ガールズちゃんねる

幼稚園児のお弁当

110コメント2021/11/16(火) 16:11

  • 1. 匿名 2021/11/03(水) 15:28:55 

    おかず何品くらい入れますか?
    おすすめのおかず教えてください!
    など
    幼稚園児のお弁当のあれこれ語りましょう!

    +13

    -8

  • 2. 匿名 2021/11/03(水) 15:29:21 

    あんぱんまんポテト可愛いから入れてしまう

    +108

    -4

  • 3. 匿名 2021/11/03(水) 15:29:48 

    ポークビッツにお世話になってます。

    +70

    -3

  • 4. 匿名 2021/11/03(水) 15:30:00 

    来年入園なんだけど、月に一回お弁当デーがあるらしい…月一でもめんどい…
    やっぱり張り切らなきゃなのかなぁ。月一だと余計に。

    +16

    -35

  • 6. 匿名 2021/11/03(水) 15:30:15 

    アンパンマンポテト
    卵焼き
    ウインナー
    固定でプラス何かブロッコリーかトマトかさつまいも

    +83

    -5

  • 7. 匿名 2021/11/03(水) 15:30:41 

    幼稚園児のお弁当

    +207

    -15

  • 8. 匿名 2021/11/03(水) 15:30:56 

    栄養や見栄えより、楽しく食べきれるものでいいのよ~ってベテラン先生に言われた。

    +136

    -1

  • 9. 匿名 2021/11/03(水) 15:31:17 

    赤、黄、緑入ってたらよろしい

    +27

    -4

  • 10. 匿名 2021/11/03(水) 15:31:41 

    巨人大鵬卵焼き!

    +2

    -7

  • 11. 匿名 2021/11/03(水) 15:31:52 

    普段頑張って給食で苦手な野菜も食べてるから
    お弁当は好きなものしか入れてません
    ウインナー、卵焼き、からあげ、冷凍えびグラタン、おにぎり。

    +100

    -3

  • 12. 匿名 2021/11/03(水) 15:32:14 

    ブロッコリーで隙間埋めちゃう

    +28

    -4

  • 13. 匿名 2021/11/03(水) 15:32:28 

    >>2
    美味しくないらしい····
    私も可愛くて入れたら『美味しくなーい』って(´×ω×`)

    +52

    -1

  • 14. 匿名 2021/11/03(水) 15:32:36 

    >>7
    ここまでキレイに作られると崩すのがもったいないので、もう少し下手に作ってもらえませぬか?

    +9

    -15

  • 15. 匿名 2021/11/03(水) 15:33:01 

    >>4
    月一なら子どもの好きなもの入れとけばいいよ
    最近はキャラ弁推奨しないとこも増えてるし

    +64

    -1

  • 16. 匿名 2021/11/03(水) 15:33:16 

    たまごやき
    プチトマ
    ミニハンバーグ
    かぼちゃのバター焼き
    枝豆

    が定番だった。かぼちゃがサツマイモだったりハンバーグがソーセージだったり。

    +18

    -2

  • 17. 匿名 2021/11/03(水) 15:33:31 

    おにぎり、からあげ、卵焼き、ブロッコリー、タコさんウインナー、カップグラタン
    幼稚園児ならこんなもんで十分

    からあげとグラタンは冷凍食品

    +55

    -1

  • 18. 匿名 2021/11/03(水) 15:33:40 

    うちの幼稚園は冷凍反対派で、栄養は1日トータルで考えればいいから園児のお弁当はオニギリに沢庵位でいいんですよって言ってた

    +2

    -10

  • 19. 匿名 2021/11/03(水) 15:33:42 

    >>13
    2コメだけど、そうそう。味薄いもんねwキャラ弁が出来ないから代わりに入れてるよw

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/03(水) 15:34:29 

    >>14
    子どもは無慈悲にグサッといけるから大丈夫

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/03(水) 15:35:02 

    近くの幼稚園が給食なしで毎日弁当持参しなきゃな園だから毎日作ってるんだけど、説明会のとき先生に「お弁当は食事の楽しさや喜び、完食することの達成感、みんなで食べるご飯は幸せだねということを学ぶことが目的だから、栄養や彩りは考えずお子さんの好きなもの、お子さんがこれなら完食してくれるだろうなと思うものや量を入れてください」
    と言われたからミートボールやアンパンマンポテトなど、本当に息子の好きなものばっかり入れてるよ〜

    +105

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/03(水) 15:35:10 

    幼稚園児のお弁当

    +20

    -2

  • 23. 匿名 2021/11/03(水) 15:35:15 

    キャラ弁って尊敬するけど素手で触ってたら不衛生だなと思ってしまう

    +13

    -3

  • 24. 匿名 2021/11/03(水) 15:35:46 

    >>13
    うちも笑
    試しにピクニックした時食べたけど昼ごろにはパサつくんだよね
    トースターでチンしたてが1番美味しい笑

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/03(水) 15:35:51 

    プチトマトとブロッコリーと卵焼きで彩りは完璧(なつもりw)

    +36

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/03(水) 15:35:55 

    >>13

    うちの子もアンパンマンポテト嫌いだけど
    ミニオンポテトなら食べてくれるよ

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2021/11/03(水) 15:36:26 

    >>23
    普通使い捨ての手袋するから大丈夫だよ

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/03(水) 15:36:29 

    >>4
    うち週2で弁当だよ…

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/03(水) 15:36:29 

    かわいい形のおにぎり入れてたら「食べづらい」と言われたので普通にご飯詰めてる。
    おかずも冷凍食品嫌いだから毎度の煮物とか年齢にそぐわないもの6品くらい入れてる。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/03(水) 15:36:43 

    ・おにぎり小2
    ・唐揚げor肉だんごorエビフライ
    ・たらこパスタ(冷食)orマカロニグラタン
    ・スイートポテト

    ・別ケースにフルーツ

    週1お弁当の年長女子ですが、
    3年間ほぼお弁当の中身は変わらず…上記の通りです。

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/03(水) 15:37:11 

    毎日お弁当の幼稚園に通ってます〜。
    うちの子はパンが好きだから、週に2日くらいはサンドイッチとかにしてます!
    サンドイッチの日は、フルーツ+おかず2品くらいにしちゃう。
    ご飯の日は、おかず3品は入れてるかなぁ。

    パスタ、ほうれん草、えだまめ、お星様のポテト
    ↑このへんの冷凍食品は重宝させていただいてます。

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/03(水) 15:37:50 

    キャラ弁なんて作ってる暇ない

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/03(水) 15:41:27 

    うちの園、ピック禁止なのが地味にしんどい。

    ひとくちオニギリと
    冷凍のからあげがスタメンです!

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2021/11/03(水) 15:43:30 

    基本的にウインナー・卵焼き・プチトマトはマストで入れてて、あと1~2品はからあげとかミートボール、前夜の残り物などを入れてます!毎日お弁当なので週3はピーマンやらほうれん草とか野菜も入れるようにしてます!

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/03(水) 15:44:19 

    >>28
    ウチも週ニ。週ニでパンだけど年長になったら足りないからおかずは作って来てくださいって。意味ねー。どうせおかず作るならパン要らんからお金取らないでほしい。

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/03(水) 15:44:51 

    >>4
    うちも月1だけどマジで忘れそうになる。
    カレンダーで1番目立つように書いてるw

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/03(水) 15:45:53 

    おかずは4品ぐらい入れてます
    キャラ弁作れないから、ダイソーに売ってあるキャラフルで飾り付けしてます(^^)

    +10

    -4

  • 38. 匿名 2021/11/03(水) 15:46:42 

    >>4
    月一ならがんばれる。でも毎週お弁当の日があるとそんな気合い入れてキャラ弁なんて作れないからピックとかでごまかしてそれっぽくしてる。

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2021/11/03(水) 15:47:03 

    週一しか作る機会がないから
    毎週何弁当がいいか聞いて作る
    男の子だからかカレーがいいって
    再々言われるんだけどラッキーでしかないw
    おかずはウインナーと卵焼き、プチトマトと枝豆串

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2021/11/03(水) 15:50:07 

    >>8
    その結果、茶色いものばかりなお弁当(笑)

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/03(水) 15:50:17 

    >>39
    傷みやすくて弁当箱から漏れそうなカレーをお弁当に?
    レトルト袋ごと持たせるとか?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/03(水) 15:50:38 

    お弁当箱小さくてそんなに入らないので

    ウインナーorからあげ
    卵焼き
    キャラかまぼこ
    ミニトマト
    ブロッコリー

    大体こんな感じになります

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/03(水) 15:50:58 

    ひじきと大豆の煮物
    卵焼き
    鳥肉の照り焼き
    おからサラダ
    アンパンマンポテト
    いんげんの胡麻和え

    娘の好きなものを入れてるけど、アンパンマンポテト以外じじばばみたいな弁当だなって思いながら作ってる
    すごく茶色

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2021/11/03(水) 15:53:04 

    >>37
    キャラフルいいですよね。
    うちはキャラ弁やおにぎりより
    白飯にキャラフル乗ってるのがいいらしいです。

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2021/11/03(水) 15:55:36 

    1時間早く起きて作った遠足の日のお弁当
    幼稚園児のお弁当

    +71

    -5

  • 46. 匿名 2021/11/03(水) 15:56:06 

    >>41
    遅いバス送迎で昼食まで2時間もないけど
    そんなにレトルトって傷む?ヤバいかな?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/03(水) 15:57:02 

    今月から温飯庫スタートするんだけど、
    ミニトマトとか入れられないのがキツいわ〜
    彩り大変...

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/03(水) 16:00:06 

    >>2
    自分自身が子供の時にも食べてた記憶あるけど、アンパンマンだいぶ小さくコンパクトサイズになってませんか?カントリーマアムみたいに。

    思い出補正されてるのかな?
    子供だから大きく感じたのか?

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/03(水) 16:00:31 

    普段は唐揚げやウインナーとかだけど、食が細くて果物好きな子だったので、ちょっと趣向を変えてバナナやイチゴのフルーツサンドを持たせたら、それを見てお友達がみんな家に帰ってからママにリクエストしたらしく、お迎えの時に何人ものママから「フルーツサンドリクエストされちゃったよ〜」と言われた。
    おかずというよりデザートっぽかったから、子供にとって魅力的に見えたのかな。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2021/11/03(水) 16:00:45 

    >>46
    家で作ったものじゃなくレトルトなら大丈夫なのかな?
    家だととにかく早く冷まして冷蔵庫にって言われるくらいだからやばいよ

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2021/11/03(水) 16:01:48 

    >>2
    美味しいから高校生の今でも入れてます
    カレーパンマンもドキンちゃんも可愛い

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2021/11/03(水) 16:11:27 

    >>2
    これのサツマイモバージョンなら喜んで食べるんだけど、普通のやつは何故か食べない^^;

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/03(水) 16:14:12 

    >>3
    うちはグラタン(1袋に4つ入ってるやつ)にお世話なっています。

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2021/11/03(水) 16:16:07 

    >>52
    さつまいもバージョン最近売ってない
    うちの関西スーパーだけかな?関スーにしか売ってなかったのに他の店探さなきゃ

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2021/11/03(水) 16:20:10 

    うちは女の子で可愛いもの大好きだから「○○ちゃんのお弁当、可愛かった〜!」とプレッシャーを何気に感じてます(^_^;)
    週一なので結構力入れて作ってる
    幼稚園児のお弁当

    +32

    -9

  • 56. 匿名 2021/11/03(水) 16:23:11 

    >>13
    そうなんだ、、
    今度初姪っ子のお弁当作るので入れるつもりだった
    ありがとう

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/03(水) 16:28:26 

    保冷剤入れてますか?
    寒くなると保温ケースに入れるらしいけど、果物は出してくれるんだろうか、、?←園によるか💦
    初めてなんで悩むわ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/03(水) 16:35:00 

    ちくわチーズやちくわキュウリ毎回入れてと言われる
    安定するから隙間にちょうど良いよね
    先生に「毎回?」と思われてないかしらw

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/03(水) 16:38:46 

    >>55
    食べにくそう…

    +1

    -9

  • 60. 匿名 2021/11/03(水) 16:40:39 

    >>33
    うちも禁止
    100均にもかわいいピック沢山売ってるし、ピック入れるだけでも彩り出たり華やかになるのにね
    危ないからしかたないけど

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/03(水) 16:41:54 

    >>45
    薄焼き卵作る時は卵を茶こしで濾してから作ると白身がない綺麗な黄色になるよ!余計なお節介だったらごめん!

    +9

    -10

  • 62. 匿名 2021/11/03(水) 16:44:09 

    うちは週一弁当なんだけど、幼稚園から給食で苦手なものが出たりすることもあるので、お弁当は食べられるものだけ入れてくださいって言われている。

    トマトと卵焼きは子供が大好きで絶対って言われてるんだけど、もう少ししたら保温庫使うみたいでそしたらトマトはお弁当箱に入れられないよね。
    温かいお弁当にむいてるおかずってなんだろ。グラタンとか?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/03(水) 16:47:44 

    >>13
    これが美味しくておすすめだよ!
    ハッシュドポテトみたいな感じ。
    幼稚園児のお弁当

    +57

    -3

  • 64. 匿名 2021/11/03(水) 16:47:48 

    >>62
    ごはんカレーごはんって詰めてカレー弁当とか?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/03(水) 16:48:01 

    >>59
    キャラ弁でも気にせずザクザクぶっ刺して食べてくれるので食べにくいと言われたことは今のところありませんが、これから気をつけようと思います

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/03(水) 16:50:31 

    卵焼きとウインナーとブロッコリー、アンパンマンポテトでいいって言われる
    主食はゆかりごはんのおにぎりかオムライス、最近は海苔でお顔作ってって言ってくるからそこだけ頑張ってる

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2021/11/03(水) 16:51:42 

    >>6
    正直幼稚園のお弁当ってそれくらいしか入らないよね

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/03(水) 16:52:14 

    卵焼き、ウインナー、ポテト、緑系のおかず
    週一弁当だけどほぼ毎回同じ

    幼稚園が事故防止のためミニトマトやミートボールは小さくカット、ゼリー禁止、ピック禁止その他禁止事項が多い
    見た目が映えないけど、子どもは喜んでる

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/03(水) 16:54:07 

    ミートボール
    うずらのゆで卵
    タコウィンナー
    卵焼き
    ブロッコリー
    からあげ
    ひじき煮
    枝豆
    冷凍えびシュウマイ
    冷凍コロッケ
    冷凍グラタン

    だいたいこれのローテーション

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/03(水) 16:57:13 

    >>7
    かわいい〜
    こりゃ喜ぶだろうね

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/03(水) 16:57:49 

    >>7
    かわいい
    こんなの作ってもらえたら一生心に残るね
    普通のお弁当でも嬉しいけど

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/03(水) 16:59:43 

    >>44
    便利ですよね!
    のっけるだけだから楽だし♪

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/03(水) 16:59:53 

    子供が来年から幼稚園です…!
    生まれて初めての子供のお弁当づくり。正直不安です…。
    毎日続けられるコツや便利アイテムを教えていただきたいです^^

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/03(水) 17:01:54 

    >>4
    うち給食で、遠足とかの時だけお弁当だったんだけどあとから先生にすごく喜んでて、最高だよ!!!って言ってましたよと聞いてこりゃ頑張らないとなって気になったよ

    毎日じゃなくたまの弁当なので好きなものばっかり入れてとにかく楽しめるようにした

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2021/11/03(水) 17:02:05 

    >>2
    確かに可愛いんだけど私が子どもの時食べてたのより今のって美味しくない気がする…
    舌が大人になったからかなー

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/03(水) 17:02:11 

    占いグラタン

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/03(水) 17:03:07 

    野菜嫌いの息子の彩りにいつも悩んでます
    枝豆やコーンも食べません
    黄色は卵焼きが好きなので良いですが、赤と緑が…

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/03(水) 17:03:31 

    >>13
    ちょっと手間だけどバターで焼いてあげると風味も出てしっとりするから美味しいよ。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/03(水) 17:03:53 

    >>55
    すっすごい!
    尊敬します

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/03(水) 17:08:48 

    >>61
    わざとマーブルにしてるのかと思ったけど

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/03(水) 17:09:06 

    タコさんウインナーだと喜ぶんだけど意外と面倒くさいので、
    このウインナーだと切れ目が入っててレンチンするだけで足が開くので重宝してます。でも取り扱い店が少ない上買い占められてる時があるので、毎週確保するのに苦労する
    幼稚園児のお弁当

    +13

    -2

  • 82. 匿名 2021/11/03(水) 17:15:49 

    顔の海苔パンチひとつあるだけで、可愛くなるね
    幼稚園児のお弁当

    +27

    -1

  • 83. 匿名 2021/11/03(水) 17:19:36 

    >>50
    お弁当用のレトルトカレー売ってて
    それ使ってるんだけどよくないのかな…

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2021/11/03(水) 17:19:45 

    >>13
    うちの子も何度か忘れた頃にあげてもやっぱり嫌がるなー
    面倒だけど生協で買った星の形のハッシュポテトを焼いて入れてる
    アンパンマンのは地味に高いから食べてくれないと悲しいよね

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2021/11/03(水) 17:32:44 

    >>45
    めっちゃ可愛い!
    お子さん絶対喜んだだろうね(*^^*)

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/03(水) 17:40:00 

    >>79
    嬉しいです(●´ω`●)

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/03(水) 17:43:25 

    >>4

    うち毎日だよ( ´∀`)ハハハ

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/03(水) 17:44:10 

    >>7
    すごく可愛いけど、白いご飯の部分が多いからおかずだけ食べちゃってご飯残しがちだと思う。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/03(水) 17:54:11 

    食育のために赤緑黄入れるのが基本です!って入園時に強めに言われたのが忘れられなくて、年長になった今も忠実に守ってる。
    赤→プチトマト、カニカマ
    黄→卵、あんぱんポテト
    緑→ブロッコリー
    が定着しちゃって食育になってるのかは謎だけどw

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2021/11/03(水) 17:57:33 

    >>7
    こういうの憧れるけど
    食べる頃にはグッチャグチャにならないのかな?

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2021/11/03(水) 17:58:13 

    >>4
    うちも来年月一お弁当の幼稚園に入園だよ!むしろ月一くらいだから楽しみだわ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/03(水) 18:03:22 

    >>55
    可愛くて食べれない。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/03(水) 18:08:19 

    娘が幼稚園の頃に(20年位前だけど)
    おにぎりに海苔で顔を描いたら
    可哀想で食べられないからやめてと言われたよ。

    今はパン作りが趣味でクマさんの形にして食べてますけどね。笑

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/03(水) 18:25:07 

    >>40
    でも茶色が一番美味しくて食いつきがいいのよ
    卵焼きの黄色と茶色とご飯の白で3色あるからね

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/03(水) 18:29:41 

    >>3
    普通のウインナーだと場所取るし、飾り切りしないとガッカリされるからポークピッツ一択!
    かたより防止のスキマ埋めにも大変優秀でほぼ毎日お世話になってます!

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/03(水) 18:30:44 

    年少。
    アンパンマンポテト、アンパンマンチーズ、おにぎりです(笑)
    年少のうちは食べ切れる量、好きなものだけでいいと言われたので(笑)
    野菜食べないから野菜入れられない(T-T)

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2021/11/03(水) 18:41:13 

    うちは毎日お弁当です!
    キャラ弁にしてから、完食してくれるようになりやめるにもやめられず、、

    おかずは3品くらいいれるようにしてます!!
    幼稚園児のお弁当

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2021/11/03(水) 18:49:18 

    >>88
    こういうキャラ弁の時は見えないように底にあたるところにふりかけかけて作ってたよ。
    中に具を入れたりもしてたよ。
    子供もサプライズで具入れてくれてありがとう。って喜んでくれたよ。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/03(水) 19:24:18 

    >>13
    仲間発見!
    かわいいから入れてましたが、

    言葉が話せるようになった初期段階で、実は苦手な味がすると言われました。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/03(水) 20:32:23 

    今月から保温庫が始まるんですが、おかずカップはアルミのにしてますか?
    カラフルな可愛いやつで電子レンジ対応だったら大丈夫でしょうか
    耐熱温度とか書いてなくて…

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/03(水) 20:51:13 

    >>47
    彩りもだけど隙間埋めに困るよね
    冬場はたこ焼きで隙間を埋めて、彩りは赤いカップで誤魔化してるw

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/03(水) 20:54:03 

    >>2
    あれは正直焼きたては美味しいけど
    弁当だと冷めきってパッサパサで全く美味しくないです

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/03(水) 20:56:15 

    >>57
    果物とか温めないものは別ケースに入れて、お弁当箱には保温庫に入れてもいいものだけ入れてるよ
    この時期保冷剤迷うけど、意外と教室の中は暖かかったりもするから自然解凍OKのおかずか凍らせたミニゼリーを1つ入れてる

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/03(水) 21:03:47 

    >>59
    どこが?意地悪だねー

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/03(水) 23:10:12 

    うちは月1なんだけど、リクエストを聞くと毎回唐揚げと卵焼きとアンパンマンソーセージになってしまう。

    無視して違うの入れて食べないと可哀想な気がして、やっぱり毎回同じの入れてしまう。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/04(木) 09:09:08 

    >>63
    これ冷めるとパサパサで食べられない。
    暖かいとすっごいおいしい。

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2021/11/04(木) 10:00:25 

    >>106
    うちの子は美味しかったって言ってたけど私は冷めたの食べた事ないから今度自分のお弁当に入れてみる。
    油で揚げるかトースターで焼くかでも違うのかな?うちは油で揚げたのをお弁当に入れてます。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/04(木) 10:23:07 

    子どものお弁当箱って小さくて色々作ってもあまり詰めれないよねー💦

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/04(木) 12:07:04 

    >>18
    冷食反対って添加物が多いから?
    なら沢庵も多いけどw

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/16(火) 16:11:49 

    >>55
    右下のキティちゃん愛嬌あっていいですねえ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード