-
1. 匿名 2021/11/03(水) 09:46:43
このため北九州市教育委員会では、来年度から市立のすべての学校でストローを廃止することをしていて、先月からは小学校3校と中学校1校でストローを使わない牛乳パックを試験的に導入しています。
学校によりますと初めのころは飲むときにこぼしてしまう児童もいたということですが、今では飲みづらいという声は聞かれないということです。+31
-80
-
2. 匿名 2021/11/03(水) 09:47:45
いっそ瓶の牛乳に戻ろうぜ+881
-34
-
3. 匿名 2021/11/03(水) 09:48:18
直接口をつけて飲むの?なんかお行儀悪く感じるけどいいの?+260
-121
-
4. 匿名 2021/11/03(水) 09:48:19
あったものを無くすのは勇気いるけど慣れちゃえばどうってことないよね+232
-2
-
5. 匿名 2021/11/03(水) 09:48:21
関西だけどうちの子のクラスのほとんどの男子はストローが付いてるのに使わずに牛乳を飲んでいるらしい。
そしてうちのこはその余ったストローを溜め込んで工作してる…+314
-8
-
6. 匿名 2021/11/03(水) 09:48:26
瓶に戻したらいいのに。
冷え冷えだからおいしいよ+251
-15
-
7. 匿名 2021/11/03(水) 09:48:31
これやったなぁ+64
-5
-
8. 匿名 2021/11/03(水) 09:48:32
牛乳はストローで飲むから美味しいのに+14
-47
-
9. 匿名 2021/11/03(水) 09:48:40
ストローって無くした意味あったのかな…?+104
-17
-
10. 匿名 2021/11/03(水) 09:48:44
まさかと思ったら直接口付けて飲むのか…ちょっとこれは抵抗あるな+206
-26
-
11. 匿名 2021/11/03(水) 09:48:45
つまり、直で飲むってこと??
お行儀悪いとか言われてなかったっけ?+172
-6
-
12. 匿名 2021/11/03(水) 09:48:46
想像以上に普通の牛乳パックだった+140
-3
-
13. 匿名 2021/11/03(水) 09:48:47
私のところは給食で箸持参だったし、マイストロー買って持参すれば解決じゃないの?+86
-20
-
14. 匿名 2021/11/03(水) 09:48:48
家の牛乳もそのまま飲むようになりそう+16
-10
-
15. 匿名 2021/11/03(水) 09:48:51
ただの小さい牛乳パックではないの?
もし飲みづらいならコップ持ってきてもいいよね。+82
-1
-
16. 匿名 2021/11/03(水) 09:48:56
なんかストローが悪みたいな風潮になってんのやだな。ビニール袋とかもそう。私はバンバン使うよ。+440
-28
-
17. 匿名 2021/11/03(水) 09:48:58
>>2
瓶は運ぶの重いんだよな+252
-7
-
18. 匿名 2021/11/03(水) 09:49:12
子供に必要な補助のストローまで奪わなくていいよ。幼い子だと結局こぼして掃除大変でしょう+305
-5
-
19. 匿名 2021/11/03(水) 09:49:19
牛乳ってそんなに子供にとって必要なの?
アレルギーや乳糖不耐性って日本人多いのにね
和食と合わないしまずいしすぐお腹壊すからほとんど飲まず捨ててたよ+44
-50
-
20. 匿名 2021/11/03(水) 09:49:33
ストローくらい使われてくれ+131
-7
-
21. 匿名 2021/11/03(水) 09:49:34
SDGsがここにも+19
-2
-
22. 匿名 2021/11/03(水) 09:49:36
直接口つけるのか。リコーダーのような被害者出ないといいけど。+3
-8
-
23. 匿名 2021/11/03(水) 09:49:41
マイコップを使えば?汚い?
水道で洗って毎回持ち帰り
それより牛乳か水か麦茶を選べるシステムにしてほしい+113
-6
-
24. 匿名 2021/11/03(水) 09:49:45
+5
-43
-
25. 匿名 2021/11/03(水) 09:49:51
幼稚園みたいにコップ持参するシステムは?牛乳飲んだ後はさっと水洗いして持ち帰ったら汚くないよ。幼稚園児でも出来たし、小学生なら大丈夫でしょ。+84
-6
-
26. 匿名 2021/11/03(水) 09:50:08
>>2
紙の蓋集めてたな〜+70
-0
-
27. 匿名 2021/11/03(水) 09:50:12
コップに移し替えるとかの方がいい気がするけれど、環境のことや、コップを洗ったりすることを考えると、この飲み方が一番環境にいいのかな…。+0
-0
-
28. 匿名 2021/11/03(水) 09:50:12
>>10
私も、誰かが触れたとこに口付けるんでしょ?絶対いや。+37
-19
-
29. 匿名 2021/11/03(水) 09:50:32
紙パックから直に行くと紙の触感がなんとなくイヤなんだよね…+112
-1
-
30. 匿名 2021/11/03(水) 09:50:33
食事のマナーも教えてるつもりならコップ用意して注いで飲ませてあげてほしい
給食でシチューとか出してるんだから洗浄には問題ないだろうし+19
-2
-
31. 匿名 2021/11/03(水) 09:50:35
ストローなかったから、開け口開けて、給食のときそのまま飲んでたんだけど…+33
-1
-
32. 匿名 2021/11/03(水) 09:50:46
>>2
瓶て配るとき口つけるとこつかむから不衛生に感じちゃう
包装されてるストローに慣れてると抵抗ある
でも昔はこんなことで少しずつ菌を取り入れて身体強かったんだろうなと昭和の自分は思う+38
-42
-
33. 匿名 2021/11/03(水) 09:50:59
+109
-1
-
34. 匿名 2021/11/03(水) 09:50:59
うちの地域も数ヶ月前から変わったよ。家にある牛乳もコップに入れず飲むようになり困ってる。+16
-1
-
35. 匿名 2021/11/03(水) 09:51:07
>>3
皆で飲む大きさのパックなら行儀悪いと思うけど、一回で飲みきるし、コップみたいなもんじゃない?+13
-18
-
36. 匿名 2021/11/03(水) 09:51:11
>>5
ストロー使わない理由が可愛すぎる笑+192
-6
-
37. 匿名 2021/11/03(水) 09:51:21
減らすのってそこ?
プラ次郎の二の舞にならないといいね+28
-0
-
38. 匿名 2021/11/03(水) 09:51:56
>>32
あそこの口の部分ってなんか紫色のビニールかぶせてないっけ?直で触ってた記憶はない+169
-1
-
39. 匿名 2021/11/03(水) 09:52:03
>>32
ビニールのカバーかかってるよね?+91
-1
-
40. 匿名 2021/11/03(水) 09:52:17
>>16
レジ袋だってプラスチック削減とかで有料になったけど、レジ袋を買う人は買うよね。
その場でちまちま3円5円払って...とかじゃなくても、100枚入りのレジ袋買ったりとか。
+79
-0
-
41. 匿名 2021/11/03(水) 09:52:17
>>26
プラ包装のてっぺんのフィルム剥がしたやつも!!
薄紫色のお尻ぺったんみたいなやつ!!+4
-0
-
42. 匿名 2021/11/03(水) 09:52:28
>>32
不衛生って、給食当番は必ず事前に手洗いしてたし瓶のフタにビニール被せてあったよ+83
-0
-
43. 匿名 2021/11/03(水) 09:52:35
牛乳早飲みの記録が短くなりそうだね🥛+0
-0
-
44. 匿名 2021/11/03(水) 09:53:12
>>2
回収して消毒したりするのに
コストがかかるからパックが
主流になったんじゃなかった?
コストと環境の事を考えるなら直で飲むか
自分でコップ持参して自分で洗うかだろうね。+113
-1
-
45. 匿名 2021/11/03(水) 09:53:22
>>21
メディアがいきなり一斉に言い出したから、しょうもない活動なんだろうなと思ってる
個人ができる範囲でエコしたらいい+18
-4
-
46. 匿名 2021/11/03(水) 09:53:34
>>32
フタのところにビニールかけてなかった?
最近はエコのためかぶせなくなったのかな?+26
-0
-
47. 匿名 2021/11/03(水) 09:53:52
>>13
それじゃ脱プラにならない+32
-1
-
48. 匿名 2021/11/03(水) 09:53:58
>>25
確かに洗って持ち帰る習慣つけてあげるのはいい可能性
お箸やスプーンもっていくの面倒みたいな大人が減るかも
今の子水筒持ち歩くのも当たり前になってるし、小さい頃から当たり前にしておくのは大事だね+9
-2
-
49. 匿名 2021/11/03(水) 09:54:06
直飲みか…私なら絶対に溢す。口に当てると凹んだり傾け過ぎると溢れるし苦手。コンビニで紙パックジュース買ってストロー入ってないと絶望。(北九州市出身)+23
-2
-
50. 匿名 2021/11/03(水) 09:54:06
>>38
かぶせてない時代があったのかも..+0
-16
-
51. 匿名 2021/11/03(水) 09:54:50
ストロー無いと飲めない人も結構いるよね。絶対こぼす子続出する+6
-4
-
52. 匿名 2021/11/03(水) 09:54:57
>>3
じゃあこれもお行儀が悪いんだね
+27
-39
-
53. 匿名 2021/11/03(水) 09:55:12
コップを持って行ったらどうだろう?+1
-1
-
54. 匿名 2021/11/03(水) 09:55:21
ラッパ飲みを学校で教えるとか最悪
日本人が考えたことなの?
使い捨てじゃ無いマグカップを食器に追加すればいいだけじゃん+12
-5
-
55. 匿名 2021/11/03(水) 09:55:21
>>31
私も小学生の頃の給食は紙パックの牛乳で、
ストロー無しで直接飲むようになってたな…。
今はストロー付きだとここで知って驚いてる。+21
-0
-
56. 匿名 2021/11/03(水) 09:55:23
瓶は重いんだよね。そして落としたら最後、、、割れて牛乳の海
めっちゃ責められるんだよね落とした子は。
今の子 あの牛乳瓶の箱運べるのかな??ひ弱なイメージだから。+6
-1
-
57. 匿名 2021/11/03(水) 09:55:23
>>19
私も必ずお腹下すので捨ててた。
(今でも飲めないし生クリームとかも食べれない)
絶対飲めと強制されてたのでこそっとベランダの手洗い場に流してた。アレルギーじゃないのかもしれないけど別に味が嫌いで毛嫌いしてる訳じゃないから分かってほしかったわ。+7
-6
-
58. 匿名 2021/11/03(水) 09:55:46
ストロー自分だけ何故か配られないとか(牛乳も)あったから環境のためにもいいと思う。(トラウマだわー)+4
-1
-
59. 匿名 2021/11/03(水) 09:55:49
>>6
教室まで運ぶの大変だよ
+55
-2
-
60. 匿名 2021/11/03(水) 09:56:07
>>30
コップは自分の家から毎日持ってくじゃん
歯磨き用のやつ
あれ使えばいいんだよ+2
-1
-
61. 匿名 2021/11/03(水) 09:56:08
>>1
行儀悪いイメージだからコップも用意したらどうかと思う
+11
-3
-
62. 匿名 2021/11/03(水) 09:56:33
>>25
水洗いさせてもらえるかな?
いま絵の具のパレットさえ洗わず布巾で拭く時代なのに…+23
-2
-
63. 匿名 2021/11/03(水) 09:56:44
>>1
ここにもスンズローの影響あり。+5
-2
-
64. 匿名 2021/11/03(水) 09:56:48
個包装じゃなくてコップも食器のうちとして提供したらいいだけらやんけ
そんでプラスチックまた使われる
アホの連鎖+6
-0
-
65. 匿名 2021/11/03(水) 09:57:12
>>2
名古屋のうちの子の小学校はコロナ前まで瓶だった
コロナで紙パックになったよ、なんか寂しいね+8
-2
-
66. 匿名 2021/11/03(水) 09:57:14
>>51
小学生でストローじゃないと飲めない子なんている?
病気とか特殊な事情があるならともかく。+9
-4
-
67. 匿名 2021/11/03(水) 09:57:16
>>1
家だったら小さい紙パックのやつはストロー使わずにごくごく一気飲みする+5
-1
-
68. 匿名 2021/11/03(水) 09:57:20
>>9
企業の経費削減になってる
ストロー代も袋代もバカにならない+8
-3
-
69. 匿名 2021/11/03(水) 09:57:39
>>57
でもそういうのって親が学校に言えば済む事だよね
必ずお腹壊すから授業中にトイレばっか走る事になりますって言えば先生も了解するのに。親が申告しないからいけないんじゃない?+10
-6
-
70. 匿名 2021/11/03(水) 09:57:48
>>48
北九州市の小学校卒業した私、箸持参だったけど皆洗うのだるいのか割り箸1パック?ごと持たせて机に入れてたよ。スプーンは出てくるのに箸出てこないの謎だし。+2
-2
-
71. 匿名 2021/11/03(水) 09:58:18
>>52
これはコップじゃん。そりゃそのまま飲めるでしょw+20
-5
-
72. 匿名 2021/11/03(水) 09:58:25
>>32
いつの時代の瓶のこと言ってんの?
今はキャップの上から更にフィルム被せてあるし
むしろ紙のパックより衛生的だけど+48
-0
-
73. 匿名 2021/11/03(水) 09:58:30
>>44
昔の技術ではそれが最善だったのかもだけれど、もう四半世紀以上たってるわけだし、そこは見直してもいい時期なのかも
ただパックの注ぎ口から直飲みはお行儀悪い
それを当たり前にしちゃうのはこわい気がする
一リットルでそれやると不衛生とかそこまでちゃんと教えられるのかな+4
-0
-
74. 匿名 2021/11/03(水) 09:59:16
何か工夫したパック形状なのかなと思ったら、そうではないのね
ストロー無くしても良いけど、飲みやすい形状にして欲しいね+3
-0
-
75. 匿名 2021/11/03(水) 09:59:26
>>1
私の学校はストロー使ってたのって小2までで3年からはストローなしだったんだが。これが普通だと思ってた。+6
-0
-
76. 匿名 2021/11/03(水) 10:00:02
>>2
たまに瓶のコーヒー牛乳でるの好きだった+13
-0
-
77. 匿名 2021/11/03(水) 10:00:39
>>33
これ結構難しいんだよね…+11
-0
-
78. 匿名 2021/11/03(水) 10:00:41
ストローなしでどう飲むのかと思ってたら、普通のパックの小さいやつで、子供の頃お母さんに直接飲むの止めてと怒られたやり方だった❗️+4
-0
-
79. 匿名 2021/11/03(水) 10:00:58
トピずれだけどこの間はじめて紙ストローで飲んだけど激マズだね。へんな味がする。+4
-1
-
80. 匿名 2021/11/03(水) 10:00:59
なんか削減する順番違くない??
他にもいっぱいあるのに、なんで子供らからなの💦
ってかプラ削減してどう変わったのか教えて欲しい。
+4
-2
-
81. 匿名 2021/11/03(水) 10:01:40
>>16
物事の本質を見れず、目の前の事しか分からない馬鹿。+9
-14
-
82. 匿名 2021/11/03(水) 10:01:56
>>4
そうそう!慣れちゃうのよね!なんだかんだ適応する。+9
-0
-
83. 匿名 2021/11/03(水) 10:02:50
>>2
瓶は落としたら危ないし片付けめんどくさいよね
あと小学生の時クレイジーなクラスメイトが癇癪起こしてぶん投げたことあるから危ないなと思った+10
-1
-
84. 匿名 2021/11/03(水) 10:02:55
>>13
それを言うならコップじゃない?+29
-0
-
85. 匿名 2021/11/03(水) 10:03:16
瓶の牛乳おいしかったけどね。
あの重さとかこのトピで思い出した、懐かしいな+3
-0
-
86. 匿名 2021/11/03(水) 10:03:40
>>33
この形状だとつぶせないからゴミがかさ張ると思う+8
-1
-
87. 匿名 2021/11/03(水) 10:03:51
>>57
食べ物平気でまずいから捨てるみたいな事言う人は育ちが悪くて下品に感じる
そうしなくてもいいように対応できない親に育てられないとそんな言い方にならないよね+5
-13
-
88. 匿名 2021/11/03(水) 10:04:07
>>17
私じゃないけど運んでる最中、転んで何本も割れたこともあったな
瓶って大変だよね+43
-2
-
89. 匿名 2021/11/03(水) 10:04:43
小学生なんて、何でも直ぐ順応するよ。頭の硬い大人とは適応力が違うもの。+5
-1
-
90. 匿名 2021/11/03(水) 10:05:20
>>88
母校の校舎が戦前のボロい建物だったから、上の階から牛乳係の子がこぼしたのがたれてくる事あった。+4
-0
-
91. 匿名 2021/11/03(水) 10:05:48
>>3
私も思った。これ学校でやると大人になった時に不意にやってしまって行儀が悪い人って思われないか私が親なら心配する。
このサイズのパック飲料を同僚が直飲みしてるのを目撃したらたぶんギョッとする。
このサイズのパック飲料ってコーヒーや果汁ジュース、紅茶って一杯あるよね。+25
-37
-
92. 匿名 2021/11/03(水) 10:05:53
ストロータイプのミルメークは溶けにくいとこどもが言ってるよ。やっぱりびんのほうが良かった!って。+1
-1
-
93. 匿名 2021/11/03(水) 10:06:04
>>6
その方がいいよね
そんな簡単な事も思い浮かばないってビックリだわ+1
-19
-
94. 匿名 2021/11/03(水) 10:06:06
私の小学生だった頃はこのパックでストローなんて無かったわ。+5
-0
-
95. 匿名 2021/11/03(水) 10:06:31
試験的に取り入れてる小学校の様子見たけど、中にはマイコップで飲んでる子もいたよ。+1
-0
-
96. 匿名 2021/11/03(水) 10:06:35
>>3
私もお行儀悪いと思う+23
-24
-
97. 匿名 2021/11/03(水) 10:06:42
>>2
お金かかるでしょ
コスパ+1
-0
-
98. 匿名 2021/11/03(水) 10:07:37
>>93
案に出てもデメリットがあったとか
そもそもパックにしたのには理由があっただろうし+8
-0
-
99. 匿名 2021/11/03(水) 10:08:09
>>38
給食のビンは被せて無かったかも
市販されてるやつとか(市販されてたってっけ?お風呂やさんとか)宅配のやつは被せてあった気がする
アラフォーです+1
-19
-
100. 匿名 2021/11/03(水) 10:08:30
>>2
瓶を洗ってリユースだから、エコだよね。
洗う素材の資源的にはどうなんだろう。+7
-0
-
101. 匿名 2021/11/03(水) 10:09:55
飲み口の形状によっては、持ち運びの時に汚染されたり接触感染しないよう注意だね+5
-1
-
102. 匿名 2021/11/03(水) 10:11:12
文明退化の音がする+1
-1
-
103. 匿名 2021/11/03(水) 10:11:18
>>98
使い捨て容器は、衛生面ではメリットしか無い。
恐らく洗って使い回すコストよりも安いと思う。
割れた時の怪我も学校側としては避けられるものなら避けたいだろうし、そうするとせめて不要なもの省こうという事になるんだろうね。+9
-0
-
104. 匿名 2021/11/03(水) 10:11:54
一気に出てきたら吹きこぼしそう+3
-0
-
105. 匿名 2021/11/03(水) 10:11:58
>>40
私は買ってるよ┅+8
-0
-
106. 匿名 2021/11/03(水) 10:12:15
ストローがない方がごくごく飲めておいしい!という小6男子のインタビュー嫌いじゃない。+7
-0
-
107. 匿名 2021/11/03(水) 10:12:18
>>101
でも、普通に売ってある牛乳と同じ形状だったよ。
直飲みこそしないけどさ。
それは汚いとは言われてないよね?+1
-2
-
108. 匿名 2021/11/03(水) 10:12:22
>>65「名古屋市の学校給食が質素すぎる」とネットで話題に。その背景は?girlschannel.net「名古屋市の学校給食が質素すぎる」とネットで話題に。その背景は? 2019年の名古屋市の小学校の給食の例。メニューは小型ロールパン、牛乳、カレー焼きそば、揚げどうふ 2009年の名古屋市の小学校給食。メニューはごはん、牛乳、五目きんぴら、みそ汁、焼き...
+2
-0
-
109. 匿名 2021/11/03(水) 10:12:52
直飲み嫌な人はコップ持参すれば良いじゃん。
+5
-1
-
110. 匿名 2021/11/03(水) 10:14:59
>>7
ギャートルズ!!+14
-0
-
111. 匿名 2021/11/03(水) 10:15:03
私教員だけど、10年前に採用された時からこの200ミリの牛乳パックでストロー無しだよ。
どこの学校も今はこれなんだと思ってた。+7
-0
-
112. 匿名 2021/11/03(水) 10:15:27
>>1
ストローが悪者にされてるけど、そもそも諸悪の根源はちゃんとゴミを捨てない人でしょ?だってプラゴミ出たってそれをきちんとゴミに出して燃やしたりきちんとリサイクルされれば海に流れ出ることはないんだからさ。
プラスチックを悪にする前に、もっとやることあるんじゃないの?と思う。ゴミポイ捨てを厳罰にしたらいいのに。+26
-0
-
113. 匿名 2021/11/03(水) 10:16:41
学校で皆でやってることを、家に帰ったらやるな、外でやるなって教えるの不可能だよね
下品でみっともない行いっていう感覚がつかなくなる+4
-0
-
114. 匿名 2021/11/03(水) 10:16:51
>>57
牛乳を飲むとおなかをこわしちゃう乳糖不耐症の人たちがいることは最近は理解されてきたけど、昔って牛乳は成長に良いんだからわがまま言わずに飲め!って感じだったよね。+11
-1
-
115. 匿名 2021/11/03(水) 10:16:59
>>93
思い浮かばなかったんじゃなくて長所短所を考えて採用しなかったんだと思うよ+6
-0
-
116. 匿名 2021/11/03(水) 10:17:06
>>19
牛乳ではなくカルシウムが必要なんじゃないの?
牛乳やめたらやめたで、カルシウムを小魚で毎日!なんて給食になったらコスト増と青魚アレルギー&ヒスタミンで蕁麻疹がーの騒ぎになるだけ
牛乳給食はカルシウム摂取の他に牛乳生産者の為にもなってるし
何よりまず、アレルギー対応なら給食から卵完全除去が行われるべきでしょ割合的に+14
-4
-
117. 匿名 2021/11/03(水) 10:17:19
いっそお茶にしてほしい…+4
-0
-
118. 匿名 2021/11/03(水) 10:17:29
>>2
平成だけどうちの学校4年くらい瓶だった。
瓶でもこぼすバカいるから、そこまで対応するの先生大変そう。
うちの子は瓶飲めない、うちの子はこぼしたってクレーム入れた親いた。+1
-1
-
119. 匿名 2021/11/03(水) 10:18:15
>>52
屁理屈w+10
-5
-
120. 匿名 2021/11/03(水) 10:18:34
>>109
それこそエコの心だわ+2
-0
-
121. 匿名 2021/11/03(水) 10:18:38
飲みやすいように開発されたパックだと思ったら違った+4
-0
-
122. 匿名 2021/11/03(水) 10:19:02
>>5 想像したら笑えるw使用済みとっておいてもいいのにちゃんと未使用なのね+51
-1
-
123. 匿名 2021/11/03(水) 10:20:36
>>32
ストローなしで紙パックの牛乳飲むなら一緒じゃん。
フィルムついてるぶん、瓶の方が衛生的じゃないの?
+11
-0
-
124. 匿名 2021/11/03(水) 10:21:10
>>94
私もだ。小学校入ってすぐにストローがなくなって
直飲みスタイルになった。牛乳につかったストローは
汚れるし、後から掃除の時に発見したときはもう…って感じだった。ストローがないと困るって意見が多いのは意外だな。
ちなみに、カレーが献立で出たとき、ご飯とルーが
別々に盛り付けるんだけどかけるのが禁止だったりした。
これも家なら違うのに…とはなるけど子供は給食とお家の食事の雰囲気って別物ってわかるし
ストローがなくなってもちゃんと順応してくれると思う。+3
-1
-
125. 匿名 2021/11/03(水) 10:21:14
>>3
マイナスつくんだね。
私も紙パックの開け口から飲むのは行儀悪く見えるし、不衛生な感じがするし、こぼす可能性もあるから嫌だな。
1人暮らしの人が家の中で飲んでるならいいけど、人前で小さなうちからこれを当たり前にされたくない。+87
-26
-
126. 匿名 2021/11/03(水) 10:21:29
うちの子が行ってた幼稚園は、コップ毎日持参して1リットル紙パックのを当番の子がつぎ分けてたよ。その方がよくない?
紙パックに直接口つけて飲むのはお行儀悪い…給食=食育なんだし、これはちょっと嫌だなあ
+9
-0
-
127. 匿名 2021/11/03(水) 10:22:45
>>2
落として割ったりがあるから小学校では無理かもしれないけど、エコだし、それに瓶の牛乳の方が雑味がなくて美味しいんだよね。
コーラでもビールでもそうだけど瓶入りの方が美味しく感じるわ。+12
-0
-
128. 匿名 2021/11/03(水) 10:23:21
直飲みの学校も昔からあったんだね。
その子達は家でも直飲み?
家ではさすがに禁止じゃないの?
親が教えればいい。+2
-1
-
129. 匿名 2021/11/03(水) 10:24:50
>>1
見た目はあんまりよろしくないからこれなら瓶に戻したら?+6
-0
-
130. 匿名 2021/11/03(水) 10:25:25
>>125
何で一人暮らしの人はOKなわけ?ww
外で行儀よくして、内ではだらしない人は嫌だな。
+11
-13
-
131. 匿名 2021/11/03(水) 10:25:25
>>1
現場の調理員には朗報じゃない?
元調理員だけど、中学生は残食にゴミ入れて戻してくるから酷かった+2
-0
-
132. 匿名 2021/11/03(水) 10:26:31
授業中や給食中だけソーシャルディスタンスとらされて、休み時間は取っ組み合い
給食では牛乳パックに口つけて飲まされて、家では下品だからやめなさい
そりゃ子どもは大人が上っ面だけの馬鹿ばっかりって気付くよね+4
-0
-
133. 匿名 2021/11/03(水) 10:26:49
>>3
小学生の時、牛乳飲むときにストロー使うのはカッコ悪いみたいな風潮がクラスであって、男女共にストロー使わずに飲んでたけど、大人になった今思うとすごく行儀悪いわ+17
-6
-
134. 匿名 2021/11/03(水) 10:27:47
>>6
重いとか?+5
-0
-
135. 匿名 2021/11/03(水) 10:29:03
紙パックだって資源なんだから、各自コップを用意させて、牛乳タンクから注ぐようにすればいいのに。+4
-0
-
136. 匿名 2021/11/03(水) 10:29:29
>>44
そういえば今小学生の息子が幼稚園の時は瓶の牛乳でコップを持参して各自瓶からコップに注いで飲むスタイルだったな
+6
-0
-
137. 匿名 2021/11/03(水) 10:30:20
>>10
衛生面的に大丈夫なのかな?
ましてやコロナ禍の今なのに+22
-5
-
138. 匿名 2021/11/03(水) 10:31:46
もうクラスに一頭牛を飼育すればいいよ。牛係作ってお世話して、給食の時間になったらペーター方式で飲む。牛舎の管理は乳牛業者や農協で。+2
-1
-
139. 匿名 2021/11/03(水) 10:34:07
>>32
それ言ったら缶飲料とかの方が絶対飲めないね+23
-0
-
140. 匿名 2021/11/03(水) 10:35:27
>>3
スマホいじりながら食事
お惣菜をのパックのまま出す
そんなガルちゃんが牛乳パック口付けたままだとお行儀悪いとかw+22
-7
-
141. 匿名 2021/11/03(水) 10:37:21
>>5地道にコツコツと集めて作るのってなかなかできないから凄いね。あと可愛いw+66
-1
-
142. 匿名 2021/11/03(水) 10:38:15
鍋のままラーメン食べる国っぽい+2
-0
-
143. 匿名 2021/11/03(水) 10:38:27
飲み口だって折り畳まれているとはいえ外側なんだし、衛生的考えてストローであってほしい+2
-0
-
144. 匿名 2021/11/03(水) 10:39:08
せめてあの牛乳特有の注ぎ口じゃなくてもっと飲みやすいように紙パック変えてくれたらいいのにね。+2
-0
-
145. 匿名 2021/11/03(水) 10:39:29
>>32
ビニールかぶってなかったの?+6
-0
-
146. 匿名 2021/11/03(水) 10:40:09
ここにもセクシー元大臣の余波か…+3
-0
-
147. 匿名 2021/11/03(水) 10:40:57
>>2
エコの観点から言えば瓶だよね
てか、ストローなくすなら、こういう形だと飲みやすいと思うけど、これを紙で作るのはやっぱり難しいかな…+12
-0
-
148. 匿名 2021/11/03(水) 10:43:38
>>40
買わないとゴミ捨てれないし。
紙袋で捨てたら嫌だろうし。
そこまで考えてやってほしかったわ+6
-0
-
149. 匿名 2021/11/03(水) 10:43:42
>>5
良い子っぽくて和んだ!🤭+61
-1
-
150. 匿名 2021/11/03(水) 10:44:30
こうやってストローありきのパック飲料って減って行くんだろうか。やめて欲しいんだが+0
-1
-
151. 匿名 2021/11/03(水) 10:45:51
>>1
いっそのこと、牛乳をやめようよ
癌の原因の一つって研究結果出てんじゃん
子供と未来と地球守る気あるなら牛乳やめろ!
+7
-12
-
152. 匿名 2021/11/03(水) 10:47:02
>>16
そしてバンバン道端や川や海に捨てるんだね。+3
-17
-
153. 匿名 2021/11/03(水) 10:48:12
>>150
なんでやめて欲しいの?
何も困る事は無いけど。+3
-1
-
154. 匿名 2021/11/03(水) 10:48:21
>>19
牛乳は発癌性物質が入ってるんだよ
乳製品はガンになりやすい
カルシウムなら、魚でとればいいんだから
給食の牛乳やめてほしい
日本の未来を担う子供達のために+5
-15
-
155. 匿名 2021/11/03(水) 10:48:25
私牛乳苦手で学校の時は水分は欲しいしなんとか飲めたけど、多分ストローで匂いを感じにくいし喉の奥にスッと入るから飲めたと思う。+4
-0
-
156. 匿名 2021/11/03(水) 10:48:27
私はワイルドな生活したいなw
+1
-1
-
157. 匿名 2021/11/03(水) 10:49:08
>>17
子供の基礎体力付けるには必要だと思うけど。
今は昔ほどクラスの人数も多くないし。+10
-11
-
158. 匿名 2021/11/03(水) 10:50:12
>>5
工作に使用したストローは、可燃ゴミとして処理されるだろうからエコじゃないね
ゴミを増やすだけの行為+0
-32
-
159. 匿名 2021/11/03(水) 10:52:09
>>38
かぶってたよ!ペラペラの
でも瓶だと、丸い蓋を外すのがすごーく大変じゃない?私の地元では中学校は瓶だけど小学校はパックとストローだったよ。
幼い子には瓶の蓋開けるの無理って学校から苦情沢山あったらしい+9
-0
-
160. 匿名 2021/11/03(水) 10:52:53
>>152
視野狭すぎて笑える+15
-1
-
161. 匿名 2021/11/03(水) 10:54:49
>>54
学校は奴隷をつくる洗脳機関だから
奴らにはお行儀も何もないんじゃない?
子供いたら牛乳飲まずに帰っておいでって言うよ+1
-2
-
162. 匿名 2021/11/03(水) 10:55:26
>>125
思い込みじゃない?マグカップやワイングラスからの直飲みは行儀悪い?
ストローなんて一度使ったら捨てるだけだからもったいないし削減出来たら削減すればいいと思う。+15
-11
-
163. 匿名 2021/11/03(水) 10:56:19
>>140
行儀悪いことを推奨されるのと、自ら恥じらいつつするのとはなんか違う。屁理屈だろうけどさ。+3
-2
-
164. 匿名 2021/11/03(水) 10:56:43
>>114
本当は体にめっちゃ悪いのも、最近わかったよね+3
-4
-
165. 匿名 2021/11/03(水) 10:57:44
>>57
飲みたいクラスメイトにあげたらよかったんじゃない?
よく男子にあげてたよ!+4
-2
-
166. 匿名 2021/11/03(水) 10:57:48
>>69
気分が悪くなるので我が子には牛乳飲まさないで下さいって?今の時代ならありえる事だろうけど、私の時代ではそんな事言う保護者なんていませんでしたね。+6
-0
-
167. 匿名 2021/11/03(水) 10:58:19
>>157
知識なく重いもの運んでも腰痛めるだけ
それよりも瓶は輸送効率が悪いから決してエコではないよ+9
-1
-
168. 匿名 2021/11/03(水) 10:58:44
>>87
まずいから捨てるとは書いてませんが。+1
-1
-
169. 匿名 2021/11/03(水) 10:59:21
>>1
直飲みすると紙の味がするので苦手です。
せめてコップを使いたい+3
-0
-
170. 匿名 2021/11/03(水) 10:59:40
>>52
何処の国の方か存じないが、日本では飲料を保存・運搬する容器と一人分を注いで食事の際に使用する容器とは分けて考えるのです。
保存・運搬する容器から直に口をつけて飲む行為は行儀が悪いとされます。+2
-5
-
171. 匿名 2021/11/03(水) 11:00:39
>>32
そうでしたそうでした、紫のフィルムかかってましたね
みなさん失礼しました+3
-0
-
172. 匿名 2021/11/03(水) 11:01:21
>>69
アラフォーだけどお腹下すから飲めないって親から先生に頼んだけど小学校はダメだったよ。飲めずに毎日残されてずっと昼休みなしだった。
中学は私立で牛乳抜きの対応してくれた。+4
-0
-
173. 匿名 2021/11/03(水) 11:01:42
>>165
小学生の時はそうしてましたが、中学になるとそういった男子はいませんでしたよ。(夏場は稀にいましたが)休みの人の分の牛乳もそのまま給食室に返されてました。+1
-0
-
174. 匿名 2021/11/03(水) 11:01:47
>>151
聞いたことある
アメリカでは飲む量を減らすように言われてるらしいね!飲む量も多そうだけど。日本人は体に合わない人多いから消費量が少ないと思うけど
乳癌でなくなった麻央ちゃんは、チーズ大好きでチーズばかり食べてたのが原因かもって言われてたよね
+1
-7
-
175. 匿名 2021/11/03(水) 11:02:04
>>155
それわかるわ。
臭いけど我慢の時は喉奥に直接送れば
まだいくらかましだもんな。
直飲み形式だとこの飲み方で事なきを得ていた子供達
給食が一気に嫌いになりそう。+2
-0
-
176. 匿名 2021/11/03(水) 11:03:15
>>44
割れる、重い、洗うことが環境汚染につながる等いろいろ問題あったみたいね。母親が昔小学校の教師だったけど1日1個割れてたって言ってたわ。+0
-0
-
177. 匿名 2021/11/03(水) 11:03:34
とりあえず反対
日本人は揚げ足取りってホントだと思う+0
-3
-
178. 匿名 2021/11/03(水) 11:04:06
>>154
それを言うなら鰹節や焼き魚にも発がん性物質は入ってますが。+7
-0
-
179. 匿名 2021/11/03(水) 11:04:39
>>170
ペットボトルは?+3
-1
-
180. 匿名 2021/11/03(水) 11:05:45
>>7
可愛いね。+10
-0
-
181. 匿名 2021/11/03(水) 11:05:59
>>5
ストローで工作って小学校らしいクリエイティブな発想だわ。大人だとそれ用の材料買っちゃうもんね。+45
-1
-
182. 匿名 2021/11/03(水) 11:06:12
>>159
爪が短かったから高学年でも苦労してたよ。
スプーンで開けたり。
でも私以外の子は1年生の時から苦労せず皆んな楽々開けていたよ。
親も苦情は入れる人はいなかったよ。
隣町の子は先生が牛乳瓶の蓋を開ける器具を持っていて自力で開けられない子は先生に開けてもらってたって。
針がついて危ないので個人所有は禁止。
+1
-0
-
183. 匿名 2021/11/03(水) 11:07:03
>>179
がる民はストローで飲むんだよw+5
-1
-
184. 匿名 2021/11/03(水) 11:08:14
>>175
牛乳瓶だと冷たいうちに一気飲み出来る。
ストローでチマチマ飲むほうが嫌な気がする。+1
-1
-
185. 匿名 2021/11/03(水) 11:12:34
>>66
コップに移し替えて飲むならまだしも、小さい子がパックに口付けて上手く飲める?ドバッと出そう。私もそんな飲み方した事ないや+8
-0
-
186. 匿名 2021/11/03(水) 11:12:36
>>154
魚のカルシウムは思ったより吸収率が悪いんだよね
牛乳は吸収率が良い。
牛乳がダメなら子牛たちはどーなっちゃうの+3
-2
-
187. 匿名 2021/11/03(水) 11:12:41
>>179
ペットボトルと缶入り飲料は新しくできた文化。
出始めは直飲みは行儀が悪いと言われてた。
基本的には保存・運搬用に開発されたもので、コップに出して飲むことが想定されていた。
上品な人は今でもきちんと座ってコップに注いでから飲む。+4
-5
-
188. 匿名 2021/11/03(水) 11:14:42
飲みやすい特殊な形状になってるのかと思ったら、動画見たら普通の牛乳パックだった。慣れるだろうけどね。+0
-0
-
189. 匿名 2021/11/03(水) 11:16:42
>>19
栄養価が高くて(主にカルシウム)国産である程度の数を用意しやすいから昔から習慣で入ってる感じじゃないのかな。あとは地元農家との関係だと思う+3
-0
-
190. 匿名 2021/11/03(水) 11:17:44
>>155
私も牛乳の臭いが苦手でグラスに入った牛乳が飲めない。紙パックでストローならなんとか飲める。+1
-0
-
191. 匿名 2021/11/03(水) 11:19:51
ストローって吸う力を鍛えるためにもいいと思ってた。+2
-0
-
192. 匿名 2021/11/03(水) 11:19:54
>>52
形状違うじゃん。
たまーーーに、1リットルの牛乳パックみたいなのに入ったお茶とか紅茶を口つけて飲んでる人を見たことあるけど、やはり気になるよね。+13
-4
-
193. 匿名 2021/11/03(水) 11:20:15
>>1
うち北九州市で小中学生の子供がいるけど、この元記事見せたら「ありえん!」って言ってたわ
飲みにくいし絶対こぼすって
親からしても、行儀が悪いと思うし制服にこぼされたら困るよ
何でもかんでもプラスチックを止めればいいってもんじゃなくない?+11
-2
-
194. 匿名 2021/11/03(水) 11:20:32
>>184
臭いの問題。
瓶型だと口の中広範囲に牛乳液が広がって
くさいのが青天井で広がるけど
ストローを喉奥にまで差し込んで飲むと
においはあれどそこまでではない。
あと瓶型だと苦手な人にとっては
あのビジュアルに威圧される事さえある。+1
-1
-
195. 匿名 2021/11/03(水) 11:29:14
>>10
これ導入されたらコップ持って行かせる+10
-2
-
196. 匿名 2021/11/03(水) 11:29:35
>>193
家で練習してみて無理そうなら洗えるストロー持参すればどう?
うちは子供少ないからなのか、未だにビンだけど小1から普通に飲めてたよ+1
-1
-
197. 匿名 2021/11/03(水) 11:30:37
空の紙パックを思いっきり踏んでバコーン!
みたいな音を出す奴が続出しそう。+0
-0
-
198. 匿名 2021/11/03(水) 11:32:15
>>129
瓶に戻したらSDGsなるから教育にもいいよね+0
-0
-
199. 匿名 2021/11/03(水) 11:35:41
私の小学校は注ぎ口を開いて直接飲んでたよ。
でもある日、こんな飲み方してるのはこの小学校だけだって言われてストローで飲むようになった。
なんで最初からストローなかったんだろう?笑+0
-0
-
200. 匿名 2021/11/03(水) 11:37:15
>>198
教育考えるなら紙パックで持ち帰って洗ってリサイクル出させた方がいいわ
瓶は割れるから小学生の給食には向いてないよ+1
-1
-
201. 匿名 2021/11/03(水) 11:41:48
>>200
なるほ!学校で牛乳パックは牛乳パックでまとめてるみたいよ+0
-0
-
202. 匿名 2021/11/03(水) 11:55:10
デスパレートな妻たち、ってドラマでお行儀の悪いことの例として、完璧な妻に対して夫が「結婚した頃の君は、冷蔵庫から出してきた牛乳パックに直接口を着けて飲むような女だったのに(誉めてる、今なら子供がそんなことをしようものなら)」って言ってたのを思い出した。+2
-0
-
203. 匿名 2021/11/03(水) 12:05:53
>>38
給食、瓶の学校は紫のビニール被ってたよ。
転勤族だから他の二校は紙パックだった。+7
-0
-
204. 匿名 2021/11/03(水) 12:13:00
辞めてほしい。
これこの学校出身の子が大人になって同サイズのコーヒーやジュース、アイスティー類を直に口つけて飲んだら他県の人にまた福岡は民度が悪いって言われそう…
北九州市、やめてほしい。+4
-0
-
205. 匿名 2021/11/03(水) 12:15:30
>>1
埼玉のうちの市内の小中学校は2000年頃からパック直のみスタイルだよ。むしろその飲み方しか知らなかったから他の学校の子が出来ないことはない。私からしたら何を今更って感じ。+3
-4
-
206. 匿名 2021/11/03(水) 12:16:52
>>3
こぼす子が多そう+6
-0
-
207. 匿名 2021/11/03(水) 12:19:16
>>157
前にスープかなんかを一人で運んだら転んで火傷した児童いたじゃん。子供が運ぶのは危ないよ。+4
-1
-
208. 匿名 2021/11/03(水) 12:29:31
>>204
ストロー使わずに飲む学校出身だけど、大人になったらそういう飲み方しないから心配しなくて大丈夫+1
-1
-
209. 匿名 2021/11/03(水) 12:30:19
>>40
いる人が買うぶんにはいいと思う
袋が無料の時は足りないといけないと思って多めにつけたりしてたし、本当はいらない人も申告せずにつけてもらって即捨てたり、すごい量を消費してたと思う
でも環境破壊に繋がるような行動をしてる人がマイバッグを持ち歩いてるとは思えない+1
-1
-
210. 匿名 2021/11/03(水) 12:32:26
>>157
飲む前のビン牛乳を、転んで半分以上割ってしまって「あ〜あ」と皆に責められたのはトラウマです。+6
-0
-
211. 匿名 2021/11/03(水) 12:41:05
最近の子って学校に水筒持って行くんじゃないの?(子なしでわからん)
だったらその水筒のコップを洗って給食の時は牛乳入れて飲めばいいんじゃない+2
-0
-
212. 匿名 2021/11/03(水) 12:41:17
>>28
いや飲み口は物理的に触れられないよ。動画見た?+8
-1
-
213. 匿名 2021/11/03(水) 12:46:25
一気に傾けて飲んだらそりゃこぼすだろうけど、一度もこぼした事ないけどな〜+0
-0
-
214. 匿名 2021/11/03(水) 13:00:09
>>211
座って落ち着いて水飲んだらしないから、こういうダイレクト飲み口の水筒が多いイメージ+1
-1
-
215. 匿名 2021/11/03(水) 13:02:50
>>152
横だけど、実際問題そんなに街に落ちてる?
うちの周りや最寄りの駅なんか綺麗なもんだけどな。
テレビで見掛ける漂流ゴミなんかも、海外の文字入ってるのも多いよね。+3
-4
-
216. 匿名 2021/11/03(水) 13:06:55
+2
-1
-
217. 匿名 2021/11/03(水) 13:10:11
直のみさせるならパックの形状変えてほしいよね+0
-0
-
218. 匿名 2021/11/03(水) 13:20:31
グイ飲みするってことでしょ?
そこまで品性落としてストローめっせなダメなん?
分別してリサイクルしたらいいだけやん+0
-0
-
219. 匿名 2021/11/03(水) 13:24:38
>>215
犬の散歩ついでに毎日ゴミ拾いしてるけどスーパーの袋サイズのゴミ袋の半分以上は拾えるよ
地方の政令市で繁華街ではない+3
-1
-
220. 匿名 2021/11/03(水) 13:45:27
>>194
瓶だとガラスの涼やかさで牛乳臭さのイメージが緩和される。
紙だと牛乳臭さプラス紙臭さ。
そのうちイメージが固定されて紙パックを見ただけで牛乳臭い!ってなる。
ストローを喉の奥まで突っ込むのは危険、怖い。
牛乳瓶の一気飲みだと牛乳臭さが口内に広がる間も無く飲める。
ストローは時間がかかる。
大人になっても紙パックアンドストローの組み合わせは無理。+1
-1
-
221. 匿名 2021/11/03(水) 13:46:05
私は給食の時間が苦痛だった…
なぜなら牛乳が嫌いだったから(笑)
中学の時は紙パックのに変わったけど、
小学校は瓶だったなー。
びんの蓋集めて手で叩いてひっくり返す遊びが流行ってた!ギュッパンって言ってたんだけど。
+1
-1
-
222. 匿名 2021/11/03(水) 13:51:36
>>18
雑巾めちゃくちゃ臭くなるよね+6
-0
-
223. 匿名 2021/11/03(水) 13:57:27
>>157
牛乳瓶運んでも重いだけで基礎体力なんか付かないよ。
毎日同じ子が運ぶわけじゃないし+5
-2
-
224. 匿名 2021/11/03(水) 13:58:22
>>41
え?そのゴミを箱かなんかにしまっておくの?+0
-0
-
225. 匿名 2021/11/03(水) 14:12:33
SDGsのために行儀や衛生を犠牲にするのは違うと思う。
海外の人はよく「日本はレジ袋つけすぎ」って言うけど、万引き防止の意味もあるし汚いマイバッグじゃなくて清潔な袋に入れて食中毒防止の意味もある。
SDGsとか言ってプラスチックを批判してる人ほど全体が見えていない。+2
-1
-
226. 匿名 2021/11/03(水) 14:15:42
牛から直接飲んだらいいんじゃない?+0
-1
-
227. 匿名 2021/11/03(水) 14:16:54
体に悪い牛乳飲んでるの
先進国だと日本だけやで+0
-3
-
228. 匿名 2021/11/03(水) 14:34:35
牛乳に限らずだけど、そもそもなんでプラごみ問題で目をつけたのがストローとかレジ袋とか必要性のあるものなんだろう。+2
-1
-
229. 匿名 2021/11/03(水) 14:39:29
ガル民が飲むわけじゃないんだから
そんなに批難しなくても(笑)+0
-0
-
230. 匿名 2021/11/03(水) 14:42:40
>>125
不衛生て
給食の時間内で飲み終えるんだからストロー使うのと変わらないよ。むしろいくら手を洗ったとは言え、配膳やらなんやらでいろいろ触った後にストローを袋から出して手で伸ばして飲み口持って刺す方が不衛生だと思う。+10
-1
-
231. 匿名 2021/11/03(水) 14:47:08
>>6
夏はぬるくなって悲惨だよ
+6
-3
-
232. 匿名 2021/11/03(水) 14:50:05
転校した先の学校が紙パックでストローなんかなくて当たり前のようにみんな注ぎ口に口つけて飲んでてギョッとした。+1
-0
-
233. 匿名 2021/11/03(水) 15:02:45
そもそも今ってそこまで給食にパン出ないのに牛乳は毎日飲むってのが納得できない。ご飯に牛乳ってなんか嫌だ。+1
-1
-
234. 匿名 2021/11/03(水) 15:06:12
>>225
コープの店舗はかなり前からレジ袋有料でマイバック持参率高いけど食中毒で問題になった事ない。
他のスーパーもレジ袋有料になってから食中毒増えたとかのデータも特にないけど。+1
-0
-
235. 匿名 2021/11/03(水) 15:11:20
>>38
30年ぐらい前だけど、紫色のビニール被ってました!
運ぶの重いし、ほぼ毎日どこかのクラスが割ったりしてた。
保護者からの苦情増えて、途中から紙パックになってました。+5
-1
-
236. 匿名 2021/11/03(水) 15:15:24
>>231
ガラス瓶だと夏でも冷え冷えだよ。
ガラス瓶は冷たさが持続する。+1
-2
-
237. 匿名 2021/11/03(水) 15:18:12
>>52
これ氷降ってきてイライラするー+0
-0
-
238. 匿名 2021/11/03(水) 15:21:53
>>215
日本のゴミも同じように海流に乗って他国に流れ着いている。
目の前に見えてないからプラスチックの海洋汚染には日本は関係無いって考える。
〇〇国の方がゴミを出してるってのは小学生が「△△君の方が悪いことしてるもん!」というのと一緒で、強盗よりマシだから万引きが許されるってことにはならない。
先進国が手本となれば途上国もゴミ削減に目覚めて努力するようになるし。+1
-0
-
239. 匿名 2021/11/03(水) 15:26:08
>>3
ペットボトルや瓶は良くて紙がだめな理由は?+22
-3
-
240. 匿名 2021/11/03(水) 15:56:32
拭くにこぼして臭くなるの最悪+1
-0
-
241. 匿名 2021/11/03(水) 15:57:08
給食に牛乳いらないんだよな。
なんでご飯食べた後に牛乳飲まないといけないのか。
水筒のお茶でいい。+0
-0
-
242. 匿名 2021/11/03(水) 15:57:16
+3
-0
-
243. 匿名 2021/11/03(水) 16:00:21
>>7
あー初めて見た!
どこで買えるんだろ?+6
-0
-
244. 匿名 2021/11/03(水) 16:01:49
>>6 それ言ったら
缶の牛乳の方が冷え冷えだよ。
昔、駅でよく売ってたんだけど
最近見ないなー+0
-1
-
245. 匿名 2021/11/03(水) 16:29:30
>>2
給食の牛乳は瓶だった
口をつけるから汚いとかそういうの無かった
ビニールのとこの赤いテープを綺麗に剥がし
紙の蓋を爪で開けたの覚えている
そのうち、紙パックになってプラの牛乳になったと聞く
どこらへんでエコかどうか
私は知らないでいるけど、瓶だとリサイクルでどうなるか
プラの牛乳だとリサイクルでどうなるのか
リサイクルは確かにされているのか
それは地球にとっていいのか悪いのか
+1
-0
-
246. 匿名 2021/11/03(水) 17:07:13
>>68
そして値下げはしない+2
-0
-
247. 匿名 2021/11/03(水) 17:08:40
>>238
どこの国に流れ着いてるんですか?+0
-0
-
248. 匿名 2021/11/03(水) 17:10:18
>>238
>先進国が手本となれば途上国もゴミ削減に目覚めて努力するようになる
なる訳ないでしょ…それより先にお金かけるべき事がたくさんあるのに
+0
-0
-
249. 匿名 2021/11/03(水) 17:12:06
>>37
すんじろうに飲ませて感想ポエムを聞きたい
兄弟で俳優すればいいのに。
+0
-0
-
250. 匿名 2021/11/03(水) 17:27:55
>>25
これ以上持ち物増やさないでほしい。
たかがコップだけどランドセルの中には日によってパソコンとか特別な持ち物あると入らないし、サイドに引っ掛ける袋ってうちの小学校だと給食服の袋、箸・替えタオルとマスク・アルコールのコロナ対策袋でもうランドセル両サイドがパンパン。
サイドに袋引っ掛けててボリュームでるから歩道の隣スレスレをチャリなバイクが通るから見てるとヒヤッとする。+12
-7
-
251. 匿名 2021/11/03(水) 17:40:41
>>125
大きいやつでやるのはそうだけど口つける用の小さいやつなら別に良いと思うからな。500mlペットボトルが出てきた時にお母さんも同じ様な事言ってたけどあっという間に広がったし。+8
-0
-
252. 匿名 2021/11/03(水) 18:40:31
無理して牛乳飲ませないでいいと思います。+1
-0
-
253. 匿名 2021/11/03(水) 18:48:30
>>2
ビンと缶はほぼ永遠にリサイクルできるらしいね+2
-0
-
254. 匿名 2021/11/03(水) 18:51:00
リユース出来る瓶に何で戻らないの?
紙の蓋のさ。
集めてる男子いたよね+2
-0
-
255. 匿名 2021/11/03(水) 18:57:14
エコの意識は大事だけど、何もコロナ禍でやらなくてもと思う。今は感染対策優先でお願いします。+2
-0
-
256. 匿名 2021/11/03(水) 18:57:24
>>250
こういう保護者が一番イライラする+4
-7
-
257. 匿名 2021/11/03(水) 19:02:07
>>24
いやいやwそもそもメスなんだがw+5
-0
-
258. 匿名 2021/11/03(水) 19:04:26
口のみでいいじゃん
もう小学生慣れたって書いてあるし
周りが口出しする必要なし+0
-2
-
259. 匿名 2021/11/03(水) 19:25:32
>>212
横
むしろ動画見た?
+1
-2
-
260. 匿名 2021/11/03(水) 19:39:54
そんな改良する暇あったら、牛乳からお茶に変更する議論でもして欲しい。+0
-0
-
261. 匿名 2021/11/03(水) 19:41:09
>>5
ダンスィ+4
-0
-
262. 匿名 2021/11/03(水) 20:00:37
コロナ時代、ストローの方がよくない?誰かが触ってるところに直接口をつけることになるよね。+0
-0
-
263. 匿名 2021/11/03(水) 20:05:01
>>7
島根の方ですか?中酪の牛乳が1番メジャーですよね!+3
-0
-
264. 匿名 2021/11/03(水) 20:06:05
>>256
別に持ち物が増えて面倒と言ってるわけじゃないよね?
こどもの安全を願う保護者に腹立てるなんて、あなた常にイライラしてるんだねぇ。+5
-4
-
265. 匿名 2021/11/03(水) 20:14:59
なんで未だに牛肉が推奨されてるんだろう
冷静に考えると牛肉がぶ飲みって気持ち悪くない?
料理に少し使うならいいけどさー+0
-1
-
266. 匿名 2021/11/03(水) 20:50:57
牛乳とご飯てあわなくない?給食のときはお茶がよかったな。いっそのこと牛乳だすの辞めて飲み物は水筒持参でよくない?身体に悪い説もあるしさ+0
-0
-
267. 匿名 2021/11/03(水) 21:11:37
沖縄は20年前くらいから
ストローないです(´・ω・`)
ストローで牛乳飲んだの
幼稚園まででした(´・ω・`)+0
-0
-
268. 匿名 2021/11/03(水) 21:21:28
>>13
衛生的に維持するのが難しいでしょうね、、乳脂肪は油分が多いし+4
-0
-
269. 匿名 2021/11/03(水) 21:27:23
>>230
ストローを袋から出さずにぶっ刺してました笑 触らずにさせますよ!ヤクルトとかジョアのような口の広いのだとやりやすい。+0
-1
-
270. 匿名 2021/11/03(水) 21:34:46
>>2
子供達の小学校は、今でも瓶でビックリした!+1
-0
-
271. 匿名 2021/11/03(水) 21:36:40
高知県民だけど、娘去年からストローなしで飲んでるよ。練習期間もあった。+0
-0
-
272. 匿名 2021/11/03(水) 21:36:57
>>59
前に、給食当番の子が熱々の食缶に入ったスープかなにかをこぼして大火傷して裁判になっていた件があったけど、その時も言われていたけど、なにも重い物を手で持たせる必要はないんだよ。
大人だって少しでも重かったら台車使うし、給食だって安全に配慮した形の台車かワゴンを使用するようにしてもいいんじゃない?
子供が弱くなるとか、体が鍛えられないとかいうけど、週に数回牛乳瓶のケースを持ったところで何も変わらないし。
牛乳瓶のトレーとかボックスなんて、大人でも持ち運びに台車使うわ。+6
-0
-
273. 匿名 2021/11/03(水) 21:51:22
>>193
そんな不器用なら、練習させれば?+0
-2
-
274. 匿名 2021/11/03(水) 22:09:21
>>17
それもあるけど、瓶牛乳自体減ってるんだよね。
どのメーカーも製造設備が老朽化してて
機械を入れ替えないといけないんだけど、
少子化で日本の人口は減り続け、
今後需要が増えることもないだろうし
儲からないから設備投資できない。
瓶牛乳は全国の牛乳の2割以下以しかないよ。
あと、ガラス瓶は洗浄や殺菌、配送にコストが
かかるのでその分価格も高くて
予算の限られた給食は安い紙が選ばれる。
そしてガラス瓶でも、フイルムで封をするから
多少のプラごみは出る。+2
-0
-
275. 匿名 2021/11/03(水) 22:33:37
>>272
2Fとかはどうしよう+1
-0
-
276. 匿名 2021/11/03(水) 22:42:19
>>275
クラスごとに給食室からカートに乗せて運ぶよね
給食用カート専用の小さなエレベーターってどの学校にもあるものだと思っているんだけど違うの?+3
-1
-
277. 匿名 2021/11/03(水) 22:53:03
北九州市民です。うちの子来年一年生。
不器用だから絶対こぼす。+1
-0
-
278. 匿名 2021/11/03(水) 23:09:03
>>140
こういうコメントたまに見るけどさ、
ガルちゃんしてる人、何人いると思ってんの?
10人とか多くて100人くらいだと思ってんのかな笑+2
-1
-
279. 匿名 2021/11/03(水) 23:22:43
もっと減らせる所あるでしょ、、プラゴミ。
そもそも給食に牛乳って必要なのかな
飲んでない子もいたけど健康に違いあったんだろうか+0
-0
-
280. 匿名 2021/11/03(水) 23:43:33
>>3
給食の時はストローなんて無かったよ。地方住みのアラフォー。
+1
-1
-
281. 匿名 2021/11/03(水) 23:43:57
>>23
紙コップは?+0
-1
-
282. 匿名 2021/11/03(水) 23:57:22
なお鼻から牛乳は防げない模様+0
-0
-
283. 匿名 2021/11/03(水) 23:57:54
牛乳には言うほど栄養はありません。+0
-1
-
284. 匿名 2021/11/03(水) 23:59:00
結構こぼれるよ。+1
-0
-
285. 匿名 2021/11/04(木) 00:04:55
コップかカップもたせて注げばよくない?+1
-0
-
286. 匿名 2021/11/04(木) 00:37:04
>>2
よく食器売り場でパッと見ガラスに見えるアクリルか何かのグラスやカップを見るけど、あれで牛乳瓶みたいなの作れば良いのにね。
軽くて割れにくくて便利。+1
-0
-
287. 匿名 2021/11/04(木) 03:28:51
>>1
海外の学校だとこのまま口つけて飲んだりするよね。+1
-0
-
288. 匿名 2021/11/04(木) 04:47:37
>>81
>>152
日本のゴミ処理能力の高さ知らないでしょw
ビニールゴミが減るとゴミが燃えにくくなって燃料追加するんだよ
レジ袋減らしたところで燃料追加するから意味ないのw+3
-0
-
289. 匿名 2021/11/04(木) 06:33:19
>>69
聞き入れてくれない先生もいますよ…
先生がみんな優しくて理解あるわけではありません。+0
-0
-
290. 匿名 2021/11/04(木) 07:35:30
>>288
プラスチック燃やすとCO2出て温暖化に拍車がかかるからあんまり推奨できない
ゴミをよく燃やしたいならなるべく水分無くしてから出すと良いよ+0
-1
-
291. 匿名 2021/11/04(木) 08:40:41
>>61
どうせ給食後の歯磨きタイムのために個人のコップがあるんだから当番さんが測って入れてあげる方式でも良いのになーって思った+0
-0
-
292. 匿名 2021/11/04(木) 09:33:37
なんで最近SDGsばっか言うの?なんか利権?+0
-0
-
293. 匿名 2021/11/04(木) 09:34:48
これって開けたところから飲むの?うまく飲める自信がない。普通にこぼしそうどけど、意外といけるのかな?+0
-0
-
294. 匿名 2021/11/04(木) 09:35:31
>>276
え?今あるの?+0
-0
-
295. 匿名 2021/11/04(木) 21:19:16
>>4
分る。
なんだかんだ適応する。
それが子供。+1
-0
-
296. 匿名 2021/11/04(木) 21:20:10
>>9
地球環境にやさしい。
企業の経費削減。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
北九州市教育委員会によりますと、市立学校で給食の牛乳を飲む時に使うプラスチック製のストローは年間およそ1500万本と重さに換算しておよそ7トンにもなります。