-
1. 匿名 2021/11/18(木) 18:05:19
付き合って4年の遠距離の彼氏がいます。私も彼も同い年の22歳です。
1年ほど同棲経験があり、私が鬱ぎみの彼氏を支えてあげられる器量がなかったこと、彼は勉強し直して夢を叶えたい、私は社会人として堅実に働いて安定した道を生きたいという様々な事情から別れを考えるようになりました。
共に生活してもうまくいくことはないとわかっているのですが、嫌いにはなっていない彼氏が元カレとなることを考えると心が苦しくなり、未練が出てしまうくらいなら付き合いを続けたほうがいいのではないかと思ってしまいます。嫌いになっていないのにパートナーと別れ、結果よかったというお話やアドバイスなどお聞きしたいです。+22
-25
-
2. 匿名 2021/11/18(木) 18:05:58
+24
-0
-
3. 匿名 2021/11/18(木) 18:06:15
嫌いじゃなくても縁がなかったら結局別れが来たりする+228
-1
-
4. 匿名 2021/11/18(木) 18:06:20
執着だな
それは+116
-3
-
5. 匿名 2021/11/18(木) 18:06:26
新しい男作ればどうでも良くなるさ+102
-3
-
6. 匿名 2021/11/18(木) 18:06:32
そういう発展的別れもよくあるよね+32
-1
-
7. 匿名 2021/11/18(木) 18:06:45
クリスマス前に別れるマンさんwww🤣🤣🤣+4
-44
-
8. 匿名 2021/11/18(木) 18:06:50
社会人として堅実に働いて安定した道を生きたい
正しい選択だよ。いい思い出にして前に進めばいい+108
-0
-
9. 匿名 2021/11/18(木) 18:07:06
まんw+2
-19
-
10. 匿名 2021/11/18(木) 18:07:17
仕事とか勉強とか、付き合っていてもできることだと思うのだが。
別れる理由がわからない+13
-9
-
11. 匿名 2021/11/18(木) 18:07:31
新しい好きな人ができたら、好きじゃなくなった。
今でも嫌いじゃないよ。+40
-2
-
12. 匿名 2021/11/18(木) 18:07:36
+29
-1
-
13. 匿名 2021/11/18(木) 18:07:37
いい男は、早くゲットしとかなあかんよ。+33
-0
-
14. 匿名 2021/11/18(木) 18:08:28
人生に正解なんてないから+52
-0
-
15. 匿名 2021/11/18(木) 18:08:29
憎しみあう前に別れた方が良い思い出になるのでは?
付き合っていても不満がつのりそう…+43
-0
-
16. 匿名 2021/11/18(木) 18:08:40
別れて未練で苦しむより
一生に居て幸せを感じられない方が辛い+93
-2
-
17. 匿名 2021/11/18(木) 18:08:41
私も若い頃、くそみたいな男と付き合ってなぜか自分から分かれられず、結果ふられた
当時は苦しかったけど
今となっては良かったと思うし、
むしろ昔の自分がバカすぎてイライラする+90
-0
-
18. 匿名 2021/11/18(木) 18:08:51
一緒にいてもうまくいかないとわかってるなら別れた方がいい
意外といざ別れたら穏やかな気持ちでいられたりするよ、私は別れたことで気持ちに余裕ができた+27
-0
-
19. 匿名 2021/11/18(木) 18:09:04
>>7
クリスマス前に別れるカップル多いよ+29
-0
-
20. 匿名 2021/11/18(木) 18:09:25
わたしも遠距離の彼氏と4年付き合って9月に別れた。
仕事でわたしが地方勤務になっちゃったから、東京に住む彼氏とはコロナ禍で後半の1年半は会えなくて気持ちがすれ違った。
お互い忙しい中、テレビ電話とかしてたけど疲れちゃった。
ま、ご縁があればまた会えると思ってるし他の出会いもあるかもって思いながら過ごしてる。
思い出すことはあるけど、忘れる努力と日々忙しいからいい感じに薄れてきてる。+43
-0
-
21. 匿名 2021/11/18(木) 18:09:26
>>1
別トピで勝手に相談してた人?+4
-1
-
22. 匿名 2021/11/18(木) 18:09:37
転勤になったから別れよう言われたの思い出した
なんで一緒に頑張ろうって言ってくれないのーって泣いたわ+56
-0
-
23. 匿名 2021/11/18(木) 18:09:39
嫌いになれないまま彼氏と別れた人/西野かな
↑
あると思います!
+1
-5
-
24. 匿名 2021/11/18(木) 18:09:43
あんまり男性としての魅力はないけどとにかく優しくていろんなことを譲ってくれるいまの旦那と結婚して8年、好きで好きでたまらなくて10年以上も引きずった元カレとあのとき別れて本当に正解だった、と今は思ってるよ!
やっぱり平和で落ち着いた暮らしがなにより大切です。+49
-3
-
25. 匿名 2021/11/18(木) 18:09:58
>>7
お前の頭の中って女=まん○なの?
そんなんだからクソキモ童貞なんだろ?+41
-0
-
26. 匿名 2021/11/18(木) 18:10:09
一人だけは今でも好き。
でも会いたいとか話したいとかやり直したいとは違うんだな。+24
-0
-
27. 匿名 2021/11/18(木) 18:10:12
>>7
クリスマス=恋人と過ごすって、古い価値観で生きてるチンさん+39
-0
-
28. 匿名 2021/11/18(木) 18:10:32
だんだん寒くなってきて、感傷的になってるのもありそう。
そのうち忘れてるから大丈夫+10
-0
-
29. 匿名 2021/11/18(木) 18:10:38
>>4
理屈だな
それは+4
-1
-
30. 匿名 2021/11/18(木) 18:10:45
すごく優しくて一緒にいると楽しくて大好きだったけど、仕事も建築業だけど社長が元ヤクザで話聞いてるとヤバい感じだったり、宗教ゴリゴリ入ってたり、事業に失敗してるから借金が600万円あったり
好きの気持ちがなくなったらめちゃくちゃ後悔しそうだと思って、当時大好きだったけど
結婚もしたかったので別れました。
3年くらい引きずったけど、今やっと落ち着いてきて
離れてよかったなと思ってます+34
-0
-
31. 匿名 2021/11/18(木) 18:10:48
彼氏の夢が気になる+4
-0
-
32. 匿名 2021/11/18(木) 18:10:59
そもそもメンタルめんどくせー男はいらんw社会に出る前からもう鬱とか就職までこぎつけたはいいが、ドロップアウトコースじゃん
やめとけやめとけ
さっさと別れて「懐かしい美しい思い出」「大好きだった繊細な元カレ」にしよう+60
-1
-
33. 匿名 2021/11/18(木) 18:11:00
そうする事がお互いの為になるのなら別れの選択もありだよ。私の場合は数年後また付き合って結婚したけど+1
-0
-
34. 匿名 2021/11/18(木) 18:11:04
大嫌いになってから別れるよりも、良い人だったなぁって別れた方が良くない?+20
-0
-
35. 匿名 2021/11/18(木) 18:11:11
恋愛の場合、嫌いになって別れる人の方が少ないんじゃない?+8
-0
-
36. 匿名 2021/11/18(木) 18:11:25
喧嘩して汚く罵り合って別れるよりマシ+8
-1
-
37. 匿名 2021/11/18(木) 18:11:37
>>1
別れを考えているのに
情で別れられないって言うのは
絶対にやめた方がいい
主の場合、意見も食い違ってるみたいだし
早く離れた方がお互いの為だよ
そのままズルズル行った先になにがある?
+49
-1
-
38. 匿名 2021/11/18(木) 18:11:58
共依存じゃないの?
私は今夫と別れることが来てもそんな風にならないかな。次の事で手一杯+6
-0
-
39. 匿名 2021/11/18(木) 18:12:01
金が稼げない男と判ったとたんに別れるトピ主だから、この先も茨の道確定+1
-9
-
40. 匿名 2021/11/18(木) 18:12:09
背中押します!
えいっ+5
-0
-
41. 匿名 2021/11/18(木) 18:12:16
>>19
男性が新しい女性とクリスマス過ごしたがっていたらクリスマス前に別れるよね大体は。
そもそも新しい女性を狙っていたりするし彼女居ても。
もう女性は飽きられたら終わり。+7
-5
-
42. 匿名 2021/11/18(木) 18:13:03
>>1
自分も鬱やったけど、性格も変わるし、自分でも昔の自分の方がよかったなと思う。
別れた方がいい気がするなぁ。+17
-0
-
43. 匿名 2021/11/18(木) 18:13:40
いやーこれは悲劇ですね+1
-0
-
44. 匿名 2021/11/18(木) 18:14:11
>>39
稼げない男性と付き合ったり結婚しても女性は幸せにはなれない。
精々、つまらない情で繋がっているようにしかならない。
いわゆる依存や執着。
これは幸せにはなれない。+12
-0
-
45. 匿名 2021/11/18(木) 18:14:13
>>41
男性側はしらんけど
冷めてるのにクリスマス一緒に過ごしたくないとか、新年前に断捨離したいとかはあるよ+8
-1
-
46. 匿名 2021/11/18(木) 18:14:14
>>7
あなたみたいな人ってクリスマス後に別れてもプレゼントだけもらって別れやがってって文句言いそう+8
-0
-
47. 匿名 2021/11/18(木) 18:14:26
>>1
個人的な意見でごめんね
好きなら別れない方が良いと思ってる
時が経って、彼への気持ちが冷めてからでもと思う
私も好きな人が忘れられなくて新しい男性を探したんだけど、彼と比べてしまって…
誰一人好きになれなかった
主さんがどれだけ彼を思ってるか…
その度合いにもよるけどね…+30
-5
-
48. 匿名 2021/11/18(木) 18:14:32
>>1
好きなら別れられない。別れた方がいいなんて分かってても心はそう簡単じゃないわよな+21
-1
-
49. 匿名 2021/11/18(木) 18:14:32
男で受けた傷は
男でしか癒せないのよ
byおばちゃん+16
-0
-
50. 匿名 2021/11/18(木) 18:14:33
嫌いじゃなくても別れるとか、たくさんあるんじゃないかな。
主さんたちみたいに目指す未来が違うとか、好きだけど長い将来を共に歩むパートナーとしてはちょっと違うとか、大人になると好きだけではやっていけない局面がでてくる。+17
-0
-
51. 匿名 2021/11/18(木) 18:14:56
>>7+4
-2
-
52. 匿名 2021/11/18(木) 18:15:01
嫌いになって別れた事はないかな。
ただ相手に「好き」という気持ちが無くなった。相手からフラれた時もそうだった。+10
-1
-
53. 匿名 2021/11/18(木) 18:15:09
>>1
嫌いじゃないけど別れて、別の方と結婚しました。
当時は未練もあったけど、無理に結婚しても別れる事になっただろうと思います。
お互いに頼りたいタイプでした。
今の夫はお互いにフォローし合えるベストパートナーです。
私が幸せだから、元彼も幸せだと良いなぁ…と思っています。+13
-2
-
54. 匿名 2021/11/18(木) 18:15:28
>>1
2人に未来がないなら別れて早く次の人を探した方がいい+13
-1
-
55. 匿名 2021/11/18(木) 18:16:10
>>1
好きだと思ってだらだら付き合ってたけど
いざ別れたら気持ちもスッキリしたし
いい事ばかりだった
結局は自分の気持ちを伝えるめんどくささや
別れた後に新しい生活が始まる不安とか
自分の頑張り次第でどうにでもなる事から逃げて
執着してただけだと思う
+19
-1
-
56. 匿名 2021/11/18(木) 18:16:20
別れた方が幸せだと思ったタイミングで別れを告げるといいと思います!+9
-0
-
57. 匿名 2021/11/18(木) 18:17:19
>>44
そうなんだけど、稼げる男の人数は無限じゃないから、必ずあふれる女が出てくる。
トピ主がそうならないことを祈るのみ。+3
-1
-
58. 匿名 2021/11/18(木) 18:17:27
むこうの奥さんが出て来て別れさせられた
お互い今でも好きな気持ちは変わらない+0
-9
-
59. 匿名 2021/11/18(木) 18:18:33
>>1
22歳で付き合って4年、更に同棲が1年ときたら、お互いお付き合い経験は多くないのかな。
仮にそうだとしても悪いことではないし、寂しいが先立つ感じなのかなーって思える。
対人関係をもっと広げて、彼が鬱気味なら本なりテレビなりで情報収集してみる。
多方面に目を向けて見たら、彼との関係性について改めて思案できるかもしれない。+2
-0
-
60. 匿名 2021/11/18(木) 18:18:40
>>45
まぁ飽きた人に、時間もお金も使いたくないのは男性も同じだろうね。
クリスマスに入る前から他の目星つけた女性に好意アピールしてる可能性は高い。
私も前に彼女持ちのイケメンからクリスマス入る前からアピールされたし。
そこの彼女に睨まれたことあるけど、いや私何もあんたの彼氏に手付けてないからwみたいな。
その女好きな男性と付き合っちゃった彼女にも、問題はあると思った。
+2
-8
-
61. 匿名 2021/11/18(木) 18:20:20
はい!1年引きずってるよー。
4年付き合ってかなりラブラブだったと思うけど、相手の海外転勤が決まって、お互いのことを考えたら次いつ会えるかわからないのに付き合い続けるメリットないんじゃないんかって別れることになったけど、別れる時2人で泣いたなー。嫌いになる理由がないから今も忘れられないし、他の出会い探しても気になる人さえ出来ない。
何か冷めることして欲しかったなーって思っちゃう。+8
-1
-
62. 匿名 2021/11/18(木) 18:20:25
気を悪くするかもしれないけれど、
“鬱気味の彼氏が学業に専念したい”
というのは、逃げ なんだと思う。
あなたが寄り添う必要は無いんだよ、
彼には親や友達がいるでしょ。
その人達から少しずつ愛を貰って立ち直っていく他ないよ、その人。+33
-1
-
63. 匿名 2021/11/18(木) 18:20:48
>>56
別れがよぎっている時点で気持ちは冷めているので、別れがふと脳裏に浮かんだら別れるほうが間違い無い。
一番やばいのはズルズルなんとなく付き合ってる
って状態。
これ自分の人生ほんと損してる。+9
-0
-
64. 匿名 2021/11/18(木) 18:21:40
自分語りだけど、遠距離3年で途中から私が鬱になった。当時の彼氏はまめに電話してくれたり体調を気遣ってくれたけど、だんだんそれが辛くなってきて私から別れを切り出した。別れてからは体調も回復したし後悔もしてない。+4
-0
-
65. 匿名 2021/11/18(木) 18:21:45
>>61
海外で新しい女性作ってるよ既に。+3
-4
-
66. 匿名 2021/11/18(木) 18:22:09
>>1
こういう正義同士の方向性の違いって本当に難しいよね。どちらも正しいから、どうこう言えないけど、あとは待つか待てないかの選択だと思う。
彼は安定の為に今は一旦、不安定と言ったら申し訳ないけど、そこに時間を注ぐ訳だし。+1
-0
-
67. 匿名 2021/11/18(木) 18:22:19
嫌いになれないまま別れて他の人と結婚したけど
今でも好きな気持ちあるよ~
けど、それはそれ これはこれだから。
何回か連絡来たけど「もう結婚したし、連絡してこないでね」と冷たく返して終わり。
嫌いになれないまま別れたなら、もう二度と会わない方がいいよ。会っていいことないからね。
思い出は胸の中にしまっておいて。+19
-0
-
68. 匿名 2021/11/18(木) 18:22:46
>>4
それはなんかわかる
高校から10年付き合った彼氏と別れる時、多分もう好きという感情は消えてたのに(当時はわからなかった)いなくなる、離れるということを受け入れられず相当抵抗して、病んで周りに迷惑かけた
でも別れて会わなくなったらびっくりするくらいどうでも良くなった、憑き物が落ちたみたいに
執着とか情って怖いよね+35
-0
-
69. 匿名 2021/11/18(木) 18:23:57
>>58
本当にお互い好きな気持ち変わらないなら彼があなたの事守ってくれるはずだけどね。
浮気された妻は旦那じゃなくて浮気相手に怒りが向かうって責める人いるけど逆もあるのに何で妻側だけ責めるんだろうって思うわ。+6
-0
-
70. 匿名 2021/11/18(木) 18:24:09
>>52
別れようと相手に言ってる時は嫌いっていうより、もはや相手に関心すら湧かなくなって どうでもいい存在だと思ってきたから
別れよう って言ってたw+2
-0
-
71. 匿名 2021/11/18(木) 18:25:55
>>12
まさにこれだね。
「花束みたいな恋をした」
4年以上付き合ったことある人、学生から社会人にかけて付き合ってた人は特に刺さりまくる映画だと思う。+9
-1
-
72. 匿名 2021/11/18(木) 18:25:59
若いのに鬱気味な時点でもう冷めるし、未来がない。
私も別に彼氏のこと嫌いじゃないまま別れたけど、もっと好きな男と出会って結婚したのでなんの未練も後悔もないです。
主はなんか男見る目もなさそうだし、自分では優しいつもりか知らないけどハッキリせずぐにゃぐにゃ頼りない感じだし、もうちょっとしっかりした男見つけた方がいいんじゃない?私が彼を支えてあげなきゃ!みたいな考えは身の程知らずだと思う。あなたは支えてもらわないとダメな側+1
-8
-
73. 匿名 2021/11/18(木) 18:26:44
>>17
そう思えたのって、今のあなたが確実にその時より成長してるからだよね。
あなたは進歩してる。
+8
-0
-
74. 匿名 2021/11/18(木) 18:27:30
>>61
メリットを考える時点で、、、+5
-0
-
75. 匿名 2021/11/18(木) 18:28:39
鬱ってだいたい再発するよ
若くして鬱になった人ってだいたい何10年か後には悪化して働けなくなる
だから今別れておいたほうが自分のためでもある
結婚したとして、旦那と子供を養えるくらいの学歴なりスキル(収入)があるなら別だけど+3
-0
-
76. 匿名 2021/11/18(木) 18:29:09
>>60
横だけどお金とか時間とか物理的なものより、気持ちの問題が大きいと思う
冷めてる人とクリスマス過ごしても楽しくないし、プレゼントもお金というか、あげる楽しみがない(喜んでくれるかなとか)
付き合いをお金主体で考えてる人は違うのかもしれないけど+6
-1
-
77. 匿名 2021/11/18(木) 18:29:26
>>1
嫌悪感出る前に別れただけじゃないの?
嫌いじゃないとか聞いてるけど、好きでもないと思う+3
-0
-
78. 匿名 2021/11/18(木) 18:29:34
>>1
まだ別れてない状況?
だったら流れに身を任せてしばらくは現状維持していたら?
そのうち他に好きな人ができるかもしれないし、未練なく別れられる気持ちになってる日が訪れるんじゃないかな
まだ若いしそんなに焦らないで+4
-2
-
79. 匿名 2021/11/18(木) 18:32:00
>>58
厳しいこと言うようだけど、表面上どんなニ取り繕っても、選ばれなかったことが全てなんだよ
本当に好きなら、全てを捨ててもそっちに行くからね+7
-1
-
80. 匿名 2021/11/18(木) 18:32:15
>>14
正解がないなら後悔も失敗もないはず
でもそんな事ない+1
-0
-
81. 匿名 2021/11/18(木) 18:35:43
>>1
嫌いじゃない相手かもしれないけど、その彼よりももっと好きになれる人、もっと合う人に出会える可能性は充分あるんだから執着しなくて大丈夫だよ。まだ若いんだからなおさら。+3
-0
-
82. 匿名 2021/11/18(木) 18:37:21
>>12
花恋ってラブラブだったのは最初の1年だけで残りの3〜4年ずっと倦怠期だったような
もっと早い段階で別れるべきだった+2
-0
-
83. 匿名 2021/11/18(木) 18:43:12
>>1
主さんに結婚願望は無いの?
子どもの頃から「健康な人と結婚したい」とぼんやりと考えていて中学生の時はそれで友達から引かれたこともある。大学時代に健康に不安のある人と付き合ってた事もあるけど半年ほどで将来の事を考えて深入りする前に別れました。
今は健康の塊一族出身の夫と結婚して健康以外に大した財産が無いけど満足しています+4
-0
-
84. 匿名 2021/11/18(木) 18:44:24
>>72
文章から分かる無神経さ。
ものすごく嫌いなタイプだわ。
同じ内容を書くのでもいくらでも別の言い回しがあるのに敢えてこの感じの悪い言い回しを選ぶセンス。
とりあえず文章に思い込みの激しさと価値観を押し付けないと気が済まないタイプである事が表れてる。
自分に宛てられた返信ではなくても見過ごせないレベルだわ。
+11
-0
-
85. 匿名 2021/11/18(木) 18:46:24
エナジーなんとかってやつで、主体性がどんどん無くなって怖くなったけど、嫌いじゃないんだよね。ただこのままだとヤバいみたいな感覚+3
-0
-
86. 匿名 2021/11/18(木) 18:50:36
>>1
同じような感じで大学時代ほぼ半同棲でずっと一緒にいた彼と社会人一年目の22歳で別れました。
好きな気持ちが少し残ったまま別れを告げてしまったので後悔して苦しい時期もあったけど、あれから10年以上経って、今となってはあの時別れて良かったと思いますよ。
好きという感情と、一緒に生きていけるかっていうのは別の問題のように思います。
今は別の人と結婚して子供もいて幸せですが、その彼は今でも大切な人です。嫌いになったことはないし大切な思い出として一生忘れないと思います。
若い頃の自分に重なってつい長文失礼しました。
たくさん悩んで決めてくださいね。+9
-1
-
87. 匿名 2021/11/18(木) 18:52:00
>>1
あなたが堅実にお金を稼ぐなら彼が夢を追っていようが付き合えるでしょ?
彼に堅実に稼いでもらった上で自分はストレスなく安定した生活したいという考えが少なからずあるんだと思うけど、そうやって相手に経済的に依存する場合だいたいいいことにならないからまずは自立できるようになった方がいいんじゃないかな+0
-1
-
88. 匿名 2021/11/18(木) 18:54:03
>>1
嫌いにならなくても良いのでは?
ただ、その人にこだわらず出会いを大切にしよう+7
-0
-
89. 匿名 2021/11/18(木) 19:03:57
元彼一家が新興宗教にハマってた
高校生の時から20歳まで付き合ってたけど振った
本当に辛かった
宗教がなければ結婚してたなー
今まで出会った人の中で一番優しくて面白い人だった
もう別れて10年弱になるし別の人と結婚したけど、今でもあの人と結婚したらどうなってたかなって思うことはある+0
-0
-
90. 匿名 2021/11/18(木) 19:06:21
元彼がよく言っていたのは、
「一度好きになった人のことはずっと好き。嫌いになる人を好きになるわけない」でした。
+2
-0
-
91. 匿名 2021/11/18(木) 19:06:46
>>1
そのままいてもしあわせになれないのわかってたから別れた。でも本当に嫌いになりきる前に別れちゃったからけっこう引きずったな。でもそれでよかったと思ってる。+4
-1
-
92. 匿名 2021/11/18(木) 19:08:36
>>1
もう答えが出てるじゃない。一緒に居ても良くないって。彼とは縁がなかったのよ+4
-1
-
93. 匿名 2021/11/18(木) 19:12:54
>>2
トピ画につられてやってきました🕶+4
-0
-
94. 匿名 2021/11/18(木) 19:14:41
>>2
この人、「たかじんさんの歌では大阪で生まれた女が好きです」ってコメント見て「オレの歌ちゃうわ💢」ってスタジオのボード蹴ってたの思い出す+1
-0
-
95. 匿名 2021/11/18(木) 19:18:48
>>94
私、京都出身の六角精児に似た元彼が、ガル子のテーマ曲は
『東京』なって言われたけど、『私 埼玉出身なんですが』
ってやりとりがフラッシュバックした+1
-0
-
96. 匿名 2021/11/18(木) 19:22:31
>>95
京都出身の六角!+1
-0
-
97. 匿名 2021/11/18(木) 19:22:46
>>5
ね。
別れた後の彼と結婚までいったら主も主の周りの人達も「あの時別れて良かったねー」
子供までできたら「あの時別れてなかったらこの幸せはなかった✨」
になると思うよ。+1
-0
-
98. 匿名 2021/11/18(木) 19:22:53
>>77
私もそう思う。
未練でつきあい続けるのはしあわせにはなれないよ。未練って、もったいなさとか過去のしあわせ美化してるだけだから。
本当に嫌悪感でるまで様子見するとどんどん時間なくなっちゃうもの。女の時間は男よりずっと短いからね。+3
-0
-
99. 匿名 2021/11/18(木) 19:24:24
>>96
この米沢さんそっくりです+2
-0
-
100. 匿名 2021/11/18(木) 19:26:08
>>99
こんな感じでおすまししてるのかな(イメージ)+0
-0
-
101. 匿名 2021/11/18(木) 19:28:04
>>100
かわいいでしょw+1
-0
-
102. 匿名 2021/11/18(木) 19:29:52
>>68
情にあつい って褒め言葉だけどさ、流されてなあなあになってたり、ずるずるグダグタやってるの見ると決していい事ばかりじゃない。相手のためにもね。
厳しさというか理性と感情のバランスって大事だなって思うよ。+7
-1
-
103. 匿名 2021/11/18(木) 19:31:12
>>1
高校生の時に付き合った彼、別れてもずっと好きだった。卒業して10年後に偶然再会して再燃した。何度かデートして付き合うか付き合わないかのとこで自然消滅してしまった。その後別の人と結婚して今幸せだけど、その彼は忘れられないし一生好きなままだと思う。+1
-1
-
104. 匿名 2021/11/18(木) 19:32:01
>>1
私アラフォーだけど、彼氏が鬱でってとこまで全く同じシチュで、向こうから電話来なくなり、鬱に振り回されて私が疲れてしまい、ひと夏を悩みながら過ごしていました。このことを全部知った上で、それでも付き合ってって言われた人と付き合い始めた。
+5
-0
-
105. 匿名 2021/11/18(木) 19:34:17
>>14
ないだろ、過去には戻れないのだから。
選択した今と、未来への現在があるだけだ。+3
-0
-
106. 匿名 2021/11/18(木) 19:36:01
>>101
うん👍️+1
-0
-
107. 匿名 2021/11/18(木) 19:43:22
>>1
うちの旦那もコミュ障メンタル弱め。昔は睡眠薬飲んでたし、すぐ体調壊す。私とは真逆。
結婚して15年一緒にいるけど、ずっと私が引っ張ってるよ。旦那がクヨクヨしてても、私がいるから大丈夫!いざとなったらどうにでもなる!って本気で思ってるから何とも無い。でもそう思えるのは旦那も私を信頼してくれていて、尽くしてくれるからであって私が全てを支えてる訳じゃないからだよ。
主さんもそれができるなら一緒にいたらいいんじゃないかな。一緒に病むなら辞めたほうがいいよ。辛くなる。+5
-1
-
108. 匿名 2021/11/18(木) 19:47:34
>>44
生活するのにある程度のお金は必要だけど、お金、お金って言ってる人は女性からしても魅力ない。
蓋を開けたらとんでもない金持ちとかいるし。私の知ってる金持ちは、クーポンとか使用したり軽自動車とか普通に乗ってるよ。高級車も何台か乗ってるけど+3
-0
-
109. 匿名 2021/11/18(木) 19:50:08
三年くらい付き合った彼がいて、別れてからも忘れられなかった。ずーっとこの人のこと想い続けて生きていくのかもと思うくらい。
別れて10年たつけど今は結婚して普通に暮らしてます。その忘れられなかった人と付き合ってるとき色々不安だったけど、今そういう不安がなく生活してるし、どんなに好きでも縁があるかどうかなんだなと感じる。ちなみに向こうも結婚して子供がいる。幸せそうで良かったと思う。+6
-0
-
110. 匿名 2021/11/18(木) 19:52:22
>>1
それはご縁がなかったってことよ
+1
-0
-
111. 匿名 2021/11/18(木) 20:07:51
>>1
主の彼氏、鬱気味なんだよね?
他の理由なら解決策を、互いに見つけられるかもしれないけど…。
鬱は支えられないと思うなら、別れて良いと思うよ+8
-0
-
112. 匿名 2021/11/18(木) 20:10:12
>>82
それがあまりにもリアルで刺さる人には刺さる映画なのでは?
倦怠期なのか惰性なのか、結婚すれば上手くいくのかとか、なかなか踏ん切りつかなくて悩んでるカップル多いと思う+2
-0
-
113. 匿名 2021/11/18(木) 20:13:04
>>61
転勤決まって結婚してついて行くにはならなかったのね。+4
-0
-
114. 匿名 2021/11/18(木) 20:16:02
>>5
ほんとこれ!
まずは顔好みの人とすれば、過去の男なんてどうでも良くなる
女は恋愛上書きだからね+3
-0
-
115. 匿名 2021/11/18(木) 20:17:38
倦怠期になったあと結婚してもしあわせになれるのかな?思いやりって一度なくなるとなかなか的に戻らないと思うから、ずっと思いやり続けられるくらい好きな人がいい。+1
-0
-
116. 匿名 2021/11/18(木) 20:36:26
>>1
一度別れてしまったらいいのでは?
主さんは仕事に打ち込んで、新たな趣味でも見つけたり、古風な言い方すれば花嫁修行などする。彼は勉強に打ち込み夢を叶える。そして数年後に再会して結婚できたらお互いハッピー!+4
-0
-
117. 匿名 2021/11/18(木) 20:39:23
>>19
私はクリスマスプレゼントの言い合いで昨日別れました
私の場合どこかで別れる機会を待ってたのかも知れません+11
-0
-
118. 匿名 2021/11/18(木) 20:44:56
>>95
関西弁の女性が東京の男に惚れた歌だから、支離滅裂だよねww+0
-0
-
119. 匿名 2021/11/18(木) 20:55:28
>>118
女歌って言って、男性歌手が女言葉で女性の気持ちを歌うと言うのがあるからその一種だと思うの。+0
-0
-
120. 匿名 2021/11/18(木) 21:24:09
>>5
そうだよね
嫌いじゃなくても縁がないことはあるよね
向こうにも気持ちがあるからね
でも新しい出会いは前に進むということだよね
+1
-0
-
121. 匿名 2021/11/18(木) 21:33:07
私三年引きずってる…。
+0
-0
-
122. 匿名 2021/11/18(木) 23:09:48
どんなに好きでも
もう無理って言うのは
きっと自分が一番解ってると思うな。
好きだと認めたくないよね。
辛いけど前向きにね!+4
-0
-
123. 匿名 2021/11/19(金) 00:00:37
>>1
みんなのコメント読んでたら、嫌いになってないうちに別れるから良いってこともあるんだなぁと思った。
私も、ケンカ別れした人は直後は引きずったものの吹っ切れたらムカついたり無関心になっていったけど、進学の都合とかで付き合い続けるのが無理になったりお互いに好きになったタイミングが合わなくて付き合えなかった人が幸せに暮らしてるのは嬉しく思えてるし、相手も私にそう思ってくれてる感じが伝わってきててありがたいと思ってる。
私自身少し病んだことがあるんだけど付き合い続けるのは大変だろうと思う。私もその時の彼とは別れた。
精神的なバランス崩してる人を支えようとしてたら自分も病んだなんてこともよくあるから、彼に対して罪悪感とか持たなくていいからまずは自分の気持ちや目標に向かう環境の安定を大事にして、彼の存在にとらわれずに視野を広げるのもいいと思うよ。
+3
-0
-
124. 匿名 2021/11/19(金) 00:05:55
>>61
そう思ってるのあなただけ。
彼氏は別れるいい口実できたと思ってるよ。+0
-0
-
125. 匿名 2021/11/19(金) 05:27:06
>>27
チンさんwwwww+0
-0
-
126. 匿名 2021/11/19(金) 11:25:03
>>68
私も別れる前の数年はさみしいから、一人になるのが怖いから、次の人が現れない不安とか
良くない理由で惰性で付き合ってた
早く別れていたら良かった+1
-0
-
127. 匿名 2021/11/30(火) 12:50:17
>>16
刺さりました😭😭😭+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する