ガールズちゃんねる

童話だけど難しい作品【深い】

91コメント2021/11/15(月) 22:07

  • 1. 匿名 2021/11/14(日) 14:15:54 

    私は「星の王子さま」を子どもの頃に読んで理解できませんでした。
    大学生になってから一通り自分なりに解釈した後に解説本なども併せて読んだおかげで深く理解できた気になっていました。
    大人になった今改めて読み返しましたが読むたびに印象が変わると言うか、もっと深い意味があるような気がしてしまい、何回読み返しても読み終わった気がしない作品です。
    童話だけど難しい作品【深い】

    +116

    -1

  • 2. 匿名 2021/11/14(日) 14:16:37 

    金太郎

    +2

    -0

  • 3. 匿名 2021/11/14(日) 14:16:49 

    やまなし
    クラムボンは笑ったよ

    +38

    -0

  • 4. 匿名 2021/11/14(日) 14:17:59 

    100万回生きた猫

    大人になって読んだら泣いた
    子供の頃は絵も苦手で、よくわからなかった

    +78

    -0

  • 5. 匿名 2021/11/14(日) 14:18:29 

    >>1
    星の王子さま、いいよね。
    50回以上読んでるよ。

    +27

    -2

  • 6. 匿名 2021/11/14(日) 14:18:37 

    銀河鉄道の夜

    +52

    -1

  • 7. 匿名 2021/11/14(日) 14:19:01 

    幸福の王子とか?

    +33

    -1

  • 8. 匿名 2021/11/14(日) 14:19:24 

    浦島太郎のラストはよく分からんかったけど、「物語から教訓とか考えるのは現代人の発想で、書かれた当時は何の意味もなかったと思う」ってコメント見て、これが一番しっくり来た

    +66

    -6

  • 9. 匿名 2021/11/14(日) 14:20:35 

    不幸な子供
    童話だけど難しい作品【深い】

    +14

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/14(日) 14:20:57 

    赤いくつ
    なんか怖い

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2021/11/14(日) 14:21:01 

    プーさんと(漫画だけど)スヌーピー

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/14(日) 14:21:15 

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/14(日) 14:21:50 

    星の王子様は子供のときにはわからなかったけど
    絵が綺麗なので、自分が嫁に行ったときも持ってきた。
    今もうちにあるよ。
    今になって良さがわかる。

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/14(日) 14:22:43 

    >>9
    ゴーリー好きだけれど何歳から読ませてもいいのか迷うわ

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/14(日) 14:23:08 

    >>11
    AAミルンのプーさんと漫画のスヌーピー。
    どっちも子供の頃から好きだったし今も好きだよ

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/14(日) 14:23:09 

    ミヒャエル・エンデのはてしない物語を超えるものはないと思ってます

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2021/11/14(日) 14:23:24 

    いまアニメやっている
    「王様ランキング」
    童話みたいな絵柄だよね

    +3

    -4

  • 18. 匿名 2021/11/14(日) 14:23:53 

    >>8
    元の話だと流れてきた桃をおじいさんとおばあさんが食べたら何故か若返って
    夜に盛り上がって出来たのが桃太郎だもんで
    教訓にする話でもない様なw

    +11

    -10

  • 19. 匿名 2021/11/14(日) 14:25:03 

    「なまえのないねこ」

    ホテルのロビーで送迎バスを待ちながら置いてあったこの本を手に取って読んだら号泣してしまった。
    大人だからこそ身に染みてわかる事ってあるよね。

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/14(日) 14:25:32 

    エンデのモモ

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/14(日) 14:26:48 

    >>10
    怖いよね
    教会に赤い靴を履いてっただけであんな目に会うなんて
    教訓というより少女への抑圧に感じる

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/14(日) 14:29:23 

    ねんどの神さま

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/14(日) 14:29:25 

    最近これ買ったから読んでる
    童話だけど難しい作品【深い】

    +23

    -2

  • 24. 匿名 2021/11/14(日) 14:30:16 

    >>3
    あれは言葉のリズムを楽しむものだと思っている。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/14(日) 14:33:06 

    >>8
    浦島太郎は子供のために創作された童話でなく、神話を子供向けにアレンジしたものではないかなと思う

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/14(日) 14:35:22 

    >>9
    ゴーリー子供向けなん?

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/14(日) 14:36:01 

    押井守 天使のたまご

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/14(日) 14:36:38 

    >>18
    それ別太郎

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/14(日) 14:37:59 

    「くまさぶろう」と「てんさらばさら」は大人も楽しめそう

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/14(日) 14:40:27 

    鏡の国のアリスかな
    難解よね

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/14(日) 14:40:31 

    >>11
    スヌーピー(ピーナッツ)は人生観や社会風刺が主体の話も多いから子供にはわかりづらいよね
    話の面白さや共感できるなと気づいたのは大人になってからだった
    たまに子供でも理解できる話が出てくるけど

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/14(日) 14:42:49 

    >>6
    鬼滅の刃を見た時に、すぐこれを思い出しました。

    +1

    -9

  • 33. 匿名 2021/11/14(日) 14:48:56 

    エンデの「モモ」は翻訳に難あり。
    子供の読む本なのに、聞き慣れない慣用句や、難しい四文字熟語があったりしてすごい読みにくい印象がある。

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/14(日) 14:52:45 

    絵本「ぼくは川のように話す」
    「海のアトリエ」
    「いつかあなたをわすれても」
    「わすれられないおくりもの」

    特に4作目の「わすれられないおくりもの」
    は、死をテーマにかかれていて、祖母を亡くしたあとの自分にはとても深い作品です。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/14(日) 14:52:54 

    >>18
    衝撃映像は9分36秒あたり
    お笑い実力刃|民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」 - 無料で動画見放題
    お笑い実力刃|民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」 - 無料で動画見放題tver.jp

    TVerでは「お笑い実力刃」を無料で配信中!テレビ番組の公式動画を高画質で安心してお楽しみ下さい!【毎週水曜 よる11時15分放送 ※一部地域を除く】 ツッコミ芸人が集結しツッコミまくる! 『投稿!ツッコメCLUB』に元祖キモカワ・アンガールズ田中とM-1王者・マヂ...

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/14(日) 14:54:13 

    グリム童話千匹皮。
    父親に結婚を迫られたからお城から逃亡したのに、そのお城の舞踏会に参加して最終的に父親と結婚したのは矛盾じゃない?

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/14(日) 14:54:37 

    >>18
    元の話は色んなパターンがある。
    民間伝承だから全国各地に異説がある。
    回春型は江戸時代に流行った。
    それ以前は果実や卵生や箱もあった。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/14(日) 14:54:59 

    パンを踏んだ娘

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/14(日) 14:58:01 

    ケストナー「飛ぶ教室」
    子供の頃も好きだったけれど、大人になってから、ナチスの意味を知り、さらに感動した児童文学の1つ。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/14(日) 14:58:10 

    >>36
    グリム童話は創作童話じゃない民間伝承を集めたものだから、基本的にナンセンス・不条理な話。
    昔話の父親と母親の関係をフロイトとユングの心理学で説明するの流行った時期があったな。

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2021/11/14(日) 14:58:22 

    >>9
    子供向けじゃないだろう

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/14(日) 14:59:03 

    >>9
    童話じゃないし、子供向けでもない。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/14(日) 14:59:19 

    >>6
    私も。
    色々あるけど、カムパネルラのお父さんが捜索打ち切るところが、大人になってから感じ方変わったところのひとつ。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/14(日) 14:59:47 

    石の神
    童話だけど難しい作品【深い】

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/14(日) 15:00:55 

    >>8
    昔の人は本とかがなかったから
    教訓というか、生きるために必要な知識や教えを言葉づたいに伝えていたとも言われているよね
    それが童話などなんじゃなかったっけ

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/14(日) 15:01:22 

    >>40
    ありがとうございます

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/14(日) 15:01:42 

    大好きな絵本
    私の解釈通りで良いのかなあ
    童話だけど難しい作品【深い】

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/14(日) 15:03:29 

    >>21
    若さへの嫉妬と不幸願望もあるかもね
    そしてすぐにがる民を連想してしまったw

    +4

    -5

  • 49. 匿名 2021/11/14(日) 15:04:52 

    「モモちゃんとアカネちゃん」
    植木鉢から出て好き勝手に歩いていく木のエピソード。
    森の奥に住んでいるおばあさん(魔女?)に歩いていく木と一緒にいるとお母さんも木もダメになるから手放しなさい
    ってアドバイスされる。
    童話でこのエピソードを盛り込むって。。。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/14(日) 15:05:34 

    >>1
    私も正直ちゃんと理解できているとは思えない。
    これとか宮沢賢治とかミヒャエルエンデはむしろ大人に向けて書いているんじゃないかなと思う。
    子どもの頃に読んでいた童話の方が大人になってから読んだ小説より面白い気がするんだけど。

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/14(日) 15:05:54 

    3びきのくま

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/14(日) 15:08:11 

    童話は子供のための話ではなかったと思う

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/14(日) 15:08:22 

    >>24
    そうだよね
    谷川俊太郎のもこもこもこみたいに、小学生くらいの子が楽しむものかなあと、私もそう思う
    実際に、習ったときにクラスの子達もはまって何度も繰り返し言ってた

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/14(日) 15:08:23 

    >>8
    浦島太郎のラストはガルちゃんで

    「楽しいときは一瞬で、年齢と共に成長していないと詰む」

    竜宮城という親がいなくなった子どもへの戒めだという解釈を読んでしっくりきたよ

    +17

    -3

  • 55. 匿名 2021/11/14(日) 15:09:31 

    >>45
    聖書とか神話とか言い伝えとかね。
    教えや教訓の意味もあったけど、殆どはナンセンス。
    暗喩や風刺やエンタメな面もあっただろうね。

    逃げる乙女たちを追いかける男の神話は男だけで話すもので女に聞かせちゃダメなんだって。
    どういう事だろうねー。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/14(日) 15:09:51 

    >>12
    これ、挿し絵も怖かった

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/14(日) 15:10:19 

    >>48
    ないよ。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/14(日) 15:10:37 

    さるかに合戦とかカチカチ山

    懲らしめる=殺してスッキリ!って描写について
    それでいいのか?って見方もあるとは思うけど、本来なら自分の大切な人を殺されたらやっぱりここまでするよね、って納得もする

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/14(日) 15:11:41 

    >>33
    現代っ子には難しいじゃない。
    当時の子は難なく読んでた。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2021/11/14(日) 15:12:09 

    スーホーの白い馬
    大人になって読んだら泣きそうになった

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/14(日) 15:13:23 

    >>1
    私も昔読んでお恥ずかしながらさっぱり意味がわからなくてなんでこんなに有名なのか?と疑問に思ってました。
    今読んだら理解するかな

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/14(日) 15:14:20 

    >>4
    子供の頃読んでも泣くわ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/14(日) 15:16:02 

    斎藤 隆介と滝平 二郎の絵本。
    特に「一ノ字鬼」
    一ノ字を書くのが一番難しいってスゴいことだ。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/14(日) 15:19:36 

    >>49
    そもそも松谷さん自身の離婚のエピソードがモデルだそうで・・・。歩いていく木(パパ)は黄金の寄乗せてて、それが愛人を表してるとの解釈をネットで読んだ。旦那さん浮気してたらしい。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2021/11/14(日) 15:20:37 

    >>36
    何かこの話には別の国の王様と結婚するバージョンもあるらしく、それが混ざったんじゃないかって開設何かで読んだ気がする。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/14(日) 15:24:52 

    童話は改竄のしすぎでもともとの話がわからなくなっているし、そんなものから意味を汲み取ろうとしても無意味

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/14(日) 15:30:09 

    >>25
    浦島太郎は創作童話では無いわな。
    丹後国風土記逸文に「筒川嶼子 水江浦島子」がある。

    記紀の山幸海幸の話が原型とも言われているね。
    山幸海幸は民族の争いを神話化したもの。
    海幸彦は本名は火遠理命で天皇家の先祖。神武天皇の祖父。

    異界訪問譚・仙郷滞留譚は物語の類型。
    世界各地にある話。

    今の浦島太郎の話は異説があったのを明治の頃に子供向けに分かりやすく作り直されたもの。
    桃太郎も同じ。
    かぐや姫も異説があるし、アジア各地に類話がある。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/14(日) 15:33:43 

    >>58
    懲らしめるじゃなくて仇討ち物だから。
    仇討ち物は昔から日本で人気のあるテーマ。
    忠臣蔵とか曽我兄弟とか。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/14(日) 15:35:42 

    宮沢賢治の作品。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/14(日) 15:36:54 

    >>1
    同じくです。前にどこかで書いたけど、現在85歳の父親が若い頃に買って何回読んでもわからないと言い私に引き継がれ、もちろん私も完全に理解できないままインテリアになってます(笑)
    童話だけど難しい作品【深い】

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/14(日) 15:40:13 

    >>65
    なるほど💡

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/14(日) 15:42:28 

    人魚姫

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/14(日) 15:46:01 

    >>45
    そういうのって、いわゆる知識人が頭の中だけで考えてあちこち書いてるうちに、世間に真実みたいにして広まった説だから根拠がないんだよね

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/14(日) 15:53:17 

    >>21
    「ダメ」と言われたのに、履いていったんでしょ?
    本来は黒い靴でなければいけなかったのに

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/14(日) 15:56:06 

    >>49
    アカネちゃんがこのお話を読んでいるうちに
    自分のパパがいないのはなぜか、そのことについて書いて欲しい
    とお母さんにお願いしたそうです。
    それについて書くのは恥ずかしいかと問われ、大丈夫と
    子どもにわかりやすい形にしたとどこかで読みました。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/14(日) 15:56:58 

    >>8
    浦島太郎はその後ツルになって神の一種?的なものになって、カメの乙姫さまと神さま同士の夫婦になるって聞いたことある

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/14(日) 15:59:27 

    >>21
    あれは抑圧でもなんでもなく傲慢さへの戒めよ

    親を亡くした子に里親が聖餐式に履く黒い靴を買ってあげようとしたら里親が目が悪いのをいい事に騙して赤い靴買わせてみんなに「あんないい人を騙すなって怒られて封印したのよ
    その後里親が病気で死にそうな時に赤い靴履いて舞踏会に遊びに行って死に目に会えなかったんだもん
    養子にしてくれた人に不義理を二回もやらかすとかとんでもない子だよ

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/14(日) 15:59:54 

    アンデルセンの、ある母親の物語。
    我が子を愛してるから命をかけて救いたいけど、愛してるから 不幸になる位なら、死神に連れて行って欲しい気持ち。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/14(日) 16:05:29 

    >>18
    元気があれば何でもできる!だから…

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/14(日) 16:05:50 

    そうそう、絵が綺麗なんだよね。
    この絵本の挿し絵を使った一昨年のカレンダー、捨てられない。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/14(日) 16:10:24 

    >>74
    緩い日本でも葬式では赤い靴や派手なメイクは厳禁だし、ドイツでアレはない
    最近でいうなら木下ふみこの謝罪会見で赤ワンピの10倍は空気読めなくてヤバイ行動なのよね

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/14(日) 16:12:03 

    >>70
    登場人物や描かれている物事は全て社会の風刺で、人間の生き方について書かれているんだと思いました
    他の童話と違うのは、よくある家族とか愛とかそういうものを大切な物として押し付けないところです
    あくまで「自分」がどう生きるかと人や物事に対する考え方について考えさせられた気がします
    だいぶ前に読んだ感想です。全然違っていたらすみません

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/14(日) 16:28:10 

    >>82
    他の童話も
    >よくある家族とか愛とかそういうものを大切な物として押し付け
    てはいないものの方が多いよ。

    最近の絵本には多いけどねー。
    頭が良くなる絵本とか情緒豊かになる絵本とか早く字が読める絵本とか大人受けする読書感想文が書けて賞をもらえる絵本とか。
    読み聞かせママに人気。素敵なママに優秀な子供をインスタ映えw。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/14(日) 16:34:47 

    >>76
    神仙やね。
    浦嶋子が行ったのは竜宮・海神(わたつみ)の宮じゃなくて神仙が住まう蓬莱って話もある。
    乙姫は亀姫。
    最初に出会った亀が仙女。
    浜辺でいじめられていたんじゃなくて浦嶋子が釣り上げた。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/14(日) 16:38:28 

    >>14
    読ませない。
    本棚に置いといて子供が勝手に読むのはあり。

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/14(日) 16:39:47 

    童話じゃないが旧約聖書(ユダヤの神話)のヨブ記は一番意味が分からない。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/14(日) 17:33:18 

    雪わたりかな。5歳の子に頼まれてよく読むけど理解できてるのかな?と思いながら読んでる

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/14(日) 17:43:16 

    深いなと思うのはエンデのはてしない物語 特に主人公がファンタジーの国に転送する後半を大人になってから読むと感じ方が変わってきた 普通ならその世界で無双して終わりだけど、全てを叶えられる者になり、やがて全てを無くし、そして人を愛する心を見つけ戻ってくる 夢を見る大切とその世界にただ没入するのではなく何かを見つけ戻ってくるプロセスが大事なんだと作者の強い意思を感じる

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/14(日) 17:50:55 

    >>1
    私なんて理解するどころか読み切れない。なんだか合わない。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/14(日) 17:51:06 

    >>6
    ザネリって名前が悪役にぴったりすぎる

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2021/11/15(月) 22:07:53 

    >>47
    フェルディナンドー!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード