-
1. 匿名 2021/11/09(火) 09:17:12
同僚が退職するので、ちょっとしたものをプレゼントしたいのですが、皆さんなら何を贈りますか?
本が好きなので図書券もいいかなと思うのですが、味気ない気もして悩んでいます。
他には、文房具、カラフルな物が好きみたいです。
ちなみに30代の女性です。
+4
-11
-
2. 匿名 2021/11/09(火) 09:17:56
現金+11
-18
-
3. 匿名 2021/11/09(火) 09:18:01
ハンカチなんていかがでしょう?
センス問われる?+2
-23
-
4. 匿名 2021/11/09(火) 09:18:10
おしゃれなしおりとか?+14
-11
-
5. 匿名 2021/11/09(火) 09:18:12
カラフルな文房具と図書カードでよくない?+31
-2
-
6. 匿名 2021/11/09(火) 09:18:16
私の会社は100人位で毎年10人位退職する会社だからないな+7
-12
-
7. 匿名 2021/11/09(火) 09:18:18
>>1
好きってことはこだわりもあるよね。図書カードなら文具にも使えるしそういうのに言葉添えたら充分だと思う。+71
-2
-
8. 匿名 2021/11/09(火) 09:18:29
花束+4
-10
-
9. 匿名 2021/11/09(火) 09:19:02
仲のいい人?でなければあげないけど仲が良いならやはりその人の好みのものを渡したいね。+10
-0
-
10. 匿名 2021/11/09(火) 09:19:12
>>1
ボールペンとか嬉しいな。
大切に使わせていただきます。+11
-2
-
11. 匿名 2021/11/09(火) 09:19:15
>>1
図書券が良いと思います。
モノはやっぱり好みがあるから。+23
-4
-
12. 匿名 2021/11/09(火) 09:19:16
私は少し良いリップクリームとハンドクリームを貰いました。すごく嬉しかったです🥺+10
-13
-
13. 匿名 2021/11/09(火) 09:19:27
同僚でお金を出し合ってちょっとお高めのスカーフを贈りました+4
-9
-
14. 匿名 2021/11/09(火) 09:19:51
求人誌+4
-12
-
15. 匿名 2021/11/09(火) 09:20:02
ティーカップ。
ゆっくりおうちでお茶を楽しんでと渡したよ。+4
-4
-
16. 匿名 2021/11/09(火) 09:20:08
>>3
イニシャル入りとかだといいかも
ても結婚退職だと無理か+0
-10
-
17. 匿名 2021/11/09(火) 09:20:23
餞別ってやっぱり嬉しいですか?+0
-10
-
18. 匿名 2021/11/09(火) 09:20:29
私は、辞めた先輩が珈琲や紅茶が好きな方でカフェも空き時間によく行くような方だったのでカフェチケットをプレゼントしました+19
-4
-
19. 匿名 2021/11/09(火) 09:20:36
ボールペンはどう?退職する時に名前入りのボールペン貰ったけど今でも愛用してる+3
-10
-
20. 匿名 2021/11/09(火) 09:21:00
QUOカード!
図書カードは可愛いデザインのものもあるよ+3
-2
-
21. 匿名 2021/11/09(火) 09:21:17
+4
-5
-
22. 匿名 2021/11/09(火) 09:21:18
慣例であげるの?
その人と仲良しだから上げるの?
で違ってくる+12
-0
-
23. 匿名 2021/11/09(火) 09:21:26
よっぽど仲良くないと基本微妙なもんになるしいらない+6
-0
-
24. 匿名 2021/11/09(火) 09:22:03
お菓子かコーヒー
消えもの+13
-0
-
25. 匿名 2021/11/09(火) 09:22:04
+1
-0
-
26. 匿名 2021/11/09(火) 09:22:06
>>18
以前勤めていた会社を辞めたときにカフェチケットを頂きました😊
カフェ巡りが趣味だったので嬉しかったです!+8
-1
-
27. 匿名 2021/11/09(火) 09:22:29
>>2
がるとこまち違うって言われればそれまでだけど
現金と金券あげた人に対して小町は総叩きだったよ
老若男女問わず+5
-1
-
28. 匿名 2021/11/09(火) 09:22:57
子供に図書券もらうけど凄く嬉しいし、大人になって自分の為に図書券買うことないし、私も欲しいって思うよ!好きな本まとめ買いしたい笑+10
-1
-
29. 匿名 2021/11/09(火) 09:23:27
結婚祝いでケトルとかちょっとした家電貰ったけどもともと持ってるのと被って困ったことあるから持ってないものを事前にリサーチしといた方がいいよ。+1
-2
-
30. 匿名 2021/11/09(火) 09:23:44
次の職のために+1
-2
-
31. 匿名 2021/11/09(火) 09:24:06
前職を退職した時にハンドクリーム系の詰め合わせとかお菓子とか高級ボールペンとか色々定番な感じのものをもらったけども
アマゾンで欲しいものリスト送ってくれたらその中から何個か買ってあげるよって言われてスヌーピーのお茶碗を買ってもらったのが一番嬉しかった+5
-0
-
32. 匿名 2021/11/09(火) 09:24:30
何回も転職してる者ですが、私は退職のタイミングで毎回引っ越しているので、正直に言うと物をもらうのが迷惑でした。
せっかく引っ越しに向けて物減らしてるのに〜って!
図書カードが良いと思います。+12
-4
-
33. 匿名 2021/11/09(火) 09:24:40
カラフルなブックカバーはどうかな
文庫版ならいくらあっても困らないと思う+2
-3
-
34. 匿名 2021/11/09(火) 09:24:59
好きな色の小さいブーケ貰ったけど嬉しかったな。
+0
-2
-
35. 匿名 2021/11/09(火) 09:25:09
予算はいくらかな?
図書カード検討してるから1000円くらい?
+0
-0
-
36. 匿名 2021/11/09(火) 09:25:44
あからさまに金額がわかるものや花束みたいなかさばる物は賛否あるかも
記念品みたいに棚にこっそり飾れるちょっとした小物とかなら、帰り鞄に入れて帰れる+2
-0
-
37. 匿名 2021/11/09(火) 09:27:55
ボールペンとかは"仕事に精進して下さい"みたいな意味があるから目上の人には送らない方が良いって教えてもらってから避けてる
意味まで調べないだろうけど知ってたら微妙だし、退職だと特に…。+5
-1
-
38. 匿名 2021/11/09(火) 09:28:14
名前入りのボールペンはどうでしょうか?ジェットストリームの4色ボールペン、オススメです。色もピンクや黄色、パステルグリーンなどがありますよ!+2
-2
-
39. 匿名 2021/11/09(火) 09:29:38
>>1
読書好きな人に図書券良いと思う
ハンドクリーム、ハンカチは他の人も用意していそう
+1
-1
-
40. 匿名 2021/11/09(火) 09:29:52
>>1
消えるものがいいよ。
退職にあわせて引っ越す人も多いし。
図書カードすごくいいと思う。味気ないと思うなら300〜500円くらいの小さなお菓子とか小物を添えたら十分だよ。+10
-2
-
41. 匿名 2021/11/09(火) 09:30:35
>>27
出産祝いとかで現金が人気なのはわかるけど、退職する方に現金はないよね。
ガルでもマイナスやん。+7
-0
-
42. 匿名 2021/11/09(火) 09:31:30
うちの会社のおじさん(65歳)も退職されるのでどうしようかと悩んでる。
私が若手の頃から優しくしてもらってお世話になったんだ。+2
-0
-
43. 匿名 2021/11/09(火) 09:32:02
自分が退職するとき、後輩がモコモコ靴下とモコモコ腹巻パンツくれて嬉しかったww+1
-1
-
44. 匿名 2021/11/09(火) 09:33:39
>>3
ハンカチって価格的にもアイテム的にも無難すぎてもらう率高くて家で溢れるんじゃ+5
-0
-
45. 匿名 2021/11/09(火) 09:34:30
>>41
横だけど
現ナマだとちょっと〜と思われるのなら金券のほうが良いのでは
物は好みの問題も。
もうあるからこれ以上要らない、物を増やしたく無い逆に捨てたい?断捨離したい人には逆効果ありがた迷惑。
+0
-5
-
46. 匿名 2021/11/09(火) 09:35:22
親しい同僚だよね?
可愛いボールペンとかどうかな
私なら金券より何か気軽なもののほうが嬉しい
+1
-1
-
47. 匿名 2021/11/09(火) 09:38:11
スタバ好きな人だったので、スタバのギフトカードを送りました
好きな関学入金するタイプのやつなので、現金渡してるのと同じだけど、メッセージカード添えてあげました+3
-0
-
48. 匿名 2021/11/09(火) 09:38:38
>>10
ボールペンって拘らない?
ガルではジェドストリーム人気だけど、私はあまり好きではない。+5
-0
-
49. 匿名 2021/11/09(火) 09:38:56
>>41
それはないでしょ
ガル民は『現金一択』派が9割
一度物凄い攻防になったことがあるよwww
現金金券失礼派と現金金券の何が悪い派
でもガル民の場合はネットだから願望書いてるって事も有ると思うけど
こういうサイトを見てマジで現金渡している人に驚いたんだけどね
総たたき見てて爽快なくらいの叩かれっぷりだった+1
-1
-
50. 匿名 2021/11/09(火) 09:39:35
>>37
そうですね。
知らなくて送ってる人多いですね。
知ってる人が受け取るという場合は歳も歳だから、あからさまに嫌な顔はせず大人な対応で社交辞令で喜んでは見せるけど内心どうかなと思いますよね。
ハンカチというのもよく出てるけどハンカチは別れたい人に手切れという意味で渡す。
+1
-2
-
51. 匿名 2021/11/09(火) 09:39:54
>>45
だから消え物と言って
食べ物あげるんじゃん+0
-2
-
52. 匿名 2021/11/09(火) 09:40:43
ボールペン類はプレゼントしない
勉強しなさい、って意があるから退職には向かないよ。進学祝いには良いと思う。
図書券、味気なくないよ〜。荷物にならないし、毎月何かしら買うから有難い!笑
+4
-1
-
53. 匿名 2021/11/09(火) 09:41:20
>>41
だよね?
頑なに現金渡されたくないなら小町で暴れてろよと思うわ
ここで現金肯定してる人いないのにww+1
-3
-
54. 匿名 2021/11/09(火) 09:41:52
>>45
>>41のどこに消えものと書いてある?+2
-0
-
55. 匿名 2021/11/09(火) 09:43:45
>>51
馬鹿ジャン
誰にレスしてんの?
+1
-1
-
56. 匿名 2021/11/09(火) 09:44:18
>>53
現金は2名
金券は複数いるようにみえるけど?+0
-1
-
57. 匿名 2021/11/09(火) 09:44:57
>>1
文具券ってなかったっけ?
もうないのかな?昔あったけど。+0
-0
-
58. 匿名 2021/11/09(火) 09:44:57
>>55
バカにレスしんじゃん
みりゃわかんだろ+0
-3
-
59. 匿名 2021/11/09(火) 09:45:39
>>18
これいいなぁ!と思ったら都心部でしか使えない感じなのかな。
利用店舗見れなくて。転勤する人に送りたいけど地方は無理そうだね。+0
-0
-
60. 匿名 2021/11/09(火) 09:46:11
>>56
たった2名のプラスのみで暴れてるの草+0
-2
-
61. 匿名 2021/11/09(火) 09:46:52
>>59
都内版じゃなくて全国版っていうものもありますよ!+1
-0
-
62. 匿名 2021/11/09(火) 09:46:54
>>54
読解力ないの?
断捨離気味の人とか家庭の事情を考えて
常識的には消え物という食べ物にするんだよ
悪いけど金券と現金は失礼だと思うわ
10万の金券贈ったとしてお前の価値は10万ですからって露骨だし+2
-1
-
63. 匿名 2021/11/09(火) 09:47:07
好みあるからお菓子あげてる。前は入浴剤とかあげてたけど皮膚弱かったり嫌いな臭いとかあるかもしれないと思ってお菓子にしてる+1
-1
-
64. 匿名 2021/11/09(火) 09:47:18
>>58
>>45だけど私に?
何故?
+2
-0
-
65. 匿名 2021/11/09(火) 09:47:43
プレゼントトピって毎回荒れるの笑う+0
-0
-
66. 匿名 2021/11/09(火) 09:47:58
>>58
しんじゃん?+3
-0
-
67. 匿名 2021/11/09(火) 09:48:34
>>59
ここで利用できる店舗を調べられますよCAFE TICKET|ソウ・エクスペリエンスwww.sowxp.co.jpCAFE TICKET|ソウ・エクスペリエンス新型コロナウイルス感染拡大に伴う注意事項はこちらカフェチケットの楽しみ方好きなカフェを選ぶ本サイトで、お好きな一軒をお選びください。チケットを持ってカフェへ店頭でお好きなメニューを選んで注文し、カフェチケットを利...
+1
-0
-
68. 匿名 2021/11/09(火) 09:48:44
>>1
こういうトピでは好きなものは拘りあるからナシ、消えものがいいって無難なものを勧められがちだけど
私ならお菓子もらうより好きなものをくれる方が嬉しい
例え趣味じゃないやつだったとしてもね嬉しいよ
ということでカラフルな文房具かな+4
-2
-
69. 匿名 2021/11/09(火) 09:48:51
>>60
よこだけど
事実いるってのは現実だからね
論理的に言うと
暴れているという判断は主観で感情論
昼間の主婦って悪いけど大学出てんの?+0
-3
-
70. 匿名 2021/11/09(火) 09:49:18
スタバのギフトカード嬉しかったな
あの名前入りのペンとかもその人だけの特別感嬉しかったな+3
-1
-
71. 匿名 2021/11/09(火) 09:50:51
>>61
ありがとうございます😊
全国版で利用店舗みたら対象外の地域でした。
残念!でもいい事聞いたので利用する機会あったら送ってみます。ご親切にありがとうございました!+0
-0
-
72. 匿名 2021/11/09(火) 09:51:20
スタバドトール好きな方にスタバカード渡したよ!めっちゃ喜んでた。+2
-0
-
73. 匿名 2021/11/09(火) 09:51:44
>>69
昼間の主婦って大学出てんの?
↑これこそ感情論で草
これから仕事なんだわ+3
-0
-
74. 匿名 2021/11/09(火) 09:53:31
>>62
元コメまで辿っても消えものとは書いてなくて
消え物でも食べ物の好みも健康上の制限もある人もいるよ。と考えが及ばない?
あなたのように妄想幻視はできないもので失礼しました。
統失粘着魔お断り!!
+2
-1
-
75. 匿名 2021/11/09(火) 09:54:32
小町おばさん巣に帰って…+0
-2
-
76. 匿名 2021/11/09(火) 09:56:31
>>67
ありがとうございます😊
調べたら転勤先が対象外でした。
ご親切にありがとうございました!!+0
-0
-
77. 匿名 2021/11/09(火) 10:00:21
統失は統失トピを立てて暴れてー+2
-0
-
78. 匿名 2021/11/09(火) 10:02:50
>>48
贈ってあげようと思ってくれる気持ちが嬉しいから自分の拘りなんて関係ないわ+5
-1
-
79. 匿名 2021/11/09(火) 10:08:13
私だったら日本酒がいいなぁ
獺祭とか+0
-0
-
80. 匿名 2021/11/09(火) 10:12:08
>>48
横だけど
私は別の意味でボールペン要らない
ボールペンもらったけど短指症の私には太くて持ちにくくて捨てた。
ボールペンは文具屋で実際握って(洋服の試着のように)書き具合を書く紙がおいてあるから書きやすさを調べて買ってる。同じ物が10本近くあるから、それ以外要らない〜+0
-2
-
81. 匿名 2021/11/09(火) 10:13:59
私は大尊敬してた女性の上司にお酒あげたよ!
よくご飯に連れて行ってもらってご馳走してもらってたから、高いやつプレゼントした🎁
泣いて喜んでくれて私の方が嬉しかった+0
-2
-
82. 匿名 2021/11/09(火) 10:15:27
>>79
お酒飲めるなら何がいいか聞かれたら(聞くかな?)名柄まで指定したら。
そのほうが送るほうも社交辞令で受け取ってくれたはいいけど実際はどうかなと不安になることもないし。+0
-0
-
83. 匿名 2021/11/09(火) 10:17:21
>>82です。
ところで何とか祭って何と読むの?
主人も私もお酒飲めないのでお酒のことはさっぱり分からなくて。
+0
-1
-
84. 匿名 2021/11/09(火) 10:21:53
>>6
どんだけ離職率高い糞会社やねん
+1
-1
-
85. 匿名 2021/11/09(火) 10:24:31
図書カード一択。
味気ないどころか、喜ばれるから。
物は好みがあるから、やめた方がいいよ。
金券か現金が一番嬉しい。
+3
-0
-
86. 匿名 2021/11/09(火) 10:29:23
>>83
獺祭のことかな?
獺祭(だっさい)です+1
-0
-
87. 匿名 2021/11/09(火) 10:29:58
>>58
馬鹿丸出しw+2
-0
-
88. 匿名 2021/11/09(火) 10:35:10
>>8
荷物になるし管理大変そうだからNG+2
-0
-
89. 匿名 2021/11/09(火) 10:36:01
>>86
獺祭(だっさい)ですね。
意味が気になり調べてみたら、なかなか趣がありますね。
ガルちゃんやってなければ一生知らずにいた事を知れて嬉しいです。
ありがとう!
+1
-0
-
90. 匿名 2021/11/09(火) 10:36:59
>>29
リサーチされると重い。いっそのこと何もいらない+1
-0
-
91. 匿名 2021/11/09(火) 10:40:04
>>62
人から食べ物貰うのは気持ち悪い。
金券嬉しい。特に10万ならなお嬉しい。+4
-1
-
92. 匿名 2021/11/09(火) 10:41:29
>>3
ブランドのタオルハンカチが嬉しかった!!
+1
-0
-
93. 匿名 2021/11/09(火) 10:44:14
>>88
ですよね。
生花は尚更要らない
うちのほうではないけど大地震があった地域の報道番組で空飛ぶTVというのがありTVでさえも飛び出すのに花瓶が猛スピードで飛んできて頭にあたったら地震でなくそっちで即死しそう。
造花も置いてある棚から落ちて散乱したのを踏んづけながらというと足を怪我しそう素足なら尚更。
なのでうちは棚等の上は柔らかい物しか置いてない
だからといって、ぬいぐるみは要らないw
横+2
-3
-
94. 匿名 2021/11/09(火) 10:49:00
>>91
横だけど
私も!
境界型糖尿病だから食べ物いらない!
金券で自分にあったものを買えるほうが嬉しい。
金額で人を値踏みするような石コロガル民大嫌い!!+2
-1
-
95. 匿名 2021/11/09(火) 10:54:13
>>8
嬉しいけど2週間ぐらいで散るのは寂しい+1
-0
-
96. 匿名 2021/11/09(火) 10:56:09
>>2
マイナスの方、ネタだよ
その会社の社長でもない限り実際にする人はいない
+0
-0
-
97. 匿名 2021/11/09(火) 11:02:43
読書好きなら図書券でいいと思うよ。私も欲しい!+0
-0
-
98. 匿名 2021/11/09(火) 11:05:54
>>85
図書カード読書家か子どもがいる人にはいいかも知れない
けど私は商品券がいい。
+1
-0
-
99. 匿名 2021/11/09(火) 11:19:41
>>1
紅茶は好きな方なのかな
この他にも色んな色や柄、味の種類ありますよ、組み合わせてカラフルになりそう+3
-0
-
100. 匿名 2021/11/09(火) 11:19:48
>>2
もう飽きた
ツマンネ+0
-1
-
101. 匿名 2021/11/09(火) 11:22:05
糖尿だから〜とか、知らんがなw+2
-0
-
102. 匿名 2021/11/09(火) 11:32:24
ここって頂き物に文句つける人山ほど湧くけど下品すぎない?どういう育ちしたんだろ
嫌がらせみたいなものでもなければ気持ちをありがたくいただくものでしょうよ
贈る側が少しでも喜んでもらえるものをと考えるのは分かるけど、いただく側が実用的でない、自分には必要ないからと頂き物をサゲる感性が信じられない+2
-3
-
103. 匿名 2021/11/09(火) 11:39:07
毎度バカが大暴れするけど、たまにいい情報が得られるからやめられない
カフェチケット教えてくれた人ありがとう〜+1
-1
-
104. 匿名 2021/11/09(火) 13:06:51
自分が今買おうか迷ってる栞です。1000円
これぐらいなら負担にならないし、そんなに拒絶感ないデザインだと思うけどどうですか?+0
-2
-
105. 匿名 2021/11/09(火) 14:11:20
お花のギフト券もらった時はうれしかったよ。花束より味気ないと思ったけど、自分の好きなものを買えるから+2
-1
-
106. 匿名 2021/11/09(火) 15:52:14
>>1
私はいつもコーヒーギフトにしている
ドリップの詰め合わせとか、インスタントとか色々だけど、コーヒー普段飲んでる人で飲まない人いないかなって。
本読む人もコーヒー紅茶好きな人多い印象
本当に好きなものは本人の好みもあるから立ち入らないようにしている
+1
-0
-
107. 匿名 2021/11/09(火) 16:17:40
図書券いいと思うよ
退職して少し好きな本、読みたい本
ゆっくり読む時間が出来るかもよ+2
-1
-
108. 匿名 2021/11/09(火) 19:33:07
>>100
トピから出ていけば?+1
-0
-
109. 匿名 2021/11/09(火) 19:42:58
>>102
ものは考え様ですよ
世の中の人は千差万別、あなたの言ってる事が全て正しい全て正解ではありませんよ。
ガルちゃんでなければ告白できない(好みの問題でなく)体の問題や安全面での問題があり、そういうことを気づかされたり考えるきっかけになって良いと思うけど、せっかく送っても相手の健康を害したり使えなくて無駄になつたりとせずにすんで良いと思いませんか?
+3
-1
-
110. 匿名 2021/11/09(火) 19:44:21
>>106
もちろん相手がコーヒーが飲めるか聞いてからのことですよね
+1
-0
-
111. 匿名 2021/11/09(火) 20:34:03
>>110
普段コーヒー飲んでる人で、の文が見えなかったかな?
紅茶すきなママ友にだけは紅茶にしてたな
でもアレルギーじゃない限りそこまで気を回す必要がないと思ってる+0
-1
-
112. 匿名 2021/11/09(火) 20:42:21
>>111
コーヒーなら家で普段飲んでると思い込んでの事かと、外で飲んでるところを見てのことでしたら私の考え過ぎでした。
お返しでコーヒーをもらう事があるもので失礼致しました。
+1
-0
-
113. 匿名 2021/11/09(火) 20:48:42
>>111
アレルギーではありません。
コーヒーの香りも大好きで味も大好きですがカフェインが駄目でカフェイン入りのコーヒーを飲むと(もちろんお茶、紅茶類も)朝まで一睡もできず次の日の夜の入眠まで差し支えます。
なので今はカフェインレスのコーヒーが出ているのでそれにしています。
スティックになってて持ち運びにも便利ですし。+1
-0
-
114. 匿名 2021/11/09(火) 20:53:58
>>93と>>94にマイナス付けてる人
よほど酷い自己中かな
相手の安全面や健康被害なんか自分に被害が及ぶわけではないから他人はどうなっても知るか!ってこと?
+1
-0
-
115. 匿名 2021/11/09(火) 20:59:07
平成はもちろん令和にまで物のない戦後や昭和のご進物事情をいつまでも引きずっている人が多いので驚いた
何歳の人だろう。
+2
-0
-
116. 匿名 2021/11/09(火) 21:06:12
>>103
ほんとそうなんですよね〜良い情報もあります!
私はこのお米の食べ比べギフトをここでお勧めされていて、今回の出産内祝いはほとんどお米にした。そしたら老若男女めちゃめちゃ喜ばれた。+0
-2
-
117. 匿名 2021/11/09(火) 21:23:09
>>116
そりゃあ相手も大人
リアルでは怒ったりあからさまに嫌な顔をする人はいないでしょうw
横
+1
-0
-
118. 匿名 2021/11/09(火) 21:27:51
>>103
あなた男?
女のような感じがしないでもないけどやはり男?+1
-1
-
119. 匿名 2021/11/09(火) 21:29:15
>>103
釣り?煽り?+1
-0
-
120. 匿名 2021/11/09(火) 21:36:53
>>1
今までに3回退職してるけど、図書券が一番良かった。贈るほうはつまんないかもしれないけど、私が本好きなのわかってくれてて嬉しかった!
退職寂しいなとしんみりしてたけど、貰った瞬間から、この券で何買おうかなとワックワクだった
o(^o^)o+2
-0
-
121. 匿名 2021/11/09(火) 21:47:18
>>42
私も先日、入社当時からお世話になった方の退職時に2000円程度の菓子折りを贈りました。
退職される日は荷物も多いだろうと思って2日ほど前に渡したのですが、美味しかったよと喜んで頂いて嬉しかったです。+0
-1
-
122. 匿名 2021/11/09(火) 22:10:59
>>121
満面笑みでw美味しかったですナンチャラカンチャラと社交辞令を言っておいてその実、境界型糖尿病で食事制限のある私はソックリそのまま友人知人親戚にあげてます
送った人が受け取った人が喜んでくれたとかそんなふうに思われてると心苦しくて...
横+1
-0
-
123. 匿名 2021/11/09(火) 22:34:16
>>117
あなたもひねくれてるねぇ
(΄◉◞౪◟◉`)+0
-1
-
124. 匿名 2021/11/09(火) 22:40:32
>>1
その図書券で買った本が思い出になるからいいと思う
私は退職時に商品券貰ってDSとどうぶつの森買った
思い入れ沢山できたわ+1
-0
-
125. 匿名 2021/11/09(火) 22:47:07
>>123
厚顔無恥?!+1
-0
-
126. 匿名 2021/11/09(火) 22:49:16
>>123
某コメの恐ろしく押しつけがましい人かな?
+1
-0
-
127. 匿名 2021/11/09(火) 22:50:56
>>124
いいな〜裏山〜+1
-0
-
128. 匿名 2021/11/09(火) 23:13:39
>>3
フェイラーかわいい+1
-0
-
129. 匿名 2021/11/10(水) 00:44:26
>>118
冒頭ヤクザかと驚いたよ+0
-0
-
130. 匿名 2021/11/10(水) 00:46:51
>>101
気遣い心遣いのカケラも無い人が何故このトピに?+1
-1
-
131. 匿名 2021/11/10(水) 00:48:04
>>102
自分で自分にプラス付けて楽しい?+1
-1
-
132. 匿名 2021/11/10(水) 00:57:18
>>130
男じゃないのかな。
ここまで女性らしらが微塵もないのも。
でも男でも普通相手の事を考える人はいるしなんだろ気になる。
どっちなの?
どっちにしても石コロ以下だけど。+0
-1
-
133. 匿名 2021/11/10(水) 03:01:08
パワハラで病んで退職なのにプレゼント貰ったけど帰り道捨てた+1
-0
-
134. 匿名 2021/11/10(水) 03:16:08
>>133
パワハラした本人から送られたのではなければ捨てなくてもと思うけどパワハラをした本人からだと見るのも嫌だね。
+0
-0
-
135. 匿名 2021/11/10(水) 11:50:29
>>131
プラスつけたの私じゃないけど。
普段から自分がやってるから人もやると思い込んでるんだねw+0
-0
-
136. 匿名 2021/11/10(水) 11:51:31
>>118
気に入らないと男認定w
感情的なバカはこれだから…+0
-0
-
137. 匿名 2021/11/10(水) 14:50:51
>>135
はいはいw+0
-0
-
138. 匿名 2021/11/10(水) 14:56:12
>>136
読解力のまるで無い馬鹿なの?
内容云々ではなく言い草、口調、もの言いからして認定してるのではなくどっちなのか聞いてるのに。
ゆとり〜かな
+0
-0
-
139. 匿名 2021/11/10(水) 15:44:58
>>136
頭の悪い本物の馬鹿がガル民バカだって笑笑
+0
-0
-
140. 匿名 2021/11/10(水) 16:18:00
>>136
ヤクザ風のこの言い草、口調、もの言いは男としか思えないけど女なの???+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する