-
1. 匿名 2021/11/02(火) 21:56:07
結婚はなんかの記念日だったりしますが、離婚の日ってどうやって決めましたか?+3
-33
-
2. 匿名 2021/11/02(火) 21:56:34
適当に+114
-0
-
3. 匿名 2021/11/02(火) 21:56:41
特に決めてないよ+9
-1
-
4. 匿名 2021/11/02(火) 21:56:51
離婚届書いたら即提出+125
-3
-
5. 匿名 2021/11/02(火) 21:56:57
離婚の日なんか決める余裕あるなら仲良しじゃん+209
-0
-
6. 匿名 2021/11/02(火) 21:56:58
嫌味する気力があるなら
結婚記念日+75
-0
-
7. 匿名 2021/11/02(火) 21:57:05
早いほど良いから何も考えて無かった+34
-0
-
8. 匿名 2021/11/02(火) 21:57:09
![離婚の日の決め方]()
+61
-4
-
9. 匿名 2021/11/02(火) 21:57:27
>>1
そんなことする余裕あるなら相手の誕生日にしてやりたいけど+91
-3
-
10. 匿名 2021/11/02(火) 21:57:31
DV+1
-0
-
11. 匿名 2021/11/02(火) 21:57:33
>>1
色々心の整理がついた瞬間に元夫に出してもらった+17
-0
-
12. 匿名 2021/11/02(火) 21:57:40
離婚を何かの記念日にわざわざする人あんまりいないと思うけどね。+69
-0
-
13. 匿名 2021/11/02(火) 21:57:40
そんなもん一刻でも早くと思ってたわ+43
-0
-
14. 匿名 2021/11/02(火) 21:57:46
>>1
未来の為、ある意味大安吉日にするとか?+24
-2
-
15. 匿名 2021/11/02(火) 21:57:49
抜ける日に抜いたよ。
子供居るなら手当の関係もあるからさっさと抜いた方が良いよ。+29
-1
-
16. 匿名 2021/11/02(火) 21:58:00
一刻も早くだよ+15
-0
-
17. 匿名 2021/11/02(火) 21:58:02
![離婚の日の決め方]()
+1
-9
-
18. 匿名 2021/11/02(火) 21:58:02
別に決めてなかった
離婚しようと思ったら即行動
判もらったら即提出
だから結婚記念日は覚えてるけど離婚記念日は覚えてない+53
-0
-
19. 匿名 2021/11/02(火) 21:58:16
子供居なかったら署名捺印して貰ったら
すぐ出しに行ったわ+21
-0
-
20. 匿名 2021/11/02(火) 21:58:20
>>8
なんじゃこの男+47
-0
-
21. 匿名 2021/11/02(火) 21:58:27
仕事の合間に時間をもらって役所に行った。
会社に出す書類の関係があったので。+6
-0
-
22. 匿名 2021/11/02(火) 21:58:36
>>8
なんだこのクソ旦那w+40
-1
-
23. 匿名 2021/11/02(火) 21:58:39
離婚届に判を捺しただけですが+2
-1
-
24. 匿名 2021/11/02(火) 21:58:52
ゼクシィ的な本があればいいのにね+22
-0
-
25. 匿名 2021/11/02(火) 21:58:54
>>1
離婚記念日作ったところで祝う相手いないやん+17
-0
-
26. 匿名 2021/11/02(火) 21:58:57
>>1
思い立ったが吉日
+12
-0
-
27. 匿名 2021/11/02(火) 21:59:00
とにかくお金にだらしない人でお金がなかったので1ヶ月でも早く母子手当もらえるように離婚しました…+26
-0
-
28. 匿名 2021/11/02(火) 21:59:25
考えたことない。離婚できるならいつでもいい。+13
-0
-
29. 匿名 2021/11/02(火) 21:59:55
そんなもん、書類が揃ったらすぐよ。
離婚経験者だけど、離婚した日なんて覚えてないわ。+34
-1
-
30. 匿名 2021/11/02(火) 21:59:55
引っ越す日に離婚した。
割と穏やかに話し合い離婚成立したから。+12
-0
-
31. 匿名 2021/11/02(火) 22:00:11
夫の機嫌をReconする+0
-0
-
32. 匿名 2021/11/02(火) 22:00:14
![離婚の日の決め方]()
+23
-2
-
33. 匿名 2021/11/02(火) 22:00:19
>>15
子供いるなら養育費の取り決めを公債証書として提出してからの方が手堅いと思うけど
それまでに婚姻費用も請求できるし
まぁ相手が金もない、金出さない男ならすぐ出した方が良いだろうけど+7
-2
-
34. 匿名 2021/11/02(火) 22:00:37
>>17
多分だけど、トピ間違ってますよ~+8
-0
-
35. 匿名 2021/11/02(火) 22:00:51
1日でも早く離婚したかった+5
-0
-
36. 匿名 2021/11/02(火) 22:01:11
>>1
年度末にしたよ。新年度からはスッキリ。+25
-1
-
37. 匿名 2021/11/02(火) 22:01:18
すぐ出したかったから、そんな事考えもしなかった。
記念日とかにもしたくないし。+8
-0
-
38. 匿名 2021/11/02(火) 22:01:29
区役所に行けた日。
何なら婚姻届も行けた日に出した。偶然大安だったけど離婚した。+10
-0
-
39. 匿名 2021/11/02(火) 22:01:49
>>8
こうゆうw+23
-0
-
40. 匿名 2021/11/02(火) 22:02:07
>>1
元夫が酷い精神病になり
離婚したけど
特に考えないで役所に出した+20
-0
-
41. 匿名 2021/11/02(火) 22:02:11
>>24
わかる〜離婚ゼクシィあったら売れるんじゃないかな〜
+42
-1
-
42. 匿名 2021/11/02(火) 22:02:54
あー確か夏に離婚したからクソ野郎の誕生日にしとけば良かった+6
-0
-
43. 匿名 2021/11/02(火) 22:03:09
お互い話し合って子供が中学入学する前の春休みにした
一年くらいは仮面夫婦だったよ+13
-0
-
44. 匿名 2021/11/02(火) 22:03:18
>>9
なるほど、名案
自分の誕生日忘れる事は無いし、誕生日が来る度に「あいつと別れて○年か」って思い出すんだろうね+44
-1
-
45. 匿名 2021/11/02(火) 22:03:25
調停で決まってから役所に提出するまで時間制限あったから、何日にする!なんて考える余裕なかった+3
-1
-
46. 匿名 2021/11/02(火) 22:03:41
仏滅で行こう+2
-0
-
47. 匿名 2021/11/02(火) 22:04:27
今日出してきました。
先週離婚調停成立したので
調書持って1人で書いて済みました。+28
-0
-
48. 匿名 2021/11/02(火) 22:05:15
>>9
名案過ぎるw+26
-0
-
49. 匿名 2021/11/02(火) 22:05:15
>>1
一通り片付いたら。
何があるかわからないから
一番最後の方が良いよ。+4
-0
-
50. 匿名 2021/11/02(火) 22:05:22
やっと離婚届が出せるー!と思って役所に行ったのが4月27日だった。
427(死にな)になっててちょっと笑った記憶。
+20
-1
-
51. 匿名 2021/11/02(火) 22:07:03
とにかく早く
いつ離婚したか全く覚えてない+4
-0
-
52. 匿名 2021/11/02(火) 22:07:23
>>50
私の初恋の人の誕生日だわ…+3
-2
-
53. 匿名 2021/11/02(火) 22:07:34
10月中に離婚しよう!
↓あっという間に月末
ハロウィンが離婚日www+1
-0
-
54. 匿名 2021/11/02(火) 22:08:39
>>1
離婚って記念なの?
私は離婚届書いてもらって即提出だったけど
離婚できて嬉しいけど、記念とかは違うよね
まだ離婚迷っているんだろうね+4
-0
-
55. 匿名 2021/11/02(火) 22:08:43
実家の近くに住まいを探して
子供が転校になるので半年ぐらい
仮面夫婦 学年途中は可哀想だから春休み
学年切り替わる時までは一緒にいた
3月に離婚届出しました
子供いなかったら住まい先に探して
見つかったら切り出すかも
+4
-1
-
56. 匿名 2021/11/02(火) 22:08:50
>>41
本家ゼクシィより離婚ゼクシィの方が売り上げ良さそう+45
-0
-
57. 匿名 2021/11/02(火) 22:11:00
>>14
大安吉日って役所も婚姻届け出す人達で戸籍課混んでない?
そんな中離婚届け出しに行くの辛いわ+9
-1
-
58. 匿名 2021/11/02(火) 22:11:34
なに、離婚の日って。
楽しくなさそう。+3
-0
-
59. 匿名 2021/11/02(火) 22:14:24
結婚した日に離婚したら「ちょうど結婚○年ゼロ日で離婚しました」って区切りがいいかも+1
-1
-
60. 匿名 2021/11/02(火) 22:14:38
書類の準備ができたらすぐ提出したよ
離婚するときって1日でも早く届け出したいじゃん+5
-0
-
61. 匿名 2021/11/02(火) 22:16:50
>>51
本当に離婚したいならそんな感じじゃない?
私は即提出するつもりが、最後くらい一緒に役所にって言われたよ
気持ち悪いよねw
+8
-0
-
62. 匿名 2021/11/02(火) 22:17:41
うちは狙ってないけど1月11日で、『ゾロ目だね』ってなった。
忌まわしき日が覚えやすいのもいいかな笑
別に何も気にしてないけど+1
-0
-
63. 匿名 2021/11/02(火) 22:19:32
>>1
引っ越しの予定があったから荷造りの合間に出しに行けるタイミングで出した
元旦那は離婚が決まってから実家に家出してずっと不在+2
-1
-
64. 匿名 2021/11/02(火) 22:24:18
>>1
仏滅とか?+2
-0
-
65. 匿名 2021/11/02(火) 22:25:28
友達はなんでか分からないけど、夫婦揃って出しに行ってたよ。+0
-0
-
66. 匿名 2021/11/02(火) 22:25:49
>>8
やっていかれる
部屋にひきこまれたり
??
本を読まない人か
たった6コマなのに推敲もしないのか+62
-0
-
67. 匿名 2021/11/02(火) 22:27:00
>>8
妖怪でも出てきて引き込まれるのかと思ったわ+12
-1
-
68. 匿名 2021/11/02(火) 22:31:15
占星術かじってる友人に離婚によい日取りみてもらった。
満月の日は断捨離するといいって言うじゃん?そんなかんじで+1
-1
-
69. 匿名 2021/11/02(火) 22:36:00
離婚調停の最終日+1
-0
-
70. 匿名 2021/11/02(火) 22:37:14
>>9
離婚の原因は義両親の金銭問題もあって、義母の誕生日。+9
-0
-
71. 匿名 2021/11/02(火) 22:41:02
>>1
友引の日だな+0
-0
-
72. 匿名 2021/11/02(火) 22:44:45
>>1
可及的速やかに。+0
-0
-
73. 匿名 2021/11/02(火) 22:45:20
>>1
結婚式の日!
離婚式しましたw+3
-0
-
74. 匿名 2021/11/02(火) 22:52:32
記念日じゃないんだから+0
-0
-
75. 匿名 2021/11/02(火) 22:52:40
こんなパパやったら離婚しなかったな
+1
-0
-
76. 匿名 2021/11/02(火) 22:54:16
記入させて気が向いたら役所に持っていった。+0
-0
-
77. 匿名 2021/11/02(火) 23:01:18
相手の有責だったから嫌がらせで相手の誕生日に離婚届出そうかと思ったけど、待てなくて出せる時に出しちゃった。+2
-0
-
78. 匿名 2021/11/02(火) 23:05:02
知り合いが子供の誕生日に離婚届出しててびっくりした...。その日だけは避けてあげて欲しかったよ。+5
-0
-
79. 匿名 2021/11/02(火) 23:22:35
>>65
離婚式する人もいるからそんな人達もいるだろうね。
今までありがとう的な、ね。+0
-0
-
80. 匿名 2021/11/02(火) 23:48:06
>>9
え 誕生日プレゼントに自由をあげる最後の愛ってこと?+3
-0
-
81. 匿名 2021/11/02(火) 23:50:22
>>75
見せてる部分だけでは何ともね…
ましてやYouTube向けに作ってる物だしね。
この方のことは存じ上げないけど、SNS他でいい親アピしてる人が皆ほんとうに良い親とは限らないよ…+2
-0
-
82. 匿名 2021/11/02(火) 23:55:21
>>1
元日に出した。
バカな元夫が配偶者控除のために年内は待ってと土下座して言われたから、1/1の午前5:00に出しに行った。
+3
-0
-
83. 匿名 2021/11/02(火) 23:59:31
公正証書にサインしてそのままの足で出しに行ったから、二人の仕事休みの日にしました。
普通のなにもない平日。+2
-0
-
84. 匿名 2021/11/03(水) 00:03:11
>>1
離婚届出しに行けそうな日に。
何月何日に離婚したかなんて覚えてないし、離婚の日なんて重要じゃないよ。+2
-0
-
85. 匿名 2021/11/03(水) 01:45:08
これからなんだけど
色々きめる事が多いから
終了したら即縁切りたい
離婚税率したらそんな日なんかわすれる自信ある
あ、子供は私になんだけど
いじわるで旦那の誕生日にしようかしら+1
-1
-
86. 匿名 2021/11/03(水) 01:49:30
当日は公証役場で証書を作って、その帰りに私が区役所へ行った。+0
-0
-
87. 匿名 2021/11/03(水) 02:02:46
>>1
うるう年にしたらいい+0
-0
-
88. 匿名 2021/11/03(水) 02:14:26
>>70
息子という義母への最高のプレゼントになってしまう+3
-0
-
89. 匿名 2021/11/03(水) 02:56:50
離婚届け渡して書いてもらった次の日にルンルンで行ってきたよ。何故か私が離婚届け出さないと思ってたみたい。泣き叫ばれた( ・∇・)+3
-1
-
90. 匿名 2021/11/03(水) 06:41:16
>>24
それ いいね!!
開運離婚届けを おまけにして♪
なかったから 普通~の離婚届で出しました+1
-0
-
91. 匿名 2021/11/03(水) 08:20:16
別居してて、ちゃんと離婚しましょうってなって、公園をぐるぐる歩きながら過去のことなど話しながら相談した
その時はいい思い出として締めくくれたと思ったけどその後にも盛大な裏切りが発覚してほんとにクソどうでも良くなった笑+0
-0
-
92. 匿名 2021/11/03(水) 08:39:23
>>27
そういう、だらしないのって結婚前には分からないものなんですか?+2
-1
-
93. 匿名 2021/11/03(水) 09:48:31
毎年書く書類に離別した日にち書く項目あるんだけど、覚えてないから困る。元旦那に聞きたくもないから、毎回調停証書を探しだして記入してるんだけど何回やっても覚えられない(笑)3月ってことは覚えてるんだけど。なんかわかりやすい日にしても良かったかもとは思う。+0
-0
-
94. 匿名 2021/11/03(水) 10:47:08
>>80
最後に自由をあげるわ…ってなんか歌の歌詞に出てきそうでステキ!でもまあ、その時はお互いに愛なんて1ミリもないけどねwww+0
-0
-
95. 匿名 2021/11/03(水) 10:47:44
>>9
「あなたの産まれた日を呪ってやる」+1
-0
-
96. 匿名 2021/11/03(水) 13:47:13
>>1
離婚をゴネられたり、私の実家の玄関で号泣しにわざわざきたりしてウザ過ぎてイライラしたのでわざと相手の誕生日にしました。
自分は誕生日プレゼント強請るくせに私のは誕生日スルーしやがったのでね
別れたくないと号泣する旦那には最高の仕返しプレゼントでした。+1
-0
-
97. 匿名 2021/11/03(水) 15:07:22
>>91
思い出話をしようと言い出したのはどっち?
私も言われている。旦那は盛大な裏切り行為を何度もするタイプなので、、、
これってどういうことなのか、参考にしたいです。+1
-0
-
98. 匿名 2021/11/03(水) 15:51:56
>>97
どちらともなく、お互いの家に行くのもなんか違うし嫌だし、車も密室だし、じゃあ車停めれる近くの大きな公園に集合となって、天気も良かったので歩こうか、という感じ笑
思い出話をしようという気持ちもなく、特に理由はなかったです
今は思い出したくもない笑+0
-0
-
99. 匿名 2021/11/03(水) 17:50:42
姉が不倫した夫と離婚するにあたって届を娘(私から見て姪)の誕生日に出した。当て付けなのかなんなのか。出すのは自由だけど毎年離婚日に病んで電話かかってくる。病むくらいならわざわざ誕生日にしなきゃよかったのに。毎年愚痴聞いてるけど、今年ももうすぐだわ。+1
-0
-
100. 匿名 2021/11/03(水) 20:06:40
>>98
お返事ありがとうございます。
嫌なことを思い出させてしまってごめんなさい。
98さんの幸せをお祈りします。+0
-0
-
101. 匿名 2021/11/03(水) 20:53:20
>>100
ありがとう、あなたもね!+0
-0
-
102. 匿名 2021/11/04(木) 15:19:55
>>33
出来たら保証人付きの証書が良いね!
でも婚姻費用くれて証書書いてきちんと払ってくれる様な人中々居ないだろうけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


