ガールズちゃんねる

人柄ってどこに表れますか?

254コメント2021/11/26(金) 18:52

  • 1. 匿名 2021/11/12(金) 21:46:35 

    どんな場面でもかまいません。
    皆さんの経験のなかで、
    良くも悪くも、人柄ってこういうところに出るんだなぁ、という行動、言動が知りたいです。

    主は結婚相談所で活動を始めたところですが、なによりも人柄をきちんと見たいですのですが。

    今の職場で、おとなしい部下にたいして意地悪な態度や物言いをする人(男性)がいて、私は入社の初日に嫌いだなと思いました。
    しかしその人は私に対してはやたら低姿勢。
    なので、もし婚活でこの人に出会ったら、弱い者に意地悪なこと言う人だとはずっとわからなかったと思います。

    人柄ってこんな時にわかるもの、といういろいろな事例を知りたいです!!



    +243

    -2

  • 2. 匿名 2021/11/12(金) 21:47:00 

    見た目

    +118

    -22

  • 3. 匿名 2021/11/12(金) 21:47:07 

    顔です。

    +218

    -19

  • 4. 匿名 2021/11/12(金) 21:47:13 


    眉毛を触覚みたいに上げて書いてる人とは大概合わない

    +207

    -24

  • 5. 匿名 2021/11/12(金) 21:47:20 

    人柄ってどこに表れますか?

    +253

    -4

  • 6. 匿名 2021/11/12(金) 21:47:31 

    醸し出す雰囲気

    +293

    -1

  • 7. 匿名 2021/11/12(金) 21:47:33 

    ピンチの時。

    +299

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/12(金) 21:47:38 

    車の運転

    店員に対する態度

    +370

    -5

  • 9. 匿名 2021/11/12(金) 21:47:43 

    顔に出てることがあるなーと思います。
    内面から滲み出るものって顔や表情に表れる気がします。

    +274

    -8

  • 10. 匿名 2021/11/12(金) 21:47:44 

    窮地に陥った時や、非常時にその人の性格が出ます。

    +301

    -1

  • 11. 匿名 2021/11/12(金) 21:47:53 

    喋り方。
    隠せてない

    +151

    -3

  • 12. 匿名 2021/11/12(金) 21:48:13 

    男をみるなら

    物の使い方

    が一番確実でした。
    使い方が荒くてすぐ捨てる人は、人格も同じです。

    +316

    -17

  • 13. 匿名 2021/11/12(金) 21:48:53 

    疲れているときの態度

    +262

    -1

  • 14. 匿名 2021/11/12(金) 21:48:53 

    強い酒飲ませた時

    +2

    -15

  • 15. 匿名 2021/11/12(金) 21:49:01 

    人相に

    +78

    -4

  • 16. 匿名 2021/11/12(金) 21:49:11 

    気を抜いた時のふとした表情

    +100

    -8

  • 17. 匿名 2021/11/12(金) 21:49:23 

    人柄って、表情に出るよ。やっぱり笑顔が美しい人は性格良いと思う。

    +243

    -22

  • 18. 匿名 2021/11/12(金) 21:49:27 

    普段から扉をバーンってしめる人はだいたいがさつで性格悪い。共有のボールペンを使っといて投げ捨てるようにペン立てに戻すのもがさつで性格悪い。生き様が出るのは、ちょっとした仕草に全部出る

    +324

    -7

  • 19. 匿名 2021/11/12(金) 21:49:33 

    口だけじゃなくてちゃんと行動してくれる人

    +155

    -2

  • 20. 匿名 2021/11/12(金) 21:49:35 

    どんな人にも、ちゃんとありがとうと言える人がいいと思う

    +213

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/12(金) 21:49:39 

    主さんの言う通り、弱い立場の人に対しての接し方や態度というのは人柄そのものだと思いますよ

    +309

    -3

  • 22. 匿名 2021/11/12(金) 21:49:49 

    人柄と人間性って微妙に違うんだよね。人柄は表面的な雰囲気や印象で人間性は長い時間関わった中で感じる部分だと思う。『人当たりの良い人』と『良い人』の違いみたいに。

    +117

    -3

  • 23. 匿名 2021/11/12(金) 21:49:51 

    気を抜いたときに素が出てる。自分の場合

    +87

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/12(金) 21:49:55 

    喋り方と言葉使い

    +70

    -5

  • 25. 匿名 2021/11/12(金) 21:50:13 

    電車で咳連発してる人がいる状況

    私はなんか持ってるんじゃないの?と
    不安になって顔に出てしまうタイプだから
    優しくないんかな?

    +13

    -12

  • 26. 匿名 2021/11/12(金) 21:50:20 

    人柄はやっぱり顔と話し方に滲み出るよ。優しい性格の人は表情から話し方からして穏やかだし、キツい性格の人は表情も話し方もキツい。

    +225

    -9

  • 27. 匿名 2021/11/12(金) 21:50:31 

    安いとこに食事にいったときの態度とか?
    なかなかここって具体的に言うのは難しいなー。

    +10

    -4

  • 28. 匿名 2021/11/12(金) 21:50:53 

    まじで運転は性格が出ると思う
    それが全てじゃないけど、そこで無理だと思ったら大概付き合うのは無理だと思う

    +156

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/12(金) 21:51:01 

    笑い方:猿みたいに手を叩きながら笑ったりしない
    人柄ってどこに表れますか?

    +20

    -17

  • 30. 匿名 2021/11/12(金) 21:51:35 

    >>1
    言葉遣い

    問題が生じたとき

    冠婚葬祭

    +73

    -2

  • 31. 匿名 2021/11/12(金) 21:51:37 

    ご飯の食い方

    +6

    -18

  • 32. 匿名 2021/11/12(金) 21:52:17 

    同じ職場の人に、私の机にある私の物を無言で触られて移動されたとき
    大雑把な人なんだなって思った

    +75

    -3

  • 33. 匿名 2021/11/12(金) 21:52:19 

    声とか話し方が気になる。
    早口の人とは相性合わない。

    +119

    -2

  • 34. 匿名 2021/11/12(金) 21:52:30 

    >>31
    くいかた……

    直した方がいいと思いますよ

    +97

    -5

  • 35. 匿名 2021/11/12(金) 21:52:31 

    上司に過剰なくらい頭を下げる人は、大人しい後輩に対して偉そうな態度とりがち。

    +128

    -4

  • 36. 匿名 2021/11/12(金) 21:52:39 

    袋詰めセール

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/12(金) 21:52:54 

    行動
    例えば雨の日に、自分の傘で人や人の持ち物が濡れないように当たり前に気を配ってる人とか

    +103

    -1

  • 38. 匿名 2021/11/12(金) 21:53:01 

    >>5
    宮迫が演技にしか見えんw
    亮さんはガチだとわかるけど。

    +200

    -6

  • 39. 匿名 2021/11/12(金) 21:53:13 

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2021/11/12(金) 21:53:23 

    >>1
    顔ではないと思う
    いい人に見せかけるなんて簡単

    +92

    -3

  • 41. 匿名 2021/11/12(金) 21:53:31 

    >>12
    これはわかる。新しいもの好きはすぐ浮気する。物使いと女のあつかいは比例してる。

    +120

    -5

  • 42. 匿名 2021/11/12(金) 21:53:40 

    >>17
    歳を取ればとるほど醜い表情が張り付くんだよね。
    特に40過ぎると顕著に出てくる。
    うちの父親も「こんなに醜かったのか」というぐらいの顔になってるよ。
    人格は最悪です。

    +164

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/12(金) 21:53:45 

    >>1
    でも人間って相性があるじゃん

    +19

    -2

  • 44. 匿名 2021/11/12(金) 21:54:14 


    40過ぎたら性格が顔にでると思ってる
    あと、生活は身体のラインに、食べ物が肌に出る

    +145

    -1

  • 45. 匿名 2021/11/12(金) 21:54:26 

    かばんの中とか?

    すいません。とっ散らかってる

    +24

    -2

  • 46. 匿名 2021/11/12(金) 21:54:30 

    トラブルに巻き込まれたりとか、ピンチになった時って本性が出ると思う。

    そういう時に相手のことを思いやれる人は、人柄が良いと言えると思う。

    +121

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/12(金) 21:54:31 

    レジや接客してるとわかる。
    本当に色んな人がいて反面教師になる。

    +148

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/12(金) 21:54:31 

    >>7
    ピンチの時にわかるよね。

    +66

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/12(金) 21:54:53 

    >>28
    わかる、これは本当にそう!!渋滞であからさまに八つ当たりとかイライラしたり運転荒いやつは性格もやばい

    +59

    -2

  • 50. 匿名 2021/11/12(金) 21:55:20 

    何かあると
    「自分は悪くない!」
    って強調する人は だいたいロクなのがいない

    +127

    -2

  • 51. 匿名 2021/11/12(金) 21:55:32 

    金遣いが荒い人は
    軽率、見栄っ張り、ワガママ、物を大事にしない、意地悪な気がする

    +32

    -3

  • 52. 匿名 2021/11/12(金) 21:55:39 

    猫なで声。ウンウンうんうんって相づちが異様に多い

    +12

    -3

  • 53. 匿名 2021/11/12(金) 21:56:01 

    窮地に陥ったとき。
    友達と2人で歩いてて不審者に襲われたことがあって、私を置いて自分だけ全力で逃げて行った姿をみてショックだった。

    +93

    -2

  • 54. 匿名 2021/11/12(金) 21:56:45 

    >>12
    ユニクロの10年前の服を大事に大事に着てる旦那は私も大事にしてくれてる

    +194

    -11

  • 55. 匿名 2021/11/12(金) 21:57:05 

    会社の経費となると、好きに買い物する人。
    自分の買い物だと慎重になるのにね。

    +73

    -1

  • 56. 匿名 2021/11/12(金) 21:57:07 

    >>3
    顔は年齢重ねてからが殆ど若いとあまりわからない、話し方の雰囲気かな

    +6

    -10

  • 57. 匿名 2021/11/12(金) 21:57:50 

    職場で新人に対する態度が酷い人はダメ

    +124

    -1

  • 58. 匿名 2021/11/12(金) 21:57:59 

    >>35
    上司にペコペコする反動なんだよね

    ストレスたまるから下で晴らそうとする

    +75

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/12(金) 21:58:17 

    一家に一台職場に一台私を置く
    いるだけで取り繕った性格をも剥き出しにさせることができるよ

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2021/11/12(金) 21:58:32 

    >>4

    40〜50代の性格悪いババアこれしかいない

    +31

    -9

  • 61. 匿名 2021/11/12(金) 21:58:46 

    >>1
    人に意地悪しているところを実際に見られるまではその人の本性はバレないとかよくあると思う。
    私もたまに仕事で一緒になる50近いおばさんになぜかキツく当たられてるけど、周りにはそういうところを微塵も見せないからサバサバした人と見られてるんだろうな。
    どっかでバレてほしいわほんとに。

    +150

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/12(金) 21:59:24 

    何か理由があって遅刻した時にどういう態度をとるか

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2021/11/12(金) 22:00:07 

    >>1
    自分より立場の弱い人や気の弱い人への態度見たら、一発でその人がどんな人なのかわかる

    +141

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/12(金) 22:00:35 

    やっかいごとに巻き込まれた時かな。びっくりするくらい言葉が汚くなる人がいる。

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/12(金) 22:01:14 

    何か頼んで断られたとか要求が通らなかったり思い通りにならない事があった時

    +39

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/12(金) 22:01:22 

    >>5
    いい写真w

    +92

    -2

  • 67. 匿名 2021/11/12(金) 22:01:24 

    >>3
    こういうこと言う人のせいで整形する人が増えるんだよ
    とりあえずあなたが顔で人の好き嫌いを決める器の狭い人だってことはわかった。

    +17

    -13

  • 68. 匿名 2021/11/12(金) 22:03:08 

    緊急時の対応

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/12(金) 22:05:17 

    人生うまくいってる時に高飛車になるかならないかかなと思います

    +70

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/12(金) 22:05:27 

    敢えて悪口を言ってみてどのように乗っかってくるかとか
    そういうのでわかる
    ノリノリで過激発言してくるタイプは言わずもがな

    +15

    -7

  • 71. 匿名 2021/11/12(金) 22:07:56 

    顔含め、全体的な雰囲気かなぁ?
    やはり、性格に癖がある人は直感的に「?」と思う。
    営業やってる人は作り笑いしている人と本心で笑っている人が分かるよ。 

    +65

    -3

  • 72. 匿名 2021/11/12(金) 22:07:58 

    装うのに慣れてる人はすぐに分からないと思う
    仕事では素が出ても、結婚相談所関係では武装したままでもこなせそうだし

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/12(金) 22:08:00 

    学生時代いじられキャラで自虐をよく言ってたけど、その時に積極的に寄ってきた人達はみんな性格に難があったなぁ…

    +46

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/12(金) 22:08:40 

    私…本当に猫かぶりで会社では出してないのにふと無意識に舌打ちがなってしまって…本当にどうしよって思った泣。隠せてない

    +49

    -2

  • 75. 匿名 2021/11/12(金) 22:08:57 

    趣味はギャンブル、は絶対ダメ

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2021/11/12(金) 22:09:22 

    自分の人柄が良ければ相手の性格のアラは全部見えると思う

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/12(金) 22:09:37 

    >>66
    ほんと、人柄現れすぎwww

    +62

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/12(金) 22:12:15 

    精神的なストレスで痩せた時めちゃくちゃ揶揄ってくる人とかいて人柄がわかるなと思った

    +42

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/12(金) 22:12:31 

    >>10
    大地震やコロナ禍で、我先に買いだめに走る人いるよね。そういうときに人間性が出る。
    あとマイナスかもしれないけど、ハロウィンの京王線の事件で、前の人押し退けて逃げようとしてた男の人いたよね…。命かかってるから仕方ないんだけどさ。

    +88

    -3

  • 80. 匿名 2021/11/12(金) 22:12:35 

    言葉より行動に本性が出やすいと思う。

    +75

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/12(金) 22:13:41 

    運転の態度に表れるって言うよね。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/12(金) 22:14:10 

    喋り方
    困った時の人に対する態度

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/12(金) 22:15:02 

    >>1
    婚活に関していうと人柄を見極めてやろうするとブレるよ
    自分が健全で割といい感じの人柄ならしっかり来ること優先で選んだ方がうまくいく
    長年付き合っても結婚するまでわからないことなんてたくさんあるから

    +37

    -1

  • 84. 匿名 2021/11/12(金) 22:15:36 

    弱者に対しての態度

    +50

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/12(金) 22:15:48 

    >>1
    婚活って相性じゃん
    何となく居心地がいいと感じるのならその人とは上手くいくよ
    性格とか関係なく
    主が性格悪い人だったら性格悪い人と居ると居心地よくなるし
    そういうものじゃないの?

    +55

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/12(金) 22:16:05 

    >>69
    今調子に乗って天狗になって威張ってる人います。
    やはり性格が悪い、いや頭が悪いのかなと思います。

    +34

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/12(金) 22:17:16 

    >>50
    ときには、言わないといけないときはあるけどね。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/12(金) 22:18:24 

    >>1
    レジで店員さんに対する態度

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/12(金) 22:20:48 

    >>5
    チベスナ顔

    +37

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/12(金) 22:22:05 

    >>21
    お掃除のおばちゃんやおじいちゃんとも普通に仲良くしてた男性社員
    あっという間に出世した
    やっぱりなと思った

    +135

    -2

  • 91. 匿名 2021/11/12(金) 22:23:10 

    話し方かな

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/12(金) 22:23:21 

    立ち場が弱い人への態度だけではその人が良い人かどうかは分からないよ
    立ち場が弱い人に優しいだけでなく立ち場が上の人のことを僻んだり、他人が幸せにならないように足引っ張ったりしないかどうかまで見ないと
    自分より幸せじゃない人、弱い人が好きなだけの人間もいるからね

    +72

    -1

  • 93. 匿名 2021/11/12(金) 22:23:24 

    面接でも入った瞬間に印象決まると言うからね。
    普段の性格が雰囲気に出ると思う

    +15

    -3

  • 94. 匿名 2021/11/12(金) 22:24:17 

    >>35
    会社の部長ががまさにそうだわ。
    社長や専務にはゴマスリ、そのストレスを部下に八つ当たりする事で発散してる。
    パワハラ三昧なのに この度、部長から取締役に就任するらしい。
    社長も専務も馬鹿すぎて呆れる。

    +57

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/12(金) 22:24:45 

    特にスーパーで見かけることが多いのですが、一度手に取った商品を戻す際に放り投げるように戻したり会計の時にお金を放るように出す人は見ていて不快だし人間性が垣間見える気がします。

    +59

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/12(金) 22:27:28 

    >>25
    咳やクシャミをマスク外してやってるバカ、すんごい睨んじゃうわ。
    でも、今の時期は神経質になってしまうのも仕方ないと思う。

    +40

    -1

  • 97. 匿名 2021/11/12(金) 22:31:11 

    >>5
    や、普通に笑ける

    +46

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/12(金) 22:33:58 

    >>1
    婚活はマイナス面を見つけようとしたらうまくいかないよ。
    私がそうだった。失敗したくないから、マイナスだけは掴まないようになんて思ってたら今も独身よ。
    ただ、婚活中、なんとなく空気が合わない人とは話を進めなくてよかったんだと今も思ってる。

    +35

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/12(金) 22:37:26 

    >>66
    これわかりやすいね!

    +32

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/12(金) 22:38:15 

    >>1
    本当に性格悪いなら他の人に態度悪いところ、
    それすら隠すよ。見えないところでやるもんだ。
    ただ、その人は表裏のない馬 かな人。

    +32

    -1

  • 101. 匿名 2021/11/12(金) 22:38:48 

    怒られた時の態度
    逆ギレする人よりも被害者アピールする人が案外面倒だったり。

    +32

    -3

  • 102. 匿名 2021/11/12(金) 22:44:10 

    >>5
    亮君は本当に「事務所通さなくて良いならラッキー♪」位にしか思って無かったんだろうね。

    +85

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/12(金) 22:44:38 

    >>92
    ほんと
    自分の立場を脅かさないひとには優しくする。
    逆には当たりが強い。

    見下していたら格上と分かった時の発狂ぶりはひどい。

    +43

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/12(金) 22:46:38 

    宝玉か石コロかはガルちゃんに表れる
    文は人なり

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/12(金) 22:47:46 

    >>4
    大体は骨格無視で書いてるよね

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/12(金) 22:50:56 

    表情と店員さんへの対応

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/12(金) 22:51:41 

    すっごいちっちゃいことかもしれないけど、
    例えば私がコンビニで自分用にお菓子とか飲み物とか買ってきたとする
    それで私がコンビニ袋をごみ袋がわりにしてると(それを最終的にゴミ箱に持っていくんだけど)、ゴミ箱があるのにそこまで行かずなんか話しかけてきたと思ったら私に何も言わずバレないようにスッと自分のごみを私のコンビニ袋に入れてくるような人は性格出てるなと思う

    自分のごみ(本物のごみじゃなくても)があったら他人のテリトリーにちゃっかり平気で入れちゃうタイプ

    +43

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/12(金) 22:52:12 

    >>41
    ボロボロになるまで何年も同じ財布使い続ける男がいたけど浮気性だったよ

    +41

    -3

  • 109. 匿名 2021/11/12(金) 22:52:42 

    仕事にしろ何にしろ、誰も見てないところでも、きちんとできるてるどうか···だと思います

    +49

    -1

  • 110. 匿名 2021/11/12(金) 22:53:47 

    >>5
    わかりやすいよね
    悪人顔は攻撃されやすく
    無害な顔は守られやすい
    同じことしてるのにこの差だよ

    +74

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/12(金) 22:57:20 

    言葉!!!

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2021/11/12(金) 22:57:25 

    自分がされて辛かったことを、後輩にする人。

    +43

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/12(金) 22:57:30 

    まずは外食をしてみるかなぁ。

    店員さんへの接し方や食事中のマナーなどである程度その人の品格がわかると思う。

    他にも立ち居振舞い、きちんと目を見て話をするか、オーダーする際の相手への気遣いができるか、お酒が入るなら酒癖もわかる。

    あと根拠のない直感は意外と当たる。結婚相手になるかどうかという目で見るよりも、素直にこの人と友達になりたいなぁと思えれば、第一段階は合格。

    +44

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/12(金) 22:58:15 

    顔!とくに目つき。口が曲がってるのもダメ。お母さんのことを話すとき優しいか、どうか。
    車の運転。手が薄っぺらい人は冷たい。
    私が婚活してわかった事。

    +2

    -16

  • 115. 匿名 2021/11/12(金) 23:02:12 

    良い人の共通点を思い浮かべると
    嫌われてる人に対して偏見を持たない人
    噂を信じない人
    同僚(仲間)として見てくれてる人かな
    この逆を行くと性格悪い人になる

    +62

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/12(金) 23:02:28 

    アンカー読んだ後の【元のページに戻る】のバー、普通に今まで通り作動する?なんか、バーを押すとその上の広告が開くようになっちゃったんだけど同じ人いない?

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/12(金) 23:02:46 

    オタク的なコメントで申し訳ないんだけど、ゲームって人柄というか性格?は出やすいかもなって思ってる。

    ライフイズストレンジやデトロイトビカムヒューマンみたいな、プレイヤーの選択によって物語の内容に変化が起こるものはとくに。

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/12(金) 23:05:25 

    >>1
    こういうところでトピ立てて発達障害や自己愛は
    「どうやって人柄を見抜いているんだろう?」
    「どこで悪人だといつもバレるんだろう?」
    ってネットで研究してるから注意な

    +20

    -5

  • 119. 匿名 2021/11/12(金) 23:09:23 

    自分が辛い時、苦しい時に出る

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/12(金) 23:13:59 

    ピンチの時に逃げない人。

    +32

    -1

  • 121. 匿名 2021/11/12(金) 23:14:00 

    >>61
    うっかり動画モードになったままスマホをポケットに入れておいたらどうでしょうか
    素材は集めてお守りにするもよし、人事に贈るもよし

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/12(金) 23:14:50 

    >>53
    昔、弟と二人で富士急のお化け屋敷に入った時、あまりに怖くてライト持って一人で走って逃げた。
    私って狡くて薄情な人間なんだなとその時気づいたわ。

    +30

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/12(金) 23:14:53 

    一時期ガルちゃんによく貼られていた

    +25

    -5

  • 124. 匿名 2021/11/12(金) 23:15:14 

    自分の幸せ報告をした時の相手の反応ですね

    +12

    -3

  • 125. 匿名 2021/11/12(金) 23:16:25 

    すぐ自分の感想を言う。
    周りの人がどれだけ傷付くか分からずに。最悪だよ。
    うちの旦那なんだけども。
    すぐ、感想を言う。
    いつも、あなたの感想は聞いていません。これ以上、感想を述べるのなら書斎で1人で呟きなっていう。
    もう、険悪。

    +10

    -6

  • 126. 匿名 2021/11/12(金) 23:17:50 

    人の見ていないところでの行動

    トイレ掃除とか本当によくわかる。

    +38

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/12(金) 23:18:29 

    >>117
    そうかも!人によって違うよね〜
    ゲーム繋がりで、FPSとかPvPのゲームで暴言とかイライラしてる人はやめた方がいいと思う!

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/12(金) 23:20:43 

    >>28
    旦那は独身時代運転すら猫かぶってた…結婚してからどんどん本性出てきた…

    +28

    -2

  • 129. 匿名 2021/11/12(金) 23:21:34 

    >>127
    FPS好きな人で良い人って見たことない
    例え表面的に取り繕ってても本性はやっぱり攻撃的だった
    牧場ものとか街づくり好きな人は穏やかな人が多い印象

    +13

    -2

  • 130. 匿名 2021/11/12(金) 23:26:49 

    >>35
    わかる!
    自分より上か下かに敏感なんだよね。
    最近入った新人がそのタイプで見ててモヤモヤする。

    +38

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/12(金) 23:33:44 

    >>72
    そうだね、
    だったらまだ口下手で不器用な方が信用できるのかな?

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/12(金) 23:34:10 

    総合評価でしょう
    賢い人なら、ちょっといろいろ突っ込んだ会話すれば見抜ける
    まあどんなわかりにくい人でも一月一緒にいれば大体見えてくる

    でも異性に騙される人多いよね
    特に女性は相手を見抜けずクソ男とくっついてしまう訳わからんのが多い
    男らしさと、傲慢や横暴ぶりを勘違いしやすい劣等脳持ちが多い

    +30

    -2

  • 133. 匿名 2021/11/12(金) 23:38:02 

    >>83
    しっかり来ること優先
    と言いますのは?

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2021/11/12(金) 23:39:34 

    字の大きさ、声が小さい大きいには控え目か態度が大きいかってのがよく出てる。

    +21

    -2

  • 135. 匿名 2021/11/12(金) 23:44:57 

    >>33

    わかる。
    早口の人だと聞き取れない。
    聞き返せばいいんだろうけど、人柄によっては態度に出る人がいて苦痛。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/12(金) 23:46:41 

    字かな。上手い下手じゃなくて、クセの強い字の人は性格もクセが強めだったり、妙に一部を目立つように書く人は、大人しく見えるけど自己顕示欲が強めな人だった。

    +43

    -2

  • 137. 匿名 2021/11/12(金) 23:53:05 

    被害者ぶってその裏で見えないところで人の物を盗んだり、人をイビッてる奴知ってる。
    どちらも人相、窮地に陥った時の言動がおかしい。

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/12(金) 23:54:44 

    人間なら誰でも愚痴を言うけど、問題はその内容。
    その時に体制や事柄の善悪を言うのか、人格否定や見下しをするのか。
    後者は「これだから〇育ちは」「ブスだし売れ残りだし」等と言ったりする。

    +33

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/12(金) 23:55:08 

    年取るほど生き方が顔に出る

    +31

    -1

  • 140. 匿名 2021/11/12(金) 23:55:33 

    見た目、特に肌の状態や体型、腹回りが良くない。パッと目を合わせたときに嫌な印象がある。

    +12

    -3

  • 141. 匿名 2021/11/12(金) 23:57:52 

    本能的に嫌だと思う人にまともな人は居なかった。人相や体型、言動...奇妙だと思った人には必ずといっていいほど裏がある。

    +52

    -2

  • 142. 匿名 2021/11/13(土) 00:02:07 

    行動
    困っている人がいた時に
    その人がどんな対応をするかで解る

    +27

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/13(土) 00:02:48 

    >>11
    例えばどんな喋り方だろう?

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/13(土) 00:04:19 

    >>18
    がさつ=性格悪いするのはどうなんだろう。
    がさつで大雑把だけどいい人だって沢山いるよ。

    +40

    -6

  • 145. 匿名 2021/11/13(土) 00:07:16 

    >>9
    笑顔が汚い人いるよね。
    ニタニタとかニヤニヤみたいな。

    +46

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/13(土) 00:09:21 

    人柄って見えてる部分の事で内面は関係ないみたいだから。見えてる部分の総和でいいんじゃないかとか。その人によって他者に見せるために演じられてる全てみたいな。

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2021/11/13(土) 00:15:55 

    婚活してて思ったし実感したが、大学を出た、大きめな組織で働いてるというだけで女性を下に見てる男性は割りと多い。
    自分が選んでやるという意識が根幹にある。
    そういう人は節々に違和感があります。
    端的に言えば思いやりが欠如してるから、途中から気に一切合切使わないとかさ。

    +41

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/13(土) 00:20:20 

    >>79
    危険なんだろうだけど、
    大人の男3人位で結束して取り押さえてほしいなと思ってしまう。

    +12

    -11

  • 149. 匿名 2021/11/13(土) 00:20:21 

    目が合った時に不健康な人は実際中身も不健康(病み、闇)。
    良いとか悪いとかじゃなくて、「負」「闇」「嫌」ってパッと感じたら実際そうである。
    現に病んでたの治った人間なので、実体験。
    危ないから近寄らないのが1番。

    +29

    -2

  • 150. 匿名 2021/11/13(土) 00:21:34 

    笑い方
    いい年してヒャハハハハって甲高い声で笑う男にろくなやつなし

    +32

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/13(土) 00:27:16 

    言葉づかいに性格がでますね、『‥なので』とか『‥だから』など最後まで言わないひとは途中で放り投げる、特に嫌なこと。
    略語をよくつかうひとはものを軽く考えがち。

    強い綺麗好きはひとにも綺麗好きを押しつけて、物を捨てたがるひとは感謝の気持ちが少ない。両方とも性格がきつい美人に多い。

    ひとの話しを聞けるひとほど、優しかったり視野が広かったり、話しを聞くだけで脳を使うので頭が良い。逆に、自分の考えを変えないひとほど、ひとの話しを聞かない、聞けない(我が強い、忍耐ややる気がない)。。

    ひとに強いものの言い方をする人間ほど、案外気が弱く酒や煙草をやめられない。

    +6

    -11

  • 152. 匿名 2021/11/13(土) 00:29:52 

    >>16
    これは心の奥底が出る

    +3

    -4

  • 153. 匿名 2021/11/13(土) 00:31:17 

    人柄ってどこに表れますか?

    +5

    -3

  • 154. 匿名 2021/11/13(土) 00:34:31 

    >>1
    私も結婚相談所に入って結婚しました。
    店員さんや見知らぬ人に対する態度は意識して見たな。
    夫は誰にでも態度が変わらなくて特に小さい子に優しかったので人柄が良いと思い、出会って半年で結婚。
    6年たつけど概ね間違ってなかった。

    婚活では条件も大事だけど短期間で判断するには直感が大事だと思う。

    +36

    -3

  • 155. 匿名 2021/11/13(土) 00:35:40 

    連日深夜残業などすんごい疲れてる時、人に優しく出来るかどうかってのを軸にして結婚しました!
    旦那はメンタル弱いけど、疲れてても態度を変えず優しくしてくれているので良かったと思います。

    +36

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/13(土) 01:24:35 

    >>66
    コメントにも人柄が表れますね。

    +13

    -2

  • 157. 匿名 2021/11/13(土) 01:27:46 

    食べ方、歩き方、話し方。

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/13(土) 01:51:11 

    喧嘩も出るよね(夫婦喧嘩は除く)
    まだ他人の関係で相手を打ちのめして勝ちに行くか、喧嘩していても相手を傷付ける事は言わない人か、凄く性格が出ると思う
    頭に血が昇って勝ち負けでしか物事考えられない人とはサヨナラしたよ
    自分のことばかりで他人に配慮したり優しさが無い人だと良く解ったし、聡明な人なら滅茶苦茶に人を傷付けて暴言や失言して御免で済まない事を知っている
    相手に思いやりが無い人はダメだと解る

    +47

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/13(土) 01:57:37 

    >>145
    いる。もはや笑顔と呼べないよね。
    ニヤニヤ~ニタニタ~って笑う人ってもれなく性格悪い。

    +25

    -1

  • 160. 匿名 2021/11/13(土) 02:17:50 

    目の表情かな。タレ目で優しそうでも瞳の奥が動かなくて冷たそうだったり、目が笑ってなくて笑顔張り付いてる人とかはサイコパス感がある。
    あと、ジトっとした目つきで人をジロジロ上から下まで見る人は、自己愛とか見下してるのが多い。

    +36

    -1

  • 161. 匿名 2021/11/13(土) 02:24:02 

    >>4
    なんであんなに角度つけるんだろうね?
    大好きな叔母がこの眉毛でキツくみえるから辞めて欲しいけど本人が気に入ってるんだろうから言えない。

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/13(土) 03:09:09 

    自分よりも弱い立場の人に対する態度

    +28

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/13(土) 03:19:24 

    障がいのある人への態度
    人間性出るよ。

    +29

    -4

  • 164. 匿名 2021/11/13(土) 03:21:09 

    >>12
    物を大切にしてる人の中にはケチもいるからね
    嘘を平気でつくし人を利用したりする
    一見優しそうだけど中身は違う人もいる
    ↑上記は物を大切にするか物持ちがいい人です

    +45

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/13(土) 03:45:53 

    ゴミの捨て方
    特に捨てられる場所がない時どういう行動を取るか良く見た方がいい

    +24

    -1

  • 166. 匿名 2021/11/13(土) 04:09:33 

    喧嘩した時
    病気になった時

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/13(土) 05:27:34 

    >>47
    人柄というか育ちも出るなぁと思う。
    特にレジ袋有料化になってから。

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2021/11/13(土) 05:32:12 

    >>1
    喜怒哀楽の感情の出し方でしょうかねぇ
    笑いかた(何をおもしろいと思うか)とか怒りかた、顔の作りではなく表情が美しいかどうか、そのあたりはごまかせないと思います

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2021/11/13(土) 06:23:30 

    >>79
    いたよね。何回も映像流れたから見るたび、あ~あ…って思ったよ。逆に、電車の窓から脱出する女性達を外から手助けしてた女性いたね。あの場面で出来るってすごいね

    +71

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/13(土) 06:29:11 

    >>17
    それあるなぁ。
    愛想笑いじゃなくて、心から出てる笑顔に惹かれた人はほぼ当たりだった。男女関係なく。

    +28

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/13(土) 06:49:00 

    >>4
    うちの母の眉毛がそのタイプで
    姉がその眉毛みてコードギアスのマークみたいとか言い出して死ぬほど笑った
    人柄ってどこに表れますか?

    +35

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/13(土) 07:14:08 

    ボウリング行くと良いよ。
    セッ〇スのやり方もわかるよww

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/13(土) 07:19:37 

    人相!
    人柄ってどこに表れますか?

    +2

    -19

  • 174. 匿名 2021/11/13(土) 07:25:43 

    >>10
    そこもだし、普段から分かるとしたら、本人は幸せの絶頂のときとか

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/13(土) 07:30:35 

    >>12
    うちの旦那は同じ服や財布を何年も着てるけど、大切にしてるというより興味がないだけだった。
    浪費癖があり全部ギャンブルに使ってた。

    +43

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/13(土) 07:34:21 

    言動と行動が一致してるかどうか。
    不誠実な人はその場しのぎで適当なことを言う、しかもそれが不自然じゃないくらい口が上手い。でも行動が伴ってないの。
    口下手でもきちんと言ったこと行動に移せてる人の方が信用できる。本当に口が上手い人には気を付けた方がいい。一見いい人にみえるからね…

    +34

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/13(土) 08:00:53 

    普段の言動

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/13(土) 08:05:47 

    言葉遣い
    LINEの改行の仕方
    表情
    服装
    挨拶

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/13(土) 08:27:55 

    行動をしっかり見てたら、余程隠してる人間以外はわかるかと。やばい人は口は優しいこと言ってても行動が伴ってない人が多い。
    1日デートを根気よく重ねるしかない。

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/13(土) 08:33:45 

    >>151
    言いたいことが散らばりすぎ
    嫌いな人を強く思い浮かべながら書いたのは伝わるけど

    +4

    -3

  • 181. 匿名 2021/11/13(土) 09:12:43 

    >>1
    酔っ払ったときがその人の本性らしいよ
    大人しくても酔っ払って陽気になったらそれがその人の本性暴力的になったらアウト
    あとは店員さんに対する態度そこが横暴だと結婚したとき横暴に扱われる可能性大なんだって
    猫被ってるなはこの人と感じたらここチェックするといい

    +13

    -3

  • 182. 匿名 2021/11/13(土) 09:17:29 

    他人へのさりげない気遣い。

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/13(土) 09:19:00 

    >>158
    常に自分が正論、謎の世論やデータを引っ張りだして論破しようとしてくる。それに対して冷静に回答したらボーダーにこき下ろされた!俺は被害者だ!って泣き始めたり、大声で叫んで威圧してくるのも論外でしょうか?
    maxで頭に血が昇ったときは手が出ることがある、〇んでほしいなど人格否定が入ります。

    自信のない裏返しだとは思いますが、それ以外にも店員さんへの声態度が横暴、服屋さんで服を見たとき畳まずぐちゃぐちゃのまま戻す、クチャラー、おしぼりで鼻をかむなど人としてびっくりすることがあるんですが俺が正しい!みたいなオーラがすごいので圧倒されちゃってます。

    人の不幸は願いたくないですが、転職先の会社で本性バレろって思っちゃいます

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/13(土) 09:58:24 

    >>104
    文章でも判断出来るよね
    メールとかLINEに違和感がある人は合わない人だと思う

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/13(土) 10:16:45 

    >>22
    柄って、表面をコーティングや飾り付けだもの
    人間性の上に人柄で飾るんだよね
    だから人柄だけで判断するのではなく、本質の人間性を見抜く目がないとダメなんだよね

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2021/11/13(土) 10:24:23 

    人が窮地に陥った時や自身が苦しみの底にいる時に本性が更に出る。調子良い時だけ機嫌が良い自己中は言葉も態度も運転マナーも偉い人が見てないと、人を選び変えてきます。弱虫な精神幼稚な人に多い症状。後は自身は他人の為に無償で動かないが他人は無償でコキ使う。

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/13(土) 11:06:00 

    >>42
    よこ
    私の父親(70歳)も!

    娘の私が言うのもなんだけど、昔はホントにイケメンだったけど、とにかく人を見下すのが大好きで、TVに出てる芸能人全員に毒はいてるし、女性は若くてキレイじゃないと価値がないって考え。
    学生見てても髪の毛染めてるだけで頭悪いって言ってたり、剥げてる人を見て笑ったり。

    今の顔は本当に目付き悪くて口角下がって…
    同級生の中でも1番醜い。
    こんな風になるんだ、人間はやっぱり性格だなって思って気を付けてる…(>_<)

    +38

    -1

  • 188. 匿名 2021/11/13(土) 11:07:30 

    >>1
    物静かな丁寧な良い人に見え信頼されている人と仲良くなったらモラハラ臭がした
    優しいんだけどチラホラ「えっ?!」と思うような言動をしてくる
    本音と建前が違うと言動に出てくる時もあると知りました
    連絡、相談が出来ない人に多い




    +7

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/13(土) 11:15:29 

    >>13
    これすごくわかる!
    職場でも疲れてたり忙しいとあからさまに
    態度悪くなる人いて一緒にいるの苦痛。
    家でもこんな態度何だったら奥さん毎日きついだろうなーって思う。

    +27

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/13(土) 11:20:32 

    自分を傷つけた人のことを「あの人頭がよくない人だから〜」とdisる人と仲良かったけど、今思い返すと私も頭がよくないと思われてたかもしれない…
    やっぱり日頃ポロッとでる言葉は人柄がでると思う

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/13(土) 11:28:37 

    >>122
    弟さんの目線での話を聞きたい
    弟さんは置いていかれそうなタイプなのか、自力で何とかしちゃうタイプなのか
    もし後者だとわかっていたなら、そこまで自分を卑下しなくていいんだよ
    置いていかれていても、子供は未熟なんだから子供なんだし、昔の自分を傷つけることないよ

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/13(土) 11:41:28 

    何かここ読んでたら、自分の外見を磨こうと思うのはいいことだけど、それだけじゃダメで、性格始め、考え方や日頃の行動とかも全て「顔」や「雰囲気」になって表れるんだなぁって思う…
    あと、男性女性関係なく、見抜ける人は見抜けるから、普段から相手を思いやる人になりたい。

    +31

    -1

  • 193. 匿名 2021/11/13(土) 11:41:52 

    >>169
    ベビーカーに赤ちゃんのせたお母さんを助けた若い女性だよね?
    ベビーカーが連結部に引っ掛かって困ってたら、助けてくれたんだよね。あと窓から逃げるときも、その女性が先に出て赤ちゃん受け取ってくれて無事に逃げられたって言ってたね。

    +42

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/13(土) 11:54:41 

    弱い人や目下の人間への態度で人間性わかる

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2021/11/13(土) 11:56:24 

    >>181
    店員が失礼を特にしてない時に店員に横柄な態度取る人は避けろって良く言うよね

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/13(土) 11:58:14 

    >>92
    そうかも。脅威にならないから優しくする人いるよね。男性が女性に対してもそういうのある。親切なようで見下してる。

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2021/11/13(土) 13:02:41 

    よく親に聞くといい人かどうか分かるって言うけどやっぱり顔なのかな。
    わざとらしいほどに親切とかニコニコしてる人やお世辞を言う人はよくないっていうのは分かる。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/11/13(土) 13:05:24 

    >>12
    そう思ってたんだけど靴を大事に長く使っている元カレに2ヶ月半で振られました。

    +3

    -2

  • 199. 匿名 2021/11/13(土) 13:07:54 

    >>183
    そこまで酷い人は普段から変な人の片鱗出ていると思うよ
    自己中や性格の悪さって隠しきれないものあるし

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/13(土) 14:02:23 

    >>7
    あとケンカした時の態度

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2021/11/13(土) 14:54:19 

    車の運転、ハンドルなどの持ち方やなんかにもそれなりに性格や心理がでると思う。
    慎重で真面目な人は両手でしっかりハンドル握ってたりね。
    運転荒いとかは論外

    あとは自分よりも立場の弱い人に対する態度かな。

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2021/11/13(土) 15:13:54 

    顔と話し方。
    HSPだからなのか洞察力と直感力が高く初見でヤバい人は分かる。
    初めての会話でも話しているうちに言い方でこういう考えでこういう性格だろうなと分かる。

    +8

    -7

  • 203. 匿名 2021/11/13(土) 15:18:41 

    >>1
    どうでもいい人に対してする態度が、その人の本性と言うのは本当だと思うよ。

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2021/11/13(土) 15:19:37 

    >>144
    扉バーンは気配りできないって事だよ
    きっとオシッコ飛び散らしても拭かないよ

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2021/11/13(土) 15:22:11 

    個人的には正義警察みたいな人かな。

    良かれと思ってやってるんだろうけど、自分されたら嫌だし、
    やり過ぎじゃない?何か理由があるんじゃない?なんて考えちゃう。

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/13(土) 15:23:07 

    家族への態度。
    あと絶対に顔!

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2021/11/13(土) 15:42:50 

    >>191
    優しい💦ありがとうございます。
    弟は、どちらかというと1人でなんとかしちゃうタイプかな。でも私が走って逃げた時に後ろから「おねーちゃああああん!!!!」って叫び声が聞こえてきた。2人とも必死だった。泣いてはなかったです。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/13(土) 15:55:38 

    >>74
    会社ではない普段のときは舌打ちしてるってこと??

    そうじゃないとふとしたときに舌打ちはしないような??

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2021/11/13(土) 15:57:41 

    >>1
    注意の仕方、叱り方かなぁ。

    感情まかせにせず、事実ベースで落ち着いてしっかりと話す。
    言葉の選び方、表現の仕方が適切かどうか、とかかな。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2021/11/13(土) 16:08:10 

    >>1
    鏡の中から

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/11/13(土) 16:09:02 

    若いときは分かりづらいが、人相
    歳いったらモロ顔に出てる

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2021/11/13(土) 16:24:02 

    >>1
    集団いじめに加わるかどうか

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2021/11/13(土) 16:34:27 

    >>8
    タクシー内の態度もわかりやすい

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2021/11/13(土) 16:36:11 

    >>207
    たぶんおじいちゃんおばあちゃんになっても笑い話にできるくらい微笑ましいエピソードだ
    教えてくれてありがとうございます

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2021/11/13(土) 16:44:03 

    目だと思います。

    目は口ほどにものをいう

    +8

    -2

  • 216. 匿名 2021/11/13(土) 16:45:39 

    後輩に対する態度

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2021/11/13(土) 19:04:26 

    >>1
    打ち合わせとかでシーンとみんなが黙ってるとき。何か話し出す人は気遣いできる優しい人。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/11/13(土) 19:32:06 

    行動。
    どんな嫌な人でも誰かを助ける行いをすれば印象に残る。
    何年も心に残っているよ。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2021/11/13(土) 19:42:54 

    >>12
    新しい物好きも要注意だね。

    今ある物を大事にできない。
    保守より新しい消費がポジティブな行動力と染み付いてる。
    うちの浮気旦那。頑張るとこが違うんだよ。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/11/13(土) 20:11:54 

    やらかした時の瞬時の態度。
    どんなにいい人に見えても人当たりが良くても、他人を不快にさせたと気付いた時に謝罪でなく自己保身の言葉が出たら、それが本性です。

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2021/11/13(土) 20:13:20 

    >>3
    これは絶対ない!
    人相に性格の悪さでない人いるよ

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2021/11/13(土) 20:16:20 

    皆さん、嫌いな人にも周りの人と同じ態度で接することできますか?

    最初は普通に話していたけど、好意があると勘違いされたのか気持ち悪いくらい話し掛けてくるので挨拶すらするのやめてしまいました。
    私、性格悪いよなと思いつつ、普通に挨拶するだけでその後またやたらと話しかけてくるから正直気持ち悪くて無理!

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2021/11/13(土) 20:21:04 

    >>1
    言ってる事じゃなくてやってる事がその人のすべて

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2021/11/13(土) 20:37:54 

    >>171
    急角度wwww
    面白いwww

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2021/11/13(土) 20:46:14 

    人との別れかた

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/11/13(土) 20:47:37 

    返す言葉。
    話をしていて、こんな話の返しをする?みたいな人は付き合いは考える。返す言葉は性格によって違う。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2021/11/13(土) 20:57:44 

    >>144
    そりゃいい人はいると思うけど、気配りが出来るタイプではないだろうし何かにつけて鈍感だと思う
    人の感情の機微や世間体に疎かったり、生活音がうるさい人は同じような鈍感タイプじゃないとめっちゃストレス溜まりそう

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2021/11/13(土) 20:58:35 

    前にどなたかが書いてて、
    なるほど❗️と思います

    「ゴミの捨てかた」

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2021/11/13(土) 21:01:49 

    >>44

    42歳
    過食、ジャンクフード、一日6食
    デブです。
    肌もシミだらけ。

    そらそうだろなって感じです。

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2021/11/13(土) 21:03:35 

    >>1
    結婚式

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/11/13(土) 21:05:21 

    >>1
    その人の親や友達を見ればその人がどんな人かわかる。

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2021/11/13(土) 21:06:35 

    >>108
    それは単にズボラだったり持ち物に興味がない人なんなんでしょ。
    実際に物を大切にしてるか興味ないからそのままなのかって見てたら分かるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2021/11/13(土) 21:06:42 

    >>226
    あぁ、これ!!
    はぁ??ってなる人が職場にいる。

    はじめのうちは悪気はないと思って我慢してたけど、
    今はもうだめ。なるべく話さないようにしてる。仕事で必要なやりとりも最小限に。

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2021/11/13(土) 21:08:20 

    >>33
    話が要領を得なくてずっと同じことばっかり言ってる人もイライラしてしまう。
    いい人ならイラつかず聞けるんだろうな。これが人柄なんだろうなぁ。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2021/11/13(土) 21:13:43 

    >>133
    ヨコだけど、しっくりくるかな?

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/11/13(土) 21:45:47 

    >>220
    私の旦那かそう。表の顔や人あたりがいいから、いい人顔してるけど家での事は全部私がいけないからこうなっただの、人のせいにしがちだよ。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2021/11/13(土) 21:49:39 

    >>38宮迫は俳優のような仕事もやっててわりと演技上手く、亮さんは不器用で演技できないタイプなのにこれってわかりやすいよね

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/13(土) 21:50:15 

    >>5
    めっちゃチベスナやん
    チベスナ好きなのに

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/11/13(土) 21:52:39 

    最近会った27歳くらいの美容師さんと歯医者さんの見た目がめちゃくちゃギャル男でびっくりしました。
    え?大丈夫かな?
    と見た目で思ってしまいましたが、お話したら物腰が柔らかくて、言葉遣いも丁寧で作業も丁寧でした。
    どんな人に対しても、丁寧に接する事ができる人はとても印象が良いし人柄がよいと思いました。見た目でびびってすみませんでした。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2021/11/13(土) 22:18:15 

    >>181
    それは違うと思う。
    下戸の私を無理やり飲まされてコップ半分で酔っ払って目がトローンとしてキス魔に豹変していたらしいけど、普段はキスなんて嫌いだから違うと思う。
    父も下戸でした。普段は警察を呼ぶほどの暴力的な父でしたが酒が入るとおとなしくなっていました。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/11/13(土) 22:27:45 

    >>9
    加齢と共に特にわかるようになると思う。表情の癖がシワになって現れてくるから、神経質で頑固な人なんて顕著にわかるようになる

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/13(土) 22:34:01 

    >>54
    わかります。
    反面、なかなか捨ててくれない為、物が増えるのが悩みです。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2021/11/13(土) 22:34:49 

    >>235
    なるほどです、
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/11/13(土) 22:53:31 

    >>145
    婚活目的でマッチングアプリやってた頃毎回LINEで🤣これを多用する人がいてう〜んて思いながら会ったんだけどイメージ通りというか笑い方がニタニタって感じだしバカにするような笑いかただった
    しかも会話中特に面白くない事でも笑ってるしとにかく不快だった

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/11/13(土) 23:00:26 

    >>151
    最後まで言わないひとは途中で放り投げる、特に嫌なこと
    これ自分です!wwあってますねぇ!

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/11/14(日) 18:54:20 

    やっぱり、その人独特の雰囲気はありますよね。きつい人はもう目付きや歩き方やで出るし。隠そうとしても、見抜かれてるんだよね。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/11/14(日) 22:37:23 

    >>10
    東日本大震災の時に、人前では「ただちに問題ありません」と妄言を吐きながら、自分の家族はさっさと海外に避難させた枝野幸男とか、東京から九州まで逃走して、人の迷惑を顧みずミネラルウォーターを買い漁った市川海老蔵なんかが、その分かりやすい見本ですよね。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/11/14(日) 22:43:24 

    >>42
    私の父親もDVモラハラマザコンのクズ男で、若い時はそれなりに整った顔立ちでしたが、70過ぎた現在は性格の悪さ丸出しの顔をした醜悪な老 害爺でしかありません。
    皆さんおっしゃるように歳を取ると内面が顔に現れるものだと痛感させられます。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/11/15(月) 01:28:33 

    >>245
    それ自分、と素直に認めるのは245さんの良いところじゃないですか? 
    トピに対する自分の意見は書き込まずに、ひと(151さん)の書き方の欠点だけ書き込むひとよりずっといいと思います。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/11/16(火) 13:28:58 

    >>171
    お姉様に+100あげたいわ

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/11/19(金) 01:33:15 

    >>218
    嫌な人はそもそも他人を助けないでしょ

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2021/11/19(金) 01:37:19 

    >>226
    トンチンカンでもズレてるくらいで悪意無い人は良いけど
    たまに凄く嫌な受け方や考え方する人がいて、無理だな~って思う
    直ぐ悪く考えてガル子さんもそう思いますよね?と巻き込もうとしてくる…無理

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2021/11/19(金) 17:26:15 

    >>192
    そりゃそうでしょ
    複合的に全て合わせてその人を形成してるんだから
    完璧じゃなくても中の上程度出来ていたらかなり上等だよ
    世の中、良い人ってそんなにいない
    良い人風や良い人に見せてる人がボリュームゾーン

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2021/11/26(金) 18:52:54 

    言葉づかい
    今年の4月に異動してきた部長
    「はよざいまーす」「うぃーすっ」「うーすっ」と挨拶してくる
    いつも無視してしまうので、目をつけられている
    まだ1年経ってないけど、すでにチェンジしてほしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード