ガールズちゃんねる

1歳児の母が語るトピ part52

6821コメント2021/12/05(日) 16:55

  • 3501. 匿名 2021/11/18(木) 21:38:29 

    はじめて前髪カット成功した✌️
    歯磨きするときみたいに足で挟んでガーゼで髪の毛顔につかないように旦那とふたりがかりで頑張った!

    +15

    -0

  • 3502. 匿名 2021/11/18(木) 21:44:57 

    アンパンマン大好きなんだけど、発語のほとんどがアンパンマンのキャラクター。
    食べ物の中で唯一言えるのもパンw
    今日はアンパンチを覚えたみたいでずっとアーンパーンチ!って言ってた。パンチはしないけど。
    まぁ夢中になれるものがあることはいいことだよね…

    +21

    -0

  • 3503. 匿名 2021/11/18(木) 21:48:07 

    >>3474
    これ見てハッとしちゃった。
    今メリーズLなんだけど最近うんち漏れやすぐおしっこでパンパンになるからビッグにした方がいいのかなぁ?
    ごめんアドバイスじゃなくて😅

    +8

    -0

  • 3504. 匿名 2021/11/18(木) 21:57:33 

    最近お昼ご飯あとの昼寝も夜寝る前も全然寝てくれなくなった
    体力ついてきたのか?
    遊びがたりないのか?
    しんどいーー😇😇😇😇😇

    +24

    -0

  • 3505. 匿名 2021/11/18(木) 22:30:35 

    名前の上2文字をとって、〇〇ちゃんって呼んでて、それは前から言えてたんだけど、お名前は?って聞くとちゃんと名前全部答えるようになった!今日何回もそのやりとりしてたんだけど、寝言でも言ってた!!めっちゃ可愛い〜

    +20

    -0

  • 3506. 匿名 2021/11/18(木) 22:31:05 

    旦那の鞄からイヤホン出してきて何するのかと思ったら、自分の服まくってお腹にポンポン当ててたよ。
    聴診器だと思ったみたいw

    +24

    -1

  • 3507. 匿名 2021/11/18(木) 22:38:09 

    1.4
    ついにからだだんだんのサビの、♪からだんだだんだんのところを踊れるようになった!あと、♪クリオネクリクリくりっくりと、止まるよーピタッ!✋も最近やってる笑 見よう見まねでやってるのがかわいい😂

    +21

    -0

  • 3508. 匿名 2021/11/18(木) 23:14:39 

    今朝先に朝ごはん食べ終わった上の子におやつねだられたから「○ちゃん(下の子)食べ終わったらね」て言ったら、下の子の横にひっついて「○ちゃん食べるの上手ね~」ておだてながら見守り始めた。
    下の子がおかあさんといっしょのエンディングの振り付けを真似したり「ばいばーい」て手を振ったりして微笑ましかったんだけど、早くおやつ食べたい上の子が「まずごはん食べて?はい、それお口に入れてね?」て急かしてて笑ったw
    てかその口調まんま私w
    どっちも女の子だから近い将来下の子も私の口調コピーするんだろうなと思うと迂闊に乱暴な言葉遣いできないなとプレッシャー感じるわ(^_^;)

    +25

    -0

  • 3509. 匿名 2021/11/18(木) 23:23:08 

    子供産んでからより涙腺弱くなった気がする。😂

    +23

    -0

  • 3510. 匿名 2021/11/18(木) 23:36:07 

    同期が出産したんだけど、まさかの別の同期の子と名前が被っている…!漢字はさすがに違うけど。
    どうやら同じ名前って知ってたけど、昔から子供にはこの名前って決めてたから私の方が先!らしい。
    この件でその子たちの間に溝ができてしまった…🤦‍♀️
    復帰後みんなでランチするの楽しみだったのになぁ〜
    トピズレすみません

    +20

    -0

  • 3511. 匿名 2021/11/18(木) 23:42:20 

    1歳になりたてのうちの子、機嫌が良い時にお願いしたらほっぺにチューしてくれるんだけど
    今日は私の後頭部をガシッと掴んで引き寄せながらほっぺにチューしてくれました
    突然のイケメン?チューにびっくりしたけどめちゃくちゃ可愛い😍

    ※側からみると髪の毛掴まれてほっぺを食べられています

    +26

    -0

  • 3512. 匿名 2021/11/18(木) 23:58:43 

    >>3448
    話題によく上がってましたよね
    0歳児の時コメント見る度に気になってよく探してたけど見つけられなかった😂
    土曜日久しぶりに探してみようかな〜

    +9

    -0

  • 3513. 匿名 2021/11/19(金) 00:15:00 

    インフル2回目の予約が全然取れなくて、なんとか2駅先の耳鼻科で予約できました!
    ただ、普段使わない駅なので土地勘がなく、マップで調べた感じでは周りに子ども連れて入れるような飲食店がなさそうです。
    予約は11時半なので、家に帰ってからでは我慢できなさそうで…
    駅のベンチや、邪魔にならなさそうな端っこで持参したパンをあげようかな?と思うのですが、非常識ですかね…?

    +25

    -0

  • 3514. 匿名 2021/11/19(金) 04:08:04 

    3時に覚醒して、鼻が詰まって機嫌悪く発狂してる。私も発狂しそう。

    +11

    -0

  • 3515. 匿名 2021/11/19(金) 04:48:33 

    >>3470
    え、ひどいね。一度でも妻と同じ家事育児こなしてバタバタ忙しい中で一生懸命作った料理を床にぶん投げられてから言えよと思うわ。

    +13

    -0

  • 3516. 匿名 2021/11/19(金) 05:51:48 

    子どもとダブルベッドサイズのマットレスで二人で寝てるんだけど、最近子どもが私の上に乗っかって寝ることが多い。子どもが寝たらそっと身体から引き離して私も眠りにつくけど、気付かれてふぇーんって寝言いいながらまたよじ登って寝るを繰り返す。それで何回も起こされるし、布団ははがされて寒いし、ついに眠れなくなった😂くっついて寝たいなんてかわいいんだけど、私も普通に寝たい…

    +16

    -0

  • 3517. 匿名 2021/11/19(金) 05:59:26 

    1歳8ヶ月
    全く野菜食べなくて毎日発狂しそう
    保育園でもあまり食べない
    どうすればいい?

    かぼちゃ、さつまいも、じゃがいも位しか食べません

    +15

    -0

  • 3518. 匿名 2021/11/19(金) 06:06:24 

    宅急便いつ届くかしらべるよ!って言ってyoutubeみてた。
    なのに「最近冷たい」とかうんざりする。いっぱいいっぱいなのになんで更に大人を癒さないといけないんだよ。嘘ついてまで息抜きできてるし普段から「息抜きしないとー」って遊びに行くじゃん自分は。

    +24

    -0

  • 3519. 匿名 2021/11/19(金) 06:07:11 

    >>3517
    もう諦めてます。タンパク質食べれてればいいかなと。

    +12

    -0

  • 3520. 匿名 2021/11/19(金) 07:08:00 

    >>3517
    炊き込みご飯とかも食べないかな?

    +7

    -0

  • 3521. 匿名 2021/11/19(金) 07:30:36 

    >>3510
    うちは私の姉と妹が○△と○△□という感じで最初の2文字は名前一緒だよ
    姉は名前かぶるの嫌だったみたいで、私と出産が同時期だったから名前決まったら念の為教えてね、と言っててお互い全然違う名前だったけど、数年後に産んだ妹はあんまり気にしてなかったみたい(姉がそのことをどう思ってるかは聞いたことないけど)
    同期の子ども同士なんて会うこともないし、血の繋がりがあるわけでもないし、そこまで目くじら立てなくてもって私なら思ってしまうかも
    つけたい名前が昔からあるっていう気持ちもわかるし(うちも上の子がそういう感じの名付けだから)、名前ランキングなんてものがあるぐらいだから同じ名前の子もいっぱいいるもんね
    考えて悩んで決めた名前がたまたま一緒だったのなら仕方ないんじゃないかなぁと私なら思ってしまうかも
    私、保育士してたから名前かぶりしないほうが難しい…突飛な変な名前になっちゃったりするし…

    +22

    -0

  • 3522. 匿名 2021/11/19(金) 07:36:29 

    >>3416
    みなさんありがとうございます。

    義母は忘れられると激怒するようです。
    今回は義父の誕生日だったんですが、夫が仕事が忙しく、忘れてしまい😵(私もうっかり忘れてた。でも義父の連絡先は知らない)義父は特に何も言ってないみたいだけど、義母が
    ありえない!今日は何の日?もう何もしてあげない!本人も相当怒ってると思うよ!
    って感じだったようで…
    そんなに怒るんだ😱とみなさんのところはどうかなと思いアンケートとってみました💦

    +17

    -0

  • 3523. 匿名 2021/11/19(金) 07:40:30 

    >>3522
    義両親の誕生日なんて何もしないよー
    連絡するとしても夫がすればいいでしょ
    面倒くさい義父母だね😅

    +25

    -0

  • 3524. 匿名 2021/11/19(金) 07:44:52 

    1,2
    朝起きたらおしっこ漏れするようになった。
    12キロ近くでメリーズのLサイズ使ってて一応オムツサイズは体重に合ってると思うけど、みなさん昼間と夜間おむつ分けてますか?

    +5

    -0

  • 3525. 匿名 2021/11/19(金) 07:50:24 

    >>3524
    上の子が夜だけ漏れるようになって、私達が寝るときにオムツ替えたりしてたんだけど、起きたりするからオヤスミマン使うようになったら本当に漏れなくて感動したよ✨
    普通のオムツより分厚い感じだけど、柄もかわいいから喜んでつけてくれるよー😄

    +6

    -0

  • 3526. 匿名 2021/11/19(金) 08:04:16 

    >>3525
    ありがとうございます😭
    オヤスミマン早速買いに行って試してみます!

    +6

    -0

  • 3527. 匿名 2021/11/19(金) 08:05:36 

    >>3522
    失礼だけどなんて面倒くさい義両親なんだろう

    +20

    -0

  • 3528. 匿名 2021/11/19(金) 08:11:25 

    >>3522
    ちなみにだけど、コメ主さんの誕生日は相当盛大に祝ってくれるの…?
    でもそれにしてもそんなに怒るなんて。もう旦那さんに任せてノータッチで良い気もするけど、今後付き合い考えると関わらないってのも難しいよね🥲

    +16

    -0

  • 3529. 匿名 2021/11/19(金) 08:19:42 

    >>3522
    めんどくさー
    もう別に何もしてくれなくていいから付き合いもなしで!って言いたくなるわ笑
    とりあえず対応は旦那さんに丸投げしよう。

    +19

    -0

  • 3530. 匿名 2021/11/19(金) 08:26:10 

    今日は前から予約してた支援センターなんだけど、やっぱ支援センターってフラッと今日行こうかなって感じで行きたいなぁ。
    今日は暖かいし公園気分だ笑
    コロナ落ち着いてるし予約1ヶ月前から取らなきゃ埋まるシステム改善してほしい。

    +28

    -0

  • 3531. 匿名 2021/11/19(金) 08:40:05 

    >>3517
    かなり細かくみじん切りにして豆腐ハンバーグに混ぜるとかダメでしたか?
    うちはピーマンにんじんなどなどそうやってます。

    +4

    -0

  • 3532. 匿名 2021/11/19(金) 08:43:32 

    愚痴ですごめんなさい
    なんで夫ってこっちが義両親の相手している事が仕事の内だという義務感がわからないんだろう
    良い義両親だけど子供に会いたがりすぎて油断するとすぐ距離詰めてくるしもう息が詰まりそう
    うざい
    子供抱えてどこかに消えたい

    +15

    -0

  • 3533. 匿名 2021/11/19(金) 08:50:12 

    >>3517
    うちも野菜食べない!!
    お芋とかかぼちゃみたいなホクホク甘い系のものもダメ。
    キャベツやもやしは特定のレシピだと食べたりするけど、なぜか別の味付けとかにすると食べない🙄

    誤魔化しレシピの王道だけど、ホットケーキ作るときすりおろした人参入れたり、ハンバーグにれんこん(半分すりおろし、半分みじん切り)を混ぜて作ったりしてるよ。
    いつか固形のままでも食べられるようになってほしい!

    +11

    -0

  • 3534. 匿名 2021/11/19(金) 09:00:24 

    >>3517
    ポテサラ、さつまいもサラダみたいに混ぜるのはどうかな?うちだと、ブロッコリーのふさふさの部分とか案外バレない!

    +5

    -0

  • 3535. 匿名 2021/11/19(金) 09:02:02 

    >>3530
    わかりますー。私のところも前月の予約日にはほぼ埋まってしまいます。そしてせっかく予約しても当日子どもが風邪引いてしまったので今月行けませんでした…。来月あたりから改善されるといいなぁと思ってます😭寒くなるし、室内で過ごせる場がほしい。

    +5

    -0

  • 3536. 匿名 2021/11/19(金) 09:03:56 

    >>3517
    うちは上の子がそうでしたー😞
    野菜というものは本当に食べなくて
    なので人参すりおろしてホットケーキに混ぜて焼いたり、ほうれん草茹でてミキサーかけたものを混ぜて焼いたりしてました
    あとはシャキシャキするものは本当に駄目だったので、なんでも細かくしてしっかり加熱すると少し食べてくれたりしました
    あとは野菜以外で食べるのであれば良しとしてました😅
    今は一番苦手だったトマト以外は何でも食べるようになりましたよ

    +6

    -1

  • 3537. 匿名 2021/11/19(金) 09:07:47 

    >>3423
    >>3412
    >>3371
    >>3367
    >>3366

    みなさんコメントありがとうございます。
    やっぱり一歳でもあげるんですね💦
    今年はあげようかな。
    1月が誕生日だから絵本とか小物系をあげようかな(◍•ᴗ•◍)

    +5

    -1

  • 3538. 匿名 2021/11/19(金) 09:21:10 

    一歳なりたてです、よろしくお願いします!
    こちらを拝見すると、これからの一年間でいろんな事が言えたり出来たりするんですね。まさか歩けるだなんて…✨
    不安と楽しみでいっぱいですが、皆さまを心の支えに、とりあえず目の前のお菓子を食べて体力をつけて頑張ります!現在72kgですが…😅

    +30

    -2

  • 3539. 匿名 2021/11/19(金) 09:26:37 

    ソファーに一緒に座ってたら子が寝ちゃった!!

    +7

    -0

  • 3540. 匿名 2021/11/19(金) 09:30:25 

    >>3539
    うちも朝寝タイム〜😪
    朝ごはんゆっくり食べれなかったから、パン焼いてジャム塗ってこっそり食べようと思ってるところ🤤笑

    +4

    -0

  • 3541. 匿名 2021/11/19(金) 09:39:13 

    あさからずーーーっとグズグズ。固いうんちが出てやっと落ち着くかと思ったらまだ泣いてるし、だっこするとちょっと落ち着くけど、すぐ泣き出すし、なんにもできない…

    +7

    -0

  • 3542. 匿名 2021/11/19(金) 09:42:01 

    >>3522
    義母が劇団ひとりしてるだけなんじゃない?
    義親の誕生日なんて知らないよ。父の日、母の日で精一杯です。

    +13

    -0

  • 3543. 匿名 2021/11/19(金) 09:48:14 

    >>3542
    横だけど父の日母の日すらしてないや
    一気にまとめてお歳暮のみ!

    +8

    -0

  • 3544. 匿名 2021/11/19(金) 09:51:07 

    >>3516
    今1.2だけど全く同じ!1さいなった頃からそんな風になりました。うちはよだれっ子のため上に乗ってうつ伏せだから脱出成功した時には髪や顔、パジャマべちょべちょです...
    ピタッとくっついてくれて可愛いんだけど大変ですよね。。
    最近は慣れてきて布団でスマホ隠しながらがるちゃんしてます。

    +5

    -0

  • 3545. 匿名 2021/11/19(金) 09:53:54 

    >>3541
    かたいうんち出た後痔になってたせいで痛くて泣いてたことあったよ〜
    違うかったらごめんね。肛門見てみてもし怪しかったら小児科行ってみてね。赤ちゃんの痔は多いみたいです。

    +7

    -0

  • 3546. 匿名 2021/11/19(金) 09:55:18 

    午前中の過ごし方に毎日悩む。
    午前寝するかしないかで変わってくるんだよなぁ。

    +5

    -0

  • 3547. 匿名 2021/11/19(金) 10:01:36 

    絵本をよくなめてた時、うちにあるノートに適当に動物描いて、鳴き真似して遊んでたらそれを気に入ってくれて何ヵ月もそのノート持ってきて遊んでくれ~!って感じだったんだけどさ。さっき急にビリビリに破り出してた。どうせ破られてもいいやと思ってたのにビリビリにされたのみたらちょっと悲しくなっちゃったよ。ブームは去ったのかしら…。

    +11

    -0

  • 3548. 匿名 2021/11/19(金) 10:08:22 

    >>3540
    いいね(◠‿◕)
    私は、午後からパートなので夜ご飯作ろうかなと思ってるよ!

    +2

    -0

  • 3549. 匿名 2021/11/19(金) 10:40:46 

    >>3539
    一緒に座るなんて、いつぐらいから出来るのかしら。羨ましい!

    +3

    -0

  • 3550. 匿名 2021/11/19(金) 11:02:26 

    >>3466
    寝室とかにはないはずだけど、確かに外だと街中に小さなアンパンマンがいたのかもですね!今度言われたら探してみます!

    +4

    -0

  • 3551. 匿名 2021/11/19(金) 11:05:25 

    1.1で指差ししながらママって言ってくれるようになった!

    上の子は2歳まで指差し発語なしだったので姉妹でもこんなに差があることにびっくり

    +19

    -1

  • 3552. 匿名 2021/11/19(金) 11:11:27 

    >>3517
    うちも3歳の上の子がトマトしかまともに食べないよ
    何してもダメだからとりあえずご飯にはこれ混ぜて炊いてる
    1歳児の母が語るトピ part52

    +20

    -0

  • 3553. 匿名 2021/11/19(金) 11:29:39 

    まだ抱っこで寝かしつけしてる方いますか?
    1.2ですが一歳になったぐらいから朝寝と昼寝は抱っこじゃないと寝なくなりました。
    一時期添い寝やセルフねんねしてくれる時期もあったのに。
    いつまで抱っこで寝かせないといけないんだろうか…

    +8

    -0

  • 3554. 匿名 2021/11/19(金) 11:40:23 

    >>3448
    ホワイトチョコバージョンもあるんだ!
    ホワイトチョコ好きなので見かけたら絶対買おう〜😋

    +6

    -0

  • 3555. 匿名 2021/11/19(金) 11:47:49 

    そろそろ1.3の息子、保育園では何か良くないことをしちゃった時に先生が叱ると悲しそうな顔をしたり泣いたりちゃんと反応するらしいんだけど、家では私や旦那が叱っても明後日の方向見てるし全然聞いてなさそうな反応する。
    まだよく分かってないのかなと思ってたけど、保育園で叱られた時の様子を聞く感じだと「親の言うことは別に聞かなくていいっしょw」的なこと思われてるのかな😫
    他の子は親が叱るとどんな反応するんだろう?

    +9

    -0

  • 3556. 匿名 2021/11/19(金) 11:50:27 

    上の子と一緒に寝てくれた。久しぶりだから本当うれしい!!
    しかし、やることはがるちゃんなのよね。

    +18

    -0

  • 3557. 匿名 2021/11/19(金) 11:57:38 

    初めて靴を履いて公園に行ってみたけど帰りが大変だった
    のけぞってバギー乗車を拒否😇
    ここでよくみた生きのいい魚を抱える感じがわかったよ

    +23

    -0

  • 3558. 匿名 2021/11/19(金) 12:06:06 

    疲れた。鼻風邪がもう2週間治らないのに追加で下痢も始まった。お薬が増える一方私の仕事は溜まりまくり、寝かしつけてから仕事して夜中も何度か起こされるし限界かも…
    旦那がリモートワークで家にいるとさらにイライラする

    +20

    -0

  • 3559. 匿名 2021/11/19(金) 12:09:36 

    >>3554
    横。私もホワイトチョコ大好き♡
    スタバがもうすぐホワイトチョコモカだよ( *˙ ˙* )
    1歳児の母が語るトピ part52

    +20

    -0

  • 3560. 匿名 2021/11/19(金) 12:18:03 

    1.2の息子とおうち遊びがマンネリです
    室内ジャングルジムを買おうか悩み中…

    みなさん何して遊んでますか?

    +9

    -0

  • 3561. 匿名 2021/11/19(金) 12:24:00 

    >>3513
    予約とれて良かったねー!
    そこまで気にすることないと思うよ〜。寒さ対策だけ万全にね🍵

    +6

    -0

  • 3562. 匿名 2021/11/19(金) 12:25:11 

    >>3560
    1歳0ヶ月ですがうちはおもちゃではなく、いたずらやおもちゃ以外のものをひたすら手にとってます。
    今はテレビの横のスイッチ押してチャンネル変えてます(笑)

    +6

    -0

  • 3563. 匿名 2021/11/19(金) 12:26:06 

    >>3560
    うちも。今日試しに午後はお絵描きしてみようかなって思ってます。
    これから雪降るし、ジャングルジム買おうか迷ってるけど、置き場所がネックです💦

    +6

    -0

  • 3564. 匿名 2021/11/19(金) 12:27:51 

    あと4ヶ月で育休が終わる。延長申請しなきゃ…

    実は前の職場でマタハラにあって、復帰後はどこに配属されるか分からない、それどころか復帰できるかも分からない状況なんです…。
    育休2年に延長してそのまま娘は最年少保育をやってる幼稚園に入れてからまた別の場所で働こうかなと思ってます。
    でも保育園受かったら…と思うと、どうしたらいいのか。。

    +8

    -20

  • 3565. 匿名 2021/11/19(金) 12:28:48 

    >>3512
    私も久々見つけたので懐かしくなって0歳児を思い出しました!
    見つかるといいですね☺️

    +3

    -0

  • 3566. 匿名 2021/11/19(金) 12:31:27 

    >>3554
    子どもが騒ぐので慌てて買い物して気づかなかったけど、今開けたらホワイトチョコがけでした!
    でもおいしかった〜見つけた際にはぜひ♡

    +3

    -0

  • 3567. 匿名 2021/11/19(金) 12:34:56 

    >>3517
    かぼちゃのスープ作る時に他の野菜も入れてブレンダーしてます。
    でも欲張っていろいろ混ぜすぎたら粗かったみたいで今回のロットは飲んでくれない😂

    +5

    -0

  • 3568. 匿名 2021/11/19(金) 12:34:58 

    >>3541
    うちも固いウンチのときグズグズしてる〜💦
    今の季節だとみかん美味しいから食べさせてるんだけど、少しゆるくなって調子良いよ💩

    +6

    -0

  • 3569. 匿名 2021/11/19(金) 12:36:03 

    添い乳で寝てる娘、保育園でお昼寝出来てるかな……😭😭😭

    +6

    -4

  • 3570. 匿名 2021/11/19(金) 12:41:34 

    食事の悩みさえなくなればもっと穏やかに過ごせる気がする。
    出来ることなら子どもには手作りで品数豊富で見た目もおいしそうで栄養たっぷりなご飯を作ってあげたいけど、頑張って期待すればするほど優しい心がすり減っていく。しかもうちの子はおやつ以外の市販品を食べない。
    最終手段としてこれさえ食べれば1日の栄養素完璧!みたいなサプリメントとか飲み物とかお守りにできればいいのにな。ここに来れば同じように悩んでる方がたくさんいて救われる。

    +18

    -0

  • 3571. 匿名 2021/11/19(金) 12:49:35 

    >>3570
    あーー、私ですか?
    一言一句同じです😭たまーにバランスよく食べてくれれば救われるけど、不発が続くと栄養面の心配と、努力の報われなさで泣きそうになる。

    +12

    -0

  • 3572. 匿名 2021/11/19(金) 12:50:56 

    >>3500
    キャンドゥの木製のおままごとも可愛いよね〜
    うちはまだ上手に遊ばないけど、試しに買ってみたら可愛くて他のも木製のもので揃えたくなっちゃった。

    +7

    -0

  • 3573. 匿名 2021/11/19(金) 12:52:57 

    >>3570
    わかるよー。仙豆が欲しい。
    うちは気に入らないと投げ捨てるから、いかに腹を立てないか自分との戦いみたいになってる。

    +14

    -0

  • 3574. 匿名 2021/11/19(金) 13:02:45 

    >>3553
    はい、うちです。ずーと抱っこで寝せてて、夜だけ添い寝です。抱っこでも10分以内には寝るのでなんとかなってます。

    +5

    -0

  • 3575. 匿名 2021/11/19(金) 13:04:36 

    1.0。
    外を歩くのがマイブームのようで、支援センターで遊んでてもしばらくすると玄関に向かい始める。
    それは別にいいんだけど、いつも行ってる支援センターが自動ドアなので靴を履く間もなく子どもがスタスタ外に出ていってしまうのが地味につらい。
    なんとか履かせようとしたけど頑なに突き進むのでそのまま砂利の園庭まで行き、新品の靴下が砂まみれ…😇
    玄関で遊んでる子はよく見るけど、お母さんに手をひかれると大人しく戻っていくから、どうやったらああなれるのか。。

    +12

    -0

  • 3576. 匿名 2021/11/19(金) 13:14:27 

    >>3559

    わー!!めっちゃ私好み(笑)
    始まったら飲みにいこー!!

    +5

    -0

  • 3577. 匿名 2021/11/19(金) 13:18:12 

    連日夜中におしっこが漏れてて、ここを見てると同じような方が何人かいるのであるあるなんだなと思ってオヤスミマンを試してみたけど漏れました😭昨日は寝る前に新しいオムツにして、私が寝るときにオヤスミマンに変えたけどそれでも1時過ぎに泣いて起きたので確認したら漏れてパジャマなどもビショビショで…。水分は夜ご飯のときに麦茶小さいコップ1杯、お風呂上がりに50mlくらいしか飲まないので飲ませすぎということもないと思うんですが…。大きいサイズのオヤスミマンを試してみるべきなのかな。

    +8

    -0

  • 3578. 匿名 2021/11/19(金) 13:26:26 

    >>3357
    マイナスかもですが、もうご飯を食べることに対して今は子どもに期待しないことにしました。食べない→イライラ怒る→泣かれるより、食べないときはあー食べないのねーいいですよ食べなくてもー(だって期待してないから)って感じで‥でも食べれたら自分のテンションあがります笑
    だから冷凍、惣菜なんでもあり。でもやはり虚しくなることはたまにあります。

    今はイライラして食べさせるより笑顔で過ごせる方を選びました。

    +10

    -0

  • 3579. 匿名 2021/11/19(金) 13:28:09 

    今日は近所の支援センターが休みだし天気もいいので公園に行ってきました!
    途中イオンの中のパン屋さんでお昼を調達したので、公園で30分くらい遊んだらそのままそこでお昼ごぱん🥐✨
    パン持ったまま立ち歩こうとするから「ちゃんと座って!落としたらもう食べられないよ!」て何回も口うるさく注意したこと以外は平和な時間でした(*^^*)
    公園で遊べて楽しい!パンも美味しい!でずっとニコニコで可愛かった~
    帰ったら手を洗っておやつも食べてお昼寝💤
    午後も平和に過ごせますように!

    +22

    -0

  • 3580. 匿名 2021/11/19(金) 13:34:25 

    >>3578
    横ですが私も最近そう考えるようにしています。食べたらラッキーくらいに構えて。前はとにかくイライラして抑えきれずシンクにお皿投げたこともありました。。今はとにかく食べればなんでもいい、くらいに考えて自分のメンタルの方を大事にしています。怒りたくて怒ってるわけじゃないし、本当は子供に優しく接したいってどのママだって思ってますもんね。自分がイライラしないためのご飯作りにしちゃっていいと思います!!

    +11

    -0

  • 3581. 匿名 2021/11/19(金) 13:36:42 

    私の両親が遊びに来てくれたんだけど、いつの間にかじぃじ、ばぁばを言えるようになっていてびっくりした!しかも誰かを認識していてちゃんと指さして言ってた!!!ほんとにいつの間にこんなに覚えた!?ってくらい子供の記憶力ってすごいですよね。両親の喜ぶ顔が見れて私も嬉しかった😊なにより大人がいてくれるってありがたいー!気持ちが楽だった。

    +11

    -0

  • 3582. 匿名 2021/11/19(金) 13:37:46 

    やっと寝た…。3時間寝てわんわんの時間に起きてほしいところ😣

    +14

    -0

  • 3583. 匿名 2021/11/19(金) 13:48:15 

    >>3462
    保育園に、はいれないの方です

    +2

    -0

  • 3584. 匿名 2021/11/19(金) 13:54:40 

    病院の待合室で
    抱っこダメ、ウロウロして捕まえてはYouTube見せてるのにまたウロウロして
    周りを気にして気疲れ
    1.2
    すぐ人に近づいてくから〜疲れる

    +14

    -0

  • 3585. 匿名 2021/11/19(金) 13:57:02 

    >>3569
    うちも寝付くまで徘徊したり泣いたり暴れたりと大変なタイプですが、きちんと保育園でお昼寝してくれてるみたいです。どうやって寝かしつけてるのか知りたいくらい。保育士さん、さすがプロだなーと思ってます✨✨

    +3

    -0

  • 3586. 匿名 2021/11/19(金) 14:00:53 

    やっと週末だ〜。
    今日は手抜きごはんなので、わたしの休憩時間長めです☕️前にオススメされてたセブンの抹茶生チョコ食べてる。美味しい…😊

    +12

    -0

  • 3587. 匿名 2021/11/19(金) 14:02:26 

    1.2です。
    マグを飲むときに必ず口の中のもの(おやつやおかずなどのカス)が逆流してきて浮遊します。家にいるときはすぐお茶を変えちゃうのでいいのですが、出掛け先でマグのお茶に色々混じっているとちょっとイヤーな感じです。雑菌とか大丈夫かなとか。子どもが飲まないわけじゃないので私の気持ちの問題ですが、こんなものですか?もう少し月齢上がったら上手になるものでしょうか。

    +3

    -0

  • 3588. 匿名 2021/11/19(金) 14:02:33 

    >>3555
    1,2 うちは私が叱ってもゲラゲラ笑ってます。笑

    +4

    -0

  • 3589. 匿名 2021/11/19(金) 14:04:06 

    >>3577
    おしっこが多くて漏れてるのかな?それとも隙間から横漏れ?
    サイズアップ前に、おしっこパッドも試してみてー!隙間埋めにもなるし

    +2

    -0

  • 3590. 匿名 2021/11/19(金) 14:09:42 

    今日のかわいかったで賞
    コップ飲みチャレンジ、がんばりすぎて顔にコップの跡がつく
    アマゾンの段ボールに入る。みっちみちなのに御満悦
    →バランスを崩し箱ごと倒れるも、何もなかったかのように箱に入る

    +13

    -1

  • 3591. 匿名 2021/11/19(金) 14:10:51 

    >>3555
    1.2うちの息子は怒れば怒るほど笑ってテンション上がっちゃう。手はあげてないけど、血が出るほど噛まれるので軽く鼻を摘んだことがあります。(育児対応策に載ってたので)しかし、喜ばせただけで失敗でした。
    保育園は行ってません。でもまだ1歳だし仕方ないかなーとは思います。

    +4

    -0

  • 3592. 匿名 2021/11/19(金) 14:11:24 

    社会人の頃、どんなに嫌なことがあっても同じ職場で10年以上勤めてて我ながら忍耐力あるわーって勝手に思い込んでたけど、母になって1年2ヶ月、毎日いかにイライラしないか修行のような日々。忍耐力なんて皆無だったわ。当時の自分ぶん殴りたい。

    +17

    -0

  • 3593. 匿名 2021/11/19(金) 14:22:56 

    こどもちゃれんじやってる方ー?
    クリスマス特別号申し込みしますか?
    申し込みしようかめっちゃ迷う...

    +6

    -0

  • 3594. 匿名 2021/11/19(金) 14:25:15 

    毎日規則正しく起床、昼寝、就寝が出来ると気持ち良い。そのために私は午前も午後も出掛けて子供を疲れさせてる!!偉いぞ私😭

    +15

    -0

  • 3595. 匿名 2021/11/19(金) 14:26:30 

    来年2人目が生まれる予定でバタバタするから今のうちにと、保育園や幼稚園の未就園児対象のイベントなんかに参加してどこの園がいいか探してるんだけどめちゃくちゃ気疲れする…
    でもやっぱりただ見学するよりも雰囲気が掴めるしもうちょい頑張ろう。
    実際に入園したら付き合いも増えてもっと大変なんだよね。

    +7

    -0

  • 3596. 匿名 2021/11/19(金) 14:26:57 

    最近カメラ向けたらカメラ奪われて全然写真撮らせてくれない😂
    おでこかどっかにマイクロカメラつけたい。笑

    +10

    -0

  • 3597. 匿名 2021/11/19(金) 14:30:28 

    右翼うるせぇ!!!!!!
    選挙カーのがマシだったわ!

    +8

    -0

  • 3598. 匿名 2021/11/19(金) 14:42:41 

    義母が食べかけのパンを勝手にあげてた……
    この怒りをどこにやればいいのやら😭
    最悪。

    +21

    -1

  • 3599. 匿名 2021/11/19(金) 14:47:53 

    息子の靴のサイズ16センチになったよ!でっかいよ!

    +20

    -0

  • 3600. 匿名 2021/11/19(金) 14:50:19 

    >>3577
    毎日漏れて寝不足で死にかけてたけど、ムーニーマンとパットで漏れ知らずよ。良かったら試してみて。

    +4

    -0

  • 3601. 匿名 2021/11/19(金) 14:52:47 

    >>3589
    漏れるときはいつもオムツがパンパンで、横向きで寝る子なので右向いたり左向いたりしてるうちにギャザーもずれてしまうのか足回りから漏れてしまう感じです。おしっこの量も前より増えてきてるんだと思います。
    おしっこパッドは隙間をうめてくれる効果もあるんですね😲おしっこパッドも朝まではもたなさそうなので、途中で抜くか付け替えるかするんでしょうか?よければ教えていただけるとありがたいです。

    +3

    -1

  • 3602. 匿名 2021/11/19(金) 14:54:44 

    今日、スポットビジョンスクリーナーという検査をしに眼科に行って来ました。弱視の危険因子となる斜視および屈折異常(近視、遠視、乱視、不同視)を写真を撮る感じの僅か数秒でスクリーニングできる機械での検査です。テレビを近くで見たり目を細めたり、片目を手でさえぎるとひどく嫌がる、目が揺れている、頭を傾けたり、横目でみたりする、斜視のように見える、黒目の中央が白く見えるという特徴があるそうです。早期治療でかなり回復するにも関わらず、3歳児検診でも見逃されてしまうケースも多く、両目で補いながら生活するので周りや本人も気付かないこともあるそうです。細かい検査は喋れるようになる3歳くらいまで出来ないそうですが、目の異常は今のところ見られないと分かり安心しました。もし上記のような症状あって気になるようであれば受診してみて下さい。

    +15

    -1

  • 3603. 匿名 2021/11/19(金) 15:05:27 

    まだ歩けないけど家より外の方が良いかと思って連れて行ったのに急に泣き出して家に帰るまでずっと泣いてて、めっちゃイライラした。
    お願いだから少しだけでも寝てちょうだい。クールダウンしたい。

    +19

    -0

  • 3604. 匿名 2021/11/19(金) 15:08:13 

    >>3593
    え?!すみません、いまぷち受講中なんですが
    別に申し込み必要なんですか?!読み飛ばしてた!

    +5

    -0

  • 3605. 匿名 2021/11/19(金) 15:12:49 

    >>3587
    私もそれが嫌でコップ付きの水筒を使っています。
    飲めそうな量だけ注いで、足りなければ少量ずつ注いでいます。

    +2

    -0

  • 3606. 匿名 2021/11/19(金) 15:18:11 

    オムツの話題で思い出したけど、新生児の頃テープのおむつさえもぶかぶかだったの可愛かったなって思った🥺

    +20

    -1

  • 3607. 匿名 2021/11/19(金) 15:27:40 

    やっと平日が終わる!
    めちゃくちゃパパっ子で週末は楽できるから嬉しい笑
    来週は祝日もある!わーい!

    +17

    -0

  • 3608. 匿名 2021/11/19(金) 15:31:14 

    天気悪い日以外は公園行ってるんだけど、もう疲れてきた。
    砂場でのオモチャの貸し借りとか、(返したくないとグズグズ…)子供放置して話し込んでる親の子につきまとわれたりとか、ママさんたちとの距離感も難しい。
    そして、帰りたくないと毎回癇癪を起こし、暴れるマグロを抱えて帰る日々。
    かと言って、家にいると体力持て余した1.7は昼寝しないし、時間が経つのも遅い…。
    支援センターは予約制ですぐ枠埋まるし。
    なんか疲れてきたなぁ。

    +41

    -0

  • 3609. 匿名 2021/11/19(金) 15:33:17 

    昨日熱出したから今日は保育園お休み。もう平熱で元気なんだけど、普段の休日よりべったりしてきて可愛い。お昼寝してる隙にトイレ行ったら、いつの間にかドアの前にいてビビったよ。タオルケット引きずりながら来てたの笑う。

    +15

    -0

  • 3610. 匿名 2021/11/19(金) 15:40:17 

    >>3604
    横だけど、ベビーの方だと思います。

    +6

    -0

  • 3611. 匿名 2021/11/19(金) 15:48:10 

    >>3564
    それは復帰するつもりがないってこと?

    +2

    -0

  • 3612. 匿名 2021/11/19(金) 16:10:21 

    >>3593
    1980円で色々おもちゃもらえるやつですよね?
    おもちゃが魅力的なので申し込む予定です🙌

    +0

    -0

  • 3613. 匿名 2021/11/19(金) 16:11:00 

    保育園来年度2歳児の申込みと並行して今年度の申込みもしてたところ、奇跡的に空きが出て来月から1歳児クラスに途中入園できることになりました
    途中入園できて有り難いものの、朝の支度が間に合うかとか仕事との両立できるか、子どもは離れても大丈夫だろうかなど不安なこともありますがでももう決まったことなのでとにかく日中一緒に過ごせる時間を大切にしていこうと思います!

    +24

    -0

  • 3614. 匿名 2021/11/19(金) 16:31:40 

    >>3610
    そうなの?!ってさがしたけどわからなくて💦ありがとうございました😆

    +3

    -0

  • 3615. 匿名 2021/11/19(金) 16:31:54 

    >>3585
    横です。
    見学でお昼寝中の大規模園に入ったことがあるけど、何十人いる1歳児がズラーっと並んで寝てるのは圧巻だった。
    難儀な子もいるだろうに、ほんとどうやってるんだろ。プロはすごいな。

    +15

    -0

  • 3616. 匿名 2021/11/19(金) 16:37:42 

    >>3605
    横ですが、どこの使ってますか?
    コップ付きの水筒って最近少なくないですか?
    洗いやすくてちょうどいい大きさのものが欲しくて探してて💦

    +2

    -0

  • 3617. 匿名 2021/11/19(金) 16:38:41 

    ご飯拒否+癇癪激しいみたいな時期があって、それを乗り越えて今はだいぶ楽になったんだけど、辛かった時期に同じくらいの子供がいる友達に愚痴ってしまって励ましてもらったことあった。すごく感謝してるんだけど、今はもう悩んでないし毎日楽しいって思いながら(それなりに大変なこともあるけど、多分人並みになったなという感じ)育児してるのに、未だに大変な育児してるスタンスで励まされる。前より良くなったし、楽しくなったよ〜みたいな感じで何回か言っても、変わらない。なんか嫌々育児してるのと勘違いしてるのかちょっと毎回モヤモヤ…今日も電話かかってきて会おうと言われたけど、ちょっと距離置こうか迷ってる。信頼してる友達なんだけど、気軽に愚痴とか本音言わない方がいいのかなと思っちゃった。

    +5

    -6

  • 3618. 匿名 2021/11/19(金) 16:42:30 

    >>3602
    それって何かきっかけがあって受診されたのですか?

    +1

    -0

  • 3619. 匿名 2021/11/19(金) 16:48:47 

    >>3611
    >>3611
    復帰したいです。でもマタハラ受けて会社に自分が働く枠がなくて復帰できないんですよ。
    だから育休延長か退職しか選択肢がないです。
    だったら育休延長の方がマシだなって。

    +1

    -13

  • 3620. 匿名 2021/11/19(金) 16:49:04 

    >>3617
    結局いつも何かと人に対して色々言ってそうな人だなぁ〜…
    仲良い友達にさえそんな思いを消化できないの?

    +3

    -5

  • 3621. 匿名 2021/11/19(金) 16:55:58 

    >>3620
    どういうことでしょう?友達なら辛い時は励ましあって、それを乗り越えたら良かったね!で普通に楽しく過ごしたいなと思うのですが…愚痴は1回だけなのに、いつまでも向こうからその話を始めて励まされてたら普通はモヤモヤしないんでしょうか。

    +3

    -6

  • 3622. 匿名 2021/11/19(金) 17:00:35 

    >>3616
    象印のステンレスのやつを使っています。
    上の子の時に買って6年程使っていますが、私には使いやすいです。
    1歳児の母が語るトピ part52

    +1

    -0

  • 3623. 匿名 2021/11/19(金) 17:05:24 

    >>3617
    プラスが反応しない!!
    私は嫌な気持ちになるのわかるよ。良かれと思って言ってくれてるんだろうけどね〜
    うちは母がそんな感じで1回言ったことが印象深く残ってるみたいで中々アップデートされない。母だから強く「いや、違うって」って言えたりもできるけど友達なら微妙だし、会いたい時に会うくらいでいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 3624. 匿名 2021/11/19(金) 17:06:46 

    >>3617
    無理してないかな?大丈夫かな?って心配してくれてるだけじゃないの?
    育児って悩み0にはならないし、今日こんなことあったよー。うちもうちもー。大変だけど頑張ろう!って励ましあいたいだけだと思うけど…
    それは面倒。でも辛い時は励ましてね!は友達じゃないかな…保健師さんでいいんじゃない?

    +16

    -2

  • 3625. 匿名 2021/11/19(金) 17:08:28 

    >>3624
    横だけど、一方的に励まされるんじゃないの?多分だけど。大変だろうけど、〇〇は頑張ってるよみたいな。

    +0

    -0

  • 3626. 匿名 2021/11/19(金) 17:09:18 

    >>3587
    はじめリッチェル使ってたけど逆流が気になって買い替えました。これは逆流しないから見てる限りお茶は汚れてないし、どの角度からでも飲めるから子供も飲みやすそうです。
    1歳児の母が語るトピ part52

    +3

    -0

  • 3627. 匿名 2021/11/19(金) 17:09:50 

    >>3618
    横だけど、うちのかかりつけは9ヶ月健診とかでお願いしなくても無料でやるようにしてるみたいで0歳のときにやったよ
    健診のとき以外なら有料だった

    +3

    -0

  • 3628. 匿名 2021/11/19(金) 17:11:02 

    >>3593
    そんなのあるんですね!
    1.2だけど4月から始めるタイプ選んじゃって誕生日のお祝いのケーキのだけ届いたんだけどそれもお金払ったらできるのかなー。

    +2

    -0

  • 3629. 匿名 2021/11/19(金) 17:14:49 

    >>3624
    >>3625
    >>3623

    そうです、わりと一方的に感じます。「私は育児楽しいと思ってるけど、向いてない人は向いてないっていうもんね、保育園は探してるの?」とかそんな感じです。ただ文章ではニュアンスとかが伝わらないかもなので…。少し愚痴をこぼしたかっただけなので、大丈夫です。すみませんでした

    +7

    -1

  • 3630. 匿名 2021/11/19(金) 17:18:11 

    >>3588
    >>3591
    ありがとうございます!
    お子さんによっては笑ったりするんですね。
    ダメなことは親としてダメだよって教えたいけど、内容をちゃんと聞けるようになるのはまだ先なのかな🤔
    子育てって当たり前ですけど難しいですね。

    +2

    -0

  • 3631. 匿名 2021/11/19(金) 17:21:48 

    >>3618
    最近、テレビを見ている時に出てるキャラクターを触りたいからかかなり近くで見たがることが増え、困ったなぁと思っていたところ旦那がある人のブログを見つけたのがきっかけです。その方の子供さんもテレビを近くで見たがったり、頭を傾けてテレビを見たりはしていたけど、保育園等や日常生活で何も困ることはなかったそうなんですが、3歳児検診で弱視であることが分かり、右目はほとんど見えていなくて左もあまり見えていないことが分かり、もっと早く気づいていたらという内容でした。調べたところ3歳児検診でも気づかれずにスルーされることもあるということも書かれていたので、大丈夫だろうと思いながらも何かあった際にあの時行っておけばと後悔したくないので、その機械がある眼科を調べて行きました。詳しい検査は受け答えが出来る3歳くらいにならないと難しいですが、この検査は6ヶ月から出来るそうです。

    +12

    -1

  • 3632. 匿名 2021/11/19(金) 17:25:27 

    娘が突発性発疹(多分)になったと思ったら、今度は私がアデノウイルスになった😭
    しんどすぎる😓

    +9

    -0

  • 3633. 匿名 2021/11/19(金) 17:25:37 

    >>3624
    励まし合うのじゃなくて、乗り越えたと言ってるのに一方的に励まされるだけだからモヤモヤするんじゃないかな?💦

    +6

    -0

  • 3634. 匿名 2021/11/19(金) 17:25:48 

    今日早いねって言ったら、月食見せるために早く帰ってきたらしい💧笑

    +12

    -0

  • 3635. 匿名 2021/11/19(金) 17:28:20 

    保育園行ってるお子さんの場合、いつアレルギーチェックしてますか?
    もうすぐ2歳になるし、そろそろエビやカニとかもチェックしたいなと思いつつ、平日夜や土日だといざというとき病院あいてないし、なかなかチャレンジできず今に至ります…

    +4

    -0

  • 3636. 匿名 2021/11/19(金) 17:28:33 

    >>3618
    横だけど、うちも半年、1歳で2回受けて、次は3歳で受ける予定。子供を産んだ産院で退院する時に教えてもらったよ。検査はとても簡単だったよー。

    +4

    -1

  • 3637. 匿名 2021/11/19(金) 17:32:12 

    >>3619
    復帰できないって会社に言われたということ?それなら退職じゃない?自分の希望する部署ではないからということなら、それはマタハラとは違うと思う、、、

    +12

    -0

  • 3638. 匿名 2021/11/19(金) 17:33:36 

    今日おむつを買いに行ったら駐車場に車を停める際に
    横にとめてあった車にぶつけてしまった
    完全に私の不注意で幸い相手もこっちも怪我もなかった。
    誠心誠意謝って、警察にも自分の不注意と伝えたら
    警察官に要するに運転下手くそなんでしょ?と一言…
    その通りなんだけど、なんだがすごく心がえぐられた

    料理も得意じゃないけど毎日頑張って、それでも息子も
    食べてくれない時もある
    子育てだって得意とはいえない
    これでいいのかな?もっとこうした方がいいのかな?
    と自問自答する日々。

    自分には何も得意なものがなく、
    全てが ヘタクソ なんだと思えてきて
    帰ってきてから息子の前で泣いてしまった

    そうしたら頭をナデナデしてくれてさらに
    泣けてきた

    長文ごめんなさい。運転は本当気をつけます

    +52

    -0

  • 3639. 匿名 2021/11/19(金) 17:33:55 

    >>3629

    その感じならめっちゃ嫌じゃない!?なんかここでも突っ込まれて散々なコメ主に同情してしまう😭またここに愚痴書きにきていいと思うよ!

    +9

    -0

  • 3640. 匿名 2021/11/19(金) 17:43:01 

    >>3629
    横だけど、お友達ナチュラルにマウントしてる気がする
    私なら毎度そういう感じだとしんどくなってしまうと思うよ
    私の友達にもナチュラルにマウントするタイプの子がいて、ずーっと気づかずいたんだけど、どうやら私より上だから良かったみたいで
    あることで私のほうが彼女よりできることがあったときにめちゃくちゃ不機嫌になられたよ
    今はその子と友達じゃないよ

    +15

    -0

  • 3641. 匿名 2021/11/19(金) 17:50:30 

    >>3638
    なにその警察官?!
    失礼すぎる発言でわけわからんですねo(`ω´ )o!
    わざとじゃないし子育て中で必死に毎日生活してるママに対しありえない発言!
    そんな警察官のいうことなんて気にする必要ないですよ。
    にしても子供さんなんて良い子。

    +24

    -0

  • 3642. 匿名 2021/11/19(金) 18:08:35 

    >>3638
    何それー!ひどいね。その人は人との接し方が下手だよね。県によっては苦情受け付けてるから言ってもいいと思うよ。

    +23

    -0

  • 3643. 匿名 2021/11/19(金) 18:19:17 

    >>3553

    夜以外ずーーーっと抱っこです。
    しかもおろしたら起きるから目覚めるまで
    抱っこしっぱなしでキツすぎます。
    一日2回昼寝中は立ちっぱなしで
    スマホいじるしかできません。涙
    早く抱っこ寝生活終わって欲しいですよね😭

    +5

    -0

  • 3644. 匿名 2021/11/19(金) 18:22:44 

    きょうは味噌汁のキャベツを
    大事に大事に食べてる。😌

    +17

    -0

  • 3645. 匿名 2021/11/19(金) 18:25:15 

    今日昼寝できなくて夕方寝たんだけど、寝足りないのかずっとグズグスー😭ご飯あとちょっとだし、かといって無理に作っても食べる感じじゃない

    +7

    -0

  • 3646. 匿名 2021/11/19(金) 18:25:52 

    今日奇跡的に前倒しで昼寝させれた!
    早く寝かせれるチャンス!
    何がなんでも20時代には寝かせたい。

    +7

    -0

  • 3647. 匿名 2021/11/19(金) 18:30:51 

    >>3634
    うちはさっき電話あったよ(笑)
    「まだ仕事中だけど今ちょうど月食だよ」って
    子ども達と見てきましたー🌒
    遠くのものだと指差してもまだわからないなー

    +6

    -0

  • 3648. 匿名 2021/11/19(金) 18:36:33 

    卵アレルギーなんだけど最近炒り卵1g解禁になったから二色丼作ったら、お姉ちゃんのお皿と見比べて「ねぇねといっしょ」って喜んで完食した!お肉嫌いでいつも食べないのに。
    おかわりは卵なしにしたら違うって言って食べなかった。
    卵ちょっとだからほぼ茶色だったけど、やっぱりみんなと同じの食べたいよね。

    +18

    -0

  • 3649. 匿名 2021/11/19(金) 18:37:49 

    >>3629
    横だけど、なんか嫌な感じだと思ったよ。しばらく距離置いても良いと思うよ。

    +7

    -0

  • 3650. 匿名 2021/11/19(金) 18:38:51 

    >>3635
    うちは平日休みがあったので、平日にやったり土曜の朝にやってました。

    +2

    -0

  • 3651. 匿名 2021/11/19(金) 18:45:42 

    >>3619
    転職とか幼稚園っていう選択肢が出てるなら退職しないんですか?
    最悪復帰しなくてもいいから育休手当は全部くださいって虫が良すぎる気がします。

    +24

    -0

  • 3652. 匿名 2021/11/19(金) 18:45:56 

    月蝕すごく神秘的!!!
    今までの人生でこんなに綺麗に見られたの初めて!

    +9

    -0

  • 3653. 匿名 2021/11/19(金) 18:46:32 

    >>3601
    ごめん、再読み込みで右上触ってたらマイナス触ってしまって😭

    +6

    -0

  • 3654. 匿名 2021/11/19(金) 18:51:53 

    3歳と1歳の子どもたちのごはん作るの本当に楽しくない。
    今日はいつもなら食べるコロッケともやしのナムル作って平和な食卓にする予定だったのに、ふたりとも食べなくて1歳の下の子はコロッケをただスプーンで潰すのを楽しんでおもちゃにしててもうイライライライラ…
    最終的にテーブルばんっ!!て叩いて怒鳴っちゃった。
    キッチンにこもってクールダウンしてたら上の子が「みかん食べたい」だって。
    なんでごはん残しておいてデザートだけ貰えると思ってんの?てさらにイライラ。
    今何話しかけられても優しくできる気がしないからほっておいてほしい。

    +34

    -0

  • 3655. 匿名 2021/11/19(金) 18:52:57 

    >>3638
    頭をなでなでしてくれる息子がいるならヘタクソじゃないよ

    +16

    -0

  • 3656. 匿名 2021/11/19(金) 18:55:12 

    気づいたら寝てたとかエピソードうちには無さそう。必ず機嫌悪く泣くか、ずっと抱っこ抱っこ。まだ夜ご飯の準備して終わってないんだけどお腹空かないのかな

    +18

    -0

  • 3657. 匿名 2021/11/19(金) 18:56:47 

    おすすめのコーナーガードってありますか?今日リッチェルのやつ買ったんですが、すごく心許ない感じで…

    +5

    -0

  • 3658. 匿名 2021/11/19(金) 18:58:35 

    >>3619
    復帰するから育休延長してもらえるんだよ?そりゃ育休もらって色々事情があって辞める決断をする人がいるのは分かるけど、最大の延長してまで復帰しませんは流石に無しでしょ。

    +26

    -0

  • 3659. 匿名 2021/11/19(金) 19:08:15 

    >>3638
    そんな優しいムスカさんに育ててるあなたは立派だよ。
    元気だしてね。

    +19

    -1

  • 3660. 匿名 2021/11/19(金) 19:10:31 

    >>3659
    突然のムスカ
    1歳児の母が語るトピ part52

    +39

    -0

  • 3661. 匿名 2021/11/19(金) 19:27:29 

    >>3660
    ワロタw

    +14

    -0

  • 3662. 匿名 2021/11/19(金) 19:47:21 

    今日はなんか色々うまくいかない!!!早く夫に帰ってきて欲しいけど今日は遅いみたい。今のところご機嫌なんだけど、お風呂のワードだ出すとキーって怒るー。でもお風呂にいれるのは私しかいないから頑張らなきゃ🥲

    +18

    -0

  • 3663. 匿名 2021/11/19(金) 19:52:05 

    いままで手荒れとは無縁だったのに今年はじめて主婦湿疹になりそう。去年の冬はまだ離乳食なかったから全然平気だった。スキンケアもオールインワンだから肌も荒れまくりだし、ヘアケアもリンスインシャンプーだからバサバサだし、子ども産むとこうもボロボロになるのだなと落ち込むー

    +19

    -0

  • 3664. 匿名 2021/11/19(金) 19:54:49 

    >>3663
    手荒れには尿素配合のがきくよー
    20%の使ってるよ
    夜寝る前に塗るだけでだいぶ違うよ

    +11

    -0

  • 3665. 匿名 2021/11/19(金) 19:55:17 

    出産してから自分って短気なんだと気付いた。出産するまではそんなことないと思ってたのになー。

    +27

    -0

  • 3666. 匿名 2021/11/19(金) 19:58:30 

    今日の夕飯は椅子に座ってくれなくて、抱っこしたまま食べさせた。途中からぐずって、ベビーゲートにつかまり立ちさせながら食べ終えた、と思ったら、ギャン泣きし始めた。片付けしながら、声かけて見守ってたら、泣き過ぎて吐いた。今日はもうダメだ。疲れたよ。

    +18

    -0

  • 3667. 匿名 2021/11/19(金) 20:03:09 

    毎日寝る前に覚えた言葉披露してくれてかわいい。
    寝るまでずっと喋ってる🤣
    癒しの時間だ…

    +14

    -0

  • 3668. 匿名 2021/11/19(金) 20:07:12 

    >>3665
    わかる。子供相手にブチ切れしちゃって、自分にドン引きしてる。イライラしすぎてどうにもならなくて物に当たるなんて生まれて初めて。産前のイライラなんてかわいいもんだった。

    +16

    -0

  • 3669. 匿名 2021/11/19(金) 20:08:09 

    旦那が風呂の中で娘に向かって、僕のプリンセス今日は1日どうだったかい?って言ってるのが面白い。わたしにもそのくらい歯の浮くようなセリフ言え。

    +31

    -1

  • 3670. 匿名 2021/11/19(金) 20:08:50 

    やっと寝たー!!!!旦那が遅い日だからごはん→歯磨き→おふろ→寝かしつけの流れがいつも以上に大変だったけど、なんとか乗り切ったぞー!!!達成感やばい。金曜日だし、楽しみにしてた最愛の日だし、おいしいもの食べて花金楽しむぞー!

    +14

    -0

  • 3671. 匿名 2021/11/19(金) 20:10:05 

    絵本を乱雑に扱うので静かなトーンで注意したらもうかれこれ20分くらい泣き続けてる
    その間ずーっと抱っこ。
    最近1歳になったばかりなんだけど、日中も夜も泣く回数多い気がしてしんどい

    +8

    -1

  • 3672. 匿名 2021/11/19(金) 20:15:29 

    >>3666
    お疲れ様!めちゃくちゃ頑張ったね!
    何か甘いものでも食べよう
    セブンイレブンのゴディバコラボのテリーヌショコラが美味しかったよ☕️

    +5

    -0

  • 3673. 匿名 2021/11/19(金) 20:16:23 

    明日は娘の美容院デビュー✨
    前髪は家でカットしたことあるけど後ろは一度も手入れなしの伸び放題だから全体的にきれいに整えてもらう予定!
    どんな反応するか楽しみ(*^^*)
    上の子は家ではイヤイヤ暴れてたけど美容院ではおしゃれな雰囲気とお客様なわたし❤️に気を良くしたのか終始お澄まししてたな笑

    +13

    -0

  • 3674. 匿名 2021/11/19(金) 20:20:51 

    今日から1.5、寝かしつけを未だに抱っこしないと寝ないです。
    もうこのぐらいだとみんな一緒に寝てトントンしたりして寝てくれるんでしょうか?
    何回か一緒に寝て寝たふりしてみたりトントンするも暗闇の中で覚醒していく娘。
    今までヒップシートで立ち抱っこで寝かせてたけどひとまず座ってあぐらかいて抱っこでここ数日寝かしつけに何とか成功。
    体重も重くなるし負担かからないように座って抱っこにしてみたけど結構腰にきてます…
    あぐら抱っこしてユラユラするから腰にくるのかなぁ。立ちの方がヒップシートあるしまだいくらか楽な気もする。寝かしつけ、、皆さんどう乗り越えられましたか?抱っこじゃないと寝なくなるからって言うからなるべく早く辞めたいけど寝てくれる気配がない。

    +4

    -0

  • 3675. 匿名 2021/11/19(金) 20:23:26 

    少し前までは支援センターとかで自分より小さなお友達におもちゃどうぞしたり優しくできてたのに、ここ最近はおままごととか自分の世界でやってるところにお友達が来て参加すると怒るようになってしまった…お友達やお母さんには謝って子どもにはどうぞしてみんなで遊ぶんだよって伝えるけど、みんなその場を離れてくれたり気を遣わせて申し訳ないし、子どもは怒って騒ぐしどうしたらいいんだろう。

    +20

    -1

  • 3676. 匿名 2021/11/19(金) 20:24:31 

    >>3674
    うちは横で寝たふりしてると、私の手をスリスリしながら寝ます。
    夜中に起きた時も手を差し出すとスリスリして寝る。
    抱っこ以外の寝方にとにかく慣れるしかない気がする。

    +6

    -0

  • 3677. 匿名 2021/11/19(金) 20:34:53 

    >>3622
    ありがとうございます!今度売り場で見てみます。

    +3

    -0

  • 3678. 匿名 2021/11/19(金) 20:37:30 

    >>3615
    連絡帳の昼寝時間がいつも11時後半〜14時半までって書かれてる事が多いから、どうやって寝かしつけてるのか聞いたら、昼食の時点で眠そうで誰より早く寝てますよ!って言われて衝撃だった。
    家では1時間近くかかるのに…。
    週末も公園で遊んでるのに…。

    +11

    -0

  • 3679. 匿名 2021/11/19(金) 20:41:46 

    >>3641
    >>3642
    >>3655
    >>3659
    >>3660

    みなさん優しいコメントありがとうございます😭

    おじさん警察官でしたがそんなこと言われると思ってなかったのでショックでした。

    息子がぶつけて泣いたりしてるとヨシヨシしてるので
    それでヨシヨシしてくれたのかなーヨシヨシって嬉しいものですね。

    皆さんのコメントで心が少し落ち着きました。
    吐き出すって大事ですね!
    突然のムスカも思わず笑っちゃいました!

    明日からまた安全運転で子育て頑張ります!

    +27

    -0

  • 3680. 匿名 2021/11/19(金) 20:54:14 

    >>3619
    マタハラってどんなことされたの?

    +5

    -0

  • 3681. 匿名 2021/11/19(金) 21:04:11 

    >>3600
    そうなんです、ようやく夜まとまって寝るようになってきたと思ったらおしっこ漏れで泣くようになってしまって寝不足気味です。
    やっぱりおしっこパッドがいいんですね。早速試してみようと思います!
    ありがとうございます✨

    +1

    -0

  • 3682. 匿名 2021/11/19(金) 21:06:41 

    >>3618
    横ですが、私も眩しがるのが気になり検査できる病院を調べて診てもらいました。
    機械では異常なしでしたが詳しい検索はまだ嫌がったりして出来なかったのでまた半年後くらいに診てもらう予定です。
    眩しがるや目の動きが気になるなどの症状があれば保険がききますよ。

    +3

    -0

  • 3683. 匿名 2021/11/19(金) 21:09:27 

    >>3654
    おつかれさま(泣)
    一人ですら大変なのに上の子までとは…しんどいね。
    しかもコロッケとか手の込んだものつくってあげてて本当にすごいよ。そりゃ優しくできないさ。

    +10

    -0

  • 3684. 匿名 2021/11/19(金) 21:19:16 

    >>3674
    初期から腱鞘炎で辛かったので逆に抱っこでの寝かしつけはほぼしたことないです。寝かしつけは添い寝で体ピッタリくっつけて寝たふりしてます。←寝るのは早いけどこちらが抜け出そうとすると起きるのでちょっと大変です。
    あとおやすみホームシアター使ってるのですが大抵10分以内に見ながら寝てます。

    +3

    -0

  • 3685. 匿名 2021/11/19(金) 21:19:39 

    >>3660
    やばいwww吹き出して笑って寝てる子起こすとこだったwwていうか画像貼るのはやっ!

    +8

    -0

  • 3686. 匿名 2021/11/19(金) 21:21:09 

    子供が1人で寝ている寝室に旦那が侵入して、起こして、自分の気分で添い寝して、飽きたら出てった。私はカメラで監視してた。子供ギャン泣き。マジで死ね旦那!!!おまえの気分で育児すんなカスが!!

    +36

    -0

  • 3687. 匿名 2021/11/19(金) 21:25:16 

    >>3668
    横だけど、それにプラスしてうちは旦那が共感性低いから理解なくて辛い。誰かこういうもんだって説教してやってほしいくらい。

    +8

    -0

  • 3688. 匿名 2021/11/19(金) 21:29:45 

    >>3672
    お優しい。泣きそうです。
    ありがとうございます。
    とりあえず、夫にコーラ買ってきてもらって飲みました。スカッとしました。

    寝顔を見ると、もっとしてあげられたことあったかな?って反省しちゃいます。

    +7

    -0

  • 3689. 匿名 2021/11/19(金) 21:30:24 

    >>3636
    >>3682
    >>3631
    >>3627

    まとめての返信ですみません💦
    そういった検査があることも知らなかったので参考になりました。
    いくつか気になることがあったので、調べて受診してみます。ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 3690. 匿名 2021/11/19(金) 21:33:06 

    娘が図鑑のゴリラを指さしたあと「ほっほっほっ」って言いながらドラミングしてた😂w

    +19

    -0

  • 3691. 匿名 2021/11/19(金) 21:33:56 

    支援センターとか行くと常に動き回ってるって言っても過言じゃないくらいだから、ひとつの場所に留まって子どもを遊ばせつつ交流してる方達を見ると羨ましい。私も誰かと会話したいなぁ〜と思いつつ、息子を追いかけ回してる💦

    +17

    -0

  • 3692. 匿名 2021/11/19(金) 21:34:55 

    >>3671
    うちも今月1歳になりました。
    自我が出てきたからか?癇癪を起こすことが多くて大変ですよね。
    でも、注意されたことわかってそうで賢いですね!うちは真顔&低めの声で注意するとケラケラ笑ってます(ため息)

    +6

    -0

  • 3693. 匿名 2021/11/19(金) 21:40:41 

    支援センターで娘を抱っこしてたら、足元で2歳半くらいの子が「わたちも抱っこちてー!」と何度も言うので、「お姉ちゃんのママはどこにいるかなぁ?」と話しかけていたら、その子のママが現れて(下の子がいるみたいで、赤ちゃんと一緒に他のママと喋ってた)「抱っこしたくないんだって!こっちおいで!」と連れて行った
    確かに私はその子を抱っこしたいとは思ってないけど(笑)こちらに聞こえるようにそんな言い方しなくてもいいのに
    私は利用者で、センターの職員じゃないし…
    世の中色んな人がいるんだなぁと思う

    +33

    -0

  • 3694. 匿名 2021/11/19(金) 21:41:27 

    今までは離乳食に牛乳を少量使うことはあったけど、1歳になったのでそろそろ牛乳を飲ませようと思ったのですが、飲んでくれない。
    いつも麦茶はストローマグなのでストローマグであげてみたら、何故か吸い方がミルクみたいに吸うので、哺乳瓶であげてみたけど飲まない。コップは練習中のため上手く飲めません。
    フォロミあげた方がいいんでしょうか?

    +3

    -1

  • 3695. 匿名 2021/11/19(金) 21:42:37 

    頼むから変に夜泣きせずに朝まで熟睡して下さい。
    お願いします。
    寝言泣きはあっても良いから号泣の狂ったようなやつは起きないで下さい(祈)
    ここにいる皆さんの子も夜泣きせずに熟睡出来ます様に🌒🤲

    +24

    -0

  • 3696. 匿名 2021/11/19(金) 21:44:21 

    >>3693
    嫌な感じですね。
    その子も下の子がいてママに甘えられないのかも知れないから可哀想ではあるけど、抱っこしてあげる義理はないですよね。
    普通は「すみません」って言う案件だと思いますよ。

    +20

    -0

  • 3697. 匿名 2021/11/19(金) 21:44:31 

    >>3681
    めっちゃ分かる!どうやったら漏れないかと考えて2時にアラームかけたり、1時間ずつズラしてみても何しても結局漏れて…寝相が悪いせいだから漏れてもしょうがないと思って最悪なことを防ごうと防水シーツを買ってみたりしたけど、結局は寝不足だし朝イチの洗濯とシャワーでバタバタでイライラするし優しくなれなくなって色々調べて今に落ち着いてます。
    自分が寝る時にムーニーマンとパットに履き替えさせて、うちは起きてちょっとしてから大量にオシッコしてることに気付いたので、起きたって思った瞬間にササッとパットを引き抜いてます。参考になるか分かりませんが良かったら試してみて下さい。

    +5

    -0

  • 3698. 匿名 2021/11/19(金) 21:45:56 

    昼間は私と子供だけだから食洗機使ってないけど、
    最近かまってがすごくて時間足りないから
    昼間も食洗機にしてしまおうかしら‥。

    成長するにつれてどんどん家事が進まなくなってきたから、時短術を身につけたい。

    +13

    -0

  • 3699. 匿名 2021/11/19(金) 21:48:13 

    >>3695
    うちも数日続いてる。何しても泣き止まないし、それから寝ないからドライブ連れてったら泣き止んで寝てくれたからそれ以外思い付かなくて夜な夜なドライブしてる。

    +7

    -0

  • 3700. 匿名 2021/11/19(金) 21:56:01 

    突然ですけど、ユニクロ服のパッケージに入っている白い厚紙。ちょっとした工作などに便利ですね。適度な厚みで、白くて加工しやすい!

    +8

    -0

  • 3701. 匿名 2021/11/19(金) 22:00:04 

    >>3676
    ありがとうございます!
    凄いお利口さんですね!
    私もそうなりたい、、そっちにシフトしていけたらなと思います。
    夜中起きた時も夜泣きじゃ無かったら私に凄いくっついてきます。それで寝付くこともあるけどなかなかグッスリ寝れなくてほんと大変です。

    +3

    -0

  • 3702. 匿名 2021/11/19(金) 22:02:08 

    >>3686
    スレ主です
    酔った旦那に逆ギレされてます
    離婚になるかも

    +32

    -0

  • 3703. 匿名 2021/11/19(金) 22:03:20 

    >>3476
    えーと、毎日下回ってると思います😭

    +15

    -0

  • 3704. 匿名 2021/11/19(金) 22:03:58 

    >>3684
    やっぱり初期の頃から慣れさすと良かったんだなぁ
    ずーっと抱っことか添い乳とか授乳で寝かしつけでした。卒乳はほんとにすんなりいったものの寝つきに関してはなかなか悩ましく、未だ夜泣きもたまにあって苦労してます。
    今夜は座って対面じゃなくて背面から抱っこに自分で座り直してアッサリ寝ました。
    座りながらもキツいけどまだユラユラしてないから腰はマシかな。
    少しずつ慣らしたいと思います。
    そしておやすみホームシアター良さそうですね!調べてみよう、ありがとうございます😊

    +5

    -0

  • 3705. 匿名 2021/11/19(金) 22:11:28 

    旦那が残業続きで、こっちもしんどい😭
    さすがにイライラしてくるわー
    子供起きる前に家出て、子供寝てから帰ってくる毎日。
    休みがあるだけマシって言い聞かせてきたけど
    なんだこれってなってきた😮‍💨
    人手不足なんだから募集かけてくれよ社長さんよぉ。

    +15

    -0

  • 3706. 匿名 2021/11/19(金) 22:20:02 

    >>3697
    ちょうど今から寝るところだったんですが、日付変わる前頃にアラームセットしたところでした笑。おしっこするタイミングを把握するの大事ですよね。昨日はオムツ変えるの早かったみたいなので今日は少し遅くしてみることにしました。寝る前にオムツ履かせるときにギャザーも念入りにチェックしました。0歳のときのゆるうんちの漏れに悩んでたときなみにオムツのこと考えてます。
    詳しく教えていただいて本当に助かります。参考にさせていただいてなんとかうまくいく方法を見つけられるように頑張りたいと思います!

    +0

    -0

  • 3707. 匿名 2021/11/19(金) 22:20:54 

    1.2
    ここ何日かで急にぬいぐるみブームがきたらしい
    今日は、どうぶつ園で買ったレッサーパンダのぬいぐるみ抱いて寝てる~かわいすぎる🤣❤️

    +15

    -0

  • 3708. 匿名 2021/11/19(金) 22:26:55 

    >>3693
    うわぁ、なんか当て逃げされたみたいな気持ちになるな。というかその言い方ってその女の子も傷つくよね💦
    いくら育児に追われて余裕がないとしてもそんな風にはなりたくないなぁ。ほんと色んな人がいるよね。

    +20

    -0

  • 3709. 匿名 2021/11/19(金) 22:31:21 

    >>3690
    あるある笑
    ゴリラって言えないみたいでウホウホ言う
    すごいなと思ったのがENEOSのCMが流れてエネゴリくん見てウホウホ言ってドラミングし始めたこと
    あの絵でもゴリラってわかるんだなぁ

    +3

    -0

  • 3710. 匿名 2021/11/19(金) 22:40:08 

    誰でも参加出来る乳幼児食の相談会が近くの保育園でやってたから行ってみたんだけど参考の献立表みてびっくりした
    毎日バリエーション豊富で美味しそうで自宅保育の我が子が哀れになった・・・
    反省はしたけど家できちんと真似るのは無理だわ

    +22

    -1

  • 3711. 匿名 2021/11/19(金) 22:46:05 

    >>3700
    今まで捨ててましたー!どんなの作ったりしてますか?
    これからとっておくことにします!

    +1

    -0

  • 3712. 匿名 2021/11/19(金) 23:01:25 

    おやつ何食べるか子どもに選ばせた後に収納棚を閉めたら
    ものすごいグズったので、
    もっと食べたいよねー!でも今日はこれだけだよと言うと
    さらにヒートアップ。
    袋を自分で開けることはできないからいいかととりあえず他のお菓子を見せると、こっち!!と他のお菓子を選んでテーブルの方へご機嫌で行った。
    まだ言葉にならないのでわからないけど、選んだもののやっぱり他のお菓子が食べたくなって伝えようとしてたのかな?

    +9

    -0

  • 3713. 匿名 2021/11/19(金) 23:03:26 

    >>3711
    3700です。大したもの作っている訳ではないですが(^^ゞ
    めくってばぁ系統が好きなので、いないいないばぁ!やアンパンマンのイラスト書いて、上にドアつけたり。おままごとの小物を作ったりしています。

    +5

    -0

  • 3714. 匿名 2021/11/19(金) 23:06:33 

    >>3694
    温めたりしても無理そうですか? 牛乳そのものの味が苦手なのかもしれませんね。うちはフォロミも牛乳も両方あげてますが、看護師さんに体重の増えがゆるやかだったため栄養を取らせる意味でフォロミあげたほうがいいと言われました。

    +1

    -0

  • 3715. 匿名 2021/11/19(金) 23:09:43 

    >>3705
    分かり過ぎます。うちも今週は毎日残業続きで、、仕事だから仕方ないって自分に言い聞かせているけれど内心イライラします😞💣旦那の体調も心配だけど、私もしんどい。こういう時に喧嘩になりやすいので気をつけなきゃって今思っていたところでした。

    +6

    -0

  • 3716. 匿名 2021/11/19(金) 23:24:54 

    >>3713
    絵を描いてあげるのいいですね。普通の紙より丈夫そうだし!一緒にやって図工が得意なお子さんになりそうですね^_^
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 3717. 匿名 2021/11/19(金) 23:35:44 

    >>3669
    ほあー!そんなお父さんに育てられたかった(わたしが)

    +12

    -0

  • 3718. 匿名 2021/11/19(金) 23:42:40 

    >>3694
    うちはフォロミと牛乳混ぜたらのんだよー
    一歳半から牛乳だけで飲めるようになって今は牛乳だけです

    +4

    -0

  • 3719. 匿名 2021/11/19(金) 23:58:09 

    汁物を出すと必ずビチャビチャ水溜りのように
    遊ぶからスープカップに入れて目の前に出せないんだけど、これいつまで続くの?!

    たまに気まぐれでコップ練習のようにおさえて
    口にやると飲んだりはするけど、8割飲む前に
    ひっくり返すからいつまでも私があげればいいんだ‥。

    +8

    -0

  • 3720. 匿名 2021/11/20(土) 00:03:22 

    >>3560
    子供は絵本よりもお母さんといっしょやベビーブックの雑誌が大好きなので、それの付録で遊んだり読んであげたりしてます。
    付録作るのは面倒だけど、結構飽きずに何回もリクエストしてくるし、色んな遊びが書いてるのでおすすめです。

    +1

    -0

  • 3721. 匿名 2021/11/20(土) 00:44:03 

    >>3706
    この方法にしてから私が寝る時にオシッコが出てなくても最初は不安でソワソワしてましたが、なんだかんだ今まで漏れずにやってこられています。3706さんが安眠できますように🙏オシッコのタイミングの把握、ギャザー大事ですね!あとはどこから漏れてるかでパットを前を長くしたり色々と工夫すると違うと思います。

    +2

    -0

  • 3722. 匿名 2021/11/20(土) 01:02:12 

    1.1の娘がまだ1人で立ち上がらなくて、私が立たせて手を離すと10秒ほど立てて、手を引いて歩くのは大好きで永遠に歩いてて土踏まずも少しできてる状態で、生後7ヶ月でつかまり立ちとつたい歩きできるようになってもうすぐで歩くねー!って言われて早半年。いつ1人で立って歩くのかな😮‍💨

    +8

    -0

  • 3723. 匿名 2021/11/20(土) 05:34:40 

    ずっとバナナを半分こして一緒に食べてきたけれど、ついに半分じゃ嫌っ!って怒るようになった。
    バナナの皮を指差し(わたしのバナナ)私を指差し(お母さんが)バイバイ(食べて無くなった!)って泣きながらジェスチャーで訴えてくるww
    最後は泣きながら自分のバナナ食べてた。笑っちゃいかんと思いつつ、笑いこらえるのに必死。

    +20

    -0

  • 3724. 匿名 2021/11/20(土) 08:12:02 

    >>3635
    私も土曜日の朝だけど全然進まないよ😢
    体調悪い時避けてたらほとんど出来ない。鼻水くらいならしてもいいのかな〜?
    今週いけそう!!と思っても木曜日くらいにはハナタレて帰ってくる😭

    +4

    -0

  • 3725. 匿名 2021/11/20(土) 08:15:43 

    スマートニュースのクーポンでハンバーグ半額当たったので今日のお昼は子供連れてガスト予定です!
    はじめてのお子様ランチ喜んでくれるかな〜
    てか、騒がずに食べてくれるか不安(^◇^;)

    +8

    -0

  • 3726. 匿名 2021/11/20(土) 08:44:15 

    1歳20日で卒ミしました👏
    最後とか80・60しかあげてなかったけど、飲み終わって泣くわけでも無かったから、すんなり卒ミ出来て良かった😊

    +19

    -1

  • 3727. 匿名 2021/11/20(土) 09:18:50 

    >>3705
    同じく、我が家の旦那も今週は残業で毎日午前様。
    しかも今日も休日出勤の早出(6時半だけど)。
    上の子(小学生)もいて1歳の子のことだけやればいいってわけではなくて一週間しんどかった。学校休みの今日は早速朝寝坊したよ。下の子も朝遅めだったのでよかった…(^_^;)
    子どもちょっとみといて(手伝って)~ができないストレスやばいですよね(ToT)(ToT)
    もう今日は子ども二人がお腹満たされればいいやと思って1日生きます。。

    +6

    -0

  • 3728. 匿名 2021/11/20(土) 09:19:31 

    >>3725
    すごい!ラッキーだね!
    お子様ランチデビューわくわくだね!
    お母さんもお子さんも楽しめますように🥰

    +5

    -0

  • 3729. 匿名 2021/11/20(土) 09:24:09 

    >>3562
    ボタン押すの好きですよねー☺️
    うちはコードみたいな紐状のものが好きで危ないので隠すのに苦労してます笑

    +2

    -0

  • 3730. 匿名 2021/11/20(土) 09:26:07 

    >>3563
    お絵描きいいですね!
    うちはスイスイおえかき買ったけどまだ早かったみたいでかじかじするだけ…
    クレヨンのほうがいいのかな
    置き場所は本当ネックですよね💦

    +2

    -0

  • 3731. 匿名 2021/11/20(土) 09:28:52 

    >>3720
    ベビーブック、検索してみたら楽しそうですね
    こういうのあるの知らなかった…☺️
    うちでも活用してみます♩ありがとうございます✨

    +2

    -0

  • 3732. 匿名 2021/11/20(土) 09:32:18 

    みなさんベビーカーの防寒対策しますか?
    赤ちゃんの頃はブランケット2重にしてたけど、今年もそんな感じでいいですか?
    でももう手足ぶんぶん動かすからブランケットじゃ落としちゃうでしょうか?マルチケープとかにしてますか?
    まだ歩けずベビーカー移動多いので教えてほしいです。
    ちなみに中国地方でそこまで雪は降りません。

    +1

    -0

  • 3733. 匿名 2021/11/20(土) 09:59:43 

    朝洗濯回している間に小児科に行って帰ってきたら、旦那が洗い終わった洗濯物を全部室外機の上に出して、自分の洗いたいものを回してた。
    しかも半分以上室外機の下に落ちてて、結局全部洗い直し。
    そもそも、室外機の上は汚いのにそんなところに置くなとブチ切れた。

    +32

    -0

  • 3734. 匿名 2021/11/20(土) 10:13:20 

    >>3714
    ありがとうございます。
    温めてもダメでした。体重の増え方も気にしてみますね。

    >>3718
    ありがとうございます。
    混ぜるっていう方法があったんですね!やってみます。

    +3

    -0

  • 3735. 匿名 2021/11/20(土) 10:19:07 

    >>3732
    私も中国地方です。
    ブランケットを足に巻き付けても、バタバタして外れてしまうのが気になるので、いまはユニクロの2wayブランケットを使っています。抱っこひもにも付けられるやつ。
    もう少し寒くなったら、保温ジェルを入れたベビーカーシートを出そうと思っています。
    1歳児の母が語るトピ part52

    +3

    -0

  • 3736. 匿名 2021/11/20(土) 10:30:03 

    砂場で遊んでたら、後から来た親子がうちの子お水が好きなんですよーって何度も水汲みに行って砂場水浸し…
    いや、砂場はみんなの物だから濡らしたりして遊びたいのはわかるんだけどさ、もやってしまった😢

    +9

    -0

  • 3737. 匿名 2021/11/20(土) 10:35:25 

    >>3736
    水汲みが好きなら砂場じゃないとこに流せば良いのにね。せっかく遊んでたのに残念だね。

    +9

    -0

  • 3738. 匿名 2021/11/20(土) 10:37:36 

    体外受精の卵の延長の手続きにきたんだけど、1人目が3歳くらいになったら、弟、妹が欲しいって言われるよ、早いほうがいいよ!と言われて、へこむ。
    まだ夜泣きもしんどくて、周りに頼れる人がいない環境だから、一人でもいいかなとか思ってたんだけど…

    +15

    -0

  • 3739. 匿名 2021/11/20(土) 10:40:27 

    ベビーカー、チャイルドシートで大人しくしてくれるかどうかで、お出かけの疲労度がちがうよー。早速疲れた。つい知り合いの子と比べてしまう…でも娘には娘の良いところがあるしそっちを評価してあげないと。

    +17

    -0

  • 3740. 匿名 2021/11/20(土) 10:45:33 

    愚痴すみません。
    今日朝から旦那が実家連れてったので、ゆっくり寝てたら写真きてセットアップで行った服のズボンが変わってて、可愛いね!ありがとう言っといてって送ったけどやんわりと今日はセットアップやから明日着せようって言ったら旦那にいらんこと言うな、とかせっかく買ってくれたのに人でなしとか言われた
    お昼から出掛けるから可愛いセットアップで行きたかったのに
    だいたいうちの親が結構な金額の物くれたり子供の貯金にってお金くれた時はお礼も言わずに私が会った時にお礼言ってって言ったら俺が頼んだ訳じゃないし勝手にした事って逆ギレしたくせに自分の親がちょっとズボン買ったらこの言われよう

    +11

    -9

  • 3741. 匿名 2021/11/20(土) 10:52:24 

    >>3740
    どっちもどっちだと思った。

    +9

    -4

  • 3742. 匿名 2021/11/20(土) 11:03:17 

    >>3710
    ああいうのは給食のプロか、ベビーシッター雇って毎日数時間キッチンに篭れる優雅なママにしか作れない、つまり夢の献立だと思うことにしてる。うちは毎日一食は納豆ご飯よ。

    +13

    -0

  • 3743. 匿名 2021/11/20(土) 11:08:06 

    >>3723
    めっちゃ可愛い🤣

    +4

    -0

  • 3744. 匿名 2021/11/20(土) 11:13:27 

    >>3741
    どちらも自分の親(だけ)が大事なのかな
    思いやり必要だよね

    +10

    -1

  • 3745. 匿名 2021/11/20(土) 11:16:28 

    一人目を34才で出産したんだけど、支援センターのママさん2歳、1歳の子は皆2人目らしく…2人目?って聞かれる事が多くて、やはり、若くはないよなー笑

    +14

    -0

  • 3746. 匿名 2021/11/20(土) 11:17:20 

    >>3740
    ズボンはお出かけしてからオムツ替えのタイミングでしれっと着替えさせちゃダメなのかな。それにしても人でなしって普通なかなか言わない暴言だし、厚意でしてもらったことに対して頼んでないとかドン引きなんだけど…

    +20

    -0

  • 3747. 匿名 2021/11/20(土) 11:36:47 

    天気いいのに私が生理前で眠くて怠すぎて午前中は家の中でダラダラしてしまって罪悪感。来週は天気悪そうだし午後は頑張って公園いこう。

    +7

    -0

  • 3748. 匿名 2021/11/20(土) 11:42:57 

    朝子供寝かしつけてたらマンションの下のインターホン鳴って「Amazonですー!」って大声で言われて子供目覚めちゃって、頼んでないのに何だろうと思いながら待ってたら来なかった。
    部屋番号間違えて押したんだろね。
    朝からイライラしちゃった。笑

    +21

    -0

  • 3749. 匿名 2021/11/20(土) 11:46:05 

    夫から夜出かけると言われた。当日言われるの地味に腹立つのよね。こっちは何日も前から言ってるから。しかも子供のお風呂も入れて行かないつもりなのよね。いや、私1人でできるけどさ、負担が違うよね。私は子供が寝た後しかダメで、あなたはいつでもいいとかおかしくないかな?

    +19

    -0

  • 3750. 匿名 2021/11/20(土) 11:52:11 

    >>3705
    うちの旦那は最近までほぼ1ヶ月休みなしでした。
    帰ってくるのも私達が寝てから。
    どんな会社だよって感じなんだけど😂
    約1ヶ月ゆっくりお風呂に入れないし子供のご飯もちょこちょこ作り置きしてずーっと子供と2人で本当に疲れた。
    そりゃ旦那が大変なのは分かるけどこっちも大変ですよね。
    それを分かってくれないのが辛い。
    土日は公園の家族連れ見て羨ましくなっちゃう。

    +5

    -1

  • 3751. 匿名 2021/11/20(土) 11:54:16 

    子供の食パンって何食べさせてますか?
    離乳食の時にネットでオススメって書いてたからずっと超塾の国産小麦使ってたけど高いんだよなぁ。
    それがない時は普通の超塾。
    私が色々気にしすぎなのかな?

    +8

    -1

  • 3752. 匿名 2021/11/20(土) 11:54:18 

    旦那が友達10人で集まって忘年会したいをNOと言ってしまった…。
    でも年明け出産だし、万が一があったら受け入れてもらえなくなるんだよ😭私に聞かないで断って欲しかったは欲張りか。

    +29

    -0

  • 3753. 匿名 2021/11/20(土) 11:57:06 

    来月産後初めて友達と飲みに行く事になった!
    夜出かける事なんてほぼないし、夜の街を歩くだけで楽しそう。
    でも初めて旦那に任せるからめちゃくちゃ心配。
    本人は出来るって言い張ってるけど一人でご飯、お風呂、寝かしつけ出来るかなぁ〜。

    +20

    -0

  • 3754. 匿名 2021/11/20(土) 11:57:23 

    >>3745
    私も36で出産したからか言われたことあるよー。
    お兄ちゃんかお姉ちゃんいるのかな?って言われて第一子ですって言ったら息子くんがおっとりしてるからいるのかと思ったわー。って言われていや絶対私見て言ったやろwwってなったww

    +13

    -1

  • 3755. 匿名 2021/11/20(土) 11:58:29 

    >>3745
    接し方とか気持ちに余裕があるように見えるとか育児に慣れてるように見えるんじゃない?
    私も34だけど会話の流れで上の子がいるって言うと驚かれる。いつも息子を追いかけ回してるから子育てに必死そうとか慣れてない雰囲気が出てるのかなと思ってる(笑)

    +13

    -0

  • 3756. 匿名 2021/11/20(土) 11:59:52 

    一歳からのケチャップってのを買ってみたけど使い方が分からなくてまだ使ってない😂
    ハンバーグとかも今は何もつけないで食べるしケチャップ炒めとかにするのかな?
    オススメの使い方があれば教えてください。

    +4

    -0

  • 3757. 匿名 2021/11/20(土) 12:01:32 

    >>3751
    普通の超熟買う事が多いです。
    メーカーによって味が全然違うからか、上の子が超熟が一番美味しいと言うので。
    売ってない時はセブンイレブンの金の食パン買う事が多いです。

    +17

    -0

  • 3758. 匿名 2021/11/20(土) 12:04:15 

    >>3752
    どうぞ行ってらっしゃいと言ってもらえると思ってたのかな??コロナ禍じゃなくても、1歳の子とお腹の大きい妻を放って飲みにいける神経が正直わからないんだが…

    +26

    -0

  • 3759. 匿名 2021/11/20(土) 12:04:36 

    >>3756
    食パンに薄く塗って具とチーズのせてピザトースト風にしたり、チキンライスにしてます。
    ケチャップ+醤油+酢+砂糖で甘酢あんにして、白身魚や味付け無しで作った肉団子にかけても美味しいです。

    +7

    -0

  • 3760. 匿名 2021/11/20(土) 12:06:06 

    >>3748
    それはイライラする!!!
    うちも隣の部屋がドア前置き配頼んでるけど留守だからオートロック開けて、ってインターホン鳴らされたことあるよ
    やっと寝かしつけした瞬間でギャン泣きして起きたから本気で殺意湧いた
    Amazonの配送会社って他より質悪い気がする

    +13

    -0

  • 3761. 匿名 2021/11/20(土) 12:20:52 

    1.1だけど、最近おしっこが出たら手でおまたの辺りをぽんぽんとたたいて教えてくれる😳 天才かしら♡(笑)

    +26

    -0

  • 3762. 匿名 2021/11/20(土) 12:22:55 

    >>3751
    ごめんわざとじゃないんだろうけどなんかファンキーな塾講師想像して笑った😂

    +19

    -0

  • 3763. 匿名 2021/11/20(土) 12:29:34 

    みなさん飲み会行ってきた旦那の対応どうしてますかー?
    昨日ずっと新入社員の歓迎会ができてなかったからと5.6人で旦那が久しぶりに飲みに行きました!
    コロナ落ち着いてるけど、終息したわけじゃないから日が変わる前には帰ってきてと言ってたのに帰ってきたのは1時過ぎ、、 そしてお風呂にも入らずベットに入ってきたのでブチギレたら今日くらいいいじゃん〜と酔っ払ってそのまま朝まで爆睡。 朝叩き起こしてお風呂に入らせるも頭が痛いとそのまま10時ごろまで爆睡。 その間に私は全ての家事と息子のお世話を1人でやってました。これまた叩き起こして息子と公園に行くよー!と連れ出しても気持ち悪いからと言ってほとんど動かずそそくさと退散、帰ってきてまた爆睡。
    わたしは息子にご飯を食べさせてやっと寝かしつけたところです。  文句言ったら えー!全然行ってきていいって言ってたじゃん!だと。まあ飲み会くらいいいかなって思って許可したけど、誰も二日酔いになるまで大酒飲んで夜中に帰ってくることは許可してねえし💢
    こっちは休みなく毎日家事育児やってるのにほんとにいい身分だなあ。私を休ませてあげようとかいう考えはないのだろうか。 ほっとけばいいんだろうけど、私ばかり自分の自由を犠牲にしていろいろ動き回るのが当たり前なのが腹が立ちます。もちろん息子は可愛いのだけども!
    みなさん、旦那さんが飲みに行ったとき、酔っ払って帰ってこられた時はどのような対応してますか??

    愚痴に付き合っていただきありがとうございました😭

    +36

    -0

  • 3764. 匿名 2021/11/20(土) 12:38:32 

    >>3754
    笑 言われますよね笑
    赤ちゃん抱っこしてる若そうなお母さん見ると、一人目かな?と私も思うし笑

    +7

    -0

  • 3765. 匿名 2021/11/20(土) 12:39:41 

    >>3755
    わー、優しい!涙出ちゃう笑
    そう言って貰えると嬉しいです!

    +8

    -0

  • 3766. 匿名 2021/11/20(土) 12:49:03 

    >>3753
    心配だろうけど、当日はお膳立てしないことをおすすめするよ。それが当たり前になっちゃうし、妻のサポートありきなのに面倒見れる俺!ってなると後が面倒だから。自分の子なんだからご飯、お風呂、寝かしつけくらい全部出来て当然。楽しんできてね!

    +8

    -0

  • 3767. 匿名 2021/11/20(土) 12:53:01 

    >>3758
    このコメみて、コロナじゃなかったら飲みに行ってたの?って聞いたら、顔だけ出しに行こうと思ってたんだって…。私今切迫で安静なんだよ。
    体の心配してるのは口だけだったわ。
    長々と愚痴ごめんね。

    +22

    -0

  • 3768. 匿名 2021/11/20(土) 12:56:56 

    >>3766
    私は逆にめちゃくちゃ困らないようにお膳立てしまくる。なんだ全然大丈夫じゃんって感じだったらまた2回、3回と行きやすいかなって思う。

    +7

    -0

  • 3769. 匿名 2021/11/20(土) 13:04:35 

    >>3763
    過去に同じような状況で、あまりに腹が立ったので、二日酔いになりそうなら家に帰ってこない、というのがルールになりました。頻度が高ければそれもまたイラつくと思いますが、3ヶ月〜半年に一度で今のところストレスないです。
    使い物にならない大人がいびきかいたりダラダラしているのってイライラしますよね。
    旦那が二日酔いで家にいるのに使い物にならず、一人で娘を連れて出掛けたことがあり情けなくて泣いたことがありますw外出先にいる親子がみんなお父さんお母さん揃ってて幸せそうに見えてしまって…

    +13

    -1

  • 3770. 匿名 2021/11/20(土) 13:19:44 

    愚痴です。長文失礼します。
    うちの夫は海外に単身赴任、週末にテレビ電話をしています。
    でも電話をかけてもいつも片手間に子どもの名前をひたすら呼んで、途中でご飯を食べたりシャワーを浴びたりして画面からフレームアウトするのでまともな会話になりません。
    子どもは発達かなりゆっくりマイペースでそのことを心配しているのですが、まともに話も聞かずに「大丈夫だよ~成長してるじゃん~」とテキトーに言ってきます。
    子どもの様子も聞いてこないし、子どものクリプレも考えてくれないし、海外で同僚と遊んだり旅行したり楽しんでる夫になんでそんな軽々しく言われないといけないわけ?
    とついにカチンときて今日は怒鳴って電話を切ってしまいました。
    離れて暮らしているからしょうがないのかもしれないけど…0歳の頃からずっと育児や発達のことで1人で悩んでて、それを夫婦で共有してくれないのがつらいです。
    ひとりぼっちでいるこのトンネルから早く抜け出したい。

    +48

    -0

  • 3771. 匿名 2021/11/20(土) 13:21:34 

    イライラしてる時ってどんな小さな事でもさらにイライラの原因になってしまう。今トイレに逃げてきたけど、やっと心が落ち着いた。情けないな

    +17

    -0

  • 3772. 匿名 2021/11/20(土) 13:34:10 

    >>3771
    わかる
    イライラがイライラを生むんだよね
    私もイライラしがちだから毎日戦い
    しかも負けてばかり

    +13

    -0

  • 3773. 匿名 2021/11/20(土) 13:42:33 

    >>3767
    切迫で安静!?コロナ関係なく論外だよね!何考えてんだって説教してやりたいわ。上の子いるとさらに大変だと思うけど、無理せずに体大事にしてね。

    +22

    -0

  • 3774. 匿名 2021/11/20(土) 13:50:23 

    >>3763
    わかるわかる。日々激務でストレスもあるだろうしと休みの日に遊びに行くのはOKにしてるけど、帰ってきて当たり前のように寝られて当たり前のようにテレビばっかり見て全然子どもの相手しないのは腹立つよね(笑) だから私は旦那が起きたタイミングで「私も休憩タイムね!」と子を置いて寝室に逃げます👌

    +8

    -0

  • 3775. 匿名 2021/11/20(土) 13:56:41 

    >>3730
    お絵描きデビューしました!いろんな色を使って何やらやってました。私がお絵描きしたのを見て笑ってたり…
    イメージしてたお絵描きとは違うけど、まぁまぁ楽しんでいたので、またやってみようかなーという感じでした。今度ねんどもやってみる予定です。

    +4

    -0

  • 3776. 匿名 2021/11/20(土) 14:01:19 

    今まで朝寝と昼寝で約1時間だったけど、だいぶ体力ついてきたから昼寝だけにしたら2時間寝てくれてる!

    +12

    -0

  • 3777. 匿名 2021/11/20(土) 14:02:08 

    今日は上の子の幼稚園の面談が朝からあって、離乳食の準備だけして「食べさせるのよろしくー!多分食べたら💩もするからオムツもチェックしてねー!」とお願いして1時間半後に帰宅
    「出かけてすぐに💩してたから替えておいたよー」
    と教えてくれて、息子はご機嫌でパパに抱っこされてた
    しかも、朝ごはんの食器洗いもしてくれてた🙌✨
    やったね😄♥️

    +21

    -0

  • 3778. 匿名 2021/11/20(土) 14:03:49 

    >>3738
    子どもを何人欲しいかという家族計画は旦那さんと二人で相談して決めることで、周囲に何か言われてもスルーしていいと思います
    一人っ子の家庭も沢山ありますよ

    +12

    -0

  • 3779. 匿名 2021/11/20(土) 14:06:24 

    >>3756
    チキンライス、ミートソース作る時に使ってるよ!あと、野菜とお肉とかお魚のトマト煮とかにも入れたりする。

    +3

    -0

  • 3780. 匿名 2021/11/20(土) 14:10:50 

    >>3763
    ちょうど先週金曜日が飲み会でした
    2年ぶりとか?
    日付変わっても連絡一つなかったので、日付変わった頃に電話したら「まだ解散してない…」と
    部長がいるから帰るに帰れなかったらしいです
    結局、1時に帰る連絡があり、そのあと帰宅してシャワー浴びて寝室に来たみたいです(私は電話したあとは先に寝てた)
    翌日は私の歯医者の予約が午前中に入ってたので9時には起こしました
    コロナ前は3763さんの旦那さんのようにベロベロに酔って帰って床で寝てたり、翌日も二日酔いで寝室から出てこなかったりしたんですが、今回は飲み会前にかなり釘を刺してて
    「40歳になるんだから飲み会でベロベロになるまで飲まないで、みっともない!いい加減、飲み会で限度ある飲み方をできるようになって!後輩もいるのに恥ずかしいよ!」
    と言っておきました
    あとは今の時期は酔って寝たら下手したら凍死するし、酔って道で寝て車に轢かれることもあるんだからね!とかも言いました
    また、来月以後、飲み会があるみたいですが、憂鬱です

    +11

    -0

  • 3781. 匿名 2021/11/20(土) 14:17:07 

    >>3745
    34歳なんてめちゃくちゃ若いよー✨
    私41だよ(笑)
    「おばあちゃん」って上の子のお友達に聞かれたことあるよ😅
    大丈夫だよ、34歳なんてめちゃくちゃ若いから😄✨


    +19

    -0

  • 3782. 匿名 2021/11/20(土) 14:22:13 

    みんなの自分偉い!すげぇ!って思う時ってなに?
    たまには褒め合おう😂(笑)

    私は昼寝も就寝も寝かしつけが寝たフリで
    「ハッ…!ちょっと寝落ちしてた…」って時のこのまま寝ちゃいたいのをめちゃくちゃ我慢して起き上がる時!!!

    +30

    -0

  • 3783. 匿名 2021/11/20(土) 14:25:48 

    >>3740
    >だいたいうちの親が結構な金額の物くれたり子供の貯金にってお金くれた時はお礼も言わずに私が会った時にお礼言ってって言ったら俺が頼んだ訳じゃないし勝手にした事って逆ギレしたくせに自分の親がちょっとズボン買ったらこの言われよう

    すごいわかるよ!
    うちもそうだよ
    うちの実家のほうが事あるごとに色々お金包んでくれてて(お祝いごと)、義実家は桁が違うのに、ちょっと何かくれたりすると大袈裟に喜んで感謝伝えまくってるよ
    私の両親はお金あるから、色々くれても当たり前とでもいう感じ

    +9

    -2

  • 3784. 匿名 2021/11/20(土) 14:28:33 

    >>3782
    4人目だから仏の心で子育てできてること
    (一人目は余裕なかったけど😭)

    +18

    -0

  • 3785. 匿名 2021/11/20(土) 14:31:10 

    息子は0歳の頃から寝るのが下手で夜泣きもプラスして悪戦苦闘の毎日。1歳なってからもご飯食べないあれ嫌これ嫌でまたイライラの日々。
    旦那と義理家族とは産前産後の無神経な言動で不仲になって離婚の話進んでる。
    子供は可愛いしこの先も絶対守っていくけど、きっと私は結婚して子供産んじゃいけない人間だったんだろうなと毎日思う。

    +28

    -1

  • 3786. 匿名 2021/11/20(土) 14:39:00 

    >>3782
    旦那の帰宅が深夜の時に、子供を一旦リビングに寝かしつけた後にリビングに意識集中しつつ急いでシャワーを浴びるときかな。昨日はドライヤーで髪の毛乾かし終わったタイミングで子供が起きて泣いて『危なかった..!セーフ‼︎』ってドキドキした💦

    +7

    -0

  • 3787. 匿名 2021/11/20(土) 14:39:38 

    >>3782
    数ヶ月に1回だけど、一汁三菜作った時。
    我ながらレベル低いな(笑)

    +15

    -0

  • 3788. 匿名 2021/11/20(土) 14:42:31 

    >>3699
    しんどいねそれ💦
    うちは先月特にひどかった💧

    昼間ならまだしも夜中にドライブ寝かしつけやってる人は自分も眠いだろうに💤💦
    お疲れ様。゚(゚´ω`゚)゚。

    +4

    -0

  • 3789. 匿名 2021/11/20(土) 15:01:10 

    >>3751
    超熟あげてるけど、スーパーにない時に2回ほどヤマザキ食パンあげたりしました。
    うちの子は食パンよりは幼児向けのやさいパンやミルクパンが多いですが。

    +3

    -0

  • 3790. 匿名 2021/11/20(土) 15:06:24 

    >>3782
    一呼吸もおかないで、離乳食→洗い物→料理→掃除→風呂。これらをノンストップ猛スピードでこなして寝かしつけたあとも夜な夜な作り置きを作ってる時。
    育児、家事してると凄まじすぎて自分凄すぎない?!って思う、笑

    +20

    -0

  • 3791. 匿名 2021/11/20(土) 15:09:21 

    >>3686
    うわ、マジでありえない!
    旦那酔うとかなりタチ悪いタイプ?
    ムカつくね(~_~;)

    +5

    -0

  • 3792. 匿名 2021/11/20(土) 15:18:29 

    >>3763
    金曜に飲み会が入ることがほとんどなのと、私はシフト制で土日働くことがあるので、問答無用で旦那に任せて仕事に行きます😂
    次の日娘の相手をしなきゃいけないの分かってて飲みに行くんだから、しんどくなるのは自分ですし、そこは本人に任せてます。0時近くなることもありますが、二日酔いになるほど飲んでこないです。(酒弱い)

    +7

    -0

  • 3793. 匿名 2021/11/20(土) 15:19:59 

    >>3751
    一度だけ旦那が間違えて百円以下の食パン買ってきた時食べなかった😂
    味の違いが分かるのかな。それからはずっと超熟です😅

    +6

    -0

  • 3794. 匿名 2021/11/20(土) 15:22:08 

    >>3781
    お優しい!皆さんお優しくて涙出ちゃいます。
    つか、おばあちゃんなんて失礼しちゃいますね💦

    +9

    -1

  • 3795. 匿名 2021/11/20(土) 15:24:27 

    >>3778
    ありがとうございます!
    今はまだ考えれなくて、でも、破棄するのはまだ決心がつかなくてなままで延長したので、言葉がぐさぐさと突き刺さって…夫婦でよく話してみます。

    +5

    -0

  • 3796. 匿名 2021/11/20(土) 15:25:27 

    みなさん今夜の離乳食は何にしますか?
    考えるの疲れたなぁ😥

    +6

    -0

  • 3797. 匿名 2021/11/20(土) 15:42:40 

    家で一人きりでケーキ焼いたり料理したい。
    趣味が料理だから子供といると凝った料理どころか、簡単な料理すらスムーズに作れないから、
    家に1人きりの時間が半日で良いから欲しい。

    +20

    -0

  • 3798. 匿名 2021/11/20(土) 15:46:26 

    >>3796
    私も今同じこと考えてました。
    一日中食べ物のこと考えてる気がする…。
    うちは、白菜とひき肉のあんかけ丼、野菜スープ、さつまいもの肉巻き、茶碗蒸し(時間なければ卵豆腐に変更)な感じです。
    早く大人の取り分け食べれるようになってほしい。

    +7

    -0

  • 3799. 匿名 2021/11/20(土) 15:50:08 

    >>3795
    横だけど子供が3歳頃に兄弟欲しがるのを気にしてるなら、そんなのはおもちゃや人形が欲しいって言ってるのと同じような感覚で言ってることだから何も気にしなくていい
    実際産まれたらまだ甘えたい頃だから赤ちゃん返りするし妹弟にいじわるする子だっている
    人に言われたことなんて気にしないで大丈夫

    +12

    -0

  • 3800. 匿名 2021/11/20(土) 16:11:54 

    やっとコロナワクチン2回目を打ちました!
    もう散歩済ませて、息子はお昼寝中なのでじっとしてます😴和光堂のお弁当も準備して、いつでも副反応かかってこい状態です!
    ただ、旦那が1人でお風呂に入れたことがないので、夜は頑張らないと…熱出ないといいな。33歳でも強く反応するのかな🤔

    +7

    -0

  • 3801. 匿名 2021/11/20(土) 16:15:20 

    1歳までの写真をアルバムにしようと思っていて、1ヶ月ごとに選んで半年分まで印刷してストップ中。
    選びきれなくて量が多くなっちゃってて、だんだん疲れてきて放置してる。
    年賀状もやろうやろうと思い、まだ何もしてない。
    でもがるちゃんは時間があればすぐに見にくる自分だめだな😇

    +25

    -0

  • 3802. 匿名 2021/11/20(土) 16:29:53 

    >>3801
    全く同じ状況です。😂

    +11

    -0

  • 3803. 匿名 2021/11/20(土) 16:32:23 

    家事育児もあるのに「一人前の仕事をしてね」ってムリあるよね。
    全部完璧にできたらどんなスーパーウーマンだよ。
    託児所付きの会社じゃないのにムリ言うなって思う。

    +27

    -0

  • 3804. 匿名 2021/11/20(土) 16:33:00 

    >>3799
    ありがとうございます!
    先生は、保存してある卵を赤ちゃんにしてあげる事に情熱を注いでるから色々言うんだろうけど、私は自分のキャパや、息子の相手を充分にできなくなる不安もあるし。自分が後悔しないようによく考えます

    +6

    -0

  • 3805. 匿名 2021/11/20(土) 16:35:52 

    >>3796
    おでんと金時豆の煮物、ミニトマト、あとはカレイ焼いたの分けるよー。緑の野菜が足りないけど朝昼食べさせたし夜はいいかな。

    +7

    -0

  • 3806. 匿名 2021/11/20(土) 16:41:15 

    >>3796
    今日は旦那が夜ごはんいらないから家族みんなでレトルトカレーです(笑)
    今週は今日までずっとワンオペだったから手抜きしちゃいます!

    +13

    -0

  • 3807. 匿名 2021/11/20(土) 16:48:13 

    >>3796
    一緒に麻婆豆腐食べようかな~。
    あとは好きなブロッコリーのチーズ焼きか、きのこの中華スープかな?
    最近取り分けで作ってるからだいぶテキトー。

    +8

    -0

  • 3808. 匿名 2021/11/20(土) 17:18:49 

    >>3796
    疲れちゃったから今日はベビーフードです…
    手づかみメニューとしてミニトマト、キウイフルーツ、ブロッコリー添えます。

    +8

    -0

  • 3809. 匿名 2021/11/20(土) 17:24:34 

    今日ショッピングモールの中の美容院に夫がいって、子供とショッピングモールで待ってた。ちょうど寝そうだったから抱っこ紐して、めっちゃ期待してずっと歩いてたけど寝ないで終わった…期待するもんじゃないねー、寝たらカフェでも入ろうかなとか期待してただけにガッカリ感がすごい。そして帰りの車の中で寝たよ…

    +18

    -0

  • 3810. 匿名 2021/11/20(土) 17:25:44 

    >>3785
    詳しくは分からないけど、子どものことをちゃんと思ってるところからして、あなたが子どもを産んじゃいけない人だなんて思えないよ。離婚って色々エネルギー使うって聞くし、あんまり思い詰めないようにね。

    +14

    -0

  • 3811. 匿名 2021/11/20(土) 17:26:41 

    録画してたアナ雪見せたら、オラフが登場するたびにゲラゲラ笑ってるw

    +6

    -0

  • 3812. 匿名 2021/11/20(土) 17:34:37 

    >>3796
    今日は夜ごはんが手巻き寿司なのでハマチとタチウオのお刺身を柵で買ってきたのでハマチとタチウオを炒めて醤油で味付けしますよー😄
    タチウオ大好きみたいです♥️

    +7

    -0

  • 3813. 匿名 2021/11/20(土) 17:38:29 

    >>3796
    干物の魚の身を混ぜたご飯
    お味噌汁
    冷奴(最終的に味噌汁にイン)
    アンパンマンポテト
    みかん

    肉類は全然食べない1.2です( ̄ー ̄)

    +10

    -0

  • 3814. 匿名 2021/11/20(土) 17:40:18 

    >>3796
    豚肉と根菜の煮物、ほうれん草の胡麻和え、おかか豆腐にします。

    +4

    -0

  • 3815. 匿名 2021/11/20(土) 17:40:45 

    >>3809
    期待ハズレましたねー泣
    私も今日ショッピングモールに行ってきましたがカートに乗せると立ち上がるのでカート押しながらヒップシートで抱っこするという苦行でした。。
    お疲れ様です。。

    +8

    -0

  • 3816. 匿名 2021/11/20(土) 17:58:25 

    >>3796
    今日は鮭のクリームソース煮
    ジャガイモとピーマンの炒め
    みそ汁(コーンと卵)です!

    +4

    -0

  • 3817. 匿名 2021/11/20(土) 18:02:24 

    疲れた。
    誰とも話したくない(´・_・`)

    +21

    -0

  • 3818. 匿名 2021/11/20(土) 18:20:43 

    >>3796
    ツナと青のりごはん
    野菜と鶏肉のトマトスープ
    ブロッコリーチンしたやつ
    コープのミニハンバーグ

    です!
    いつもと変わり映えしないメニュー。。

    +5

    -0

  • 3819. 匿名 2021/11/20(土) 18:22:32 

    きょうは夫がお風呂入れてくれてるから
    それだけですっごく気が楽だ。
    子が寝たらゆっくり湯船につかるんだ。。♨️

    +9

    -0

  • 3820. 匿名 2021/11/20(土) 18:41:18 

    旦那の一人暮らしの時からのテレビだから小さいんだけど、娘が壊して買い替えにならないかなーって期待してる自分がいる😂

    +6

    -4

  • 3821. 匿名 2021/11/20(土) 18:43:03 

    本日、早く寝てくれたらお酒解禁しまーす😆♥️
    お酒弱くてあんまり飲めないんだけど、ちょっぴり飲んでほろ酔いになるのが好きなんだ
    もう夜寝る前しか授乳してないし、「もし飲んだあとに起きたら抱っこで寝かしつけてるから一緒にボジョレーヌーボー飲もうよ」と夫が誘ってくれました😄
    毎年飲んでたカルディのグリューワインも一番小さいサイズだけど買ってきたから、ちょっとだけ飲む予定です🍷
    楽しみー♥️
    (こういう日に限ってなかなか寝ないパターンかもだけど😅)

    +22

    -1

  • 3822. 匿名 2021/11/20(土) 18:46:00 

    >>3820
    うち、上の子がテレビ倒しましたよ🥲
    テレビは壊れなかったけど、床が傷つきました🥲
    そして、台風のときの雷でテレビ壊れて、慌ててドン・キホーテの安いテレビ買いました(笑)
    テレビって高いから急に壊れると高いの買えなかったです🥲
    そして、また壊されるかもーと思うと、まだドン・キホーテのテレビのまんまでいいかなって感じでそのままです(笑)

    +5

    -0

  • 3823. 匿名 2021/11/20(土) 18:53:39 

    >>3735
    2wayブランケットの口コミいいですよね!
    調べたら990円で安いので買ってみます。
    保温ジェルってあるんですね。ブランケットでも寒そうだったら検討してみます。
    ご丁寧に画像までありがとうございました🙏💕

    +5

    -0

  • 3824. 匿名 2021/11/20(土) 18:57:24 

    子のイヤイヤに付き合うのに疲れた。
    1.7だけど、まだ発語もないからひたすら手で違うというジェスチャーと泣くだけで、なにが嫌なのかさっぱりわからない。
    思わず大きな声出してしまった。最悪だ。

    +22

    -1

  • 3825. 匿名 2021/11/20(土) 19:02:44 

    >>3822
    それは大変💦
    ベビーサークルとか必要ですね😓

    +0

    -0

  • 3826. 匿名 2021/11/20(土) 19:21:55 

    子供の風邪をすっかり貰ってしまってしんどい(´;ω;`)

    +11

    -0

  • 3827. 匿名 2021/11/20(土) 19:22:35 

    >>3821
    お酒解禁おめでとうございます㊗️
    うちも卒乳してから、たまに夫婦でドラマ見ながら晩酌するのが寝かしつけしてからのお楽しみです。
    早く寝てくれるといいですね〜!

    +7

    -0

  • 3828. 匿名 2021/11/20(土) 19:24:08 

    夏に1歳を迎えて育休から仕事復帰して、しばらくこのトピ見る余裕がなかったけど、久しぶりに開いたらトピの雰囲気が良くなっててびっくりした!!
    まだまだ夜中何回も起きるし睡眠不足でヘトヘトだけど、またちょいちょい遊びに来たいと思います!
    0歳児トピからの皆と久々話したいなー☺️

    +32

    -1

  • 3829. 匿名 2021/11/20(土) 19:40:14 

    八百屋さんで売ってた焼き芋美味しい〜🍠息子も喜んで食べてくれたし明日も買いに行く☺️

    +8

    -0

  • 3830. 匿名 2021/11/20(土) 19:54:31 

    >>3828
    私も夏に一歳になりましたよ!また、お話しましょう!

    +13

    -0

  • 3831. 匿名 2021/11/20(土) 20:01:07 

    8月に卒乳して、まだ母乳出るんだけど、いつ止まるのかなー?

    +5

    -0

  • 3832. 匿名 2021/11/20(土) 20:08:45 

    ワクチン2回め午前中に打ったら、もう38度超えてきた体中が痛い。土日+月曜旦那休みしかも一時保育予約済み、火曜祝日でなんとか乗り切るぞー

    +8

    -0

  • 3833. 匿名 2021/11/20(土) 20:15:14 

    みんな凝ったご飯作っててえらいなぁ。今日はアンパンマンカレー、ほうれん草とジャコ入れた卵焼き、みかん。わたしは昨日の残り物。旦那いない日はワンオペは大変だけど、ご飯が楽。

    +11

    -0

  • 3834. 匿名 2021/11/20(土) 20:16:42 

    昼寝が短かったからもう寝てくれた👦わたしも寝ちゃいたいけど、カムカムエブリバディの撮り溜めもみたいのだ。

    +10

    -0

  • 3835. 匿名 2021/11/20(土) 20:27:54 

    メンズのLサイズのトレーナー買ってみたらお腹もスッポリで暖かいし妊婦って全然わからない。
    産んだら旦那にあげようw

    +12

    -0

  • 3836. 匿名 2021/11/20(土) 20:28:02 

    >>3796
    寝かしつけた後にいつも夕飯なんですが、今日はチーズフォンデュにするので、それに使う茹で野菜、パン、ウインナー、市販のコーンスープにしました。

    +7

    -0

  • 3837. 匿名 2021/11/20(土) 20:28:34 

    >>3835
    自己レスです。
    ごめんなさい、妊婦トピと間違えました。

    +12

    -1

  • 3838. 匿名 2021/11/20(土) 20:29:52 

    >>3831
    5ヶ月くらいは出続けてましたよ。

    +3

    -0

  • 3839. 匿名 2021/11/20(土) 20:30:54 

    >>3796
    コロナワクチン二回目の副作用で体あちこち痛くて、今日は手抜き。
    青のりご飯
    作り置き煮物
    貰い物煮豆
    貰い物お浸し
    貰い物ぶどう
    ワクチン中、娘を預かってくれた実家。
    ありがとう、実家。

    +5

    -0

  • 3840. 匿名 2021/11/20(土) 20:38:31 

    >>3800
    31ですが、打った日の夜中に39度近くでて、体痛くて眠れませんでした😂
    次の日も夕方まで微熱で、その後はいつも通りになりましたよ〜

    +4

    -0

  • 3841. 匿名 2021/11/20(土) 20:42:02 

    >>3831
    私5月に卒乳したけど、絞ったらまだ出てくるよ〜
    個人差あるみたいで1年くらい続く人もいるみたいだから、まだかなーと思ってる。

    +6

    -0

  • 3842. 匿名 2021/11/20(土) 20:45:46 

    1.9になった途端に言葉が増えて聞き分けもよくなってご機嫌な時間が多くなって、いま生まれて一番可愛いが爆発してるー!!しかしイヤイヤ期がいつくるのかビクビクだわあ😂

    +22

    -0

  • 3843. 匿名 2021/11/20(土) 20:48:52 

    >>3824
    わかります🥲
    うちはお願いポーズと嫌ポーズしかできないので、
    急にお願いポーズされても何のお願いか全然わからず最終的に嫌!ギャー!っと大泣きします。
    これを繰り返してるので1日中ほぼ泣いている感じで疲れます…
    早く喋ってくれって思います。
     

    +8

    -0

  • 3844. 匿名 2021/11/20(土) 20:54:21 

    ワクチンの副作用の話が出てるけど、もう2回目も打ち終わった人多いのかな?
    私は色々事情が重なってまだ一回も打ててなくて、これからの予定です💦副作用怖いなぁ…周りに頼れる人いないし、旦那の協力が不可欠ですよね。

    +9

    -0

  • 3845. 匿名 2021/11/20(土) 20:59:20 

    >>3800
    30だけど旦那も私も友達夫婦も全く副反応なかったです。
    副反応少ないといいですね😭

    +5

    -0

  • 3846. 匿名 2021/11/20(土) 21:03:53 

    やっぱワクチンの2回目は副反応出る人が多いんだね。
    私も来週の金曜日に2回目予定。
    土日は夫いるけど、月曜日も一時保育の予約しておこうか迷う。
    元気だったらそれはそれでゆっくりできるしw

    +5

    -0

  • 3847. 匿名 2021/11/20(土) 21:05:53 

    包丁で親指切っちゃって、絆創膏して娘に痛い痛い〜って言ってたら、向こうから小さいタオル取ってきて優しく親指拭いてくれた。。
    優しくて嬉しくて涙が出てきた。

    +9

    -0

  • 3848. 匿名 2021/11/20(土) 21:08:03 

    いやー。久々グズグズひどかったー。
    やっぱり双子って大変だ笑

    +25

    -0

  • 3849. 匿名 2021/11/20(土) 21:12:25 

    この前支援センターで娘が1人で棚から絵本を取ってペラペラめくってたら、保育士さんに「絵本持ってこないんですね~」って言われてそこから心にすごい心にひっかかる。
    そういえば娘って全然甘えてこない、抱っこせがまない、泣いても来ない、公園行っても私の顔チラッとかニコッと見るくらいで1人でとことこ歩いて行っちゃう。
    ドライだな~と思ってたけどもしかしたら愛情不足なのかな…それとも発達に問題あるのかな…ってかなり考えるようになった。

    +12

    -0

  • 3850. 匿名 2021/11/20(土) 21:13:29 

    >>3849
    うちもそんなもんだけど個性だと思ってた

    +7

    -2

  • 3851. 匿名 2021/11/20(土) 21:18:50 

    >>3288
    お返事遅れてすみません💦
    今日ドラッグストアに行ったので試しにキュレルを買ってみました!アドバイスありがとうございます^^*

    +2

    -0

  • 3852. 匿名 2021/11/20(土) 21:21:42 

    >>3844
    33歳、8月に2回目打ち終わりました。
    一回目は腕が少し痛むだけでしたが、二回目は当日夜から39℃超えの発熱・頭痛・倦怠感・全身筋肉痛のような状態になり翌日は寝込みました。
    40歳の夫も二回目の蹟は寝込んだので、お互いの接種日に合わせてお互いに有給をとって対応しました。
    3回目も同じくらいの副反応だと言われているので憂鬱です。

    +6

    -1

  • 3853. 匿名 2021/11/20(土) 21:25:14 

    小さい頃から妹とめちゃくちゃ仲良しだったんだけど、独身の妹と子持ちの私ではもう生活も環境もすべてが変わりすぎていて話が全然合わなかった…。コロナで会う機会も減っていたし仕方ないとは思うんだけど、少し寂しかった。そして、妹が遊びに来たときに限ってパパ!パパ!とパパに甘えまくる息子。パパっ子なんだね!と言われて落ち込みました。なんか今日は色々疲れた。

    +10

    -11

  • 3854. 匿名 2021/11/20(土) 21:26:51 

    子供が何日も前、下手したら数ヶ月前の記憶を言ってくる。〇〇ちゃんと遊んだ、お医者さん行ってチックンした、アンパンマンミュージアムに行ってパン食べたとか。でもいずれ小さい頃の記憶なくなっちゃうと思うんだけど、いつまでどう覚えてるのかすごく不思議になる🤔

    +17

    -0

  • 3855. 匿名 2021/11/20(土) 21:27:09 

    ずっと欲しかったヒップシートやっと買った!
    驚きの楽さ!
    もっと早く買えばよかった!

    +18

    -2

  • 3856. 匿名 2021/11/20(土) 21:30:42 

    視力検査の話すごい参考になった。
    うちの子供は、床に落ちてる小さい米粒とか拾って食べようとするし、お風呂入ると謎のちぢれ毛すくい上げてニヤニヤするから大丈夫かなと思ってるけど、それでも隠れた異常ってあるのかな?
    やってくれるとこ調べてみようかな。

    +8

    -0

  • 3857. 匿名 2021/11/20(土) 21:32:05 

    夫いないので、子供寝かせた後はフリータイム。アイス食べながらスナックキズツキみてまったりしてる。1人時間最高や。

    +16

    -0

  • 3858. 匿名 2021/11/20(土) 21:32:25 

    >>3855
    ヒップシート気になってます
    良ければどこのものを買われたのか教えてください✨

    +1

    -0

  • 3859. 匿名 2021/11/20(土) 21:34:16 

    >>3827
    ありがとうございます😌
    夫婦でドラマ見ながら晩酌タイム、いいですよね✨
    我が家も妊娠前の週末はそんな感じでまったりでした
    そして、寝てくれましたー✨
    家事終わったら飲めそうです♥️

    +6

    -0

  • 3860. 匿名 2021/11/20(土) 21:37:01 

    今日公園でどんぐり拾いしたらめちゃくちゃ夢中で拾っててすごく楽しそうだった。それで寝かし付けの時になんとなく、どんぐりころころ〜の歌を子守唄替わりに歌ったらうとうとしてたはずの息子がカッと起きて、図鑑引っ張ってきてどんぐりのページ開いて「ん!ん!」と指差して大興奮。その後、どんぐりのページを閉じる事を許されず、どんぐりの歌を20分くらいずーっと歌わされ(やめたり、別のを歌うと怒るw)、図鑑に頬押し当てたまま寝た。笑 どんぐりの夢見れるといいね。笑 

    +34

    -0

  • 3861. 匿名 2021/11/20(土) 21:37:06 

    >>3838
    ありがとうございます!結構長い事出るんですね!
    参考になります。

    +5

    -0

  • 3862. 匿名 2021/11/20(土) 21:37:51 

    >>3841
    ありがとうございます!一年も!気長に待つしかないですね!

    +4

    -0

  • 3863. 匿名 2021/11/20(土) 21:38:01 

    >>3728
    わー!ありがとう🤗
    無事行ってきました!!
    ガストの子供用の椅子ベルトがないので要注意です!後、子供用のフォークやスプーンは銀色の先が尖ってるのしかないので、持っていけばよかったと後悔。
    でも、うどんとポテトはパクパク食べてくれたし、3回お子様ランチ頼むとアンパンマンのお皿が貰えるみたいなので、また行ってみます♫

    +11

    -0

  • 3864. 匿名 2021/11/20(土) 21:40:04 

    >>2808
    私は事前に店舗でチラシ貰って確認してから買いに行ったよ。トイザらスだと、傘が40%OFFになってて今日もまだ少し残ってたよ。2歳頃から使えるのと、3歳以降くらいからのと2本買った。
    あとは大物もそうだけど、水筒やお弁当セットが50%OFFで、開始1時間で殆ど売り切れてた。
    でも、翌日の今日も見てみたら大物が在庫増えてたりしてて、当日間に合わなくてもオープンに合わせていけば掘り出し物があるのかも。

    +7

    -0

  • 3865. 匿名 2021/11/20(土) 21:40:46 

    >>3844
    モデルナ二回目はもう吐くし、熱でるし、ゼリーしか食べれなくて起き上がれなかったよ。旦那に休んでもらって私は本当に廃人のようでした。

    +8

    -0

  • 3866. 匿名 2021/11/20(土) 21:40:58 

    >>3844
    打つ前にOS-1飲むといいって聞いて飲んだら、私も旦那も腕痛いだけでした!
    人によると思うけど😂

    +8

    -2

  • 3867. 匿名 2021/11/20(土) 21:48:03 

    >>3856
    お風呂のちぢれ毛笑った😂
    うちも床に落ちてる小さな食べかすとか人差し指に取って不思議そうにジーッと見つめてたりします。
    え、小姑かな?と思う。男だけど笑
    そう言う細かいものによく気づくけどテレビの目の前には行きたがるからわたしも検査気になってます!
    眼科にいけばいいのかなー。

    +6

    -0

  • 3868. 匿名 2021/11/20(土) 21:48:24 

    スリーパーってどれぐらいの頻度で洗いますか??
    汚れないし週一ぐらいだったんだけど汚いのかなぁ…

    +5

    -0

  • 3869. 匿名 2021/11/20(土) 21:50:53 

    頑張ったの!!ほめて( ; ; )
    おでん、肉巻きを作りさらに今度帰省するので作り置きでハンバーグ、唐揚げ、そぼろ丼を作った!
    妊娠中に、帰省する前にたくさん作り置きしたの思い出した😂

    +32

    -1

  • 3870. 匿名 2021/11/20(土) 21:51:31 

    >>2808
    私も疎いけど、なんとなくブラックフライデーまで待った方がお得なのかな?と思ってAmazonの買い物かごに入れっぱなしにしてたものがあったの。
    そしたら、キャンペーン始まった途端100円値上がってた!!!900円台だったからすぐ気づいたんだけど、なんかいま買うの悔しいなと思って買い物かごから出しちゃった本ものによるし出品者にもよるとは思うんだけど、お得をつき詰めるのはなかなか難しいなと思いました...

    +5

    -0

  • 3871. 匿名 2021/11/20(土) 21:57:06 

    >>3867
    横だけど、うちは10ヶ月検診の時に小児科で検査できたよ〜!
    調べたら対応してる小児科結構あるみたい。

    +4

    -0

  • 3872. 匿名 2021/11/20(土) 21:59:54 

    >>3871
    そうなんですね、ありがとうございます!
    今度小児科行った時聞いてみます(^^)

    +3

    -0

  • 3873. 匿名 2021/11/20(土) 22:01:12 

    >>3795
    横ですが
    それでいいと思います!
    うちは治療でしか授かれないので、選択肢を残す意味で毎回延長してました。半年後、気持ちがどうなるかわからないので。
    チャンスがあるならご縁があるなら、と思って先月治療を再開し1回で授かり今妊娠中です。
    選択肢を残しながらゆっくり考えたらいいと思います。それにしても病院の人に言われるなんてびっくりですね。

    +11

    -0

  • 3874. 匿名 2021/11/20(土) 22:06:51 

    >>3801
    私は8ヶ月でストップしてる🤣

    +4

    -0

  • 3875. 匿名 2021/11/20(土) 22:07:36 

    もうすぐ1.3です。
    最近よだれが臭くなってきたのですが、このくらいの月齢のお子さんどうですか?いろんなもの食べるようになってきたから、当たり前のことなのでしょうか?

    臭い…プラス
    臭くない…マイナス

    お願いします🥺🤲

    +10

    -17

  • 3876. 匿名 2021/11/20(土) 22:08:26 

    >>3768
    横だけど、そこまでしてなんだ楽勝じゃんって思わせなきゃ次出かけづらいっておかしくないかな…育児は大変に決まってるし、父親なのに。

    +7

    -1

  • 3877. 匿名 2021/11/20(土) 22:12:44 

    実母が泊まりにきてるんですが、なんだか鬱っぽくてネガティブな話を延々と聞かされてどっと疲れました…生活リズムも違うので気を使うし、親子とはいえしんどい。

    +26

    -0

  • 3878. 匿名 2021/11/20(土) 22:13:50 

    >>3873
    ありがとうございます!すごくポジティブな先生で、あまり育児の大変さは分かっていない感じなんですよね💦
    いつかは…とは思ってはいますが、、周りに迷惑かけたり、息子に寂しい思いさせたくなくて、タイミングが合えばと思っていますが、、ずけずけと言われてへこみました。が、ここの皆さんが励ましてくれたので、また夫婦でよく考えてみます!
    なにより、妊娠おめでとうございます!寒くなってきたので暖かくしてお体大事にしてくださいね。

    +7

    -0

  • 3879. 匿名 2021/11/20(土) 22:14:27 

    >>3860
    かわいいね笑
    夢の中でもどんぐり拾ってるかな

    +18

    -0

  • 3880. 匿名 2021/11/20(土) 22:15:52 

    >>3869
    えらい!私も帰省するけど作り置きなんかしないよ!ホカホカ亭にお任せ笑

    +9

    -0

  • 3881. 匿名 2021/11/20(土) 22:29:07 

    この前1歳のバースデーフォト撮りに行ったんだけど、やっぱり家族写真も撮りたいってなってクリスマス前に同じスタジオに撮りに行くことに😊
    差額分で残りのデータ分撮ってくれるのに、衣装は新しいの着てもOKって言われたから得した気分☺️

    +14

    -0

  • 3882. 匿名 2021/11/20(土) 22:32:50 

    >>3880
    そうしたいんだけど、田舎すぎて周りになんもないのー( ; ; )ありがとう❤️

    +5

    -0

  • 3883. 匿名 2021/11/20(土) 22:33:34 

    >>3881
    うちも撮ってもらったよ)^o^( 家族でカチッと撮ることなんてほとんどないからいい思い出になった✨✨

    +7

    -0

  • 3884. 匿名 2021/11/20(土) 22:46:27 

    >>3868
    汗かいてるかなーと思ってパジャマと共に毎回洗ってました!逆にそんなに洗わなくてもよかったのか...と今気づきました。

    +8

    -0

  • 3885. 匿名 2021/11/20(土) 22:58:47 

    ディズニー行きたーい。もう2年ぐらい行ってないよ😱
    でも1歳児連れて一日中出かけた事もないし、そもそも泊まりじゃないと微妙にしんどい距離😅
    ホテルもチケットも取るのが面倒くさい笑

    +16

    -1

  • 3886. 匿名 2021/11/20(土) 23:10:35 

    >>3868
    寝てる時に汗かいてるかもしれないし、毎日洗ってるよ!

    +5

    -0

  • 3887. 匿名 2021/11/20(土) 23:11:08 

    >>3858
    ポルバンです!
    安いケラッタを検討してたのですが店頭でポルバン試してあまりの楽さに即買いしてしまいました

    +3

    -0

  • 3888. 匿名 2021/11/20(土) 23:15:02 

    >>3868
    うちも週一くらいです
    今のところ寝汗かいてないし肌着、パジャマの上からなのでそこまで汚れ気にしてなかったです

    +10

    -2

  • 3889. 匿名 2021/11/20(土) 23:17:23 

    眠たくてギャン泣きしてるのに、機嫌を取ろうと暗い中携帯で動画を見せようとするのやめてほしいなぁ。

    +19

    -0

  • 3890. 匿名 2021/11/20(土) 23:52:58 

    >>3854
    だいたい3歳までの記憶は幼児期健忘が起こって無くなるらしいね
    その位からどんどん少しずつ過去の事は忘れていってしまうのかなぁ
    でも言葉だけは忘れず増えてくんだから面白いよねぇ

    +4

    -0

  • 3891. 匿名 2021/11/21(日) 00:17:29 

    >>3885
    私も行きたいー!でも遠方なので旅行の準備や移動、ベッドから落ちないかの心配とか宿泊時のもろもろ考えたら旅行に踏み切れない...1歳児連れて行ってる人すごいなと思う!!

    +7

    -0

  • 3892. 匿名 2021/11/21(日) 00:35:10 

    >>3854
    友人の子が6歳くらいの頃かな?
    1歳(何ヵ月かはわからないけど)に家族旅行で草津行った時のこと覚えてたんだって
    パパが湯もみ体験した時の話で「本当は◯◯もやりたかったのに、パパだけやってて嫌だった」って言い出したらしい
    それ聞いてたから子供の前では言動に気を付けてる!

    +8

    -0

  • 3893. 匿名 2021/11/21(日) 01:14:18 

    今日子供をサークルに入れて『いないないばぁ』見せながらご飯作ってたら飲んでたお茶をこぼした娘がサークル内に置きっぱなしにしてたスリーパーを拾ってこぼしたところ拭き拭きしてて可愛かった。
    濡れたスリーパーをドヤで渡してきた。
    置きっぱなしにしてすみません😅

    +14

    -0

  • 3894. 匿名 2021/11/21(日) 01:23:33 

    >>3887
    お返事ありがとうございます!
    ポルバンのヒップシートを買われたんですね
    試着できると一番わかりやすくていいですよね
    近くに試着できるお店がないので、口コミ助かります
    ありがとうございました✨

    +5

    -0

  • 3895. 匿名 2021/11/21(日) 01:23:35 

    >>3876
    横だけどそういうことじゃなくてお互い気持ちいい方がいいよねってことじゃないの?何もしないのは困ればいいのにって気持ちが透けて見える気がする。ママはもちろん大変だけど、パパだって仕事とか大変な思いしてるわけだし。困らないように準備するのはいいと思う。

    +10

    -2

  • 3896. 匿名 2021/11/21(日) 02:44:20 

    >>3619
    です。私の勤め先は特殊なので理解を得られにくいと思います。批判たくさんあっても仕方がないです。
    会社からは席ができるまでとりあえず育休延長の指示が出てます。でも保育園に受かってしまうと一文無しになるためそれもできないので、退職して他の仕事を探さなくてはいけません。本当は今の会社で勤め続けたいです。
    自分が他の支店で働きたくないとかそういうことではないです。ただ、マタハラは会社的にも大きな問題になったので元いたところには会社的にも戻れないそうです。それ以外にも支店はありますが、決められた人数があり、欠員が出ない限りそこに私が働ける枠がありません。今は欠員待ちということになります。
    マタハラは、枠を空けておいてもらう代わりに早期復帰予定だったのですが、産休中に新しい人いれるから復帰できないよ。と本来支店長の独断で決められないはずのことを告げられ、会社に問い合わせたらそんな事実はないと、人事がマタハラ案件と処理したという感じです。
    他にも細かなことはありますが説明しきれないのでこの辺りで…。多分どれだけ説明しても理解が得られないと思います、気軽な気持ちで書き込んで申し訳ございませんでした。
    復帰できるなら復帰してキャリア守りたいです。
    見て不快な気分になられた方々申し訳ございませんでした。

    +15

    -7

  • 3897. 匿名 2021/11/21(日) 02:50:02 

    1歳児トピ久しぶりに覗いたけど殺伐としてるねw
    いくら母親でもガル民はガル民だなと自分もだけど思っちゃったwww

    +0

    -37

  • 3898. 匿名 2021/11/21(日) 05:59:58 

    >>3897
    全然殺伐としてませんよ〜🤗みんな1歳児の子育て頑張ってますし、だからこそ愚痴が出るのは仕方ないんです。嫌だったらストレスになるので見ない方がいいと思います👀

    +38

    -0

  • 3899. 匿名 2021/11/21(日) 07:09:31 

    ずっと靴を嫌がっていた子に取り敢えず履かせて公園に連れていったらトコトコ歩くようになって感動したよ
    結構歩いて最後はベビーカーに乗って帰ったけど成長っていつの間にかするんだね
    スプーン食べも持ち方は置いといて出来るようになったしオムツももうすぐサイズアップするし、仕事仕事であまり見れてないけどちゃんと見守ろう

    +14

    -0

  • 3900. 匿名 2021/11/21(日) 07:41:27 

    >>3897
    あなたマタハラの人でしょw

    +9

    -4

  • 3901. 匿名 2021/11/21(日) 08:03:10 

    今日2年ぶりに両親に会う。
    母とはあまりうまくいってなくて、今から憂鬱。そんなことで?と思われると思うけど、父や父方の親戚などの愚痴を小さな頃から私だけずっと聞かされて育ったから、親戚付き合いに嫌悪感がある。親戚も実際嫌な人多かったし気持ちはわかるけど、子供の私に聞かせるかね?て子供産んでから思った。母は全然覚えてない、そんなことしてないとか言っててなんかさらに嫌になった。

    +23

    -0

  • 3902. 匿名 2021/11/21(日) 08:17:29 

    >>3897
    どこが!笑
    和気あいあいとしてますがな😂

    +26

    -0

  • 3903. 匿名 2021/11/21(日) 08:28:41 

    >>3900
    横だけど、こういうコメントにプラスが付くのが無意識?に集団で叩いてるガル民って感じ。一歳時トピは平和に過ごしたいしこういうコメントすることやプラス付けるのはやめてほしいな。

    +5

    -10

  • 3904. 匿名 2021/11/21(日) 08:31:22 

    >>3896
    マイナスたくさんついてるけどきっと見てるだけじゃわからないくらい悩んでるんだと思います!
    頑張ってくださいね!

    +15

    -0

  • 3905. 匿名 2021/11/21(日) 08:35:15 

    >>3903
    さらに横だけど、プラスで共感のプラスくらい良いじゃんと思ってしまう。続々と責めたコメントしてたらあなたの言う通りだけど。もうこれ以上ないだろうし、それで終わりでいいじゃん

    +13

    -0

  • 3906. 匿名 2021/11/21(日) 08:37:16 

    本当に雰囲気悪くなる前に話題流しましょう!

    うちは今日夫が用事で1日いないので、子供もわたしもちょっとダラダラしながら過ごします。少しくらい甘やかしてもストレス無く過ごしたい

    +35

    -1

  • 3907. 匿名 2021/11/21(日) 08:51:59 

    歯磨きについてです!

    ジェル状の歯磨き粉を使って磨いてるのですが、
    うがいはまだ出来なく、磨いた後いつもそのままにしてますが、みなさんどうしてますか?

    そのまま…プラス
    うがいか水を飲ませる…マイナス

    教えてください🙏🙏

    +43

    -5

  • 3908. 匿名 2021/11/21(日) 08:56:03 

    来年春、弟夫婦が沖縄で式するから子供用のかりゆし見てるんだけどかわいーなー😩💓(笑)

    +13

    -0

  • 3909. 匿名 2021/11/21(日) 09:03:37 

    >>3907
    それ気になってこないだ歯医者に連れて行ったときに聞いたんですが、その歯医者さんはそもそもうがいも大さじ1程度の水ですすぐとなってるものだから、口の中に残っててもいいと思うしうがいはいらないよと言ってました。あくまで僕の見解だけどとおっしゃってたので人によって見解が違うかもなんですが。

    +8

    -0

  • 3910. 匿名 2021/11/21(日) 09:07:46 

    >>3907
    そのまま(+)につけちゃったけど、割とすぐ自分でお茶を飲んでます。

    +5

    -0

  • 3911. 匿名 2021/11/21(日) 09:08:07 

    おすすめのおにぎりの具を教えてください!
    今までよくしらすを入れて作ってたんですが食い付きがよくなくて、今日はツナ、小松菜、鰹節を入れたらよく食べてくれました😊
    まだエビのアレルギーチェックしてないけど桜エビとかも入れてみたいな。

    +5

    -0

  • 3912. 匿名 2021/11/21(日) 09:11:43 

    保育園行ってないのと私のぐーたらさもあって、いつも目覚ましかけずに子どもが自分で起きる時間に任せてるんだけど、普段は7時過ぎには起きるのに今日めっちゃ寝てる(私添い寝)
    さっき1回起きたけどちょっとグズって麦茶飲んでまた寝た
    熱はいまのところ無さそうだけど体調悪いのかな
    これまでも夜泣きしたあとはいつもより遅くまで寝てることあったけど今日は夜泣きなかったのにな~

    +9

    -0

  • 3913. 匿名 2021/11/21(日) 09:12:47 

    >>3907
    マイナスつけたけど、本人が嫌がったら無理にうがいできないのでそのままの時も結構あります

    +6

    -0

  • 3914. 匿名 2021/11/21(日) 09:17:38 

    >>3907
    ピジョンの泡のフッ素コートだけ使ってます。
    すすがなくていいので仕上げの時にぬってます
    ジェルタイプは使ってないけど、さすがなくてもOKって書いてるタイプもあるしそれなら気にせずそのままでいいのではないでしょうか^^

    +5

    -0

  • 3915. 匿名 2021/11/21(日) 09:30:01 

    0歳児前半の頃はナチュラルムーニー、ネピアホワイト、初めての肌いちばん。でも我が子肌強いかも?と気づいてからふつうのムーニー、パンパースなどにシフト。

    1歳になってからはもう何でもいけるんじゃ...とマミーポコ買ってみたけどドラえもん柄可愛いし(特にドラえもんのおしりみたいなデザインが可愛い)肌触りも優しくて思ったよりすごい良かった!何よりコスパが良すぎる。

    パンパースMはきつくてLだったのにマミーポコは大きめだからMでも余裕。(現在10kg)
    妙に安いし質が良くないんじゃと勝手に思ってたけど全然良いよ〜(ユニチャームごめん)サイズ合ったらお得だと思うからおむつのコスト抑えたい方おすすめです!

    +13

    -2

  • 3916. 匿名 2021/11/21(日) 10:14:24 

    >>3911
    おやつのカテゴリーになっちゃうけど、うちの子はきなこおにぎり好大きです☺️
    保育園のおやつで出るとこのトピで見てレシピ調べて作ってみたら、大人からすると美味しいのか疑問ながらも子供の食いつきはめちゃくちゃ良かったです!
    それ以外はひじきふりかけや納豆ふりかけ、わかめふりかけなど市販のものに頼ってますが💦
    私もツナ鰹節小松菜今度やってみます!

    +3

    -0

  • 3917. 匿名 2021/11/21(日) 10:22:21 

    >>3896
    外部からは分からないかもしれないけど、色々とブラックな会社がありますよね。もっと子育てして働いて、と頑張ってる人達に優しい社会になってほしいとつくづく思います。
    3896さんの仕事、はやく落ち着くと良いですね。私も応援してます!

    +8

    -0

  • 3918. 匿名 2021/11/21(日) 10:41:26 

    >>3855
    やっぱヒップシートいいんだね~☺️
    こないだエルゴで腰やられてヒップシート買おうか迷ってたけど私も買う✨👍

    +4

    -0

  • 3919. 匿名 2021/11/21(日) 10:45:24 

    ふぅ。いつもより念入りに掃除機かけたら達成感すごいけど疲労感もすごいゎ(笑) とくに子供部屋は細かくかけてから疲れた〜

    +7

    -0

  • 3920. 匿名 2021/11/21(日) 10:49:19 

    育児て、気力体力が必要だよね。しかも毎日、自分の体調に関係なくさー
    時々折れそうで、頑張りを認めてほしくなるときがある。

    +17

    -0

  • 3921. 匿名 2021/11/21(日) 10:55:58 

    最近感情の起伏が激しすぎるから昨日婦人科で漢方処方してもらった。初めて行く病院だから緊張したけど待たずにサクサク診察終わったし皆さん親切だった😭少しでも楽になるといいな〜

    +12

    -0

  • 3922. 匿名 2021/11/21(日) 10:57:13 

    >>3911
    鮭のほぐし身と白胡麻
    おかかとチーズ
    刻んだ葉物とおかかと醤油少々
    刻んだ葉物とゆかり少々
    シラスとあおさ
    炒り卵と肉そぼろ

    うちはこのあたりが好きです。

    +5

    -0

  • 3923. 匿名 2021/11/21(日) 10:57:41 

    来月一歳半検診だけど昼寝時間と被ってるなー
    行きの車で寝るパターンだー
    どうしようー

    +10

    -0

  • 3924. 匿名 2021/11/21(日) 10:58:03 

    1,2
    おしゃぶりなしじゃ寝れないし日中もおしゃぶりくれって指差してきたりおしゃぶり依存気味です。
    ここ最近おしゃぶりを噛みちぎるようになって吸う部分に穴が開くようになりました。
    買い換えても2、3日で噛みちぎられます。
    おしゃぶりのやめ時なのか??
    どなたか経験ある方いませんかー(T ^ T)

    +2

    -0

  • 3925. 匿名 2021/11/21(日) 11:00:53 

    子どもと旦那が出掛けたんだけど、オムツも飲み物も色々置いてってたよ…。なんで自分の荷物しか意識ないんだろう。出掛け間際までこちらがわーわー指示しなきゃいけなかったのかとげんなり

    +19

    -0

  • 3926. 匿名 2021/11/21(日) 11:05:45 

    家事効率が悪いのか何か一日中ダラダラ家事終わらない気がする。
    どう思う?
    今洗い物、コップ一個でも、娘のご飯後も、シンクに一つでも有れば都度洗った方が効率いいかもと思ってそうしてるんだけど
    ある程度溜めて洗った方が効率良い??

    +4

    -0

  • 3927. 匿名 2021/11/21(日) 11:07:34 

    鼻くそってとってますか?外でも指を突っ込んで鼻ほじったりするから、子供自身も気になってるのかな、とってあげた方が良いのかなと気になってて。ただわたしが取ろうとすると嫌がるんですけど…
    とってる方は無理矢理してますか?それとも嫌がらないからとってる、嫌がるならやらないって感じでしょうか?💦

    +5

    -0

  • 3928. 匿名 2021/11/21(日) 11:14:10 

    >>3926
    私は朝食後、昼食後、夕食準備後、夕食後にしか洗い物しないです。
    おやつとかその間に出るコップなんかも↑の時にまとめ洗いしてる。
    ただ単に細かく洗い物するのが面倒なだけだけど笑

    +6

    -0

  • 3929. 匿名 2021/11/21(日) 11:39:55 

    今年はクリスマスツリー飾れないから(子供が触ったり危ないから)楽天でタペストリー購入した☺️❤️届くの楽しみだなあ(*^^*)

    +13

    -0

  • 3930. 匿名 2021/11/21(日) 11:50:33 

    娘が最近ぬいぐるみ寝かしつけしてる
    ブランケットかけて、ポンポンって
    メルちゃんとか買ったら喜ぶかなぁ

    +12

    -0

  • 3931. 匿名 2021/11/21(日) 12:15:55 

    焼き芋をあげたら両手で丸ごと掴んで頬張ってて「美味しいんだねー☺️」と見守ってたらしばらく食べて「ん😊」と言って差し出してきたので「わー!もしかして美味しいからお母さんにもくれるの?優しいね☺️」って言って受け取ったんだけど、どうやら重いから咀嚼しながら一休みする間持ってろってことだったらしくて、食べようとしたら「ン゛オ゛オ゛オ゛オ゛!!!💢💢」って前のめりでブチ切れられたwww

    +33

    -0

  • 3932. 匿名 2021/11/21(日) 12:31:06 

    1.9ですが、実母が大人用の市販のナポリタンを食べさせたり、旦那がスナック菓子をあげたり、友達がポテトあげたりします
    みんな可愛がってくれるからあまり強く言えず、やんわり食べさせないで欲しいと言ってもあげます
    子供用のお菓子やご飯を食べなくなったり、駄々をこねて泣かれて宥めるなど、しわ寄せがくるのは私です
    私は神経質なんですか?皆さんは普通にあげてますか?

    +20

    -0

  • 3933. 匿名 2021/11/21(日) 12:38:26 

    >>3927
    うちは綿棒でお風呂上がりにとってますよ!
    めちゃくちゃ嫌がりますが、結構大きいのが潜んでいて鼻呼吸がしづらそうなので…

    +3

    -0

  • 3934. 匿名 2021/11/21(日) 13:09:44 

    @1.5

    トントンもサスサスも触るな!と手で払い除けられるから、
    寝たフリでの寝かしつけなんだけど、泣き疲れて寝るって感じなんだよね😣可哀想かな?😭
    じっと横になって目を瞑ればいいのに、ギャーギャー泣くのは何でだろうorz
    どう教えたらいい?どうしたら良いですか?😭

    泣くと言っても涙は出てるけど棒読みアピール泣きで、
    ひきつけ起こすんじゃないかって感じの泣きじゃないから寝たフリ続けてるけど…

    +3

    -0

  • 3935. 匿名 2021/11/21(日) 13:10:33 

    なぜ約束の時間になっても来ない?そして連絡もない?

    +7

    -0

  • 3936. 匿名 2021/11/21(日) 13:21:46 

    あかーーん
    イライラする!
    旦那に

    +9

    -0

  • 3937. 匿名 2021/11/21(日) 13:22:19 

    1歳児関係ないけど愚痴らせて。
    結婚後初めて旦那側の法事あったんだけど(式はあげてないから初めて会う親戚ばかり)
    みんなの前で義父に、息子の嫁の〇〇です。コンパニオンではないのでよろしくー!笑 って紹介された。
    なんかよくわかんないけどすごいイラッとした私は心が狭いのか…

    +21

    -0

  • 3938. 匿名 2021/11/21(日) 13:22:23 

    今日久しぶりに子どものお昼寝中にカフェに行ったけど、隣の人が騒がしくてゆっくりできず…
    帰ってきたらブレーカーが落ちてて、ご飯炊いてたのにパー
    なんか悪いことしたかな…
    田舎なので気分転換するところも少なくて気が滅入ってくる

    +9

    -0

  • 3939. 匿名 2021/11/21(日) 13:23:13 

    >>3935
    一緒!!
    今旦那が実家に子供連れて行ってるけど13時に帰るって言ってたのになんの連絡もない!
    そろそろお昼寝の時間なのに😠
    こっちが連絡しないと怒ってくるのに

    +3

    -0

  • 3940. 匿名 2021/11/21(日) 13:29:20 

    お昼寝中。午前中どんなに泣かれてもこの時間があるから頑張れる😭

    +8

    -0

  • 3941. 匿名 2021/11/21(日) 13:29:58 

    不安で皆さんにちょっとお尋ねしたいのですが、唐揚げとかエビフライとかパスタとか、大人とおんなじ味付け、油分の食事ってもう日常的に食べさせてますか?

    かなりパワーのある間もなく1.9ヶ月の男児です。昼寝も少ないし体も大きく、消化不良もほぼおこしません。家では味付け無い食事をだいぶ長く続けてたのですが、外に連れて行くとなかなか抵抗にあって帰れなくて、毎日昼食は外です。お弁当を持って行ったりもしますが、疲れてしまって、マクドナルド、ファミレス等はもうデビューしてます。そうなると、ポテトやエビフライ大好きで…。食べさせすぎかな?っ不安になります。朝夕は健康的なものを心がけてます。ジュースお菓子も食べてません。(マックのプチパンケーキは食べてますが…)ちょっとデビューさせすぎですかね??

    +4

    -3

  • 3942. 匿名 2021/11/21(日) 13:30:17 

    >>3937
    なにその下品な紹介。申し訳ないけどしばらく義父と距離おくゎ。

    +12

    -0

  • 3943. 匿名 2021/11/21(日) 13:31:58 

    >>3937
    なんか…悪気ないのかもしれないけど、イラつく義父だね。イライラ間違ってないよー。お義父さんそういうのは今どきセクハラ、差別ですよって言い返してぇわ。

    +11

    -0

  • 3944. 匿名 2021/11/21(日) 13:33:15 

    >>3934
    それでいいと思う!😭うちも0歳の頃からギャン泣きされながら横でひたすらトントン(その頃はしてました)、優しく声かけたり、寝たふりしたり。1歳になって検診の時に医師に「夜は寝たふりで🆗。最初はすごく泣くと思うけど、だんだん夜はママも寝るものだと覚えて泣かなくなります」と言われ、信じて続けてます。

    +3

    -0

  • 3945. 匿名 2021/11/21(日) 13:34:58 

    お子さんの歯磨き事情どんな感じか知りたいです😮
    使ってるものや頻度等教えてくださる方がいればコメント下さい!!

    うちは8本ほど歯が生えていて、夜ご飯の後一回だけピジョンの歯ブラシで磨いています。ちなみに泡の歯磨き粉?使ってます。
    1日一回じゃ少ないですかね🥲?

    +2

    -0

  • 3946. 匿名 2021/11/21(日) 13:41:03 

    >>3941
    毎日お昼は外食ってこと?それはあげすぎだなぁと個人的には思う

    +8

    -0

  • 3947. 匿名 2021/11/21(日) 13:43:00 

    >>3941
    揚げ物系ではなくて、うどんとかもあげてるの?ポテトとかフライとか揚げ物系を毎日ならあげすぎな気がする

    +7

    -0

  • 3948. 匿名 2021/11/21(日) 13:45:23 

    >>3945
    検診で保健師さんに寝る前にしっかり磨けば良いと言われましたよ(^○^)
    ちなみにうちは、4回磨いてます(朝、昼、おやつ後、夜)
    夜は+ガーゼで旦那が念入りにぬぐっていて、レノビーゴというフッ素スプレーを歯ブラシにつけて磨いてます。おやつ後まではなくてもいいのかなって感じなんですけど、自分がもともと歯磨き大好きで子どもにも好きになってもらいたくて(^^)

    +5

    -1

  • 3949. 匿名 2021/11/21(日) 13:48:14 

    >>3941
    たまにの外食ならマックもファミレスも全然ありだと思うけど、お子さん自身が泣けば連れて行ってもらえると学習しちゃってない?
    その習慣もどうかなと思うから、しんどくても家で食べる回数増やした方がいいんじゃない?
    お弁当も外で食べるにはもう寒くなるし。

    +15

    -0

  • 3950. 匿名 2021/11/21(日) 13:51:14 

    >>3921
    おつかれさま〜🍵
    なんて言って受診したの?私もしんどい時あるんだけど、心療内科案件なのかホルモンのせいなのか色々わかんなくて。婦人科だと出産のときにお世話になってるし受診しやすんだけどな〜って思ってたの。

    +4

    -0

  • 3951. 匿名 2021/11/21(日) 13:51:28 

    >>3918
    横だけど、エルゴで腰やられたならヒップシートもキツいんじゃないかと思う。
    試着か誰かに借りて使用感を確かめてからの方がいいよ。余計なお世話ならごめんね💦

    +17

    -0

  • 3952. 匿名 2021/11/21(日) 13:53:43 

    >>3944
    ありがとうございます😭そうだったんですね‼︎
    途中で夜泣きで起きた時も寝たフリやトントンですか?
    途中で起きた時がもう手に負えなくて😭おっぱいに頼ってしまうことも…orz

    +0

    -0

  • 3953. 匿名 2021/11/21(日) 13:54:22 

    1.1だけど、イマイチ取り分けが難しくて、まだ作り置きしてる😅 いつも電気圧力鍋で野菜類は柔らかくしてるんだけど、炒めただけとかでも大丈夫なものなのかな💦 歯は上下合わせて8本で、カミカミは上手です。

    +7

    -0

  • 3954. 匿名 2021/11/21(日) 13:54:31 

    >>3941
    たまたま事情があって外食続きならありだと思うけど、毎日揚げ物(なのかな?)、外食は病気が心配。
    それに親がおしまい、帰るよと言えば子供なりに納得して帰るように習慣づけるのも大事じゃないかな。うちも嫌がったりするし親として疲れるのはわかるけどね💦

    +11

    -0

  • 3955. 匿名 2021/11/21(日) 13:57:18 

    >>3952
    うちもすごかったです😭😭 抱っこしても海老反りで拒否されるからもう見守ってました💦 夜間断乳から始めてもいいかもですよ! うちは3日くらい夜間も大泣きされましたがそれからは朝まで寝てくれます。
    夜間泣いた時は 寝たフリで見守る→トントンする でしのぎました😭 最初は心折れそうになるかと思いますが寝てくれる日が来るはずです💪💪💪

    +2

    -0

  • 3956. 匿名 2021/11/21(日) 13:57:37 

    >>3945
    うちは6本で同じく就寝前に一回だけです。
    本当は食後毎回磨いてあげたいけど、抵抗されるので諦めちゃってます💦
    検診で歯科衛生士さんに聞いたら、毎食後は無理しなくて大丈夫って言われました。寝る前に仕上げ磨きしてるのであればそれで良いと。
    仕上げ磨きはレノビーゴ使ってます。

    +2

    -0

  • 3957. 匿名 2021/11/21(日) 13:59:46 

    食器洗いたい、エアコン掃除したい、風呂掃除したい
    けど子どもが寝てる時は自分も休むと決めてだらだらしてます😹 全然意識高くないぞ〜🍵

    +20

    -0

  • 3958. 匿名 2021/11/21(日) 13:59:59 

    >>3953
    うちは根菜類は一応レンジでチンしてから炒めてるよ〜。もやしとか食感が良さそうなものはそのまま炒めてる!

    +0

    -0

  • 3959. 匿名 2021/11/21(日) 14:03:21 

    前はできなかったから封印してたスリーコインズ のアルファベットのパズル、前よりできるようになってる!!あまり難しいと怒るからMとWとかは私が埋めるけど🤣

    +8

    -0

  • 3960. 匿名 2021/11/21(日) 14:03:42 

    >>3923
    うちのところも毎回検診は昼寝時間とかぶる〜
    一歳半なら昼寝一回の子も多いだろうし、午前中にやってくれると嬉しいよね。

    +3

    -0

  • 3961. 匿名 2021/11/21(日) 14:05:28 

    >>3941
    お昼ご飯は朝出かける前に作っておいて、すぐ出せるようにしておいたらいいんじゃない?
    泣こうが癇癪起こそうが抱えて連れて帰って目の前にご飯があれば食べるだろうし。
    さすがに週に何度も外食のフライ物は多いと思う。
    3歳までの食生活で脂肪細胞の数が決まるとか聞くし、気をつけるに越したことはない。

    +11

    -0

  • 3962. 匿名 2021/11/21(日) 14:10:46 

    二人目出来たら、抱っこで寝かしつけ止めた方がいいのかな?でも、昼間は抱っこじゃないと寝ないし…

    +4

    -0

  • 3963. 匿名 2021/11/21(日) 14:14:22 

    >>3958
    なるほど!最初にレンチンいいですね👏👏

    +1

    -0

  • 3964. 匿名 2021/11/21(日) 14:14:43 

    混雑してる人気の公園行ってきた〜
    うちの子、体格は2歳代の子と同じかそれよりデカいのに佇まいというか見た目の雰囲気みたいなのがやっぱり赤ちゃんだった
    2、3歳の子って雰囲気がキリッとしてて動きもシャカシャカテキパキしてて赤ちゃん感ゼロだよね
    内面が見た目にも出るんだなぁ

    +15

    -0

  • 3965. 匿名 2021/11/21(日) 14:15:47 

    >>3956
    横ですがレノビーゴ何プッシュで使ってます?
    2歳ごろ〜 7プッシュって箱に書いてあった気がしますが、まだ生え揃ってないしうちは4プッシュなのですが😅

    +0

    -0

  • 3966. 匿名 2021/11/21(日) 14:18:05 

    >>3962
    それめちゃくちゃ考えてます😭 うちは抱っこ紐で寝かしつけ→布団へ が1番スムーズに寝てくれて。そろそろ布団から眠れるようにした方がいいよなと思いつつ、抱っこできる時は思い切りしてあげたい!と思いつつ。そして二人目も欲しいという😂

    +6

    -0

  • 3967. 匿名 2021/11/21(日) 14:31:10 

    >>3955
    おっぱいが癖になってる部分もあるんですかね😭💦
    やはり夜間断乳したほうがいいか…。
    泣きすぎて鼻水垂らして乳探してる姿見ると胸が痛くて💦

    +6

    -0

  • 3968. 匿名 2021/11/21(日) 14:32:38 

    旦那が自分が育児でちょっと大変だった事はすごい大袈裟に報告してくるくせに、私が言ったら「ふーん、で?」みたいな態度なのが腹立つ!!!!!!
    でも私がそういう態度とったら絶対喧嘩になるから私はしないのに😠
    なんで母親はやって当たり前、出来て当たり前なの!

    +23

    -0

  • 3969. 匿名 2021/11/21(日) 14:33:38 

    >>3965
    更に横ですが、緑の泡のレノビーゴ使ってますが、1プッシュです。
    子供用歯ブラシなので、1プッシュで歯ブラシに盛り盛りになってます。
    オレンジの時は4プッシュくらいでした。

    +1

    -0

  • 3970. 匿名 2021/11/21(日) 14:37:29 

    昼寝中におやつ用のゼリー作って、夜ご飯のはっと汁作って、その間夫に風呂オキシしてもらった。よしっ!これで午後はまったり過ごせるぞ〜!!

    +6

    -0

  • 3971. 匿名 2021/11/21(日) 14:47:49 

    私食中毒になりました!死にそう!

    +18

    -0

  • 3972. 匿名 2021/11/21(日) 14:52:15 

    けたたましいサイレンの音で案の定起きちゃった…。

    +4

    -0

  • 3973. 匿名 2021/11/21(日) 14:52:20 

    >>3971
    何食べて当たったんですか?
    お大事にしてくださいね。

    +15

    -0

  • 3974. 匿名 2021/11/21(日) 14:56:49 

    クリスマス何をプレゼントしたらいいかわからない
    最近はおままごとやぬいぐるみ以外のおもちゃではほとんど遊ばなくなくなってきた
    キッチンも細かい物もたくさんあるしぬいぐるみもいくつも買っても仕方ない気がする
    更におもちゃはこどもちゃれんじとしまじろう英語で毎月届く
    絵本は破らなくなったから常に図書館で借りててまぁいいかって感じだし服プレゼントしたって子供的にはプレゼント感無いよね
    他にどんな選択肢があるだろう

    +5

    -0

  • 3975. 匿名 2021/11/21(日) 14:58:19 

    >>3968
    そうゆうタイプの男たまにいるけど、
    自己中で幼稚で成長しきれてないんだろうね(・_・;

    +6

    -0

  • 3976. 匿名 2021/11/21(日) 15:00:56 

    >>3974
    図書館で借りてる中でお気に入りの絵本があればプレゼントするとか?
    まぁ記憶に残る年齢ではないから無理にあげなくてもいいと思うけど。

    +5

    -0

  • 3977. 匿名 2021/11/21(日) 15:01:55 

    >>3952
    人が眠りに入る時って、交感神経と副交感神経が入れ替わるらしいんだけど、大人と違って赤ちゃんは極限までテンションを上げないと切り替えることが出来ないらしくて、テンションをMAXまで上げるために泣いてるらしいです。

    この仕組みを知る前は、何で泣いてるの?泣き止ませなくちゃ!と焦っていましたが、いまは「そろそろ寝たいから泣いてるんだね」と、余裕が持てるようになりました。でも、昼寝の時は泣かないのが不思議なんですけどね(-_-;)

    +17

    -0

  • 3978. 匿名 2021/11/21(日) 15:03:52 

    >>3962
    妊娠して寝かしつけ変更はかなりハードだから、妊活前に違う寝かしつけに慣れてもらうことをおすすめするよー💦
    それでも妊娠に気づいたら抱っこは多くなるかも…

    +4

    -0

  • 3979. 匿名 2021/11/21(日) 15:04:54 

    >>3977ですが、>>3934さんへの返信でした、すみません💦

    +4

    -0

  • 3980. 匿名 2021/11/21(日) 15:05:02 

    旦那が子供つれて1時間ちょっと散歩いってくれた
    おかげで
    料理3品できたし、掃除できたし、洗い物も出来たし、コンビニで用も済ませれた!

    この作業が子供と2人っきりだと一日で
    1つ2つしか出来なかったりするんだよね。

    子を産んでから1人時間がこんなにも
    恋しいものになるとは。


    +22

    -0

  • 3981. 匿名 2021/11/21(日) 15:09:40 

    >>3976
    それも思ったけどまだ「欲しい!」って感じでもないから言い出してから集めてあげた方がいいかなぁとか思ってしまって
    12月にしまじろうコンサート行くからグッズも買うだろうしそれがプレゼントじゃ寂しいかなぁ

    +4

    -0

  • 3982. 匿名 2021/11/21(日) 15:10:16 

    >>3980
    偉いね。
    私は夫が連れ出してくれたらついゆっくりしてしまうわw

    +7

    -0

  • 3983. 匿名 2021/11/21(日) 15:17:24 

    1歳半なんだけどベビーカーってもう処分してもいいかな〜
    移動は車か自転車が主で、近くは徒歩、店やテーマパークはレンタルベビーカーあるから歩き出してからほとんど使ってない
    というかベビーカー嫌いのままこの歳にまで育った

    +4

    -0

  • 3984. 匿名 2021/11/21(日) 15:20:00 

    >>3945
    1.9で歯は最後の奥歯が生えかかってます。先日歯科衛生士さんに相談しましたが今のところは1日1回でも問題ないとのことでした。歯磨きの頻度よりも(1日1回はマストですが)、ダラダラ食べをしない、ジュースを頻繁に飲まないことが大事だそうです。歯磨き粉はずっとジェルタイプを使っていましたがペーストタイプの方が効果があり、うがいができなくても問題ないとのことだったのでペーストタイプに変えました。

    +3

    -0

  • 3985. 匿名 2021/11/21(日) 15:20:10 

    変な話でごめんなさい。。
    去年8月に出産したとき会陰が切れて縫ったんだけど
    なんかまだイマイチ治ってない気がする。😔
    痛くないけど触ったらボコってなってる。
    もしかしてずっとこうなのかなあ。。😢

    +6

    -0

  • 3986. 匿名 2021/11/21(日) 15:22:37 

    >>3974
    うちは1月に保育園デビュー予定なので、
    保育園で使うコップとか袋とか服とかを
    プレゼントということにします!🎁笑

    +5

    -0

  • 3987. 匿名 2021/11/21(日) 15:23:47 

    >>3977
    ありがとうございます!
    そんな仕組みだったのか…😵
    じゃあ、可哀想だなって思わなくてもいいのか😣💦

    +7

    -0

  • 3988. 匿名 2021/11/21(日) 15:24:01 

    >>3982
    横だけど私も1時間ちょっとなら絶対がるちゃんして終わる笑
    「あれ、もう帰ってきたのか…」ってなりそう😂

    +10

    -0

  • 3989. 匿名 2021/11/21(日) 15:24:08 

    朝から家族で出かけてて先程帰宅。
    子供は車で寝てしまったので
    夫に見ててもらってわたしだけ家の中。
    部屋着に着替えて束の間の1人時間。
    さいこー🙋‍♀️✨

    +11

    -0

  • 3990. 匿名 2021/11/21(日) 15:33:06 

    >>3966
    同じです💦ちなみに、月齢はどれくらいですか?
    半年くらい経ったら変わるかなー💦

    +2

    -0

  • 3991. 匿名 2021/11/21(日) 15:34:15 

    >>3978
    ありがとうございます!
    ちょいちょい添い寝スタイルにしても全然だめで結局抱っこしちゃうんですよね…

    +4

    -0

  • 3992. 匿名 2021/11/21(日) 15:43:03 

    >>3933
    ありがとうございます。うちもお風呂上がりにとってみます!

    +2

    -0

  • 3993. 匿名 2021/11/21(日) 15:47:29 

    >>3982
    元からじっとしてられない性格だから
    いない時にすんなり家事が出来ると
    気分がスッキリするんだよね(笑)w

    +6

    -0

  • 3994. 匿名 2021/11/21(日) 15:48:18 

    >>3980
    偉いな!!全部家族のための事じゃん!!

    +10

    -0

  • 3995. 匿名 2021/11/21(日) 15:48:59 

    >>3988
    がるちゃんしてると1時間なんてあっとゆうまだよね📱笑笑

    +7

    -0

  • 3996. 匿名 2021/11/21(日) 15:49:26 

    >>3985
    私も肛門まで裂けたらしいけど怖くて見たことも触ったこともない!
    ちょっとお風呂で見てみようかな…😂

    +7

    -0

  • 3997. 匿名 2021/11/21(日) 15:50:36 

    >>3971
    何食べたのー!!!😨
    薬は飲まずに出すもん出して、水分補給して!!!

    +7

    -0

  • 3998. 匿名 2021/11/21(日) 15:52:34 

    >>3951
    分かる〜ヒップシートは10キロ近いと痛すぎる!笑
    スリングタイプの抱っこ紐はどうだろうかね〜
    元のコメ主さん、ダッコルトいいよ〜👍👍

    +6

    -0

  • 3999. 匿名 2021/11/21(日) 16:01:06 

    1.2です!
    1人で立つ、歩くをする気配がありません。
    同じお子さんいますか?

    +5

    -0

  • 4000. 匿名 2021/11/21(日) 16:02:41 

    >>3998
    横!今妊娠中だから10キロスリングしてるけど肩が死にそうだよ笑

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード