-
1. 匿名 2021/11/17(水) 14:15:36
出典:img.sirabee.com
マツコが“奇跡”とまで絶賛するカレーの食べ方 「やってごらんなさい」 - モデルプレスmdpr.jp16日放送の『マツコの知らない世界』(TBS系)では、「スープカレーの世界」を特集。その中でマツコ・デラックスが、ぜひ一度試してほしいという、おすすめのカレーのトッピングを紹介した。
🍛豆腐にカレーをかけて食べる?
同日の放送には、ヴァイオリニストのNAOTO氏がプレゼンターとして出演。具材として豆腐が入っているスープカレーが紹介されると、マツコは「私はじつは、豆腐にカレーをかけて食べる」「めちゃくちゃおいしい。やってごらんなさい」と前のめりに。
🍛マツコ流「豆腐&納豆トッピング」
それだけではなく、ご飯の上に豆腐を乗せてカレーをかけ、さらにそこに納豆をトッピングするのが、マツコオススメのトッピングなのだそう。
カレーと納豆の相性については、「納豆とカレーはね、ミステリアスですよ」「皆、納豆入れてみて、カレーに。奇跡が起きるから!」と熱弁していた。+27
-35
-
2. 匿名 2021/11/17(水) 14:16:16
豆腐ダイエットのメニューとしてよくやるよね+95
-1
-
3. 匿名 2021/11/17(水) 14:16:28
お、おう+12
-0
-
4. 匿名 2021/11/17(水) 14:16:34
糖質制限にもいいね+45
-1
-
5. 匿名 2021/11/17(水) 14:16:59
どれもやった事あるわ、すまんなマツコ。+75
-1
-
6. 匿名 2021/11/17(水) 14:17:35
カレーに納豆はポピュラーなトッピングだと思う
CoCo壱か何かのカレーチェーン店にもあった
+85
-0
-
7. 匿名 2021/11/17(水) 14:18:25
やってみたい+7
-1
-
8. 匿名 2021/11/17(水) 14:18:49
>>2
やるし、やっぱお米の方がおいしーなーってなる+56
-1
-
9. 匿名 2021/11/17(水) 14:19:03
納豆はいつもだわ。+16
-0
-
10. 匿名 2021/11/17(水) 14:19:26
納豆の匂いが無理だったが
カレーにトッピングで食べればいける+7
-1
-
11. 匿名 2021/11/17(水) 14:21:18
すき家にも豆腐牛丼みたいなのあるよね。
ご飯の代わりに豆腐、オートミールは定番!+6
-0
-
12. 匿名 2021/11/17(水) 14:21:32
教えてあげるね。
豆腐にシチュー!
これがまた最悪なんだ!+61
-1
-
13. 匿名 2021/11/17(水) 14:21:47
納豆は本当にアリ!美味しくなるよ。
納豆好きの友達に教えてもらった時はドン引きだったけど今じゃ定番。
カレーの日にらっきょうと納豆を買い忘れると家族がしょげてる。+18
-2
-
14. 匿名 2021/11/17(水) 14:22:36
カレーに納豆トッピング美味しいよね+9
-7
-
15. 匿名 2021/11/17(水) 14:22:56
>>2
マツコは飯ON豆腐ONカレーだって+14
-1
-
16. 匿名 2021/11/17(水) 14:23:12
>>1
マツコって表現が大げさだよね
そういう番組だから仕方ないんだろうけど期待値を上げ過ぎるから実際試したら微妙な印象+1
-13
-
17. 匿名 2021/11/17(水) 14:24:33
>>12
なんかアメリカンジョークみたい笑+50
-0
-
18. 匿名 2021/11/17(水) 14:24:36
木綿にかけるのかな 絹豆腐だと水っぽそう+3
-1
-
19. 匿名 2021/11/17(水) 14:26:57
>>4
マツコは米の上に豆腐とカレーと納豆よ
米は大前提+10
-0
-
20. 匿名 2021/11/17(水) 14:27:21
ファイナルトンパクト+0
-0
-
21. 匿名 2021/11/17(水) 14:27:42
>>16
まめこほどじゃない+4
-1
-
22. 匿名 2021/11/17(水) 14:27:43
>>12
カレーやったことあるからイケるのでは?って思ってたけど最悪なんだ!
ありがとう、やらずに済んだ。+26
-0
-
23. 匿名 2021/11/17(水) 14:28:02
千切りキャベツにカレーもなかなかだよww+7
-0
-
24. 匿名 2021/11/17(水) 14:28:43
温かいカレーに納豆入れると納豆の栄養素少なくなりそう
+4
-0
-
25. 匿名 2021/11/17(水) 14:29:10
>>15
豆腐が増えただけやんw+9
-0
-
26. 匿名 2021/11/17(水) 14:29:15
豆腐をご飯がわりにするのは女性がよくやるダイエットメニューだと思う+2
-0
-
27. 匿名 2021/11/17(水) 14:31:41
>>16
こんなのある程度想像できる事だし、なんでも人の言う事を信じ過ぎず自分の判断で試すんだよ。そしたら失敗した時も他人のせいにしなくて済む。因みに私はこれは好みではなさそうだから試さない。+3
-3
-
28. 匿名 2021/11/17(水) 14:33:02
>>18
水抜きするよ+4
-0
-
29. 匿名 2021/11/17(水) 14:33:52
私は家でカレー食べる時はご飯の代わりに豆腐
+0
-0
-
30. 匿名 2021/11/17(水) 14:34:57
>>4
カレーって市販のカレー粉だと脂質多いし、豆腐も脂質多いしで糖質制限しても痩せなさそう+3
-4
-
31. 匿名 2021/11/17(水) 14:35:42
マツコさん豆腐とか納豆とか大豆製品がお好きなのかしら
+1
-0
-
32. 匿名 2021/11/17(水) 14:40:05
カレーは実は色んな食材に合う。
コールスローにカレーパウダーかけても美味しい。+1
-0
-
33. 匿名 2021/11/17(水) 14:41:03
カレーに納豆は騙されたと思ってやったら本当に美味しかった!!+1
-0
-
34. 匿名 2021/11/17(水) 14:41:18
やったことあるよ
でもやっぱり白米がいい+0
-0
-
35. 匿名 2021/11/17(水) 14:41:34
納豆カレーは同僚にしつこく勧められたのでしぶしぶ食べてみたけどやっぱり無理だった。せっかくのカレーを台無しにしてしまった。自分には美味しく感じたからって絶対美味しいから!なんて他人に断言しないで欲しい。+8
-0
-
36. 匿名 2021/11/17(水) 14:42:20
>>4
カレー粉使ってる時点で糖質制限とはいえない
カレー粉は糖質も脂質もたっぷり
それなら大人しく白米食べたほうが栄養的にも○+2
-2
-
37. 匿名 2021/11/17(水) 14:43:36
>>6
だよね、私も学生時代のバイト先で、バイト終わりにみんなでココ壱で納豆カレーを食べるっていうのが一時ブームになってた
もう20年くらい前だけど笑+1
-0
-
38. 匿名 2021/11/17(水) 14:43:46
マツコ、ダイエットしてんのかな+2
-0
-
39. 匿名 2021/11/17(水) 14:45:49
>>24
熱に弱いから熱いものはNGだって納豆キナーゼが死滅するってTVで言ってた+6
-0
-
40. 匿名 2021/11/17(水) 14:49:03
>>29
私も!
ご飯嫌いだからルーのみか豆腐+0
-0
-
41. 匿名 2021/11/17(水) 14:50:13
スープカレーにひきわり納豆はまじで合います!!+1
-0
-
42. 匿名 2021/11/17(水) 14:50:52
>>1
なんか胡散臭いシャズナ似のゲストだったからチャンネル変えた+2
-4
-
43. 匿名 2021/11/17(水) 14:56:01
>>15
豆腐だけだと癖が強そうだからそっちの方が美味しそう。
豆腐でカサ増ししてご飯の量を減らせば少しはヘルシーかな?+5
-0
-
44. 匿名 2021/11/17(水) 14:57:43
>>5
なぜかさんまさんの声で再生されたw+7
-0
-
45. 匿名 2021/11/17(水) 14:58:37
>>1
炊飯ジャーから直接ご飯すくって食べてると言ってたお方よね…+1
-0
-
46. 匿名 2021/11/17(水) 15:05:05
>>42
NAOTOさんのこと?
有名なバイオリニストだよ。葉加瀬太郎の後ろで弾いてた人。+4
-1
-
47. 匿名 2021/11/17(水) 15:07:35
>>39
たまに味噌汁に納豆入れてたけどあれもダメなのかー+2
-0
-
48. 匿名 2021/11/17(水) 15:32:08
>>12
給食のシチューに
お豆腐入ってたことがあった
普通に美味しかったよ+6
-1
-
49. 匿名 2021/11/17(水) 15:33:59
>>23
私はいつもそれ!
キャベツカレー美味しい+2
-0
-
50. 匿名 2021/11/17(水) 15:34:53
>>6
レトルトカレーで具が少ない時に納豆トッピングしてた+1
-0
-
51. 匿名 2021/11/17(水) 15:37:52
>>6
納豆には醤油入れるの?入れないの?+1
-0
-
52. 匿名 2021/11/17(水) 15:38:38
>>42
いやいや、YouTubeで演奏聴いてみて。素晴らしいよ。私は逆にNAOTOさんが出てるんだ〜と思って久ぶりにマツコの知らない世界を見たくらいよ。+2
-1
-
53. 匿名 2021/11/17(水) 15:49:44
>>8
だねー
なんというか、米のモチモチ感も重要じゃない?+1
-0
-
54. 匿名 2021/11/17(水) 16:04:14
>>12
ビーフシチューに豆腐入ってる店あったけどおいしかったよ。+3
-0
-
55. 匿名 2021/11/17(水) 16:08:17
>>12
マジか…私は好きでよくやるわ。豆乳鍋と似た感覚でメチャ美味しいのに…豆腐と乳製品って合うのに。+4
-0
-
56. 匿名 2021/11/17(水) 16:13:53
納豆カレーも豆腐にカレーも美味しくて大好きだけど
今度は大豆イソフラボンのとりすぎにならない?+0
-0
-
57. 匿名 2021/11/17(水) 16:53:26
>>27
横だけど論点はこっちでしょ?
>マツコって表現が大げさだよね+0
-1
-
58. 匿名 2021/11/17(水) 16:54:37
>>56
毎日3パックを何年もとり続けたら過剰摂取かもしれないね。+0
-0
-
59. 匿名 2021/11/17(水) 17:31:24
マツコさん、恐らく家庭がやや貧しい&お洒落な食材やレシピのなかった昭和のお母さんの味なので、私とは舌が合わない。
本人も貧乏舌と自虐言ってたけど、実際そうだと思う。
高くて美味しい料理に縁がなかったはず。
美味しい・おいしくないじゃなくて、子供の頃から食べ慣れた味が好き!という意味だよね、この人の絶賛する味。
+0
-1
-
60. 匿名 2021/11/17(水) 17:34:25
>>58
いや、厚生省発表だとイソフラボンの過剰摂取は少なかった。
例えば毎日豆乳を飲む習慣の人は、味噌汁や納豆や豆腐は食べないなどの食べ合わせの工夫が必要。
豆乳、味噌汁、納豆は毎食食べるような習慣化してる人が多いから要注意。+0
-0
-
61. 匿名 2021/11/17(水) 20:28:39
このブタさん、よく食べそうだね。+0
-0
-
62. 匿名 2021/11/17(水) 20:41:32
マツコのしらない世界、スープカレーの回超楽しみに一週間過ごして、
録画するき満々だったのに寝過ごした悲劇(;´Д`)
ティーバーで見たけど、録画で何回もみたかった
納豆はタイレッドカレーにもひきわりあう+1
-0
-
63. 匿名 2021/11/17(水) 21:03:32
>>57
いや、だからがっかりするのは期待値が高いからでしょ?
大袈裟だろうが一々鵜呑みにしなきゃいいんだよ。+1
-0
-
64. 匿名 2021/11/17(水) 21:03:42
>>19
マツコはお米大好きだからね。+3
-0
-
65. 匿名 2021/11/17(水) 21:05:47
>>38
ジム通いを決意したら緊急事態宣言入っちゃったけど、その後どうなったんだろう?
+1
-0
-
66. 匿名 2021/11/17(水) 22:22:21
スープカレーの具、人参1番なの解る
初めて食べた時のスープカレーの人参の美味しさにはっとしたの昨日マツコ見て思い出した
素揚げナスも芋もかかせないけど
あーースープカレーくいたいー+2
-0
-
67. 匿名 2021/11/17(水) 23:15:50
>>12
豆腐グラタンみたいで美味しいのかな?と思いきや
「最悪」なんだね、了解 笑+2
-0
-
68. 匿名 2021/11/18(木) 08:50:59
納豆にカレーは一時期ハマったけどもう今二度と食べたくないまでになった
やっぱカレーの良さを消してしまうのが…
カレーに豆腐はそぼろ状に乾煎りした豆腐を入れたりするが+0
-0
-
69. 匿名 2021/11/18(木) 12:34:09
>>67
横だけど、私は豆腐シチュー好きだよw絹ごし、きのこ、ベーコン、白菜いれんの
高野豆腐も入れたらおいしいよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する