ガールズちゃんねる

山登り中に発作を起こし意識を失った飼い主 愛犬2匹が見事なチームワークで助けを呼ぶ(英)

96コメント2021/11/06(土) 01:18

  • 1. 匿名 2021/11/04(木) 21:51:20 


    先月30日、匿名を希望している71歳の男性はゴールデン・レトリバーと黒のラブラドール・レトリバーの愛犬2匹とともに山登りに出掛けた。(中略)順調に歩を進めていたのだが、男性は突然発作に襲われ倒れてしまった。男性に持病があったのかどうかは明かされていないが、意識を失ってしまったため助けを呼ぶこともできない絶望的な状況だった。

    そんな飼い主の危機を2匹の愛犬が察し、すぐさま行動を起こした。ゴールデン・レトリバーが男性のそばに残り、ラブラドール・レトリバーが助けを呼びに走り出したのだ。

    少し前にすれ違った3人組の登山客に追い付くと、戻ってきてもらおうと吠え続けた。ただならぬ様子で吠える犬を見たこの登山客の女性が来た道を戻って犬の後をついて行くと、男性が倒れているのを発見した。

    +562

    -2

  • 2. 匿名 2021/11/04(木) 21:52:06 

    素晴らしい。

    +765

    -2

  • 3. 匿名 2021/11/04(木) 21:52:08 

    いいこ達だね!美味しいご飯を奮発してあげてください⸜🌷︎⸝‍

    +706

    -1

  • 4. 匿名 2021/11/04(木) 21:52:41 

    さすが警察犬や盲導犬や麻薬探知犬などで活躍する犬種なだけあるわ。

    +600

    -1

  • 5. 匿名 2021/11/04(木) 21:52:49 

    いいこいいこ。
    賢いんだね。すごいね。
    ご馳走食べて長生きするんだよ。

    +667

    -2

  • 6. 匿名 2021/11/04(木) 21:52:59 

    見るからにお利口さんなワンコたち

    +396

    -0

  • 7. 匿名 2021/11/04(木) 21:53:06 

    レトリバーってすごいなぁ

    +373

    -0

  • 8. 匿名 2021/11/04(木) 21:53:42 

    写真から漂う忠誠心
    お見事!

    +391

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/04(木) 21:54:24 

    >>5
    プラス押そうと思ったら乱視でブレてマイナス触ってしまった…本当ごめんね

    +217

    -2

  • 10. 匿名 2021/11/04(木) 21:54:45 

    戻ってあげた登山客もえらいね。

    +428

    -0

  • 11. 匿名 2021/11/04(木) 21:55:08 

    ラブラドール流石やな

    +184

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/04(木) 21:55:13 

    私より冷静で賢いな。

    +200

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/04(木) 21:55:23 

    賢い子2人じゃないか。さすがだよ!

    +226

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/04(木) 21:55:49 

    自分たちじゃ助けられないけど人間にならできるから人間を呼ぶって相当賢いと思う。
    犬種によるかもだけど幼稚園児くらいの知能はあるでしょ。

    +399

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/04(木) 21:55:52 

    そのように躾したわけじゃないだろうに、すごい忠誠心だなあ 感心する

    +195

    -1

  • 16. 匿名 2021/11/04(木) 21:55:59 

    頭がいいんだね!感動しました!

    +170

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/04(木) 21:56:44 

    >>1
    ちゃんとリードはしていたよね?🐖

    +0

    -69

  • 18. 匿名 2021/11/04(木) 21:56:48 

    >>14
    幼稚園児以上だと思う

    +233

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/04(木) 21:56:49 

    トリビアの泉思い出すわ
    あれは演技だったけどガチの緊急事態だったら犬たちも異変感じて助けたかな

    +113

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/04(木) 21:56:55 

    犬は人間の4歳児の知能って言うけど長く一緒に暮らしてると、それ以上じゃないかと思うぐらい理解してくれてる

    +239

    -2

  • 21. 匿名 2021/11/04(木) 21:57:19 

    >>10
    吠えられたら、怖くて近寄らない人もいるもんねきっと 戻ってくれた方が異変に気付いてくれて良かったと思う

    +187

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/04(木) 21:57:40 

    うちのゴールデンだったら間違いなく寝てると思って私に乗っかってくつろぎそう。。

    +150

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/04(木) 21:58:18 

    >>10
    登山客はベテランほどそういう高尚な人ばかりだよ

    +165

    -3

  • 24. 匿名 2021/11/04(木) 21:58:26 

    >>17
    当たり前やん。
    何が言いたい訳?

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/04(木) 21:59:15 

    盲導犬なんてそんじょそこらの人間より賢くて我慢強いと思うよ

    +151

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/04(木) 22:00:52 

    >>22
    寝てるか倒れてるかぐらいはわかるワン🐶

    +97

    -1

  • 27. 匿名 2021/11/04(木) 22:02:14 

    >>1
    山登りに一緒に行くぐらいならちゃんと訓練したワンコなんだろうな
    日本の番組で「飼い主が倒れたら飼い犬はどうするか」検証したがちゃんと訓練してない犬は無理だった

    +89

    -2

  • 28. 匿名 2021/11/04(木) 22:05:24 

    >>22
    散歩で派手にこけて倒れてショックで動けなかった時に、うちのゴールデンは近くでずっとお座してた
    休憩タイムと思ったんかも


    +121

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/04(木) 22:05:26 

    >>10
    ワンコも偉いけど、戻ってくれた人がいなかったら助からなかったよね
    犬が苦手な人だったら吠えられたら怖くて逃げたかも知れないし、全てがうまく行って良かったね

    +202

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/04(木) 22:05:27 

    (∪^ω^)わんわんお!
    わんわんお!(^ω^∪)

    +28

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/04(木) 22:05:31 

    はぁーかわいい

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/04(木) 22:05:32 

    飼い主との絆も強い2匹だし、犬同士の絆も深いんだね。

    すごい!

    +84

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/04(木) 22:07:03 

    なんてお利口さん!
    1匹が倒れてる飼い主さんに寄り沿うってのも凄いね

    +121

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/04(木) 22:08:18 

    私がお腹痛い痛い言って悶えててもスルーしてく愛犬じゃあ、無理だろうな
    前の犬は心配してペロペロ舐めてくれたのにえらい違い

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2021/11/04(木) 22:09:42 

    私人間だけど人でもこういう時あたふたしてしまうのに…
    2匹で役割を決めて(たまたまなのかもしれないけど)とても賢いワンコ達だ。飼い主さんからの愛情も大きかったんだろうな(⌒‐⌒)

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/04(木) 22:10:36 

    普段から犬にきっちり躾して社会生活の中に溶け込んでる英国ならではのお話だね

    +11

    -3

  • 37. 匿名 2021/11/04(木) 22:11:10 

    >>1
    自分たちで飼い主を助けることは出来ないけど、人を呼べば助けてもらえる事をちゃんと理解してるんだね。偉すぎて感動。
    そして、犬の気持ちをくみ取ってくれた登山客の方も素敵。

    +99

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/04(木) 22:13:14 

    お利口さんだね☺️賢すぎる

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/04(木) 22:14:40 

    >>1
    犬も猫もイタチもクマも、遠い祖先は同じミアキスという生き物なんだよね
    森に移動して進化したのが猫、森で小型化したのがイタチ、森で大型化したのがクマ
    草原で進化したのが狼で、人間出会って共に生活していくうちに進化したのが犬
    森では静かに歩いたり、視界が悪いから聴覚や嗅覚を進化して、主に単体行動
    一方草原は視界は良いが広いため単体で狩りをするには体力を消耗するため、狼はチームプレイで獲物を捕まえられるように進化していった
    相手の気持ちを察したり、自分の役割を全うしたり、能力の高いものがリーダーになり、群れの中に階級がある
    犬はそれを引き継いだ上で、さらに人間とも連携が取れるように進化しているので、群れの役に立つ仕事をしたり、家の中での自分の階級を気にしたり、リーダーが誰かを決めていたりする

    +44

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/04(木) 22:16:52 

    すげぇって声出た。
    これからも飼い主からたくさん愛情を貰って長生きしてね。

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/04(木) 22:18:43 

    >>14
    犬は雑種でもだいたいこのくらいは賢いと思う。ヘタクソなブリーダーだと見た目だけ重視してアホな子を作っちゃうかもしれないけど。

    +6

    -8

  • 42. 匿名 2021/11/04(木) 22:19:28 

    左のお子さん…ゴールデン・レトリバー
    真ん中のお子さん…ゴールデンとラブラドールのMIX
    右のお子さん…ラブラドール・レトリバー
    山登り中に発作を起こし意識を失った飼い主 愛犬2匹が見事なチームワークで助けを呼ぶ(英)

    +50

    -2

  • 43. 匿名 2021/11/04(木) 22:19:43 

    愛すべき犬がいるんだから無理しないでね

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/04(木) 22:20:58 

    私も知らない犬が吠えてきたらちゃんと話聞こう。

    +65

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/04(木) 22:21:19 

    写真も賢そうだもんなー
    ほんとすごいわ

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/04(木) 22:21:58 

    ワンちゃんたちが賢いのはもちろん、
    飼い主さんが愛情たっぷりかけて育てたんだろうな。
    だからワンちゃんたちも大切な飼い主さんを必死で助けようとしたんだね。

    +51

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/04(木) 22:22:28 

    >>14
    頼ってもらえるのも嬉しいわ
    期待に答えなきゃいかんね

    +63

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/04(木) 22:24:57 

    >>29
    登山する人はきっと虫や野生動物にも耐性があるだろうから、よかったんだろうね

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/04(木) 22:26:46 

    モフモフ毛の方が飼い主に寄り添ってあっためてたのかしら?賢い子たちだなぁ

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/04(木) 22:26:54 

    いいこ!いっぱい褒めてもらえるね。

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/04(木) 22:27:41 

    気付く人間もグッジョブだなと思う。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/04(木) 22:31:15 

    すごいね!
    ゴールデンはどちらかと言うと身体が大きいから動くより傍にいた方がいいし、ラブは活動的だから助けを呼びに行く。
    本当に素晴らしいよ、この2頭の連携は。
    お互いの特性を生かした連携だと、素人の動物好きは思った。

    +52

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/04(木) 22:34:55 

    犬ってほんとすごい!かしこい!

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/04(木) 22:37:51 

    71歳で登山は危険だよ…。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/04(木) 22:39:50 

    格好いい!
    犬苦手だけど見る目変わる

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2021/11/04(木) 22:41:47 

    うちのゴールデンとは雲泥の差…
    うちのはまだ幼犬ってこともあるけど、全然言うこときかない。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/04(木) 22:45:26 

    可愛い!間違えた!偉い!賢い!
    でもやっぱまず可愛い!!!!!

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/04(木) 22:46:33 

    >>56
    ゴールデンは一才になるまでヤンチャで大変って見ましたよ。たしかに一度ドッグランで見たゴールデンもヤンチャくんだった。落ち着くと賢い良きパートナーに成長するそうな

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2021/11/04(木) 22:47:54 

    こういう、『こっちに来て!』っていうときの吠え方っていわゆる威嚇とか攻撃の時みたいな吠え方じゃないよね。吠えて向こうに走って、また近づいて吠えて…『こっち!ついてきてよ!』ってやるんだよね。だから登山客も異変に気付いてくれたんじゃないかな。

    +44

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/04(木) 22:49:03 

    >>56
    ゴルは人間大好き過ぎるから躾なのに遊びだと思ってやがる...って感じで大変だよね
    諦めず根気よく付き合ってやってね。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/04(木) 22:49:44 

    飼い主さんもこの子達を残しては死ねないね。愛犬達のために飼い主さんも頑張って回復してほしいな。

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/04(木) 22:50:42 

    >>59
    そもそも犬だけで山にいたら(しかもちょっと前に飼い主の男性を目撃してたら)飼い主どうした?ってなるよね。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/04(木) 22:51:54 

    >>56
    元ドッグトレーナーです。今からが勝負だよ!焦らず、毎日根気よく続けるのと、同居の家族がみんな必ずルールを守る事を徹底してしつける事、褒めるタイミングを逃さない事がとても大切。大型犬はほんとにちゃんとしつけないと成犬になった時大変だから、不安だったらプロの手を借りてください。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/04(木) 22:54:47 

    >>28
    犬あるあるだね笑。母ちゃん寝てるから待ってようと思ってそう

    +41

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/04(木) 22:55:19 

    頭良くていい子だね。涙出る。幸せであれ。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/04(木) 22:55:53 

    >>56
    やんちゃな子のほど遊びながらしつけやすいよ。大丈夫だよー

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/04(木) 22:57:22 

    >>28
    ごめんなんかほっこりしちゃった笑
    うちの小型犬なら多分どっか行くと思うわ

    +36

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/04(木) 22:57:46 

    >>1
    3人組が気が付いて良かったよ
    鈍感な人なら戻らなかったかもしれなかったね
    飼い主に大事にされていたんだね

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/04(木) 23:11:48 

    なんてお利口で愛おしいの!
    わんちゅーる送ってあげたい

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/04(木) 23:16:03 

    2匹の犬が山で飼い主を助けるって、リアル「注文の多い料理店」だね!

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/04(木) 23:20:10 

    亡くなってしまったけどラブを飼ってて、インフルで寝込んだ時とか、度々様子を見にきてくれたりしてて優しい子だった(´;ω;`)

    犬全般好きだけど、やっぱりレトリバーは良い子たちばかりで一番好きだよ。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/04(木) 23:27:39 

    >>33
    単純に1匹がそういう性格で残った方はアマチュア動かないとかご主人様のそばにってこと思うだけだったかもしれないよ?
    マイナス付くだろうけど、ちょっと思っただけだよ

    +1

    -7

  • 73. 匿名 2021/11/04(木) 23:28:25 

    なんか前にトリビアの泉で飼い主さんが倒れたら犬はどうするか検証してたよね?あれは演技だったからかどっか遊びに行っちゃう子とかいた。三者三様で可愛かったなー(笑)

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/04(木) 23:29:39 

    >>68
    私なら大型犬がワンワン吠えてたら怖くて逃げちゃう…

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2021/11/04(木) 23:29:51 

    むっ

    母が

    嫉妬

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/04(木) 23:30:41 

    >>14
    犬って、その子や種類によるようだけれど
    人間でいうと、普通に2・3歳から4・5歳の賢さは持ち合わせているようですよね
    それ以上の子も多そう
    優しさ、賢さ、何より飼い主さんを大切に思う気持ちもあるからでしょうし、とにかく凄い、偉い、良い子
    普段からの関係性もとても良いからなのでしょうし
    素晴らしい、本当に素晴らしい

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/04(木) 23:35:13 

    >>5
    わんちゃん達が、それぞれに、きちんと役割分担してる点も素晴らしいですよね
    普段からも、飼い主さんにとても愛されてもいて大切にもされているのでしょうね
    助けたい一心で、咄嗟の行動のわんちゃん達
    本当に凄いし、賢いし、優しさだし、何より飼い主さんとわんちゃん達とのお互いの愛の深さ、絆の強さをを感じられまず、凄いです

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/04(木) 23:45:24 

    >>22
    それはそれでかわいい

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/05(金) 00:00:41 

    >>19
    うちの犬、演技で「ぐわ〜苦しい〜!」とかやっても馬鹿じゃないの?みたいな塩対応するけど、本当に具合悪くて寝込んでる時はちゃんと心配して寄り添ってくれたりするから演技かどうかの区別が付いてるんだろうな。
    だからガチの緊急事態なら普通に異変感じて何らかのリアクション取ってくれそう。

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/05(金) 00:02:06 

    賢いなぁ🥲

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/05(金) 00:03:33 

    二人で助けを呼ぶんじゃなくて
    1匹は残ったという判断がもう人間並!

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/05(金) 05:46:31 

    >>52
    防寒対策の面でもふわふわ暖かいゴールデンが飼い主のそばに残った方がいいしね
    こういうところって野生の勘的なものもあるのかな、すごいよね

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/05(金) 05:57:21 

    >>1
    お利口だね
    想像したら泣けてきた

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/05(金) 06:19:36 

    >>58
    2歳までは破壊王というのも聞いたことがある
    動画で見てると落ち着いたゴルもいるんだけどね
    犬の1歳なんて人間だと10代前半くらい?だし、まだまだやんちゃでもおかしくないよね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/05(金) 07:16:57 

    助けた人たちも適切な判断ができて立派。
    自分ならどうすればいいか混乱しそう。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/05(金) 07:24:43 

    涙腺おかしいのか犬の優しさに泣ける話だね。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/05(金) 07:32:05 

    >>14
    この子達は小学生くらいの知能はあるよね

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/05(金) 07:36:12 

    うちのダックスは私が倒れたふりすると、あそぼあそぼーってボール持ってくる。
    きっとガチで倒れても、ゴールデンとかラブみたいに助けを呼んではくれないけど、ボール持ってきたら復活すると思ってるのかしら。と思うと、それも愛おしい。笑

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/05(金) 07:48:34 

    すっげぇ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/05(金) 08:57:38 

    >>14
    私が幼稚園児の頃はこんな出来なかった。
    多分オロオロして泣いて終わり。
    役割分担もしているし、この犬は幼稚園児以上の知能があると思う。
    本当すごいよ。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/05(金) 11:53:09 

    犬ってなんて賢くて愛情溢れてるよね。
    こういうエピソード見ると心があたたまるわ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/05(金) 12:09:50 

    うちにゴールデンとラブラドールのMIXいるけど優しくて賢いよ
    普段あんまり吠えないんだけど、お庭で遊ばせててブラッシングのブラシを取りにベランダから部屋に戻ったらワンワン吠えてるからどうしたのかなって急いで戻ったら、窓に厚手のカーテンが挟まっててちゃんと閉まりきってなくて猫がその隙間からカリカリやってあけようとしようとしてたの!
    それに気付いて教えてくれて賢いなって思ったよ🐶
    (すみません私の不注意です以後気をつけてます)

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/05(金) 16:22:44 

    >>1
    可愛い

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/05(金) 17:52:41 

    まさに感涙です😀🤣😆

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/05(金) 20:41:20 

    >>14
    知能も高いけど、他の犬を見てても飼い主さんが好きという気持ちで動いてる印象が強い。

    純粋さや優しさが具現化したような、本当に愛しい生き物だなって思ってしまうよ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/06(土) 01:18:38 

    >>58
    一歳で済むなら大歓迎だよ…
    家の子は8歳まで子犬期間だったよ…
    元気良くてパワフルで飼い主殺す気なの?って感じだったけどそれから晩年は天使の様に優しくて穏やかだったな。会いたいな~

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。