-
1501. 匿名 2021/11/23(火) 06:31:57
>>1399
きみこさんは本の伝道師になりたかったと先週の放送で言われてたね、高みを目指しすぎてる。今回キッチンで子供に本をよんでたけど、末っ子くらいしか興味なさそうだったし。+22
-8
-
1502. 匿名 2021/11/23(火) 06:36:34
絵本あんなに抱え込んでたけど、本好きには見えなかった。読み聞かせをしている自分が好きって感じで。
まえに絵本何百冊も貯めてたお母さんいたけど、一冊一冊内容を語って絵本が大好きだったよね。もう20歳前後の娘がいる回。+49
-8
-
1503. 匿名 2021/11/23(火) 06:37:37
きみこさん、断捨離のロケが始まるまでは平日の子供いない時間は何をしていたのだろう
+25
-7
-
1504. 匿名 2021/11/23(火) 06:38:25
>>1053
凄く良く分かる。
良かれと思って自分の考えを押し付けてくるから質が悪い。もう少し俯瞰して考えたり、相手の立場に立ったり、多角的に想像してくれればいいのにと思う。自分の考えが一番という根拠はどこから来るのか謎。+24
-3
-
1505. 匿名 2021/11/23(火) 06:40:04
>>1503
園児含めて4人の子供いるし、洗濯や買い物、ご飯の準備だけでいっぱいいっぱいって感じ。+80
-2
-
1506. 匿名 2021/11/23(火) 06:51:40
>>1341
あるとすれば、嫁としての勤めを果たしなさいってところかな。
忙しすぎて溜まりにたまってどうしようもなくなっているようにも見えたから、周りを頼って一旦リセット出来たのは良かったのかもしれない。
これを機にやりたかったことをやれるようになるといいな。+16
-1
-
1507. 匿名 2021/11/23(火) 06:54:24
>>1505
とにかく全ての要領が悪い感じなのかなあ
洗濯機は乾燥までできるものにして、食洗機を使えばそんなに時間もかからないだろうけどそれはないのかな
あとお姑さんも台所手伝ってくれてるよね
夕飯の支度は夕方としたら、昼間そんなに時間かかるのが謎。
作業が人の数倍の時間かかるのかな
+19
-17
-
1508. 匿名 2021/11/23(火) 07:02:13
ウチ断の最初のロケ日の二日前には通れる状態だった場所が、ロケ日にはもう物でいっぱい、というのはどういうことだったんだろう
ロケが来ることもわかっていただろうに。
タイムラプスでしばらくの間撮って散らかるメカニズムが見てみたい気もする
以前、沖田×華さんの密着ロケで靴下を脱いでポイッとほおり投げる様子が映っていて本人も自覚していたようだったけど、そういう類とは違うのかな
+26
-3
-
1509. 匿名 2021/11/23(火) 07:10:03
>>1503
洋裁じゃない?+6
-2
-
1510. 匿名 2021/11/23(火) 07:24:25
>>1494
でも片付けダメな人ほど、一ヶ所に服を積み上げて初めて量にショックを受けるみたいよ
アメリカて多種多様な人にも出来るからコンマリが世界で流行ってる訳で、今回お姉さん達が断捨離風に分かったような口調できみ子さんの返答前に
「タオルは体に触れるからどうたらこうたら~」ってエセトレーナーみたいで、実は脅迫して捨てさせる なんて面倒な事にはならない気がする メソッドが単純な方が+32
-4
-
1511. 匿名 2021/11/23(火) 07:33:02
>>1502
あの回のお嬢さんも大学生なのにお母さんに毎日何度も抱きしめてもらわないと不安で生活できないってかなり親子関係不安定だったね
絵本の量がが尋常じゃなかった
再放送のバイオリンのお嬢さん宅もそう 絵本への執着って闇深いと知ったわ
+31
-0
-
1512. 匿名 2021/11/23(火) 07:53:53
>>889
あのまま放送するのかなぁ+0
-0
-
1513. 匿名 2021/11/23(火) 08:04:34
>>1508
もしかしてだけど、テレビカメラが入るからきみこさん的には良かれと思って
きみこさん流の片付け(ガラクタを別の部屋に移動)したんじゃないかな+4
-7
-
1514. 匿名 2021/11/23(火) 08:12:00
>>1479
なるほど余分な物は「可能性の夢の残骸」で自分の可能性を大きく見積り過ぎなのね
『服もそうだけど、やりたい事の夢の具現化が行動や実行では無く、出来た暁に必要とするモノを』
まさに私はこのタイプだわ、行動しないで、出来る人を真似て出来た体で達成した人にだけ必要な物を買ってしまってる
自分の可能性を大きく見積もり過ぎてるから手に入れる物も誇大になってしまっている
『出来てない状況で準備するのは、現実の苦労や努力が必要無く「良いトコ取りで楽しい」もの』
達成感がないから、良いとこ取りのお楽しみが必要になってしまう
やはり「物」よりも自分軸での「達成感」が一番の自分へのご褒美なのかな
達成感の為に、何をどのレベルで自分に課すかが分かっていないと言うか、きみこさん見てても、本来はやる必要のない膨大な片付けを自分に課しちゃってて、自ら達成できなく自分を苦しめてて、又モルヒネ的に物を増やして快楽を味わってる?+7
-6
-
1515. 匿名 2021/11/23(火) 08:21:59
>>1512
知らないのですが
あのまま放送すると問題ある回なのですか?+1
-1
-
1516. 匿名 2021/11/23(火) 08:27:34
>>1373
しかも後日談の放送が期待できないケースだからね
(リバウンドしたら離婚して家を追い出される可能性もあるから)+12
-0
-
1517. 匿名 2021/11/23(火) 08:35:40
>>1470
付き合ってるときにこの奥さんだったらかわいいなぁ、結婚したら楽しそうだなぁと思うけど一緒に生活して子供2人くらいでうん?と思うような気がするけど4人もいるんだよね…
奥さんのせいだけじゃないような気がする。同居してても4人はきついって。
奥さんも奥さんだけど旦那も旦那なのでは…と思ってしまう。
+91
-3
-
1518. 匿名 2021/11/23(火) 08:40:02
>>1403
私も全く同じwでもうちの弟は可愛がられ過ぎてナヨナヨしてこの旦那とは真逆だわ。+11
-2
-
1519. 匿名 2021/11/23(火) 08:41:20
>>1446
あそこの旦那さん、違和感半端なかった
挨拶は基本だろ+55
-2
-
1520. 匿名 2021/11/23(火) 08:49:01
多分電報のシーンはTwitterでの義姉への反響でやめたんだと思う。さらに義姉が叩かれるから
今回はきみこさんが可哀想、こうなった理由をわかってないと番組への否定的意見が多いみたい+36
-0
-
1521. 匿名 2021/11/23(火) 08:52:28
>>1519
テレビ編集の仕事に携わったことあるけど、あれ何度か撮り直ししてるんでしょ。挨拶は初見で済ませてるのでは?何でもケチつけるのね。+22
-19
-
1522. 匿名 2021/11/23(火) 08:53:39
言っちゃ悪いけど、まさしさん末っ子長男で二世帯住宅がすでにあって、普通の女性は結婚回避するよね…💦+93
-1
-
1523. 匿名 2021/11/23(火) 08:55:15
>>1522
でも結構いるよね。前にやった回でのアロマ妻もそうだった。あの人はめちゃくちゃ気が強そうだったけど。+27
-0
-
1524. 匿名 2021/11/23(火) 08:58:11
>>1307
この人一人だと寂しくて生きていけなさそう。
子供がみんな大人になって出ていったらどうするんだろう…と思ってしまう。
小さい子好きなら子供と関わる仕事するのかいいと思うわ。手作りスタイも読み聞かせも喜んでもらえるよ。
成長してる子供や現実の今を理解して生きてる旦那に対して、新婚とか子供が小さいときの幸せなフワフワした感覚でいるのがちょっと現実逃避してるように見えた。
幸せな時間を過ごせた時で止まってて現実を見ていないというか……ちょっと漫画のトイプードルと私に近いものを感じた。+31
-5
-
1525. 匿名 2021/11/23(火) 09:01:21
>>1515
ステマ疑惑(故意か)があるからね〜+7
-0
-
1526. 匿名 2021/11/23(火) 09:13:30
山下さんが2回目に来るときって、大体みんな最後の追い込みで頑張って断捨離終わらせてるか、「すみません、ここはまだ断捨離途中です」みたいに正直にその場所を見せるよね
山下さんの目の前で、まだ断捨離を続ける義母、背を向けて窓を吹く旦那、玄関で出迎えの挨拶もせず寝ころがってゲームを続ける子供達……と、なんかうまく言えないけど、奥さんだけじゃなく、みんな病んでる気がした。
例えば、山下さんの最初の訪問の時は奥さん1人だけで出迎えるけど、その後の訪問の時は家族総出で出迎えたりする変化があると、それだけで嬉しくなる+71
-2
-
1527. 匿名 2021/11/23(火) 09:18:44
>>1521
撮り直しててあれ?
編集するのもプロの仕事だよね?
あれだと、旦那さんの印象めちゃくちゃ悪くならない?
過去に放送されたものたちには、ちゃんと家族がカメラに挨拶するシーンがあったのに。
今回の旦那は挨拶シーンカットで、カメラをガン無視窓フキフキ…から始まったら、(変な旦那)って思われちゃうよね。
編集に悪意がある気がするよ。+53
-1
-
1528. 匿名 2021/11/23(火) 09:40:26
>>1519
やましたさんや撮影隊が来るとわかっているのに
タンクトップ・・・・
夏とはいえ、せめてTシャツくらい着るのが
マナーだと思った。
+62
-3
-
1529. 匿名 2021/11/23(火) 09:48:32
>>1528
タンクトップ及びランニングは、2歳の乳児や80歳以上のお爺さんが着る物だと思ってる。+43
-7
-
1530. 匿名 2021/11/23(火) 09:56:00
>>1520
そうなんですね。
この一週間で、本来予定されていた放送素材から、何がどのくらい抜け落ちて、何がどのくらい追加されたんだろうと思いながら観ていました。
旦那「嫁」→テロップ「妻」
旦那「やって」→テロップ「頑張って」
スタッフが慌てて配慮したのかな。
「大姑」「介護」の表現で、断捨離がミスリードされたとスタッフは思っているのか、無自覚なのか。印象もだいぶ違っていたのかな。
マルチ案件だったり、今回もだけどタイトルもちょいちょい「懺悔」とか、懲罰的?一方的?で気になるんですよね。
色々と取り繕っても、最後の大団円の食卓も、きみ子さんが労う側に終始していて、辛いなぁと思っていました。+56
-0
-
1531. 匿名 2021/11/23(火) 09:57:21
溜め込みや無駄になる買い物などやってる事に問題があるのは奥さんだけど、人柄、常識を疑ってしまうのは夫だな。服装、座り方、挨拶、言葉遣い、無いわ。
番組側も座る場所なんかはカメラ位置の関係で指示出すけど、態度までは素人の出演者さんにはなかなか指示出来ないものよ。+51
-0
-
1532. 匿名 2021/11/23(火) 10:00:28
TVerで見て思うところは物凄くたくさんあってズドーンって気分になったけど、何とか幸せになってほしい家族だなーと思った。ファンタジーの回。+19
-1
-
1533. 匿名 2021/11/23(火) 10:02:31
>>1507
全部量が多いからね
おばあちゃんがどこまでやってくれてるのかわからないし、旦那さんが乾燥機買ってくれる感じかもわからないしそんなあなたみたいに上から言えないなあ+36
-1
-
1534. 匿名 2021/11/23(火) 10:06:21
>>1523
あちらも美人だけどファンタジーな嫁だったね+1
-0
-
1535. 匿名 2021/11/23(火) 10:07:49
いま、TVerで観ました。
きみこさん、環境が違ったら
可愛いままで、もっと幸せに
暮らせたんじゃないかな。
個人的には、あの夫が苦手過ぎて
きみこさんが友達に似てるので
どうしてもきみこさんの味方になってしまう。
やましたさんが厳しめだったのは
その先に希望があるからだと思いたい。
断捨離でやる事やって、家事もミニマルに
すませて、外で少しパートする方が
気楽に生きていけそう。+65
-2
-
1536. 匿名 2021/11/23(火) 10:08:06
大量の本を処分しただけでも、随分と改善された印象。
まだゴチャついていると思ったけど、子ども4人だからなぁ。
持ち物だけで相当量だわ。+44
-1
-
1537. 匿名 2021/11/23(火) 10:09:04
>>1298
それにしても何も山下さんが来るタイミングでやらなくても。。背も負けてて、ちょっとあまりにもな感じで、あなた大丈夫?って言いたくなる光景だった。+35
-0
-
1538. 匿名 2021/11/23(火) 10:14:02
>>1525
へ~そんなややこしい事になってるのですか~
確かにあれだけ家族の諸々をさらけ出すとなると、何か見返りを期待する応募者もいそうですね+3
-1
-
1539. 匿名 2021/11/23(火) 10:14:55
>>1511
絵本自体は悪いものではないしむしろいいものなんだけど、子供の成長と共に自立心や物の取捨選択も養わせないと甘ったれにはなるかもね。
何事も執着心と依存心が闇。物より結局人の心の在り方で闇に堕ちる。+17
-0
-
1540. 匿名 2021/11/23(火) 10:19:27
暴力空間 戦争中 野戦病院 緊急外科手術
ファンタジーの成れの果て
「きみこさん次第」 最後のこれが、一番重いね。+27
-0
-
1541. 匿名 2021/11/23(火) 10:20:14
>>1530
同じ感想です
最後の親戚食事会みたいなのがわざとらしく感じて、誰も楽しんでないのにテレビのエンディングの為だけにやらされてる感じが見ていて何とも きみこさんの表情が特に‥+72
-0
-
1542. 匿名 2021/11/23(火) 10:29:42
旦那さん何度も撮り直ししたにせよ
最後の最後に玄関で山下さんを見送るシーンで、3センチ位しか頭を動かさなかったのはやっぱり偏屈な性格だと思われても仕方ない
社会で生活していて隣近所の朝の挨拶でさえもう少し丁寧にするものでしょ あそこまで家を救ってくれたやましたさんやスタッフに対して敬意が一切感じられないって人間性を疑う+55
-1
-
1543. 匿名 2021/11/23(火) 10:31:09
>>1470
自分の祖母を介護して貰っててね
2世帯キッチン共同なら義家族の分まで毎食食事づくり必要で、食事の度に義母祖母と顔合わせないとならないからストレス半端ないよね+52
-2
-
1544. 匿名 2021/11/23(火) 10:46:46
誰か上のトピで言ってたけどみんなほんと名前にま、がつくね。奥さんの名前との共通性は皆無なのはどうしたことなんだろ。
それにしてもせっかくお兄ちゃん顔隠してるのに名前晒すのがよくわからない。。+26
-0
-
1545. 匿名 2021/11/23(火) 10:56:48
>>1522
最初から水回り同じ同居ってわかってて、結婚できない…
遠慮なくいけちゃう人しか無理だよ。
二世帯同居になるなら、嫁の好きな間取りで作るところから始めないと、疎外感すごいじゃん。あの家もきみこさんの家、って思えないから綺麗に使えないのでは??
別に義両親を嫌いになりたいんじゃない。程よい距離で仲良くやりたい。結婚前に二世帯の家を建てるのはやめたほうがいい。+56
-1
-
1546. 匿名 2021/11/23(火) 11:01:20
>>1544
単に思春期だから写りたくないっていうだけじゃない?
他の兄弟や親が顔出ししてて4人兄弟なんて地元じゃバレバレなはずだし+44
-0
-
1547. 匿名 2021/11/23(火) 11:07:34
>>1545
経済的等の事情で二世帯同居になっても、結婚前から建物できてるのは嫌ですよね。+29
-0
-
1548. 匿名 2021/11/23(火) 11:08:20
>>1544
子供の名付け方見ると、名付けの段階だから、片付け無関係に最初からきみこさんの存在が無視されてる証拠だろうね+33
-0
-
1549. 匿名 2021/11/23(火) 11:08:56
人と違ってもいいじゃない!マイペースライフのすすめ
2021年11月29日(月)
よる8:00~8:54
千葉県柏市の2LDKのアパートで、大学生の娘と2人で暮らすみわさん。みわさんの悩みは、少ない収納を補うために置いた家具が空間を占領していて、いつも頑張って片付けているつもりなのに気がつくといたる所に物があふれだし、片付けても片付けても部屋も気持ちもスッキリしないこと。片付けなければという思いだけが空回りして、自己嫌悪に陥る日々を送っていました。
最近、頻発している地震に恐怖を感じ、物があふれた部屋での生活から抜け出したい、スッキリした安全な部屋で生活したいと、やましたさんにSOS。やましたさんは、スッキリしない原因は意外な部分にあると指摘し、みわさんと一緒に洗面所の断捨離に取り組みます。果たして、みわさんはスッキリした安全な空間での新しい生活を手に入れることができるのでしょうか?
また、日本でも広がりを見せつつある「タイニーハウス」を紹介。車で移動することもできる小さな部屋で、工夫して住むミニマムな生活に注目が集まっています。一つの土地に縛られることなく、住み慣れた空間ごと移動して生活する。そんな自由度の高い部屋に住んでいるご夫婦を訪ねます。
次週はタイニーハウスの紹介もあるって。尺が余ったのかな。
+23
-1
-
1550. 匿名 2021/11/23(火) 11:13:16
>>1548
うちも父方実家の名づけルール(男の子は○彦・女の子は最初の文字指定)があったけど
指定の文字以外は母が読み方も漢字も決めてつけたよ。母の名前とは共通点ない。+7
-0
-
1551. 匿名 2021/11/23(火) 11:14:51
>>987
私は婚約中に新築の2世帯部分のピッカピカのキッチン前でお惣菜を食事中にこっちのキッチンは使う気がないと元婚約者に言われて、
義祖母義母義父義姉と私1人での食事は修行以外の何物でもないだろと結婚辞めたわ。
男って他人が無条件で自分の家族に入っていけると盲信してるの馬鹿だよね。
お手伝いさんになる為に結婚する訳じゃないんだけど。
+98
-4
-
1552. 匿名 2021/11/23(火) 11:14:59
きみ子さんが元々病んでるから地雷案件な結婚したとか。そんな風にも見えた。+12
-7
-
1553. 匿名 2021/11/23(火) 11:19:50
>>1547
逆にそれを承知で結婚したんじゃないの?とは思うけどね。
結婚前からならわかってるだろうし、結婚しなきゃ良いのにって。+18
-1
-
1554. 匿名 2021/11/23(火) 11:23:21
3人の娘が心配
モラハラ父と猛烈小姑と機能不全家庭が当たり前と思ってそこから自己肯定感低くなってダメンズを渡り歩きそう
どうか両親を反面教師にして育って‼︎+36
-13
-
1555. 匿名 2021/11/23(火) 11:28:28
お姉さん2人、受講者なのかな?
偶然かもしれないけど見た目も言う事も山下イズム!!!って感じだった
だから山下さんもお姉さん寄りな感じだった?💧+60
-2
-
1556. 匿名 2021/11/23(火) 11:30:44
やましたさんがきてるのにあぐらかいて我関せずみたいな顔してた夫に違和感しかない。
きみこさんの人が良すぎるだけに...。+27
-12
-
1557. 匿名 2021/11/23(火) 11:38:11
>>1548
奥さんと幸せな家庭つくって生きていこう、
じゃなくて
母ちゃん姉ちゃん、俺家も建てて結婚して子供もつくって立派な大人になっただろ✨を見せたい方が無意識に強いんだろうな…つらい+66
-5
-
1558. 匿名 2021/11/23(火) 11:38:21
>>1397
わかるー
奥さんとか子供のことおまえ呼ばわりする人って大体甘えん坊、自己中で自分大好きのモラハラ多い+71
-3
-
1559. 匿名 2021/11/23(火) 11:39:23
みんなの感想ってやつに、
「つらい、渡る世間かと思いました」ってあった 笑
マジでそれだわ+73
-2
-
1560. 匿名 2021/11/23(火) 11:40:00
>>1550
あなたの家系もきみこさんみたいに夫にびくついてる家系なのですか?
上手く行っていない家庭の原因の可能性の話なんですが+6
-0
-
1561. 匿名 2021/11/23(火) 11:44:35
>>1415
子供4人産んで家も綺麗にして義家族の機嫌も取って、大姑と義母と同居してくれる出来た嫁だったらとっくに逃げられてる。
それか完璧なうえ文句も言わない、一生耐え続ける人だったら可哀想過ぎる。
あの義家族がキツイ言い方出来ないくらい
とんでもないヤンキーとかが嫁に来てれば良かったのに。
+66
-0
-
1562. 匿名 2021/11/23(火) 11:45:02
>>1555
でもエセじゃない?
きみこさん本人に問うてる訳じゃなく、これはこれこれだから捨てるべしって「自分軸」が「命」の断捨離イズムとはほど遠い
ま、「お姉さん軸」断捨離成功なんだろうね でも生活するのは彼女達じゃないしね+26
-0
-
1563. 匿名 2021/11/23(火) 11:48:34
>>1397
誰にでもならまだしも、お姉さんは「おまえさー」とか呼ばれないんでしょうね。
きみこさんと話する時、お姉さん2人を「やつらが明日来るからさー。」とか
「あいつら来たよー。」なんて言わないんだろうな+44
-0
-
1564. 匿名 2021/11/23(火) 11:48:49
早くに親なくして笑顔がきえたって、結婚する前から病んでたんだ。テレビは妻が追い込んだみたいな見せ方してるけどさ。
その救いをきみこさんに求めたんだろうけど...
願望とか期待が大きすぎ。
きみこさん大変だったろうな。姉みたいなしっかり者のほうが合うんだろうね。+35
-2
-
1565. 匿名 2021/11/23(火) 11:51:22
>>1501
介護なんて言ってない!!!どこで言った?どこに介護用品写ってた?そんな気配0!って狂ったように言って5ちゃんでも暴れてるのに
言ってもいない本の伝道師とかねじ曲げてるの怖すぎるわ+10
-2
-
1566. 匿名 2021/11/23(火) 11:51:48
よし、義姉妹がいる人とは絶対結婚しない!
自分の人生狂わされそう+43
-5
-
1567. 匿名 2021/11/23(火) 11:54:29
>>1519
同意だけど、挨拶出来ない大人、すごく多いよ。
民度が低いのかもだけど、うちの前の家も隣の家もご近所挨拶ほぼ出来てないよ。+21
-4
-
1568. 匿名 2021/11/23(火) 11:58:38
きみこさんクレームのテレアポ向いてそうって5ちゃんにあった。確かに!
賃金は発生するし、義家族から何か言われるより全然楽だわ、とかなりそう 笑+71
-2
-
1569. 匿名 2021/11/23(火) 11:59:10
夫の態度がって言うけどテレビの前でも取り繕えないくらい消耗してるように感じたよ
奥さんを悪者にしたかったらもっと外面よくするんじゃないの
今だけ綺麗にしてもすぐリバウンドするって10年以上近くで見ててわかるだろうし+19
-13
-
1570. 匿名 2021/11/23(火) 11:59:14
>>1384
これの後半に出てくる京都の家がそんな感じだった
きみこさんも歳を重ねたらそうなりそうで怖いなと思ったよ
家族は堪らないよ+3
-7
-
1571. 匿名 2021/11/23(火) 12:01:00
放送みた。
うわー.....きっついな。と思った。
やさしさとか思いやりじゃなくて、私たちがやってあげた!感謝しなさいよ!くらいに思ってそう。しかも応募したのも義姉だし。
Twitterでも義姉妹に違和感、批判多いね。
よくきみこさん耐えてるなー。
+52
-23
-
1572. 匿名 2021/11/23(火) 12:01:01
男の子はまだしも娘をやつらって呼ぶのはちょっとなぁ
女の子達大きくなったらママの味方になりそうだ。+47
-2
-
1573. 匿名 2021/11/23(火) 12:06:48
>>1545
老朽化で建てなおす場合があってもいいけど最低限無難なデザインで水回り、玄関別は必須。
これは工務店や業者がアドバイスで言って欲しいところだね。+27
-0
-
1574. 匿名 2021/11/23(火) 12:08:31
>>1510
一種類だけを一箇所に集めてどれだけ量あるか確認させるのは解りやすいね
今回は場所ごとにやったから本がこれだけなわけがない、服だってまだまだあるに違いないって言ってて全体を把握できてなかった感じ
+27
-0
-
1575. 匿名 2021/11/23(火) 12:11:51
>>1563
きみこさんの持ってたときめきトゥナイトの真壁俊はお前って蘭世をよく読んでた。
真壁俊で画像ググってみて。
昭和の少女漫画はドジで明るく優しく健気な主人公に呆れながら惹かれて振り回される男子が多いのよ。少女漫画好きにはなかなか理解されない価値観かも。+5
-9
-
1576. 匿名 2021/11/23(火) 12:14:36
>>1575
少女漫画好きじゃないと、の打ち間違い。+1
-2
-
1577. 匿名 2021/11/23(火) 12:16:21
>>1571
せめて最後のみんな集まっての食事会はきみ子さん頑張ったねって姉たちが料理作ってきみ子さんを労ってほしかった…。+51
-9
-
1578. 匿名 2021/11/23(火) 12:27:31
>>1563
家の外部の人目線で話してそう
姉達に「あいつらが面倒臭いんだよなあ」とかって
子供の表現が「あいつら」だよ?
その後に肯定文なんて続かない
それが日常的な我が子の扱い方って、、何かしら病んでる物の見方+31
-1
-
1579. 匿名 2021/11/23(火) 12:30:51
>>1577
最後、いじめみたいで怖かった。
上から目線で相手を評価する。
それが彼女らの通常モードなんだろう+36
-6
-
1580. 匿名 2021/11/23(火) 12:33:07
>>1578
やつら、とか普通言わないよね。
山下さんがきたときも挨拶せず窓拭いて。思わずきみこさんが結婚当初から窓吹くのが好きなんです〜ってフォローしてくれてたけど。
+41
-1
-
1581. 匿名 2021/11/23(火) 12:35:19
>>1575
きみこさんは有閑倶楽部も持ってたもん!+20
-0
-
1582. 匿名 2021/11/23(火) 12:37:44
>>1575
この人こんな漫画好きなんだ、主人公に自分を自己投影してるんだぁーっていつも思うの?😅
他人の本棚見てそんな事思う人がこの世にいるんだね
あと少女漫画のイケメンに、人によって態度や呼び方を変える卑怯者はいないと思う…+12
-2
-
1583. 匿名 2021/11/23(火) 12:40:48
>>1581
キテレツもね。
コロ助は癒し。捨てられないのもわかる。+24
-1
-
1584. 匿名 2021/11/23(火) 12:43:19
>>1564
しっかり者が合うというか、THEシスコンだよね。
他人から見てここまでなんだから、失礼だけど結婚しなくて良かった人なのでは。
母とお姉さんさえいれば頑張れるし幸せだったんじゃないのか
そして虐げられる女の人が1人減っただろうに
+54
-4
-
1585. 匿名 2021/11/23(火) 12:43:43
>>1566
いてもいいんじゃない?
私結婚して13年会ったことない。+18
-2
-
1586. 匿名 2021/11/23(火) 12:49:33
>>1582
横。
漫画もだけど本も思うよ。
宗教、自己啓発ズラーはやばいとか。
+6
-1
-
1587. 匿名 2021/11/23(火) 12:53:39
>>1577
えー、さすがに労う相手が逆じゃない?
自分に弟いるけど、弟嫁が片付けられないのが原因で弟が不安定になって離婚したがるから
どうにかしようとテレビ番組に応募して、家の恥は晒すしネットじゃ悪い小姑扱いされ
自分には何ひとつメリットない状況で必死に片付けたのに
離婚騒動の原因である弟嫁を労えなんて言われたら、私だったらブチ切れるわ+33
-25
-
1588. 匿名 2021/11/23(火) 12:56:13
てか小姑の下着が透けてるのが気になったんだけどw
+31
-1
-
1589. 匿名 2021/11/23(火) 12:58:03
>>1566
居てよかったよ。
姑を義姉に丸投げして、私たちは仕事の都合でどちらの親とも遠く離れた所に家を建てた。
仕送りはしてるけど、遠距離最高‼︎+14
-1
-
1590. 匿名 2021/11/23(火) 12:58:05
>>1587
カメラの前であれだけきつい感じならカメラないところではいびられてんのかなと思った。
しかも応募は相談なしに勝手に応募だからね。
気遣いは感じないね。
あなたもやってもらってあたり前精神か?+32
-8
-
1591. 匿名 2021/11/23(火) 12:59:18
>>1585
同居しない、干渉してこない、遠く離れたところに住むのがポイントだね。+22
-0
-
1592. 匿名 2021/11/23(火) 13:00:59
>>1587
こんな義姉は嫌だ。
弟も良い歳なんだから関わらないのが1番良い。
弟の人生は弟が決める。お前に関係ない。+26
-8
-
1593. 匿名 2021/11/23(火) 13:04:11
>>1587
年齢忘れてない。。?アラフィフの弟だよ。。?
+30
-4
-
1594. 匿名 2021/11/23(火) 13:07:20
>>1577
いや、コレどっちでも「小姑怖っ!」ってなるよ……
もう既に弟宅になってる実家で、義姉2人がキッチン占領して料理してたら
乗っ取りだの、この家の城(キッチン)の主はきみ子さんだと、また非難轟々だと思うし
今回の様なラストだと、きみ子さんだけ働かせてって感じにも取れるし。+43
-3
-
1595. 匿名 2021/11/23(火) 13:08:19
私が義姉でも10年夫が言っても聞かず母の寝るスペースまであそこまでなってたら相談するかも。
弟夫婦のことは他人事でも母や甥姪の成長のことは責任感じるから。
だってもし弟が精神病とかになって仕事辞めなきゃいけなくなったりしたら近い間だから最悪の場合扶養義務も発生するよね?
将来自分に降りかかってきたら困りすぎるってのもあるし常識の範囲で口出すと思う。+33
-2
-
1596. 匿名 2021/11/23(火) 13:13:52
>>1526
ごみ溜めで10年以上の生活していたら病んで当然だよね。
子供なんて生まれてから常にゴミと共に成長してるんだもん。ありえないよ。+37
-0
-
1597. 匿名 2021/11/23(火) 13:15:44
今回の山下さんのパワーワード、意外と戦時下とか暴力じゃなくてきみ子さん次第って言葉だと思った。断捨離をするもしないもきみ子さん次第。
義姉や夫、ママ友や周りの人、本や漫画の価値観の他人軸じゃなく、自分軸で何がしたいのか。
義姉と交流とか介護とか、断ってもいいことだけど本当はあなたはどうしたいの?山下を本当に呼びたかった?となんとなく暗号を感じた。
+26
-4
-
1598. 匿名 2021/11/23(火) 13:22:09
>>1553
この条件で結婚します、っていう人は一癖あるよ、って受け入れる側もわかってないといけないね。
お姉さん達も二世帯作る時に水回りとかアドバイスあげてたらよかったのに。相談されてそうだけど。自分が同居するならこれはやだわ、って教えてあげて欲しかった。+35
-1
-
1599. 匿名 2021/11/23(火) 13:29:28
時間が出来たら、読み聞かせの自宅サロンみたいのをできるように片付けよう。と提案したらどうだったかな?と思ったよ。アドバイスも図書館で借りれば良いからよりも、本は対象年齢別に何冊まであれば充分だからみたいに。+30
-6
-
1600. 匿名 2021/11/23(火) 13:35:01
引っ越すために断捨離しよう!
姑と別居して家族だけで暮らすために要らない物を処分しよう!の断捨離だったら奥さんももっと断捨離捗ったんじゃないかな。+27
-2
-
1601. 匿名 2021/11/23(火) 13:45:00
>>1590
相談なしのテレビ出演応募ってそれ自体モラハラじゃない
きみ子さんに拒否する自由は無かったんだ
なのにきみこさんは山下さんをきちんと迎えて応募側の弟が仏頂面なんだね 出だしから歪んだ応募だったんだ
結局腹のなかでは誰一人山下さんを受け入れたくなくって便宜上断捨離番組が利用されたみたいだわ+45
-10
-
1602. 匿名 2021/11/23(火) 13:46:35
最後のお食事会はテレビ用のパフォーマンスだろうし、今まであの家で親戚を招いて訳じゃないよね。たった1回のご招待にきみこさんのフォローがすごいわ。明らかにあの人数の人を招き入れるスペースなんかなかったしw
結婚前から二世帯建てる旦那だし、そのバックグラウンドに嫁ぐ嫁。あの家庭環境でも逃げ出さず、かつ溜め込むなんてやっぱり常識だと測れないよね。結局どっちもどっちだよね。+28
-5
-
1603. 匿名 2021/11/23(火) 13:46:55
「妻が変わるのは難しい、本人がこの状態(断捨離後の状態)がすみごこちがいいのかどうかなって気がします」って、言葉に
旦那さんはもうあきらめちゃってて、きみこさんのしあわせのためにも、いずれは離婚を考えてそうだなーとおもった。
好きなように暮らせればお互い幸せではあるけど。
きみ子さん、結婚生活をつづけても、離婚してもいばらの道がまっていそう。
物が少くスッキリした生活がいいもんだとわかってくれたら、いいんだけどなー。
+57
-0
-
1604. 匿名 2021/11/23(火) 13:52:52
荷物溢れさせるダメ嫁でいることできみこさんに得があったのかもなって
いい嫁でいた時期に報われなくってもっともっとと要求されてそれを阻止するのに汚部屋が都合が良かったのかなって
そんな風にも考えてしまう回だった+41
-2
-
1605. 匿名 2021/11/23(火) 14:01:31
断捨離や片付け勉強してる身だけど、お姉さん達あからさまに間違った断捨離アドバイスをさも正しいように言い切って、バシバシ投げつけてて全国に晒してるのがちょっとね‥自らをかえりみないタイプみたいだから、Twitterやここのコメントもどこ吹く風なんだろうな
最近結婚したという姉の長男のお嫁さんは生き残れるのだろうか 心配になってくる+46
-6
-
1606. 匿名 2021/11/23(火) 14:10:00
>>1590
お姉さんが応募したってのは覚えてるけど相談なしなんてどこで言ってた?全然記憶にない
ともかく小姑が介入してテレビ番組を利用しないとどうにもならないところまで
きみこさん一家が追い込まれてたのは事実
アフターの状態を維持して屋根裏もきちんと片付けられるといいな
+35
-12
-
1607. 匿名 2021/11/23(火) 14:15:55
>>1304
50代の親の世代って、20歳前後で産んでいる人が多いんじゃないの?
だったら70代ぐらいでしょ?それか80代そこそこ。
あの義理のお母さんも78歳って書いてあったし。
今の80歳前後って、結構元気よ...+20
-2
-
1608. 匿名 2021/11/23(火) 14:19:43
きみこさんの性格が元々明るい、心が広すぎるのが唯一の救いだね。
小姑、姑、過去に大姑、4人子育て、期待多め旦那とかなりハードな環境だったから大変だったと思う。
普通の人は耐えられないよ。+49
-5
-
1609. 匿名 2021/11/23(火) 14:22:05
>>1489
きみこさんの大事な本は「汚いから捨てる!」と
お義姉さんから拭かせてもらう間もなく
ゴミ扱いされて捨てさせられてた。
お義父さんの手作り本棚と
きみこさんの本とはレベルは違うけど、人の大切なものを捨てさせるのにそんな言い方…と思った。
お義姉さんはさっと捨てれるんだろうなと思ってたら、大事なお義父さんの物はとても名残惜しくされてたのでモヤモヤしました。
+69
-9
-
1610. 匿名 2021/11/23(火) 14:22:39
>>1603
物が少くスッキリした生活が良いとは限らないでしょ。
それはおしつけだしきめつけ。
+20
-6
-
1611. 匿名 2021/11/23(火) 14:24:36
>>1609
ほんとに。
こんなのゴミだから!みたいにきつく言われてたよね。ほとんど自分軸を立て直す時間がなく可哀想すぎた。
断捨離トレーナーいたらよかったのかな。+58
-4
-
1612. 匿名 2021/11/23(火) 14:29:51
今日はこの番組を断捨離した。
毎週録画してたけど、予約削除した。
きみこさんを「ファンタジー妻」って名前付けて編集するスタッフの考えが理解できなくて、断捨離しました。
奥さんも旦那さんも義姉も子供も、誰の味方も批判も擁護もしないけど、1番いらないのはこの番組だったって事に気づいたよ。
観てる時間が1番ムダだった。
初期は感動する話も多かったのにな〜〜〜残念
やましたさんは好きだから引き続きツベや本では追うかなあ+25
-36
-
1613. 匿名 2021/11/23(火) 14:30:24
>>1087
泣きながら捨てるの見て胸が痛くなった。他の物を捨ててマガジンラック使えばいい。
お姉さんたちもお父さんの本棚持って帰って大事に使ったらいいのにと思った。+99
-2
-
1614. 匿名 2021/11/23(火) 14:34:39
>>1609
あれ、汚部屋じゃなかったら絶対捨てさせて貰えず、きみこさんの趣味じゃなくても大事に置いとかれただろうね。
そんな大事ならお姉さんどっちか持って帰ればいいのに。
自分の家に置くのはやだけど嫁がさっさと捨てるのはいい気しないんだろうな+54
-2
-
1615. 匿名 2021/11/23(火) 14:43:50
>>806
自分の部屋一つだけなら物だらけにして満足できるならそれが一番良さそう。
好きなものに囲まれて癒されてほしい。
+20
-0
-
1616. 匿名 2021/11/23(火) 14:44:21
>>1561
吉田沙保里さんの兄嫁みたいな人ならよかったかも、と私も思った+7
-0
-
1617. 匿名 2021/11/23(火) 14:49:07
>>1613
とにかく物を捨てようって方法だったね。大事なマガジンラックは捨てなくても良かったのになぁ。子供の古いスタイとか洋服やずっと読まなかった本を先に処分じゃないの?って思った。優先順位の付け方もわかってなさそう。捨てろ捨てろで。+59
-3
-
1618. 匿名 2021/11/23(火) 14:49:36
>>1610
おしつけとか決めつけではなくて、この場合はきみ子さんが、そんな気持ちになれば、問題は解決すると思ったよー。
ものに囲まれてるのが良いという価値観もあるだろうけど、それがこの家の惨状をまねいたのですから。
+6
-2
-
1619. 匿名 2021/11/23(火) 14:51:09
>>1580
やつら、には驚いた
例えば男の子4人でも言わないけど3人は女の子だよ、、、+44
-0
-
1620. 匿名 2021/11/23(火) 14:52:46
断捨離して、最終的に子供達が笑顔で喜んでるんだから、きみこさんもそれを見て悟ってほしい。ゴミ屋敷と言う無意識のうちの虐待をしてたってことを。+35
-0
-
1621. 匿名 2021/11/23(火) 14:52:59
「きみこさん家の年末年始」
見てみたいような恐ろしすぎるような
+38
-1
-
1622. 匿名 2021/11/23(火) 14:56:15
義姉は厳しすぎるって言ってる人って逆にどれだけぬるま湯の環境で生きてるんだろうと思いました。
ちょっとやそっと散らかしてて義姉がしつこいとかのレベルじゃないよ??
家まるごと侵略だよ?10年近くあの環境だよ?
地震起きたら母の寝床に荷物が落ちてくるよ。
そんなの叱られるに決まってるじゃん!
逆に悪役になってでも顔出しでテレビに出て、大プロのやましたさんに頼むなんて優しいと私は思うけど。
数年前に子供のためと言って昭和の少女漫画大量に買い込む(しかも封開けてない)とかどう考えてもファンタジー妻だろうし、
主婦って社会に接しなすぎると浮世離れしちゃうんだなとこのトピの書き込み見ても思いました。
+56
-28
-
1623. 匿名 2021/11/23(火) 14:56:50
子どもたちのこと「やつらは?」って言うことってそんな変ですか?
うちの夫も「あいつらのご飯は?」とか言うことあるけど乱暴ではないです。+6
-23
-
1624. 匿名 2021/11/23(火) 14:59:59
>>1611
立て直す時間なくってさ、きっと結婚してからこれまで十数年間同じだったんだと思うよ。
私も同じ立場だったらああなってると思う。
自分軸なんてこの人にはあるのか?とりあえずの環境を作らなければという発想にもなるよ
どっちにしろどうしても捨てたくないものは屋根裏部屋行ってるんだから。+16
-1
-
1625. 匿名 2021/11/23(火) 15:07:19
>>1617
スタイは旦那さんに言い返してまで意地でも捨ててなかったから、本当に大事にしてるのは捨てない人だと思う。
本人の中で、マガジンラックの重要度はスタイや本より下だっただけ。+74
-1
-
1626. 匿名 2021/11/23(火) 15:08:14
>>1622
きみこさんもヤバイけどテレビて顔出しせずに業者やカウンセリングに頼る方法もあったはずだよ。
社会で厳しいこと言われるのと家庭内で厳しく蔑ろに扱われるのとでは意味も変わってくるし。+32
-7
-
1627. 匿名 2021/11/23(火) 15:08:50
>>1487
前編できみ子さんが書いたメモに「ビニプラ+紙→実家へ」と書いてあったよ
これらの不要品を持ち込める実家がそれほど離れていない場所にあるんだろうし、親と不仲ってこともなさそう
しかし何故捨てずに実家に持っていくのか…もしかしたら実家がきみ子さん以上に捨てられないおうちなのかも?
+37
-0
-
1628. 匿名 2021/11/23(火) 15:09:23
きみこさんが「良い方法!」と、子の作品を写真に撮ってモノを処分してたけど、先週お義姉さんがそう言うアドバイスしてなかったっけ?
やましたさんは、三次元から二次元になっただけとあまりいい顔してなかったけど。
+16
-1
-
1629. 匿名 2021/11/23(火) 15:10:43
>>1627
きみ子さんの実家もゴミ屋敷だったりして…+46
-0
-
1630. 匿名 2021/11/23(火) 15:12:58
>>1626
業者にただ片付けしてもらっても本人が変わらなければ元通りになって終わりだよ。
カウンセリングだって家族は十数年一緒にいてカウンセラーに話聞いてもらっても変わらないな(というか本人が変わる気ないな)と思ってるんじゃないかな
それよりゴミ部屋のプロであるやましたさんの方がいいんじゃないかと思うのは当然かと。
テレビに出ていいかは当然事前にお嫁さんの許可はあったんだろうけど、そこまで大問題だと本人が思ってなかったじゃん?
心理カウンセラー行ったって「私何が悪いんですかねー?」レベルだと思うよ+10
-10
-
1631. 匿名 2021/11/23(火) 15:19:10
>>1603
きみ子さんにずっと向き合ってきたから出た言葉ですよね、きっと。+12
-5
-
1632. 匿名 2021/11/23(火) 15:20:41
>>1630
カウンセリングを根本的に勘違いしてるようだけどカウンセラーってああしろこうしろって指示したり話を聞くだけとかじゃなくて本人の分かってない問題を気付くように導いていくんだよ。
+22
-1
-
1633. 匿名 2021/11/23(火) 15:22:34
>>1622
読解力ないね+5
-10
-
1634. 匿名 2021/11/23(火) 15:25:18
>>1626
これまで努力はあったんじゃないかな
突然あんな風になるわけないだろうし夫からも義実家に帰ってきた義姉からの注意も散々あっただろうし。
あそこまで悪気なく散らかして、恥かくから社会に出すなって他人が言うのもなんか変な感じ。
当然出演者だから拒否権あると思うし。
+10
-1
-
1635. 匿名 2021/11/23(火) 15:26:01
>>1626
業者は客が捨てて良いと認めたものしか捨てられないから
前半のきみこさんの状態じゃあれも捨てるなこれも捨てるなで
呼んでもほとんど処分できなかったと思う+45
-1
-
1636. 匿名 2021/11/23(火) 15:26:02
>>1633
読解力じゃなくてそちらの世間ズレの間違いでは。+3
-7
-
1637. 匿名 2021/11/23(火) 15:27:07
>>1620
頑張ったきみこさんへ労いはもちろん必要だけど、客観的に見てあれはネグレクト案件だよね。+34
-1
-
1638. 匿名 2021/11/23(火) 15:27:21
>>1632
なんか勘違いしてるみたいだけど通ってたからわかるけどカウンセリングで何でも解決するわけじゃないよ+5
-9
-
1639. 匿名 2021/11/23(火) 15:27:43
>>1625
きみこさん、大事なものまで捨てていそうで…とコメントしてたね。優先順位もわかってそうでわかってないような感じだった。
まー、マガジンラックより古いスタイの方が優先したかっただけか。+37
-0
-
1640. 匿名 2021/11/23(火) 15:29:27
家が綺麗になっても家庭内の空気は居心地悪いままなんだろうなって想像つく+38
-1
-
1641. 匿名 2021/11/23(火) 15:30:05
きみこさんみたいに善意であればなんでも許されるってわけじゃないんだから。
虐待環境なのは事実。離婚考えられてたのも事実。+40
-2
-
1642. 匿名 2021/11/23(火) 15:32:32
>>1638
カウンセリングで何でも解決するとは言ってないよ。
きみこさんの心の問題が大きそうだからそこを解決しないと進まなさそうだからカウンセリング受けてみた方が良いと思うと言っただけで。
少なくとも小姑2人がテレビに応募してあんな形で断捨離するよりかは良かったと思う。+10
-2
-
1643. 匿名 2021/11/23(火) 15:32:46
>>1640
同じ家庭内の雰囲気が悪いでも、多分きみこさん以外の家族は綺麗な方がまだ精神的にマシ+26
-0
-
1644. 匿名 2021/11/23(火) 15:33:35
まさしさん大人としてあの態度はどうなんだ?+45
-0
-
1645. 匿名 2021/11/23(火) 15:33:35
>>1537
それね、心から同意するわ
あのタイミングで窓拭きって、スタッフからヤラセで頼まれたんじゃなくて、素で窓拭きしてるんだったらちょっと引くわ…+28
-1
-
1646. 匿名 2021/11/23(火) 15:34:01
>>1639
大切な思い出のマガジンラックは屋根裏の物置には行かないんだよねw 今は亡きお婆さまからの結婚のお祝いのプレゼントなんだからすぐに決断しなくていい物なのに。+50
-2
-
1647. 匿名 2021/11/23(火) 15:34:52
>>1639
その優先順位の付け方も本当は違うんだよと教えてあげる時間も心の余裕も家族にはなかったですね。
+15
-0
-
1648. 匿名 2021/11/23(火) 15:36:51
>>1642
心の問題が大きいって本人言ってた?
中学生頃からいい子でいなきゃいけないと思ってたってやつ?
逆にそれくらいじゃない?
それ以外は 物がいっぱいあっていいなぁ、頑張ってるのになんで褒めてくれないんだろう、レベルじゃない?
深層心理的に何を望んでいるかを出すのは大事だと思うけど、あんな環境にいて家族が頭おかしくなる前に緊急手術は大事だったと思うよ。ごみ捨て業者になんでもかんでも捨てられてしまうよりは思いやりある選択だと思うけど。
じゃなければ追い出されるか子供連れて逃げられてしまうよ+18
-9
-
1649. 匿名 2021/11/23(火) 15:39:34
きみこさん庇う人にドン引き
十年以上言っても聞かないあの家で暮らしてみなよ
家族ならもっとキツく言いたくもなるよ+31
-25
-
1650. 匿名 2021/11/23(火) 15:41:17
>>1649
小姑2人は一緒に住んでないけど+9
-6
-
1651. 匿名 2021/11/23(火) 15:41:54
>>1650
夫ね+3
-0
-
1652. 匿名 2021/11/23(火) 15:44:44
11月22日はいい夫婦の日
なんてワイドショーで見たけど、同じ日にすごいもの見てびっくりした
わざとなんだろうか
+13
-3
-
1653. 匿名 2021/11/23(火) 15:45:41
小姑の長男さんて新婚さん?
お嫁さんやその親御さん、内心後悔してないだろうか+11
-1
-
1654. 匿名 2021/11/23(火) 15:47:32
聖子ちゃんママだっけ
あの方は処分する洋服まで綺麗にしてたなあ
旦那さんからは愛されてたなあ
と思い出した
子供の人数が違うけど+21
-2
-
1655. 匿名 2021/11/23(火) 15:47:50
>>1648
あの家にして悪気がない人に何が問題なのかゆっくりカウンセリングする時間的余裕がもはや家族にはなかったんだろうね
うつ病手前でそんな悠長なこと言ってられないよ+25
-1
-
1656. 匿名 2021/11/23(火) 15:51:58
>>1655
うつ病手前なんて情報あった?+9
-2
-
1657. 匿名 2021/11/23(火) 15:53:52
>>1656
弟が死んだ魚の目になってる、とか感覚が麻痺してきて頭おかしくなってるって言ってたじゃん
精神病への一歩手前+11
-9
-
1658. 匿名 2021/11/23(火) 16:02:56
>>1646
いうてそんな大事じゃなかったのかもね。
+21
-1
-
1659. 匿名 2021/11/23(火) 16:05:00
きみこさん、断捨離によって気持ちが良い空間の良さが分からないから元に戻ると思う
そういう価値観の人もいるんだよ
番組見てて、終始"やらされてる感"漂ってて見てて辛かった
きみこさん、空元気で断捨離を表面的になぞっているだけ
誰も幸せになってない、価値観が夫婦共違う+62
-1
-
1660. 匿名 2021/11/23(火) 16:14:42
>>1657
え、こんなの明らかうつ病の前兆じゃん
知らない人多いんだ
+8
-8
-
1661. 匿名 2021/11/23(火) 16:16:40
価値観違う人は分かり合えないんだね
義実家も元は綺麗な家だったしきみこさんにとってはハードル高い家ってことなんだろうな+16
-0
-
1662. 匿名 2021/11/23(火) 16:17:36
>>1659
でも子供は幸せそうだったけど。
少なくとも旦那さんも前よりはよかったかと。
きみこさんのレベルに回りが合わせるの大変だよ+42
-1
-
1663. 匿名 2021/11/23(火) 16:17:58
>>1619
うる星やつら+0
-3
-
1664. 匿名 2021/11/23(火) 16:18:03
>>1662
変換間違えましたすみません+0
-0
-
1665. 匿名 2021/11/23(火) 16:18:12
>>1594
じゃあ出前で良かった気がw
+12
-0
-
1666. 匿名 2021/11/23(火) 16:19:50
>>1585
うちも。そんな家庭もあるよね。+2
-0
-
1667. 匿名 2021/11/23(火) 16:19:51
チェロもピアノも辞めたらいいに。
おばあちゃんみたいなお母さん。
+7
-8
-
1668. 匿名 2021/11/23(火) 16:20:37
物が多いことが好きなのはまだわかるけど
整頓が全然できてなかったからなあ
あれじゃ存在を忘れてたでしょ、ならいらないでしょって
言われても仕方ない
子供が1~2人で核家族だったら少しは違ったんだろうか?
+37
-0
-
1669. 匿名 2021/11/23(火) 16:20:46
>>1588
しかも55歳の下着だよ・・・
見せていいやつなのかもしれないけどさ・・・+16
-2
-
1670. 匿名 2021/11/23(火) 16:20:50
>>1659
じゃあ離婚しかないと思う
あんな家で普通の人が暮らすのは無理だよ
ああいう空間が好きなら自分の部屋だけでやればいい+25
-0
-
1671. 匿名 2021/11/23(火) 16:22:21
>>1665
出前でいいよね
立派な刺身は買ってきたものだと思うけど、
テレビ的には料理してますよ、の画がほしかったか?
なんだかビフォーアフターのわざとらしい「ごはんできたよー」みたいだった+39
-0
-
1672. 匿名 2021/11/23(火) 16:23:57
>>1475
一見スピっぽいのもわかる。でもモノや棚に侵食されて窓も開けられず掃除機もかけられず、風も通らない埃が溜まった家で暮らすのは不健康だし、そんな状態のキッチンで作った食事も不衛生で美味しく食べられない。そんな毎日を送っていて幸せになれるかなあ。文化的な人間らしい暮らしができるように、を空間っていう言葉で表したんだと思う。解釈は人それぞれだけど。+31
-0
-
1673. 匿名 2021/11/23(火) 16:24:19
番組公式ツイッターの
放送から一週間過去最高ともいえる賛否両論SNSでの反響に驚いていますが
ってツイッターのリプの事?まさかこことか5ちゃんとかチェックされてるの?w+19
-1
-
1674. 匿名 2021/11/23(火) 16:26:28
>>1600
確かそういう回あったよね。
+2
-0
-
1675. 匿名 2021/11/23(火) 16:26:29
>>1642
散々言っても聞かなかったんじゃない?
カウンセリングって言っても本人に問題意識がないんだからすごく時間かかると思う+6
-4
-
1676. 匿名 2021/11/23(火) 16:31:00
>>1611
ほんとちゃんと第三者の断捨離トレーナー呼んであげてほしかった
小姑がなんちゃってトレーナーやったってお互いしんどいだけだよ+58
-0
-
1677. 匿名 2021/11/23(火) 16:31:35
>>1673
ここは見てると思う
意見見るいい場じゃん+14
-0
-
1678. 匿名 2021/11/23(火) 16:31:37
>>1612
あなたツイッターにもいるでしょw
番組公式にリプしてたw+7
-2
-
1679. 匿名 2021/11/23(火) 16:31:39
>>1604
それか、何をやってもお前はダメ嫁だなって夫やお義姉さんに言われ続けてきたのかなって思ってしまった。だから途中で頑張る事を放棄したり、番組で言うところのファンタジーのような将来の夢を見る事で心を埋めてたのかなと思う。みんな言い方きついし。唯一亡くなったおばあちゃんだけは優しかったとかありそう。義理のお母さんは黙ってても当然義姉側だろうし。旦那さん鬱寸前との事だけど、きみこさんも心の病か寸前なんじゃないの。+49
-4
-
1680. 匿名 2021/11/23(火) 16:33:18
>>1662
>>1670
今後も番組の効果が、今後も本当に続けば子供達も幸せだよね
ただきみこさんが、荷物>家族の幸せを選ぶんだとすれば序盤で旦那さんが言ってた様に最後の選択をするんでしょ
お義姉さん方も、離婚を選択する前に出来ることがあるんじゃないかって今回応募したんだし
+19
-0
-
1681. 匿名 2021/11/23(火) 16:34:06
いや本当なんで今回は第三者の断捨離トレーナー呼ばなかったんだろう?
いつもの優しい人(名前忘れた)とか呼んだらきみこさんももう少し落ち着いて断捨離出来たんじゃないかな。+47
-1
-
1682. 匿名 2021/11/23(火) 16:35:15
>>1676
まぁ確かに第三者じゃないと見てる方も気分悪くなるかもね
番組からしたら一応家族で解決させたかったんだろうし今後のこと考えて義姉に入ってもらってサポートしてもらおうって気持ちもあったと思う+5
-0
-
1683. 匿名 2021/11/23(火) 16:36:34
>>1679
きみこさんは、ホーダーかね。+40
-5
-
1684. 匿名 2021/11/23(火) 16:36:43
>>1537
旦那も病んでんだなと思った
職場では大丈夫なのかな?+8
-2
-
1685. 匿名 2021/11/23(火) 16:36:49
>>1680
今後も続くのかまずは切り口入れてみたってところなんじゃない?
誰も幸せにならない断捨離ってのは違うかと。
少なくとも息はできるようになったんじゃ?+11
-1
-
1686. 匿名 2021/11/23(火) 16:39:52
>>1681
似たようなタイプ呼んでもうやむやして進まなそう+9
-3
-
1687. 匿名 2021/11/23(火) 16:42:28
部屋は綺麗になったのに、後味が悪いというか何だかスッキリしない回でなんだかなぁと思った。
+35
-1
-
1688. 匿名 2021/11/23(火) 16:43:03
>>1683
もしこれだったら断捨離後は避難場所が無くなっちゃうじゃん
そこを家族がちゃんと支えられたらいいけど旦那の態度は冷たいままだし大丈夫か?
撮影終わった後疲れが一気にきておかしくなってしまわないか心配になるわ。あまりにも家の中の環境変わったしさ。+32
-0
-
1689. 匿名 2021/11/23(火) 16:43:59
さっきから書き込み見てるときみこさん援護してる人って義姉にいじめられてる(感)が嫌ってことなのかな?+8
-11
-
1690. 匿名 2021/11/23(火) 16:44:58
>>1687
人の性格なんて1か月じゃ変わらないんだろうね
そもそも本人変わろうと思ってないし+16
-1
-
1691. 匿名 2021/11/23(火) 16:45:17
>>1406
断捨離トピって隙あらばこんまりさん入れてくる人いるのなんで?ときめく魔法だから断捨離ではないのに。以前断捨離の話のトピ画がこんまりさんなのとても違和感だった。
こんまりさんも困惑すると思う。
+12
-1
-
1692. 匿名 2021/11/23(火) 16:47:31
>>1678
ツイ趣味垢しかないしそれ違う人だよ
さすがに公式に凸る行為は大人として恥ずかしくない…?+2
-1
-
1693. 匿名 2021/11/23(火) 16:48:12
ごちゃん見てたらここより共感出来たわ+6
-2
-
1694. 匿名 2021/11/23(火) 16:49:39
>>1693
なんて意見多かったの?+3
-2
-
1695. 匿名 2021/11/23(火) 16:50:20
奥さん擁護、関係ない義姉、義母さんの叩きが凄くてビックリした。
後半はそんな酷い義実家だったのかな?と見てみたんだけど、普通に良トメ&良義姉じゃない??
だって旦那さんはもうきみこさんが変わらないなら離婚を決めてる→お姉さんたちが「何もしない内からそんな事言ってやるな!一度再構築の為に努力してみろ!」って一緒に片付けてくれてたんだよね??
義母も口出さず、毎度料理してたし。
山下さんや義姉さんが強目に言ってたのは、ここで頑張らないと離婚確定だったからじゃないの?
きみこさんも恐らく1人では生きていけないタイプだし、だから頑張ってたと思うのだけれど、折角再構築出来そうなのにネットが荒れすぎてご本人達の目に入ったら離婚になりそうだわ…+44
-17
-
1696. 匿名 2021/11/23(火) 16:50:29
>>1693
ここ専業主婦多いからきみこさん寄りだと思う+4
-16
-
1697. 匿名 2021/11/23(火) 16:51:16
>>1695
ほんとそう思う
絶対似たような主婦多いんだよ+13
-17
-
1698. 匿名 2021/11/23(火) 16:51:37
嫁に大姑と姑の世話をおしつけられ、子育てに時間をかけられず絵本や物に執着して抵抗したのかな。
なのに感謝の態度が感じられず、ただ捨てろ、欲しいなら借りればいいって報われなさすぎ。
夫、姉が来たときのニンマリ嬉しそうな顔笑ったw+35
-9
-
1699. 匿名 2021/11/23(火) 16:52:17
>>1673
そんな反響あったんだTwitterまでチェックしてないから知らなかった+10
-0
-
1700. 匿名 2021/11/23(火) 16:53:20
>>1693
5見てきたけど5は旦那擁護寄りだね
てか5のスレは元々ミニマリストや綺麗好きな人が多そうだからそうなるだろうね
私はどっちの意見も分かるかな
どっちがまともとかはない+23
-0
-
1701. 匿名 2021/11/23(火) 16:54:25
>>1687
最後まできみこさんの意思で片付けているようには見えなかったし、断捨離の意味も理解してない様子だった。自分が普通以上にモノを溜め込む性質だということにも気付いていないんじゃないか、とも思えた。何だかスッキリしない回でしたね。+50
-0
-
1702. 匿名 2021/11/23(火) 16:56:44
>>1700
実況は逆だったわ、旦那褒めたれよって言ってた。+28
-0
-
1703. 匿名 2021/11/23(火) 16:57:39
>>1685
きみこさんのマインドが変わっている様に見えない
そのマインドで家族の幸せが考えられるか?
まさしさんも疑心暗鬼のまま
番組だけ見れば今回一時的に片付いたよ?
そうは言っても続いてこそじゃん
きみこさん、家族と幸せに暮らしてほしいなあ
後日談が気になる+45
-0
-
1704. 匿名 2021/11/23(火) 16:58:05
>>1702
そうなんだ
ガルも5もツイも観る人によっては意見違うんだね+7
-0
-
1705. 匿名 2021/11/23(火) 17:02:17
>>1649
同居+4人の子育てしたことがないから、何もいえねえ+50
-0
-
1706. 匿名 2021/11/23(火) 17:02:48
>>1673
Twitterのリプの事だと思う。
とにかく旦那さんや山下さん、お義姉さん達への批判が凄い。
きみこさんへの苦言もあるけど。+19
-1
-
1707. 匿名 2021/11/23(火) 17:03:27
奥さんが言葉がすごい丁寧だったから旦那の態度の悪さが余計目立ってたなー
なんで結婚しちゃったんだろ。+56
-1
-
1708. 匿名 2021/11/23(火) 17:03:34
>>1669
55歳は見せていい下着を着用したらアカンでしょ…+19
-2
-
1709. 匿名 2021/11/23(火) 17:07:33
>>1611
二世帯だから結婚していきなり風呂も台所も共同しかも祖母の介護付き子供も一人か二人じゃなくて
四人も子供がいれば自分の時間ないだろうし旦那と姑と小姑二人の中で他人は嫁だけで責めたてられて
大変なんだろうなぁと思いながら見てた。同居が条件ならほとんどの人は結婚したがらなさそう+47
-4
-
1710. 匿名 2021/11/23(火) 17:07:42
>>1705
何が悪いか分かってないんだよ?
忙しいからってことじゃないと思うんだけど+4
-6
-
1711. 匿名 2021/11/23(火) 17:08:52
>>1706
義理の姉さんのどっちかが山下さんのセミナー出てたらしいけど
番組もそれきっかけなのかな+14
-1
-
1712. 匿名 2021/11/23(火) 17:09:58
娘の結婚相手の母親がきみ子さんの義姉みたいなのだったら、心配でたまらないわ+35
-4
-
1713. 匿名 2021/11/23(火) 17:10:53
旦那が心の病気になったら姑と小姑2人がヨシヨシ可哀想にーってしてくれるだろうけどきみこさんが心の病気になっても誰も労ってくれなさそうよね。+61
-4
-
1714. 匿名 2021/11/23(火) 17:11:13
>>1612
楽しみにしてる人もいるのだし、わざわざ言わなくてもいいと思うよ。+24
-4
-
1715. 匿名 2021/11/23(火) 17:11:56
>>1649
別に匿名掲示板なんだからどんな意見が(悪い意見もいい意見も)あってもよくないかww
自分と考えが違う意見にドン引き!って書く方がどうなのよww
嫌ならスルースキル身につけなよ+36
-3
-
1716. 匿名 2021/11/23(火) 17:14:10
>>1688
今回は、山下さんが手に負える案件じゃなかったってことだよ。依頼者が義姉だし、ゴミ溜め本人が変わりたいからと言う意気込みじゃないしね。山下さん自身が一番最初に気付いたと思う。きみこさんにこの環境の居心地を聞いた時の反応で、もうお手上げだった。+57
-1
-
1717. 匿名 2021/11/23(火) 17:14:14
>>1628
きみこさんのカメラロールえらい事になってそう+31
-0
-
1718. 匿名 2021/11/23(火) 17:16:57
>>1698
ぼくちゃんの味方が来た(ハート
姉ちゃんに叱ってもらうもんね+27
-6
-
1719. 匿名 2021/11/23(火) 17:20:53
旦那さん断捨離の合間に
ちょこちょこ嫌味言ってたけど、
最後くらいは嫁にシンプルに「良くやった!」でいいのに
幾ら長年蓄積された怒りと嫁信用してないからって
立膝ついて子どもたちのことアイツらとか
ここ数年家帰りたくなかった
皆んなが(嫁だけじゃなく、そうだろうけどさぁ…)頑張ったからとか
職場でも同じ様にチクチク言われたら嫌になるだろうなぁ
前にやってたバブルの服を捨てられない回の
旦那さんは奥さんに最後はよく頑張ったって言ってて
穏やかな旦那さんだったけど
今回終わり方あれじゃスッキリしないわ+69
-1
-
1720. 匿名 2021/11/23(火) 17:23:49
>>1676
実の母娘でも感情的になってうまくいかないことあるのに小姑と嫁ってやっぱりよくないよ
どうしても感情的になる。
ピアノの先生やってる人でも実の娘には教えたらこじれるから、って、自分では教えないのが一般的なのに。+32
-0
-
1721. 匿名 2021/11/23(火) 17:25:07
>>1709
キャパオーバーで助けてほしいのに、頼りの旦那は帰ってきたら自分の事ができないーって寝ぼけた事言ってたよね。
あんなの見たら、女きょうだい持ちの男要らねー
親から自立できてない男要らねーで余計に結婚する人が減るね。+53
-4
-
1722. 匿名 2021/11/23(火) 17:25:44
>>1682
旦那さんと子供と同居の姑は家族、はわかるけど、サポートとはいえ義姉は嫁にとっては家族じゃないから見ていて不愉快なんだろうなあ+8
-0
-
1723. 匿名 2021/11/23(火) 17:28:46
>>1712
息子の結婚相手がきみこさんみたいだったら心配でしょうがないわ+21
-12
-
1724. 匿名 2021/11/23(火) 17:31:42
前に予告で流れた小姑2人のいいよぉ〜!も〜う!!と旦那の巻き舌のそんなの忘れろよ!ってカットされてたね、見たかったな+57
-0
-
1725. 匿名 2021/11/23(火) 17:32:56
まさしは結婚してはいけない人だったね。
独身主義宣言して付き合うだけなら被害者も出なかったのに。
家族が欲しかったら、母親が居るじゃん
子供が欲しかったら、姉の子がいるじゃん
+50
-9
-
1726. 匿名 2021/11/23(火) 17:34:46
>>1713
でも、離婚したらきみ子さんを応援する人は多いと思うよ。+14
-7
-
1727. 匿名 2021/11/23(火) 17:38:54
髙橋亮子の坂道登れって漫画古そうだから、メルカリよりまんだらけ持ってったら高値付きそうだったのに急かされて捨てちゃって勿体なかった。ああやって貴重な漫画が捨てられるんだねwああいう昭和の漫画って欲しい人居るのに
初版でもないAKIRAの方が売れてて発行数多いから捨ててもよかったのに+32
-3
-
1728. 匿名 2021/11/23(火) 17:39:21
子ども達、特に息子達はお母さんの味方だろうな。
片付け出来ないけど優しくて遊んでくれて。
女の子ばかりの子沢山シングルマザーの人いたよね?
離婚してもあんな感じで楽しくやっていけそう。+23
-3
-
1729. 匿名 2021/11/23(火) 17:39:21
>>1570
ほんとそう思う。
旦那も奥さんの要領の悪さを毎日見ていたら、子供は2人位で手いっぱい、4人も作ったらキャパオーバーだって分かりそうなもの。
モラハラ旦那家庭に多産が多い…ってのが頭をかすめたよ。
奥さんは、本人の同意の元でカウンセリングやADHD系の治療を受けた方がいいと思うな。
+61
-2
-
1730. 匿名 2021/11/23(火) 17:40:41
>>1723
うちの息子も相当な汚部屋の住人だから大丈夫よ。+15
-0
-
1731. 匿名 2021/11/23(火) 17:46:12
>>1721
ちょっと姉さん達は過干渉に見えた。ああやって家によく来るのかな?九歳も離れてるから母親みたいなものだろうね。お姑さんは自分達の母親でもあるから汚い家で嫁に実家が浸食されて母親がないがしろにされてるのが腹が立つんだろう。ならお姉さん達どちらか母親や祖母を引き取って面倒を見れば良かったのに、、、+61
-5
-
1732. 匿名 2021/11/23(火) 17:48:17
近所の家を思い出した。
婿養子に入ったけど婿に居場所が無くて、子供を作りまくって居場所を開拓した人がいたんだよね。
6人も子供を作ってた。
婿養子は子供で義家を侵食、きみ子さんは物で義家を侵食、似てるわ+20
-0
-
1733. 匿名 2021/11/23(火) 17:50:28
>>1721
旦那のメタルのCDの山捨てたのかな?
物理的だけじゃなく心にも寄り添ってやれよって感じ+25
-0
-
1734. 匿名 2021/11/23(火) 17:51:10
>>1731
同意‼︎‼︎‼︎
それか、きみ子さん一家を外に出して家族だけで生活させて、二世帯には姉家族が入る。
そんなに大事な母親なら自分で面倒見ろよ!+39
-5
-
1735. 匿名 2021/11/23(火) 17:51:59
>>1712
あの家できみこさんの味方してくれる人いないもんね。可哀想になる。+30
-3
-
1736. 匿名 2021/11/23(火) 17:53:52
>>1674
アロマだよ+5
-0
-
1737. 匿名 2021/11/23(火) 17:56:56
>>1665
お寿司の出前で良かったのにって思って見てた
子供達は宅配ピザのが嬉しいかな+28
-0
-
1738. 匿名 2021/11/23(火) 18:03:54
>>1725
あれだけきみこさん頑張ってたからもう少し労ってほしかった。
自分も頑張ってんだたからお前もやれよ
じゃなくて、一緒に頑張ろうでいいじゃないと
思ってしまった。+28
-3
-
1739. 匿名 2021/11/23(火) 18:04:50
>>1720
分かる。第三者の方が身内より感情挟まない分、冷静になれる
トレーナーさんの方が良かったね
2周に渡っていつお弟子さん達が来るのかと待ってたら
結局誰も来なかったw
+47
-0
-
1740. 匿名 2021/11/23(火) 18:06:54
>>1600
あそこの場合は二人の小姑も居なかったから+14
-0
-
1741. 匿名 2021/11/23(火) 18:08:10
まさしと姉2匹にこことかTwitterとか読んでほしいな
でもあの3匹は図太いから自分の都合の良い書き込みしか読まねーだろな
使えねーな三馬鹿姉弟+17
-29
-
1742. 匿名 2021/11/23(火) 18:13:53
最後の食事会、確かに見てられなかった。
お義姉さんたちピアノ弾いてたり、それを見てたり…。呼ばれた食事会だけど、親戚の家に呼ばれたらお茶注いだり、簡単なことでも何か手伝うよね?
きみこさん1人で頑張ってて表情いっぱいいっぱいでひきつってるし、旦那さんやお義母さんはいないし、お義姉さんたちは手伝ってくれないし…娘さんたちも…。
きみこさんひとりぼっちだ。
+55
-9
-
1743. 匿名 2021/11/23(火) 18:13:59
前に出ていた大沢親分だっけ、あのトレーナーさんにきてほしかった
あと山のような本を処分するときに「疑わなくてよくない?」って言ってた人、この案件ならどう言っていただろう
あと以前、独身で料理人を目指していた女性に「この部屋を小さなレストランにしましょう」みたく言ってた人。
小姑ではなくて、プロの技術が見たかった
昔はお弟子さんが2人来た時もあったのになあ
+50
-1
-
1744. 匿名 2021/11/23(火) 18:15:49
>>1738
最後なんだからグッと批判を呑み込んで、そこは頑張ったねと寄りそう姿勢を見せてほしかった
+20
-0
-
1745. 匿名 2021/11/23(火) 18:17:12
>>1742
小姑の娘さんかな、ピアノ弾いていて、小姑はその横に立っていたんだっけ。
あの娘さんだってけっこう大きかったから手伝いはできただろうに。
見事にきみこさんだけがのけ者だった。
そういう編集にしたのかどうかはわからない。+26
-5
-
1746. 匿名 2021/11/23(火) 18:19:50
>>1743
同意。今週に限らないけど、断捨離しました!の番組に求めてる一面にはプロのアドバイスを聞きたいって部分もあるんだよねー。一般人が頑張るプロセス見るのも分かるけど+48
-0
-
1747. 匿名 2021/11/23(火) 18:20:04
>>1744
きっと、ぐっと抑えて抑えてあの程度なのかも。
カメラなかったらどんな態度と口調なんだろう。
きみこさん、山下さんに背を向けて窓拭いてる旦那の擁護していたけど、
普段からあんな感じなのかも。
まちがえていてもどにかく旦那を擁護。
+28
-0
-
1748. 匿名 2021/11/23(火) 18:20:37
>>1727
メルカリ見てみたら結構いい値段だったよ
きみこさんにメルカリ教えてあげたいw+21
-1
-
1749. 匿名 2021/11/23(火) 18:20:59
しかし、山下さんがきても窓ふくのを辞めない旦那が今までは何してたんだ
+38
-0
-
1750. 匿名 2021/11/23(火) 18:22:41
>>1746
プロの技術と、依頼者さんの気持ちがほぐれて素敵な表情になって、部屋がきれいになっていく過程が楽しかったのにね。
+24
-1
-
1751. 匿名 2021/11/23(火) 18:23:15
>>1613
ちょっと見返したけどマガジンラックはオブジェ化してたって笑ってたから、泣いたポイントはもらったものを大事にできなかった事を反省したからなように見えた。記念に写真撮ったけどかといってそれを気に入ってたのかというとまた別なような。
きみこさんは夫さんのプレゼントや新婚時代のおみやげも仕舞い込んでたし、タイプ的に娘さんのパフェみたいに物じゃなくて気持ちみたいなものの方があってそう。娘さんのシーンはほっこりした。優しくていい子だな。+83
-1
-
1752. 匿名 2021/11/23(火) 18:24:08
旦那は嫁を下げる、嫁は旦那を無意味にかばう
って、もうやめた方がいいね
+59
-0
-
1753. 匿名 2021/11/23(火) 18:28:34
何か、編集で見れなかっただけかもしれないけどきみ子さんのお誕生日、次女しか祝ってない感じだったよね…
断捨離が苦手で勝手に応募されて思い出を捨てさせられて誕生日も次女の手作りパフェだけ。
それでもきみ子さんは心から嬉しそうだったね。
旦那も誕生日とかに毎年プレゼントあげてもどっかやっちゃったりするから何もあげなかったのかな。旦那も限界だったのかな。
義姉たちは完全にきみ子さんと性格があわない感じ…でも良くしようと必死。
何かみんな可哀想でモヤモヤする回でしたね…
+57
-3
-
1754. 匿名 2021/11/23(火) 18:28:55
姉達はこの機会を利用して言いたい事言ったって感じ。アドバイスも主観的。
きみこドリームはあの家族の中ではなかなか叶わないわよ。+38
-2
-
1755. 匿名 2021/11/23(火) 18:30:08
>>1747
先週旦那が巻き舌で嫁に何か言ってたの怖かった、テレビじゃなかったらもっと素は違うかも+30
-0
-
1756. 匿名 2021/11/23(火) 18:30:14
>>1714
気をつけるね+7
-2
-
1757. 匿名 2021/11/23(火) 18:30:45
こぼ放送ってもちろん、義姉たちの周りの人たちも見たんだよね?
反応はどうだったんだろ?+9
-0
-
1758. 匿名 2021/11/23(火) 18:34:43
>>1038
後半見た
部屋のものは減ってかなりスッキリしたけど、肝心のきみこさんの心の問題が片付いてないからリバウンドすると思った
次姉が、何が一番大切なの?って唯一聞いてくれてたけど、大事なのはそこだよね
夫が、テレビのあれが始まりって指差してたけど、それくらい自分で片付けなよって思った+52
-10
-
1759. 匿名 2021/11/23(火) 18:36:02
>>1754
姉達にそんな気はなくても小姑二人は嫁の立場からしたらかなり圧強めだよねw
しかもこの家庭の姉達は両方ともかなりシッカリしてる+35
-0
-
1760. 匿名 2021/11/23(火) 18:37:08
>>1025
介護もしてたって言ってなかったっけ?+9
-1
-
1761. 匿名 2021/11/23(火) 18:37:48
>>1753
どんな人ならあの小姑たちと気が合うんだろうね?
どんな人でも粗探しされて「まさしが可哀想!」って言うと思うわ。+20
-17
-
1762. 匿名 2021/11/23(火) 18:37:50
>>1010
花を育てててたのはお姑さんだったね
一緒に住んでる姑が綺麗好きならあそこまでならないから、姑もにだよ絵なものなのかも+11
-0
-
1763. 匿名 2021/11/23(火) 18:39:21
>>1761
あの2人の姉、いい人っぽい
姪甥も懐いてたし、嫁としては気を使う存在ではあるけど仲はいいと思うよ+40
-23
-
1764. 匿名 2021/11/23(火) 18:40:18
本当にうまく行ってほしいと思う。
子供たちも素直な感じでお母さんとも仲が良さそうだから寄り添っていけると良いな。
子供が手離れると余裕出てくると思うし。
+24
-0
-
1765. 匿名 2021/11/23(火) 18:46:30
>>1753
上の子2人は学校とか部活とかあって、下の子は保育園だったのかも
昼間だから夫は仕事
でも、なんとなくいたとしても夫は無視だったような気がするよ
後半も姉たちが手伝いに来た時は、子どもたちも髪の毛を綺麗にしてもらって綺麗な服着てたけど、きみこさんだけは相変わらず手入れされてないひっつめ髪とよれよれの服だった
夫、美容院に行ってくればくらい言ってあげればいいのに+23
-8
-
1766. 匿名 2021/11/23(火) 18:48:39
>>1763
自分の血族しか可愛がらない人もいるよ+21
-0
-
1767. 匿名 2021/11/23(火) 18:50:41
>>1617
スタイは、あれで型紙を取りたいんだと思う
私も洋裁をするからわかる
ただ今は断捨離してて型紙を作ってたら絶対に怒られるからしまったんだよ
友達にあげるって言ってたから、末っ子関係のママ友で赤ちゃんいる人がいるんじゃないかな+14
-13
-
1768. 匿名 2021/11/23(火) 18:52:11
>>1766
それはわかるけど、きみこさんのとも仲が悪いとかではなさそうだった+4
-4
-
1769. 匿名 2021/11/23(火) 18:55:09
>>1705
同居+4人の子育て+別に住んでいる祖母のお世話だよ
大変だと思う+29
-0
-
1770. 匿名 2021/11/23(火) 18:58:11
>>1711
長女の方だと思う
やましたさんがきたときの様子を見ているとわかるよ+9
-0
-
1771. 匿名 2021/11/23(火) 19:01:22
>>1683
長男が生まれた時の写真が出てたけど、最初は違ったみたいだから私はストレスから溜め込んでいると思って見ていた
ストレスの原因がなくならなければ変わらないよね+49
-1
-
1772. 匿名 2021/11/23(火) 19:09:11
>>1719
後編を見て、旦那さん脅かしじゃなくて本当に離婚したいんだなって思った
片付いても離婚したいんだよ
数年前から帰りたくないって話でピンときちゃったよ
姉たちに止められて仕方なく綺麗にしたらって言ってるけど、難癖つけて数年後には離婚しそう
+61
-1
-
1773. 匿名 2021/11/23(火) 19:10:04
>>1749
義母もなぜかまだ片付けてたよねw+24
-0
-
1774. 匿名 2021/11/23(火) 19:10:18
>>1771
そうかなぁ…
置くとこいっぱいあって嬉しいなえへへって感じだったから元からそういう気質なんだと思う…
感性が違うって山下さんにも言われてたし。+28
-2
-
1775. 匿名 2021/11/23(火) 19:10:50
義母の部屋が二部屋のままだったけど広すぎじゃない?+9
-3
-
1776. 匿名 2021/11/23(火) 19:11:27
>>1676
トレーナーさんと話しながら片付けたらホントの苦しい気持ちが引き出せたかもね
義姉たちじゃ言えないもんね+59
-0
-
1777. 匿名 2021/11/23(火) 19:11:29
>>1775
半分出したからってとこじゃ?+2
-0
-
1778. 匿名 2021/11/23(火) 19:11:36
>>1752
なんか男尊女卑の家だったね。+42
-1
-
1779. 匿名 2021/11/23(火) 19:12:57
しかし二世帯住宅と姑と介護と小姑つきで大変だわ奥さん顔もまあまあだし穏やかだし嫁いだところが別だったらもっと幸せだったろうなぁ、奥さんの部屋作ってそこだけ好きにさせて心のバランスとってやれば掃除は業者に頼むような裕福の所とか、やっぱ旦那も威圧的だったよ上から目線だし+47
-2
-
1780. 匿名 2021/11/23(火) 19:13:02
>>1731
祖母は祖母の家があったみたいよ
今回長姉が言ってた+12
-0
-
1781. 匿名 2021/11/23(火) 19:13:31
きみこさんがなにか話すと周りが即否定ばっかでしんどかったな。
小姑に今回はやましたさんまでも・・・
あんなんじゃ自分の気持ちを出せなくなるよ。
+50
-4
-
1782. 匿名 2021/11/23(火) 19:15:06
>>1775
ふた部屋いると思う
荷物を置く部屋と、人が来た時もてなす部屋
だから、ふた部屋とは言っても、そのうち一部屋は他の人も使う部屋+15
-1
-
1783. 匿名 2021/11/23(火) 19:15:21
>>1781
14年近くあれで変わらないならストレスも溜まると思うよ+22
-4
-
1784. 匿名 2021/11/23(火) 19:15:52
>>1778
あれだけ子どもがいるのに父親だけ広い書斎があるんだもんね+24
-0
-
1785. 匿名 2021/11/23(火) 19:16:18
>>1772
あのご主人、自分が四人の子供を引き取って育てる事が出来るのかしら?
仕事と子育てのイライラで崩壊しそうだわ。+45
-0
-
1786. 匿名 2021/11/23(火) 19:16:31
>>1772
旦那さん離婚したいにしても子供はどうしたいんだろう?
全員自分が親権取るつもりなのかきみこさんに押し付けるのか…+28
-1
-
1787. 匿名 2021/11/23(火) 19:16:38
男尊女卑家庭だよね。
九州かと思いきや埼玉なんだよね。+22
-0
-
1788. 匿名 2021/11/23(火) 19:17:27
>>1781
姉、断捨離トレーナーになりたそうだったから、いわばやましたさんのフランチャイズのお客さん
やましたさんは姉よりの発言になるよね+22
-0
-
1789. 匿名 2021/11/23(火) 19:17:52
>>1787
モラ+8
-0
-
1790. 匿名 2021/11/23(火) 19:18:18
>>1784
まぁ建てた時は母と息子しか住んでなかったわけだから。
実質親子の寝床だったし。+8
-2
-
1791. 匿名 2021/11/23(火) 19:18:26
2世帯住宅って言っても
キッチンもお風呂も共同なら
同居と変わらないね。+58
-0
-
1792. 匿名 2021/11/23(火) 19:19:44
>>1786
あまり子煩悩そうには見えなかった
でも、子どもたちは父も好きみたいに見えた
きみこさんが、部屋の状態とは裏腹に父親を立ててるからかな+20
-2
-
1793. 匿名 2021/11/23(火) 19:19:47
>>1781
重度のホーダーは、片付けのプロ程度じゃ手に負えないよ。+14
-0
-
1794. 匿名 2021/11/23(火) 19:20:15
>>1787
あれだけ実家汚されてたら弟と母庇いたくもなるよ
まあ末っ子長男だから甘やかされてるだろうね+9
-13
-
1795. 匿名 2021/11/23(火) 19:20:36
>>1772
離婚は確実だと思う
でもズルそうだから、姑の介護と見取りをさせた後だと思う。
そして、子供たちは4人とも養育費無しできみ子さん。
まさしは新たな犠牲者を探しに旅立つ+44
-6
-
1796. 匿名 2021/11/23(火) 19:21:17
>>1790
結婚して子どもが産まれた後のことはあまり考えてない作りだと思った+27
-0
-
1797. 匿名 2021/11/23(火) 19:22:19
>>1788
悪いけどトレーナーであのお姉さん来たらきついな
よく出るトレーナーさんとかこの前の名古屋のトレーナーさんみたいな人がいい+34
-1
-
1798. 匿名 2021/11/23(火) 19:22:41
>>1795
旅立たなくても近くに…+4
-0
-
1799. 匿名 2021/11/23(火) 19:24:01
きみこさんの個室をつくってあげなかった時点で、旦那は離婚でほぼ固まってるんだろうなと思う
きみこさんに情があるなら、小さい部屋きみこさんにあげて、物を置くならこの部屋だけにしろよ、って言うよね
小屋裏は部屋ではない+18
-15
-
1800. 匿名 2021/11/23(火) 19:24:19
>>1797
私はあの姉2人は嫌いじゃないのよね
だけど、小姑に愚痴はこぼせないだろうから、他のトレーナーさんがよかったと思うの+54
-3
-
1801. 匿名 2021/11/23(火) 19:24:23
母と息子とお金出しあって住んでたところにきみこさんがお嫁に来て4人子供産んであんな状態になるのか…
姉から見たら気になるんだろうなぁ+12
-10
-
1802. 匿名 2021/11/23(火) 19:24:43
>>1783
なら旦那さんも四人も子供作らなければいいのにね。育児や家事も、奥さんだけのまさかワンオペじゃないよね+52
-3
-
1803. 匿名 2021/11/23(火) 19:25:28
>>1783
きみこさんの荷物が尋常じゃない量だったね。それらで埋め尽くされて床も見えずに、万年床。ダニの温床だ。埋もれたゴミ(荷物)を避けて歩いて、頭上はぶら下がってる服を避けながらってしんどいわな。+25
-5
-
1804. 匿名 2021/11/23(火) 19:26:03
>>1799
思春期の男子に個室あげないと大変だよ
他の兄弟は女の子なんだし
私はきみこさんの部屋は屋根裏でもいいと思うけど、夏は暑くていられないね+32
-0
-
1805. 匿名 2021/11/23(火) 19:26:08
>>1796
4人も生むとは思ってなかったんじゃ
きみこさん子供好きそうだし
真実はわからないけど。+5
-8
-
1806. 匿名 2021/11/23(火) 19:26:27
>>1802
同意!+18
-2
-
1807. 匿名 2021/11/23(火) 19:26:47
>>1782
人をもてなしている場合か?
姑もメルヘンだね+1
-13
-
1808. 匿名 2021/11/23(火) 19:27:13
>>1805
女性だけが望んでも子どもは生まれないよ
逆はあり得るけど+28
-0
-
1809. 匿名 2021/11/23(火) 19:27:30
>>1802
きみこさんの子供好き見てると産みたいって言ったのきみこさんのような気もする…+31
-10
-
1810. 匿名 2021/11/23(火) 19:27:54
>>1807
お姑さんのお友達もくるし、学校の家庭訪問もあるでしょ+10
-1
-
1811. 匿名 2021/11/23(火) 19:28:00
>>1799
4LDKで7人だから、普通に考えて主婦の個室なんて物理的に無理。夫の個室もないし、夫婦の部屋で問題ない。+44
-0
-
1812. 匿名 2021/11/23(火) 19:28:16
>>1795
子供達が巣立ったら、気持ちが冷めて二人で居る意味なくて離婚しそうだね・・・+33
-0
-
1813. 匿名 2021/11/23(火) 19:28:27
>>1797
お姉さんのやり方って きみこさん軸じゃないし断捨離トレーナーとして落第でしょ
あれが断捨離トレーナーだというのなら断捨離の風評被害になるよ
あれ見て頼みたい人いるとは思えない+56
-0
-
1814. 匿名 2021/11/23(火) 19:28:41
>>1808
そりゃそうだけど+0
-0
-
1815. 匿名 2021/11/23(火) 19:29:18
>>1804
女の子の寝室きみこさんにあげたらいいと思った
リビング広くてスペース余ってたし、2段ベッドおけばいける+2
-9
-
1816. 匿名 2021/11/23(火) 19:31:07
>>1813
見ててそこが引っかかった、トレーナーさん軸だなって+17
-0
-
1817. 匿名 2021/11/23(火) 19:32:05
>>1785
子どもは見なさそう
家の中のことも祖母も丸投げっぽいから
階段の落書きを消してたけど、あれもっと前に消せてたよね、やる気があれば+48
-5
-
1818. 匿名 2021/11/23(火) 19:32:59
>>1813
まだトレーナーになってないと思う
なっていたらそう紹介されるから+9
-0
-
1819. 匿名 2021/11/23(火) 19:33:00
夫婦の部屋になったのか。みんなの心配をよそに五人目もしれっとできるかもね。+23
-3
-
1820. 匿名 2021/11/23(火) 19:34:59
>>1819
大家族あるある+16
-0
-
1821. 匿名 2021/11/23(火) 19:35:08
デキる男ならさっさと離婚してるだろうなぁ
無理な人はごみ屋敷本当に無理だもん
まあ4人も子供出来るってなんだかんだ仲いいんだろうなと思っちゃった+5
-9
-
1822. 匿名 2021/11/23(火) 19:37:03
>>1626
でも考えようによってはモラハラ寄りの人って人目を嫌うから、こうやってテレビで家庭内の不穏な空気が公になるって良い事かも知れない
見る人が見れば、誰がモラハラ働いてるか一目瞭然だし、多分義実家の周りで職場や学校で悩んでた人も少なくないかも、そういう世間の監視の目が届くのはきみこさんにとってはプラスかもしれない+24
-6
-
1823. 匿名 2021/11/23(火) 19:39:12
>>1792
モラハラって家族内でもターゲット決めてみんなでその人を集中攻撃して結束を固めるみたいなところあるからなぁ。
父親が母親の悪口を子供に言って「ほんとダメな母親だよな〜」って洗脳していくやつ。+31
-1
-
1824. 匿名 2021/11/23(火) 19:39:50
娘さん達が元気で可愛かったな〜
4人はキャパオーバーだったんだろうけどにぎやかでいいね+20
-3
-
1825. 匿名 2021/11/23(火) 19:40:07
前にADHDの奥さん出てた回があったよね
その時は旦那さんも家族も責めないで寄り添ってあげてたけど
今度は家族みんなで頑張ろうじゃなくて奥さんが諸悪の根源だから
お前が変われって責めてるみたいで嫌だったな+54
-2
-
1826. 匿名 2021/11/23(火) 19:40:49
>>1702
きみこさんが欲しいのは旦那さんからの褒め言葉と、きみこさんを思いやる言葉だと思う
結婚した時に買ったテーブル、一番嬉しかったのに捨てさせられて、祖母からのお祝いも捨てさせられてほんと気の毒
その上で更に文句言われてメンタル死ぬよ
+40
-18
-
1827. 匿名 2021/11/23(火) 19:41:19
>>1819
ビッグダディーを思い出した+11
-0
-
1828. 匿名 2021/11/23(火) 19:43:45
>>1810
姑は友達呼んでる場合か?
家庭訪問は、きみ子世帯で良い+2
-8
-
1829. 匿名 2021/11/23(火) 19:44:27
>>1727
AKIRAは旦那さんのだから捨てないの+28
-3
-
1830. 匿名 2021/11/23(火) 19:45:42
>>1728
きみこさん、色々と吹っ切れたら汚部屋じゃなくなると思うんだよね+15
-5
-
1831. 匿名 2021/11/23(火) 19:46:43
キッチンに洗面台があったり、2階の本棚のあった部屋にも洗面台があって、横の広い窓にはカーテンもかかってなくて、変わった作りだなぁと思って見てた。+38
-0
-
1832. 匿名 2021/11/23(火) 19:46:54
>>1826
捨てさせられて、は言い過ぎ。きみこさん、本当に取っておきたい物は屋根裏部屋に持ってってた。古いスタイもこれは大事!って夫に強く言ってたから、マガジンラックやテーブルは単に優先順位が低かっただけ。+70
-4
-
1833. 匿名 2021/11/23(火) 19:48:04
>>1828
姑の家でもあるからね。それこそ年寄りは、人との交流大事よ。+15
-0
-
1834. 匿名 2021/11/23(火) 19:48:20
>>1735
義姉たちは敵では無いと思う
義姉たちやましたさんの影響を受けて捨てることが目的になってたけど、敵では無いよ
+37
-8
-
1835. 匿名 2021/11/23(火) 19:50:22
>>1834
年老いた母親と同居してくれてる義妹を敵とか思わないよね。
+25
-4
-
1836. 匿名 2021/11/23(火) 19:52:06
>>1829
旦那さんと子供達の荷物がすごい少ないね。ミニマリスト?って思うくらい。+9
-13
-
1837. 匿名 2021/11/23(火) 19:52:24
>>1835
しかも4人も子供産んでくれて。
+13
-9
-
1838. 匿名 2021/11/23(火) 19:54:50
>>1659
違うな
心の隙間を埋めるための物だから、心の隙間が埋まらなければ物は捨てられない
+19
-0
-
1839. 匿名 2021/11/23(火) 19:58:06
>>1838
ホーダーだね。片付けのプロレベルじゃ太刀打ちできない。病院行かないと無理。+23
-0
-
1840. 匿名 2021/11/23(火) 19:58:54
>>1820
下半身は別人格ってか?w+2
-3
-
1841. 匿名 2021/11/23(火) 20:00:21
>>1838
分かる…
うちの祖母も断捨離!って言って物捨てた後に空っぽになった押し入れ見て「空っぽになっちゃった何か買ってこなきゃ…」とか平気でボソッとつぶやくもんw
結局物を捨てたくないとかじゃなくて空っぽな空間で自分を直視したり自分の感情に向き合うのが怖いんだよ+29
-0
-
1842. 匿名 2021/11/23(火) 20:02:38
みんな先週の感想とは真逆で笑うw+7
-4
-
1843. 匿名 2021/11/23(火) 20:03:15
>>1608
いま、ぎりぎりだと思う+8
-0
-
1844. 匿名 2021/11/23(火) 20:04:11
まさしいい歳してなんでいつもタンクトップなの?+47
-0
-
1845. 匿名 2021/11/23(火) 20:04:21
>>1842
え、私は先週と同じだよ
今週きみこさん庇ってる人多いね+15
-4
-
1846. 匿名 2021/11/23(火) 20:05:23
>>1812
姉たちを召喚して3人できみ子さんを無一文で追い出しそう+10
-16
-
1847. 匿名 2021/11/23(火) 20:06:46
>>1846
被害妄想+9
-3
-
1848. 匿名 2021/11/23(火) 20:07:40
>>1630
心が病んでると気がつかなければカウンセリングに連れて行かないよ+7
-0
-
1849. 匿名 2021/11/23(火) 20:10:35
>>1848
病んでる?
むしろ治るようなものであれば人格変わって離婚になっちゃうかもね
それも仕方ないかな+6
-0
-
1850. 匿名 2021/11/23(火) 20:11:22
介護士も施設で評価とか有るのかな?
昨日の放送を見た施設の上司はどう思うだろうね?+14
-2
-
1851. 匿名 2021/11/23(火) 20:18:46
>>1566
それよりもモラハラに捕まらないように考えた方がいいと思う+31
-0
-
1852. 匿名 2021/11/23(火) 20:20:30
>>1850
疑問なんだけどあなたって外で働いたことある?+3
-13
-
1853. 匿名 2021/11/23(火) 20:24:57
>>1657
以前は、一階で母親と和室で寝てた。しかもキッチンやダイニングの近い和室で、夜勤明けで昼寝る事もあったと思う。熟睡できてたのかな?と思ってた。
ぐっすり眠ることが出来るようになったら、気にならなくなる事もあると思う。
+30
-0
-
1854. 匿名 2021/11/23(火) 20:29:46
>>1763
だって義姉が間に入ってなかったら離婚してたわけだしね。義姉も家庭あるのに結構な時間割いてくれたと思うな…厳しかったのもあの部屋ときみこさんが重症だったからだと思うし、やましたさんでもそのくらい厳しく言うはず。そのくらいヤバかった+59
-12
-
1855. 匿名 2021/11/23(火) 20:35:53
>>1819
子供たくさん産ませて奥さんの時間なくして支配してる人時々いるからな…
+43
-3
-
1856. 匿名 2021/11/23(火) 20:39:59
あの山下さんが話し合いを持ちかけたくらいだからね
それくらい奥さんを心配してたんだと思う
断捨離はとにかくこの状態を保つ事だよね
子供達の笑顔を見て変わってくれたかな+34
-0
-
1857. 匿名 2021/11/23(火) 20:49:58
あの状態にしたのはきみこさんが悪いとやっぱり思うけど、きみこさん自身の自尊心や軸のなさみたいなものが一番問題なのかなと思った。
これまでの人生で自分を見つめなおして自分で進路や重要な事決めたこととかあるのかなと。
いい子でいればこれまでは良かったかもしれないけど、これからの人生他者の評価だけでは生きていけないからなぁ
嫌われるの覚悟したりやりたいこと決断したりしないとと個人的に観ていて感じました。+20
-4
-
1858. 匿名 2021/11/23(火) 20:51:31
>>1767
物をため込む人っていつかやるって言ってやらないんだよ、何年経っても
しまい込むだけしまいこんで存在すら忘れてたものが多かった
勝手に捨てないだけここの家族は優しいと思う+57
-4
-
1859. 匿名 2021/11/23(火) 20:53:01
>>1735
あの姉妹や母だって嫁の立場から見たら疎外してって思うかもしれないけどキツイ言葉の人は姉妹同士や母ともケンカしてるよ
あの感じが日常なんだよ+13
-3
-
1860. 匿名 2021/11/23(火) 20:56:50
>>1844
筋肉自信がある人はタンクトップ多いよ+20
-1
-
1861. 匿名 2021/11/23(火) 20:58:13
>>1811
夫さん夜勤ありだったらリモートもなさそうだし、すれ違いのリズムで個室っぽく使えそうだし、丁度良さそうだよね。+8
-0
-
1862. 匿名 2021/11/23(火) 21:02:54
>>1844
まさしいい歳して言葉使いが輩だし+38
-0
-
1863. 匿名 2021/11/23(火) 21:03:41
>>1842
みんな?
私は先週と同じだよ+19
-0
-
1864. 匿名 2021/11/23(火) 21:07:11
>>1817
山下さんが来ても窓ふいてた人が階段の落書きを消してこなかったのは謎だよね+34
-6
-
1865. 匿名 2021/11/23(火) 21:09:33
旦那さんは何であんなモヒカンしてんだろ?
50前なのに。+32
-3
-
1866. 匿名 2021/11/23(火) 21:10:18
>>1809
きみこさんが産みたいと言ったからって、話し合いして「やめておこう」と説得することもできたよね
どちらかだけの要望で子供が4人もできないよ
旦那さんが三人目欲しがっても「私は二人で精一杯だから」って話して2人にしてる夫婦とかひとりにしてる夫婦とかたくさんいるよ
+39
-1
-
1867. 匿名 2021/11/23(火) 21:12:22
>>1829
この夫婦仲悪そうで漫画好きなところはなんか共通してそうだなと思った。
言葉遣いも雰囲気もなんとなく。
漫画の世界の男ってお前呼ばわりしがちだし、言葉遣い悪いしモラハラも多め。特に古めの。
+5
-4
-
1868. 匿名 2021/11/23(火) 21:14:12
前に出た花火屋のおばあさん、断捨離したいわけでもないのに妹に無理矢理やらされて山下さんに愚痴ってた。
山下さんも優しく聞いてた。
「妹は断捨離の知識あるけど私は幼稚園生みたいなものなのに」まで言ってたし。
きみこさんにも、愚痴れる相手がいればよかったのに。
そして断捨離については幼稚園生以下のきみこさんにもっと寄り添って教えてあげるトレーナーさんがよかった。
+49
-1
-
1869. 匿名 2021/11/23(火) 21:16:45
>>1565
録画見返したら、伝道師ってナレーションで言ってましたよ。いつか再放送があればいいですね。+3
-0
-
1870. 匿名 2021/11/23(火) 21:18:19
>>1868
花火屋の人は、片付けたいけど自分のペースでやりたいタイプ。きみこさんは片付けたいと思ってないタイプ。だから少し違うのかもね+47
-0
-
1871. 匿名 2021/11/23(火) 21:19:50
>>1773
挨拶のために手を止めることすらしなかったよね+35
-0
-
1872. 匿名 2021/11/23(火) 21:21:09
>>1627
前半で、一瞬だったけどきみ子さん側の家族と、
旦那側の家族と子供達(今じゃなくもっと小さい時)と一緒に映った写真出てなかったっけ?
きみ子さん側の家族ふつーに見えたよ。
あの写真も旦那は笑ってなかったような...+5
-0
-
1873. 匿名 2021/11/23(火) 21:21:46
>>1854
私もそう思う。
でもそう受け止めなかった人も多いみたいでココに来てみて驚いた。断捨離に関係ない旦那サゲとか、断捨離に興味ある人が感想書いてるとは思えないほど…+33
-6
-
1874. 匿名 2021/11/23(火) 21:22:20
>>1761
雨が降っても嫁のせい、って感じだもんね+9
-17
-
1875. 匿名 2021/11/23(火) 21:23:19
>>1771
子供生まれる前のホワイトデーのお返しを押し入れに入れっぱなしの人だからストレス関係ないよ
+13
-6
-
1876. 匿名 2021/11/23(火) 21:23:46
山下さんが来てもほかの事してる家族なんてこれまでもいくらでも居たよ。今回の家族に限らず断捨離を教わる本人以外はそんなもんだし、たぶんテレビからも普段通りにしてほしいと言われてるはず。なのに着てるものにまで文句言われて気の毒だね+54
-5
-
1877. 匿名 2021/11/23(火) 21:24:05
きみこさんの長男君と結婚する人は小姑が三人だ+5
-7
-
1878. 匿名 2021/11/23(火) 21:24:39
>>1852
評価のある会社ばかりじゃないからね+2
-3
-
1879. 匿名 2021/11/23(火) 21:24:53
>>1865
最後の夫婦の自撮りも、口角片方だけ上げて輩っぽい表情だったね。カッコいいと思ってるのかな?おじさんだけど、中身は少年ぽい。+9
-14
-
1880. 匿名 2021/11/23(火) 21:26:17
>>1795
子供はきみこさんには任せられないんじゃない?
子供たちしっかりしてるからお母さんいなくても大丈夫そう+7
-9
-
1881. 匿名 2021/11/23(火) 21:27:00
>>1877
大変そうだ+1
-0
-
1882. 匿名 2021/11/23(火) 21:30:29
>>1873
ほんと同意
叩かれてる嫁可哀想だけだもん
つくづく幼稚国家だと思う
主婦がこんなのだと賢い子供も生まれないよね+16
-15
-
1883. 匿名 2021/11/23(火) 21:31:11
>>1877
やっちゃったな
本人が結婚したいと思ったら、息子は婿養子に出して、きみ子さんも妹たちも関わらないようにする。
きみ子さんは三姉妹一家といつまでも仲良しで良いんじゃない
あれ?まさしは?w+1
-13
-
1884. 匿名 2021/11/23(火) 21:32:54
着てるものや髪型の粗探しとか…
結局自分(似たタイプ)を攻撃する人間は悪役にしないと気が済まない幼稚な性格なんだね+28
-6
-
1885. 匿名 2021/11/23(火) 21:36:27
>>1877
じゃああなたも誰かの小姑か姑になるだろうから生まれてこなければよかったね。+4
-10
-
1886. 匿名 2021/11/23(火) 21:41:10
>>1842
あなたの読解力のなさに笑う+3
-4
-
1887. 匿名 2021/11/23(火) 21:41:18
>>1817
でも落書きを消すより大量の荷物を片付ける方が先だったんでしょ?優先順位考えれば。
その片付けをしても2.3日でまたきみこさんに侵食されていたんだよ。
あんな汚い部屋で片付けもせずに壁ばかりキレイに保とうなんて思わないよ。+61
-3
-
1888. 匿名 2021/11/23(火) 21:43:10
>>1886
読解力ないって言ってるあなたさっきからいるけど、散らかしに関してはどう考えてもきみこさんが悪いと思うよ
+20
-2
-
1889. 匿名 2021/11/23(火) 21:43:23
>>1575
お前さーと言われながら髪くしゃくしゃとかね
不良っぽい男の子を本当は悪くないんですって庇う主人公とかね
確かに
きみこさんはそうかもしれないけど、夫は違うからな+3
-8
-
1890. 匿名 2021/11/23(火) 21:45:11
このトピの精神年齢低そう
少なくとも精神年齢"だけ"は中学生女子くらい。+11
-13
-
1891. 匿名 2021/11/23(火) 21:48:47
>>1597
本の読み聞かせ、良い本をみんなに知らせたい
これがやりたいこと(自分軸)だよね
だから本は捨てずに戻した
でも、周りは理解がないし、子育て家事の生活に追われて出来ない
+23
-0
-
1892. 匿名 2021/11/23(火) 21:49:16
公益に関係ない特定の個人の誹謗中傷すると情報開示請求されて訴えられる可能性十分にあるので気を付けて下さいね。
まあ犯罪事項で訴えられてもいいって分かってやってるんだろうけど。+10
-2
-
1893. 匿名 2021/11/23(火) 21:50:05
>>1891
やろうと思ったらいくらでもやれるでしょ
月一のボランティアでもなんでもあるんだから。+12
-3
-
1894. 匿名 2021/11/23(火) 21:52:46
ウチ断内容と関係ないことで変な人が居座り続けてるのやめて+22
-0
-
1895. 匿名 2021/11/23(火) 21:52:48
>>1892
一度捕まってみたらいいんだよ
危機感無いんだから+6
-0
-
1896. 匿名 2021/11/23(火) 21:53:07
>>1627
実家の方がゴミの回収日が早いから?
と思った。でも、ちょっと不思議なメモでしたね。+7
-2
-
1897. 匿名 2021/11/23(火) 21:56:02
出演者の家族を呼び捨てで悪口書きまくるって
キツく言われるの嫌ならさっさと自分の家断捨離しろよ+6
-3
-
1898. 匿名 2021/11/23(火) 21:57:36
もし旦那が鬱気味?なら、放送で晒された事と、世間からの思いもやらないバッシングでしんどくなりそうな。
私が義姉なら、そこを1番懸念して絶対テレビに応募しない。
自分らがお金出して、カウンセラーなり片付けのお世話してくれる人探す。
どうしてこんな大胆な方法を、義姉達は選んだんだろう?
+32
-4
-
1899. 匿名 2021/11/23(火) 21:57:47
>>1876
前も誰だったか仕事関係でトラブってた人だったか山下さんに捨てたくないとか口答えしてる人とか感じ悪い人いたのにね
初期の頃にマンション持ってた人だったかなスタッフに片付けましたって言ったけど間に合わなくて
嘘付いてベランダか別の部屋に押し込めてた人いたよねwその頃はそんなに視聴者増えてなかったけど
ここのところ地味目の番組が有名になったからなのか公式ツイッターが荒れてるとかびっくり+9
-1
-
1900. 匿名 2021/11/23(火) 21:57:55
>>1891
やりたいことって家族に理解してもらうもの?
自分のやりたいことなんだから自分で勝手にやればいいんじゃないの?
+7
-5
-
1901. 匿名 2021/11/23(火) 21:59:12
>>1893 洋裁もしたいし、絵も描きたい。子供の作品も見てはずっと愛でていたい。読み聞かせのための本も買い集めなきゃならない…+1
-1
-
1902. 匿名 2021/11/23(火) 21:59:44
>>1896
自分の知人に、実家が会社やってるから
ダンボールや不燃物なんかは全部その会社のゴミとして出して貰ってるという人がいる+6
-1
-
1903. 匿名 2021/11/23(火) 22:00:37
>>1901
十分すぎるくらい本はあるんだから始めればいいじゃん+12
-0
-
1904. 匿名 2021/11/23(火) 22:01:37
>>1850
どう言う意味ですか?
お家が整っていなくてもお仕事の評価とは関係ないと思うのですけれど…+7
-1
-
1905. 匿名 2021/11/23(火) 22:01:49
>>1898
予想だけど世間に出して危機感持ってもらおうとかの魂胆は少しはあったでしょうね+11
-2
-
1906. 匿名 2021/11/23(火) 22:02:35
>>1890
お、お姉さん!こんな所にようこそ!断捨離おつかれ様でした!
汚いブラ透けてましたよw+5
-36
-
1907. 匿名 2021/11/23(火) 22:03:04
>>1905
予想じゃなくて推測でした+0
-0
-
1908. 匿名 2021/11/23(火) 22:03:36
>>1906
本当に訴えられたらいいのに+21
-5
-
1909. 匿名 2021/11/23(火) 22:05:21
みんな自分のストレスをきみこさんに無理やり重ねてきみこさんの身内に向けて文句言ってるよね。テレビを見たままの感想だけならともかく、妄想でw
ネガティブにしか受け止められないのは、自身の心が満たされてない証拠かなと思って客観的に読ませてもらってるけど。+22
-17
-
1910. 匿名 2021/11/23(火) 22:05:47
>>1550
海彦 山彦+1
-1
-
1911. 匿名 2021/11/23(火) 22:05:50
>>1627
居住地のゴミ収集日と実家のゴミ収集日をうまく組み合わせたら倍のスピードで片付くよ〜💪
私も実家の地域の有料ゴミ袋を買って、実家で捨ててもらう事はありますよ。+17
-1
-
1912. 匿名 2021/11/23(火) 22:09:12
>>1906
ヨコだけど、、、このトピックから出てって+27
-3
-
1913. 匿名 2021/11/23(火) 22:10:05
>>1909
本当にバカみたいだよね
こんな書き込みで何か効果あるとしたら名誉棄損や侮辱で訴えられるくらい+11
-3
-
1914. 匿名 2021/11/23(火) 22:10:07
>>1898
応募前に母や弟に相談してるでしょ
本人たちがそれで良くなるならと思ってOKしたから顔出てるんだし+21
-0
-
1915. 匿名 2021/11/23(火) 22:12:31
>>1565
介護ガーお世話ガーさんね
本の伝道師の部分以外は本当そう。
+7
-1
-
1916. 匿名 2021/11/23(火) 22:13:31
3回くらいみるとようやく夫がきみこさんをよくわかってるし、よくやったと褒めてたりとか見えてくるね。義姉さん達もきみちゃんて呼んで姪っ子とかにも優しい。物言いというか声とかハリに癖があるからあまりよく見てないとちょっとキツく思えるけど。
あと、山下さんはきみ子さんの心からの本音が見えなかったのと夫のイラッとした感じに警戒してた感じもする。カメラが回ってない時のやり取りが気になる。
+67
-3
-
1917. 匿名 2021/11/23(火) 22:13:35
>>1484
(破れ鍋に綴蓋の使い方が違う気がする)+4
-10
-
1918. 匿名 2021/11/23(火) 22:15:20
普通に考えて、本の伝道師にとかやばくないか?だから番組でもファンタジー妻ってディスられてるのかと+8
-6
-
1919. 匿名 2021/11/23(火) 22:17:38
>>1491
実家に捨てるものを持っていくって言ってたから、実家との関係は悪くなさそうだよ
割と近くに住んでそう+5
-0
-
1920. 匿名 2021/11/23(火) 22:19:10
>>1916
なんかずっと本音を言えない関係なのかなぁと思った
それか言ってても価値観が違いすぎて気付かれずスルーされてるか。
この家がどうかは分からないけど、本音を言ってしまったら終わってしまう関係っていうのもあるよね。
+41
-1
-
1921. 匿名 2021/11/23(火) 22:25:19
>>1341
離婚しないようにだと思う
きみこさんは離婚したくないわけだから、ある意味救世主+26
-2
-
1922. 匿名 2021/11/23(火) 22:27:02
>>1893
祖母のお世話もあったし、無くなってまだ数ヶ月だったからね
これからでしょう+18
-0
-
1923. 匿名 2021/11/23(火) 22:28:25
>>1920
旦那が本音を言ってるのに奥さんがのほほんと聞き流してる気がした。そして奥さんの本音としては、読み聞かせしたい…みたいな斜め上を行く理想がすべてだから家族にはその熱量は伝わっていない。片付けもしないから余計に何言っても説得力ないし。+35
-1
-
1924. 匿名 2021/11/23(火) 22:29:37
>>1898
やましたさんのお弟子さんだから+4
-1
-
1925. 匿名 2021/11/23(火) 22:30:06
>>1893
ああいう人に限って、誰かの下でやるのはイヤなんだよ。自分発信で自分中心で自分の理想とするやり方でしか進めたくない。+16
-3
-
1926. 匿名 2021/11/23(火) 22:30:40
>>1616
お兄さんが居るんだ
有名?+2
-0
-
1927. 匿名 2021/11/23(火) 22:30:47
>>1924
ソースある?+1
-1
-
1928. 匿名 2021/11/23(火) 22:31:34
>>1920
きみこさん、馬鹿じゃないってことでしょ
義理の親、姉たちの中で本音ズバズバいう馬鹿はいない
しかもテレビで色々な人が見るんだから
+5
-8
-
1929. 匿名 2021/11/23(火) 22:32:21
>>1923
熱量というかそれこそファンタジーでやってもいないのに理想をずっと語ってるだけだから本気だと思われてない感じなのかな
マンガや画集や本買って読んでるだけなら楽だしね+21
-1
-
1930. 匿名 2021/11/23(火) 22:32:47
>>1929自己レス
楽というより簡単にしておきます。+3
-0
-
1931. 匿名 2021/11/23(火) 22:33:11
>>1903
家も散らかし放題ではボランティアどころじゃないでしょ…やりたい事をやるなら、せめて子供たちにまともな生活スペースを与えてからだよ+12
-1
-
1932. 匿名 2021/11/23(火) 22:33:16
>>1927
見てるとなんとなくわかる
長姉はやましてさんにかなり感化されてるよ
長姉の家も断捨離したんじゃないかな+13
-4
-
1933. 匿名 2021/11/23(火) 22:34:11
>>1928
義理の親・姉って言うけど夫にも言ってなさそうじゃん
言ってたら13年?近くあんなになってないよ+2
-0
-
1934. 匿名 2021/11/23(火) 22:36:15
>>1931
月イチでもダメなわけ?
そこまで読み聞かせ読み聞かせって言うくらいだから自分の元気取り戻すのも大事だと思うけど
本人のこと分からないけど、そこまで読み聞かせって言い張るならやってみるべきだよ+5
-0
-
1935. 匿名 2021/11/23(火) 22:36:53
>>1903
これからね+0
-0
-
1936. 匿名 2021/11/23(火) 22:37:36
>>1933
はい、夫も入れてください+0
-0
-
1937. 匿名 2021/11/23(火) 22:42:05
きみこさんすがれる芯になるようなものがないから不安なんだろうなぁ
そのまま40歳近く?まできちゃったものだから始めるのも怖いんだろうな
ハマってみたら一瞬だろうに+4
-0
-
1938. 匿名 2021/11/23(火) 22:44:18
>>1875
生まれる前もつわりで大変なのよ+4
-5
-
1939. 匿名 2021/11/23(火) 22:46:17
>>1938
十何年間つわりのせいにするんだ…
いや出産は死に物狂いだけどね。+5
-2
-
1940. 匿名 2021/11/23(火) 22:46:33
>>1916
そうだよね。
旦那さんが
「この状態をキープっていうのもね、今の状態は(物が少ない状態は)、本人(きみこさん)が住みやすいかどうかっていうのもあるからね」って言ってるのを聞いた時に、>>1916 みたいなことを感じた。
義姉たちの優しさは、うーん、、。+22
-1
-
1941. 匿名 2021/11/23(火) 22:48:04
>>1934
児童館で読み聞かせのボランティアやればいいのにね。そういうお手伝いおばちゃん結構いたよ。+17
-1
-
1942. 匿名 2021/11/23(火) 22:49:17
>>1896
うちの方は、一回のゴミ捨てで可燃ゴミ3袋までって決まりがある
あと自治体でゴミ捨ての仕分け基準が違うから、実家の方が出しやすいとかじゃない?想像でしかないけれど+9
-0
-
1943. 匿名 2021/11/23(火) 22:51:57
>>1938
新婚旅行のお土産も未開封でしたよ+8
-1
-
1944. 匿名 2021/11/23(火) 22:52:31
>>1941
そういうおばちゃんの読み聞かせ大好きだった
紙芝居とか本当ワクワクしたな
+9
-0
-
1945. 匿名 2021/11/23(火) 22:54:04
>>1943
旦那さんからのホワイトデーのプレゼントもだね。お菓子腐ってるし。ホーダーの症状が出てる。+8
-5
-
1946. 匿名 2021/11/23(火) 22:58:38
>>1873
夫婦間で長年の過程があったはずなのに、収録1ヶ月のOAだけ見てみんなの想像力が凄いよね。
依頼者で成り立ってる番組だから依頼者はガルの中傷を目にする事なく、番組は地上波進出とかせず長く続いてほしい。
晒したくないはずなのに依頼者のみなさんいつもありがとう!!+16
-7
-
1947. 匿名 2021/11/23(火) 22:59:20
>>1943
結婚14年、長男13歳
+5
-2
-
1948. 匿名 2021/11/23(火) 22:59:28
>>1942
片付け会社のyoutuberの動画見てると、ゴミ袋沢山作るのはいいけど、吐き出す問題が結構ありますね。
本気のゴミ屋敷だと、トラック1台分とかで有料で捨てるから気にしなくて良いけど。
意外と、一気には捨てられないから分散させるのかなと思った。+16
-0
-
1949. 匿名 2021/11/23(火) 23:01:05
>>1945
だからなんでそうなったかが重要なんでしょ+8
-0
-
1950. 匿名 2021/11/23(火) 23:03:02
>>1946
小説一冊読んで、そこに書いてないことも推測分析して始めて読み解けるわけだから
それと同じでしょ+2
-4
-
1951. 匿名 2021/11/23(火) 23:03:23
>>1597
やましたさんのYouTubeで、この家のことかなって話題に言及してた。2ヶ月前くらいにアップされてた。
パートナーが溜め込み派、捨て派ならどうする?
捨て「させる」前になぜ溜め込むのかそこに向き合わないと。
家族のためじゃなく自分がストレスに思うから捨ててと相手にストレートに言えない関係。価値観のぶつかり合い。家族なのに躊躇し合う関係なのだ、と。+32
-1
-
1952. 匿名 2021/11/23(火) 23:05:20
>>968
最後のシーンでバッサリおかっぱに切ってたよ。+2
-1
-
1953. 匿名 2021/11/23(火) 23:06:17
>>1941
持ってる本を見てると、もう少し本の勉強会に参加してからの方がいいかなと思った
そういうところに行くと、いわゆる良書だけが残っていくので断捨離も進むよ+4
-11
-
1954. 匿名 2021/11/23(火) 23:07:05
>>1952
義姉が美容院に連れて行ったと思う+0
-17
-
1955. 匿名 2021/11/23(火) 23:08:04
>>1947
新婚旅行から帰ってきた時はすでにつわりだったと?w+6
-3
-
1956. 匿名 2021/11/23(火) 23:10:33
>>1951
あ、そうか
きみこさんは夫と話がしたかったと思う
でも自分の気持ちの伝え方がわからないか、何を言っても夫が理解しないか
収まり切らない荷物は捨てるしかないんだけど、頭ごなしに捨てろと言われても捨てられない
+13
-7
-
1957. 匿名 2021/11/23(火) 23:12:22
>>1826
そうか!!分かった。きみこさんの欲しい物。やりたかった事が。欲しかったのは旦那さんや家族からの「いつもありがとう」や「頑張ったね」っていう言葉と笑顔だ。でも日々の子供の世話に追われて、本人的にはどんなに頑張っても全然うまくできなかった。
そんな中で唯一感謝されたのが、子供服の洋裁と読み聞かせだったのかも。だから自分の出来る事(得意なこと)で子供たちの笑顔が見たかったのかな。
もしかすると結婚当初、少しでも「ありがとう」「頑張ったね」って言ってもらえてたら、多少物が多くてもあそこまでひどい状態にならなかったかも。+52
-17
-
1958. 匿名 2021/11/23(火) 23:12:42
山下さんの歯切れが悪かったのは自分の仕事がこの夫婦の離婚問題に影響してしまうって思ったからかな
子供4人の人生にまで関わるからね
ガチで離婚考えてるって聞いてただろうし
+60
-0
-
1959. 匿名 2021/11/23(火) 23:12:54
>>1955
既にとは言わないけど、まだお仕事続けてたかもしれないし、忙しくて手が回らないとか普通に考えられるよ
今は棚だらけだけど、結婚してすぐは置くような場所がなかったとか
実はきみこさんはあのお土産が気に入ってなかったとか
+2
-7
-
1960. 匿名 2021/11/23(火) 23:13:38
>>1954
?!+13
-0
-
1961. 匿名 2021/11/23(火) 23:16:18
断捨離とは関係ないんだけど、やっぱり髪って大事だね
髪がキチンとしてると清潔にみえるし、ちゃんとして人に見える+25
-1
-
1962. 匿名 2021/11/23(火) 23:16:27
>>1958
今回の断捨離が、今後どう自分の仕事にどう影響するかを恐れてるような気もした+36
-0
-
1963. 匿名 2021/11/23(火) 23:17:32
>>1959
お仕事してたの???
置くような場所もないも開封もしてないんだからさぁ…
ホワイトデーのクッキーも気に入ってなかったの?
ちょっと無理ある擁護しすぎだわ+13
-2
-
1964. 匿名 2021/11/23(火) 23:18:40
汚部屋を片付ける番組いっぱい見てきたけど、汚部屋だからってみんな離婚はしないんだよね
文句は言いつつ一緒にいる
だから問題は違うところにあるのよ+42
-0
-
1965. 匿名 2021/11/23(火) 23:19:33
>>1956
夫側もきみこさんが何故ここまで溜め込むのか心理的なアプローチが必要だったんだろうね
でもね、私語りで申し訳ないけどホーダー家族に悩まされた当事者としては、いい大人なのになんでそこまでしてやらなきゃならないの、いい加減に自分で気づいて!そんな余力ないの!このレベルは異常だよ!って堂々巡りしちゃうのよね
本音できみこさんを傷つけるのも怖いんだと思う
拗れてお互い傷ついちゃってるんだけどね+36
-5
-
1966. 匿名 2021/11/23(火) 23:19:35
>>1957
最初は言ってたのかもしれないよ
でも夫は家族だと当然でしょ?って価値観だったのかもね+22
-0
-
1967. 匿名 2021/11/23(火) 23:22:23
>>1963
寿退職してから結婚したかどうかもわからないよね?
なんで私の言葉を都合よく組み合わせるかな
気に入ってなかったのはお土産と書いた
ホワイトデーは子育て家事介護で忙しかったんでしょ
でも、新婚旅行のお土産もホワイトデーのお菓子も、結婚記念日のプレゼントも全部他のごちゃごちゃしたものとは区別されて置いてあったよね+2
-5
-
1968. 匿名 2021/11/23(火) 23:23:53
>>1958
自分にとって大事なものを残して大切にすることが断捨離…ん?じゃあ妻断捨離したい、してもいいんじゃね?ってまさしさんが気づいたら離婚になっちゃうしね。+38
-0
-
1969. 匿名 2021/11/23(火) 23:26:39
>>1967
結局どちらにしろため込み癖のある人の言い訳じゃん
お土産が気に入ってなくてしまいっぱなし、ホワイトデーは大切だからしまいっぱなし。指輪などは大切だからしまいっぱなし。(全部忘れてる)
新婚当初からそういう気質はあるんだろうね。
それを吐き出せたかどうかで変わってくるわけで。+25
-2
-
1970. 匿名 2021/11/23(火) 23:26:51
>>1959
うーん、、、どんなに忙しくても夫からのホワイトデーの贈り物(しかも食べ物)を何年も対処できず忘れるってあり得ないなぁ
詳しくないけどそれこそ発達障害なんじゃないですか
その後のプレゼントも酷い扱いだったし、今に始まったことじゃないから愛想尽かされても仕方ない気がする+42
-4
-
1971. 匿名 2021/11/23(火) 23:27:34
自分の気持ちを言葉にするってのも、訓練が必要な人もいるからな
私は断捨離のお稽古なんて言われると笑っちゃうけど、掃除も片付けも習い事並みに教えてもらわないと出来ない人がいるんだもんね
きみこさんは、自分の気持ちを言葉にするのがうまく出来ないのかもね
そこに鬱っぽさも加わってしまっている+12
-1
-
1972. 匿名 2021/11/23(火) 23:29:26
>>1969
あなたは自分のキャパを超える仕事量を抱えたことがないんだろうね
想像力の欠如+2
-18
-
1973. 匿名 2021/11/23(火) 23:30:31
>>1969
それから、きみこさんは言い訳一切してないよ+6
-11
-
1974. 匿名 2021/11/23(火) 23:32:18
>>1971
私はまさしさんも本音を言う訓練が必要だと思った
子どものためって言い方じゃなくて、俺の疲れが取れないから片付けてってきみこさんに言えばいい
姉に言うのではなくね
きみこさんは察するということもできなそうだし+59
-2
-
1975. 匿名 2021/11/23(火) 23:32:28
>>1973
そうだね、言い訳してるのはあなただもんね。
私はあなたの回答に返信しているだけで。+3
-2
-
1976. 匿名 2021/11/23(火) 23:32:38
>>1970
夫婦って外からみたらわからないこといっぱいあるよ
ホワイトデーでもらった時にムッとしたことあったらそのままにしちゃうかもね
きみこさんがそうしたということでなく
+3
-13
-
1977. 匿名 2021/11/23(火) 23:34:25
出演者の中に『捨て過ぎた』と、後悔する人いるのかな?+10
-1
-
1978. 匿名 2021/11/23(火) 23:35:00
>>1972
一時キャパオーバーしても落ち着いたら整理したらいいでしょう。
そうやって生きていくものじゃない?
そもそも新婚当初からキャパオーバーってなんだよ+23
-0
-
1979. 匿名 2021/11/23(火) 23:35:08
>>1975
そう、そして、私は汚部屋住人ではありませんから
私、夫のプレゼントで気に入ってない物はケースに入れたまま箪笥だよ
女の人は趣味に合わない物はそうなるって+12
-0
-
1980. 匿名 2021/11/23(火) 23:36:56
>>1975
言い訳じゃなくて番組からの推測ね+0
-1
-
1981. 匿名 2021/11/23(火) 23:37:10
>>1979
趣味に合ってないからなんて言ってなかったよ
大事なものは地面に埋めて大切に取っておくリスのような人なんでしょう(そして忘れる)+34
-2
-
1982. 匿名 2021/11/23(火) 23:38:15
>>1980
本人大切だから気持ちが嬉しくて開けられなかったって言ってたよ…
そういう気質なんだって。+7
-1
-
1983. 匿名 2021/11/23(火) 23:38:38
>>1974
まさしさんは言えてると思う
離婚するって何度も言ってるよね
+34
-0
-
1984. 匿名 2021/11/23(火) 23:38:54
>>1727
放送では見せなかったけど
BOOKOFFなどのリサイクルに出してると思うよ+3
-0
-
1985. 匿名 2021/11/23(火) 23:40:15
>>1982
そうなんだね、それは失礼いたしました
じゃ、あそこの棚は大事なものをもらった時のまま気持ちごと保管しておく棚なのかもしれないね+3
-5
-
1986. 匿名 2021/11/23(火) 23:41:38
>>1981
はい、わかりました
私が悪うございました+1
-12
-
1987. 匿名 2021/11/23(火) 23:43:33
>>1982
それを何年か越しに言われても意味わからんし言い訳にしか聞こえないよ
悪気はないのだろうけど、きみこさんの普通が世間の感覚とズレてるから周りが余計に消耗するんだよね+13
-2
-
1988. 匿名 2021/11/23(火) 23:44:35
>>1985
めっちゃいろんな物あったけどね。
ちゃんと見てたのかな?
私強烈すぎて結構覚えてるけど単純にストレスだけでカバーできるものじゃないと思いました。
もっと根本の解決しないと。+11
-2
-
1989. 匿名 2021/11/24(水) 00:05:56
まさしさんや義姉さん達がマトモで良かった。
あれ、あのまま行くと随分前に放送された
奥さんが看護師で旦那さんが高校教師で
ゴミ屋敷で育った娘さんと母親が仲が悪くて、
我慢出来ない娘さんが番組に依頼して断捨離を
強行した回のような家になるよ。
子供がまだ小さいうちに片付けられてよかった。
病的に片付けられない母親は子供が家に寄り付かなく
原因にもなるからね
+45
-14
-
1990. 匿名 2021/11/24(水) 00:08:10
>>1597
めちゃくちゃ腑に落ちた
きみこさんは本当はもう洗い物もしたくないしこもってたいかもしれないよね
一回休ませてみたらいいと思うけどあの家族じゃね、、悲しいけど幸せになってほしいな+26
-4
-
1991. 匿名 2021/11/24(水) 00:14:19
あの屋根裏部屋を奥さんの部屋にして、別の部屋に侵食させないようにすればいいのに。
すでに子供部屋に奥さんのものや思い出なんてものが置かれてる時点でもう侵食する気有るよね。+44
-2
-
1992. 匿名 2021/11/24(水) 00:20:47
>>1597
きみこさんが自分軸で動いた結果がゴミ屋敷化って
事でしょ。
きみこさんみたいな人は自分軸を優先したら
ダメよ。周りを不幸にする+13
-8
-
1993. 匿名 2021/11/24(水) 00:26:18
>>1925
それはあると思う
後編見て、あの旦那さんイヤだなーと改めて思ったけど
きみこさんもやっぱり、何かなあ…
私もチャキチャキしてなくて
どっちかというときみこさん寄りのタイプだけど
どうも100%同情できない+26
-1
-
1994. 匿名 2021/11/24(水) 00:28:36
もはやどっちが悪いとかいう問題じゃないと思った
きみこさんのもともとの性質もあるだろうけど、子供4人いて義母と義祖母に気を遣ってあんな義姉までいたら普通は病む
Twitterだと令和の時代に嫁いじめって意見が多いし
夫も夫でずっと溜め込みに我慢して鬱っぽいし、、
言い方きつくて、冷め切ってるのは明らかだけど
お互いなんでこうなったのかに目を向けないとちゃんと心から謝り合うことはできなそう
きみこさんはもっと本音を言えたらいいけど抑圧されて育って今も一見従順な意見の言えない人
あのふてくされたような夫の態度じゃ山下さんもそこまで入り込めなかったんだろうな+47
-1
-
1995. 匿名 2021/11/24(水) 00:31:13
>>1994
まあ本音言い合って自分を深く掘り下げるには一度周りと関係を切る(離婚)ことも十分あるだろうしね
やましたさんも簡単に言えないよなぁと。+18
-0
-
1996. 匿名 2021/11/24(水) 00:32:48
>>1961
昔、誰かのブログで読んだんだけど
病院の受付の仕事の人いわく
(通院だからそんなにお洒落やメイクはしてない)
若く見える人は髪型が整ってる人なんだって
最先端のスタイルじゃなくても
きちんと整ってると若く見えるんだって+23
-0
-
1997. 匿名 2021/11/24(水) 01:03:19
>>1992
子供達はそんな不幸そうに見えなかった。
他の人から見たら捨てるべきものだった断捨離された本にも価値があったと、パフェを作った娘ちゃん。あんなにカオスな環境でも本人の資質で取捨選択して学び取る力がある子供に感心した。
+39
-1
-
1998. 匿名 2021/11/24(水) 01:23:47
お義母さんの部屋に物を置くときってどうやったんだろう
お義母さんがいないときにこっそり置いていくのかな
お義母さんも「なんでわたしの部屋に置くの?」って普通に聞かないのかな?
なんか不思議な関係だよね+48
-0
-
1999. 匿名 2021/11/24(水) 01:26:49
>>1974
言ってたと思うよ
きみこさんの言葉の端々にもこうなるまでにはまさしさんからの言葉掛けがあったことが伝わってきた+17
-1
-
2000. 匿名 2021/11/24(水) 01:27:35
>>1998
孫の物だからって何も言わないようにしてた…みたいなナレーション入ってたよ+30
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
">