ガールズちゃんねる

免疫力を上げる食材・食べ物

189コメント2021/11/13(土) 22:08

  • 1. 匿名 2021/11/09(火) 18:52:08 

    そろそろ寒くなってきてコロナだけでなく風邪やインフルも怖い季節ですね。

    免疫力アップ出来そうな食材や食べ物を語りませんか?
    私はヨーグルトメーカーでR1ヨーグルトを量産しています!

    +125

    -7

  • 2. 匿名 2021/11/09(火) 18:52:31 

    梅干し

    +59

    -5

  • 3. 匿名 2021/11/09(火) 18:52:34 

    キムチ

    +31

    -45

  • 4. 匿名 2021/11/09(火) 18:52:37 

    ヤクルト ミルミル

    +88

    -10

  • 5. 匿名 2021/11/09(火) 18:52:38 

    免疫力を上げる食材・食べ物

    +88

    -2

  • 6. 匿名 2021/11/09(火) 18:52:43 

    納豆
    味噌汁

    +179

    -2

  • 7. 匿名 2021/11/09(火) 18:52:53 

    免疫力を上げる食材・食べ物

    +116

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/09(火) 18:52:55 

    バナーナ🍌

    +83

    -5

  • 9. 匿名 2021/11/09(火) 18:52:56 

    生姜

    +87

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/09(火) 18:53:00 

    私は青森にんにくを食べます

    +76

    -2

  • 11. 匿名 2021/11/09(火) 18:53:06 

    バナナ
    免疫力を上げる食材・食べ物

    +78

    -10

  • 12. 匿名 2021/11/09(火) 18:53:14 

    乳酸菌ってイメージだな

    +73

    -1

  • 13. 匿名 2021/11/09(火) 18:53:19 

    ローズヒップ

    +13

    -8

  • 14. 匿名 2021/11/09(火) 18:53:35 

    喉痛くなったら自分で蜂蜜しょうが作って飲みます。
    温まるし痛みもやわらぐし美味しい

    +46

    -3

  • 15. 匿名 2021/11/09(火) 18:53:37 

    納豆

    +64

    -4

  • 16. 匿名 2021/11/09(火) 18:53:40 

    ネギ
    なんか風邪ひいたらネギを喉にまく的なやつを見たことがある

    +96

    -2

  • 17. 匿名 2021/11/09(火) 18:53:51 

    アーモンド

    +25

    -3

  • 18. 匿名 2021/11/09(火) 18:53:56 

    ヤクルトじゃろ

    +33

    -6

  • 19. 匿名 2021/11/09(火) 18:54:06 

    めうが

    +0

    -10

  • 20. 匿名 2021/11/09(火) 18:54:13 

    野菜果物焼き魚納豆

    +14

    -4

  • 21. 匿名 2021/11/09(火) 18:54:32 

    私は30歳の若さにして同年代よりも精神年齢が高いところです。
    自分だけでなく人の気持ちに合わせて行動できる協調性の持ち主です。
    あとはこの若さにしておせっかいで世話焼きな老婆心に溢れています。具体的には、頼まれる前に道で足の不自由な方のサポートをしたり、私がお菓子を買っているのを見て他人のお子さんが「私も欲しい」と母親に言っていたので、「それなら、私が買ってあげるから、欲しいの言ってごらん。」と私がお菓子コーナーにいた責任だと思い、買ってあげました。私は母親に向いているのかも。
    この精神年齢の高さが異常だと思います。
    自分が怖いです。

    +4

    -66

  • 22. 匿名 2021/11/09(火) 18:54:34 

    漢方のヨクイニンいいよ。
    味も苦くないから飲みやすいし。

    +6

    -13

  • 23. 匿名 2021/11/09(火) 18:55:04 

    発酵系!

    +48

    -2

  • 24. 匿名 2021/11/09(火) 18:55:17 

    緑茶は風邪ひきにくいって本当かも

    去年まで毎日家で緑茶ばかり飲んでたんだけど、緑茶をやめてウーロン茶やコーヒー、紅茶、ジュース飲むようになった今年は高熱が3回、扁桃腺腫れた。

    +98

    -12

  • 25. 匿名 2021/11/09(火) 18:55:50 

    ブロッコリー

    +59

    -4

  • 26. 匿名 2021/11/09(火) 18:55:57 

    小魚

    +21

    -3

  • 27. 匿名 2021/11/09(火) 18:56:00 

    やっぱり身体を温めるもの…生姜とかネギかな

    +51

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/09(火) 18:56:14 

    <19

    「めうが」って?

    +0

    -10

  • 29. 匿名 2021/11/09(火) 18:56:29 

    R1ならスーパーで売ってるやつじゃなくて宅配の方が効くよ

    +3

    -10

  • 30. 匿名 2021/11/09(火) 18:56:51 

    >>5
    横ですが
    そのプリンみたいなのは何ですか?エリンギ?

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2021/11/09(火) 18:57:07 

    黒にんにく食べてます

    +27

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/09(火) 18:57:10 

    れんこん良いよ
    喉にも良い

    +54

    -2

  • 33. 匿名 2021/11/09(火) 18:57:29 

    黒にんにく(青森産)

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/09(火) 18:58:03 

    まごはやさしい

    +21

    -4

  • 35. 匿名 2021/11/09(火) 18:59:17 

    >>24
    カテキンで気分悪くなるからあまり飲めないや

    +18

    -10

  • 36. 匿名 2021/11/09(火) 18:59:39 

    >>28
    みょうが

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/09(火) 19:00:52 

    昨日はシメジ、えのき、椎茸、ネギ、ニンジン、キャベツ、豚バラをゴマ油で炒めてお味噌汁にしました
    具たっぷりだと免疫上がりそうかな?

    +109

    -2

  • 38. 匿名 2021/11/09(火) 19:01:04 

    >>13
    ビタミンCかな

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/09(火) 19:01:08 

    お酢のんでる
    もともと好きなので酢飯にしたり、ご飯にもドバドバかけたり、毎日なにかしらとってる

    疲れにくくなったし、ほかで野菜とか栄養意識した生活できてないのに体調崩れないのはお酢のおかげだろうな

    +48

    -1

  • 40. 匿名 2021/11/09(火) 19:01:32 

    野菜や果物、肉や魚、乳製品にお豆にひじきやわかめなどの海藻、アーモンドやくるみなどのナッツ、油もちゃんとした原材料でできてるのなど。
    いろいろ食べて痩せすぎでない太りすぎでなく、脂肪ほどほど筋肉ついてるのが大事だね。
    一度にたくさん食べすぎは内臓にも脳にも負担かかって一時的に免疫力落ちるよ。

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2021/11/09(火) 19:01:36 

    納豆食っとけばいいんだよ

    +37

    -1

  • 42. 匿名 2021/11/09(火) 19:01:47 

    >>5
    可愛い。トピ画になって良かった。

    +52

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/09(火) 19:01:53 

    >>3
    卵かけご飯にキムチと納豆をのせる

    +9

    -16

  • 44. 匿名 2021/11/09(火) 19:02:42 

    ヨーグルトは乳がんが恐いから食べれないな

    +5

    -18

  • 45. 匿名 2021/11/09(火) 19:02:53 

    チーズ

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2021/11/09(火) 19:02:58 

    ゆで卵

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/09(火) 19:03:33 

    豚肉‼︎
    ビタミンB系が豊富。鉄分もタンパク質もとれる

    +57

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/09(火) 19:04:09 

    水分はしっかり摂りましょうね

    +43

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/09(火) 19:05:44 

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2021/11/09(火) 19:06:19 

    プラズマ乳酸菌て本当に他の乳酸菌より優れてるの?
    どっか機関が認めた?

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/09(火) 19:06:53 

    青汁

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/09(火) 19:07:24 


    抗酸化作用が高め
    焼柿にするとさらにいいらしい

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/09(火) 19:07:24 

    れんこん

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/09(火) 19:10:17 

    8月にコロナに感染した時発熱外来で免疫力あげる漢方もらったけど、そのおかげか基礎疾患持ちだけど発熱だけですんだから常備してる。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/09(火) 19:10:32 

    >>1
    密造したR1て効果あるの?

    既製品と同等の成分にはならないでしょ?

    +22

    -8

  • 56. 匿名 2021/11/09(火) 19:12:04 

    ヨーグルト

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/09(火) 19:12:54 

    >>43
    卵と納豆って一緒に食べない方がいいと聞いた

    +20

    -2

  • 58. 匿名 2021/11/09(火) 19:14:00 

    免疫を上げるってよく聞く言葉だけど、普通にバランスとれた食生活してればそれで十分免疫力はあるんだけどね。
    正確には免疫力を落とさず維持していくのが大事。

    +40

    -3

  • 59. 匿名 2021/11/09(火) 19:14:47 

    >>18
    わたしも毎日ヤクルトカロリーハーフ飲んでます。

    インフルエンザ、胃腸炎はならなくなりました!

    +10

    -3

  • 60. 匿名 2021/11/09(火) 19:15:35 

    >>16
    昔おばあちゃんが焼いたネギを布で巻いて首に巻いてくれたことがあるんだけどほんとに喉が痛いのが改善されてびっくりした

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/09(火) 19:15:53 

    食事はグーっとおなかがなるほど空腹になってから食べると、
    ミトコンドリアが活性化して免疫に良いとか。

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/09(火) 19:15:54 

    >>55
    R1のホームページでは密造出来ません。
    ヨーグルトメーカーのホームページでは明らかにR1のパッケージで沢山作れるよみたいなイラストがある。

    ヨーグルトメーカーの話になると必ずこの話題になるよね。水掛け論。

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/09(火) 19:17:12 

    >>18
    砂糖すごいよ!?やめときな!


    って言ってくる奴いない?それよりメリットあるから飲んでるんだが。

    +13

    -9

  • 64. 匿名 2021/11/09(火) 19:17:19 

    >>16
    焼いたネギを喉に巻くんだよね。
    昔やった事ある。
    焼いた長ネギそのまま首に巻いて輪ゴムでとめたけど、苦しいし喉周りが黒くなっただけだったよ。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2021/11/09(火) 19:17:48 

    >>11
    免疫力関係なく食べたくなった

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2021/11/09(火) 19:18:08 

    味噌汁に野菜入れまくって肉なしの豚汁みたいにしてる。ごま油さえ入ってたら豚汁っぽくなる。

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/09(火) 19:19:31 

    自家製甘酒

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/09(火) 19:19:36 

    免疫力を上げる食材・食べ物

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2021/11/09(火) 19:21:23 

    >>28
    アンカーの付け方調べた方がいいよ
    見逃されてしまうから

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/09(火) 19:21:35 

    >>54
    補中益気湯?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/09(火) 19:23:43 

    >>21
    ネタだと思うけど
    それなら、私が買ってあげるから、欲しいの言ってごらん
    これは即店員に不審者が居ますと通報する案件ですね

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/09(火) 19:24:08 

    砂糖なしで煮たかぼちゃ 

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/09(火) 19:24:20 

    >>63
    子どもと一緒に飲みたいけど、歯医者にダメって言われた。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2021/11/09(火) 19:24:23 

    >>1
    私昨日R1ヨーグルトを種菌にして作ったわ。製品ほどの効果は期待してないけど、味が好きだから秋冬はずっとやる予定。

    +23

    -2

  • 75. 匿名 2021/11/09(火) 19:27:35 

    ごぼう茶飲んでる時は風邪知らずで身体の不調まったくなかった
    コスパ悪くてやめちゃったけど復活しようかな

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2021/11/09(火) 19:28:15 

    >>1
    根菜類は糖質も多いけど体を温める効果もあるよね~。

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2021/11/09(火) 19:32:11 

    🍄

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/09(火) 19:33:28 

    >>34
    まご「わ」やで

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/09(火) 19:33:30 

    小松菜

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/09(火) 19:34:31 

    カレー
    スパイスが効いているやつ

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2021/11/09(火) 19:35:04 

    納豆キムチ

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/09(火) 19:35:34 

    >>21
    だ、大丈夫?
    免疫力を高める食事をして
    あったかくして
    早く寝ようね。

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/09(火) 19:36:59 

    というより、ジャンクフードを減らす。
    コンビニスイーツよりみかん。

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2021/11/09(火) 19:38:11 

    >>9
    生姜はなんでもあうよね。
    寒い夜にミルクティーに入れてジンジャーロイヤルミルクティーして夜に飲むとあたたまるし美味しい。
    針生姜にして餃子やしゅうまいと食べても美味しい。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/09(火) 19:39:02 

    実体験でよかったもの

    ・カスピ海ヨーグルト
    ・米を毎日食べる
    ・手作りのジンジャーエール

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/09(火) 19:39:43 

    >>30
    真ん中のはエリンギだね。
    イチゴの後ろはレモン

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/09(火) 19:41:25 

    3食のうち、2食以上は米にしてる。
    米が特別良いというよりパンが合わない。だるくなる。
    美味しいんだけどな。パン。

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/09(火) 19:41:37 

    >>55
    ならないよ
    一世代なら出来るかも、孫世代までは無理だよ

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/09(火) 19:44:08 

    なめこ
    最近道の駅とかで天然なめこ売ってるけど、ぬめりがスーパーで売ってるのと全然違う
    そのぬめりが免疫力アップにいいみたい

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/09(火) 19:45:39 

    >>1
    たしか自分に合った乳酸菌っていうのがあってそれじゃないと無意味らしいね

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2021/11/09(火) 19:46:35 

    コロナが怖かったので免疫力上げたくて、腸内環境整えると免疫上がると聞いたので、毎日納豆、キムチ、味噌汁、海藻類、きのこ類を意識して撮るようにしました。
    免疫力があがったかはわからないけど、持病の為毎年受ける腸内視鏡検査でずっと荒れていた腸内が今年はめちゃくちゃ綺麗になってると先生に褒められました。

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/09(火) 19:48:09 

    >>89
    わかる!
    バラされて真空パックで売ってるのと、株のままのは鮮度も全然違うよね。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/09(火) 19:51:13 

    >>63
    砂糖はどうでもいい。別次元。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2021/11/09(火) 19:54:58 

    まいたけ〜

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/09(火) 19:55:57 

    >>85
    手作りのジンジャーエール!
    気になります🙂
    レシピ教えてほしいです!

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/09(火) 19:56:36 

    バナナ、納豆、酵素ドリンク、ビタミンDのサプリメント。
    免疫力アップのキリンの生茶と水を毎日飲んでます

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2021/11/09(火) 19:59:36 

    キノコ!
    毎日食べてる

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/09(火) 20:01:14 

    >>24
    私緑茶大好きなのに飲むと必ず便秘になる

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/09(火) 20:05:27 

    干し椎茸

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/09(火) 20:05:55 

    適度な量のバランス取れた食事と適度な運動、水分補給、適度な睡眠
    はい、論破は冗談として
    今は運動だよ 日本に住んでる限り、栄養が足りないってないから
    それよりも取り過ぎてるでしょ

    +7

    -8

  • 101. 匿名 2021/11/09(火) 20:05:57 

    紅茶はインフル予防に効果あるって聞いたけど

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2021/11/09(火) 20:06:28 

    蜂蜜
    マヌカハニー

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2021/11/09(火) 20:06:49 

    キウイ

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/09(火) 20:07:22 

    生玉ねぎとからっきょの漬け物

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/09(火) 20:08:42 

    >>65
    温かいコーヒー、紅茶とか持って景色のきれいな場所で食べたくない?

    +13

    -3

  • 106. 匿名 2021/11/09(火) 20:09:05 

    めかぶ

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/09(火) 20:18:26 

    >>89
    ぬめりって取らない方がいいんだ?

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/09(火) 20:19:34 

    大根。
    煮物やサラダや鍋やぬか漬けにいれて食べている。
    時期の野菜は本当にその時期に身体に良いものだから。

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2021/11/09(火) 20:20:50 

    >>4
    ヤクルトとW飲みでさらに倍増

    +7

    -4

  • 110. 匿名 2021/11/09(火) 20:26:25 

    ミニトマト 赤パプリカ は毎週買ってる
    ブロッコリースプラウトもいいらしい

    毎日とってるのは、青汁 豆乳 バナナ

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/09(火) 20:30:07 

    >>4
    ヤクルトは小腸にきいて、ミルミルは大腸にきくんだっけ?

    何かでそう聞いた事ある。

    +15

    -3

  • 112. 匿名 2021/11/09(火) 20:30:31 

    >>1
    乳酸菌は増えるけど、R1株は家では増やせないと聞いた
    でも乳酸菌は身体にいいからね!

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/09(火) 20:31:11 

    >>4
    YLさん?

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2021/11/09(火) 20:32:35 

    きのこ🍄パスタや味噌汁、炒め物に入れてる

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/09(火) 20:33:59 

    免疫を高めようと栄養バランスを重視しカロリーが少なくなりスタミナ不足で風邪を引く間抜けな私

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/09(火) 20:37:08 

    生姜やにんにくかなぁ
    とにかく体を温める!
    新陳代謝も免疫も上がるよ

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/09(火) 20:42:18 

    >>1
    甘いヨーグルトって良くないですか?
    ついついプレーンではなく、フルーツ入りを買ってしまうのですが

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/09(火) 20:45:16 

    >>1
    がるちゃんでR1ドリンクがいいと思って去年毎日飲んでたら、あれすごい糖分だから体壊すって別のガルちゃん民に言われた(笑)

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/09(火) 20:45:45 

    >>5
    1番前はなに?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/09(火) 20:49:31 

    >>117
    どっかのトピで無糖と蜂蜜のコラボがすごく便通によくて感動したと言っていた人多数いたよ!

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/09(火) 20:51:24 

    >>98
    利尿作用で水分体内に行き渡っていないんだろうねー

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/09(火) 20:52:15 

    >>24
    歯科衛生士だけど、緑茶よく飲んでる人は確かに風邪引かない人多い。

    +25

    -1

  • 123. 匿名 2021/11/09(火) 20:52:35 

    きのこは良いよね
    昔流行った長野のえのき氷とかよく作ってる

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/09(火) 20:53:29 

    >>120
    なるほど〜、はちみつは健康に良さそう!やってみます!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/09(火) 21:06:12 

    >>119
    桃ですよ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/09(火) 21:09:47 

    >>65
    美味しそうだよね。
    普通に免疫関係なく食べたい。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/09(火) 21:12:57 


    食べ物とは違うかもしれないけれど、ウイルスに効く物質を発見!!

    新型コロナウイルスの除去効果のある物質 熊本大学が発見(TKUテレビ熊本) - Yahoo!ニュース
    新型コロナウイルスの除去効果のある物質 熊本大学が発見(TKUテレビ熊本) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスを除去して分解する効果を、熊本大学が発見しました。 熊本大学の研究グループは新型コロナウイルスを『酸化グラフェン』という物質で98%除去できることを明らかにしました。 熊本大学大学

    免疫力を上げる食材・食べ物

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2021/11/09(火) 21:14:12 

    >>127
    ワクチンの特許成分は非公開なんだろうか。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/09(火) 21:15:39 

    >>84
    カルディで秋冬限定で売ってるこれ、生姜やシナモン、チコリなど入っていて、体、凄い温まりますよ。
    免疫力を上げる食材・食べ物

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/09(火) 21:16:15 

    >>55
    メーカーとしては同じ成分のものができるとは言いたくないだろうから、誰かフラットな立場の人に実際はどうなのか調べてみて欲しいね。

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2021/11/09(火) 21:20:23 

    ネギ、生姜、納豆、ヨーグルト、りんごやみかん買う!
    絶対風邪ひきたくないから最近ほぼ毎日ネギと温かい汁物食べてる
    本当はニンニクとニラも摂りたいけどニオイがね〜

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2021/11/09(火) 21:20:57 

    >>94
    どんだけ〜

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/09(火) 21:22:32 

    にんにくと生姜、めんどくさくて刻まれた瓶のやつを使っちゃう…チューブよりは美味しい

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/09(火) 21:23:48 

    夜のブルガリアヨーグルト(アロエ)

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/09(火) 21:25:16 

    >>127
    マスクいくらで売るんだろう

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/09(火) 21:29:22 

    亜麻仁オイル

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/09(火) 21:32:18 

    >>52
    糖分多いから、糖尿病の人は気をつけて。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2021/11/09(火) 21:33:43 

    >>1
    納豆 海藻類 とか?
    でもやっぱりバランス良く食べないと意味がないと思う…。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/09(火) 21:47:16 

    今日、麻婆豆腐作っていて、ニンニク、生姜、長ネギとか使っていて、もしかしたら麻婆豆腐って体にいい食べ物なんじゃないかと思った。挽肉でスタミナ付くし、お豆腐も体にいいし。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/09(火) 21:49:58 

    >>107
    ぬめり大事だから、天然のなめこ買ったらゴミとか土は水洗いしてとってもぬめりまで一生懸命とらなくても大丈夫だよー

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/09(火) 21:52:16 

    エキナセア

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/09(火) 22:00:57 

    >>117
    ヨーグルトには人工甘味料が使われてるものが多いので無糖のものにはちみつやジャムや果物を入れると良いと思います!
    最近知ったのですがR1ドリンク、ヨーグルトにも無糖のものがあります!

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/09(火) 22:02:20 

    >>127

    酸化グラフェンて本当にあったんだね。

    免疫力を上げる食材・食べ物

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/09(火) 22:10:17 

    何をもって免疫力が上がったと判断すればいいの?血液検査で分かるとしたら何の項目を見るの?

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/09(火) 22:16:15 

    ブロッコリー

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/09(火) 22:21:47 

    日本の高級ぶどう また“パクリ” 韓国で無断栽培 驚きの言い訳

    韓国・ソウル市にある、セレブ御用達の高級デパートで、最近、あるブドウが物議を醸している。

    それは、韓国産として売り出された、超高級ブドウ。
    その名も「大黄玉」。

    値段はなんと1房、日本円でおよそ6,000円。

    実はこのブドウ、日本のあるブドウの“パクリ疑惑”が浮上している。
    【独自】日本の高級ぶどう また“パクリ” 韓国で無断栽培 驚きの言い訳(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    【独自】日本の高級ぶどう また“パクリ” 韓国で無断栽培 驚きの言い訳(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    韓国・ソウル市にある、セレブ御用達の高級デパートで、最近、あるブドウが物議を醸している。 それは、韓国産として売り出された、超高級ブドウ。 その名も「大黄玉」。 値段はなんと1房、日本円でおよそ

    +0

    -8

  • 147. 匿名 2021/11/09(火) 22:27:17 

    >>129
    美味しそう。
    今度見つけたら買ってみます。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/09(火) 22:38:28 

    >>88
    乳酸菌のブレンドだから、R1の株が増えてるとは限らない。という説を見ました。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/09(火) 22:43:18 

    >>5
    これなんていうキャラクターですか?かわいい!

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/09(火) 22:46:31 

    >>149
    「べじまる」です。ツイッターオススメ

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/09(火) 22:46:43 

    >>91
    効果があるってことなんだろうね。
    良かったね腸内が綺麗になって!

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/09(火) 22:55:52 

    味噌汁

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/09(火) 22:56:02 

    ブロッコリースプラウト食べてるけどどうなんだろ
    あとラクトフェリンヨーグルト

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/09(火) 22:56:47 

    >>139

    私もまさに今日麻婆豆腐でした。久しぶりに素を使わず手作りして、全く同じ事思いました。そして何より美味しかったです!

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/09(火) 23:02:12 

    >>107
    スーパーで買ったパックのなめこも
    洗ったことないんだけど大丈夫かな?
    そのままお味噌汁とかに入れちゃってる

    +2

    -4

  • 156. 匿名 2021/11/09(火) 23:05:05 

    子供から結構風邪もらうんだけど、
    味噌汁やおかずに必ず生姜少しでもいいから
    入れてたら風邪もらわなくなった
    毎回もらうのが当たり前だったのに

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/09(火) 23:15:51 

    >>63
    いる。そういう人は、お前がそのまま飲まんかったらいいよ問題解決。と思う。

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2021/11/09(火) 23:16:30 

    >>127
    ナノボディとか緑茶とか5-ALAとかコロナウイルスを不活化するもの今までも発見されてたけどどうなったんだろう?

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/09(火) 23:21:17 

    梅酢

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/09(火) 23:36:22 

    >>1
    そういや、舞茸食べてない!
    思い出した、ありがとー

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/10(水) 00:23:03 

    >>4
    飲み続ける事で免疫力があがる。

    即効性はないけど飲み続けると効果ある。
    飲み始めて数年経つけど毎年風邪ひいてたのにほとんどひかないし、ひいても軽くてすぐ治る

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2021/11/10(水) 00:40:29 

    きゃべつ にんじん

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/10(水) 00:42:34 

    >>49
    柿は身体冷やすわよ

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2021/11/10(水) 00:48:30 

    >>87
    私もパンが好きだけど毎日食べると体調を崩すよ。うどんやパスタも続けるとよくない。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/10(水) 00:50:37 

    >>163
    柿は利尿作用があるから、むくむ人にはいいのかも。知らんけど。私も柿は身体にあう。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/10(水) 00:52:43 

    >>6
    大豆を発酵させてるからなんだよね?厚揚げじゃ大豆イソフラボンとれるくらい?
    大豆イソフラボンすらなかったりする?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/10(水) 01:24:29 

    >>3
    免疫アップにキムチ良いよね。ぬか漬けも良いけど
    にんにくや、ショウガたっぷりで作れば野菜の発酵物だから日持ちするし、料理にも使える
    嫌韓だけどキムチは否定しないw

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2021/11/10(水) 01:25:54 

    >>19
    杏ちゃんかw

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/10(水) 07:58:10 

    >>86
    にんじんの前は何ですか?

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/10(水) 08:50:45 

    >>150
    Twitter見てきた!ありがとう!

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/10(水) 10:13:22 

    >>170
    かわいい絵たくさんだね

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/10(水) 10:15:24 

    >>169
    いちじくだね

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/10(水) 10:55:01 

    >>172
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/10(水) 13:04:27 

    >>1
    アレルギー体質なので発酵食品を避けてます!

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76188?page=1&imp=0

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/10(水) 14:06:32 

    >>111
    横ですがヤクルトレディです
    おっしゃる通りヤクルトは小腸で働き、ミルミルは大腸でいい働きをします
    本当はこの二品を一緒に飲んでいただくと良いのですが、ヤクルトだけならヤクルトWという商品やヤクルト1000という商品もあります(それぞれ効能が違います)

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/10(水) 14:12:16 

    >>73
    歯科医なんて気にしてません!あと検診の際、保健センターも色々言ってくるけど、ヤクルトに絶大な信頼を預けてるので、それがなにか?って感じです。
    毎日子供達に飲ますようになって病気なんてしなくなりました!医療費削減にもなるし親の負担も楽になりました。
    砂糖がどうのこうの言う人はジュースも何もかも制限なのかな?ヤクルトなんて1日一本しか飲まないのに砂糖砂糖言う人はわけわからん。本当にヤクルトはずっと続けたいです。

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/10(水) 14:45:20 

    >>50
    プラズマ乳酸菌入りのペットボトル売ってるよね
    あれ、飲み続けていたら免疫力上がって病気になりにくい体になるのかしら?

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/10(水) 15:20:24 

    >>1
    海苔(日本産)

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/10(水) 15:47:45 

    >>175
    菌が好むのは糖分が高いから
    アレルギーや糖不耐性体質の人には、ヤクルト系統はあまり良くないよね

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/10(水) 18:28:00 

    >>9
    分かる。ちょっと免疫あげたいから、今日は長ネギとしょうがの炊き込みご飯にしたよ。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/11(木) 06:55:42 

    >>64
    ガーゼで包むと大丈夫じゃない?まさか直に巻いたの?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/11(木) 06:58:31 

    ヤクルトずっととってたけどあまり効果がわからず引っ越しを機に辞めた
    糠漬けの方が自分には合ってる

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2021/11/11(木) 11:59:13 

    >>181
    そのまさかですw

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/12(金) 13:56:17 

    にんにく。塩と黒豆適量ととにんにく炊飯器に10粒くらい入れてにんにく豆ご飯

    炊飯器で、炊くと抗がん作用が爆上がりなんだって
    しかも匂いも殆ど無くなるし、味はうまい

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/12(金) 16:07:34 

    >>184
    ちょうど青森県のニンニク買ってきたとこ!
    黒豆、、、、買いに行ってくる😃

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/12(金) 18:29:06 

    >>185
    あっ!茹でてない固い黒豆使うなら、最低四時間は浸水した方が良いかも!
    炊き上がったら、粒を一旦取り出して混ぜて、具としてねっちょりにんにく食べるのが好き💕
    塩味効いた黒豆ご飯だけでも香ばしくて美味しいけど、にんにくパワー加算で美味しさと免疫、抗がん作用パワーも増すならいいよね!
    一回で3粒は食べちゃう☺

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/12(金) 20:05:14 

    >>186
    おおー!詳しくありがとう!
    明日はお休みだから朝から食べようと思って黒豆浸水させてるところ✨
    今から楽しみー😃

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2021/11/13(土) 09:21:23 

    >>186

    おはよー!
    185だけど食べたよ!ニンニク黒豆ご飯!
    何これめーっちゃ美味しいね✨そして匂いもしないんだね
    家族もウマイウマイっておかわりしてたわ🤣
    今年の冬はコレで乗り切る🙆
    食べ物の中でニンニクが一番抗がん作用あって老化予防にもなるんだね
    良い情報共有してくれてありがとう!!
    免疫力を上げる食材・食べ物

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/13(土) 22:08:10 

    >>188
    気に入ってくれて良かったです!蒸したら匂いも結構飛ぶし、味は美味しいよね😆
    私も明日の為にまた豆仕込む所でした
    これやると、ニンニク消費半端ないw
    画像解りやすい!抗がん作用はニンニクがトップなんだね。他も好きなものばかりで嬉しい🎶

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード