-
4001. 匿名 2021/11/07(日) 14:11:11
日本はいい国だし政府のせいにしてるアホか多くてビックリ
住みにくいのは本人の努力不足だし自己責任だから
不満なら日本から出ていきなよ+8
-17
-
4002. 匿名 2021/11/07(日) 14:11:24
>>3847
仕事休みにしたのに→自分の個人的な都合
予約したのに→予約とれてるなら閉まってるわけない
休憩のご飯屋さんが休み→ご飯屋1軒しかないの?+1
-1
-
4003. 匿名 2021/11/07(日) 14:11:32
生きづらい生きづらいと言ってる人の
「生きやすい世の中」ってどういう世の中なんだろ
+5
-3
-
4004. 匿名 2021/11/07(日) 14:12:06
>>3983
というか地域によって違うらしいよね。+0
-0
-
4005. 匿名 2021/11/07(日) 14:12:19
>>3975
周りの人からしたらその外国の子供よりお前の子供の方が迷惑+3
-4
-
4006. 匿名 2021/11/07(日) 14:12:34
>>3943
でも政党の中では多数派でしょ。屁理屈お疲れ様。+2
-4
-
4007. 匿名 2021/11/07(日) 14:12:39
>>4003
金ほしいンだわ
働きたくねンだわ+15
-0
-
4008. 匿名 2021/11/07(日) 14:12:59
>>3987
リアルで体調悪くてお休みしますというと、私だって悪いのに!って怒られる世の中。+9
-0
-
4009. 匿名 2021/11/07(日) 14:13:43
>>4007
黙れクソニート+3
-4
-
4010. 匿名 2021/11/07(日) 14:13:51
>>3988
自民党がさほど得票してないのに議席を増やすからくりは簡単で、公明党が大半の選挙区で小選挙区の対立候補を立てないんですよ。
つまり自民党員+農協などの支持団体+創価学会の票が加わる。
だから公明党の議席の大半は比例当選してる。
小選挙区は捨てられてて、その地区の創価学会員票がそのまま自民党の票田となってる。
選挙で創価学会に勝てる組織は他に無いので、小選挙区で自民党に勝つのは難しい。
逆にいうと自民党は創価学会を切れない。
公明を切ったら、立憲民主党と連立しないと国会を回せなくなる。
+7
-0
-
4011. 匿名 2021/11/07(日) 14:13:53
>>4003
マナーやルールは守るけど、それ以外の「当たり前」を押し付けられない世の中がいいな+5
-1
-
4012. 匿名 2021/11/07(日) 14:13:57
>>3342
低収入で税金の世話になってるのに文句言うのは責められるべき。給食費無料の住民税非課税世帯が「税金でまかなってるくせにもっといいもの出せ」って言ったら、は?ってなるでしょ+5
-0
-
4013. 匿名 2021/11/07(日) 14:13:57
嫌なら海外に住めば良いじゃん。兄家族がシンガポールに住んでるけど、焼酎の「いいちこ」が安い酒屋で6000円だと言ってた。スーパーだと7000円くらいするってよ
+1
-6
-
4014. 匿名 2021/11/07(日) 14:14:34
>>3943
小選挙区で勝てないと話にならないよ+1
-0
-
4015. 匿名 2021/11/07(日) 14:15:35
>>3944
誹謗中傷って容姿の批判だけでないよ
+2
-0
-
4016. 匿名 2021/11/07(日) 14:15:53
窮屈なところは否めないけど、外国から侵略されず平和に暮らせさえすれば十分幸せ。そこだけ心配+3
-1
-
4017. 匿名 2021/11/07(日) 14:15:55
就活時の服装を見ても分かるように、昔は色んなルールやマナーが緩かった
ではなぜ厳しくなったか
それは緩やかなインフレの中で企業と労働者が共に成長するのではなく、デフレの中で今あるパイを奪い合うだけになったから
今あるパイを少しでも奪うためにとにかく改善改善やってきて、それが小さなマナーにまで進んだ
労働組合は解体か御用組合化し、政治官僚経済界マスコミが癒着し、企業側の力だけが強くなった
立憲のような本来労働者側に立つ政党すらも御用組合の連合の影響下にあり、あまり労働者側の政策が打ち出せない
それでも労働者の側に立とうとする政党、共産党やれいわ新選組のような政党は反日というレッテル貼りに苦しめられ、また活動資金も集まりにくい
状況を改善するには反緊縮で意図的にインフレを起こし、無理やり成長軌道に乗せるしかないが、人口減の中で移民を入れないとなると本当に継続的な成長軌道に乗せられるかは疑わしい状態にある
25年のデフレの中で労働者は疲れ切り、また高齢者は思考停止して変化を望まない
財務省の財政破綻洗脳も国民の隅々まで行き渡り、消費減税の主張も国民からあまり支持されていない+9
-2
-
4018. 匿名 2021/11/07(日) 14:16:02
コムK「住みにくいンだわ」+0
-0
-
4019. 匿名 2021/11/07(日) 14:16:45
>>4013
お金持ちは外にでる選択肢あるけど、低所得者は無理よ。
日頃の生活で精一杯+6
-0
-
4020. 匿名 2021/11/07(日) 14:17:01
>>4006
まず、そもそも自民党は立ててる候補者そのもの数が最も多いんだよ
田舎の選挙区には野党の候補者なんていないからね
いても共産ぐらいとか
田舎の中小企業だと社長がまとめて票を取りまとめて自民党に入れろよ!って号令かける
公明党と一緒でそこの社員に選択の余地は無い
+2
-2
-
4021. 匿名 2021/11/07(日) 14:17:13
>>4001
こういうおばちゃん苦手+14
-1
-
4022. 匿名 2021/11/07(日) 14:17:42
>>4010
公明を自民から引き剥がしてみなさい
民主党政権はできてたぞ+1
-0
-
4023. 匿名 2021/11/07(日) 14:17:55
>>4003
同調圧力がなく普通に働けば普通に暮らせて老後の心配もせずに穏やかに暮らせる日本。+4
-0
-
4024. 匿名 2021/11/07(日) 14:17:55
>>3944
誹謗中傷って根拠のない悪口言いふらしたりとかも入るみたいなんだけど、
根拠や証拠があったものが大多数だったよね。
小室さんのいじめ問題も雑誌で裏とったから載ったわけでちゃんと証言者がいるわけだし、
母親の金銭問題より真相が知りたいけど。+1
-0
-
4025. 匿名 2021/11/07(日) 14:18:02
金ないのは自分のせいだと何故思わないの?政府のせい?
+2
-5
-
4026. 匿名 2021/11/07(日) 14:18:14
>>4017
右みると、資本主義社会っぽくないよね
日本って変わっちゃった気がする+7
-0
-
4027. 匿名 2021/11/07(日) 14:18:37
>>4025
社会構造のせい+0
-0
-
4028. 匿名 2021/11/07(日) 14:19:31
>>4003
結婚しなくても何も言われなくて、お金に困らない仕事がある+1
-2
-
4029. 匿名 2021/11/07(日) 14:19:31
>>3960
この間ノーベル賞とった研究者も日本だと研究しづらいと言ってたね+2
-0
-
4030. 匿名 2021/11/07(日) 14:19:48
>>4017
これは衝撃的な絵面かもね
別に服装に縛りは設けられていないはずなのに・・みんな精神が萎縮しちゃってるんだろうな
強制されたわけでもないのに黒一辺倒になっちゃうって、なんか悲しい+6
-0
-
4031. 匿名 2021/11/07(日) 14:20:07
>>4011
かなり難しい話ではあるよね
世代によっての「当たり前」が違うだろうし
他人に無関心になるのがいいんだろうけども、そうすると不幸になる人も出てくるだろうしなぁ+0
-0
-
4032. 匿名 2021/11/07(日) 14:20:35
>>4017
それもあるけど、就活スーツができたのではアパレル業界が就活セミナーやマナー講師を使って、就活スーツを売り込んだから。+0
-0
-
4033. 匿名 2021/11/07(日) 14:20:35
>>4021
本人は恵まれてる環境だけど、不満があるから説教したいだけだよ。
恵まれた環境の人で満たされてると、社会のために寄付したり慈善活動してるから+2
-0
-
4034. 匿名 2021/11/07(日) 14:20:39
>>3874
横
元コメの環境はわからないけど
日本は物価が上がってるのに給料が上がってない
企業の利益は上がってるけど
コロナでプールするようになるから
ますます上がらないか下げられる+2
-0
-
4035. 匿名 2021/11/07(日) 14:21:15
日本は民主主義の画面を被った社会主義でしょ。底辺に甘過ぎる。どれだけ国に助けられてるよ?
スレタイは年収800万〜1200万くらいのサラリーマンだよ。優遇措置何もなし、税金対策はふるさと納税制度のみ、ボーナスまでガッツリ税金持ってかれる。+0
-1
-
4036. 匿名 2021/11/07(日) 14:21:19
>>4011
横だけど
それに関しても多様性とかいっていろんな意見が認められつつない?結婚しない、子供産まない、会社に属さない、男も美容!みたいなほんといろんなこと。
いろいろ言う人はどの世代にもいるよ。それは生きづらい国とかではない気がする。
10年後も100年後もどんな世界になっても自分と違う意見、意地悪な意見を押し付けてくる人は絶対いるから、それを気にしない人間になった方が早いってりゅうちぇるが言ってて、なるほどと思った+2
-0
-
4037. 匿名 2021/11/07(日) 14:21:30
>>4003
今のとこ私は年金制度と健康保険制度だけは破綻しないでくれーって事ぐらいだわ
あと治安が悪くならないといいね+2
-0
-
4038. 匿名 2021/11/07(日) 14:21:44
人と比べてしまうからじゃない?
snsで、自分より恵まれてる人を見てしまうから
生きづらいと勘違いしてしまうんだよ+1
-0
-
4039. 匿名 2021/11/07(日) 14:21:49
日本は「〜でなければ」「〜しなければ」で行動する人が多いし、我慢や忍耐が美化される文化だから仕方がないよ。海外は個人の感情や考えが大事だから、自由度は高い。でも、それがいいとも言えないよね。+1
-1
-
4040. 匿名 2021/11/07(日) 14:22:03
>>3999
横だけどまともな意見まで誹謗中傷と言っている訳では無いんでない?コメント欄が閉じられたのは仕方ないんじゃない?そういう嫌なコメントを防ぐ為には。
ヤフコメごときで何もそこまでムキにならなくても良くないか…??
中には誹謗中傷を書き込む人がいるのも事実なんだよ。あなたがそんなコメント目にしなかったのはYahooの方で審査されて消されてるからでしょ。
+1
-1
-
4041. 匿名 2021/11/07(日) 14:22:32
>>4021
日本から出ていけさん
安倍さん批判されてた時にいた
反日だとか左翼と言われた+5
-1
-
4042. 匿名 2021/11/07(日) 14:22:32
>>4028
お金に困らないために仕事するのよ+0
-0
-
4043. 匿名 2021/11/07(日) 14:22:52
>>1
自民・公明を好きにさせてきたから。+0
-0
-
4044. 匿名 2021/11/07(日) 14:23:12
>>4030
精神的な問題かなぁ
景気がよくて最近の売り手市場だと遊び心ある就活生がブルーのスーツ着て面接したりしてきてるから
やっぱり不景気だと無難なのを選ぶのかしら+4
-1
-
4045. 匿名 2021/11/07(日) 14:23:16
>>7
一人暮らしになり一生働く、頼る人がなくても同じこと言えるのかな
お金に困らず地位を確立した人は苦労がなくていいな+0
-0
-
4046. 匿名 2021/11/07(日) 14:23:43
>>3361
日本だって雇い止めにあった非正規の女性とかの自○が増えてるじゃない。~よりマシとか言ってゴマかさないで。
+3
-1
-
4047. 匿名 2021/11/07(日) 14:24:05
中国人と韓国人がいるから。今はコロナでなりを潜めているから比較的、うるさくない。
出てきたらうるさそう。+1
-0
-
4048. 匿名 2021/11/07(日) 14:24:53
>>117
この表っていつも思うけど、為替の関係もあるよね。例えば現地だと1ユーロ100円の感覚だけど130円計算とか。+0
-0
-
4049. 匿名 2021/11/07(日) 14:25:18
>>4019
外国が受け入れないよ
+0
-0
-
4050. 匿名 2021/11/07(日) 14:26:26
>>4008
今の日本だからじゃないよ昔からいた
そういうこと言う人がいるのはもう折り込み済みにしようよ
いちいち新鮮に腹立ててもしょうがなくない?+0
-0
-
4051. 匿名 2021/11/07(日) 14:26:36
>>3998
じゃあいちいち私の一票じゃ足りないよーとかコメントするなよ気持ち悪い。+1
-3
-
4052. 匿名 2021/11/07(日) 14:26:53
>>827
ほうほう。今の日本はどれなんだろう??+0
-0
-
4053. 匿名 2021/11/07(日) 14:27:02
生きづらいと思ったことないけど。むしろすごく恵まれてない?戦国時代や戦時中に比べたら素晴らしい世の中だよ。便利だし、洗濯機がない時代や布おむつしかない時代とか、私は生きてけなかったと思う。+1
-5
-
4054. 匿名 2021/11/07(日) 14:27:38
バブル世代が子供を甘やかして育てたからモンスターが誕生し、そのまた子供がミラクルモンスターになりクレームばっかりの面倒くさい環境になった
教員です+13
-6
-
4055. 匿名 2021/11/07(日) 14:28:14
>>4048
購買力平価やとより現実に近いで
まあ日本で住んでる限りは日本円で生活するわけやから日本円で見るのが普通やけど、参考程度と世界の立ち位置確認するんなら見てもいい指標やね+0
-0
-
4056. 匿名 2021/11/07(日) 14:29:07
>>4052
コロナ後だとデフレ+0
-0
-
4057. 匿名 2021/11/07(日) 14:29:18
>>3899
名刺の渡し方はわかるけど、受け取った後は床に投げ捨てたりズボンのポケットにくちゃっと無造作にしまうとかでなきゃ好きにして問題ないと個人的には思うけどね
他者への敬意があれば失礼な取り扱いはしない
付け焼き刃的マナーより子供時代からそこを教育した方が良さそう+2
-0
-
4058. 匿名 2021/11/07(日) 14:29:33
>>4020
選択の余地ないなら民主党政権なんて起こってないよね?
単なる負けた言い訳でしょw+2
-2
-
4059. 匿名 2021/11/07(日) 14:29:46
>>4040
本当にそう思う??+0
-0
-
4060. 匿名 2021/11/07(日) 14:30:59
>>1
小学生のうちから日本もお金の勉強とか子供にさせるべきだと思う
税金の仕組みとか年金や所得税、中学では投資や株の仕組みとかも取り入れてもいいと思う
あと、ほんと今どんどん中国がITやエネルギー関係で伸びてきてるよね
海外や日本ですら電気自動車のバスは中国産らしいよ
しかも、それ用の特殊な電池も発明してた
日本どんどん追い抜かれるよ+4
-2
-
4061. 匿名 2021/11/07(日) 14:31:36
>>2749
だって日本のメディアは中韓に乗っ取られてるもん。テレビ局を始め出版社など全て中韓の反日勢力が紛れこんでる。韓国語できないと出世できない局もある
もっというと、子供食堂とか子供手当とか男女雇用機会均等法とか、あーいう聞こえのいいものも日本分断、中韓有利になるための制度なんだけどね。それに気付かない日本人。
中韓共に日本人は赤子の手をひねるようなもんだとウマシカにしてるんだよね+4
-1
-
4062. 匿名 2021/11/07(日) 14:31:46
海外の方がリア充至上主義のイメージあるけど違うのかな?あらゆるイベントがパートナー同伴でパートナーいないと病みそう。+2
-0
-
4063. 匿名 2021/11/07(日) 14:31:52
それでも私は日本がいい
金か頼る人か語学力が無ければ海外でなんてたぶん生きれない
それも先進国限定
後進国なんて絶対イヤ+1
-0
-
4064. 匿名 2021/11/07(日) 14:32:12
>>4010
だからといって共産党と手を組んだ立憲に未来があるとは思えない。+1
-3
-
4065. 匿名 2021/11/07(日) 14:32:29
>>3975
>>3983
中国人の民度も当然階層による
中国都市部の中流階級の民度は地方都市の日本人よりは上
うるさい中国人と一緒になるってことはあなたも同じ階層にいるってだけ+1
-3
-
4066. 匿名 2021/11/07(日) 14:32:35
>>4059
そう思うよ、まさか嘘だとでもw??
そんな事言ってたら人とまともに話できんよw
あまりネットにとらわれず、もう少し肩の力抜いて楽に行こうよ+0
-0
-
4067. 匿名 2021/11/07(日) 14:33:13
日本の政治家に真の愛国者、国民を守る、自国を守るという志のある人がいないから。これに尽きる。+2
-0
-
4068. 匿名 2021/11/07(日) 14:33:15
心配しなくてもインフレはくるよ。他の先進国がインフレ始まっているし。為替は長期的に円安ドル高。原油高。先物小麦も上がり続けてる。国債金利も日本は打つ手なし。
日本は最悪の形、スタフグレーションとなるけど。+0
-0
-
4069. 匿名 2021/11/07(日) 14:33:46
生きづらいと感じたら違う環境に移るとかとか米国に行くとかしたほうがいいと思う
自分が今いる環境自体を変えるのは至難の業かと+0
-0
-
4070. 匿名 2021/11/07(日) 14:33:46
>>3993
案外ただのDQNネームな日本人だったりして+0
-2
-
4071. 匿名 2021/11/07(日) 14:33:57
>>4064
共産党と手を組んだのは失策だなと思うわ。まだ、そこに手を出さなかった国民なんちゃら党の方がマシ。党名わすれたけど。+2
-0
-
4072. 匿名 2021/11/07(日) 14:34:16
ネットの誹謗中傷、有名人ならまだしもガルでの罵詈雑言に心を痛めるとか信じられない
画面の向こうはどこの馬の骨とも知らない他人じゃん、どうでもいい相手すぎるし犬が吠えてるくらいなもんに思うんだけど+0
-0
-
4073. 匿名 2021/11/07(日) 14:34:26
>>4016
だけど大事なインフラの水道事業を民営化して
外資が入れるようにしてる
民営化の検討委員会に外資の水道事業者が入ってて
癒着じゃないのかと野党に指摘されてる
水道事業の民営化は世界的に失敗してる
民営化というが失敗した時に損を被るのは自治体+0
-0
-
4074. 匿名 2021/11/07(日) 14:34:39
>>3998
入れる野党がないんだけど+0
-1
-
4075. 匿名 2021/11/07(日) 14:35:26
>>4074
自民はヤバいが、野党はよりヤバいからね…+2
-3
-
4076. 匿名 2021/11/07(日) 14:36:00
意識高い系の人が増えたから+3
-0
-
4077. 匿名 2021/11/07(日) 14:36:07
>>4053
私も今の日本だから良かったと思う
両親はバブル世代だから昔は良かったって言うけど、セクハラモラハラも普通にあったと思うし、差別も今よりあったと思う
今は現代特有の生きづらさというか、他罰感情とか、人が自分より得をするのが許せないとか、感情面の摩擦があるよね
今までは気にならなかった事がSNSやネットで簡単に目に入って来るから、否応なく他人と比べてしまう事が増えてるんだろうなぁと思う
+2
-0
-
4078. 匿名 2021/11/07(日) 14:36:12
>>10
自分の町から追い出したい。
早く出てって。+0
-1
-
4079. 匿名 2021/11/07(日) 14:36:33
マスコミ憎し、野党が悪い、
自民大好き自称愛国がーる+0
-3
-
4080. 匿名 2021/11/07(日) 14:36:41
>>4071
共産党と組んで得した議員もおる
枝野とか小川とか、野党共闘しなけりゃ落ちてたんじゃないかな+0
-0
-
4081. 匿名 2021/11/07(日) 14:37:04
>>3975
国単位でしか人を見れない人が親じゃなくてよかった。笑
中国人でも静かな人は静か。
日本人でもうるさい人はうるさい。
こんな当たり前のことが分からないのに
子供産んでしまったんだからそら生きづらいわ。+3
-2
-
4082. 匿名 2021/11/07(日) 14:37:06
>>4078
自民党が単純労働者を拡大してるので無理です。
増えます。+0
-0
-
4083. 匿名 2021/11/07(日) 14:37:13
日曜の昼間っからガルちゃんなんてやってるから生き辛いんだよ
人生という貴重な時間をドブに捨てている+1
-0
-
4084. 匿名 2021/11/07(日) 14:37:25
>>4007
いや、こういうのむりー
しかもプラス多いしーw
そりゃ働かないで貰えたら誰も苦労しないわw+1
-0
-
4085. 匿名 2021/11/07(日) 14:37:35
>>4013
日本人だってヨーロッパの小物や酒を倍以上の値段でありがたがって買ってるし+1
-0
-
4086. 匿名 2021/11/07(日) 14:37:45
>>4067
表では保守をきどって、その実、売国ばっかやってるエセ保守は沢山いるけどね。+1
-0
-
4087. 匿名 2021/11/07(日) 14:37:52
>>4054
バブル世代は対象年が短いからもう少しの辛抱よ
これから氷河期親子がやってくるわ
バブルよりは話が通じると思うの
ただ怒らせたら根に持つし怖いわよー
ガル読んで対策練って頑張ってw+1
-1
-
4088. 匿名 2021/11/07(日) 14:38:23
>>4076
それはありそう。みんな都会へ行き、カツカツしてる。他の国、けっこうずっと地元でみたいな暮らしの人多いよね。ファミリーとか一族大切だし。+2
-0
-
4089. 匿名 2021/11/07(日) 14:39:24
>>4013
そりゃ輸入品だし。なぜ現地の酒をのまないのか。+0
-0
-
4090. 匿名 2021/11/07(日) 14:39:29
>>4054
わかる!めっちゃくちゃわかる!
今55歳ぐらいと30ぐらいの🍐ね!+1
-0
-
4091. 匿名 2021/11/07(日) 14:39:38
>>4060
お金の勉強なんて各家庭でやるもんだと思うけどねぇ…
その家庭の収入によって全然学ぶべき内容が違うじゃん+2
-2
-
4092. 匿名 2021/11/07(日) 14:39:47
>>4028
これのために生きにくくて仕方なく結婚してる人も沢山いるだろうね昔からだけどね+0
-0
-
4093. 匿名 2021/11/07(日) 14:39:49
>>4075
この理屈でずっと乗り切ってるわよね
安倍さんの時は民主が〜野党が〜
安倍さん以外に総理はいない
他の人よりましの理屈で
でも今別の人が総理してるけどね+4
-2
-
4094. 匿名 2021/11/07(日) 14:40:56
>>4003
家事育児が男女平等
もしくは稼ぎに対して平等。
日本は女性のが稼ぎが少ないと女性に全部背負わせる。
男女の稼ぎが7対3なら家事育児も3対7でいいのに、なぜか0.3対9.7くらいになる+1
-0
-
4095. 匿名 2021/11/07(日) 14:41:32
>>4091
親御さんの世代が良いサラリーマンや公務員になる方法しか知らなかったりするからね
そこをまず変えないとダメって話なんじゃないかな+1
-0
-
4096. 匿名 2021/11/07(日) 14:42:15
>>4066
私は誹謗中傷はヤフコメでは目の当たりにしてないから。
そのニュースが流れて、批判はやめようという流れになり、結婚反対してる人が全て誹謗中傷ととらえられるようになった感じがする。母の不正受給、不審死、小室のいじめ、税金の使い道、そこを明らかにしてほしい人達ばかりだったのに。批判は辞めようの人達でその追及にストップがかかってしまった気がする。
なぜかこちらが悪者みたいな立ち位置になり、国民の批判は全く聞かず結婚してしまった。天皇の、国民の多くから祝福されるように、という言葉どおりに、「97%が反対」だったのが、結婚が近づくにつれ「6◯%が賛成」という記事が出てきたり明らかにおかしい。
もう操作されてるとしか思えない+0
-2
-
4097. 匿名 2021/11/07(日) 14:42:16
みなさん面白いですね
まとも?な文明ができて2000年の日本。ウホウホ時代が数百万年ありましたよ
豊かになったもんです。とけい+0
-0
-
4098. 匿名 2021/11/07(日) 14:42:36
>>4083
貴重な時間をドブに捨てるというのが、最高の自由で幸せなのよ。
たまには時間を無駄にしたいの!+0
-0
-
4099. 匿名 2021/11/07(日) 14:42:41
>>4064
江田憲司がまた立憲をぶっ潰すよw
苦労して作った枝野可哀相www+0
-1
-
4100. 匿名 2021/11/07(日) 14:43:26
>>4035
所得制限に腹立つけど、ボーナス課税は当たり前じゃない?+0
-1
-
4101. 匿名 2021/11/07(日) 14:43:30
>>4095
わかるけども
そこまで学校の先生に任せるってのも違う気がする
先生の負担はんぱないでしょ+0
-0
-
4102. 匿名 2021/11/07(日) 14:43:56
>>3342
低収入はいなくなった方が納税者の負担は軽くなるよ。+3
-0
-
4103. 匿名 2021/11/07(日) 14:44:20
>>4091
親の時代と違うことも多いから難しくない?
氷河期世代やバブルの価値観で教えれられても困るで+1
-0
-
4104. 匿名 2021/11/07(日) 14:44:41
>>4070
横
苗字じゃないかな+1
-0
-
4105. 匿名 2021/11/07(日) 14:45:02
>>1
労働時間が長すぎるかも。休日は病院行くか、寝るためくらいの休みしかないような会社たまにあるよね。私は生涯得るであろうお金で時間を買ったと割り切って、給料は安いが残業は少ない会社に転職した。+5
-0
-
4106. 匿名 2021/11/07(日) 14:46:51
>>4103
なんでよ
親だって現役で働いてるでしょ
投資だってリアタイでやってる親の方が突っ込んで教えられるじゃん
なんでそれを学校の先生に任せようと思うん?+1
-1
-
4107. 匿名 2021/11/07(日) 14:47:11
>>4105
労働時間減らして所得減らしたから、やいやい言われてるんだよねぇ…
長時間労働で所得増やしてもあまり良くないと私なんか思っちゃうけど+5
-0
-
4108. 匿名 2021/11/07(日) 14:47:42
>>4075
維新に入れるなら自民でいいし
共産立民は論外だし
国民民主の候補がもっと増えれば良いんだけど+2
-2
-
4109. 匿名 2021/11/07(日) 14:48:05
>>4046
ちゃんと読んで
他の国では経済成長がーって話してたから経済成長だけ目指しても実際の生活がいいワケではないという話だよ
先進国は今どこも問題を抱えてて日本だけ苦しいワケじゃないってこと
分かってくれたかな?+7
-1
-
4110. 匿名 2021/11/07(日) 14:48:37
>>4108
いまみたいにコツコツ頑張ってれば増えていくよ
+0
-0
-
4111. 匿名 2021/11/07(日) 14:48:55
>>3944
今ヤフーニュースで最初に出てくる小室記事だけど、最初から読んでみて。これが皇室にとっては誹謗中傷なんだよ
小室圭さん夫妻に海外メディアも同情の声「皇居まで800メートルも心情的には月ぐらい離れている」「眞子さんは呪われた元プリンセス…」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp小室眞子さんと圭さん夫妻の状況に、海外メディアも同情の声が噴出した。米ニュースサイトのホンクニュースは6日、新婚の2人が渡米を控え、現在は都内のマンションで暮らしていると紹介。眞子さんの心持ちにつ
+1
-1
-
4112. 匿名 2021/11/07(日) 14:49:49
>>1144
うん
さっきから独身、子無しをバカにする意見チラホラ出て来てめっちゃイライラしてた
リアルでこんな差別的な事言う人いないもんね
もうガル見るのやめるわ+3
-0
-
4113. 匿名 2021/11/07(日) 14:50:44
>>1144
わかるわかる
がるは嫉妬と妬みのるつぼやで+0
-0
-
4114. 匿名 2021/11/07(日) 14:51:06
>>4094
そうじゃない相手探せば?+0
-0
-
4115. 匿名 2021/11/07(日) 14:52:51
アメリカ住みやすくていいよ
日本と違い湿気が少ないので快適
日本は蒸し暑いからアメリカと違って夏はほんとにしんどい
アメリカの良さは、人だと思う
大らかな人が多いし、こっちも気楽
敬語を使わなくても嫌な顔しないし、気楽
あと、アメリカは「いい年してそんなことするな」という風潮が皆無
大人の方が子供以上に好きな事に熱中するし、何歳になろうがめっちゃデブでも自分の着たい派手な服を着る
周りを気にしない
他人にどう見られようがどうでもいい+1
-4
-
4116. 匿名 2021/11/07(日) 14:53:25
>>4060
これ以上わけわからない科目増やして教師の仕事を増やそうとするな+0
-0
-
4117. 匿名 2021/11/07(日) 14:53:56
がるちゃんもまだまだだなと思うのは
伊是名夏子のトピが立たなかったり
色々な忖度が伺える
本人の名前が入った直々のトピが立ってたら
たぶん10万コメぐらいいったんじゃないかな+0
-1
-
4118. 匿名 2021/11/07(日) 14:55:04
>>4114
言われると思った。
うちがどうこうとか言う話ではなく、その傾向の家庭が多いのが女性が生きにくいなって思うてことです。
そうじゃない家庭もあるだろうけど、そっちのが少ないのよ+0
-0
-
4119. 匿名 2021/11/07(日) 14:57:31
>>4106
親はお金の専門家じゃないからさ。
それができない親が多いからみんな生活に困ってたりもするのに、家庭で教えりゃいいってなると貧困の連鎖ですよ。+2
-0
-
4120. 匿名 2021/11/07(日) 14:57:43
>>4110
そのうちブレて立民と合流して元の木阿弥になりそう+0
-0
-
4121. 匿名 2021/11/07(日) 14:59:45
>>4101
新たな科目として作るとか。+0
-0
-
4122. 匿名 2021/11/07(日) 15:00:06
たかが現金給付でごちゃごちゃ言うからそりゃ生きづらいでしょうよ+0
-0
-
4123. 匿名 2021/11/07(日) 15:01:21
>>3734
気持ち悪いコリアン+0
-0
-
4124. 匿名 2021/11/07(日) 15:01:27
>>4120
横だけど、立憲と合流は嫌だな〜。私もコツコツ国民民主にがんばってもらいたい派。+0
-0
-
4125. 匿名 2021/11/07(日) 15:01:58
>>4106
投資やってない親からは教えてもらえないじゃん。
まぁ教えても将来的には大半が覚えてもいない学力よりも、もっと現実生活で必要な知識を学校で教えるようにならないのは何故なんだろて疑問+2
-0
-
4126. 匿名 2021/11/07(日) 15:02:12
>>4115
日本から出ていく勇気がないキム
+1
-0
-
4127. 匿名 2021/11/07(日) 15:02:36
>>4119
よこ。でも海外の人ってお金の感覚日本よりやばいよね。貯金の習慣なくてとりあえず全てローンで賄う。+0
-0
-
4128. 匿名 2021/11/07(日) 15:03:21
>>4116
小学校なら担任の負担だけど、高校あたりでそのお金に関する科目を新しく作ってその教師を雇えば既存の負担はふえないよね。
まぁその科目の教師のなり手が足りるかは別問題だけど+1
-0
-
4129. 匿名 2021/11/07(日) 15:04:10
>>4115
湿度少ないせいで山火事起こりまくりじゃない?すごい規模もえたよね?+1
-0
-
4130. 匿名 2021/11/07(日) 15:04:39
>>4002
客の立場からしたら休み取ってきたら、店が休みだったら違う店に行く=次から違う店に行く
美容室とか指名予約なら担当者は本日急に休みになりましたになる
ご飯屋さん何軒も回ってたら休み時間終わってしまう。もしくはもうその店に行かない
結局社会が回らないよ
海外は警察も医療もゆるいよ
警察も犯罪みすごしたり、休み時間ものんびり
医療も、お金ありき+1
-0
-
4131. 匿名 2021/11/07(日) 15:06:00
>>4034
企業の利益が上がってる?
一部の企業でしょ??
下がってる企業も沢山あるよ?+0
-0
-
4132. 匿名 2021/11/07(日) 15:06:12
>>4118
家事育児ちゃんとやる男は新しい世代になるほど少しずつ増えてると思うよ
自慢だマウントだに敏感な世の中なので、リアルでは言いづらいけど+0
-0
-
4133. 匿名 2021/11/07(日) 15:06:24
お金に関する授業って具体的になにするの?
とりあえず経済史とか金融工学でも教えるの?+0
-0
-
4134. 匿名 2021/11/07(日) 15:06:27
税制とかカードローンのしくみなんかは学校の授業で習ったけどな
投資を学校で教えろってのはどういうことよ…あえて養分になれ!と教えるの?
+0
-0
-
4135. 匿名 2021/11/07(日) 15:06:43
>>4016
侵略はされなくても幾らでも脅かすことはできるよ
例えば、ゆうちょ銀行も韓国と提携してしまったし他の方のコメントにあった水道民営化とか。大阪浜松、仙台だっけ?東北全体だっけ?も、外資と提携する動きになってるし
今一番大事なことは 国防 なんだけど、コロナ対策や子育て支援とかLGBTとかしか目に行かない人ばかり。ほんと日本人って平和ボケもいいとこ
仕事の関係で紛争地域に15年くらい住んでたから日本の危機感の無さにビックリしてる+3
-0
-
4136. 匿名 2021/11/07(日) 15:07:18
>>4001
この手のコメントは嫌だね。
「祖国に帰りな」はショックでした。胴長短足の生粋の日本人なのに。
+0
-2
-
4137. 匿名 2021/11/07(日) 15:07:27
>>403
女性を大事にしないから…子供も増えないね…+0
-0
-
4138. 匿名 2021/11/07(日) 15:07:36
>>3847
そんな日本人いる?じゃなくてそう思うようになったらいいのにってことだよ。
海外で店が閉まってたら「あーなんだよ。まぁしゃーないな海外だし」てなるのに、日本なら許さないんだよね。
予約してたってそこのシェフが倒れたら休みだよ。倒れたなんて許せねぇ!ベッドから縄つけて連れてこいや!てお客様は悪魔かよ+2
-0
-
4139. 匿名 2021/11/07(日) 15:08:09
>>4136
なにいってんの+1
-0
-
4140. 匿名 2021/11/07(日) 15:09:52
>>4132
うん、だから今はまだまだだよねってこと。
いづれは平等になるんだろうけど今はまだ女性が生きづらい+1
-0
-
4141. 匿名 2021/11/07(日) 15:10:27
>>3725
お金稼いだから今買えるから良いんじゃ無くて
欲しかった思い出もなく
嫌な思いも残っちゃうから
当時クレって意味でしょ?+0
-1
-
4142. 匿名 2021/11/07(日) 15:10:34
>>4120
横。あれだけ主張激しいともう組む気もないんじゃないかな+0
-0
-
4143. 匿名 2021/11/07(日) 15:11:54
>>4130
そんなんで経済まわらなくならないよ。
私の昼休みが減るから臨時休業するなってどんなクレーマーだよ+1
-0
-
4144. 匿名 2021/11/07(日) 15:12:29
>>435
平成十年って何があったっけ+0
-0
-
4145. 匿名 2021/11/07(日) 15:12:33
>>3731
そんな責めないでくれwww+1
-0
-
4146. 匿名 2021/11/07(日) 15:12:59
>>4134
株式(投資)のしくみも習ったよ
普通の県立高校だったけどね+0
-0
-
4147. 匿名 2021/11/07(日) 15:13:53
>>4136
今の日本に不満というのは
日本政府批判だと与党信者にとられる
ガルで与党や与党議員に批判的なことを言うと
反日左翼だ日本から出ていけと書かれる
彼女らにとっては日本=与党+0
-2
-
4148. 匿名 2021/11/07(日) 15:14:00
>>66
資本主義社会は経済格差になるんだよ。+0
-0
-
4149. 匿名 2021/11/07(日) 15:15:59
>>3828
ひょっとして加工された顔が自分で加工無しの自分の顔を受け入れられないのと同じだって言ってるの??
年収800万円の人が
住民税約46万円
所得税約47万円
社会保険料約112万円
の計205万円も払って、595万円でやっていくには安心できず不満があって当然だと思ってるけど?
稼げとか工夫しろと言ってる問題点ではない。
+0
-0
-
4150. 匿名 2021/11/07(日) 15:16:17
>>66
資本主義だからしかたないよ+2
-0
-
4151. 匿名 2021/11/07(日) 15:17:09
>>4144
日本の金融機関の経営破綻相次ぐ
アジア通貨危機翌年
ロシア経済破綻
+1
-0
-
4152. 匿名 2021/11/07(日) 15:17:36
>>1714
手に入れられる年になったら
もうそれ要らないから
欲しかったものが買えたり着られたら成功体験になるけど
無かったら喪失感しかないわ+0
-0
-
4153. 匿名 2021/11/07(日) 15:17:46
>>3334
徴兵制に関してはどう?くじ引きは拒否出来ないよね?
こういうスレで思うのは日本に住むのは強制されてるわけじゃないから、住みたい国に住めばいいんじゃない?と思う
外に出て見えてくるものあるし+2
-0
-
4154. 匿名 2021/11/07(日) 15:18:54
>>4115
単に普通の日本人が中流以下のアメリカ社会にしか入れないってだけでは?
ITはともかく白人エリートと渡り合おうと思ったら、敬語どころかネイティブ同等の英語はもとより高度なコミュニケーション能力必要でしょ+3
-1
-
4155. 匿名 2021/11/07(日) 15:19:39
>>4128
教員増やせるなら何もなくてもとっくに増やしてるよ+0
-0
-
4156. 匿名 2021/11/07(日) 15:19:41
>>4143
横だけど
近所のスイーツ店は売り切れたら終了
2−3時には閉めてるけど成り立ってる
そんなスタイルも増えてる
コンビニで問題になったように
末端に破綻するまで無理させるのは間違ってる+0
-1
-
4157. 匿名 2021/11/07(日) 15:21:45
>>4150
資本主義は何も金持ち優遇制度ではないけどね
労働者にもそれなりの報酬がないと+0
-1
-
4158. 匿名 2021/11/07(日) 15:23:03
>>4156
飲食店が臨時休業で文句言うなら自作のお弁当もってこいって話だわ+0
-0
-
4159. 匿名 2021/11/07(日) 15:23:33
>>3906
ヤフコメやTwitterは野党批判もよくやってるよ?与野党どちらにつくとかじゃなくどちらの意見もありのままに流してる。ここはどう?ハナから自民ありきじゃん。野党、とくに立憲を支持してるなんて書き込んだら在日認定されて速攻文字を小さくされていつも揉み消されてしまうじゃん。これがマトモだと思う?
+3
-2
-
4160. 匿名 2021/11/07(日) 15:23:58
>>3334
コロナ禍直前までタイで仕事してたけど
貧困層がのし上がるという点においては日本もタイと同じように学ぶ機会があると思うけどねぇ
それぞれの国にいいとこ悪いとこあるよ
+0
-0
-
4161. 匿名 2021/11/07(日) 15:24:06
>>4
それに過剰な自己責任論も追加で+2
-0
-
4162. 匿名 2021/11/07(日) 15:24:57
>>4156
ヨコだけど
成り立ってるんじゃ無くて
何とか堪えてるだけなのに
それでも成り立ってるんだから
政府の政策は悪くない
ってのはただの正当化じゃない?
私のお昼休み減るからお店閉めるなも
ワガママなクレーマーだけど+0
-0
-
4163. 匿名 2021/11/07(日) 15:25:52
>>4156
スイーツ‥
生活に困らないから成り立つんだよ。必需品じゃないから。
+2
-0
-
4164. 匿名 2021/11/07(日) 15:27:05
>>4158
文句じゃないよ、もう行かないだけ+0
-0
-
4165. 匿名 2021/11/07(日) 15:28:47
>>4163
視点が逆じゃん?
この場合
客の生活が無くても成り立つ
じゃなくて
お店が成り立ってるって意味でしょ?
別に成り立ってるワケじゃなくて
今のところ潰さないってダケだと思うけど+0
-0
-
4166. 匿名 2021/11/07(日) 15:32:53
>>3959
150円の物でも、同じようなの100均で売ってるから100均で買えばいいや〜って人が多くなったことは本当に良くなかったと思う+3
-0
-
4167. 匿名 2021/11/07(日) 15:33:03
>>4163
職場の近くのランチだってお弁当持参すれば問題ないじゃん+0
-0
-
4168. 匿名 2021/11/07(日) 15:33:34
>>4164
じゃあ行かなきゃいいじゃん。
それでも行く人はいるんだから問題ない+0
-0
-
4169. 匿名 2021/11/07(日) 15:33:36
>>4164
政府の政策に従って休業にしたら
私のワガママ聞いてくれなかったからもう行かない
って大概なクレーマー体質だね
自分中心に世の中回ってなかったら
世の中の方が悪い
私悪くないもん
って考えるタイプ
この人こんなんで仕事出来てるの?+0
-1
-
4170. 匿名 2021/11/07(日) 15:34:37
>>4164
てのを言い分にして上の人間は何が何でも出勤しろ休むなと言うのよね
実際に臨時休業したからってそんな大打撃ないのに+2
-0
-
4171. 匿名 2021/11/07(日) 15:34:40
>>4147
野党支持者なんて在日か反日非国民のパヨクしか居ないんだから当たり前じゃん+2
-2
-
4172. 匿名 2021/11/07(日) 15:35:57
>>1553
もう、既に始まってますが…+1
-0
-
4173. 匿名 2021/11/07(日) 15:38:31
>>19
ムチャクチャや+0
-0
-
4174. 匿名 2021/11/07(日) 15:38:33
>>4172
ピークの話でしょ+1
-0
-
4175. 匿名 2021/11/07(日) 15:41:49
>>4171
野党じゃなくて立憲民主でしょ
何でいつまでも野党は立憲民主しかいない世界にいるワケ?+0
-2
-
4176. 匿名 2021/11/07(日) 15:44:29
>>403
それがなければってw
増えてるわけじゃん。
引きこもり男性にコロナは救いになり、女の負担増えたってことだよね。+0
-0
-
4177. 匿名 2021/11/07(日) 15:45:49
>>663
その世代の共通点かもしれないけど、雑誌や動画の受け売りをあたかも自分が苦労して得た知識のようにひけらかすね。
努力せずに自分がレベルアップしたと勘違いしてる。タイミングの良い時期を過ごした脳天気さはある意味凄いなと思う。+3
-0
-
4178. 匿名 2021/11/07(日) 15:45:50
200万年くらい超原始なときがあったじゃないですか。
戦後まだたった75年。
みなさんどうしたのですか? とけい
時代はここ30年でも激変しましたよ+0
-0
-
4179. 匿名 2021/11/07(日) 15:46:44
どうしても、日本は生きやすいとか、生きにくいのは自分のせいって人がいるけど、何しに来てるんだろうね。。。+0
-1
-
4180. 匿名 2021/11/07(日) 15:47:06
>>4178
その200万年うちらが詳しく調べる能力が足りてないだけで。実は凄まじい進化や変化を繰り返してたかもよ+0
-0
-
4181. 匿名 2021/11/07(日) 15:50:35
>>109
そんなに稼いでるんだから生きづらそうではないね+0
-2
-
4182. 匿名 2021/11/07(日) 15:51:35
>>4178
原始時代と比較しようとは思わないでしょw
この不景気にバブリーな思考で押しのけてでも長生き年寄りたち見て、馬鹿らしくなってきたってことよ。生きづらいはさっさと死にたいと意味変わらない。+1
-1
-
4183. 匿名 2021/11/07(日) 15:52:17
>>4180
まあ、ある意味鉄の発見から
武具や農耕の道具やら進化して
殺し合いで勝つために大概進化してきたけど
それここ1万年位の話で
それ以前って原始人じゃない?
フツーに+0
-0
-
4184. 匿名 2021/11/07(日) 15:53:15
>>4183
その前の超進化をうちらが知らないだけかもよ?
後世に残らない進化をしたかとしれないしね+0
-0
-
4185. 匿名 2021/11/07(日) 15:54:28
>>4151
ありがとう。一気にきてるんだね…+0
-0
-
4186. 匿名 2021/11/07(日) 15:54:37
日本が生きづらくなってるわけではなく、生きづらいと堂々と吐ける世の中になった+2
-0
-
4187. 匿名 2021/11/07(日) 15:55:26
小泉進次郎とか小渕優子とか小室圭みたいな人生なら生きづらいとは思わないんだろうね
勉強しなくてよし、性格◯◯でも破格の給料で先生と呼ばれる役職になれる+0
-0
-
4188. 匿名 2021/11/07(日) 15:56:28
>>3072
どちらにせよ古い世代が古いしきたりのまま法律決めてるんだから何も変えられないでしょ。+0
-0
-
4189. 匿名 2021/11/07(日) 15:58:02
>>4102
定収入じゃなくて生活保護でしょ。特に外人+0
-1
-
4190. 匿名 2021/11/07(日) 15:58:13
>>10
最近自分の中で日本人は気高くて、やさしいって気持ちが薄らいでしまった、snsのせいもあると思う、ガルちゃんでも何故このトピでこんなに悪口が出てくるのって事よくある。+5
-1
-
4191. 匿名 2021/11/07(日) 15:58:27
>>4182
今の年寄りは戦中、戦後の物資不足の時代の育ちで
食べるものも無かったから
糖質を貯め組む体質になっちゃって
糖尿病になりやすいのに
電子レンジも冷蔵庫も洗濯機も給湯器もフツーにある時代に育った世代が
今だけ見て年寄り良い思いだけしてズルい
って大概な思考だよね
戦後の暗い世相から次第に明るくなって
モノが手に入れられる世界になってきた様を
つぶさに見てきた世代としては
いい加減にしろ
と、思うわ+0
-2
-
4192. 匿名 2021/11/07(日) 16:01:50
>>3977
うちはマナーでなく、財務諸表で判断したしてる。
御社、大丈夫?+0
-0
-
4193. 匿名 2021/11/07(日) 16:02:18
>>4159
工作員絡んでこないじゃん+0
-0
-
4194. 匿名 2021/11/07(日) 16:02:37
>>4191
失礼だけどあなたは何歳?+1
-0
-
4195. 匿名 2021/11/07(日) 16:03:42
>>4183
山上憶良があばら家で食事すら手に入らない貧乏暮らしを嘆きの歌に読んでから、結局昭和中期まで貧乏人は原始人のような生活じゃない?
今は飢饉で死んで娘を製糸工場に売ったり女郎屋に売ったりでしか生きれない生活層にとっては生きやすい。でも、ミドルゾーンの層が生きづらいのが今なんでしょ。
公明党みたいに底辺へばらまいて票に繋げる思想でなくて、ミドルゾーンに夢を持たせる政策に転換する時が来たんだと思う。+2
-0
-
4196. 匿名 2021/11/07(日) 16:03:51
>>4192
要因のひとつなんだけど。へりくだると嘗められるって知らん?+0
-0
-
4197. 匿名 2021/11/07(日) 16:04:24
>>200
前者はそういう人もいるって思うけど、後者は同意出来ない+1
-1
-
4198. 匿名 2021/11/07(日) 16:05:05
>>4191
なに言ってんの?代謝落ちるし動かなかったらそうなりやすくなるに決まってんでしょ+0
-0
-
4199. 匿名 2021/11/07(日) 16:05:05
卑屈な国民性+0
-1
-
4200. 匿名 2021/11/07(日) 16:05:41
>>4199
自己主張激しくても恥さらし国家になる+0
-1
-
4201. 匿名 2021/11/07(日) 16:05:57
>>4191
戦後苦労した世代って80以上とかじゃない?
戦後苦労してない人生の老人ももううじゃうじゃいるよ+1
-1
-
4202. 匿名 2021/11/07(日) 16:06:41
>>4170
いや、そのままでいいんじゃない?
ディズニーなんてブラックだし、並ぶの大変だからずっと人数制限されてたら行きやすいじゃん?
客も従業員も楽。ただ店や企業は赤字だけど。
国が税金で補填する??倒産するか。
どう足掻いても黒字にはならないよね?臨時休業ありきで。
コロナの日常がずっと続くのが耐えられるならいいんじゃないかな?企業も個人も。
+0
-0
-
4203. 匿名 2021/11/07(日) 16:07:25
>>1
国民の多くは働き過ぎで疲弊している
週5フルタイムで働いて、休日は疲労回復のために睡眠だけの一日、
本当の休日は週に0~1日と云っても過言じゃないと思う
+4
-1
-
4204. 匿名 2021/11/07(日) 16:08:06
>>4192
それ売り手じゃない?+0
-0
-
4205. 匿名 2021/11/07(日) 16:12:10
>>4202
何の話してるの?
体調不良なら仕事休める社会になったほうがいいて話に「近所のランチが体調不良で臨時休業したらお昼休みにご飯食べれなくて迷惑だ」て言い出した話をしてるんだよ?
店主が倒れたら臨時休業でいいでしょ。
這いつくばってでも私のランチ作りに来いって悪魔だよ?+1
-0
-
4206. 匿名 2021/11/07(日) 16:12:59
>>4201
80歳だとギリ戦中生まれ、75歳は戦後世代
65歳位で介護になる人は少ないから
実質何にも働かないで暮らしてる人は大概戦後生まれ+0
-1
-
4207. 匿名 2021/11/07(日) 16:13:03
>>4203
子持ちはその睡眠も休日もゼロ
やっぱり子育て中は時短でいいと思う+1
-2
-
4208. 匿名 2021/11/07(日) 16:14:33
>>4206
戦後生まれでも幼少期に食糧難を体験してる世代はあるけど、その後は食糧難もたいへんしてないでしょうてこと+0
-0
-
4209. 匿名 2021/11/07(日) 16:16:10
>>3381
ぶっちゃけ邪魔ばかりしてる他国片付けない何しても踏まれるわ+0
-0
-
4210. 匿名 2021/11/07(日) 16:16:43
>>4198
違うんだよ
実際子供の頃に栄養摂取不足だと
老人になって痩せてても
糖質を吸収する体質になって糖尿病になりやすい
コレが事実
ついでに言えば
今の65以上だってガス給湯器みたいな贅沢なモノは使ってなくて
中には行儀見習いで子供のうちに仕事させられてる人も結構居るよ+2
-0
-
4211. 匿名 2021/11/07(日) 16:18:30
>>3942
うちも中流だよ
自分がどうとかじゃなくて貧富の差が開けば世の中ギスギスする+0
-0
-
4212. 匿名 2021/11/07(日) 16:18:31
>>4210
戦争戦後経験者はズルーなんて思わないけど、それら経験せずにバブルに生きて年金もそこそこもらえるのはズルーて思う
まあ本人が悪いわけでもなんでもないけど+1
-0
-
4213. 匿名 2021/11/07(日) 16:19:36
なんで働きもしないで日本人から養って貰ってる在日ナマポ無職キムが発狂してんの?
アンタらお荷物民族がいなくなれば税金節約出きるし治安も良くなるから日本人が生きやすくなるんだよ+6
-0
-
4214. 匿名 2021/11/07(日) 16:20:25
>>3051
その西松屋みたいな服でも実はメーカーだったりアパレルブランドだったりする
靴もみんなニューバランスとかだし+0
-0
-
4215. 匿名 2021/11/07(日) 16:20:44
>>4213
テレビから朝鮮人も消えるしね+4
-0
-
4216. 匿名 2021/11/07(日) 16:21:22
>>3113
でも生活が安定してるから将来の事を決められるよね。
東日本大震災の時に会社が傾いた時に、金銭的にも精神的にも落ち着かなかった+0
-0
-
4217. 匿名 2021/11/07(日) 16:21:26
>>4208
その世代は食糧難ではないけど
そもそも今の65なんてまだ働いてるからね
子供の頃はまだろくに家電も無くて
高度経済成長期が冷蔵庫、炊飯器、洗濯機が各家庭の
3種の神器とか言われたくらい
ガス給湯器なんてまだ無くて
冬場はアカギレがだけでも出来てて
霜焼けも当たり前
今では考えられない位辛い生活
+0
-1
-
4218. 匿名 2021/11/07(日) 16:21:46
>>4210
そうなの?きつくいっちゃってごめん。
理説明されれは何となく分かるんだけど資料出てこないからちょっと信じる要素ではないかな。+0
-1
-
4219. 匿名 2021/11/07(日) 16:22:29
>>4196
意味がわからない。+0
-0
-
4220. 匿名 2021/11/07(日) 16:23:25
>>3390
いや、まずは努力しなよ。
努力ではどうにもならないって、あなたは今までどんな努力をしたけどダメだったのか教えて。+1
-1
-
4221. 匿名 2021/11/07(日) 16:24:12
>>4213
というか日本人との子供いたりしない働かない在日さん全般不要ですわ。+2
-0
-
4222. 匿名 2021/11/07(日) 16:25:34
>>1103
LGBT問題とか人種問題は深刻だね。日本より差別が深刻だし
日本は全体主義だから、皆平等っちゃ平等よ。ただし個人の主張は通りにくい
どちらも一長一短あるけど、公共の場で最低限の常識ある振る舞いをしていたら平和な日本のがはるかにマシに見える+2
-0
-
4223. 匿名 2021/11/07(日) 16:26:10
>>4219
ビジネスマナーなってない=社員教育もまともにしていないいい加減な会社ってこと+0
-0
-
4224. 匿名 2021/11/07(日) 16:26:44
>>4182
輪廻を繰り返してますが、
原始は極端にしても200万年あったのですよ。
戦いの時代も長過ぎました、未亡人だらけです。
80、90年代ですか。
女はまともに働けませんでしたよ。DVも当たり前にたくさんあったし、冤罪事件だらけ。スマホもなく、仕事は手書きで書類の山
また旧帝一工神卒の人が大手をふっている時代で閉鎖的な感じで、医者もカネ入学みたいな人だらけでした。今みたいな都会的な東大慶應が大手をふり、医学部卒はほぼ実力の先端的な時代ではなかったです。
輪廻で若く令和を生き、快活にしております。
+0
-0
-
4225. 匿名 2021/11/07(日) 16:28:09
アベノマスクを批判してた人いたけど、
何故かあのマスクに過剰反応する人って多い。
安倍政権を語るなら、他にも色々あるだろうにマスク一辺倒。
こういう視野の狭い人が増えると生きにくくなる。+2
-1
-
4226. 匿名 2021/11/07(日) 16:28:20
>>4217
それ、女の家事で男は体験してないじゃん+2
-0
-
4227. 匿名 2021/11/07(日) 16:29:10
>>4054
バブル世代(50歳前後〜55歳くらい)は教員から理不尽に殴られるわ、生徒数が多すぎる中で相対評価なのに態度が悪いという超主観で変な成績つけられて進学先を泣く泣く変更した世代ですから先生にいい感情を持っていない人が多い。八つ当たりですけどね。実際に教員を監視して何度もクレーム入れている人がいた。
+1
-0
-
4228. 匿名 2021/11/07(日) 16:32:36
>>4223
ビジネスマナーって言うは、へりくだらない為、舐められない為にあるの?+1
-2
-
4229. 匿名 2021/11/07(日) 16:34:12
80、90年代ですか。
女はまともに働けませんでしたよ。DVも当たり前にたくさんあったし、冤罪事件だらけ。スマホもなく、仕事は手書きで書類の山+1
-0
-
4230. 匿名 2021/11/07(日) 16:36:26
>>3847
私は残念だなと思うけどそこまでキレたりはしない。あなたの指摘のようにキレる人がそんなにいるのだろうか。目立つだけじゃないのかなぁ。
目立つ人のために過剰なサービスになっていることでたくさんの人が苦しんでる気がするんだよね。
予約してたりランチの予定だった飲食店が閉まってたら、別のお店に行くとか、コンビニでもいいじゃない?
卸のお店は困るけど、別の卸先にちょっと多く買ってよ〜って頼んでもいいんじゃない?
ないなら無いで私は別の楽しみを見つければいいと思うんだけど、なんでそんなイライラするんだろ。
+2
-0
-
4231. 匿名 2021/11/07(日) 16:40:28
>>3506
海外では契約にないので休んだ人の多分バックアップはしませーんなんじゃないの?バックアップなしなら「しょーがねーなー」と気持ちよく言える。+0
-0
-
4232. 匿名 2021/11/07(日) 16:40:40
>>4054
バブル世代の子供ってゆとり世代だよね、、+2
-0
-
4233. 匿名 2021/11/07(日) 16:41:42
>>4226
そうでも無いよ
家事じゃ無くても顔洗わなきゃいけないし
男は男で仕事して家族支えるのが当たり前だったけど
寒くても暑くても我慢して仕事だからね+0
-0
-
4234. 匿名 2021/11/07(日) 16:42:44
>>4070
そうです。
各数の多い一文字の漢字や、変換がうまく出来ない名字でした。+0
-0
-
4235. 匿名 2021/11/07(日) 16:43:39
>>4054
コレな+3
-0
-
4236. 匿名 2021/11/07(日) 16:45:54
>>3959
本当に。
100円ショップのおかげで安くて良いものが買えるようになった。
それがものすごい価格破壊だったね。+2
-1
-
4237. 匿名 2021/11/07(日) 16:56:37
希望がなさすぎる。子供もいないし介護とかあり得ない。+0
-0
-
4238. 匿名 2021/11/07(日) 16:57:32
>>4228
そういう意味じゃないけど。ごめん。私横。+0
-0
-
4239. 匿名 2021/11/07(日) 16:58:13
>>4091
勿論家庭で教えるのも大事だけどアメリカなんて小学生くらいから金融について教えてるしイギリスなんかもカリキュラムに組み込まれて必須になってるんだよ
だから日本人はお金に弱いんだよ
+0
-0
-
4240. 匿名 2021/11/07(日) 16:59:22
>>4116
お金の勉強って大事だと思うけどね
比較できないけどダンス教えるくらいなら金融教育もっとやるべきだよ
日本はほんとITもそうだけど遅れていくと思う+3
-1
-
4241. 匿名 2021/11/07(日) 16:59:40
>>4232
なんでそんなどうでも良いこと言うの?学校が人の心強くするようなこと教えるとでも?
頭悪いと馬鹿にするのは分かるけど人として打たれ弱いって言うのは可笑しくない?+0
-2
-
4242. 匿名 2021/11/07(日) 17:00:35
>>4233
その分老後は安泰だよね。
うちらはその老人たちのせいで老後はお先真っ暗よね+1
-0
-
4243. 匿名 2021/11/07(日) 17:00:55
>>4240
少なくとも外国より金偽装しづらいんだからそっちのIT化は要らんわ+0
-0
-
4244. 匿名 2021/11/07(日) 17:02:53
>>4237
子供がいないなら希望はあるじゃん
子供がいたら産んだ責任でお金がないでは済まなくて子供のために全て犠牲にしてもどうにかしなきゃいけない。
独り身なら自由よ+2
-0
-
4245. 匿名 2021/11/07(日) 17:03:10
>>4243
IT化ではなく金融教育は金融教育として学ぶべきだと思うんだよ+2
-0
-
4246. 匿名 2021/11/07(日) 17:14:01
お金に関することを勉強しても生きやすくなるとは思えないけどね+1
-0
-
4247. 匿名 2021/11/07(日) 17:14:48
>>4159
ガルちゃん連投しまくれるから
活動盛んだよね
+2
-2
-
4248. 匿名 2021/11/07(日) 17:17:20
>>4159
同意を常に求めたいならがるちゃんや掲示板ではなく、その種のコミュニティに行けば?+1
-1
-
4249. 匿名 2021/11/07(日) 17:17:51
>>4236
適正価格が100均基準になっちゃったよね
アイデア商品も100均すぐパクられるし
企業努力も甲斐がない+3
-0
-
4250. 匿名 2021/11/07(日) 17:17:56
>>4242
その老人達が世の中をこんなに便利にしてきたんだけどね+3
-0
-
4251. 匿名 2021/11/07(日) 17:18:07
>>3707
これが日本の事悪く言ってばっかりに思えるの…+3
-1
-
4252. 匿名 2021/11/07(日) 17:19:01
日本が生きづらいのもそういう所じゃないの+1
-1
-
4253. 匿名 2021/11/07(日) 17:20:44
>>4213
そのナマポ外国人を増やしてる
与党を応援しながら韓国嫌ってる人たちが
不思議だわ+5
-1
-
4254. 匿名 2021/11/07(日) 17:21:17
>>4240
そもそもリテラシーあったらブラックな教師なんて、職業やってないよね
金融教育導入したら教師の方が先に目覚めて離職しそう+0
-0
-
4255. 匿名 2021/11/07(日) 17:24:38
十年前までは失業者で溢れて非正規だけが増えて自殺者数もたくさんだして大変な世の中だったけど、ここ10年はだいぶマシになったよね
少なくとも就活生や失業者にとってはかなり生きやすかったのでは+2
-1
-
4256. 匿名 2021/11/07(日) 17:25:59
>>4230
経営目線がないよね
消費者と従業員目線しかないからわからないんじゃない?
知らないそんなのとか言ってたら、社会成り立たない
潰れればいいなら、便利な社会とはおさらばだよ+2
-0
-
4257. 匿名 2021/11/07(日) 17:41:04
>>4246
失敗する人は減るかもよ+0
-0
-
4258. 匿名 2021/11/07(日) 17:41:38
>>4250
少子化対策もしてほしかったな+1
-0
-
4259. 匿名 2021/11/07(日) 17:42:27
>>3749
この状況を政府の方で良しとしてるっていうのも何だかねぇ。。+1
-0
-
4260. 匿名 2021/11/07(日) 17:58:14
>>3318
何その確実って
宮内庁の予算は一般人には充てられませんよ+1
-0
-
4261. 匿名 2021/11/07(日) 18:06:40
>>2722
AAAのときもあったのにね。何でこんななってしまったんだろう・・・
+2
-0
-
4262. 匿名 2021/11/07(日) 18:22:31
>>2893
恵まれた人は他国と比べるのは馬鹿かもしれないけど、女性の自殺は15%増えてる、もっと酷い国があるから我慢しろとは言えない+7
-1
-
4263. 匿名 2021/11/07(日) 18:27:02
>>4262
女性の平均年収は男性より低いからね
非正規なんて倍近く差があるよ
生涯年収は1億の差がある。先進国のなかでは賃金の男女格差があるほうだから、国でも議論されてるね+4
-0
-
4264. 匿名 2021/11/07(日) 18:27:29
>>4260
宮内庁の予算減らしたらいい+1
-1
-
4265. 匿名 2021/11/07(日) 18:29:40
>>1882
その時は山本太郎が言うようにガンガンお金刷ったらいいかも、そしてハイパーインフレおこせばいい+0
-0
-
4266. 匿名 2021/11/07(日) 18:41:15
>>3704
お前らが破滅の道選んだんだよブタキムキ。韓国に吸収とか一番馬鹿な選択肢だわ。どの国も嫌がるよ。+2
-0
-
4267. 匿名 2021/11/07(日) 18:43:21
>>4261
蛭が吸いまくったんじゃないの?+0
-0
-
4268. 匿名 2021/11/07(日) 18:44:43
>>954
ほうれい線の気になる私はマスク生活は快適、ずっとしていたい。+6
-1
-
4269. 匿名 2021/11/07(日) 18:54:29
同調圧力があるからじゃない?
コロナで価値観とか色んなものが変わってきちゃって、
我慢しないで声を上げる人がいるけど、同調圧力あるから反発する人もいるし。
難しよね。+3
-0
-
4270. 匿名 2021/11/07(日) 19:34:16
>>4025
保育士さんとか金ない(給料安い)のは保育士さんのせいなの?
辞めればいいの?
みんな辞めたらどうなるの?+3
-0
-
4271. 匿名 2021/11/07(日) 19:37:49
>>3667
横
期限や時間を守ったり、人に言われなくても積極的に仕事を探しに行くこと。+0
-0
-
4272. 匿名 2021/11/07(日) 19:40:59
>>4060
私は小5、6の時にそういう授業を受けたけれど、絶望的な気持ちになった。二十歳までに死のうと思ったよ。+2
-0
-
4273. 匿名 2021/11/07(日) 19:55:50
>>4253
いや、与党全体が悪いわけじゃないから勘弁したげて…。でかいとこがよくないとこなのは否めないけど
あと中国と韓国が物凄い仲悪い+0
-0
-
4274. 匿名 2021/11/07(日) 19:57:20
>>4272
先生に在日いて変なこと教えてるからそれでは?
普通は小学校のカリキュラムではなくて中学校だと思うけど…+0
-1
-
4275. 匿名 2021/11/07(日) 20:11:43
>>1459
ガルちゃんだってSNSより露骨に自慢してるじゃん
学歴、年収、お金に困ってない、自称美人、自称モテる、、、
その割には子どもがかわいいとか夫婦仲がいいとかいうコメントは叩かれるし、
デパコスを写真で投稿したりお気に入りの香水のトピとかも叩かれるし
自慢が許されることと叩かれることの基準の意味がわからない
これを書いている自分はどれもコメントしたことはないです+4
-0
-
4276. 匿名 2021/11/07(日) 21:00:20
>>4258
老人が子供の頃には兄弟が10人以上も居て当たり前だったんだから
まさか自分達が家電や生活をどんどん便利にしていった結果
女性の社会進出が進んで
子供産まなくなる
なんて思いもしなかったんでしょうよ+1
-0
-
4277. 匿名 2021/11/07(日) 21:07:37
>>4276
65歳くらいの話してたよね?
その頃にはもう二人とかしか産んでない
沢山産んでたのはその親の世代だよ+0
-0
-
4278. 匿名 2021/11/07(日) 21:09:47
SNSも嫌なら見なきゃいいってスパッと切る意見結構多いけどさ、
自分だって利用したい場合は
どうしても他の人の投稿が飛び込んでくるし
つき合いだって出て来たりするし
「SNS疲れ」って言葉があるように、自分が使いたくて使ってても
疲れてくることってあるよね、、と思う
日常と同じで白か黒かで割り切れない部分って何かしらあるのに
何でも全肯定か全否定か単純な考えしか出来ない人多いね+3
-1
-
4279. 匿名 2021/11/07(日) 21:13:11
>>4277
夫婦2人で1〜3人
従姉妹の家なんて5人姉妹
お寺とか裕福な家なら5人以上いたからね
全然人口減るなんて考え付かないよ+0
-0
-
4280. 匿名 2021/11/07(日) 21:17:53
>>2999
外国人は祖国に送金したら日本に収めた税金は全額還付されるから、同じ仕事で日本人の倍貰ってる事になるし家も車もすぐに買えるのよ。+0
-0
-
4281. 匿名 2021/11/07(日) 21:19:20
>>1472
儲かりすぎておじいさん世代ですら余剰金で皆株してる。
+0
-0
-
4282. 匿名 2021/11/07(日) 21:21:23
>>4258
少子化対策なんてしなくていいよ。
それよりも少なくなった人口で上手く回せるような仕組みにするべきなんだが、頭の固いじーさん議員はそれを一向にやりたがらない。+3
-1
-
4283. 匿名 2021/11/07(日) 21:23:11
>>1472
ガルちゃんで農家儲かるなんて言ったら袋叩きにされたわ
人が儲からないって思うときが狙い目だよね+1
-0
-
4284. 匿名 2021/11/07(日) 21:24:36
>>3835
食品添加物の規制が甘々です
ヨーロッパはたしか20種とか30種くらい
アメリカでさえ300種類
日本1500種類⁈
農薬の基準も緩すぎる
モンサントの除草剤売りつけられてるからね
そりゃガン患者右肩上がりになるよ
そこで、抗がん剤登場!
これも先進国では使用していない
余りもの押し付けられてる涙
外国人に土地がバンバン買われてるのも日本くらいじゃ?
北海道ヤバい
水も外国では失敗とされ国営に戻される中、日本は民営化推し進めてる
種苗法とかRCEPとか自国にメリット無いもの可決していて未来がないよ
銀行だってゆうちょ銀行は韓国が共同経営になってしまったし、ゴールドマンサックスが日本で銀行権取ったし、我々の年金はあやしいシャドーバンキングに突っ込まれてるし
ウィグルみたいにになるまで、そう遠くないのかなぁって思ってる…
政治家、官僚、裁判官、皆んな日本を沈没させようとしてる
日本人がコレに気づいてないのが1番まずい
長くなってすみません+6
-0
-
4285. 匿名 2021/11/07(日) 21:34:37
>>4028
いいな~羨ましい。何の仕事だろ?+0
-0
-
4286. 匿名 2021/11/07(日) 21:41:18
>>4279
いや、そんな子沢山な家庭めったに見なかったけどな+0
-0
-
4287. 匿名 2021/11/07(日) 21:41:37
>>4283
都心部の人は貧乏農家のイメージが強いんだろうね。米や野菜、海産物すらもJA仲間やご近所さんから貰えるから食費ほとんどかからないのに(笑)+0
-0
-
4288. 匿名 2021/11/07(日) 21:42:42
>>4286
田舎じゃ4人が普通
うちは2人なので出来ればもっと増やしたい+0
-0
-
4289. 匿名 2021/11/07(日) 21:43:19
>>4282
少子化対策は必要でしょ。
少なくなった人口でっていうけど少子化対策しなかったら今度どんどん減っていくだけだよ。
少子化対策しないで現状維持ならまだそれでいいけど、少子化対策しても減るししなかったら凄まじい低下だと思うよ
そんなんシステムとかで補えないよ+1
-2
-
4290. 匿名 2021/11/07(日) 21:44:36
>>4284
ダメ押しにオリンピック借金
暗い未来しか想像できないよね。+1
-0
-
4291. 匿名 2021/11/07(日) 21:48:04
>>4284
日本人このことを知らない人の方が多いよ。
少しでも耳の痛いことを言えば「出てけー!」だからね。
問題解決力が無い。
次世代に繰り越すだけ。
海外移住と言ってる人もいるけど、貧乏国になりつつあるから、そのうち逃げられなくなるよ。+4
-2
-
4292. 匿名 2021/11/07(日) 21:48:50
>>252
投資は誰でもできる。勉強するかしないかだよ。+2
-0
-
4293. 匿名 2021/11/07(日) 21:51:16
>>4272
それは教え方が悪いんだと思うよ
金融を学んで死のうと小学生に思わせるなんて稀だよ+0
-0
-
4294. 匿名 2021/11/07(日) 21:52:20
>>4291
もうネット見てても手遅れだなと思う。
このまま改憲されて、国民主権も基本的人権も無くなって日本オワタになるのかーと思うと、しんどくなる。選挙終わってから、憂鬱な気分が続いてる+4
-0
-
4295. 匿名 2021/11/07(日) 21:53:10
>>4246
勉強してからいいましょう+1
-0
-
4296. 匿名 2021/11/07(日) 21:55:25
>>4286
私50歳ソコソコで埼玉県ですけどたまに居ましたよ+0
-0
-
4297. 匿名 2021/11/07(日) 21:56:53
そういや維新と国民民主が憲法改正で合意したよね
侵略戦争されてなくてもどんどん外国に占領されていっている現代日本だけど、ここで9条をどう変えるつもりなのかしら+0
-0
-
4298. 匿名 2021/11/07(日) 21:59:50
>>4289
働かない大人に育って
何の役にも立たないのが増えてもしょーがないから
頭数だけ増えても意味が無いよ+3
-3
-
4299. 匿名 2021/11/07(日) 22:13:36
>>4298
それガルちゃんで決り文句みたいになってるけど、どれだけシステムとか整えても若1対老人10とかになったらどうにもならないでしょ。
そりゃ世の中には成人しても働かない人もいるけど働いてる人のが圧倒的に多いからね?
ちゃんとした大人に育つ変わらないから少子化対策にお金使いたくないって理論、無茶苦茶だと思うよ。+0
-0
-
4300. 匿名 2021/11/07(日) 22:25:44
>>4297
戦前の日本みたいにするんでしょ?
女性の人権はもっとなくなるだろうな
女は勉強するな、学校に行くな、女は産む機械みたいな?+0
-0
-
4301. 匿名 2021/11/07(日) 22:28:15
先進国の中では給料が低いんだよね
どこの国かは忘れたけれど、ヨーロッパのある国は最低時給が1,700円だよ
物価はそのままに給料が上がれば、あくせく働く必要もなくなるから余暇も増えて幸福度が上がる
具体的にはAIロボットに、人間には辛い仕事をしてもらうのがイチバンだと思う
例えば食品工場の鉄板洗いとか
飲料水や重量物の物流関係にマシーンを積極的に導入していくとか+4
-4
-
4302. 匿名 2021/11/07(日) 22:28:19
>>4289
別に減ってもいいじゃない。
どうやら貴方は少子化に対して悪く捉えてるタイプの人間か。 女に対して産めよ増やせよの生産性云々言ってそう。 まあ~貴方が必要だと思うならもうそれでいいよ(鼻ほじ)
今後コメントしません+6
-2
-
4303. 匿名 2021/11/07(日) 22:34:49
まだ日本が先進国だと思ってる人がいるのか
+9
-5
-
4304. 匿名 2021/11/07(日) 22:42:19
>>4017
左の写真から10年位で右みたいになってたと思う。自由な時間は短かった。+3
-0
-
4305. 匿名 2021/11/07(日) 22:44:16
>>4303
そもそも先進国の定義って何って感じ+7
-0
-
4306. 匿名 2021/11/07(日) 22:44:58
>>4282
そうそう。それを外人導入なんてアホやってないでね+1
-0
-
4307. 匿名 2021/11/07(日) 22:47:08
このトピの最近のコメント見てると、日本が生きづらい原因がよくわかる+12
-0
-
4308. 匿名 2021/11/07(日) 22:47:53
>>4291
海外移住が一番馬鹿だろ。外国で日本人どんだけ差別されると思ってんだ。その時点でアホ+5
-0
-
4309. 匿名 2021/11/07(日) 22:54:15
>>4302
侵略がわとしては喜ぶ事態なんでしょうね+3
-2
-
4310. 匿名 2021/11/07(日) 23:26:42
女が外に出なければ過ごしやすく幸せなのに+7
-3
-
4311. 匿名 2021/11/07(日) 23:53:08
>>4310
なに言ってんだこいつ+0
-0
-
4312. 匿名 2021/11/08(月) 00:21:41
>>3122
がるのみんなで作ろう!
どしどし受付中(笑)+1
-1
-
4313. 匿名 2021/11/08(月) 00:45:49
時間がある人は見てほしいです【削除覚悟】支配者の野望 彼らが本当にやりたかったことはコレだ!! - YouTubeyoutu.beこの世界には支配者がいる。こういった話をすると決まって「そんなのはインボロンだ!」と言う人がいます。ですが人類の歴史というのは支配者抜きでは語ることができないのです。今回の騒動を世界中で起こしたのも彼ら支配者たち。支配者が本当にしたかったことは何だ...
+0
-4
-
4314. 匿名 2021/11/08(月) 01:45:10
>>4306
乗っ取られるよね
満州だって漢民族がどんどん入植して乗っ取られた+5
-0
-
4315. 匿名 2021/11/08(月) 01:45:46
>>4026変わってしまったというより元に戻ったって感じじゃない?
+2
-0
-
4316. 匿名 2021/11/08(月) 02:20:30
>>4292
投資は勉強じゃない
軍資金量が物を言う世界
それを学校で論理立ててわざわざ教えるのかい?+4
-0
-
4317. 匿名 2021/11/08(月) 02:41:24
>>209
大企業が儲かり、雇用が増えた。
失業者が激減して 老人まで働ける世の中になった。
あとは 大企業が給料を上げれば良いのだが、長く続いた不況で企業側も慎重になっている。
しかし政府が無理に最低賃金を上げると 韓国のように雇い主が従業員を解雇して失業者が激増する可能性もある。
+4
-0
-
4318. 匿名 2021/11/08(月) 02:41:44
>>3623
日本の法律事務所が1000万貸してるって話だけど+2
-0
-
4319. 匿名 2021/11/08(月) 03:14:27
>>4017
>労働組合は解体か…企業側の力だけが強くなった
→会社あっての労働組合だからね。給料上げさせて会社が潰れたら元も子もない。
>立憲共産党やれいわ新選組が…労働者側?
→労働者側じゃなく、他国側向いてるだろw
>意図的にインフレを起こし、
>人口減の中で移民を入れないと成長軌道に乗せられ…ない?
⇒インフレ起こして、移民を受け入れる?恐い恐い、だから「立憲・共産党・れいわ・新選組」は日本を破壊しようとしている反日政党だと言われるんだよ!!
+3
-0
-
4320. 匿名 2021/11/08(月) 03:15:29
>>4314
そういう経緯で略奪できたんだね…小泉総理恨むわ…+2
-0
-
4321. 匿名 2021/11/08(月) 03:30:42
>>4310
草。 明らかに逆だろ逆。
犯罪起こすの男ばっかじゃん+0
-0
-
4322. 匿名 2021/11/08(月) 03:49:48
>>2966
KKも無関係ではないと思う。元婚約者との会話を無断で録音したり、その話し合いに同席している時点で、母親(Kヨ)と共謀していると解釈できる。
それにKKが出した「録音した元婚約者との会話内容」を見て、元裁判官弁護士が「Kヨさんが元婚約者とのお金を『借金だった』と認識している証拠になる」と言っていた。
すると恵が慌てて CMを入れて遮った。
どうやら 反日テレビ局は KKの結婚に賛成らしいw。
まあ、コロナで自殺者が増えている時に「日本沈○〜希望の人〜」を放送する反日局だからな。
+6
-0
-
4323. 匿名 2021/11/08(月) 04:33:03
>>3298
一時金以外にATM子の皇族費として支払われていた貯金やらが1億以上あるらしい。
それに祖父母や両親から結婚祝いに何億も貰ったんだろうと言われている。
+4
-0
-
4324. 匿名 2021/11/08(月) 05:29:39
>>4316
横だけど誰も学校で投資を教えろとは書いてないよ
私は信用創造とか中央銀行システムとか税制はみんな知っておくべきだと思う。学校が教えるわけないけど。+4
-0
-
4325. 匿名 2021/11/08(月) 05:40:47
>>3289
税金のことはよくわからないけどオリンピックの時に上がってた人面バルーンと小室さんが酷似しててびっくりした。海の王子の頃と別人のようだし(別に替え玉とは言ってない)
あれ何なのかな+5
-0
-
4326. 匿名 2021/11/08(月) 05:47:39
>>3683
日本は昔から時間も手間もかけて一生懸命に努力して『物作りの技術』を磨いてきた国。
韓国は努力も何もせずに、他国の物を隠れて盗み取っている泥棒国家です。
そんな泥棒国に憧れる日本人はいませんよ。
どうぞ祖国へお帰り下さい。+8
-2
-
4327. 匿名 2021/11/08(月) 07:31:25
>>4302
減ってもいいじゃんて人にかぎって、自分の老後に労働力たりなくていろんなサービス受けられなかったら文句いいそう。
+1
-0
-
4328. 匿名 2021/11/08(月) 07:58:11
自民、いや全ての政党がやらないけど、
学校、宗教、医療法人の税金を見直すべき時期なんだよ。特に学校は酷い。日本大学のように病院もある所はどれだけの恩恵受けている事か
共産党も何故か学校や医療法人には甘い。
共産党の病院もあるからなのか。
それと、共産党員は弱い者の味方の面は確かにあるし、真面目な党員が多い事も認めるが、様々な事に詳しく、公共の福祉関係サービスをいの一番に利用する。
一般人がまだよく知らない介護サービスなど真っ先に利用したのは近所の党員だった。もちろん一部を見て全てのように書き込むのは良くないが。
とにかく、宗教法人を叩く人は多いが、隠れて学校と医療法人の税金を考えないと、税金が湯水のように流れて行く。
一等地に暮らしながら相続税も払わず代々住んでる理事長一家とかおかしいと思いませんか?+5
-0
-
4329. 匿名 2021/11/08(月) 07:59:25
>>4326
あんた高校レベルの日本史も知らんだろ
いや日本の伝統工芸の大半は中国から伝達されたもの(江戸時代の陶芸の量産も中国からを模倣した)で
日本はそもそも陶磁器なんかは中国から輸入してたんだよ
自動車技術もアメリカの見様見真似で始まった
殆ど外国から基礎技術をそのまま移植しているのが日本の実際
だからAIみたいな先端分野では0から作ろうとする中国に完全に押し負けている+3
-2
-
4330. 匿名 2021/11/08(月) 08:01:42
>>4310
意味不明過ぎる
じゃお前が女の欲しいもん何でも買ってやれるのか?+1
-0
-
4331. 匿名 2021/11/08(月) 08:04:16
>>4297
9条改正は公明党が反対だから、永遠に実現しない。
公明党が立憲民主党とタッグを組んでしまったら、今の自民党は普通に負ける。
+2
-0
-
4332. 匿名 2021/11/08(月) 09:08:42
>>541
200万は、幼稚園がタダなので年子の3人、重なる時期も躊躇なく全員3年保育で入園
800万は幼稚園代、1人2万の幼稚園代、2人重なると毎月4万払うのはキツいので、下の子は2年保育
小学校に入ると給食代タダとかね
+4
-0
-
4333. 匿名 2021/11/08(月) 09:12:06
>>568
病院代優遇されている層って平気でガンガン病院行くからね
ちょっとしたニキビでもいくよ
子ども転んで膝擦りむいた程度でも
ただみたいなもんだもーんって言ってた
+6
-0
-
4334. 匿名 2021/11/08(月) 12:09:41
>>4232
わかります
ほんとわかります
あの人達に氷河期の我慢強さを見習って欲しいですね+0
-0
-
4335. 匿名 2021/11/08(月) 13:17:18
>>4303
日本が先進国じゃ無いならどこが先進国だよ。
アメリカは解るがその他は総合的に言ったら日本以上に先進国じゃねーわ+0
-0
-
4336. 匿名 2021/11/08(月) 14:05:42
日本の悪いところは「我慢強さ」だよ
いま、非正規が4割近くいるよね。その人たちがストライキとかすれば、日本は変わりそうだけどね。
お上に逆らっちゃいけないという奴隷根性のせいで日本はダメな国になる+10
-3
-
4337. 匿名 2021/11/08(月) 16:06:07
>>4334
氷河期も氷河期で不幸すぎて、すぐ切れたり
危険人物多いからだめよ+1
-0
-
4338. 匿名 2021/11/08(月) 16:54:11
>>2827
スマホがないのはいいと思うけどな。
たしかに不便かもしれないけど、知らなくてもいい嫌な情報が入ってこないだけマシだよ。+4
-0
-
4339. 匿名 2021/11/08(月) 17:34:13
>>4337
どっちかというと自己批判とか多い世代だよ
むちゃした世代はキレる世代(氷河期ではない)+1
-0
-
4340. 匿名 2021/11/08(月) 19:22:54
>>2937
アホな人達なんですね。。。呆
+0
-0
-
4341. 匿名 2021/11/08(月) 19:27:35
>>4338
実際スマホのせいでそんな困ることなんてある?
学生ならそれでイザコザもあるかもだけど、大人になったら便利なだけで不都合なくない?+1
-0
-
4342. 匿名 2021/11/09(火) 00:45:52
>>2965
それでは低学歴にお願いしましょう
恐怖でしかない😱+0
-0
-
4343. 匿名 2021/11/09(火) 09:16:54
>>1
私も生きにくいよ。理由は岩手の公立高校に通っていた時に、全校生徒と教諭のほぼ全員からいじめられて退学に追い込まれたこと。
最後の方は、いじめっこの声を聞くだけで手足の震えが止まらなくて、これはヤバいと思って退学したんだ。学校のいじめのアンケートに書いても担任に揉み消され、退学の理由は一身上の都合にしろと教頭から指示されてそう書いた。
地元の人は分かると思う、岩手の沿岸の方にあるあの学校だよ。+0
-0
-
4344. 匿名 2021/11/09(火) 10:07:58
>>4302
日本人が減って中国や朝鮮に乗っ取られ、日本省になってもいいのね?+0
-0
-
4345. 匿名 2021/11/09(火) 10:08:52
>>4314
恐ろしいわ…。+0
-0
-
4346. 匿名 2021/11/09(火) 10:12:07
>>4298
働いていなくても近所を散歩していれば、防犯になる。+0
-0
-
4347. 匿名 2021/11/09(火) 10:12:37
>>4302
日本人が減ったら、チベットみたいになるね。+0
-0
-
4348. 匿名 2021/11/09(火) 10:13:12
>>4258
そうだね。日本人が減って、外国人に乗っ取られたら嫌だ。+0
-0
-
4349. 匿名 2021/11/09(火) 10:15:27
>>4308
人種や民族差別もあるけれど、他国の移民になって他国の金庫から恩恵を受けるっていうのがダメだよね。日本にいる在日外国人と同じ立場だよ。+0
-0
-
4350. 匿名 2021/11/09(火) 10:18:06
>>4335
先進国の対義語は発展途上国、ってことを理解してない人なんだと思う。
まぁ日本の国力が落ちているのは認めるけど。+0
-0
-
4351. 匿名 2021/11/09(火) 10:19:43
給付金よりお給料上げて銀行の金利上げてくれ+7
-0
-
4352. 匿名 2021/11/09(火) 10:21:31
>>1
職業で社会的地位が決まると思ってる人がいるから。私の親の職業(大工と清掃員)を高校の体育の先生に馬鹿にされた。ちなみに、岩手の公立高校定時制課程で起こった話だよ。+5
-0
-
4353. 匿名 2021/11/09(火) 10:54:57
>>4292
投資って胡散臭くて嫌だわ。+1
-2
-
4354. 匿名 2021/11/09(火) 10:55:33
>>3948
それは相対的なものでしょ?絶対的な格差があるって事を言いたいんじゃない?+0
-0
-
4355. 匿名 2021/11/09(火) 10:56:35
>>4336
島国独特のそれだよね。+1
-0
-
4356. 匿名 2021/11/09(火) 12:33:31
>>1057
スピ脳怖い…。+0
-2
-
4357. 匿名 2021/11/09(火) 16:57:56
>>4289 >>4299 みたいな自分の考え方だけ主張して相手の話に耳を傾けない人、ガルちゃんに増えたなと思う。+1
-0
-
4358. 匿名 2021/11/11(木) 04:28:26
コロナのせいで、皆の心に余裕がなくなってしまったからだと思う。
お金が全てではないのですが、無いよりそりゃあ、あればいいと思う。
コロナで、多くの方々が亡くなっただけでなく、職を失ってしまった人達もいる。
職を失えば、収入が途絶えるのだから、本当に、生きづらい世の中になった。
+4
-0
-
4359. 匿名 2021/11/11(木) 13:09:54
>>25
ここ10年位は「稼ぐ」がキーワードだね
その反動が不毛な推し活ブーム
みんな実生活に幸せや豊かさを諦めて偏愛に走ってるw+5
-0
-
4360. 匿名 2021/11/11(木) 13:13:24
>>4356
スピ過ぎてネガティブな言葉を忌み嫌い無理やりポジティブ変換して無自覚に歯を食いしばって生きてると数年で病むw
でもある程度前向きな気持ちが必要なのは事実よ
+6
-0
-
4361. 匿名 2021/11/13(土) 08:18:14
痛いニュース(ノ∀`) : 枝野「共産党と近い関係にあるという印象を与えてしまったことが最大の反省点」 辞任会見で - ライブドアブログblog.livedoor.jp痛いニュース(ノ∀`)のブログ記事。Powered by ライブドアブログ。
+0
-0
-
4362. 匿名 2021/11/13(土) 08:37:22
>>1
実は昔も生きづらかった。
昔のほうが何をするにもお金がかかってたよ。
旅行一つするにしても本屋で時刻表、地図買わないといけなかったし、超早割みたいなのも無かった。モノを買うにしてもネットがなかったから、せいぜい数店舗をハシゴしてその中で一番安いところで買うみたいな。+1
-2
-
4363. 匿名 2021/11/13(土) 23:31:02
>>3005
勉強仕事や副業頑張ってその先で比べる人もいるよね。
でも多分一般の子がパパ活とかでブランド品見せびらかしたりアフタヌーンティーとか高級お肉寿司載せたりする自分と同世代のキラキラした生活を良くも悪くも見れちゃう時代だから今の若い子可哀想
ドバイや石油王とかには嫉妬しない心理から見えるのはやっぱり比べる対象が自分に近い相手って事なのかも+1
-0
-
4364. 匿名 2021/11/14(日) 01:03:04
「内祝い」の本来の意味
内祝いは本来、「身内のお祝い」という意味です。自分の家でおめでたいことがあったときに、親戚や近所の人などお世話になった人に贈り物をして、その喜びを分かち合うというもの。
「わが家でいいことがあったので、その幸せをお祝いの品という形でおすそ分けします。ぜひ一緒に喜んでもらえたらうれしいです!」ということです。そのため、お祝いをいただいた、いただいていないに関わらず、品を贈ったり宴席に招待したりするのが本来の「内祝い」の習慣+0
-0
-
4365. 匿名 2021/11/14(日) 02:20:28
一度失敗したり、レールから外れたら終わりだから。自殺しないと許されない国だから。監視社会だしね。宗教の人に従わないと集団いじめに遭って自殺しないといけないからね。盗撮や他人を使ってまで死んで欲しいんだって。だから、自殺しないといけない。関与ではないみたいよ。嫌いな人は排除、集団いじめコロシちゃうだって、それが正義だから。
ありがとうございましたm(__)m
+2
-1
-
4366. 匿名 2021/11/15(月) 07:43:14
生きるのがこんなに大変で苦しいことだなんて子どもの頃は知らなかった。+5
-0
-
4367. 匿名 2021/11/15(月) 17:36:44
災害大国、給料低い、いじめ加害者や性犯罪への処分が甘い
+2
-0
-
4368. 匿名 2021/11/16(火) 06:26:08
息をするにもお金がかかる。+4
-0
-
4369. 匿名 2021/11/16(火) 07:38:49
何もかも放棄したい+0
-0
-
4370. 匿名 2021/11/17(水) 18:11:03
何もかも嫌だ+1
-0
-
4371. 匿名 2021/11/17(水) 19:39:13
>>10
中国人韓国人っぽいかはしらんけど
日本人は大人しすぎるもっと外国人みたいに自己主張しないとってメディアが煽ってきたせいか
責任は負わないけど自己主張だけはするっていう残念な人が増えた気がする+2
-0
-
4372. 匿名 2021/11/18(木) 00:35:30
とりあえず長生きはしたくない+2
-0
-
4373. 匿名 2021/11/18(木) 03:39:25
マスク無しでわざと咳込んで居る人。宗教の嫌がらせの人みたいだけど、コロナ菌が移るよ。いじめお疲れ様でしたm(_ _)m+0
-0
-
4374. 匿名 2021/11/18(木) 04:06:06
監視社会だから、はみ出したり、1度失敗したり、レールから外れるとじさつしないといけない国だから。+1
-0
-
4375. 匿名 2021/11/18(木) 20:13:13
>>2832
そうかな?今のネット社会だと陽キャがバカやらかして人生終了ってケース頻繁に見かけるけど+1
-0
-
4376. 匿名 2021/11/18(木) 20:18:51
>>764
メディアがそういう風潮作り出してるよね
ほんといい加減にしてほしいわ+3
-0
-
4377. 匿名 2021/11/26(金) 09:24:43
>>2003
あなたの考え方好き
参考にさせてもらう+0
-0
-
4378. 匿名 2021/11/26(金) 16:05:06
>>1
人の目を気にしすぎる。お互いにチェックしてる。
非言語的な空気読むコミュニケーションが世界で一番強いのが日本。気楽に人に話しかけられない。
失敗しない生き方が賢いとされるからリスクを取る人がいない。出る杭は打たれるから、リーダーシップのある人もいない。新しいものが生まれない。
日本人は礼儀を大切にするから堅苦しい。
野球も野球道にしたり、何でも修行的にするから。
人生を楽しまない。
とにかく、気楽に生きないのが日本。
何でもかんでも堅苦しくする。
+2
-0
-
4379. 匿名 2021/11/26(金) 18:30:18
>>2678
そういう問題じゃないw
小学校の高学年で習わなかった?+0
-0
-
4380. 匿名 2021/11/26(金) 18:38:43
>>4374
洗脳されてるなあ
レールなんか最初から無いというのに
+0
-0
-
4381. 匿名 2021/11/28(日) 02:03:24
>>2946
へー勉強になった
海外ではドクターXみたいな存在がリアルってことか+0
-0
-
4382. 匿名 2021/11/30(火) 04:27:27
昔からだけど集団主義だからはみ出た人は生きれない。個性より集団。はみ出ない事が大事。+0
-0
-
4383. 匿名 2021/12/01(水) 20:58:18
>>2410
その通り、さらに補足すると資本主義は政治的にいうと自由主義と結びつきが強くて、国が儲けるには富裕層守ってこうぜってニュアンスがある
民主主義はどちらかというと中流とかそれ以外を守っていこうぜというニュアンスがある
自由主義と民主主義は相反するくせに共産党に対抗するためにタッグくんで自由民主党ができたので、そもそも自民党という存在が主張したい内容に矛盾はある気がしている。+0
-0
-
4384. 匿名 2021/12/02(木) 11:03:43
>>26
おどろー!わになっておどろー!
やーだよー
馬鹿に見えるからー+0
-0
-
4385. 匿名 2021/12/05(日) 02:17:09
>>188
いますよね!増えましたよね!このタイプは知的でないから会話が成り立たない…だから余計に厄介。
自分の立場や能力は考えず、努力して真面目に生きてる人を妬み、恨む。何故ここまで酷い人間が何十年も生きて来たのか不思議+0
-0
-
4386. 匿名 2021/12/06(月) 10:50:31
>>29
ビニールハウスを敷設するときは、融資をうけたりしない?災害時は、返済条件があまり厳しくない貸付を公的機関から受けてない?
すべて、よい時も悪いときも、自力 自己資産の中でやっているのでしょうか。
説明どおりだと、災害に遭うとご飯も食べられなくなって資材も買えないんじゃ。常に返済しながら赤字で代々やっていかれるものでしょうか。
+0
-0
-
4387. 匿名 2021/12/06(月) 16:04:10
色々な意味で閉鎖的だよね。 だから息苦しいのにおバカな愛国主義者さんは「だったら日本から出ていけ」とかずれたこと言うしw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する