- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/11/13(土) 22:40:29
「星の丘学園物語 学園祭」+43
-6
-
2. 匿名 2021/11/13(土) 22:41:00
ニーアオートマタ
+9
-40
-
3. 匿名 2021/11/13(土) 22:41:21
クッキーラン
オーブンブレイク+3
-0
-
4. 匿名 2021/11/13(土) 22:41:23
アストロノーカ+84
-0
-
5. 匿名 2021/11/13(土) 22:41:30
クロス探偵物語+40
-1
-
6. 匿名 2021/11/13(土) 22:41:36
ゴーストトリック
隠れた名作だと思ってるんだけど+71
-0
-
7. 匿名 2021/11/13(土) 22:41:38
サラダの国のトマト姫+94
-2
-
8. 匿名 2021/11/13(土) 22:41:42
ステラアルカナ+2
-0
-
9. 匿名 2021/11/13(土) 22:41:45
キャッスルクエスト+9
-0
-
10. 匿名 2021/11/13(土) 22:41:47
これ知ってる人いるかなw+39
-1
-
11. 匿名 2021/11/13(土) 22:41:50
+19
-6
-
12. 匿名 2021/11/13(土) 22:41:53
罪と罰 地球の継承者+7
-0
-
13. 匿名 2021/11/13(土) 22:42:01
パネルでポン+103
-0
-
14. 匿名 2021/11/13(土) 22:42:27
デストレーガ+6
-0
-
15. 匿名 2021/11/13(土) 22:42:43
+71
-1
-
16. 匿名 2021/11/13(土) 22:42:47
ギフトピア!
大好きだった!+30
-1
-
17. 匿名 2021/11/13(土) 22:42:51
+46
-0
-
18. 匿名 2021/11/13(土) 22:42:53
花札こいこい+17
-1
-
19. 匿名 2021/11/13(土) 22:42:54
グリムノーツ+27
-2
-
20. 匿名 2021/11/13(土) 22:42:57
ヤンデレシミュレーター+1
-0
-
21. 匿名 2021/11/13(土) 22:43:03
バーガーバーガー+145
-1
-
22. 匿名 2021/11/13(土) 22:43:10
チュウリップ+33
-0
-
23. 匿名 2021/11/13(土) 22:43:21
Age of Empires+7
-0
-
24. 匿名 2021/11/13(土) 22:43:31
動画でパズルだ!プップクプー+0
-0
-
25. 匿名 2021/11/13(土) 22:43:32
>>15
「ダブルキャスト」だね。
テーマ曲も好きだった。+55
-1
-
26. 匿名 2021/11/13(土) 22:44:08
シルヴァ・サーガⅡ+9
-1
-
27. 匿名 2021/11/13(土) 22:44:22
森川くん2号!!!+39
-2
-
28. 匿名 2021/11/13(土) 22:44:31
>>21
トマトだけバーガーを作ったら意外と人気だった+42
-1
-
29. 匿名 2021/11/13(土) 22:45:05
金田一少年の事件簿 星見島 悲しみの復讐鬼+34
-0
-
30. 匿名 2021/11/13(土) 22:45:20
+6
-0
-
31. 匿名 2021/11/13(土) 22:46:10
チャルメラ+41
-0
-
32. 匿名 2021/11/13(土) 22:46:28
+21
-1
-
33. 匿名 2021/11/13(土) 22:47:06
マドウーラの翼+10
-1
-
34. 匿名 2021/11/13(土) 22:47:08
ドラッケン
確かスーパーファミコンで最初のRPG+6
-2
-
35. 匿名 2021/11/13(土) 22:47:29
ロボット×ロボット
「敵の方を向く」とか「前に移動する」などのコマンドをプログラムしてロボットを戦わせるシミュレーションゲーム。ユニークな機能としてゲームディスクを普通のCDに入れ替え好きな曲を流せる変わり種ソフト+0
-0
-
36. 匿名 2021/11/13(土) 22:47:30
シャイニングフォースフェザー+6
-0
-
37. 匿名 2021/11/13(土) 22:47:33
ねこっかわいがり+3
-0
-
38. 匿名 2021/11/13(土) 22:47:38
ウォーターソートパズル+0
-1
-
39. 匿名 2021/11/13(土) 22:47:40
えりかとさとるの夢冒険+34
-0
-
40. 匿名 2021/11/13(土) 22:47:45
>>11
www+4
-2
-
41. 匿名 2021/11/13(土) 22:47:49
>>29
金田一のゲームの中では一番有名な気がする!
バッドエンドだと歴代怪人たちに犯行の仕方、オススメされるの笑ってしまう+31
-1
-
42. 匿名 2021/11/13(土) 22:48:01
風のリグレット+14
-1
-
43. 匿名 2021/11/13(土) 22:48:17
ラストランカー+6
-0
-
44. 匿名 2021/11/13(土) 22:48:31
キングダムラッシュシリーズ+1
-0
-
45. 匿名 2021/11/13(土) 22:48:36
ヴィーナスアンドブレイブス+12
-0
-
46. 匿名 2021/11/13(土) 22:48:45
ルビサファ版のポケモンボックス
(ポケモンは有名だけど)
ポケモンをただ管理するだけのソフト+6
-0
-
47. 匿名 2021/11/13(土) 22:48:50
スーパーパーン+0
-0
-
48. 匿名 2021/11/13(土) 22:48:58
リンダキューブ アゲイン+61
-1
-
50. 匿名 2021/11/13(土) 22:50:08
>>17
この人、加藤浩次の奥さんだよね+33
-0
-
51. 匿名 2021/11/13(土) 22:50:10
昔セガサターンでやったマリアってゲーム
多重人格の女の子とそれを助ける医師の
未だになんか好き+56
-1
-
52. 匿名 2021/11/13(土) 22:50:28
+16
-0
-
53. 匿名 2021/11/13(土) 22:50:42
サンサーラナーガ
有名だと思いつつ意外と知らない人が多い+31
-0
-
54. 匿名 2021/11/13(土) 22:50:44
GBAのぷくぷく天然かいらんばん+3
-0
-
55. 匿名 2021/11/13(土) 22:50:54
ノーラと刻の工房+11
-0
-
56. 匿名 2021/11/13(土) 22:51:07
>>4
めっちゃやってみたいwwwwwwペドロは何者+13
-0
-
57. 匿名 2021/11/13(土) 22:52:09
>>22
たーとえて 言うならば ビニールハウス
尊いアボカドを育む 温暖化+4
-0
-
58. 匿名 2021/11/13(土) 22:53:21
アプリでもOK?
でみめん+10
-5
-
59. 匿名 2021/11/13(土) 22:54:14
+35
-2
-
60. 匿名 2021/11/13(土) 22:54:18
ハムスターパラダイス+13
-0
-
61. 匿名 2021/11/13(土) 22:54:27
双界儀+27
-0
-
62. 匿名 2021/11/13(土) 22:54:38
グリムグリモア+13
-0
-
63. 匿名 2021/11/13(土) 22:56:10
>>2
むしろ有名では+59
-0
-
64. 匿名 2021/11/13(土) 22:56:14
倫敦精霊探偵団
ストーリーも世界観も音楽も、全部大好きだった+7
-0
-
65. 匿名 2021/11/13(土) 22:56:27
ウィザードアカデミー+8
-0
-
66. 匿名 2021/11/13(土) 22:56:30
聖戦士ダンバイン~聖戦士伝説~+0
-0
-
67. 匿名 2021/11/13(土) 22:57:12
ドラゴンニンジャ+0
-0
-
68. 匿名 2021/11/13(土) 22:57:14
ユーラシアエクスプレス殺人事件+3
-0
-
69. 匿名 2021/11/13(土) 22:57:39
犬夜叉+13
-0
-
70. 匿名 2021/11/13(土) 22:57:48
アザーライフアザードリーム+6
-0
-
71. 匿名 2021/11/13(土) 22:57:49
>>29
意外と難易度が高くて、割とすぐに詰んでしまう。
選択肢によってはかなり奇妙な展開になったり、明らかに笑わせにきてる展開もあるので、個人的には是非プレイして欲しい。
+18
-0
-
72. 匿名 2021/11/13(土) 22:57:58
ダーククロニクル+11
-1
-
73. 匿名 2021/11/13(土) 22:58:46
ジルオール
リメイク出してほしい+35
-0
-
74. 匿名 2021/11/13(土) 22:59:31
>>22
男やもめのセレナーデは名曲+5
-0
-
75. 匿名 2021/11/13(土) 22:59:42
>>4
懐かしい。小学校のときに発売したやつだわ+1
-0
-
76. 匿名 2021/11/13(土) 23:00:25
>>27
なんでもかんでも破壊するヤバい森川くんが育ってしまった記憶がある+5
-0
-
77. 匿名 2021/11/13(土) 23:00:57
>>22
銭湯のライオンみたいな人のエピソードが切なかった。+9
-0
-
78. 匿名 2021/11/13(土) 23:01:17
小池栄子が出てたこのクソゲー+17
-0
-
79. 匿名 2021/11/13(土) 23:01:22
>>5
良作だったよね!
最後のシナリオとかすごく怖かったけどすごく面白かった!
シリーズものとして続いてほしかったな~+21
-0
-
80. 匿名 2021/11/13(土) 23:01:44
>>73
私も大好き
リメイクしたら真っ先に買うと思う!+4
-0
-
81. 匿名 2021/11/13(土) 23:01:56
>>21
キャビアだけはさみまくったやつが高くよく売れた+13
-2
-
82. 匿名 2021/11/13(土) 23:02:42
黄金の太陽+9
-0
-
83. 匿名 2021/11/13(土) 23:03:30
魔法使いの約束
周回がめちゃくちゃ時間かかる笑+4
-10
-
84. 匿名 2021/11/13(土) 23:04:13
>>61
雰囲気よくて音楽が最高だった
フルボイスのキャラクターもよかった
ただ操作性と難度設定がうんこだった+12
-0
-
85. 匿名 2021/11/13(土) 23:04:25
玉繭物語
世界観とキャラデザは最高だったからバトルシステムと敵のデザインをどうにかして欲しかった
声優も豪華だったし+19
-0
-
86. 匿名 2021/11/13(土) 23:04:33
ONI零+16
-1
-
87. 匿名 2021/11/13(土) 23:04:38
>>53
2なら持ってたけど+3
-0
-
88. 匿名 2021/11/13(土) 23:05:16
R2beat+0
-0
-
89. 匿名 2021/11/13(土) 23:06:03
ボクと魔王+34
-0
-
90. 匿名 2021/11/13(土) 23:07:08
>>89
やったことないけど、懐かしい+3
-0
-
91. 匿名 2021/11/13(土) 23:07:24
密室のサクリファイス+2
-1
-
92. 匿名 2021/11/13(土) 23:07:29
>>6
アプリで体験までやったけどめっちゃ面白かった!
無料ばっかやってるから購入までするか迷う〜+11
-0
-
93. 匿名 2021/11/13(土) 23:07:29
ドカポン321+10
-0
-
94. 匿名 2021/11/13(土) 23:07:30
>>21
懐かしい。又やりたいなぁ。+16
-0
-
95. 匿名 2021/11/13(土) 23:07:56
+3
-0
-
96. 匿名 2021/11/13(土) 23:08:09
夜想曲+19
-0
-
97. 匿名 2021/11/13(土) 23:08:11
>>50
このゲームやって一目惚れしたんだっけ?+15
-0
-
98. 匿名 2021/11/13(土) 23:08:14
トロッコウォーズ
これやってた人に出会ったことない…+0
-0
-
99. 匿名 2021/11/13(土) 23:08:18
空の軌跡+3
-3
-
100. 匿名 2021/11/13(土) 23:08:34
>>48
全然マイナーじゃない気がする+32
-2
-
101. 匿名 2021/11/13(土) 23:09:00
ファイナルファンタジータクティクス
の現代版誰かやってない?+21
-1
-
102. 匿名 2021/11/13(土) 23:09:05
>>73
世界観がちゃんと作られてて奥深いよね!
昔は設定集読みながらしょっちゅう寝落ちしてたw+6
-0
-
103. 匿名 2021/11/13(土) 23:09:20
>>82
うろ覚えだけど楽しかったよ
大袈裟なCMもなつかしい+1
-0
-
104. 匿名 2021/11/13(土) 23:09:37
花のスター街道+1
-0
-
105. 匿名 2021/11/13(土) 23:09:48
夢色いろ+2
-0
-
106. 匿名 2021/11/13(土) 23:10:18
ラディア戦記!+1
-0
-
107. 匿名 2021/11/13(土) 23:10:35
>>73
未来の勇者ガルドラン大好きだけど大嫌いだわ
でもああいうエンディングがあの世界観のゲームにはちょうどいいと思う+2
-0
-
108. 匿名 2021/11/13(土) 23:10:51
東京ミュウミュウのゲーム
けっこう面白くてあっという間に全クリした気がする+8
-0
-
109. 匿名 2021/11/13(土) 23:10:58
消えた後継者+3
-1
-
110. 匿名 2021/11/13(土) 23:11:02
このトピ見てると昔のPSのCMを思い出す
ジョン!(??)っておっさんの声から始まるやつ+9
-1
-
111. 匿名 2021/11/13(土) 23:11:53
>>72
わたしはラストリゾート派+0
-0
-
112. 匿名 2021/11/13(土) 23:12:00
影牢~刻命館 真章~+18
-0
-
113. 匿名 2021/11/13(土) 23:12:05
>>4
懐かしい〜!野菜を交配するやつだよね。私には向いてなくて全然良い野菜作れなかったわー。バブー対策も上手くやれなかった。+18
-0
-
114. 匿名 2021/11/13(土) 23:12:37
ドラゴンシーズ+0
-0
-
115. 匿名 2021/11/13(土) 23:13:09
ソーマブリンガー+2
-0
-
116. 匿名 2021/11/13(土) 23:13:44
ブレイブフェンサー武蔵伝+7
-0
-
117. 匿名 2021/11/13(土) 23:14:05
>>86
やってた!懐かしい!!!
話がけっこう残酷なんだよね、お父さん敵に食べられちゃうんだったような。+8
-0
-
118. 匿名 2021/11/13(土) 23:15:11
PS2の「紅忍~血河の舞」
天誅みたいなゲームらしいんだけど面白いかな
+0
-0
-
119. 匿名 2021/11/13(土) 23:15:28
マブラヴ
マブラヴオルタネイティブ!+5
-1
-
120. 匿名 2021/11/13(土) 23:15:39
>>99
今最新作の黎の軌跡やってるよー
ハード変わってついていくの大変だったけどw+1
-1
-
121. 匿名 2021/11/13(土) 23:16:05
>>89
キャラクターも可愛いしストーリーも面白くて好きだった。
でも結局最後のダンジョンっぽいところまでいって辞めちゃってストーリーどうなったのか分からず…
またやってみようかなー😊+2
-0
-
122. 匿名 2021/11/13(土) 23:16:17
デュープリズム+20
-0
-
123. 匿名 2021/11/13(土) 23:16:24
>>116
確か「FF8」の体験版ついてなかったっけ。
体験版目当てに買った記憶が。+5
-0
-
124. 匿名 2021/11/13(土) 23:17:03
>>13
昔のスーファミソフト
Switchのonlineに加入してればできるよね+14
-0
-
125. 匿名 2021/11/13(土) 23:17:27
>>59
日常に潜む好奇心やら探求心を凝縮したようなゲーム
いい意味でも悪い意味でも人間くささがあるし悲しい話でもある
そして、バグがある(こまめにセーブ必要)+12
-0
-
126. 匿名 2021/11/13(土) 23:17:35
ブランディッシュ
1回だけリメイクされた。4あたりもリメイクしないかな+3
-0
-
127. 匿名 2021/11/13(土) 23:17:57
パラダイスキラー+0
-0
-
128. 匿名 2021/11/13(土) 23:18:21
>>34
月がトラウマ+3
-0
-
129. 匿名 2021/11/13(土) 23:18:49
>>72
魚育成したりゴルフしたり写真撮ったり、やり込み要素多すぎて本編放ったらかしになった笑+5
-0
-
130. 匿名 2021/11/13(土) 23:18:52
ラブクエスト
弓月光がイラスト描いてたやつ
ちょっとお色気系だったけど主人公は意外と奥さん一途だった記憶がある+1
-0
-
131. 匿名 2021/11/13(土) 23:19:05
>>15
これは面白い
実写化してほしい+9
-0
-
132. 匿名 2021/11/13(土) 23:19:09
>>39
クリア出来なかった
お地蔵様の場面が不気味だった+10
-0
-
133. 匿名 2021/11/13(土) 23:19:21
ダーククラウド+4
-0
-
134. 匿名 2021/11/13(土) 23:19:40
>>52
持ってる。好き!+2
-0
-
135. 匿名 2021/11/13(土) 23:20:00
>>123
当時はスクエニのソフトに体験版がよくついていた記憶がある
懐かしいね+8
-0
-
136. 匿名 2021/11/13(土) 23:20:12
>>48
鮮血の何とか
忘れちゃった+1
-0
-
137. 匿名 2021/11/13(土) 23:20:14
>>122
続編作ってほしかった+3
-0
-
138. 匿名 2021/11/13(土) 23:20:25
ファイナルファンタジーのクリスタルクロニクル(エコーズオブタイム)+14
-0
-
139. 匿名 2021/11/13(土) 23:20:30
>>58
でみめんやってたよ
キャラは本当良かったんだけどね…+7
-0
-
140. 匿名 2021/11/13(土) 23:20:38
ここに上がってるゲーム、中古で高騰してるのばかりだね。隠れた名作で移植もリメイクもされてないもの多いんだなあ。+17
-0
-
141. 匿名 2021/11/13(土) 23:20:52
いつか重なり合う未来へ
+1
-0
-
142. 匿名 2021/11/13(土) 23:21:07
+19
-0
-
143. 匿名 2021/11/13(土) 23:21:24
ファイナルファンタジー12レヴァナント・ウイング+6
-1
-
144. 匿名 2021/11/13(土) 23:22:00
>>112
ペンデュラムで飛ばして鉄の処女に閉じ込めるパターンばっかりやってた+6
-1
-
145. 匿名 2021/11/13(土) 23:22:15
わかる人がいたらぜひ教えてほしい!
子供の頃たぶんセガサターンでやったゲームだと思うんだけど…
5頭身くらいの全身緑で頭がキャベツみたいなキャラクターが鋤のような武器をもってマリオのような横に流れるステージをクリアしていくゲーム知りませんか?
めちゃくちゃ難しくて、でもすごく面白かったんだけど、どうしても思い出せない…+1
-2
-
146. 匿名 2021/11/13(土) 23:22:16
>>140
例えばどれ?+1
-1
-
147. 匿名 2021/11/13(土) 23:22:59
>>4
とりもちはこのゲームで覚えた+10
-0
-
148. 匿名 2021/11/13(土) 23:23:09
コロコロカービィ+6
-0
-
149. 匿名 2021/11/13(土) 23:23:25
ブルードラゴン 異界の巨獣+2
-0
-
150. 匿名 2021/11/13(土) 23:23:40
>>13
未だにたまにやってる(*^-^)おもろい。+15
-0
-
151. 匿名 2021/11/13(土) 23:24:02
えりかとさとるの夢冒険+0
-0
-
152. 匿名 2021/11/13(土) 23:24:22
俺の屍を越えていけ+38
-1
-
153. 匿名 2021/11/13(土) 23:24:48
セガサターンから発売されたチュンソフトのサウンドノベル街。
個人的にはたぶん人生で一番感動したゲーム。+46
-1
-
154. 匿名 2021/11/13(土) 23:24:50
やばたにえん
滅やばたにえん
やばたにえん酸+3
-0
-
155. 匿名 2021/11/13(土) 23:24:59
プーヤン+2
-0
-
156. 匿名 2021/11/13(土) 23:25:00
リプルのたまご+6
-0
-
157. 匿名 2021/11/13(土) 23:25:01
ペンペントライアイスロン
いろんなペンギンたちが氷の上を腹ばいで滑ってレースするゲーム。知ってる人いたら嬉しい。+2
-0
-
158. 匿名 2021/11/13(土) 23:25:22
影の伝説+9
-0
-
159. 匿名 2021/11/13(土) 23:26:07
俺の料理+13
-0
-
160. 匿名 2021/11/13(土) 23:26:34
>>79
これって最初はシリーズの予定っぽかったよね?
何でダメになったんだろ?+7
-0
-
161. 匿名 2021/11/13(土) 23:27:04
ガンパレードマーチ+24
-0
-
162. 匿名 2021/11/13(土) 23:27:16
ゲームギアでやりまくってた+7
-0
-
163. 匿名 2021/11/13(土) 23:27:31
>>21
プレミアついてるね
宇宙人を雇ってレア食材ゲットしたり今やっても絶対楽しいはずなのに販売元が倒産して権利不明で出せないんだよね
子供の時友達から借りてやってたけど全然上手くいかなくて倒産してドーンドーンてあの暗い音を聞いたのがトラウマだったな+33
-0
-
164. 匿名 2021/11/13(土) 23:28:37
>>146
バーガーバーガー、鈴木爆発、リンダキューブとかは一時期高騰してたよ+11
-0
-
165. 匿名 2021/11/13(土) 23:28:56
>>152
>>161
説明書分厚すぎ
今のゲームは開けても何も入ってないから逆に不安になるが+10
-0
-
166. 匿名 2021/11/13(土) 23:29:11
クレイマンクレイマン
今で言う謎解きをクレイアニメを動かしてやる斬新なゲームでめちゃくちゃ面白かった!!+22
-0
-
167. 匿名 2021/11/13(土) 23:29:32
水色のブラッド
+0
-0
-
168. 匿名 2021/11/13(土) 23:30:41
>>145
>>142 がそれっぽいけどスーファミだから違うか~+5
-0
-
169. 匿名 2021/11/13(土) 23:30:44
>>159
アナログコントローラーを一番有効活用しているゲームな気がすると当時思ってた+6
-0
-
170. 匿名 2021/11/13(土) 23:31:34
ワギャンランド+23
-2
-
171. 匿名 2021/11/13(土) 23:33:30
ハーミィホッパーヘッド+2
-0
-
172. 匿名 2021/11/13(土) 23:34:03
>>5
調べるのリアクションが笑えた。
エリスの校長の首をクリックすると顔と肌の色が違うとか(笑)+8
-0
-
173. 匿名 2021/11/13(土) 23:34:43
「スペースグリフォンVF-9」
一番最初に買ったPSのゲーム。
SF版「バイオ」みたいで面白かった。+1
-0
-
174. 匿名 2021/11/13(土) 23:35:21
>>166
これ面白かった~。謎解き失敗しても、失敗パターンの映像も見れるんだよね。+3
-0
-
175. 匿名 2021/11/13(土) 23:36:23
+11
-0
-
176. 匿名 2021/11/13(土) 23:36:27
サクナヒメ
+0
-10
-
177. 匿名 2021/11/13(土) 23:36:31
趣旨と違うかもしれないんだけど思い出せないゲームがあるから知ってる人いたら教えて欲しい!🙏🙏
プレステ1、三人組で戦うストーリーゲーム?、女の子2人と男の子1人の登場人物で男の子が緑の服だったような。その男の子がすぐ鼻血だすキャラ
ぐらいしか覚えてないんだけどめちゃくちゃハマってやってて、、誰か知ってたらいいな+0
-0
-
178. 匿名 2021/11/13(土) 23:36:40
シルバー事件+10
-0
-
179. 匿名 2021/11/13(土) 23:36:48
スターデューバレー
インディーズでは知名度高いのかもしれないけど+6
-0
-
180. 匿名 2021/11/13(土) 23:37:58
トマトアドベンチャー+1
-0
-
181. 匿名 2021/11/13(土) 23:38:38
>>156
師匠のイエスしかないエンディングが好き+1
-0
-
182. 匿名 2021/11/13(土) 23:39:27
アナザーマインド+12
-0
-
183. 匿名 2021/11/13(土) 23:39:28
>>153
あれ本当はもっと長い作品でだいぶ削るこたになったという話を聞いた(当時のゲーム誌のインタビューだったと思う)
今でもファンは沢山いるからスピンオフとか出してくれないかなーとか思ってる+10
-0
-
184. 匿名 2021/11/13(土) 23:40:11
>>12
なっっつ!ニンテンドー64で弟と協力プレイしてたわ。面白かったなーあれ+2
-0
-
185. 匿名 2021/11/13(土) 23:40:25
>>15
達成率100%に届かなかった。。+21
-1
-
186. 匿名 2021/11/13(土) 23:41:05
>>142
これやってたー!
攻略本とか見ずに小1がやるには難し過ぎて、お父さんや従兄弟のお兄ちゃんを頼って皆でなんとか進んでいった。
小3くらいになると1人でも結構出来るようになったけど、本当に難しかった。
雪玉が転がってきたりする初期ですら進むにはハード。+1
-0
-
187. 匿名 2021/11/13(土) 23:41:11
>>9
パスワードが野菜+1
-0
-
188. 匿名 2021/11/13(土) 23:42:13
>>163
バーガーバーガー欲しいって言われて発売から数年後くらいに1000円であげたわ
面白かったけど結構単純な安っぽいゲームだと思ってたのに+5
-0
-
189. 匿名 2021/11/13(土) 23:44:15
廃屋病棟 ホラーゲーム+7
-0
-
190. 匿名 2021/11/13(土) 23:44:30
ニトロパンクス マイトヘッズ+0
-0
-
191. 匿名 2021/11/13(土) 23:44:44
+16
-0
-
192. 匿名 2021/11/13(土) 23:45:12
>>19
ヤーコプ•グリムが大好きでした。
シャルル•ペローがめちゃくちゃ強かった思い出+5
-1
-
193. 匿名 2021/11/13(土) 23:46:38
>>52
めっちゃ志茂田景樹+2
-0
-
194. 匿名 2021/11/13(土) 23:48:14
>>11
マイナーなの?+2
-0
-
195. 匿名 2021/11/13(土) 23:48:19
>>17
これすきだったなぁ
最初加藤浩次がこの人と結婚した時ショックだった!
+14
-1
-
196. 匿名 2021/11/13(土) 23:48:55
>>188
まあプレミアついてるのは2の方だから1はプレステの中古にしてはちょっと高いな位だよ
今のとこ1は4000円位で2は1万以上で出回ってるよ+6
-0
-
197. 匿名 2021/11/13(土) 23:49:21
>>191
持ってた!AZEL -パンツァードラグーン RPGもプレイしてた。+3
-0
-
198. 匿名 2021/11/13(土) 23:49:25
>>5
まさか5で出るとは!!
あの時代にほぼロード時間なしで出来たのすごかったし、グロさもあるけどやっぱり面白かった。色んなところ調べたなー。+13
-0
-
199. 匿名 2021/11/13(土) 23:49:46
>>26
一瞬ドラクエかと思ったけどこの仲間たちを見て違うと確信したわ+8
-0
-
200. 匿名 2021/11/13(土) 23:49:47
土器王紀+1
-0
-
201. 匿名 2021/11/13(土) 23:49:57
>>31
試行錯誤してラーメンを作り、色々な町に行っては屋台で売り歩く。
途中で辞めたまま友達に貸したら、借りパクされた。
もう一度プレイしたい。+12
-0
-
202. 匿名 2021/11/13(土) 23:50:06
PSゲームの閉鎖病院
面白かったんだけどマイナー
選択しだいで展開ががらりとかわるノベルゲー
+13
-0
-
203. 匿名 2021/11/13(土) 23:50:18
>>116
ビンチョタイト!
懐かしい!!!+0
-0
-
204. 匿名 2021/11/13(土) 23:50:20
>>165
両方自分だから同時にコメントが来てびびったw
ありがと+2
-0
-
205. 匿名 2021/11/13(土) 23:50:32
>>6
有名だと思ってた...!
感動するしトリックも面白いしパズル好きもミステリー好きもハマると思う。ミサイル大好き+34
-0
-
206. 匿名 2021/11/13(土) 23:51:09
>>153
PSP版持ってたよ
全部シナリオ消化出来てない😿
+10
-0
-
207. 匿名 2021/11/13(土) 23:51:42
>>7
何回も挑戦したけど結局クリア出来なかった😭でも全然ストーリー覚えてないや
音楽がほのぼのして結構好きだったな。+7
-0
-
208. 匿名 2021/11/13(土) 23:53:03
>>191
あれけっこう難しくて全然クリアできなかった記憶+4
-0
-
209. 匿名 2021/11/13(土) 23:53:03
>>58
エイプリルフールで擬人化してからやらなくなったな
せっかくの人外ゲームだったのに+2
-0
-
210. 匿名 2021/11/13(土) 23:55:57
Lの季節+4
-0
-
211. 匿名 2021/11/13(土) 23:57:21
ガレリアンズ+15
-0
-
212. 匿名 2021/11/13(土) 23:57:40
+3
-0
-
213. 匿名 2021/11/13(土) 23:57:57
セガサターンのガーディアンヒーローズ。これは有名な方かな?弟とよくプレイしてたなあ。自分はニコレってキャラのバリアーで敵挟んで体力削り倒すプレイよくやってたわww+6
-0
-
214. 匿名 2021/11/13(土) 23:58:13
ペンギンランド+2
-0
-
215. 匿名 2021/11/13(土) 23:58:47
>>211
かぶった!笑+5
-0
-
216. 匿名 2021/11/14(日) 00:00:26
>>178
5万貸してくれ。
あんなに昔に今の若者がネット社会で陥る虚構まで見透かしていたのはすごいとしか言いようがない。
やっぱり台詞回しが秀逸で好き。2425の方はトロフィーコンプしたけど花と太陽と雨ともリメイクして欲しい
+7
-0
-
217. 匿名 2021/11/14(日) 00:02:21
思い出した!
ファミコンの東方見文録+8
-0
-
218. 匿名 2021/11/14(日) 00:04:51
ファーランドストーリー
ファーランドサーガ+3
-0
-
219. 匿名 2021/11/14(日) 00:05:59
>>11
スーファミでは無くPS3の時代に出てた事に驚く+3
-0
-
220. 匿名 2021/11/14(日) 00:07:03
>>204
やり込みげーが好きなのかなw+0
-0
-
221. 匿名 2021/11/14(日) 00:07:20
エコーナイト
PSで初めて買ったソフト
2の方が好きだった+7
-0
-
222. 匿名 2021/11/14(日) 00:07:31
方向音痴だから街の地理が覚えられなくて苦労したw+2
-0
-
223. 匿名 2021/11/14(日) 00:10:33
グラフでボクシング
通称グラボク、スマホ版まであるらしい+2
-0
-
224. 匿名 2021/11/14(日) 00:14:27
それゆけトラブルメーカーズ+1
-0
-
225. 匿名 2021/11/14(日) 00:15:06
最終電車+7
-0
-
226. 匿名 2021/11/14(日) 00:15:29
御神楽少女探偵団
すごく好きなゲームだったけど行き着く先がエロゲでがっかり
エロ要素なくても十分売れてる作品だったのに+20
-0
-
227. 匿名 2021/11/14(日) 00:17:29
>>210
ギャルゲーにしては攻略難しかった+1
-0
-
228. 匿名 2021/11/14(日) 00:18:26
クーロンズゲート+9
-1
-
229. 匿名 2021/11/14(日) 00:20:01
メギド72
ガルでやってる人いるのかな…+0
-0
-
230. 匿名 2021/11/14(日) 00:21:12
炎の宅急便
一面ボスで積みました+0
-0
-
231. 匿名 2021/11/14(日) 00:23:13
>>213
Xboxで再版されていたからまあまあだと思う
ニコレ強いよね(笑)
私はセレナのコマンド魔法を頑張って指痛めた+0
-0
-
232. 匿名 2021/11/14(日) 00:23:55
成金大作戦+0
-0
-
233. 匿名 2021/11/14(日) 00:24:05
>>157
ドリキャスのゲームだっけ
いろいろインパクトは強かったけどうろ覚え+1
-0
-
234. 匿名 2021/11/14(日) 00:25:15
セガサターンのマジカルホッパーズ。これマイナーかな?キャラデザがヤダモンってアニメの人なんだよね。3Dアクションゲーで面白かったな。+0
-1
-
235. 匿名 2021/11/14(日) 00:26:38
>>191
中古で買ったら手書きのイラスト付きの無敵コマンド一覧がついててちょっと得した
でも意地で使わなくて結局クリアできなかったなあ+2
-0
-
236. 匿名 2021/11/14(日) 00:29:22
>>82
スマブラでロビンとBGMだけ生きてる+0
-0
-
237. 匿名 2021/11/14(日) 00:30:40
風のクロノア+23
-1
-
238. 匿名 2021/11/14(日) 00:32:13
封神演義2
アクションでもあとちょっと練り込めば無双とは違う路線行けたと思うだけに惜しい+3
-0
-
239. 匿名 2021/11/14(日) 00:33:37
>>1
笑う聖者+0
-0
-
240. 匿名 2021/11/14(日) 00:33:58
サンリオカップ ポンポンバレー+1
-0
-
241. 匿名 2021/11/14(日) 00:35:00
エイナスファンタジーストーリーズ
外伝小説読まないとメインストーリーが分からんというとんでもだったけど、仲間の会話イベントはみんな楽しかった+1
-0
-
242. 匿名 2021/11/14(日) 00:36:28
還願
ある意味有名だけどプレイした人いるかな+1
-0
-
243. 匿名 2021/11/14(日) 00:37:28
>>76
セーブすると他のゲームのデータ消えませんか?
気が付いたら森川くん2号のデータに全て上書きされててすごくショックだった思い出😅+3
-0
-
244. 匿名 2021/11/14(日) 00:39:24
>>219
ファミコンでもおかしくないと思うw+0
-0
-
245. 匿名 2021/11/14(日) 00:42:31
かわいいペットショップ物語2+2
-0
-
246. 匿名 2021/11/14(日) 00:42:37
ピカチュウげんきでちゅう
今こそVRで出すべき+12
-0
-
247. 匿名 2021/11/14(日) 00:43:03
彼岸花+6
-0
-
248. 匿名 2021/11/14(日) 00:43:52
>>13
好き
ラスボスのコーデリア様が強かった
+8
-0
-
249. 匿名 2021/11/14(日) 00:45:03
スターフォックスアサルト
きょうだいでアホみたいに遊んだ
戦闘機や戦車を拳銃で撃破とかやってよく怒られたわ+0
-0
-
250. 匿名 2021/11/14(日) 00:52:22
ドラゴンクエストⅥ+4
-6
-
251. 匿名 2021/11/14(日) 00:53:50
クロンダイク+2
-0
-
252. 匿名 2021/11/14(日) 00:57:43
ペーパーボーイ+0
-0
-
253. 匿名 2021/11/14(日) 01:00:19
>>61
めちゃやり込んだ!
そしてエンディングいい曲なのに歌が壊滅的にヘッタクソだったやつ+5
-0
-
254. 匿名 2021/11/14(日) 01:00:26
>>13
知らなかったけどスーパーファミコンミニに入っててプレイしてみたらハマった。+11
-0
-
255. 匿名 2021/11/14(日) 01:04:51
>>213
懐かしい!遊んだ事ある!ストーリーだとか忘れてしまったが、待機中のキャラの動きがグネグネしていたのは覚えてる。+0
-0
-
256. 匿名 2021/11/14(日) 01:08:33
>>7
かきっぱち!+16
-0
-
257. 匿名 2021/11/14(日) 01:09:50
>>53
一生懸命育てた竜の赤ちゃんの片方が闇落ちして 号泣した。エンディングでまた泣いた。+2
-0
-
258. 匿名 2021/11/14(日) 01:12:52
豆腐少女+0
-0
-
259. 匿名 2021/11/14(日) 01:13:35
ワールドネバーランド
かれこれ二十年くらいやってる+25
-0
-
260. 匿名 2021/11/14(日) 01:15:11
キャッスルエクセレント+1
-0
-
261. 匿名 2021/11/14(日) 01:17:46
>>152
我が家にps盤がまだある😅pspかなんかにリメイクしてたよね。エンディングの曲が切ない。+7
-0
-
262. 匿名 2021/11/14(日) 01:17:55
>>202
懐かしい
板垣さんがいい人で死ぬの哀しかったな+1
-0
-
263. 匿名 2021/11/14(日) 01:19:07
俺の屍を越えてゆけ+6
-0
-
264. 匿名 2021/11/14(日) 01:19:53
>>211
続編もプレイした+0
-0
-
265. 匿名 2021/11/14(日) 01:21:19
>>228
ちんじいさん、占い、占い
だっけ?+1
-0
-
266. 匿名 2021/11/14(日) 01:25:42
>>259
名作!!!!
オルルドとプルトが好き!エルネアはちょっと違う...。
オルルド、プルト系の新作を出して欲しい!+14
-0
-
267. 匿名 2021/11/14(日) 01:31:33
>>142
これ持ってた!一回敵に当たったらすぐ死ぬし、かわいい感じとは裏腹にスーパーハードだった。序盤の方の丸太の橋が落ちるステージで、ステップジャンプみたいなのを使うという発想が無くて、そこで死にまくった。+1
-0
-
268. 匿名 2021/11/14(日) 01:32:58
さんまの名探偵+12
-1
-
269. 匿名 2021/11/14(日) 01:45:58
>>266
わかる!せめて移植して欲しい…psp版も持ってるけどそろそろハードがヤバイし
オフラインでコツコツプレイしたい+9
-0
-
270. 匿名 2021/11/14(日) 01:48:30
むドラッキーのくさやきう
これで野球のルールを覚えた。チーム名がコカコーラドラッキーズとか飲み物の名前がついていて、今思うとスポンサー?が大手だったな。噂のタブクリアのチームもあった。オットセイがアンダースローで投げて倒れちゃうのがかわいい。+0
-0
-
271. 匿名 2021/11/14(日) 01:51:22
>>104
長年気になってたからYouTubeでクリア動画見たわ+0
-0
-
272. 匿名 2021/11/14(日) 01:51:39
シャイニングウィズダム+12
-0
-
273. 匿名 2021/11/14(日) 01:55:43
ソードワールドSFC
私がプレイしたのは2。室内で炎の魔法使おうとすると味方も危険なので室内では使えないのが微妙にリアル。+2
-0
-
274. 匿名 2021/11/14(日) 02:01:02
>>234
体験版やったことある
操作性良くて面白かった あと女の子スタイルいいけど顔がきり丸+0
-0
-
275. 匿名 2021/11/14(日) 02:06:36
ソウルサクリファイス+2
-0
-
276. 匿名 2021/11/14(日) 02:10:45
>>265
横だけど惜しい、宗(ソン)じいさん
+0
-0
-
277. 匿名 2021/11/14(日) 02:32:06
>>7
古いけどマイナーゲームかなぁ?当時はかなり有名なソフトだった気がする+24
-0
-
278. 匿名 2021/11/14(日) 02:36:57
>>73
キャラデザが「ウィザードリィ」と同じ人だけど、鎧とかのデザインがやや漫画的なデフォルメされてると言うかリアル寄りじゃないんだよね。ウィザードリィの敵はもっと現実にあったようなデザインの鎧着てる。メーカーからのリクエストなんだろうか?+5
-0
-
279. 匿名 2021/11/14(日) 02:39:01
コーエーのファンタジーSLG「ロイヤルブラッド」
信長の野望や三国志に比べシステムが単純で難易度が低く、気軽に遊べるとこが良かった+0
-0
-
280. 匿名 2021/11/14(日) 02:41:53
ゲームボーイ初代のソフトゲームボーイだったような
+16
-1
-
281. 匿名 2021/11/14(日) 02:45:22
>>158
ドット絵だと主人公はポニーテールのくノ一のようにも見えるけど、イラストだとケツアゴのおっさん(「一休さん」の新右衛門さんに似てる)なんだよね。あと姫を城から救出する際天守閣の屋根から大ジャンプするんだけど、平然と着地する姫がスゴすぎる。絶対自力で脱出できるだろ+4
-0
-
282. 匿名 2021/11/14(日) 02:59:18
>>15
マイナーではない気がする。
話も面白かったしアニメみたいに動くの驚いた+23
-0
-
283. 匿名 2021/11/14(日) 03:02:32
>>138
画像リング・オブ・フェイトの方じゃない?+4
-1
-
284. 匿名 2021/11/14(日) 03:05:43
テレビゲームじゃなくゲームブック(80年代に流行ったアドベンチャーゲーム仕立てのライトノベル)でもいい?
鈴木直人のドルアーガの塔三部作、チョコレートナイト、パンタクル+1
-2
-
285. 匿名 2021/11/14(日) 03:11:14
クレイマー、クレイマー
粘土の世界の脱出ゲーム+2
-0
-
286. 匿名 2021/11/14(日) 03:16:02
エクソダスギルティ+3
-0
-
287. 匿名 2021/11/14(日) 03:19:02
>>73
この三人でクリアできた奇跡+10
-0
-
288. 匿名 2021/11/14(日) 03:20:25
>>72
ダークロはマイナーじゃないよ。ダークラウドは分かるけど+6
-0
-
289. 匿名 2021/11/14(日) 03:22:18
忍者龍剣伝+4
-0
-
290. 匿名 2021/11/14(日) 03:31:28
>>289
一面クリア後のデモで主人公の台詞「奴らは一体何者なんだ…俺を狙っているのは確からしいが…」
いや、ニューヨークだかロサンゼルスだかのど真ん中を忍者の格好で歩いてたらチンピラが面白半分に絡んできてもおかしくないだろwww
忍べよ+6
-0
-
291. 匿名 2021/11/14(日) 03:32:32
>>51
私も好き!
顔怖すぎだけどBGMと暗い感じのストーリーがいいよね
初めて男の人格が出てくる所ドキドキした 人格交代は今でも胸が熱くなる+7
-0
-
292. 匿名 2021/11/14(日) 03:38:49
>>226
私もこれ書こうとした!
発売前は結構盛り上がってたのに続編とか出なかったんだっけ?
蘭丸君の女装好きだった
私はエロゲの方もプレイしたけどストーリーはしっかりしてて本編より難易度高かった気がする
会社が潰れたんだっけ? 純粋なファンはショックだよね+5
-0
-
293. 匿名 2021/11/14(日) 03:41:58
>>153
私も大好きだった
tipsのふざけ具合とセンスがめちゃくちゃ好きで
tips読む為にやってたような物
牛と馬が何度やっても出会えなくて挫折したな
当時は攻略とかも見れなくて...
本当に大好きだったから何十回やったけど、時間合わせるなんて思い付かなかったな+7
-0
-
294. 匿名 2021/11/14(日) 03:56:44
>>186
>>267
ジャンプして着地するときの音とか効果音がすごい気持ちよくなかった?w+0
-0
-
295. 匿名 2021/11/14(日) 04:16:38
モバゲーにあったガーディアンハーツオンラインっていうクソゲーと、テレジアっていうホラゲー+0
-0
-
296. 匿名 2021/11/14(日) 04:30:09
テニプリのもっと学園の王子様
+4
-0
-
297. 匿名 2021/11/14(日) 04:35:36
>>39
これ大好きだったー!当時途中で進めなくなってたw+5
-0
-
298. 匿名 2021/11/14(日) 04:36:41
>>29
子ども心に自分が犯人になるのがすごく怖かった!すごい着眼点のゲーム!+8
-0
-
299. 匿名 2021/11/14(日) 04:59:28
キャラデザがすごく好きだった。+4
-0
-
300. 匿名 2021/11/14(日) 05:08:35
>>15
これ、なんですか?パッと見はひぐらしのレナちゃんかと思った‥
モヤモヤするから皆様タイトルも書いて欲しいなぁ‥+6
-10
-
301. 匿名 2021/11/14(日) 05:38:40
+4
-5
-
302. 匿名 2021/11/14(日) 05:38:56
>>16
何回やったかわからないくらいやった。MOONより好き。あのシリーズ廃れちゃったね。絵も含めて大好きだったのに。+6
-0
-
303. 匿名 2021/11/14(日) 05:39:01
>>93
友人がいなくなることで有名なゲームやね
柴田亜美のイラストよく覚えてるわ+1
-0
-
304. 匿名 2021/11/14(日) 05:40:57
ラストウインドウ真夜中の約束
続編出てほしかった+8
-0
-
305. 匿名 2021/11/14(日) 05:45:44
>>260
うわーなつい
MSX版でやってましたw
ジャンプするときのピルルルルルという音が忘れられない+1
-0
-
306. 匿名 2021/11/14(日) 05:55:42
>>300
ダブルキャストっていう初代PSのゲームです
ひぐらしよりずっと先に発売されてます
レトルトさんの実況おすすめ+14
-1
-
307. 匿名 2021/11/14(日) 06:08:25
定時退社オンライン+0
-0
-
308. 匿名 2021/11/14(日) 06:09:56
トマランナー+4
-0
-
309. 匿名 2021/11/14(日) 06:10:55
>>261
2がvita出てたからハードから買おうとしたけど炎上してたから買うのやめたな+0
-0
-
310. 匿名 2021/11/14(日) 06:13:30
バロック歪んだ妄想(PS)
独特な世界観が刺さった
エンディング曲も好きだった+10
-0
-
311. 匿名 2021/11/14(日) 06:14:26
>>272
攻略本で向かって右側の姫について、若い娘があんなに露出の高い格好していたらそりゃ魔王にさらわれるわって説明が衝撃すぎて忘れられない+4
-0
-
312. 匿名 2021/11/14(日) 06:23:55
街ingメーカー+2
-0
-
313. 匿名 2021/11/14(日) 06:24:22
>>299
わかる
全体的に個性的でいい味出してるよね、一条と貞女好きだった
続編はなんか魅力減ったかんじ+2
-0
-
314. 匿名 2021/11/14(日) 06:24:27
>>16
好きー!!初回エンドが悲しすぎて号泣した。moonは知らない派だけど面白かったよ!+4
-0
-
315. 匿名 2021/11/14(日) 06:41:35
>>313
分かる人居て嬉しい!ボスキャラも憎めないんだよね。バグも多かったり、そりゃないだろ…て動きも多かったけど、すごく面白かったよね。+1
-0
-
316. 匿名 2021/11/14(日) 06:49:05
ダーククラウド+2
-0
-
317. 匿名 2021/11/14(日) 06:51:43
レジェンドオブドラグーン
知ってる人いるといいな、ボタン押しのタイミングが難しかった+5
-0
-
318. 匿名 2021/11/14(日) 07:09:41
懐かしすぎて泣ける
誰も知らんやろー
「戦国サイバー藤丸地獄変」+2
-0
-
319. 匿名 2021/11/14(日) 07:21:18
金田一少年の事件簿 悲報島新たなる惨劇+2
-0
-
320. 匿名 2021/11/14(日) 07:22:10
>>15
ドアノブが照れてる!!??+14
-0
-
321. 匿名 2021/11/14(日) 07:28:11
DSのウィッシュルーム
ミステリーものだけど食事描写が孤独のグルメっぽくてなんか好きだった+12
-1
-
322. 匿名 2021/11/14(日) 07:30:09
シムアース+1
-0
-
323. 匿名 2021/11/14(日) 07:38:59
かわうそハワイへ行く+3
-0
-
324. 匿名 2021/11/14(日) 07:45:59
>>145
鍬は持ってないけど、、
レミングスならスーファミだった+1
-0
-
325. 匿名 2021/11/14(日) 08:05:26
ビヨンド・ザ・ビヨンド+3
-0
-
326. 匿名 2021/11/14(日) 08:05:38
>>4
野菜作るのも撃退するのも面白いから、もう一度やりたくて検索したらプレミアついててお高いのね・・・+6
-0
-
327. 匿名 2021/11/14(日) 08:20:56
>>15
あかさかみつきやーん!+2
-0
-
328. 匿名 2021/11/14(日) 08:25:59
>>166
まだもってる…なんかキャラが怖くてやり続けられなかった…+3
-0
-
329. 匿名 2021/11/14(日) 08:26:14
>>70
マジョみたいな帽子被った女の子とショートボブの子が好きだったな〜+0
-0
-
330. 匿名 2021/11/14(日) 08:31:33
>>35
ロボットコンストラクションR.C.
みたいなゲームだね+2
-0
-
331. 匿名 2021/11/14(日) 08:35:01
>>252
契約してないうちの窓、新聞紙で割るw
お客の家は割ったらダメw
死神に襲われるw+0
-0
-
332. 匿名 2021/11/14(日) 08:35:38
みつめてナイト
今だにアーカイブス待ってます!!!+10
-0
-
333. 匿名 2021/11/14(日) 08:37:05
>>224
ゆけゆけかな
とレジャーのゲームだよね+0
-0
-
334. 匿名 2021/11/14(日) 08:42:08
ワンダープロジェクトJ2
コルロの森のジョゼット+6
-0
-
335. 匿名 2021/11/14(日) 08:43:15
>>115
グラナーダが好き+0
-0
-
336. 匿名 2021/11/14(日) 08:45:28
グランディア
今でも一番好きなゲーム+20
-0
-
337. 匿名 2021/11/14(日) 08:50:07
ルナ2 エターナルブルー+4
-0
-
338. 匿名 2021/11/14(日) 09:15:50
天誅参
クリア特典の海外ステージ好きだけど、忍者がドーナツを食べる太った白人と黒人を殺して回るのは当時でもちょっとアウトだと思った+0
-0
-
339. 匿名 2021/11/14(日) 09:15:56
>>115
個人的にdsソフトの中ではレイトン教授と並ぶ神bgmだと思う
モノリスソフトと光田康典の組み合わせが好き+1
-0
-
340. 匿名 2021/11/14(日) 09:16:10
>>326
アーカイブスであるよ。+2
-0
-
341. 匿名 2021/11/14(日) 09:19:25
ドラぼっちゃん+1
-0
-
342. 匿名 2021/11/14(日) 09:19:39
レディストーカー+6
-0
-
343. 匿名 2021/11/14(日) 09:21:27
スマホアプリのサマナーズウォーってゲーム知ってる方居たら嬉しいけど...+1
-0
-
344. 匿名 2021/11/14(日) 09:30:21
Ever17+8
-0
-
345. 匿名 2021/11/14(日) 09:32:26
>>37
知ってる人いて嬉しすぎる+3
-0
-
346. 匿名 2021/11/14(日) 09:58:16
>>4
落とし穴ばっかしてたらすっげー飛ぶ敵になったw+6
-0
-
347. 匿名 2021/11/14(日) 10:00:44
>>191
この前Switchのダウンロード版買った+3
-0
-
348. 匿名 2021/11/14(日) 10:05:12
>>332
当時としても真新しさはなかったけれど、細部まで丹念に作り込まれててスタッフのこだわりを感じる良ゲー。ただ一騎討ちの際にはコマンドを選択してる間は防御が解除されるので、素早さを上げすぎるとかえって防御しにくくなるのは改善の余地があったか?まあきちんと育成してれば負けはしないけど…あとメインヒロインルートの恋敵(家柄を鼻にかけるボンボン)が攻撃力強いのは納得いかん。ああいうキャラは徹底して無能であるべき(なお素早さは低いので主人公のパラメータ次第では攻撃される前に倒すことも可能)だろう+2
-0
-
349. 匿名 2021/11/14(日) 10:05:46
>>291
うわあ分かってくれる人居て嬉しいです!
エジプト神話も絡めてたり、音楽が綺麗だったり
派手なゲームではないけれどなんだか忘れられなくて
もし、リメイクされたら買うのになあ+6
-0
-
350. 匿名 2021/11/14(日) 10:15:02
>>5
この椅子を投げます、チェアー!
次回作の予告映像まで入ってたのに、今からでも発売してくれないかなぁ
黒須が精神科に行ってたの気になりすぎる+13
-0
-
351. 匿名 2021/11/14(日) 10:17:43
>>320
(*^o^)/\(^-^*)
その選択肢、出た瞬間、コントローラー握っていた友達が、みんなに確認する前に高速で選択して、笑ったよ(笑)
やるどらシリーズ、みんなで突っ込みいれながら出来たから好きだったなあー。
+2
-0
-
352. 匿名 2021/11/14(日) 10:18:37
>>304
主人公かっこよかったよね
あの世界観というか雰囲気大好きだわ
音楽も良かった+4
-0
-
353. 匿名 2021/11/14(日) 10:18:55
百均のぴーよぴーよ+0
-0
-
354. 匿名 2021/11/14(日) 10:27:43
I.Q Intelligent Qube
タイトルを忘れててキューブが転がるゲームとかで検索した。スマホで出たらいいかも。+13
-0
-
355. 匿名 2021/11/14(日) 10:49:25
>>227
設定が結構シリアスだったよね
女の子達はみんな可愛かった+0
-0
-
356. 匿名 2021/11/14(日) 10:53:19
>>354
中毒性あって、一日中やって頭痛くなってた笑
奈落の底に落ちる描写があって、気分が悪いんだけど止められない。+4
-0
-
357. 匿名 2021/11/14(日) 10:54:15
エメラルドドラゴン
大好きでドラマCDや小説、コミック等も揃えてた。+7
-0
-
358. 匿名 2021/11/14(日) 10:55:20
>>70
たらこくちびる+0
-0
-
359. 匿名 2021/11/14(日) 10:58:02
強襲サイヤ人+1
-0
-
360. 匿名 2021/11/14(日) 10:59:48
バズー魔法世界
タイトル間違ってるかも+0
-0
-
361. 匿名 2021/11/14(日) 11:04:25
>>12
64のゲームの中では世界観が異色てかっこよくて好きだったなー
アクションも面白かった+0
-0
-
362. 匿名 2021/11/14(日) 11:04:33
蚊+14
-0
-
363. 匿名 2021/11/14(日) 11:04:43
初代PSのサーカディア
絵柄があまりに古いけど、面白かったのになあ+4
-0
-
364. 匿名 2021/11/14(日) 11:05:32
>>5
コレ!
初期プレステ本体は処分してしまったけどディスクだけは持ってる
いつか中古本体買って再度やるつもり
+5
-0
-
365. 匿名 2021/11/14(日) 11:09:45
>>226
続編がレア物になって高騰していたよね
エロゲに同梱されていたようだけど買う気になれず笑
諦めていたらpspにアーカイブがでて、
やっとプレイできました
初代のおまけディスクのミニゲーム好きだった+1
-0
-
366. 匿名 2021/11/14(日) 11:12:09
ナイナイの名探偵+1
-0
-
367. 匿名 2021/11/14(日) 11:21:20
>>332
みつめてナイトRもやった!ふざけてみせて凄いシリアスだよね、2本セットでDLで出して欲しい
PSのトロンにコブン、どきどきポヤッチオ
DCのes
どきぽやほんと好き、パン食べたくなるw
esはシステム酷いけどシナリオが良いし俳優さんが素晴らしい+6
-0
-
368. 匿名 2021/11/14(日) 11:33:01
ガンパレード・マーチ+4
-0
-
369. 匿名 2021/11/14(日) 11:36:41
式神の城+7
-1
-
370. 匿名 2021/11/14(日) 11:40:11
>>32
このシリーズやってたけど、脚本家の人が上手くストーリーが書けなくなって最後ら辺の作品は色々酷かった思い出・・・+4
-0
-
371. 匿名 2021/11/14(日) 11:43:45
>>26
やったのに覚えてない+0
-0
-
372. 匿名 2021/11/14(日) 11:45:00
>>53
大好きだわ
最近もレトロゲー好きな20代に紹介した+3
-0
-
373. 匿名 2021/11/14(日) 11:46:23
>>340
今はアーカイブスにあるのね!ありがとう!+0
-0
-
374. 匿名 2021/11/14(日) 11:49:25
マジカルバケーション+4
-0
-
375. 匿名 2021/11/14(日) 11:50:57
>>158
セーブできない横縦アクションゲー
似たような面ばかりなのに何故かマリオよりハマってた+2
-0
-
376. 匿名 2021/11/14(日) 11:54:56
>>354
やってた!
これプレステ版?携帯版?
どっちもやってた+1
-0
-
377. 匿名 2021/11/14(日) 11:56:33
>>294
そうそう!笑
ためて上に高く飛ぶ時もだし、向こう岸に渡るような時にシュパっと横に飛ぶ時の音もいい。
あと、なんか槍持って飛ぶ→時の音が好き!
ゲームオーバーしてパスワードが出る時に流れる音楽とか怖かった記憶がある。
+0
-0
-
378. 匿名 2021/11/14(日) 12:05:55
>>51
マリア好きな人がいて嬉しい~!
大好きです、めっちゃ影響うけて中学生の頃にワープロ買って二次創作までしてたw
ベストエンディングの「あとは……秘密です」のところ思い出すと今も胸がぎゅっとなる+12
-0
-
379. 匿名 2021/11/14(日) 12:11:56
>>48
当時の色んなハードで出たしマイナーじゃないよ
元はPCエンジンスーパーCDロムロムで出たリンダキューブ
アゲインはプレステ版w+9
-0
-
380. 匿名 2021/11/14(日) 12:12:14
>>96
赤川次郎ミステリーの夜想曲のことであれば、モデル舞台の旧古河庭園の見学に行くと感動しますよ!+4
-0
-
381. 匿名 2021/11/14(日) 12:17:57
影牢+1
-1
-
382. 匿名 2021/11/14(日) 12:27:24
>>363
面白かったね〜。自分の選択次第でキャラが敵や味方になるのが新鮮だった。
絵柄変えてリメイクやアニメ化したら、今の時代でも結構ウケそうな気がする。+2
-0
-
383. 匿名 2021/11/14(日) 12:32:45
リモココロン+1
-1
-
384. 匿名 2021/11/14(日) 12:37:55
ヘルミーナとクルス+4
-1
-
385. 匿名 2021/11/14(日) 12:40:41
エイブアゴーゴー+2
-1
-
386. 匿名 2021/11/14(日) 12:50:26
>>301
面白いよ!クリア後だったかな?(クリアしなくても遊べたかもうろ覚えでごめん)ディスカバリーツアーモードっていうのが遊べるんだけどそれも面白くて良かった+1
-0
-
387. 匿名 2021/11/14(日) 12:51:54
夢見館+3
-0
-
388. 匿名 2021/11/14(日) 12:59:40
>>13
DS版持ってて時々するけど、妖精が登場しないので物足りない🧚♀️+6
-0
-
389. 匿名 2021/11/14(日) 13:00:25
>>182
小説まで読んだのに内容覚えてないや+0
-0
-
390. 匿名 2021/11/14(日) 13:02:34
>>138
友達と力合わせるやつで誰かずれて「ちょっとー!」となったり、アイテム出たら我先に奪い合って「ちょwww」とか言いながらゲラゲラ笑ってた思い出。+1
-0
-
391. 匿名 2021/11/14(日) 13:02:43
>>55
これ好きで全エンディングクリアしたよ〜
キャラクターが可愛くてbgmものほほんとした感じだけど、
3年間でいろいろやらなきゃ行けないから結構忙しい。
材料集めたりアイテム作ったりするのが楽しかった!+2
-0
-
392. 匿名 2021/11/14(日) 13:04:03
サンリオタイムネット+2
-0
-
393. 匿名 2021/11/14(日) 13:04:10
>>356
私も頭痛くなってた。あれは3D酔いなのか…頭使いすぎなのか…+0
-0
-
394. 匿名 2021/11/14(日) 13:06:14
>>30
《ラグランジュポイント》大好きです!
武器の使用にBP消費量などに注意しながら戦闘を進めていくのが(ドラクエ慣れしていた)子どもの頃は新鮮でとても楽しみました♪+3
-0
-
395. 匿名 2021/11/14(日) 13:08:42
>>391
いいよね、色々言われてるけどシステム的には面白いしキャラも音楽も良かった!錬金術使ったり採取に行くとすぐ時間たつから効率良くしないとクリアするのもギリギリだよね+0
-0
-
396. 匿名 2021/11/14(日) 13:14:46
>>133
懐かしい!
冒険して集めたパーツで家作ったり川を作ったり武器作ったりして、楽しかったな。
ストーリーはあまり覚えてないけど、このジオラマ要素だけで楽しくてクリアまでいけた。
続編のダーククロニクルもやったけど、そっちはサブゲームのクリア後にできるゴルフみたいなのにハマった記憶しかない。+2
-0
-
397. 匿名 2021/11/14(日) 13:18:52
>>170
ファミコンのならやったことある。
今思うと、アクションなのにボスにたどり着くと戦闘ではなく神経衰弱になるシステムは謎だ。笑
ワギャンが可愛くて好きだったな。+2
-0
-
398. 匿名 2021/11/14(日) 13:22:11
バトルドッジボール+0
-0
-
399. 匿名 2021/11/14(日) 13:23:05
召しませ、浪漫茶房が好きだけど難易度高過ぎ(笑)あれと似たゲームないかなあ+5
-0
-
400. 匿名 2021/11/14(日) 13:23:06
>>10
パッケージ絶対見覚えあるんだけど、内容一切覚えてないw+6
-0
-
401. 匿名 2021/11/14(日) 13:26:15
>>334
ワンダープロジェクト好きだったー!+4
-0
-
402. 匿名 2021/11/14(日) 13:26:34
大神+4
-5
-
403. 匿名 2021/11/14(日) 13:28:53
>>259
PSの頃に体験版でプレイしましたがハマり過ぎて兄に止められました💧(当時は本気でプルトの住人になりたかった)
259さんのように、プレイヤーとして上手に楽しめたら良かったなと思います☘️+2
-0
-
404. 匿名 2021/11/14(日) 13:29:19
>>164
夕闇通り探検隊も高いね+6
-0
-
405. 匿名 2021/11/14(日) 13:30:40
>>354
これめっちゃやってた〜
ポリンキーのCM作った人が作ったゲームなんだよね。
いま調べたら、ピタゴラスイッチとかだんご三兄弟も手がけた人だと知った。
すごいヒットメーカーだ…+4
-0
-
406. 匿名 2021/11/14(日) 13:35:04
テーマパーク+13
-0
-
407. 匿名 2021/11/14(日) 13:36:42
>>336
私も大好きです❗️
子どもの頃はワクワクしながら遊び、自分も世界を旅しているような感覚になりました🌐
もし子どもの頃に戻れたら、もう一度遊びたいです☘️+4
-0
-
408. 匿名 2021/11/14(日) 13:38:13
>>26
私はミネルバトンサーガが好きすぎて、未だにソフト3本持ってる。+1
-0
-
409. 匿名 2021/11/14(日) 13:42:12
「こんな面白いのにだーれも知らない!」「世間では評価されなかったけど自分は好き」といった経験、ゲーマーなら誰しもあるのではないでしょうか。世の中は残酷ななもので、必ずしも良いものがたくさん売れるわけではありません。ということで今回は「隠れた名作ゲームといえば?」と題してアンケートを実施しました。TOP5をお届け。
5位『Bendy and the Ink Machine』
TheMeatly Gamesが開発したサバイバルホラーADV。カートゥーンアニメスタジオに30年ぶりに戻ってきた元アニメーターが、インクで出来た怪物に襲われながら、ステルスや仕掛けを解きつつ出口を探すというもの。2017年に序章が配信され、各章順次販売されていましたが、現在は全5章を含んだComplete Editionが発売中。SteamやiOS/Androidでプレイ可能です。
4位 『スターラスター』
ナムコが開発したファミリーコンピュータ用3Dシューティング。一人称視点の3Dシューティングながらストラテジー要素も含むのが特徴です。読者コメントには、ファミコンながら立体的な宇宙空間とストラテジーの奥深さを評価する声が見られました。ナムコの名作をニンテンドーSiwtchのDLCとして購入できるプラットフォーム『ナムコットコレクション』にて販売中。
3位 『マブラヴ』シリーズ
『マブラヴ』を原点に派生するメディアミックスコンテンツがランクイン。ネタバレを含む多くの読者コメントはここでは取り上げられませんが、壮大な世界観と、人生観をも揺さぶる物語に多くの票が集まりました。現在TVアニメ「マブラヴ オルタネイティヴ」が放映中です。
2位 『ライブ・ア・ライブ』
1994年に発売されたスーパーファミコン向けRPG。7人の主人公が7つの時代をオムニバス形式で体験していく本作は、根強いファンが多いようです。不定期ながらライブやファンイベントも開催され、もはや隠れた名作ではないかも!?キャラクターや物語だけでなく、バトルや物語の仕掛けなど、ゲームデザイン全般を高く評価する声が見られました。
1位 『シャドウハーツ』シリーズ
一位に輝いたのは2001年にPS2で発売された『シャドウハーツ』。1910年代の中国民国やヨーロッパ、大日本帝国を舞台としたRPGシリーズです。世界観やストーリーのシリアスさとは裏腹に、キャラ同士の掛け合いやセリフはどこかコミカルで、癖になる楽しさがあります。また、ジャッジメントリングシステムと呼ばれる、タイミングに合わせてボタンを押すアクション性も、RPGに取り入れられるのは珍しいものでした。
選外ゲーム
『428 〜封鎖された渋谷で〜』(2008年:Wii)
『怪獣バスターズ』(2009年:ニンテンドーDS)
『ラグランジュポイント』(1991年:ファミリーコンピュータ)
『ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット』(2005年:PS2)
『カルネージハート』(1995年:PS)
『仙窟活龍大戦カオスシード』(1998年:セガサターン)
『絶叫戦士サケブレイン』(2007年:ニンテンドーDS)
『レイシリーズ』(1994年:アーケード)
『バロック』(1998年:セガサターン)
『数陣タイセン』(2007年:ニンテンドーDS)
+1
-6
-
410. 匿名 2021/11/14(日) 13:42:40
>>95
女キャラが男前すぎて男キャラがヒロイン化してたよねw
でも燃えるから好き+0
-0
-
411. 匿名 2021/11/14(日) 13:44:37
>>306
世代的に知らなかったです💦
でもマイナーならどちらにしろ、、かな💦
スッキリしました!ありがとうございました!+1
-0
-
412. 匿名 2021/11/14(日) 13:45:13
《ポリスノーツ》+2
-0
-
413. 匿名 2021/11/14(日) 13:46:50
初代プレイステーションの「グレイトヒッツ」+0
-0
-
414. 匿名 2021/11/14(日) 13:47:18
>>406
お
これは体験版で遊んだことあるかも
当時月刊のPS専門ゲーム雑誌に毎号いろんな体験版がついてたのよね+1
-0
-
415. 匿名 2021/11/14(日) 13:47:37
>>408
ファミコンで一番最初にやったRPGだ
なつかしい…
+0
-0
-
416. 匿名 2021/11/14(日) 13:50:35
>>39
隠しメッセージが有名になった奴!+7
-0
-
417. 匿名 2021/11/14(日) 13:54:44
>>99
さすがに軌跡シリーズをマイナーと呼ぶのは無理すぎるw
やっぱり空が一番評価高いのかな
個人的にラニキの出る零碧も好きだけど!
+8
-0
-
418. 匿名 2021/11/14(日) 13:59:21
>>319
これ、難しくてクリアできなかった思い出。
推理失敗すると美雪ちゃんの叱責コメントで終わるんだよね。+2
-0
-
419. 匿名 2021/11/14(日) 14:08:13
unravel
毛糸のぬいぐるみを操る謎解きアクション
可愛い主人公、美しい背景、しみじみしたストーリーと手ごたえのあるゲーム性で最高
なのにどうしてマイナーなのか+1
-0
-
420. 匿名 2021/11/14(日) 14:15:04
>>145
サターンで全身緑で5頭身だとゲックスしか思いつかなかったけど、武器持ってないし多分違うな+0
-0
-
421. 匿名 2021/11/14(日) 14:23:10
相州戦神館學園+0
-0
-
422. 匿名 2021/11/14(日) 14:28:04
エジホン探偵事務所
ずらっと同じ漢字が並んでる中でひとつだけ似たような漢字が入ってて、それを見つけるゲーム(犬犬犬太犬犬みたいな)
元はアーケードゲームだけど、サターンのゲームウェアってソフトに入ってて面白かった+1
-0
-
423. 匿名 2021/11/14(日) 14:31:06
>>411
ダブルキャストは有名なのよ…なんならこれ系では大ヒットの作品
ここマイナートピだからトピズレなんだけど、他にもメジャー作品の名前出してる人はいるから、レスした人はマイナーだと思ってるのかもね
+7
-0
-
424. 匿名 2021/11/14(日) 14:31:16
夏のさざんか
みんな幸せになってほしいノベルゲームだよ+2
-0
-
425. 匿名 2021/11/14(日) 14:37:23
>>334
大好きでこのソフトの為だけに64買ったw
いまだに持ってる!w
Switchとかでリメイクしてくれないかなぁ+3
-0
-
426. 匿名 2021/11/14(日) 14:37:59
>>153
街大好き
当時SS版早くクリアして金のしおり貰った
地方民だけど聖地巡りで渋谷よく行ってたなあ
街の役者さんドラマとかで見るとめちゃうれしくなる
+11
-0
-
427. 匿名 2021/11/14(日) 14:45:49
>>158
なつかしい!
BGMや効果音も良いんだよね
+1
-0
-
428. 匿名 2021/11/14(日) 14:46:51
学校であった怖い話S
めちゃくちゃハマって何周もした!+7
-0
-
429. 匿名 2021/11/14(日) 14:48:48
>>252
うわなつかし!
結構難易度高くて一面でもよくゲームオーバーになってた
でも音楽とか世界観とか結構ツボでよく遊んでたな
+0
-0
-
430. 匿名 2021/11/14(日) 14:49:43
>>259
一作目プレイした
王になった後もプレイしたかった!+5
-0
-
431. 匿名 2021/11/14(日) 14:53:30
>>15
好きー!!!+0
-0
-
432. 匿名 2021/11/14(日) 14:53:38
>>357
ここでこのゲームの名前見られて嬉しい
すごく思い入れがあるソフト
ストーリーやビジュアルシーンがとてもとても良かった
PCエンジン版から初めたんだけどこのゲームで声優にハマったなあ
今思うと声優豪華すぎ!!
私もゲーム以外にもドラマCDとか漫画とか色々集めてた〜+4
-0
-
433. 匿名 2021/11/14(日) 14:58:51
なぜか今でも忘れられない+2
-0
-
434. 匿名 2021/11/14(日) 15:00:03
絵柄が時代を物語ってるね+3
-0
-
435. 匿名 2021/11/14(日) 15:08:12
>>175
知ってる人がいて感激!!
ラストがすごく唐突でビックリした思い出のゲーム。キャラデザ最高なのに。もうちょっとストーリー掘り下げてくれれば良作になりそうなのに+3
-0
-
436. 匿名 2021/11/14(日) 15:19:23
紅忍 血河の舞+2
-0
-
437. 匿名 2021/11/14(日) 15:20:17
ドラえもん2 のび太と光の神殿
64のゲームです。+4
-0
-
438. 匿名 2021/11/14(日) 15:21:01
ワンダープロジェクトJ2〜コルロの森のジョゼット〜+5
-0
-
439. 匿名 2021/11/14(日) 15:21:30
ディディコングレーシング+1
-0
-
440. 匿名 2021/11/14(日) 15:23:00
こみゅにてぃぽむ+4
-0
-
441. 匿名 2021/11/14(日) 15:28:07
>>5
ストーリーもよかったけど、友子ちゃんが毎回違う服着てるところに感動した。+10
-0
-
442. 匿名 2021/11/14(日) 15:43:47
>>6
中古でプレミアついてますよ!
ほんとに名作です+9
-0
-
443. 匿名 2021/11/14(日) 15:45:42
>>138
一作目のFFCCはハード持ってなくて出来なかったけどそれ以降のシリーズ物はだいたい遊んだなぁ
いまだに新作の発売待ってる…+0
-0
-
444. 匿名 2021/11/14(日) 15:45:47
Destiny2
もし誰か居たらフレンドになって欲しい😭
楽しいのだけどけっこう1人じゃ厳しい😔+0
-0
-
445. 匿名 2021/11/14(日) 15:49:04
>>59
日野まで聖地巡礼に行った+2
-0
-
446. 匿名 2021/11/14(日) 15:50:13
学園ハンサム+1
-0
-
447. 匿名 2021/11/14(日) 15:55:25
>>318
プレイしたことあるよー
仲間にした黒忍者があまり役に立たなかったの覚えてる+0
-0
-
448. 匿名 2021/11/14(日) 15:59:09
超執刀 カドゥケウス+5
-0
-
449. 匿名 2021/11/14(日) 16:01:11
SEKIRO、女でやってる人見た事ないけど+1
-0
-
450. 匿名 2021/11/14(日) 16:05:38
>>122
やってたよ、ミント好きだったなあー+3
-1
-
451. 匿名 2021/11/14(日) 16:06:33
>>58
やろうとして恐ろしくロード時間長くて辞めた+2
-0
-
452. 匿名 2021/11/14(日) 16:09:48
シャイニングブレイド+1
-0
-
453. 匿名 2021/11/14(日) 16:10:43
>>62
最終的にファントムを量産して突っ込ませるという脳筋プレイに落ち着いてた気がする
魂と剣にかけて!+4
-0
-
454. 匿名 2021/11/14(日) 16:11:13
犯人はヤス+5
-0
-
455. 匿名 2021/11/14(日) 16:13:46
>>283
同意。リングオブフェイトだよね?+2
-0
-
456. 匿名 2021/11/14(日) 16:14:05
バベルの塔
一時ハマりました。
が、攻略本なしではクリアできません(笑)+1
-0
-
457. 匿名 2021/11/14(日) 16:17:12
シェンムー+6
-0
-
458. 匿名 2021/11/14(日) 16:20:34
ドトコイ。
好感度と共に解像度が良くなる乙女ゲー。+1
-0
-
459. 匿名 2021/11/14(日) 16:27:12
>>86
ザ・プレイステーションって雑誌で読者ランキングでべた褒めされてたね+1
-0
-
460. 匿名 2021/11/14(日) 16:27:26
かえるの絵本!!
マイナーなのかわかんないけど、やりやすくて面白いのに友達はみんな知らなかった…😭😭+12
-0
-
461. 匿名 2021/11/14(日) 16:27:49
>>317
マッドネスヒーロー!!+2
-0
-
462. 匿名 2021/11/14(日) 16:30:22
迷宮組曲+4
-0
-
463. 匿名 2021/11/14(日) 16:38:54
シンデレラコレクション+1
-0
-
464. 匿名 2021/11/14(日) 16:39:27
聖獣魔伝ビースト&ブレイド
マイマイの騎士のところで躓いた+1
-0
-
465. 匿名 2021/11/14(日) 16:39:41
メルヘヴン ノッキンオンヘヴンズドア+0
-0
-
466. 匿名 2021/11/14(日) 16:44:12
そういえばメルヘンヴェールってのあったなぁ+0
-0
-
467. 匿名 2021/11/14(日) 16:46:18
>>461
ハァーン!!!(効果音に近い奇声)って嬉しくて変な声でちゃった😂+2
-0
-
468. 匿名 2021/11/14(日) 16:49:10
>>457
ドリームキャスト時代の1、2はもちろん、最新の3もやりましたよ~。3はちょっとテイストが違ったけど(顔も)続きが見られて嬉しかったです。過去作の登場人物に電話できるので、声を聞いてうるうるしてました。結局完結してないけど笑+2
-0
-
469. 匿名 2021/11/14(日) 16:58:49
オズの魔法使いルングルング+1
-0
-
470. 匿名 2021/11/14(日) 17:02:35
カオスシード+3
-0
-
471. 匿名 2021/11/14(日) 17:04:57
アイドルマスターSideM GROWINGSTARS+4
-1
-
472. 匿名 2021/11/14(日) 17:05:01
>>86
続編匂わせてたのに出なかったよね…結構楽しみにしてたのに+5
-0
-
473. 匿名 2021/11/14(日) 17:05:33
忍ノSAGA…………+1
-0
-
474. 匿名 2021/11/14(日) 17:08:45
>>435
おぉ〜コメついた嬉しい
これリメイクしてほしいぐらいのストーリーとキャラデザだよね、全く同感!
2、3と続いてほしかったな+3
-0
-
475. 匿名 2021/11/14(日) 17:10:40
>>1
これキモオタ向けのゲームじゃないの?+4
-5
-
476. 匿名 2021/11/14(日) 17:13:39
フェイバリットディア+8
-0
-
477. 匿名 2021/11/14(日) 17:24:42
>>449
おるで!+1
-0
-
478. 匿名 2021/11/14(日) 17:31:47
papers,please+0
-0
-
479. 匿名 2021/11/14(日) 17:40:29
ワールド・ネバーランドオルルド大国物語+2
-0
-
480. 匿名 2021/11/14(日) 17:41:11
>>19
これキャラ可愛いかったよね+2
-0
-
481. 匿名 2021/11/14(日) 17:49:10
>>471
ごめんなさい。そのゲーム知らないですが、真ん中の小さい王子様みたいな子に一目惚れしてしまった笑
すごくタイプ。+2
-0
-
482. 匿名 2021/11/14(日) 17:50:40
魔装機神+2
-0
-
483. 匿名 2021/11/14(日) 17:50:49
マイナーかは微妙だけど、
ファンタジーライフ リンクっていうゲームめちゃくちゃ楽しかった。ハマりすぎて1週間以内にエンディングまで行った気がする。+0
-0
-
484. 匿名 2021/11/14(日) 17:55:17
>>1
あるー!
メインの女の子の名前、なずな?とかじゃなかった?+1
-1
-
485. 匿名 2021/11/14(日) 17:59:00
バテンカイトス
RPGで一番好き!
ゲーム界隈では隠れた名作として有名だけど実際にプレイした人はリアルで会ったことない…+3
-0
-
486. 匿名 2021/11/14(日) 18:00:02
プレイステーションの星のまほろば
+0
-0
-
487. 匿名 2021/11/14(日) 18:00:17
>>92
体験楽しんでいて、迷っているなら、購入してもまず損はしないと思う!ぜひにオススメしたい。+1
-0
-
488. 匿名 2021/11/14(日) 18:06:06
>>476
絵がめちゃくちゃきれいだったけど、永遠に続くロード時間に辟易した覚えあるわ
でも攻略対象がみんなよかったなあ+2
-0
-
489. 匿名 2021/11/14(日) 18:09:38
>>414
体験版もあったんだね!
クソゲーとも言われていたけど、やりこみ要素たっぷりで私はハマってしまったよ。
2も出てPS2か3までは遊べたのに今は遊べないのが残念でならん。+1
-0
-
490. 匿名 2021/11/14(日) 18:12:48
セガサターンのゲーム大好き+5
-0
-
491. 匿名 2021/11/14(日) 18:13:08
コミュニティポム+1
-0
-
492. 匿名 2021/11/14(日) 18:14:07
>>17
なにこれw
私旧姓鈴木だから興味あるわw+1
-0
-
493. 匿名 2021/11/14(日) 18:14:44
刻命館
初代PSのソフトで、ハードは壊れたけど未だソフトは持ってます
攻略本読んでクリアした気になってるけど、1度もセットしたこともない
どなたか結末を教えてくださいませ+1
-0
-
494. 匿名 2021/11/14(日) 18:21:16
2003年にはすでにあったPCのゲームですが
「プリストンテール」をあげさせて頂きます。
今では考えられないような、単純なゲームです。
キャラたちも、座ったりすら出来ません。
でも楽しかったなぁ~
一度日本鯖がなくなりアメリカ鯖に移り
また日本に戻ってくるなど、色々ありましたが
それだけ愛されていたゲームでした。
今年の4月いっぱいだったかな? とうとう終了
してしまいました。
そして今、私の隣にいる人は当時の狩り仲間。
すでに18年の付き合いになりました。
一緒に暮らして15年。
ゲームで一生のパートナーと出会えました^^
+1
-0
-
495. 匿名 2021/11/14(日) 18:23:10
>>10
カードキャプターさくらの杖かとおもた+15
-0
-
496. 匿名 2021/11/14(日) 18:24:05
>>1
二次元の女の子大好きでギャルゲーほとんどやってたし、「学園祭」もやったことあるのにド忘れした。
これと「後夜祭」は本気で内容忘れた。
+3
-1
-
497. 匿名 2021/11/14(日) 18:24:23
>>15
このシーン知ってたせいで自分でやる度胸ないから実況でみちゃったんだけど、ほんとやるドラは出来いいよね、フルボイスだし+1
-0
-
498. 匿名 2021/11/14(日) 18:25:25
>>21
これはマイナーではないし、名作だ!!+7
-0
-
499. 匿名 2021/11/14(日) 18:25:43
>>5
話もトリックも人間関係も全部面白い。
なのに、続編の発表のキャラデザ絵が何故か変わった上にその後続報が来ない。
ずっと待ってるのに。+9
-0
-
500. 匿名 2021/11/14(日) 18:26:28
>>201
うわあ!おもしろそう!!やってみたいなー+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する