ガールズちゃんねる

節約しない人居ますか?

67コメント2015/05/17(日) 23:35

  • 1. 匿名 2015/05/17(日) 09:36:07 

    しないというか、出来ないも含めて意見お願いします。

    +53

    -5

  • 2. 匿名 2015/05/17(日) 09:36:59 

    貯金はするけど、特に節約はしていない

    +115

    -2

  • 3. 匿名 2015/05/17(日) 09:37:11 

    電気代は気にしません
    寒いなら暖める
    暑ければ冷やす

    我慢ができません。

    +227

    -4

  • 4. 匿名 2015/05/17(日) 09:37:17 

    したいんだけど、面倒で出来ない。

    +120

    -1

  • 5. 匿名 2015/05/17(日) 09:37:18 

    +28

    -3

  • 6. 匿名 2015/05/17(日) 09:37:45 

    出来ない(^ν^)あるだけ使っちゃう

    +112

    -6

  • 7. 匿名 2015/05/17(日) 09:38:10 

    +19

    -3

  • 8. 匿名 2015/05/17(日) 09:38:15 

    江戸っ子だから宵越しの金は持たねぇ

    +86

    -6

  • 9. 匿名 2015/05/17(日) 09:38:26 

    しないです!
    どんどんお金回さないと!!
    って言い訳笑

    +113

    -4

  • 10. 匿名 2015/05/17(日) 09:38:34 

    節約しなくちゃいけないんだろうけど
    仕事から帰ってすぐ夕飯が作れるような
    ◯◯があったら出来るシリーズは
    ちょいちょい買っちゃう。

    +99

    -3

  • 11. 匿名 2015/05/17(日) 09:39:21 

    特にしてない。
    食べたいもの食べるし欲しい物は買う。
    税金は節約したいけど会社員なので無理…

    +87

    -2

  • 12. 匿名 2015/05/17(日) 09:39:24 

    8
    カッコイイ!!
    付き合いたい!

    +20

    -17

  • 13. あさん 2015/05/17(日) 09:39:35 

    切り詰められるものはとことん切り詰めて、欲しいものには妥協しません!

    +43

    -9

  • 14. 匿名 2015/05/17(日) 09:40:10 

    あー今自販機で飲み物買ってしまった…罪悪感…

    +24

    -7

  • 15. 匿名 2015/05/17(日) 09:40:17 

    結婚して1年貯めれない( ゚д゚)
    独身の頃の方が貯めれました…

    +63

    -4

  • 16. 匿名 2015/05/17(日) 09:40:50 

    たかだか何円の節約きにするより、一回買い物や外食控えるほうが節約になる。

    +167

    -3

  • 17. 匿名 2015/05/17(日) 09:43:22 


    14

    自販機って高いの?

    私毎日買って、しかも飲みきれずにいつも半分くらい捨ててた…

    +11

    -27

  • 18. 匿名 2015/05/17(日) 09:45:02 

    お金溜め込まず使うことで経済をまわしています

    +28

    -39

  • 19. 匿名 2015/05/17(日) 09:45:33 


    大学生で服しか買うものないから自然に貯まってく

    1ヶ月に3~4万服に使うけど貯金どんどん増えてきます

    将来のために貯める!

    +28

    -24

  • 20. 匿名 2015/05/17(日) 09:46:24 

    欲しいと思ったものを買える方が仕事のモチベーションが上がるので必要なければしません。

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2015/05/17(日) 09:46:57 

    ものずごい衝動買いや無駄遣いさえしなければ、苦しい思いをして我慢して貯金するより、今食べたいものを食べて欲しい物を買う方がいい。

    明日何が起こるかも分からないし、あまり先のことばかりに気をとられるのもしんどい。

    +115

    -2

  • 22. 匿名 2015/05/17(日) 09:49:16 

    節約節約ってしてたら 胃痛とかストレスが原因でよく体調こわしてた。ストレスで下痢もしたな。
    ストレスで 顔がパンパンに腫れ上がる病気にもなった。でもそれは3日経つと嘘みたいに直っちゃうので3日だけの地獄。3回発症しました
    どうやら人よりストレス発散が下手なようで。
    なので 節約やめて 食べたいものを食べ 服も欲しいものを買う。ってことをし始めました。
    そしたら 体は太り、必然的にまた質素な和食中心に。で、服を買いたいだけ買っていたら せっかく買ったのに 一度も袖を通すことなくシーズンが終わってしまうことも。それが また自分を責めることになりストレスに。
    なんか 自分でもアホだなと思います
    うまくバランスとって 生活したいです

    +35

    -2

  • 23. 匿名 2015/05/17(日) 09:51:09 

    20歳です。実家暮らしです。
    節約できません。
    仕事をしています。給料日に毎月
    ケータイ代年金代保険代とか貯金分をすべて整理し、本当に使えるお金を別にする所まではできます。
    本当に使えるお金を節約できればもっと貯金できるのでしょうが、
    贅沢できるほど貰ってない中での我慢がどうしても耐え難いです。笑
    たまに月末まで持たない時もあります。

    自分が結婚した時に、切り詰める所切り詰められるようなしっかりした人になりたいです。
    今から頑張らなくてはいけませんね。
    来月から意識してやってみよう

    +23

    -2

  • 24. 匿名 2015/05/17(日) 09:51:53 

    節約しない!出来ない!精一杯!

    …と思ってたけど、もしかしてこれじゃヤバいかもと思って先月1ヶ月全力で節約したら12万も浮きました…
    本当に反省してます…

    +27

    -2

  • 25. 匿名 2015/05/17(日) 09:55:07 

    毎日コンビニ行くから

    ホイホイ好きなもの買っちゃう!

    友達がコンビニ行かなくなって月2万抑えられるって言ってた(>_<)

    あたしは無理。

    +50

    -3

  • 26. 匿名 2015/05/17(日) 09:57:30 

    24番さん、エライ!!私も見習いたい。

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2015/05/17(日) 09:58:52 

    使いたくてもビンボーで買えないよ〜。
    貯金したくてもビンボー過ぎて貯金出来ないよ…。

    +34

    -3

  • 28. 匿名 2015/05/17(日) 10:01:53 

    くるかどうかも分からない老後に備えてガツガツお金を貯める日本人は、究極の楽天家だとか言う海外のジャーナリスト?かなんかの記事を読んで感銘を受け、それ以来それを言い訳にガンガン使い続けています(笑)

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2015/05/17(日) 10:01:57 

    好きなもの食べたいから食費と体重がとんでもないことに…

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2015/05/17(日) 10:02:13 

    アラフォー独身で世間の風が冷たい分稼いでるので、食料品は値段見ずに買ってます
    万が一、結婚したらちゃんと節約します!

    +47

    -2

  • 31. 匿名 2015/05/17(日) 10:05:15 

    したいけど、節約って思って頑張ると反動が来てしまう。
    病気?^^;

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2015/05/17(日) 10:05:55 

    一人の時は質素な食事にしたりと節約しますが子供の食事や友人との付き合いは相手に合わせます。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2015/05/17(日) 10:06:15 

    節約していませんね。

    食費→その時々で食べたいメニューの食材を買うから。有機野菜や体にいい物と思うと多少高くてもやむを得ないから。
    交際費→普段主婦頑張ってるんだから、ママ友ランチや遊びに行く時は好きなところへ。
    旅費→年に数回しか行けない旅行はけちりたくない。
    学費→子供達にはイィ教育をつけさせてあげたいので、必然的に小学校から私立で、習い事も好きなだけ。塾も個別。
    美容代→顔も体も老化すると気持ちがなえてくるから、エステやヨガ、ジム、サプリ、美容機器などは常にアンテナ張っている。
    その他→人生1度きりだから、我慢したくない。

    節約・・・する必要がなければしなくてもいいと思いますね。

    +46

    -26

  • 34. 匿名 2015/05/17(日) 10:07:41 

    節約出来る人って節約が好きなんだよ。
    多分、無理してないんだと思う。
    私がそれで、どうしたら出費減らせずに過ごせるか、自然に考えてしまうから。

    逆にオシャレやネイルやらが苦痛でしんどい。
    それこそ美を保つのが無理してる感じ

    人には得意不得意あるよ。

    +64

    -1

  • 35. 匿名 2015/05/17(日) 10:10:01 

    うちの旦那

    夕飯の後 コンビニ行って無駄遣い
    スーパー行くと 酒のつまみと言って刺身を買いたがる
    見てもないのにTV付けっぱなし
    歯磨きの時 水出しっぱなし

    +38

    -3

  • 36. 匿名 2015/05/17(日) 10:11:45 

    食費が2人で月に8万円にもなってしまうのが悩み…
    でも切り詰めた生活はもう嫌です。

    +34

    -6

  • 37. 匿名 2015/05/17(日) 10:15:37 

    切り詰めたって、マイナンバー制度で貯金把握されてむしりとられるだけとわかったから、散財はしないけど、いい肉屋に行ったり、ジャンクフードはやめて、身体にいいものにはおかねかけるようにした。

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2015/05/17(日) 10:17:33 

    最近、スピリチュアル系論者の間で
    「お金は、『出す』ほど、豊かに入ってくるから、使いましょう」論が出てきてますよね。

    もちろん、本当に好き・必要な物にお金を出した方がイイらしいし
    その証拠は実証されてないけど。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2015/05/17(日) 10:26:14 

    うちは、エンゲル係数がかなり高いと思う。恥ずかしい〜
    外食が多いです。食材の良さを求めると、お高めの所に行きがち。
    ここ10年の食費を抑えていたら、と思うと、もうどうでもいいや!
    って、また外食に行きたくなる‼︎、、、バカ!バカ!自分!

    +21

    -4

  • 40. 匿名 2015/05/17(日) 10:28:24 

    節約じゃないが、
    ネイルは自分でやる
    タクシーはほぼ使わない
    持っている服を組み合わせて新しいの買わないようにする
    なるべく自炊
    趣味のゴルフやダイビングの道具はレンタルでできる限りすませる
    などやってるかなあ

    +8

    -5

  • 41. 匿名 2015/05/17(日) 10:30:43 

    ●私の亡父(事業経営)は、かなりの浪費家でした。

    高級食材を、頻繁に買ってきて、私達家族に「食え!早く!」といつも不機嫌に怒鳴るので
    有り難い食材であっても、私達は、むしろウンザリしてました。

    経営の会社で、(突発的な)多額の借金抱えた時期でも、
    娘の私に新車を買い与えようとして、大ケンカになった事も(持ち車がまだ乗れる状態だったから)

    ●しかし、父がそうやって浪費しても、会社の経営は上手く行ってたのです。
    上記の借金はあくまで突発的であって、会社の収益自体は問題無かったのです。

    ●そんな父が、生前に言ってた言葉に、【金は使うために在る】というもの。

    「使えば、その分ちゃんと入ってくる。使わないと、入って来ない。」
    それを地で行ってたのでしょうか?

    父の亡き後、弟が経営を継ぎ、過剰な節約路線にした途端
    経営が、逆にうまく行かなくなってきています。

    +42

    -5

  • 42. 匿名 2015/05/17(日) 10:33:07 

    節約は、健康だからこそできるもの、
    病気になったら、体調不良の時はできない。
    なのでしていない。
    かといって、無駄な浪費はしないけれど。

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2015/05/17(日) 10:33:45 

    食費が家族3人で10万円超えます。
    もっと考えて生活しなきゃ、と思いつつ出来ません…

    旅行は国内ですが、北海道と沖縄に年に数回ずつ。
    いつも夫に任せていたけど、この間たまたま明細を見たら
    びっくり‼︎旅行ってけっこうお金がかかってるのね。

    しっかりしなくては!と思いつつも考え方がわかりません。
    この調子だと老後に大変なことになっちゃうかしら・・・


    +12

    -15

  • 44. 匿名 2015/05/17(日) 10:37:57 

    アラフォーです。

    人生の半分近く生きてると思うと、食べたい物や欲しい物にお金を使う事を躊躇しなくなった。

    病気や事故で思いがけず死早くんでしまうかもしれないし、節約節約で後悔するより「好きな事をした人生だった」と思って死にたいので。

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2015/05/17(日) 10:39:27 

    私の実家が浪費家でした笑
    食事はお取り寄せしたものばかり。
    毎日、注文したものや贈られてきたものが何かしら届いている!

    でもそのおかげで、おいしいものをたくさん食べられました。
    欠点は、実家を出ても、舌がこえているのでおいしいものを食べたくなる。
    結果、お金が消えていく、、、

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2015/05/17(日) 10:42:01 

    缶コーヒー癖になって
    朝に駅で飲む
    馬鹿な無駄遣いだと思う

    +17

    -2

  • 47. 匿名 2015/05/17(日) 10:45:23 

    朝の出勤前のコンビニ通い……

    おやつとか買っちゃうー
    太るしお金がちまちま無くなるからやめたいのだが

    なかなか。。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2015/05/17(日) 10:54:00 

    食事は基本は家で作っているので節約にはなっていますが、
    食材は国産やら無添加やらこだわるので、夫婦二人で
    月4万円。昼もお弁当、夕食と休日朝は果物も必須。果物結構お金かかりますが、
    缶づめなんて夫絶対食べない。
    月に1度は行く休日デートは外食で二人で5000円~10000万円(夫持ち)

    食費はケチってません
    ケチっても4万(´-ω-`)。そのかわり老後も夫婦そろって健康だといいなぁ。

    +15

    -2

  • 49. 匿名 2015/05/17(日) 10:58:26 

    母。毎日ショップチャンネルで通販。
    週に2~3回は生活用品以外の服やら雑貨やら届く。

    父、退職後に母に今までの感謝を込めて600万円あげたらしい。
    母、1~2年で使いきる。恐ろし。



    +23

    -0

  • 50. 匿名 2015/05/17(日) 11:06:32 

    貯蓄と保険や財産管理はちゃんとやってる

    だからそれ以外で節約は一切しません

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2015/05/17(日) 11:06:40 

    節約するのは勝手だけど、他人にまで押し付けるのは駄目だね。
    何かするたびに買うたびに「勿体無い」だの「無駄使い」だの言う人いるけど。
    ちゃんと貯蓄は毎月できてるし、余裕もあるからほっといてほしい。
    何故か節約して無駄遣いしてない!っていう職場の人は毎日毎日「お金が無い」「余裕がない」っていってる。どこを節約してるのか聞きたい。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2015/05/17(日) 11:11:36 

    今まで80万以上残高あったことない。
    節約できないというか、貯金できない。

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2015/05/17(日) 11:11:39 

    若い時ならガンガン節約もできますが、
    中高年になってくると無理。
    体力的にもできないし、また精神的にみじめだし。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2015/05/17(日) 11:12:52 

    52さん、あともうちょっと!
    100万超えると、あとはラクよ。

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2015/05/17(日) 11:23:50 

    決まった額の貯金以上は特別なことしないですね
    節約のことばかり考えた生活したくない

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2015/05/17(日) 12:16:18 

    コンビニって高いけど、買っちゃう。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2015/05/17(日) 13:21:56 

    余裕のある方はどんどん使ってください*\(^o^)/*

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2015/05/17(日) 14:17:46 

    夫婦共働き激務。疲れ過ぎて泣きながらご飯作っていたこともあったけど、思い切って平日は外食頼みです。食費に関しては全く節約していませんが、その分残業代でカバーしているし、夜中に帰ってご飯作らなくてよくなってストレスフリーです。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2015/05/17(日) 15:18:18 

    40代夫婦。子供いません。
    節約はしませんね。
    子供は欲しかったけどできなかったので、
    その分旅行、外食で贅沢しようかなと。
    私が働いた分は貯蓄に回し、旦那の分で生活して
    それでも余ったら貯蓄します。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2015/05/17(日) 15:18:45 

    私は貯蓄魔ですが、皆さんの意見を見てると損してる気分になってきました
    やりたい事やらないと、人生楽しくないですよね

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2015/05/17(日) 15:51:03 

    数年前まで寮暮らしで、寮費引いて手取り30近かったので使いたい放題使ってました(;´Д`)
    今は一人暮らしで家賃がかかるので節約始めました
    あの時になぜ節約しなかったのか。。。
    アホなわたし

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2015/05/17(日) 17:57:47 

    中高年になって節約が厳しいっていう意見分かるわー。30代くらいになると、持ち物や美容にお金かけてない人や、旅行経験とかが少ない人って、みすぼらしいし、話題も狭くなりがち。
    節約もほとほどがいいな

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2015/05/17(日) 20:01:20 

    服はしまむらとかUNIQLOで節約してる。
    化粧品も安物で。
    それ以外は削りません。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2015/05/17(日) 21:30:23 

    ビンボーだけど節約はできない!
    光熱費とか我慢したところで、どれだけのお金が浮いたかなんて分かりにくいし。。。食費も十数円と考えるくらいなら、好きな物を買う。ケチって残飯増えるなら、結局その方が無駄がでないと気づいた。以上な節約する人って、なんか変にムキになっていたり意地になってるようにも見えてしまう。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2015/05/17(日) 22:38:12 

    布巾!
    依然は漂白こまめにして布巾を使ってたけど、面倒で今はキッチンペーパーで使い捨て。エコではないけど衛生的だし満足しています。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2015/05/17(日) 22:55:31 

    はい、私の主人が湯水のようにお金を使います。
    来月子どもが生まれるので父親になる自覚を持ってほしい。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2015/05/17(日) 23:35:35 

    我慢は全くしてない。
    けど、そもそも欲しいものが無い。
    美容も服飾も興味が無いし、子供の為に良い食材と、仕事関係の本、旅行に使うぐらい。
    後は仕事が好きだから共働きでどんどん貯まる。
    我ながら得な性格だと思う。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード