ガールズちゃんねる

通学路の思い出

163コメント2021/11/03(水) 16:52

  • 1. 匿名 2021/11/02(火) 14:21:33 

    主の思い出は、ド田舎なので山道を1時間歩くのですが、狭い道の真ん中で牛が交尾をしてて怖くて通れなかったのが1番印象深いですw
    電車がない地域なので、電車通学とかマックに寄り道~なんて憧れでした。
    皆さんの通学路の話が聞きたいです。
    通学路の思い出

    +27

    -2

  • 2. 匿名 2021/11/02(火) 14:22:45 

    小学生の時は、ツツジがいっぱい咲いてたから蜜ばっか吸って帰ってた

    +70

    -1

  • 3. 匿名 2021/11/02(火) 14:22:48 

    いつもひとりぼっちで帰ってた

    +19

    -1

  • 4. 匿名 2021/11/02(火) 14:22:52 

    雨が降ると長靴で通学。
    わざと水溜りの中を歩く。

    +20

    -1

  • 5. 匿名 2021/11/02(火) 14:22:56 

    私も田舎で通学路にあったツツジとかの蜜を吸ったこと

    +11

    -0

  • 6. 匿名 2021/11/02(火) 14:23:07 

    用水路の水が太陽の光を反射してキラキラしてた。

    なんて事ない風景だけど印象的だった。

    +21

    -1

  • 7. 匿名 2021/11/02(火) 14:23:22 

    友達とたこ焼き食べて帰ってた
    楽しかったし、美味しかった

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2021/11/02(火) 14:23:26 

    高校3年のときは早く免許とった友達に家まで送ってもらってた。
    首都高走るの楽しくて怖かったよ。

    +6

    -12

  • 9. 匿名 2021/11/02(火) 14:23:43 

    怪しいおっさんが商売してた

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/02(火) 14:23:46 

    雨が降るとカタツムリが出てくる。

    最近は本当に見ないね。

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2021/11/02(火) 14:23:54 

    ジャンケンして負けたら○○までみんなのランドセル持つってのやってた

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2021/11/02(火) 14:24:37 

    海沿いを歩いて行くのだけど寒い日は海から湯気が上がっていました

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/02(火) 14:24:50 

    >>1
    それは怖いわ!

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/02(火) 14:24:53 

    帰り道に映画の割引券を配ってる人がいた。

    今思えば怪しすぎる。

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/02(火) 14:24:56 

    【秘密基地】と称した空き地が何箇所かあった

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/02(火) 14:25:32 

    >>6
    わかるー!
    私は田舎だから、田植え後の水が張った田んぼに青空が反射して写ってるのとか見るの好きだった。
    夏の青々とした稲とか。

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2021/11/02(火) 14:25:35 

    通学途中に犬が居て、行きも帰りもナデナデした

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/02(火) 14:25:38 

    いつもついてくる奴が居たから友達と二人で逃げてた(隠れたりとか)

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2021/11/02(火) 14:25:45 

    田んぼの真ん中に学校が建っていて、風の通りが良いからか冬になると学校周辺のあらゆる道が凍っていて冬場は死にそうになりながら登校してた。
    しかも風が強くて雨が良く降る地域でもあったから、遮るものがないなか横殴りの雨や雪って時もしょっちゅう。

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/02(火) 14:25:53 

    みどりのおばさんと目線を合わさなかった。
    怖いヤンキーの年上をビクビクしながら見てた。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/02(火) 14:26:13 

    >>10
    かたつむりと言えば紫陽花のイメージが
    あるのですが、その紫陽花も最近
    見なくなった気がする。

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/02(火) 14:26:18 

    何このほのぼのトピw

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2021/11/02(火) 14:26:19 

    グミの木😋
    通学路の思い出

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/02(火) 14:26:28 

    人の頭上にコバエの塊みたいなのがついて回ってる。

    意味分かる人いるかな?

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/02(火) 14:26:38 

    小学校がすぐ隣だったから友達との登校もなく、中学になって初めて友達と通学路歩いた時感動した

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/02(火) 14:26:38 

    ど田舎だったから一人でゆっくり帰ってたけど、途中鼻血出てきて垂れ流しで帰ったことある。

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2021/11/02(火) 14:26:41 

    田舎で子どもだと小一時間掛かる通学路だったから、近所のおじちゃんおばちゃんが車で通ると乗せてくれたり原付に乗ったりしてたな。
    連休前のアサガオ持って帰るのは重たすぎて地獄だった。
    田んぼに入っておたまじゃくし捕まえたり、近道とか言って草むら走ったり、墓石屋さんや農家に立ち寄ってお菓子貰ったり。

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/02(火) 14:26:43 

    西日がキツイ中真っ直ぐ西に向かって帰るのがキツかったー
    学校の真横が家の子がいつも遅刻ギリギリで来るのがおかしくて羨ましかったです
    帰りも家に鞄を放り投げてすぐ遊びに行くのを見てました

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/02(火) 14:27:40 

    近所の高校だったから自転車で行ってた。夜とか間違えてちっちゃい虫の大群に突っ込んで目に入って危険だった。
    今思うと危ないけど、長い坂があってスピード出してくだると気持ちよかったな。秋にはススキがキラキラして波のようになびいていた。

    友だちが彼氏と帰るとか電車で他校の子がカッコイイとか言ってるの羨ましかった。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/02(火) 14:27:50 

    >>24
    あれは都会でもいるよ!たまに自転車乗ってたら顔面から突っ込んで行ってしまう時ある。

    「アタマノウエツイテクル虫」って呼んでたけど、あれって蚊のオスだかメスだかじゃなかったっけ?

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/02(火) 14:27:53 

    最後ひとりで帰らないとならない時に限って口裂け女思い出して一人猛ダッシュ!

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/02(火) 14:27:59 

    田舎道、大きな川があり冬には氷が張る。
    その上を歩くのが恒例なんだけど、友達氷が割れて落ちた思い出。後は汽車が通る陸橋を歩いて渡る学生が沢山いたけど、引かれた子は誰もいなかった。
    今考えると怖いw

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/02(火) 14:28:34 

    山道に牛がいたくらいで自慢されるともやっとする
    私インドだけど町中に象🐘歩いてたし

    +1

    -11

  • 34. 匿名 2021/11/02(火) 14:28:37 

    帰り道の横断歩道とかで誘導してくれたネクタイをしたオバサンの事を婦警さんだと思っていた。

    民間の人だと知ったのは最近

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/02(火) 14:28:44 

    歩道の白線、横断歩道の白線の上しか歩けない、はみ出たら死ぬゲームしてました

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/02(火) 14:28:48 

    柵の隙間から頭を出してるイッヌ撫でるの好きやった
    給食で残したパンを勝手にあげたときは飼い主にキツく怒られたけどな

    イッヌ大好きや

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/02(火) 14:29:15 

    >>4
    そして段々靴から泡が出てきた事ある

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2021/11/02(火) 14:29:34 

    友達が近所にいなかったし、家が少し離れていたので勝手に通学路を3パターンくらいにしてた。
    他人の庭の鈴蘭を眺めたり、牛舎の前を通ったりした。赤いランドセルを必死に隠して牛の前通った。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/02(火) 14:30:13 

    >>18
    ちなみに同級生の子
    主に帰りだった

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/02(火) 14:31:22 

    >>27
    私も田んぼ入ってた。
    今うちが農家してるから分かるけど、籾殻積んでるとこで遊んだり田植えされてるところに落ちてしまったり、近所の子どもがやってるけど困るんだよね。
    自分もそうだったんだなと、本当あの時はすみませんでしたって気持ちになる。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/02(火) 14:31:36 

    ケシの花が咲いていてミツバチ捕まえてた。
    通学路の思い出

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2021/11/02(火) 14:32:16 

    田舎の港町で、いまじゃ雑誌に載ったりインスタ映えって若い子がワザワザ来て写真撮ってくような所が通学路だった。ずーっと空き家だった民家が古民家カフェになってたり。
    正直、いい思い出もないし、すんでる人達があまり好きじゃなかったので(典型的な村社会)「フーン」て感じで見てる。

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/02(火) 14:32:17 

    左崖
    右崖

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/02(火) 14:32:21 

    遠くてひたすら小石蹴りながら帰ってた。
    今の時代だと危ないと言われるんだろうか。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/02(火) 14:32:57 

    顔真っ白に塗ってる変なおばさんがいた。
    登下校の時間になると通学路に立っててひたすら話しかけてきて怖くて、低学年の頃はダッシュで逃げてた。
    学年が上がるにつれて頭おかしい人だってのが分かってきたから男子がキモいんだよ!とか言ってたけど精神病んでる系の人だったんだろうな…

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/02(火) 14:33:00 

    近所だけど知らないおじさんの家とかおばさんの家に友達と立ち寄ってお菓子とお茶もらって休憩してた。あの人誰だろう。親に言うと怒られた!
    何にもなかったし将棋を教えてくれたりして楽しかったけど、今考えたら怖い話でもある。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/02(火) 14:33:26 

    グリコをして帰りました
    グリコってわかるかな?

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/02(火) 14:33:49 

    ずっと田んぼが広がっていた。最近行ってみたら田んぼは無くなっていてマンションや家だらけだった。昔遊んだ公民館が電車の駅になってた。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/02(火) 14:34:00 

    小学校のときは学校の真横だったからすぐ取りいけばいいやで忘れ物がめっちゃ多かった笑。
    中学になってから10分ぐらいになって、友達と駄菓子屋行ったりとか一緒に帰れるのがめっちゃ嬉しかった( ⌯'-'⌯)

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/02(火) 14:34:13 

    近所のおばちゃんおじちゃんが、おかえりだと言ってくれるのに返し方がわからなかった。
    だっておばちゃんの家に帰るわけじゃないし。こんにちは。って言えばよかったね。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/02(火) 14:34:20 

    >>37
    泡!?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/02(火) 14:34:50 

    >>6
    結構大きな用水路なのに非常通路に入ったり、上をジャンプして跨いだり危険な事してたw

    銭湯があって裏のでかいマンホール開けたら熱湯がブクブクしてて、あの時はゾッとした

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2021/11/02(火) 14:34:54 

    1人は寂しいから!と言う友達を家まで送り届け、方向が反対の自宅に帰るという日々。特に気にしてなかったけど、友達の親は私にありがとうとかお世話になってますとか言っても良くない?と今は少し思う。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/02(火) 14:35:25 

    >>51
    多分お母さんが前日に洗ってくれてたんだけど流しきれてなかったんだと思う!w

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/02(火) 14:36:07 

    佐川急便の飛脚の尻を触ると幸運が訪れるという都市伝説が流行って、通学路にある佐川トラックに触る子が続出し、車に触ると危ない!と学校で問題になったのトピタイみて思い出したのだけど、
    この件ちゃんとwikipediaにあってびっくりしたわ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/02(火) 14:36:26 

    小学生の電車通学。

    上手くいくと満員電車で人に挟まれてランドセルが浮く。

    軽くて良かった~🎵

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/02(火) 14:37:49 

    小1の時の通学路で同じクラスになった女の子に「テーブルクロスが同じだね。一緒に帰ろう」って話しかけてから、大人になってからもずっと友達だったのに、私の結婚式の二次会を任せろと言う同じく同級生の男友達に私も結婚式や色んな準備で忙しくて、つい任せっぱなしにしていたら、まさかの、その私の大事な女友達を披露宴にも二次会にも呼ばない様になってた!
    男友達と付き合ってて別れたから。
    酷い😭
    自己責任だけど、まさかの事態を見逃していた!
    その後連絡とれない😭
    ごめんなさーい💦😭💦
    Cちゃん!許して!帰ってきてー!
    大好きだよー😭

    +0

    -3

  • 58. 匿名 2021/11/02(火) 14:38:24 

    彼岸花持って帰ったら家が燃えるだかお母さんが死ぬだか言われて、綺麗だけど触らなかったな〜

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/02(火) 14:39:00 

    >>47
    ✊グリコ
    ✌️チョコレート
    🖐パイナップル
    これ全国共通かな?

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/02(火) 14:39:02 

    >>1
    えっ
    野良牛?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/02(火) 14:39:07 

    中学生の時。
    よく友達とミスタードーナツに寄って2時間くらいしゃべってた。家帰って宿題してまた夜電話でしゃべってたw

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/02(火) 14:39:42 

    >>27
    私も似た環境でした。誰かの親が田んぼ仕事の帰りにKトラで送ってくれたり。(もちろん荷台に乗る)
    田んぼでおたまじゃくし捕まえるのも。夢中になってて、気付いたら足にヒルくっついてて、ぎゃー!って退散。。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/02(火) 14:39:59 

    田んぼばっかりの所だったから、車に轢かれたウシガエルをよく見かけた

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/02(火) 14:41:14 

    家が小学校の隣の住宅地で、門を出て学校の周り半周歩いたら家だった。
    信号すらなくて。
    高学年になったら住宅地の前でひたすら友達とお喋りしてた。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/02(火) 14:41:39 

    >>47
    ち!よ!こ!れ!い!と!

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/02(火) 14:42:15 

    友達と通学路以外で帰るのを探検だ!とか言って帰ってた。今思うと、人様の敷地内を横切った事もあるかも…。バカな小学生でごめんなさい。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/02(火) 14:42:30 

    スイバっていう雑草だったかな。
    茎の皮を剥いて服の中に入れると冷たくひんやりしてて気持ちよかったですw

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/02(火) 14:43:04 

    中学時代は友達と帰る時に、別れ道でしばらくお喋りしてた!
    高校時代は通学路が街中だったから、土曜はミスドでお昼食べながらお喋りしてプリクラって流れが多かった〜
    懐かしいし、楽しかったわ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/02(火) 14:43:05 

    >>2
    レンゲ畑で蜜を吸ったの思い出したよ懐かしい

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/02(火) 14:43:29 

    >>59
    階段でもしたよね?

    オマケありにするときもあった。
    ぐ!り!こ!の!お!ま!け!

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/02(火) 14:44:17 

    >>2
    わかる、懐かしい


    でも立ちションしてるよとか犬の散歩してるよとか言われてやめた

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/02(火) 14:44:30 

    >>60
    主です。いや、飼われていたと思います。だだっ広い草原に何匹もいて、その間の小道を通り抜けるのですが、たまたまその日は小道に出てきちゃったんでしょうね。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/02(火) 14:45:04 

    外飼いの犬ばっかりだった
    いつも近付くと塀のとこに乗り上げてくるゴールデンレトリバーがいて毎日撫でて帰るのが日課だった
    大人しく撫でさせてくれて本当可愛かったなぁ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/02(火) 14:46:07 

    >>24
    蚊柱ですね
    職場で話たら鬼滅の柱と勘違いされた

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/02(火) 14:46:18 

    >>62
    懐かしいね〜
    荷台に乗るの楽しかったよね

    今あんなのしたら捕まるねw

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/02(火) 14:46:21 

    中学の時信号にさしかかってそのとき曲がり角から片思いの男子と会って、その人の後ろ姿を見ながら通学するのがドキドキした
    忘れられない淡い思い出

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/02(火) 14:46:26 

    こういう歩道と車道の境にある縁石の上を歩いてた。
    今考えるとすごい危ないし車のドライバーに迷惑だよね。
    通学路の思い出

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/02(火) 14:46:45 

    嘉門「リコーダーでアマリリスを吹きながら下校する」

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/02(火) 14:48:04 

    BB弾を探しながら帰ってた。オレンジ色以外を見つけたらうれしかった。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/02(火) 14:48:46 

    いつも犬と登校してくる女の子がいた。犬は門まで一緒にきて、家に帰っていくの。おとなしい犬だった。今ではありえない話だけどね。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/02(火) 14:50:00 

    坂の上に自宅があって低学年の頃までだけど土曜授業があったから夏の帰宅はほんと苦行だった。
    昔は水筒持参とかありえなかったから喉が乾いて乾いて、途中にいる犬の犬小屋に置いてある水を飲みたい衝動に駆られてたの思い出したw

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/02(火) 14:51:13 

    途中の階段に、踏むと呪われる段があって、そこだけみんな一段飛ばしてた
    小学生のころって呪われた〇〇ってあったよね

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/02(火) 14:54:10 

    小学校の時は田んぼ道で遊びながら帰って、
    中学生の頃は部活の仲間とずっと喋ってたり、彼氏と公園で喋ってたり。高校になるとバイトしたりマクド行ったりカラオケ、プリクラ。
    歩いてたのは小学校の時だけだから中高は通学路って感覚でもなかったな。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/02(火) 14:55:15 

    捨て猫を鞄に入れて帰ったな〜

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/02(火) 14:55:52 

    ごみ処理施設への通り道だったから、すれ違う全部のゴミ収集車のおじちゃん達に元気いっぱい手を降ってた👋

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/02(火) 14:56:07 

    お墓の前は親指を隠して早歩きで通って帰ってった!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/02(火) 14:56:22 

    【虫注意】

    同じくど田舎
    雨の日に牛糞にいたウジムシが道いっぱいに広がってこちらに向かってきた。ナウシカの王蟲の大群がこっちに来るイメージ。踏まないと帰れないので泣きながら踏んづけて帰った。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/02(火) 15:00:58 

    田んぼの十字路をステージに見立ててアイドルごっこ🎶

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/02(火) 15:01:57 

    シロツメクサで冠作ってお姫様気分。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/02(火) 15:04:36 

    友達と縦笛吹きながら帰っていた。
    上と下のパートに分かれて。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/02(火) 15:05:13 

    う◯こ踏んでバカにされて下駄箱で泣いてたら4つ上の兄ちゃんがどうした?と来てくれた。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/02(火) 15:05:41 

    毎年春先になるレギュラーの露出狂のおじさんが出た。
    毎年その人を見ると「まだ寒いけど、もうすぐ春なんだな」思った。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/02(火) 15:07:10 

    運動会の頃キンモクセイの匂いがする

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/02(火) 15:07:43 

    高校はチャリ通だったのでたまに浅く、錦糸町、亀戸に友達と寄り道して帰った。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/02(火) 15:08:18 

    >>60
    ほのぼのですね

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/02(火) 15:09:52 

    3年に一回ぐらい怪しい露天商が学校の側の通学路でしょうもない文房具やちゃっちいおもちゃ(でも子供心をくすぐる)を売ってて、「お小遣いもってきてないけど欲しいな~」って登校時に皆で見ながら通り過ぎる
    朝の会が始まって、先生から「おかしな人来てるけど、皆絶対相手にしてはいけませんよ!買ってはダメですよ!」と注意を促される
    帰りには、露天商がいなくなってる
    子供達は「あ~あ…」って言って終わるw

    平成に入ってはいたけど、そういうのあった
    今は絶対こういうの無いだろうな~
    何か子供心にドキドキしたよね

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/02(火) 15:11:00 

    電車とバス通学で1時間くらいかかってた。そこまでして行く意味あったのか謎。つり革が持てないから、早く背が高くなりたいなぁと思っていた。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/02(火) 15:11:35 

    田んぼの横を女の子三人で歩いてて私が田んぼ側で
    二人がどんどんこっちに寄るから田んぼにハマったのに「何してんの」って冷たく言われて腹立った

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/02(火) 15:13:57 

    通学路にチワワ飼ってる家があったけど、その頃(30年以上前)はチワワを誰も知らなくて、ずっと大きくならない子犬がいる!!怖い!!って恐怖の対象になってた。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/02(火) 15:14:52 

    小学生の頃の通学路に公園があったんだけど、早朝首吊りがあって第一発見者が同級生で気の毒だった

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/02(火) 15:16:00 

    四つ葉のクローバーを一生懸命探してたな🍀

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/02(火) 15:17:30 

    通学路は商店街だったから、帰り道は楽しかった。商店街の子どももたくさんいて、面白い学区だった。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/02(火) 15:17:37 

    水溜まりはジャンプ、横断歩道は白線しか踏んじゃダメっと言うマイルール。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/02(火) 15:19:11 

    小学生の頃、冬に霜柱とか、薄い氷が張った水溜まりとか踏んで通学するのが楽しかったなぁ

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/02(火) 15:22:56 

    トンボを捕まえて帰る

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/02(火) 15:25:28 

    >>101
    見付かった時嬉しかったよね。5つ葉見付けた時はテンション爆アゲだったなぁ。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/02(火) 15:33:06 

    小学生の頃、
    北海道の雪が多い地域に住んでいました。
    学校へは、
    プラスチックのソリに荷物を乗せて
    引っ張って行ったり。
    ランドセルを前に腕を通して、
    坂を滑り降りたり。

    今は大人になり
    東京に住んでいるので、
    あのキラキラした日々が
    素敵だったなぁと思い出します。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/02(火) 15:37:05 

    集落の山道を細い木の棒を拾って、それをシュッと降って草を切りながらバス停まで歩いた。
    春は梅の実を蹴りながら。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/02(火) 15:43:24 

    >>11
    うちの地域、犬持ちって言ってた。なんでもよくて犬連れてる人に会ったら。女の人がいたらとかね。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/02(火) 15:46:54 

    中学の時、自転車通学で田舎でひたすら田んぼ道が通学路だったから風が強い日に田んぼに落ちた事がある。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/02(火) 15:53:43 

    小学生の頃同じ方面の友達と別れ道で話し込んでたら近所のおばあちゃんがチョコくれて嬉しかった思い出

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/02(火) 16:13:26 

    >>8
    友達は学校に内緒で車持ってたの?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/02(火) 16:24:21 

    小学6年間、熱田神宮の中を通って学校に行ってました。
    今思うと贅沢な通学路だったなって思う。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/02(火) 16:30:38 

    小学生の頃は、約1時間かけて通学していた。
    水筒とかを持参する習慣が無かったので、喉が渇いた時に知らない家の人にお願いして水を飲ませてもらっていた。
    30年以上前だからなんとかなったんだろうけれど、いま思うとかなり図々しい…。
    歩いたおかげか土踏まずがAだった。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/02(火) 16:32:27 

    小1の頃、友達とバイバイした後にランドセルを取り違えてたこと気が付いて、友達を必死に追いかけた。
    声かけても遠くて全然振り向いてくれないし、途中獣道みたいな人通りのない道通るしで、迷子になったらどうしようってすごい怖かった。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/02(火) 16:38:23 

    >>1
    牛の交尾!!笑
    私は薄暗い下校中のキンモクセイの香りと家の灯りと夕飯の匂いが懐かしくなる思い出。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/02(火) 16:53:47 

    暗い話しになりますが
    小学生の時 いじめられていて私が歩いていると後ろから大声で
    ○○←私の名前
    ○ね 消えろ って大声で言われてました
    泣きながら家に帰った事あります
    中学の時は 後ろからニヤニヤしながら私の家までついてくるのが三年間ありました
    いい思い出ありません

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/02(火) 16:56:43 

    小学校が遠くてバス通学だったんだけど帰りに寝ちゃって気づいたら全く知らない終点に着いてて半泣きになった笑
    運転士のおじちゃんが優しくて無料で折り返し乗っけてくれたな

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/02(火) 17:04:05 

    >>2
    私も!

    知らなかったけど、ツツジって毒があるみたいだから本当は吸わない方がいいみたい

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/02(火) 17:05:17 

    何故かポストに何かを投函するのかっこいいと思ってた!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/02(火) 17:09:55 

    >>5
    東京だけど私もやってた。日本全国、小学生はツツジの蜜を吸うんだよ、たぶんw

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/02(火) 17:18:26 

    牛の交尾って…想像しただけでなんか怖い

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/02(火) 17:30:19 

    泣かされた

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/02(火) 17:37:04 

    高校生の時は新宿駅で乗り換えだったから帰りは友達とミロードやアルタとかよく寄り道してた

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/02(火) 17:46:25 

    小学生の時、近道とか言って造園業者の畑?植木を貯蔵?置いてある場所でちょっとした林になっている所を通っていた・・雑草に紛れて野イチゴが生えていて食べてた

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/02(火) 17:56:34 

    軽の商用車の黒地に黄色のナンバーを『クロッキー』といい見かけると幸せになれるとか言うのが流行ってた

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/02(火) 17:57:40 

    ひたすら四つ葉のクローバー探してた

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/02(火) 18:04:58 

    小学校から帰る途中に池があるおうちがあって
    錦鯉がいて見せてもらってた

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/02(火) 18:09:22 

    当時は田舎で農業をしているお宅があり、そこは水がわいている場所があり、そこで里芋を洗う作業をよく見てたな~里芋を入れた、たらい?みたいなのにバツに組んだ棒を入れて混ぜる感じ(分かるかな?)

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/02(火) 18:10:02 

    帰り道に犬飼っている家があって触らせてもらってた

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/02(火) 18:14:03 

    家からの通学路
    Aコース
    月極め駐車場の低い塀をまたいで、他所の駐車場を経由→他所の家の林の小道を通る。→一般道に出る
    Bコース
    近所の庭に不法侵入→他所の家の林の小道を通る。→一般道に出る
    Cコース
    Aとは別の月極め駐車場を経由→フェンスをよじ登る→他所の駐車場を経由→一般道に出る
    Dコース→一般道を歩く

    なんか近所の人皆そうやって歩いてたから何とも思わず中学生くらいまでAからC通学してた。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/02(火) 18:16:10 

    運動会勝てなくて泣きながら帰ったら近所の知らないおばちゃんに声かけられた記憶がある。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/02(火) 18:16:15 

    雪国だったので、道路脇の積雪を踏みながら
    歩く
    たまに雪にはまるか、滑って道路側行っちゃう
    今思うと危険⚠

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/02(火) 18:17:04 

    >>23
    食べましたー
    懐かしい

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/02(火) 18:17:52 

    鬼ごっこしながら帰りました。田舎だからできたんですね。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/02(火) 18:19:39 

    >>55
    懐かしい✨
    よくさわりました!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/02(火) 18:27:57 

    じゃんけんして・・グリコ・チョコレート・パイナップル

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/02(火) 18:30:52 

    通学班全員足速くて「凄いスピードで登校する班」で有名だったw

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/02(火) 18:47:39 

    生理用品のサンプルを配っていた

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/02(火) 18:48:06 

    緑のおばさん

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/02(火) 18:53:14 

    親が会社していて、傘指さなかっただけでごちゃごちゃ嫌味を知らないひとに言われていたのは衝撃だった。おばあちゃん世代のひとからごちゃごちゃ嫌味言われるんだよね(^_^;)「あそこの子供?傘も指さなかった。。こそこそ」

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/02(火) 19:01:10 

    高校時代は帰り道のロイヤルホストかケンタッキーかモスで長居。駅で電車組とバイバイ。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/02(火) 19:05:33 

    >>24
    わかる!友達がブロッケンって呼んでたから、へーそうなんだと思って呼んでたけど、そんな人は他にいなかった。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/02(火) 19:17:12 

    >>1
    小学生の時歩いて帰ってたんだけど、雨の日に知らない人に送ってもらった事ある。今考えたら怖い。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/02(火) 19:21:10 

    主です。皆さんお話ありがとうございます。面白いw私もつつじ吸ってましたw
    学校の前に、とめちゃんって雑貨店があり、遅刻しそうな時そこから走るの「とめちゃんダッシュ」と呼んでました。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/02(火) 20:37:07 

    小学校のときはいろんな道から帰るのが好きだった。今日はこっちから帰ろーと気分で変えてた。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/02(火) 21:01:50 

    吠える犬が怖かった🐕

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/02(火) 21:06:58 

    高校時代、旧街道沿いを自転車通学
    道が狭いところに車、バイク、自転車、小中学生の登校の列、徒歩の人達がひしめき合ってた。その道を避けたくてもそこしか道がなくて大変だった。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/02(火) 21:11:51 

    >>45
    ちょっと違うけど通学路によく出没する変なおじさんがいた。
    今なら通報案件だと思うわ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/02(火) 22:26:27 

    >>80
    それ黒柳徹子さんでは…

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/02(火) 22:43:18 

    >>150
    徹子さんもそうだったんだ!ちなみにアラフォーよ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/02(火) 23:02:43 

    >>151
    私もアラフォーです!ちなみに当時の黒柳徹子さんの犬の名前はロッキーです!

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/02(火) 23:11:43 

    高校への通学
    ミスチルの「ため息色した通い慣れた道」って歌詞が頭を巡っていた。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/03(水) 00:14:17 

    (ちいちゃんのかげおくり)ができるぐらい周りが田んぼだらけだった

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/03(水) 01:14:16 

    中学生の時、狭い田舎道を一人で歩いてたら後ろから来た車が私の横に停まって
    運転してた見知らぬ男にいきなり見下す感じで「バカかお前」と言われた
    道の真ん中を歩いてたわけでもないのに
    わけわかんないし怖いし固まっていたら男は私をにらみつけて走り去った
    何か嫌なことがあってたまたまそこにいた私に八つ当たりしたのだろうか
    殴られたり拉致されたりしなくてよかったと思う

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/03(水) 01:33:47 

    大好きな友だちと毎日一緒に登下校をしていました。
    キラキラした大切な思い出です😌

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/03(水) 01:57:43 

    小学校まで遠過ぎて毎日憂鬱だった
    中学校は近くなるなーってウキウキしてたのに引っ越して学区外から通うことになって行き帰りと部活でクタクタだし同じ方向の友達もいなくて寂しかった。学校に行きたくなくなってサボるようになってしまった。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/03(水) 13:29:08 

    雪山に足が埋まり抜けなくなって半泣きになった思い出。友達になんとか引っ張ってもらった。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/03(水) 15:17:14 

    他人の家の庭になった柿を勝手にもいで、食べながら
    帰宅していた。
     
    その家のおじさんは笑ってなにも言わなかった。

    田舎だからかもしれないが、おおらかだったと思う。

    あとプラム?のような甘酸っぱい果物もよくなっていて食べていた。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/03(水) 16:29:22 

    >>1
    私もど田舎の学校に通ってました。
    周りは山と田んぼしかなく教科書は置いて帰るのはダメだったので、重い鞄を背負い1時間程歩いて帰ってました。
    時々頭のおかしいヤンキーモドキが、奇声発しながら追いかけてきたので本当に怖かったです。

    就職して都会出身の人が帰りに寄り道しまくってた話聞くと、羨ましくてしょうがなかった。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/03(水) 16:34:20 

    >>117
    しんどかったね😭
    今の私がその場に居たら、クソガキ共を真冬の冷たい川に突き落としてやりたい!(性格悪い?)

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/03(水) 16:35:30 

    >>124
    羨ましい〜、もう一度学生時代を送れるなら経験したいな!

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/03(水) 16:52:21 

    >>161
    ありがとうございます😊

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード