-
1. 匿名 2021/11/18(木) 11:48:51
出典:hochi.news
近藤麻理恵さん、整理整頓された美しいクローゼットを公開!ラグやアート作品も : スポーツ報知hochi.news“こんまり”の愛称で知られる片づけコンサルタントの近藤麻理恵さんが18日までに自身のインスタグラムを更新。すっきりと整理整頓されたクローゼットの写真を公開した。
近藤さんは「機能的なスペースも美しくなりますよね」などとつづり、白い壁のウォークインクローゼット内部の写真を掲載。床にはおしゃれな模様のラグが敷かれ、洋服は全てハンガーでつるされている。パンツは1か所にまとめられ、フックでかけられている。上部にはかばんや靴が整然と並べられ、絵も飾られている。
お店みたい…!👗+126
-335
-
2. 匿名 2021/11/18(木) 11:49:45
靴の下に洋服ってなかなか斬新じゃない?+1529
-27
-
3. 匿名 2021/11/18(木) 11:49:45
胡散臭い人+727
-46
-
4. 匿名 2021/11/18(木) 11:49:57
こういう雰囲気のお店あるよね+332
-4
-
5. 匿名 2021/11/18(木) 11:50:08
夫婦でクローゼット分けてるの?と思った+67
-47
-
6. 匿名 2021/11/18(木) 11:50:09
靴はジュースクロークに収納したい+612
-8
-
7. 匿名 2021/11/18(木) 11:50:12
スペースがあれば私だってこれぐらいできますよ。+817
-9
-
8. 匿名 2021/11/18(木) 11:50:22
胡散臭い+236
-7
-
9. 匿名 2021/11/18(木) 11:50:23
今や世界のこんまりだもんね。
でももうこの人は信用できない。+533
-7
-
10. 匿名 2021/11/18(木) 11:50:23
ちょっと胡散臭くなって来たけど、こういう風に自分な得意なことを活かして生活できて羨ましい。+360
-10
-
11. 匿名 2021/11/18(木) 11:50:28
やっぱハンガー揃ってると綺麗だね
うち何種類もあるから統一感ゼロ+343
-2
-
12. 匿名 2021/11/18(木) 11:50:34
服の上に靴置きたくないな+535
-4
-
13. 匿名 2021/11/18(木) 11:50:35
まつげが…+279
-2
-
14. 匿名 2021/11/18(木) 11:50:44
これをキープできるのが素晴らしい。
一人暮らしデビューして張り切ってディスプレイしたことあるけど、気づいたらとっ散らかってる。
日々使うものを見せる収納とか向いてなかった。+225
-5
-
15. 匿名 2021/11/18(木) 11:51:03
現在は日本に住んでるの?+6
-13
-
16. 匿名 2021/11/18(木) 11:51:05
ズボン吊るすのいいなと思ったけど家のクローゼットに吊るせる場所なかった+175
-1
-
17. 匿名 2021/11/18(木) 11:51:12
けっこう普通だった+360
-2
-
18. 匿名 2021/11/18(木) 11:51:15
靴の底は汚いのに洋服の上に置くとかちょっとないわ。+392
-6
-
19. 匿名 2021/11/18(木) 11:51:15
必要なのは広さってことか+215
-2
-
20. 匿名 2021/11/18(木) 11:51:16
>>5
え、分けるのが普通じゃないの?+236
-6
-
21. 匿名 2021/11/18(木) 11:51:28
スペースあったらこんなに余裕で綺麗な収納出来るね。いつも人に指南してる方法よりいいね。+60
-2
-
22. 匿名 2021/11/18(木) 11:51:40
新品ならいいけど一度でも外に履いたクツをそこに置くのは抵抗あるな・・・。
しかも洋服の上って+329
-3
-
23. 匿名 2021/11/18(木) 11:51:44
パンツはS字フックでかけた方がいいのかな?+32
-4
-
24. 匿名 2021/11/18(木) 11:51:56
お金があって広いところに住めればだいたいは解決する+232
-4
-
25. 匿名 2021/11/18(木) 11:52:04
>>2
靴底をキレイにして、片付けしなきゃいけない
私には、レベルが高い(ーー;)+343
-6
-
26. 匿名 2021/11/18(木) 11:52:05
充分広いけど、もっとセレブな豪邸って感じのが見たい+27
-0
-
27. 匿名 2021/11/18(木) 11:52:07
靴の下に服置きたくないな+95
-2
-
28. 匿名 2021/11/18(木) 11:52:08
しじみ目に黒コン入れてるのかな+198
-12
-
29. 匿名 2021/11/18(木) 11:52:20
オープンクローゼットしかないから目隠しでシャワーカーテン付けてみたんだけど貧乏臭くなった
オープンクローゼットの方どうしてますか?+10
-2
-
30. 匿名 2021/11/18(木) 11:52:34
画像を見てもときめけなかった
好みの問題なんだろうか+126
-2
-
31. 匿名 2021/11/18(木) 11:52:40
うちは100均かニトリのハンガーだわ+18
-0
-
32. 匿名 2021/11/18(木) 11:52:57
>>2
やだ。汚い+422
-3
-
33. 匿名 2021/11/18(木) 11:53:37
>>2
もうそれだけで真似できる気がしない
砂が降ってきそうというか、降ってくる程度の手入れしか出来ないw+381
-0
-
34. 匿名 2021/11/18(木) 11:53:38
>>7
スペースと、人に見せない収納スペースにお金かけられる財力+87
-0
-
35. 匿名 2021/11/18(木) 11:53:41
こんまりって呼びたくない
友達みたいで嫌+62
-1
-
36. 匿名 2021/11/18(木) 11:54:16
>>6
濁点くんが反乱を起こしたのか、シューズクロークがジュースクロークになってる+100
-2
-
37. 匿名 2021/11/18(木) 11:54:36
>>1
靴と服は別にしたい。しかも上に靴は嫌だ。+82
-4
-
38. 匿名 2021/11/18(木) 11:54:44
>>1
意外とゴチャッとしてるんだね
結構物が多そう+123
-3
-
39. 匿名 2021/11/18(木) 11:54:54
>>7
本当それ。
この人の収納術って、スペースがあれば誰でもできるのが多い。一般の家庭と一緒にすんなって感じ。+173
-5
-
40. 匿名 2021/11/18(木) 11:55:09
>>5
え、普通じゃない?+86
-3
-
41. 匿名 2021/11/18(木) 11:55:26
思ったより服あった+97
-1
-
42. 匿名 2021/11/18(木) 11:55:47
>>20
べつに、普通ではないよね
主寝室にクローゼットは大抵ひとつしか付いてないよ。+16
-37
-
43. 匿名 2021/11/18(木) 11:55:48
>>1
面倒くさがりの私だったら掃除しやすさのために、ラグ置かない・鏡は壁に据え付けるタイプにする・凝った照明じゃ無くシンプルなやつにする(ランプのホコリ掃除をしたくない)・靴は玄関の靴棚にしまう・タペストリーとか飾らない。
+148
-2
-
44. 匿名 2021/11/18(木) 11:55:52
>>36
ほんとだw
シューズクロークです+29
-1
-
45. 匿名 2021/11/18(木) 11:56:09
最近見ないね
一時期、凄いテレビに出てたのに+9
-0
-
46. 匿名 2021/11/18(木) 11:56:11
>>13
つけま凄いよね
不自然+133
-0
-
47. 匿名 2021/11/18(木) 11:56:20
>>2
汚い、無理+217
-4
-
48. 匿名 2021/11/18(木) 11:56:45
>>1
洋服の数が意外と多い。+65
-1
-
49. 匿名 2021/11/18(木) 11:57:07
>>5
私は分けてる。+65
-1
-
50. 匿名 2021/11/18(木) 11:57:24
>>5
主寝室にクローゼットがひとつしかないからうちは一緒だ
他の部屋は子供用だし+46
-2
-
51. 匿名 2021/11/18(木) 11:57:48
なんもときめかない
ボロ布ぶら下がってるみたいだわ
+36
-7
-
52. 匿名 2021/11/18(木) 11:58:20
日本じゃすっかり過去の人なのに、海外で人気なの不思議🙄+50
-2
-
53. 匿名 2021/11/18(木) 11:58:39
>>19
それ以前にこういう家を買う(作る・借りる)金+25
-1
-
54. 匿名 2021/11/18(木) 11:58:46
この人の収納って他の収納やってる人と比べてもあんまりいいと思えないんだけど
何でこんなに成功したんだろうね+45
-2
-
55. 匿名 2021/11/18(木) 11:58:58
>>42
横
うちは分けてるよ
広さにもよるだろうけど+21
-2
-
56. 匿名 2021/11/18(木) 11:59:42
一つの概念というかそういうのを賛否両論あれどアメリカである程度成功したのは本当にすごいと思う。
この間、海外ドラマ見てたら「ときめくかどうかでウンヌンカンヌン…」みたいな台詞が出てきた時は、ここまで浸透してるんだ!ってビックリした。+44
-3
-
57. 匿名 2021/11/18(木) 11:59:43
思ったよりハンガーめっちゃかかってる
整理整頓好きなこんまりさんならすぐに片付けられるんだろうけど、整理整頓キライな私としてはもう少しクローゼットに余裕を持たせておかないと、ハンガーかけるときにスペースなさすぎてイライラしてハンガーにかけなくなった服が散乱しそう。+25
-0
-
58. 匿名 2021/11/18(木) 11:59:44
>>9
何かあったの?+59
-0
-
59. 匿名 2021/11/18(木) 12:00:12
純粋に、仕事とはいえちゃんとしてるなと思う
私の実家はスペースも財力もあるけどクローゼット爆発してる+1
-5
-
60. 匿名 2021/11/18(木) 12:00:33
>>3
そうかそうか+72
-4
-
61. 匿名 2021/11/18(木) 12:01:06
>>5
うちも分けてるわ。+23
-1
-
62. 匿名 2021/11/18(木) 12:01:12
>>53
あー確かにw+5
-0
-
63. 匿名 2021/11/18(木) 12:01:59
ぼろもうけ+7
-0
-
64. 匿名 2021/11/18(木) 12:02:11
ミニマリストではないんだっけ?思ったより物は多そう。+16
-1
-
65. 匿名 2021/11/18(木) 12:02:15
>>10
でも片付けって自分の家だからするのであって、人ん家の片付けはしたくないな〜+11
-3
-
66. 匿名 2021/11/18(木) 12:02:17
>>16
後ろのベルトループだけ伸びそう+33
-1
-
67. 匿名 2021/11/18(木) 12:02:45
>>32
靴が置いてある棚?が網のように見えるから、毎回洗剤で洗ったりしてない限り相当汚いよね。
相当ハードル高い。+50
-0
-
68. 匿名 2021/11/18(木) 12:02:47
>>60
そうなのか?+83
-2
-
69. 匿名 2021/11/18(木) 12:02:58
>>54
ときめくという言葉に踊らされただけ+29
-3
-
70. 匿名 2021/11/18(木) 12:03:17
>>5
分けないの?+27
-3
-
71. 匿名 2021/11/18(木) 12:03:54
睫毛も整理整頓すればいいのに+9
-3
-
72. 匿名 2021/11/18(木) 12:04:00
>>20
あなた勘違いしてない?
クローゼットの話をしてるんだよ。
エリアを分けるのは普通だけど、こんな風なウォークインクローゼットは夫婦で共有してる家が多いでしょ。寝室に一つしかついてないんだから+7
-44
-
73. 匿名 2021/11/18(木) 12:04:11
>>59
たぶんそれは財力があるがゆえにだね+5
-0
-
74. 匿名 2021/11/18(木) 12:04:35
>>52
ものに対する「感謝の心」を持ちながら物を捨てるというのが海外にはウケた。
そのひとつにやっぱり「日本人の奥ゆかしい人柄」(実際どうかではなくて、海外から見たイメージ)というのに合わさって歓迎されたって感じみたい。+43
-0
-
75. 匿名 2021/11/18(木) 12:04:49
>>36
あ、そういうことか!
みんなプラスしてるけど私の知らない最新ワードか⁉︎と思って検索するところだったw+21
-1
-
76. 匿名 2021/11/18(木) 12:05:20
>>69
パンパンと柏手を打って目を瞑ってお祈りとか、おブラ様とか、スピ要素入れたがるよね。この人が断捨離する時に家族喧嘩になるシーンを何回か見たけど、そこまでして捨てたいのか?+33
-0
-
77. 匿名 2021/11/18(木) 12:05:21
柄が多くてハンガーも隙間なしなのが気になる
全然精査されてない感じ
雑然として見える+17
-0
-
78. 匿名 2021/11/18(木) 12:05:29
知的な私は「こんまり」と聞くとコングロマリット(複合企業体)を思い出しちゃう+11
-4
-
79. 匿名 2021/11/18(木) 12:05:39
>>54
片付け、断捨離などの過渡期のちょうどいいタイミングだったんじゃない?+15
-1
-
80. 匿名 2021/11/18(木) 12:06:34
イモトに似てる+6
-2
-
81. 匿名 2021/11/18(木) 12:06:57
>>2
あと、
よくコーディネートの画像で
スカートやパンツの上に靴を乗せて撮影してるの見るけど、どういう感覚なんだろ。いくら靴が新品でも靴底を洋服の上に乗せるとか意味わからん。+288
-3
-
82. 匿名 2021/11/18(木) 12:07:06
マジレスするとシーズンオフのシューズだけきれいにしてからクローゼットに収納してるんだと思ってる。普段使いの靴を上段には置くのは片付け面倒すぎる。+24
-1
-
83. 匿名 2021/11/18(木) 12:07:07
>>7
クローゼットがあたくしの住んでるアパートのトイレより広いざーます+45
-4
-
84. 匿名 2021/11/18(木) 12:07:11
>>72
うちはマンションだけど寝室がそもそも別だわ。
夫の部屋はウォークインで私は普通のクローゼット。
一人ひとつだよ。+31
-3
-
85. 匿名 2021/11/18(木) 12:07:24
>>3
銭げば+52
-4
-
86. 匿名 2021/11/18(木) 12:08:02
>>72
さらに横なんだけど、クローゼットが寝室にしか付いてないってのが当然みたいな書き方だけど、家によるんじゃないの?
うちは旦那の部屋には旦那用のクローゼットがあるし、私には私用のクローゼットが別部屋にある。
クローゼットの中でエリア分けはしてないよ+49
-1
-
87. 匿名 2021/11/18(木) 12:08:05
>>20
うちも庶民だけど、分けてるよ
+52
-2
-
88. 匿名 2021/11/18(木) 12:08:23
>>58
音をならす物を販売してると思う。+47
-1
-
89. 匿名 2021/11/18(木) 12:10:29
>>66
思った
そしてトップスも素材によっては伸びそう+7
-0
-
90. 匿名 2021/11/18(木) 12:13:08
>>42
クローゼットない部屋、収納どうするの?
+7
-2
-
91. 匿名 2021/11/18(木) 12:13:10
>>88
なにそれ+30
-1
-
92. 匿名 2021/11/18(木) 12:14:13
Netflixのこんまりさんの番組数回だけみたけど、整理整頓しはじめる前のお祈りは一緒にお祈りしてるふうに装ってくれる人もいれば、ドン引きする表情を隠さない人もいて、ある意味おもしろかったよね。+19
-0
-
93. 匿名 2021/11/18(木) 12:14:25
>>10
ときめくかときめかないかってうまいこと思いついたよね+34
-0
-
94. 匿名 2021/11/18(木) 12:14:27
>>35
呼びたくないね
この人に親しみ感じないし+19
-0
-
95. 匿名 2021/11/18(木) 12:14:28
服多いって指摘あるけど、これ1年分よね?半袖も長袖も置いてある。だったら少ない方だと思うけどな。この人って片付けの指導はしてるけどミニマリストではないよね、確か。+16
-0
-
96. 匿名 2021/11/18(木) 12:14:45
>>91
笛?
すず?
何だろ?+7
-0
-
97. 匿名 2021/11/18(木) 12:14:58
>>34
ときめく物だけを買える財力も+11
-1
-
98. 匿名 2021/11/18(木) 12:15:02
>>91
音叉だよ+15
-0
-
99. 匿名 2021/11/18(木) 12:16:31
>>89
ニットとか肩伸びちゃうよね
形気にしないんだろうか+8
-0
-
100. 匿名 2021/11/18(木) 12:17:41
アメリカで、断捨離すすめた後に自分のサイトでめちゃくちゃ高い小物販売して一度批判されたんだよね。
でもネトフリに新シリーズ来たし、なんだかんだまだ人気はあるんだと思う。+21
-0
-
101. 匿名 2021/11/18(木) 12:18:14
>>88
あー、断捨離謳いながら要らんもの売ってるからってこと?+78
-0
-
102. 匿名 2021/11/18(木) 12:18:45
>>72
うちは夫婦の寝室+それぞれの個室がある。
全部屋にクローゼット付いてるから分けてるよ。+18
-1
-
103. 匿名 2021/11/18(木) 12:19:04
>>2
確かに❗️
掛けている洋服の下にスペースがあるから、私だったらそこにコロコロキャスター付きの板かボックスを置いて、靴置き場にしたい。
コーディネートする時だけじゃなく、掃除の時も楽かなと。+44
-0
-
104. 匿名 2021/11/18(木) 12:19:35
実際こんなお店みたいなデニムの掛け方してたら
生活しづらい。
+9
-0
-
105. 匿名 2021/11/18(木) 12:20:18
>>2
靴のためにはいい
服の衛生と日本人の衛生観念には最悪+86
-2
-
106. 匿名 2021/11/18(木) 12:20:19
胡散臭いから出てきた時から苦手。
まず、自分のまつ毛コントロールしてよって思ってた。+14
-2
-
107. 匿名 2021/11/18(木) 12:20:21
>>10
整理収納アドバイザーがわんさか出てきたけど二番煎じだから稼げてなさそう。+10
-1
-
108. 匿名 2021/11/18(木) 12:20:58
>>2
靴をまずクローゼットに入れたくないな
玄関で留めておきたい+286
-1
-
109. 匿名 2021/11/18(木) 12:21:39
>>2
靴を玄関以外に置くなら箱が欲しい。+82
-1
-
110. 匿名 2021/11/18(木) 12:22:37
こんまりさんはミニマリストじゃなくて「整理整頓好き」だから、タンスの中で死蔵させないように縦に立てて並べてみんな見えるようしましょう!とか、整理整頓きらいな私からすると片付けのハードルが高い。+5
-0
-
111. 匿名 2021/11/18(木) 12:23:45
優等生系銭ゲバ+7
-0
-
112. 匿名 2021/11/18(木) 12:24:14
>>9
音叉鳴らすのと断捨離は関係あんのかね?
+63
-2
-
113. 匿名 2021/11/18(木) 12:24:45
>>5
クローゼットの数があるなら分けてる人は沢山いると思うよ+27
-2
-
114. 匿名 2021/11/18(木) 12:27:34
この人の場合は仕事だからね
美しくして当たり前+7
-1
-
115. 匿名 2021/11/18(木) 12:27:53
>>101
しかもスピリチュアル系で信者に買わせようっていうのがね+36
-1
-
116. 匿名 2021/11/18(木) 12:27:56
がるちゃんでは嫌われてるけど
この人のおかげで人生変わったよ。
1,000円ちょっとの本で。感謝してる!+12
-0
-
117. 匿名 2021/11/18(木) 12:28:33
案外服の数が多かった。+4
-0
-
118. 匿名 2021/11/18(木) 12:28:59
>>20
それぞれの部屋があるかないかによるってだけなのに、くだらねー言い争いしてるなあ+6
-5
-
119. 匿名 2021/11/18(木) 12:29:01
>>54
最初の方の本は良かったよ。単純だし、整理する時のポイントも簡潔に書いてあって。だけど売れに売れて、本人の生活が一般の人とはかけ離れたものになってったせいか、だんだんスピ系の胡散臭さが出てきたような…
+30
-0
-
120. 匿名 2021/11/18(木) 12:29:30
取り出す時に他のハンガーや服が邪魔にならずにすっと取れる量にしてるのかと思ったら結構多いんだね
+2
-0
-
121. 匿名 2021/11/18(木) 12:30:01
>>1
水晶と音叉はないのかな?
セットで750ドルで売ってた
魂をなんたらするとか。巫女さんだったんだね昔
+16
-0
-
122. 匿名 2021/11/18(木) 12:30:02
>>54
心に響く文章書くよ。
今は怪しい?けど、本当に最初のあれは良い本。+7
-0
-
123. 匿名 2021/11/18(木) 12:30:08
目が塗りつぶしたみたいで宇宙人になってるよ
しじみ目にツケマ、カラコンは禁忌+17
-1
-
124. 匿名 2021/11/18(木) 12:30:45
棚の上のカゴ、好きなんだけれどカビが生えてくる
素材によって?
ちなみにヒアシンス
だからこのクローゼット見るとカビが生えないか心配になるw+6
-0
-
125. 匿名 2021/11/18(木) 12:30:46
>>118
争ってないよね+5
-1
-
126. 匿名 2021/11/18(木) 12:30:59
>>110
でもそれ否定したらもう捨てるしかないよね+0
-0
-
127. 匿名 2021/11/18(木) 12:31:43
なんで嫌われてんの?
嫌なら買わなきゃいいだけなのに+2
-2
-
128. 匿名 2021/11/18(木) 12:32:49
きれいだけど、想像してたのと違ったかな。
良い意味でもっと無機質な感じで整理されてるかと思った。+4
-2
-
129. 匿名 2021/11/18(木) 12:33:23
>>127
若くして成功したからじゃない?
怪しくなる前からアンチはいたよ。+2
-1
-
130. 匿名 2021/11/18(木) 12:34:07
本は知らないんだけど、ときめきが無くなったものはサヨナラの機会みたいな話は腑に落ちた
今年は軽トラ4台分はなんだかんだ捨ててさっぱりしてる
音叉と水晶はいらないかな笑+5
-0
-
131. 匿名 2021/11/18(木) 12:34:08
>>110
私は服を立てて収納するなんて初歩的過ぎて参考にならなかった+12
-1
-
132. 匿名 2021/11/18(木) 12:36:07
激ヤセしたイモトに見えた+6
-0
-
133. 匿名 2021/11/18(木) 12:36:07
>>126
うん。私自身は整理整頓きらいだから物を持ちすぎない暮らしで散らかさないことにしたけど、こんまりさんに整理整頓を頼んだ人ってその後きれいな暮らしをキープできてるのかな〜って興味ある。+2
-1
-
134. 匿名 2021/11/18(木) 12:36:11
>>1
こんなにアゴ歪んでた?+7
-1
-
135. 匿名 2021/11/18(木) 12:38:02
>>81
スタイリストとかの真似なんだろうけどメルカリでもよく見かける
売るつもりの服の上に靴乗っけた画像upして気にならないのかね
+47
-1
-
136. 匿名 2021/11/18(木) 12:39:05
>>124
かごはそうダメだね
ラタンの椅子が可愛いと気に入ってたんだけど、なんかよく見たらホコリが目にびっしりたまってた。5年分かな
ダニもわきそうだし捨てる予定
ダイソーのレンチンできるシリコン製品のかごは洗えるから欲しいな
あれのバッグなら洗えるから欲しいかも
+12
-0
-
137. 匿名 2021/11/18(木) 12:39:14
もっと物が少ないと思った+6
-0
-
138. 匿名 2021/11/18(木) 12:40:00
>>107
この人自体が二番煎じ、三番煎じだけど、若くて可愛らしいビジュアルの人はいなかったし、海外に日本の禅の精神からめて売り込んだのがウケたのかも+7
-3
-
139. 匿名 2021/11/18(木) 12:40:14
>>2
この人ちょっとズレてるから+28
-0
-
140. 匿名 2021/11/18(木) 12:41:30
>>125
マウンティング合戦?+2
-5
-
141. 匿名 2021/11/18(木) 12:42:26
マイナス多いんだろうなと思って開いたら、意外とプラスも多かった+1
-0
-
142. 匿名 2021/11/18(木) 12:43:09
>>83
そういう自慢好き🤣🤣🤣+9
-2
-
143. 匿名 2021/11/18(木) 12:43:14
>>1
もう畳まないの?+11
-0
-
144. 匿名 2021/11/18(木) 12:43:16
>>5
分けない人いるのがびっくりした+29
-4
-
145. 匿名 2021/11/18(木) 12:43:42
>>135
私がフォローしてるスタイリストさんも昔から洋服床に置いて靴乗っけてるなw+4
-1
-
146. 匿名 2021/11/18(木) 12:46:31
>>96
よこだけど、たしか音叉みたいなやつ+4
-1
-
147. 匿名 2021/11/18(木) 12:47:55
>>77
半袖と長袖が交互にかけてあったり、どういう順番で掛けてあるんだろうね
何がどの辺にあるのかわからなそう+5
-0
-
148. 匿名 2021/11/18(木) 12:51:10
>>2
日本人の感覚からすると嫌だね。
床に直接、食べ物の皿を置くような感じ。+65
-0
-
149. 匿名 2021/11/18(木) 12:51:43
こんまりにおんぶにだっこの旦那は?+3
-0
-
150. 匿名 2021/11/18(木) 12:52:02
>>1
張り付いた笑顔がステキです・・
クローゼットはそれほどのことはなかった。+1
-1
-
151. 匿名 2021/11/18(木) 12:53:07
>>1
思ったより雑然としてた。私はときめかないな+15
-3
-
152. 匿名 2021/11/18(木) 12:56:15
>>143
前はすべて畳んでって話してたよね。
面倒くさいしシワになるから、ハンガーの方がいいのにって思ってた。
それに気付いてやめたのかな?
+21
-0
-
153. 匿名 2021/11/18(木) 12:58:26
>>148
確かに靴を自分の頭より上に持ち上げるの嫌だね+21
-0
-
154. 匿名 2021/11/18(木) 13:07:45
>>2
普通下に置くよね+45
-0
-
155. 匿名 2021/11/18(木) 13:08:36
>>149
用心棒でもやってるんじゃない。
風貌が・・+0
-0
-
156. 匿名 2021/11/18(木) 13:09:11
>>1
想像してたより綺麗じゃなかったわ。+8
-0
-
157. 匿名 2021/11/18(木) 13:10:55
>>1
パンツのつるし方はこれでいいのか?
パンツ用ハンバーを使うほうがまだすっきりするんじゃない。+14
-0
-
158. 匿名 2021/11/18(木) 13:11:25
たいしたことない。+3
-0
-
159. 匿名 2021/11/18(木) 13:12:24
>>56
私も海外ドラマ見てたら、会話の中にこんまりの話題出てきてビックリしたよ(笑)+3
-0
-
160. 匿名 2021/11/18(木) 13:13:58
まつげ不自然+3
-0
-
161. 匿名 2021/11/18(木) 13:17:15
片付いてるがセンスはないね+5
-0
-
162. 匿名 2021/11/18(木) 13:17:46
そうか服これで多いのか・・・これ見て少ないと思ってたよ。私これの5倍はあるわ。まず相当捨てないとダメなのね。+7
-0
-
163. 匿名 2021/11/18(木) 13:17:49
>>11
ハンガー1種類だと手持ちの服の肩幅とか厚みとかに合わなかったりしないかい?それぞれに合うハンガーにかけてるよ。統一してれば見た目はいいかも知れないけど、服に変な形付いたら嫌だもん。+20
-2
-
164. 匿名 2021/11/18(木) 13:18:31
洋服色ごとにしてるその方が綺麗よこんまり、レッツやり直し!+1
-3
-
165. 匿名 2021/11/18(木) 13:19:06
前は結構好きだったけど、オススメのものとか言って座椅子売っててなんかドン引きした。
それから断捨離の人の本を読んでる。
+6
-0
-
166. 匿名 2021/11/18(木) 13:20:32
綺麗なイモト+5
-0
-
167. 匿名 2021/11/18(木) 13:20:55
>>36
濁点くんの反乱www可愛い言い方+19
-0
-
168. 匿名 2021/11/18(木) 13:21:55
>>7
本当だよ。どんな風なのかと見に来たら全然参考にならないし+8
-0
-
169. 匿名 2021/11/18(木) 13:22:38
>>107
相当稼いだと思うよ。
ほんわかして見えるけど、ずいぶん初期から起業セミナー?とか参加してしっかり自己プロデュースしてたって聞いた。野心家なんだよ。+26
-0
-
170. 匿名 2021/11/18(木) 13:23:39
広くて収納いっぱいな家なら、私もできます。。。、+3
-0
-
171. 匿名 2021/11/18(木) 13:25:00
>>1
トピ画イモトに見えた+6
-0
-
172. 匿名 2021/11/18(木) 13:26:01
ニタヨナ カゴダネーィ+0
-0
-
173. 匿名 2021/11/18(木) 13:27:02
整理は行き届いてるけど、私は靴の下に洋服って絶対に嫌だ
+5
-0
-
174. 匿名 2021/11/18(木) 13:34:35
うちに来てくれ+0
-0
-
175. 匿名 2021/11/18(木) 13:38:32
>>3
こんまりのSNSとか見てても全然生活感がなくて、
実は家グチャグチャなんじゃないのか?って思ってしまうんだけど。
お子さん3人はいたよね?
家事は外注?旦那も胡散臭い+98
-0
-
176. 匿名 2021/11/18(木) 13:42:39
整理整頓はできても衛生観念はもちあわせてないのね+2
-2
-
177. 匿名 2021/11/18(木) 13:44:51
>>1
普通に片付けコンサルタントでアメリカで成功した凄い実業家。+8
-0
-
178. 匿名 2021/11/18(木) 13:45:24
アメリカの番組に出てた時にサンキューとか言いながら合掌してたの見て笑った。日本でもやればいいのに+4
-0
-
179. 匿名 2021/11/18(木) 13:47:47
>>1
昔から大嫌い
アメリカ行っても
断捨離の効果なんてない
だってアメリカ人は
物をたくさん持ってるし
部屋数も多いから
この人の需要は海外では
ないでしょう+12
-8
-
180. 匿名 2021/11/18(木) 13:50:48
>>1
意外と洋服や物をたくさんお持ちのようで。+14
-0
-
181. 匿名 2021/11/18(木) 13:51:14
>>2
リサイクルショップで、洋服の上に靴置いてあったのは見たことあります😃+9
-2
-
182. 匿名 2021/11/18(木) 13:52:08
>>162
5倍どころか10倍はあるわ、クローゼットでギチギチ過ぎて出す時大変w+6
-1
-
183. 匿名 2021/11/18(木) 13:54:03
>>163
だよね、キャミワンピとコートなら全然厚み違うし用途に合わせないと服が歪むと思う、見た目は統一感出ていいけど+8
-0
-
184. 匿名 2021/11/18(木) 13:59:42
>>7
嫉妬見苦しいね+4
-8
-
185. 匿名 2021/11/18(木) 14:03:45
>>7
こんな広いウォークインに自分の服だけなら楽勝だよね
日本なら家族全員分と布団とか入れたりする
自分の持ち物はこんまりよりも少ない事がわかったわ。+22
-0
-
186. 匿名 2021/11/18(木) 14:05:06
>>154
これがアメリカのよくある収納方法なら
コロナが爆発的に流行るのも頷ける+20
-0
-
187. 匿名 2021/11/18(木) 14:06:14
>>98
うわあマジか。胡散臭さMAXだ。
今まで胡散臭いってよく言われてても、またまた〜嫉妬民乙!くらいにしか思ってなかったけどコレは駄目だわ…+24
-1
-
188. 匿名 2021/11/18(木) 14:11:03
物で溢れた日本のアパートやマンションを片付けるだけで良かった。100円ショップやニトリの小物使って片付けるレベルで。
インテリアコーディネートのセンスがないというか、片付けてからのコーディネートは別の人に任せて、その人とコンビでやれば良いのに+9
-0
-
189. 匿名 2021/11/18(木) 14:13:11
>>88+4
-47
-
190. 匿名 2021/11/18(木) 14:15:23
>>2
そりゃときめくために上に上げとるんや+11
-2
-
191. 匿名 2021/11/18(木) 14:18:22
>>189
片付けと全く関係ないことをやってるんだね+82
-0
-
192. 匿名 2021/11/18(木) 14:19:11
>>189
なにこれ、こわ!
趣味でするならともかく売ってるのw+74
-2
-
193. 匿名 2021/11/18(木) 14:20:18
思ってたより物多いんだね…
通年分の服だろうけど…+3
-0
-
194. 匿名 2021/11/18(木) 14:23:44
>>107
なんかネットですごい高いもの売ってなかった?+5
-0
-
195. 匿名 2021/11/18(木) 14:29:58
シャンデリアと絨毯とカゴとタペストリーのテイストが違い過ぎ。せめてシャンデリアと姿見に合わせればゴチャゴチャしないのに、美しいとかお店みたいとか言われても…
ときめく物だけをまとめると、こうなるのね+8
-0
-
196. 匿名 2021/11/18(木) 14:37:20
>>52
なんか海外のエージェントに所属してて、テレビの出演時間も管理されてるんじゃなかったっけ?
随分前に金スマで誰かが(安住さん?)がそんな事を言ってた、だから長時間拘束するような収録は難しいみたいな
日本であくせく働かなくても、この人はもう稼げるんだと思うよ+7
-0
-
197. 匿名 2021/11/18(木) 14:42:06
そーかだっけ?この人+2
-1
-
198. 匿名 2021/11/18(木) 14:43:32
>>1
髪の毛増えてる
羨ましい+4
-0
-
199. 匿名 2021/11/18(木) 14:45:23
>>10
この人。
ゴミ袋を持って、家中の捨てられるものを探していたらしいよ。それで倒れたこともあるんだって。
それを聞いて、頑固で融通が聞かない人なんだろうし、人の話を聞かないだろうなぁ。
と思ってた。
話は変わるけど柔道の谷亮子さんと同じ目をしてる。+29
-0
-
200. 匿名 2021/11/18(木) 14:46:08
>>108
玄関のところにシューズクローゼットないのかね?+14
-0
-
201. 匿名 2021/11/18(木) 14:46:54
>>5
クローゼットひとつしかないの?😢+15
-2
-
202. 匿名 2021/11/18(木) 14:48:31
>>1
宇宙人みたいな顔してる👽
もえあずにも見えるw+17
-4
-
203. 匿名 2021/11/18(木) 14:50:10
トップスの量がすごい。トップスがぎっちり(しかも色形に法則性がなく)並んでいて思ったよりときめかない。パンツの吊るし方は憧れる。でも型くずれしないのかな+8
-0
-
204. 匿名 2021/11/18(木) 15:00:17
ミニマリストじゃないんだね+15
-0
-
205. 匿名 2021/11/18(木) 15:03:51
>>81
同じく!常々思ってた+18
-0
-
206. 匿名 2021/11/18(木) 15:04:17
>>122
ゴーストラ…+5
-1
-
207. 匿名 2021/11/18(木) 15:07:41
>>25
どれだけ靴底を綺麗にしても、地べたを歩くものを上に置くのは抵抗有る。+34
-2
-
208. 匿名 2021/11/18(木) 15:14:27
>>5
分けるのが当たり前だと思ってた+13
-0
-
209. 匿名 2021/11/18(木) 15:22:48
>>106
私は顔を見て気が強そうだなと思ってた
実際強くないとのし上がれないからやっぱりって感じ+22
-1
-
210. 匿名 2021/11/18(木) 15:23:48
片付いてるんだろうけど、なんかミニマリストだと思いこんでたからもうちょっと持ってる服や靴少ないものなんだと、パッと見意外とごちゃごちゃしてると思っちゃった…+12
-2
-
211. 匿名 2021/11/18(木) 15:27:12
>>119
単純に本のネタも切れてくるのもありそう+6
-0
-
212. 匿名 2021/11/18(木) 15:36:48
>>92
私も見た。
そういうのが好きな人はハマるし、胡散臭いと思う人も家が片付くと最初の印象が良くなかった分、おー!!ってなるのかと思った。
でもアメリカの家はやっぱり広いから物が多くなるだろうし、そりゃ散らかるよねって思った。
物が多いのに物の住所決めないと在庫管理出来なくなる→必要な時に見つからないから同じものを購入→物が増えて在庫管理が…のループなのかなって思う。+9
-1
-
213. 匿名 2021/11/18(木) 15:38:59
>>162
ちゃんと着てて愛着あるなら捨てなくていいと思うけどなぁ。
着ない服がクローゼットを圧迫して入り切らない服が散らかるのは断捨離した方がいいんじゃない?+4
-0
-
214. 匿名 2021/11/18(木) 15:47:08
>>12
こんまりちゃんは帰宅したら靴の裏も必ず拭いてるから、あれでOKなんだと思う+2
-8
-
215. 匿名 2021/11/18(木) 16:08:47
>>2
学生時代から家族の分も靴の底を拭き上げる習慣があるって聞いた気がする
これだけ成功する人にとっては当たり前なことなのだろう+12
-8
-
216. 匿名 2021/11/18(木) 16:09:01
素敵な絨毯だー
キレイなクローゼットね、ま仕事だしな+3
-0
-
217. 匿名 2021/11/18(木) 16:28:36
>>1
木のハンガーって幅取るんだよねー、セリアのマワハンガーもどきが凄い良かった+6
-0
-
218. 匿名 2021/11/18(木) 16:36:55
>>60
たまにそれ書かれるけど、巫女さんのバイトやってたから多分ちがうと思うよ+15
-3
-
219. 匿名 2021/11/18(木) 16:59:22
>>3
なんか片付ける前に魔術師みたいなことやってるよね笑+40
-0
-
220. 匿名 2021/11/18(木) 17:08:07
吊るす収納は憧れる
宝くじが当たった暁には
もう一度だけ新築の家を建てさせて下さい+0
-0
-
221. 匿名 2021/11/18(木) 17:22:39
洋服たたむの本で勧めてたけど、今は変わってしまったのかしら?昔、本読んだきり読んでないんだけどさ。+0
-0
-
222. 匿名 2021/11/18(木) 17:30:06
>>3
根拠なく誹謗中傷するのはやばいですよ。今はそういう時代じゃないので。+12
-10
-
223. 匿名 2021/11/18(木) 17:37:10
>>14
でも片付けるのが仕事の人と、ほかで働いてて空き時間で片付ける人とは比べられないと思う+6
-0
-
224. 匿名 2021/11/18(木) 17:49:18
>>52
そりゃ入ってくる額が日本とアメリカじゃ桁違いだもん。
同じ時間使うなら向こうで活動するよ。+2
-1
-
225. 匿名 2021/11/18(木) 18:03:01
まつ毛、そんなにしない方が良かったよ+5
-0
-
226. 匿名 2021/11/18(木) 18:24:27
>>159
同じ海外ドラマかな?
私が見たのはブラインドスポットのシーズン何かは忘れた。+0
-0
-
227. 匿名 2021/11/18(木) 18:34:51
>>1
靴が上ってやだ。+6
-0
-
228. 匿名 2021/11/18(木) 19:14:03
>>1
批判多いけど、私はステイホーム中にこんまりのノウハウ実践したら部屋の片付け楽しくなったし、たくさん無駄なもの捨てられてスッキリしたよ。この人のやり方は物を減らす断捨離が目的じゃなくて、自分の好みの物を選んだり、無駄な物を買わない力をつけて、ちゃんとモノの住所を決めようってだけのことだよ+19
-1
-
229. 匿名 2021/11/18(木) 19:31:15
センスがダサい。+0
-0
-
230. 匿名 2021/11/18(木) 19:46:02
>>2
まだ履いてない靴のストックとか?+0
-1
-
231. 匿名 2021/11/18(木) 19:50:03
>>134
私も歪んだ顎に目がいってしまい、記事の内容が頭に入ってこない。
靴が洋服の上?地震が来なくても嫌。
そもそもクローゼットに靴を入れるのが嫌だ。
服も靴も多いな〜。私5足(ブーツ、外勤用のパンプス、スニーカー2足、未使用1足)。+3
-3
-
232. 匿名 2021/11/18(木) 20:14:58
>>9
迷走してるね
ご主人のプロデュースなのかな?+21
-1
-
233. 匿名 2021/11/18(木) 20:16:34
>>46
つけま上手くできないならマツエクすればいいのに+7
-0
-
234. 匿名 2021/11/18(木) 20:18:32
>>231
わたしスニーカー4足、パンプス3足、ブーツ1足、フォーマル用一足だ
多いかな...+2
-0
-
235. 匿名 2021/11/18(木) 20:45:12
服は色ごとに分けてないんだね。+1
-0
-
236. 匿名 2021/11/18(木) 21:06:31
>>2
綺麗好きだけど、潔癖症ではないってことだね。+14
-0
-
237. 匿名 2021/11/18(木) 21:09:36
靴がクローゼットの服の上にある事を気にしてる人が多いようだけど、Netflixのアメリカの家片付けるの見た?
アメリカってシューズクローゼットないのかも。
みんなこんな感じで服と同じクローゼットに置いてた。
日本人からしたら違和感しかないけど基本室内も靴履いてるからクローゼット管理なのかなぁ。+4
-0
-
238. 匿名 2021/11/18(木) 21:10:30
>>60
同級生だけどそうかではないよ
元々良いところのお嬢さん+10
-5
-
239. 匿名 2021/11/18(木) 21:18:20
ティッシュの空き箱を利用して収納頑張ってた頃が好きだったわ。
今は全く参考にならん。こんな感じになって残念…+8
-0
-
240. 匿名 2021/11/18(木) 21:24:12
>>1
服の上に靴は嫌だな
靴しまうときにチリやホコリが落ちそう+7
-0
-
241. 匿名 2021/11/18(木) 21:30:04
たぶんこの人の1番根っこの本質部分は、物がごちゃごちゃしちゃう系の人だと思う。
収納のバランスとか、壁紙やラグの絵柄の選び方を見るとそんな印象ある。
本当は、すっごい派手好きな人なんじゃないかなぁ。+7
-1
-
242. 匿名 2021/11/18(木) 21:36:30
室内に収納するなら靴だけの棚にしてほしい+10
-0
-
243. 匿名 2021/11/18(木) 21:52:13
この人のメソッド通りに、本当に忠実に片付けをやったことある人、いるかな?実際に。私はこんな有名になるずーっと前に、本当にやってみた。
家中の洋服を全部、一箇所に出して山にすることから始めて、1枚1枚、触って、ときめくかどうか大まじめに確認して。
やっぱりすごいよ。本当に大真面目にやってみると、一度で本当に変わるんだよ。いろんなことが。世界でこれだけ有名になるのって、やっぱり、偽物では通用しないと思う。+7
-7
-
244. 匿名 2021/11/18(木) 21:56:01
>>10
旦那さんのおかげで生活が変わったと言っていたから、自分の能力をお金に換えてくれるパートナーを見つけられれば良さそう。+6
-1
-
245. 匿名 2021/11/18(木) 21:57:53
>>22
靴毎回拭いてるに決まってるだろ
アホか
お前と一緒にすんな+6
-15
-
246. 匿名 2021/11/18(木) 22:27:11
くそ高い謎の通販まだやってるんかな 買う人いるのかな+3
-0
-
247. 匿名 2021/11/18(木) 22:29:15
>>2
旦那の服は別なのね+2
-1
-
248. 匿名 2021/11/18(木) 22:30:10
>>215
間接的とはいえ、犬のウンコとか踏んでるかもしれないのに…毎回消毒液で拭くとしても嫌だ
かかとの傷に擦り込まれたそうで+16
-0
-
249. 匿名 2021/11/18(木) 23:06:34
>>228
片付けのやり方の基本的なポイントだよね。
ノウハウは理に適ってるから、こんまり式でやったら片付けはちゃんとできると思う。
ときめきと、お洋服や本を起こすのがこの人特有ってイメージ。+2
-0
-
250. 匿名 2021/11/18(木) 23:07:45
ダサい服、靴、鞄+4
-1
-
251. 匿名 2021/11/18(木) 23:19:00
>>13
まつ毛がとっ散らかっとる件+10
-0
-
252. 匿名 2021/11/18(木) 23:32:59
>>112
カレンっていう人の真似かな?+3
-0
-
253. 匿名 2021/11/18(木) 23:43:10
>>2
この人今アメリカじゃない?アメリカだとマスタールームのクローゼットの中に備え付けで靴置き場があったりするから普通の感覚なのかも。+10
-0
-
254. 匿名 2021/11/19(金) 00:23:54
>>90
タンスに入れるんじゃない?+1
-0
-
255. 匿名 2021/11/19(金) 00:35:37
>>5
寝室のウォークインクロゼットは私の服だけで
夫の服は書斎のクローゼットにしまって貰ってる。
あと、下着とパジャマはベッド下収納っていうか、引き出しにしまっているよ。+1
-0
-
256. 匿名 2021/11/19(金) 00:37:18
>>52
ネトフリみてみーよ。
こんまり、ハリウッドセレブの間でも大人気よ。+4
-1
-
257. 匿名 2021/11/19(金) 00:49:39
>>33
今はコロナとか色々ついてるのに
除菌してても精神的に無理!
玄関で靴脱ぐ習慣がムダになるw+6
-0
-
258. 匿名 2021/11/19(金) 00:56:58
>>207
それわかる。
ロッカーでも靴を上段に置くの抵抗がある。
そのケジメの感覚がなくなってるのが問題何だけどね...+4
-0
-
259. 匿名 2021/11/19(金) 01:01:14
>>36
私は新しくてお洒落な言葉だと思ってた。+2
-0
-
260. 匿名 2021/11/19(金) 01:24:37
>>102
すごいですね!
お家の広さどのくらいですか?+1
-0
-
261. 匿名 2021/11/19(金) 01:32:45
>>5
こっそり買った服とか、見られたくないし+2
-0
-
262. 匿名 2021/11/19(金) 01:36:24
>>239
動画見たけど、今もたくさん箱持ってるよ!綺麗な箱を集めるのが趣味みたい。そしてそれを使って収納してるよ。さすがに牛乳パックとかティッシュの箱はないかな。
変わってしまった部分はあるけど、変わらない部分もあるよ。+2
-0
-
263. 匿名 2021/11/19(金) 02:02:02
>>2
アメリカの家に住んでると普通だと思うよ+5
-0
-
264. 匿名 2021/11/19(金) 02:03:27
>>7
負け惜しみがひどいなー。
あなたも有名になればいい+4
-3
-
265. 匿名 2021/11/19(金) 02:17:26
>>7
うちのクローゼットかなり広いけど絶対こんな風できないわ
もう着ないだろうけど高かったバッグやコートが捨てられない…
あと義母にもらった着物が収納するところなくて床に置きっぱw+2
-0
-
266. 匿名 2021/11/19(金) 02:19:14
>>31
うちはクリーニング店から貰ったハンガー+4
-0
-
267. 匿名 2021/11/19(金) 02:32:16
>>252
カレンの真似だよね。+2
-0
-
268. 匿名 2021/11/19(金) 02:42:44
前より顔柔らかくなったね+0
-0
-
269. 匿名 2021/11/19(金) 02:44:38
おしゃれだとは思うけど整理整頓とは違う気がするんだけど…+0
-0
-
270. 匿名 2021/11/19(金) 03:39:14
>>1
まつ毛やりすぎでない???+3
-0
-
271. 匿名 2021/11/19(金) 03:45:33
>>112
わお仮面ライダー響鬼みたいじゃん
魔化魍退治かな?+1
-0
-
272. 匿名 2021/11/19(金) 03:47:23
服は色ごとに分けてないんだね。+1
-0
-
273. 匿名 2021/11/19(金) 04:02:52
>>1
めっちゃアゴ歪んでるなあ
年々ひどくなってる+3
-0
-
274. 匿名 2021/11/19(金) 05:04:22
>>25
掃除をしやすいよう床には物を置かない発想?
だとしても私ならしない+0
-0
-
275. 匿名 2021/11/19(金) 05:18:28
>>199
極端で、融通が効かなくて、意志が強い、独立心旺盛で自分の好きなことしか頑張れない。
.....これまさにビジネスで、さらにアメリカで、めっちゃ大成するタイプじゃん。世界中でも受け入れられるパーフェクトな人材だよ。それこそアーティストとかそんな人ばかり。または超優秀なビジネスマン。外資や投資会社の生き残って財を成した大金持ちとかそんな人ばかり。
偏った人が上手く歯車に乗れば絶大な魅力を発揮できる。世界各国で人気を誇るキャラクターだというのが、よく理解できる。+8
-1
-
276. 匿名 2021/11/19(金) 08:34:05
>>200
そこは靴箱でいいんじゃない?w+1
-0
-
277. 匿名 2021/11/19(金) 08:34:09
>>200
無いんだろうね+0
-0
-
278. 匿名 2021/11/19(金) 09:34:38
>>189
あらー、ヤバイ方向にいってるねー。+3
-0
-
279. 匿名 2021/11/19(金) 09:39:03
>>101
売ってるモノみんな高いよね+0
-0
-
280. 匿名 2021/11/19(金) 10:04:44
>>1
靴は玄関の靴箱にしまいたい+1
-0
-
281. 匿名 2021/11/19(金) 10:08:11
なんか文句しかいわないのねw
さすがガルちゃん+0
-2
-
282. 匿名 2021/11/19(金) 10:16:03
>>1
これ他人の家のクローゼットだと思う。。
タグ付けされてるし。
女性アーティストさんのクローゼットじゃないかな。+0
-0
-
283. 匿名 2021/11/19(金) 11:18:26
>>17
なんかもっと少ない服かと思ったら普通だった+0
-0
-
284. 匿名 2021/11/19(金) 11:23:16
ズボンってそーやって収納するんやぁ!吊るすんやね+0
-0
-
285. 匿名 2021/11/19(金) 12:31:39
>>189
そもそもこの人が海外で人気が出た理由は精神性がまず先にあるのよ。
「禅」とか好きでしょ。海外の人。
その延長でそこを拡張してしまって今に至るって感じだろうな。
+3
-0
-
286. 匿名 2021/11/19(金) 15:53:04
>>273
いつも同じ横向いて寝てる、同じ方の歯で噛んでる、本音と建前を使い分けてる
つまりベッドが居心地良くない、噛めない方の歯が悪い、性格に裏表がある、ってこと+0
-0
-
287. 匿名 2021/11/20(土) 08:33:10
>>20
わたしも分ける派!
旦那はすぐぐちゃぐちゃにするから一緒にしたくない。+2
-0
-
288. 匿名 2021/11/21(日) 18:39:10
>>1
まつ毛ふぁさ〜+0
-0
-
289. 匿名 2021/11/26(金) 17:51:47
>>2
海外の感覚だね。靴=美しいオブジェ。
結構靴の絵とかも多いし、靴の絵をソファの上やベッドの上に飾ったりする。
おしゃれな本の上にハイヒールの絵とかも人気だよね。
そもそもクローゼットに靴履いて入るし、日本とは感覚違い過ぎる米。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する