-
1. 匿名 2021/11/01(月) 12:00:25
+20
-32
-
2. 匿名 2021/11/01(月) 12:00:57
良い作品だけど、数字取れる内容ではないよな+315
-5
-
3. 匿名 2021/11/01(月) 12:01:07
録画したけど面白いの?+52
-33
-
4. 匿名 2021/11/01(月) 12:01:52
6.7って良いの?+18
-33
-
5. 匿名 2021/11/01(月) 12:02:09
再編集版だけあってカットが多くて余韻や良いところが半減してたから今週の外伝の方が楽しめる人もいるかも。+183
-3
-
6. 匿名 2021/11/01(月) 12:02:19
>>4
どう考えても悪いでしょ+145
-4
-
7. 匿名 2021/11/01(月) 12:02:35
良い映画ではあるけど京アニ事件の相乗効果と思入れ補正ある無しでは普通にありきたりな良作止まりかも+50
-18
-
8. 匿名 2021/11/01(月) 12:03:04
見ようと思ってたけど結局見なかったなぁ+76
-1
-
9. 匿名 2021/11/01(月) 12:03:08
劇場版だったらもっと違ったと思う。
総集編ならいいやーってなって見なかった。+60
-5
-
10. 匿名 2021/11/01(月) 12:03:52
>>4
大爆死です+118
-10
-
11. 匿名 2021/11/01(月) 12:04:11
意外と低いね。SNSではすごい話題になってたからもう少し高いと思ってた
『ヴァイオレット』視聴で感動、家族や友人へ“愛”伝える動き続々「いつもありがとう」「手紙書こうかな」girlschannel.net『ヴァイオレット』視聴で感動、家族や友人へ“愛”伝える動き続々「いつもありがとう」「手紙書こうかな」 “愛”をテーマにした作品にちなみ、「久しぶりに家族にLINEしてみた」「コロナで実家に帰れなかったから、親に会いたくなった」「恥ずかしいけど、好きとか愛...
+117
-6
-
12. 匿名 2021/11/01(月) 12:04:17
声がでかいTwitterのオタクが騒いでただけつてのがバレましたね
まさに感動ポルノで10分でリタイアしました
これを絶賛してるそうが24時間テレビを貶してる考えると笑えてきます+141
-102
-
13. 匿名 2021/11/01(月) 12:05:00
「バイオレットちゃん」呼びがなんか無理だった+246
-7
-
14. 匿名 2021/11/01(月) 12:05:29
私録画してるけど、そんな人も多いんじゃない?+21
-7
-
15. 匿名 2021/11/01(月) 12:05:42
テレビ版のアニメも全部ちゃんと観ましたが
あれだけ完璧に綺麗で美しい映像だったら
もっと内容が面白くないともったいないと思った+115
-0
-
16. 匿名 2021/11/01(月) 12:06:07
見る層が限られてそう+112
-0
-
17. 匿名 2021/11/01(月) 12:06:33
主人公14歳って
見えないw
そして14歳相手に愛してる+240
-8
-
18. 匿名 2021/11/01(月) 12:06:38
他人の傘を勝手に持ってきて勝手に広げて使ってるヴァイオレットの心理がよく分からなかった部分あるけど私は面白かったよ。特に学校のシーン+36
-0
-
19. 匿名 2021/11/01(月) 12:07:18
お年寄りは長い横文字に弱いから、タイトルでもう敬遠されてそう+12
-17
-
20. 匿名 2021/11/01(月) 12:07:22
ちょうど見てた。
声が良いね、全体的に。
変な恋愛ドラマよりアニメで全く違う世界の設定の方が良いよ。
選挙の話ばかりでうんざりしてたし。+46
-6
-
21. 匿名 2021/11/01(月) 12:07:59
内容はともかく、
京アニの作画レベルの高さを改めて実感しました
映像美が素晴らしい+176
-4
-
22. 匿名 2021/11/01(月) 12:08:19
金ロー、最近昔のルパンやったり、今回のようなよく分からないアニメ多くてつまらない…。+68
-33
-
23. 匿名 2021/11/01(月) 12:08:29
いい話ではあるけど「良い映画を見たなー」って感じはなかった+36
-2
-
24. 匿名 2021/11/01(月) 12:08:40
>>3
人による
ヲタ系いける人しか無理だと思う
私は序盤で観るのやめた+172
-10
-
25. 匿名 2021/11/01(月) 12:09:52
好きだけど金ローでやる作品じゃないな+28
-2
-
26. 匿名 2021/11/01(月) 12:10:29
9・25に放映された鬼滅映画は
21%で
微妙に数字低いと言われてるよね+21
-37
-
27. 匿名 2021/11/01(月) 12:10:31
ヴァイオレットの声がそういうキャラ設定とは言え
よくある萌えアニメ声じゃなてく爽やかで聞きやすくて好き+110
-15
-
28. 匿名 2021/11/01(月) 12:10:50
ファミリー向けとは違うし深夜にやってくれ+77
-0
-
29. 匿名 2021/11/01(月) 12:10:54
絵はいい。
絵だけはいい。+82
-8
-
30. 匿名 2021/11/01(月) 12:11:03
あんだけ期待されてたのに…+9
-3
-
31. 匿名 2021/11/01(月) 12:11:16
途中まで兵器少女が残された生涯を愛とは何か?を考えながら亡くなった大佐を思いながら生きる儚い物語かと思いきや、大佐ゴリゴリに生きてるし、結局大佐とくっついてハッピーエンドらしいし、ああ、量産型アニメかーってネタバレを友人から聞いてから見るのやめちゃったなー+94
-11
-
32. 匿名 2021/11/01(月) 12:11:46
>>3
初めて見たけどカットされたの見ちゃったのもったいなかったかなーって思ったよ
かと言ってまた1から見る気力も湧かないんだけど…+15
-2
-
33. 匿名 2021/11/01(月) 12:11:50
>>4
01/08金 10.3% パラサイト半地下の家族
01/15金 *7.4% ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序TV版
01/22金 *7.4% ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破TV版
01/29金 *7.9% ヱヴァンゲリヲン新劇場版:QTV版
02/05金 *9.4% 名探偵コナン時計じかけの摩天楼
02/12金 *8.3% カイジファイナルゲーム
02/26金 *8.8% スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
03/05金 *7.6% ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー
03/12金 11.8% Fukushima50
03/26金 *7.3% バイオハザード
04/02金 14.0% ハウルの動く城
04/09金 *8.8% ゲド戦記
04/16金 10.4% 名探偵コナン異次元の狙撃手
04/23金 10.0% 名探偵コナン天国のカウントダウン
04/30金 12.0% るろうに剣心
05/07金 10.3% タイタニック前編
05/14金 12.0% タイタニック後編
05/21金 12.7% アラジン
05/28金 *8.2% スタンド・バイ・ミー
06/04金 11.1% ボヘミアン・ラプソディ
06/11金 *8.9% グーニーズ
06/18金 11.1% ザ・ファブル
06/25金 *9.4% ピーターラビット
07/02金 *9.4% おおかみこどもの雨と雪
07/09金 *9.9% バケモノの子
07/16金 10.7% サマーウォーズ
07/23金 *2.4% 君の膵臓をたべたい ※五輪開会式の裏
07/30金 *7.7% ワイルド・スピードICE BREAK
08/06金 *4.5% 僕のヒーローアカデミアTHE MOVIE・2人の英雄
08/13金 13.8% もののけ姫
08/20金 *9.1% 猫の恩返し
08/27金 10.2% 風立ちぬ
09/03金 *8.6% ジュラシック・パーク
09/17金 *8.8% ロスト・ワールド ジュラシック・パーク
09/24金 *8.8% インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説
10/01金 *9.2% インディ・ジョーンズ 最後の聖戦
10/08金 11.2% 今日から俺は!!劇場版
10/15金 *7.6% みんなが選んだルパン三世➀TVシリーズセレクション
10/22金 *7.5% みんなが選んだルパン三世②ルパン三世ワルサーP38
10/29金 *6.7% ヴァイオレット・エヴァーガーデン 特別編集版+37
-2
-
34. 匿名 2021/11/01(月) 12:12:38
京アニ放火の遺作とか言われてたけどまあ関係ないもんね+6
-2
-
35. 匿名 2021/11/01(月) 12:12:38
ジブリみたいに老若男女問わないアニメじゃないとやはり数字はとれないと思う。
しかも若者はテレビ見ない人多いし。+22
-3
-
36. 匿名 2021/11/01(月) 12:12:56
>>33
ヒロアカひっくいな+78
-0
-
37. 匿名 2021/11/01(月) 12:13:00
>>11
ツイッターとかはオタク層多いからやたら声がでかいだけ+89
-3
-
38. 匿名 2021/11/01(月) 12:13:24
ええ話やないか。+5
-2
-
39. 匿名 2021/11/01(月) 12:13:37
見たけど、いい話なんだろうけど脚本がやや単純かなと思った。先が読めてしまうし意外性や斬新さがなかった。絵は綺麗。+56
-0
-
40. 匿名 2021/11/01(月) 12:13:40
なんでこれを金ローで放送しようと思ったんだろう。と思った。
一応最後まで見たけど…、うーんって感じだった。+66
-5
-
41. 匿名 2021/11/01(月) 12:13:50
機械的性格故のポンコツさがあったらもっと親しみ持てたかなと思う。+8
-1
-
42. 匿名 2021/11/01(月) 12:15:26
なんか主人公の「少佐は、少佐は」が痛々しく感じた+63
-2
-
43. 匿名 2021/11/01(月) 12:15:27
>>19
確かに、なんか中二っぽい題名だなあ、と思った+38
-1
-
44. 匿名 2021/11/01(月) 12:15:29
>>3
私ははじめて見たけど普通に楽しめた
内容はありきたりではあるけど、嫌な気分になるアニメではなかった
次のも見てみようかなって思ってる+85
-9
-
45. 匿名 2021/11/01(月) 12:15:40
>>16
結局そうなんだよね
オタクの人声高に言っても、やはりマス層にはまだまだ受け入れられていないというか+41
-0
-
46. 匿名 2021/11/01(月) 12:15:47
なんでジブリをよくやるかと言うと
初放送より視聴率とれるからなんだろうな
ゲド戦記だって、毎回10パーくらいとる
マーニーやらないかな
サトラレも見たい+5
-8
-
47. 匿名 2021/11/01(月) 12:15:48
>>9
劇場版は今週?
>11月5日午後9時に、2019年9月に劇場公開された「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 -永遠と自動手記人形-」が本編ノーカットで放送される。「外伝」は地上波初放送となる。+23
-1
-
48. 匿名 2021/11/01(月) 12:16:05
>>22
しばらく金ローはアニメ続くよ。+9
-0
-
49. 匿名 2021/11/01(月) 12:16:14
金ローでやる作品じゃないよね。
金ローは個人的には家族みんなで見るイメージ。+17
-5
-
50. 匿名 2021/11/01(月) 12:16:33
>>33
ヒロアカヤバい+39
-0
-
51. 匿名 2021/11/01(月) 12:17:14
オチや流れが一瞬でわかるストーリーのひねりのなさが残念
まあオタク向けだよね+39
-2
-
52. 匿名 2021/11/01(月) 12:17:17
>>31
わかる
ギルベルトがちゃんと死んでたなら少女の成長譚で名作だったと思う
最後ちゃっかり生きててヴァイオレットと結婚するって聞いてめちゃくちゃ冷めたわ
うさぎドロップと同じ気持ち悪さを感じた+101
-3
-
53. 匿名 2021/11/01(月) 12:17:29
>>26
だって信者が40パー超えるかもとか言ってたんだよ
自分たちでハードル上げすぎw+32
-18
-
54. 匿名 2021/11/01(月) 12:17:39
アナウンサーの人がものすごく宣伝してた記憶+6
-0
-
55. 匿名 2021/11/01(月) 12:17:39
>>12
これ見てないから何とも言えないけど聲の形に同じ事思った+51
-6
-
56. 匿名 2021/11/01(月) 12:17:42
>>33
ヒロアカ、ヴァイオレット〜
あくまでも作品ファンが観るものだよね。
作品知らない人の多くは観ないから
そりゃ視聴率低いわ。+86
-0
-
57. 匿名 2021/11/01(月) 12:17:54
>>36
ほんとだ
万人向けだと思ってたのに違うの?(見たことは無い)
それとも単純に面白くなかったのかな?
アニメ結構続いてるのにね+26
-1
-
58. 匿名 2021/11/01(月) 12:18:00
>>17
そういう恋愛の 愛してる だけじゃないことを教えてくれるアニメなんだけどなぁあああ+25
-35
-
59. 匿名 2021/11/01(月) 12:18:05
見たけど全然泣けなかった+15
-2
-
60. 匿名 2021/11/01(月) 12:18:21
結構はしょられた部分あるんだっけ+3
-0
-
61. 匿名 2021/11/01(月) 12:18:35
作画が綺麗なのと少佐がロリコンなんだなという感想+34
-1
-
62. 匿名 2021/11/01(月) 12:18:59
>>52
生きてる〜は聞いたことあるけど結婚するんだ!?へぇ〜+24
-0
-
63. 匿名 2021/11/01(月) 12:18:59
>>33
やっぱディズニー、ジブリは強いな。あとコナンも何回やってるんだよと言いながら見るものなかったらつけてる人多いのか健闘してる。個人的にはタイタニックを実況しながら見られるのがとても楽しかったわ+69
-2
-
64. 匿名 2021/11/01(月) 12:19:07
オタクはお金は落としてれるけど、一般層が見ないと視聴率は取れないんだよね+18
-0
-
65. 匿名 2021/11/01(月) 12:19:18
>>26
鬼滅の刃は他とレベルが違うから
期待も桁外れなんだよ
局総動員みたいに宣伝量も違うし
年間1位レベルを期待される+16
-16
-
66. 匿名 2021/11/01(月) 12:20:20
>>36
ある程度原作やアニメの本編見てないと分からない部分(デク、オールマイト以外のキャラクターやストーリー、個性)があるからかな+16
-0
-
67. 匿名 2021/11/01(月) 12:24:42
最初の出張先で「お気に召さなければ担当を交代しましょうか」とか言ってて、デリヘルかと。+56
-3
-
68. 匿名 2021/11/01(月) 12:24:58
>>3
普通、深夜アニメって小説の売り上げが高いものをアニメ化するけど、これは京アニが募集かけて受賞しただけだからなあ
読者のふるいに掛けられてない+24
-0
-
69. 匿名 2021/11/01(月) 12:24:59
>>31
生きてるの?+28
-0
-
70. 匿名 2021/11/01(月) 12:25:00
>>55
いじめられたことありますか?笑+3
-19
-
71. 匿名 2021/11/01(月) 12:25:30
>>69
ネタバレになりますが、はい。+0
-0
-
72. 匿名 2021/11/01(月) 12:26:13
>>17
ジュリエットもそれくらいだったような+5
-1
-
73. 匿名 2021/11/01(月) 12:26:45
2週連続のルパン三世より全然マシ。+6
-2
-
74. 匿名 2021/11/01(月) 12:26:53
>>13
長いし横文字に“ちゃん”って付けるのは何か違う気がする+66
-3
-
75. 匿名 2021/11/01(月) 12:27:24
>>12
私もNetflixで最近見たばっかだったけど「泣けるでしょ!?」感強かったな
あの病気の母親が娘に内緒で手紙残す話はアンビリバボー何かで見たのと全く同じだったし+90
-6
-
76. 匿名 2021/11/01(月) 12:27:28
>>58
え?
映画でくっついたけど
恋愛的に+21
-2
-
77. 匿名 2021/11/01(月) 12:28:33
やっぱお涙頂戴ものの凡作だった。
ドールって呼び名とか、フリフリの服とか、キモい。+69
-2
-
78. 匿名 2021/11/01(月) 12:28:41
>>13
いかにもオタク向け作品という感じだった
少女兵器で戦場で無双したって設定も+136
-4
-
79. 匿名 2021/11/01(月) 12:28:53
国民的(?)アニメの割にはルパンも低いな
カリオストロ以外はイマイチ面白くないから妥当なんだけど+2
-0
-
80. 匿名 2021/11/01(月) 12:29:01
>>52
少佐ロリコンじゃんか
結構歳いってるよね!?+51
-2
-
81. 匿名 2021/11/01(月) 12:29:34
>>33
アニメ多いな+17
-0
-
82. 匿名 2021/11/01(月) 12:30:03
>>31
なんか完全に女性向けって感じ
ハーレクインみたい+7
-14
-
83. 匿名 2021/11/01(月) 12:30:32
>>70
ないよ
ただ率直に感動ポルノとしか思えなかった
京アニ特有のちょっと足りないヒロインを愛でるみたいなのが合わないんだろうね+42
-4
-
84. 匿名 2021/11/01(月) 12:31:17
>>17
うん、ちょっと初めて見た私からしたら
⁉️どゆこと?だった。
14さいと小佐は18さいくらいなのかな?
最後結婚てあるけど。+14
-3
-
85. 匿名 2021/11/01(月) 12:31:57
>>76
戦場にいた時のヴァイオレットしか知らないはずなのに再会した段階で恋愛感情って完全にロリコンだよね
オタクは「あの世界観なら10代前半の少女が嫁ぐのは普通だろうから少佐が恋愛感情を抱いていても何もおかしくない」と主張するけど気持ち悪いなと思った+61
-4
-
86. 匿名 2021/11/01(月) 12:32:48
息子は全部観ての
金曜ロードショー。
私、初めてでした。
息子→上手に編集されてる‼️と
絶賛。
私→どういうこと?って息子に
聞いてた。
途中から息子、説明するのか
面倒臭くなり激おこ。
+2
-6
-
87. 匿名 2021/11/01(月) 12:33:12
作画や音楽は綺麗なんだけど、映画で少佐と普通に結婚して萎えた
少佐の“愛してる”は家族愛的な意味であってほしかった
ロリコンじゃんか+63
-1
-
88. 匿名 2021/11/01(月) 12:33:52
>>84
少佐は15歳年上の29歳だって+13
-0
-
89. 匿名 2021/11/01(月) 12:34:12
>>13
私も違和感だった。+16
-2
-
90. 匿名 2021/11/01(月) 12:35:42
>>82
ここまで読んで思った
ハーレクインにハマる大人はごく一部だから、そういうことね+8
-1
-
91. 匿名 2021/11/01(月) 12:36:42
>>75
ドラえもんの3D映画みたいな内容ですね+18
-0
-
92. 匿名 2021/11/01(月) 12:37:49
>>75
そのエピソードアニメで見た時はそれなりに感動してたんだけど
この前の実況トピで「何で娘も起きてる昼間に作業するの?その間娘は放置?残された時間は少ないんだから手紙じゃなく一緒に過ごしてあげてよ」みたいなコメを見て確かにと思った
娘が寝静まった後なら単純な感動エピソードで済むのにね+63
-1
-
93. 匿名 2021/11/01(月) 12:37:51
>>3
絵は綺麗だなぁと思ったよ
+23
-1
-
94. 匿名 2021/11/01(月) 12:39:09
>>85
やっぱりそういうことなんだね
なんかここでも絶賛コメントが妙な感じだったので
普段ガルにいない人が検索してゲリラ絶賛しにきたのかな+27
-2
-
95. 匿名 2021/11/01(月) 12:39:27
>>93
鬼滅と一緒ってことですかね
内容はあんまりで絵が綺麗だけってことは+2
-16
-
96. 匿名 2021/11/01(月) 12:39:33
>>55
あれは連載時から苦手だったわ
なぜ持ち上げられてるか理解できない+24
-0
-
97. 匿名 2021/11/01(月) 12:40:04
>>72
ロミジュリはロミオ17歳ジュリエット13歳
これは少佐29歳ヴァイオレット14歳+21
-0
-
98. 匿名 2021/11/01(月) 12:40:49
>>67
なんとかドールだしね。
+30
-1
-
99. 匿名 2021/11/01(月) 12:40:55
>>95
鬼滅というよりあれじゃない?新海誠
新海誠は背景はほんと綺麗
+28
-1
-
100. 匿名 2021/11/01(月) 12:41:32
>>33
ゲド戦記より低いのはマズイ+23
-0
-
101. 匿名 2021/11/01(月) 12:41:44
>>88
ないわ…お互い10代なら「愛してる」もわかるけど+45
-2
-
102. 匿名 2021/11/01(月) 12:42:17
>>77
普通に代筆者とかでいいのにね+32
-1
-
103. 匿名 2021/11/01(月) 12:43:02
>>80
確か預かった時がヴァイオレット10歳、ギルベルト25歳
お仕事始めたのがヴァイオレット14歳、ギルベルト29歳
ネット上での大体の推定がこんな感じだった
「愛してる」はさすがに気色悪いと思うw+64
-2
-
104. 匿名 2021/11/01(月) 12:43:11
>>71
横だけどそうなのかー
少女マンガっぽいね+13
-1
-
105. 匿名 2021/11/01(月) 12:43:31
>>88
ええええ
14歳と29歳なのか!
いやまあ、……そういう世界だからアリって言われたらそうなんだろうけど…
個人的にはダメだわ+46
-2
-
106. 匿名 2021/11/01(月) 12:43:49
>>5
話し繋がってたら見る気おきたけどよく分からなくて途中で見なかったクチです。
今週外伝なんですね!楽しみにしてます+6
-0
-
107. 匿名 2021/11/01(月) 12:45:31
>>78
確かに
ファンタジーって分かってるけど美少女が兵器で無双とか
もう何か色々と…+86
-0
-
108. 匿名 2021/11/01(月) 12:46:29
>>26
21!!今の時代にこんな視聴率取ってるのに低い呼ばわりされるのか
「社会現象」とか言われてたから期待値高かったんだろうな
+59
-0
-
109. 匿名 2021/11/01(月) 12:47:00
>>88
男の妄想が投影されてるのかと勘ぐってしまう+35
-0
-
110. 匿名 2021/11/01(月) 12:47:06
初めて見た
絵はすごく綺麗だったけどとにかく辛気くさかった…
一緒に見た夫も初見だったけどアニメ全部見たい!って感動してたからやっぱり見る人によって変わるよね+17
-1
-
111. 匿名 2021/11/01(月) 12:48:24
>>58
私も途中までそう思ってたけど、結局恋愛話のオチでなんだかなって感じ。+34
-2
-
112. 匿名 2021/11/01(月) 12:49:06
>>12
ぶっちゃけオタクって絵が綺麗でキャラクターが可愛ければ何でもいいんだと思う+74
-15
-
113. 匿名 2021/11/01(月) 12:49:18
>>77
絵が綺麗とはいえやはりオタク臭いからなあ
好き嫌いが分かれるのはしゃーないわ+34
-3
-
114. 匿名 2021/11/01(月) 12:50:29
>>3
まぁまぁ。特別編みたいなのがくっついてたけど、子供のギャーギャー声がうるさくて、結末も読めたし、本編だけでよかったのでは?とは思う。+13
-0
-
115. 匿名 2021/11/01(月) 12:50:53
>>72
ロミオも若いんよ+19
-0
-
116. 匿名 2021/11/01(月) 12:52:56
>>77
全然知らないまま観たから、はじめ主人公はアンドロイドかと思ってたよ
+25
-0
-
117. 匿名 2021/11/01(月) 12:54:40
なんか今日になってガルらしいコメントばかりで安心した。笑
最初の方の絶賛コメントはヲが連投してたのかな。
違和感しかなかった。
>>26
厳しいね。
こっちは6%台だったんでしょ?+18
-10
-
118. 匿名 2021/11/01(月) 12:56:29
あの時間帯に放送するにはオタク感が強かったんじゃない?子供向けでもないし、女性受けする恋愛でもないし、男の幻想を詰め込んだ感じというか。
金曜日ロードショーで色々映画見るのが好きな小学生の我が子も私も、30分でリタイア。絵はとても綺麗だったけど、ストーリーがアニオタ向けすぎてライト層には微妙だった。放送時間の問題だと思う。+16
-4
-
119. 匿名 2021/11/01(月) 12:56:41
>>112
なんでオタクの絵ってあんなんだろうね?
綺麗だ綺麗だ言われてたけどやっぱりオタク臭さ全開だった
+68
-11
-
120. 匿名 2021/11/01(月) 12:57:06
>>86
それは息子さん可哀想だし、怒られるの当たり前だわ。+7
-1
-
121. 匿名 2021/11/01(月) 12:59:47
以前から推してる人がいたから見てみようと録画した
作画は確かに綺麗だけど話についていけなくて開始10分で挫折した
+5
-1
-
122. 匿名 2021/11/01(月) 12:59:50
>>33
タイタニックはさすがだわ…+11
-6
-
123. 匿名 2021/11/01(月) 13:01:16
>>99
そうそれ!+2
-1
-
124. 匿名 2021/11/01(月) 13:03:38
オタクってTwitter好きよな+31
-1
-
125. 匿名 2021/11/01(月) 13:03:42
これ何話もあるのにわかりやすく作ってあるね。
確かに挑発的なセリフとか役柄なネーミングにぎょっとするw
ただやり方としては、カウンセリングの傾聴だから正しいんじゃないのかね。
代筆することで主人公も追体験して成長するわけでしょ。
よくできてると思ったわ。+6
-1
-
126. 匿名 2021/11/01(月) 13:05:07
>>77
ドールという呼び方が抵抗あった+46
-4
-
127. 匿名 2021/11/01(月) 13:06:11
10歳当時を知ってる少女が14歳になっても少女にはかわりない。
そういう14歳を女性として見る29歳になんの感動もわかない。
平均寿命が50歳未満でとにかく年若い相手が求められる世界なら仕方ないけどね。
そういう作品は深夜枠のままでいてほしい。+33
-2
-
128. 匿名 2021/11/01(月) 13:07:32
わりと漫画とか好きな母親が見てた+1
-2
-
129. 匿名 2021/11/01(月) 13:08:42
お子様にはわからない意外と深い話やね。+2
-15
-
130. 匿名 2021/11/01(月) 13:08:48
ヴァイオレットはあんな編集編集で見るもんじゃない。私もオタ系が好きなアニメかと思って敬遠してたけど、見出したら大好きアニメになったし、それに10話を見てほしい!最初から見てたら本当に涙が止まらなかったから。+10
-18
-
131. 匿名 2021/11/01(月) 13:08:51
>>83
横だけど、あれマガジンで連載してたのを映画化だから京アニ関係ないよ
元々の漫画自体が賛否両論
私は嫌い+30
-0
-
132. 匿名 2021/11/01(月) 13:09:55
>>128
母親とか教師は大体こうしたらこう考えるかなと子どもを見ながら指導するからね。
わからない人はわからないかもしれない。+1
-1
-
133. 匿名 2021/11/01(月) 13:11:59
実況見たけど設定や絵がオタクっぽいとかストーリーがよく分からないと言うとすごい叩かれてれてて一般でも感動するからって圧もすごかった
一般受けする作品と推す割にはオタクそのものな排他的な空気が強くて、そういう層に好まれる作品なんだなあと思ったよ
+41
-1
-
134. 匿名 2021/11/01(月) 13:15:21
>>13
声と〇〇ちゃんの組み合わせのせいで進撃のジークにしか聞こえなかったw+22
-1
-
135. 匿名 2021/11/01(月) 13:18:53
>>103
29歳から見たら14歳なんてクソ生意気な子供だよなぁ
言葉悪いけど当時の自分からしたらそんな感じだったわ+52
-1
-
136. 匿名 2021/11/01(月) 13:20:54
低いな
深夜にやってる鬼滅の刃無限列車アニメ繰り返しですら8%くらいとってるのに+7
-4
-
137. 匿名 2021/11/01(月) 13:22:37
静かに集中して見たかったから子供がいない平日の昼間に見ようと思ってて今日みて、感動したからここ来てみたらびっくりした笑+7
-3
-
138. 匿名 2021/11/01(月) 13:23:52
前から気になってて放送見たけど、作画綺麗だったし、普通に話理解出来たし面白かったけどなぁ。
昔、君の名はトピでも結構色々言われてたの見たけど、オタクっぽいって言ってる人達が絶賛してる作品ってジ〇リかしら笑+6
-17
-
139. 匿名 2021/11/01(月) 13:24:55
>>138
ここはアンパンマンでも叩きそう笑+5
-9
-
140. 匿名 2021/11/01(月) 13:25:41
>>12
総集編だけじゃなく全話全部観てから言えよ+18
-24
-
141. 匿名 2021/11/01(月) 13:28:42
>>22
じゃあ観なきゃいいんじゃない+8
-3
-
142. 匿名 2021/11/01(月) 13:29:25
>>75
何年かだったら感動的だけど
あんなに長く手紙が届いたら娘さん囚われちゃって
のびのび人生を生きれなそう+31
-2
-
143. 匿名 2021/11/01(月) 13:31:06
>>78
あんなに華奢な女の子が強いなんて無理ありすぎ+83
-3
-
144. 匿名 2021/11/01(月) 13:32:09
>>142
感動して泣いて手紙ハタチまでかなって思ったら50通はえっ?と思った笑
結構長いのねって+27
-1
-
145. 匿名 2021/11/01(月) 13:32:34
>>37
ツイッターの意見って結構世間と違うよね
ゲームしてる時に夕飯っていきなり呼ばれても困るし、行かないと怒られるのは理不尽っていうのに賛同の声が多くてびっくりした
どんだけ甘ったれた生活してたらそうなるの+17
-8
-
146. 匿名 2021/11/01(月) 13:32:46
これ、なんか良い評判よくみたから、観てみたけど、ゴメンナサイ…面白くなかった…+17
-3
-
147. 匿名 2021/11/01(月) 13:33:02
>>129
少女を娶る感覚はまともな大人にもわからん+10
-0
-
148. 匿名 2021/11/01(月) 13:33:36
>>82
案外女性はこういう信頼関係が
恋愛になる設定苦手だと思う
男性は喜びそうだけど+42
-3
-
149. 匿名 2021/11/01(月) 13:37:01
>>55
聲の形とは全く違う
聲は、いじめをした主人公がいじめられる側になって反省→いじめた相手と再会、謝罪の自己満自己愛映画だよ。
いじめられた人間にしたらいじめてきた人間になど会いたくないし会わなくてもフラッシュバックして人生ぼろぼろにされたのに謝罪なんか求めてない。
いじめは謝罪ですむような甘いものじゃない。+32
-3
-
150. 匿名 2021/11/01(月) 13:37:39
>>142
せめて成人するまでがちょうどいい気がする+17
-0
-
151. 匿名 2021/11/01(月) 13:41:15
以前から泣ける!と聞いていて今回初めて見ました
泣ける!ってもんじゃなく号泣しました😭😭😭😭+8
-10
-
152. 匿名 2021/11/01(月) 13:41:23
>>144
亡くなった人とはどこかで踏ん切りつけないといけないのよね。
自分の人生を続けるために。
母親ならそこんとこ分かりそうだけどね。
+27
-0
-
153. 匿名 2021/11/01(月) 13:41:40
>>112
オタクをバカにするのやめてください
アニメオタクはバカにして他のオタクはバカにしませんよね?
アニメオタクの何が悪い。+5
-28
-
154. 匿名 2021/11/01(月) 13:43:35
>>17 >>72
世界名作劇場 私のあしながおじさん
育て親になる
ジュディ13才、ジャーヴィスおじさま 27才
結婚
ジュディ16才、ジャーヴィスおじさま 30才
ディズニー
白雪姫14才 王子様31才+26
-11
-
155. 匿名 2021/11/01(月) 13:45:34
>>58
ほんと。
全話観てから文句言ってほしい。
総集編だから飛ばしてあるけどヴァイオレットなりに本気で怒られたりたくさん悩んで成長してるのに。
まあわからないんだろうな。+6
-26
-
156. 匿名 2021/11/01(月) 13:46:03
>>31
結局生きてるのかーい
くっつくんかーい
それはちょっと残念+64
-3
-
157. 匿名 2021/11/01(月) 13:46:09
>>154
あしながおじさんって最後そういう風になるんだ!
本だとそのまま保護者みたいな感じじゃなかった?
白雪姫は死体設定なのがもはやホラーだよね+52
-0
-
158. 匿名 2021/11/01(月) 13:49:16
>>149
横
具体的なストーリーを同類視してるんじゃないと思うよ
常識的な女性の感覚で違和感ある展開だったということでしは。
どっちも男に都合の良い結果なんでしょ。+27
-2
-
159. 匿名 2021/11/01(月) 13:49:46
>>154
さすが西洋
当たり前のようにキスする文化のある国や
白雪姫の14歳にもビックリだけど、あしながおじさんにもキスシーンあったんかい😨+23
-1
-
160. 匿名 2021/11/01(月) 13:51:10
>>154
王子様31歳!?
その時代なら再婚だよね+37
-1
-
161. 匿名 2021/11/01(月) 13:54:35
>>58
じゃあなんで男女として結ばれる展開に?+35
-2
-
162. 匿名 2021/11/01(月) 13:56:01
>>154
世界名作劇場でキスシーンが!?+16
-2
-
163. 匿名 2021/11/01(月) 13:56:52
>>161
まさにそれ。
恋愛だけの意味じゃないもん!って言いながら、当のキャラクター達が結婚してるんじゃなんの説得力もない。+40
-2
-
164. 匿名 2021/11/01(月) 13:57:22
>>105
年齢差じゃなくて14歳って普通に子供だからきもい
29歳じゃなくて20歳でもキモいなって思う
せめて女の子が18歳とかならまぁギリギリ+32
-2
-
165. 匿名 2021/11/01(月) 13:58:38
泣けるといわれれば泣けない不思議。
タイタニックもそれで泣けなかった。+6
-0
-
166. 匿名 2021/11/01(月) 13:58:46
>>67
それが普通のことだと思ってる人が作ったのね。+20
-1
-
167. 匿名 2021/11/01(月) 14:00:21
>>160
他の女性と初婚できてたのかな
白雪姫に一目惚れしたのも死亡済み美少女だったからの死体愛好家な変態でしょ?
死体愛好家なんてヤバい性癖知られてたら結婚相手としては敬遠されてそうだけど+20
-0
-
168. 匿名 2021/11/01(月) 14:02:30
>>92
親の気持ちを想像できないまま作っちゃったんだね。+20
-1
-
169. 匿名 2021/11/01(月) 14:02:50
家の父は退屈だって言ってた
男性には見るのがキツいのでは+9
-2
-
170. 匿名 2021/11/01(月) 14:06:54
>>154
ぎぇぇぇぇきんもー+29
-1
-
171. 匿名 2021/11/01(月) 14:08:21
ガルでおすすめにあったからネットフリックスで見たんだけど4話目まで見ておもしろくなくて離脱した
確かに映像はきれいだけど、ラノベの表紙っぽくてただ整った綺麗って感じだったな
もうちょっと崩れててもいいから個性がある絵の方が好き+25
-2
-
172. 匿名 2021/11/01(月) 14:10:57
>>26
微妙に低いなんて言われてたの!?
むしろ、開始から終了まで落ちることなく高視聴率を維持してたから驚異的だったという記事を見たよ。今どき、サッカー日本代表戦でもない限りこんな視聴率出て、しかも視聴者落とさないって驚異的と思う。+34
-3
-
173. 匿名 2021/11/01(月) 14:11:06
>>19
横文字扱いに笑っちゃった
縦読みも好きなんだよね金ロー「ヴァイオレット・エヴァーガーデン特別編集版」放送でテレビ欄の“縦読み”が「泣ける」「素敵すぎる」と話題に(ねとらぼ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp10月29日の金曜ロードショーで放送された「ヴァイオレット・エヴァーガーデン特別編集版」。放送中もTwitterの世界トレンド1位に入るなど大いに盛り上がりましたが、そんな中、新聞の番組欄の「縦読
+6
-1
-
174. 匿名 2021/11/01(月) 14:12:31
>>169
お父さんはまっとうな成人男性ということです。+28
-4
-
175. 匿名 2021/11/01(月) 14:13:23
>>154
白雪姫の王子そんな年いってたのかw
今までなにやってたんだ+51
-0
-
176. 匿名 2021/11/01(月) 14:14:22
爆乳の上司出てきた時点でオタ臭に耐えられなかった+42
-1
-
177. 匿名 2021/11/01(月) 14:16:42
>>152
そうなんですよね
だから全然感動的に思えなかった
エゴって感じで+8
-2
-
178. 匿名 2021/11/01(月) 14:18:08
今の世の中では認められないと思うけどアニメはベルセルクが面白い
青年誌掲載だったのと一期後半はエログロなので子供が見られる話ではないけど+7
-1
-
179. 匿名 2021/11/01(月) 14:18:13
>>176
爆乳だけならともかく、服装がなあ+34
-2
-
180. 匿名 2021/11/01(月) 14:23:58
>>177
幼い娘が相手をしてほしいと泣いているのに手紙を優先していたのもちょっとなと思った…
手紙を残すのも大事かもしれないが生きている今も大事にして欲しかった。+31
-1
-
181. 匿名 2021/11/01(月) 14:26:06
バイオレットちゃんの連呼きつくて数分でチャンネル変えた
加地さんと綾波レイかと思った+20
-1
-
182. 匿名 2021/11/01(月) 14:27:53
>>1
トピ画のドレスも………っぽく見えてきた
スカートのボリューム凄いし謎の広がり方なのに
股間あたりまではおヘソの位置が分かるほどの謎のフィット感
ほかの絵を見てもスカートのボリューム無視して絶妙に下半身のライン拾ってる+18
-2
-
183. 匿名 2021/11/01(月) 14:28:51
>>33
TBSの金曜ドラマが面白いのに視聴率が低いのは、裏に金ローがあるからだと聞いたけどそうでもなさそう+9
-0
-
184. 匿名 2021/11/01(月) 14:29:49
しっかり感動した自分はなんてちょろい人間なんだと思った笑
映像綺麗だし、少し気になる所はありますが面白かったです!+10
-1
-
185. 匿名 2021/11/01(月) 14:30:49
>>180
娘が覚えてるのが自分を抱きしめてくれたり一緒にお絵描きしたり歌を歌ったりする母親の姿じゃなくて、自分を顧みずただひたすら手紙書いてる姿って悲しすぎん…??
なんでそんな設定にしたんだろう??+16
-2
-
186. 匿名 2021/11/01(月) 14:31:16
>>142
そんなに長いとどんな人生を歩んでるかなんてわからないし迂闊なこと書けないから難しいよね
フィクションだからいいとはいえもし実際そんな手紙があったら
誰とも付き合ったことがないのに「素敵な恋人はできたかしら?」とか
不妊で子供は諦めたのに「子供はそろそろ学校を卒業する頃かしら?」とか
余計なお世話でうんざりすることにもなりかねない+28
-0
-
187. 匿名 2021/11/01(月) 14:35:37
戦争で恐れられた人間兵器が、14歳の可愛くて華奢な女の子って言うのがそもそもなぁ…
いくら薬物で強くしたって、肉体的限界を考えたらあの華奢さは無理
ミラ・ジョボヴィッチ位ムキムキならまだ見れるんだけど…+44
-2
-
188. 匿名 2021/11/01(月) 14:36:59
>>178
ベルセルクみたいなダークファンタジーの金字塔と比べちゃダメよ+7
-1
-
189. 匿名 2021/11/01(月) 14:37:54
>>148
映画の結末見て「うげ~」って思ったんだけど(映画館に見に行った)信頼関係が恋愛になったからだめだったのかな?
源氏物語も紫の上はそんなに好きじゃないのも同じ感じなのかな…
もっと家族愛的な暖かな感情なのかと思ってたら恋愛なのかよ!!!って見ていて大がっかりしたんだよね…みちしるべだっけ?あの挿入歌も「ここでいれる???」てとこでかかって涙がひっこんだ+29
-1
-
190. 匿名 2021/11/01(月) 14:44:00
>>142
洋画でもそういう展開あった気がするけど、子供が成人する前の分で「これが最後のメッセージ」と故人のほうでけじめつけてた。
それが親だよね。+27
-1
-
191. 匿名 2021/11/01(月) 14:47:50
>>52
マジかよ+9
-0
-
192. 匿名 2021/11/01(月) 14:50:59
私はまぁまぁ楽しめた!
お母さんと娘のとこでウルウルきてしまった歳だな…+4
-0
-
193. 匿名 2021/11/01(月) 14:58:43
>>1
今の時代
ネットでみるし
視聴率関係ない+3
-4
-
194. 匿名 2021/11/01(月) 15:00:02
観たいんだけどまだ観れてない
心の準備がいる+0
-0
-
195. 匿名 2021/11/01(月) 15:01:42
>>11
ジャンプアニメみたいに
とくに宣伝なしで
深夜アニメから人気がでて
アウェイの中だからね
それ考えるとね
+10
-2
-
196. 匿名 2021/11/01(月) 15:04:36
実況トピ読んだんだけど、軍人さんが軍用犬として活用するために拾った少女をお嫁さんにする話?
アイシテルといわれた意味を模索してたのに、まんま性的に見られてたってこと?+11
-2
-
197. 匿名 2021/11/01(月) 15:07:48
>>153
自分もオタクだけど絵が綺麗でキャラクターが可愛ければいいってオタクは多いよ
次元が違うだけでドルオタやジャニオタのメンタルと正直大差ない+19
-7
-
198. 匿名 2021/11/01(月) 15:13:32
>>197
一緒にしないでほしい+4
-10
-
199. 匿名 2021/11/01(月) 15:17:18
アニメなのにいちいち噛みつく人ばっかだな+8
-15
-
200. 匿名 2021/11/01(月) 15:22:49
見てました
考え深い作品でした
+2
-5
-
201. 匿名 2021/11/01(月) 15:23:58
>>1
最近のアニメにしては珍しく
戦闘、グロ、エロ、下ネタ、パンチラとかなかったし
さすが金ロー
家族でみてました!
数年前の作品でしょ
ごり押しもされてないし
数字はこんなもんでしょ
+7
-23
-
202. 匿名 2021/11/01(月) 15:25:56
>>199
ツッコミどころが多いんだもん
深夜アニメをゴールデンに持ってきたら、そりゃそういう雰囲気のアニメに慣れてない人からしたら疑問符だらけになるよ
別にそういう疑問や感想を持つのは自由だと思う+26
-3
-
203. 匿名 2021/11/01(月) 15:37:30
>>153
だって…コレもんでしょ+18
-7
-
204. 匿名 2021/11/01(月) 15:52:54
>>17
あずみ同様美貌の純粋培養の殺し屋(女子少年兵)…+7
-0
-
205. 匿名 2021/11/01(月) 15:59:02
>>204
でもあずみはガルちゃんで人気じゃない?+5
-2
-
206. 匿名 2021/11/01(月) 15:59:08
絵は綺麗だったけど、心を無くした?キャラが人と触れ合って心を取り戻す的な話はもういいやと思って途中でやめた+25
-1
-
207. 匿名 2021/11/01(月) 16:00:54
>>36
ヒロアカは本編も3.4%程度で視聴率低いよ
何十話も見て話理解しないといけないから一話だけでも楽しめるコナンやドラえもんなんかと比べると敷居が高いしね+20
-0
-
208. 匿名 2021/11/01(月) 16:11:50
え!
あのヒロアカより
深夜アニメの総集編勝っちゃったの?
+0
-11
-
209. 匿名 2021/11/01(月) 16:14:08
>>1
ヒロインの女もう少しなんとかならなかったの?
女性からすると不快でしかないんだけど+25
-8
-
210. 匿名 2021/11/01(月) 16:21:40
>>153
鉄オタとかガルやアニメオタクからすらもバカにされてると思う+1
-4
-
211. 匿名 2021/11/01(月) 16:27:16
>>157
白雪姫は初期のグリム童話では、召使いの正拳突きで目を覚ますらしいよ
キスは創作+17
-1
-
212. 匿名 2021/11/01(月) 16:29:24
>>18
学校のシーン、余りに短すぎて、
1日だけの講習会、もしくは2日間の短期コースなのかと思いました。
実際はどれぐらい通って卒業だったんですかね?
あとバッジをもらえなかった人たちはもらえるまで通えたのでしょうか?+10
-0
-
213. 匿名 2021/11/01(月) 16:29:59
例えば最初のあいしてるは家族的な意味だったとして、再会して一緒に過ごすうちにだんだんと恋愛感情に…ならわかるんだけど、再会したヴァイオレットはギルベルトの知るヴァイオレットとはほぼ別人みたいなものなのにすんなり行ったな!って印象。
戦争という極限の状態で自分を敬愛してくれる少女が拠り所になったのかもしれないけど、結局は見た目か?!って思った笑+28
-1
-
214. 匿名 2021/11/01(月) 16:34:45
>>174
確かに
これに夢中になってる父ちゃんがいたら、ちょっとひく
+24
-1
-
215. 匿名 2021/11/01(月) 16:47:53
>>13
わかる
3回目のヴァイオレットちゃんで耐えられなくなって観るのやめた+33
-0
-
216. 匿名 2021/11/01(月) 16:50:03
>>179
こういうの感心しないよって言うと、ファンはかばって、ああ言えばこう言うになるんだろうなぁ+23
-1
-
217. 匿名 2021/11/01(月) 16:55:46
>>210
はいはい+1
-0
-
218. 匿名 2021/11/01(月) 17:08:55
>>187
たしかに。そう言うところは男の夢なんだろうな…。+10
-2
-
219. 匿名 2021/11/01(月) 17:46:16
>>140
何故ですか?+7
-1
-
220. 匿名 2021/11/01(月) 17:49:17
絵は綺麗だけど、話には入り込めなかった。
少佐だか大佐だかとの関係性が何ともうーん…と言う感想。
ここで最後に結婚すると聞いて、ありきたりだなと…
+18
-1
-
221. 匿名 2021/11/01(月) 17:57:45
>>176
そういうとこばっかり見てるんだね
+3
-16
-
222. 匿名 2021/11/01(月) 18:19:12
>>169
うちは誰も興味持たず、所さんとガイアだった。
チャンネル合わせても「なんだアニメか」ってスルーしたと思う。+6
-1
-
223. 匿名 2021/11/01(月) 18:23:07
好きな作品だから批判が多いのは純粋に傷つくな…。
ガルちゃんでもたまにトピが立って、プラスの意味で感想を言い合えるような雰囲気が多かったし。
まぁ、今回の放送はカットされた場面が多くてどうしても話の展開が分かりにくい所もあったし、
普段深夜アニメを観ない層なら抵抗があるのかなとも思うから、
批判が出てしまうのは否めないんだけどね。
少しでもこの作品に興味を持たれたかたは、是非テレビ放送版や劇場版を観てほしいな。
もしそれでも自分に合わないと感じたら、それまでだけどね。+11
-14
-
224. 匿名 2021/11/01(月) 18:24:33
>>187
昭和の少女漫画あるあるの設定だけど、私が知ってる作品では、少女が成長しても相手と夫婦にはならなかったなあ。
子供心にはくっつかないんだーってがっかりしたけど、大人になってからは格好いい終わり方だなと思う。+22
-1
-
225. 匿名 2021/11/01(月) 18:29:46
>>185
愛がテーマとは思えない残酷エピソード
親との関係が希薄だった人が作ったんだろうな+3
-3
-
226. 匿名 2021/11/01(月) 18:45:10
>>157
あしながおじさんの原作も最後は恋人になっておしまいだよ。+12
-0
-
227. 匿名 2021/11/01(月) 18:59:39
>>160
3番、4番かもしれないよ。日本も昔は側室何人もいたしあっちもいそう+7
-1
-
228. 匿名 2021/11/01(月) 19:03:29
期待してたけど、途中でチャンネル変えた。
こういう人、多いと思う+14
-0
-
229. 匿名 2021/11/01(月) 19:07:37
>>22
金ロー担当が変わったんだっけ?
前の担当はガチでジブリ好きな人で毎回ジブリ特集してたらしい
アンケートとかで昔の映画とか流してるのは担当が変わったからなんだろうね+9
-1
-
230. 匿名 2021/11/01(月) 19:13:52
アニメーションや音楽や演出が素晴らしくて心打たれたのは事実だし見てよかったって思ったのにネタバレ.......
結局よくある戦闘ロボット少女とロリコンオタク男向けか~
クオリティは否定しないけどそっち系の位置づけになってしまった+18
-1
-
231. 匿名 2021/11/01(月) 19:16:20
>>13
おじさんが14歳の少女に恋してる設定て聞いてキショくて見なかった+37
-2
-
232. 匿名 2021/11/01(月) 19:18:29
>>154
平均寿命も倫理観も違う大昔の作品と比べられても…現代日本ではキモい設定なんだよ+11
-3
-
233. 匿名 2021/11/01(月) 19:19:26
>>175
昔の王子様ならとっくに結婚させられてる年齢だよね?+5
-0
-
234. 匿名 2021/11/01(月) 19:20:51
>>153
おぎの稔とその周辺見るとバカにするしかない+3
-0
-
235. 匿名 2021/11/01(月) 19:23:51
>>216
職場の上司が熊田曜子でみんな尊敬出来るのか?って感じだよね+4
-3
-
236. 匿名 2021/11/01(月) 19:24:16
ギルベルト少佐カッコいい…
+0
-6
-
237. 匿名 2021/11/01(月) 19:25:13
>>52
うさぎドロップってそうなの!?幼女じゃなかったっけキモい!+6
-1
-
238. 匿名 2021/11/01(月) 19:42:00
>>221
そういうところがヲタクのキモさ。
明らかにヲタ向けのファンサービスでしょ。
それを指摘したら「自分こそそういう所ばっかり見てるんだー!」
+14
-3
-
239. 匿名 2021/11/01(月) 19:44:05
>>33
フジテレビのドリフの大挑戦の9.9%より低っ(笑)
テレビ視聴率ランキング TOP20|2021年9月20日(月)〜9月26日(日)オンエア・コア視聴層 | ソレユケ テレビ探偵団soreyuke.tv最新の視聴率の速報を毎週お届け!弊社CCCマーケティングのTV視聴データをもとにした視聴率です。
【放送終了】ドリフに大挑戦スペシャル 30秒告知 - YouTubem.youtube.comドリフターズのコントの歴史は、まだまだ続きます≪放送日時≫9月26日(日) よる7時〜 ※フジテレビ系列で放送≪出演者≫加藤 茶、仲本工事、高木ブー阿佐ヶ谷姉妹、アンミカ、IKKO、磯山さやか、飯尾和樹(ずん)、飯塚悟志(東京03)、遠藤憲一、カンニング竹山、カ...
+2
-1
-
240. 匿名 2021/11/01(月) 19:45:31
アダルトチルドレンのメンヘラ女も好きそうな設定だよね、こういうの。+7
-1
-
241. 匿名 2021/11/01(月) 19:48:51
>>175
本当は怖いグリム童話によると、王子がネクロフィリアだったとか見たな
生きた人間に惹かれないからその年齢まで独身だったし、白雪姫の死体に惹かれてああなった的な
+14
-1
-
242. 匿名 2021/11/01(月) 19:53:31
>>33
じゃ、次回のヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝
- 永遠と自動手記人形 -
この3つの視聴率に勝ってくれよ
フジテレビ
木村拓哉主演のマスカレード・ホテル(16.7%)
劇場版鬼滅の刃無限列車編(21.4%)
TBS
日曜劇場ドラゴン桜2の最終回(20.4%)+1
-3
-
243. 匿名 2021/11/01(月) 19:55:34
>>240
私まさしくアダルトチルドレンでメンヘラ女の自覚あるけど、まずアニメに興味ない
兵器とか軍人とか拾われた少女のシンデレラストーリーも
オタクではない自覚はある+7
-0
-
244. 匿名 2021/11/01(月) 20:02:45
>>241
その本で紹介した「本当」は諸説ある中から敢えて残酷な解釈を選んだり、創作や盛ったりもしているので、あれをグリム童話のベースとするのは正しくないそうですよ。+9
-0
-
245. 匿名 2021/11/01(月) 20:04:26
>>238
批判に対しては「表面しか見ていない、深い話だから理解できていない」とかね+15
-1
-
246. 匿名 2021/11/01(月) 20:10:34
>>221
てか、いやでも目に入るんだけど
服着なさいってことだよ+11
-1
-
247. 匿名 2021/11/01(月) 20:11:51
金ローで見る作品では無いと思った。サブスクとかで十分な作品+13
-1
-
248. 匿名 2021/11/01(月) 20:12:31
>>135
考えてることも経験値もまるで違うからな
話がそもそも合わないから恋愛感情なんて持てないよ
まあフィクションだからで片付けられるけどさ+5
-0
-
249. 匿名 2021/11/01(月) 20:36:54
>>154
思い出したけど、
カードキャプター さくらの原作の漫画でも年の離れたカップルがいたよね。
さくらの友達(小学生)と担任の先生。
アニメでは その友達が先生に片思いしてるだけっていう設定になってたけど。+10
-1
-
250. 匿名 2021/11/01(月) 20:38:55
>>203
プリキュアオタクと同じじゃねえか【賛否】プリキュア映画で「自分の周りを小さな子どもで固めてほしい」客の正しい対応は?WEB漫画が話題 | まとめまとめmatomame.jp明日からプリキュアの映画が始まりますね。 この時期になると毎年思い出してはモヤつくお話をマンガにしてみました。1/2 #映画館ではよくある事
+6
-1
-
251. 匿名 2021/11/01(月) 20:39:25
>>5
私は初見だったけれど、なかなか良かったと思ったけれど。全部知っている人からすれば今一つだったのかな。+8
-0
-
252. 匿名 2021/11/01(月) 20:43:23
>>17
子供子供っていうからいくつかと思ってウィキで調べたら14歳ってびっくりした。他のドールと年の差があるように見えない。
愛してるっていうのがこの前の放送では恋愛の意味なのか、それとも人間的な意味なのか今一つはっきりしなかったけれど、昔は女性が14歳で男性が25歳ってそれほど珍しくない感じ。+10
-5
-
253. 匿名 2021/11/01(月) 20:45:32
>>13
確かにあれはイマイチだったな。+4
-1
-
254. 匿名 2021/11/01(月) 20:47:58
>>226
恋人じゃなくて結婚してたよ。+6
-0
-
255. 匿名 2021/11/01(月) 20:49:25
>>235
見た目がどうであれ、中身がしっかりしてれば良くない?現実の話だけれど。アニメでやたらと爆乳にする意味はわからない。+11
-0
-
256. 匿名 2021/11/01(月) 20:50:42
>>249
さくらの同級生で黒幕だった小学生(男)と観月先生(女)のカップルも追加で+7
-0
-
257. 匿名 2021/11/01(月) 20:53:45
>>254
続編だね+0
-0
-
258. 匿名 2021/11/01(月) 21:08:06
>>248
アラサーにとって14歳は恋愛対象でなく成長を見守る立場だよね+24
-1
-
259. 匿名 2021/11/01(月) 21:09:32
大爆死ワロタ
まあ映画ですらないものだから+6
-4
-
260. 匿名 2021/11/01(月) 21:15:08
>>249
大人になると懲戒免職案件だよ……って思っちゃって素直に楽しめないやつ+10
-0
-
261. 匿名 2021/11/01(月) 21:20:50
絵が綺麗なだけで全然面白くないもん+12
-1
-
262. 匿名 2021/11/01(月) 21:22:12
>>106
二部編成っぽいのですが、最初少し暗いだけで華やかなシーンもあり二部は明るいです。
今度は愛を自分なりに理解し成長したヴァイオレットが姉妹と交流し活躍するお話です。
楽しくご覧になれるといいですね♪+2
-0
-
263. 匿名 2021/11/01(月) 21:25:34
>>251
いえ実況があまり良くない感想だったので言われてみれば似通った話でカットされた所が多いかな?と思いなおしまして💦テレビ版を通してみると段々と他人の感情にも理解を示して丁寧に成長する様子が描かれています。
外伝では成長したヴァイオレットのちょっとした活躍がご覧になれますので😊
+1
-0
-
264. 匿名 2021/11/01(月) 21:30:18
絵が苦手なんだよね
見たけど普通だった+3
-2
-
265. 匿名 2021/11/01(月) 21:34:22
>>252
確か学校通い出した頃は14くらいの設定だったけど劇場版では8年経っててヴァイオレット22~24歳じゃないかと言われてたよ。顔が違う大人の、女性っぽかった。+8
-0
-
266. 匿名 2021/11/01(月) 21:43:36
>>223
終わってから実況のほうをチラッとみたけど、絶賛の嵐だったよ。と言うか、否定は一切許さない!みたいな雰囲気だった。見に行ってみるといいかも。+8
-1
-
267. 匿名 2021/11/01(月) 21:47:11
絵も声も無理だった。声優がみんな一辺倒な演技だし、歳とったキャラまでアニメ声で、なんか疲れた。でも今はこの絵柄や演技のほうがウケがいいんだろうね。+6
-3
-
268. 匿名 2021/11/01(月) 22:08:57
>>1
視聴率が6.7%だけど、2021年10月23日に上映した
映画トロピカル〜ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!が週末動員数ランキング1位取れたからさあ。
気持ち良く視聴出来るよな。
ヴァイオレットちゃんは、一之瀬みのり/キュアパパイヤと同じ石川由依だし。
『映画トロプリ』週末動員数ランキング堂々1位の大ヒットスタート!girlschannel.net『映画トロプリ』週末動員数ランキング堂々1位の大ヒットスタート! 週末動員数ランキングでは『燃えよ剣』、『007/ノー・タイム・トゥー・ダイ』等の並居る大作をおさえ、堂々1位を獲得。さらに、「映画プリキュア」シリーズで週末動員数ランキング1位を獲得したの...
『映画トロプリ』週末動員数ランキング堂々1位の大ヒットスタート! | PASH! PLUSwww.pashplus.jp月刊アニメマガジン「PASH!」編集部が運営するニュースサイト。アニメ、声優、イベント、2.5次元ステージ、アニメグッズ、Blu-ray&DVD、MUSIC、ドラマCD、TVゲーム、アプリ、アニメグッズなど、2次元~3次元まで最新エンタメ情報をたっぷりお届け!
+0
-4
-
269. 匿名 2021/11/01(月) 22:12:50
>>1
時間が長く感じるのんびりした作品だった。+2
-0
-
270. 匿名 2021/11/01(月) 22:13:04
>>216
まー昔から巨乳で谷間見えてるキャラ色々おったけどな+4
-0
-
271. 匿名 2021/11/01(月) 22:15:06
>>1
あんまりはまらなかった。ハマる人にはハマるのさ。+5
-0
-
272. 匿名 2021/11/01(月) 22:45:53
>>31
今年やってた映画でくっつくところやってたんだけど、
私は外伝の映画しか観たことないにわかで、
くっつくとは思わなかったから、なんかくっつき方が気持ち悪く感じてひいたw
細田守監督作品にも言えることだけど、映像美だけじゃなく、内容もないとね。
「なにを見させられてるんだろう?」って思わせるような作品てコンテンツやエンタメとしてダメだと思うわ。+17
-0
-
273. 匿名 2021/11/01(月) 22:51:59
>>82
母がハーレクイン好きで、母の持ってるハーレクインの漫画読んでたけど、
私はハーレクインらしさは感じなかった。
母が好んで読んでた作家さんがたまたまそうだったのかな?
私が読んだ限りだと、こういうロリコンは出てこなかったんだけどな。
日本のよくある少女漫画の欧米版って感じだったよ。
貧乏出身や見た目が地味な女性が、ハンサム・富豪・スパダリに見初められるって流れ。+7
-1
-
274. 匿名 2021/11/01(月) 23:04:46
>>243
あ、アダルトチルドレンの「アニヲタ」の話ね。
もちろんアダルトチルドレン皆んながアニメに興味あると思ってないよ。+1
-1
-
275. 匿名 2021/11/01(月) 23:06:53
>>1
ガルに夢中で忘れてたんだよね。
終盤に気づいたから見なくてガル続けた+1
-0
-
276. 匿名 2021/11/01(月) 23:10:16
>>82
ハーレクインってちょっと現実味のあるグリム童話って感じじゃない?
これはオタ向け、夢小説的な感じじゃない?+7
-1
-
277. 匿名 2021/11/01(月) 23:12:45
>>273
そうそう、私もハーレクインとは違うと思った。
数冊しか読んだことないけど、男女ともに社会人ぽかった気がする。
夫婦としても違和感ない年齢差で。
カナダだしね。+3
-0
-
278. 匿名 2021/11/01(月) 23:15:35
>>274
アニオタに限定するならアダルトチルドレン関係ないと思う
なにしろ実況トピで絶賛してた人たち、アダルトチルドレンでなく主婦っぽいし+3
-1
-
279. 匿名 2021/11/01(月) 23:17:09
>>31
上官の人、生きてたの?
でもまああのままだと気の毒すぎるから
生きてて最後結婚するならそれはそれでいいと思う
兵器少女とか犬?とか設定がひどすぎるし
最後ハッピーエンドじゃなかったら
たまに思い出して夢でうなされそうだわ+9
-1
-
280. 匿名 2021/11/01(月) 23:17:25
作品としては美しいんだけど男の理想を詰めた様な絵がわたしは苦手でした
20分でリタイア+18
-1
-
281. 匿名 2021/11/01(月) 23:33:20
あの子供の声がぎゃぁぎやぁうるさくて無理だった
感動の押し売りがしんどかった+14
-1
-
282. 匿名 2021/11/01(月) 23:38:54
>>266
元コメの者です。
さっき放送後辺りの実況トピのコメントを見てみたよ。
おっしゃる通り楽しめた人も多いようで、少し安心しました。
教えてくれて、ありがとうね。+3
-6
-
283. 匿名 2021/11/02(火) 00:26:34
>>278
そう?
アニヲタでもワンピースや鬼滅、進撃とか一般受けする漫画やアニメにハマるタイプとは違うと思うよ。
アダルトチルドレンとか病んでる人とかがハマってるように思うけど。
仕事上手くいかない彼女もいないようなおっさんがなろう系小説にハマるような感じで普通のヲタクとは違うと思う。
それに実況の自称主婦も普通の主婦ではないと思うわ。
「私、普段アニメとか見ないけどー」って絶賛するための枕詞でしょ。
「私普段韓国とか好きじゃないけどー、KPOPの○○だけはマジでハマったわー」みたいに。+7
-1
-
284. 匿名 2021/11/02(火) 00:32:01
>>5
不自然なカットの仕方が多くて、ちょっとしんどかった。アニメの12話?ぐらいあったのを凝縮した感じだったね。
メインは外伝の方かもしれない。+5
-1
-
285. 匿名 2021/11/02(火) 00:35:54
>>223
カットや余韻の無さの問題ではなくて、
さぁ!ここが泣きどころですよ!さぁ泣いて!ホラっ!ね?!感動するでしょう?!感動したよね??!
ね??!!
ってレベルでよくあるお涙頂戴ストーリーのてんこ盛りなのがうへぇ……だった。
子供にはウケるのかもしれないけど、大人からすると有りがち有りがちまた有りがちな感動ストーリーのオンパレードでつまらないんだと思う。
例えば感動的な母から娘への手紙も数分見ればお察しできちゃうじゃん。+16
-2
-
286. 匿名 2021/11/02(火) 00:37:07
>>280
男の理想+女の夢小説もしくは悪役令嬢ものって感じ。+4
-2
-
287. 匿名 2021/11/02(火) 00:41:58
>>182
何故そういう水着みたいな謎素材の服にするんだろうね?
メイド服?ならメイド服で普通にウエストからフワフワしたドレスにすれば良いのに。
そういう違和感から気持ち悪さを覚えるわけじゃない?+11
-3
-
288. 匿名 2021/11/02(火) 00:45:51
なんかアンチが沸いてるね
前みたいにヴァイオレット・エヴァーガーデンのトピックはしばらくは立てられないかもね
作品をゆっくり語れるには時間がかかりそう
残念だな+1
-18
-
289. 匿名 2021/11/02(火) 00:46:47
青葉の放火の件で京アニ応援のためにオタクが貢いだだけで、別にこの作品自体が良かったから興行収入が良かったわけじゃないからなぁ+12
-0
-
290. 匿名 2021/11/02(火) 00:51:34
>>140
時間の無駄+6
-2
-
291. 匿名 2021/11/02(火) 01:01:32
>>288
いずれは落ち着いてくるかもよ。
金ロー放送以前は、それなりに関連トピはこの作品が好きな人とか、見た事ないけど気になるっていう人のコメントで盛り上がってたもん。
落ち着くまで待とう。+2
-6
-
292. 匿名 2021/11/02(火) 01:09:27
あの時点の少佐が父性愛的な愛してるの描写かヴァイオレットがせめて20歳なら好きな作品になってたかもしれん
ターゲット層が狭くてゴールデン枠じゃないとは思った+9
-0
-
293. 匿名 2021/11/02(火) 01:14:04
>>12
感動ポルノって言い方好きじゃないんだけど、だいたい同じこと思った
いかにも、この子とっても可愛いのに可哀想な境遇でしょぉ〜!?健気でしょ!?って感じが強すぎて(押し付けられてる感じ)、なんだかなぁって思ってしまった+29
-1
-
294. 匿名 2021/11/02(火) 01:30:20
丁寧に描いてる絵だけど人物の描き分けできてなくない?
会社の上司と娘亡くしたお父さん同じ人かと思ったし、なんなら学校の友達のお兄ちゃんも太った同じ人に見える
最後のヴァイオレットのでかい水の玉ぼとぼとこぼす涙の流し方も萎える
人気ある某アニメも絵が綺麗って言われてるけど、オタクじゃないから綺麗なのかよくわからない
他のアニメたくさん見てたら綺麗って思うのかな+13
-0
-
295. 匿名 2021/11/02(火) 01:30:49
>>1
>視聴率6.7%
……。
それはそうと、流行り?の悪役令嬢モノの女性キャラってどうしてドレスは頑張るのに髪がボサボサバサバサなの?
ドレスもなんか昭和の少女漫画かそれ以下みたいだし。+10
-0
-
296. 匿名 2021/11/02(火) 01:38:34
>>112
いや、ストーリーくそなら見ないから+3
-0
-
297. 匿名 2021/11/02(火) 01:39:12
>>140
本当にそう思う!
見てもないのに批評するの腹立つ+2
-11
-
298. 匿名 2021/11/02(火) 01:41:40
>>24
私も序盤にラノベっぽい雰囲気?に抵抗感ありましたけど、それ乗り越えると凄いいい作品です+1
-1
-
299. 匿名 2021/11/02(火) 01:42:10
>>27
進撃のミカサと同じ人だよねたぶん+8
-0
-
300. 匿名 2021/11/02(火) 01:42:34
>>29
それ全部見た後の感想ですか?+3
-4
-
301. 匿名 2021/11/02(火) 01:43:39
>>31
映画見てないからききたくなかったわ…+9
-1
-
302. 匿名 2021/11/02(火) 01:45:01
>>44
あれ省かれた話、結構いいやつばかりなんだよね+4
-0
-
303. 匿名 2021/11/02(火) 01:49:34
>>288
ここの酷評はあんまり気にしないほうが良いよ
Twitterで今回の放送の感想をざっと見たけど、
それなりに評価してる人が多かったし+4
-13
-
304. 匿名 2021/11/02(火) 02:20:11
>>24
番宣で誰だか知らないけど女の人が何人か絶賛してたから見て見たんだけどずーっと同じ調子な感じで暗くてイマイチはまらなくて序盤でやめた
浅田舞とかも絶賛してたけど(੭ ᐕ))?…???って感じでした
映像は綺麗だった+6
-0
-
305. 匿名 2021/11/02(火) 03:20:57
>>145
田中みな実「ゲームは子供がやるものです。」+0
-0
-
306. 匿名 2021/11/02(火) 03:22:44
>>288
仕方ないよね、ここはめぞん一刻ときめきトゥナイトキャンディキャンディドラクエ7で盛り上がってるから…+3
-13
-
307. 匿名 2021/11/02(火) 04:05:36
アニメ好きなオタクでも合う合わないはあるね
別の作品のファンで繋がってる人が大絶賛してたから見たけど途中で脱落しちゃった
ここのコメで同じような感想の人がいてうなずいてる
+21
-1
-
308. 匿名 2021/11/02(火) 04:07:56
>>305
凝り固まってるね
子供できたらやらせなさそう
自分の意思どんどん押し付けるところが人が離れてく原因だろう+7
-1
-
309. 匿名 2021/11/02(火) 04:36:26
>>26
金ローの映画の視聴率見たら分かるけど映画って長丁場だから普通下がるんだよ
それが一時間ドラマよりあるのは今の時代普通に凄いし40%超えるなんてアホしか言わないよ+13
-0
-
310. 匿名 2021/11/02(火) 04:53:33
>>183
金ローがー!ってずっと言ってるから、金ロー低かったよと教えてあげたら発狂してたw
今クールの金10はヤバいヲタ多いww+7
-0
-
311. 匿名 2021/11/02(火) 07:09:27
>>288
金ローが放送される前はこんなに否定的なコメントは多くなかったよね。
私はガルちゃんで過去に何度かトピックが立ってて、評判が良かったからこの作品を観て好きになったクチだから、
金ロー放送前後の雰囲気の違いに驚いている。。
こうなるなら金ローで放送されないほうが良かったのかなぁ。
色んな意見があるのは分かるけど、前みたいに作品が好きな人が語れる雰囲気ではなくなってるのは悲しい。。+12
-1
-
312. 匿名 2021/11/02(火) 07:37:00
私と高校生の娘は絶賛だけど、小学生の息子はよくわからんと離脱。
映画Blu-rayも購入したけど小学生には難しかったみたい。
万人にうけるものではないか。+2
-1
-
313. 匿名 2021/11/02(火) 07:38:54
>>33
ヒロアカ低い
円盤売上も1期からずっと低いらしいし、日テレよく続けてくれるなーと思う+5
-0
-
314. 匿名 2021/11/02(火) 07:44:59
私は映画館に観に行くくらい好きだったんだけど、やっぱりギルベルトとのやりとりは、ん?と思ったよ。原作でも生きてて、でも再登場は電車の上で闘ってるときに出てくるらしくてかなり違うんだよね。
ギルベルトめちゃくちゃみみっちくて精神的に子供…てところにがっかりしたし、再会したときに君に触れたい…的なこと言っててお前ただのロリじゃんて思った。原作と違ってもあのまま死んでたことにした方がよかったと思ったよ。+14
-1
-
315. 匿名 2021/11/02(火) 07:50:11
今までのギルベルトはヴァイオレットの記憶の中の姿だからかっこよくて優しくて…てところばかりだったけど、実際はこんなに人間らしくて弱い面もあるってのを描きたかったって劇場版のパンフレットにあった気がする。
手紙の話の部分は感動したりヴァイオレットの成長が見えるけどやっぱ旦那様呼び、いつでも駆けつけますに金ロー向きじゃないと思った笑+9
-1
-
316. 匿名 2021/11/02(火) 07:53:46
家に行って、いつでもかけつけます〜の挨拶はみんな共通なの?あのショートカットのサバサバした子とかメガネの子とか言ってないぽくない?
てか家に行かなくても郵便局に来てくれよと思ったわ。+4
-4
-
317. 匿名 2021/11/02(火) 08:19:19
>>203
平成生まれアニメファンはこの文化もう知らないよ。ハルヒらき☆すた世代が20後半みたいだし、画像見せたら驚きそう+3
-2
-
318. 匿名 2021/11/02(火) 08:29:06
>>311
深夜枠アニメだからね……
録画するにしても、深夜だから良く見えてたって部分はあるんじゃないの
+8
-0
-
319. 匿名 2021/11/02(火) 08:29:26
>>288
好きな人トピの方が良いんじゃないかなー?
金ローでライト層の目にまで触れるとそりゃそうなるよね
私もオタクだけどやっぱり根っこに流れるものがオタ受け感あるもの
裾野を広げようとしたら反発食らうのもしょうがない+14
-2
-
320. 匿名 2021/11/02(火) 08:32:07
>>312
大人の女性とお父さんにも受けは悪いよ
+8
-0
-
321. 匿名 2021/11/02(火) 08:38:15
>>288
トピタイのポイントが「視聴率6.7%」だから+6
-1
-
322. 匿名 2021/11/02(火) 08:40:34
>>303
Twitterはオタク多いからね
だからTwitterでバズったからと言って全層に人気があるとは言えないのに、わざわざ金ローで流しちゃうとかミスったなーって感じするわ+9
-3
-
323. 匿名 2021/11/02(火) 08:52:02
>>297
じゃあ総集編を流した公式に文句言いなよ
総集編を流したんだから、それを持って評価されるのは当たり前だよ+9
-0
-
324. 匿名 2021/11/02(火) 08:56:30
>>320
本をよく読んだり、映画をよく見る人にも受けは悪そうな気がする……
「だいたいこうなるんだろうなぁ」っていうのが読めちゃうよね。
それを押し切るほどの圧倒的魅力や勢いがあれば見れるんだけどね…
この作品の場合はその魅力ポイントが映像なんだと思うけど、あまりそこに重きをおいてない自分にとっては、「どこかで見た話」の域を出なかったかな。+15
-0
-
325. 匿名 2021/11/02(火) 08:59:10
>>33
今日から俺はが意外に高い。
みんな笑いたいんだろうな。+2
-0
-
326. 匿名 2021/11/02(火) 09:09:24
>>324
映像が綺麗ってよく称賛されるけど、キャラも「どこかで見た絵」
昨今の転生令嬢モノってみんなこの感じ+11
-1
-
327. 匿名 2021/11/02(火) 09:17:39
私も映画観に行ったし好きな方だけど、やっぱジブリとか鬼滅みたいな存在じゃないから深夜とか10時くらいからひっそりNHKあたりで総集編やればよかったんじゃない?って思う。次回って映画じゃなくてよかった…って思った。あの姉妹の話だよね。だったらまだよかった。総集編でこれじゃ映画もっといろいろ言われると思うもん笑+11
-0
-
328. 匿名 2021/11/02(火) 09:22:08
とりあえず、この作品が好きな人はしばらくは書き込まないほうがいいよ
何を書いても反発を食らうだけだと思う
ツイッターとか他の掲示板とかで語り合えばいい
以前みたいに作品を好意的に見るトピは多分、しばらくは立たないと思う+2
-3
-
329. 匿名 2021/11/02(火) 09:32:34
>>47
今週やるのは外伝だから劇場版ではないよ。
劇場版は最近レンタル開始されてたから、テレビでやるとしたら当分先だし、先週、今週の視聴率次第って感じがする。
劇場版は面白いんだけど、そこにたどり着くまで長いよね。+3
-0
-
330. 匿名 2021/11/02(火) 09:41:08
>>5
外伝の世界観すごく好き!!!
映画館で見た時、舞踏会?みたいなシーンのところで「DVD買おう…」って思ったくらい
見た後にいい気分で映画館でられた作品+4
-0
-
331. 匿名 2021/11/02(火) 09:45:24
>>329
あ~なるほどそういうことなんですね。放送日翌日にTSUTAYAとGEOに行ったらどっちもレンタル中になってスカスカで、昨夜やってたがな!と思ってたw+5
-0
-
332. 匿名 2021/11/02(火) 09:56:02
>>284
外伝のためのおさらい再編集版といった感じかもしれません。アニメは13話+番外編がありますね。
配信が限られてレンタルでも外伝以外は見ないので多くの人が見やすい地上波で放送してくれたのは良かったと思います。+4
-0
-
333. 匿名 2021/11/02(火) 10:01:22
>>328
他の人も書いてたけど、トピタイに視聴率(しかも低めな)がついちゃってるからネガティブな意見が多くなっちゃうかもね
トピタイとか1コメに「アンチ厳禁!」とか書いて好きな人が語れるトピなら違ったかも
まぁ、今度も放送があるし一つの作品にだけトピが乱立するのも考えられないから、
本当にしばらくは作品が好きな人で語れるようなトピは立ちにくいと思うけどね、、+7
-0
-
334. 匿名 2021/11/02(火) 10:07:25
>>330
外伝、本編ノーカットと聞いていたのですがエンディング曲はカットの可能性がありますね💦
エンディングタイトルや歌詞含めて1番が姉を2番が妹をあらわしているので視聴後聴いてほしいですが。あの事件があって数ヶ月しか経っていなかったので美しい物語の後に流れたスタッフロールを見てこみ上げてくるものがありました。
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -』予告 - YouTubeyoutu.be『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -』2019年9月6日より絶賛上映中*好評につき4週目以降の上映が決定いたしました。放送前からワールドツアーを行い、日本のみならず世界中で大きな反響を巻き起こした、『ヴァイオレット・エヴァーガー...
茅原実里「エイミー」 MV Full Size 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 -永遠と自動手記人形-』ED主題歌 - YouTubeyoutu.be『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 -永遠と自動手記人形-』ED主題歌「エイミー」作詞:茅原実里 作曲/編曲:菊田大介(Elements Garden)Guitar:馬場一人Bass:二村 学Drum:SHiNRecording Engineer:菊田大介(Elements Garden)アーティスト:茅原..."...
+2
-0
-
335. 匿名 2021/11/02(火) 10:39:51
>>33
平均的に、相棒の視聴率より低いね+1
-2
-
336. 匿名 2021/11/02(火) 10:52:54
>>321
相棒20の視聴率15・2%
「相棒20」初回拡大スペシャル平均世帯視聴率15・2% 貫禄の好発進girlschannel.net「相棒20」初回拡大スペシャル平均世帯視聴率15・2% 貫禄の好発進 「相棒20」初回拡大スペシャル平均世帯視聴率15・2% 貫禄の好発進― スポニチ Sponichi Annex 芸能俳優の水谷豊(69)が主演を務めるテレビ朝日の国民的刑事ドラマ「相棒」の新シリーズ、「相棒...
えらい違いだな+2
-2
-
337. 匿名 2021/11/02(火) 11:32:29
>>203
紙袋は邪魔だからなるべく持たないよ。両手開けたくてリュック背負ってるから+2
-1
-
338. 匿名 2021/11/02(火) 11:35:51
>>317
90年代と2000年代のオタクって違う気が最近してる。自分は90年代のオタクだけど+2
-0
-
339. 匿名 2021/11/02(火) 11:55:04
>>321
科捜研の女は10〜15%+2
-1
-
340. 匿名 2021/11/02(火) 12:01:00
>>92
昼間も病床に伏せるシーンがあったので、娘が寝る時間に病気の母親が起きているのは無理だったのでは。限られた時間だからこそ依頼を優先したかったのだと思います。
あの年齢の子どもは母親と一緒にいるだけでは満足せず、一緒に遊びたいはず。母親は活動制限される遊びの時間より、子どものこれからの人生に思いを馳せ、案じたかったのだと思います。
夫はいないのに親戚が家や財産をどうするのかと押しかける日々。体調不良に情緒不安定なまま娘と過ごすのは想像するより酷な状況と思います。
第三者を交えて娘への想いを整理するのもありでしょう。+3
-8
-
341. 匿名 2021/11/02(火) 12:56:29
途中脱落しちゃった組だからここの受け売りだけど、50年分はいらないんじゃないの
成人するくらいであとの時間は触れあったらいいのに うつらない病気なら同じベッドで寝るだけでもいいのよ
+7
-0
-
342. 匿名 2021/11/02(火) 13:03:49
>>311
本放送はアニメ&京アニ好き、映画は作品好きが見に行くからお仲間の好意的意見が多くなるけど、
金ローだとそんなに興味無いけど見てみるか、って人が増えるからね
自分の好きな作品は叩かれるのがわかってるので絶対に地上波ゴールデンでは放送してほしくない+10
-0
-
343. 匿名 2021/11/02(火) 13:20:48
総集編見逃したんだけど、外伝見ても楽しめますか?+3
-0
-
344. 匿名 2021/11/02(火) 13:24:47
ファンではない女性が普通に感じた違和感嫌悪感に対して、高齢者は敬遠するとか、深い話だから理解できてない、とか、称賛できない原因は相手にあるかのように書き捨てるファンのせいで印象悪くなった。+15
-1
-
345. 匿名 2021/11/02(火) 13:54:03
>>338
今のオタクはこんな感じ?これでも古い?
イケメンはいないと思うけど…
ところで実用用ってなに?+0
-1
-
346. 匿名 2021/11/02(火) 14:11:02
今週も見ようと思ったけどここの厄介なオタクのせいで嫌悪感になってきた。金ロー視聴層なんて最初からファンばっかりじゃないし賛否両論当たり前なのに。
初見の私からしたら作品云々の前にそういう界隈なのねって遠ざかるわ+11
-4
-
347. 匿名 2021/11/02(火) 14:13:41
>>337
あのさ、オタクの人達のリュック邪魔なんだけど
狭い通路とかでも道を開けようとしない
ぶつかっても、謝罪の言葉も言わない
こんな礼儀知らずの事やってるから、キモヲタ扱いなんだよ!そんな人達ばかりじゃないって言い訳はやめてね+1
-1
-
348. 匿名 2021/11/02(火) 15:42:43
>>340
娘のアンの気持ちも分かるけど、お母さんの気持ちも分かる。夜は病気のためゆっくり休まないといけないから1人残される娘の未来に寄り添って伝えたい思いを描きためたかったのだと思う。
仕事の依頼が済んだあと、時間を取り戻すかのように出来る限りアンと遊んでいたし。+3
-1
-
349. 匿名 2021/11/02(火) 16:11:36
>>341
50年分だったら自分より年上になった子どもへの手紙ってこと!?
実子とはいえさすがに自分より人生経験積んでる人に50年前の思いは届けないかな
それまでもずっと続いてたわけだし
それより生きてるうちに笑顔と生の言葉を残してあげてほしい
その思い出が一番励みになる+9
-0
-
350. 匿名 2021/11/02(火) 16:24:29
未来への手紙50年多すぎるけど、あのお嬢様がおばあさんになってヴァイオレットに感謝させるために50年分作ったんだと思う(ハナホジ)
成人までじゃ代筆屋にまで思い入れさせるには弱いんじゃない?+7
-0
-
351. 匿名 2021/11/02(火) 16:43:07
>>140
パッと見て惹かれないやつは全部見れないでしょ
あなた興味ないものいちいち全部見てるの?+5
-0
-
352. 匿名 2021/11/02(火) 16:45:24
>>145
そいつらのお母さんの代わりにもう二度とごはん食べなくていいよと言ってやりたいね+6
-3
-
353. 匿名 2021/11/02(火) 18:54:03
恋愛的なオチでもなんでも良いもんはいい
突っ込みたいおばさん達は気持ち悪いってずっと言っとけばいいさ+4
-12
-
354. 匿名 2021/11/02(火) 19:13:13
>>223
批判は深夜アニメに抵抗ある層と思い込みたいのか
批判で傷ついたとわざわざコメするくらいならツイッターに籠もって同志とキャッキャやってなよ+5
-3
-
355. 匿名 2021/11/02(火) 19:22:05
>>353
しょーもないアニメばっかりずっと見とけ笑+4
-4
-
356. 匿名 2021/11/02(火) 19:25:06
>>223
なんであなたが傷付く必要が?
制作とかになんの関わりもないんでしょ?+4
-3
-
357. 匿名 2021/11/02(火) 19:47:03
>>353
だったら萌えてろ!+1
-5
-
358. 匿名 2021/11/02(火) 19:50:04
>>353
どお、萌えた+0
-6
-
359. 匿名 2021/11/02(火) 19:53:43
>>353
こういう過激な気持ち悪いおばさんオタクのせいで作品汚されてるのわかんない?
世間でキモイ言われるのは作品自体だけじゃなくてだいたい声だけでかいめんどくさいオタクがセットだからだよ+4
-4
-
360. 匿名 2021/11/02(火) 19:56:37
>>356
それはね…アニオタ信者だから
制作者様は教祖様なの+1
-6
-
361. 匿名 2021/11/02(火) 20:14:43
>>353
14歳を女として愛する29歳がいいの?
29歳に女として愛される14歳がいいの?+1
-4
-
362. 匿名 2021/11/02(火) 20:21:21
>>358
露出てかダサい服
主人公の服もダサいけど
キャラの見た目作った人多分アクシーズファム好きだよね+7
-3
-
363. 匿名 2021/11/02(火) 20:26:50
>>359
そういや進撃の巨人5巻くらい出てる辺りまで買ってたけど、オタクの友達に本貸したらハマって、なんかオタク独自っぽいキモい解釈聞かされ続けて漫画本編も嫌いになったわ
別の友達に面白いって言われても今でも読む気起きない+1
-3
-
364. 匿名 2021/11/02(火) 20:55:18
やばいね、ここ…
隙あらば作品の悪口書いて、どんだけ暇なんだ
確かにここは作品のファンに特化したトピじゃないから批判もあっても良いけど、
度が過ぎてるというか…+5
-8
-
365. 匿名 2021/11/02(火) 21:03:32
>>364
>> 隙あらば作品の悪口書いて
なんか好きあらばが変な使い方
アニメや漫画ばかりじゃなく本とか読んだほうがいいかもね
ラノベじゃなく大人向けのやつ+4
-4
-
366. 匿名 2021/11/02(火) 21:05:23
>>364
変なGIF貼ったり、乱暴な言葉遣いをしたり、
ファンを貶す事をしてる自身の言動も顧みてほしいよね。
ちょっと批判の域を超えてる。+3
-4
-
367. 匿名 2021/11/02(火) 21:06:40
>>365
「好きあらば」(笑)
あなたこそ本を読んだら?+2
-1
-
368. 匿名 2021/11/02(火) 21:15:22
>>366
変な人はいるけど、ほとんどの人は作品に対する疑問やモヤモヤを書いてるだけだと思う。
私自身、愛とは何かをテーマにしてる作品なのに描かれてる愛のピントがなんかズレてる気がしてすごくモヤモヤしてる。
好きな人には不快な意見なんだろうけどね…
でもファントピというわけではないから吐き出させてほしい。+11
-3
-
369. 匿名 2021/11/02(火) 21:25:45
>>358
その世界のお辞儀は手首をクロスさせるのね
+3
-2
-
370. 匿名 2021/11/02(火) 21:28:39
>>364
あなたの批判は度が過ぎてる自覚ないの?
>隙あらば作品の悪口書いて、どんだけ暇なんだ+2
-3
-
371. 匿名 2021/11/02(火) 21:37:24
>>365
ごめん、そこは別に間違ってはいないよね?
あなたも漢字の変換を間違えてるからちょっと援護できない。+3
-1
-
372. 匿名 2021/11/02(火) 21:40:50
肯定的意見しか見たくないなら
『ヴァイオレット・エヴァーガーデンを好きな人』でトピたてるといいいよ
自分の好きなアニメでたてたことあるけどすごい楽しかった
そのときはトピ申請すぐ通った
+9
-2
-
373. 匿名 2021/11/02(火) 21:50:51
>>370
実際暇だからアニメへの疑問とかクレームを書いてるし、暇だからファンも『泣けたー』とか感想を書いてるんじゃないかと。
どっちもどっち。+3
-3
-
374. 匿名 2021/11/02(火) 21:58:19
>>373
クレームでなく感想だし、ネット掲示板は基本暇な時間にやるもんでしょ?
あなたも。
わざわざ指摘することなの?+1
-2
-
375. 匿名 2021/11/02(火) 22:11:09
>>374
特にファンでもなくアンチでもない通りがかりです。
端から見ればこの争い、どっちもどっちだなって。
ネット掲示板を暇な時間にすると自覚があるなら度は過ぎてないんじゃないかと。
あとクレームの本来の意味って『強く主張する』だから、その意味に沿って書きました。
強く『この作品の◯◯がおかしい』って主張してる人がちらほらいるじゃん。そういう意味。+0
-7
-
376. 匿名 2021/11/02(火) 22:22:59
>>375
横だけどそれなら肯定的意見もクレームと呼ぶべきなんだろうし、そういう人もちらほらいるね
肯定意見であれ否定意見であれ、感想なんだからどっちもあって当然でしょ
どっちがどうとか揶揄するようなことでもない+5
-1
-
377. 匿名 2021/11/02(火) 22:29:21
>>375
掲示板ごときに熱く感想述べるなってことかな。
争ってるわけじゃないし。
トピ立てから1日半経過してからわざわざ通りすがってクレームするあなただけが謎の存在。
+2
-2
-
378. 匿名 2021/11/02(火) 22:31:18
>>377
別に誰が参加しても良いとは思うけど
匿名掲示板だし+4
-2
-
379. 匿名 2021/11/02(火) 23:57:43
批判が行き過ぎなコメントあるかと思うけど一部を切り取って【オタク受けです、ここがいやらしいでしょ?】って印象操作していて作品を手がけたスタッフさん達まで侮辱されてるみたい。
素朴で心あたたまるお話でそこまで批判するほどじゃないと思うけど。自分の価値観に合わなければ徹底的に批判しないと気がすまない人がいるんだね。
+4
-3
-
380. 匿名 2021/11/03(水) 00:05:44
>>377
ガルちゃんって一ヶ月は書き込めるし、そもそもこのトピって【マンガ・アニメ・本】のジャンル別からだと結構すぐ見つかるから通りすがり(笑)がいても不思議ではないよ+3
-1
-
381. 匿名 2021/11/03(水) 00:15:56
>>379
素朴で心あたたまると思う人もいれば
お涙ちょうだいの演出くどいなーと思う人もいる
そしてトピに感想コメを書く
アンチ禁止の好きな人トピたててそっちで話せばいいのに
創作物は世にでた以上批評の対象になるし
それはスタッフへの侮辱ではない
+9
-3
-
382. 匿名 2021/11/03(水) 00:19:23
このアニメ金ローでやる前に全話見てそれなりに感動していいアニメだったな〜と思ったけど、神作品と呼ばれるには内容の薄さが気になったのと、伝説の10話と呼ばれる回が過去に聞いた事のある展開で泣けなかった、とそれをネットに書き込んだら信者に猛烈に叩かれた。
「この作品で泣けないなんて人間じゃない」「表面じゃわからない行間を読む作品(?)なので、それが分からないなんて浅い人間だ」「この作品に対してそんな事言うなんて謝ってください」とか散々書かれました。
結構いい作品だなと思ったのに、この一件ですごい苦手になりました。信者の人の方が誹謗中傷めっちゃひどいです。作品なんだから色んな意見、感想があっていいと思うんですけどね。+12
-3
-
383. 匿名 2021/11/03(水) 00:49:29
その手の信者さん、ガルちゃんにも書き込みに来てた。
称賛以外は許さない、感動しないのはそっちに欠陥があるからだ、という意味合いの反論というより中傷してた。+8
-4
-
384. 匿名 2021/11/03(水) 01:18:47
ヴァイオレットエヴァーガーデンのトピックは立ってるけど、これだけ立ったらファントピはしばらく立たないんじゃない?
批判あっていいのかもしれないけど、ファンもどっちも攻撃的になりすぎないでほしい。+1
-0
-
385. 匿名 2021/11/03(水) 03:12:31
ここはトピタイトル自体が
『視聴率が低かった』だから、やっぱりそうかという批判的なコメが多くなると思う
作品の素晴らしさについて語りたいなら、ここではない関連トピがファンの方がいていいのではないでしょうか
+2
-2
-
386. 匿名 2021/11/03(水) 03:45:03
カットあり総集編のこれよりも視聴率が低かったヒロアカ劇場版の立場は?+2
-2
-
387. 匿名 2021/11/03(水) 05:50:33
>>379
ここがいやらしいでしょ?………ごめんちょっと笑った。+1
-1
-
388. 匿名 2021/11/03(水) 06:08:43
>>382
暴言でなく、素直な感想に対してそれはひどい!たかがアニメ、されどアニメなんだから、現実世界の様に人格否定までする人って、日常生活ではどんな人達なんだろう+8
-1
-
389. 匿名 2021/11/03(水) 08:59:51
>>356
作品が好きな人なら傷つくものじゃないの?
だから、そこは別に突っ込まなくてもいいと思う
ここは特にアンチだけのトピックっていう訳じゃないから
でも、見ての通り否定的な意見のほうが多いトピックだから、作品が好きだっていう人は来ないほうがいいよね+2
-2
-
390. 匿名 2021/11/03(水) 09:55:31
>>389
作品への批判を自分への批判だと勘違いする人がいるからおかしい
化粧品を使った感想は絶賛ばかりなん?
本を読んだら全員が素晴らしいと思うの?
んなわけないよね
その作品が好きな人を貶めるのはいけないけど、作品に対する感想ならどんな物でも自由でしょ
好きな人トピに突撃して批判を書くのはマナー違反だけどそうではないフラットなトピならネガティブな感想を批判する方がおかしいと思う+7
-3
-
391. 匿名 2021/11/03(水) 10:00:37
>>390
落ち着きなって
別にファンを擁護する訳じゃないよ
私も作品には懐疑的な立場だけど、極力は中立的にいたいだけ
そうやって少しでもファンに肩入れしたら食いついてくるのも何だかなぁ+3
-4
-
392. 匿名 2021/11/03(水) 10:04:50
通りがかりの人も書いてたけど、
やっぱりファンもそうじゃない人もどっちもどっちだね+1
-4
-
393. 匿名 2021/11/03(水) 10:08:17
>>391
どっちの立場であれ「こういう感想を持つのは浅い」みたいなポジショントーク見てると腹立ってくるんだよね
ファンだろうがアンチだろうが作品に対する感想を淡々と書いてればいいのに、何とかその感想は間違ってるってことを言いたいがために、その人の能力や感性のせいにしたがるみたいなの
これはこの作品に限ったことではないけど
こことか実況トピ見てるとどちらかと言うとファン側にその傾向が目立つなとは思ったけどね
まあ好きも嫌いも自由ってことです+13
-3
-
394. 匿名 2021/11/03(水) 10:17:11
>>393
そうだね、一言多いってやつ
浅はかだの頭悪いだの、そんなのいらない+7
-3
-
395. 匿名 2021/11/03(水) 11:40:37
>>390
でも、元コメの制作云々の下りはちょっと強引かなと思う。
作品が好きな人=制作にかかわる って飛躍してない?
いくら作品とかファンが嫌いでも、何でもかんでもヘイトに結びつけるのも良くない。
批判するならもう少し冷静にならないと。+2
-2
-
396. 匿名 2021/11/03(水) 11:44:25
>>395
最初が批判意見が多くて傷つくってコメから始まってるからどっちもどっちだと思う
+3
-3
-
397. 匿名 2021/11/03(水) 11:55:12
次回やるらしい映画は見てないからネットの知識だけだけど、少佐に言われた「愛してる」の意味を知るために生きてたのに、当の少佐が主人公に向けてるのが性欲含んだ恋愛感情で結局そこに帰結してしまうのがなぁ…
それも愛っちゃ愛なのかもしれないけど、年齢差や主人公が頼れるのが少佐だけだったって状況からそこに繋がってしまうとどうしても感動よりも気持ち悪さが先に立つんだよな…
実際見たらまた印象変わるのかもしれないけど、モヤモヤしながら見るのは気が重いから視聴を迷ってる。+9
-3
-
398. 匿名 2021/11/03(水) 13:23:48
>>395
こういうひとも
>>379
>【オタク受けです、ここがいやらしいでしょ?】って印象操作していて作品を手がけたスタッフさん達まで侮辱されてるみたい。+1
-2
-
399. 匿名 2021/11/03(水) 13:46:23
界わいで絶賛されてたけど、今回の総集編ちょっと見てつまらなかったから、ここのトピで同じような感想の人がいてよかった
次のはもう見ない
次回の金ローはそういう人が降りて、ファンが見るから好意的な意見が増えると思うよ
+4
-3
-
400. 匿名 2021/11/03(水) 14:18:58
>>379
スタッフさんたちは仕事だから指示通りにこなしただけで、
侮辱されたとは思わないでしょう
むしろ、そうだよね……って思う人もいるかもしれない。
仕事に対する熱意や愛情はあっても、作品そのものを受け入れてるとは限らないよ。
むしろ関係者ならすべて肯定的という前提のほうが侮辱に当たるかもしれない。
称賛すれば喜ばれるだろうけど、批判する人に対してスタッフさんを盾にするのは間違っている。+5
-3
-
401. 匿名 2021/11/03(水) 16:58:11
>>350
多分どうしてこの話に違和感を感じるかというと「こういう結論に持っていきたい」というのが先にあって、それのためにイベントを描いてるからその辺で無理があるように感じることもあるんだろうね。
AだからB、だからCになる、という順序じゃなくて、Cを起こしたいからそこから逆算して話を組み立てる。
それは全然悪いことではないし、ほとんどの作品はそんなふうに作られてるんじゃないかと思うけど、だからこそできる限り自然にイベントを起こしていかないと違和感を感じる人もいるだろうね。
特にこういう人の情緒に訴えかけようとする作品だとその辺が引っかかりになってしまうのかも。+9
-1
-
402. 匿名 2021/11/03(水) 20:44:26
>>397
私はファンというほどじゃないけど、京都アニメーションの事件があって映画の公開期間も短かったので支援のつもりで今週放送される外伝から映画で見た。
最初は少し暗いし準主人公が心を閉ざしてるしあまり面白くないかもしれない。でも、成長したヴァイオレットと出会うことで少しずつ変化が見られる。
音楽も綺麗で作画も綺麗だったから観に行ったかいはあったと思う。音楽も合わせて作品のテーマがしっかりしていて見やすかったし考察の余地も少しあった。
ただ、作品への気持ち悪さがあるなら無理して観なくてもいいかも。ほとんど少佐でてこないけどね。+2
-0
-
403. 匿名 2021/11/04(木) 13:27:41
親子の手紙の回、女の子役の声優さんの演技がちょっと苦手だった…。ファン界隈では神演技みたいなんだけど…。クックルンくらいがちょうどいいと思っちゃう私の耳の問題かもしれない(笑)+1
-0
-
404. 匿名 2021/11/04(木) 21:10:31
>>403
クックルンはちょっと……(笑)あっちも味があっていいけど。
今回は感情爆発させる役だからあれでもいいんじゃないかな。でも実況見てると苦手な人もいるみたいだね。+1
-0
-
405. 匿名 2021/11/06(土) 03:19:17
>>347
見ただけでオタクってわかるの?おばちゃんなのに眼力すごいな
外人のバックパッカーにも文句言えよ+1
-2
-
406. 匿名 2021/11/06(土) 03:21:23
>>232
平均寿命も倫理観も違う大昔が舞台の作品ですがwww
低能+1
-1
-
407. 匿名 2021/11/06(土) 06:55:41
>>405
だってこんな奴だったもん
しかも場所は秋葉原、もしかしてあなたもオタクですか?あっ、ごめん、オタク語で言わないと
お主もオタクでごさるか?ニンニン+3
-0
-
408. 匿名 2021/11/07(日) 11:00:36
>>136
鬼滅の1期総集編や劇場版は4、5話纏められたお得な一挙放送だからこそとってる10〜20%以上
今の無限列車編再放送は1話ずつ単品で放送されてるからとってる5〜10%
ヴァイオレットは同じ様に総集編やってるのに鬼滅の単品再放送より低いのがヤバイ+0
-0
-
409. 匿名 2021/11/18(木) 19:45:38
>>1
軽くランキング上位になっててワロタ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
京都アニメーションが手がけるアニメ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の「特別編集版」が、日本テレビの映画枠「金曜ロードショー」で10月29日午後9時に放送され、平均視聴率(世帯)は6.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。「特別編集版」は、石立太一監督が監修し、2018年1~4月に放送されたテレビシリーズを再構成した。テレビで放送されるのは初めて。