-
1. 匿名 2021/11/06(土) 17:58:20
わたしの住んでいる地域では、1月2月は割と雪が降るのですが、12月は年によって降ったり降らなかったり、通勤に車を使うのでスタッドレスタイヤは必須です。12月になると混みそうなので11月中に履き替えようと思うのですが、デメリットはスタッドレスタイヤだと音がうるさいこと、いつごろ履き替えようか考え中です。
みなさんはいつごろスタッドレスタイヤに履き替えますか?+10
-3
-
2. 匿名 2021/11/06(土) 17:59:15
名古屋。普段仕事に車使わない。変えない。+2
-21
-
3. 匿名 2021/11/06(土) 17:59:39
東北、もうスタッドレスだよ+64
-5
-
4. 匿名 2021/11/06(土) 17:59:42
雪が滅多に降らないところに住んでるので変えたことないです!+31
-0
-
5. 匿名 2021/11/06(土) 17:59:49
子供の頃、ヨコハマタイヤのこのイラストがめちゃくちゃ怖かったわ……+63
-1
-
6. 匿名 2021/11/06(土) 17:59:59
ちょ、トピ画懐かし笑+16
-0
-
7. 匿名 2021/11/06(土) 18:02:07
北海道 初雪まだだけどスタッドレスに替えた+54
-0
-
8. 匿名 2021/11/06(土) 18:02:27
北海道です!
来週末か11月末ですかねー!
まだちょっと早いかなーと。+6
-11
-
9. 匿名 2021/11/06(土) 18:02:31
>>1
とにかく画像が懐かしい+28
-0
-
10. 匿名 2021/11/06(土) 18:02:31
>>1+5
-1
-
11. 匿名 2021/11/06(土) 18:02:33
北海道なんで今日替えました+29
-0
-
12. 匿名 2021/11/06(土) 18:02:38
>>1
昨日履き替えたよ!雪でなくても道路が凍ると怖いし、これからお店も混んで予約取りづらくなるから早めにやりました。新しいタイヤにしないと危ないって言われて全部買い替えたから懐が痛いです!
by福島県民+29
-0
-
13. 匿名 2021/11/06(土) 18:02:50
懐かしいマーク+1
-0
-
14. 匿名 2021/11/06(土) 18:03:00
週間天気予報と相談+4
-0
-
15. 匿名 2021/11/06(土) 18:03:09
道民、もうスタッドレスにしたよー
峠は危ないし+39
-0
-
16. 匿名 2021/11/06(土) 18:03:27
北海道。
初雪降ったからもうスタッドレス。+27
-0
-
17. 匿名 2021/11/06(土) 18:03:47
天気予報でだいたい雪マーク付いてたら、早くタイヤ交換した方が良いですよ。
ギリギリや降ってからでは、業者に頼んでもやってくれるかわからないので+6
-0
-
18. 匿名 2021/11/06(土) 18:04:05
いやいやいや
地域によって全然違うでしょ+30
-1
-
19. 匿名 2021/11/06(土) 18:04:35
>>2
冬に仕事で行ったことあるけどマジで必要なさそうだった+7
-0
-
20. 匿名 2021/11/06(土) 18:05:14
毎年早めに換えよう!と思うけど結局雪降ってから焦って換えてる…
もう少ししたら予約いっぱいになるし。
12月入る前には換えないと。+5
-0
-
21. 匿名 2021/11/06(土) 18:05:46
タイヤ会社には申し訳ないけど、このロゴマークを自分の推しの超悪質アンチがアイコンに使用していたせいで、見るのも嫌になってしまった
犯罪レベルの悪質垢だった
今は凍結されたし、会社にはむしろとばっちりなんだけど+1
-7
-
22. 匿名 2021/11/06(土) 18:05:52
札幌です。
先週交換しました。まだ結構空いてたかな。+12
-0
-
23. 匿名 2021/11/06(土) 18:06:00
>>1
昔小さい頃住んでたアパートの隣の工場にコイツがいて辛くトラウマだった😂
いつも目があわない様に背けてたなー
今思えば昔のダンロップタイヤの方がもっと怖かったよねw+13
-0
-
24. 匿名 2021/11/06(土) 18:06:12
新潟市内
もうそんな時期だねー
うちは今月末くらいかな?
もちろん旦那に頑張ってやってもらう(ガソスタとか高いよー)+11
-0
-
25. 匿名 2021/11/06(土) 18:06:18
東北です。
もうスタッドレスに履き替えました。
いつ雪が降るかと怯えたくないので。+13
-0
-
26. 匿名 2021/11/06(土) 18:07:02
青森住みですが来週かえます!
もうガソリンスタンドや車屋では交換してる車結構見ますよ〜。
早めにかえないと予約とれないですよね。+7
-0
-
27. 匿名 2021/11/06(土) 18:08:34
外気が3度になったら
年末くらいには履き替えてるかな
千葉寄りの茨城住みです+2
-3
-
28. 匿名 2021/11/06(土) 18:09:10
主です。トピの内容よりもトピ画に対する反応が多くて嬉しくも複雑な気持ですw
わたしも子供のころ、このマークが怖くてしかたありませんでした。+10
-0
-
29. 匿名 2021/11/06(土) 18:09:33
>>1
+42
-2
-
30. 匿名 2021/11/06(土) 18:10:48
スタッドレス着けたことないんだけど、タイヤ何年も使えるの?夏の間はみんなどこに置いてるの?+0
-6
-
31. 匿名 2021/11/06(土) 18:10:56
>>2
さすが2コメですね+3
-0
-
32. 匿名 2021/11/06(土) 18:11:15
>>29
サイレントヒルの世界にあってもおかしくない怖さ+23
-0
-
33. 匿名 2021/11/06(土) 18:11:23
今年の冬は寒いの?+0
-1
-
34. 匿名 2021/11/06(土) 18:12:56
>>4
あまり雪は降らない千代田区住みだけど毎年はきかえるよ。みんなはきかえてるとおもってた。+7
-4
-
35. 匿名 2021/11/06(土) 18:14:02
九州。雪が5センチ積もれば大騒ぎ。路面が凍ることはたまにあるからスタッドレス欲しいけど、その数日のためにお金使うのもなぁとも思う。
怖い思いをして普通タイヤで行くか、2時間遅刻するか。+1
-3
-
36. 匿名 2021/11/06(土) 18:15:10
>>29
錆びるとこんなに怖くなるなんて…。+23
-0
-
37. 匿名 2021/11/06(土) 18:15:19
札幌
20日に予約してる+3
-0
-
38. 匿名 2021/11/06(土) 18:16:59
>>30
車庫保管。
賃貸の時は外にある小さい物置に入れてた。+4
-0
-
39. 匿名 2021/11/06(土) 18:17:01
>>2
名古屋は年に2回積もる+3
-0
-
40. 匿名 2021/11/06(土) 18:17:28
>>1
幼い頃からこのキャラクターが恐ろしくてだな+5
-0
-
41. 匿名 2021/11/06(土) 18:17:30
>>30
うちの場合だと4年は使います
それ以上は溝が残っていてもゴムが劣化して柔軟性が弱まるらしいので
保管場所は庭にあるイナバの物置です
スコップやスノーダンプも入ってます+8
-1
-
42. 匿名 2021/11/06(土) 18:17:56
富山県
もう履き替えてる+5
-0
-
43. 匿名 2021/11/06(土) 18:19:02
11月末に替えます。
早く履き替えてもタイヤ減っちゃうしなぁと思って。+8
-0
-
44. 匿名 2021/11/06(土) 18:20:03
岐阜市だけど過去12月1日に雪降って、ノーマルで怖い思いしたのがトラウマで11月下旬には替えるようにしている+3
-0
-
45. 匿名 2021/11/06(土) 18:20:17
>>2
みんな変えないからたまにドカ雪降るとあちこちで事故ってる+14
-0
-
46. 匿名 2021/11/06(土) 18:20:24
>>10
いつやるの?(以下省略)+0
-1
-
47. 匿名 2021/11/06(土) 18:21:32
>>30
買い替えは走行距離によるよ。
私はあまり乗らないから3,4年目安で交換してる。
タイヤは車庫です。+4
-0
-
48. 匿名 2021/11/06(土) 18:22:14
>>1+12
-0
-
49. 匿名 2021/11/06(土) 18:22:48
福岡県だけど、一度もスタッドレスタイヤとか履いた事ないわ。
全く雪が降らないわけじゃないけど、もう雪が積もったら仕事(無理なとこもあるだろうけど)も学校も休みになるからね。
+3
-1
-
50. 匿名 2021/11/06(土) 18:23:19
雪が降る地域は大変だね
うちのところ3年に1回くらいくらいしか積もらないから、タイヤを交換する習慣がないよ
雪積もったら幼稚園は当然 学校も休みだし電車も止まるし車は坂道で登れなくて滑ってるし自転車とバイクはこけてる+3
-0
-
51. 匿名 2021/11/06(土) 18:24:24
>>37余計なお世話かもしれないけど遅くない?あまり乗らないのかな?+4
-0
-
52. 匿名 2021/11/06(土) 18:25:49
新潟
スタッドレスタイヤ買い替えました。
来週末に組み換え予約してます!
+4
-0
-
53. 匿名 2021/11/06(土) 18:26:20
>>34
え?降りもしないのに
替える?
走りにくくない?+6
-3
-
54. 匿名 2021/11/06(土) 18:26:24
もう先週かえました。
北海道です。+2
-0
-
55. 匿名 2021/11/06(土) 18:27:06
>>30
3シーズンが目安
最後の年は夏タイヤに履き替えないで
次のスタッドレスに替えるまでそのまま履く+4
-0
-
56. 匿名 2021/11/06(土) 18:27:19
静岡。雪降らない地域だから基本は変えない。雪の降る方へ行く予定がある時には変えるけど最近は遠くへ行くこともないからほとんど変えない。+2
-0
-
57. 匿名 2021/11/06(土) 18:28:51
今、車検に出してるので、ついでに変えてもらいます。+4
-0
-
58. 匿名 2021/11/06(土) 18:30:34
九州の皆さん、
スタッドレスに換えてますか?
+1
-1
-
59. 匿名 2021/11/06(土) 18:30:37
12月の2週目に履くことが多い+1
-0
-
60. 匿名 2021/11/06(土) 18:30:37
>>1
ハナコ岡部に似てるwww+3
-0
-
61. 匿名 2021/11/06(土) 18:31:24
>>3
そうなの?やはり大変なんですね+8
-0
-
62. 匿名 2021/11/06(土) 18:33:34
>>49
私は福岡から上京して初めてスタッドレスタイヤの存在を知った。+1
-0
-
63. 匿名 2021/11/06(土) 18:33:46
>>1
引用
あのキャラクターは何という名前なのでしょうか?
「スマイレージ」といいます。「Smile(微笑)」と「Mileage(走行距離)」を合わせた造語で、「笑顔で楽しく、どんどん走れるタイヤ」という意味を込めて命名されたようです。
誰が考案し、いつ登場したのですか?
誕生の詳しい経緯は不明ですが、かつて当社(横浜ゴム)と資本関係にあったアメリカのタイヤメーカー・B.F.グッドリッチが、1957、58(昭和32、33)年くらいからこのマークを使い始め、当社も1962(昭和37)年から使用を開始しました。
どのような意図で「スマイレージ」を使っていたのでしょうか?
お客様に「ヨコハマタイヤを笑顔で満足してもらうため」に、当社と販売店が一体となってサービスの向上を図る主旨で、当時のヨコハマタイヤ販売店を「スマイルショップ」と命名し、そのシンボルマークとして掲げました。
+2
-0
-
64. 匿名 2021/11/06(土) 18:34:44
関東は山沿いでもない限りわざわざ履き替えない。雪国から上京した人はカルチャーショックらしい。+1
-0
-
65. 匿名 2021/11/06(土) 18:35:05
>>2
名古屋住みの頃は11月末に替えてた🥺+3
-0
-
66. 匿名 2021/11/06(土) 18:35:15
富山県民です。
週明けにタイヤ履き替え予定です。
職場の人など周りはそろそろ交換し始めています。
毎年雪は積もりますが、昨年度は市街地の降雪が酷く交通麻痺したため、今年も戦々恐々としています。
+5
-0
-
67. 匿名 2021/11/06(土) 18:35:30
横浜。
替えたことない。+0
-1
-
68. 匿名 2021/11/06(土) 18:36:14
もうね、最低気温が5度切ったら履き替えるぜ
地面は凍るンゴ+2
-0
-
69. 匿名 2021/11/06(土) 18:36:33
>>55
スタッドレスは道路が濡れてるとスリップするから気をつけてね+13
-0
-
70. 匿名 2021/11/06(土) 18:38:54
この前あるアーティストさんがライブでもうタイヤ変えた人ー?と客席に聞いてたけどシーン(笑)だった。
関東ではやっぱりいないね。+3
-0
-
71. 匿名 2021/11/06(土) 18:39:03
コロナによる工場の臨時休業等で部品不足だから早めにディーラーにタイヤ交換の予約をしないと例年より予約が取りにくいですよって保険会社から連絡あった。+2
-0
-
72. 匿名 2021/11/06(土) 18:40:03
福島南部。
来週かえる。
タイヤはディーラーに保管料払って
保管してる。
+3
-1
-
73. 匿名 2021/11/06(土) 18:40:11
何に数回しか雪が積もらない地域に住んでいるのでオールシーズンタイヤを履いてます+2
-0
-
74. 匿名 2021/11/06(土) 18:44:57
宮城県仙台市。
大体11月後半~12月の2週目位までには皆履き替えるかな。+5
-0
-
75. 匿名 2021/11/06(土) 18:44:59
>>55
確かに勿体無いから夏タイヤとして履きっぱにする人もいる
けど制動距離は長くなるので気を付けてね+5
-0
-
76. 匿名 2021/11/06(土) 18:45:04
>>29
闇堕ちタイヤ+15
-0
-
77. 匿名 2021/11/06(土) 18:45:30
>>30
ブリヂストンのタイヤ館。普段のタイヤ交換とかオイル交換も頼んでるしクーポンもある。+2
-0
-
78. 匿名 2021/11/06(土) 18:46:50
長野。来週履き替える。
今朝の軽井沢は氷点下。+3
-0
-
79. 匿名 2021/11/06(土) 18:48:12
北陸
オイル交換ついでに先週履き替えてきたよ。走行してても特に乗り心地悪いとか気にならない+2
-0
-
80. 匿名 2021/11/06(土) 18:49:02
沖縄なので必要ありません+1
-0
-
81. 匿名 2021/11/06(土) 18:50:38
毎年11月の最終土曜日にしてる+2
-0
-
82. 匿名 2021/11/06(土) 18:50:40
>>24
なんとなくだけど11月半ばから雨降り始めるからそれまでに終わらす。自分で変える(軽自動車)。+2
-0
-
83. 匿名 2021/11/06(土) 18:50:50
皆はどこのメーカーにしてますか?
うちは今年初めてブリザック(VRX3)購入しました
ヨコハマより1万くらい高かったけど奮発しました+2
-1
-
84. 匿名 2021/11/06(土) 18:56:19
>>35
福岡だけど雪がふるのは年に何回かて昼にはぐずぐずにとけてくるからそのためにスタッドレスにするのはもったいないとおもうよね。降ったらあきらめて溶けるのまつかな。長野県に住んだときスタッドレスはいたらすいすい走れるとおもったけどそうじゃなくて滑って事故りそうになったわ+2
-0
-
85. 匿名 2021/11/06(土) 18:57:04
いつもは12月なんだけど、点検に合わせて今日履き替えた。
11月だと12月・1月の半額ですむって知らなかったわ…
12月の上旬に履き替えるんだったら、11月下旬に履いた方が金銭的にお得だね+1
-0
-
86. 匿名 2021/11/06(土) 19:01:09
>>82
すごーい!私も覚えようかな、簡単ですか?+0
-0
-
87. 匿名 2021/11/06(土) 19:02:03
>>53
横だけど
走りにくい??普段どんな走行しているの?走り屋か何かやってるの?+4
-0
-
88. 匿名 2021/11/06(土) 19:02:12
タイヤさあ、高いよねえ…+0
-0
-
89. 匿名 2021/11/06(土) 19:04:22
来週、北海道の峠を超える予定があるからもう履き替えた+1
-0
-
90. 匿名 2021/11/06(土) 19:04:40
>>51
他の日だと都合が合わなかったりしたのでは?
+2
-0
-
91. 匿名 2021/11/06(土) 19:06:01
>>53
替えるとか替えないとか自由じゃん+3
-0
-
92. 匿名 2021/11/06(土) 19:10:08
>>73
今のオールシーズンは雪道でも性能が良いから、あまり雪が積もらない所に住んでいる人ならオールシーズン履くのがベスト+0
-0
-
93. 匿名 2021/11/06(土) 19:10:09
広島。海側ふらないし積もらないのに山に行くと積もりだすので、12月中には変える予定です。
今年は、ゆきひどそうですね(泣)+0
-0
-
94. 匿名 2021/11/06(土) 19:10:15
いつも12月の第一週なんだけど混むし11月25日までに行けば500円安くしてもらえるので今年は早く換えるつもり。
でも4年前のタイヤだから今年は新しいの買った方がいいのかな。
+1
-0
-
95. 匿名 2021/11/06(土) 19:14:14
>>83
TOYOです 国産だったら大して差はないと言われて安いのを選びました+0
-2
-
96. 匿名 2021/11/06(土) 19:14:57
>>3
早っ!
北東北ですが来週予約してます。+4
-0
-
97. 匿名 2021/11/06(土) 19:19:15
>>9
私このタイヤの顔に似てるらしいわ…+5
-0
-
98. 匿名 2021/11/06(土) 19:19:22
静岡住みなので普段は履かないのですが、北陸の実家に帰るのにスタッドレスタイヤが必要です。
スタッドレスタイヤをレンタルしたことある人いますか?
+1
-0
-
99. 匿名 2021/11/06(土) 19:24:11
>>86
ホームセンターで油圧ジャッキを買って彼氏かお父さんに教えてもらうといいかも。ちなみに普通のジャッキの使い方はわかりません!+1
-1
-
100. 匿名 2021/11/06(土) 19:27:53
12月の初旬くらいに変えようかなと思ってる。+0
-0
-
101. 匿名 2021/11/06(土) 19:29:25
山の観光地にいく人は、念のため装着したほうが安全ですよ。うちは北関東ですが山の上は時雨たりうっすら白くなったりしてる。+2
-1
-
102. 匿名 2021/11/06(土) 19:32:43
去年だけど、自分はしっかりスタッドレス履いてたのに、坂道で信号待ちしてた時、前の車がノーマルタイヤのままですべって下がってきて、もらい事故した。うっすらとはいえ雪ふってるのにノーマルって!!+4
-0
-
103. 匿名 2021/11/06(土) 19:32:48
青森県八戸、明日予約してる。+0
-0
-
104. 匿名 2021/11/06(土) 19:37:57
北海道
今日一台タイヤ交換した
もう一台は来週+0
-0
-
105. 匿名 2021/11/06(土) 19:38:33
>>9
子どもの怖かったが、古い友だちにあったような懐かしさだ!+6
-0
-
106. 匿名 2021/11/06(土) 19:38:39
北海道、もうタイヤ交換したよ。
ギリギリ駆け込むと激コミだからね。
毎年早めにしてるよ。+0
-0
-
107. 匿名 2021/11/06(土) 19:38:54
青森だけど明後日交換するよ+0
-0
-
108. 匿名 2021/11/06(土) 19:39:37
>>48
怖いバージョンのトーマスや😱😱+6
-0
-
109. 匿名 2021/11/06(土) 19:40:35
>>99
え、彼氏…とな!
お、お父さんにおしえてもらおっかなっとww
一度覚えれば楽だよね、やってみるか!!+2
-0
-
110. 匿名 2021/11/06(土) 19:41:18
またタイヤの画像が出ないかな、とワクワクしてしまう+0
-0
-
111. 匿名 2021/11/06(土) 19:50:34
>>74
わたしも仙台です。今月の15日に予約しています。混むのも嫌だし、でもたいして降らないし。。+1
-0
-
112. 匿名 2021/11/06(土) 19:52:27
>>53
どこ出身?+0
-0
-
113. 匿名 2021/11/06(土) 19:52:42
>>51
今の時期はどこの店も混んでるし仕事の都合だったり色々あるじゃん+3
-0
-
114. 匿名 2021/11/06(土) 19:52:53
>>2
東京だけど雪降ったら公共輸送使う+0
-0
-
115. 匿名 2021/11/06(土) 19:52:56
>>3
来週末気温下がりそうな予報だったので、来週前半に予約しました
+3
-0
-
116. 匿名 2021/11/06(土) 19:54:36
長野県南部、もうスタッドレスにしちゃった!+1
-0
-
117. 匿名 2021/11/06(土) 19:56:40
>>53
雪国出身?
それとも毎年スキー場に行くならわかるけど。+1
-0
-
118. 匿名 2021/11/06(土) 19:57:19
ジムニー乗ってるから1回も変えた事無いわ+0
-1
-
119. 匿名 2021/11/06(土) 20:05:52
>>24
そのくらいになるとタイヤ変えた?って話題が定番になるよね
懐かしい+2
-0
-
120. 匿名 2021/11/06(土) 20:11:30
>>1
このタイヤってお笑いのハナコの岡部さんに似てる気がする。+2
-0
-
121. 匿名 2021/11/06(土) 20:26:22
>>7
何日か前凍りませんでした?
ニュースで玉突きあったってやってた+1
-1
-
122. 匿名 2021/11/06(土) 20:29:14
埼玉南部
スタッドレス買った事無し
雪が降ったら電車通勤にしてる+0
-1
-
123. 匿名 2021/11/06(土) 20:42:42
すり減ったらもったいないので、12月中旬かな。
父が替えてくれるので。+1
-0
-
124. 匿名 2021/11/06(土) 20:48:29
>>35
雪道にノーマルタイヤは違反。
都内だけど近年呼びかけを強化して、去年か一昨年はどこかで取り締まりしたよ。+0
-0
-
125. 匿名 2021/11/06(土) 20:50:02
>>51
余計なお世話だなwww+2
-0
-
126. 匿名 2021/11/06(土) 20:52:11
>>102
元彼も大晦日にやられた。お陰でかなり待ちぼうけくらった思い出。埼玉だから履き替える人としない人でわかれるし本当迷惑。+2
-0
-
127. 匿名 2021/11/06(土) 20:53:52
>>64
埼玉南部だけど車通勤だから履き替えてました。一括りにしないでほしい。+5
-0
-
128. 匿名 2021/11/06(土) 21:00:59
>>111
これから一気に混み出すんですよね~でも早く替えてもタイヤ減るだけだし、降るのも遅いし。仙台って冬数える位しか降らないから、ある意味コスパ悪いなと思ってます。かと言って降ってほしくはないけど笑
+0
-0
-
129. 匿名 2021/11/06(土) 21:05:21
>>109
普通のジャッキでもまあ何とかなるよ。油圧ジャッキの方がかなり楽だけど、壊れると上がらなくなって買い替える羽目になる。うち2個目だもん。
頑張ってー!+2
-0
-
130. 匿名 2021/11/06(土) 21:36:11
>>64
関東南部、都市部だけど、毎年スタッドレス履いてる。
周りも履き替えてる。
たまに雪が降る時があるし…
東京でも降る年あるよね。
+3
-0
-
131. 匿名 2021/11/06(土) 21:45:24
>>73
同じく
履き替えるのが面倒くさいし私の住んでる茨城県は雪もそんなに降らないからずっとオールシーズンで充分
トピズレ失礼+1
-0
-
132. 匿名 2021/11/06(土) 21:51:49
スタッドレスタイヤって毎年買い換えるんですか?
九州住みなので使うことは無いんですが、気になって…+0
-0
-
133. 匿名 2021/11/06(土) 21:53:36
>>3
早いね!青森住みだけど雪が比較的少ない南部地方なので12月入ったら変えようかなって思ってた!+1
-0
-
134. 匿名 2021/11/06(土) 22:16:11
>>128
よほど距離走らない限りはタイヤそんなに減らないですよ+0
-0
-
135. 匿名 2021/11/06(土) 22:36:13
かっぺくせえトピw+0
-1
-
136. 匿名 2021/11/06(土) 22:38:28
>>29
同じの浮かんだw+3
-0
-
137. 匿名 2021/11/06(土) 22:41:50
>>132
まさか!だいたい3年くらいは大丈夫ですよ。
走る距離にもよります。
雪道走ってればそこまで減らないけど、雪も降らずスタッドレスで走ってるとどんどん減るよ。+0
-0
-
138. 匿名 2021/11/06(土) 23:03:22
岐阜県民です。長野県と県またぎくらいの位置です。
いつも11月上旬~中旬頃に替えてます。
今年の冬は雪降るのかな?+1
-0
-
139. 匿名 2021/11/06(土) 23:09:35
本州だけど降るから12月末ぐらい。+0
-0
-
140. 匿名 2021/11/06(土) 23:12:38
>>135
都内でも履き替えてますよ。
身内が都心部でタイヤ関係の仕事してますがスタッドレスタイヤのシーズンが1番の繁忙期です。+1
-0
-
141. 匿名 2021/11/06(土) 23:45:31 ID:2IL4eGgqR8
>>7
私も北海道だけど初雪降ったよ〜チラチラ数分だけど旦那はまだ変えてない、来週辺りに交換か迷ってる+0
-0
-
142. 匿名 2021/11/07(日) 00:49:32
みなさんどこでタイヤ替えてもらってる?
ガソスタ?ディーラー?+0
-0
-
143. 匿名 2021/11/07(日) 01:48:39
岐阜です。もう変えました。
タイヤ預かりお願いしてるのですが、冬タイヤの預かりが11月末までの上、予約が取れずこんな早くに変えることに…
次は早めに予約取ろうと思います…+0
-0
-
144. 匿名 2021/11/07(日) 02:42:34
北関東ですが既に履き替えました+0
-2
-
145. 匿名 2021/11/07(日) 05:20:04
青森南部住みで昨日変えた。もともと雪の降らない地方出身で凍結、雪道がまじで恐怖なので。来年新しいタイヤに変える必要があるから出費が痛すぎる。トピずれだけど国は本気で地方創生を考えるなら車関係の補助か、公共交通機関の改善を考えてほしい。これがネックで都会に暮らす人、田舎への移住をためらう人はいると思うし。+2
-0
-
146. 匿名 2021/11/07(日) 13:14:27
>>10
まだでしょう+0
-0
-
147. 匿名 2021/11/07(日) 14:11:25
早い方は11月中、遅い人は12月の雪マーク予報出たら。
わたしは早くしてもらいます。
遅くに交換するメリットが無い。+0
-0
-
148. 匿名 2021/11/07(日) 15:10:32
昨日スタッドレスにしました。+0
-0
-
149. 匿名 2021/11/07(日) 18:12:20
栃木県宇都宮市です。昨日変えました。+0
-0
-
150. 匿名 2021/11/07(日) 21:40:24
>>142
タイヤガーデン+2
-0
-
151. 匿名 2021/11/27(土) 07:53:04
>>17
雪予報が出ると、ディーラー、整備工場、タイヤ屋、カー用品店、ガソリンスタンドとどこも駆け込み客でいっぱいになる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する