ガールズちゃんねる

1歳児の母が語るトピ part52

6821コメント2021/12/05(日) 16:55

  • 501. 匿名 2021/11/05(金) 14:04:27 

    >>459
    可愛い😊
    1歳2ヶ月のウチの娘は、テレビでカレーとブロッコリーを見ると「まんま!」と指さします🍛🥦
    よく食べさせてるからなぁ…😅

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2021/11/05(金) 14:09:20 

    >>466

    1歳2ヶ月ですが、もう食べさせてます。
    ハンバーグはケチャップを避けてフォークで小さくカット、ポテトは塩を落として小さくちぎって食べさせてます。
    ミニトマトとか枝豆とかゼリーは食べさせてないです。

    +8

    -0

  • 503. 匿名 2021/11/05(金) 14:11:18 

    >>364
    うちは地方銀行で作りました!
    今は通帳も印鑑もなしのところが増えたみたいですが、記帳すると頑張って貯めてるのを実感できるので通帳が作れるところにしました。

    +1

    -0

  • 504. 匿名 2021/11/05(金) 14:15:57 

    >>99
    1歳6ヶ月だけど同じ!!!!
    つい先日、保健師さんに相談したら、うまく言葉が話せるようになってきたら変わるかもって言われた
    日頃の感じからして「どうぞ」するのは無理な性格なんだって諦めて、嫌な時は嫌って言うんだよ、叩かないんだよ、嫌って言うの!って教えるようにしようと決めたばっかり・・・

    +6

    -0

  • 505. 匿名 2021/11/05(金) 14:17:23 

    >>15
    ママはシナぷしゅのCDとDVD
    パパはハーネス付きの可愛いリュックです!
    クリスマス楽しみ😊

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2021/11/05(金) 14:19:00 

    一歳2ヶ月、月曜に発熱、下痢、火曜には熱は治りましたが下痢がおさまらず…元気に遊ぶしご飯も食べていれば1週間くらいは様子見で大丈夫とのことネット情報で見たのですが、経験がある方どんな対処されましたか?
    おしりも出来物ができたり、赤みが目立ってきました…

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2021/11/05(金) 14:19:21 

    >>18
    ほっぺにチュッすると虫歯になると言われ、私も旦那もジィジもバァバも我慢してたけど…今は我慢できずに総出でチュッチュしてますw

    +10

    -0

  • 508. 匿名 2021/11/05(金) 14:22:39 

    >>332
    オムツの持ち帰りって公立の保育園に多いって聞いたんだけど不衛生だよね…
    私は見学の時にオムツの持ち帰りと布団の持ち帰りの有無は必ず聞いた!
    保育園によっては手ぶら保育園って言って保育園が業者と契約して着替えもオムツも何も持って来なくていいってところもあるみたいで羨ましい!
    保育料が怖いけど…w

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2021/11/05(金) 14:22:49 

    1歳1ヶ月の娘が20語くらいしゃべります。
    でもその中にママが入っていない。パパ、じぃじ、ばぁばは言えるのに…
    気長に待ちます。

    +10

    -0

  • 510. 匿名 2021/11/05(金) 14:23:03 

    >>498
    うちも夜泣きあり、特にタオル掛けたら速攻バレて泣かれます。毛布だと寝てくれましたが正直何が違うの💢?って思います。

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2021/11/05(金) 14:24:14 

    3月に2人目が産まれるので2月から産前産後保育に預ける予定です。
    もうその時は2歳になってますが、もうこうやって2人で過ごすのは残り3ヶ月しかないのかーとしみじみしてます。
    子どもと過ごせる時間って本当にあっという間ですね。
    産まれてから日が経つのが早すぎる。

    +12

    -0

  • 512. 匿名 2021/11/05(金) 14:27:39 

    >>504
    わーーーー!!ありがとう!!!
    嫌って言うんだよ←これは言ったことないわ!これも伝えてみる!!(TT)
    早く手が出ない子になってほしいね。。。
    こちらも人間、たまにイラッとするよ。。

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2021/11/05(金) 14:29:47 

    >>509
    うちも似たようなよく喋る女の子で今は1歳半になったけど相変わらずママだけ言わない
    言葉はどんどん増えていくのにママだけスルー
    なぜなんだ

    +7

    -0

  • 514. 匿名 2021/11/05(金) 14:31:10 

    >>511
    そう思っていつまでも一人っ子な予感の我が家・・・笑

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2021/11/05(金) 14:32:17 

    >>508
    横だけどうちの市の公立保育園はどこもお昼寝布団持参、オムツ持ち帰りあり。
    布団持ち込みなし、オムツを処分してくれるこども園と小規模保育園を希望順位高くして申し込みしたけど、車運転できないから公立保育園になったら自転車で布団運ぶのしんどいなと思ってる。

    +5

    -0

  • 516. 匿名 2021/11/05(金) 14:32:48 

    >>161
    マグロめっちゃ分かります〜😂ピッチピチの大マグロを抱えて家帰るのは、本当体力いりますよね…

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2021/11/05(金) 14:35:21 

    もうすぐ1歳1ヶ月になるのですが、歯が生えてきません…。
    歯茎を見ると中に歯があるような感じや、盛り上がっている様子はあるのですが、出てきません。。
    ググったら低体重児での産まれや早産だった子の場合に見られるみたいなんですが、うちの子には当てはまらず…
    そろそろ歯医者に連れて行こうかなと考えてますが、心配です。

    +6

    -1

  • 518. 匿名 2021/11/05(金) 14:36:35 

    >>435
    分かります。
    言葉は悪いかもしれませんが、食べ物でつらないと帰れない…。

    お菓子食べながら歩いていたら、すれ違ったママに
    「歩きながらおやつ?」と言われてしまったことがあって
    とても落ち込みました。
    思いがけない事故や行儀…

    でもそうするしか帰る方法がないんです。

    +26

    -1

  • 519. 匿名 2021/11/05(金) 14:36:39 

    >>443
    バナナばっかり食べてる〜
    そういう時期なのか小さいから食べてほしいなぁ

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2021/11/05(金) 14:38:48 

    >>509
    すごい早いね!!!20て他なに話すの??
    うちはパパとワンワンだけ

    お互いママは?ですねw

    +7

    -0

  • 521. 匿名 2021/11/05(金) 14:39:17 

    1歳1ヶ月。いないいないばあの動作とともにいにゃーいにゃー…にゃ!って言うようになりました🤣
    それ以外はずーっと宇宙語🤣

    ママとかパパとか言う気配が一切ないんですけどいつ言ってくれるんだろうか😂

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2021/11/05(金) 14:40:39 

    1歳7ヶ月だけどめっちゃしゃべる…
    昨日ピザの広告持ってきて「ぴざ!ぴざ!ぽてとたべたーい!」って言ってた…まだピザは食べさせてないし教えたこともないのに…多分CMとか見て覚えてる。

    +17

    -0

  • 523. 匿名 2021/11/05(金) 14:40:54 

    身体小さめの子いますか??
    成長曲線は真ん中でずっと育ってるけど
    顔が小さいからか余計に細くスッキリ見られて
    産まれた時から小さいねーって言われる。

    私はけっこう、落ち込む。

    +9

    -0

  • 524. 匿名 2021/11/05(金) 14:42:08 

    >>401
    これ!
    今も必要だけど、低月齢のときに知ってたかったよー!
    今小さい赤ちゃんいるお母さんたちにも教えてあげたい

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2021/11/05(金) 14:51:07 

    おしゃべり上手な子、いっぱいいるんですね!
    いいな〜うちの子(1.5)はまだまだ宇宙語&雄叫びのみなので、喋りだすのが楽しみです
    喋り始めってどんな感じなんだろう〜意味のある言葉言ってるってわかるもんなんですかね?指さしながら喋ったりするのかな?

    +18

    -0

  • 526. 匿名 2021/11/05(金) 14:51:34 

    クリスマスツリー飾ってみたいけど絶対息子が触ってめちゃくちゃにするんだろうな〜と思うと買えない…
    触れない場所に飾ってみようかな?
    ニトリ行くとキラキラしてて買いたくなっちゃうんだよね。

    +16

    -0

  • 527. 匿名 2021/11/05(金) 14:51:50 

    保育園見学の電話した!
    電話だけなのに疲れた。
    見学緊張するなぁ。

    +19

    -0

  • 528. 匿名 2021/11/05(金) 14:54:13 

    みいつけたのひみつのひみこちゃん?の歌が好きみたいで
    真似して踊ってるのがかわいくて動画撮りたいのに
    スマホみるとスマホ触りたくて踊らなくなっちゃうからなかなか動画撮れない
    指をシーってやるポーズが鼻に入ってるから☝️
    それ撮りたいよー

    +22

    -0

  • 529. 匿名 2021/11/05(金) 14:55:52 

    スマホ新調!4年ぶり!めっちゃサクサク動いてビビる笑
    インカメラで一緒に写真撮って遊んでたんだけど、「せーの!にこー!」って言ったら人差し指を自分のほっぺに当ててニッコリした!そんなこと教えたかな!?かわいすぎる!!!

    +20

    -0

  • 531. 匿名 2021/11/05(金) 14:57:11 

    >>525
    うちは最初はアンプ、アンプって何度も言うので、最近よく言うなぁって思ってたらアンパンマン見て言うのでアンパンマンか!って気付いた感じです。
    慣れるまではうまく言えないことが多いので、こんな感じで気付くことが多いです。

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2021/11/05(金) 15:03:20 

    >>479
    頑張ろー😭😭
    保育園幼稚園小学低学年の運動会とかさ…親が踊ったり走ったりするんだよね……?
    無理すぎる……休みたい………😭😭笑

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2021/11/05(金) 15:05:38 

    同じ町に住む同僚が、「保育園のお昼寝の敷布団を毎週持ち帰るのがきついー!」って言っててビックリした。
    ウチの娘が通ってる園は月1で布団消毒代200円払うだけで持ち帰りはない(シーツとタオルケットは持って帰るけど)
    あの重たい敷布団を持って帰るのは大変だろうなぁ…。

    +15

    -0

  • 534. 匿名 2021/11/05(金) 15:07:10 

    ガーバーのスマートフロー届いたから早速飲ませてみたらめちゃくちゃ美味しそうに飲んでくれた!自分で飲んでくれて少し楽できるからまた注文しよ😂

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2021/11/05(金) 15:08:08 

    アンパンマンカレーを買ってみたら中からシールが!
    なかなか本命のアンパンマンが出てこないけど、子供用の本棚に貼ってみたら指さしてニコニコ。
    ハヤシライスとかミートソースとか6箱も買ったのになんでアンパンマンが出てこないんだー。
    1歳児の母が語るトピ part52

    +21

    -0

  • 536. 匿名 2021/11/05(金) 15:09:05 

    1歳1ヶ月。
    何もないところを指差して「まんま!まんま!」
    そこにまんまはないよ……。

    +9

    -0

  • 537. 匿名 2021/11/05(金) 15:10:26 

    初めてベランダに出て遊んでみた。
    大喜び。
    部屋に戻ったら泣いたけど。まだ遊びたいのね…。

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2021/11/05(金) 15:10:58 

    >>263
    1.0で保育園通ってます。
    離乳食後期からはほぼ毎日朝はパンです。(同じ食パン)
    保育園は基本ご飯だし、おやつでたまに麺類出るくらい。夜は絶対ご飯なのでいっかなって思ってます😊

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2021/11/05(金) 15:14:55 

    一歳2ヶ月
    ぴーかーぶーが出来てて可愛い
    おっぱい大好きでなかなか卒乳してくれない
    夜寝てくれ〜

    +9

    -0

  • 540. 匿名 2021/11/05(金) 15:17:02 

    >>82
    え?まだ2歳にもなってないでしょう?卒乳断乳の時期なんて人それぞれ。
    叩かれるかもと書く方が叩かれるわ。

    +1

    -8

  • 541. 匿名 2021/11/05(金) 15:17:27 

    1歳10ヶ月
    今日久しぶり児童館に行ってきた
    他の子のおもちゃを取ろうとするので
    だめだよ〜ごめんね〜
    となだめながら付いて回ったので
    すごく気疲れした
    子供は楽しそうだったけど
    親の私が人見知りだからまた行くか悩む、、、

    +11

    -0

  • 542. 匿名 2021/11/05(金) 15:19:31 

    >>530
    しんどい時くらいゆっくりしたいのに、なかなか出来ないよね。しんどいから余裕もないし。ここで愚痴ってちょっとでもスッとするといいな!なんか気になってコメントしちゃった!頑張ろうね!

    +9

    -0

  • 543. 匿名 2021/11/05(金) 15:20:50 

    >>471
    最小にしても音大きいですよね🙄100均売ってるんですね!早速買いに行きます!ありがとうございます!
    >>524
    私ももっと早く知りたかった情報です😅
    0歳トピお邪魔して書込みしようかな、、。

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2021/11/05(金) 15:22:21 

    ちょうど1歳になった頃の
    オリンピックからずっと君が代歌ってるw
    終わると拍手するまでがセット。
    かーかーげー🎵(さざれ)

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2021/11/05(金) 15:24:01 

    プレイウェアってどれくらい使うかな?1歳なりたてで、芝生のある公園で遊ぶから買いたいなと思うんだけど…夫に黙ってMARLMARLとかの買おうかな?笑

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2021/11/05(金) 15:25:04 

    >>25
    言葉が増えるにつれて夜泣きが出る子もいますよ‪\(ᯅ̈ )/‬
    特にこの時期は多いです*˙︶˙*)ノ"

    +3

    -1

  • 547. 匿名 2021/11/05(金) 15:26:26 

    1.7歳
    保育園に通ってて、酷い時は週に2回くらい同じクラスの子に噛まれます。
    指や腕を噛まれてて、酷い時は跡になってる。

    トラブルを避けるために誰が噛んだとかは教えてくれないのはわかるけど
    その時の様子を聞くとどうも、相手の子が誰から構わず近付く子を噛むらしく被害者は他にもいるようです。
    我が子が何かちょっかいをかけたり、物を奪ったりしたわけじゃないからモヤモヤする…。

    言葉もうまく話せない小さい子供同士だから、もう仕方ないことだと割り切った方がいいのか…

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2021/11/05(金) 15:27:56 

    体外受精で息子授かったんだけど、来月だと思っていた保存した卵の期限が今月だった💦
    まだ先だと思ってたけど、いつか移植しなくちゃなー。まだ考えられないけど…年齢もあるし、悩むー。

    +18

    -0

  • 549. 匿名 2021/11/05(金) 15:28:36 

    >>519
    バナナたべるならばっちり😚よ!

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2021/11/05(金) 15:30:08 

    >>539
    うちも1.2。8月には卒乳したのに…寝ません(涙)

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2021/11/05(金) 15:31:49 

    >>530
    親御さんいくつ?歳取ったら今までなんてなかったことがキツくなるんだってさ。母からじゃなく叔母からこの前言われた。母が愚痴ってるのかな。いつも頼ってるわけじゃなくホントにどうしようもない時だけなのにうちも断られたりする。グチグチ言いながらでも近くに来てくれる人がいるだけ幸せと思おう!お互い頑張りましょう。早く熱が引いてキツさが治るといいね。

    +16

    -0

  • 552. 匿名 2021/11/05(金) 15:34:07 

    いつも14時時半にはお昼寝から起きるのに
    今日はまだ寝てる…わたしも寝ればよかったなー
    生理だからよく寝てくれてとても助かる
    生理が安定するのっていつからなんだろう
    再開して半年だけどまだ来る月と来ない月がある
    生理がなかった期間で快適だったなー

    +10

    -0

  • 553. 匿名 2021/11/05(金) 15:35:38 

    ZOZOでタイムセールやってるからポンポン買い物カゴ入れてたら2万近くに…
    今から厳選するけど、季節の変わり目はお金かかりますね!
    ちょうどサイズアップして去年のも着られないし😂
    秋冬だけで4万くらい飛びそう。

    +16

    -0

  • 554. 匿名 2021/11/05(金) 15:36:03 

    >>96
    うちも一歳10カ月です。一つも言葉喋りません😭

    +17

    -0

  • 555. 匿名 2021/11/05(金) 15:36:52 

    1歳7ヶ月
    まだ夜間授乳してる・・・
    断乳する決意が固まらない(T_T)

    +9

    -0

  • 556. 匿名 2021/11/05(金) 15:36:53 

    >>434
    返信ありがとうございます!
    同じ方いてよかったです…
    おいくつぐらいのお子さんですか?😔
    私もフォークなら…と思ってやってみたことあるんですけど
    刺したものをもう片方の手で掴もうとしたのですぐ取り上げちゃいました(笑)
    もっと気長に見てあげないといけないですよね…汚れるのは当たり前なのに。

    育児で汚されることが1番のストレスすぎて常に口拭いたり机拭いたりしちゃいます😔
    4ヶ月になったらフォークからまたやってみようかな…ありがとうございます😔

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2021/11/05(金) 15:38:37 

    鼻水が出てるので耳鼻科に行ってきたんだけど、結構激しく処置されるんだね…
    てっきり市販の吸引器の大きい版の装置でちょちょっと吸引されるくらいかと思ったら、何か吹きかけたりズゴゴゴゴやってて、私もびびった😭
    子は泣き叫びすぎてオエッとなってた。
    お腹すいた眠いとかの泣き声と違って、苦痛を訴えてる子の絶叫って精神的にきつい💧

    +16

    -0

  • 558. 匿名 2021/11/05(金) 15:39:54 

    >>423
    417ですがお菓子でもダメなのですね…すみません。私も1.10で保育園の送迎ではまだ抱っこ紐使ってますが体の負担すごいですよね。いつもお疲れさまです😭

    >>454
    同じ方いらっしゃってよかったです!!ベビーカーに嫌がる子を乗せるのってほぼ不可能ですよね…力ずくで乗せようとしても全然敵わなくてこんな小さいのにってびっくりします😂

    +7

    -0

  • 559. 匿名 2021/11/05(金) 15:42:42 

    トピズレだったらすみません
    産後はホルモンバランスとかあるし仕方ないよねって思ってたんですが、最近あまりにひどい乾燥とシワで鏡見るのが本当に嫌になりました😭
    年齢もあるし、これまでろくにケアもしてないから当然なんですが、ここの皆さんは毎日忙しい中でちゃんとケアされているのでしょうか…
    もしオススメの化粧水やパックとかあればぜひ教えてください

    +10

    -0

  • 560. 匿名 2021/11/05(金) 15:44:43 

    >>65
    うちの娘も1歳3ヶ月から半位まで気に入らないことがあると自分を叩いていました(--;)でもいま1歳7ヶ月、自分叩くのはなくなり私を叩いてきます。笑

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2021/11/05(金) 15:46:02 

    >>551
    ほんとそうですね。。
    文句言いながらでも来てくれたことに感謝しなきゃいけなかったなぁと反省してます😔
    理想押し付けてました😭

    +7

    -0

  • 562. 匿名 2021/11/05(金) 15:46:36 

    >>294
    ありがとうございます❤️‍🔥❤️‍🔥
    コメント嬉しいです🥺

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2021/11/05(金) 15:47:18 

    1歳半で単語100個言える子がいるってネット見てたら出てきたんだけど、そんな子奇跡よね!?

    +21

    -1

  • 564. 匿名 2021/11/05(金) 15:49:56 

    >>481
    いやほんと1歳ってめっちゃ可愛いよね…赤ちゃんとはまた違う可愛さ。
    なんでこんなに可愛いの??こんなに可愛く産まれちゃってごめんなしゃい言いなさーい♡といつもハグしてます。笑
    絶対、人には見せれない姿。

    +22

    -1

  • 565. 匿名 2021/11/05(金) 15:51:33 

    >>35
    息子は今月2歳になるけどブッブーとマンマとアンパンマン(ちゃんとは言えない)とかたまに真似して単語言うくらいだよ。
    保育園で月齢下の子もおしゃべりしてるのに。
    言ってること分かれば問題ないと言われるけどいつになったら喋るのやら…

    +14

    -0

  • 566. 匿名 2021/11/05(金) 15:51:42 

    >>488
    わかります。遺伝子に組み込まれてるのかな?って思う。消防車、救急車、パトカー、トラック大好き。女の子はどんな感じなんだろ?

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2021/11/05(金) 15:52:05 

    1歳11ヶ月。

    このトピにいられるのもあと僅か。

    いやいや期間突入して大変だけど、毎日可愛い!

    +20

    -0

  • 568. 匿名 2021/11/05(金) 15:55:21 

    >>566
    さらに横だけど分かる。
    特に働く車大好きで、唯一言える単語ブーブーだし。
    男の子の服、車柄ばかり、って思ってたけど、助かってる。進んで着てくれるから。

    +12

    -0

  • 569. 匿名 2021/11/05(金) 15:55:54 

    >>506
    無理せず受診してお尻に塗る軟膏もらってきたらどうかな?ただれたら痛そうだしね💦下痢、はやくよくなりますように

    +7

    -1

  • 570. 匿名 2021/11/05(金) 15:56:46 

    >>507
    このぷにぷにほっぺにチュッチュせずにおれるか…って感じだよね😂
    家族総出でチュッチュ、わかります。

    +10

    -0

  • 571. 匿名 2021/11/05(金) 15:57:18 

    >>483
    私も同じような状況です。
    周りからの理解がないと続けるのも難しいですよね、私の夫もそのことがあまり理解出来ないようです。
    私は色々試して、それでもだめなら辞めると決心しました。
    いま上司にも相談してますが、心はもう辞めるって方に傾いてます、もう頑張れなくて。
    お母さんの心身が健康でないと育児は出来ないと思うから。

    +10

    -0

  • 572. 匿名 2021/11/05(金) 16:00:39 

    前トピでミキハウスの5500円クーポンの存在を教えてもらって2万の福袋買っちゃおうか、ずっと悩んでる😅
    いつも買ってる子供服とランクが違いすぎて。
    小さい子が着てたら可愛いよね~

    +16

    -0

  • 573. 匿名 2021/11/05(金) 16:01:28 

    今1歳3ヶ月です。
    0歳児の時から色々やってくれる子でした。
    1歳1ヶ月の時ベランダでドアを閉めて洗濯を干してたら鍵かけられました。
    マンション2階のため屋根伝いにキッチンまで行きよじ登りました。
    1歳2ヶ月の時は長男が飲みかけのペットボトル(キャップちゃんと閉めて)渡したら蓋開けれたみたいでカルピスぶちまけてました。
    ありとあらゆる蓋を開けるので高い所に避難させてます。
    この間は炊飯器のボタンを押して少し目を離したら炊飯器引っ張り出して投げてました。
    炊飯して本当少ししかたってないので2合分の生米と水がキッチンに散乱しました。
    他にも色々長男がしなかった事をするのでビックリしつつ疲れます。

    +19

    -0

  • 574. 匿名 2021/11/05(金) 16:01:38 

    偏食激しい1歳9ヶ月の息子。主食もほぼ毎日1食はうどん、おかずも似たようなメニューばかりで大丈夫かな。比較的食べてくれるものをリピートしちゃってるよ。

    +17

    -0

  • 575. 匿名 2021/11/05(金) 16:03:07 

    >>555
    あげたら寝るし楽だもんね…わかるよ…
    わたしは上に乗って飲まれるようになってから、ヨシ!やめよう!って思ったよ笑
    頑張って♡

    +8

    -1

  • 576. 匿名 2021/11/05(金) 16:05:26 

    >>559
    公園行って紫外線にあたる頻度も増えるからちゃんとケアしなきゃって思ってるけどわたしも適当だよ〜
    一緒にお風呂出たらその後は子を追いかけて拭いたり保湿したりで自分は後回しになっちゃうもんね。

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2021/11/05(金) 16:05:38 

    >>561
    キツい時はしょうがないよ。ただでさえ日々の育児と家事で大変なんだもん。私も文句ばっかり言いたくなる。治ったら「いつもありがとう」って言えたらいいね。そしたら多分お互い気持ちいいよ。

    +8

    -0

  • 578. 匿名 2021/11/05(金) 16:08:28 

    >>572
    自己レス。迷ってるうちに売り切れてました😂

    +8

    -0

  • 579. 匿名 2021/11/05(金) 16:09:33 

    >>578
    まじで!?今これ読んでて買おうかなって思ってたとこー!!笑

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2021/11/05(金) 16:09:51 

    シチューの美味しい季節になりましたね🍽
    お子さんにシチューをあげるときはパンですか?ごはんにかけることもありますか?

    ごはんにもかけるよ…プラス
    必ずパンだよ…マイナス

    +38

    -0

  • 581. 匿名 2021/11/05(金) 16:10:08 

    皆さん子供の熱の時って何食べさせてますか?
    1.1歳で39度の熱で(突発かな?)今病院連れてってるのですが今日のご飯悩んでます。
    お粥やうどんでいいですよね?
    それともジュレとかの方がいいのかな?
    こんな高熱初めてで悩んでます。本人が食べるかは分からないですが食べなかったらミルクでいいのかな?

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2021/11/05(金) 16:12:13 

    >>573
    まるで育児漫画に出てくる子育てみたいですね
    インスタとかで日常を漫画にしたら人気出そうだなと思ってしまいました笑
    最近、在宅で何か稼げる仕事無いかな〜ばっかり考えていてそんなことばかり思いついてしまいます

    +10

    -1

  • 583. 匿名 2021/11/05(金) 16:13:57 

    >>580
    必ずパンではないけど、ご飯の時はシチューはスープの扱いなのでかけない派です!

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2021/11/05(金) 16:16:58 

    >>559
    洗い流すタイプのパックなのでお風呂の時にしてるんですけど、私はお酒とか米系の物を使うと肌の調子がいい気がしてます。旦那にお風呂上がりの対応をお願いできる時だけなのでたまにしか出来ませんが…。お子さんが怖がらないようなら湯船に浸かってる時に洗い流すタイプでもシートパックでもなんでもいいのでパックするのオススメですよ。
    あとは口コミとか色々調べて私はナイトクリームを買いました♪
    1歳児の母が語るトピ part52

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2021/11/05(金) 16:17:09 

    2020年3月生まれの1歳8ヶ月です!
    第二子が2022年4月に産まれるんですが、この場合学年は3つ違いになりますか?

    +8

    -2

  • 586. 匿名 2021/11/05(金) 16:17:15 

    冬のトップスって何枚くらいで回してますか?

    セールで色々買いたくなっちゃうんですが、買い過ぎかなぁと迷ってます(汗)

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2021/11/05(金) 16:17:50 

    >>530
    娘の面倒見にきてねって頼み方だと断れなさそうだし、元々乗り気じゃなかったんじゃ無いかな?😅やっぱり実母でも低姿勢でいた方が向こうも気分良くやってくれるかもよ

    +15

    -0

  • 588. 匿名 2021/11/05(金) 16:20:32 

    トイレに座らせても泣かずに歌ってるから補助便座買ってみるかーって思う

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2021/11/05(金) 16:23:33 

    リアルでは言えないし、みんな自分の子供のことそう思ってるかもしれないけど、うちの子は頭の良い子だなーといつも思う!笑

    +34

    -0

  • 590. 匿名 2021/11/05(金) 16:24:08 

    >>545
    この前普通に洋服だけでお砂場行ったらめちゃめちゃ汚れたのでレインコートでも使える2WAYのプレイウェア楽天で買いました!
    まだ使用してないですが汚れ気にしないで遊ばせてあげられるからいいかなと思います!(笑)
    ちなみに旦那には絶対いらないでしょって反対されました😂

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2021/11/05(金) 16:25:41 

    >>96
    うちも1歳10ヶ月で『ばぁ〜』しか言わないです😅

    +9

    -1

  • 592. 匿名 2021/11/05(金) 16:30:14 

    一歳7ヶ月
    健診で言葉をペラペラ話す子にびっくりした。
    うちの子パパママワンワンぐらいしか言えないのに…
    この時期の子どもって成長の個人差が大き過ぎる!
    同じ時期に生まれた子が箸使って食べたりシール貼りを枠の中にできててびっくりした。

    +14

    -0

  • 593. 匿名 2021/11/05(金) 16:32:41 

    >>96
    うちも1歳10ヶ月でしゃべりませーん!
    最近やっと、何かを言おうとしている感じは感じ取れるようになりました。
    全ての事を「ま!」で伝えてきます。

    +9

    -0

  • 594. 匿名 2021/11/05(金) 16:33:27 

    保育園の書類出してきたんだけど、受付の方が「お子さん、歩きますか?同じくらいの孫がいるんだけどまだ歩かなくて。いろんな方についつい聞いちゃうんです」って言ってた。うちも1.2でまだ歩かないけど、自分の親がいろんな人に聞いてたらちょっとなぁ…なーんて思っちゃったよ。心配なんだろうけど、聞いたところでどうにもならない問題よね😅

    +16

    -0

  • 595. 匿名 2021/11/05(金) 16:37:25 

    >>556
    もうすぐ1.3の男の子です。
    うちも汚れるのがやっぱり嫌だったので、最初はお夕飯だけ練習して、食べ終わったらすぐに服を脱がしてお風呂に連れてってました💦
    茹でニンジンとかお肉とか、握りつぶされても汚れダメージが少なめ?な感じのやつから練習してました。

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2021/11/05(金) 16:38:07 

    離乳食のとき卵黄って中期からだった?よね?
    いまは鉄分とかの関係で5.6ヶ月の初期から推奨に変わってるみたい。
    たった1年で変わるんだね〜

    +12

    -0

  • 597. 匿名 2021/11/05(金) 16:40:04 

    皆さんクリスマスツリーは飾りますか?
    今1.4の娘は絶対触って倒したりオーナメントかじったりしそうだからどこに飾ろうか悩み中です😓

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2021/11/05(金) 16:40:23 

    >>567
    ウチの子も今月で1歳11か月になります。
    イヤイヤが少しずつ度が増してきました…( ̄▽ ̄;)
    もうそろそろ2歳になるのは嬉しいし、毎日の成長嬉しいんですけどね…(笑)
    イヤイヤ期が辛い所ですね…( ;∀;)

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2021/11/05(金) 16:40:58 

    >>581
    以前、我が子が、お熱の時に、お医者さんには食べないようなら無理して食べさせなくても大丈夫!だけど、水分はしっかりとってあげてね!飲めるなら、例えジュースばかりになっても気にせず大丈夫!と言われたことがありますよ〜。どうぞ、お大事にしてください!!

    +8

    -0

  • 600. 匿名 2021/11/05(金) 16:48:52 

    >>585
    年度(4月〜3月)で考えたら良いですよ。
    2020年3月なら2019年度
    2022年4月なら2022年度
    なので3学年差ですね♪

    幼稚園なら卒園したら下の子が年少に入園になるので、間が開かなくてお下がりも出来てバッチリですね。
    小学校なら4年生の時に1年生。

    これからどんどん寒くなるのでお身体ご自愛ください♡


    +11

    -0

  • 601. 匿名 2021/11/05(金) 16:51:25 

    ネットで注文した娘の服!!
    到着楽しみにしてて開けてみたら間違えて裏起毛のだった!!
    2枚も頼んじゃった、、、、
    裏起毛だと保育園で使えないししまったー😂

    +18

    -1

  • 602. 匿名 2021/11/05(金) 16:53:04 

    1歳6ヶ月。
    年子で生まれたばかりの子もいるのだけど、その子見たさにベビーベッドをよじ登れるようになってしまって困ってます。
    あっという間に登ってしまうので、家事やってる時も目が離せないー!

    +15

    -0

  • 603. 匿名 2021/11/05(金) 16:53:54 

    どのタイミングで二人目欲しい!ってなるんだろう。
    兄弟は作ってあげたいけど、一人だけでも毎日くたくたすぎて…ちなみに1.2です。あと何ヵ月かしたらまた変わってくるのかな…

    +25

    -0

  • 604. 匿名 2021/11/05(金) 16:53:57 

    >>545
    MARLMARL買いました(笑)
    たしかにちょっと高いけど公園に行く時に必ず着てるからコスパとしては悪くないと信じたい。

    めちゃくちゃ可愛いです。

    +8

    -0

  • 605. 匿名 2021/11/05(金) 16:54:27 

    初めて丸亀製麺食べた!
    今まで「たかがうどんでしょ〜?」って思ってたけど、美味しいね!
    娘用と私用と2つ買って、娘が残した分も食べてお腹いっぱい!デブの呼吸!(鬼滅観たことない)

    +30

    -0

  • 606. 匿名 2021/11/05(金) 16:58:35 

    我が子1歳になり仕事復帰、保育園に通い始めましたが…毎週子どもの熱で仕事&保育園休んでいます。保育園通い始めはみなさんこんな感じですか??職場のみなさんに申し訳なくて毎週謝りまくりです…

    +11

    -0

  • 607. 匿名 2021/11/05(金) 16:58:52 

    >>53
    考えつかなかった!やってみます😃

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2021/11/05(金) 17:01:13 

    >>566
    >>568
    昨日ちょうどNHKの性差についての番組で1歳前後の子がどんなおもちゃを選ぶかの実験をしてたけど、やっぱり大半の男の子は男の子の、女の子は女の子のおもちゃを選んでました
    本能的な性差ってこういうところで感じますね

    +6

    -0

  • 609. 匿名 2021/11/05(金) 17:03:45 

    1歳半の男の子です。
    いよいよ来週が一歳半検診。
    ぜーんぜん意味のあることは喋りません。
    今もうぉううぉう喃語言ってる。
    指差しもしないし、指差してる方向かないし。
    旦那は気にすることないよーって言うけど、気になるんじゃい!

    +31

    -0

  • 610. 匿名 2021/11/05(金) 17:07:27 

    >>52
    私の妹が小さい頃そうだったらしい!
    小学校低学年までお母さんにべったりで、他の子怖い!みたいな感じ。
    でも今大学生で、友達とTikTokとかウェーイってやってるよ!笑
    普通の人より社交的なくらい!笑

    +8

    -0

  • 611. 匿名 2021/11/05(金) 17:08:47 

    >>554 >>591 >>593

    たくさんのお返事ありがとうございます!
    お仲間がいて心強いです😭
    健診でたくさん話しかけてね!そうすると話すようになるから!と言われたけど、日頃からたくさん話しかけてるつもりだったけどな…とちょっと落ち込んでました…

    「ま!」とか「え!」とか言葉じゃない言葉で意思疎通できていく自分にもびっくりです。

    +13

    -0

  • 612. 匿名 2021/11/05(金) 17:08:53 

    >>226
    うちの上の子もそんな感じでした!
    マイブームがあるみたいで、言えるようになったすぐは何回も言うけど、その後飽きるのかこっちが言わせすぎて嫌になるのか…(^_^;)
    でもまたしばらくしたら言うようになりましたよ。

    +5

    -0

  • 613. 匿名 2021/11/05(金) 17:09:49 

    >>566
    うち1歳4ヶ月の女の子だけどぬいぐるみや動物が大好き
    最近はおままごとにはまっててぬいぐるみにご飯食べさせてる
    1歳でもこんなに男女差あるのかとびっくりしますね

    +7

    -0

  • 614. 匿名 2021/11/05(金) 17:14:41 

    >>383
    ヒップシートも気になっていました!
    兼用できるならそっちの方が良いですよね😃
    ありがとうございました!!

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2021/11/05(金) 17:14:56 

    >>518
    横ですみません
    育児を適当にやる為にお菓子やスマホを何処でも与えてるような親御さんいますよね?そのママにはあなたはそんな類いに見えたのかなと思いますが、私は文章からあなたは日々一生懸命子育てしているお母さんだろうなと思いましたよ😊

    1歳代になると綺麗事じゃやっていけないです。公園帰りの活きがいいマグロは時には色々な物で釣らないと連れて帰れないですよ(笑)

    それに子育ては正解がないから自分の子育てと人が違うからといって一概に否定的な見方をしてはダメだと思っています。

    その親子の日々は2人にしかわからないですもんね…
    もう少し聞き分けがよくなってお菓子なしでも帰れるようになるといいですね☺️

    +18

    -2

  • 616. 匿名 2021/11/05(金) 17:15:45 

    公園で初対面で楽しそうに盛り上がる人達が羨ましいよ〜(泣)
    今日も同じ月齢ぐらいの子供同士で何か良い感じだったんだけど、すみません、すみませんって何故か謝りながら離れてしまって…。

    何歳ですか?おんなじくらいですね〜。お洋服可愛いですね〜。とかシミュレーションは出来るのに、いざ話すと何も言えない(T_T)

    3人目だけど、最近誰と話してもぎこちなくて会話の仕方を忘れたのかな。楽しく世間話が出来なくなったよ。

    +25

    -0

  • 617. 匿名 2021/11/05(金) 17:16:24 

    >>569
    ありがとうございます、受診してみます😣

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2021/11/05(金) 17:17:21 

    >>387
    この時にっていうのは特にないのでヒップシートメインで考えてみます😃試着も大事ですね!
    ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2021/11/05(金) 17:18:41 

    >>389
    確かに歩くようになるとヒップシートの方が良いですね😅このトピで相談して良かったです😃
    ありがとうございました!

    +3

    -1

  • 620. 匿名 2021/11/05(金) 17:19:59 

    >>439>>441>>445>>452>>463>>467

    こんな愚痴に返信くださりありがとうございます。
    義母というのは私の母です。
    なんかもう旦那の事本当に嫌になりそうです。

    何もしてないくせになんで口だけ出すんだろう。自分は1日一人で見れないくせに。

    +7

    -0

  • 621. 匿名 2021/11/05(金) 17:22:11 

    >>438
    同じで安心しました🥺

    うちもなんかずーっと喋っていますが、時々何喋ってるの?って聞くと(・Д・)とします笑

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2021/11/05(金) 17:25:48 

    >>620
    おぉー!コメ主さん!返信ありがとう!
    気になりすぎて何回もトピ開いてたよ。。

    やっぱりコメ主さんのお母さんなんだね!
    人様のご主人に失礼なこと言ってごめんね!!
    「厚かましすぎるわ!!!」嫁側の親に気安く頼ろうとして!あんた何もしてないじゃん!言うのは簡単だからなんでも言えるだろうけど、本当黙っててくれって感じだよ。かと言って姑にはあまり頼りたくないから、夫婦でどうにかできるように旦那もちゃんと考えてよー!って叫びたい、、ごめんね🙏

    +7

    -0

  • 623. 匿名 2021/11/05(金) 17:26:49 

    >>238
    外食です!
    まだまだ全然フォークは使えないので付きっきりであげてるので、私のラーメンは伸びまくってますw
    たまには外食いいですよね!
    何より片付けなくていいのがとっても魅力で、たまーに食べに行ってます♡

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2021/11/05(金) 17:28:47 

    1歳1ヶ月、気に入らないことがあったら全力で怒ってきます笑
    自我が目覚めてきて面白い。
    最近は狭いところが好きで、洗い物や洗面台で作業してるとしてるとキッチンや洗面台と私の間に無理やり入ってこようとします😁

    +11

    -0

  • 625. 匿名 2021/11/05(金) 17:34:09 

    >>606
    4月から職場復帰しましたが、8月くらいまでは毎月何かしらうつって休みましたね😣でも半年もすれば免疫ついてきますよ!先輩ママ皆そう言ってたし、うちもここ1ヶ月は安定してます✨
    これからはノロや胃腸炎が怖いなぁ。

    +9

    -0

  • 626. 匿名 2021/11/05(金) 17:37:13 

    >>539
    うちは1.3なんだけど
    夜3.4回は起きてるかなー

    もう、私も慣れちゃってる!

    朝まで寝れるようになったら私、無敵じゃんって思う。笑

    +8

    -0

  • 627. 匿名 2021/11/05(金) 17:44:38 

    >>605
    壱の型!!!子の残飯食べて太る!!だね!
    丸亀美味しいよね

    +11

    -0

  • 628. 匿名 2021/11/05(金) 18:20:05 

    >>421
    イタリアンに入りスパークリングワイン!やりたいー!よかったねぇ!!

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2021/11/05(金) 18:29:23 

    >>549
    よし!1日3本食べるけど
    もうよしとする!😭心強い。ありがとう。

    +4

    -2

  • 630. 匿名 2021/11/05(金) 18:33:48 

    4月から仕事始めるんだけど…
    納得いかないことに気が付いた!!!!!

    平日休みの旦那さんお持ちの方!いますか!!!

    娘の保育園と私の仕事が始まったら…こやつ…毎週パチンコに釣りに…悠々自適にお一人様じゃねぇか!!!
    許せねぇ!!!!

    夫の休日は保育園休ませたろかって思ってるけど、性格悪すぎる?🤣笑

    だってこちとら、保育園に合わせて土日祝休みじゃん。
    娘も休みじゃん。平日仕事じゃん。許せねぇ!!

    既に平日休みの旦那お持ちで働いてるママさんや、これから予定してるママさん
    どうしてます?どうします??

    共働きになったら平日の夫の休みは(私仕事)洗濯買い物夜ご飯洗い物お風呂してもらうつもりだけど
    全然鬼嫁じゃないよねー??

    +36

    -0

  • 631. 匿名 2021/11/05(金) 18:35:11 

    >>308
    我が子も12キロ。ベビーカー拒否するようになり、ベビーカー押しながら抱えて帰宅することもしばしば。
    何年か前にヘルニアやってるからビクビクしてる💧

    +7

    -0

  • 632. 匿名 2021/11/05(金) 18:42:09 

    >>620
    ね、本当、1人で病気の子供を1日見る大変さも知らないくせに!!!
    こっちだって行けるなら仕事行きたいわ!!!
    ってなるよね〜

    +6

    -0

  • 633. 匿名 2021/11/05(金) 18:47:43 

    子がどうしても夏用敷布団で寝たがるから困ってる。
    冬用敷布団に変えたら寝室に行くのすら嫌がられて。
    試しに冬用敷布団と夏用敷布団の割合を7:3くらいにしてみたら、3割の夏用敷布団に寝転がられた…。
    鼻風邪ひいてるから暖かい布団で寝てくれよう😭

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2021/11/05(金) 18:47:52 

    >>613
    へぇー!さすが女の子って感じですね(この言い方は古くなってきてるんだろうけど、そう思わざるを得ない)。お母さんの真似してるんだろうなぁ、可愛い😍

    +11

    -0

  • 635. 匿名 2021/11/05(金) 18:53:27 

    >>606
    そんなかんじです!半年したら落ち着きます!踏ん張りどころ!

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2021/11/05(金) 18:54:35 

    今日すごく体調悪くてそれを旦那にも昼頃寒気もするし全身痛い、起きてるのも辛いってLINEして出来れば残業せず早く帰って来てねと連絡しました。
    子供にも夕方ごろすごく疲れて「もう起きてられないからママねんねするね」と言って安全な状態作って同じ部屋で遊ばせて、私は力尽きて半分気絶みたいに寝て子供もほとんど一緒に寝てて2人で今起きたんだけど、起きてから帰るメールと共に届いていたLINEの返事が「ご飯買っていく?それから帰り髪切ってくるわ」だったからムカつきすぎて更に熱出そう…
    昨日すでに体調悪い様子見ていて、土日は休んでって言ってたけど口先だけだな。
    自分優先かよ、頭おかしいだろ…

    +30

    -0

  • 637. 匿名 2021/11/05(金) 18:57:32 

    今日から仲間入りしました😊よろしくお願いします❗️

    +29

    -0

  • 638. 匿名 2021/11/05(金) 19:03:25 

    >>636
    うーわムカつく!!!!!!!!
    土日は絶対何もしちゃダメだよ。なんだかんだ動けんじゃん!って思われる。

    +19

    -0

  • 639. 匿名 2021/11/05(金) 19:07:03 

    >>53
    本当に少量だけ入れて、コップ持って飲ませてあげる
    ダーっと溢れることもあるかもしれないけど溢れない量を親が調節して、子は唇閉じて飲もうとする仕草してれば後はやればやるだけ上手になると思います!

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2021/11/05(金) 19:08:41 

    >>525
    最初はあんぱっ!あんぱっ!とか、まんまんまんまんがスタートだったかな。
    うちの子だけかもしれないけど、興味のあることだと覚えやすそう!

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2021/11/05(金) 19:11:37 

    いつもならばくばく食べるおかずほとんど残されてショック〜…
    大好きなお水だけはしっかりがぶ飲みされてちょっとイラ
    水分ばっかり取らずに食事もしてほしいよ

    +7

    -0

  • 642. 匿名 2021/11/05(金) 19:34:21 

    >>46
    1.1
    全く同じです。つらいですよね。

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2021/11/05(金) 19:34:22 

    >>600
    ご丁寧にありがとうございます!

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2021/11/05(金) 19:38:54 

    3月生まれの息子、同学年になる子がペラペラお喋りしてる横でヘリコプターのシール持って「ゴォオオオ」って空飛んでる真似してて愛しすぎた

    +24

    -0

  • 645. 匿名 2021/11/05(金) 19:41:36 

    >>563
    まぼろし〜☝️

    +11

    -0

  • 646. 匿名 2021/11/05(金) 19:43:53 

    猫(人形)と一緒に寝て、猫持ちながら起きてきて、朝ごはんもあげて、顔も拭いてあげて、昼間はお人形用抱っこ紐に猫入れてお世話している…
    常にお人形と一緒。
    あれ?うちの子男の子…笑

    +9

    -0

  • 647. 匿名 2021/11/05(金) 19:50:49 

    まだ妊娠中だったときの話なんだけど、フードコートて1歳くらいの子とお母さんがゆったり2人でご飯食べてるの見て「良いなぁ〜私も子どもと2人でフードコートとかでご飯食べたりするのかなぁ〜ウフフ」なんて思ってた。
    いま我が子があの時の子と同じくらいの月齢になったんだけど、かなりハードルが高い…でもチャレンジしたい、勇気が出ない…

    +21

    -0

  • 648. 匿名 2021/11/05(金) 19:51:47 

    こんばんは!
    ここにいる女の子ママは来年七五三だと思いますが、うちの子は早生まれです。
    再来年の方がいいでしょうか。
    同じ早生まれの方どうしますか?

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2021/11/05(金) 19:52:38 

    >>647
    うち絶対無理だぁ。

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2021/11/05(金) 19:56:38 

    >>606
    週5で通ってるとそうだと思います😓
    うちは週2・3でお迎えになった事は無く、普通の風邪は引きますが熱が出たことはないです。

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2021/11/05(金) 20:04:58 

    >>597
    大きさもあるし、クリスマス当日に一度だけ飾ろうかなと思います😊
    オーナメントにラメがついてたりするので😅
    それまではタペストリーで飾ってます🤗

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2021/11/05(金) 20:06:33 

    >>586
    お下がりや去年のも含めて8枚ありますが、ご飯で汚したり着替えもするので2枚ほど買い足そうかと思ってたところです。
    ついあれもこれも買いたくなりますよね。

    +6

    -0

  • 653. 匿名 2021/11/05(金) 20:15:47 

    >>603
    1.2の頃は1人っ子でいいやーと思ってましたが、1.5あたりでやっぱほしいなぁと考えるようになりました。
    自分自身の年齢のこともあってあまり悩んでる暇もなかったので…
    私も夫も兄弟いるので、いた方が楽しいかなーと。
    わりとすぐ授かれて3月に生まれる予定。

    +16

    -1

  • 654. 匿名 2021/11/05(金) 20:17:00 

    あんまり水やお茶を飲まない子いますか?
    夏はまだよかったのですが、涼しくなってからほとんど水やお茶飲もうとしません。牛乳やフォロミも嫌いです。ストローマグ、コップ、ミラクルカップもイヤイヤ。食事の時に、スープなら飲むので何とかそれで水分摂らせてますが、水分不足が心配です。虫歯になりそうでジュース類は試してないですが、飲ませてみるべきでしょうか…?

    +7

    -1

  • 655. 匿名 2021/11/05(金) 20:19:30 

    >>403
    ありがとう!
    そうだよね、ほんとこのサイズ感のハイハイしっかり愛でておかないとだよね!

    体幹鍛えられるとか聞くね👂🏻我が子よ、インナーマッスル鍛えてかっこいいボディーになっておくれ笑

    +6

    -0

  • 656. 匿名 2021/11/05(金) 20:21:48 

    >>653
    参考になります!うちはまだ夜中起きてくるのでなかなかしんどくて💦1.5になると、色々と変わってきますか?
    私も夫も兄弟がいるのでいつかは…と思ってはいるんですか💦私も年齢の事があるので、のんびりはしてられませんが、すごく欲しいって気持ちにならないとつわりやら乗り越えられない気がして💦

    +8

    -0

  • 657. 匿名 2021/11/05(金) 20:22:28 

    >>653
    そして、おめでとうございます!!

    +6

    -0

  • 658. 匿名 2021/11/05(金) 20:22:41 

    保育園の見学行ったら0歳クラスの子達がもうほとんどコップ飲みできてて驚いた...
    あと名前呼んだらはーいって手あげてた
    うちの子どちらもまだできない笑

    +20

    -0

  • 659. 匿名 2021/11/05(金) 20:23:33 

    初めて!月齢の目安量を食べきった!!!初めて!!!!
    感動しすぎて震えた…。すごいすごいすごい!ありがとう!!!って抱きしめたら娘は「?」って感じだったけど、母ちゃんは嬉しくて涙が出そうだ。
    明日からまた食べないかもしれないけど、今日のことを励みになんとか頑張る!

    +40

    -0

  • 660. 匿名 2021/11/05(金) 20:25:35 

    >>225
    同じですね!やっぱりハイハイしてると赤ちゃん感強いですね👶🏻✨中身は結構赤ちゃんから、立派に1歳児らしくなってるんですけどね😂

    上の子に付き合って公園行くこともあるので、もう諦めて砂のとこでも遊ばせて、子はハイハイしたりしてます🤦🏻‍♀️
    下の子だけのときはなるべく滑り台とかの上だけにして、少しでも砂の被害を小さくしてるけど…😅

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2021/11/05(金) 20:29:43 

    >>586
    15枚前後あるよ。
    さらにワンピースも何着かあって、GUとしなぷしゅのやつも届く予定😅
    子どもの服ってかわいくて書いすぎちゃうよね〜

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2021/11/05(金) 20:30:28 

    いつか大根の葉ふりかけをしたら食べたって書いてた方がいて試しにしたらホントに食べてくれた!うちはトロロご飯に混ぜたら久しぶりに完食してくれました。ありがとうございました😭😭

    +9

    -0

  • 663. 匿名 2021/11/05(金) 20:31:11 

    ドリームスイッチのおかげでなんとか寝かしつけを出来てるけどこれがなかったら地獄…本当にありがとうディズニー😭

    +12

    -0

  • 664. 匿名 2021/11/05(金) 20:31:55 

    >>656
    ありがとうございます😊
    夜起きるのはしんどいですね。うちはよく寝るので、そこら辺は大丈夫だったのですが…
    1.5だとご飯は大人の取り分けもできるので多少は楽になりました。
    つわりはもう耐えるしかないので、かなり辛かったですがテレビに頼ったりで何とか凌ぎました。
    うちの子はもう2歳近いのですが、イヤイヤに片足突っ込んでる感じなので今つわりが終わっててホッとしてます。
    たぶんどのタイミングでも違ったしんどさがありますよね…

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2021/11/05(金) 20:36:31 

    >>655
    なんかハイハイの方が脳に酸素が行くからいいとかも言うよね‼️頭が良くてカッコいいボディーなんてめっちゃ羨ましいo(≧▽≦)o

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2021/11/05(金) 20:38:33 

    >>654
    うちはホント飲まないからジュースを水で薄めて飲ませてる。市の保健師さんや先生に不安で何回か相談したけど、何か飲んでたらいいって言われたからそれで良しとしてる。

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2021/11/05(金) 20:40:06 

    1時間半かけてようやく寝た😭
    ずーーーっと泣かれてこっちもイライラして号泣😭😭
    久しぶりに逃げたくなった。
    なんでこんなに寝るの下手なの

    +20

    -0

  • 668. 匿名 2021/11/05(金) 20:46:54 

    >>625
    ノロは家族全員かかって辛いですよね( ; ; )
    わかります‥

    +6

    -0

  • 669. 匿名 2021/11/05(金) 20:48:15 

    >>646
    うちの子そんな感じだったけど、世話好きのやんちゃボウズに育ちましたよ!
    実家の犬や猫や、一歳の弟の世話しまくってます。
    旦那が熱出て死んでたときは目ランランに輝かせて世話してましたw  

    趣味はふれあい動物園などで動物に餌をやることw

    +7

    -0

  • 670. 匿名 2021/11/05(金) 20:48:35 

    >>660
    そうそう、中身はやっぱり1歳児なんですよね!
    なので公園とか行くとやっぱり遊具で遊びたがったり、自分で好きなように移動したがるので、どうしたものかなぁって思ってたとこなんです。盛大に汚れるの覚悟で一度自由に遊ばせてみようかな〜。

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2021/11/05(金) 20:50:39 

    >>658
    中見られたんだー👏✨
    こっちはどこ行っても庭の隅で座って説明だった🤣🤣仕方ないけど🤣🤣

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2021/11/05(金) 20:51:36 

    >>663
    うちの子にも効果あるかな……見ながら、寝落ちって感じですか???

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2021/11/05(金) 20:51:44 

    >>654
    うちもお茶やお水あまり飲まず、便秘になりました。看護師さんにフォロミ進められ、飲むようになり解消しましたが。特に食事の際にお茶類は拒否で、フォロミが牛乳を飲みたがります😭 うちも虫歯が心配なので食後は無理矢理お茶を小皿に入れすすらせてます💦 毎食スープはつけていて、それは飲むのでよしとしてます😭 

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2021/11/05(金) 20:52:44 

    >>667
    おつかれさま〜
    寝てくれない子の寝かしつけってしんどいよね。誰か代わってくれる訳でもなく、毎日やってくる時間だし。本当頑張ってるよ、おつかれ!

    +8

    -0

  • 675. 匿名 2021/11/05(金) 20:52:46 

    >>662
    わ!数日前にわたしが書いたやつかな?嬉しいな!大根葉とか食べそうにないからびっくりしますよね。とろろ昆布と相性良さそう、わたしも真似してみよう🥰

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2021/11/05(金) 20:52:55 

    >>662
    横ですがとろろご飯とは?? 1.1ですが食べられますかね?

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2021/11/05(金) 20:52:58 

    >>655
    横ですが、うちも歩くようになったのは1歳3ヶ月くらいでした。でも沢山ハイハイしたせいか、あんよで後ろに倒れても、腹筋で持ち堪えて頭ぶつけずに済んでます。笑
    本当にそのうち突然歩くようになりますよ〜

    +8

    -0

  • 678. 匿名 2021/11/05(金) 20:55:12 

    >>669
    目がらんらん可愛いー❤❤
    もうすぐ下の子が生まれるので楽しみです(^^)
    張り切っちゃうのかなー!
    動物園も連れて行ってみます(๑♡ᴗ♡๑)

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2021/11/05(金) 20:56:39 

    >>168
    横ですが、薄毛ちゃんって可愛いですよね😊うちも薄毛ちゃんです❤️

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2021/11/05(金) 20:57:44 

    >>638
    それな!!!これくらいなら出来るし申し訳ないし…とか間違っても考えたりやっちゃだめ、そういう旦那には!!!!
    キツイのにごめんね、ありがとう。じゃなくて、なんだ出来るじゃんwwってなる!そのタイプの旦那!これから一生そんな態度とってくっから!!!!

    +9

    -0

  • 681. 匿名 2021/11/05(金) 20:57:57 

    >>637
    おめでとう❤️✨❤️✨❤️✨❤️✨

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2021/11/05(金) 20:58:04 

    1歳10ヶ月とうとうイヤイヤ期に入ってきた
    こっちに行きたくない買い物カゴ持ちたいと駄々こねて、最終的に店の床に寝そべるという強硬手段をとられた
    すぐ抱きかかえたけど最近一人で子ども連れての買い物が本当にキツい

    +12

    -0

  • 683. 匿名 2021/11/05(金) 21:06:20 

    最近この1歳児トピでぬくぬくまったりしてたから、10万給付金のトピみて伸びる勢いと荒れ方にびびって逃げてきた。

    +22

    -0

  • 684. 匿名 2021/11/05(金) 21:07:59 

    >>675
    自己レス…
    トロロって山芋かな!?こんぶと勘違いしちゃった😂

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2021/11/05(金) 21:08:57 

    >>675
    私も絶対食べないだろうと思ったけど、買い物に行ったら葉があるのとないのが売ってて試すだけタダだし、食べなかったら自分が食べようって試してみました。
    長芋をすり下ろした物をご飯と混ぜました。最近、口に残る感じの物を嫌がっている気がしてネバネバ系を取り入れてます。色々な具材を入れて焼いた物も好きなので試してみました。また何か食べたレシピあれば是非教えて下さい。ありがとうございました。

    +6

    -1

  • 686. 匿名 2021/11/05(金) 21:09:30 

    子供が寝た&夫が仕事早く終わったから、
    今妊娠前ぶりに一人でこんな時間に外でお茶してる!!!!
    なんだかそわそわして寂しい気もするが、これがしたかったんだーーー😭
    皆さん今日も一日おつかれさまです!!

    +26

    -0

  • 687. 匿名 2021/11/05(金) 21:10:47 

    >>648
    うち2月生まれ
    11月に誕生日近かったりする人とか、あどけなさ残したい人とかで満年齢・数え年にするか変わってくるよねー!!
    私もどっちでしようか悩む
    でも満年齢だと11月になるころには4歳手前じゃない?(ん?合ってるよね?ちょっとこんがらがってるw)
    あどけなさを残したいなぁとも思うから私来年しようかなー3歳すぐそこだしw

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2021/11/05(金) 21:10:58 

    >>676
    離乳食後期から加熱すれば食べれると調べたらあったので、今まで食べさせて来なかったんですが自分も好きなので試してみました。

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2021/11/05(金) 21:12:18 

    >>684
    私がきちんと書いていなかったので、すみません>_<

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2021/11/05(金) 21:13:06 

    >>686
    きゃーこの時間にお外出られるってだけでなんだかウキウキしちゃうね🌟
    気をつけて楽しんでね〜🫖

    +9

    -0

  • 691. 匿名 2021/11/05(金) 21:13:41 

    1歳半なのに身長75cm弱!
    小さいよね?

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2021/11/05(金) 21:14:51 

    >>654
    うちの子も0歳の頃から水分取りたがらなくて、便秘だし、心配でジュースを倍に薄めて飲ませてました。
    今1.5ですが何かを飲む癖がついたのか麦茶もちょこちょこ飲む様になりましたよー

    +5

    -0

  • 693. 匿名 2021/11/05(金) 21:15:10 

    >>530
    多分だけど、
    どうせ暇でしょ?って態度と、当たり前のように熱出たら来てよねって言うあなたに
    ちょっとムッとしてお母さんもそういう言い方して「ごめんねありがとう🙏😭」みたいな態度を引き出したかったのかなって思った。

    うちの母に「熱出たら来てねー」って言ったらぶん殴られるけどな🤣笑
    「それが頼む態度ですか?」って絶対言われるww

    +14

    -0

  • 694. 匿名 2021/11/05(金) 21:15:40 

    >>615
    あたたかいお言葉ありがとうございます。
    涙がでました。

    私は非常識な母親なんだろうかと悩んでいましたが、
    救われました。

    +13

    -0

  • 695. 匿名 2021/11/05(金) 21:16:20 

    >>555
    1.5
    私もかたまらなーーーい!!!
    一度一ヶ月チャレンジして毎日1時間も寝られなかったのがトラウマでやめたっきり

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2021/11/05(金) 21:17:50 

    >>664
    なるほどです!
    よく寝てくれるのはありがたいですね!卒乳してるのにまだ何度か起きるので、こんなんで妊婦はしんどいしなーとなかなか前向きになれず…
    確かに、取り分けができるのはかなり違いますね!
    つわりとイヤイヤが重なるのは辛いですね💦色々と参考になりました。ありがとうございます!
    これから寒くなるのでお体大事にされて、無理されないようにして下さいね!

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2021/11/05(金) 21:18:05 

    >>645
    背負い投げ〜☝️

    +12

    -0

  • 698. 匿名 2021/11/05(金) 21:18:46 

    >>481
    子供が2歳になっても同じ事言ってるのかな、私たち😂

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2021/11/05(金) 21:19:12 

    >>686
    いいないいなぁ〜♪楽しんできてね〜(o^^o)

    +7

    -0

  • 700. 匿名 2021/11/05(金) 21:19:49 

    >>681
    ありがとうございます❤️❤️❤️

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2021/11/05(金) 21:20:03 

    >>95

    集中力が切れちゃっただけだと思いますよ
    美味しいって言ってもらえると救われる気持ちになるよね。

    +5

    -0

  • 702. 匿名 2021/11/05(金) 21:20:47 

    >>687
    うちは1月です!
    確かに七五三は11月だから、来年やるならもう少しで3歳目前なんですよねw
    2歳児でやるとイヤイヤ期が〜
    とか言われてるので皆どうしてるのかなぁ
    って思いました!

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2021/11/05(金) 21:21:12 

    >>693
    見に来てねって言うのも、来てくれたのにもういいよ帰っていいよは私も家族でも言えないなぁ…😅
    親しき仲にも礼儀ありかなと私も思う。
    それでも来てくれるお母さん優しいそして、羨ましい…笑

    +19

    -0

  • 704. 匿名 2021/11/05(金) 21:22:34 

    >>586
    10枚くらいかなー!
    可愛いのあったら買っちゃう(*˘︶˘*)

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2021/11/05(金) 21:22:45 

    >>158
    うちも1.0です!転勤族なので親族やママ友もいません😅身近に相談できる人とか助けてくれる環境がにいと何かと心細いことも多いですよね💦3歩歩いたのすごいですね!うちばまだまだな感じなので気長に待ちます〜ファーストシューズ楽しみですね♪

    +7

    -1

  • 706. 匿名 2021/11/05(金) 21:22:58 

    >>229
    ファミリアとアシックスのコラボモデルにしました!可愛いです❤️ファーストシューズだけ取っておくつもりです!

    +6

    -0

  • 707. 匿名 2021/11/05(金) 21:24:46 

    >>672
    うーん絶対的ではないので滅茶苦茶個人差はあると思います!
    元々寝かしつけのためというより、言葉の練習にもなるからいいかな?と思って買ったら寝てくれたので一石二鳥でした。
    うちの場合は物語を見て、ことばの練習をしてプラネタリウムみたいな感じで映像と音楽を流してるうちに寝落ちします!

    +2

    -0

  • 708. 匿名 2021/11/05(金) 21:26:33 

    >>603
    おなじく1.2ですが
    もうすでにもう1人欲しいです🙋‍♀️🌷

    しかしまだ育休中なので、
    復帰して2年くらいは働かないと
    次の育休とりにくいなあ。
    と思って悩んでるところ😔

    +9

    -2

  • 709. 匿名 2021/11/05(金) 21:26:35 

    久々に支援センター行った!
    少人数の予約制で0歳児の子と同じだったんだけど、前回はお帰り前の先生の読み聞かせタイムでウロウロしちゃってたのが今回は大人しく聞けた!!
    …と喜んだらそのあと時間が余ったからくすぐり手遊び?することになって、仰向けでいられない娘は膝の上で(たまに脱走して)歌に合わせて揺れてたわ😂笑
    歩ける1歳児って寝転んでいられるもの?😂笑

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2021/11/05(金) 21:29:40 

    夕方から足がしっとりしてて熱計ったら37.4℃。
    いつもよりやや高めだから
    パジャマ半袖にする→寝そうで寝ない。
    スリーパー足す→寝そうで寝ない。
    いつも通り長袖にする→やっと寝た。けどゴソゴソしてるのが聞こえる。眠りが浅そう。
    今夜は眠れなさそうだ~~。

    +7

    -0

  • 711. 匿名 2021/11/05(金) 21:30:34 

    >>709
    無理ゲーやね!ww
    寝てる時しか横にならねーよ🤣www

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2021/11/05(金) 21:31:24 

    >>686
    やっふーーい!!夜道は気をつけなはれや!

    +11

    -0

  • 713. 匿名 2021/11/05(金) 21:31:39 

    >>662
    大根の葉やかぶの葉をレンチン、鰹節(しらす)、すりごま、お醤油少々で混ぜご飯?をよく作ります。
    大人味な気がするんですが、よく食べますよね🤨ふしぎー
    大根の葉っぱ見るとテンション上がるようになりました

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2021/11/05(金) 21:32:06 

    >>229
    アシックスです。
    取っておきます!
    上の子達のファーストシューズも取ってあります♡

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2021/11/05(金) 21:33:48 

    みんなはとっくに子供のマイナンバーカード作ってるんだよね……?
    いつかいつかと一年半経ったズボラ母は私だけっすよね……だるいのよ……

    +26

    -1

  • 716. 匿名 2021/11/05(金) 21:35:29 

    >>521
    可愛いねー!!!!にゃー
    うちも喋りの入口はいないいないばあだった!
    徐々にコツ掴んで単語言うようになるなる👏

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2021/11/05(金) 21:35:56 

    >>522
    すごくない?!?めっちゃ文章やないか😭✨✨

    +6

    -0

  • 718. 匿名 2021/11/05(金) 21:37:43 

    >>528
    歌流れる前からスマホスタンドで棚とかにセッティングしてたら
    歌流れる頃には忘れてないかね?!どうよこの案?!

    +4

    -0

  • 719. 匿名 2021/11/05(金) 21:38:53 

    >>533
    一緒の保育園かなって思うくらい一緒!
    逆に見学の時それ知って持って帰らなくていいの!?って超驚いたら先生も驚いてた持ち帰るとこあるんだってw

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2021/11/05(金) 21:39:31 

    よし!今日は寝落ちしなかった!

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2021/11/05(金) 21:42:18 

    古いビルで無駄にベランダ広いんですけど
    ベランダでシャボン玉迷惑ですよね?😭
    他所様の洗濯物とか。

    いいよ! プラス
    だめだめ! マイナス

    +3

    -15

  • 722. 匿名 2021/11/05(金) 21:44:11 

    >>720
    何するの〜〜🍵

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2021/11/05(金) 21:44:36 

    >>715
    あなただけじゃないわよ、ここにもいるわ
    なんなら私自身のも作ってないわよ
    マイナンバーという物自体を知らないふりしてここまで来たわ

    +35

    -0

  • 724. 匿名 2021/11/05(金) 21:48:01 

    >>715
    うちもまだですよ!
    子ども2人いますがどちらも作ってません。そして私も夫も作ってませんよ〜💁🏻‍♀️

    +22

    -1

  • 725. 匿名 2021/11/05(金) 21:49:02 

    最近子が就寝中咳してるから寝室に加湿器置こうと思ってて、象印が手入れが楽って見ていいなと思ったら音がうるさいみたい…
    寝室に加湿器置いてる方、おすすめありますか?

    +3

    -1

  • 726. 匿名 2021/11/05(金) 21:49:39 

    >>708
    参考になります!
    よく寝てくれますか?もう二人目を考えてらっしゃるのは羨ましいです。私はまだちょっときついなーと思ってしまって…
    お仕事の兼ね合いなどタイミングが難しいですよね💦

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2021/11/05(金) 21:55:15 

    1.0の娘、他の赤ちゃんが大好きみたいでスーパーや小児科で赤ちゃんを見ると「あぁ〜っ👀✨👏」と叫んで盛大に拍手してる。
    イラストの赤ちゃん(お母さんとセットで描かれてる絵)も大好き。おむつが臭わない袋とかベビーワセリンのパッケージ、絵本『ぴったんこ』、『くっついた』など。
    上の子は他の赤ちゃんと見つめ合うくらいでそんな熱烈な反応してなかったから面白い。

    +15

    -0

  • 728. 匿名 2021/11/05(金) 21:55:56 

    >>442
    ありがとうございます。あっという間に過ぎてしまいましたがとても良いリフレッシュになりました!
    皆さんのことをあの頃から勝手に同志だと思っているので笑、またご一緒できて嬉しいです🥰

    >>628
    ありがとうございます😊
    最高でございました。1時間あれば余裕で1杯いけますので機会があれば是非…!!

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2021/11/05(金) 22:01:27 

    >>594
    いやでも、自分の子どもと孫のこと大好きで気になって、つい聞いちゃうんだろうなーって思ったよ
    うちの母親は私たちに愛情ないわけじゃないけど、孫がいつ歩くかなんて多分気にしない人だからさ

    +10

    -0

  • 730. 匿名 2021/11/05(金) 22:07:24 

    >>715
    大人はつくったけど子どもは作ってません
    引っ越しとか転職とか保育園の手続きとか、作っとくとコンビニで各種の証明書とれるので便利ですよ

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2021/11/05(金) 22:07:25 

    >>712
    1歳児の母が語るトピ part52

    +5

    -0

  • 732. 匿名 2021/11/05(金) 22:07:35 

    >>686
    お疲れさま!

    私も夜出たりしたいけど、久しく出てないから夜の外出は怖くなっちゃった😂
    気をつけて楽しんできてね〜!

    +6

    -0

  • 733. 匿名 2021/11/05(金) 22:08:31 

    >>713
    大根の葉って1回茹でてアク抜きしなくても幼児食いけるの??わからなくて毎回茹でてた!
    チンでいけるなら楽そうだ♪♪

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2021/11/05(金) 22:10:32 

    >>726
    横だけど、夜寝ない子だけど妊娠中の私もいるよー笑
    妊娠中どうせ貧乳で不眠気味になるから意外といけてる。

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2021/11/05(金) 22:12:17 

    >>690
    >>699
    >>712
    >>732
    色々コメントありがとうございます!!😭
    帰宅しました!
    はーー、、ただのマック+好きな音楽聴いて最高でした🤣また明日から気持ちを新たに頑張ります
    みなさんもお疲れ様です!🙇‍♀️

    +8

    -0

  • 736. 匿名 2021/11/05(金) 22:14:36 

    >>734
    頻尿?笑

    +9

    -0

  • 737. 匿名 2021/11/05(金) 22:19:51 

    >>665
    えー!そうなんだ!?それは初耳👂🏻✨
    長くハイハイしてると何かいいこともありそうだね😏☝🏻笑
    色々ポジティブに言ってくれてありがとう❣️
    前向きになれそう👍🏻

    +7

    -1

  • 738. 匿名 2021/11/05(金) 22:22:17 

    >>721
    広いってどれくらいだろ?
    角部屋とか、ベランダの真向かいにもマンションあったりとか環境によるかなぁ。お風呂場でやるとか。
    あと、普通のシャボン玉と違う割れにくく飛んでいきにくいシャボンですが楽しいですよ
    1歳児の母が語るトピ part52

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2021/11/05(金) 22:29:38 

    >>670
    ですよねー😅

    最近はプレイウェア?みたいなものを着せたりもしてます!小石が出てきたりはしますが笑 服が汚れるのは防げますよ👍🏻
    準備してからいくと、ある程度汚されても寛大にいれそうな気がします🙆🏻‍♀️笑

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2021/11/05(金) 22:35:38 

    フルタイムワンオペ。寝かしつしてから大人のご飯作る元気なくてハムエッグと子持ちししゃも焼いて晩酌。
    今日誕生日なんだけどなー。美味しいもの食べに行きたいなー。
    来年はママおめでとうとか言えるようになってるのかなー。

    独り言でしたw

    +33

    -0

  • 741. 匿名 2021/11/05(金) 22:38:08 

    1.1
    自分の名前を認識していないようです。
    呼んでも無視されます。
    心配…😭

    +6

    -0

  • 742. 匿名 2021/11/05(金) 22:40:05 

    保育園申し込み書類書いてるけど頭が痛い
    訳がわからなくなってきた_(:3 」∠)_

    申立書って線だけ書いてある真っ白な紙には何を書けばいいの…見本もないじゃないか…

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2021/11/05(金) 22:46:33 

    >>677
    すごい!!👏🏻✨
    相当な腹筋🤩体幹めっちゃ鍛えられてますね!✨
    私もハイハイで追いかけて腹筋鍛えようかな😂笑

    歩き出すのを楽しみに、でも気長に待ちます(^^)

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2021/11/05(金) 22:46:43 

    外歩く時にすぐ座り込んで抱っこーって言うんだけど、
    一回抱っこしちゃうとその後なかなか降りてくれないから、
    なるべく励まして歩かせる作戦使うも
    その時だけ道端でハイハイするようになって(しかも超笑顔)ギブアップ笑

    +5

    -0

  • 745. 匿名 2021/11/05(金) 22:52:02 

    >>722
    掃除笑

    +5

    -0

  • 746. 匿名 2021/11/05(金) 22:52:21 

    >>533
    シーツだけでも結構な荷物なのにママチャリとか乗れるもんなの⁉️

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2021/11/05(金) 22:55:16 

    >>746
    子供用のシーツは折り畳むと結構小さくなりますよ!カバンにすんなり入ります。
    私はベビーカーを押して帰ってるのですが、これに布団があったら鈍臭いので間違いなく事故ってると思います😭

    +5

    -0

  • 748. 匿名 2021/11/05(金) 22:55:35 

    >>740
    お疲れ様&おめでとう🎂✨
    来年に期待!!笑

    +9

    -1

  • 749. 匿名 2021/11/05(金) 22:55:49 

    >>740
    お誕生日おめでとう!!!
    毎日仕事に育児に家事、お疲れ様!

    +14

    -0

  • 750. 匿名 2021/11/05(金) 22:58:07 

    七五三があるなら1歳もお祝いしてもいいよね…?

    怪我も大きな病気もせずに無事に1歳を迎えることができてよかった。

    +7

    -8

  • 751. 匿名 2021/11/05(金) 23:00:14 

    >>750
    ん?お誕生日ってこと??

    +8

    -1

  • 752. 匿名 2021/11/05(金) 23:00:29 

    >>702
    横です。
    上の子が2月生まれで同じく悩んでた時、先輩ママに3歳になってからの方がおすすめって言われたよ。理由はレンタルだとサイズの関係で選べる着物が多くなるから!
    うちは怖がりだし数えの2歳でやってもぐずぐずになるのが目に見えてたから満年齢でやりました。夏に前撮りしたら、もう自分が可愛くなることが嬉しい時期でめちゃくちゃ楽しんでくれてその姿が可愛くて可愛くてすごく良い思い出になりました!

    +7

    -0

  • 753. 匿名 2021/11/05(金) 23:01:12 

    >>750
    どういうことだ?笑
    七五三は誕生日ではないぞ?

    +18

    -0

  • 754. 匿名 2021/11/05(金) 23:06:45 

    明日初めての運動会!パイナップル体操ってのをするらしい🍍泣いちゃうかな。(笑)

    +16

    -1

  • 755. 匿名 2021/11/05(金) 23:09:08 

    旦那も私も土日休みの仕事。
    ただ、私は秋冬は繁忙期で毎週土曜出勤あり。

    明日は私は仕事。
    旦那は優雅にお出かけ。
    子供は保育園に預けなきゃ。

    旦那、「ガル子が土曜出勤の日は保育園に預ける。俺、休みたいし、家事してあげる」って…。
    家事してあげるって何?そう言うけどいつも家に帰ってきたら散らかってるんだけど。
    私は日曜日しか休みないんですけど?その日曜日も育児と掃除と料理に追われて休む日ないんですけど?
    娘が熱出してグズグズで仕事を休む日は、私が歩いて小児科に連れて行って、毎日毎日吸入してもらってるのに、なんで旦那は娘が機嫌が良い一日も面倒見れないの?  

    あぁぁあああああーーー
    生理前でイライラする。
    娘の寝息が可愛い。
    あのクソ野郎、「俺が寝かしつけたら興奮して寝ない」とか言って寝かしつけもせずに自室に引きこもりやがった。毎晩のことだけど。

    +44

    -0

  • 756. 匿名 2021/11/05(金) 23:10:30 

    >>750
    3歳、5歳、7歳を祝うなら1歳もお祝いしてもいいよね?ってことでオッケーかしら??

    +14

    -0

  • 757. 匿名 2021/11/05(金) 23:15:22 

    >>756
    そういうことです、言葉足らずですみませんでした!

    +7

    -1

  • 758. 匿名 2021/11/05(金) 23:16:03 

    疲れた、寝なきゃいけないのにスマホいじってしまう。

    +18

    -0

  • 759. 匿名 2021/11/05(金) 23:16:11 

    「ママとパパと………公園、行った」っていうのは3語文ですかね?間が空きすぎると違うのかな?

    +16

    -0

  • 760. 匿名 2021/11/05(金) 23:16:22 

    >>745
    まじかよ!やるやん!お疲れ様👏

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2021/11/05(金) 23:17:35 

    >>759
    すごいじゃないですか!!

    +13

    -0

  • 762. 匿名 2021/11/05(金) 23:20:12 

    お風呂上がり、子どもの保湿+着替えをして、さぁ次は自分の体ふこうと思うと全身ほぼ乾いてる…
    全身の水分が吹っ飛んでいってる感があって毎回悲しい😂
    その後は子どもの様子うかがいつつ、グズらないうちに乾きづらい質の髪を全力でドライヤー。
    体の保湿早くした方がいいのに優先順位が低い

    +18

    -0

  • 763. 匿名 2021/11/05(金) 23:21:45 

    >>754
    わーーー楽しみですね!
    うちもこの前運動会あったけど、皆一通り泣いてました。笑 1歳児の運動会はとにかくかわいいしかなくて平和の祭典でしかなかったです。ムービー沢山撮ってください♡

    +11

    -0

  • 764. 匿名 2021/11/05(金) 23:24:56 

    >>761
    そうですかね!ありがとうございます

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2021/11/05(金) 23:26:16 

    >>715
    半年くらいの時に、旦那の職場から言われて作りました。顔パンパンでベリーベリーショートでめっちゃかわいいです😂❤️ 確か5歳くらいまでこの写真のはず😂😂 ちなみに作ってよかったことは顔写真入りの身分証明書ができたところと(提示求められたことないけど💦)、マイナポイントがもらえたとこ。

    +6

    -0

  • 766. 匿名 2021/11/05(金) 23:31:13 

    息子と夫仲良く鼻風邪ぽい😇2人とも風邪になるとめちゃくちゃご飯食べるのなんでなの荒療治過ぎ😇有難いけど、どこまで食べさせていいのか分からなくなるよ〜

    +6

    -0

  • 767. 匿名 2021/11/05(金) 23:35:29 

    めっちゃ咳き込んで起きちゃうしずーっと咳してて寝苦しそう、、。保育園行きだしてからいつも鼻風邪長引いてからの副鼻腔炎、咳地獄のコース。多分今回もだろうな。早目に病院連れてってるし、お薬も飲んでるし背中に気管支広げるシールも貼ってるし、鼻水吸引して暖かくして加湿してる。やれる事はやってるけど毎度毎度辛そうで可哀想だ。そしてもれなく母も風邪+寝不足😂旦那は明日も仕事だし、がんばろーー

    +12

    -0

  • 768. 匿名 2021/11/05(金) 23:36:41 

    >>477
    試しに半角でやってみたら出てきた✨!
    今まで全角だったみたいでやっと解決した✨
    ありがとう!^ ^

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2021/11/05(金) 23:40:01 

    やっと1日が終わった。🌗
    もう11月って早いなぁ。
    もうすぐ我が子、寝室の引き戸を開けれそうな勢いに
    成長してます💧
    戸を開けれるようになったら寝かしつけがさらに大変になりそう。

    +11

    -0

  • 770. 匿名 2021/11/05(金) 23:40:48 

    >>3
    うちだけかと思っていたので勇気づけられました!
    もうちょっと上の2歳3歳くらいの子たちはママの言うことちゃんと聞いてるのに…
    おまけにベビーカー乗らないくせに持ってかないと怒るから、片手に子供抱えて片手でベビーカー押して何この苦行?
    隙あれば脱走するしほんと疲れる。

    +11

    -0

  • 771. 匿名 2021/11/05(金) 23:43:27 

    >>14
    うちはピーカーブーのハイハイマンのとこを四つん這いでハイハイ待機しながら待ってる。
    ♪チャチャチャハイハイハイハイのとこでゲートが開いた競走馬みたいにスタートするw

    +11

    -0

  • 772. 匿名 2021/11/05(金) 23:53:21 

    >>740
    ギリギリになっちゃったけどおめでとうー!!!そしてお疲れ様!

    +11

    -0

  • 773. 匿名 2021/11/06(土) 00:01:44 

    >>654
    アンパンマンのジュース野菜入りのやつとか
    アンパンマンのりんごのジュース倍に薄めて飲ませてます。偏食があり野菜食べないと言ったら、内科の先生が野菜ジュースでもいいのよと言ってたし
    水分とるの大事ですもんね。あと、無塩のトマトジュースも少し薄めて飲ませてます!

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2021/11/06(土) 00:05:19 

    >>599
    ありがとうございます!!
    病院終わって家に帰って来たら何故か熱が下がり凄く元気でご飯もいつも通り食べました。なんだーと、安心してたら寝る時手足が冷たくておかしいと思ってたら泣きながら起きて39度まで上がり慌てて座薬しました💦
    今は薬が効いてよく眠ってくれてます!
    子供ってこんなにも熱上がったり下がったりするんですね😩

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2021/11/06(土) 00:19:10 

    アンパンマンのボールプールハウス買ってあげて良かった〜しょっちゅう入ってる。
    イヤイヤ期突入してるから、イヤ!って言いながら中に逃げ込んだり。
    ママも中に入っていい?って聞いたら「いいよ🧡」
    って可愛く言ってくれて可愛すぎて悶えた。
    ムービーにも収めてもう何回も見てる。
    イヤイヤ言われまくる日々の中の可愛い「良いよ」たまらん。

    +15

    -1

  • 776. 匿名 2021/11/06(土) 00:22:02 

    風邪引いちゃって鼻水が喉の奥に溜まってるみたいでかわいそうです。
    一応コンビのハンディ鼻吸機ありますがパワーがないのか全然だめです。
    やっぱりメルシーポットが1番良いんですかね?
    でもお高いですよね、
    メルシーポットでも他のメーカーでも使っている方いたら使用感教えていただけませんか?
    ちなみにちぼぢや鼻水とって、はどうなんでしょうか?
    きちんと吸えるならお手頃なのでそちらもいいかなと思ってます

    +6

    -1

  • 777. 匿名 2021/11/06(土) 00:28:10 

    >>45
    腹の中から湧き上がるものすごいイライラを抑えつつ、遠い目をして「○○はダメってお約束したよね〜?あー、できた!すごい、えらいねー」とかテンション高めに呟いてる。
    果たしてこれで教育的によいのか不安。

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2021/11/06(土) 00:29:44 

    >>767
    わーうちも昨日から鼻水出てて鼻が詰まってるから夜中何度も起きて参ってました😂
    吸引と加湿と暖かくするのも全く同じです。
    鼻風邪って、ある程度環境を整えてあげたらあとは本人の免疫に任せるしか手立てがなくてしんどいですよね💦

    +6

    -0

  • 779. 匿名 2021/11/06(土) 00:53:04 

    >>755
    仕事だけしてる奴が何言ってんだよ!
    私は?私はどうなの?休みなしだけど?
    って言っていいよ😭
    は?保育園?預けないけど?あんた休みじゃんって言ってやれーー😭

    +15

    -0

  • 780. 匿名 2021/11/06(土) 00:53:37 

    みんな室温何度になったら暖房入れる?
    暖房入れたとして、室温何度キープする?

    +4

    -2

  • 781. 匿名 2021/11/06(土) 01:02:52 

    >>780
    ネットで調べたら20-25度って書いてあったから
    わたしが寒がりなので25度にしてます。息子も夜中布団をはいでしまうので…

    +5

    -5

  • 782. 匿名 2021/11/06(土) 01:08:24 

    >>401
    うちはマスキングテープ二重貼りしてる😂気休めだけど

    +4

    -1

  • 783. 匿名 2021/11/06(土) 01:22:12 

    >>776
    ちぼじ、まあまあいいですよ。
    上の子がもう自分で鼻かめるので電動わざわざ買うのやだなわって思ってたんで買ったんですが、ピタッとハマるとめっちゃ取れます!つまりすぎると取れないですが、水っぽいとジャバジャバ取れるし機嫌いいと自分から鼻くっつけてきます!

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2021/11/06(土) 01:24:06 

    皆さん冬はスニーカー❓
    ブーツ履きたいけど結局公園とか行くからスニーカーになっちゃって履くタイミングないんですよね…
    スクエアの黒のブーツ欲しいなー。

    ちなみに白スニーカーも欲しいけど汚れますよね❓

    +8

    -1

  • 785. 匿名 2021/11/06(土) 01:34:08 

    >>282
    暗くないです!私も最近同じこと考えてました!独身のときはあんなに自由に生きてたんだよなぁとしみじみ😅1日だけでもまたあの自由を味わってみたいです。産後ずっと気持ちがバタバタしてなかなか落ち着くことがないですが、私もこどもの寝た後食器洗う時に好きな音楽聴いてストレス発散してますよー😊

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2021/11/06(土) 02:01:26 

    >>757
    どういうことだ?
    七五三みたいに、神社行くってこと?

    +5

    -0

  • 787. 匿名 2021/11/06(土) 02:24:01 

    1歳1ヶ月
    ご飯はまだスプーンで食べさせてるし、お茶もどーせひっくり返すから遠くに置いてタイミングみて私が口に運んでる
    コレって合ってるのかな?汗 自分で食べさせなきゃいかんやつ?

    +13

    -0

  • 788. 匿名 2021/11/06(土) 02:41:39 

    >>401
    なるほど🤯✨✨知恵が凄いなーー
    スイッチオフしてたわー🤣

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2021/11/06(土) 02:44:09 

    >>787
    いやいや、育児書通りにやらなくていいよー!
    子供の具合見て親の判断で良くないかな?
    そのうち勝手にスプーンくれ!我がで食う!ってしつこいくらい言うようになるから、タイミングはその時じゃない?👏
    てかもう、そうなったら更にメンタルやられるからずっとスプーンであげていたかった_(:3 」∠)_笑

    +12

    -0

  • 790. 匿名 2021/11/06(土) 02:51:07 

    >>789
    はえーなるほど。よこせやってなってきたらでいいか!ここ見てたらちゃぶ台返しくらってる人多くて、うちお食事スタイルなんかちゃうんか?!って焦ってもたよ‥
    ありがとう😭!

    +8

    -0

  • 791. 匿名 2021/11/06(土) 02:52:02 

    >>251
    うちも風邪気味でせきと鼻水です!
    熱はなかったので、インフルエンザの予防接種行ったら、先生が元気な時に打とうね!と注射できませんでした、、、
    子供の為を思ったらそうだよね。と思いつつ、動き回る1歳半をまた病院に連れていかなきゃいけないのか、と疲れてしまいました。。

    +5

    -4

  • 792. 匿名 2021/11/06(土) 03:16:52 

    まだ熱や、風邪ひいたりしたことない子いますか?
    うち、もうすぐ2歳。
    まだ一度も熱出てない。風邪も引いてない。

    +23

    -0

  • 793. 匿名 2021/11/06(土) 04:12:11 

    うまいやつやん
    1歳児の母が語るトピ part52

    +21

    -1

  • 794. 匿名 2021/11/06(土) 04:22:33 

    >>780
    20℃切ったら21℃設定でつけてる。
    最近は朝だけつけてる。

    +7

    -0

  • 795. 匿名 2021/11/06(土) 04:42:28 

    >>781
    暖房つけての25℃って子どもには暑いと思うよ。

    +19

    -0

  • 796. 匿名 2021/11/06(土) 05:15:50 

    ちょっともう2時からずっと寝そうで寝ないんだけどやばい

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2021/11/06(土) 05:47:43 

    >>796
    お疲れ様〜。今はもう寝れたかな。

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2021/11/06(土) 06:24:58 

    >>797
    ありがとう…結局寝てくれなかった…
    向こうはぐずぐず言いつつも目をつむってたからそれで寝たつもりらしく元気です…

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2021/11/06(土) 06:30:42 

    いっそのこと仕事辞めて専業になってしまおうか。でもなかなか仕事が捨てられない。
    みなさん専業ですか?兼業ですか?
    専業+
    兼業➖

    +66

    -33

  • 800. 匿名 2021/11/06(土) 06:34:29 

    夜泣きもだけど明け方になって泣くのどうにかならないかな…
    寝不足で膀胱炎なったよ。。

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2021/11/06(土) 06:51:51 

    >>792
    1,9です。公園とスーパー買い物メインの日々ですが、未だに風邪ひとつひいてません💦
    やっぱり集団に入らないと病気しづらいですよね。助かる反面、幼稚園行き始めてからが恐怖です😅

    +15

    -0

  • 802. 匿名 2021/11/06(土) 06:58:11 

    子が0歳の時から思ってたけど、ほっぺがぷっくりしてるのが可愛い。
    1歳10ヶ月になりボリュームは減ってきたものの、顔を真上や真下から見た時のほっぺ+お鼻+ほっぺの3山が最高に可愛い。
    伝わるかな...笑

    +30

    -0

  • 803. 匿名 2021/11/06(土) 07:13:07 

    >>802
    わかるよ〜可愛いよね。
    でもうちは真ん中の山だけ低いw

    +20

    -0

  • 804. 匿名 2021/11/06(土) 07:27:40 

    一歳10ヶ月
    「どーぞ」とか「あった」とか言うようになり会話も少しづつ成り立ち楽しい
    あと色に興味あるのか赤青黄の色を言えるようになりました

    +19

    -0

  • 805. 匿名 2021/11/06(土) 07:44:13 

    パンもヨーグルトも上手に自分で食べてくれた。
    こうやってどんどん成長していくんだなぁ…嬉しいけど少し寂しいな😢

    +15

    -0

  • 806. 匿名 2021/11/06(土) 07:52:11 

    >>748
    >>749
    >>772
    ありがとうございます😆
    また一年あっという間に年取るんだろうなw

    +7

    -0

  • 807. 匿名 2021/11/06(土) 07:56:44 

    >>776
    メルシーポットめちゃくちゃいいですよ
    他を持ってないから比べようがないけど、吸引力あると思います
    めちゃくちゃ吸ってくれます
    1万位だしそんな高くないんだから買えばいいじゃないですか

    +12

    -9

  • 808. 匿名 2021/11/06(土) 07:58:02 

    冬用のベビーカーシートって皆さんどんなの使われてますか?
    厚みがあるとベビーカー畳めなかったりするのかな🤔

    +4

    -0

  • 809. 匿名 2021/11/06(土) 07:58:20 

    >>776
    知母時使ってますよ〜!
    電動は持っていないので比較はできませんが、春にRSに罹った時も大活躍でした。洗う部品が少ないからすぐ洗ってすぐ使えますし、うちの子は吸われる感覚が楽しいのか自分から鼻くっつけてきます。

    +8

    -0

  • 810. 匿名 2021/11/06(土) 07:59:06 

    >>763
    集合写真もカオスになってたw

    +9

    -0

  • 811. 匿名 2021/11/06(土) 08:17:52 

    >>776
    ハンディタイプはチボジ、電動はPigeonの使ってます。

    メルシーポットと悩みましたが鼻水出ている期間は毎日使うものだし、洗うのが簡単な方のPigeonにしました。
    メルシーと比較しての吸引力は分かりませんが、別メーカーの細長いタイプの管?に付け替えると奥の鼻水もバッチリ取れます。

    チボジは寝ている時にこっそりと取る用に使ってますが、うちの子どもは寝返りが激しいタイプなので難しいです(笑)こちらも洗うのが簡単です。

    +5

    -0

  • 812. 匿名 2021/11/06(土) 08:18:49 

    >>784
    ショッピングモールとか行く時はスニーカー以外の靴も履いてますよ!

    +4

    -1

  • 813. 匿名 2021/11/06(土) 08:20:55 

    >>799
    一応は兼業ではあるけど、時短のパートなので専業主婦の方とそんなに変わらないかも。。
    正規でもパートでもフルタイムで働いてらっしゃるママさん本当に尊敬しかないです。

    +14

    -0

  • 814. 匿名 2021/11/06(土) 08:30:28 

    >>813
    同じくです!

    +2

    -0

  • 815. 匿名 2021/11/06(土) 08:30:45 

    >>802
    しんちゃんのほっぺみたいな?😘

    +11

    -0

  • 816. 匿名 2021/11/06(土) 08:32:16 

    冬用のベビーカーシートって皆さんどんなの使われてますか?
    厚みがあるとベビーカー畳めなかったりするのかな🤔

    +2

    -0

  • 817. 匿名 2021/11/06(土) 08:32:20 

    七時に起きないと間に合わないのにまだ夫起きない。ルンバとブラーバまでかけてるのに。起こすと八つ当たりされるから声かけない事にしてるんだけどどうしようかな。

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2021/11/06(土) 08:33:19 

    不具合で同じコメントしてしまってますが、気にしないでください😭🙏

    +19

    -0

  • 819. 匿名 2021/11/06(土) 08:36:13 

    >>799
    悩むよね。上の子6歳なんだけど年々フルタイムのママさんが減ってる。(近所で短時間に移行してるみたい)年齢あがると習い事とか始まるのと両立しんどくなって身体壊して移行したって人もチラホラ。

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2021/11/06(土) 08:38:52 

    >>784
    スーパーの2階に売ってるようなヒール無しの安いブーツを履くときもあるよー。砂場にも突っ込んでるw白は安物でもやめた方がいいと思う💦

    +6

    -0

  • 821. 匿名 2021/11/06(土) 08:42:48 

    >>817
    反ベソかきながら起きてきた😴

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2021/11/06(土) 08:43:38 

    実家、義実家、旦那会社から一気に柿がきて今40個ぐらい柿がある🤣笑
    明日休みだし何作ろう。柿のパイ、ケーキ、ジャムにプリン…何かオススメありますかー?( * ॑꒳ ॑*)⸝⋆。✧♡

    +13

    -0

  • 823. 匿名 2021/11/06(土) 08:44:44 

    >>821
    半べそ?旦那さんが⁉️

    +6

    -0

  • 824. 匿名 2021/11/06(土) 08:47:25 

    >>816
    使って無いよー。寒い時はレインカバー+ブランケットにしてる🌨

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2021/11/06(土) 08:48:35 

    >>823
    YES!小学生なみだよね🥺

    +5

    -2

  • 826. 匿名 2021/11/06(土) 08:55:23 

    >>808
    夏は保冷剤入れられるシートつけるけど、冬は膝の上から防寒ケープつけるくらいだ…

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2021/11/06(土) 08:56:19 

    >>789
    ノースフェイスのヌプシばっかりになっちゃう😭
    もう何年はいてんだって感じなんだけど
    冬の公園はこれしか無理だ。泣

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2021/11/06(土) 09:03:22 

    >>819
    うちも上が6歳です。
    上の子の習い事ある日は送り迎えだけだけどバタバタ。
    帰ってくるまでに夜ご飯も作ってないといけないし💦
    習い事の後に公園行ったりで習い事から寝るまでの間はフル回転ですよね。パートに出たい気持ちもあるけど旦那激務だから私の負担がドーンとくるだけだから現実的に難しい、、

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2021/11/06(土) 09:06:00 

    >>801
    仲間がいて良かった。
    うちもコロナで、たまに支援センター行くくらいなもんで、あまり人に会ってないんですよね。
    コメントもらえて安心しました。ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 830. 匿名 2021/11/06(土) 09:08:33 

    >>822
    トピ立ててみたら?
    ガルちゃんって結構料理得意の人多いよね!

    +7

    -0

  • 831. 匿名 2021/11/06(土) 09:26:47 

    最近着替えるのイヤイヤでつらいよ😭
    イヤー!って言って逃げ回るのなら可愛いと思えるんだけど、イヤー!!!!!って言いながら泣いてしまう。お風呂の後のパジャマだけすんなり着てくれる。

    +8

    -0

  • 832. 匿名 2021/11/06(土) 09:31:40 

    >>726
    お昼寝は1日1回30分くらい、
    夜20:00-朝6:30くらいまで寝てくれて
    夜中は3日に1回くらい起きます。

    よく寝てくれる方なのかもしれないですね🛌💤

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2021/11/06(土) 09:35:54 

    >>799
    専業になりたいけど、
    一度キャリアを手放してしまったら
    こどもが自立した後に希望の収入を得られないと思い
    耐えてます 😂笑
    複数社のFPさんにライフプラン作ってもらったけど
    わたしが仕事辞めちゃうと
    老後の資金が尽きてしまうみたいで。。

    +16

    -0

  • 834. 匿名 2021/11/06(土) 09:37:14 

    >>750
    1歳でも2歳でも
    お誕生日は楽しくお祝いしてあげよー☺️🎂💓

    +3

    -1

  • 835. 匿名 2021/11/06(土) 09:39:17 

    >>715
    生後2ヶ月くらいで作ったので、
    今では顔は別人です。笑

    +8

    -0

  • 836. 匿名 2021/11/06(土) 09:46:09 

    >>736
    やば笑
    頻尿の間違えだ🤣
    貧乳なのも間違えじゃないけども笑

    +11

    -0

  • 837. 匿名 2021/11/06(土) 09:48:25 

    家事と育児の両立が上手くいかないです

    子どもとの時間を大切にしたいから、少しくらい洗濯物や洗い物が溜まってても気にしないでおこうと思うんだけどなんか気になってしまって…
    多少部屋が汚れてても気にしないようになりたい




    +15

    -0

  • 838. 匿名 2021/11/06(土) 09:51:01 

    >>770
    夢を壊して申し訳ないけど2-3歳になったら力も声もパワーアップして尚更帰れませんよ(笑)

    +13

    -0

  • 839. 匿名 2021/11/06(土) 09:58:35 

    皆さんのコメント見てそろそろスプーン練習始めなきゃと思ってスプーン調べ始めたんですが、いろいろ種類があって悩んでます。
    皆さんどんなスプーンで練習を始めましたか?

    + 持ち手が真っ直ぐか少し曲がってるタイプ(エジソンママやリッチェルなど)

    - 持ち手が輪っかになってたりつまむタイプ(ドードルなど)

    +33

    -3

  • 840. 匿名 2021/11/06(土) 10:04:18 

    >>750
    誕生日はずっとお祝いしてくよね?
    七五三はまた別の話だよね?

    +6

    -0

  • 841. 匿名 2021/11/06(土) 10:07:36 

    ヨドバシのプラレールの夢、今年こそあたるといいな。去年色々申し込んだのに全滅したし😱

    +6

    -0

  • 842. 匿名 2021/11/06(土) 10:10:00 

    YouTube、TVで見せてるんだけど30分超えの長編広告やめてほしい。せめて3分にしてくれないかな。

    +11

    -0

  • 843. 匿名 2021/11/06(土) 10:18:33 

    >>840
    横だけど、
    誕生日祝うとは別に七五三の時期に1歳の子も七五三の子たちみたいに(コメ主がどうお祝いするかはわかんないけど)お祝いしても良いよね?ってコメントじゃないかな。

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2021/11/06(土) 10:18:46 

    >>239
    ありがとうございます!
    そうですよね…そろそろ要求したら出てくるって思ってそうなので
    心を鬼にして気をつけます💦

    +1

    -1

  • 845. 匿名 2021/11/06(土) 10:22:27 

    最近、朝起きてリビングに降りた時にルンバ(最後の吸引がうるさいので真夜中に動くように設定してる)が基地に戻ってないと「あれ〜?いないねぇ〜」みたいに言ったり、おままごとしてて果物も「ルンバ!どーぞ!」とか言ってあげてる。可愛い。

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2021/11/06(土) 10:47:59 

    子供寝たし、夫はリビングのソファでゴロゴロしててなんか窮屈だわ〜。気分転換に皿洗いしようと思ったら俺がやる!って言うし…。(今すぐでは無いらしい)スーパーでも行こうかなぁ〜。

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2021/11/06(土) 10:49:33 

    >>842
    30分てもう広告の域超えてるね笑
    Premiere入ると広告ないしオススメだよ!

    +9

    -0

  • 848. 匿名 2021/11/06(土) 10:51:50 

    冷蔵庫の野菜室の引き出し開けてネギ折られる
    米びつ入ってる引き出し開けて米ぶちまけられる
    鍋類入ってる引き出し開けてフライパンやら菜箸やらぶちまけられる
    開けれちゃう扉全部にロックかけないといけないのかな😂
    疲れるぜ😂😂😂

    +26

    -0

  • 849. 匿名 2021/11/06(土) 10:55:14 

    汚くてごめんなさい
    鼻風邪って、鼻水が緑っぽくならずに終わることありますか?

    鼻水が出だして1週間経ちピークは越えたようですが、吸うとまだ白い鼻水が出るので受診するか迷ってます

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2021/11/06(土) 10:55:38 

    >>693
    まさにそれでした😭
    自分の感情ばっか押し付けて最低だったと思います😭
    思い知らせて頂きありがとうございます!!
    すぐ謝りに行きます!

    +7

    -0

  • 851. 匿名 2021/11/06(土) 10:55:58 

    また保育園で鼻風邪貰ってきた😅
    かかりつけの小児科が土日休みだから初めて市販薬の風邪薬買ったんだけど効果どうなのかなぁ。

    +12

    -0

  • 852. 匿名 2021/11/06(土) 10:57:21 

    >>831
    めちゃくちゃ分かるわ〜
    風呂上がりのオムツも逃げ回るからホント疲れる
    服着せれたと思っても脱ぎ出すし何が嫌なのか教えて欲しい🤣

    +8

    -0

  • 853. 匿名 2021/11/06(土) 10:57:58 

    今日は上の子たちも休みだしお出かけしよーっと思ったのに朝寝が始まってしまった。
    起こしたとして眠くて機嫌悪くて抱っこになるからなー、そこまで元気ではないのよねー
    うーん、ダラダラしちゃうなーこのまま今日が終わりそう~

    +12

    -0

  • 854. 匿名 2021/11/06(土) 10:59:48 

    >>848
    わかるー
    米が一番心に来る、ひえぇーってなる(´ロ`ノ)ノ

    +9

    -0

  • 855. 匿名 2021/11/06(土) 11:00:01 

    午後から美容院!産後白髪が増えすぎて隠せるレベルじゃなくて誰かに会うの本当に恥ずかしい…

    +17

    -0

  • 856. 匿名 2021/11/06(土) 11:00:35 

    >>807
    横だけど、1万はじゅうぶん高いです!!www

    でも高いけど、買う価値はあるよね!

    +27

    -0

  • 857. 匿名 2021/11/06(土) 11:03:13 

    >>763
    うち保育園通ってないけど
    想像しただけで泣けてくる笑

    +10

    -0

  • 858. 匿名 2021/11/06(土) 11:03:18 

    今朝急に旦那が子ども連れて出掛けてくるよ!と言い出した
    嬉しい反面それならもっと前から教えてくれてたら一人で過ごす準備できたのに...と思ったけどワガママかな。
    (人と会ったりできた。できないのでお買い物に行くのと部屋の片付けかな)
    あとこんなに暖かくて天気いいのに1時間半かかる水族館に連れて行くつもりらしい。30分以内に水族館はあるのに。
    近くの水族館に行くかもっと近くにある広い芝生公園で遊ばせるのもいいと思うんだけどなー...まだ歩けないから思い切りハイハイできたら楽しいだろうなとか。
    でも黙ってお願いします!って好きにさせた方がいいよね。。

    +21

    -0

  • 859. 匿名 2021/11/06(土) 11:05:27 

    >>858
    羨ましい、私なら昼寝する

    +17

    -0

  • 860. 匿名 2021/11/06(土) 11:09:02 

    >>858
    たまには遠くの水族館でもいいんじゃない?行き先の内容はそんなに悪くないと思うけどな!!旦那さんも気分転換になるかもだし!お子さんがそんなに移動中に大人しくしててくれるのか心配ではあるけど。

    +11

    -0

  • 861. 匿名 2021/11/06(土) 11:09:18 

    >>808
    サイベックスですがちょっとだけ折り畳みにくいけだほぼ普通サイズに畳めますよ!かなりフッカフカになるから乗り心地は良さそう。シートベルト緩めずに一回乗せたらパツパツになってたから注意です!笑

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2021/11/06(土) 11:15:13 

    >>799
    小一の壁トピ見ると、保育園の時期にがっつり稼いで、小学生で辞めたりパートになったって人けっこういたよ。
    ご参考までに。

    +8

    -0

  • 863. 匿名 2021/11/06(土) 11:15:55 

    >>843
    読解力すごいですね。
    でもコメ主さんの発想は新しすぎてびっくりした!
    個人的な結論としては着物着せて神社に行ってお詣りするのは自由だからいいと思う。
    ただ写真スタジオや神社でもし祈祷とかしてもらうなら神主さんとかにハテナ顔されそう。向こうも商売だから受け入れてくれそうだと思うけど。

    +6

    -0

  • 864. 匿名 2021/11/06(土) 11:17:10 

    >>862
    横だけどそんなトピあるんだ!
    小学校上がってからガッツリ働こうかと思ってたけど逆の方がいいのでしょうか?

    +5

    -0

  • 865. 匿名 2021/11/06(土) 11:28:46 

    >>860
    わっしもそう思ったー!
    30分なら平日でも連れて行けるから、旦那いる時に遠くの水族館いいね♪♪しかも1人で連れて行ってくれるとか最高…♡

    1人時間出来たら寿司行きたいなー!!!

    +5

    -0

  • 866. 匿名 2021/11/06(土) 11:29:52 

    >>864
    どうなのかな…家庭によるよね💦
    放課後~親帰宅までどうするか問題で学童って手があるけど、学童は17~18時まででお迎え間に合わない・合わなくて子が通いたくないって場合があるんだって。
    民間の学童もあるけど高いとか。
    あとは長期休暇中も学童通わせるのとか悩むみたい。
    だから保育園の間の方が働きやすかったって意見もあったよ。
    詳しくは小一の壁トピ見てみてください😊

    +8

    -0

  • 867. 匿名 2021/11/06(土) 11:32:39 

    >>858
    ねーなにそれめっちゃ羨ましい……
    お子さんおいくつ?
    うちはそんな奇跡おこらんから行き先とか全然どうでもいいわぁ……

    +14

    -1

  • 868. 匿名 2021/11/06(土) 11:38:51 

    >>718
    ありがとうございます
    それいいですね!でも、いつひみこちゃんが流れるのかわからないから毎日セットすればいいのかな

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2021/11/06(土) 11:39:55 


    >>863
    七五三をかわいい服着て、写真撮って、美味しい物食べていぇーい!っていう行事に思ってる人もいるのかも。インスタとか見てるとそんな感じする。

    +7

    -0

  • 870. 匿名 2021/11/06(土) 11:51:15 

    娘が鼻風邪ひいてしまったみたい。
    幸い熱は今んとこないんだけど、鼻水ダラダラズルズルで息が苦しそうだし眠りも浅いし…私も眠いし…鼻水って長引くんだよなぁ。
    吸引もこの世の終わりかってくらい泣いて抵抗するし大変。
    本人も鼻がかめないからつらいよね。母子はつらいよウィーク始まります。

    +6

    -0

  • 871. 匿名 2021/11/06(土) 11:52:29 

    >>636
    記録に残しときなよ、ケンカして離婚話になったらあなたがクソの証拠になるねーって丁寧に言ってやれ。

    +7

    -0

  • 872. 匿名 2021/11/06(土) 11:52:51 

    まじで旦那つかえない午後出かけなきゃいけなくてそのタイミングで昼寝させたいから寝かせないでと何回も言って預けたのに「今寝ちゃった〜」だって…
    寝ちゃったじゃねーんだよ
    あんたが寝かしたんだろ
    いつもこの時間には寝ないし1人じゃ寝ないし
    預けることなんて滅多にないのに
    たった2時間弱が何で無理なの?午後どうすんのイライラが止まらない

    +6

    -7

  • 873. 匿名 2021/11/06(土) 11:59:09 

    >>818
    連投されるのまじなんだろうね😅
    しかもちょっと時間あけて投稿されるのほんと謎!
    ベビーくもんのやつ、実は私なんだけど恥ずかしすぎて身を潜めてたわw

    +44

    -0

  • 874. 匿名 2021/11/06(土) 12:01:42 

    >>872
    お出かけ中寝ちゃったら寝ちゃったじゃだめなのかな?

    +7

    -0

  • 875. 匿名 2021/11/06(土) 12:02:14 

    >>873
    公文ママwwww

    +27

    -1

  • 876. 匿名 2021/11/06(土) 12:02:37 

    今日午前中に私がインフルの予防接種だったから夫が遊んでくれて、疲れたのか帰り道に寝てそのまま家ついても寝てる。夫がご飯作ってくれていま待ってるところー!久しぶりにゆっくり食べられそう。

    +7

    -0

  • 877. 匿名 2021/11/06(土) 12:03:05 

    >>775
    気になって調べてきた!
    アンパンマン大好きだからクリスマス買ってあげようかな😍

    +4

    -0

  • 878. 匿名 2021/11/06(土) 12:03:30 

    >>873
    おお、くもんのひと!🤣

    +31

    -0

  • 879. 匿名 2021/11/06(土) 12:05:40 

    >>872
    パパが珍しくてはしゃいじゃったのかもよ、子供のリズムはずれちゃっても仕方ないよ〜

    +11

    -0

  • 880. 匿名 2021/11/06(土) 12:36:21 

    いつもご飯何食べるー?って答えがなくても聞いてきたんだけど、今日1.7にきて初めてなっとー!と答えが帰ってきた
    嬉しくて後片付け大変だけどお昼は納豆ご飯にした

    +13

    -0

  • 881. 匿名 2021/11/06(土) 12:42:22 

    今日は休みなので(私のみ)8時前まで寝てて、そしたらやっぱりいろいろなことがずれこみ、自分は朝ごはんも食べ損ねて子の朝ごはん、昼ごはんを済ませお昼寝させました。まだ昼なのに疲れてる。。。

    +6

    -0

  • 882. 匿名 2021/11/06(土) 12:44:43 

    >>858
    いいなぁ。子どもと離れて何時間も過ごしたことなんてないよ。素敵な旦那さん。その日はもうお菓子あげていい!ジュースもあげていい!好きにしてきてくれ!

    +11

    -0

  • 883. 匿名 2021/11/06(土) 12:46:25 

    >>865
    寿司いいねー🍣
    じゃあ私はラーメンにしようかな😚🍜
    熱々ラーメンなんていつから食べてないかな……

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2021/11/06(土) 12:47:16 

    >>880
    すごい!!
    うち1.5だけど、あと2ヶ月でなっとーって言えるようになると思えない😅

    +6

    -1

  • 885. 匿名 2021/11/06(土) 12:50:00 

    >>776
    ここで教えてもらったノジブープロ使ってますがシンプルで使いやすいです。
    洗浄も簡単なのでオススメ。

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2021/11/06(土) 12:55:57 

    >>839
    エジソンもリッチェルも買ってみたけど結局新幹線のスプーンしか使ってくれなくなった1歳半。

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2021/11/06(土) 13:06:08 

    >>864
    上の子が小学生ですが保育園時代より時間の制約が増えたなーと感じてます。
    1年生は帰宅が早いし放課後の習い事も一人で行かせるには危険。宿題や学校準備もみてあげないといけない。
    2年生以降はある程度自分でできるけど、やはり習い事は送迎が必要でした。
    3年生になって放課後は児童センターや校庭は一人で遊びに行かせてますが、習い事はまだ送迎しています。
    私は来年復職なのでそろそろ電車で習い事行く練習や、放課後に行ってもいい場所など子供と話し合っていくつもりです。
    うちの自治体は公立の学童の評判が悪いので、民間が圧倒的人気です。月2万くらいで、オプション付けるとどんどん上がっていきます。
    働き方、悩みますよね。

    +3

    -0

  • 888. 匿名 2021/11/06(土) 13:09:22 

    >>839
    正直な話、普通のスプーンで十分でした。
    上の子は離乳食用とかいくつか買いましたがあまり使わず。下の子は初期からティースプーンとか普通のスプーンで十分でした。
    今1.8ですが自分で持って食べてます。

    +6

    -1

  • 889. 匿名 2021/11/06(土) 13:11:40 

    >>793
    おお、ありがとう!楽しみ!

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2021/11/06(土) 13:12:32 

    1歳児の母ではないのでトピずれで申し訳ないですが…

    今度1歳半の女の子がいる友達と会う予定です。コロナもあり、産まれてから一度も会えていなかったので今さらですが出産祝いに代わるプレゼントを渡したいと思っているのですが、このくらいの年齢のお子さんがいる方は何をもらったら嬉しいですか?

    予算は5000円くらいで考えています。(多少オーバーしても大丈夫です。)
    アドバイス頂けると嬉しいです🙇‍♀️

    +14

    -0

  • 891. 匿名 2021/11/06(土) 13:13:52 

    60代の義父がよくラインくれるんだけど、いつも子供の名前の字が間違ってる。
    あやって名前で綾なのに彩って書かれてる。変換ミスだと思うけど毎回だから名前間違って覚えてるのかと思っちゃう。

    +8

    -0

  • 892. 匿名 2021/11/06(土) 13:37:27 

    一歳少し過ぎてヨチヨチ歩きできるようになった
    図書館に行ったけど手の届く本崩そうとしたりどっか行こうとしたりダメーの連続で超大変だった!これじゃお店行っても絶対大変なやつじゃん‥ティッシュロールの積んでるやつとかマンガみたいに崩しそう
    抱っこのままの方が楽だったなんて泣 思ってたんと違う泣

    +9

    -0

  • 893. 匿名 2021/11/06(土) 13:41:47 

    >>547
    うちも保育園に通ってるので、こういうのを見るとうちの子は他の子噛んだり叩いたりしてないかなと不安になる。
    前に他の子に噛まれたことがあって(うちの子が自分から相手の子の口に手を近づけたらしく、そんなの相手の子はびっくりして噛んじゃうよなという案件)、怪我した方には言うけど相手の子の名前は言わないし相手の子の親御さんにも基本言わないと聞いて、まだ本人は話せないし他の子に何かしちゃっても自分は分からないの怖いなと思って💦
    家では親を噛んだことや叩いたりしたことないのんびりした性格に見えるけど、保育園では実は…ってこともゼロではないかもしれないし…
    なんの解決策とかでもなくてごめんね。
    お子さんの傷早く治りますように🙏

    +6

    -1

  • 894. 匿名 2021/11/06(土) 13:54:47 

    義父が何かと「2人目の子も使えるしね」って言ってくるんだけど、この発言に対してモヤモヤしてしまうのは正常ですか?

    する+
    しない-

    お願いします。
    心の余裕や経済的に考えても1人でいいかなぁと私達夫婦は思っています。
    また言われてもモヤモヤするから、ハッキリ言った方がいいのかなぁ~

    +36

    -8

  • 895. 匿名 2021/11/06(土) 14:00:53 

    朝授乳して寝てから起きない!
    もうすぐ4時間になるよ😂

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2021/11/06(土) 14:01:55 

    >>891
    うちは実父に間違えられるよー。
    ○平なんだけど○介でくる。いつも○くんって愛称で呼んでくれてるからなかなかインプットできないのかな。

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2021/11/06(土) 14:02:07 

    >>890
    1歳半ってもうおもちゃも服も色んなもの持ってるから本人にリクエストを聞かないかぎりモノを贈るのはなかなか難しそう…。トイザらスの金券とかどうですか?

    +12

    -0

  • 898. 匿名 2021/11/06(土) 14:12:32 

    >>890
    図書カードか、消えもの食べ物類。身の回りのものはあらかた揃ってるし、服も好みがあるから。

    +8

    -0

  • 899. 匿名 2021/11/06(土) 14:13:13 

    >>890
    わたしだったら少し先に履けそうなブランドのスニーカーとか嬉しいかも!ニューバランスとかアシックスとか大体5000円前後で買えます。
    14センチ前後は持ってるかもだから15センチとか?大きすぎかな。シンプルにデザイン少なめの白とか嬉しいかも。
    あともしオマケつけたりするなら可愛いヘアピンとか!
    会えるの楽しみですね!きっと喜んでもらえると思います^^

    +6

    -13

  • 900. 匿名 2021/11/06(土) 14:25:18 

    >>826
    それでもいいかなーなんて思ってました😂

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2021/11/06(土) 14:30:02 

    >>861
    うちもサイベックスです😊
    メラビー気になってるんですが、フカフカで畳めるのか?!と思って😂
    意外と畳めそうですね!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 902. 匿名 2021/11/06(土) 14:33:52 

    >>890
    UNIQLOの商品券とか、消耗品の靴下(ブランドとかの)は嬉しかったです。

    +6

    -0

  • 903. 匿名 2021/11/06(土) 14:33:54 

    お子さんが
    インフルエンザワクチン打つ方+
    打たない方−

    うちは保育園通ってないため打たない予定ですが、この期に及んで迷ってます。
    去年は打ちませんでした。私も旦那もインフルエンザかかったことなく、ワクチンも打ったことがありません。

    +71

    -14

  • 904. 匿名 2021/11/06(土) 14:34:03 

    >>824
    そうなんですね!
    寒いかどうか本人しか分からないですしね😅
    防寒ケープは買ったので、それで過ごせるといいな😂

    +2

    -0

  • 905. 匿名 2021/11/06(土) 14:35:02 

    >>890
    私もUNIQLOの商品券嬉しかった!
    絶対使うから

    +7

    -0

  • 906. 匿名 2021/11/06(土) 14:35:57 

    >>890
    本人に欲しいものが聞けるならそれが1番かなと思います。
    聞かずにあげるなら図書カードが嬉しいかなぁ。
    味気ないけど…
    少しズレますが出産祝いに赤ちゃんのものはたくさんもらってるだろうからと私自身にプレゼントをくれた子がいたけど、めちゃくちゃ嬉しかったです。
    なので友達自身にあげるのもありかと思います。

    +13

    -0

  • 907. 匿名 2021/11/06(土) 14:36:46 

    >>901
    まさしくメラビー持ってます!可愛いですよね。
    畳んでる写真は撮ってなくて今季はまだ設置してませんが、畳むのはなんとか行けると思いますよ!

    +2

    -0

  • 908. 匿名 2021/11/06(土) 14:48:08 

    >>903
    妊娠中とかも打たなかったの?

    +8

    -1

  • 909. 匿名 2021/11/06(土) 14:50:10 

    >>903
    私もかかったことが無いけど子供できてから打つようにしてます!今まで我慢してきたからコロナ落ち着いてる時くらい出かけたいし、保育園行ってなくてもかかるかもしれないなと思って!

    +9

    -0

  • 910. 匿名 2021/11/06(土) 14:50:38 

    >>907
    めちゃくちゃタイムリー!
    参考になります!!
    ちなみにオールシーズン使いましたか?
    それとも夏は別のを用意しましたか?

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2021/11/06(土) 14:53:03 

    すごい!おままごとのクオリティがあがってる!!
    「お豆腐食べたーい!」「わかったわかった、ちょっと待っててー」「抱っこー」とかぬいぐるみ使って会話してる!

    +12

    -0

  • 912. 匿名 2021/11/06(土) 14:58:00 

    女のコのダウンジャケットでおすすめのブランドありますか?

    中々かわいいのが無くて…でも東北なので早く買いたくて(汗)

    +3

    -0

  • 913. 匿名 2021/11/06(土) 15:03:41 

    >>899
    靴って合う合わないけっこうありませんか?うちの子は甲高なのでイフミーかミキハウス、ガバッと大きく開くタイプしか履けない💦その分ドンピシャなの貰ったらめちゃくちゃ嬉しいけども😳

    +13

    -0

  • 914. 匿名 2021/11/06(土) 15:15:31 

    >>903
    自宅でみてるけど、色んなところ触るしスーパーとかでもらったらヤダなーと思って打ったよ。
    去年は外もあまり行かなかったし打たなかったんだけどね。

    +11

    -0

  • 915. 匿名 2021/11/06(土) 15:16:05 

    お散歩の帰りに買った焼き芋にkiriのせてハチミツかけて食べたらすんごい美味しい(*´ー`*)幸せだ〜

    +22

    -1

  • 916. 匿名 2021/11/06(土) 15:26:18 

    何歳まで食器を分けたり口移しはやめておきますか?友人がお子さんとストロー回し飲みしていたので私が神経質すぎるのかなーと思って知りたいです!

    +1

    -6

  • 917. 匿名 2021/11/06(土) 15:27:39 

    >>908
    妊娠中も打ちませんでした。11月生まれでインフル流行期間は出産していたので。

    +1

    -4

  • 918. 匿名 2021/11/06(土) 15:28:25 

    >>909
    そうなんですね。子どもだけでも考えてみようと思います。

    +1

    -4

  • 919. 匿名 2021/11/06(土) 15:29:27 

    >>914
    今はコロナも落ち着いていますもんね。連れ出す機会も増えそうなので考えてみます。

    +4

    -2

  • 920. 匿名 2021/11/06(土) 15:34:59 

    久々の外食でココス行ったら、お子様メニュー充実してて良かった~!
    1.2の娘にドリアあげたらすごい食いつきよくてご機嫌だったし、たまには外食もいいよね🥺❤️

    +13

    -0

  • 921. 匿名 2021/11/06(土) 15:36:17 

    >>918
    ごめんなさい、マイナスふれてしまいました

    +5

    -2

  • 922. 匿名 2021/11/06(土) 15:40:16 

    午前中15分くらい車で寝てから全然寝てくれない…もうどうにでもなれ泣

    +5

    -0

  • 923. 匿名 2021/11/06(土) 15:42:15 

    >>903
    コロナワクチン同様に、かかるかどうかが重要なのではなく、重症化しないかどうかが重要です。
    特に子どもの脳は高熱に弱いし、インフルエンザでも脳症を起こすことがあります。友人の子は誰でもかかるといわれている突発性発疹の脳症で亡くしました。
    大人と同じ土俵で考えない方がいいと思いますよ。

    +41

    -1

  • 924. 匿名 2021/11/06(土) 15:46:10 

    >>903
    1回目をすでに打ちました。
    理由は2点
    ・インフルエンザ脳症が怖い
    ・夫の会社の産業医に今年は打つように勧められた(免疫がない子が多く6月ごろに大流行したRSと同じように流行する可能性あるそう)

    +16

    -3

  • 925. 匿名 2021/11/06(土) 15:51:56 

    >>920
    もうすぐ1.2ですが、気になってネットでメニュー見てみましたが、7ヶ月や9ヶ月~の離乳食とかも置いてあるんですね。こんなに充実しているとはびっくりしました。今度私も行ってみます😆

    +7

    -0

  • 926. 匿名 2021/11/06(土) 15:59:13 

    >>896
    もう打ち間違い以前にそもそも間違ってて笑った😅

    +7

    -0

  • 927. 匿名 2021/11/06(土) 16:06:16 

    汚い話です

    子供の💩がトイレで流せるほどの固さになってたのですがここ数日たまにギリ流せるか流せないかくらいの緩いのが出ます。全然下痢ほどではないですが。
    こういうことはよくあることですか?流せるようになってから柔らかいのが出てくるのが初めてなので気になります。

    +5

    -0

  • 928. 匿名 2021/11/06(土) 16:21:53 

    1.2才の女の子。
    朝起きたらズボン脱げててオムツだけになってて、「あれ?ズボンは?」って聞いたらオムツ押さえて「きゃっ」って恥ずかしがってた(。>﹏<。)可愛い💕

    +22

    -0

  • 929. 匿名 2021/11/06(土) 16:30:43 

    >>917

    別に強制するわけじゃないけど、小さい赤ちゃんいるなら11月で出産終わったから打たないじゃなくて、産後も尚更打つって発想になる気がするんだけど😅

    +15

    -5

  • 930. 匿名 2021/11/06(土) 16:33:04 

    1.10です。1歳後半くらいで電動自転車購入した方いたら教えてほしいのですが、前乗せと後ろ乗せどちら買いましたか?ちなみに2人目を作るかどうかは未定です…

    +4

    -0

  • 931. 匿名 2021/11/06(土) 16:38:37 

    >>897
    >>898
    >>899
    >>902
    >>905
    >>906

    みなさんコメントいただきありがとうございます!
    やはり本人の希望を聞かずに物を贈るのはちょっとハードルが高いですよね…💦
    図書カードや商品券か消えもの系で考えてみたいと思います。
    アドバイスいただけて大変助かりました。

    +11

    -0

  • 932. 匿名 2021/11/06(土) 16:42:07 

    >>903
    予防接種は迷ったなら打つ方がいいと思うよー、万が一感染して、重症化しちゃったらすごく後悔するだろうし。迷うくらいなら安全を取った方が…!

    +19

    -0

  • 933. 匿名 2021/11/06(土) 17:15:55 

    がっつりお出かけの時は夫も率先して荷物準備してくれるんだけど、ちょっと買い物出る時にお茶やオムツ1枚くらい用意するのは必ず私。言えばやるけど、言わないとなぜか私が用意する流れ。多分昔から私はバック持つし、夫はポケットに財布だけの流れのままだからなんだろうけど。地味にイラっとする。

    +16

    -0

  • 934. 匿名 2021/11/06(土) 17:20:12 

    今日はエビピラフとコーンスープなんだけど、タンパク質足りなさそう。
    何足したらいいかな?

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2021/11/06(土) 17:23:49 

    >>925
    横ですがココスうちもたまに行くけど子連れの外食に本当おすすめです♡
    キッズメニュー豊富でお子様うどんなんかも小さい子に丁度良い量だし、おまけのマグネット無しを選択すると100円くらい安くなるし(うちはラスカル興味ないので無しを選べるの有り難いです)、3歳以下はドリンクバーも無料、来店したらクーピーのセットとラスカルの塗り絵出してくれるから待ってる間子どもがそれで遊んでくれたり(これは店によるのかな?)
    すみません、ココスありがたすぎて大好きなので宣伝みたいになってしまった。笑 元コメさんのドリア、食べさせた事ないから今度頼んでみよう〜

    +10

    -0

  • 936. 匿名 2021/11/06(土) 17:24:44 

    >>934
    アレルギーあるかにもよりますが豆腐、青海苔入れた卵焼き、チーズあたりはどうですか?

    +3

    -0

  • 937. 匿名 2021/11/06(土) 17:31:06 

    >>933
    すごくわかる!うちも同じ感じです。荷物を準備するという概念がないみたいです。なんかモヤるよね。

    +12

    -0

  • 938. 匿名 2021/11/06(土) 17:38:30 

    うちも外出のときの子供の荷物準備は当たり前のように私任せだし何か忘れるとオイ~wみたいな言われるけど何もやってないやつが言うなって思う😂

    +20

    -0

  • 939. 匿名 2021/11/06(土) 17:39:58 

    >>930
    2歳くらいまでは前のせって自転車屋さんで言われて前乗せもできるやつにしました!
    のちのち後ろに移行しようと思ってます

    もうすぐ2歳なので、最近はたまに後ろも乗ってますが、まだまだ聞き分けできる年齢じゃないので、前に居て様子が伺えるのは安心だなって思ってます

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2021/11/06(土) 17:48:27 

    >>930
    私、ちょうど検討中です!!何店舗か見に行ったんだけど店員さんによって前勧められたり後ろでも平気ですよ!って言われたりで余計混乱してて、迷ってます。

    +4

    -1

  • 941. 匿名 2021/11/06(土) 18:02:45 

    >>795
    そうなんですね💦
    もう少し温度下げてみます!ありがとうございます

    +3

    -0

  • 942. 匿名 2021/11/06(土) 18:28:05 

    >>936
    ありがとうこざいます!
    卵焼きにしました(^^)❤

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2021/11/06(土) 18:29:20 

    娘の2ヶ月前に生まれたはとこがいるんだけど、その子がこの前結婚式でリングガールをした動画を見せて貰ったら凄すぎてびっくりした。
    ヘアアクセサリーをちゃんと付けて、靴を履いて手を繋いで歩いて、 新郎新婦に指輪を届けてた。
    うちの子はヘアアクセサリー付けようものなら秒で外し、靴を履かせると脱がせろと座って泣いて、手を繋ごうものならその場で離すまで動かなくなるから感動すらしたよw

    +20

    -0

  • 944. 匿名 2021/11/06(土) 18:39:43 

    わざわざ海老を買ってきて炊飯器でピラフを作ったところ娘に全てべーされました!
    何をしてもダメだったーー
    ショックでかいよーー
    2合分でやらず1合にしておいてよかった!と思おう。

    +16

    -0

  • 945. 匿名 2021/11/06(土) 18:42:55 

    >>912
    去年プティマインで買いました!

    +8

    -0

  • 946. 匿名 2021/11/06(土) 18:45:48 

    うどん5センチしか食べない_(:3 」∠)_

    +9

    -0

  • 947. 匿名 2021/11/06(土) 18:49:42 

    義父が嫌いすぎる

    +11

    -0

  • 948. 匿名 2021/11/06(土) 18:53:20 

    風邪流行ってるのかな?息子も昨日から咳で夜寝れず、朝から鼻水がタラーン🤧昼過ぎから熱も出てきた。本人は元気やけんまだ安心やけど。みんなの風邪が早く良くなりますよーに🙏

    +13

    -0

  • 949. 匿名 2021/11/06(土) 18:56:53 

    >>752
    そっかー、サイズ問題もあるのか!
    うちも再来年にします!
    お話ありがとうございます(・∀・)

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2021/11/06(土) 18:57:03 

    >>717
    ありがとうございます!
    やっぱ早いのかな?
    めちゃくちゃ文章しゃべります…笑

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2021/11/06(土) 18:57:09 

    野菜食べない💦
    こうしたら食べたよってのありますか?
    今ハンバーグに入れてますが微々たるものです💦
    うどんも嫌みたい。なに食べさせよう…

    +6

    -0

  • 952. 匿名 2021/11/06(土) 18:59:01 

    >>944
    大人が食べちゃおう!笑

    +2

    -0

  • 953. 匿名 2021/11/06(土) 19:02:22 

    >>951
    お好み焼き、チヂミ、卵焼き
    ハンバーグ、つくね
    チャーハン、ピラフ
    味噌汁、中華スープにコーンスープ
    かぼちゃサラダ、さつまいもサラダ
    なんでももりもり野菜入れちゃう。(細かく刻んで)

    +4

    -2

  • 954. 匿名 2021/11/06(土) 19:08:12 

    >>930
    1.7の時に後ろのせ買いました!
    曲線の上はみ出そうな大きめな子なので!自転車屋さんに後ろで大丈夫そうと言われて決めましたよー!

    +5

    -1

  • 955. 匿名 2021/11/06(土) 19:17:37 

    >>925
    ほんと充実しててびっくりですよね!
    是非今度行ってみてください😊

    >>935
    宣伝上手ですね😆笑
    ラスカルの塗り絵ありました!
    ずっとそれで遊んでくれるから、愚図らなくて助かりました😊
    子連れ外食にココスはみんなにオススメしたいですね✨

    +7

    -0

  • 956. 匿名 2021/11/06(土) 19:24:34 

    1歳5ヶ月

    いままでお風呂嫌いじゃなかったのにお風呂入ろう!と言うとギャン泣き

    怪我しちゃうんじゃないかってくらい暴れた

    いざお風呂に入るとにこにこ

    これは気持ちの切り替えがむずかしくなってきてるのかな?○○終わったらお風呂入ろうね、とか早めに伝えてたら少しは違うかな?

    たいへんだー!

    +11

    -0

  • 957. 匿名 2021/11/06(土) 19:27:00 

    コープで注文したいわしとひじきのハンバーグ、普通のハンバーグは好きだし栄養満点そうだしどうかなー?て思って晩御飯に出したけど全然食べてくれなかった~😂
    3歳の上の子も一口食べたら「おいしいよ…」と言いつつベー👅w
    子どもたち食べないなら大人で消費するしかないかと思ったけど、旦那はそもそも鰯が嫌いだそうで食べる前から拒否🙄
    6個入りであと4個も冷凍庫にあるんだけど私が食べるしかないのか…

    +7

    -1

  • 958. 匿名 2021/11/06(土) 19:34:19 

    ねえ、みんな聞いてー!!!!
    私カットすると美容師さんに「2人分切った気分」って言われるくらい髪が多いからか、出産して1年5ヶ月経っても産後の抜け毛が止まらなかったの。
    抜け毛減ったなーまた抜けてきたなーを繰り返してて、最近また抜ける周期がきたなーこんなに抜けてるのに量減らないなーとか思ってたの。

    500円玉弱サイズの禿げできてたー!!/(^o^)\

    +42

    -0

  • 959. 匿名 2021/11/06(土) 19:40:05 

    >>951
    炒飯、炊き込みご飯、チキンライス、カレーくらい…

    +5

    -0

  • 960. 匿名 2021/11/06(土) 19:43:36 

    >>957
    甘辛に味付けしてみるとか?

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2021/11/06(土) 19:50:01 

    >>910
    春夏は流石に暑そうなので辞めました!
    夏場は純正元々ついてる後ろのシートも剥がして、メッシュで通気性良くして過ごしてました。
    11月半ばから5月半ばからの約半年間使用してました^^
    もう少し寒くなったら付けようと思ってます!

    +3

    -0

  • 962. 匿名 2021/11/06(土) 20:07:50 

    >>933
    準備は全くしないし信用してないのでやってもらう気もない
    なんならいつも最後は旦那の準備待ち
    準備してからくつろいでって毎回のように言ってるのにいつわかるんだろ
    今日はもう娘と先に出たら駐車場まで小走りで来たわ
    だからお出かけしても運転は絶対しない
    移動中くらい休憩させてくれ

    +18

    -0

  • 963. 匿名 2021/11/06(土) 20:10:24 

    1.0。
    先週から靴を履いて外を歩けるようになったので、連日公園に行ってるんですが、公園で他のママさんがいると緊張しちゃう。
    支援センターだとわりと交流しやすかったんだけど、公園って遊んだらさっと帰りたいママさんもいるだろうし。
    今日はうちの子がよちよち歩いてたら、3歳くらいのきょうだいが私達のまわりをぐるぐる走って追いかけっこしてて。
    お母さんらしき人はちょっと離れたところで見てたので、「こ、これはどうリアクションすれば…」って考えちゃった😂
    特に、うちの子と明らかに歳が違いそうだったらノーリアクションでいいのかな。

    +18

    -0

  • 964. 匿名 2021/11/06(土) 20:16:48 

    >>590
    2way良いですね!うちの夫も何それ?って感じでしたが、お二人のコメントを見て勝手に買いました笑

    >>604
    思い切ってMARLMARLポチりました!背中を押してくださり、ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 965. 匿名 2021/11/06(土) 20:17:00 

    フードコートの丸亀製麺ではじめての外食してきたよ〜!結果、あんまりうどんは食べてくれなくて、おむすびだけはなんとか食べてくれた。
    お家ごはんの方がバランス良くモリモリ食べてくれるからなんだか悪いことしたな…なんて直後は反省したけど、やっぱりご飯を一食でも用意しなくて良いってすっごい楽だった!!懲りずに今度はココス試してみる!

    +22

    -0

  • 966. 匿名 2021/11/06(土) 20:24:29 

    >>963
    私も同じような感じになりそうだったので、近所の小さな公園は避けて、広めの公園に行って芝生で歩かせてます。支援センターで年齢が上の子にいきなり突き飛ばされたことがあったので、まだ体がしっかりしてないうちは年齢差がある知らない子とは遊ばせなくてもいいかなって思ってます。

    +4

    -0

  • 967. 匿名 2021/11/06(土) 20:25:56 

    ココスの書き込み見てたら行きたくなったー。
    来週の平日に早速行ってみます!

    +17

    -0

  • 968. 匿名 2021/11/06(土) 20:34:01 

    ココスー!!
    検索してみたらうちから1時間近くもかかるぜー!!

    +11

    -0

  • 969. 匿名 2021/11/06(土) 20:35:04 

    油断した…この胸の痛みは、恐らく近々詰まる!!いったぁぁぁぁ

    +7

    -1

  • 970. 匿名 2021/11/06(土) 20:38:04 

    ココスに興味津々なひと続出で笑うw
    そんな私もさっき一番近いココスの場所とメニュー調べた🤣w

    +29

    -0

  • 971. 匿名 2021/11/06(土) 20:38:33 

    >>957
    つぶしてキーマカレー風。何も言わなきゃ多分気付かれないよ

    +4

    -0

  • 972. 匿名 2021/11/06(土) 20:39:11 

    今までずっと私にべったりだったのが、急にお父さん大好き!になりました。
    お風呂もお父さん♥️遊びもお父さん♥️乾杯もお父さん♥️etc…。お母さんはバイバ~イ✋
    ちょっと寂しい気もするけど、夫は嬉しそうだし、娘は楽しそうだし、私も家事がはかどって最高。

    +18

    -0

  • 973. 匿名 2021/11/06(土) 20:39:25 

    >>968
    横。
    ロイホもいいかも!

    +11

    -0

  • 974. 匿名 2021/11/06(土) 20:45:21 

    >>944
    なんやその美味そうなピラフ🦐
    わしにくれ

    +12

    -0

  • 975. 匿名 2021/11/06(土) 20:47:24 

    >>743
    ありがとうございます😊思えば赤ちゃんの頃から頭起こして腹筋したり、足あげたりしてましたが、ハイハイで更に鍛えられたみたいです。笑
    そして私も膝にアザ作りながら、ハイハイ追いかけっこしてましたよ〜笑
    周りからも良く聞くと思いますが、気づいたらハイハイの時期は終わってるので、今の姿を存分に愛でて下さいね♡

    +3

    -0

  • 976. 匿名 2021/11/06(土) 20:49:38 

    子持ちの友達が独身の頃はこんな穏やかな気持ちなかったって言ってて、私は逆に子供が産まれてから子が可愛いのは変わりないけど子育てに悪戦苦闘し過ぎて気持ちは全く穏やかじゃない。
    母性足りないのかな😂

    +28

    -0

  • 977. 匿名 2021/11/06(土) 20:57:27 

    >>961
    ありがとうございます!
    メラビー種類豊富だから迷います☺️

    +1

    -0

  • 978. 匿名 2021/11/06(土) 20:58:33 

    1.2なんだけど
    気に入らないとすぐ大泣きでもうしんどい。
    台所に立つだけで泣く。
    後追いって2回目あるの?
    もーとにかくしんどい離れたい。離れられないけど。
    何するにも泣くから毎日ずーっと機嫌伺ってる。
    ほんと疲れた、やすみたい

    +22

    -0

  • 979. 匿名 2021/11/06(土) 21:00:13 

    ココス行こうっと…ボソ🤭

    +23

    -0

  • 980. 匿名 2021/11/06(土) 21:05:24 

    保育園申し込みで職場に書いてもらうやつ、自分の住所とかは自分で書いた?
    全部書いてもらった?

    +3

    -0

  • 981. 匿名 2021/11/06(土) 21:08:31 

    最近ワンワンと言うようになって凄く可愛いんだけど、想像してたワンワンじゃない😂
    高い声で『わ↑んわ↑ん』
    『わ↓んわ↓ん」で教えてるのに謎ー🤣

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2021/11/06(土) 21:09:59 

    母にもらったスタバのトールサイズ無料のレシート今日までだった…
    もらってから1ヶ月バタバタしてスタバ寄ろうって思考にならなかったのに、よりによって今日レシートの期限に気づく…ショックだわ

    +21

    -0

  • 983. 匿名 2021/11/06(土) 21:12:50 

    ダブルベッドの横に布団敷いて布団の方で寝かせてるんだけど最近ベッドで寝たがることが多い。マットレスは大奮発したやつで布団のほうは来客用でとりあえず揃えただけのやつ使ってるからやっぱ違うのかな😂良い布団に買い替えるかベッドを買い足して繋げるか迷うー。どっちにしても今のベッドは処分したくないしやっぱり布団の上げ下げめんどくさいからベッドかなあ。

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2021/11/06(土) 21:15:13 

    >>500
    一般事務って具体的にどう言うことするんですか?
    覚えてしまえば簡単なのかな?
    仕事しなくちゃいけないけど今の仕事は結構力仕事でしんどくて帰ってまたワンオペ育児がしんどくて体力のそこまで使わない仕事に転職したいです。。

    +2

    -1

  • 985. 匿名 2021/11/06(土) 21:16:58 

    >>553
    分かる。ZOZO怖いよね笑
    去年バーゲンで来年用にと冬服いっぱい買ってしまったけど、アウターこんなにいらなかったなと後悔してます。しかももったいなくて着せれなくて結局1番安いH&Mを愛用してる😅

    +3

    -0

  • 986. 匿名 2021/11/06(土) 21:17:14 

    >>430
    >>503
    >>368

    みなさん、回答ありがとうございます!
    窓口に行ってもいいと自信がつきました!笑
    参考にさせてもらいます(*^^*)

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2021/11/06(土) 21:17:47 

    >>980
    会社記入欄のってことですよな?小さい会社で書いてくれるのが直属の上司なので丸投げは気まずくて住所名前は自分で書きました。でも本当は書いてもらうのが正しいんじゃないかなと思います。

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2021/11/06(土) 21:22:20 

    >>981
    うちの子かとww
    関西の方ですか?
    うちは関西ですが、ワンワンはいないないばぁのワンワンと同じ発音で言ってるんですが、子は「わ↑んわ↑ん」って軽快に言います😅
    伝われ、このイントネーション!!
    同じ言い方の言葉が出ず悔しい。

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2021/11/06(土) 21:24:42 

    旦那の実家にお邪魔するたびに旦那の幼少期の服を渡されるんだけど、まず性別違うし、35年以上前のものなんか着せたくない、、、
    この前もらったのは「色落ちするから手洗いしてね」と言われた小さい穴の空いたロンパース。
    今日もらったのは「漂白したら綺麗になったんよ〜」と言われたどうみても3歳以降の服。
    幸いどっちもサイズがまだ大きいから着せてないけど、私のおさがりを着せるのでも嫌なのに着せたくないな〜。
    旦那も私がよく思ってないのわかってるはずだけど、ウキウキで渡してくる義母を無下にできなくて受け取って帰る。。。お前が断らなくて誰が断るんだよ〜😭

    +21

    -0

  • 990. 匿名 2021/11/06(土) 21:31:48 

    >>980
    不正を疑われないように全て書いてもらいました。

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2021/11/06(土) 21:33:54 

    >>989
    思い入れあるんだろうけどさ…捨てるに捨てにくいし、ほんといらないね…。わたしも義理姉からおさがりもらったんだけど、柔軟剤かなんかわからんけど香水並に臭いがきつくって、オキシにつけても取れなくて途方にくれてる。いらなーい。

    +10

    -0

  • 992. 匿名 2021/11/06(土) 21:34:54 

    >>987
    >>990

    ですよな🤣(笑)

    ありがとうございます!
    私も直属の上司なので書けるとこは書いておくかなって思ってましたが…
    全部書いてもらえるようお願いします。

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2021/11/06(土) 21:46:23 

    >>963
    一応「わー、お兄ちゃんたち早いね〜」くらいは言うかな…交流している雰囲気感じて親が来てくれることもあるから。めんどくさそうになったら「娘ちゃん帰ろっか!」で帰っちゃう。笑
    よく行く公園は3歳くらいだと親が側にいないこと結構あって、うちの子は自分より大きい子が好きだから寄っていってしまってそのまま親巻き込んで遊んだりするけど、子どもが興味なさそうならスルーでもいいんじゃないかな!

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2021/11/06(土) 21:48:06 

    >>984
    基本デスクワークなので体力的には楽だと思います。覚えてしまえば簡単かは職場によると思います。私は体力なし&接客嫌いなので事務職好きですが、苦手だって人もいるみたいなので984さんが楽に感じるかはわからないですね💦

    +6

    -0

  • 995. 匿名 2021/11/06(土) 21:49:42 

    >>992
    ですよな恥ずかしい😂
    ですよね です笑

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2021/11/06(土) 21:50:36 

    >>930
    私は前にしました!子供が常に視界に入って私自身が安心だったので。購入してから気付きましたが、信号待ちとかで顔を近づけてお話出来ていいなって思いました。

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2021/11/06(土) 21:51:57 

    今日初めて鍋をしたら、美味しそうにいっぱい食べてくれて感激😭
    大根、人参、白菜、もやし、ほうれん草を山盛りと鶏肉、しめの雑炊はおかわりまで
    野菜なんて普段かぼちゃとさつまいも以外全部拒否なのに
    たまたまかもしれないけど簡単だし今年はいっぱい鍋するぞー!
    ちなみに今夜は市販のあごだし鍋つゆを薄めて子どもの分だけ小さい鍋で煮ました

    +18

    -0

  • 998. 匿名 2021/11/06(土) 21:54:41 

    今サイトでメニュー見てきたよ!
    すでにいっぱい書き込まれてるけど、私にも言わせて!


    ココス行きたい!!!笑

    +13

    -0

  • 999. 匿名 2021/11/06(土) 21:59:11 

    >>912
    被る人多いと思うけど、ユニクロのピンクのダウン買いました!3000円くらいで安かったし、普通に可愛いなと思いました。

    +6

    -0

  • 1000. 匿名 2021/11/06(土) 22:02:15 

    ここすって離乳食もあるんだね!?びっくりなんだけど!!!←食い付いてサイトみてる

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード