ガールズちゃんねる

「子どもがいる人ほど幸福度が低い」子育て期を過ぎてもその傾向が続く深刻な理由

6180コメント2021/12/18(土) 00:57

  • 6001. 匿名 2021/11/19(金) 10:32:29 

    もうこれ以上この世に不幸な子供を産みたくないから私は反出生主義になった
    病んでるし自分でも歪んでるとは思うけど、実際この世はクソみたいな連中がのさばってるからそいつらに傷つけられてしまう子供が増えないよう私なりの配慮

    +6

    -9

  • 6002. 匿名 2021/11/19(金) 10:33:44 

    >>6001
    おっけー!せめてお金ためといて自分の尻は自分でふいてくれ。

    +4

    -3

  • 6003. 匿名 2021/11/19(金) 10:33:54 

    >>5997
    赤ちゃんと自分の老後とセットでなんか考えないよ。笑

    どんな服着せようかな、どんなベビーカーしようかな、生まれたらたくさん写真撮って、また昨日できなかったことが今日できたら嬉しくてさ、そんな感じが普通。

    やっぱり経験しないと真に受けるのかな。

    +7

    -3

  • 6004. 匿名 2021/11/19(金) 10:34:52 

    >>3423
    単純に豪遊を書いちゃうのが悪手だよね。ガルで金持ちの話は嫉妬でマイナスしかつかないからw

    +2

    -0

  • 6005. 匿名 2021/11/19(金) 10:34:55 

    >>6003
    ずれてるから突っ込み所が多いよねw

    +3

    -1

  • 6006. 匿名 2021/11/19(金) 10:35:41 

    >>5831

    昔は結婚は恋愛の行き着く先じゃなく、非常にシビアな生活手段であったから間違いではないよね
    今は色々便利になったからしなくても生きていけるだけで

    +0

    -0

  • 6007. 匿名 2021/11/19(金) 10:37:05 

    >>6005
    絶対人に言ったら頭おかしいんって思われるくらいズレてるから気をつけた方がいい
    ここで恥かくだけにしとかないと

    +4

    -2

  • 6008. 匿名 2021/11/19(金) 10:37:35 

    >>5992
    親族の使い込みも聞くから弁護士と思ってたんだけどそちらもありえるのか。。
    どちらにしても信頼できる人が近くに一人でもいると気持ちも安定するでしょうね。

    +2

    -0

  • 6009. 匿名 2021/11/19(金) 10:37:49 

    自分の老後の為に子供は産まないけど
    子供が産まれて
    独身の義理姉と実弟の事で子供に迷惑かけたくないから
    この2人より必ず元気に長く生きねばと思ってる

    +2

    -0

  • 6010. 匿名 2021/11/19(金) 10:41:12 

    >>6001
    わかる
    これ以上不幸な人間を増やしたくない

    +4

    -0

  • 6011. 匿名 2021/11/19(金) 10:42:29 

    >>5997
    老後寂しいよーって言ってくる人がガルちゃんにいるじゃん

    +3

    -0

  • 6012. 匿名 2021/11/19(金) 10:47:01 

    >>6011
    老後寂しいよーって書いても、子供の世話してご飯作ってみんなで楽しく食べて、みんな寝たらテレビみてやっとリラックスしてたりするんだよ。
    本当に思ってないから、子育て中に老後のことばっかり。

    +3

    -0

  • 6013. 匿名 2021/11/19(金) 10:49:18 

    >>6012
    子育て中はね。子供を産む前は老後を考えて産む人もいるし、老後になったら当てにする人もいる

    +4

    -3

  • 6014. 匿名 2021/11/19(金) 10:52:10 

    娘なのに遠くに住んで実家に寄り付かないパターンが私w
    実母とは馬が合わなくて1日も一緒にいられない
    旦那は結婚するまで実家暮らし実家大好きマン。
    しょっちゅう子供連れて実家に遊びに行くし、長男だから将来もちゃんとすると思う。
    女の子だから面倒見てくれて、男の子だから見てくれないは大間違い。

    +3

    -0

  • 6015. 匿名 2021/11/19(金) 10:54:12 

    >>5995
    息子の誕生を喜べない!? 世間のママが「女の子」を産みたがるワケ
    息子の誕生を喜べない!? 世間のママが「女の子」を産みたがるワケgirlschannel.net

    息子の誕生を喜べない!? 世間のママが「女の子」を産みたがるワケ ■女の子を持つメリットとは? 母親と娘は永遠の親友? 『洋服もかわいいし、男の子よりも大人しくて育てやすい』(20代ママ) 『男の子は結婚するとお嫁さんに取られてしまうけれど、女の子はず...


    「老後、めんどうをみてもらうならお嫁さんより実の娘がいい」

    こういう人もいるところにはいる

    +1

    -2

  • 6016. 匿名 2021/11/19(金) 10:56:12 

    >>6014
    そうだね、一概に男だから女だからはないね。
    うちは両親とは徒歩5分の距離で、たまに子供預かってもらったり、ご飯の下ごしらえしてくれたりで仲良し。
    でも兄は仕事が一年に数回しかこっちに帰ってこないから。
    家族の数だけ色んなかたちがあるよね。

    +0

    -0

  • 6017. 匿名 2021/11/19(金) 10:57:44 

    >>6013
    でそういう人が自分の周りにいるって話?

    +3

    -3

  • 6018. 匿名 2021/11/19(金) 10:59:13 

    >>6015
    いやだから元々そんな話じゃないんでしょ

    +2

    -0

  • 6019. 匿名 2021/11/19(金) 10:59:56 

    >>4523
    あなたのようなタイプが、娘が結婚してしょっちゅう孫連れて帰ってきたり、仕事するからおばあちゃん!保育園、ご飯、寝かしつけよろしくね!!
    とか言われたら頭抱えちゃうよね…

    息子だったらそんなに会わないかな?とか自分の時間あるかな?とか想像つくんだけどさ

    +1

    -0

  • 6020. 匿名 2021/11/19(金) 11:01:00 

    >>6009独身の義理姉と実弟の老後の面倒を自分の子供が見る事になったらたまったもんじゃない。
    独身は自分の責任なんだから自分でどうにかして欲しい。

    +2

    -1

  • 6021. 匿名 2021/11/19(金) 11:05:09 

    >>6019
    人の人生深読みして最後想像してみたんだね

    +0

    -0

  • 6022. 匿名 2021/11/19(金) 11:05:51 

    >>6011老後の面倒を見てもらおうとしてるのと老後寂しいよって思うのは全然別じゃない?
    子供に老後の面倒を見てもらおうなんて1度も考えたこと無かったけど、子供がいなかったら寂しい老後だっただろうなとは思うよ。暇だと思う。たまには子供や孫に会いたいし成長が見たいと思うけど、子なしさん側からしたらこの感覚も無いんだろうな。

    +3

    -0

  • 6023. 匿名 2021/11/19(金) 11:09:13 

    >>6009
    いいと思う!こういうふうに自立しようとしてたら逆にあれこれ手助けしたくなってしまうわ。

    +0

    -0

  • 6024. 匿名 2021/11/19(金) 11:10:05 

    >>6015こういう記事だけじゃなくてここのレスまでちゃんと読んだ?
    そんなことは無いとか男の子も可愛いとかのコメントに凄くプラス付いてるよ。
    このスレの元記事もだけどさ、わざわざ子持ちの人を不幸に見せようとしたりそんな印象操作みたいな記事多いからちゃんと読んだ方がいいよ。

    +2

    -0

  • 6025. 匿名 2021/11/19(金) 11:10:14 

    >>6021
    あははw私も似たようなところあるからさ、共感してたのよ
    子育てしんどいし、自由がないからね

    +0

    -0

  • 6026. 匿名 2021/11/19(金) 11:10:57 

    〇〇な人ほど〇〇
    うるせーくだらねぇー
    1億総レッテル貼り社会

    +0

    -0

  • 6027. 匿名 2021/11/19(金) 11:11:05 

    >>6022
    子なしさんが子供を語るときは、だいたい誰かの不幸な話をネタにするか想像のものでしかないから理解できないし、子供がいる人生を知らないからズレちゃう。
    だから語らないでほしいんだよね先入観で。
    ちょっとした感覚もだいぶ違うとは思うけど、良識ある人はまたそれも違う。

    +4

    -3

  • 6028. 匿名 2021/11/19(金) 11:11:30 

    >>3423
    34と30っておなじようなもんじゃない?笑

    +3

    -0

  • 6029. 匿名 2021/11/19(金) 11:13:19 

    >>6015
    その二人を比べるなら、そりゃそうだろw

    +2

    -0

  • 6030. 匿名 2021/11/19(金) 11:14:35 

    >>6025
    うちは小さい頃は楽だったけど、年頃になったらあれだけ可愛かったのにーって不安や心配になることが沢山でてきて、結局プラマイゼロでしんどいときの時期が違うだけで、みんな大変ではあるよね

    人間が人間産んで育てるってすごいことだから過度に期待しすぎずがんばるしかない

    +4

    -0

  • 6031. 匿名 2021/11/19(金) 11:16:22 

    >>6024
    老後のことを考えて生む人は皆無、一人もいないって言うコメの返事だよ。
    少なくとも皆無ではないよね。少数派かもしれないけど。

    男か女かはどうでもいい

    +0

    -0

  • 6032. 匿名 2021/11/19(金) 11:18:40 

    >>6031
    何でも少数派はあるとして、ほとんどの人が老後のこと考えて子供産み育てるわけじゃないんだから、それ以上議論にもならない、終わり

    +2

    -0

  • 6033. 匿名 2021/11/19(金) 11:20:24 

    >>6032
    議論じゃなくてあなたがいちゃもんつけてただけでしょww

    +0

    -3

  • 6034. 匿名 2021/11/19(金) 11:25:22 

    >>6001
    分かったよ。頑張ってね。

    +1

    -0

  • 6035. 匿名 2021/11/19(金) 11:27:20 

    >>5974
    実際介護してもらうためにうんだって言ってる人知ってるから、狭い見聞でいないって言い切らないほうがいいよ。

    って元コメに対してそんなことほとんどないって子持ちがみんな言ってるだけで、そもそも子育てしてる人がそんな思ってもない議論しないからさ笑

    +0

    -0

  • 6036. 匿名 2021/11/19(金) 11:28:41 

    >>6031人の意見なんだから皆無っていうのはさすがにこの世に存在しないと思う。w
    でも私の周りでも子供に老後介護してもらうだなんて話聞いたこともないしほんと少数派だと思うし、そんなに心配しなくて大丈夫よ〜。

    +2

    -0

  • 6037. 匿名 2021/11/19(金) 11:30:50 

    >>6020
    そこまでは思ってないけど
    ひとりっ子には親でさえ重いと思うので兄弟は親で頑張ろうと思います

    +0

    -0

  • 6038. 匿名 2021/11/19(金) 11:31:02 

    >>6033
    ん?
    子持ちの私がなんで思ってもない議論すんの笑?
    ない頭で考えてみ

    +2

    -0

  • 6039. 匿名 2021/11/19(金) 11:33:27 

    >>109
    ガル男キッズですか?😃

    +0

    -0

  • 6040. 匿名 2021/11/19(金) 11:33:49 

    >>6037ごめんね言い方悪いかもしれないけど単純に疑問なんだけど、そもそも何であなた達夫婦が頑張らないといけないの?その独身の姉弟達を何であなた達が面倒みないといけないんだろう。?

    +0

    -0

  • 6041. 匿名 2021/11/19(金) 11:34:35 

    >>6036
    自分の老後の為に妊娠出産育児なんてやってられないよねwそれくらい大変だけど喜びがあるんだよ。子供が元気に育って巣立ってくれたら自分がやつれたババァになっても別にいいと思える。そういう意味では老後も別に怖くないかな。

    +3

    -0

  • 6042. 匿名 2021/11/19(金) 11:37:17 

    >>6032
    ヨコだけど、子なしが批判するために、子ありの人が老後考えて子供産んだ設定にしたかったから、あえてこういう人もいるって創作したってことだよね…

    子なしは何の話がしたかったん?
    子ありがほとんどそんな人いないって言って終わったけど

    +3

    -0

  • 6043. 匿名 2021/11/19(金) 11:38:10 

    >>229
    しかもわざわざアンケ取って集計して調べること?
    全部想像の範囲内、でも思ったより差が無さすぎると思った。
    幸福度ってお金の事だけで言われてもピンとこない。

    +2

    -0

  • 6044. 匿名 2021/11/19(金) 11:40:19 

    >>6042
    ただ批判したかっただけ。思った以上にそんなことないって言われて終わったんだと思う。

    +2

    -0

  • 6045. 匿名 2021/11/19(金) 11:43:56 

    >>6017
    自分の周りかどうかは別としてあなたはいないと思ってる?

    +1

    -2

  • 6046. 匿名 2021/11/19(金) 11:49:57 

    >>6045横だけど私の周りにはそんな事言ってる人当たり前に居ないんだけど笑
    凄いお知り合いがいるんだね。

    +3

    -0

  • 6047. 匿名 2021/11/19(金) 11:50:01 

    ガルちゃんでも老後のこと持ち出しくるんだって。ここではいない設定だけどw

    +0

    -0

  • 6048. 匿名 2021/11/19(金) 11:51:57 

    辛そうな報われてないお母さんが暴言吐きまくりのトピですね。

    +3

    -1

  • 6049. 匿名 2021/11/19(金) 11:53:38 

    >>6045
    不毛な議論いらない、
    この人は話がずっと堂々回り
    相手にしない

    +1

    -0

  • 6050. 匿名 2021/11/19(金) 11:54:00 

    >>6048隅々まで読んだわけじゃないからわからない。暴言どこ?

    +1

    -0

  • 6051. 匿名 2021/11/19(金) 11:55:00 

    >>6046
    その知り合いは、妄想ですから

    +1

    -0

  • 6052. 匿名 2021/11/19(金) 11:55:01 

    >>6049
    この人はってずっといたことになってるわ

    +1

    -0

  • 6053. 匿名 2021/11/19(金) 11:55:18 

    >>5839
    だから今の子育て終了した世代は幸福度が低いのかもね。

    +0

    -0

  • 6054. 匿名 2021/11/19(金) 12:00:28 

    >>5967
    どしたん?不幸なの?w

    +3

    -1

  • 6055. 匿名 2021/11/19(金) 12:01:08 

    >>6001
    可哀想

    +1

    -1

  • 6056. 匿名 2021/11/19(金) 12:02:37 

    >>6054

    被害妄想爆発して不幸なんだと思う

    +3

    -0

  • 6057. 匿名 2021/11/19(金) 12:02:58 

    子なしが後ろめたい人達が自分は
    幸せだと思いたいスレ

    +5

    -5

  • 6058. 匿名 2021/11/19(金) 12:02:59 

    >>6047
    トピごとに設定が変わるわだろうねw

    +0

    -0

  • 6059. 匿名 2021/11/19(金) 12:05:12 

    >>5877
    だからそれもあなた個人の考えでしょ?
    人それぞれなんだから同調圧力するのやめなよ

    +0

    -0

  • 6060. 匿名 2021/11/19(金) 12:06:17 

    >>4296
    162cmが個人的にベスト
    マックス165かなー。
    それ以上は大きいことが悩みになるみたいよ。

    身長160ないと舐められるというか、若く見られやすいから損だよー。
    施術がんばってねー!

    +0

    -0

  • 6061. 匿名 2021/11/19(金) 12:06:22 

    >>6054
    おまえも大丈夫?

    +0

    -3

  • 6062. 匿名 2021/11/19(金) 12:07:47 

    >>6028
    たしかにwwwただの誤差範囲内だよねww

    +1

    -0

  • 6063. 匿名 2021/11/19(金) 12:08:58 

    >>3903
    独身世帯が多かったからそうなったんじゃない?何かあっても隣近所と助け合える。今はそんな仕組みないから孤独死一直線。

    +7

    -0

  • 6064. 匿名 2021/11/19(金) 12:11:14 

    >>3423
    ただの嫉妬のやっかみで草w

    +2

    -0

  • 6065. 匿名 2021/11/19(金) 12:14:49 

    >>6063
    あなたはかなり歳なのか?なんか宗教入ってる?
    孤独死の恐れ方が凄いね

    +0

    -4

  • 6066. 匿名 2021/11/19(金) 12:16:23 

    子なしが後ろめたい人なんて見たこともないけど宗教の集まりではよく聞く話なのかな?

    +2

    -1

  • 6067. 匿名 2021/11/19(金) 12:16:59 

    >>6061
    返しが低脳で草

    +7

    -0

  • 6068. 匿名 2021/11/19(金) 12:17:18 

    >>5858
    せめて職員に看取って欲しいんでしょう。独居老人の部屋から異臭がすると思ったら見るも無残な腐乱死体とか良く有る事だし。

    +4

    -0

  • 6069. 匿名 2021/11/19(金) 12:18:06 

    60歳以上の人達だと、子供が寄り付かない、孫に会えてもお小遣い、老後の不安などあるからじゃないのかね
    今は子供が介護って時代じゃないのに、60歳以上だとまだまだ子供に頼る気あるから

    +1

    -1

  • 6070. 匿名 2021/11/19(金) 12:22:08 

    >>6065
    これ読んでどうしてそう思うの?何もバイアス掛けず現実を語ってるだけなんだけど。

    +4

    -0

  • 6071. 匿名 2021/11/19(金) 12:23:39 

    >>6058
    そうそう、こなしトピによく出てくるw

    +1

    -0

  • 6072. 匿名 2021/11/19(金) 12:31:52 

    >>3209
    私なんて専業主婦だよ。もお最悪だよ。

    +1

    -0

  • 6073. 匿名 2021/11/19(金) 12:32:16 

    >>57
    若いってどの年齢のこと言ってるのか謎だけど、
    少なくとも家族を持ちたい若い男であれば、妊娠も厳しい30代後半に魅力を感じるわけないと思うんだよ。

    +5

    -0

  • 6074. 匿名 2021/11/19(金) 12:36:50 

    >>5985
    橋の下のダンボールハウスで孤独死。死体は野良猫とカラスの餌。

    +2

    -1

  • 6075. 匿名 2021/11/19(金) 12:38:22 

    >>5313
    だからどれが幸せかなんて場合場合によるからなんとも言えない。

    +0

    -0

  • 6076. 匿名 2021/11/19(金) 12:41:47 

    子供がいたって面倒見てくれない人もいるとか犯罪者になる人もいるってよく言うけど、それって子持ちの中でも幸せレベルかなり低いケースだよね。そんな低レベルの子持ちと争って、やはり虚しいという自己紹介だわ。子供がいて幸せな人達の存在は見えてないのか見ないのか、笑えるわ。

    +5

    -2

  • 6077. 匿名 2021/11/19(金) 12:42:57 

    >>4197
    子供産んだことしか人生で成し遂げたことがない人のようなコメントだねw哀れww

    +2

    -4

  • 6078. 匿名 2021/11/19(金) 12:44:01 

    >>6077
    子ナシ卑屈すぎ

    +4

    -0

  • 6079. 匿名 2021/11/19(金) 12:45:45 

    子供いるけど同意。

    親になんてならなきゃよかった。
    独身に戻りたい。離婚して子供も手放したい。

    全部投げ出して子供からも家からも離れて1人になりたい。

    +5

    -2

  • 6080. 匿名 2021/11/19(金) 12:46:44 

    >>6076
    子供が障害者・犯罪者になる確率なんて事故で死ぬより低いのに笑
    ネットで拾ったであろう珍しい不幸なケースばっか持ち出して安心したいんだろうね
    人生のレベルが低い

    +7

    -4

  • 6081. 匿名 2021/11/19(金) 12:47:18 

    >>6001
    役所が税金使って葬式せずに済む様に死にそうだと思ったら噴火口に身を投げてセルフ火葬ヨロシク。

    +2

    -1

  • 6082. 匿名 2021/11/19(金) 12:51:10 

    >>6080
    老人ホームでも、来なくていいって言ってるのに、子供も孫も頻繁に会いに来てくれるケースとか、いくらでもいるのにね。そういう幸せな子持ちとは争わないよね。なぜか。不幸なレアケースばっか持ちだしてくる。それでも子供はいた方がましとか言われたり…こなしの幸せってなんなんだろ。

    +4

    -2

  • 6083. 匿名 2021/11/19(金) 12:58:28 

    >>6076
    子持ちが不幸であることでしか自分の存在価値が見出せないからかわいそうだよ。
    こんなに不幸なやつもいる、あんなやつもいるって。

    +2

    -0

  • 6084. 匿名 2021/11/19(金) 12:58:58 

    >>5967
    本当、不幸そう。子持ちが全員意地悪に見えるなんて被害妄想強すぎよ

    +3

    -0

  • 6085. 匿名 2021/11/19(金) 13:02:51 

    >>6083
    望んでこなしなら、相当打ち込める仕事や趣味でもなけりゃ本当に精神的にキツイと思うわ。そういうのがある人はいいと思うけど、それでも虚しく思う日はあるだろうね。

    +2

    -0

  • 6086. 匿名 2021/11/19(金) 13:03:54 

    >>6082
    子なしで本当に満たされてる人はよその子供にも子持ちの家庭にも優しいよ、心の余裕が全く違う
    ひねくれてないから

    どこかで「子供のいる人生に未練がある」から、批判の対象が子持ちで、子持ちから哀れだなと思われてることに気づいてないから、低次元な話ばっかり持ち出してる

    +5

    -0

  • 6087. 匿名 2021/11/19(金) 13:06:21 

    >>6086
    いい加減に吹っ切れて、仕事や趣味に打ち込めばいいのに、と思う。

    +3

    -0

  • 6088. 匿名 2021/11/19(金) 13:07:23 

    >>6077
    子ありは、子なしが幸せで充実してたらよかったね、と思うけど、逆に子ありが幸せだったらめちゃくちゃ卑屈になるの笑える
    こういう返しは自分をみじめにしてるのそろそろ理解しなよ

    +3

    -2

  • 6089. 匿名 2021/11/19(金) 13:10:57 

    さっき老人ホームの婆さんが娘に手を引かれて散歩してた。一人だと散歩すら難しいな。

    +1

    -0

  • 6090. 匿名 2021/11/19(金) 13:14:25 

    >>6060
    なんかすごい奴いる笑

    +0

    -0

  • 6091. 匿名 2021/11/19(金) 13:18:11 

    子持ちもこなしもイライラしたり満たされていないと攻撃的。

    +3

    -0

  • 6092. 匿名 2021/11/19(金) 13:21:24 

    >>6078
    そりゃ卑屈にもなるわ、他に楽しみもないんだもん

    +2

    -2

  • 6093. 匿名 2021/11/19(金) 13:24:21 

    >>6092
    なんで決めつける?

    +2

    -0

  • 6094. 匿名 2021/11/19(金) 13:40:16 

    >>5996
    独身でそうなるなら分かるけど子供がいるのにそんな最後を迎える人は独身より可哀想だね

    +0

    -0

  • 6095. 匿名 2021/11/19(金) 13:40:54 

    >>6079
    子無しの妄想乙。ここまでして子持ちに勝ちたいかねwwwwwwwwww

    +0

    -2

  • 6096. 匿名 2021/11/19(金) 13:46:00 

    >>5937
    誰も面会来ないと寂しいねって話だったから友人は?て書いただけなんだけどね。
    子供だってそんな頻繁に面会来ないよね

    +0

    -0

  • 6097. 匿名 2021/11/19(金) 13:46:17 

    >>5934
    子供もそんなもんじゃない?

    +0

    -0

  • 6098. 匿名 2021/11/19(金) 13:47:02 

    >>5942
    その人、横ですよ
    元コメの私は今仕事の休憩になったとこです。

    +1

    -0

  • 6099. 匿名 2021/11/19(金) 13:47:17 

    コメント読んでて思った。子持ちは元々ここで子なしと言われていた人達だったわけ。要するに、独身の時もあったし、子持ちの現実も知ってる。だから語れるところはあるけど、子なしは子なしの今しか知らないから子ありの気持ちも現実も価値観も全く分からないわけ。完全に想像の世界。言ったら子を持つことに関して語ることはないはず。 いくらここで話しても、絶対に交わることがない。経験してないんだもん、分かるわけがない。言葉で簡単に伝えられるほど、子を育てるって浅いものじゃない。

    +3

    -1

  • 6100. 匿名 2021/11/19(金) 13:49:49 

    >>5923
    みんなそんなに友人関係ないの?
    ちょっと感覚が違くてわからないわ、ごめん。
    友人は老人ホームに面会に来れないって決まりならじゃあ仕方ないけど、そうじゃないならたまに友人が面会くるくらいそんな負担じゃないと思っただけだよ。

    +0

    -1

  • 6101. 匿名 2021/11/19(金) 13:51:59 

    >>6082
    そんなものは、無い!(ビシッ)wwwwww

    +1

    -0

  • 6102. 匿名 2021/11/19(金) 13:52:50 

    >>6090
    ね!wまさかの施術www

    +1

    -0

  • 6103. 匿名 2021/11/19(金) 13:53:40 

    >>5935
    将来介護しろなんて話してないよね。
    家族がいないと面会だったりたまに連絡取る相手がいないと寂しいねって話だったのに、どうしてたまに連絡取るのが荷物届けるより大変なの?

    +1

    -0

  • 6104. 匿名 2021/11/19(金) 13:55:40 

    >>6101
    いや、友達がたまに面会に行くくらい負担でもなんでもないんだよね?でも子供や孫が同じことするのは信じられないんだ?矛盾がひどすぎるw

    +0

    -0

  • 6105. 匿名 2021/11/19(金) 13:59:54 

    >>6084
    身体のみならず精神まで欠陥品の典型例w

    +1

    -0

  • 6106. 匿名 2021/11/19(金) 14:01:57 

    >>6104
    6101は皮肉ってるんだよwそう言いそうだよねーって。

    +0

    -0

  • 6107. 匿名 2021/11/19(金) 14:02:10 

    >>6070
    孤独死に拘りすぎて変だよ
    若いわけない
    変人ぽい

    +0

    -1

  • 6108. 匿名 2021/11/19(金) 14:02:59 

    老人ホームの話ばっかりだね

    +3

    -0

  • 6109. 匿名 2021/11/19(金) 14:04:03 

    >>6067
    いーや
    おまえが低能だよ笑
    自分にポチってマジくそダサい

    +1

    -5

  • 6110. 匿名 2021/11/19(金) 14:06:09 

    >>6104
    あかん誤解されとる「こなしの幸せってなんなんだろ」に答えただけなんで!

    +0

    -0

  • 6111. 匿名 2021/11/19(金) 14:09:39 

    子持ちの幸せって老人ホームの面会ってことなの?

    +1

    -0

  • 6112. 匿名 2021/11/19(金) 14:10:54 

    >>6110
    あ、そっちなのねw前のコメントから続けて読んじゃったわ

    +0

    -0

  • 6113. 匿名 2021/11/19(金) 14:14:53 

    >>6100
    基本家族しか入れないし、同年齢なら付き添い居ないと来れなくない?

    +0

    -0

  • 6114. 匿名 2021/11/19(金) 14:23:49 

    >>6113
    うん。だからそのルールなら無理だけどって書いたよ。

    +0

    -0

  • 6115. 匿名 2021/11/19(金) 14:26:08 

    >>6113
    一度老人ホームに入ったら2度と友達に会えないの?
    結構寂しいルールなんだね

    +0

    -0

  • 6116. 匿名 2021/11/19(金) 14:29:02 

    >>6001
    こういう人って小学生の時から不幸だったのかな。
    家が貧しいから?
    それ以外にこういう思考になる理由あるの?

    +3

    -2

  • 6117. 匿名 2021/11/19(金) 14:30:02 

    >>6115
    友達と会ってはしゃげるほど元気ならそんなとこ入ってないでしょ。オムツして車椅子でも会いに来てほしいの?身内だけで十分だわ。

    +0

    -0

  • 6118. 匿名 2021/11/19(金) 14:31:19 

    >>6117
    そんなヨボヨボじゃなくても老人ホーム入ったりするよね?もちろん人によるけど。
    祖母は中でレクレーションとかしてたよ

    +0

    -0

  • 6119. 匿名 2021/11/19(金) 14:33:01 

    >>6115
    友人が10歳も20歳も若ければ、会えたりするかもね
    同じような年齢だと、同じように年取って介護受けてたり、先にお亡くなりになってたり
    長生きすればするほど友人が一人二人と先に逝ってしまう
    うちのおばあちゃんがよく言ってたな

    +4

    -1

  • 6120. 匿名 2021/11/19(金) 14:38:51 

    なんか、私はこうだな って言ってるだけのコメントに、それが自分と反対意見だと「こいつ私を否定した!」って勝手に思い込んで攻撃的になってる人多すぎない?

    +3

    -0

  • 6121. 匿名 2021/11/19(金) 14:49:08 

    >>6079
    子無しが、子持ちの振りして書いてるんじゃないかと思えるようなコメントも多いよね(笑)

    +2

    -4

  • 6122. 匿名 2021/11/19(金) 14:51:20 

    >>6110
    大きなお世話だし
    なんで他人がくち出すの?気持ち悪い

    +2

    -0

  • 6123. 匿名 2021/11/19(金) 14:53:24 

    まだやってるの?

    +1

    -0

  • 6124. 匿名 2021/11/19(金) 14:56:14 

    >>6118
    それデイサービスじゃなくて?

    +0

    -0

  • 6125. 匿名 2021/11/19(金) 14:59:42 

    >>6
    そうだよね独身だけど子ども欲しかったもの

    +0

    -1

  • 6126. 匿名 2021/11/19(金) 15:04:01 

    >>2149
    分かるよ
    家にいて家事育児の文句ばかり言われると幸福なんて感じない

    私も独身バリキャリや子なし既婚バリキャリの友達が眩しく見えるよ

    +5

    -1

  • 6127. 匿名 2021/11/19(金) 16:07:00 

    >>5966
    わかってるよ。笑
    じゃなきゃわざわざホテルのホテルのって連呼しない

    +0

    -0

  • 6128. 匿名 2021/11/19(金) 16:09:03 

    >>5981
    女の子は育てやすいと勘違いしてるから

    +1

    -0

  • 6129. 匿名 2021/11/19(金) 16:09:26 

    >>6095
    >>6121
    元コメ書いたけど本当に子供いて、まじで後悔してるよ
    全員もれなくハッピーなわけじゃないの

    子なしの妄想www
    とか、それこそあなたの妄想と決めつけだよね

    +3

    -0

  • 6130. 匿名 2021/11/19(金) 16:27:38 

    >>6119
    自分が先に死ぬ側なら友達が会いに来てくれるかなと思ったんだけど無理なんだね

    +2

    -0

  • 6131. 匿名 2021/11/19(金) 16:28:16 

    >>6124
    老人ホームだよ。
    そこで暮らしてた。

    +0

    -0

  • 6132. 匿名 2021/11/19(金) 16:28:16 

    >>6124
    老人ホームだよ。
    そこで暮らしてた。

    +0

    -0

  • 6133. 匿名 2021/11/19(金) 16:58:07 

    >>6116
    普通にスクールカースト最下位とかじゃないの?

    +3

    -0

  • 6134. 匿名 2021/11/19(金) 17:43:08 

    >>3816
    だったらなんでこのトピに??
    比べなくていいよね、なのになぜこんなトピたいなんだろうね?

    だとしても、もし比べるにしても
    子供産んだことない人は比べようもないからねぇ

    +1

    -2

  • 6135. 匿名 2021/11/19(金) 17:44:28 

    体験だけはおかねで買えない


    子供を育てた尊い経験は私の宝だ

    +1

    -1

  • 6136. 匿名 2021/11/19(金) 17:50:11 

    >>6135
    そうだと思うよ。
    逆に仕事して出世してバリキャリの友達いるけどそれもまた経験だなと眩しく思う

    +1

    -0

  • 6137. 匿名 2021/11/19(金) 17:53:22 

    >>6134
    うちのお母さんがこんなマウンティングして嫌味たっぷりな親じゃなくてよかった。

    逆にあなたには仕事をして出世してってキャリアもないだろうし、みんなそれぞれ取捨選択してるんだと思うよ

    +0

    -1

  • 6138. 匿名 2021/11/19(金) 18:13:59 

    >>6137
    独り切りの定年退職後が楽しみだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +0

    -0

  • 6139. 匿名 2021/11/19(金) 18:28:01 

    >>6138
    既婚、妊娠中、仕事もしてるよ

    +0

    -0

  • 6140. 匿名 2021/11/19(金) 18:59:47 

    >>6139
    つわりってお腹が重くなる前から来るんだよ知ってた???wWWwwwww

    +0

    -1

  • 6141. 匿名 2021/11/19(金) 19:03:04 

    >>6140
    まだそこまで大きくないから知りませんでしたよ。おばさま教えて下さってありがとう。晩ごはん作るんでさようなら

    +0

    -0

  • 6142. 匿名 2021/11/19(金) 19:04:10 

    >>6140
    ちゃんと読めてなかったけど、生理予定日くらいからつわりありましたよ。今7wです。じゃあねー

    +0

    -1

  • 6143. 匿名 2021/11/19(金) 19:13:05 

    >>1
    タイトルにセンスが感じられない事の方が気になる

    「子供と金」ってすればレビュー稼げるのに
    仕事であっても、傷つきたくないのかな?
    それは仕事とは言わないよね?

    +1

    -0

  • 6144. 匿名 2021/11/19(金) 19:20:17 

    とりあえず、あんまり幸せそうじゃない人がチラホラ

    +0

    -0

  • 6145. 匿名 2021/11/19(金) 19:32:40 

    >>6118
    うちの田舎は介護3かららしい。近所のおばあさん93歳で一人暮らしなのにまだ元気だから入れないって言ってた。
    93歳なら入ればいいのに。

    +0

    -0

  • 6146. 匿名 2021/11/19(金) 19:44:38 

    >>30
    本当にね(泣)
    がるちゃん韓国系(?)と言われているからかな?

    電通の社訓
    ・日本に子供生ませない(子持ちネガティブイメージ)
    ・韓国人を魅力的に見せて日本人と結婚させる(テレビの韓国アイドル男女共に推し)

    無期限で技能実習生滞在可(家族帯同可)にするニュースあったばかりだし、

    テレビの政治も、
    ・自民党(外国人参政権認めない・入管法改正したい・中国人による土地購入規制したい)を批判
    ・野党(外国人参政権認める・入管法改正反対・土地規制法案改正反対)持ち上げしてばかりだし。
    「子どもがいる人ほど幸福度が低い」子育て期を過ぎてもその傾向が続く深刻な理由

    +1

    -2

  • 6147. 匿名 2021/11/19(金) 19:55:42 

    会社で障害持ってるお子さんがいるパートさんが、数名いる。
    大病しても60超えてもずーっとフルタイムで働いてる。
    シンママもいる。
    間近で見てると色々思う。

    +4

    -0

  • 6148. 匿名 2021/11/19(金) 20:21:44 

    >>6136
    私は子供もいるけどバリバリ働いてる

    子供産んで育てるのは、どの経験とも平行してできるからさ

    +0

    -0

  • 6149. 匿名 2021/11/19(金) 20:22:39 

    >>6129
    子ども産んだけど、やっぱり男の方がよかった?てか

    +0

    -0

  • 6150. 匿名 2021/11/19(金) 20:25:06 

    >>6136
    私も子どもいるけど、資格取ったよ。日商簿記2級

    +0

    -0

  • 6151. 匿名 2021/11/19(金) 20:25:55 

    >>6137
    子供もう大きいし、
    35までしっかり働いたので、子供産んだ後、復帰して
    いまバリバリやってるよ!

    リモート週3のIT系の仕事で毎日楽しいし、
    スキルも上がるし、お金も満足してます!

    子供がいたら何かを持でないと思い込まないとやっていけないんだろうけど、そうじゃないんだよね
    あと、マウントとかじゃなく、事実の羅列が
    あなたのコンプレックスに刺さるだけなんじゃない??

    +5

    -4

  • 6152. 匿名 2021/11/19(金) 21:26:24 

    >>6151
    横だけど>>6137さんは「妊娠中でつわりも有るけど仕事してる」って主張だから子持ちだよ。何かだんだん敵味方が混乱してきてる様に見える。

    +3

    -2

  • 6153. 匿名 2021/11/19(金) 21:40:34 

    親が高齢になったらみないといけなくなるのがつらい
    自分の時間を割いてまでみれる精神的経済的余裕とかない
    離婚してなけりゃ老老介護にでもなっただろうけど片親だもんなぁ
    犠牲になるのは子ども

    +3

    -0

  • 6154. 匿名 2021/11/19(金) 21:42:00 

    人間年老いて自分のケツ拭けなくなったら誰かの手を借りないといけないもんね
    口では綺麗事言えるけど

    +5

    -0

  • 6155. 匿名 2021/11/19(金) 22:11:20 

    >>6152
    意味不明

    子供がいる
    イコール
    逆にあなたには仕事をして出世してってキャリアもないだろうし


    になるのが謎理論

    +3

    -1

  • 6156. 匿名 2021/11/19(金) 22:12:35 

    >>3656
    がるちゃんの子無しって変わってるのよ
    自ら不幸な女を演出してるから(笑)

    +3

    -6

  • 6157. 匿名 2021/11/19(金) 23:01:18 

    こればっかりは家庭によるよね

    私の両親、幼少期の記憶ではほぼ笑顔がなく、思い出すのはため息と眉間に皺を寄せた表情ばかり。取っ組み合いの喧嘩も。子供が成人しても、弟のことでは散々辛い思いしてきた。現在もやや進行中。せめて娘の私だけでも、両親にとって良き存在であろうと、少しでも楽しんでもらおうと、いつも勤しんでいる。子供がいてよかった!って、思ってもらえているといいな

    私は独身だけど、おそらく家庭持ったら幸福度さがるだろうな…

    +8

    -0

  • 6158. 匿名 2021/11/19(金) 23:18:49 

    >>2
    子どもが既婚か独身かの違いで親の幸福度のデータとってほしい

    +3

    -1

  • 6159. 匿名 2021/11/20(土) 00:08:20 

    大変だけど、やっぱり子どもがいる人生で良かった

    +7

    -0

  • 6160. 匿名 2021/11/20(土) 00:37:50 

    >>6156
    がるちゃんの子アリの一部は昭和引きずってるよね
    もう令和なのに

    +3

    -2

  • 6161. 匿名 2021/11/20(土) 01:07:12 

    子どもがいてもいなくても幸せな人もそうじゃない人も知っているからなんとも言えない

    +5

    -0

  • 6162. 匿名 2021/11/20(土) 01:41:09 

    >>6160
    令和だったら、子供産まなくていいの?イミフ

    +3

    -2

  • 6163. 匿名 2021/11/20(土) 03:52:06 

    >>3422
    幼いな

    +0

    -3

  • 6164. 匿名 2021/11/20(土) 07:05:07 

    >>6149
    何で急に男の話?
    家事育児に忙殺されて、仕事や自分時間どころか自分の感情のコントロールすらままならない、常に子供に左右されるこの生活から「解放されたい」って話なんだが

    まぁ実際に独身に戻ったら彼氏くらい欲しくなるだろうし、結婚出産する前に「お前には向かない」て適正がわかれば良かったとは思うけどね

    +1

    -0

  • 6165. 匿名 2021/11/20(土) 08:02:30 

    >>3643
    なんでそうやって「◯◯の方が幸せ」って比較してすぐ順位つけたがるんだろう。
    子供がいようがいまいが、自分が幸せって思えるならそれで良いし、どんな人生歩いてようが他人が自分と同じとは限らないって何で想像できないの?

    子供がいて幸せ!って人もいれば産んで悔やんでる人もいるし、独身を謳歌してる人もいれば孤独だって人も世の中どちらもいるでしょ。どっち選ぼうが結局人それぞれでしょ
    不毛な闘いだって何故わからないのかな

    +9

    -0

  • 6166. 匿名 2021/11/20(土) 10:21:40 

    >>5042
    私も…人には言ってないけど、もう何年も寄付してる。軽く100万円はこえてると思う。毎月数千円でもちりも積もればです。東北の震災も10年間は寄付を続けた。
    実際の子育てにはもっと沢山のお金が掛かるけど
    20歳の頃からずっと続けて、これからも続けていく。

    +8

    -0

  • 6167. 匿名 2021/11/20(土) 10:29:17 

    >>6165
    一定数は居ますよね。◯◯の方が幸せ!って言う人

    「子供のいる人生が本当の幸せ」と言った人もいたけど私はその人を見ていて羨ましいと思ったことは無い。心が貧しいな…とは思う

    +7

    -0

  • 6168. 匿名 2021/11/20(土) 13:46:31 

    そりゃ独身で子供いなくて身一つなら楽だろうけど。だからってねえ…

    +3

    -0

  • 6169. 匿名 2021/11/20(土) 13:59:30 

    >>6167
    子無しでも、子ありの発言をすぐマウント取ってると思いこんで被害者ヅラしてる人いるじゃん。
    心が貧しいのはどっちもどっちだよ

    +6

    -0

  • 6170. 匿名 2021/11/20(土) 15:00:39 

    >>4827
    子どもいるけど高級旅館やホテルに泊まってエステしたり、子供と遊んだり楽しかったよ。
    子連れOKの高級旅館もホテルも沢山あるし。
    子供がいないままでいるとそこまでの幸せしか分からないのに子供がいない方が幸せって底が浅いと思うわ。
    幸福感なんて結局は財力なんだけど。

    +2

    -5

  • 6171. 匿名 2021/11/20(土) 15:02:34 

    >>6166
    寄付するのはいいけど自分の幸せを考えた方がいいよ。

    +3

    -0

  • 6172. 匿名 2021/11/20(土) 17:19:03 

    子供も連れて海外旅行行ったときは、プ―ル付きのホテルを予約したから、自然とグレードが高くなってしまったけど、ホテルが良くないと旅行自体もつまらなくなってしまう事に気づいてしまった(汗)観光なんて二の次ね

    +1

    -1

  • 6173. 匿名 2021/11/20(土) 18:12:33 

    >>1957
    またあんたか

    +1

    -0

  • 6174. 匿名 2021/11/20(土) 18:34:08 

    周りの人を見ていると子どもの有無よりもどんな人と結婚したかで幸せかどうかが決まるような気がする

    +5

    -0

  • 6175. 匿名 2021/11/20(土) 22:36:01 

    子ども産む前は男性に夢見てたところがあったけど、子ども産んだら、どうゆう生き物かわかってきた

    +2

    -1

  • 6176. 匿名 2021/11/21(日) 02:21:49 

    >>6175
    こういう女が子持ちフェミになってママニズムやったりするんだよね笑😌

    +2

    -0

  • 6177. 匿名 2021/11/21(日) 22:00:31 

    >>3822
    他人に品がないと言ってる3822に品がなくて笑う

    +1

    -0

  • 6178. 匿名 2021/11/23(火) 17:55:21 

    子供が将来行けそうな大学を調べてたら、ワクワクしてきた。お金もかかるけど楽しみも増えるんだろうね。損得ばかり考える人間に子育ては、できないよ。

    +0

    -0

  • 6179. 匿名 2021/12/18(土) 00:45:15 

    >>495
    独身だと思ったら3人くらい子供いたり、3人くらい子供いそうと思ったら実は独身だったりってこともあるから、他人からどう思われてるかは分からないよね。

    +0

    -0

  • 6180. 匿名 2021/12/18(土) 00:57:13 

    誰に何と言われようと、子供がいない人生は考えられない。
    物心ついた時から「将来は絶対子供を産む」と思っていた。
    30半ばで子供3人いるけど、もし子供が居なければ経済的には余裕があるだろうけど、精神的には辛かったと思う。だから、子供がいて良かった。

    でも、子供のいない人生を選択した人に対しても何とも思わない。それで満足しているなら、素敵な生き方だと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。