管理できないデブはだらしなくて嫌い

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/18(木) 23:14:02 

    >>94
    その言葉、受け取りません。そのままそっくりお返しいたします。

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2021/11/18(木) 23:14:17 

    >>9
    そうだね。やっぱり2人の時はお互いに無意識にでも相手に合わせる余裕があったけど、子供が生まれるとそんな余裕が一切なくなり、旦那はすぐにそれに気づかずにどんどん合わなくなっていくんだよね。

    +108

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/18(木) 23:14:58 

    夫の仕事関係の年賀状とか歳暮…。毎年、一見すればわかるように、送り先情報と商品写真入りで価格や個数もエクセルに入力して、10月末か11月初旬に夫に渡す。

    たった10行くらいのリスト。パッと見て「うん、これでいいよ」とゴーサイン出してくれれば手続きはこちらでやるのに、仕事で忙しいのを言い訳に目を通すことすらしない。最終手段で私が激怒するまでなにもしないのが理解できない。
    私だって正社員で働いており家には夫より多くお金を入れているし、仕事で徹夜もするし休みも不規則なのに、もう数年来こんな感じなので、私も本心から喜んで手伝えないし、夫もなぜか私を軽く見てるみたいなので、もう手伝うのをやめる。

    +51

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/18(木) 23:15:03 

    うちのは不倫の前科があるから、ワイドショーとかで芸能人の不倫の話題が出るとシレ〜っとチャンネル変えるのでわざと「観てるんだから、変えないでくれる?」と言ってチャンネルを戻してる。最近はそうやってイジめるのが快感になってきてる。さっきもプレバトに歌広場が出てて気まずかったのか「こんなのつまんねぇよ」とチャンネル変えようとしてたから「何がつまらないの?あんたこれよく観てんじゃん」と意地悪してやりました。

    +73

    -1

  • 131. 匿名 2021/11/18(木) 23:15:42 

    >>83
    まったく一緒です
    義母との扱いの差に悲しくなるよね
    無関心って1番つらいかも

    +34

    -1

  • 132. 匿名 2021/11/18(木) 23:16:02 

    >>23
    お ま え が ね か し つ け ろ !

    +91

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/18(木) 23:16:09 

    >>63
    小さな事の積み重ねで色々なものを諦める作業をして余分な物が削ぎ落とされて夫婦としてやっていくから阿吽の呼吸みたいな夫婦になれるのかもと思ったりする今日この頃

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/18(木) 23:16:25 

    >>116
    私も思います。
    仕事をしているからって家族をかえりみない行動をしてもいいのか?お互い思いやりや、労りの気持ちを持たなくていいのか?と思います。
    女性が子育てして当たり前という考えはおかしいと思います。

    >>114
    専業主婦です。
    お給料は旦那任せですが、子育ても立派な仕事だと思っています。
    私は結婚前は仕事もしていましたが、子育ての方が私にはしんどい仕事でした。
    もちろん職種にもよりますが、、

    +25

    -4

  • 135. 匿名 2021/11/18(木) 23:16:36 

    酔っぱらって家の外でおしっこしてるのを見たとき

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2021/11/18(木) 23:16:49 

    「新郎○○(新婦○○)、あなたは○○を妻(夫)とし、健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、妻を愛し、敬い、慰め合い、共に助け合い、その命ある限り真心を尽くすことを誓いますか?」「「はい、誓います」」数年後、不倫による離婚
    男は一途とかいうけど事実なら離婚する人はいない…はず

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/18(木) 23:17:15 

    ・結婚式の次の日に風俗行った時
    ・喧嘩の後風俗行った時

    義父母がめちゃくちゃ味方になってくれて、良い両親だからなんとかとどまる事が出来てる!

    +51

    -3

  • 138. 匿名 2021/11/18(木) 23:18:29 

    >>130
    うちは借金してた事あるのに、借金してる人を馬鹿にした発言する事があって「お前が偉そうに言うなや」って冷たく言いたくなるのをぐっと堪えてる。

    +38

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/18(木) 23:20:18 

    >>4
    あとどぶくさい。

    +25

    -1

  • 140. 匿名 2021/11/18(木) 23:20:22 

    「男は結婚するとき、女が変わらないことを望む。女は結婚するとき、男が変わることを望む。お互いに失望することは不可避だ」(アルベルト・アインシュタイン)

    +46

    -1

  • 141. 匿名 2021/11/18(木) 23:20:41 

    「悪い夫を手に入れる女性は、たいがい結婚を急ぎ過ぎた人です。よい夫を得られるなら、いくら結婚が遅れても、遅すぎることはありません」(ダニエル・デフォー)

    +70

    -2

  • 142. 匿名 2021/11/18(木) 23:21:04 

    >>103
    夫婦は一蓮托生。家族は一枚岩。

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2021/11/18(木) 23:21:05 

    「できるだけ早く結婚することは女のビジネスであり、できるだけ結婚しないでいることは男のビジネスである」(ジョージ・バーナード・ショー)

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2021/11/18(木) 23:21:34 

    義母に旦那がいない時に私や子供を悪く言うような嫌味を何度も言われて、それを旦那に言っても「悪気はないから」って全然私達を守ろうとしなかった時。結局自分の親の前では自分は悪者になりたくないだけの人って感じて見方が変わった。

    +41

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/18(木) 23:21:55 

    >>23
    私なら顔踏みつける。

    +52

    -1

  • 146. 匿名 2021/11/18(木) 23:21:57 

    >>134
    たしかに。

    仕事より専業主婦のほうがよっぽど重労働だよね
    普通のサラリーマンの年収が400万だとしたら、専業主婦は年収1500万って感じ
    仕事としての格が違うよね
    男って楽でほんと羨ましい

    +10

    -23

  • 147. 匿名 2021/11/18(木) 23:22:05 

    >>2
    あなた自身はどれ程のいい女なんでしょうかね?

    +34

    -5

  • 148. 匿名 2021/11/18(木) 23:22:08 

    「結婚に必要なものは、コミュニケーション。そして一人になれる場所があること」(ベティ・デイヴィス)

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/18(木) 23:22:31 

    僕を頼りにしないでと言われた時に、さーっと冷めました。
    私が自分でドンドン決めてしまうタイプなのですが、結婚したし、一応伺いは必要だよなと、ちょいちょい意見を聞いていたら言われた。

    あの日以来、頼ってないし、期待もしていない。

    +30

    -1

  • 150. 匿名 2021/11/18(木) 23:23:18 

    「昔は、結婚というものはハナから辛いものだと覚悟していた。今みたいに夢なんか抱いていなかった。花嫁は泣きながら嫁に行ったんです。だから僅かな幸せを喜べた。つまりマイナスから始まっていたのでちょっとしたプラスが全て幸せになり、結婚も上手くいっていたんです」(美輪明宏)

    +20

    -2

  • 151. 匿名 2021/11/18(木) 23:23:21 

    女性にとって男=お金生み出し装置
    ってことを分かってない男が多過ぎて疲れる

    +20

    -4

  • 152. 匿名 2021/11/18(木) 23:23:23 

    >>103
    寝ぼけたフリして夜中に蹴っ飛ばしてやれ。どうせ酔ってんだから分かりゃしないよ。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/18(木) 23:23:57 

    >>143
    名言うるっせーーーー

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/18(木) 23:24:21 

    「夫婦間の愛情というものは、お互いがすっかり鼻についてから、やっと湧き出してくるものなのです」(オスカー・ワイルド)

    +1

    -10

  • 155. 匿名 2021/11/18(木) 23:25:22 

    結婚をしないで、なんて私は馬鹿だったんでしょう。
    これまで見たものの中で最も美しかったものは、腕を組んで歩く老夫婦の姿でした。
    -グレタ・ガルボ-

    +3

    -11

  • 156. 匿名 2021/11/18(木) 23:25:56 

    結婚に成功する最も肝要な条件は、婚約時代に永遠のつながりを結びたいという意思が真剣であることだ。- アンドレ・モロワ

    +0

    -10

  • 157. 匿名 2021/11/18(木) 23:26:02 

    >>23
    こんなこと言われたら子供が寝るまで寝せない。布団剥いで叩き起すわ。

    +58

    -2

  • 158. 匿名 2021/11/18(木) 23:26:18 

    姑共々私の親が死ぬ毎に病んだ鬼の本質が露呈。両親の前で平身低頭してたのが人格否定の暴言吐くように。私が親の生保受け取るのがわかるとその金を子どもの学費に欲しがり断ると激ギレ。食ってくのと離婚連鎖断ち切りたいから別れないけど未亡人切望。明らかに病んで激しい健忘と車の事故頻発してるのに意地になって受診しないのも心底軽蔑。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/18(木) 23:26:34 

    >>117
    わかります!
    うちの旦那と同じです。
    しかもうちの場合は全然、武勇伝ではない事をさも「俺ってすごいだろう!」という感じで言うので、滑稽です。
    例えば、高3で大学に合格してからすぐにバイトを始めた事、半年間一人暮らしをした事(一人暮らしと言うけど、出張で会社の寮に入っただけで、アパートでの一人暮らしではない)、成人式で義父からもらった時計が高級過ぎて1度も使ったことがないこと(高級品ではないし、中古品が¥2000くらいでかなりの数出品されている)、大学受験の国語の為に、小説を読むブームを自分が学校で作ったこと(しかし読んでいたのは自分を含めて3人らしい)、車が納車されてすぐにスピード違反で捕まったこと等など。
    どれも武勇伝ではないので、本当に滑稽で恥ずかしくないのかな?といつも思います。




    +50

    -1

  • 160. 匿名 2021/11/18(木) 23:26:54 

    >>99
    君も陰毛とか髪の毛とか浮いてると思うな( ^ω^ )

    +6

    -11

  • 161. 匿名 2021/11/18(木) 23:27:06 

    二人の結婚は美しかった。
    なぜなら彼女は離婚する力を持っていたから。
    二人の離婚もまた美しかった。
    なぜなら彼女は友達となれる心を持っていたから。- 川端康成 -

    +1

    -16

  • 162. 匿名 2021/11/18(木) 23:27:35 

    >>40
    シングルマザーもずるくてコラァー!だし、もと夫も変態だし、あなた様よく、止めましたね!偉すぎる!なんかの犯罪になるの防止したかも?!

    +109

    -2

  • 163. 匿名 2021/11/18(木) 23:27:55 

    夫婦生活は長い会話である。- ニーチェ -

    +1

    -7

  • 164. 匿名 2021/11/18(木) 23:27:57 

    >>2
    これに半数以上プラスついてるのがさすがガルちゃんだなと思う

    +36

    -1

  • 165. 匿名 2021/11/18(木) 23:28:27 

    >>37
    すごくガッカリだよね。そんな物に頼るくらいなら預けたくないし、面倒見てるのはスマホであって、父親ではない。情けなくて悲しいよね。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/18(木) 23:28:54 

    >>66
    追伸
    因みに、彼氏は35歳です。
    いい年して何やってんだか
    だから仕事できねーんだな

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2021/11/18(木) 23:29:42 

    結婚のひとつの魅力は、双方にとってだまし合いの生活が絶対必要となることだ。- オスカー・ワイルド -

    +1

    -7

  • 168. 匿名 2021/11/18(木) 23:30:15 

    >>139
    どぶとはw
    ちょっと吹いた笑

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/18(木) 23:31:11 

    >>166
    ここ夫婦トピな。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/18(木) 23:31:17 

    結婚の問題は、なによりも「生活」の問題です。
    それはかならずしも愛を条件とはしません。- 倉橋由美子 -

    +1

    -8

  • 171. 匿名 2021/11/18(木) 23:31:25 

    >>59
    それはしんどいね
    私も似たような経験があって ストレスのせいか体調がおかしくなった
    59さんは体調は大丈夫?

    うちは結局離婚したよ
    (旦那が何度目かの浮気で相手を妊娠させてしまって…旦那はそっちを選んだ形)

    シングルマザーで経済的には大変だけど 精神的にはずいぶん楽になった
    「家族に裏切られる」ってすごくストレスだったんだな…本当に悲しかったんだな…と今は思う

    離婚してスッキリした例もあるよって事で
    59さん 無理しすぎないようにね

    +57

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/18(木) 23:31:42 

    世間的に申し分のない夫や妻であっても、相手が欲していなければ、それは悪夫、悪妻です。
    そんな時はさっさと別れて、自分の良さを認めてくれる相手を探すことです。- 瀬戸内寂聴 -

    +4

    -9

  • 173. 匿名 2021/11/18(木) 23:31:55 

    投資って余剰金でするはずなのに、旦那が貯金を投資に回そうとする。たいして貯金ないのに。
    それでさっきケンカになった。

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/18(木) 23:33:25 

    酔っ払ってバタバタ帰宅して、風呂場で寝る、床で寝る。自分で◯時に帰るって言って破る。
    最近はもうあきれて注意しなくなった。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/18(木) 23:34:10 

    >>162
    わー、これはGJだったと思います。
    なんだったかな、再婚した義父に家の至る所でスカートの中とかを盗撮されてる高校生の女の子が、その盗撮してる義父の様子をYouTubeか何かにモザイクなしだったかな?で流したやつを思い出したよ。

    +61

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/18(木) 23:34:14 

    ・旦那が転勤族だから仕事をやめざるを得なかったんだけれど、結婚して直ぐにパートで働きたいと相談したら、「はぁ?家事とか手は抜かないでできるんだろうな?俺くらい稼げるなら働け」(全く高給取りではありません)
    ・短小超早漏のクセに、旦那の友人宅で集まった時に「こいつは○○が感じる」とか、夜の夫婦生活の話をし始めた
    ・金遣いが荒いから物申したら「俺の稼いだ金をどう使おうと勝手だろう」発言。
    その他いろいろ
    子供を責任をもって育て上げる為の同居人って感じ

    +47

    -1

  • 177. 匿名 2021/11/18(木) 23:34:37 

    >>119
    ふ…深い……
    勉強になります
    がんばります

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2021/11/18(木) 23:35:52 

    >>83
    うちも似てる。結婚して23年になるけど、私には誕生日プレゼントすら買ってくれた事ないのに、義母にはIHクッキングヒーターを買ってあげると話してた。20歳の息子が就職した時も「初任給出たらまずはじいちゃんばあちゃんにご馳走するんだぞ」と強制してやがった。ムカついたから「そんなにご馳走したいなら自分が出せ。何、息子の初任給アテにしてんの?」と言ってしまいました。

    +119

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/18(木) 23:36:14 

    浮気相手(バツイチ)の子供を連れて遊びに行ってるのが判明したとき。
    自分の子供の誕生日にプレゼントすら用意してなかったのに…

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/18(木) 23:37:51 

    >>115
    うちの旦那のゲップは「ヒュー、ピー、プシュー」みたいな音で、これも気持ち悪いです。
    多分本人は、「ゲッ!」と出るのを抑えてゲップしているのを隠しているつもりなんだと思いますが、全然隠しきれていないし音も聞こえます。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/18(木) 23:37:54 

    >>40
    やべぇきっしょ!!本当ありがと!!娘さん救われた!

    +118

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/18(木) 23:38:01 

    旅行中、ICカードに少額ずつしかチャージしないので何度も改札でひっかかり都度待たされた時本気で冷めた。

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2021/11/18(木) 23:38:55 

    外ではイクメンスイッチを入れて自慢するけど、家に入った瞬間そのスイッチが自動的に消える

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/18(木) 23:42:07 

    >>14
    母親の言うことは聞くのか。マザコンだな。

    +108

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/18(木) 23:46:12 

    子供が産まれて2、3ヶ月、あまり子供に関心がないなぁとおもってるとき産後私と子供が風邪が長引いて(10日くらい)我慢して我慢してやっと助けてと言ったのに仕事休めないと言われてメンタルと体調やられすぎて仕事なら仕方ないから新幹線で2時間くらいの実家に帰るわ。と言ったらキレられた。なんでそれくらいで実家に頼るのかと。
    今私の状況見てよく言えるよねと泣きながら訴えたら仕事2時間だけ休んでくれたけどめちゃめちゃ嫌味を言われた。今思えばその瞬間冷めたと思う。
    今は子煩悩で子供大好きの良いパパなのに愛情が戻らない。

    パパとしての経験値が当時低すぎて親として未熟だったって頭ではわかるんだけど気持ちが戻らない。。。

    +61

    -1

  • 186. 匿名 2021/11/18(木) 23:47:24 

    >>17
    つい…とか、うっかり…で言った言葉って実は本心よね。
    私も一生忘れないし、許せない。

    +139

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/18(木) 23:50:55 

    >>43
    だよね、やっていこうと決意したならすこしは寛容になるべきなのに結局かわってないよね。多分この人捨てられるわ。旦那に見放されてシンママになって困窮して後悔しそう。先が読める。

    +1

    -5

  • 188. 匿名 2021/11/18(木) 23:51:14 

    >>152
    私の母は父が飲んだくれて帰ってきてすぐにグーグー寝てしまったら蹴飛ばしてました🤣
    蹴られても起きなかった。翌朝になって目が覚めても蹴られことなど記憶になかった笑
    そんな父も24年も前に事故で亡くなった。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/18(木) 23:53:34 

    >>169
    ごめんなさい💦
    新婚なので、彼氏と書いちゃいました💦

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2021/11/18(木) 23:53:53 

    大事な話があるから早く帰って来てって言った日にいつもより4時間も5時間も遅く帰って来た時。
    雰囲気重くなるの嫌だから私が寝た頃を見計らって帰って有耶無耶にしようとしたんだろうなと思った。

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2021/11/18(木) 23:54:32 

    今、別居出来たしわざわざムカつく事を思い出したくないと思ったら理由を忘れてしまった。
    嫌悪感だけある。

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2021/11/18(木) 23:54:52 

    落ち着いてて大人な人だなぁと思ってたけど、ただ元気がないだけってことに気づいた時。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/18(木) 23:55:06 

    あんなヤツ構うな!が口癖のダンナ。
    ドヤ顔で言うけどさ…。
    それって、
    問題と向き合う力のないヤツ。
    問題を解決する力のないヤツ。

    こういうことだから。
    ドヤ顔で言うなや、糞旦那。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/18(木) 23:57:35 

    >>17
    「子供のために」ってわざわざ言ってくる奴、大抵子供のためじゃなく自分の体裁のために言ってるあるある。

    +90

    -0

  • 195. 匿名 2021/11/18(木) 23:57:39 

    なんだろうね。ある日突然きた。この人のどこが好きだったんだろうっていつも考えてるけど答えが出ない。

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2021/11/18(木) 23:59:08 

    3歳子供とお風呂に入り寝ていた。
    子供が不安で泣き出し私が気づいたので夫に注意したらお前が最初から見張ってればいいだけだろと怒鳴られた。
    何度も命の危険があることを伝えたがお前(私)が悪いの一点張りだった。
    そのうち子供殺されると思う。離婚した方がいいよね?!

    +55

    -0

  • 197. 匿名 2021/11/19(金) 00:04:32 

    寝て起きたらネトゲ廃人になるところ
    トイレ、飯、風呂、ベッドしか動かない。
    子供の成長を見るよりネトゲのボスの時間湧きが気になるらしくずっとPCに向かってる時
    よくそれで2人目どうするの?って聞けるなって思った。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2021/11/19(金) 00:07:47 

    妻よりも義母のことが一番で、母親に対して口答えできない姿を見た時!!もう完全に冷めてしまいましたね。。

    +29

    -1

  • 199. 匿名 2021/11/19(金) 00:09:07 

    >>17

    平謝りされても、「愛してない」というのが本心だと思うから意味ないのよね。水面下で離婚の準備を進めて切り捨てよう。

    +105

    -1

  • 200. 匿名 2021/11/19(金) 00:09:08 

    夫が理不尽な事をする度
    この人誰だっけ?知らないオジサンが部屋に居るって感覚になる

    +15

    -1

  • 201. 匿名 2021/11/19(金) 00:11:46 

    外面が良すぎる
    私の言動だけ変にとる
    あった事を言うと相手も肩をもつ
    子供のいじめとかもスルー
    ケガさせられても男の子だしって(顔ひきつってるって事は認めず楽したいだけ)何もない事にする
    こっちの心配はないのに俺のしてくんないとか、俺も話いらないし
    色々大丈夫ですか?って感じで病んだ
    努力も諦めて気持ちが全くなくなると(子供の父親は1人ですから、その枠には変わりはないが)楽
    他に楽しみ作るとそういうのだけ敏感で面倒だから、つまらない毎日で人としての何か失ったかも
    嘘がつけない、ついたとしても苦しいタイプだったけど、普通につける
    バレても構わないし、楽
    堂々としてるせいか旦那の方が前よりかは気を使ってる、些細なことで怒らなくなったけど遅い

    かなりドライ人間じゃないいかんね!と軽くなるまで15年かかったわ

    +12

    -4

  • 202. 匿名 2021/11/19(金) 00:17:57 

    貧乏男
    俺の全財産どこにやった?!

    …その全財産が2000円

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2021/11/19(金) 00:24:55 

    >>178
    おじいちゃんおばあちゃんにご馳走のくだり、気持ち悪すぎる!!
    普通、言ったとしてもお母さん(ママ)にじゃない?そもそも初任給の使い途を強制する時点でおかしいけど…
    親孝行を孫にさせんなよって感じだよね
    本当そういう男きもい

    +81

    -0

  • 204. 匿名 2021/11/19(金) 00:26:00 

    風邪ひいて病院に行ったら、いくらかかった??って聞かれた。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/19(金) 00:27:40 

    皆さんそれでも旦那さんと一緒にいてイライラしませんか?
    割り切りと諦めでしょうか?

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/19(金) 00:34:40 

    >>2
    あなたは徹底して家事して毎度自炊してセックスも気持ちよくさせてあげられてんの?自分で稼げもしないくせにいい女気取りでATMとか痛いわ。
    いい女は金有り余ってる男捕まえるか自分で稼いでるのよ。

    +26

    -12

  • 207. 匿名 2021/11/19(金) 00:44:09 

    >>13
    なんでなんだろうね?
    うちの旦那もだけど会社の男性もほぼそんな感じ。

    頭悪いし気が利かないし危機管理能力がない人がかなりいる。

    もちろんそうじゃない優秀な男性もいるのは知ってるけど、少ないよね。

    +68

    -1

  • 208. 匿名 2021/11/19(金) 00:49:34 

    >>73
    仕事の付き合いで飲みに行くなんて一言も書かれてないけど

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2021/11/19(金) 00:51:35 

    >>21
    これ。息抜きって悪い事じゃないしね。
    「私も我慢してるんだからお前も我慢しろ!お前だけズルい」って怒るより自分も息抜きした方がいい。

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2021/11/19(金) 00:52:49 

    私の誕生日には何も無いし、子供達のクリスマスや誕生日プレゼントも「え~、要るの? 」とか言うくせに、母の日には義母と2人でプレゼント買いに行く旦那。
    旦那も義母も気持ち悪いです。
    アル中の義父にも父の日に高い日本酒のセットを持って行くし。


    +38

    -0

  • 211. 匿名 2021/11/19(金) 01:03:05 

    自分がモラるのは妻が悪いから怒っているだけど姑に私を売った時。結婚前から相手選び失敗したと思ってた…。母子家庭ですがどうか宜しくお願いします。と頭を下げたのお前とお前の母だろうが。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2021/11/19(金) 01:10:53 

    私の体調が悪くても絶対に洗い物をしないとき。まさに今日。さっさと自分だけ寝室に行きやがった。私は旦那の体調が悪い時に家事やらせたことなんかないのに。シンプルに思いやりなさすぎて無理。大嫌い。
    あーお腹痛い…シンクには洗い物…片付けなきゃ…

    +54

    -0

  • 213. 匿名 2021/11/19(金) 01:24:24 

    >>2
    ショボいATMにしがみつくしか能がないクセに偉そうだねー

    +27

    -3

  • 214. 匿名 2021/11/19(金) 01:36:17 

    >>85
    この手の愚痴に見抜けなかったのが悪いとか自己責任論に持って行こうとする流れって何なんだろうね?
    嫌な思いをした側が責めを受けるのはモヤモヤする

    +22

    -4

  • 215. 匿名 2021/11/19(金) 01:38:04 

    >>9
    子供産まれてからの旦那の変わりようは本当にガチャだよね…子供産まれる前はみんな子供ほしいほしい産まれたらあんなことしてあげるんだーなんて言っててもいざ産まれたら理想通りになれる男性と慣れない男性の振り幅がすごい。

    女性はある程度強制的に母親にならざるを得ないけど男性は父親になるのに時間かかってるのか変わる気がないのか…。

    +93

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/19(金) 02:04:01 

    >>146
    まず1500万の仕事をしてから
    そう言うことは言いましょうね笑

    +10

    -5

  • 217. 匿名 2021/11/19(金) 02:04:36 

    >>1
    手伝い等ちゃんとしてるなら飲みに行ってもいいと思うんだよね
    お酒がリラックスになることもあるから。
    あなたが何を不満に思っているのか、相手だけ飲みに行けてずるい!なのか。家事をしてくれない!なのか。不公平に思ってるなら分析してきちんと言ったほうがいい。

    それでも変わらないなら冷める一択だと思う。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2021/11/19(金) 02:24:39 

    >>146
    そこまで言うなら、旦那さん主夫にしてあなたが家族を養ったら?1500万稼ぐスキルがあるのなら家族養えるだろうし仕事の方が楽なのならその方が断然楽になるよ。

    +8

    -3

  • 219. 匿名 2021/11/19(金) 02:28:24 

    >>62
    えっと…

    62の元友達が以前62夫婦と揉め事を起こして、元友達が謝罪したいと言ってきた

    62も許してないけど、それ以上に旦那さんが許してないから、しつこくその元友達と縁を切れと旦那さんが言った

    62がそれをウザいと思って冷めたからセックスレスになった(元友達とのいざこざと夫婦のセックスって関係なくない?)

    62が離婚する気はないけれど、レスを理由にして旦那さんが誰かと不倫したら有利な条件で離婚できるかな?(希望的観測)62の友達が原因で、62からのレスなのに勝手に不倫してくれないかなぁなんて信頼関係を踏みにじられる旦那さんが気の毒)
    離婚するなら有利な条件でしたいから動かない(離婚する気はないって少し前に自分で言ってなかった?)

    なんかすごくバカっぽくて自己中心的だね…

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2021/11/19(金) 02:32:26 

    >>32
    2は釣りだよ
    アンカーしたら思うつぼ

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2021/11/19(金) 02:36:40 

    >>108
    めっちゃクレイジー。

    +38

    -0

  • 222. 匿名 2021/11/19(金) 02:41:03 

    ずっとスマホ見てる。
    テレビ見ててこれ美味しそうとか話しかけてもふーん、へーしか返ってこない。
    具合悪くて会社休んだくせにスマホばっか見てた時はイかれてると思った。

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2021/11/19(金) 02:47:00 

    >>17
    そんな家庭はかなり多いと思うけどいくら喧嘩してても口に出して言っていいこととダメなことがあるよね。

    +52

    -0

  • 224. 匿名 2021/11/19(金) 02:49:11 

    >>2
    私は内心「性格の悪いATM」って呼んでますよ。

    あー、また調子悪いな、なだめとかなきゃ、って。

    +10

    -4

  • 225. 匿名 2021/11/19(金) 02:57:10 

    ちっちゃいことが積み重なって、どんどんどうでもよくなっていった。
    食事の時に美味しいって言わないとか
    大事なときにさっさとしないとか
    無神経な発言とか
    一番は私の扱いがどんどん適当になったこと
    話も聞かないし心配もしない。
    最後は給料が下がるかもって散々生活の心配させといて、でも大丈夫そうって勝手に決めつけて散財しようとしたこと。
    これで幻滅したな。

    +33

    -0

  • 226. 匿名 2021/11/19(金) 03:31:23 

    >>151
    そこまで下に見てる人に養ってもらって虚しくならないの?

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2021/11/19(金) 03:53:45 

    >>17
    喧嘩の時に言われた酷い言葉や見下された態度は仲直りしても忘れられないよね
    次も言ったらもう期待しなくなる、助けも求めなくなる、話すのも嫌になるからって宣言した

    +61

    -1

  • 228. 匿名 2021/11/19(金) 04:06:27 

    子供が1歳の頃から保育園に預けて共働き。元旦那は家の駐車場で毎日2時間ほどゲームして日付が変わる前に帰宅。
    食事後すぐにゲームして何もしないので私が、せめて自分の食器くらい洗って欲しい。とお願いしたら、
    お前定時で帰って何してるん?定時で帰ってるやつがやれよ。俺こんな時間に帰ってから洗い物しろって言うん?
    と言われ、その他いろいろ言われたのもあり、10年我慢して離婚しました。

    +45

    -0

  • 229. 匿名 2021/11/19(金) 04:16:20 

    旦那が子供ほしいと望んで里帰りできない環境で
    産前から産後1週間ほどで飲み会ストリップに
    行く計画して行った時。
    この男とこの先の子育てはないと離婚を決意した。

    +30

    -0

  • 230. 匿名 2021/11/19(金) 04:16:46 

    ヘソクリかくしてるのを見てから冷めた。

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2021/11/19(金) 04:37:35 

    先輩と2人で飲みに行くと言ったのに後からキャバ嬢迎えに行って遊んでた時。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2021/11/19(金) 05:04:48 

    >>2
    みんな真剣に捉えすぎ 
    普通におもろいw

    +24

    -3

  • 233. 匿名 2021/11/19(金) 05:08:58 

    >>99
    うちもそう
    だから湯船に入らずシャワーのみ

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2021/11/19(金) 05:17:42 

    >>141
    もっと早くに知りたかった
    その言葉

    +20

    -0

  • 235. 匿名 2021/11/19(金) 05:21:07 

    >>172
    なんの説得力もない

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/11/19(金) 05:45:48 

    >>9
    子供が出来て夫婦仲が悪くなる、とか悲し過ぎる
    まるで夫婦仲を崩す疫病神

    +3

    -13

  • 237. 匿名 2021/11/19(金) 05:48:46 

    >>1
    イビキがうるさいところ。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/19(金) 06:00:19 

    通話しててじゃあね、てなって一呼吸おいたら私に対する暴言を吐いていたとき。ぼけとかバカとか。
    電話切れてると思ったみたい。

    +27

    -0

  • 239. 匿名 2021/11/19(金) 06:05:27 

    >>236
    疫病神とは言ってないと思う。

    私も子供は可愛いし旦那も子供を可愛がっている。
    ただ子供生まれてから旦那の嫌な面が増えてしまったのは確か。
    二人の子供なのに、旦那は出産前と同じようにスマホいじったり趣味したり。私は自分の時間ないのに、、、とちょっと冷めちゃうよ。
    そんな男の人ばかりじゃないだろーけど。

    +26

    -0

  • 240. 匿名 2021/11/19(金) 06:16:28 

    >>236
    疫病神ではないんだけどね。幸せをたくさんくれる。

    でも出産きっかけに恋人的な関係性は崩れ去る。

    +17

    -1

  • 241. 匿名 2021/11/19(金) 06:20:44 

    >>40
    旦那の見ているAVで性癖がわかるんだ

    ガル名言一つ増えた

    +59

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/19(金) 06:26:40 

    ATMと言えるみんなが裏山
    うちはモラだからドケチで妻子にかかるあらゆる金を出し渋るから

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2021/11/19(金) 06:27:40 

    夫自身がされて嫌なことを私がすると怒涛のごとく怒り散らすのに、私がされて嫌なことをしない、と約束した舌の根も乾かないうちにするから。

    私との約束は軽く見てる。甘く見てるんだよね。
    一人の人間として尊重するどころか、人間扱いされてない、と日々感じるようになり離婚しました。

    あんな夫ならいらない。

    +27

    -0

  • 244. 匿名 2021/11/19(金) 06:57:45 

    >>57
    子育てを苦行みたいに言う人、苦手。
    楽しくて仕方ない人もいるんですけど。
    そりゃ、イラッとすることもあるけど、夫に任せて独りで出かけたいなんて、思ったことないや。
    子供と居たいし、見ていたい。
    そもそも、出産を決めたのは自分だしね。

    +4

    -10

  • 245. 匿名 2021/11/19(金) 06:58:02 

    加工した写真載せて出会い系アプリで女漁りしてた

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2021/11/19(金) 07:16:34 

    最近冷めてきてる。転職して不安なのはわかるけどそこまでピンチでも無いのにまた次の職探ししてるしウジウジしててこっちまでしんどくなる。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2021/11/19(金) 07:20:55 

    >>221
    キレられたら「ふざけてるだけだけど?」って言ってやればいいのよ
    嫁をバカにしてるわ

    +37

    -0

  • 248. 匿名 2021/11/19(金) 07:38:44 

    >>123
    わかる。
    私も二人目を出産したとき赤ちゃんを触ろうとする上の子に『お父さんが先!』って言ったときまじであーこいつマジでクソやわー。って思った。

    +28

    -1

  • 249. 匿名 2021/11/19(金) 07:46:44 

    旦那が不機嫌になって勝手に1人で怒ってた時、基本的には放置してるんだけどどうしても聞かなきゃいけない事があって話しかけた時に返事して来た時のあの般若みたいな顔。ずっと忘れないし、あぁ、これがこの人の本性なんだなって思った時に自分の中でサーっと冷めて行った。

    +30

    -0

  • 250. 匿名 2021/11/19(金) 07:48:04 

    >>69
    釣りかな?
    子どもは旦那に懐くし、家計を支えるのも旦那さんだしあなたがいる意味あるの?

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2021/11/19(金) 07:58:10 

    >>9
    ね。二人で願って喜びあって産まれる日を待ち遠しく過ごして来たはずなのに。つわりが始まったあたりから夫の私に対する思いやりや愛が目に見えてないことが分かりだした。心配しない支えてくれない=愛がないってことよね?と言うと夫は愛がない訳じゃないとか言うけど、やりたいときのフォローにしか聞こえない。頼みごとはため息まじりでするし。つらいし冷めた。

    +30

    -0

  • 252. 匿名 2021/11/19(金) 08:29:30 

    >>4
    水道ガス代もったいないけど、毎回お湯は抜いて新しいお湯に入れ替えてる。

    +28

    -0

  • 253. 匿名 2021/11/19(金) 08:34:50 

    風邪ひいて病院に行ったら、いくらかかった??って聞かれた。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2021/11/19(金) 08:41:48 

    >>117
    迷惑なのわかってるならあなたが止めなよ
    夫婦似たもの同士だね

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2021/11/19(金) 08:53:35 

    >>83
    うちもそんな感じ。
    産後買い物が辛いからネットスーパーで買いたいと言ったら「送料(100円)がもったいないから自転車を荷物持ちに連れていけば?」と言ってきたり、
    「出産入院の部屋は個室なんてありえない、大部屋で充分だ!」と言ってきたり、
    産後ずっと残業が続くと言っていたくせに合間にこっそりコンサートに行ってたり。
    コロナワクチンの副反応なんて気にもされなかった。

    +39

    -0

  • 256. 匿名 2021/11/19(金) 08:55:05 

    >>83

    ご飯の下りはキレていいと思う
    具合悪いのに無関心とか、うちと一緒
    矛盾して買い物とかついてくるけど…一緒にいて重いもの持つ気ないのがムカついてさっさと帰りたくて目の前で持ったらぎっくり腰(慣れてるので歩けるけど)やはり無関心
    甘えてるんだよね
    一応聞いてくるけど高いとかで却下
    出せない額じゃないだろうに、他には使うって
    そんな背中みせてるからいづれ子供にそう扱われるのに、お前の育て方が!みたいな事言うと思う(言われた)
    無関心なら好きにして、子供と遊園地とかで遊んでわざわざ言わなくてもいい
    適当な事後報告で子供と盛り上がるとか
    旦那の存在消さないとむなしくてやりきれないと思う
    ご飯と洗濯は義務でついでと思えると楽になる



    +2

    -0

  • 257. 匿名 2021/11/19(金) 08:58:27 

    >>1
    書かれてる内容だけだと、そこまでこじれることかな?と思う。
    相手に対する期待が大きいのかな?

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2021/11/19(金) 09:04:25 

    >>215
    うちは私が大変なことはわかっていると思うけれど、変わる気は無いよ。
    家に帰ったらご飯あってダラダラして過ごす特権を手放したくないんだろうなと思ってる。
    私ももうすぐ見捨てるつもりだからあえて何も言わない。

    +22

    -2

  • 259. 匿名 2021/11/19(金) 09:21:15 

    >>8
    話し合いをした次の日だから飲み会はやめておこうってところまで気が回らないのが男なんだよね・・
    女は姿勢から改めて欲しいのに、男はたまに家事育児手伝うようにすればいいや~みたく物事をやるかどうかで考える。
    飲み会に行くなって言われてないから!!って思考。話し合いの翌日に飲み会に行く事=誠意が無い みたく繋がらないのが男。

    +28

    -0

  • 260. 匿名 2021/11/19(金) 09:21:40 

    >>21
    これほんとそうしたいって思うけど、やっぱり母親って母性が強いから子どもを置いて自分だけ遊びに行くってなかなか出来ないんだよね。行けたとしても子どもが気になって楽しめない。

    +52

    -5

  • 261. 匿名 2021/11/19(金) 09:34:53 

    >>215
    こういう話聞くと、やっぱり子供を産むなら自分一人でも育てていく覚悟で産まないとダメなんだなって思っちゃう。
    旦那には期待しない、やってくれたらラッキー。でも母親にとっても初めての事で不安と恐怖でいっぱいだから期待するもなにも助けてくれないと困るんだよね。妊娠出産子育てで大変だった時の恨みは一生ってよく分かう。助けて欲しい時に手を差し伸べてくれないって結婚した意味ないからね・・こんな人家族とも思いたくないだろうし。

    +42

    -1

  • 262. 匿名 2021/11/19(金) 09:36:53 

    >>257
    離婚を考える程今までの事が溜まりにたまってて、ようやく話し合えた末に旦那がいつも通りの振る舞いをしたからこじれたんじゃない?温度差感じるし、こいつに何話してもダメだ、やっていけないって思っちゃうよ。
    普通のケンカだったらここ迄なってないと思う。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2021/11/19(金) 09:42:33 

    理不尽だと思うけど、同居し始めてから旦那が義母に顔つきが似てきて、横から見た感じなんかソックリでキモチ悪くなってしまった。
    おまけに私が感じる嫌な話し方や言葉のチョイスなんかも親子だからか同じでほんと親子だなぁと思った。

    今は義母はいないがいる時はもちろん、もうスキンシップを取る事(特に顔を近づける、義母を思い出す)が出来なくなった。

    +25

    -0

  • 264. 匿名 2021/11/19(金) 10:00:16 

    数年ぶりに友達とファミレスでランチしたんだけど、それを言ったら怒られた。
    「俺の金だろーがー!!」って。
    ドン引きした。

    +33

    -0

  • 265. 匿名 2021/11/19(金) 10:03:39 

    リモートで家いると

    ・昼飯つくらなきゃいけない
    ・飲み物とかちょっと飲んだコップとかすすぎもせずそのまま

    出社してほしいなーてなる。

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2021/11/19(金) 10:17:40 

    >>51
    離婚した私のいとこもそういっていました。
    喧嘩するうちはまだ愛情のかけらがあるって。
    本当に冷めたら喧嘩にもならないと。
    時間と共に取り巻く環境が変わると気持ちも変わるか、、本当にそうかも。
    一時の感情もそうですね。でもその最中にいると
    本当に辛いしなかなか頭ではわかっていても
    胸にストンと落ちないのが悩むところです。

    +26

    -1

  • 267. 匿名 2021/11/19(金) 10:21:15 

    >>265
    ほんとリモートワークってなんなの?
    誰が考えたの?やめてほしいわ。
    出社してる間夫婦は離れているから
    ある程度の距離感持って関係維持できる。
    もちろん商売やってたり家業継いだり
    年がら年中同じ空間にいる夫婦もいてその方たちの
    お互いの努力はすごいと思うんだけど
    コロナのリモートワークは世の妻にとったら
    いらない仕事や眉間のシワが増えることしかないような気がするわ

    +7

    -6

  • 268. 匿名 2021/11/19(金) 10:22:58 

    >>264
    専業主婦の家事を給料換算すると年収一千万程度になるんだよ、知らんのか!って言ってやれ

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2021/11/19(金) 10:26:10 

    >>263
    わかる!うちの両親はほんと仲良しなんだけど
    母が義親と同居で苦労したから
    よく父親に舅と顔つきとかもろもろが似てきたら即離婚だからねと言ってた。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2021/11/19(金) 10:32:33 

    >>83
    洗濯物干してる時に
    本当にすぐそばにいるのにテレビ見ていて
    全く気づかずに声かけとか手伝おうか?の言葉もないことにキレてやったら、ほんとに気づかなかっただと。うちの夫何かに夢中になるとたまにあるんだけどあれなんなの?男特有のもの?
    普通目の端に動いてるものってみえるよね?
    動体視力ないんか?

    +30

    -0

  • 271. 匿名 2021/11/19(金) 10:47:11 

    >>98
    払うことはいいこと。
    あなたの方がおかしいよ。

    +6

    -2

  • 272. 匿名 2021/11/19(金) 10:54:20 

    >>124
    私もこの前、生理痛と風邪でダルくて動けずゴロゴロしてたら、「俺は仕事でストレス抱えながら働いてるのに、毎日ゴロゴロしてテレビ観て生活できていいね。俺の稼いだ給料で。腹立つ。」と言われた。
    メンタルもやられてたから、涙出てきた。その通りかもしれないけど、口に出して言うこと!?そう思われてたことがショック過ぎて、それ以来旦那と口もきけないし、食欲もない。

    +36

    -0

  • 273. 匿名 2021/11/19(金) 10:56:37 

    最初から冷めていますけれど、ATMとしてはそこそこ使えるので利用しています。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2021/11/19(金) 10:59:55 

    帝王切開にて出産後退院して、3日後のこと。
    私は発熱してて、しんどかった。それなのに旦那は飲みに出掛けた。まぁ、前から約束してたなら仕方ないかと思ったし、なるべく早く帰るからと言っていたので我慢した。
    結局帰ってきたの、朝の6時。その間何度も電話したのに出なかった。一生忘れない。

    +21

    -0

  • 275. 匿名 2021/11/19(金) 11:05:01 

    >>265
    わかる!!
    特に2つ目。ちょっと使った物を自分で処理しないの本当イラつく。
    これくらいやっておいてくれるだろう(でも自分でやるのはめんどい)っていう矛盾した感情が垣間見えてイライラする。
    お前が面倒な事は私も面倒なんだよーー!!

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2021/11/19(金) 11:11:21 

    夫の希望で駅から遠い場所に部屋借りたのに、通勤が辛いと言ったら「自転車買えば?」って言われた事。夫は原付持ち。夫の希望で遠くなったんだから、夫に金出して欲しい。

    雨の日、駅までバスに乗っていきたかったけど、朝ごはんを二人で食べるタイミングを考えると間に合わなくて「バス間に合わないや」と言ったら、家出る時間が遅い夫が「俺はバスで行こうーっと」と言い放った事。出社の遅い夫に合わせて朝ごはんの時間合わせてあげてるのに。

    +14

    -0

  • 277. 匿名 2021/11/19(金) 11:27:33 

    私もたまには飲みに行こう!って事で旦那に任せて息抜きしたら浮気を疑われた時。2年ぶりにお酒飲んで楽しかったのにな、ガッカリ。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2021/11/19(金) 11:28:53 

    転職するとき、同業の旦那が良く思っていない会社が候補に入ってて、でも自分としては興味があったんだけど、相談したら「今後いっさい、俺には相談しないでね☺︎」って、笑顔で拒否。
    ひどいですよね…

    +5

    -2

  • 279. 匿名 2021/11/19(金) 11:32:06 

    自分が早くに結婚したから(私は後妻で夫は×1子持ち)
    婚活特集などを見て、「俺だったらすぐに出来るけどな〜」など、他人を小馬鹿にするとき。
    「独身よりもバツイチのが1度経験があってモテるし?」
    「俺とヤリたい奴は沢山いる」

    今の妻を目の前に言うセリフじゃないし
    バツイチ子なしがまだセーフであって、
    バツイチ子持ち、養育費&家のローン有り。ド田舎住み。需要あるのかこれ?
    これ書いてる私も惨めです。笑
    長文すみません。

    +22

    -0

  • 280. 匿名 2021/11/19(金) 11:50:36 

    >>260
    それが簡単にできてしまう男はやっぱり父親になった自覚があまりないんだろうな

    +21

    -0

  • 281. 匿名 2021/11/19(金) 12:27:58 

    >>244
    発達障害が産まれたから子育ては苦行です。
    それぞれ事情があるのに。

    +14

    -0

  • 282. 匿名 2021/11/19(金) 12:28:05 

    >>189
    分かる。新婚だと中々彼氏っていうの抜けないよね(笑)
    トピズレ失礼しました。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/11/19(金) 12:34:37 

    >>196
    お子さんのために離婚してあげて。
    危機感のなさもあり得ないけど、自分が悪いのに他人に非をなすりつける態度は最低。そのうちお子さんが病むよ。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2021/11/19(金) 12:43:23 

    >>1 頭の悪いゲスな人間だよね。結婚不適合者だよ。
    すぐ別れた方がいい。この後の人生もっとひどい目に遭うよ。

    +7

    -1

  • 285. 匿名 2021/11/19(金) 12:47:55 

    >>12
    あらあら、貴方お疲れの様ね。
    ご結婚出来なくて妬みが
    どんどん蓄積されたみたい。
    先ずね?人様を妬むより
    やる事があると思うの。
    自分を磨く事、難しいかもしれないけど
    自分を好きになる事。
    これは、決して[自分って可愛い❤️]って
    ゆう好きじゃなくて
    自分の悪いとこも好きな事も
    ひっくるめての事なの。
    そんな喧嘩腰で、コメントしても
    後から虚しさが押し寄せてこない?
    あー、またやっちゃった…。って
    思っているなら貴方は、まだ
    救われるわよ。
    素敵な女性になってね。
    [辛口道場]

    +6

    -5

  • 286. 匿名 2021/11/19(金) 12:48:43 

    うちは何も言わないタイプの夫
    一回り歳上だから、何でも年下の私の好きにさせてくれて器が大きいのかと思ってたけど実際は違った
    本当に嫌なことは直前になっていきなりやらないと言い出したり
    こちらの案を嫌だって感じてても前もって違う案を提案することもなく、
    直前になって逃げ出すか、実際やっても上手くいかなければ
    君の言う通りやったら上手くいかなかった!と被害者ぶる
    過去に付き合った人は、やりたくないことは「こう思うからしたくない」と予め理由付けて言ってくれてたし
    そういう事で喧嘩になる事なんかなかったのに
    私がワガママなのかな?って悩んだ。でも夫も狡いと感じてて段々許せなくなってる。疲れた

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2021/11/19(金) 12:51:38 

    >>264
    うわ、まじモラハラ。ひくわ〜。
    うちなら離婚するわ。妻は自由にランチもするなって?そういうこというやつに限って大したことないんだよね。

    +17

    -0

  • 288. 匿名 2021/11/19(金) 12:55:17 

    >>9 でもやっぱり人間性は結婚前にもある程度わかるよ。
    だらしない所があるとかギャンブル好きだとか、酒好きとか、女好きとか何か基本
    問題あるやつは結婚しても出てくるよ。
    主の旦那は酒好きとだらしない所が出てるんだよ。

    +8

    -9

  • 289. 匿名 2021/11/19(金) 12:58:59 

    >>11 だからそんだけポンコツな男と結婚した貴女が問題です。

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2021/11/19(金) 13:25:22  ID:MSFTLqgyb9 

    >>23
    なんでこんな人と結婚したんだろう
    (返答)それはその男の上目ッ面に騙されたからです。

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2021/11/19(金) 13:30:12  ID:MSFTLqgyb9 

    >>14
    じゃあ、その夫の母親をタコ殴りにすれは?
    夫に冷めた瞬間

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2021/11/19(金) 13:37:16 

    酔いつぶれて部屋とかでゲロ吐かれたとき。
    酔いつぶれるの何回もあってまじで気持ち悪くて冷めた。あとは子育ての教育方針の違い

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2021/11/19(金) 13:42:54 

    うちの猫が脱走してしまったとき、ポスター作ってポスティングしたり、Twitterやって拡散して、毎日捜していて、全く見つからなくて辛くて泣いていたら夫が「あなた動物飼うの向いてないよ、それしか見えなくなっちゃって。そういうことも想定して飼わないと。」と言われた時。(この時点で夫は積極的な行動はしていない)
    大喧嘩になって、言葉のあやだって言ってたけど信じてない。

    +19

    -1

  • 294. 匿名 2021/11/19(金) 13:53:29 

    息子の同級生の保護者バツイチ女と半裸写真のLINE送り合ってたの知ってから。
    問い詰めたら「お前が育児ばっかりで俺に構わなくなったのが悪い」とか言われた。その時丁度2人目の育児休暇終わってフルで仕事復帰した時だったから本当に殺意沸いた。

    +22

    -0

  • 295. 匿名 2021/11/19(金) 14:24:02 

    >>9
    これね、ずっと私もそう思ってたんだけど、単なる時間の問題だとも思えてきた。
    例えば、結婚→出産の期間2年だとすれば、ある意味旦那と二人での生活もそれ位だから見えてないことも沢山あるんだよ。
    私は交際歴は長かったんだけど、結婚してからはすぐ子供ができて、実質二人だけの生活なんてほぼ一年くらいしかなかった。
    姉は、交際歴も長かったけど、結婚してから妊娠までも時間をかけてたからか、
    それまでに散々価値観のすり合わせをしてたみたいで、子供が出来てからは余計に仲が良くなってる。協力しあえてるのがはたからみててもわかる。
    一概にはいえないけど、子供が産まれて上手くいかなくなる場合は、結局子供がいなかったとしても最終的にはうまくいかなかったと思う。
    人生には、妊娠出産以外にも色んな局面があるから、長く過ごせば過ごすほどに色々向き合わなきゃならない時はあるわけだから。
    ふたりでも思いやり持って過ごしてる夫婦は、結局子供がいてもそんな家庭環境にしたと思う。
    子供が産まれてから旦那のおかしさに気づいたものの、振り返れってみると、そうなるようなフラグは確かにあったりする。小さくとも。
    やっぱり元々の人間性の問題と、夫婦の絆をそれまでに築けたかどうかだと思う。

    +22

    -4

  • 296. 匿名 2021/11/19(金) 14:30:31 

    Twitterに悩み相談に扮して夫婦間のいろんなことをあけすけに、しかも鍵もかけずに本名で書き晒した挙句、どこの誰ともわからない女にアドバイスもらってた。こいつバカだと心の底から思った。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2021/11/19(金) 14:43:03 

    >>2
    やべーヤツ

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2021/11/19(金) 14:43:07 

    精神科のナースしてるけど、コロナ禍のせいか、夫婦仲のことでのストレスで既婚女性の患者さんがめっちゃ増えた。
    今までも、お姑さん問題とかで悩んでる患者さん多かったんだけど、逆にそれはコロナ禍のおかげで関わりが少なくなったのか、明るい兆しが見える患者さんが増えた。(今年の年末は帰らなきゃと思ってるのかまた増えてきたけど)
    夫婦仲でのストレスの原因は、大抵はご主人の不倫と子育ての参加のなさ。
    最初は、どの患者さんも、「子供が生まれる前はこんなんじゃなかった!優しかった!」と泣いてらっしゃるんだけど、
    通ってくる内に、「そういえば昔から私の話しを最後までちゃんときいてくれたことなんてなかった!」とか、昔からそういう片鱗があったことに気づき、
    なぜ私はあんなのと結婚してましてや子供作ってしまったんだろうかと悩んでる。
    個人的には、世の男性は奥さんの話しを片手間できいてるように思う。女の話しが面倒くさいんだろうね。

    ちゃんと最初から最後まで奥さんの話しを聞くような男性は、子育てにも積極的に参加してると思う。
    奥様のお話しが苦にならないくらいだから、子供のことなんて全く苦にならないんだろう。
    でもまだこうやってクリニックに通って患者として愚痴って帰る人はマシで、
    それが歪んで職場でその鬱憤をはらすような人は、今度は職場の人を苦しめてて苦しめられた患者がやってくる。
    ご主人に話しをきいてもらえないから職場の人間関係に依存するんだよね。
    とにかく、ご主人たちは、自分の妻の話しをしっかりきいてあげてと言いたい。
    結局はそこに尽きると思う

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2021/11/19(金) 15:01:46 

    やっぱり結婚なんかするもんじゃないですね

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2021/11/19(金) 15:04:56 

    >>32
    この心境に至るまでに、色々あったんだと思うよ。最後はATMって思わないともうやってられなくなる。お金にだけは感謝してるっていう部分は本当だし。

    +29

    -3

  • 301. 匿名 2021/11/19(金) 15:11:15 

    浮気癖が治らないのに泣いて誤って来た時
    場面場面取り繕うだけの男と分かった時
    一瞬の欲望や感情でしか生きられないんだなと分かったとき
    引いたし冷めたし、一緒に過ごした時間も全てが無駄だった
    別れてスッキリ

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2021/11/19(金) 15:23:24 

    >>11
    むしろ会ってみたいわwww

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2021/11/19(金) 15:24:24 

    外から帰って来て手を洗わない

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2021/11/19(金) 15:33:44 

    >>91
    最低な人間だね
    サイコパスのにおいがする

    +23

    -1

  • 305. 匿名 2021/11/19(金) 16:07:19 

    結婚前は親の悪口言ってて親子関係悪いんかな?と思ってたが実はマザコンだったと分かったとき冷えた、よりも背筋が凍って人生終わった感じがした

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2021/11/19(金) 16:09:53 

    >>1
    ただの「産後クライシス」。
    そもそも男には、結婚・父親の自覚なんてない。
    本来の男の役割を理解しないで、女の役割を押し付けている。
    あなたに必要なのは、お互いに協力できるママ友。

    +0

    -7

  • 307. 匿名 2021/11/19(金) 16:10:29 

    大きな地震が発生した時私と2人の幼子を置いてい旦那一人 外へ逃げた時…愛は冷めたね

    +24

    -0

  • 308. 匿名 2021/11/19(金) 16:12:07 

    >>16
    ちょっとソレおかしくない?w

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2021/11/19(金) 16:14:19 

    >>33
    同じで笑ったー

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2021/11/19(金) 16:47:04 

    >>85
    私も…
    子供いなかったらもしかしたら離婚せずに仲良くやっていけてたかも

    +0

    -4

  • 311. 匿名 2021/11/19(金) 16:54:17 

    >>2
    独身のガル男だけど
    こういうコメント見るたびに
    独身でよかったと思える。既婚男性は本当にかわいそうだ

    +4

    -13

  • 312. 匿名 2021/11/19(金) 17:02:51 

    >>310
    そんなことないよ。仮に子供がいなかったとしても、血の繫がった子供のことで駄目になるような相手は、
    血がつながってないあなたが仮に病気になったり辛いことがあったときにも、同じような対応をしてくるよ。
    老後なんてもっと大変だったと思う。
    子供がいて駄目になる相手は子供がいなくても駄目になるような相手だよ。
    別れて正解。

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2021/11/19(金) 17:10:02 

    借金
    信用失ったらもう回復は無理

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2021/11/19(金) 17:10:53 

    レバニラとごはんだけでは満足出来ないらしいわ。うぜー

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2021/11/19(金) 17:14:34 

    妊娠出産で確実に愛情は減ったと思う。
    産後うつになってしまったのに、残業と嘘ついて仲良い人と飲み会。あやしながら必死で作った夕食を残しやがった。体調悪いかもしれん〜とか言ってたけど、飲み会で散々飲み食いしてたらそりゃー胃に入らないでしょうね。詰めたら白状したし反省してたけどもう信頼はしてない。
    これ以外にも妊娠中産後色々やらかしてくれたから、以前みたいに好きな気持ちはなくなった。
    それなのに最近二人目欲しい欲しい言ってくる夫の気がしれない。

    +16

    -1

  • 316. 匿名 2021/11/19(金) 17:15:38 

    私はなんだろ。もう会話もしたくない。存在があるだけで、イライラして、もう同じ空気も吸いたくない。
    なんでこうなったんだろう。いずれ、離婚するんだろなって思ってる。

    +16

    -0

  • 317. 匿名 2021/11/19(金) 17:21:21 

    とりあえず臭いから無理

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2021/11/19(金) 17:26:16 

    >>315
    二児の父親って周りに言いたいだけだよ。大変なことは目を背けてただ単に二児の父親ってのになりたいだけ。

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2021/11/19(金) 17:27:17 

    >>4
    毛と鼻水?痰?みたいなのが浮いていて汚すぎてゾッとした

    +14

    -0

  • 320. 匿名 2021/11/19(金) 17:48:31 

    流産の手術の日にBBQへ誘われて行こうとしてたこと。
    手術終わって麻酔がきいているからお迎え頼んでたけど「ちょうど迎えの時間とかぶるからBBQには行けない」って残念そうに言われた。
    時間が間に合えばBBQに行ってたってことだよね。
    流産したことより、そのことがショックでしばらく泣いてたな。私の体より自分の楽しみを優先する人だと思って。もう2度とこの人の子どもはほしくないとまで思ったし離婚もよぎった。
    その前に1人産まれてて、家事もするし子供の面倒も
    すごい見るから父親としては最高なんだろうけど。肝心な時に無神経というか人の気持ちが分からない

    +32

    -0

  • 321. 匿名 2021/11/19(金) 17:54:08 

    結婚記念日はどうでもいいと言われ、私の誕生日はケーキだけだったのに、義母の誕生日は食事に行くこと。

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2021/11/19(金) 18:02:00 

    知ったかぶり。
    体調悪くて病院連れて行ってもらったんだけど医者に見当違いな事一方的に話してて医者に鼻で笑われて恥ずかしかった。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2021/11/19(金) 18:23:01 

    私「息子最近意思疎通とれるようになってきたしね」
    夫「意思疎通って?」

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2021/11/19(金) 18:26:55 

    直して欲しい所をずっーーーーーと言い続けたけど、いつも屁理屈や俺が悪いんでしょ?と開き直る時。
    父親業を何がなんでもしたくない!と言う態度で、家に帰ってから、自分の好きな事しかしてない。所。

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2021/11/19(金) 18:35:45 

    義母が亡くなってからいつまでもグチグチメソメソしてるところ
    生前、俺は母親が大嫌いだと豪語
    私はそんなこと言わないで常々親孝行は早くしろと言ってきた
    余命宣告受けた後も私はさんざん今以上元気な時間なんかないんだから、こまめに孫連れて会いに行けって言ってきた
    最後の最後でくだらない兄妹喧嘩をしてお義母さんを含めて集まる予定を飛ばしたのは旦那自身
    お義父さんの説得も聞かなかった
    私はそれでもぎりぎりまで行くべきだって説得したけどやっぱり聞く耳持たなかった
    そんなのの繰り返しばっかりだったのに泣くとか落ち込むとか意味分かんないしついていけないわ
    それを何度もグチグチ言われても私はもう慰める気も起きないよ
    お前が馬鹿だからだよ、としかもう思わない

    +18

    -0

  • 326. 匿名 2021/11/19(金) 18:43:51 

    >>262
    主です。
    仰る通りです、、

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2021/11/19(金) 18:45:46 

    >>24めちゃくちゃ分かります。子供居なかったら多分そうならないかも。

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2021/11/19(金) 18:57:41 

    同居してて毎朝玄関で母親がお見送り
    「ハンカチ持ったか?2枚持って行きや」とか言われてて小学生かよ

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2021/11/19(金) 19:01:10 

    可愛いワンコが我が家にやってきてから。

    床掃除していて。ペタペタつくワンコの足跡は尊い
    拭いても拭いても浮き出てくる旦那の足跡に殺意が芽生える。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2021/11/19(金) 19:04:29 

    >>4

    旦那の後は絶対に嫌だから、
    いつも私と娘で一番風呂!(笑)

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2021/11/19(金) 19:05:59 

    仕事で飲み会、ゴルフの打ち上げ、社員旅行、忘年会。
    いいな私も子供預けて行きたいなと言ったら
    俺は仕事だから遊びじゃないからと言われた時

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2021/11/19(金) 19:14:00 

    部屋が汚い部屋が汚いってうっせーよ!
    だったら自分が食い散らかした飲み散らかしたテーブルを片付けたり、部屋に脱ぎっぱなしの洋服とかも片付けろよ!
    周り見てから言え
    出てるのみんなおまえのもんだからな
    なんでもかんでも人任せで言いたいことは言うスタイル
    トイレと風呂掃除週一でやっただけで全家事の主導権握ってくんじゃねーよ、ハゲ
    しかもそれは私への気遣いじゃなく、マウントとるため
    思いやりで手伝うわけじゃなく、自分の損得勘定でこれだけの家事をやったやらないになるならもうやらなくていいんじゃない?って言ってやった
    はなから頼んでないし
    上記2つだけで、やってやってるってドヤられても迷惑
    家事も育児も仕事もやってるのは私です
    私は私のペースで片付けるし指示されたくない

    というところで、冷えッ冷えです
    子どもが巣立ったら実家に帰りたいなぁ
    母は旦那の実情を知ってるから帰るなら帰ってくれば?って感じです

    +12

    -1

  • 333. 匿名 2021/11/19(金) 19:16:47 

    妊娠の悪阻中に義親との旅行断ったら『妊娠は病気じゃない!』と怒られたこと←ここからどんどん冷めていって子供と自分のことだけを考えて生きようと決意した、
    その後も今の住んでる家の家具ほぼうちの親が揃えてくれたんだけどそれについて『嫁入り道具だから当たり前じゃん』的なことを言われたこと
    人間として最低だなとひしひしと感じたー
    仲良くなることはこの先ないだろうな

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2021/11/19(金) 19:18:42 

    嫌だと言う事を何度言っても直してくれない
    家族の為に有休取るのが嫌だと言われた
    逆切れしてカゴを投げつけてきた

    これが一気に来たから大嫌いになった
    本当に離婚がよぎったけど、子どもがまだ小さく『3人で一緒に住みたい』と言うので我慢してる…

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2021/11/19(金) 19:22:44 

    >>83
    本当に小さいことの積み重ねだよね
    そしてある日突然我慢できなくなるんだろうなあ

    +14

    -0

  • 336. 匿名 2021/11/19(金) 19:24:56 

    >>1
    年明け離婚します。

    私は「夫婦」「家族」として物事を考えていたけど、夫はいつも「俺」の事だけ。
    家庭内での困り事や相談事を「俺は困らない」「俺は気にしない」「俺はできない」で切り捨てられてきました。

    「生活費は折半だけど、家事労働は負担できない」と頭のおかしな事を言う。
    EDのくせに子供が欲しいと不妊治療してた時も、大変なの女性側なのに、結局「俺には難しかったわ」で終了。

    話をして少しは分かってくれたかなと思っても、自分本意な振る舞いが繰り返され、それをフォローする日々。
    私は病んでしまって、メンタルクリニックに通う羽目になりました。

    何に対しても無気力になって、こんなんなら○んだ方が楽だなぁと思っていましたが、最近やっと「こいつ真性のクズだな。一生変わらんわ。」と自覚でき、そんな奴にエネルギー割くのがバカらしいと思えるようになりました。

    夫も好き勝手にしたい、自分の事にだけお金使いたい、病んでる奴面倒臭いって事で離婚する事が決まりました。

    離婚を推奨する訳ではありません。
    私はこのまま病んで自○するよりは離れた方が幸せだ!と思ったのでこの結論に至りました。

    長々失礼致しました。

    +34

    -0

  • 337. 匿名 2021/11/19(金) 19:28:19 

    >>311
    女の私から見てもドン引きだよ。女がみんなこうだと思わないでね。

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2021/11/19(金) 19:29:57 

    浮気の理由が、

    私が保険屋さんと浮気してるから、自分もしていいと思った。

    と言われた時。
    してない。店舗に子どもの学資保険の契約に行っただけ。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2021/11/19(金) 19:43:10 

    不貞

    モラハラ

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2021/11/19(金) 19:53:26 

    結婚2年目。
    前から人にお金使わない人だなと思ってたけど妊娠しても生活費折半とかふざけてる。
    旦那の家族と食事行った時自分が全部払ったふりして、後で家族から多めに食事代徴収してたときドン引きした。
    自分の後輩と飲みに行った時も奢らない。
    せこい。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2021/11/19(金) 19:54:38 

    >>336
    336さんに幸あれ!!

    +20

    -0

  • 342. 匿名 2021/11/19(金) 20:04:25 

    >>40
    ねーガチで元旦那キショすぎる。そして40さんグッジョブすぎ!
    やっぱ結婚時はそういうヤバい奴なの分からないもんなの?怖くなってきたよ

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2021/11/19(金) 20:05:23 

    自分がちょっと調子悪い時(寝不足、筋肉痛等)看病しろ心配しろと大騒ぎする癖にこちらが調子だいぶ悪い時(インフル、骨折)でも飯はまだか子供らちゃんと面倒見ろ会社の鞄がないとこき使う事。何も買ってきてくれたりもない。離婚はしてないけど確実にストレスは溜まっていってます。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2021/11/19(金) 20:05:54 

    >>1
    飲み会好きとか、アウトドアやスポーツにはまってる陽キャな人って恋愛ではよく感じるかもだけど、離婚多いよね。家庭かえりみないから

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2021/11/19(金) 20:09:26 

    >>13私の夫もこれで、最近病的だと思うようになってきて、無理やり病院つれてったらまさかの発達障害。もう子供二人もいるし、今更離婚とまではいかないけど、結婚前にわかっていたら。

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2021/11/19(金) 20:20:47 

    風邪ひいて病院に行ったら、いくらかかった??って聞かれた。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2021/11/19(金) 20:27:51 

    夫が義家族ばかり気遣ってるのを見て冷めてきた。はあー

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2021/11/19(金) 20:28:05 

    「ありがとう」を私に言わないなぁって気づいた時。
    それまで、仕事で疲れてるだろうから休日は好きなだけ寝させてたし産後里帰りも無しでボロボロの身体に鞭打って家事育児全部一人でやってた。
    でも、何も良いことが無かった。寂しさだけが増えてしまったので、必要以上に優しくするのを辞めた。
    こちらが世話をやきすぎると、どんどん甘えてぐうたらになる夫。大好きで結婚したはずなのに
    どこかお出掛けしようとお願いしても自分が昨夜ゲームしてて寝不足だからと拒否。
    子どもをお風呂に入れる!と張り切ってたのに実際に入れたのは最初の数回。育休取ってくれたのに、なにこれ?
    それから、もう朝は7時に起こし寝不足でも知らん。気づけば昼寝してるから起こして子供と遊ばせた。子供が2歳過ぎてからは言葉も喋るし一緒に遊ぶのも楽しくなってきた様子で、今はちゃんとお父さんしてる。
    ありがとうも前より言うようになった。
    簡単な家事は言えば何とか出来る。もちろんやり残しは必ずあるけど、許せるレベル。

    でも、あの「ありがとう」の一言も無しに自分一人で生きてるかの様な振る舞いをされた事はずっと忘れないと思う。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2021/11/19(金) 20:29:20 

    口の中のグチャグチャの食べ物、見せてくるところ
    (最近毎日やられるのでさっき次やったら殺すと伝えた)

    両親と子供と私たちで初めてのお出かけのとき、大渋滞でなかなか目的地にたどり着けないときに、10回はそこで右折と伝えたのに曲がってくれなくてまた遠回りになり「もう、一体どこへ行く気なの」と言ったらキレたこと。まじ話きかねぇ。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2021/11/19(金) 20:32:01 

    >>1
    亭主元気で留守がいい、だよ。
    子供が大きくなって、旦那がじじいになるころにはリビングに旦那がいない方が幸せになってくるよ。
    毎日テレビ見るだけの家にずーっといる定年のおじさん嫌でしょ。

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2021/11/19(金) 20:57:28 

    >>322
    ごめん想像してワロタ

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2021/11/19(金) 20:57:35 

    旦那に冷めました。
    でも今、妊娠中で仕事も貯金もなく
    極めつけは私はバツイチなので離婚に踏み込めません。

    はぁ。。。見る目なさすぎ。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2021/11/19(金) 21:05:00 

    私が楽しそう、穏やかにしてると面白くないのか重箱の隅をつつくかのように粗探ししてくること。
    自由であることを許さない、私に興味ないといいながらいろんなこと全て把握してくる。
    最低限の自由や身なり整えるのも許さない。
    絶対に謝らない、俺は間違ってない、昔から良い人と言われてきたから俺は悪くない。

    無理すぎ。

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2021/11/19(金) 21:08:29 

    >>3
    えろかじゃん(笑)

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2021/11/19(金) 21:10:18 

    >>12
    専業主婦やで。どや!!
    お前らはパート頑張れよ(笑)

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2021/11/19(金) 21:13:16 

    極論、頭ん中ヤることしかない。
    ヤることさえできれば立派な男!だとか思い上がってる
    だからなのか断るたびに派手な喧嘩に発展する
    こういう人は他の諸々も独りよがり。別れた。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2021/11/19(金) 21:25:32 

    >>123
    付き合ってる段階で自分のことしか考えてないなって思ってる私は今のうちにさよならするべきなんだろうか、、、

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2021/11/19(金) 21:28:12 

    >>356
    私なんて断る以前に本当に今日するの?って聞いたら、おこってそっぽ向かれ、すぐ寝られる。
    悲しさしかない。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2021/11/19(金) 21:31:21 

    まさについ数日前。年長の我が子にやらせるとか言っって勝手にタブレット買って来た。(3万ほど)

    勝手に3万もする物買ってくるのもあり得ないし、小さい子にタブレットを与えるかどうかなんてじっくり話し合って決めるような大問題なのに勝手に決めるとか有り得ない。なんで小学校もまだ行ってないのにわざわざこんな小さい子にタブレットを与える必要があるわけ?

    それを言ったら、私に言うと絶対反対するから。だって。絶対反対するから勝手に3万もするもの買うんだ。絶対反対するから勝手に幼い我が子にタブレット買って与えるんだ。ともうこいつと生きるの無理だな。夫婦の意味がない。家族の意味がないと思ったところ。

    +3

    -3

  • 360. 匿名 2021/11/19(金) 21:32:37 

    >>25
    お前は俺が守るけんね。

    +0

    -2

  • 361. 匿名 2021/11/19(金) 21:36:14 

    >>314
    プラスでカップ入り納豆か市販の温泉卵にインスタント味噌汁、買ってきた惣菜を小鉢に盛る
    あ〜ら立派な一汁三菜

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2021/11/19(金) 21:36:35 

    >>123
    付き合ってる段階で自分のことしか考えてないなって思ってる私は今のうちにさよならするべきなんだろうか、、、

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2021/11/19(金) 21:39:25 

    基本的に人の心配をしない。ちょっと病院行ってくるね。と言っても何の病院なのか、どこが悪いのかも聞かない。はーいいってらっしゃい。だと。当然帰って来ても何にも聞かない。突発性難聴になったっぽくて聴力検査行ってくるって言っても帰って来てどうだった?も聞かない。(こんなの普通会社の同僚レベルでも聞くよね?)

    我が子に対してもそう。謎の症状が出てどうしよう?と相談しても他人事。その後どうなったかも全く気にしてない。

    夜中に子供が一人で部屋で寝てて、私と夫はそれぞれ別の部屋で過ごしてた時に大きめの地震。私はすぐさま子供の部屋に行って安全を確保したのに旦那は部屋から動きもせず全く見に来ない。それどころか会社の仲間とチャットで震度5だって!とか言ってる。こいつにとって家族ってなんなんだろうと。

    +20

    -0

  • 364. 匿名 2021/11/19(金) 21:41:20 

    >>362
    結婚すると増幅するよ、ほぼ間違いなく

    ここを見ていると、元々の人間性というより嫁を母親代わりにしているんだなってコメントも見る
    ママンなら何言ってもいいし何しても許してもらえるボク、みたいな

    +13

    -0

  • 365. 匿名 2021/11/19(金) 21:43:09 

    さっきパソコンから、がるちゃんにコメント書いてたら急に話しかけてきて慌てて画面を最小化して会話して、やっと向こう行きそうってホッとした瞬間に「いま、書き込みするとこだった!」と鬼の首取ったみたいに言われた。
    「そういうのって、、もういいわ」と文句言いかけて止めたら「言ってほしくないってこと?」とわざとらしくしょんぼりして本当に嫌だ。自分に都合の悪いことに触れられたらすぐ発狂するくせに。

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2021/11/19(金) 21:44:27 

    >>44
    凄く解る。。
    拗ねられるのは本当に対応するのが疲れる。
    小さい子供がいたら尚更。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2021/11/19(金) 21:44:28 

    困ったり弱ってる時に、ここぞとばかりに追い詰めるようにお前はこんなにダメなんだと批判する。
    以前相談した悩みや弱音を馬鹿にしたように私の話し方を真似しながら小馬鹿にしたり。
    のんびりしてるのを許さない、少しお茶休憩するのも許さない、常に家族のために動いてないと存在を認めない。不幸そうな顔、疲れた表情でいると喜ぶ、楽しそう、嬉しそうにするのを許さない。

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2021/11/19(金) 21:44:42 

    旦那1人のせいで臨時出費が多すぎる。

    スマホ落とした割ったから新調(しょっちゅう
    車で事故(修理
    パソコン壊れた(修理
    病気で入院(自分の不注意

    出費多すぎるのに平気で普通に買物する。私の注意に耳も貸さない。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2021/11/19(金) 21:45:49 

    >>64
    私、終末期の病棟に勤めてますけど、実際そういう夫婦を本当にたっくさーん見てきました!
    よっぽどだったんだろうなぁとなんとも言えない気持ちになります。。。

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2021/11/19(金) 21:49:35 

    風邪ひいて病院に行ったら、いくらかかった??って聞かれた。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2021/11/19(金) 21:53:30 

    別れたい。

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2021/11/19(金) 21:54:31 

    >>370
    わー分かる
    それも言われたことあるし、具合悪くて風邪薬やゼリー買っても、その金はお前の財布から出したの?それとも俺?って。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2021/11/19(金) 21:57:12 

    結婚4年目でレスになり、勇気を振り絞りこちらから誘ったら、
    「お前とするぐらいなら、ソープに行った方がマシだ!!」
    と言われ、冷めた&キレた。
    (※念のため、風俗の仕事について、批判する気持ちは毛頭無いです。)

    男性って(皆がそうじゃないと思いたいけど)下半身については、自分は豆腐メンタルでも、女性の自尊心は紙の様に軽く見てるんだなー、と思いました。

    その後、離婚しました、ハイ。
    子どもは欲しかったけれど、出来ませんでした。
    でも、遅かれ早かれこうなる不幸を、何の罪の無い子どもに背負わせるよりはマシだったかなーと、それだけはプラスに考えてます。


    +11

    -0

  • 374. 匿名 2021/11/19(金) 21:59:02 

    夫原因で不妊治療してて、ここ一週間毎日仕事終わったあと高速で一時間かけてクリニック行ってます。来週末辺り採卵予定なのですが、来週末私たちの家で職場の同僚と飲み会していいか聞いてきたので、ぶちギレました。今まで我慢して言わなかったことも言って相手を傷付けました。それでも怒りが収まりません。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2021/11/19(金) 22:00:29 

    夫婦関係で悩んでる人みんな騙されたと思ってこれ読んでみて
    考え方変わるから

    この前まで旦那もう嫌だ、離婚するしかないと思ってたけど、これ読んだら自分が今までやってたことに当てはまりすぎててビックリした
    で、書いてあることちょっと実行してみたら旦那の態度も変わってきたからさらにビックリ
    タイトルだけ見たら
    は?なんでわざわざ男立てないといけないの?って思ったけど読むと納得する
    私はKindleで電子書籍で読んだよ
    夫に冷めた瞬間

    +3

    -7

  • 376. 匿名 2021/11/19(金) 22:02:12 

    >>269
    263です。
    お母さんの気持ちも分かる気がする。
    舅に似てくるのも気持ち悪い。
    でも親子だから似てる部分が結構あるんだよね。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2021/11/19(金) 22:08:09 

    >>375
    夫婦関係改善する気力、体力があるなら、別れて生きていける方に力を注ぐわ

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2021/11/19(金) 22:08:36 

    腹ボテ

    薄い頭皮

    鼻毛

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2021/11/19(金) 22:20:24 

    >>2
    夫に冷めた瞬間

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2021/11/19(金) 22:20:51 

    資格試験の勉強ができない、落ちることを人のせいにしてくること。
    勉強しなよと言っても「時間がないから無理」「私が協力してくれないと無理」
    去年育休とった時に半分は時間あげたのに落ちてるし、全然勉強しないのに協力したくない。
    受験料も高いから勉強しないなら受けるなと言っても「それは無理」の一点張り。
    じゃあ勉強しなよと言っても「時間ない」「今のままじゃ無理」
    その繰り返し。
    暇あればYouTubeやYahoo!ニュース見てるし、寝てるのに時間ないとは一体????

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2021/11/19(金) 22:23:26 

    外面良すぎ
    モラハラ認めない
    我慢の限界で義母に連絡したら、私が〜だから俺が注意してるんだよーって偽り良い子ちゃんアピール

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2021/11/19(金) 22:25:14 

    >>377
    そうだね
    これはできることなら夫婦関係良くしたい人向け
    どうしても無理で別れたいならそれでいいと思う

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2021/11/19(金) 22:28:53 

    >>375
    20年くらい前だけどこれは読んで良かったと思った
    恋愛ハウツー本で唯一、最高に役に立った

    自分を立ててくれる、つまり認めてくれる女を幸せにしようと努力し始めるんだよね
    男って作りが単純でちょっと気の毒だとも思った

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2021/11/19(金) 22:34:22 

    >>341
    ありがとうございます!!

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2021/11/19(金) 22:35:49 

    >>383
    うわー読んだ人いて嬉しい!
    そんなに前の本なんだね
    もう離婚かな、、どうしようって悩んでる時にこの本に出会えて、今かなりいい感じに修復できてきてる

    ほんと、男って単純笑
    書いてあること全部は実行できないけど、ちょっとこっちが変わるだけで相手も変わるもんだね
    ほんと騙されたと思ってみんな読んでほしい

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2021/11/19(金) 22:39:22 

    >>173
    うちの父親は似たようなもんだけど株やって貯金が0になって出産前に勝手に母親の生命保険?だったか解約してお金こさえてたよ

    そのお金も株に注ぎ込んで消えて出産後借金返済が大変だったらしい
    貯金あっての株や投資だよ、マジで

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2021/11/19(金) 22:39:38 

    >>33
    うちは18歳上だけど全然年齢感じない…
    この差は何だろう

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2021/11/19(金) 22:39:40 

    >>89
    >お金でなんとか繋ぎ止めてるけど

    支えてもらってるじゃん

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2021/11/19(金) 22:45:25 

    >>362
    さよならするべきかなんて迷う時点でもうおかしいんだよ
    一つ疑問点があれば結婚、出産後はもっと疑問点が増えていくよ

    出産後は付き合ってる時の違和感が目に見えて問題化してきて、こんなはずじゃなかったのに、やっぱりあの時別れてればよかったって思う事が増えると思うよ、これ私の体験談だけど

    +11

    -0

  • 390. 匿名 2021/11/19(金) 22:46:59 

    >>369
    マジですか!?旦那が死にかけてる耳元で今までの恨みつらみを妻が囁いてるんですか?私も今ならそうしてやりたい気分だけど実際そうなった時に言えるかと考えたら言えなそう。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2021/11/19(金) 22:50:48 

    家族の為には有給は使えないと言っておきながら、仕事と嘘をついて有給で趣味の為遠方に出かけてた事。2日連続。
    その時私第二子妊娠中、流産の危険があり入院後の自宅安静期間中。

    嘘がバレたら逆ギレしてた。
    今思えばあれから私は彼を信用していない

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2021/11/19(金) 22:52:58 

    いい年して、すぐ人に影響されるところ
    ろくにいかないキャンプ用品、知人の影響で揃えまくってた
    ソロキャンプしたいしたいって行けばいいじゃん!!!
    でも言うだけで行かない
    10年くらい家あけたことないくせに山で1週間暮らせるくらいの装備持ってるよね

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2021/11/19(金) 22:55:36 

    >>336
    真性のクズっているよね…

    ガチクズと離れられたらこれから幸運しか無いよ
    応援しています

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2021/11/19(金) 23:15:38 

    >>280
    だって男は、子供は母親が見るもの!!母親ありきと思ってるからだよ

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2021/11/19(金) 23:48:25 

    >>62
    長かじゃん!

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2021/11/19(金) 23:50:01 

    >>63
    やはり、専業女でしたか…
    あなたの文章は私のデータと一致します。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2021/11/19(金) 23:52:21 

    本当に嫌で嫌でしょうがない時期に改善か離婚かと言ってもトンチンカンな事言われるしキレるし
    私も病んじゃって、普通に言って聞くタイプじゃないしケンカばかりしてた
    子供(当時小3)も離婚したら…って言ってるって言ったら、幼くてよくわかってないと
    もうダメだと諦めたし、本当に冷める言葉だった
    子供の事を猫可愛がりで、気持ちとか考えはどうでもいいんだと改めて思い知ったというか
    離婚は出来ないと、そういう話をすれば余計子供に不機嫌になるし、私を悪く言って自分は悪くないの話とケンカを聞かせるだけだなと
    ただ合わせていればいいっていう言動が多くて気持ちが全くなくなった

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2021/11/19(金) 23:54:03 

    >>270
    それくらい一人でしなね(笑)

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2021/11/20(土) 00:42:47 

    >>67
    私は何年も二人で一緒に生活してる夫婦も本当の夫婦だと思うけどね。
    正直10年20年も夫婦二人とか私は無理だと思う。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2021/11/20(土) 02:24:52 

    >>229
    それ系の無神経なやつは100%付き合いでが口癖
    どの女にも愛されず捨てられるから離婚でよし

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2021/11/20(土) 02:41:21 

    >>396
    どんなデータですか?

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2021/11/20(土) 06:06:03 

    病んで妻子に暴言吐くように。人格否定する欠点探しに終始。子どもの塾代が高過ぎるに始まり学費や成人式の貸衣装代まで妻子へ全方位ケチる。年一の私の誕生日ディナーも行かないから!!とキレられた時は見限った。◯んでくれ。

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2021/11/20(土) 06:48:50 

    >>106
    私は女でも面倒みてもらったし実家では母に甘えまくってた。
    でも子供産まれたらやるしかないからやってる。
    女性ってちゃんと自分なりに覚えたり調べたりするよね。

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2021/11/20(土) 06:54:16 

    >>393
    ありがとうございます!!

    +1

    -1

  • 405. 匿名 2021/11/20(土) 08:35:12 

    >>390
    本当ですよ!しかも優しそうな顔をした、大人しそうなおばあちゃんがです。
    特にその世代は亭主関白が多いし、離婚なんてメジャーじゃなかったでしょうから、耐えて耐えて耐え尽くしたんでしょうね。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2021/11/20(土) 13:26:18 

    状況的にクロでも絶対謝らない。
    一言謝れば済むのに言い訳ばっかだから喧嘩になる。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2021/11/20(土) 14:35:00 

    >>388
    支えてもらってるわよ、お金で。だから?

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2021/11/20(土) 16:43:21 

    >>173
    うちは投資の才能なさすぎて、余剰金を自分で株取引するのはとりあえずはやめてくれた。けど、収入が残業代で変動があるけど30〜35万、そのうちの15万円をiDeCoや積立投資信託に毎月入れてる。私に渡してくれるの月10万。家賃や光熱費とかは夫の口座から引かれるもののね。15万の投資だと給料が追いつかなくなるからボーナスも当てることになり、ボーナスももらってない。

    もともと子どもを妊娠中、うまれてからの思いやりのなさや価値観の違いで幻滅してたけど、これにモラハラっぽいところ、経済的にもハラスメントじゃない?って思うようになって絶望。

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2021/11/20(土) 21:15:23 

    >>402
    誕生日ディナー史上最高額にしたれ!赦す!!
    こどもと自分自身は大切にしてね


    +2

    -0

  • 410. 匿名 2021/11/21(日) 20:04:17 

    >>13
    それで子供たちも高学年になって 色々成長してるのに まったく変わらないままの旦那…
    メガネその辺に置いたり 出したもの放置とか 子供に注意される始末。しっかりせーよ!

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2021/11/21(日) 22:43:50 

    >>280
    だから喧嘩の無限ループだよね

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2021/11/22(月) 16:08:36 

    >>82
    いや、トイレも流したあとなのに
    なんか透明の糸こんにゃくみたいなの浮いてるの
    あれ何?

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2021/11/24(水) 11:02:32 

    >>409

    有難う😸

    子ども達と私の3人で◯ーミャンに行く予定w奴とは二度と外食行かないわ。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2021/11/24(水) 11:10:38 

    何年も酷いモラハラしてるのに私に親の遺産が入ると猫なで声でそれを子の学費に欲しいと。空き家になった家の処分に充てるから断ると「全部1人で使うつもりが❗️」とまた激怒。長年のウチの親に物心共に世話になったのにその金を欲しがるとは❗️それを擁護する姑共々◯ね❗️

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2021/11/27(土) 22:53:16 

    >>80
    うちの旦那かと思いました。うちは未就園児がひとりです。お子さん二人いて離婚踏み切ったのすごいです!離婚当時はどんなお仕事されてましたか??
    再婚されたとのこと、羨ましいです!私はアラフォーなのでもう無理かも。。

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2021/12/18(土) 13:27:57 

    >>91
    わたしも現在大黒柱状態です。
    数年後立場逆転してそんなこと言われたらキレるどころじゃない!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード