-
1. 匿名 2021/11/16(火) 14:55:11
おすすめのケアや、市販のコスメ商品など、なんでもokです。
31歳です。
元々体も顔も肌が弱く、敏感・乾燥・ニキビ肌です。
体もニキビに限らず蕁麻疹とか湿疹とか出やすいです。
皮膚科にも定期的に通い、保湿剤・ニキビの薬・皮膚炎の薬を出して貰ってます。
スキンケアも、基本的には皮膚科で出して貰ったものと、オルビスを併用して使っています。
オルビスに関しては値段もお手頃だし、特別効果がある訳でもないけどかぶれたりのマイナス点も別にないから使ってる、という感じです。(オルビスファンの方には失礼に聞こえたらすみません)
昔からですが、角栓の白いボツボツが凄く気になります。
角質ケアというか、とにかく角栓です。
鼻回りも勿論ですが(黒ずみもありますし)、結構気になるのは眉間部分です。
これまで、某メーカーの毛穴パック(剥がすやつ)やら、某メーカーの角質ケア洗顔料(個包装になってるやつ)やら使ってきましたが、結構長く使っても変化はなくて。
だからといって、美容サロンで何かするほどのお金はなく…。
何かアドバイスなど下さい!
+125
-3
-
2. 匿名 2021/11/16(火) 14:57:47
毛穴いじりすぎると逆に開く気がする。(剥がすパックとか)
毎日程々に洗って、保湿しとくくらいじゃない?
開いた毛穴にはその分溜まるし、開いた毛穴はそうそう戻らないと思う。+157
-3
-
3. 匿名 2021/11/16(火) 14:58:01
毛穴パックはだめ+121
-7
-
4. 匿名 2021/11/16(火) 14:58:11
おでこの粉ふきなんだけど、どーしたもんかね。+8
-2
-
5. 匿名 2021/11/16(火) 14:58:25
クレンジングしっかりすれば消えるよ+12
-25
-
6. 匿名 2021/11/16(火) 14:58:32
>>1
肌が弱いなら体の内側からサポートするのはどうかな?
ヨクイニン飲んでみるとか+73
-4
-
7. 匿名 2021/11/16(火) 14:59:03
長風呂して指で押し出してる
そうでもしないと無くならない+75
-15
-
8. 匿名 2021/11/16(火) 14:59:20
毛穴ばっかりは遺伝だからしかたないと思ってる。
綺麗な人はどんな生活してもつるつるなんだもん。+228
-5
-
9. 匿名 2021/11/16(火) 14:59:46
綿棒で押し出すのがいいと聞いたことはある+2
-15
-
10. 匿名 2021/11/16(火) 14:59:54
野菜食べる
コンビニ食、レトルト、シャンクフードをやめる+12
-13
-
11. 匿名 2021/11/16(火) 14:59:58
ハイドラフェイシャルって良いのかなー
+9
-0
-
12. 匿名 2021/11/16(火) 15:00:15
小鼻に白いやつあるんだけど、角栓ってよりなんか剥けてる様な感じでゴマージュしても取れないのはなんだろう?+92
-5
-
13. 匿名 2021/11/16(火) 15:00:20
酵素パウダーの洗顔がいいと思う+15
-11
-
14. 匿名 2021/11/16(火) 15:01:09
DUOはインスタとかで良いって言われてるけど、効果なかったな。
コンビニとファストフード、小麦粉断ちが一番効いた気がする。+120
-2
-
15. 匿名 2021/11/16(火) 15:01:27
毛穴パック(剥がすやつ)
これやってると皮膚が傷むよ
毛穴がその時だけスッキリした感じあるけど、毛穴の角栓が出来るのがおさまるわけじゃないし
角栓って皮脂と乾燥した皮膚の角質でできているから、肌にダメージ与えたり乾燥させたりすると角栓増える+65
-4
-
16. 匿名 2021/11/16(火) 15:01:34
ホットタオルしてオイルクレンジング+65
-0
-
17. 匿名 2021/11/16(火) 15:01:57
小鼻の白いのがめちゃくちゃ臭い+71
-6
-
18. 匿名 2021/11/16(火) 15:01:59
>>7
それやると一瞬は無くなるけどまたすぐ出来てくるよ+57
-2
-
19. 匿名 2021/11/16(火) 15:02:03
毛抜きで抜いてる。楽しすぎて毛穴広がるとか気にしてない。+220
-6
-
20. 匿名 2021/11/16(火) 15:02:16
>>2
こういうトピでよくビオレの鼻のパックは毛穴が開いて元に戻らないと聞くね。
名前は忘れたけど何かのは良いらしい。+49
-1
-
21. 匿名 2021/11/16(火) 15:03:10
劇的な効果ではないけど、ビオレのジェル洗顔の角栓溶かす方のは良かった気がする+16
-1
-
22. 匿名 2021/11/16(火) 15:03:16
DUOとかクレンジングパーム。
お風呂浸かって肌温めながらやるとボロボロ角栓とれる。
取れすぎて怖いから、週1とかにしてる。
DUOは高いからINCってやつ使ってるよー+19
-31
-
23. 匿名 2021/11/16(火) 15:03:35
吸着する系はどうかな?
クレンジングしたあとに、泥パックみたいの塗って流すと白い角栓も私は取れたよ+22
-1
-
24. 匿名 2021/11/16(火) 15:03:38
クレイ洗顔料で、泡立ったと思ってから更に20秒泡立てるようにしてる
夕飯のあとに烏龍茶飲むようにしたら皮脂が減って、小鼻角栓は小さくなってきた。+25
-2
-
25. 匿名 2021/11/16(火) 15:03:49
粘土のパックで油分吸い取ってるとできにくくなるよ。粘土パックは雑貨屋とかで安く売ってるからお財布にもそんなに打撃ない。+6
-2
-
26. 匿名 2021/11/16(火) 15:05:34
顎の角栓やばくない?
丁寧に洗ってもニョキニョキって生えてるみたい
あと小鼻の横+285
-0
-
27. 匿名 2021/11/16(火) 15:05:49
鼻の脱毛おすすめ!美容皮膚科ですすめられたのだけど、毛穴に汚れがたまらなって見た目もきれいになるよ!+20
-1
-
28. 匿名 2021/11/16(火) 15:05:53
私も白いポツポツが凄かったけど、優しく洗顔、パック、そしてとにかく保湿を心掛けてたらかなり落ち着いたよ。
後は油ものを取りすぎないようにしたり。
+51
-0
-
29. 匿名 2021/11/16(火) 15:05:58
脱毛してみては?+7
-1
-
30. 匿名 2021/11/16(火) 15:06:30
>>22
これ使ったことあるけど匂いがダメだった
+2
-11
-
31. 匿名 2021/11/16(火) 15:07:29
鼻の毛穴とか鼻の下の際のとこティッシュで挟んで角栓絞り出すの好きなんだけど
洗顔パスタの黄色使い始めてから全然角栓が出来なくなって嬉しい半面さみしいw+21
-3
-
32. 匿名 2021/11/16(火) 15:08:35
毛深さと角栓の多さはイコールだと思ってる
私毛深いんだけど、毛穴広がってるし角栓も多い
顔の脱毛したらマシになったよ
洗顔じゃどうにもならない、こればっかりは遺伝+158
-7
-
33. 匿名 2021/11/16(火) 15:08:47
>>15
解ってるけど時々無性にやりたくなる
かさぶた剥がしたくなるのに似てる+11
-2
-
34. 匿名 2021/11/16(火) 15:09:00
私もおでこに白いぷつぷつしたのがあるんだけど、これ角栓なの!?+6
-1
-
35. 匿名 2021/11/16(火) 15:09:14
たまに、ふき取り化粧水を使ってる。ある程度は効果あるかな。+11
-0
-
36. 匿名 2021/11/16(火) 15:09:31
百均で買ったこんにゃく洗顔パフ使ってるよ〜!+13
-0
-
37. 匿名 2021/11/16(火) 15:09:51
毛穴パックの剥がすタイプは開き過ぎてさらに黒ずむ可能性があるよ
洗い流すやつが良い
うーん、パックは個人的には炭酸パックが一番良いと感じてるけど…割高にはなるな+21
-0
-
38. 匿名 2021/11/16(火) 15:09:55
角栓見るたびに毛穴パックしたくて震える
+114
-2
-
39. 匿名 2021/11/16(火) 15:10:04
私は小鼻の角栓(それも黒くなってしまったやつ)が酷かったけど、シーランマグマ塩洗顔粉使ったらなくなったよ
値段も千円ぐらいで1か月以上持つからおすすめ
ただパッケージが不気味なのと硫黄の臭いがするから好みはわかれるかも
+43
-0
-
40. 匿名 2021/11/16(火) 15:10:09
角栓がニュルニュル飛び出てるような広告よく見るけど気持ち悪いからやめてほしい。+143
-4
-
41. 匿名 2021/11/16(火) 15:10:33
>>1
皮膚科に通われているのなら皮膚科の先生に相談されたらいいのでは?
私も肌弱いけど、合う合わないは人それぞれだし、ここでオススメ聞いても全く意味ないと思います。
あなたの事を少しでも知っている先生に相談されるのが一番かと+19
-5
-
42. 匿名 2021/11/16(火) 15:11:01
合うクレンジングを探すといいよ。
それと医療レーザーほんとおすすめ+2
-1
-
43. 匿名 2021/11/16(火) 15:11:58
揚げ物を食べる回数を減らす。食生活を変えたら、角栓減りました。+11
-2
-
44. 匿名 2021/11/16(火) 15:12:24
>>7
角栓を指で押し出すのは絶対だめだよ。+38
-2
-
45. 匿名 2021/11/16(火) 15:14:13
+43
-9
-
46. 匿名 2021/11/16(火) 15:15:11
>>39
ホントに不気味だね😅+62
-0
-
47. 匿名 2021/11/16(火) 15:15:34
Suisaiの酵素洗顔パウダー使ってる+34
-8
-
48. 匿名 2021/11/16(火) 15:16:26
マイナス食らうと思うけど韓国のやつでいいのがあるよ。+8
-19
-
49. 匿名 2021/11/16(火) 15:17:25
マスク荒れで顎の角栓が酷かったけど、化粧水をキュレルにしてエクエルというサプリを飲み始めたらツルツルになった。
+10
-2
-
50. 匿名 2021/11/16(火) 15:17:27
>>47
酵素パウダー私は合わなくて痒くなった。合うのがあまりないけど。+27
-1
-
51. 匿名 2021/11/16(火) 15:17:28
>>1
ニキビ、蕁麻疹、湿疹などものすごく肌質が似てるけど、妊娠したらニキビは改善されたよ。主の聞きたいこととはちがうと思うけど、ホルモンバランスでだいぶ左右されると思う+3
-10
-
52. 匿名 2021/11/16(火) 15:17:54
プチプラだとロゼットの洗顔シリーズ
ちょっと高めだけど夢みるバームもいいよ+57
-1
-
53. 匿名 2021/11/16(火) 15:18:23
>>1
おでこのポツポツも含まれるのかなぁ
にきびではないぽつぽつが痛くも痒くもなくあるんだけれどこれなんなんだろう?+11
-1
-
54. 匿名 2021/11/16(火) 15:19:35
>>30
シトラスはいい香りだったけどなー+10
-0
-
55. 匿名 2021/11/16(火) 15:20:51
Ade:ST PERFECT CLEANSERってクレンジング+1
-0
-
56. 匿名 2021/11/16(火) 15:20:57
これ個人的に良かった!+15
-0
-
57. 匿名 2021/11/16(火) 15:21:00
メイク落としをオイルからミルクにかえたら角栓減った+14
-0
-
58. 匿名 2021/11/16(火) 15:21:20
>>1
角栓にもニキビにもグリセリンはよくないからグリセリンフリーの化粧水にしてみたら?
オールドファッションドグリセリンフリーは乾燥しちゃうからこれからの季節は厳しいと思うからまずは化粧水から試してみては?+22
-4
-
59. 匿名 2021/11/16(火) 15:22:14
毛穴パック気持ちいいよね…
本当、絶対ダメなんだけどやりたくなる。
角栓引っこ抜く以外で取れないもんね~
元々毛穴目立たない人本当羨ましい!+49
-1
-
60. 匿名 2021/11/16(火) 15:23:39
>>27
顔の毛って細いから脱毛に時間がかかると聞きましたが、費用や期間はどれくらいかかりましたか?+21
-0
-
61. 匿名 2021/11/16(火) 15:23:41
潤いを残す洗浄力弱めの石鹸から安い牛乳石鹸みたいなのに変えたら角栓が劇的に減って肌がツルツルになった。
変えた最初は肌がヒリヒリしたけど我慢して使っていたらヒリヒリも無くなって今は全然平気。
けっこう脂症だからかな。
+16
-1
-
62. 匿名 2021/11/16(火) 15:24:24
>>11
なかなかいい気がする
最初の方は2週に1回くらい、その後は月1くらいでツルツルが保たれてる
元々皮脂がすごい出るタイプだったんだけどそれも改善されてきた
私が行ってるところは1回1万ちょいだからそれで悩みが改善されるならと思えば安いもんだよ+1
-0
-
63. 匿名 2021/11/16(火) 15:24:50
クレージュ+13
-1
-
64. 匿名 2021/11/16(火) 15:24:50
パックってなんとなく剥がすときに引っ張るから肌がたるみそうで
そっちが心配だから使えない+3
-1
-
65. 匿名 2021/11/16(火) 15:27:58
ここで教えてもらって、すごく良かったです。+17
-13
-
66. 匿名 2021/11/16(火) 15:28:41
>>7
一番やっちゃいけない+17
-1
-
67. 匿名 2021/11/16(火) 15:29:50
>>1
唇の下?のスペースにある角栓の取り方教えてほしい!!泣+58
-0
-
68. 匿名 2021/11/16(火) 15:30:54
+5
-0
-
69. 匿名 2021/11/16(火) 15:31:36
>>57
私逆だった。ミルクだとだめでオイルで良くなった。+39
-0
-
70. 匿名 2021/11/16(火) 15:32:21
>>32
そう!
美容外科で鼻のムダ毛脱毛してもらった。
恥ずかしかったけど、とても感じのいいスタッフさんだったから。
めちゃ良くなったよ!
おすすめ!+32
-0
-
71. 匿名 2021/11/16(火) 15:33:28
>>1
>>5
クレンジングは何を使っていますか?
あとは肌質で、チタン多いと毛穴に貯まりやすいとかってあります?
敏感肌ならクレンジングを変えると肌荒れすること多いし、メイクや日焼け止めを変えた方が解決になりそう
+8
-1
-
72. 匿名 2021/11/16(火) 15:33:31
ラチェスカのホットクレンジングジェル使ってます+4
-4
-
73. 匿名 2021/11/16(火) 15:35:08
>>7
あーあ、終了のお知らせだわ
あれほどがる民が警鐘鳴らしてあげたのに。。+6
-21
-
74. 匿名 2021/11/16(火) 15:35:40
>>34
それははい粒腫ってやつかも!
皮膚科にいけば針でとってもらえるよ!
これも角質とか言われてるけど結局体質らしい+12
-1
-
75. 匿名 2021/11/16(火) 15:36:23
皮膚科でもらった桂枝茯苓丸加薏苡仁と抗生剤、CICAパックを使って1ヶ月くらいしたらニキビが落ち着いて毛穴詰まりも無くなってきた気がする。何が効いてるか分からないけど漢方の力なのかなと思っています。+3
-0
-
76. 匿名 2021/11/16(火) 15:38:41
顔以外の肌は毛穴もなくて真っ白でめちゃくちゃ綺麗なのに顔だけ毛穴だらけで辛い+26
-0
-
77. 匿名 2021/11/16(火) 15:41:03
触らない、いじらない、剥がすパック、引っこ抜く、洗顔やタオルでこすり取る、
これら全部ダメ。
その白い角栓は、毛穴を守るために出来ていると思われる。決して汚れが溜まっているわけでは無い。
肌をいじめちゃダメです+8
-8
-
78. 匿名 2021/11/16(火) 15:43:35
>>3
分かってるんだけど、産毛抜けるから良い
って、産毛抜けるのも開く原因なのかな+21
-0
-
79. 匿名 2021/11/16(火) 15:44:41
>>5
オイルクレンジングと泡洗顔してるとマシになってる気がする+6
-0
-
80. 匿名 2021/11/16(火) 15:45:18
モコモコの泡で優しく洗うとか酵素洗顔とかしても顔洗い終わって鏡見たら普通に小鼻の横からニョキニョキ出てるんだよね。
とりあえず今のところ、気になった時にビオレのジェル洗顔の緑でクルクルするのが一番即効性ある。
だけどすぐ溜まる。
なんとなく最近出にくくなったんだけど、下地をノンシリコンの物(ローラメルシエ)に変えたおかげかなぁと思ってて、今ノンシリコンの日焼け止めとノンシリコンのファンデも買おうかなと思って色々探してるところです!+32
-0
-
81. 匿名 2021/11/16(火) 15:45:20
毛穴吸引器使えばツルツルだよ
Amazonとかで安く売ってるやつで十分!+1
-6
-
82. 匿名 2021/11/16(火) 15:45:32
>>22
私も使ってる!
毛穴の黒ずみなくなった!
+7
-4
-
83. 匿名 2021/11/16(火) 15:45:45
>>22
これ角栓にいいと雑誌で見たので買ったけど3個目使ってる今のところ効果感じられない。
まぁ、長年蓄積してるものがそんなに簡単によくなるわけないし、やっぱり生活面の改善が大事なんだろうな。+32
-0
-
84. 匿名 2021/11/16(火) 15:46:02
>>1
床屋の顔剃り+0
-1
-
85. 匿名 2021/11/16(火) 15:46:25
鼻と唇の下に白い角栓がありましたがカネボウのクレイ洗顔使い始めてから角栓が無くなって更に毛穴の黒ずみも綺麗になりました+13
-1
-
86. 匿名 2021/11/16(火) 15:49:22
美容皮膚科看護師です。
毛穴や角栓の飛び出しに悩む方は、ほぼ肌を触りすぎてターンオーバーが乱れている人ばかりです。
毛穴に詰まった汚れを出そうとゴシゴシ強く洗ったり、
皮脂を残すとニキビや角栓の原因になると思い込んで洗い上がりに肌がキュッキュッとなるまで何度も洗う。
角栓を押し出す、引っこ抜く、酷い人では顔を垢擦りしてるなんて人もいました。
肌は基本的にたっぷりの泡で包み込んで洗い、潤いを残す。
洗顔後はしっかり保湿。
初めの頃は飛び出した白い角栓が目立ちますが、グッと我慢して優しくを徹底します。
すると徐々にターンオーバーが正常に戻り、白い角栓が落ちていきます。
これを繰り返すことで少しずつ毛穴が小さくなっていきます。+85
-2
-
87. 匿名 2021/11/16(火) 15:51:16
角栓抜くの楽しいけどねw+16
-3
-
88. 匿名 2021/11/16(火) 15:51:48
>>77
触れ、いじれって事?
個人的には角栓を放置すると固くなって毛穴が大きくなる原因になるし、ニキビの原因にもなるから、適度に角栓は取り除いてあげたほうが良いと思うけど。
私はたまにオイルクレンジングとかでマッサージして、ピーリング石鹸で洗い流してしっかり保湿をする。
皮膚科の先生に指導してもらったやり方なので、私以外の人に合うかは分からないけど。
+13
-1
-
89. 匿名 2021/11/16(火) 15:53:44
>>47
2週間に一度、角栓が溜まったら蒸しタオルしてからこの洗顔料で洗ってる。キレイになくなる!すぐまた角栓詰まるんだけどね…(笑)+17
-0
-
90. 匿名 2021/11/16(火) 15:59:48
YouTubeのどアップの角栓ニュルニュルをスポッと抜いてるの見てると抜いたあと毛穴がすごく大きくなってるよね
引き締め化粧水とかで締めても抜いてるとだんだん元に戻らなくなるっていう注意喚起がわかる気がする抜いた後には必ずまた角栓で埋まる無限ループらしいし
悪いのはわかっちゃいるけど一度でいいからスポーンと気持ちよく空洞出来るくらい全部残らず抜きたいなあ
+22
-0
-
91. 匿名 2021/11/16(火) 16:02:19
>>1
失礼だが、普段の食生活の内容を書いてみてくれないかな
成人を過ぎて肌が荒れるとなると、基本は食事が身体に合ってない、糖分脂質の摂り過ぎ、過度なストレス、薬疹のどれかだと思うんだよ
胃腸が弱いというなら尚更に
美容皮膚科でピーリングやビタミン剤の処方とか
定期的なエステサロンに通うのもありっちゃありなんだけども、基本は体質改善だからさ。。+10
-7
-
92. 匿名 2021/11/16(火) 16:03:52
>>22
これはまだ使ったことないけど、私もクレンジングバームが1番効果あった!+6
-0
-
93. 匿名 2021/11/16(火) 16:04:43
ウォーターピーラーを週1でやってる。
楽天とかで2-3000円位だけど結構効果あると思う。あと酵素洗顔(FANCLかオバジ)もすっきりする!+6
-0
-
94. 匿名 2021/11/16(火) 16:05:47
たるみ毛穴が気になってレチノールクリームに手を出したいけど、A反応が気になってチャレンジしきれない……+1
-0
-
95. 匿名 2021/11/16(火) 16:10:05
>>77
黒い角栓は何?+1
-0
-
96. 匿名 2021/11/16(火) 16:13:31
>>69
人によって違うからあれこれ試してみるしかないですよね、、+10
-1
-
97. 匿名 2021/11/16(火) 16:18:43
>>26
たまに顎ってめちゃくちゃ長い角栓あるよね!?
人の毛穴ってそんなに深いんだ、みたいな+83
-1
-
98. 匿名 2021/11/16(火) 16:25:51
>>53
老人性脂腺増殖症
じゃないですか?私はそれだった
レーザー、もしくは年単位でディフェリンを塗るなどでしか治らないみたいです。+4
-0
-
99. 匿名 2021/11/16(火) 16:33:24
>>65
これやりすぎると乾燥する。
週一ぐらいにしてる。+3
-0
-
100. 匿名 2021/11/16(火) 16:40:32
>>39
昔、これの化粧水がファミマで割引なってて以前使ったら悪くなかったから数本買ったら1本が腐っててすんごく臭かった 他のは臭くなかったけど気持ち悪くて全部捨てた+2
-2
-
101. 匿名 2021/11/16(火) 16:43:04
シーランマグマっていう粉の洗顔がAmazonで売ってるんだけど、顔の毛穴が無くなる。
でも硫黄の匂いでクッサイ!
5本で5000円ぐらいだけど、毎日使うもんじゃないし、2年ぐらいもったかも…+11
-0
-
102. 匿名 2021/11/16(火) 16:43:35
>>96
そうなんだよね…本当に色々試すしか無いんだよね…+10
-0
-
103. 匿名 2021/11/16(火) 16:49:55
>>48
なんてやつ?+4
-0
-
104. 匿名 2021/11/16(火) 16:51:51
よくないけど毛抜きで抜いちゃう
たまに酵素洗顔
特に毛穴目立つようになったとかはないよ+11
-1
-
105. 匿名 2021/11/16(火) 16:56:12
洗い流すパック使うと、流した後に顔中の角栓にょきにょき出てきてしまうのって私だけですか?
せっかくパックで保湿したはずなのに角栓がヤバすぎてまた洗顔するっていう+22
-0
-
106. 匿名 2021/11/16(火) 17:05:55
洗顔したら、小鼻の毛穴に白いものが…イライラするー+7
-1
-
107. 匿名 2021/11/16(火) 17:07:51
ウォーターピーラーおすすめ+0
-1
-
108. 匿名 2021/11/16(火) 17:09:27
>>5
ブラックヘッド黒ずみはゼロになった。
ホワイトヘッド角栓まではゼロになってない。+8
-0
-
109. 匿名 2021/11/16(火) 17:10:40
>>22
私もこれ!
しかもこれヒロインメイクのマスカラもスルンて落ちるっ!
3つくらい常備してるw+10
-1
-
110. 匿名 2021/11/16(火) 17:13:52
>>1
スキンケア用品が原因で角栓できやすくなる。
別メーカーに変えたら改善された。。+7
-1
-
111. 匿名 2021/11/16(火) 17:36:20
>>110
わかる
私も角栓ひどかったのが基礎化粧品変えたとたんに落ち着いたよ
食生活は何も変わってないので原因はスキンケアとしか思えない+3
-0
-
112. 匿名 2021/11/16(火) 17:46:21
サンプルしか使ってないんだけどスナイデルのクレイクレンズすっごく良かった!1回分しか使ってないのにザラザラなくなって化粧ノリめちゃくちゃ良かったよ!感動した。どうせお高いんでしょ?って値段見たらそこまで高くないし現品買って週2くらいでやってみようかと思った。継続使用してる人居ないかなー?続けてる人の感想も聞いてみたい。+1
-1
-
113. 匿名 2021/11/16(火) 17:49:43
>>30
無香料あるよ。+6
-0
-
114. 匿名 2021/11/16(火) 17:56:10
もうね、蕁麻疹毎日出るレベルの皮膚トラブル持ちで、皮膚バリアも弱いなら移住したり生活と食生活も変えないと変わらないよ。(それをしてもかわらない場合は自分の体質と個性と受け入れるしか無いよ)+1
-1
-
115. 匿名 2021/11/16(火) 17:57:51
お風呂で毛穴開ききったところに強めのクレンジング剤でくるくるくるくるマッサージ後お湯に顔沈めてる。肌によくないかもしれないけどこれしか落ちない+0
-0
-
116. 匿名 2021/11/16(火) 18:19:24
>>19
これよく聞くけど、どうやって抜くの?
角栓毛抜でつまめる?すこんって抜けるのかな?
私のは埋もれてるし、押して出てくるのも柔らかくてつまめないよ。+25
-1
-
117. 匿名 2021/11/16(火) 18:24:59
>>95
黒いのは、表面が酸化してしまったか、産毛が生えている大きい毛穴か。
だとしても、指や爪で押し出したりしてはダメ。
優しく丁寧にクレンジングをして、洗顔で撫でるように洗いしっかり濯ぐ。保湿もね。
肌は毎日奥から生まれ変わる準備をしているから、荒い刺激を与えなければいつかは無くなります。
ただ、その期間が早い人もいれば遅い人もいる。そこを我慢できるかどうか。+2
-2
-
118. 匿名 2021/11/16(火) 18:26:08
>>1
イヴ・サンローランのピュアシヨットナイト美容液は、初めはぴりぴりしてびっくりしたけど、肌が荒れるとか赤くなるとかもなかったのでそのまま使い続けてたら、一週間しないぐらい鼻の角栓が綺麗になってることに気づきました!!
目から鱗状態で色んな美容液やクレンジングなど使ってきて、ここまで目に見えて変化が出たことはなかったので。+6
-1
-
119. 匿名 2021/11/16(火) 18:29:06
>>88そのやり方で、2度と角栓が出来なくなりますか?
一時的には綺麗になるかもしれないけど…
オイルクレンジングは確かに砂利出て汚れが落ちるけれど、毛穴が大きくなってきていませんか?
+0
-2
-
120. 匿名 2021/11/16(火) 18:29:39
>>1
同世代、同じタイプの肌質です
私も年中、特に夏場はとんでもない数の角栓に悩まされています
お金をかけずに角栓ケアで私が効いたのは運動して汗をかくことです
顔にダラダラ流れるほど汗をかくまで運動すると、数週間もすると気が付いたら角栓がマシになってます
疲れて肌を触る時間が減るのも良いのかな?
お風呂や岩盤浴などの汗は角栓には意味がありませんでした
本当かどうか、お風呂の汗はサラサラ、運動の汗はベタベタだからベタベタ汗の方が角栓が押し出される?とか何とか…+8
-1
-
121. 匿名 2021/11/16(火) 18:35:40
ナノケアのスチーマーを頑張って週3やってた時は角栓無かった。でも使うの面倒になってやらなくなったらすぐ毛穴詰まった。+8
-0
-
122. 匿名 2021/11/16(火) 18:35:59
>>111
乾燥肌だから夏場限定だけど、グリセリンフリーの化粧水つけると角栓マシになった+7
-0
-
123. 匿名 2021/11/16(火) 18:43:22
>>1
シュウウエムラのピンクサクラ
ただし乾燥するから
保湿はたっぷりしっかり
お風呂じゃなくそとでテレビ見ながら
気になるところクルクルしてるとポロポロおちてくるよ+3
-1
-
124. 匿名 2021/11/16(火) 18:58:00
イプサのポアスキンケアステップスとやら気になってる!
角栓を取り除く事と発生を防ぐのを同時にアプローチっていうのが良いなって思った!!!
見る限り即効性っていうより、徐々に角栓を出来にくくしていくスタイルっぽいから時間はかかりそうだったけど!+3
-0
-
125. 匿名 2021/11/16(火) 19:02:48
オイル系の美容液使うと角栓がポロポロと取れる
何で洗顔中じゃなくてスキンケア中に出てくるんだ!泣
オイルクレンジングにした方がいいのかな+6
-0
-
126. 匿名 2021/11/16(火) 19:10:00
アーモンドオイルいいよ!つるっつるになる!+2
-0
-
127. 匿名 2021/11/16(火) 19:11:50
既に出てたらごめんね!私もね31歳で毛穴に悩んでて色々試したけど、これは本当に効果あるし、すげー!!( °Д° )✨✨て感動した!週1〜2回おうちでエステタイムとして使ってる😊ぜひ試して見て欲しい!色んな人にプレゼントしてる🎁+18
-2
-
128. 匿名 2021/11/16(火) 19:23:37
>>74
えー!そうなんだ!
教えてくれてありがとう😭
なんだか痛そうだけど皮膚科行ってみます!笑+0
-0
-
129. 匿名 2021/11/16(火) 19:26:56
>>10
こういうのってよくマイナスつくよね
内側からも大事だと思う。
+10
-0
-
130. 匿名 2021/11/16(火) 20:13:13
>>10
確かに!
働いてた時は弁当作る暇なくてコンビニの弁当とか惣菜ばかり食べてたけど、退職してから節約と健康のために自分で作るようになってから肌荒れがかなり治ったよ
たしかに、食事で変われる部分もあるよね+5
-0
-
131. 匿名 2021/11/16(火) 20:18:46
>>19
わかる
むにゅってウミみたいのが出てくるやつ?+7
-1
-
132. 匿名 2021/11/16(火) 20:20:16
>>116
結構酷い時に先の尖った毛抜きで取ると面白い。
油っぽかったりすると抜けないので、わざわざ雑なパウダーはたいてから取ってる。+23
-0
-
133. 匿名 2021/11/16(火) 20:30:42
シンプルな緑茶+ヨーグルトパックです。根気よく2週間続けてみてね+0
-0
-
134. 匿名 2021/11/16(火) 20:47:26
みんな若いの?若い時は角栓気になったけど年取ったら気にならなくなったよ。
ちなみにオイルクレンジングでポロポロ取れるけどな。+4
-1
-
135. 匿名 2021/11/16(火) 21:03:13
>>32
脱毛何回くらいしたら効果ありましたか?+2
-0
-
136. 匿名 2021/11/16(火) 21:23:50
ゼオスキンの青い粒が入ってある洗顔だと鼻と顎の角栓ができなくなりました。ビタミンEが入ってて、とかなんとか溶かし出してくれるんでしょうか。+1
-1
-
137. 匿名 2021/11/16(火) 21:28:40
自己流ですが。
ウテナのコールドクリームで優しくマッサージしてティッシュでクリームふき取り、ウテナのアロエスクラブ入りの洗顔フォームで優しく洗うとモチモチ肌になります。
私も脂性で毛穴と角栓に悩まされてます。
洗った後はさっぱりすべすべです。
ただし脂性なので次の日にはもちろんまた脂でざらざらしてきますが上のやり方でまたリセットします。化粧水はハトムギのあれです。
特に高いスキンケアは使ってないのでマイナスかもですが。+3
-0
-
138. 匿名 2021/11/16(火) 21:30:31
超オイリー肌で中学生から毛穴開きと角栓が凄くそこに毛穴パックでトドメをさし余計に広がった。
自己責任だけど、ここ2年くらい角栓が目立ったら月1の毛穴パック後にメラノCC塗って化粧水と乳液をしてたら1\4まで毛穴が引き締まった。
毎日の洗顔後もメラノCCから塗ってます。
肌弱い人は滲みて痛いと思うので化粧水→メラノCC→乳液がいいと思う。+1
-0
-
139. 匿名 2021/11/16(火) 21:31:09
>>99
うん、私も。
二週間に一度ぐらいのスペシャルケアだと思ってる。+0
-0
-
140. 匿名 2021/11/16(火) 21:44:26
雪肌精 酵素洗顔パウダーが最高にいいです。洗い上がりも潤いがあるしスベスベになる。毛穴の角栓だらけですぐざらざらになる私にはもう手放せない!+3
-0
-
141. 匿名 2021/11/16(火) 21:47:47
>>8
そう言っちゃあ…と思うけど、そうだよね。
きれいな人は特別なことしてなくてもきれい。
+6
-0
-
142. 匿名 2021/11/16(火) 21:49:46
>>72
これどうですか?もうそろそろクレンジングなくなりそうなので気になっています。+0
-0
-
143. 匿名 2021/11/16(火) 22:00:36
洗顔後、顔にまだ水気がある状態で馬油を塗り込むのが一番角栓気にならなくなったかも
無くなってる訳じゃないけど、肌のキメがふっくらして目立たなくなる感じ
付け過ぎるとニキビになるから、米粒くらいを掌によーく伸ばして顔に擦り込む感じ
角栓に油が馴染んで落とし易くもなってるのかな?と思う+1
-0
-
144. 匿名 2021/11/16(火) 22:04:21
>>131
ギュってしてニュルっとするのはあまり好きではないからやらないんだけど、乾いたタオルで軽く鼻の際とかを擦ると毛穴の汚れが立って一つ一つ毛抜きで取れるよ。肌質によるかもしれないから私だけかもしれないけど…
取った後は収れん化粧水で引き締めて保湿してる。+8
-0
-
145. 匿名 2021/11/16(火) 22:46:28
>>128
保険適用なんで1000円前後で治療できますよ!
+0
-0
-
146. 匿名 2021/11/16(火) 22:49:41
>>1
HAKUのメラノリリーサー
拭き取りなのですが、全く圧力かけずにコットンで優しくクルクルするだけで角栓がするりと取れました。
感動してずっと使ってます。
合う合わないはあると思いますが、肌の強くない私でも全く荒れる事なく使えたのでめちゃくちゃ気に入ってます!
使った後はしっかり保湿して下さい…!+2
-1
-
147. 匿名 2021/11/16(火) 23:01:29
>>8
どんなに綺麗に見える人でも毛穴はある。
綾瀬はるかだって毛穴見えちゃうくらいだし。
+0
-1
-
148. 匿名 2021/11/16(火) 23:04:24
>>143
クリアウェルネスの洗顔パウダー?
ドラストでも勧められた。+0
-0
-
149. 匿名 2021/11/16(火) 23:13:42
>>147
それが全くない人もいるんだよ。
親戚の60代のおばちゃんがほんっっとに陶器みたいな肌してる。
もう感動するレベル。あー羨ましいわ…。+8
-1
-
150. 匿名 2021/11/17(水) 00:13:12
>>9
めっちゃマイナスされてるけど、爪や指でやるよりはまだマシ、というレベルの話ではないかと……+4
-0
-
151. 匿名 2021/11/17(水) 00:25:30
>>1
試しでいいので皮膚科や美容皮膚科でハイドラフェイシャルをしてみてください!すっごくツルツルになりますよ!安いとこなら1万ちょっとの病院もあります
日常の角栓予防(1週間に1度くらいがベスト)にはウォーターピーリングがオススメです。amazonや楽天で3000円くらいです。
私も数ヶ月前に初めて鼻から顎まで角栓だらけになってスクラブ洗顔、酵素洗顔、角質がとれると言われてるクレンジングを使用したら余計増えて悩んでいました。角質と角栓は違うので角質に効くと言われてるのは角栓には全然効果ないなと実感しました(⌒-⌒; )+4
-0
-
152. 匿名 2021/11/17(水) 00:44:54
>>105
私はパックじゃなくて洗顔だけど、洗顔前より後の方が角栓が目立つ(´・c_・`)
たぶん水すって膨らんで目立ってんだろうけど、すごく気になる……+16
-0
-
153. 匿名 2021/11/17(水) 01:15:34
>>47
すごくキレイになるんだけど
毛穴が閉じないから困ってる
冷やしたりしてみるんだけど
やっぱり開いたままなんだよね泣+1
-0
-
154. 匿名 2021/11/17(水) 01:40:38
アロエを一鉢買って
お風呂あがりにアロエの果肉から出る汁を
掌で温めてから鼻にぬりぬり
これを習慣にしたら小鼻のポツポツが目立たなくなった+1
-0
-
155. 匿名 2021/11/17(水) 01:47:46
>>39
シーランマグマ懐かしい!入浴剤が好き
ここに限らず塩入りの洗顔って良いらしいね。+4
-1
-
156. 匿名 2021/11/17(水) 02:03:42
DHC のオリーブオイル二度塗りすると二度目に垢のように白い短い毛みたいのが出てくる+1
-0
-
157. 匿名 2021/11/17(水) 07:35:52
遺伝による毛穴って食生活変えたら良くなるのかな?+1
-0
-
158. 匿名 2021/11/17(水) 08:22:37
コロナワクチンの副反応で39度熱が出てさすがにスキンケアなんてやってられなかったら、翌日剣山のような鼻に…
鼻パックやって、収れん化粧水とか使って保湿したらかなり毛穴改善した。
あまりおすすめはできないですけど+3
-0
-
159. 匿名 2021/11/17(水) 08:44:21
>>75
漢方に即効性はないから多分抗生剤だと思うよ。+0
-0
-
160. 匿名 2021/11/17(水) 10:41:32
リキッドやクリームタイプのファンデーションを塗ると、鼻の毛穴の詰まりがモッコリしちゃうんだけど、同じような方いますか?+2
-0
-
161. 匿名 2021/11/17(水) 11:19:04
顔剃り行ったら一発で綺麗になったよ。ビックリ。+1
-0
-
162. 匿名 2021/11/17(水) 12:16:16
Amazonとかでも売ってる安い中華製でもいいから超音波できる美顔器買って、ジェルつけて10分くらい優しくるくるしてると白いモロモロが出てくる。
ジェルが固まったのか?と最初思ったけど、角栓だった。顎周り特にたくさん取れる。拡大鏡で見ると毛穴から浮き出てくるのが見えたりするよ。
現在35歳、化粧水塗っても中に入っていかない感覚を初めて覚えて、酵素洗顔と美顔器週二回始めたら毛穴もすごく綺麗になった。+1
-1
-
163. 匿名 2021/11/17(水) 13:26:31
>>56
これさ、ツルハとか薬王堂にはないんだよね。ドンキにはあった。ドンキ近くにないからな〜(泣)+0
-1
-
164. 匿名 2021/11/17(水) 13:33:13
>>32
長年の疑問が解消されました。ありがとう。
そっかー!たしかに顔のうぶ毛濃いし角栓も豊作だわ!!
そういや小鼻にもけっこうしっかりしたうぶ毛生えてるしそりゃ角栓も溜まるよね。
顔脱毛も視野に入れるべきか…。+6
-0
-
165. 匿名 2021/11/19(金) 00:49:41
鼻の角栓が取れて、穴が空いてしまった。
かゆい!皮膚科に行けば、どうにかなる?+0
-0
-
166. 匿名 2021/11/19(金) 20:58:15
化粧を落とす前に角栓を毛抜きで引っ張る+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する