-
1. 匿名 2015/05/17(日) 11:56:44
最近妙に新しいホクロができるし、元々あるホクロが大きくなってきていて気になります。
形も少しいびつなのもあって、皮膚科にいこうか悩んでいます。
病院に行かれた方いますか?
どんな検査をするのでしょうか?+68
-1
-
2. 匿名 2015/05/17(日) 11:57:48
出典:www.minami-aoyama.info
+18
-6
-
3. 匿名 2015/05/17(日) 11:58:39
ツヤのあるホクロができた母が皮膚科に行って、皮膚ガンだと判明しました。
気になるようなら、病院に行かれた方が絶対にいいですよ。+138
-3
-
4. 匿名 2015/05/17(日) 11:58:53
行った方がいいよ+48
-1
-
5. 匿名 2015/05/17(日) 11:59:59
レーザーで取ったけど復活しちゃった+69
-2
-
6. 匿名 2015/05/17(日) 12:00:15
取った方がいい場合と
取らない方がいい場合があるよ+22
-7
-
7. 匿名 2015/05/17(日) 12:00:49
子供の時に指先に悪性のホクロができて切除手術しました
子供だったので詳しい事は覚えてないけど、放置しておくとホクロが広がって指を切断しないといけなくなると言われて怖かったのは覚えてます
日に日に大きくなってくホクロは検査受けた方が良いみたいです+91
-1
-
8. 匿名 2015/05/17(日) 12:01:13
首の後ろに大きなホクロがあったのをニキビと勘違いして潰してしまい、もっと大きくなってしまったので皮膚科でとってもらいました。+40
-4
-
9. 匿名 2015/05/17(日) 12:01:56
高校時代から額の隅にほくろがあって
最近ボコっと出てきたので気になってる。でもお金の事考えると行けない。+32
-4
-
10. 匿名 2015/05/17(日) 12:02:19
ホクロ取りました^_^
皮膚科か美容外科で診てもらったら
当日か次の診察ですぐに取ってもらえます。
大きさによって料金は違いますが(^。^)+96
-1
-
11. 匿名 2015/05/17(日) 12:02:41
たまにテレビに出ている人見て、ホクロとったほうがきれい(もしくはイケメン)なのになーって思うことがあるけど、とらないっていうことはあんまり一般的じゃないのかな?+31
-7
-
12. 匿名 2015/05/17(日) 12:03:11
病院へ行ってとってもらいました
まぶたにあったために
レーザーが使えず手術でとってもらったのですが
麻酔の注射が痛くて痛くて泣きそうでした
痛かったけど
あとも残らずきれいにとれたので
行って良かったと思っています+31
-1
-
13. 匿名 2015/05/17(日) 12:03:40
左右対称ならほくろ、成人してからできて、部分的にでこぼこして広がってきたらがんらしい。+28
-9
-
14. 匿名 2015/05/17(日) 12:04:43
わたしも鼻の下に大きな立体的なホクロがあるけど、
体の中心のホクロは縁起がいいから取るなって両親から言われてます。
おかげで学生時代のあだ名はハナクソでした(涙)
38歳になった今も少しずつホクロが大きくなってるような気がします。
ちなみに現在独身彼氏なし。本当にホクロは縁起モノなのだろうか。+121
-22
-
15. 匿名 2015/05/17(日) 12:04:56
形成外科兼皮膚科のクリニックでホクロを除去するために行きました。
手術前に、そのホクロが悪性かどうかを調べるために、ホクロの組織を取りました。
トピ主さんもまずホクロの組織を調べるのではないでしょうか?
なお、ホクロの組織を取るのは全く痛くも痒くもありません。
+38
-2
-
16. 匿名 2015/05/17(日) 12:05:33
ん+1
-20
-
17. 匿名 2015/05/17(日) 12:06:01
へ?+1
-22
-
18. 匿名 2015/05/17(日) 12:06:16
行きました。レーザーだと丸い後が、切るとホクロより大きくなるが線の後が残ると言われ、切りました。保険適用だったので、費用も安く組織検査してなんでもなくてホッとしました。
取ったあと半年位は日焼けに特に注意してくださいね。日焼けすると後が残りやすいそうです。+37
-1
-
19. 匿名 2015/05/17(日) 12:07:44
あ!+2
-22
-
20. 匿名 2015/05/17(日) 12:08:57
目の横にあるホクロがだんだん大きくなって、取りたいと
思って、他のことで皮膚科に行ったときに聞いたことが…
メスで取った後病理検査をすると言われた皮膚科は、保険で
15.000円ぐらいと。
他の皮膚科では、一目見て、あっ、悪性じゃないですね、
保険適用なら液体窒素で、と。
でもこれはやってみないと何回になるかわからないと言われて、
いま、どっちにしようか考え中です。+42
-4
-
21. 匿名 2015/05/17(日) 12:09:08
う♡♪!+2
-32
-
22. 匿名 2015/05/17(日) 12:09:27
まさに昨日、皮膚科でとってもらいました!
鼻横にある3ミリ程度のぷっくり膨らんだホクロ
私はメスを入れて針で縫う方法で、レーザーだと再発しやすいそうです+64
-5
-
23. 匿名 2015/05/17(日) 12:09:57
形成外科兼皮膚科のクリニックでホクロを除去するために行きました。
手術前に、そのホクロが悪性かどうかを調べるために、ホクロの組織を取りました。
トピ主さんもまずホクロの組織を調べるのではないでしょうか?
なお、ホクロの組織を取るのは全く痛くも痒くもありません。
+14
-4
-
24. 匿名 2015/05/17(日) 12:10:48
22です
ちなみに値段は6,000円程度で
私の場合は何も言わなくても保険がききました!+31
-2
-
25. 匿名 2015/05/17(日) 12:17:28
口元にあった大きな7mmほどのホクロ
皮膚科で取ってもらいました!
レーザーで焼くのですが全然痛くないですよ♪
今1年くらい経ちましたが薄ーくニキビ後みたいなってるだけで全然問題ないです!!
コンプレックスだったので、顔に自信が持てるようになりました!!+43
-0
-
26. 匿名 2015/05/17(日) 12:23:03
あそこ周辺にある場合は何科に行けば良いんでしょうか(´・_・`)+12
-3
-
27. 匿名 2015/05/17(日) 12:24:46
ぶ+1
-15
-
28. 匿名 2015/05/17(日) 12:25:26
病的なホクロじゃなくてただ単に気になるから、という場合も保険適用になるのかな?+20
-1
-
29. 匿名 2015/05/17(日) 12:27:42
私もレーザーでホクロとりました~!
麻酔が少し痛むくらいでなんてことないですよ
まだ2週間しか経ってないのに、皮膚がきれいになって感動しています。
でもこれからの季節、紫外線対策をしないと
再発したりシミになったり怖いですよね+16
-1
-
30. 匿名 2015/05/17(日) 12:30:17
メラノーマとか本当怖いから、病院行った方が良いよ。
何もなければ診察料だけで千円くらいで済むんだし。
逡巡して悩むより病院へ。+29
-3
-
31. 匿名 2015/05/17(日) 12:30:30
私顔のほくろ2つ並んでてただ気になるって理由でとりましたよー!保険適用外と保険適用にわかれました。
麻酔して焼いたので顔が焦げ臭かったです。ホクロとった後紫外線あびるとシミになるみたいで夏は避けたほうが良いみたいです。私は冬でしたが気になったのでバンソウコを小さく切って貼ってました。
跡が残った場合は保険でしてくれるみたいです。小さいものだったので2つで1万くらいでしたよー!迷ってるならとったほうが良いです!誰も気づかないけど気分が違います(^^)+16
-0
-
32. 匿名 2015/05/17(日) 12:31:31
鼻のほくろとりたいですーー!子供の頃からハナピ?ってからかわれてヤダ!!+18
-1
-
33. 匿名 2015/05/17(日) 12:31:35
脇腹のほくろがぷっくりしてて、いびつに見えたので皮膚科で診てもらいました。
ルーペみたいなので診て、問題なしとのことでした。
気になるようなら、受診をおすすめします!+12
-2
-
34. 匿名 2015/05/17(日) 12:32:34
25さんちなみにいくらかかりましたか?+4
-1
-
35. 匿名 2015/05/17(日) 12:36:51
足の裏に出来たほくろがきになって皮膚科に行きました。
顕微鏡のようなもので悪性か良性か見てもらいましたが、結果良性。
定期的に見てもらいます。+17
-2
-
36. 匿名 2015/05/17(日) 12:38:08
お臍の中に出来たほくろを液体窒素でとりました。
日帰りでその場の処置室で簡単にとってもらいましたが、痛みもとくにありませんでした。
もとから膨らんでいたのでとってもらって良かったです。+7
-1
-
37. 匿名 2015/05/17(日) 12:39:55
ぽ★♧♠+0
-13
-
38. 匿名 2015/05/17(日) 12:40:38
鉛筆の後ろに付いている消しゴムより大きくて、丸じゃない黒子は皮膚ガンの可能性があるよ。+8
-1
-
39. 匿名 2015/05/17(日) 12:43:48
形成外科で取りました。
ホクロだと思っていたんですが、除去後病理検査にかけたら老人性のイボと言われ…
あれ?おかしいな、まだ20代なのに。+51
-2
-
40. 匿名 2015/05/17(日) 12:44:13
皮膚科でとりました。
最初はほくろだったんですが数十年かけて膨らんできたので心配で皮膚科に行って調べてもらうと良性のほくろでした。メスで切り取ってもらい3針縫いました。料金はトータルで一万もいきませんでした。(診察代、ほくろ取り手術、お薬、消毒液、テープ、ガーゼ、抜糸、)素人判断が一番危険なのでまずは近くの皮膚科へ。+11
-5
-
41. 匿名 2015/05/17(日) 12:50:34
村主さんと同じような場所に、いわゆる『ブスぼくろ』ありました。
ずっと気になってて、気にし過ぎて病んできて、今思うとあり得ないんだけど、ネットでホクロ除去セットっていう塗り薬買って、要は火傷状態にして数日放置して、かさぶたにしてポロッと取れるっていうやつで、結果綺麗になるまで1年かかったけど自分で取りました。自分の行為が浅はかで怖い(・_・;
眉の横にあったホクロは、皮膚科で切開術で取りました。跡もなく、やっぱり自分でやるのは本当に危険だったと、後悔しました…+13
-4
-
42. 匿名 2015/05/17(日) 12:55:02
ブス黒子なんて言葉初めて聞いた…+85
-3
-
43. 匿名 2015/05/17(日) 12:57:27
日焼けの影響からか少しずつですが、顔や手のホクロが増え大きくなります…
1度皮膚科で診てもらい、目立つものは取ってもらおうかと思ってます。
いろんなお話聞かせてください!
+16
-2
-
44. 匿名 2015/05/17(日) 13:06:24
いびつな形や滲んだホクロはメラノーマを疑うので病院に行った方が良いと思います。
私の場合目の中だったので、県立病院の形成で手術しました。
生検に出すなら保険が効くので1万前後だと思います。
気になって触ると、刺激で大きくなると思いますので、気になるようなら早めに病院へ行かれることをお勧めします。
+7
-2
-
45. 匿名 2015/05/17(日) 13:09:47
3年前に外科手術で取りました。
唇のよこ、おしゃべりぼくろと、首の二つが盛り上がってきたので。
手術は部分麻酔だったので、ジョキジョキ、切ってる音が気になったり
噴水みたいに血が口の横の皮膚から吹き上がるのを見て
自分は整形手術は絶対受けたくない。。。もうたくさん!と
思いました。
今はスッキリきれいになったし、がんの予防にもなったし良かった。+9
-2
-
46. 匿名 2015/05/17(日) 13:11:56
下唇にあると恋愛運が悪いと聞いて、美容外科に行って取りました。
レーザーで一瞬!ゴムが当たるパチッという感じのみでした。待ち時間のが長かった。
2年くらいしたらうっすら復活してきました。
血色悪い時は目立つからやだなー。+2
-0
-
47. 匿名 2015/05/17(日) 13:13:04
数年前、目と顎にあった6ミリ位の大きなホクロを形成外科で取りました。保険適応で8千円位だったかな?
手術でホクロを切開して取る方法で、少しだけ傷跡が残りましたが...メイクすれば全然目立ちません。
ホクロがコンプレックスだったので、取って良かったです。+9
-0
-
48. 匿名 2015/05/17(日) 13:37:22
顔に6つ黒子あるけど、全て運勢的に良い黒子と言われ取るに取れない…+5
-3
-
49. 匿名 2015/05/17(日) 13:44:13
今検討中なんですが、皆さん皮膚科で除去されましたか?
美容皮膚科?
形成外科?
あと、黒いほくろじゃなくて、赤いほくろに悩まれてる方いないですか( i _ i )?+13
-1
-
50. 匿名 2015/05/17(日) 13:59:40
私も小鼻の横にあったホクロを外科で取りました。印象が変わります。田舎のお姉ちゃんから普通の小綺麗なお姉さんになれたと自分では思ってます(^^;;4千円くらいでした。+6
-4
-
51. 匿名 2015/05/17(日) 14:08:23
小さい頃から鼻の横にほくろがあり、それが段々大きく、膨らんできて、20歳の頃に皮膚科で手術で麻酔をし、切り取って縫合しました。
手術したときは6~7mmありました。
保育士を目指していて、実習先で子ども達に「これは何?どうしたの?」とほくろを触られることが多く、刺激になって悪い方に作用したら嫌だなと決断しました。
保育士の仕事を始める前にほくろ除去して良かったと思います。
顔に大きなほくろがあると良くも悪くもインパクトが強いので、私はそれもあって、ずっと気にしてました。
+12
-0
-
52. 匿名 2015/05/17(日) 14:17:20
ナマズぼくろがあります。
取りたいです。
皮膚科、美容外科どっちが良いんだろ…
あと見えないとこだけど、お尻にでっかいホクロがある。
ホクロが多くて嫌になる( ;∀;)+7
-0
-
53. 匿名 2015/05/17(日) 14:18:33
皮膚科で、保険適用だったので、確か10個ぐらいまでが1000円ぐらいでした。
冷却された棒をホクロに当て、ベージュのテープを貼ってもらって帰りました。
1回で取れるホクロ、数回かかるホクロ、消えたけど復活するホクロ、様々です。
リップラインにあるホクロを取るために数回してもらい、ついでなんでほかのも取ってもらってましたが、いつまでたってもメインのリップラインホクロは取れませんでした。+4
-0
-
54. 匿名 2015/05/17(日) 14:26:25
小鼻の横に、盛り上がったタイプの黒子ありました。
色が薄いから黒子というよりイボっぽくて、
小さい頃は鼻くそついてる~と虐められて悔しかったので、
高校生くらいの時、皮膚科に行ってさくっとレーザーで取ってもらいました。
たしか薬込で3000円程度。+5
-0
-
55. 匿名 2015/05/17(日) 14:27:58
私も3ヶ月前に鼻の横の
ホクロを除去しました。
麻酔はかなり痛かったですが
今までの悩みが解消され
取って良かったです!
今はまだニキビ跡みたいになってますが
化粧すればほぼ分かりません。+4
-0
-
56. 匿名 2015/05/17(日) 14:33:31
私も赤いホクロの様なヤツ、何科受診したらよいのか迷ったまま何年も放置。子供の頃は赤いペン先でちょんと書いたみたいなレベルだったけど、加齢とともに少し膨らんできた。正式名称「老人性なんとか」って言うらしくて悲しい。+4
-1
-
57. 匿名 2015/05/17(日) 14:33:50
顔にホクロが多いのがコンプレックスで、形成外科で目立つものだけ全部で7個とったよ。
一個3,000円だった。
でも7個中3個復活した(´・_・`)+6
-0
-
58. 匿名 2015/05/17(日) 14:53:46
過去に2回程手術で取りました!
私の場合、大きさが大きさだった為に
レーザーでは無理との事でした
事前に採血して、当日は局部麻酔をして手術でした。
全然痛くないし、コンプレックス&悪性の可能性もあったので、私はとってよかったなと思っています!!+4
-0
-
59. 匿名 2015/05/17(日) 14:56:42
レーザーも切除も両方したけど
切除のほうがスッキリなくなったのでおすすめ!
(一週間抜糸まではちょっといやだったけど)+3
-1
-
60. 匿名 2015/05/17(日) 15:10:37
私は切除というか、くり抜くって感じで頬のホクロ2個取りました。くり抜くから再発はしないんだけど、縫うから跡が残りますよね。
それがちょっと後悔です。他の場所はCO2レーザーのある病院で消しました。
あと4つ消したいです。+4
-0
-
61. 匿名 2015/05/17(日) 15:22:57
この前もほくろトピがあって読んでる内に気になってきたのですぐ皮膚科行きました(^-^)
大丈夫だったけど成長してるほくろもあるし不安なので切除して検査する予定です。+5
-0
-
62. 匿名 2015/05/17(日) 15:51:45
14さん
私もハナクソボクロありました(笑)
年々大きくなっていたのと、顔そりの時切ってしまうので、思い切って切除しました。
それと左胸のほくろに出血があったので、心配で一緒に切除。
総合病院の形成外科でしたが、手術前に血液検査、一週間後手術。
メスで焼きながら切り取って縫合。
麻酔の注射は結構痛い(^_^;)
抗生物質と塗り薬が処方され、後日抜糸。
抜糸がまた痛いです(笑)
その後数回経過観察で通院して、かれこれ2ヶ月ぐらいかかりました。
でも生検の結果、良性で安心できましたよ。
美容皮膚科で簡単にレーザーで消すこともできますが、生検できなくなるので悪性良性判断できません。
心配な方は、きちんと生検してもらいましょう。+3
-1
-
63. 匿名 2015/05/17(日) 15:56:59
7
私も小学生の頃、中指の爪の横に滲んだようなホクロが出来て段々広がってきてなんだろって思ってたけど、一年か二年たつと消えて無くなってました。
怖い病気だったのか。なんで消えたんだろう。+1
-2
-
64. 匿名 2015/05/17(日) 17:00:57
ハナクソボクロとかブスボクロとか初めて聞く名称が次々と…+15
-0
-
65. 匿名 2015/05/17(日) 17:56:54
足の裏に1㎝ぐらいのホクロが出来、病院行くと、皮膚ガンだから、大病院紹介しますと言われました。その紹介された病院で、組織を取り、結果普通にホクロだと言われました。それ以来、見慣れないホクロが出来ると病院行ってます。何も無いと言われる事ほど安心です。+11
-0
-
66. 匿名 2015/05/17(日) 18:13:57
昔から手首にあるほくろが最近異様に痒くてどうやったら痒みとれるかなぁと軽い気持ちでネット検索したら痒みのあるほくろはがんの可能性が高いと書いてあったので今病院に行くか行かないか悩んでます+6
-0
-
67. 匿名 2015/05/17(日) 18:22:18
レーザーで1000円くらいだった!+3
-0
-
68. 匿名 2015/05/17(日) 19:35:36
足の裏のほくろは危ないって言われてるよね+6
-0
-
69. 匿名 2015/05/17(日) 21:02:37
涙ボクロがあり。なんか大きくなった気がしたので皮膚科へ。レーザーでは無理だと言われて、切開しました。麻酔は目の近くだったから自然に涙がこぼれましたが、痛くなかったです。色素検査異常なし。痕もキレイでスッキリしました。+2
-0
-
70. 匿名 2015/05/17(日) 21:05:50
皮膚科でホクロよく取ってもらってます。その医院によるかもですが、2〜3個で1万以内でした。+2
-0
-
71. 匿名 2015/05/17(日) 21:21:46
鼻の下に3個、とって
スッキリ(*^^*)人前に出るのが
好きになりました(笑)+4
-0
-
72. 匿名 2015/05/17(日) 21:29:35
お腹の真ん中に大きいホクロがあったから手術で切りました。6年くらい経ったけど傷跡残ってるんだよなー+2
-0
-
73. 匿名 2015/05/17(日) 22:32:43
私も取りたい。
お尻にでかいホクロがあるから行きにくい。+1
-0
-
74. 匿名 2015/05/17(日) 22:41:34
タイムリーなトピ!
今まで足の裏にホクロ無かったのに昨日出来てるのを発見したばかり+2
-0
-
75. 匿名 2015/05/17(日) 23:23:04
私なんか数えたら顔に19個もほくろあるよ…。
しかも年々大きくなってきてる…。
周りは何も言わないでいてくれるけど
内心ほくろヤバイと思われてるんだろうな。
前に行った皮膚科、1個一万円って言われて
19万はさすがに無理だから見送ったたんだけど
みなさんの行ってる所安いんだね。
そのぐらいが普通なのかな?+7
-0
-
76. 匿名 2015/05/18(月) 00:03:05
頭に顔に背中に大きなのが‥
ホクロよりイボって感じです。
+0
-0
-
77. 匿名 2015/05/18(月) 00:21:14
10年前位
顔のほくろ→美容外科にて 1箇所3千円位
5ミリ以下のホクロがずっと嫌いだったので5箇所取る
診察後、取りたいホクロに注射器にて麻酔 数ヵ所
チクッとする程度 レーザーはまたホクロが
出てしまうので切開 肌色の○のシールを貼って終了
何日かは濡らしてはダメ
日焼けもダメなので紫外線が少ない時期がおすすめ
しかし、1箇所ホクロ復活 1つは少しクレーター
足の裏→大学病院皮膚科にて 1万位
足の裏の指の付け根に7ミリくらい浸潤してる感じの斑なホクロ 小学生からの付き合いで気持ち悪いので取ることを決意 診察後、次の診察の時に切除する
診察台に仰向けに寝る 注射器で麻酔 長い釘がブッ刺さっている痛さ 痛すぎてタオルを食いちぎる 切開切除はピンセットで摘ままれてる程度 5針縫う 皮を引っ張られる感じ 終了 お風呂不可 翌日と1週間後に診察 濡らさなければシャワー可 歩行困難 横断歩道が渡りきれない程のスピード 縫合の糸の縫い目がつっぱって痛い
抜糸 気絶するほど痛い 冷や汗かきながらヒーフー息しながらまな板の鯉 1カ月程パンプス履けない 足の裏は本当に大変 甘く見てた
聞いた話では膨れてるホクロで毎回洗顔時に爪が当たって血が出るとか言うと保険がきくらしい+1
-0
-
78. 匿名 2015/05/18(月) 00:22:03
黒子をとる場合美容形成外科と皮膚科どちらが安いですか?+1
-0
-
79. 匿名 2015/05/18(月) 00:23:37
77追加
足の裏のホクロは病理検査してもらいました
異常なし
美容外科は病理検査なし+1
-0
-
80. 匿名 2015/05/18(月) 00:39:12
美容外科(CO2レーザーにて)
2月に小鼻の横のホクロ(5mm)1万円
4月に右頬2カ所•左頬•顎のホクロ(3mm)
5000円×4
初診料
化膿止め軟膏 テープ代
色素沈着を防ぐクリーム3g(4000円)
↑これは高い( ̄▽ ̄)
総額4万円ほどでした。
まだまだ赤みが残ってますが、良く見ないとわからない程度までお化粧で隠せます。
再発した場合1000円で処置してくれるそうです。←今のところ再発なし!
何ヶ所も取るようであれば、形成外科&皮膚科な方が安いです。
気分も顔もスッキリしました。
+1
-0
-
81. 匿名 2015/05/18(月) 01:27:53
首にある第一関節ぐらいの大きさのほくろをメスでとってもらいました!
局部麻酔してたので、とくに痛くもなにもありませんでした。小さい頃はこのほくろのせいで散々いじめられてきたのでもっと早く取りたかった…
でもほくろが大きかったせいか、10年経った今でも傷はうっすら残って+0
-0
-
82. 匿名 2015/05/18(月) 02:25:58
鼻に5mmくらいのグレー色のホクロがあり、年々大きくなっているので気になってます。
皮膚科でホクロを取った方は、クリニックへ行かれたのでしょうか?
それとも大学病院のような総合病院の皮膚科の方がいいでしょうか?+2
-0
-
83. 匿名 2015/05/18(月) 03:53:01
お尻に小さい青いホクロが急にできて、みるみる4mm級に!切除手術しました。5針縫った。
青くて大きくなるは要注意だそう!
今まで小さいのは窒素で焼いて、盛り上がってるモノはメスで同じく切除しました!+0
-0
-
84. 匿名 2015/05/18(月) 05:51:26
鼻の下にあったホクロをとりました。まずは県内でホクロをとってくれる皮膚科を探しました。そこで口コミや保険がきくかなどを調べて、行った当日にレーザーでとってもらいましたよ。乾燥させないための薬と、上から貼るテープを私は三週間ほど続けました。
最初は跡のような物がありましたが、今は全くわからないほど綺麗です。
かかった費用は9000円でした。大きさは2〜3mmくらいかな。+2
-0
-
85. 匿名 2015/05/18(月) 08:00:32
突然唇にほくろが出来、友達にいつも何かついてると言われるのが嫌すぎてとりました。
レーザーでやるのかと思いきやけっこう本格的な手術になりました。笑
めくると痕は少しありますが悩みが解消されてほんとして良かったです+0
-0
-
86. 匿名 2015/05/18(月) 10:21:25
足の裏にあるホクロを取りました。
ある抗生物質にアレルギーがあるので、要らないよね~って言われ痛み止めの薬をもらえず、2、3日はとても痛かったです。足の裏も地面に付けずに不便でした。
でも、取っておいて良かった。+0
-0
-
87. 匿名 2015/05/18(月) 11:58:36
眉毛の中の黒子取ってもらったんだけど、痲酔の注射を看護士さんにされた。看護士さんって麻酔打っていいのかな?
+0
-0
-
88. 匿名 2015/05/18(月) 12:00:05
美容外科の皮膚科(保険適用外)で、顔の黒子を、
7年前に3個(15000円)
半年前に4個(13000円)とりました。
内、3つくらいは戻っていますが、元の大きさより小さいため全く気になりません。
1回目は母親にだけ気付かれ、
2回目は誰にも気付かれませんでした。
(大きさはそんなに大きくなかったからかな)
でも化粧するのが楽しくなって満足です+0
-0
-
89. 匿名 2015/05/18(月) 12:15:08
私は顎にホクロ?があります。
小さい頃は黒い小さい点だったんですが、成長するにつれてちょっとずつ大きくなって、今はホクロというよりイボっぽいのかな?と思うような感じです。
黒かたのが色が薄くなってるし、立体的だし…
前は稲葉さんと同じ所にある~ってプラスに思ってたんですが、最近はそういう病的なものでないかが気になってます…
行くなら皮膚科で良いんでしょうか?質問になってしまってすみません。+0
-0
-
90. 匿名 2015/05/18(月) 15:35:31
去年、ネットでレーザーで黒子とりをやってる皮膚科を探して
鼻の横、肩、わきの下の膨らんでる茶色い黒子を取りました。
一個5000円でしたが、取って快適です。
他の皮膚科にも行きましたが、先生によって取ってくれないので。
ネットでUVテープ(透明)を購入して、傷口が乾いてきたら毎日貼ってました。
私は8月に取ってもらったのでレーザー後は、鼻の横に絆創膏で恥ずかしかった(笑)
やるならマスクで隠せる時期がいいです。
+0
-0
-
91. 匿名 2015/05/18(月) 20:33:11
黒子をとる場合美容形成外科と皮膚科どちらが安いですか?+0
-0
-
92. 匿名 2015/05/27(水) 11:16:54
私は、顔の見えるところに、6こ、髪の毛をあげたりしたら4このホクロ、首に3つのホクロがあり、すごくコンプレックスでホクロという言葉も聞きたくないし、人の顔みてホクロの数を数える癖もあったので社会人になって自分のお金で取りました。
私は、機械を使うので1個から10個が1万くらいの金額でした。熱くてちょっと痛いけど絆創膏をはるわけではなくホクロを薄くしてちょっと赤くなってだんだんとれるタイプだったのでまわりから気付かれないのが良かったです。
ニキビが出来やすかったり、ちょっと後が残ったのもありますが、ホクロよりはまし!と思いましたね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する