-
1. 匿名 2021/11/13(土) 00:54:15
医療費の支出が増えて困っている人には「高額療養費制度」がある。社会保険労務士の蒲島竜也氏が語る。
「大きな手術をした場合など、高額療養費制度で月の限度額を超えた分を払い戻し、その後確定申告の際に医療費控除で還付を受けるなどして、30万円以上を取り戻したという実例は多くあります」
複数の病院に通院している場合、手術などを受けなくても自己負担額が上限額を超えるケースが多い。1か月ごとの医療費を計算しておこう。+156
-10
-
2. 匿名 2021/11/13(土) 00:55:15
+1170
-50
-
3. 匿名 2021/11/13(土) 00:56:57
医療費控除って10万以上だっけ。+476
-6
-
5. 匿名 2021/11/13(土) 00:57:50
>>2
収入が増えると賞金→ふるさと納税枠が増える。+222
-24
-
6. 匿名 2021/11/13(土) 00:58:58
加給年金なんてあるんだ。うち、年の差婚だから貰えるのかしら。+128
-3
-
7. 匿名 2021/11/13(土) 00:59:17
>>2
マイナスつけてるけど本当の事じゃん+228
-28
-
8. 匿名 2021/11/13(土) 00:59:27
病気してないし収入減ってないし+34
-4
-
9. 匿名 2021/11/13(土) 01:00:04
>>4
またこれ飽きた+95
-8
-
10. 匿名 2021/11/13(土) 01:00:16
>>5
ふるさと納税いろいろ頼んだ!
ティッシュ、フルーツ、お肉、家電1つ+74
-1
-
11. 匿名 2021/11/13(土) 01:00:25
一覧を上から下まで全て見て、どれにも該当していない事を確認した
まぁ、そんなもんだ+460
-2
-
12. 匿名 2021/11/13(土) 01:01:19
例の罰金のやつ貼る人いるだろなーて思ったら、いきなり2コメでワロタw+116
-3
-
13. 匿名 2021/11/13(土) 01:01:32
>>2
ついでに
TVかスマホ、またはラジオのいずれかを所持した場合、払う以外選択肢がないNHK受信料という罰金。+415
-8
-
14. 匿名 2021/11/13(土) 01:01:47
お葬式をしたら市役所に行くといいよ いくらかもらえるから+192
-3
-
15. 匿名 2021/11/13(土) 01:02:10
知ってる人は申告すれば貰えて、大概の国民は知らないで損してるとしたら、それは制度や法律を作った役人 のミスなんだから全員が受け取れるように制度設計をし直さないと国家的詐欺と言われても反論できないよね。+585
-14
-
16. 匿名 2021/11/13(土) 01:02:55
>>3
去年五千円足りなかった(´;д;`)+160
-3
-
17. 匿名 2021/11/13(土) 01:03:09
これ見てたら保険入ってるの勿体ない気がしてきた。+166
-4
-
18. 匿名 2021/11/13(土) 01:03:15
緑化助成とか初めて知ったわ+123
-2
-
19. 匿名 2021/11/13(土) 01:03:16
>>2
憲法で定められている国民の義務が嫌なら日本出ていけばいい+10
-43
-
20. 匿名 2021/11/13(土) 01:03:16
>>6
年の差分の年数もらえるはず。
5歳差なら5年。
10歳差なら10年。+64
-1
-
21. 匿名 2021/11/13(土) 01:03:55
メタボでジムいくと医療費控除ってw+153
-2
-
22. 匿名 2021/11/13(土) 01:05:02
高額医療費制度
自己負担5万円台
健保負担120万円程
本当に助けられました
+135
-4
-
23. 匿名 2021/11/13(土) 01:07:22
年収88万の年金生活者は月5000円で年6万円
65歳未満の被扶養者の妻がいると年39万
制度の趣旨とか異なるのかもしれないけどなんだか驚き+79
-2
-
24. 匿名 2021/11/13(土) 01:07:48
>>1
高額医療申請を聞きに役所に行ったら
「何も得しないのでやらない方が良いですよ」と言われて信じてしまってやらないで損をした
失業給付金は退職金制度がなく生活ができなくて
貰える3ヶ月後まで待てなくてバイトを始めてしまって貰えなかった
そんな感じで時間がなくてバイトから抜け出すのは辛い状況が続いている
+145
-9
-
25. 匿名 2021/11/13(土) 01:08:00
>>2
これもう飽きた
納税を罰金と言うなら財政支出は全部賞金じゃん
しかも大多数の庶民は罰金より賞金のほうが多いよ
税収のかなりの部分は高所得層と大企業によるものなんだからさ
つまりそれで恩恵を受けてるわけ
あなたもおそらく恩恵を受けてる側だろうね
これを所得再分配と言うの。
それでもその罰金とやらが嫌なら、もう社会の中で生きるの辞めて山の中でサバイバルでもすれば
アスファルトの舗装路は使わないでね、みんなが払った「罰金」で賄われてるんだから
夜は街灯の光も利用しちゃだめだよ+50
-53
-
26. 匿名 2021/11/13(土) 01:08:46
>>1
ひとり親って4万くらい貰えるんだ。
医療費も無料だよね
職場のオーナーがひとり親枠貰う為に自分の給料を安く届け出してそれを自慢気に話してた。医療費タダだからロキソニンいっぱいあるよとくれようとしたので断ったけど、何だか虚しくなったよ。+187
-23
-
27. 匿名 2021/11/13(土) 01:08:52
そろそろ年末調整の時期だやーね+32
-3
-
28. 匿名 2021/11/13(土) 01:09:19
>>19
こういうなんも言わない、更には疑問にすら思わない、辛さを訴えることは以ての外、そんな国民を政府は何十年かけて作り上げましたよ。+58
-4
-
29. 匿名 2021/11/13(土) 01:09:23
>>20
おぉ!やったー。
もうちょい詳しく調べてきますー!+18
-0
-
30. 匿名 2021/11/13(土) 01:09:40
>>19
いや、もってかれる額がひどいのよ
毎月の給与明細見てみ
凹まない?+139
-7
-
31. 匿名 2021/11/13(土) 01:10:18
>>3
入院手術して通院費もかかったから申請するのか、と思ったら貰った保険金は引くのよ、と言われた
知らなかった+156
-11
-
32. 匿名 2021/11/13(土) 01:10:28
>>3
特に病気とかしてない限り届かないよね
歯医者で治療しまくったらいくのかなー+172
-7
-
33. 匿名 2021/11/13(土) 01:10:43
メタボ解消のためにジム行くのも控除あるんだ!知らなかった!
このトピ、知らない制度をたくさん教えてくれて久しぶりのヒットだ。サンキュー!+65
-2
-
34. 匿名 2021/11/13(土) 01:10:46
>>16
病院への往復の電車代バス代も含められるよ!+97
-0
-
35. 匿名 2021/11/13(土) 01:10:56
>>25
それよく言われてるけど調べてもよくわからない
どの記事見たらわかるか教えてほしい+2
-15
-
36. 匿名 2021/11/13(土) 01:11:09
腰痛で病院行ったけどそこでコルセット買ったらちょっと安くなるってこと?
家にあるからいらないと思ったけど新調すればよかったかしら+10
-0
-
37. 匿名 2021/11/13(土) 01:11:47
>>30
給与所得ごときでガタガタ言ってて草+5
-39
-
38. 匿名 2021/11/13(土) 01:12:28
手当や給付金は自分で情報を得て申請しなきゃもらえないけど、取られるお金は何もしなくても通知が来たり嫌でも給料から引かれてしまう。+200
-0
-
39. 匿名 2021/11/13(土) 01:12:30
何年も前の話だけど、新婚手当みたいなやつがあったよ
家賃に補助金が出た
+6
-0
-
40. 匿名 2021/11/13(土) 01:13:14
>>19
政府の犬w+18
-4
-
41. 匿名 2021/11/13(土) 01:13:52
>>21
恐らく、痩せてくれた方が医療費が浮くw+41
-1
-
42. 匿名 2021/11/13(土) 01:14:00
>>39
それって自治体によるんじゃ+12
-1
-
43. 匿名 2021/11/13(土) 01:14:20
>>2
>>13
この3次元的物質世界は、生まれた瞬間に無意識に強制的に縛られる世界なのよ。自由な人間は罪になる世界。逆に精神世界である夢の中の世界は自分の気持ち次第で全てが叶う自由な世界。しかしこの現実世界は肉体(器)を捨てない限り、鏡の中の世界で、心を縛られ続ける牢獄の世界から抜け出せない地獄の世界。+19
-5
-
44. 匿名 2021/11/13(土) 01:15:09
>>39
自治体によるかな。
神戸なんかは39歳未満で子供がいて引っ越ししてきたら50万の助成だったかな? 家を買ったら助成もあったはず。+18
-0
-
45. 匿名 2021/11/13(土) 01:16:31
>>25
単純になんでも取りすぎて還元されてないから嫌味言われてるだけじゃんよw
富裕層が富裕層だけで溜め込んでて貧富の差が日本は酷くなってることお前知らないんやな。+25
-22
-
46. 匿名 2021/11/13(土) 01:19:29
>>24
せめて再就職支援金がもらえる求人に応募したら良かったのに。+47
-0
-
47. 匿名 2021/11/13(土) 01:20:49
>>15
それこそ、マイナンバーカード持って病院かかって一定額超えたら申請不要で紐付け口座に自動で還付。
なら、みんなカード活用するし銀行口座登録するよね。
区役所行って手書きの申請書にハンコおして、それを役所の人が入力して振込み、は手間も次官も間違いも生むからね。+257
-2
-
48. 匿名 2021/11/13(土) 01:21:31
>>24
本当に高額医療申請?
医療費控除じゃないのかな
所得低いと申請しても意味ないことはある+114
-0
-
49. 匿名 2021/11/13(土) 01:23:08
市のがん検診代を健康保険組合に請求してなかったの、このトピ見て思い出した。
4000円弱だけどありがたい〜+13
-0
-
50. 匿名 2021/11/13(土) 01:23:23
>>40
ミンスが政権とろうがれいわがとろうが志位が首相になっても変わらないよ 大丈夫?+5
-8
-
51. 匿名 2021/11/13(土) 01:25:49
>>2
政府という羊飼いに忠実だし、別に文句はないかな。
メェェェェ〜〜メェ〜ェ〜〜っ🐑🐑🐑
+5
-1
-
52. 匿名 2021/11/13(土) 01:25:50
歯科矯正は医療費控除になる?+8
-2
-
53. 匿名 2021/11/13(土) 01:28:20
>>26
最大もらうには月10万ぐらいしか稼げない人+46
-0
-
54. 匿名 2021/11/13(土) 01:28:55
>>29
私の書き方が良くなかったかも。
妻が65歳になるまでの年数って捉え方が正しいかな☺️
■配偶者の条件
(1)65歳未満
(2)生計維持関係にある(年収850万円未満など)
(3)被保険者期間が20年以上(※1)の老齢厚生年金等を受け取っていない+33
-1
-
55. 匿名 2021/11/13(土) 01:29:51
>>31
私も今年手術して手続きをしようと思って調べたら保険金の方が遥かに+だったのでやめました+82
-1
-
56. 匿名 2021/11/13(土) 01:37:46
>>52
自由診療でも噛み合わせの治療って診断なら医療費控除の対象だよ
審美目的なら無理+12
-7
-
57. 匿名 2021/11/13(土) 01:43:09
>>48
高額医療費は申請して給付してもらわないと一般庶民は生活できないよね+56
-0
-
58. 匿名 2021/11/13(土) 01:46:16
>>35
どうして蛇口から水がでるのかとか、どこいっても水洗トイレだなーとか道路はアスファルトで整備されてるなとか毎日当たり前に思ってることをたくさん思い浮かべてみたらいいよ
+18
-6
-
59. 匿名 2021/11/13(土) 01:47:19
年金生活者支援給付金って申請した記憶無いけど母親に支給されてるわ。
等級上がって障害年金23万とか貰えるようになったから来年から貰えなくなるのね+0
-1
-
60. 匿名 2021/11/13(土) 01:48:44
ドラッグストアで薬買って、そのあと税務署に申請なんて面倒くさすぎる…+14
-0
-
61. 匿名 2021/11/13(土) 01:51:42
>>60
e-taxでやれば30分あればできる+3
-0
-
62. 匿名 2021/11/13(土) 01:52:32
>>24
税金は問答無用の自動で天引き、払わなかったら差し押さえとかしてくんのに
補助に関しては絶対自動で払ってやんねー義務教育でも教えねーどんなものがあるか自分で調べろ申請しろなの腹立つ+203
-4
-
63. 匿名 2021/11/13(土) 01:57:33
>>4
なにこれ
男可哀想だね+35
-3
-
64. 匿名 2021/11/13(土) 01:58:22
>>4
最近これよく見かけるけど、元ネタがわからん+23
-0
-
65. 匿名 2021/11/13(土) 01:59:39
>>62
普通の買い物でもそうじゃない?商品代金払わなかったら犯罪だけれどクーポン使うか使わないかは自由
息してるだけでお金かかる世の中なのに、勤労ができる状態なのに税金払わないで暮らせるとでも思ってるとか+7
-17
-
66. 匿名 2021/11/13(土) 02:00:52
>>32
まさに歯医者で歯列矯正した年に控除申請した!+61
-1
-
67. 匿名 2021/11/13(土) 02:01:54
>>34
確かタクシー代もだよね?+9
-11
-
68. 匿名 2021/11/13(土) 02:12:02
>>62
はい同意する+24
-0
-
69. 匿名 2021/11/13(土) 02:12:43
医療費控除の申請めんどくさくてしてない…。ここ数年結構かかってると思うけど領収者まとめて税務署まで行くのしんどい。+6
-0
-
70. 匿名 2021/11/13(土) 02:13:14
>>1
全然知らない事ばかりで為になる‼️
いつかね為にお気に入り登録します。
ありがとう♪+4
-1
-
71. 匿名 2021/11/13(土) 02:14:03
>>67
深夜で公共交通機関がやってなかったとか両足骨折でとか妥当な理由がなかったら駄目だよ
タクシー楽だしみたいのだと却下+43
-0
-
72. 匿名 2021/11/13(土) 02:14:25
>>7
んじゃ、国からの補助一歳受けるなよw+18
-16
-
73. 匿名 2021/11/13(土) 02:16:42
>>62
あなたが今どういう状況なのか全て把握できるわけないじゃん
バカって損だね+8
-19
-
74. 匿名 2021/11/13(土) 02:17:39
義父が骨折で入院してコルセット代を申請したところです。
そんなお金出るの知らなかった。+2
-0
-
75. 匿名 2021/11/13(土) 02:17:55
>>69
がるに書き込みできてるなら確定申告や修正申告もできる
+5
-0
-
76. 匿名 2021/11/13(土) 02:19:49
>>73
立憲とかれいわの在日貧困ビジネス横行してるからこういう人が一定数でてきちゃう+4
-3
-
77. 匿名 2021/11/13(土) 02:24:06
スポーツジムのは本当?誰にでも適用?!+1
-3
-
78. 匿名 2021/11/13(土) 02:25:26
>>56
やっぱりそうなのか…
確定申告すれは返ってくるって歯医者に言われて、どっちなんだろうと思ってた+0
-1
-
79. 匿名 2021/11/13(土) 02:27:34
>>66
私も今年歯列矯正したんですけど
申請は簡単ですか?💦
調べてるんですけど分かりにくくて🥲+11
-3
-
80. 匿名 2021/11/13(土) 02:27:41
>>13
引っ越したらすぐ来るよね
怖すぎて+50
-0
-
81. 匿名 2021/11/13(土) 02:28:03
>>31
毎年年末調整でかけてる保険類控除されてるからね。亡くなって入ってくる生命保険もちゃんと申告して額によって相続税来るからね。何でも税金として搾取しようとぬかりはないよ。+65
-1
-
82. 匿名 2021/11/13(土) 02:28:55
>>66
美容目的の歯列矯正ですか?+3
-1
-
83. 匿名 2021/11/13(土) 02:32:53
>>79
初回は税務署に聞きに行くのもありかなと
ただマイナンバーカードあればまじでスマホでもできるからチャレンジはしてみたらいいいかも
税務署行くなら3月とか事業者が殺到するような時期は避けて、矯正したので医療費控除の申請したい旨を伝えてみたらいいと思う
+25
-0
-
84. 匿名 2021/11/13(土) 02:34:23
>>81
生命保険の控除なんてMAXでも大したことない+4
-0
-
85. 匿名 2021/11/13(土) 02:37:03
>>82
横だけれど本人的には審美目的でも歯科医師が噛み合わせに治療が必要って判断した矯正治療なら対象
+47
-0
-
86. 匿名 2021/11/13(土) 02:37:11
>>33
医師の処方箋が必要、かつ指定運動療法施設を利用した場合のみなので、
どこのジムでもいいわけじゃないし自己判断でジムに通ってるのは制度の対象外だそうな。+19
-1
-
87. 匿名 2021/11/13(土) 02:40:27
>>79
ネットで簡単ですよ+9
-1
-
88. 匿名 2021/11/13(土) 02:41:41
>>77
ちゃんとみて+0
-0
-
89. 匿名 2021/11/13(土) 02:42:05
>>36
コルセットは医療用器具かなんかだから申請したら全額ではないけど、
お金戻ってくるんじゃなかった??+4
-0
-
90. 匿名 2021/11/13(土) 02:44:48
>>24
何がダメなのかすんなりいかない時があるよね
+7
-1
-
91. 匿名 2021/11/13(土) 02:50:30
>>17
知り合いの人、だから保険入ってないって言ってた+48
-2
-
92. 匿名 2021/11/13(土) 02:51:06
>>39
うち自治体じゃなくて会社で入ってる組合とかにそういうのがある。
結婚、出産、葬式って色々。+2
-0
-
93. 匿名 2021/11/13(土) 02:51:19
>>75
発達障害だからなのか、書類まとめたり取っておいたりするの苦痛なんだよね…私がだらしないだけなんです。すみません。+5
-1
-
94. 匿名 2021/11/13(土) 02:54:36
>>1
これって直葬って形を取れば葬式代無しで火葬できるんだよね
たまに亡くなった老親の遺体を放置して逮捕される人がいるけど、もっと知られるべきだと思う+13
-1
-
95. 匿名 2021/11/13(土) 03:00:21
>>2
こうやって見せられたらなんか損してる気分になるけど固定資産税と贈与税、相続税以外は割と必要な感じするな。+28
-2
-
96. 匿名 2021/11/13(土) 03:00:55
>>93
健康保険組合から一覧送ってもらうだけでOK+5
-0
-
97. 匿名 2021/11/13(土) 03:05:00
>>95
むしろ固定資産税、贈与税、相続税なかったら生まれた時から死ぬまでの生活確定しちゃうよ 親ガチャの極み
一般人には免除や猶予があるからそこまで心配する必要なし+14
-0
-
98. 匿名 2021/11/13(土) 03:05:03
>>96
そうなんですか!?下さいって言ったらもらえるものなんでしょうか?+1
-0
-
99. 匿名 2021/11/13(土) 03:08:52
>>98
くださいって言うのが大事
あと5年までさかのぼって申請可能だから過去5年10万以上医療費払ってるかもしれないなら取り寄せるべき
健康保険での治療のものは領収書添付しない
+9
-0
-
100. 匿名 2021/11/13(土) 03:10:29
>>99
そうなんですね!もう領収書もボロボロだったり捨てたりどこにしまったかわからないものも多数なので諦めてました…教えてくださってありがとうございます!取り寄せてできる所までやってみます!+5
-1
-
101. 匿名 2021/11/13(土) 03:15:09
住宅改修工事18万?20万じゃなくて?+0
-0
-
102. 匿名 2021/11/13(土) 03:19:40
>>64
魁!男塾
宮下あきら先生+10
-1
-
103. 匿名 2021/11/13(土) 03:21:34
>>79
簡単でしたよ!
病院で貰った明細書と交通費のメモを持って、地域の確定申告会場に行きました。
手続きの仕方は係員の方にその場で教えてもらえました!+11
-2
-
104. 匿名 2021/11/13(土) 03:22:50
>>103
自宅のパソコンで秒でしたよ。+8
-0
-
105. 匿名 2021/11/13(土) 03:25:27
国民健康保険が多いよね
会社員だから。+0
-3
-
106. 匿名 2021/11/13(土) 03:25:36
>>82
矯正専門の歯科に通ってました。
審美歯科と謳っていないところならば医療費控除が受けられると思います!+5
-6
-
107. 匿名 2021/11/13(土) 03:28:29
>>32
医科と歯科は別で計算
合算できないよ+2
-34
-
108. 匿名 2021/11/13(土) 03:30:08
>>3
所得が低い人は10万以下の場合もある+54
-2
-
109. 匿名 2021/11/13(土) 03:30:50
>>3
全員が一律10万円ではない
年収少ない人は(年収約297万円以下かな)
10万円以下でも医療費控除受けられるよ!+91
-2
-
110. 匿名 2021/11/13(土) 03:33:03
>>17
保険は株とかと一緒で余剰金でやるものだと思ってる
カツカツの人は下手に保険料払うより
困ったらおとなしく生活保護もらった方がいい+83
-6
-
111. 匿名 2021/11/13(土) 03:40:38
>>24
高額療養費はたしか何年か前までなら遡れたような
失業給付も自己都合なら多少貯金して辞めようと思わなかったのかな?
どちらに関してもちょっと無知というか、先の事を考えずに行動しすぎてる気がする
あなたなんとなく心配な人だわ
近くにしっかりした頼れる人いる?+20
-9
-
112. 匿名 2021/11/13(土) 03:43:30
>>4
いやいな、死んだらあかん(ʘ╻ʘ)+3
-1
-
113. 匿名 2021/11/13(土) 04:06:23
>>15
知ってても申請が面倒ってのがある+15
-1
-
114. 匿名 2021/11/13(土) 04:19:46
親に人間ドック受けさせようと思ってたから
人間ドック助成使えるかな。
これって先に申請じゃなくて自腹で受けに行ったあとに申請だすんだよね?+3
-0
-
115. 匿名 2021/11/13(土) 04:25:43
>>79
税務署にとりあえず電話して予約とればオッケー!
ふるさと納税してたらその証明書、
治療にかかった費用のレシートを紙に張り付けてどこでいついくらかかったか分かりやすくまとめる(書式の指定はない)
源泉徴収
わたしはめんどくって交通費までは入れなかった..
5年以内なら申請できますよ。
わたしはぎりぎり駆け込みで申請して、約9万戻ってきました!.+36
-0
-
116. 匿名 2021/11/13(土) 04:34:16
>>4
このマンガ知らなくてダンナに見せたら「そう言うもんだよ、男はジャンプを鋳型に成長するから社畜でも耐えられるもんなんだよ」とのこと、不憫+44
-1
-
117. 匿名 2021/11/13(土) 04:39:39
>>24
高額医療申請は家族が入院して退院した際に病院側から申請して下さいね
と言われた事しかないので他の方も言われてる通り医療費控除かと思いますが
それなら年末調整か確定申告でするものじゃないんですかね
病院の領収書とかちゃんと残しておけばできる筈
治療費年間合計10万以上じゃないと無意味な筈ですが+45
-0
-
118. 匿名 2021/11/13(土) 04:53:25
ダイエット目的でジムに行ったらその分は帰ってくるってこと⁉️+2
-4
-
119. 匿名 2021/11/13(土) 04:57:04
>>26
期限がある。離婚してから3年間か5年。
18歳まで貰えたら助かる。+3
-15
-
120. 匿名 2021/11/13(土) 05:05:23
>>15
無理だよそんなの
人件費かかるし普通に考えればわかることじゃん
+6
-10
-
121. 匿名 2021/11/13(土) 05:12:50
>>3
ややこしい上に10万なら5000円ぐらいしか返って来ない+150
-1
-
122. 匿名 2021/11/13(土) 05:26:24
>>5
夫は毎年使い切れない。枠が余ってるよ。+16
-7
-
123. 匿名 2021/11/13(土) 05:35:12
>>62
お金が勝手に振り込まれるとでも??
全国民がどんな状況か把握できるわけがない+2
-14
-
124. 匿名 2021/11/13(土) 05:35:23
>>36
コルセットって言っていいものなのか、私もぎっくり腰で腰に巻く腰ベルト?みたいなメッシュの布地の洗濯機で洗えるタイプの病院で買ったんだけどこれも対象なのかな+0
-0
-
125. 匿名 2021/11/13(土) 05:51:20
入金は簡単なのに戻ってくるにはめちゃくちゃ難しくする。これは一体どういうことだ。+8
-0
-
126. 匿名 2021/11/13(土) 05:55:45
>>3 家族のも。生計を一つにしてれば、一緒に住んでなくてもOK
+8
-0
-
127. 匿名 2021/11/13(土) 06:10:06
こういう事を夫は全くやらないので○ねと思う
いつも私まかせ
領収書集めるのすら言われないとやらない
だからここの場所に領収書入れてと言ってもやらない
わさわざ遠い税務所や役所行くのも私
私は私でもう最近育児で忙しく何もやれてない
来年手があいた時間にやるしかない
腹立つ
据置にしてる離婚手続きもさっさとしたいわ
+2
-8
-
128. 匿名 2021/11/13(土) 06:14:26
>>65
ヨコですがクーポン券やカード持ってますか?って聞いてくれる店員さんとかいるよね?国や県は徴収する事には躍起になるけど支払う事には絶対に消極的だと思う+21
-0
-
129. 匿名 2021/11/13(土) 06:15:37
>>122
それは使い切ろうとしてないんでしょ
頭悪い+43
-0
-
130. 匿名 2021/11/13(土) 06:15:49
>>72
あんたにそんなこと言われる筋合い一切ないんだけど!+13
-7
-
131. 匿名 2021/11/13(土) 06:19:53
去年の分出すの忘れてしまった…+0
-0
-
132. 匿名 2021/11/13(土) 06:20:13
ジムが控除されるの調べたら通える範囲にはなかった
不公平すぎ+1
-0
-
133. 匿名 2021/11/13(土) 06:23:38
>>15
ミスというかわざと分かりにくくしてるとしか思えない。
取るものはとるけど、払う方は気がついた人だけ。+115
-1
-
134. 匿名 2021/11/13(土) 06:30:01
>>24
高額医療費の申請は会社員などなら入院前なら加入の健保組合で手続きしたら病院の会計が計算された金額しか請求されないよ。
入院後なら加入の健保組合で手続きして後から戻ってくる。
国民健康保険なら...
手続き場所は役所なのかな?+12
-0
-
135. 匿名 2021/11/13(土) 06:30:58
>>31
貰った保険金って、個人で加入してる医療保険?+79
-1
-
136. 匿名 2021/11/13(土) 06:38:49
>>122
数十万単位のいろいろありますよ+22
-0
-
137. 匿名 2021/11/13(土) 06:45:08
>>5
天下の愚作ふるさと納税で喜ぶ庶民って哀れだね。上級国民のがっぽり節税用なのに。庶民はこんな金額で、、、。+8
-22
-
138. 匿名 2021/11/13(土) 06:46:44
>>60
私も面倒でやめた
しかもレシート全部と取っとかないとダメだし
1年間のドラックストアのレシートなんて捨てちゃう+7
-0
-
139. 匿名 2021/11/13(土) 06:50:18
ちょうど先月下旬から今月またいで2週間ちょっと入院してたんだけど、高額療養費のやつ11月からオンラインで病院の事務の方から確認出来るようになったらしく、そうしてもらったら楽だった。
今までだと、先に入院費を一旦沢山払う→市役所行って申請→何ヶ月か後に余分に払ったものが返金。だったけど、もう自分の収入の区分がその時に確認できて余分に払わず必要な上限きっちりで払えたから、市役所いったり後から返金てのが無くなったからありがたかったよ。+9
-0
-
140. 匿名 2021/11/13(土) 06:50:29
不妊治療も体外受精から助成金出るのかと思ったらその手前でも5万円最大助成金でるみたい+0
-0
-
141. 匿名 2021/11/13(土) 06:53:06
>>3
1月1日から12月31日までなら
中途半端な時期に病院行くの勿体ない?+5
-8
-
142. 匿名 2021/11/13(土) 06:55:14
>>80
怖いしきもいよね
まじで引越し初日テレビないのにしつこくて警察呼ぼうかと思った+29
-0
-
143. 匿名 2021/11/13(土) 06:55:48
>>107
え、合算出来なかったっけ??+7
-0
-
144. 匿名 2021/11/13(土) 06:55:57
>>122
使い切ってないだけ
寄付もあるのに+23
-0
-
145. 匿名 2021/11/13(土) 06:56:52
>>121
年収によって返ってくる金額異なるよね。
5000円も返ってこない人も多いと思う。+63
-0
-
146. 匿名 2021/11/13(土) 06:58:17
>>34
え!そうなの!?知らなかったー!!
教えてくれてありがとう!+13
-1
-
147. 匿名 2021/11/13(土) 06:58:26
>>26
でも旦那がいてうん十万稼いできてくれる生活の方が良いわ。+62
-0
-
148. 匿名 2021/11/13(土) 07:00:33
コルセットとかはもらえるけど、手のサポーターとかはもらえないのかな?+0
-0
-
149. 匿名 2021/11/13(土) 07:02:11
うちなんだかんだで毎年医療費10万超えるから医療費控除とふるさと納税e-taxで申請してる。
医療費控除の還付金もそれなりにあるからありがたいよ。+2
-1
-
150. 匿名 2021/11/13(土) 07:03:42
緑化助成知らなかった。
へー…。
+1
-0
-
151. 匿名 2021/11/13(土) 07:05:24
>>15
マニュアルでほしい+1
-1
-
152. 匿名 2021/11/13(土) 07:07:07
>>22
高額医療費って一度払って申請したら戻ってくるの?
まず払えそうにない…+2
-0
-
153. 匿名 2021/11/13(土) 07:08:43
>>25
税金と公約などの概念ズレてるね。
例えば消費税は社会福祉の財源だったのに16%しか使ってないから、国民払い過ぎ。ガソリン二重課税も違法。ガソリン価格160円以上3ヶ月続くと課税停止のはずなんだけど。高速道路もエンドレス有料も。中抜きと天下りを養ってる分考えずに、道路使うなってウケる。小学生以下か。+34
-4
-
154. 匿名 2021/11/13(土) 07:09:19
>>121
うち、そんなに帰ってこんかったけどなぜ…+17
-0
-
155. 匿名 2021/11/13(土) 07:11:34
>>152
先に健保とかで限度額適用認定証を貰っておけば大丈夫なはずよ。
+29
-0
-
156. 匿名 2021/11/13(土) 07:11:46
>>15
全部当然のように知ってることばかりだったから知らない人がいるのに驚く+20
-4
-
157. 匿名 2021/11/13(土) 07:12:17
ふるさと納税が抜けてる+0
-0
-
158. 匿名 2021/11/13(土) 07:12:23
>>15
>>47
その通りだよ。少子化高齢化も30年以上に前にわかってたのに対策しなかった。年金も破綻するのわかってて。さらに介護保険料もわざわざ作ってがんがん値上がりして差し押さえまでされる人も急増してる。これらは完全に詐欺。今60歳以上しか得しないことばかりだよ。+84
-0
-
159. 匿名 2021/11/13(土) 07:12:29
>>47
マイナンバーで簡単にして欲しいよね+25
-0
-
160. 匿名 2021/11/13(土) 07:12:31
>>121
ややこしくはないよ、領収書とっておいて出すだけだし+13
-0
-
161. 匿名 2021/11/13(土) 07:12:56
>>18
家買うときにハウスメーカーさんから教えてもらったよ+1
-0
-
162. 匿名 2021/11/13(土) 07:13:59
>>152
上限までだけ払えば良いよ。普通の収入なら月80,000に食事代くらいかと+14
-0
-
163. 匿名 2021/11/13(土) 07:14:07
>>13
税金を罰金とは思わないけど受信料は罰金以外の何物でもない+32
-0
-
164. 匿名 2021/11/13(土) 07:14:42
セルメ税制は、花粉症薬対象で1万円以上買えば良いから、花粉症持ちならすんなり対象内になると思うけど、胃薬対象外で、私慢性胃炎持ちで胃薬なら余裕なのに税制なりません。辛いよ+3
-0
-
165. 匿名 2021/11/13(土) 07:15:54
>>22
1には住民税非課税世帯って書いてあるけど。
あなた非課税世帯なの?+0
-11
-
166. 匿名 2021/11/13(土) 07:17:41
>>15
消費税だけで海外と比較して安いというのもマルチのトークみたいでうんざりする。
他の税金、社会保証料も合わせるとすでに世界一課税国家。そこから、生保や在日への特権料自民党が75年貯めて増やし続けた政党交付金などゆるゆるで、世界トップ3のほぼ世襲富裕層数って、未来の無い国だよ、、、+43
-0
-
167. 匿名 2021/11/13(土) 07:18:08
>>165
横だけど高額医療費制度って非課税世帯限定じゃないよ。+16
-1
-
168. 匿名 2021/11/13(土) 07:18:55
>>141
そういうこと。
11月に10万+12月に10万→10万超えた部分が控除対象になるから、超えた10万のうちその20〜30%(その人の所得に応じた税率分)の2〜3万が返ってくる。
12月に10万+1月に10万→年を跨いでおり、どちらの年も10万を越えないので、返ってこない。
極端にいうとこうなるね。
+15
-0
-
169. 匿名 2021/11/13(土) 07:20:24
>>43
なんか、生きづらい人なんだね
大変だね
もっとはっちゃけたら楽しいよ+0
-4
-
170. 匿名 2021/11/13(土) 07:20:55
教育関連給付金くらいかな?
やろうと思えば貰えるのは。
メタボの医療費、該当するかなと思って調べたら、糖尿病など疾病がある人が条件って書いてあって、違った〜
病気予防する名目で、疾病があるのが条件とは…+2
-0
-
171. 匿名 2021/11/13(土) 07:23:54
>>26
なんでこの表は、そこに収入制限があることを書いてくれないんだろう。。。
収入制限超えてるので、1円ももらってないシンママより。+53
-2
-
172. 匿名 2021/11/13(土) 07:24:14
>>6
該当したらもらえると思うけど、
まっ、旦那さんが定年後も働くなら
年金支給開始を延ばして最大70歳まで。
その方がトータル得な夫婦もいる。
自分で計算するか、社会保険事務所で
計算してもらえるのかな?
相談したらいいと思う。
厚生年金部分はその人の今までの年収などに
よるから人それぞれかな。
+17
-1
-
173. 匿名 2021/11/13(土) 07:25:04
>>15
ほんとのこと言うと、金持ちは税理士会計士に任せっきりでよくわかっていない人も多い。雇うのも経費で落とせるし。
貧乏だと自力でやれってこと。+13
-0
-
174. 匿名 2021/11/13(土) 07:28:56
>>154
横...
税率だよ。税率。
累進課税だからその人の納めてる税率で
戻る金額がかわる。
税率が低い人=戻る金額が少ない。
税率が高い人=戻る金額が多い。+7
-0
-
175. 匿名 2021/11/13(土) 07:31:42
>>13
ラジオは関係なし+8
-0
-
176. 匿名 2021/11/13(土) 07:31:57
>>174
所得税の税率。+11
-0
-
177. 匿名 2021/11/13(土) 07:40:44
>>4
男はゴリラなのか+3
-0
-
178. 匿名 2021/11/13(土) 07:49:49
>>124
装具なんちゃら申請ってやつの対象になるんじゃないかな。+0
-0
-
179. 匿名 2021/11/13(土) 07:51:58
>>160
確定申告含むややこしいじゃあない?
+7
-1
-
180. 匿名 2021/11/13(土) 07:52:05
>>1
失業手当の支給が2ヶ月後ってのがなぁ。
大体転職期間って1〜2ヶ月だし。前は支給まで3ヶ月だったし申請した事ない。+6
-1
-
181. 匿名 2021/11/13(土) 07:55:45
>>110
病気になったら仕事やめて生活保護になるってこと?
保険が余剰金だって初めて聞いたよ+11
-4
-
182. 匿名 2021/11/13(土) 07:57:46
>>26
満額貰えてるシンママなんて殆ど居ないと思うよ。何か勘違いしてる人多いけど。+27
-3
-
183. 匿名 2021/11/13(土) 07:58:15
>>110
でも保険入ってないと、それはそれでいざとなった時、微妙じゃないの?+15
-2
-
184. 匿名 2021/11/13(土) 08:02:04
>>31
そうなんだよねーー入院しても対して返ってこなかった+3
-0
-
185. 匿名 2021/11/13(土) 08:02:23
>>2
こんだけ払ってるんだから困ってるときに助けてもらわなきゃ割に合わんでしょ
身体を壊したりギリギリの生活になったり職を失って初めて受けられる助成ばかりなのが国を上げてブラックだなって感じだけど+9
-1
-
186. 匿名 2021/11/13(土) 08:02:56
>>3
不妊治療も出るのかなぁ
県や市からの助成金もらったらだめなのかな?とか色々調べるのがめんどくさくてまだ動けてない。
切迫で入院もしたから、保険金ももらったしそれは引くのかしら+6
-10
-
187. 匿名 2021/11/13(土) 08:03:29
>>19
義務が嫌なのは自分の稼ぎからしっかり責任を果たしてるからね。払ってない人には分からない感覚だろうけど。+6
-1
-
188. 匿名 2021/11/13(土) 08:03:49
>>4
どこのトピにも貼り付ける荒らしだから黙って通報しようね。+4
-1
-
189. 匿名 2021/11/13(土) 08:05:49
徴収は天引きだけど控除は申請、しかも申請しないと戻らない。+3
-0
-
190. 匿名 2021/11/13(土) 08:07:35
>>1
年金支給になり年下の配偶者ではなく、妻限定なんだね。
てか、これ。
一緒になるときに分かってる気もするんだけど、こんなのにお金払う年金事務所もよく分からないわ。
単に年下妻貰った人は得するシステムみたいに見える。+5
-1
-
191. 匿名 2021/11/13(土) 08:08:03
>>103
あらかじめ計算しておくの?エクセルとかで?+5
-0
-
192. 匿名 2021/11/13(土) 08:09:38
>>183
横だけど、ある程度貯金がないと無保険は危険だと思う。+6
-3
-
193. 匿名 2021/11/13(土) 08:12:49
医療費控除について教えてください
これって世帯主の年収ですか?
実家暮らしですが、私の姉が去年から無職です。
今年は収入なしです。
世帯主は父親(年金暮らし)
で.今年は体調くづしてかなり病院いってます。
これって、医療費控除の手続きしたほうがいいのですか?
やってもあまりもどらないのですかね?
+0
-3
-
194. 匿名 2021/11/13(土) 08:13:18
>>4
こんな絵、はりなさんな。何が言いたいのよ。+6
-2
-
195. 匿名 2021/11/13(土) 08:13:18
>>186
不妊治療でもできるよー
自費分も保険分もオッケー
助成金や保険金を引いて申請できます!
2年前しました
+15
-2
-
196. 匿名 2021/11/13(土) 08:14:17
>>47
未来はそうなると信じてる
現実はマイナンバーカード反対派の声が大きすぎたり、なかなか進まないんだろうけど、持ってる人だけでもそうして欲しい+17
-0
-
197. 匿名 2021/11/13(土) 08:15:35
>>31
どーいうこと?+2
-0
-
198. 匿名 2021/11/13(土) 08:16:37
医療費控除はやってもあまり戻らないと言われた
具体的にいくらぐらい医療費あったら
やるべきなの?+0
-0
-
199. 匿名 2021/11/13(土) 08:16:55
>>73
いや、制度にどんな物があるか積極的に知らせてほしいってことじゃない?
横だけど。+13
-0
-
200. 匿名 2021/11/13(土) 08:18:01
高額医療費と、医療費控除がよくわかんないんだよね。
高額医療費制度が適用されて、退院の時に8万払った。3ヶ月後にまた入院して、今回も8万払った。
16万払ってるから医療費控除も申請できるのかな?
調べてもそれぞれのことしか書いてなくてよくわかんない+6
-1
-
201. 匿名 2021/11/13(土) 08:18:20
>>1
遺族年金が一番羨ましい
本人がろくに払ってなくても厚生年金までもらえる
誰でいいから年金もらえそうな人と結婚したほうがいいのかなとか考えるよ
+13
-2
-
202. 匿名 2021/11/13(土) 08:19:42
あと30年もすれば日本人の数では政治を動かせなくなるし防衛にさける人数も減る。その時には私はこの世にいないから勝手にして下さい。+0
-1
-
203. 匿名 2021/11/13(土) 08:20:16
>>52
去年申請したら通ったよ。
矯正の先生に「市の窓口でダメって言われたら証明書出すから大丈夫だからね」って矯正始める前に言われた。
案の定、1つ目の窓口で渋られたけど、ダメ元でいいから申請しますって言って2つ目で通してもらったら、ちゃんと控除されたよ。+6
-0
-
204. 匿名 2021/11/13(土) 08:22:22
本当に貰えんのかね?色々難癖つけて却下されんじゃないの?+4
-0
-
205. 匿名 2021/11/13(土) 08:24:56
>>13
マイナンバーカードと銀行預金を紐付けされ
有無を言わさず奪われる+13
-0
-
206. 匿名 2021/11/13(土) 08:25:26
>>88
医者の処方箋がないとだめじゃん。
ちょいポチャくらいじゃだめなのかなー。
みてもわならないよ+0
-0
-
207. 匿名 2021/11/13(土) 08:26:12
>>180
そういう人たちの為に貰えるのが、再就職手当!
離職前の給与額にもよるけど、失業手当より多く貰えるケースの方が多いし、私はいい制度だなと思ってる。+8
-0
-
208. 匿名 2021/11/13(土) 08:26:42
>>1
遺族年金って亡くなってから自分が亡くなるまでずっともらえるの?旦那が会社員なら年間いくら位もらえるの?みんな金額違う?+0
-0
-
209. 匿名 2021/11/13(土) 08:27:46
>>3
以前に該当したけど、10万超えた分が5万円くらいで私の税率10%だったから返ってきたの5千円
慣れない申告書作って仕事休んで確定申告したのに割に合わないなと思った+77
-1
-
210. 匿名 2021/11/13(土) 08:30:50
>>197
医療控除できなかったって事。
でも保険は年末調整で予め控除されてるから仕方ないと思うけどなぁ。
高額療養費と保険金は両方ともちやんと受け取れるよ。+13
-0
-
211. 匿名 2021/11/13(土) 08:30:50
>>158
政治家は年老いてるど、制度作る官僚やその付近のひとは若いだろうになんでなんだろうね。
制度作るのに関わってた自分は知ってるら周りも知ってるって思い込んでるんかな。+2
-0
-
212. 匿名 2021/11/13(土) 08:30:55
>>176
これ見ると、年収500万より、年収400万の方がマシな気がする🤔+2
-2
-
213. 匿名 2021/11/13(土) 08:31:14
>>201
しかも非課税だよね
専業主婦がもらう遺族年金は非課税だから税金ベースで計算される健康保険料とか最低ランクで激安
でも共働きの人がもらう自分の年金は普通に課税されるから、老後も何かとお金がかかるんだよね…+11
-0
-
214. 匿名 2021/11/13(土) 08:32:05
>>212
これ所得だよ
年収ならみんなもっとあるよ+1
-1
-
215. 匿名 2021/11/13(土) 08:32:23
>>166
これをもっと広く知って欲しいよね。
もうほんと、世襲できなくしてほしい。+7
-0
-
216. 匿名 2021/11/13(土) 08:33:58
>>5
賞金ではない
罰金にならなくなるだけ+31
-2
-
217. 匿名 2021/11/13(土) 08:34:31
>>2
日本は税金を取りすぎてる。+9
-1
-
218. 匿名 2021/11/13(土) 08:37:06
>>180
時たまそういう人がいるよね。友達にもいた。
そうかと思えば仕事辞めたいけど今辞めると失業手当貰えないからあと○ヶ月頑張ってから辞める(その時私は失業手当の期間なんて知らなかった)って子もいた。ちなみにその子は3回会社を辞めた。氷河期だったので3回も正社員になれるのすごい!!って思ってた。私と同じ文系で専門的な資格も何もなかった。+3
-0
-
219. 匿名 2021/11/13(土) 08:37:35
>>200
高額療養費と医療費控除を併用する場合は、高額療養で支給された金額を差し引けば良いらしいから、自腹16万の分は医療費控除で申請出来ると思う。
税務署に聞いてみるといいね。+4
-0
-
220. 匿名 2021/11/13(土) 08:38:42
「申請すればもらえるお金」
たくさん書いてあるけどどれも当てはまらない…+3
-0
-
221. 匿名 2021/11/13(土) 08:40:15
>>95
酒税とたばこ税なんて、むしろあったほうがいいよね。+21
-2
-
222. 匿名 2021/11/13(土) 08:41:10
入院費のとこ、非課税世帯対象だから
やっぱり一般の保険に入った方がいいん?+0
-0
-
223. 匿名 2021/11/13(土) 08:44:38
>>195
助成金の分を引けばいいんだね!
ありがとう+4
-1
-
224. 匿名 2021/11/13(土) 08:45:02
>>171
全く貰ってないのに、旦那持ちの無知な奥様になんか僻まれたり結局シンママじゃんみたいな態度を取られて損しかない。+17
-0
-
225. 匿名 2021/11/13(土) 08:46:11
>>110
世の中がコロナになって、ほんと誰がいつ生活出来なくなるかわからない。
でも生活保護って貰うのハードル高そう+15
-0
-
226. 匿名 2021/11/13(土) 08:48:34
>>17
高額療養費対象外の手術もあるから気をつけて
父が倒れたときに受けた手術が新しい手術か難しい手術かで
それは高額療養費対象外だったと母が言ってました+23
-0
-
227. 匿名 2021/11/13(土) 08:49:15
>>2
今働いて、結構引かれて損をしてる感じだけど、緊急時呼んだら救急車が来てくれるし、年取って働けなくなったら税金にお世話になるときがくると思うからなー+6
-0
-
228. 匿名 2021/11/13(土) 08:51:15
>>31
難しいよね
知らないで申請して貰ってる人もいると思う
私も入院でプラスになったけど、他に矯正もしてるし申請できるのかわからない+7
-0
-
229. 匿名 2021/11/13(土) 08:55:16
再就職手当てもらい忘れた(・・;)+3
-0
-
230. 匿名 2021/11/13(土) 08:56:30
>>193
お姉ちゃんをお父さんが扶養家族として養ってるんだろうから、確定申告して医療費控除を受けられるよ。
お父さんの年金が年間200万未満なら、医療費が年金の総額の5%を越えた分、控除が受けられる。
年金が年間200万を越えているなら、医療費が10万以上かかった場合に控除を受けられるよ。+3
-1
-
231. 匿名 2021/11/13(土) 08:57:40
>>10
ふるさと納税って住宅ローン控除受けてるうちはだめなんだっけ⁉️
やってみたいけどその辺がよくわからない、、、+8
-0
-
232. 匿名 2021/11/13(土) 08:58:37
>>52
子供の矯正してるけど、控除できるって言われたよ+8
-0
-
233. 匿名 2021/11/13(土) 08:58:57
>>219
教えてくれてありがとうございます!
領収書持っていってみます+2
-0
-
234. 匿名 2021/11/13(土) 09:00:09
>>208
遺族厚生年金は一生涯もらえる。再婚しないかぎり。だから小室圭さんのお母様、遺族年金不正受給の疑惑がかけられてるじゃない。再婚しなくても内縁関係の方から援助してもらってたら不正受給になるはずなんだけどな〜
老後、夫が先立った場合は夫の年金3/4受給。でも専業主婦・扶養内パート主婦だと自分自身の年金が少ないからだいたい夫婦でもらってた額の半分になるらしい。夫婦で22万もらってたら11万ぐらい。+7
-0
-
235. 匿名 2021/11/13(土) 09:00:25
>>193
あと通院に自家用車ではなく電車とか公共の交通機関を使ってるなら交通費も経費に含められるし、ネットでシミュレーション計算もできるから、調べてみて損はないよ。+3
-1
-
236. 匿名 2021/11/13(土) 09:06:19
>>57
大体病院で案内してくれるよね。+11
-0
-
237. 匿名 2021/11/13(土) 09:10:21
子どもが小児喘息でしょっちゅう病院に通ってた頃、医療控除に届かずなかなか条件厳しいと思った。
その時は子どもの医療費、月2000円まで負担だったし。薬代は普通にかかってた。
下の子は薬代がかからず不思議に思った。そして下の子は喘息じゃなくて丈夫で風邪ぐらいしか病院に行かず。良いことだけど生まれる順番反対だったら良かったな…って。+2
-0
-
238. 匿名 2021/11/13(土) 09:10:58
>>3
入院で10万使って、保険で30万入ってきた
他に歯科で15万使ってたら申請できる?
詳しい人教えて!+6
-7
-
239. 匿名 2021/11/13(土) 09:12:52
>>158
年金は一応、対策してたんだよ。どこかの馬鹿が高齢化に備えて貯めてた年金をグリーンピアに流用しちゃったんだよ。
だからグリーンピアあんなに騒がれた。+13
-0
-
240. 匿名 2021/11/13(土) 09:14:29
>>226
そういうのって保険会社の保険も対象外だったりするから何とも言えないよね。+3
-0
-
241. 匿名 2021/11/13(土) 09:14:37
>>232
子供は美容目的ではなく治療だとみなされるから。
+10
-0
-
242. 匿名 2021/11/13(土) 09:14:59
>>4
プラスおしちゃった+1
-0
-
243. 匿名 2021/11/13(土) 09:15:34
得するんじゃなくて申請しないと損するってちゃんと言えよー!+1
-0
-
244. 匿名 2021/11/13(土) 09:17:36
>>3
私歯を何本かジルコニアにするんだけど、適応するのかしら。一本銀歯とったけど、虫歯になってたわ!+1
-4
-
245. 匿名 2021/11/13(土) 09:18:25
>>25
ネタなのにマジレスしてる
こころがきれいなんだねーー+3
-1
-
246. 匿名 2021/11/13(土) 09:20:20
>>15
情弱が損をするのはどこの国でもそうだよ
嫌なら調べて自ら動けばいいだけの話。
たとえば先日ガルのとあるトピで見かけたけど、妊娠中の保育園利用(未就園児の上の子を預ける)の制度を知ってるか否かの差は大きい。+0
-7
-
247. 匿名 2021/11/13(土) 09:22:22
>>121
わかる。うちも一度医療費結構かかったから申請したけど、手続きが面倒な上に戻ってきた金額は確か5千円にも満たなかった…。手間と時間の無駄だから、それ以降医療費控除だけは申請しないと決めた。マジで面倒くさかった、、+40
-0
-
248. 匿名 2021/11/13(土) 09:26:43
>>17
まぁ個室代は出ないし入院中は無収入で赤字になるからそれでは困る家庭は入ってた方がいいよ
世帯主だけでもいいから。
意外とスルーされがちだけど乳幼児ほど県民共済とか安いのでいいからつけとくといい。大人は大部屋でも我慢できるけど特に乳児だと夜中やグズグズや付き添い入院の負担もあるから部屋代分くらい賄えると安心だと思う。川崎病やRSにかかって入院する子って多いけどその後保険に入れるようになるまで数年はかかる。+12
-1
-
249. 匿名 2021/11/13(土) 09:30:33
>>80
あれ驚く。どこから情報伝わるの?どこと繋がってるの?役所?+6
-0
-
250. 匿名 2021/11/13(土) 09:34:56
>>26
実際は四万も貰えない。+8
-0
-
251. 匿名 2021/11/13(土) 09:35:44
>>71
目の手術は?+0
-0
-
252. 匿名 2021/11/13(土) 09:40:19
>>249
うちは受信確認したので来ました、って言われた
口座引き落としにしてるのにわざわざ。住所変更の紙をその場で書かされて、まだ話しあるっぽかったけど佐川急便来たから帰ってったわ。+6
-0
-
253. 匿名 2021/11/13(土) 09:41:41
>>240
でも保険会社の先進医療は100円ぐらいでつけれるからつけてる人多いと思うけどな。+3
-2
-
254. 匿名 2021/11/13(土) 09:43:33
>>231
あとで住民税が戻ってくるところがミソだから、戻ってくる税金がもうないならただの寄付だよ
会社の扶養内パートの人が色々ふるさと納税してしまい、旦那さんに怒られてパニックになってキャンセルの電話かけたけど断られてた+21
-0
-
255. 匿名 2021/11/13(土) 09:44:18
>>3
・10万円以上
・医療費が所得金額の5%を超えた場合
このどちらかに当てはまっていればOK。
所得金額(手取りや額面収入ではない)の5%が10万円以上になるのって年収600万円以上くらいの場合だから、ほとんどの人は医療費10万円以下でも医療費控除できると思う。
+12
-5
-
256. 匿名 2021/11/13(土) 09:48:25
>>15
いやきっとわざと使わないように複雑にしてるだよ(笑)
窓口や民生委員、区長がこの人、本当にヤバいわ…困窮してるわぁ…って判断したら速やかに活用。あとは制度を知ってる人間が利用。
税金はきっちり取るのにね。
結局、コミュニティからも孤立してて知識もないと活用できなくなってる。+21
-0
-
257. 匿名 2021/11/13(土) 09:52:39
>>234
詳しくありがとうございます!+2
-0
-
258. 匿名 2021/11/13(土) 09:53:22
>>251
目の手術ならいけるかも。でもそういうのは窓口や電話で要相談だよ。
うちの父が退職してから節税に目覚めて医療控除やってる。よく電話してるよ。これはいいですか?みたいな感じで。そして良いと言われたら失礼ですがお名前を〜で横に○/○、 ○時、電話にて○課○さんに確認済みなど追記してる。
市役所の人も大変だな〜と思ってる。+7
-0
-
259. 匿名 2021/11/13(土) 10:00:04
>>244
保険のきかない自費診療だったら、高額医療制度対象外じゃなかったっけ?+1
-3
-
260. 匿名 2021/11/13(土) 10:02:20
>>134
自営業だから国民保険で
高額医療費は市からハガキ届いてそれで申請したなー
住んでる自治体によるのかな?
入院費30万超えてたから高額医療保障制度はカナリありがたかった。個人でかけてた保険もおりたし+になったわw+1
-0
-
261. 匿名 2021/11/13(土) 10:03:16
>>15
そんな複雑ではなくない?
高額療養費なんて病院の窓口で絶対に説明されるし、なんなら退院前に限度額認定証もらってこいって言われた
住宅ローン控除とか医療費控除も年末調整の時期に会社から必ず説明がある+12
-0
-
262. 匿名 2021/11/13(土) 10:05:32
>>260
国保は限度額を超えたら自動的にハガキでお知らせがくるから、それ持って区役所の窓口に行く
少なくともうちの自治体はそうだ+6
-0
-
263. 匿名 2021/11/13(土) 10:05:53
>>259
あらま!ありがとうございます♪+1
-0
-
264. 匿名 2021/11/13(土) 10:08:49
>>26
実例→年収300万 一部支給月12000円
ちな私。1番しんどいラインだと思う+9
-4
-
265. 匿名 2021/11/13(土) 10:09:10
>>176
なぜ、この表には従わず、960万円という中途半端な収入以下から10万円もらえることになるの???
959万円とか899万円の人得だね。+1
-0
-
266. 匿名 2021/11/13(土) 10:11:24
>>26
こういうサービスや悪用で自慢する人がいるから問題なんだよね。。。
困ってる人には行き渡って無いし+13
-0
-
267. 匿名 2021/11/13(土) 10:15:41
まとめで個人に30万円支給てスレ立ってたからガルでもトピ立ってるかなーと検索かけたらここにたどりついた
+1
-0
-
268. 匿名 2021/11/13(土) 10:20:49
新婚補助、家賃補助は受けてました!
月10万程、助かった\(^^)/+0
-0
-
269. 匿名 2021/11/13(土) 10:27:30
>>254
納税しといてやっぱキャンセルはさすがに無理あるね+20
-0
-
270. 匿名 2021/11/13(土) 10:29:34
>>4
なるほど。
だから男はいつまでも子供のままで年を取り続けるのか。
+7
-1
-
271. 匿名 2021/11/13(土) 10:36:13
>>15
徴収するものに対しては容赦無いのに、こういうものはもれなく周知されてるわけでもなく、めんどくさい申請手続きが必要。
日本人の性格上、ほとんどのひとは生活が多少しんどくても自力でなんとかやろうとしちゃうもんね。そこをうまく利用してる感じする。
+5
-0
-
272. 匿名 2021/11/13(土) 10:43:37
>>256
複雑化は雇用と中抜きを産むためだよね。
その雇用も天下先を作って、役職付き数年でがっぽり退職金付きのため限定で、実際の現場は派遣とか格安労働者に任せてる。+4
-0
-
273. 匿名 2021/11/13(土) 10:45:44
>>132
指定運動療法施設めちゃくちゃ少ないよね
全国で222店舗しかない
通える範囲にある人は良いなぁ+2
-0
-
274. 匿名 2021/11/13(土) 10:48:11
>>256
認定する人たちも杜撰だもんねぇ。見極めが個人個人で手前流多い。これは学校でも教員の評価基準が曖昧なのと同じ。
ちゃんと教育されてる所とそうでない所の違いがはっきり出るよね+4
-0
-
275. 匿名 2021/11/13(土) 11:01:17
>>24
うちの親検査入院で1ヶ月大学病院にいたけどその時に手続きしてくれたらしいよ。大学病院は違うって言ってた+3
-4
-
276. 匿名 2021/11/13(土) 11:21:52
>>67
陣痛きて出産した時のタクシー代は可だったけど、切迫で入院する時のタクシー代は不可だった。
でも何年も前だから、これも確認した方がいいよ。+6
-0
-
277. 匿名 2021/11/13(土) 11:24:10
健康診断受けてる人じゃないと申請できないって条件着いてたよね+0
-0
-
278. 匿名 2021/11/13(土) 11:26:26
>>130
てことはちゃっかり受けてんじゃーん+3
-2
-
279. 匿名 2021/11/13(土) 11:28:59
学生子供の年金を親が払っている場合
親の年末調整だったかに控除できた気がする
親名義からの支払いになってないとダメだけど+0
-0
-
280. 匿名 2021/11/13(土) 11:30:00
保険屋さんから来る火災保険の控除用紙添付+0
-0
-
281. 匿名 2021/11/13(土) 11:31:05
親の葬式後
役所から五万もらった+0
-0
-
282. 匿名 2021/11/13(土) 11:37:48
入院決まった瞬間に保険証の団体のホームページから書類ダウンロードしてプリントアウト
記入して必要書類コピーと共に団体に郵送
団体から病院に限度額の認定証が郵送される
これで病院からは医療限度額適用計算後の金額だけ請求された
+1
-0
-
283. 匿名 2021/11/13(土) 11:37:57
>>265
960万は児童手当が減らされる額と同じだから、児童手当のシステムを利用して市区町村の手間と費用を省くためだと思われる
去年の定額給付金のカオスでこりたんでしょ+1
-0
-
284. 匿名 2021/11/13(土) 11:41:07
>>1
これだけ救済があっても手続きや窓口さえ分からない状態。大事な事は隠して、納税はしつこく通知くる。まずここから変えていかなきゃ自殺者増えるだけだよね…窓口たどり着いても対応悪いのは想像できるし、病んで当たり前だよ。+6
-1
-
285. 匿名 2021/11/13(土) 11:41:13
>>1
メタボ解消というのは漠然としてるけど、医師の診断書みたいなのが必要なのかな?
健康に問題はないけど美容目的でいっても対象になるの?
+0
-1
-
286. 匿名 2021/11/13(土) 11:41:51
>>24
>高額医療申請を聞きに役所に行ったら 「何も得しないのでやらない方が良いですよ」と言われて信じてしまってやらないで損をした
他の人も言ってるけど医療費控除と間違ってない?
役所の国保の窓口にいたことあるけど、こっちは例え返す100円で振込手数料の方が高くてもも受け取って欲しいです
毎月リストに残って毎月連絡することになるから+15
-0
-
287. 匿名 2021/11/13(土) 11:43:21
>>21
肥満多いんだよね。見た目でなく、痩せ型でも内臓肥満とかあるみたいだし。
むしろ、健康で医療使ってない人にご褒美支給したらいいのに。今は生保でも使ってない人にご褒美支給あるよね。+0
-0
-
288. 匿名 2021/11/13(土) 11:46:15
マイナンバーカード作ったところで
国民側が申請しないとお金戻ってこないシステムのままなんだから作りたくならない
将来的にカルテと紐付けして医療にも便利になるとか言ってたとしても
個人資産を国が完全に把握する事に全力注いでるシステムならムカつくから無理
国民側に適用される給付的なものが全部自動的に返金されるシステムになったら考えてやってもいいわ+1
-0
-
289. 匿名 2021/11/13(土) 11:48:45
>>284
わかる。引っ越し時はワンストップとかしてても、全てを含めてのナンバー付けなのに、給付金支給すら適当に子供世帯しかもなぜかの960万円以下とかだし。所得制限や介護保険料などもも市町村で違ったりしてたら、みんな都会へ行くね。+1
-0
-
290. 匿名 2021/11/13(土) 11:50:44
シングルマザーは毎月4万円もらえるんだね
何もしなくても年間48万円いいなあ+2
-1
-
291. 匿名 2021/11/13(土) 11:52:03
父が亡くなった時に母の貰える年金に少しプラスあるから熟年離婚しないで欲しかった+1
-0
-
292. 匿名 2021/11/13(土) 11:59:06
>>285
美容目的は対象外だよ
下記の3つを満たす必要がある
1)高血圧症、高脂血症、虚血性心疾患、糖尿病などの疾病があり、医師の「運動療法処方箋」にもとづき行われること
2)運動療法に適しているとして、厚生労働省が指定した施設で行われること
3)施設での運動がおおむね週1回以上の頻度で、8週間以上にわたって行われること
指定施設は厚労省のHPから確認できる
右の「指定」に○がついてる施設のみ+3
-0
-
293. 匿名 2021/11/13(土) 12:04:50
高額医療の限度額上限が高所得者は高過ぎて可哀想
高額医療の申請出しておいても
結局は月に30万近く払う場合がある
高所得者は普段から全てを高割合で収めてるのに
低所得の人と同じ怪我や病気した時でさえ
何倍も払わなくてはいけない
稼げば稼ぐほど背負わされすぎてて可哀想だわ+7
-1
-
294. 匿名 2021/11/13(土) 12:06:07
>>178
そうなのか!!
知らなかった!ありがとう
新婚助成金?も知らずいたし、もう結婚して6年だから申請できなくて残念……
ほんとお国って税金とか支払わないといけないのはお知らせするくせに国が払う方(国民がもらう方)はまったくお知らせしないよね٩(๑`^´๑)۶+1
-2
-
295. 匿名 2021/11/13(土) 12:07:23
>>244
適応されるよ!
私も夏にジルコニアしたけど、受付の人から
医療控除できるので、領収書は保管して下さいね
って言われて領収書置いてるから来年申告するよー!+7
-1
-
296. 匿名 2021/11/13(土) 12:07:56
>>7
さすが考え方がガルチャン
日本には納税の義務があるので、罰金と思うなら違う国にいくべき+3
-0
-
297. 匿名 2021/11/13(土) 12:10:25
不正な受給者を徹底的に排除してくれないと不満が止まらない+2
-0
-
298. 匿名 2021/11/13(土) 12:14:10
介護してる家族が介護度高いうちにバリアフリーのリフォームとかやった方が得なのかな+0
-0
-
299. 匿名 2021/11/13(土) 12:16:50
雪の重みで雨樋が曲がってたら
家の保険入ってる人は申請してお金おりるか保険屋に聞くべき+0
-0
-
300. 匿名 2021/11/13(土) 12:19:16
>>109
10万円以下、っていくらなんだろう。
当てはまる私はちょっと気になるな、この話。
年収低いと数万円くらいでも控除になるのかな?
返ってくるのならちゃんと申請したほうがいいんだろうね。
知ってる方、是非教えて欲しいです。
+15
-1
-
301. 匿名 2021/11/13(土) 12:19:25
毎日通院してない場合でも
骨折とかして固定具付けてる日数によって通院保険分としてカウントされる場合もある
+1
-0
-
302. 匿名 2021/11/13(土) 12:20:03
>>249
郵便局とか?
転送届けにNHKがなんたらって書いてない?+8
-0
-
303. 匿名 2021/11/13(土) 12:25:54
>>293
それうちの父
がんで入院してて、病院に30万円以上払って先月返ってきたの260円とか?笑うしかない
でも10割負担なら毎月100万かかるよお父さん!って慰めてる+7
-0
-
304. 匿名 2021/11/13(土) 12:30:36
>>294
買ったのはだめだよ
お医者さんの指示で自分用に作ってもらったやつじゃないとだめだよ+3
-1
-
305. 匿名 2021/11/13(土) 13:07:35
>>1
ピンポイントな人しか得しないけど、平成21年、平成22年に土地やマンションなど買った人がそれを平成28年以降に売却して利益が出たら特別控除が受けられるよ。税務署は教えてくれないから、自分で申告しなきゃいけない。確定申告済みでも時効になってなきゃ申告できるから思いあたる人は確認してみて。
今、中古が高く売れてるから該当する人いそう。+5
-1
-
306. 匿名 2021/11/13(土) 13:15:47
>>48
国保なら1円でも高額療養費あったら還付金あるで申請来いやって案内文書送るはずなんだがな。
その仕事やったし。+12
-0
-
307. 匿名 2021/11/13(土) 13:16:57
>>178
治療用装具ですっていう医師の意見書がいるけどな。+5
-0
-
308. 匿名 2021/11/13(土) 13:18:26
>>249
郵便局だよ!役場はそんなこと漏らさないよ!+12
-0
-
309. 匿名 2021/11/13(土) 13:19:17
>>258
本当に大変だな…。あとそれは税務署に聞いてくれ。+3
-0
-
310. 匿名 2021/11/13(土) 13:19:50
>>226
保険診療分に対してだけなんだよね。+1
-0
-
311. 匿名 2021/11/13(土) 13:20:14
>>254
馬鹿すぎる+11
-0
-
312. 匿名 2021/11/13(土) 13:22:34
>>15
ドラゴン桜でいってたね。バカは頭のいいやつから搾取されて終わる負け犬人生。制度や税金などはまさにそう思う+20
-0
-
313. 匿名 2021/11/13(土) 13:24:57
メタボで医療費控除でジム行けるのええやん+3
-0
-
314. 匿名 2021/11/13(土) 13:56:22
>>122
今高額寄付で旅行チケットとかあるのに。もったいないね。+9
-0
-
315. 匿名 2021/11/13(土) 13:57:15
>>66
正に100万超えたからかなり戻ってきたよ
30万くらいだと数万だった+13
-0
-
316. 匿名 2021/11/13(土) 14:16:07
>>238
できない+6
-3
-
317. 匿名 2021/11/13(土) 14:24:20
>>37
横だけど
私は決して多くないお給料からあれだけ毎月引かれて
ほんと嫌になるよ〜
+14
-0
-
318. 匿名 2021/11/13(土) 14:29:45
年金の付加給付ってさ、年下妻しかダメなんだよね
昔の昭和の時代の設定だから
さらに、妻が(厚生年金で)20年以上働いていたらダメなんだよ
19年11か月までじゃないと
年上妻の私、まったく該当しない
なんだよこの制度!!!+7
-0
-
319. 匿名 2021/11/13(土) 14:32:02
>>10
ああ、このぶん
あなたの地区の何かが削られていくわ…
教育費や公共施設の予算とか。
+4
-5
-
320. 匿名 2021/11/13(土) 14:36:34
>>115
治療費いくらかかって九万円還付されましたか⁇+10
-0
-
321. 匿名 2021/11/13(土) 14:43:30
>>319
そうそう。だからやらない。
手続きめんどくさいし。+1
-0
-
322. 匿名 2021/11/13(土) 15:01:27
>>99
凄いわかりやすい、ものすごく為になる話だ!!
中の人なのかな?どうもありがとうございます!+3
-0
-
323. 匿名 2021/11/13(土) 15:03:07
子供がASDと診断されたんだけど、なにか今しておくべき事あるかな?知的障害はないから特に障害児の手帳とかには当てはまらないようなのだけど…+1
-1
-
324. 匿名 2021/11/13(土) 15:10:14
>>248
付き添いの為のお金結構かかるのよ。
遠くの病院に検査入院する時の宿泊費、交通費高くて辛かった
子供のためだし、仕方ないけどその間無収入だしね。+4
-0
-
325. 匿名 2021/11/13(土) 15:12:45
>>1
しかも医療費は過去5年さかのぼって
申請できる。
今年はマイカードの力を見せて貰うぞ!
100万は還付される筈!+1
-1
-
326. 匿名 2021/11/13(土) 15:43:55
医療費の還付って10万使って5000円だったよ
でも翌年の所得税(だったかな)がちょっとだけ低くなってた
そんなに戻って来ない
高額医療制度はお得な制度
+4
-0
-
327. 匿名 2021/11/13(土) 15:46:26
>>1
高額医療費制度は凄く助かった
病気見つかって、手術に30万かかるって言われて病院から限度額認定申請についての説明書貰って、会社の保険担当に電話したり大変だったけど、やってよかった。+6
-1
-
328. 匿名 2021/11/13(土) 15:50:29
何でもかんでも、健康保険のこと総務に聞いてんの?
今は直接健保等に直接手続きした方が早い+0
-0
-
329. 匿名 2021/11/13(土) 15:55:20
>>121
高所得ならたくさん戻るよ。うち医療費100万こえの時に35万ぐらい戻ってきた。+3
-3
-
330. 匿名 2021/11/13(土) 16:00:09
>>328
大手だとそういう担当窓口があったりするんだよ
申請手続きの様式とか、系列会社が県外にあったりするからいつまでに送ればいいかの相談とかするよ+1
-0
-
331. 匿名 2021/11/13(土) 16:10:26
>>330
めんどくさい
意外と総務とかそう言う担当者
知らない人多いのよね+2
-0
-
332. 匿名 2021/11/13(土) 16:27:38
>>168
>12月に10万+1月に10万→年を跨いでおり、どちらの年も10万を越えないので、返ってこない。
12月に10万、1月に10万だとどちらの年も10万越えるから後者の方が良いと思ってたけど…返ってこないんですか?+3
-0
-
333. 匿名 2021/11/13(土) 16:47:36
>>304
あ、そうなの??
S・M・Lから選んでって先生がサイズ選んで買ったやつはだめなのか??(笑)+0
-1
-
334. 匿名 2021/11/13(土) 16:54:07
>>1
こういうのってどの職業のかたが網羅的に詳しいの?税理士?+2
-1
-
335. 匿名 2021/11/13(土) 17:01:46
>>15
法人向けの助成金や補助金申請の会社で働いてたけど、世の会社が知らないだけで対象なことがたくさんある
こういう補助金をやったという実績は欲しいけど沢山申請くると困るから分かりづらくして見つからないようにしてるとしか思えない+15
-0
-
336. 匿名 2021/11/13(土) 17:12:40
>>1
高額療養費制度の3万5千円ていうのは1番低所得の人がって意味だよね。+0
-0
-
337. 匿名 2021/11/13(土) 17:15:59
>>324
付き添いの大人の食費も入院期間が長いときついよね+8
-0
-
338. 匿名 2021/11/13(土) 17:27:03
>>121
家は1000円だったよ。+2
-1
-
339. 匿名 2021/11/13(土) 17:54:16
>>249
引っ越し屋が漏らしてるってきいたけど、郵便局の方がたしかっぽいね。+8
-0
-
340. 匿名 2021/11/13(土) 18:01:34
高額介護サービス費って70歳未満なの??+0
-0
-
341. 匿名 2021/11/13(土) 18:07:39
>>217
ガソリン税に消費税の上乗せで二重課税とかね+1
-0
-
342. 匿名 2021/11/13(土) 18:09:17
>>5
単純に納付先自治体が変わるだけだから賞金でもないような。貰えるものはあるけど、ゼロから生まれるものでもないし。+4
-0
-
343. 匿名 2021/11/13(土) 18:11:14
>>16
とは言っても10万円超えた部分が控除されるので
101000円だったら1000円控除で税率30%の人で300円の還付
書類作成の手間や税務署行く交通費考えたら
5000円足りない方がずっと家計に優しいよ+56
-0
-
344. 匿名 2021/11/13(土) 18:11:17
>>4
この塾生たち、皆同じ顔してる+1
-0
-
345. 匿名 2021/11/13(土) 18:14:51
>>21
ジムに行かず家の近所走ってる人は
ちょっと理不尽だね。
みんなが近所にジムあるわけないし、
コロナで控えてる人もいるし。+4
-1
-
346. 匿名 2021/11/13(土) 18:17:36
>>325
100万円還付って医療費500万円ぐらい使ってないと無理じゃない?
しかも少なくとも所得税400万円ぐらい納めてないとそんな還付
ないと思うが
超絶高額所得者さんだったらごめんなさいですが+3
-0
-
347. 匿名 2021/11/13(土) 18:19:47
私両親と同居してるから
高齢者扶養控除?だかなんだかで
税金減ってる!
父は年収あったから対象外けど母は扶養控除対象だった。+0
-0
-
348. 匿名 2021/11/13(土) 18:22:34
職場のよく入院する人
何がなんでも月をまたいで入院しないよう
病院にお願いしてて
すごいなあって思った。+0
-0
-
349. 匿名 2021/11/13(土) 18:28:32
>>17
社員600人以上の健保組合だったっけかな?
付加給付制度というのがあって、月額2万円越えた医療費は
戻ってくる制度がある
なので実は保険の特約全然必要無い現役時代は
特約って掛け金結構高いのよね+13
-0
-
350. 匿名 2021/11/13(土) 18:32:55
>>329
100万円も使った年ならね
そして高所得者ならね
世の大半は100万円使う年なんて生涯で5回も無いし
そんなに税金納めていないので還付も無いです
+4
-0
-
351. 匿名 2021/11/13(土) 18:37:19
>>13
iPhoneならまだセーフ!?+0
-0
-
352. 匿名 2021/11/13(土) 18:47:52
>>122
兄は面倒くさいから
50〜100万円の定期コースを4本申し込んでると言ってた
但し毎月のように届くのでマグロと牛肉は飽きたと言ってた+0
-0
-
353. 匿名 2021/11/13(土) 19:05:52
>>37
だったらお前さんが贈与してでも補填してくれや+2
-0
-
354. 匿名 2021/11/13(土) 19:22:35
>>342
それな。納付時期がずれてるのも
分からなくしてる技。
そもそも返戻品の上限率も
抑えられてるから
普通に買ったほうが得
だったりする。
結局自分の住んでる所に
納付する方が、自分に
恩恵が還ってくるから
なんもしない。
そんな高級取りでも
無いし。
+1
-0
-
355. 匿名 2021/11/13(土) 19:40:37
>>17
保険は気休め程度で入ってる。
月額2,500円のに入ってて、この前手術して手出しは40,000円弱。それが該当してて保険金は17万円くらい貰えた。
入っとかないと不安だろうけど例えば月に1万もするようなものに加入しなくても、とは思うよ+20
-0
-
356. 匿名 2021/11/13(土) 19:46:19
>>32
歯科でも肩こりで病院かかっても、医療機関かかって10万越えならOKだったような…
税金控除は法律がよく変わるから来年の国税庁のホームページ見た方が良いと思いますよ。
+7
-0
-
357. 匿名 2021/11/13(土) 19:48:13
>>354
それは制度を理解していない
もうちょっと勉強した方が良いよ+9
-1
-
358. 匿名 2021/11/13(土) 19:57:51
>>116
わざわざ男に厳しいこといってるのを旦那さんに見せるなんてタチ悪いね+1
-2
-
359. 匿名 2021/11/13(土) 20:05:30
>>5
税金額などは変わらないけど物が来るのは嬉しい〜+1
-0
-
360. 匿名 2021/11/13(土) 20:14:01
>>3
去年歯医者で50万くらいつかったけどあまりかえってこなかったw
あれって所得から控除だっけ?+3
-0
-
361. 匿名 2021/11/13(土) 20:15:49
>>230
ありがとうございます。
親の年金は200万以下?かもしれせん。
200万以下の場合
5%が医療費控除できるとのことですが、
200万の5%は10万ですが、
その場合
年間15万医療費つかったとしたら
5万がもどる、とのことなのですか?+0
-0
-
362. 匿名 2021/11/13(土) 20:19:02
>>360
医療費控除は納めた税金から還付されるもの。納めた税金が限度ですよ。
+3
-0
-
363. 匿名 2021/11/13(土) 20:21:30
>>333
大丈夫ですよ!
ウチ去年、受診時 医師に『今日はここで処置するけど、あとは薬局でキズパワーパッ◯でも買って貼っとけ』いわれて、指示通りにして絆創膏代も医療費控除に申請したよ、差し戻されない。+0
-3
-
364. 匿名 2021/11/13(土) 20:24:57
>>213
おかしな制度だよ…これ
+3
-0
-
365. 匿名 2021/11/13(土) 20:25:41
>>121
歯列矯正した時に30万円位掛かって、申請したら確か数万円戻ってきたから、それから一応領収書全て取っておいてるんだけど、去年ギリギリ10万円超えたから申請したけど3千円とかしか戻ってこなかったから、手間を考えたら微妙だけど、外食1回分にはなる!
でも今はスマホで入力出来るし、私はスマホで入力してコンビニでプリントアウトして、切手代出したくないから税務署に直接提出してるよ。
還付金は、どの時期でも申請出来るから、確定申告の混み合う時期の前に済ませてます。+12
-1
-
366. 匿名 2021/11/13(土) 20:26:05
>>361
横ですが、年金の源泉徴収票見てくださいね。その中の源泉徴収税額が戻ってくる限度額です。あくまでも所得税で納めた額から控除されるという意味です。
例え15万医療費に使っても5万戻ってくるわけではありません。
控除額の計算難しいですね。+2
-0
-
367. 匿名 2021/11/13(土) 20:36:03
>>366
ありがとうございます
だんだん理解できてきました。
あと
10万の5%は5000円ですね。間違えました。
あと、例えそういえば
父が銀歯からセラミックに歯科治療しましたが
たしか結構高かった。
これも医療費控除にはいるのでしょうか?
保険診療ではないですよね?+2
-0
-
368. 匿名 2021/11/13(土) 20:50:17
>>3
どこに申請しに行くの??税務署??+4
-0
-
369. 匿名 2021/11/13(土) 21:04:13
>>3
歯の矯正も入れていいのかな?+3
-0
-
370. 匿名 2021/11/13(土) 21:11:09
>>367
横だけどセラミック治療医療費控除の対象だよ。
ネット使えるなら調べて読んで、ある程度理解してから税務署に電話してみたらいいよ。
計算もしてくれると思うし、申告の仕方も、教えてくれるはず。
ウェブで入力して提出もできると思うよ。
+4
-0
-
371. 匿名 2021/11/13(土) 21:21:09
>>17
わかる。
だから私は貯蓄型の保険に入ってる。保険トピでは掛け捨ての方がいいって意見多いけど。+4
-0
-
372. 匿名 2021/11/13(土) 21:23:05
>>370
ありがとうございます、知りませんでした+0
-0
-
373. 匿名 2021/11/13(土) 21:45:58
仕事有給使って辞めて、次の日から別のところで就職したけどこれってお金もらえんのよね?+0
-0
-
374. 匿名 2021/11/13(土) 21:53:12
>>357
本来ならただで税金取られるところを、2000円で色々手に入るしね。+2
-0
-
375. 匿名 2021/11/13(土) 21:59:23
>>354
枠が40万近くあるから返礼品の上限あってもお得よ。
もっと年収高いと300万、400万になるから馬鹿にできない。+3
-0
-
376. 匿名 2021/11/13(土) 21:59:39
>>262
ど田舎でも文書でお知らせしています。+0
-0
-
377. 匿名 2021/11/13(土) 22:01:06
>>319
住民税全額じゃないから+3
-0
-
378. 匿名 2021/11/13(土) 22:01:15
>>156
というか公務員だけど、これ基本当てはまる人には紹介してるよ。やらないとこあんのか。
後で揉めるのは面倒では。+4
-0
-
379. 匿名 2021/11/13(土) 22:22:54
エクステリアをどうにかしたいから緑化助成調べたけどうちの県はやってないらしい+0
-0
-
380. 匿名 2021/11/13(土) 22:34:20
>>122
妹が使い切れないから30万分好きなの選んで!といってくれ今日もうにいくら丼たべられた。+0
-0
-
381. 匿名 2021/11/13(土) 22:40:12
>>3
私は持病の通院薬代で月3万以上だからめちゃくちゃ助かってる…+3
-0
-
382. 匿名 2021/11/13(土) 22:49:00
>>369
子供のは入れられるけれど成人した人のはできない
審美扱いになる
医者が医療行為として認めた分は成人でも控除対象だけれど
言葉悪いが口腔奇形レベルで無いと適用にならない+3
-0
-
383. 匿名 2021/11/13(土) 23:01:07
これって個人で申請するのかな?
会社とか通すと経理をやってる身からしたらめんどくさいと思ってしまう。書類も訳分からんし。+0
-0
-
384. 匿名 2021/11/13(土) 23:13:47
>>1
ほとんど知ってるし、ほとんど当てはまらない+0
-0
-
385. 匿名 2021/11/13(土) 23:15:03
>>14
市役所のどこに、なんていうのさ
いきなり窓口で、葬式すんだけど金もらえますか?てかw+3
-5
-
386. 匿名 2021/11/13(土) 23:16:45
>>2
生きてる罰金住民税
って響きが悲しい笑+2
-0
-
387. 匿名 2021/11/13(土) 23:22:45
>>3
頑張って申請しても微々たるもんしか帰ってこないイメージ+2
-0
-
388. 匿名 2021/11/13(土) 23:42:55
>>3
無知で申し訳ないんだけど、以前医療費が10万越えたので申請書作って税務署に持っていったら、非該当者だって言われた。源泉徴収のどこかが0の人は貰えないよ(その、どこかを覚えてなくて…)って。
なぜ非該当なのか分かる方いますか?
調べてもよく分からなくて。すみません。+0
-0
-
389. 匿名 2021/11/13(土) 23:49:23
>>292
ありがとう、教えてくれて!!
(285さんではないけど、嬉しかったです)
今、高脂血症で、ジムに通っています。
医師から運動しろ!と指導されたのです。
自分でも調べてみます。
ありがとう!
+0
-0
-
390. 匿名 2021/11/13(土) 23:50:48
>>300
医療費控除の適用基準は「総所得金額等の5%」と「10万円」のいずれか低い金額を超えた場合
だから297万以下なら5%かけた数字を超えたら医療費控除できる。+3
-0
-
391. 匿名 2021/11/13(土) 23:51:01
>>378
>>156
案内してくれるのにね。渡してくれる紙読まないのかしら。スマホで検索もできるのに。+3
-1
-
392. 匿名 2021/11/13(土) 23:52:35
>>388
そもそも源泉徴収が0円だったのではなく?
払った税金がゼロなら、
戻ってくるものもない訳だから…+8
-0
-
393. 匿名 2021/11/13(土) 23:52:51
>>231
そのへんよくわからんよね
ふるさとサイトのシミュレーションでは住宅ローン控除してても出来るって出たから
ふるさと納税したけど、本当ただの寄付になってんのかよくわからん
+2
-0
-
394. 匿名 2021/11/13(土) 23:56:04
>>145
直接戻るのは微々たる額だけど住民税が控除されるんじゃなかった?
だからみんな頑張ってやるんだと思ってた+4
-0
-
395. 匿名 2021/11/14(日) 00:07:12
>>79
簡単だよ。
病院ごとに治療費合計して書くだけ。
交通費も申請できる。
郵送なら紙切れ1枚出すだけ。
保険組合からの明細すらいらない。+1
-0
-
396. 匿名 2021/11/14(日) 00:10:07
>>17
そーよそーよ。
最低限でいいと思う+0
-0
-
397. 匿名 2021/11/14(日) 00:18:27
>>53
多分10万くらいの収入にしてお店の貯蓄的なのを増やしてるんだと思う。車も高いのと軽に乗ってるんだけど両方、社用車として購入したと言ってた。
因みにパートの時給は最低賃金だったよ+0
-0
-
398. 匿名 2021/11/14(日) 00:25:05
>>62
広報とか読んでる?ちゃんと載ってるよ。
年度ごと変わるし、制度を知ってても受けたくない人もいるから、自動にはならないでしょ。
わたし収入少ないけど自動的に生活保護にされて、ケースワーカーが毎月来たりするのだけは嫌だなぁ。+2
-0
-
399. 匿名 2021/11/14(日) 00:47:36
>>389
口頭指導ぐらいじゃ対象外
ちゃんと運動療法処方箋なきゃダメ
そして次に、厚労省指定施設に通うこと
自分の近所の適当なジムじゃダメ
全国で二百箇所ぐらいしかないよ+0
-0
-
400. 匿名 2021/11/14(日) 00:47:43
>>363
そうなのー?!?
ありがとう!!試しに申請だけしてみようかな…だめだったらお金戻ってこないだけで、こいつ詐欺働きやがったなとか思われないよね?(笑)+0
-1
-
401. 匿名 2021/11/14(日) 00:53:02
>>199
市の広報誌毎月新聞に入ってるよ
新聞取ってない人は市にポスティング依頼できる
こうやって市は情報出してるのに受け取る側が読む気ないんだよ
自分の努力不足なのに国に文句ばっか言うの良くない+6
-0
-
402. 匿名 2021/11/14(日) 00:57:16
>>66
奥歯に白い歯入れて10万かかったのオッケー?+1
-1
-
403. 匿名 2021/11/14(日) 00:57:38
>>397
オーナーの給料が何年間も月10万円ぐらいにしかならない会社に
社用車2台って経費で認められるの?いつか税務署にチェックされそう+0
-0
-
404. 匿名 2021/11/14(日) 01:03:49
>>79
税務署が気付くかどうかは分かりませんが
基本成人の歯列矯正は歯並びを綺麗にしたいレベルでは
医療行為と認められず控除対象外
受け口とか口が閉じないなどの理由からなら認められるかな?+4
-0
-
405. 匿名 2021/11/14(日) 02:29:19
>>392
ありがとうございます。そもそも源泉徴収の仕組みも分からないのでそこから勉強しないとですね…
夫の源泉徴収票だったのですが、普通に仕事をしていて税金が0円という事は結構ある事なんでしょうか。税金の種類も多いし、たくさん税金を払っているイメージもあるし税金は難しい(>_<)!+1
-0
-
406. 匿名 2021/11/14(日) 03:19:54
>>15
ほんとそれ。こっちが支払う分に関しては申請しなくても引かれたりするのにね。支給される分も申請なしで漏れなくもらいたいよね。+3
-0
-
407. 匿名 2021/11/14(日) 04:11:55
>>360
医療費控除で受けられる還付なんて微々たるものだよ
文字通り税金がかかる分を少し減らせるくらいのもんだからね
10万越えたお金が戻ってくる制度じゃない+3
-0
-
408. 匿名 2021/11/14(日) 04:13:55
>>361
もしかして非課税世帯ですか?
そもそも住民税等が課税でない場合はなんの意味もありませんよ
+1
-0
-
409. 匿名 2021/11/14(日) 04:25:05
>>323
都道府県によっては発達障害の場合でも、子供の場合は療育手帳を発行する事があるのだけど
あなたの住んでいる所はされていないのかな?
子供だと珍しいけど精神保健福祉手帳の取得を考えられてはどうでしょうか
手帳があれば、税金面で控除があったり定期預金の非課税、その他いろいろなサービスが受けられます
役所で確認してみて下さい+2
-0
-
410. 匿名 2021/11/14(日) 04:28:51
>>339
そういえば、引っ越し業者が見積もりに来たときに、ガスだったか電気だったかそれの引き継ぎもします、NHKもしますって言ってたから
あながち引っ越し業者も間違いじゃない気がする+0
-0
-
411. 匿名 2021/11/14(日) 04:38:19
>>293
一番悲惨なのは去年まで稼いでたのに、その年に突然経営不振になる自営業者
医療費の上限高いけど、分割ででも払うしかないから
+0
-0
-
412. 匿名 2021/11/14(日) 05:30:07
>>374
ただ私の住んでる市は完全にもってかれる側で貧乏になってる
ふるさと納税やりすぎるのも自分の首しめてるみたいなもんだなって最近思い始めた+0
-0
-
413. 匿名 2021/11/14(日) 12:29:40
>>409
ありがとうございます!そうですよね、まず役所ですよね…。色々重なってパニックになってしまいましたが、まず役所に相談に行きたいと思います!+0
-0
-
414. 匿名 2021/11/14(日) 12:53:06
>>400
思われないよ!
捻挫した時に医師から『隣のスポーツ用品店でこのバンド買って巻きな』言われたやつも、全部申請出しますよ!というか、医師から処方箋出してもらえるなら3割負担で済むところ、処方なければ10割負担なわけですよ。
毎月ちゃんと健康保険料納めているのに、いざ怪我したときに必要なモノを薬局で10割で買って控除申請もできないなんておかしい。詐欺だなんて難癖つけられたら反論しに駆けつけたい。
長文でごめんなさい。+1
-0
-
415. 匿名 2021/11/14(日) 13:08:56
>>400
連投ごめんなさい
息巻いて投稿したものの、マイナスついてるし、アレ?私なんか勘違いしてる?て急に不安になり、国税庁のwebページで控除対象確認してきました。
やっぱり大丈夫でしたよ(^-^)v気が向いたら確認してみてー+1
-0
-
416. 匿名 2021/11/14(日) 13:19:56
>>414
ありがとう!!!
長文も全然嬉しい!親身になってくれてありがとう!!
申請してみるね!+0
-0
-
417. 匿名 2021/11/14(日) 13:28:50
>>394
住民税も控除されるけれど
課税所得が10万円下がるだけだから、地方税も結局減るのは10%だよ
月額800円ぐらい
+1
-0
-
418. 匿名 2021/11/14(日) 13:30:42
>>417
間違ったかも、10万円越えた部分だけが控除だから
11万円医療費領収書出したら1万円だけ控除
地方税は基本税率10%だから1000円、月額で80円だね+1
-0
-
419. 匿名 2021/11/14(日) 14:00:20
>>385
そういう言い方ないんじゃない?
私も知らなかったけど、、へーそうなんだーと思って、「葬式」「役所」でググったよ。
+1
-0
-
420. 匿名 2021/11/14(日) 14:09:54
>>385
市役所には必ず死亡届を出すんだよ当たり前でしょ
で、火葬や埋葬の許可が下りるのよ+1
-1
-
421. 匿名 2021/11/14(日) 14:26:45
>>414
それ医療費控除
装具の対象になるかどうかって話じゃなったっけ+0
-0
-
422. 匿名 2021/11/14(日) 14:32:01
>>404
えー知らなかった💦
でも他の医療費で10万円超えるから
矯正以外で申請してみる!+0
-0
-
423. 匿名 2021/11/14(日) 15:43:54
>>420
そんなことはわかってるよw
+1
-0
-
424. 匿名 2021/11/14(日) 17:21:58
>>423
ごめんアンカー間違えてたね、失礼しました+0
-0
-
425. 匿名 2021/11/15(月) 04:29:23
高額療養費についてなんですが、4月と5月に妊娠初期に切迫流産で入院していました。その入院直前までは失業保険をもらいながら可能な範囲で少しだけパートをしており国民健康保険に加入していました。
4月が26万、5月が17万ほどかかりました。8月に役所から高額療養費の対象になるとハガキが届いたのですが5月分だけでした。手続きに行ったら返ってくるのは1万7000円ほどでしたがそんなものなのでしょうか?もっと返ってくると思ってました。計算方法などはHPにも載ってなくて控えなども貰えませんてした。
私自身はほとんど収入はないし、同居してますが義親も旦那も収入は多くはないです。
また4月分も領収証を見せた所対象になると言われましたが病院からまだ届いていないので待つように言われ結局まだです。+0
-0
-
426. 匿名 2021/11/15(月) 12:27:48
>>295
おぉー!!ありがとうございます‼️+0
-0
-
427. 匿名 2021/11/15(月) 17:29:04
>>402
だめです+1
-1
-
428. 匿名 2021/11/15(月) 17:53:35
>>403
ちゃんと税理士に管理して貰ってるから大丈夫なようなこと言ってた。
観光地で夏に一気に稼いで後は閑古鳥なので可能なの子も知れません。
でも、少ないお給料でやってるから大変〜〜といつも言ってました。+1
-0
-
429. 匿名 2021/11/17(水) 04:54:37
>>413
パニックになっておられたんですね
役所に行かれるなら、平行して療育を受けられてはどうでしょうか?
こちらも説明をまず聞きに行くといいと思います
お子さんはちなみにおいくつですか?+0
-0
-
430. 匿名 2021/11/18(木) 08:51:30
>>429
子供は3歳になります
確定診断と引越しが同時期にあり、前居住地であれば療育やなんらかの手帳相当だったはずですが、今の居住地だとまず保健センターでの再検査と数回の発達ゆっくり児童向けの教室での様子を見てから児童に支援が必要か見ていく様で…。
実際、前居住地でASD診断済の子供ですが、一目見てこちらの地域では普通園に入学相当だと言われてしまい戸惑っています。
とりあえず、年明けに教室があるので、それに行ってどんな支援を受けられるのか再度聞いてみます!+0
-0
-
431. 匿名 2021/11/18(木) 09:59:05
>>135
そうだよ+0
-0
-
432. 匿名 2021/11/19(金) 04:05:40
>>430
もしかして都会から田舎へ引っ越しされましたか?
まだ3歳なら就学までにも時間がありますし、ひとまずお住まいの保健センターのやり方でやってみてもいいのではないでしょうか
これから入学する予定の幼稚園や小学校の規模、他のお子さんの雰囲気によっても、幼稚園で加配なく過ごせたり、普通学級で大丈夫な場合もありますので+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コツコツ稼ぐには働くだけでなく各種の手続きを利用したい。「申請すればもらえるお金」がたくさんある──。