ガールズちゃんねる

上沼恵美子 電話出ない人の心理推測 “LINEより早い”考え古い?「通話機能なくてもいい若い子は」

130コメント2021/11/10(水) 00:09

  • 1. 匿名 2021/11/08(月) 14:05:50 

    上沼恵美子 電話出ない人の心理推測 “LINEより早い”考え古い?「通話機能なくてもいい若い子は」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    上沼恵美子 電話出ない人の心理推測 “LINEより早い”考え古い?「通話機能なくてもいい若い子は」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    上沼恵美子 電話出ない人の心理推測 “LINEより早い”考え古い?「通話機能なくてもいい若い子は」


    共演者のお笑いコンビ「モンスターエンジン」の西森洋一(42)が「(略)電話のほうが断然早いじゃないですか。LINE打ちながら時間かかると思って電話したら出なくてLINEは返ってきて」と不満を吐露。

    (略)電話に出ない人の心理を、上沼は「じゃまくさいんやわ、しゃべるのが」と推測し「電話のほうが早いっていうのは西森さんあたりまでやわ。それが考えられへんのやわ。通話機能がなくてもいいんやわ、若い子は」と指摘した。

    +108

    -6

  • 2. 匿名 2021/11/08(月) 14:06:26 

    誰からの着信かにもよるんじゃない

    +185

    -3

  • 3. 匿名 2021/11/08(月) 14:06:47 

    私も電話苦手。
    LINEやメールがあるのだから、それで良いと思う。

    +306

    -19

  • 4. 匿名 2021/11/08(月) 14:06:54 

    出たくない時は出ないよ

    +137

    -2

  • 5. 匿名 2021/11/08(月) 14:07:08 

    電話って時間取るからイヤ。ラインは好きなときに返せる

    +228

    -5

  • 6. 匿名 2021/11/08(月) 14:07:14 

    まぁ面倒な時はあるよね

    +43

    -0

  • 7. 匿名 2021/11/08(月) 14:07:47 

    いきなりの電話よりも自分の都合いいタイミングでLINEで返したいんだよ

    +173

    -5

  • 8. 匿名 2021/11/08(月) 14:07:54 

    電話きたらイラッとする笑
    嫌いだ

    +137

    -19

  • 9. 匿名 2021/11/08(月) 14:07:57 

    急ぎで伝えたい心理も分かるが、あまり仲良くない、仕事等の電話に出たくない心理は分かりすぎる。

    +75

    -2

  • 10. 匿名 2021/11/08(月) 14:08:01 

    結局、電話にはデンワって言いたいんだろうね

    +5

    -12

  • 11. 匿名 2021/11/08(月) 14:08:02 

    電話はダラダラ話が続くことがあるから、簡潔に要約されたメールの方がいい

    +111

    -5

  • 12. 匿名 2021/11/08(月) 14:08:12 

    >>1
    場所や状況にもよる 

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/08(月) 14:08:13 

    コミュ症増加

    +49

    -6

  • 14. 匿名 2021/11/08(月) 14:08:33 

    誰も出んわ

    +0

    -5

  • 15. 匿名 2021/11/08(月) 14:08:47 

    仲良い人だったら電話でいいよ

    +15

    -6

  • 16. 匿名 2021/11/08(月) 14:08:57 

    こっちの都合を考えない電話なんて自分勝手なものでしかないのよ
    発明した人の顔が見たい

    +10

    -24

  • 17. 匿名 2021/11/08(月) 14:08:59 

    電話大丈夫?のLINEがほしい

    +86

    -7

  • 18. 匿名 2021/11/08(月) 14:09:14 

    私も通話嫌い
    LINEが良い

    +52

    -2

  • 19. 匿名 2021/11/08(月) 14:09:17 

    業者か親からしか来ないわ
    あとはラインばかり

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/08(月) 14:09:22 

    電車の中とか仕事中とか
    相手にも色々都合はある

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/08(月) 14:09:28 

    今ラジオ聴いてるけど不倫ネタ好きだなぁ

    +3

    -3

  • 22. 匿名 2021/11/08(月) 14:09:34 

    電話だと時間や都合もあるからラインの方がいい時があるのも分かるけど、何でもLINEを都合よく使うのもどうかと思う。

    例えば当日欠勤の連絡をLINEでしてくるとか。
    辞めますって連絡もLINE。
    今の若いバイトの子はほぼLINEでそれを連絡してくるよ。
    店も営業中なんだから店にかければいいのに

    +38

    -6

  • 23. 匿名 2021/11/08(月) 14:09:40 

    神沼ゑ巫女

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/08(月) 14:09:44 

    相手にもよるけど、LINEできる前は電話出るのが当たり前な感覚だった。でもLINEやSNSのDMできるようになってからは、急用以外は基本電話使わないようになったアラフィフです。

    +40

    -2

  • 25. 匿名 2021/11/08(月) 14:09:45 

    電話は出られなくてもちらっとみることはできるでしょう。
    使い方慣れてないとしか言いようがない。
    こういう人がいるからLINEきた時に内容が画面に出るようにしてる人がいるんだろうな。
    私は内容見られるのが嫌だからしてないけど。
    面倒だしうるさいよ!

    +2

    -5

  • 26. 匿名 2021/11/08(月) 14:09:50 

    >>16
    メールの方が後や

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/08(月) 14:09:56 

    喋りたくないんだよね
    なんか電話って対面よりも嫌

    +38

    -2

  • 28. 匿名 2021/11/08(月) 14:10:05 

    急用ならいいけど、くだらない内容で
    電話は辞めて欲しい
    忙しい時は本当LINEにしてよ!
    って思う!!

    +48

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/08(月) 14:10:17 

    身内以外とあまり電話で喋りたくない
    身内でもまぁ話さないけど

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/08(月) 14:10:19 

    要件だけ言ってパッ!と終わってくれればいいけど、ダラダラダラダラとムダ話しが長い。特に義母、近所の年寄り。

    +28

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/08(月) 14:10:38 

    旦那からでさえ電話ヤダ笑
    ラインにしてほしい

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/08(月) 14:10:54 

    電話だと気を使っちゃうから、LINEのほうがラク

    でも最近LINEもめんどうになってきた
    どんどん友達と疎遠になってるからこのままボッチになりそう

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/08(月) 14:10:55 

    どっちでもいい
    ただしメールやlineで中身がない内容なら無視するけどw
    ラリーだけは避けたい

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/08(月) 14:11:15 

    >>25
    長電話する人もだるい。
    人の時間を奪うのは下品なことだといい加減わかれといいたい。

    +35

    -3

  • 35. 匿名 2021/11/08(月) 14:11:50 

    電話って切るタイミングも難しいw
    LINEでいい

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/08(月) 14:12:09 

    >>21
    恵美ちゃん西森とてっちゃんの事を好きだよね
    言葉に愛を感じる

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/08(月) 14:12:11 

    >>16
    はい
    上沼恵美子 電話出ない人の心理推測 “LINEより早い”考え古い?「通話機能なくてもいい若い子は」

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/08(月) 14:13:12 

    電話でも要件だけさっと終わるならまだいいけど、ダラダラ続きそうな相手なら基本でない。
    電話わざわざ何?って思う。
    ラインも面倒くさいゴマすりなやり取りだけの職場のグループラインは基本見ないけども。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/08(月) 14:13:19 

    若くないけど電話苦手。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/08(月) 14:13:33 

    >>3
    苦手とかじゃなくて状況に応じて苦手でも使い分けなきゃ仕方ない
    得意苦手で言ってたら、LINEやメールが苦手で電話の方が良いって人と、どちらが尊重されるかって問題になるわ

    +25

    -6

  • 41. 匿名 2021/11/08(月) 14:13:45 

    会社辞めることもメールやLINEで言う子もいるらしいしね。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2021/11/08(月) 14:14:00 

    上沼恵美子ってがるみんよりはママスタやってそうだね(笑)

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/08(月) 14:14:10 

    イケメンがあとで電話するって言ったらスマホに貼りついてるくせに

    +3

    -4

  • 44. 匿名 2021/11/08(月) 14:14:13 

    >>11
    それなのよね
    だから電話嫌いで取らんと放置してる事ある
    時間経ってから電話無理だったってLINEで会話始める

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2021/11/08(月) 14:14:27 

    >>38
    電話やLINE以前にコミュニケーションが面倒って話じゃん

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/08(月) 14:14:28 

    >>33
    通話なるべく避けたいけど、LINEのラリーも嫌ですね。相手の既読がすぐ付いた時は一旦閉じちゃいます。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/08(月) 14:14:57 

    短文のLINEが連続で来るのも邪魔くさい

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/08(月) 14:15:02 

    LINEでずっとラリーするの嫌だ。
    あれなら電話で5分で済ませたい。

    +17

    -2

  • 49. 匿名 2021/11/08(月) 14:15:10 

    急ぎの時、娘にでさえ、電話する時はラインで確認する
    「今電話して大丈夫?」

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/08(月) 14:15:27 

    私も極力したくない。
    LINEだったら好きな時間にチェック
    出来るし、ボタンひとつで相手に届くし。
    楽だわ〜。
    人間関係は希薄になるとは思うけどね

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/08(月) 14:15:59 

    >>3
    わかる
    話してる時間他のことできないから勿体なく感じる
    ラインなら打ちながらYouTube見れるもんね

    +22

    -8

  • 52. 匿名 2021/11/08(月) 14:16:07 

    >>13
    その通り

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/08(月) 14:16:29 

    >>3
    それは内容によらない?
    どうでもいい事はメールLINEで充分だけど。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/08(月) 14:16:29 

    >>5
    特に会話下手・コミュ症だと気を使って要件だけで済まない会話が増えるから面倒よねー

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2021/11/08(月) 14:16:34 

    プライベートか仕事かで全然違う話になると思うけど
    仕事で電話苦手とか言ってらんない

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/08(月) 14:16:57 

    電話って緊張するんだよね
    文字の方が気楽だよ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/08(月) 14:18:16 

    そんな私はガラケーとスマホ持って
    「LINE あんまり見ないから急用は電話してね」と周りにお願いしてる。

    ラインじゃないとダメって人だけラインで対応。

    気安くラインで「今ひま?」とか聞いてくるなよと感じるアラフォーですが
    今は違うんですね。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/08(月) 14:18:21 

    >>1
    何故かかってきた電話に必ず出なくてはいけないのか、こちらが何かしていたらそれを中断しなきゃいけないのに。それがイライラする。自宅に電話あるけどかかってきても留守番にしたままにして要件居れてくれた人にはこちらから折り返してる。携帯も電話でない。メールで済むから。お互い時間が許すときにメールしてそれに返信すればいいと思ってる。

    +18

    -5

  • 59. 匿名 2021/11/08(月) 14:18:37 

    突然かけてきて大した用事でもないのに時間取られるのが嫌
    一方的に喋り捲る知人いたけど着信拒否にしてすっきりした

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/08(月) 14:19:37 

    メールやLINEの方が読めるけど返せないシーンも想定できるし楽なのかもな。電話だと嫌でもその時に対応しなきゃいけないし時間取られるのがしんどい時もある

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/08(月) 14:19:42 

    >>1
    昔は意味もなく友達と電話して二時間とかたわいもない話してたけどもう無理。時間がもったいない。

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2021/11/08(月) 14:19:47 

    もう文通と電報でいいよ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/08(月) 14:20:04 

    >>15
    親しき仲にも礼儀あり。
    友達なら出てたけどあまりにもお構いなしな人がいたから出なくなった
    せめて今時間大丈夫?くらい聞いてくれても良いのに朝イチからかかってきて2時間喋られたらトラウマになった
    こっちが暇なら2時間なんて全然余裕なのにね

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2021/11/08(月) 14:20:41 

    結局、直接的なやりとりが苦手だと交渉事とかする時に相手にいいように持っていかれるのが嫌だから間接的なLINEやメールがいいとかいうのはすごくある。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/08(月) 14:22:12 

    話疲れてる時にかかってくると面倒くさい。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/08(月) 14:24:16 

    >>3
    わかる!急用じゃないならLINEが良い。
    親が50代だから何でもすぐ電話してくるんだけど、出れない時もあるし困る。
    何度もかかってくると緊急性(事故とか誰か倒れたとか)あるのかとヒヤヒヤするし本当にやめてほしい。

    +29

    -6

  • 67. 匿名 2021/11/08(月) 14:24:33 

    >>63
    まずそんな人と親しくならないけど
    時間ないなら2時間も喋られる前に切ればいいし
    その人の電話を出なくなるならわかるけど他も全部出なくなるのは意味わからない

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2021/11/08(月) 14:24:40 

    LINEで会話すると時間の短縮にもなるし証拠にもなるから。
    文字になると互いの力関係も露わになるので電話よりいいと思う。
    電話だと言った言わないが多くなるけど、そんなことはLINEでは起こらないからね。
    日付も時間もちゃんと記録されている。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/08(月) 14:25:52 

    私もおばさんだから電話の方が早いのになと思ってしまう。LINEはだらだら続くから面倒くさい。

    +4

    -3

  • 70. 匿名 2021/11/08(月) 14:26:24 

    >>68
    老人と会話するときは必ずLINEして写真撮って証拠を残しているよ。
    わけがわからなくなるからね。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/08(月) 14:29:28 

    >>22
    言った言ってないって揉めることもあるから文面で残せる方がいい時もあるよ

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/08(月) 14:36:24 

    電話掛かってきて出れない、出たくないとき
    LINEでもメールでもいいから
    さっきの電話◯◯です。
    とか用件入れといて欲しい。
    何やったんやろーとか、掛け直さなーとか思うのも面倒くさい。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/08(月) 14:36:45 

    若くないけどLINEで済ませたい派です

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/08(月) 14:38:03 

    >>3
    会社関係とか手続き関係(病院や役所)ならパッと片付けてしまいたいから電話の方がありがたいかな

    プライベートな内容だと、LINEの方がありがたい

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/08(月) 14:38:41 

    LINEとかメールでやり取りしていたのに急に返事を電話でして来る人は苦手
    その返事も電話で話すような長いものでもないのに

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2021/11/08(月) 14:43:30 

    相手は電話でした方が早いんだろうけど、こっちは仕事の内容だと内容によってはメモしたりしないといけないから焦る
    電話口だと聞き間違いだったり伝え間違いがあって言った言ってないって事にもなるから、メールとかのちゃんと証拠の残るもので、後からでも確認出来るもので連絡して欲しい

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/08(月) 14:43:33 

    今朝のあさイチで音声SNSの特集やってたなw

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/08(月) 14:45:49 

    >>3
    私はLINEやメール苦手
    返信気にしないといけないのが邪魔くさい
    電話でさっさと用事済ませられるんだから、それで良くない?って言われたらどう思う?

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/08(月) 14:47:45 

    電話は掛ける側の都合
    だから迷惑

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/08(月) 14:49:03 

    >>13
    文明についてこれないジジババってすぐそういうこと言うけど、自分達だって電話の方が手紙より楽~って思ってたんじゃないの?

    +8

    -5

  • 81. 匿名 2021/11/08(月) 14:49:16 

    緊急ならいざ知らず、それ以外で相手の邪魔をしたり束縛する電話を掛けるのは凄く躊躇するんだけど、何で電話に固執するの?
    相手のタイミングで読んで貰える+メッセージやメールの方が気が楽

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/08(月) 14:52:30 

    >>5
    マシンガントークで延々愚痴ってる人とかうざかったな

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/08(月) 14:54:04 

    電話はめんどくさいし鬱陶しい。
    行動制限されるし拘束されるし。
    LINEかメールが一番。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/08(月) 14:54:19 

    >>12
    相手の時間を奪うことも邪魔することも厭わないで、自分の都合だけ優件する方がよっぽどコミュ症だと思うけど。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2021/11/08(月) 14:55:48 

    >>1
    電話が嫌いなのは分かった。
    だったら電話にはすぐ出るけどLINEにはなかなか反応しない人のことを悪く言わないでね。
    お互い様でしょ。
    LINEで来た時点で、即答する必要なし、24時間以内に返せばOKって判断してる。

    +5

    -6

  • 86. 匿名 2021/11/08(月) 15:03:23 

    不要不急の用でいきなり電話してくる人に困ってる。今大丈夫?と聞くなら、先にラインで電話していいか聞いてほしい。外出先でバッグから慌ててスマホ出すのも嫌だ。外出中って用があるから外出してるわけだし。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/08(月) 15:04:24 

    誰からかにもよるし時と場合にもよるし、勿論電話の方が手っ取り早い時だってある。けど、こういう風に勘繰られてもめんどくさいから電話は出なくてラインだけすぐ返すみたいな事はしない。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/08(月) 15:06:07 

    >>5
    長文打つ時間を考えると、確かに電話の方が早く通じる場合もあるけど、用件だけで終わらずに無駄話に発展して時間取るから、メールやLINEだけで終わらせたいよね。「電話の方が早い」って言う人って、かなりの確率でおしゃべりで、余計な話を始めるんだもん。30分1時間平気でペラペラ話すよ。彼ら彼女たちって、人の時間を奪ってる罪悪感も一切ない

    +15

    -2

  • 89. 匿名 2021/11/08(月) 15:07:50 

    用件を端的に伝えられる人からの電話はいいんだけど、話が下手な人とか黙り込むような人からの電話は勘弁してほしい

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/08(月) 15:10:37 

    いきなり電話が来て出れる状況じゃない事が多い。LINEなら返せる場所やタイミング多い。私の母親は電話が好きだけどとにかく長いから忙しい時は困る。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/08(月) 15:15:28 

    自分語りしたい人って電話好きなイメージ。かまってちゃんとか。

    そういう人に時間奪われる側だから電話嫌いです

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/08(月) 15:18:24 

    半年先のある食事会の日時と場所をいきなり電話で伝えられてすぐ切られたことがあった、外を歩いててメモとる暇もないし。なぜメールかラインにしてくれないんだろう。想像力なさすぎないか?

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/08(月) 15:21:47 

    自分はせっかちだから、返信遅い人には電話しちゃうことある
    返信早い子にはわざわざ電話しない

    +0

    -3

  • 94. 匿名 2021/11/08(月) 15:28:40 

    >>1
    23歳だけどなるべく電話はしたくないけど、場合によっては電話の方が早いなって思う時あるよ。
    あと大事な締め切りや約束守らない人に念押しする時とかに電話使ったり、文章にするの面倒なほどややこしい話は電話します。
    若者だって何百万人もいるんだから若者にも色々いますよ。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/08(月) 15:30:18 

    若くないけど電話は苦手

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/08(月) 15:44:45 

    >>13

    ほんまそう。電話出られない、接客などの短時間ですら全面拒絶。もちろん仕事でもこんな感じ。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/08(月) 15:45:24 

    >>51
    て、電話嫌いの人はよく言うけど、電話のほうが片手で何か出来るから作業が止まらない
    メールやLINEは頭と両手塞がるから、作業が止まるのよね
    YouTube観てる時に来る連絡なら大したことない連絡なんだろうけど

    +5

    -5

  • 98. 匿名 2021/11/08(月) 15:55:23 

    アナログな暇人はずーっと電話で話したがる
    そういうのに付き合いたくない人は電話が嫌い

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/08(月) 16:00:30 

    毎回電話してくる人いるけど本当にイラっとする
    出なかったらLINEでコメすりゃいいのにそれはしない
    せめて内容位伝えりゃいいのに何もないって事は大した内容じゃないんだよ
    毎回出ないよねーって言われるけど出たくないんだわ

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/08(月) 16:04:31 

    うちのお局、上沼恵美子くらいの年齢だけど出ない(笑)

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/08(月) 16:12:21 

    上沼さんだからでは?
    だらだら小言を言われそうだし

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2021/11/08(月) 16:24:36 

    電話なんて無くなればいいって思う。仕事も何もかもぜんぶLINEでやればいい。仕事で上司に電話したらダルそうに喋るし、こっちは電話なんてしたくないんや!って腹立つもん。電話とるのも嫌。知らない人や嫌いな人と喋ることがストレス

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2021/11/08(月) 16:26:08 

    >>15
    親だったら電話がいいけど突然かけてきて喋りだす私がかけると「何 ?」
    と素っ気無いし聞いてるのか ?と思うくらい返事がない知人はブロック

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/08(月) 16:30:22 

    電話は緊急事態(危篤、事件、事故)の場合に使うツール。態々相手の時間を突如割く意味が分からない。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/08(月) 16:39:52 

    相手の都合も考えずメモ取らないといけない事をわーっと話したり、自分はラクでも相手は迷惑なんだよ

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/08(月) 16:53:11 

    >>97
    多分世代なんだよな〜
    メールLINE世代は電話より文字打つ方が早くて楽
    記録にも残るしね

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/08(月) 17:04:47 

    >>54
    それは会話ベタとか関係ないと思う。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/08(月) 17:18:29 

    この人最近痩せたよね

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/08(月) 17:36:06 

    文字に残した方があとで見返せるし言った言わないや聞き間違いがない
    LINEやメールは情報のやり取りには使えるけど感情までは伝わらないからその場合は電話がいいね

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/08(月) 17:45:34 

    年寄りってラインやメールより電話が早いって言いがちだよね

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2021/11/08(月) 18:39:48 

    >>54
    会話下手コミュ症は用件済ませたらさっさと切りたいです。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/08(月) 18:58:56 

    仕事ができないやつほど、鬼電してくる。
    byホリエモン

    ↑ホリエモンは別に好きではないけど、これは真実だと思う。
    ベラベラしゃべるのは話す側はラクだけど、聞く側にしてみたら、時間も集中力も割り込まれて、話を聞いてから要約する労力が必要。メールで端的にわかりやすい文章をくれれば済むのに。
    つまり相手への負担を考慮していない証拠。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2021/11/08(月) 19:00:05 

    鬼電野郎=時間泥棒

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/08(月) 20:22:53 

    わたしは電話好きだから電話するしいつかかってきても平気。出れない時は出ないけど。
    でも彼氏限定。声聞きたいから。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/08(月) 20:27:01 

    電話は本当に必要最低限にしてほしい

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/08(月) 20:39:43 

    >>80
    手書きの時だよ?紙も切手も要るのにそんなわけあるかい

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/08(月) 20:41:22 

    特に仲のいい友達との電話は良いけど、
    営業電話とかは、今忙しいんでってすぐ切るわ
    営業FAXが一番ムカつく、紙代返せ!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/08(月) 21:03:27 

    >>88
    逆だわ。電話なら要件だけで手短にできるのに
    LINEだとダラダラやりとり続くのが面倒…
    1往復で終わるならLINEでもいいけど

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/08(月) 21:04:10 

    >>113
    鬼LINEもそうだよ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/08(月) 21:08:45 

    >>3
    電話はさ、発言に抑揚つけて媚びないといけないから面倒くさいんだよね。目上の人だとブチ切れそうな場合でもぶりっ子しなきゃならんと言うか…。
    義父母からの電話めちゃくちゃ嫌だわ。
    目上の人間側は簡単に丸め込めるから電話したがるんだと思ってる。押し切ろうとしてきてイラつく。

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2021/11/08(月) 21:13:05 

    >>8
    わかる。嫌いすぎてよくかけてくる人からの着信音は無音、登録してない番号からの着信は無音で留守電設定にしてる

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/08(月) 21:15:30 

    >>120
    LINEは絵文字ブリブリじゃないの?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/08(月) 22:27:04 

    仕事中の電話応対は何も思わないけどプライベートの時間の電話は苦手だわ
    前、ご飯の支度中に電話かけてきてひとしきり喋った後、「暇電してしまった^_^ごめんね」って言ってこられた時はキレそうになった!こっちは暇じゃないんだよ?
    その人からの電話はそれ以来用事を装って出てないです。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/08(月) 22:38:36 

    >>1
    電話番号登録してないから誰かわからん
    大概マンション勧誘だから出たくない

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/08(月) 23:34:41 

    うるせぇーな!ババアとジジイ

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2021/11/09(火) 02:56:39 

    上沼恵美子って意外と柔軟な考え方するんだね。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/09(火) 10:52:05 

    >>122
    LINEは絵文字私は使わないけど、スタンプとか手軽でいいよね。
    もちろんそれなりにブリブリした文面にはするけど打ってる時真顔で済むから楽だわ。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/09(火) 10:56:15 

    反応見るとなんか本当にババちゃんだなって思うわ
    LINEの方が楽だし、電話は時間泥棒の上要件断りにくいから嫌だわ。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2021/11/09(火) 13:34:59 

    めっちゃつんく

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/10(水) 00:09:54 

    固定電話はいつも留守電にしてるけど要件を毎日入れる人には驚いた
    30年以上前に勤めてた会社の同僚だけど旅行へ行ってるかも知れないのに
    そんなに暇だと思われているのか ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。