-
1. 匿名 2021/11/11(木) 13:06:22
NGメイクとOKメイクはこんなにちがう!
今っぽいOKメイクのやり方
+85
-153
-
2. 匿名 2021/11/11(木) 13:07:03
どっちも可愛い+1083
-8
-
3. 匿名 2021/11/11(木) 13:07:32
左の目でいても古臭いな〜なんて感じなくない?笑笑+1798
-43
-
4. 匿名 2021/11/11(木) 13:07:44
これかわいい
やるわ+281
-5
-
5. 匿名 2021/11/11(木) 13:07:53
目が茶色くて羨ましい+445
-15
-
6. 匿名 2021/11/11(木) 13:07:57
好きなようにメイクしたら良いんじゃないかね
今って流行とかあまり無いし+558
-21
-
7. 匿名 2021/11/11(木) 13:08:03
あんまり人のアイメイク見ないからきっと気付かない。今っぽいかどうか。+400
-5
-
8. 匿名 2021/11/11(木) 13:08:04
今、ラメよりマットの方が多くない??
+311
-24
-
9. 匿名 2021/11/11(木) 13:08:09
色白じゃないと映えない…+268
-6
-
10. 匿名 2021/11/11(木) 13:08:11
目の形、二重か奥二重か一重かそれによって化粧が変わる+290
-1
-
11. 匿名 2021/11/11(木) 13:08:17
>>3
比べると古いかなと思う。+47
-60
-
12. 匿名 2021/11/11(木) 13:08:24
ブラウンマスカラとか目小さくみえる+281
-30
-
13. 匿名 2021/11/11(木) 13:08:25
個人的にはNGメイクの方が好き
私自身はアイライン全く引かずにマスカラだけするからOKメイクに近いけど+396
-12
-
14. 匿名 2021/11/11(木) 13:08:25
自然な写真にしてくれないと参考にならん+228
-3
-
15. 匿名 2021/11/11(木) 13:08:26
多分この先も抜け感が分からない+253
-2
-
16. 匿名 2021/11/11(木) 13:08:28
アイライナーとマスカラが黒って古いん?笑
流行りって難しいわ〜+338
-11
-
17. 匿名 2021/11/11(木) 13:08:30
左も可愛いけどね+123
-4
-
18. 匿名 2021/11/11(木) 13:08:46
>>3抜け感ない感じがする+103
-12
-
19. 匿名 2021/11/11(木) 13:09:01
こんなうっすいメイクじゃブスがちっとも隠せやしない+555
-8
-
20. 匿名 2021/11/11(木) 13:09:09
どっちでも
その人に似合ってればいいよ+59
-2
-
21. 匿名 2021/11/11(木) 13:09:21
アイメイクより髪型とか洋服で古臭く見えるだけ+37
-1
-
22. 匿名 2021/11/11(木) 13:09:40
40代だけどまさにこのビフォー、アフターと同じ事してメイクがしっくり来たところ。
黒使うとおばさん感が増す感じ。+161
-10
-
23. 匿名 2021/11/11(木) 13:09:42
人のアイメイクそこまで見ないからどっちの目でいても気づかんな+30
-1
-
24. 匿名 2021/11/11(木) 13:09:47
わたし顔薄いから古臭い方が好きだな
ナチュラルメイク無理だ+272
-3
-
25. 匿名 2021/11/11(木) 13:09:51
私は下まぶたにアイシャドウするとめちゃくちゃ変になる。下まぶたに何もつけない人もNGなのかな?(^^;+65
-4
-
26. 匿名 2021/11/11(木) 13:09:54
加工強すぎて、、、+128
-1
-
27. 匿名 2021/11/11(木) 13:10:26
>>1
インスタとかでもよく見るけどこの目だけをアップで出されてもわからなくない?全体像がみたい+331
-2
-
28. 匿名 2021/11/11(木) 13:10:30
>>6
一応アイシャドウのトレンドはパールらしい+24
-1
-
29. 匿名 2021/11/11(木) 13:10:50
たしかに黒のアイライナーは古臭さ感じるけど
デカ目効果はあるんだよね〜
+137
-3
-
30. 匿名 2021/11/11(木) 13:11:02
私、NGの方に近いメイクだわ
でも、ナチュラルが似合わない目(顔?)なんだよなぁ
綺麗な瞳や綺麗な形ならナチュラルも合うんだろうけど、結局は個人差が大きいよ…+222
-4
-
31. 匿名 2021/11/11(木) 13:11:13
元々色素薄目の顔じゃないとパッとしなくない?+176
-1
-
32. 匿名 2021/11/11(木) 13:11:15
カラコンの色も変えてる?+9
-1
-
33. 匿名 2021/11/11(木) 13:11:22
>>8
韓国コスメだとマットアイシャドウ可愛いのたくさんあるけど日本のはあんまりなくない?
日本メーカーももっとマットシャドウ出してくれないかな+155
-12
-
34. 匿名 2021/11/11(木) 13:11:55
ブルベ冬には鬼門+67
-1
-
35. 匿名 2021/11/11(木) 13:12:00
このアイライナー下手じゃない?
少し太め♡とかの問題じゃないと思う+109
-9
-
36. 匿名 2021/11/11(木) 13:12:10
>>25
シワがあるからなにもしてないよ。マスカラも汚くなるから下は塗らない。
清潔感を取ってるよ〜+31
-2
-
37. 匿名 2021/11/11(木) 13:12:16
黒とブラウンは確かに古臭い
ブラウンシャドウ、黒アイライナー、黒マスカラの3点セットはやり過ぎ思うけども顔立ちによる
そしてカラコン痛くて無理だった+16
-0
-
38. 匿名 2021/11/11(木) 13:12:44
>>1
古臭いって言い方ww私はラメつけないマット派だしな+14
-2
-
39. 匿名 2021/11/11(木) 13:13:19
こんなぼかしたら目が小さい私はボヤけた顔になるわ。
流行りとか関係なく、私は目がパッチリ見えるように黒マスカラ使うわよ!+199
-4
-
40. 匿名 2021/11/11(木) 13:13:19
ごめん、私は左側の方が好きだ。+62
-2
-
41. 匿名 2021/11/11(木) 13:13:21
>>19
薄いメイクは鏡で自分で見ればメイクしてるのわかるけど他人から見るとノーメイクに見えるよね。+241
-2
-
42. 匿名 2021/11/11(木) 13:13:33
環奈ちゃんみたいな目だね
羨ましい+33
-3
-
43. 匿名 2021/11/11(木) 13:13:59
ブラウンのシャドウで囲むのが変なのでは
ブラックのマスカラとアイラインは別にいいと思う+76
-1
-
44. 匿名 2021/11/11(木) 13:14:06
黒はもうダメなのね
ブラウンのアイライナー買いに行かないと...+2
-14
-
45. 匿名 2021/11/11(木) 13:14:06
30代後半以降でこのメイクはやばい笑+15
-11
-
46. 匿名 2021/11/11(木) 13:14:14
黒髪でもブラウンなの?+43
-1
-
47. 匿名 2021/11/11(木) 13:14:15
個人的には右のメイクはマスカラの主張なさすぎて目が小さく見える気がする。ナチュラル好きな人にはいいんだろね!+45
-1
-
48. 匿名 2021/11/11(木) 13:14:18
目だけ見せられてもあんまりピンと来ない。
全体で見た時のバランスじゃない?+76
-0
-
49. 匿名 2021/11/11(木) 13:14:28
この前ブラウンマスカラやってみたけど変だった
瞳が黒いから浮いちゃった
カラーマスカラってカラコンありきなのかな?
アイラインはバーガンディとかで引いてるけど+123
-1
-
50. 匿名 2021/11/11(木) 13:14:32
囲み目とかは流石にやらないけど左のはたまにやる。
薄い顔立ちだから右のアイメイクだと物足らない。洋服と同じでそれぞれ自分の顔にあったメイクやっていく方向になればいいのにな+58
-1
-
51. 匿名 2021/11/11(木) 13:14:43
マット系のメイク流行ってない?
気のせいかしら・・・古いの?+18
-0
-
52. 匿名 2021/11/11(木) 13:14:45
離れ目垂れ目の私が目尻に長いライン入れたら目が顔から流れ落ちそう。+10
-2
-
53. 匿名 2021/11/11(木) 13:14:51
NGのが締まるある顔になる人もいるし
OKのが垢抜ける人もいるだろうし
人それぞれだわ!+105
-1
-
54. 匿名 2021/11/11(木) 13:14:53
誤魔化しが必要な目だから左じゃないと無理なんよ…+13
-0
-
55. 匿名 2021/11/11(木) 13:15:08
アイライナーとマスカラが古いといえば古いような。最近真っ黒でももっとライン細かったりするし。+12
-1
-
56. 匿名 2021/11/11(木) 13:15:20
元々のパーツが派手なもんで私にとっては
すっぴんより薄くなる、引き算メイク+5
-0
-
57. 匿名 2021/11/11(木) 13:15:24
そもそもカラコンの時点で参考にならない+68
-1
-
58. 匿名 2021/11/11(木) 13:15:53
>>1
パーツはわかったから
顔の比較が見てみたい+14
-0
-
59. 匿名 2021/11/11(木) 13:16:15
このシャドーの色、私のシミより薄いな+18
-1
-
60. 匿名 2021/11/11(木) 13:16:22
下まぶたにこんなに塗ったら、すぐクマみたいになっちゃうんだけど…+37
-0
-
61. 匿名 2021/11/11(木) 13:16:35
>>31
黒目が真っ黒なひとが薄めのブラウンベージュメイクすると本当に変だよね。カラコンしないと+88
-2
-
62. 匿名 2021/11/11(木) 13:18:25
え、黒のマスカラってダサいの!?+12
-0
-
63. 匿名 2021/11/11(木) 13:18:30
黒目だから茶色ばっかりだと馴染まない気がする。+23
-0
-
64. 匿名 2021/11/11(木) 13:18:34
これふつーにTwitterに投稿されてるの見たような
別に今っぽくするとかそういうんじゃなかった
どっちかが引用してるのかな+1
-0
-
65. 匿名 2021/11/11(木) 13:19:00
>>14
ゴリッゴリの加工写真見てもカラーの色味とかわかんないよねぇ+74
-1
-
66. 匿名 2021/11/11(木) 13:19:47
まつげがあんまりないから茶色くすると存在感ないんだけどいけるものなのかな。アイライン真っ黒はちょっと古いのはわかる。+6
-0
-
67. 匿名 2021/11/11(木) 13:20:21
>>40
なんで謝ってるの?+12
-1
-
68. 匿名 2021/11/11(木) 13:20:23
>>13
私も目が小さくて顔がぼやけた感あるからNGメイクぐらいやらないとメリハリ出ない
元が良い人はOKメイクでも映えるけどさ+90
-0
-
69. 匿名 2021/11/11(木) 13:20:36
>>51
OKメイクもマットアイシャドウ使ってるよ
濃いか薄いかの違い?+0
-1
-
70. 匿名 2021/11/11(木) 13:21:03
>>33
めちゃくちゃ同感
最近キャンメイクから出たけど色が全部暗めでかわいい系ではない
MNBの子が出したやつは日本製と見せかけて実は韓国コスメ
LUNASOLが何年か前に出したやつがかわいかったけど、他ブランドが出さないってことはあんまり売れなかったのかな💦
日本製のかわいい系マットシャドウ、わたしは欲しいんだけどな+94
-1
-
71. 匿名 2021/11/11(木) 13:21:10
ブラウンブラックのアイライナーとかあるからそれにすればよくない?
+6
-1
-
72. 匿名 2021/11/11(木) 13:21:36
>>32
瞳の色にもよるよね+2
-0
-
73. 匿名 2021/11/11(木) 13:22:02
>>45
前半ならいいの?+5
-0
-
74. 匿名 2021/11/11(木) 13:22:37
>>66
黒に近い焦げ茶とかグレージュとかいいと思います!+4
-0
-
75. 匿名 2021/11/11(木) 13:22:49
・ラメを仕込んで透明感を出す
↑若い子はいいけど35歳がやったら痛いよね…+6
-18
-
76. 匿名 2021/11/11(木) 13:23:10
>>33
薄めの発色でベージュマットとかピンクマットとか欲しいのにない
たいていブラウン入るかビビットピンクとかになっちゃう
アイライナーとかでも深いオレンジがいいのに絶対ブラウン系かキラキラ系しかないし
バリエーション少ないよね+23
-3
-
77. 匿名 2021/11/11(木) 13:23:22
>>73
まだギリじゃね?
アラフォー以降が多いがるちゃんでこのメイクを考察してるのが面白い+3
-8
-
78. 匿名 2021/11/11(木) 13:23:46
若い時アイラインは黒でガッツリ入れてた世代で、ここ数年ブラウンメイク色々と試行錯誤したけど、マスカラもアイラインもブラウンにすると目元がボヤけて逆に老けた印象になってダメだった。+48
-0
-
79. 匿名 2021/11/11(木) 13:24:42
ブルベ冬の人はブラウンのアイライン鬼門だと思う
ぼやけて古くさくなる
広瀬すずちゃんや小松ななちゃんや深津さんとか
なので、ボルドーやパープル模索中+58
-1
-
80. 匿名 2021/11/11(木) 13:24:43
目が茶色だから、ブラウンメイクが似合ってるけど、目が黒かったら、あんまり似合いそうにないけどね+9
-0
-
81. 匿名 2021/11/11(木) 13:24:52
>>16
アラフォーのおばちゃんでもマスカラ黒からブラウンにかえたら少しは変わるかしら🤔+56
-1
-
82. 匿名 2021/11/11(木) 13:25:07
右って間近でみたら可愛いけど遠目で見たらなんもついてないように見えるからどうしても左になっちゃう+17
-0
-
83. 匿名 2021/11/11(木) 13:26:04
>>33
デパコスはわからないけどドラッグストアのプチプラのものはラメだけ残って色が消えちゃうのばかり💦まぶたの問題なのかな?マットにしたら全部消えちゃいそう+35
-2
-
84. 匿名 2021/11/11(木) 13:27:30
>>16
黒は古臭いって流行りだからブラウンに変えたけど、パッと見、あんま変わらん…+66
-0
-
85. 匿名 2021/11/11(木) 13:28:23
>>81
ちょっと変わると思いますよ!
うちの母はアラフォーよりもっと年上ですが、一緒にドラストいったときに黒のリキッドアイライナー買おうとしてたのでダークブラウンのジェルライナーにさせたんですが、ちょっと今どきメイクに進化しました+63
-1
-
86. 匿名 2021/11/11(木) 13:29:08
めちゃくちゃ加工してるよね?
目の下のほくろが霞がかってるじゃんw+25
-0
-
87. 匿名 2021/11/11(木) 13:29:09
>>19
人によって映えるメイクって違うから一概に良いも悪いもないよね
こんな薄メイクで済むなら最初からそうしてる+133
-1
-
88. 匿名 2021/11/11(木) 13:29:18
>>1
たしかにOKのほうって抜け感あって今っぽいけど、実際に顔が映えるのってNGのほうだったりしない?
よほど素顔が美人ならOKのほうでも綺麗だけど、一般人レベルならNGのほうが良さそう。+74
-2
-
89. 匿名 2021/11/11(木) 13:29:36
>>5
カラコン+136
-5
-
90. 匿名 2021/11/11(木) 13:29:41
>>24
わたしも!
メイク映えしない顔つきだから、あえて濃くしてる。
その方がバランスがいい…と思ってる。+44
-0
-
91. 匿名 2021/11/11(木) 13:29:58
>>1BBAがやっても許されますか?+6
-0
-
92. 匿名 2021/11/11(木) 13:30:23
>>81
顔ぼやけそう
カラーマスカラってまつ毛の存在感消すし
アイライナーはブラウンの方がいいと思うけど+52
-0
-
93. 匿名 2021/11/11(木) 13:31:01
>>53
だとしてもまつ毛もアイラインもくっきりはだせぇ+4
-14
-
94. 匿名 2021/11/11(木) 13:31:44
昔ほど流行りが重要じゃなくなってきたような
今はわりと個性でなんでも受け入れてもらえるし、私自信も奇抜な人を見ても「こういうのが好みな人なんだな」って驚きもせず受け流せるようになった+30
-1
-
95. 匿名 2021/11/11(木) 13:31:50
>>1
こんなの好みでしょ
私はどっちもNGだわ
下まぶたに広く色を入れるのはダサいとしか思えない
+5
-10
-
96. 匿名 2021/11/11(木) 13:31:59
>>84
私マスカラもアイライナーも黒と茶色使ってない+1
-0
-
97. 匿名 2021/11/11(木) 13:34:11
>>87
そうだね。ギャルメイク全盛期で自分は囲むしつけまするしってやってた傍ら、顔立ちハッキリしてる子は同じようにやってたらくどくなるから引き算してたし。方向性は時代に寄せた方が楽しめるけど、メイク方法はそれぞれでいいと思う+50
-0
-
98. 匿名 2021/11/11(木) 13:34:14
急にどしたw+0
-0
-
99. 匿名 2021/11/11(木) 13:34:18
>>92
多分ぼやけた印象こそが今っぽいんだろうね
黒くてキリッとしてるのは昔っぽいという
+46
-0
-
100. 匿名 2021/11/11(木) 13:34:31
>>1
こういうの肌質とか加工してあるから参考にならない+22
-0
-
101. 匿名 2021/11/11(木) 13:35:06
ブスだと物足りない顔になる+8
-0
-
102. 匿名 2021/11/11(木) 13:35:15
>>5
加工ですね。
アイシャドウはキャンメイクのシエナかな?
こんな発色じゃないし肌色も真っ白でLIPSやインスタはこんなんばっかで参考にならない。+191
-1
-
103. 匿名 2021/11/11(木) 13:35:40
こんな薄メイクでフィルターかけた写真撮ったら目の存在感皆無になる+13
-0
-
104. 匿名 2021/11/11(木) 13:35:48
目だけアップにしてるからいいけど引きで見たら右だと顔の余白多くない!?になって微妙だなと思って濃い色足すことがあるよ。+17
-0
-
105. 匿名 2021/11/11(木) 13:35:51
>>1
私はアイシャドウをグラデーションすると
かえって重くなって目が小さく見えるから
この方法やってみようかな
+2
-0
-
106. 匿名 2021/11/11(木) 13:36:09
>>89
カラコンじゃないにしてもこの手の画像は加工でみんなこんな色+46
-0
-
107. 匿名 2021/11/11(木) 13:36:24
写真加工なしで自然光で見せてみ?+6
-0
-
108. 匿名 2021/11/11(木) 13:36:37
こういう写真で、一重、奥二重の目元絶対出てこないよね。二重ならどんなメイクでもたいがいはまるわ+14
-0
-
109. 匿名 2021/11/11(木) 13:36:53
もうこの加工肌質お腹いっぱい+29
-0
-
110. 匿名 2021/11/11(木) 13:37:37
>>3
そもそも他人の目元そんなじろじろ見る?+142
-3
-
111. 匿名 2021/11/11(木) 13:37:44
>>1
顔が濃いからか、こういう可愛い茶色系は顔がしまらなくて老け見えして似合わない…
茶色も色々ためしたけど、結局黒ライナーの黒マスカラは外せない。+16
-1
-
112. 匿名 2021/11/11(木) 13:38:19
若い子向けのメイクだね
20年位前にブラウンマスカラ塗ってたけど、年とともにぼやけて目が濁って汚く見えるからやめました
黒目が濃い色なのにまつ毛が茶色なのも変だと気づいた
今ならカラコン付ける層向けだと思う
年齢を重ねても抜け感が必要なのは分かるけど、もう少し締め色が必要+24
-0
-
113. 匿名 2021/11/11(木) 13:40:09
アイシャドウはさ 1番濃い色を少なくしてくれ+20
-0
-
114. 匿名 2021/11/11(木) 13:43:00
モール行って一式揃えてくるわw
デパートまで行くのしんどい。+1
-0
-
115. 匿名 2021/11/11(木) 13:43:23
>>3
感じません。
でも古臭く感じないってところがおばさんになった証拠かも知れないと思いました。笑
20歳そこそこの子から見たら古臭いのかな?+141
-3
-
116. 匿名 2021/11/11(木) 13:44:17
>>1
左が好き+1
-1
-
117. 匿名 2021/11/11(木) 13:45:05
30後半、もうブラウンは厳しいです
瞼が窪んで目回りはくすみとクマで茶色くなってるから明るい色じゃないと疲れた顔になる+5
-0
-
118. 匿名 2021/11/11(木) 13:46:56
>>14
ついでに片目だけでなく顔全体を見たい。+30
-0
-
119. 匿名 2021/11/11(木) 13:46:57
ビューラーで上げたまつ毛1分くらいで元に戻っちゃうんだけどどうすればいいの+2
-0
-
120. 匿名 2021/11/11(木) 13:47:12
>>117
プライマー使ったらどうかな+2
-0
-
121. 匿名 2021/11/11(木) 13:49:25
>>6
黒で粘膜にぐりぐり描いてんのは流石にビックリするよ+13
-7
-
122. 匿名 2021/11/11(木) 13:50:01
キャンメイクって感じの安っぽいパールだね+2
-2
-
123. 匿名 2021/11/11(木) 13:51:00
NGの方が好きだ+5
-0
-
124. 匿名 2021/11/11(木) 13:51:53
左って都心では見ないけど郊外では見かける絶妙な濃さな気がしたんだけど否定的な意見多いんだね…
マスカラはともかく黒アイライナーを太く長くひく+マットで濃いアイシャドウは今の流行りからするとやりすぎな気がする。個性派って感じでもないし。+7
-3
-
125. 匿名 2021/11/11(木) 13:52:30
>>3
古いよ+23
-11
-
126. 匿名 2021/11/11(木) 13:53:08
>>110
じろじろ見なくたって目に入るでしょ
服装とかメイクとかでいちいち言いたがる人いるけどバカなの?+4
-21
-
127. 匿名 2021/11/11(木) 13:53:32
>>61
黒目真っ黒な人が今風のメイクするにはどうしたらいいかな?カラコンは抵抗があってできない…+22
-0
-
128. 匿名 2021/11/11(木) 13:55:49
この間Oggiで令和メイクやってたけど、
ラインは黒からブラウン、マツエクやめて黒のマスカラ、涙袋はキラキラから影色って書いてあった。
(アイシャドウの入れ方も書いてあったけどイマイチよくわからなかった。)
マスカラ黒でいいのか意外と思ったんだけど、実際どうなんだろう。+6
-1
-
129. 匿名 2021/11/11(木) 13:55:52
>>3
いや古いよ。
40後半の人がやりがちで、老眼なのか粘膜からだいぶ浮いたとこに真っ黒引いてる人みると居た堪れない。+25
-21
-
130. 匿名 2021/11/11(木) 13:56:23
抜け感あるメイクしたくてカラーマスカラ片目づつ(コッパーとネイビー )試したけど、ネイビーの目が大きくみえたわ。
雰囲気はコッパーが好きだけど、こんなにも目が小さく見えるとどうしようかと迷ったw
+8
-0
-
131. 匿名 2021/11/11(木) 13:56:29
イエベ秋だからこんな透け感あるメイク似合わない
左の方が秋服と馴染む
+0
-0
-
132. 匿名 2021/11/11(木) 13:56:42
>>1
二重でも奥目なので全然参考にならない…
出目の人はアイメイク楽しそうで羨ましい+9
-2
-
133. 匿名 2021/11/11(木) 13:56:57
>>119
わたしはすぐマスカラベースで固定してる。
ホットビューラーもいいらしいよわたし使った事ないけど💦+3
-0
-
134. 匿名 2021/11/11(木) 14:00:02
分かってるんだけど、不安になっちゃって追いアイシャドウしちゃう、、、
自分の目に相当自信ないとこの抜け感メイク?できないと思う+7
-0
-
135. 匿名 2021/11/11(木) 14:11:53
>>27
分かる!アフターの目可愛いけど、顔に対して目が大きいと可愛いと思うけど小さい目だとちんちくりんになりそう+50
-1
-
136. 匿名 2021/11/11(木) 14:12:06
アイドルとか粘膜まで強めのライン引いててかわいいと思うけどなー
古いのは目の周りぐるって囲むアイシャドウだけじゃないのかな+9
-0
-
137. 匿名 2021/11/11(木) 14:13:09
>>68
私も!!目が小さい人は右のメイクじゃ顔全体がぼやけて感じるよね。
私は目が小さいわりに口が大きいから、アイメイクをはっきりさせないと口!!って感じの顔になっちゃうもん。+29
-0
-
138. 匿名 2021/11/11(木) 14:13:23
>>119
私はまつげパーマしてる。コロナ禍で行けなかったから色々試したけど、やっぱり時間が経つと落ちてきちゃった。+3
-0
-
139. 匿名 2021/11/11(木) 14:17:33
>>27
目と眉がかなり離れてないとこの写真撮れないよね+3
-4
-
140. 匿名 2021/11/11(木) 14:18:40
>>61
瞳真っ黒なんだけどカラコンもこんな風に綺麗に発色しないし全然参考にならないw+6
-0
-
141. 匿名 2021/11/11(木) 14:19:29
>>111
私もです!
縄文顔のせいか、くすんで老けて見えます
+1
-0
-
142. 匿名 2021/11/11(木) 14:21:14
ブラウンマスカラって写真で見ると可愛いけど実物で遠目で見るとぼんやり眠そうに見える+5
-0
-
143. 匿名 2021/11/11(木) 14:23:09
>>30
私も顔濃いめの方で目の色も黒に近いから茶色いラインとかアイライン試したことあるけど逆に浮く
アラサーだからカラコンももうつけたくないし、これこそパーソナルカラーとか顔タイプとか関係ありそう+25
-0
-
144. 匿名 2021/11/11(木) 14:23:56
>>126
マスクしてるから余計目元に目がいくよね+4
-0
-
145. 匿名 2021/11/11(木) 14:24:57
>>7
正直、右のメイクと左のメイクの違いは屋外で見たら気付けない+10
-0
-
146. 匿名 2021/11/11(木) 14:30:50
今30代で周りにお年寄りしかいない生活をしてる。
最近アイライン辞めたしアイシャドウの締め色も抜くことが増えたんだけど、
アイシャドウのアラをまつげで誤魔化してたから次のマスカラの色を迷ってる。都心だとオフィスとかもカラーマスカラ使ってるのかな?ブラウンとかネイビーかな?
あとこのトピ画だと目の下キラキラにしてるけど、ちょっと濃い色を入れてるのも見るし混乱してるw情報が雑誌とインスタしかないw+2
-0
-
147. 匿名 2021/11/11(木) 14:31:12
その人の顔にあってればどっちでもいいよ。
薄すぎて化粧っ気がないくらいのお酢顔も居るから。
ザ沖縄県民ってくらい顔が濃い人なんかはアイライン引いただけでケバくなる人も居る。+9
-0
-
148. 匿名 2021/11/11(木) 14:31:45
>>30
私も目と眉が近い男顔だからブラウン系のアイライン引くと何も引いてないように見える+10
-0
-
149. 匿名 2021/11/11(木) 14:33:19
>>5
カラコンだから+19
-1
-
150. 匿名 2021/11/11(木) 14:34:45
>>1
おばちゃんねらー向けのメイクじゃないな
こういうトピは20年くらい前に立てなきゃ+4
-0
-
151. 匿名 2021/11/11(木) 14:35:11
>>33
SUQQUとかアディクションとかケイトとかヴィセアヴァンとかエクセルとか、単色で探せば良いマット沢山あるよ+28
-1
-
152. 匿名 2021/11/11(木) 14:36:01
古くて論外なのはこれだよ。
この人自体は嫌いじゃない。
メイクを変えないのはある意味ブレない人なのかも。+17
-2
-
153. 匿名 2021/11/11(木) 14:39:58
>>1
ベランダの柵とレフ板が気になって仕方ない+7
-0
-
154. 匿名 2021/11/11(木) 14:42:38
>>3
アイライナーが濃すぎない?今はブラウンとかが主流な気がする。もしくはぼかすか。+38
-2
-
155. 匿名 2021/11/11(木) 14:44:25
>>102
ほんとインスタとか加工しすぎて全然参考にならない!白飛びしすぎて色なくなってますが?ってのもよくあるw+80
-1
-
156. 匿名 2021/11/11(木) 14:53:21
違いがわからん+6
-2
-
157. 匿名 2021/11/11(木) 14:56:49
このモデルさんの目が可愛いからどっちも可愛い+3
-0
-
158. 匿名 2021/11/11(木) 15:00:18
綺麗な目。羨ましい+2
-0
-
159. 匿名 2021/11/11(木) 15:02:37
やっぱりアイラインとマスカラは同じ色にした方が良い?+0
-0
-
160. 匿名 2021/11/11(木) 15:04:57
>>102
そうは言っても加工していない写真なんて見苦しくて載せられないし見るに堪えないよ。
自分のメイクした目元を加工なしで自撮りしたの拡大してみなよ、加工の大切さわかるから。
加工しすぎは確かに参考にならないけど、「加工してる」ってだけであれこれ言うのはどうかと思う。
参考にならないと思うなら単にインスタ向いてないんだと思う。+5
-34
-
161. 匿名 2021/11/11(木) 15:12:33
右のほうがナチュラルに見えるけど
その分化粧してるんだかしてないんだか分からない顔になる人多そう+4
-0
-
162. 匿名 2021/11/11(木) 15:17:51
>>33
デパコスならたくさんあるよ
プチプラのマットは持ち悪いしブレンディングが綺麗じゃないから使えない+11
-3
-
163. 匿名 2021/11/11(木) 15:21:47
1回マスカラもアイライナーも茶色にしたけど私の目には黒が必要だったよ笑
はぁ悲しい+9
-0
-
164. 匿名 2021/11/11(木) 15:22:33
>>1 イカの目みたい🦑+3
-2
-
165. 匿名 2021/11/11(木) 15:23:01
>>160
被写体ご本人を見たい訳ではなくてコスメの色が見たいのに、実物と色が異なるなら何のための写真なの?
有名人でもなければその人のファンて訳でもなければ誰も見ないよ加工写真なんて+41
-0
-
166. 匿名 2021/11/11(木) 15:26:34
>>110
見てないよね メイクなんて覚えてない+11
-1
-
167. 匿名 2021/11/11(木) 15:30:26
>>33
マリクワとMACに沢山あるよ+17
-1
-
168. 匿名 2021/11/11(木) 15:40:27
>>165
写真に撮った時点で色味なんて全然違う。
スウォッチ撮ってみればいいよ、ただの腕でも加工しないと載せられないよ。光の加減やその人の肌色肌質、撮影時間でも全く変わってくるし、逆に加工しないと色味やラメの良さが出ないこともある。
加工なしでも参考になる投稿なんてロクにないよ。
現に美容雑誌のスウォッチや現物の色も各紙で全然違う。
例えば加工写真NGのSNSがあったら流行ると思う?参考にできる写真より皆お洒落な綺麗な写真が見たいんだよ。+5
-24
-
169. 匿名 2021/11/11(木) 15:52:13
この薄い色のカラコンも影響してると思う。若者はいいけどババアだとこんなカラコンつけられない。
+7
-0
-
170. 匿名 2021/11/11(木) 15:55:37
>>1
ブルベ姫なのでブラウンメイクしないわ+2
-8
-
171. 匿名 2021/11/11(木) 15:57:03
>>1
NGメイクしたらお昼くらいにはOKメイクになってる
OKメイクは夕方にはなくなってる+22
-0
-
172. 匿名 2021/11/11(木) 16:02:14
>>81
ブラウンだと垢抜けってより「ぼやけ」の方が合っていた。
茶色が黒い睫毛に乗ってる感が無いと言うか。
同じカラーマスカラでもネイビーや、パープル、オレンジの方が目元がハッキリするかな?+13
-0
-
173. 匿名 2021/11/11(木) 16:04:45
>>27
薄顔でこんなうっすらメイクしても不健康そうになるんだよなー。
+20
-0
-
174. 匿名 2021/11/11(木) 16:09:05
>>5
これ晴れてる日に外で眩しいの我慢しながら外カメで撮影するとこのくらい茶色く撮れますよ!
カラコンしてないのに目の色が茶色く肌が綺麗に見える人はほぼこの撮り方です!
メイクも光で飛ぶから撮影の時はめちゃくちゃ濃く載せるか、後から加工でメイク盛ったりします
どうにでもできるから私は公式のメイク画像以外はあまり参考にしてません笑
リアルでも>>1と同じようにできたらかわいいんですけど始終こんなに光が当たり続ける事は無いですからね…
+46
-1
-
175. 匿名 2021/11/11(木) 16:14:43
私の場合こういうメイクするとブラウンが存在感消して化粧してない目になる
合うアイメイクは本当に人によるとしか+4
-0
-
176. 匿名 2021/11/11(木) 16:15:45
マスカラもアイライナーもブラウンにしてシャドウも締め色入れなくても可愛いのは元から目がでかくてまつ毛もながくてびっしり生えてて色白な人だけだと思う
+6
-0
-
177. 匿名 2021/11/11(木) 16:16:43
目をアップで見ると薄くてもかわいいけど自分の顔でこれくらいアイメイク薄くするとノーメイクみたいになるんだよね。
小顔じゃないから顔の余白多いし。+3
-0
-
178. 匿名 2021/11/11(木) 16:16:47
>>175
私もだよー
街中でもブラウンメイクしてる人で病気みたいに見えたり元気なさそうに見える人多い+0
-1
-
179. 匿名 2021/11/11(木) 16:22:36
マスカラ薄い色だと遠目で見たらまつ毛ない人にみえる+4
-0
-
180. 匿名 2021/11/11(木) 16:22:49
>>1
塗ってんの?って位薄い+1
-0
-
181. 匿名 2021/11/11(木) 16:27:38
カラコンでちょっと、色素薄めにしないと似合わないメイクだよね+5
-1
-
182. 匿名 2021/11/11(木) 16:34:08
>>53
ホントにそう思う+6
-0
-
183. 匿名 2021/11/11(木) 16:35:09
何色も使って立体感出すよりも
最近は2色か1色で仕上げた方がぱっちりして見える
イエベ春だからかもしれないけど+5
-0
-
184. 匿名 2021/11/11(木) 16:56:17
>>16
今アイライナーもマスカラも黒やブラウン以外も増えててカラフルだよ
私はアイライナーはダークブラウンにしてるけど、マスカラはネイビーや赤系も塗る。そしてオレンジブラウンのマスカラが欲しい。
黒でもいろんな黒があるから選ぶの楽しい。+9
-0
-
185. 匿名 2021/11/11(木) 17:10:35
顔が平たい族でのぺ〜っとしてるので、アイラインやマスカラをブラウンにするとなんか締まりがでない…+0
-0
-
186. 匿名 2021/11/11(木) 17:41:49
>>1
がるちゃんにやけに抜け抜け感布教活動してる人いるけどさ、最新雑誌の表紙の芸能人やモデルにそんなメイクしてる人少ないよ+4
-0
-
187. 匿名 2021/11/11(木) 17:47:32
>>1
これは目の色にもよると思う。
写真の人みたいに薄茶の目だったら良いけど黒っぽくて濃い色の目の人はアイライナーやマスカラが黒の方が似合うと思う。+14
-0
-
188. 匿名 2021/11/11(木) 17:48:37
>>3
写真でこうやってアップで見れば古いなーと思う34歳だけど、道端や会社で他人のアイメイクをそこまで見ないかな。
でも自己満足として、自分も古臭くならないように気をつけようと思う。
古臭くならず、若作りに見えず、って難しいけど笑+37
-0
-
189. 匿名 2021/11/11(木) 17:58:58
>>115
20だけど左やってる。
左のが自分の顔に合ってて華やかになる。右やるとただただ眠たそうになるんだよね。全部流行りで固めて似合ってない方が猛烈にモサくなると思う。古臭くないし歳関係ないよ。偉そうな事言ってたらごめん。+77
-2
-
190. 匿名 2021/11/11(木) 17:59:21
>>44
昔はアイライナーといえば黒が当たり前だし若い時は使ってたけど、年齢いくとよほど上手く細めに入れない限り、黒の強さが目立つような気がする。
それでも日本人としてはまぁまぁ彫り深い顔方とかパーツハッキリの濃い系なら格好良いけど。私が仕事で日頃接していて美人だなぁと思う人はもともと垢抜けたような美人で、みんな黒アイライナー使いの名手だったわ。+0
-0
-
191. 匿名 2021/11/11(木) 18:02:20
>>99
横ですが、なるほどー!
ブラウンのマスカラ買って使ってみたけど、まつ毛の印象薄く感じて。
黒に戻してしまったけど、それこそ今っぽいのか、、
メイクもどんどん変わってくからついてけないわー!
+13
-1
-
192. 匿名 2021/11/11(木) 18:07:05
右のメイク可愛いなーって真似してたけど、
画像の加工ありき+カラコンありで見ると可愛いけど、普通のカメラで撮った時・実物は左の方がはっきりするし可愛いなあと思った。
自分比です。笑
あと、別に目がぱっちり二重なわけじゃないから、少し濃いめのアイシャドウのグラデーションの方がはっきり見える。
古く見えるのは色使いや大きいカラコン、バサバサ太まつげのせいじゃ?
+2
-0
-
193. 匿名 2021/11/11(木) 18:08:56
>>181
そうそう!
カラコンと画像加工ありきなんだよ!
ベージュのマスカラも、目尻についてて画像を見て「可愛い!」と思っても実際やると目にゴミついてるように見えて…+3
-0
-
194. 匿名 2021/11/11(木) 18:13:16
>>25
私もつけないけど目蓋が分厚すぎて
上に塗ったラメと締め色が転写される…+7
-1
-
195. 匿名 2021/11/11(木) 18:15:48
ブラウンのマスカラ買って付けて行ったら職場の人に、何か今日目疲れてる?ボヤ〜ってしてるねって言われたわ。
+1
-0
-
196. 匿名 2021/11/11(木) 18:17:12
>>1
右のほうがお洒落で今風なのはわかるけど
相当美人じゃないと顔が締まらないんだよね
私は不美人だから古くても左タイプにしてる+6
-0
-
197. 匿名 2021/11/11(木) 18:19:26
>>83
日本のだとキャンメイク、セザンヌ、リンメル、エクセル、ちふれ、
他は台湾のhemeとか1028を使っています。 色も種類が多くてラメが多いのもマットなのもいろいろあったと思います。
私の場合、どれもしっかり残ります+1
-0
-
198. 匿名 2021/11/11(木) 18:28:20
ダークチェリーのラインを目尻に引くのがマイブーム 誰にも気付かれないけど別にいいのさ+6
-0
-
199. 匿名 2021/11/11(木) 18:31:46
>>198
どこのですか?+2
-0
-
200. 匿名 2021/11/11(木) 18:32:14
やっぱり黒!アイライナーもマスカラも黒じゃないとって言ってる人はたぶんメイク下手なんだと思う。+3
-11
-
201. 匿名 2021/11/11(木) 18:40:56
>>165
誰も見ないって、どこの世界の話?
インスタもTwitterもほぼ加工じゃん+2
-9
-
202. 匿名 2021/11/11(木) 18:43:49
>>92
ブラウンのマスカラ目元がボヤッとして自分の好きな目元じゃなかったから結局マスカラは黒に戻しました…。顔が元々締まりがないと言うかメイクで締まる顔立ちだし、キリッとした顔が好きだから結局自分のメイクしてしまいます。+42
-0
-
203. 匿名 2021/11/11(木) 18:44:14
私若者のメイクオプチャに紛れ込んでるおばさんなんだけどさw(ROM専)
若い子も濃いアイメイクしてるし、右の感じだともう少し濃くしたらどうでしょう?みたいなアドバイス付くと思うよ。
こういう記事書く人って自身がおばさんなのかなって思う。おばさん向けのOK・NGメイクよね。
若者も下まつ毛書いたりまつ毛ギャンギャンに上げて白ラインしたりオーバーラインだったりメイク楽しんでるな〜と思って見てる。+21
-0
-
204. 匿名 2021/11/11(木) 18:47:17
本当はがっつりやりたいけど、ババアが古臭いメイク頑張ってるってなりそうで怖い+0
-0
-
205. 匿名 2021/11/11(木) 18:48:03
>>200
ブラウンでもちゃんとデカ目になれるからね+5
-0
-
206. 匿名 2021/11/11(木) 19:09:15
>>200
下手というか、見慣れちゃって物足りなく感じるんだと思う。
キラキラグラデのアイシャドウに涙袋もがっつりしてたりして。
私もマスカラとアイライナーをブラウンにして、シャドウをマットにして締め色もやめた時、違和感あった。
でも、優しい目になった、若く見えるといわれてそのままでいたら、
今はベージュ単色シャドウを下まぶたまで、アイライナーはパウダーで目尻だけ、あとまつげパーマ。
ピンクベージュとかで目頭や影を足したり。
今、ブラウンのアイライナーをインラインより上に引くほうが違和感ある。
丁寧にメイクするようになって、上手くなった。+6
-0
-
207. 匿名 2021/11/11(木) 19:17:34
わては薄い顔ななでNGの方が似合う+10
-0
-
208. 匿名 2021/11/11(木) 19:19:39
まつエクにカラーマスカラ塗るのって変?+1
-0
-
209. 匿名 2021/11/11(木) 19:23:22
>>206
優しい目元になりますよね+4
-1
-
210. 匿名 2021/11/11(木) 19:25:49
>>1
勝手にガルちゃんに載せられてボロクソ言われて可哀想…+5
-0
-
211. 匿名 2021/11/11(木) 19:40:37
>>199
ウズです!+1
-0
-
212. 匿名 2021/11/11(木) 19:51:39
>>191
でも正直顔立ちによると思うよ。
髪とか黒目の真っ黒な人がライトブラウンのカラーマスカラとか使うとまつ毛が消えて、まつ毛無い人か貞子になるし(私のこと)
ダークグレーとかネイビーみたいな濃い色ならまぁ大丈夫だけど。
>>1みたいに、気づくか気づかないかの微妙な流行気にするより、顔立ちに似合うメイクした方がいいよなって思うわ。
+24
-1
-
213. 匿名 2021/11/11(木) 19:53:44
>>8
仕事の日は特にラメつくのが嫌で、マット気に入ってたので古い言われてショック+4
-0
-
214. 匿名 2021/11/11(木) 20:02:51
濃い薄いよりも横から見たら直角に上がってそうな睫毛がイヤ+4
-0
-
215. 匿名 2021/11/11(木) 20:12:57
わざとハム目みたいにしてるよね、みんな+3
-0
-
216. 匿名 2021/11/11(木) 20:26:11
今どきのメイクやってみるんだけど、結局物足りなくて足しちゃう。+7
-0
-
217. 匿名 2021/11/11(木) 20:28:22
>>211
ありがとうございます!+0
-0
-
218. 匿名 2021/11/11(木) 20:31:14
私は目が真っ暗だからブラウンマスカラとか色素薄い好きだけど似合わないからできない!実際やってた時あったけど親友にあんまり似合ってないっていうかマスカラは黒か濃いブラウンの方がいいって言われたwパーソナルカラーも春ビビ冬ビビだしなぁ
こういうメイク似合う人本当羨ましいー!+7
-0
-
219. 匿名 2021/11/11(木) 20:34:48
離れ気味だから目頭からアイライン入れてたけどまつ毛パーマかけたので引きにくくなり目尻だけにしてみたら良かった✨楽だし。+3
-0
-
220. 匿名 2021/11/11(木) 20:44:51
黒髪黒目で毛も濃い私、トピ画のOKアイテムでメイクしてもNGっぽく仕上がるよ。カラコン入れてまつ毛抜きまくれというのか?
ある程度トレンドは気にしたら良いと思うけど、顔なんてみんな違うんだから、どうやれば可愛く(かっこよく、美しく)なるかもみんな違うんじゃないの?
自分が満足で、人が見てもきれいなら、流行ってなくてもいいじゃん。
そんなに流行気にしまくってたらただの量産型になって、誰にも覚えてもらえないか、むしろ何でも「ほどほど」がいいと思ってるつまんない認定されない?+14
-0
-
221. 匿名 2021/11/11(木) 20:47:26
>>16
マスカラはたまーに黒も使うけどカラーマスカラの日が多い
アイラインはもう黒持ってない
茶色でもオレンジみたいな茶色だしボルドーが一番使う
+17
-0
-
222. 匿名 2021/11/11(木) 20:48:09
>>212
わたしも真っ黒い。
まつ毛より薄い色のマスカラは、まつ毛消失どころか、まつ毛に埃か雪が積もって見える。+21
-0
-
223. 匿名 2021/11/11(木) 21:12:44
私がやってるのは古いブラウンメイク。絶対にやめないぞ。+4
-0
-
224. 匿名 2021/11/11(木) 21:27:19
>>217
すみません ダークチェリーはモテライナー(廃盤)でウズはバーガンディでした(´;ω;`)+1
-0
-
225. 匿名 2021/11/11(木) 22:08:29
>>87
本当それ。美人なら、いじらんでも美人やし。
顔変えたいのに薄いのは意味ないのよね、、。
流行りも多少大切やけど。+11
-0
-
226. 匿名 2021/11/11(木) 22:11:19
自分が好きなメイクをするのが正解+11
-0
-
227. 匿名 2021/11/11(木) 22:12:40
>>5
いや、私も天然でこんなもんだぞ…
日本人って割と茶色だよ。
息子は髪が生まれつきめちゃ茶髪なのに瞳が黒くてでかい。黒目の方が目も大きく優しそうにみえるからいいと思う。+8
-16
-
228. 匿名 2021/11/11(木) 22:28:31
>>22
すごいわかります!
いまアラフォーでもこんな感じにしないと余計おばさんぽくなる。
アイライン無しってかんじですよね。+9
-0
-
229. 匿名 2021/11/11(木) 22:36:05
>>79
同じく…
いいのあったら教えてください…
エクセルのパープル系は茶色が赤すぎて合いませんでした。+0
-0
-
230. 匿名 2021/11/11(木) 22:42:35
>>77
むやみやたらにおばさんというワードを言いたい人。+4
-0
-
231. 匿名 2021/11/11(木) 22:42:51
>>224
ありがとうございます。
見てみます。+0
-0
-
232. 匿名 2021/11/11(木) 23:22:05
>>129
え?>>1のやつは左も真っ黒ライナーじゃなくてブラウンだし粘膜から浮いてないしその指摘自体が間違ってるよ+7
-0
-
233. 匿名 2021/11/11(木) 23:26:24
>>1
昔からあるメイクに思えるけど、私がおかしいのかな?+1
-0
-
234. 匿名 2021/11/11(木) 23:32:00
わたしは完全に左のアイメイクにラインが茶色だわ
でももうアラフォーのおばさんだから気にせず好きにするよ、別に40前の主婦の目に抜け感とか誰も気にしてないしw+6
-0
-
235. 匿名 2021/11/11(木) 23:40:31
>>1
右側の正解メイクは
目周辺のクマやシワがあったら
ただのお疲れメイクに見える
+3
-0
-
236. 匿名 2021/11/12(金) 00:05:39
>>106
多分光に当てて撮るからかも+1
-3
-
237. 匿名 2021/11/12(金) 00:17:32
この手の話って、こうすると可愛いよ♡ってオススメだけしてくれたらいいのに、いちいち従来のものと比較してけちょんけちょんに貶すからきらい
+4
-0
-
238. 匿名 2021/11/12(金) 00:44:52
>>5
私三白眼だからもっと昔から抜け感やりたいのに睨んでると思われて大人運悪くなるから嫌でも左の古いメイクしなきといけない…泣きたい。+1
-3
-
239. 匿名 2021/11/12(金) 01:02:23
>>102
左右の画像でも瞳の色が違うから加工だよね+10
-0
-
240. 匿名 2021/11/12(金) 01:05:05
>>1
全然関係ないけど、こういう二重って元の線がわかるからたぶん整形だよね?+3
-3
-
241. 匿名 2021/11/12(金) 01:14:23
>>183
多色グラデすると余計に目小さくみえるよね。
オレンジか赤みのあるブラウンの一色グラデだけで目がぱっちり見えるなんて目からウロコだった。
今の流行りが無かったら一生気づけなかった。+4
-0
-
242. 匿名 2021/11/12(金) 01:27:54
>>241
似合う一色で仕上げると伏し目にした時に濁らずまぶたが綺麗に見える
睫毛も際立つし
+4
-0
-
243. 匿名 2021/11/12(金) 01:32:55
>>25
私も一回やったら薬中みたいな病んでる顔になったからやめた+11
-0
-
244. 匿名 2021/11/12(金) 02:38:15
>>129
そこまで他人の顔を観察してるほうがキモい+4
-0
-
245. 匿名 2021/11/12(金) 03:03:30
加工ありきのメイクだから、平均的容姿の一般人がこれやるとボンヤリして見えるよね・・・+3
-0
-
246. 匿名 2021/11/12(金) 03:18:32
こんな黒目茶色くねーから多分似合わない+0
-0
-
247. 匿名 2021/11/12(金) 03:44:48
>>53
それに限るよね!+1
-0
-
248. 匿名 2021/11/12(金) 03:51:59
>>102
パッと見、綺麗なメイクだな〜って惹かれるけど、加工で色とか実際のと変わっちゃってるから参考にはならないよね。+12
-0
-
249. 匿名 2021/11/12(金) 03:52:14
そもそもが私こんなふんわり女じゃない、ガチのイエローベースの小さ目だから参考にならん。それに最近目から下はピン子みたいになってきたし。ふんわりピン子になるくらいなら泉ピン子目指すわ+1
-0
-
250. 匿名 2021/11/12(金) 07:08:00
>>111
茶のマスカラしたら違和感すごかった。ならない方がまだマシだった+2
-0
-
251. 匿名 2021/11/12(金) 07:33:27
>>94
私もだけど単純に歳とったのが大きい気がする
若い子にとっては極端にまわりから浮いたり古い、ダサいと思われるの致命的だろうし+0
-0
-
252. 匿名 2021/11/12(金) 08:00:23
インスタとかでもこういう画像よく見るけど、目だけのアップだとイマイチわからない。
顔全部写ってる引きの写真が見たいなーといつも思う。+13
-1
-
253. 匿名 2021/11/12(金) 08:21:51
>>33
ジバンシィのリキッドアイシャドウのマット使ってるけど色味が可愛い
リキッドはヨレないし良いよ!+5
-0
-
254. 匿名 2021/11/12(金) 09:05:25
>>40
アイシャドウは右がいいけどまつ毛は左ぐらいの感じがいいなあ
右のまつ毛自然通り越して存在感なさすぎない?下まつ毛とかこんなアップでも消えかけてる…+1
-0
-
255. 匿名 2021/11/12(金) 10:06:51
>>1
私のアイメイクはNGメイクのアイライン、下まぶたアイシャドウなしverなんだけど古いのかな?
28歳です。+0
-0
-
256. 匿名 2021/11/12(金) 10:50:48
景気が悪いとナチュラルが流行るからなぁ。メイクを派手にしても服の流行りはカジュアルで色味も暗いもんね。+6
-0
-
257. 匿名 2021/11/12(金) 11:06:44
>>6
黒アイライナーの囲み目にマツエクばっさばさだと怖い。昔のえびちゃん世代みたいな。
職場の人がそういうメイクだけど、目だけ迫力満点でアンバランス。
流行り廃りあるよやっぱり。+11
-0
-
258. 匿名 2021/11/12(金) 11:48:42
>>1
よく見ると二重部分が上の幅広平行二重の下に元の二重の線があるよね。整形かな。
+3
-5
-
259. 匿名 2021/11/12(金) 12:41:05
>>89
こんな自然なカラコンはない。
裸眼だよ。+1
-10
-
260. 匿名 2021/11/12(金) 12:52:22
瞳にベランダの柵みたいなのが写ってない?
極力瞳の色を茶色く見せようと窓際で撮ったのかな?+5
-0
-
261. 匿名 2021/11/12(金) 15:21:36
>>258
年取ると三重になったりもするけど、若くてこれは明らかに奥二重から平行二重にした人のやつだよね+3
-4
-
262. 匿名 2021/11/12(金) 15:27:35
>>240
>>258
わー本当だ!整形だね!よく気づいたね!
って言われたいのか知らんけど
あなたは一重でわからんのかもしれないけど、二重って言ってもクッキリ一本の線とは限らんのよ
薄い線が重なるような二重、三重、シワ重とでもいうか、ハッキリしない線の人もいるからなんでもかんでも整形扱いしなさんな
+9
-4
-
263. 匿名 2021/11/12(金) 19:17:35
>>70
韓国コスメって見た目は良いけど、ちょっと前にアイシャドウにカビ生えてて問題になって、つい最近リップも変色してたよね?
日本で販売できるならそういう衛生的な基準もパスしてるはず、とか言う人いるけど正直信用できない…
+7
-1
-
264. 匿名 2021/11/12(金) 20:55:34
こういう絶対単色グラデ!みたい記事よく見るけどパレットアイシャドウめっちゃ売れてるよね+1
-0
-
265. 匿名 2021/11/12(金) 20:56:49
>>258
一重の人って二重は全て整形に見える病気にかかってる人多すぎw+6
-4
-
266. 匿名 2021/11/13(土) 00:25:01
>>262
一重じゃないし。+1
-3
-
267. 匿名 2021/11/13(土) 00:26:25
>>261
レスありがとう!!
だよね、やっぱりこれは不自然だよね+2
-1
-
268. 匿名 2021/11/13(土) 01:12:38
>>4
このモデルの目が可愛いからあなたがやっても。+2
-5
-
269. 匿名 2021/11/13(土) 02:47:13
>>1
遠目から見たらOKもNGの顔も同じだと思うよ
そもそも、こんなにアップで見ることもないし+0
-1
-
270. 匿名 2021/11/13(土) 09:02:00
>>35
話ずれるけど
少し太め♡の♡が最高に古臭い上に
頭も悪そうだけどそこはいいのかな+4
-2
-
271. 匿名 2021/11/14(日) 00:31:40
>>262
年取ったらそうなるのはわかるけど、若くてこういうのは無いと思う
整形してる人がたくさんいるから麻痺するんだろうけど+3
-4
-
272. 匿名 2021/11/14(日) 11:13:57
>>258
私子供の頃から二重の線が沢山有って今これくらいだけど最高八重とかだったよ。整形とかはしてない。何故なるのかは知らないけど遺伝じゃないかな。+1
-0
-
273. 匿名 2021/11/14(日) 18:46:22
>>36
清潔感ってギャル系の囲みライナーとかじゃない限り保てるでしょ
化粧出来ない言い訳にしか聞こえない+1
-2
-
274. 匿名 2021/11/14(日) 18:48:42
>>36
下まつげにマスカラ塗っただけで不潔に見えるなら他の部分に問題があるはず+0
-0
-
275. 匿名 2021/11/14(日) 18:50:33
>>41
わかる
美に無頓着に見られそうで怖い+0
-0
-
276. 匿名 2021/11/14(日) 18:51:37
>>45
年齢関係ないと思います
誰だって年は取るんだから言い方悪いよ+1
-0
-
277. 匿名 2021/11/15(月) 22:54:24
>>1
記事のOK通りにアイシャドウ入れてみたよ
確かに最近のメイク(10代〜20代前半くらいのYouTuberの人がやってる感じ)っぽくなって楽しかった! 今の流行りは締め色入れるのが似合わない人に向いてる感じなんだね。
逆にしっかりメイクが似合うタイプ、例えばパーソナルカラー冬の人とか、凄いぼやけそうだと思った+0
-0
-
278. 匿名 2021/11/16(火) 06:36:27
>>167
同じく!
あとはaddictionの100色アイシャドウも30色くらいはマット
3つともパレット買ってカスタムできる+0
-0
-
279. 匿名 2021/11/26(金) 01:27:48
>>1
うるせーーー
BAさんも余裕で黒アイライナーガッツリいれてるわ
肌の色も目の色も十人十色なんだから同じメイクだけを流行らせようとすんな
なーにがNGだよ。お前の記事がNGじゃ+2
-0
-
280. 匿名 2021/12/01(水) 10:40:27
二重一重美人不美人ではなくこのメイクに合うパーソナルカラーの人やると綺麗に見える。合わない人がやると浮いて汚らしく見えてしまうんだと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
どんなシーンにも合わせやすいブラウンメイク。簡単そうに見えて実はのせ方や合わせ方によっては古臭い&老けて見える事も…。今回は、重く見えない今っぽい透明感のあるブラウンメイクを紹介します。