ガールズちゃんねる

「テレワークで地方分散」は幻想か? 根強い“都心人気”の背景にある生活事情

1056コメント2021/11/27(土) 23:46

  • 1. 匿名 2021/11/01(月) 00:52:35 


    「テレワークで地方分散」は幻想か? 根強い“都心人気”の背景にある生活事情 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    「テレワークで地方分散」は幻想か? 根強い“都心人気”の背景にある生活事情 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp

    型コロナウイルス禍で在宅勤務などのテレワークが浸透する中で、東京都心の住宅コストの上昇が続いている。東京23区の大型家族向け賃貸マンションの平均家賃は約34万円で、コロナ禍後も堅調に推移。


    在宅勤務が普及したとはいえ、週に数日の出勤があるケースが一般的。子供がいれば通学時間も考慮せねばならず、「完全に生活圏を変えて郊外に住むことは難しい」(ワンノブアカインド)。結果としてコロナ禍後の理想の住まいは、職場に近くて、しかも部屋数が多い物件となってしまうようだ。

    分譲マンションの価格についても、都心人気に加えて人件費の高止まりや資材価格の上昇といった背景もあることから、「下がる要因がない」(不動産経済研究所)とみられている。

    +231

    -26

  • 2. 匿名 2021/11/01(月) 00:53:05 

    地方ってほんと仕事ないよ

    +1245

    -25

  • 3. 匿名 2021/11/01(月) 00:53:34 

    都心のほうがいい

    +719

    -30

  • 4. 匿名 2021/11/01(月) 00:53:37 

    定年までテレワーク決定ならまだしも、来年から通常出勤の可能性があるから無闇に遠方には引っ越せないわ。

    +1027

    -7

  • 5. 匿名 2021/11/01(月) 00:54:21 

    地元北国で今は東京住み
    雪ほぼ降らなくて除雪しなくて良いし、冬道運転もしなくて良いし、快適過ぎてもう地元には戻れない

    +760

    -24

  • 6. 匿名 2021/11/01(月) 00:56:16 

    >>5
    私は新潟が実家だけど同じ意見
    豪雪地帯に生まれただけで人生少し損してる気がする
    私自身地元にいた時は毎年冬が苦痛だった
    特に早朝の除雪

    +776

    -10

  • 7. 匿名 2021/11/01(月) 00:56:17 

    賃金格差がすごいあるし、
    共働きの世で、どっちも地方移住しても問題なく仕事続けられる家庭なんて一握りでしょ?
    どっちかは現場第一の仕事してたら地方移住なんてできない。
    あと、子どもいたら急に環境変えることもできない

    +512

    -9

  • 8. 匿名 2021/11/01(月) 00:56:35 

    うちの旦那すっかりテレワークなくなった
    でも台風の時とかはもう出社しないって先に決めて家で仕事してたから、天候とかに振り回されないようになったのはかなり大きな成果なのかも

    +574

    -7

  • 9. 匿名 2021/11/01(月) 00:57:43 

    若い年頃の人達は、きっと大丈夫。

    月日を重ねてくると、所謂「順応力」が
    どうしても薄れてくるから、難しい…?

    +35

    -38

  • 10. 匿名 2021/11/01(月) 00:58:59 

    >>2
    表現が稚拙だね
    地方にも仕事はある。東京ほど多くはないだけ。

    +25

    -190

  • 11. 匿名 2021/11/01(月) 00:59:06 

    そんな去年からコロナになって急に地方分散とはならないよね。今までいちぶでしかなかったテレワークが広まり、ここからがスタート。何年かたてば本当に地方や田舎の人でも本来ならば都内近郊に澄まないと勤められない企業に勤められるようになるかも。そうなると地元の田舎に住んでも大丈夫となるから叶ってほしい

    +373

    -15

  • 12. 匿名 2021/11/01(月) 00:59:29 

    >>5
    同じく地元が岩手だけど、ほんと都内に住んで快適だわ。
    大雪だと通勤もしんどいし、ちょっとした買い物に行くのも大ごとになるし。

    +380

    -15

  • 13. 匿名 2021/11/01(月) 00:59:30 

    >>2
    仕事がないから人が出て行くし、人が出て行くから更に仕事が減るよね

    +464

    -2

  • 14. 匿名 2021/11/01(月) 00:59:51 

    結論動きやすいのは都会
    そして都会慣れてる人が田舎行ったら不便で帰ってくる

    +349

    -7

  • 15. 匿名 2021/11/01(月) 01:00:24 

    「下がる要因がない」わけじゃなくて
    「下げる気がない」だと思うわ

    不動産業は自分らでコントロールできますもんね

    +307

    -9

  • 16. 匿名 2021/11/01(月) 01:00:39 

    >>6
    雪国に住んでたことあるからこそマンション最高ってなってるんだけれど、豪雪地帯でも一軒家普通にみんな買うよね
    なんでなんだろ
    ロードヒーティングつけてても除雪でドカッって置いていかれたらめちゃ意味ないし、ずっとつけてたら石油すぐすっからかん 結局一生懸命朝除雪するっていう

    +214

    -3

  • 17. 匿名 2021/11/01(月) 01:00:52 

    転出は一人もいなくて、転入してくる子が数人いた。
    独身で自由に動ける人しか転出してないのでは?

    +21

    -3

  • 18. 匿名 2021/11/01(月) 01:00:57 

    >>1
    メディアは言わないけど地方の国立大人気が上昇中
    東京の私立人気は減ってますよ
    どこ見てるの?

    地方都市もそこそこの規模は人気

    +27

    -68

  • 19. 匿名 2021/11/01(月) 01:01:07 

    企業自体が地方移転しないと意味ないでしょ

    +243

    -2

  • 20. 匿名 2021/11/01(月) 01:01:42 

    完全テレワークは幻想

    +200

    -6

  • 21. 匿名 2021/11/01(月) 01:02:07 

    地方移住と言っても「首都圏に通える範囲内の郊外へ引っ越しただけ」という人が結構いそう

    +381

    -2

  • 22. 匿名 2021/11/01(月) 01:02:32 

    >>2
    まず大学進学で上京するのがほとんどじゃない?

    +236

    -17

  • 23. 匿名 2021/11/01(月) 01:02:59 

    >>1
    もう東京上げいいから飽きた

    いくら多少平均年収がよかろうと
    東京の高すぎる家賃や土地価格と安い地方との余裕度の差は絶望的に埋まらない

    +211

    -59

  • 24. 匿名 2021/11/01(月) 01:03:00 

    >>22
    あほか

    +11

    -38

  • 25. 匿名 2021/11/01(月) 01:03:06 

    そりゃ都会の方が楽しいもん
    今関西の田舎に住んでるけど色々地獄よ

    都会に戻りたい……

    +255

    -13

  • 26. 匿名 2021/11/01(月) 01:03:37 

    ほぼテレワークになったから職場から少し遠い地域に引っ越したけど流石に2時間以内着ける場所にしたよ
    本当は地方都市に住みたいけどずっとテレワークかわからないしたまに研修で呼び出されるから

    +142

    -4

  • 27. 匿名 2021/11/01(月) 01:03:44 

    >>1
    都心は便利だよ。
    電車も、バスも便利だし
    病院もスーパーも沢山あるし
    祖父母も嫌がら無いなら
    生活自体都内に呼びたいもん。
    やはり若いうちから都内に
    住んで無いと移住は難しいし

    田舎じゃ運転出来なくなったら
    出歩けない、病院も透析以外
    送迎なんか無いし
    介護ヘルパーも、少ないし

    +258

    -4

  • 28. 匿名 2021/11/01(月) 01:04:19 

    >>23
    多少給与が低くても、地方の暮らしの方が余裕ある。
    幸せ。

    +128

    -76

  • 29. 匿名 2021/11/01(月) 01:04:47 

    >>21
    人口10万から二百万程度の都市が人気

    一千万んも人いらん

    多すぎると今日みたいに列車で暴れるのとか変なの出てくる

    +197

    -8

  • 30. 匿名 2021/11/01(月) 01:05:32 

    電車通勤しんどいから、みんなテレワークになればいいのに。

    +160

    -2

  • 31. 匿名 2021/11/01(月) 01:05:44 

    >>28
    それ常識
    都心は大金持ちしか車が所有出来ません

    +59

    -25

  • 32. 匿名 2021/11/01(月) 01:06:11 

    都内住み。コロナでテレワークだリモート会議だと言ってる人は沢山いたけど、地方に移住した人は知り合いでは誰一人いない。都心から多摩地区などの郊外に転居した人もいない。あくまで私の周りだけだけど。子どもの学校でも転校した人の話も聞かない。

    +101

    -15

  • 33. 匿名 2021/11/01(月) 01:06:17 

    >>29
    多すぎると土地代も家賃も高すぎるし

    +70

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/01(月) 01:06:40 

    東京の家賃高すぎない?

    +152

    -4

  • 35. 匿名 2021/11/01(月) 01:07:23 

    >>4

    しかも老人になって車を手放してからはますます『都会』じゃないと暮らせないよね。

    +252

    -6

  • 36. 匿名 2021/11/01(月) 01:07:51 

    国や大企業が地方に移転しないと解決できんよ。

    +49

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/01(月) 01:10:29 

    >>2
    賃金も低い
    「テレワークで地方分散」は幻想か? 根強い“都心人気”の背景にある生活事情

    +145

    -3

  • 38. 匿名 2021/11/01(月) 01:11:28 

    結局テレワークじゃなくなるし…
    私の会社は今でさえ結構出社させられてるし、コロナが終息したらまた全出社に戻りそう
    ずっとテレワークがいいし、業務に影響がないのであればどんどんテレワークにしてほしいけど、それを受け入れない頭の固い人が意思決定しているからどうにもならない

    +184

    -4

  • 39. 匿名 2021/11/01(月) 01:11:38 

    東京は地方出身者が多いんだから、わざわざ東京出て来たかった人がUターンするとは思えない。

    +35

    -6

  • 40. 匿名 2021/11/01(月) 01:11:43 

    超都心に住んでいます。マンション高騰しているみたいで、毎日ポストに売ってくださいのDM来る。私は2年後に埼玉の田舎の方に、移住するから売り時を考え中。今現在、買った時の値段➕2000万くらい

    +157

    -8

  • 41. 匿名 2021/11/01(月) 01:11:47 

    九州や東北は仕事がないから都会に出稼ぎに行くしかないんです
    「テレワークで地方分散」は幻想か? 根強い“都心人気”の背景にある生活事情

    +50

    -6

  • 42. 匿名 2021/11/01(月) 01:12:04 

    >>23
    相対的に余裕のあるいい暮らしのできてる地方都市の安いエリアは
    土地価格がどんどん上がってますよ
    いい暮らしができるけどそれでも東京よりはるかに安くて自由に使えるお金が東京暮らしの時より作れる

    +59

    -12

  • 43. 匿名 2021/11/01(月) 01:12:05 

    >>1
    地方にはいい学校もしっかりした病院もない。
    地方に住んで都会よりメリット感じる人はかなり
    限られるよ

    +76

    -18

  • 44. 匿名 2021/11/01(月) 01:12:10 

    仕事以上に娯楽で考えても地方は不利だもんなあ。
    スポーツの大きな試合だって大物芸能人のコンサートだって美術展だって、オタクイベントですら首都圏で開催されるのが突出しているんだから

    +139

    -3

  • 45. 匿名 2021/11/01(月) 01:12:54 

    11月1日1時11分ゲット❤️

    +4

    -22

  • 46. 匿名 2021/11/01(月) 01:14:20 

    >>6
    豪雪地帯、四国、九州らへんは色んな意味で
    地域ガチャ外れてると思う
    不便だし過疎だしまともな仕事ないし東京遠いんよ...

    +170

    -40

  • 47. 匿名 2021/11/01(月) 01:14:21 

    >>40
    地方の中心地ならそんなのいくらでも来るわ

    +4

    -32

  • 48. 匿名 2021/11/01(月) 01:14:42 

    >>43
    国立大学病院のある地方都市は言うまでもなくレベルが高い

    近所にレベルの低い私立医大しかない首都圏の街の病院よりよっぽど医者のレベルは高い

    +28

    -24

  • 49. 匿名 2021/11/01(月) 01:16:29 

    >>43
    アタよわ

    名古屋も福岡市も札幌も広島市も仙台も地方

    奥多摩や日の出も東京

    +22

    -17

  • 50. 匿名 2021/11/01(月) 01:16:56 

    企業の本社が移ればそれなりの人が移るんだけど。各省庁も移転するとか言ってたのにしないんだからさ。 そりゃ個人も動くわけない

    +93

    -4

  • 51. 匿名 2021/11/01(月) 01:17:22 

    地方出身だけど子どもができると首都圏から動けない
    教育のレベルも選択肢も全然違う

    +83

    -12

  • 52. 匿名 2021/11/01(月) 01:18:28 

    >>43
    地方都市を知らないのね
    ずっと東京の人って東京でしか暮らせない、生活力最弱の弱い存在で大変ね
    運転もできないでしょ
    車ないから当たり前か、ショボ

    +11

    -39

  • 53. 匿名 2021/11/01(月) 01:19:03 

    >>37
    賃金低くても物価が低いわけじゃないしね

    +132

    -1

  • 54. 匿名 2021/11/01(月) 01:19:47 

    こういうトピって田舎の人が噛み付いてくるのはなんでだろう

    +78

    -13

  • 55. 匿名 2021/11/01(月) 01:19:58 

    >>49
    その並びにいれるには広島と仙台は規模が小さすぎない?
    わざわざ住むメリットはなさそう。
    人口多くないし、県の規模や収入面でもパッとしないなぁ。

    +14

    -9

  • 56. 匿名 2021/11/01(月) 01:20:14 

    子供いると教育面大事だね。
    長野は教育に力入れてるみたい。

    +7

    -9

  • 57. 匿名 2021/11/01(月) 01:20:45 

    結局また出社の方向に向かってるよね
    それにテレワーク完全導入できる企業はほんの一握り

    +63

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/01(月) 01:21:17 

    >>54
    都民が馬鹿だから

    +6

    -24

  • 59. 匿名 2021/11/01(月) 01:21:37 

    テレワーク可だから、分散するとおもったの?
    分散はせいぜい関東圏じゃない?
    いきなり田舎移住はちゃんと勤務先かえないと。
    そのために子育て支援や雇用、住宅そろえる市町村はあって微増だけどあるみたいだよね。田舎なんてそんなもんだよ。

    +38

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/01(月) 01:21:44 

    >>51
    東京しか知らないのね。
    無知。
    東大生、約4割が東京都内出身。
    残りの6割が日本全国ほっかいどう、青森から沖縄まで分布。
    中高生の学生の平均レベルトップレベルは奈良と京都で競ってます
    北陸も高い

    +8

    -33

  • 61. 匿名 2021/11/01(月) 01:22:05 

    地方って保守的だし変化が嫌いだから、地元じゃない人が移住してもほんとに仲間には何十年も入れないし悲しい思いする。
    リモートがあるからだけで移住するのはやめたほうがいいと思う。

    +75

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/01(月) 01:22:27 

    >>55
    百万超えてる都市が多くないってあなたの基準がもうおかしいよ

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2021/11/01(月) 01:22:28 

    >>58
    いちいち噛み付く田舎者も田舎臭い

    +30

    -3

  • 64. 匿名 2021/11/01(月) 01:23:35 

    >>55
    お金と人の数だけで判断する時点でもうw

    日本文化が色濃く残ってるところって素敵

    しょぼいのは横浜

    +8

    -8

  • 65. 匿名 2021/11/01(月) 01:24:51 

    >>37
    この色合いなんとかならんの?
    一目見て薄黄色ゾーンなんて時給高いと思わないよ。
    普通だったら青→緑→黄色→オレンジ→赤またその逆して時給を表すよ。

    +57

    -8

  • 66. 匿名 2021/11/01(月) 01:25:28 

    >>63
    都民があまりにも馬鹿過ぎるから仕方ないんだよ
    都民のせい。

    +5

    -17

  • 67. 匿名 2021/11/01(月) 01:26:22 

    >>41
    九州は福岡市、東北は仙台市がありますよ

    +16

    -4

  • 68. 匿名 2021/11/01(月) 01:26:25 

    >>54
    田舎を蔑むから? 噛み付いてくるって表現は蔑んでるし、、、

    +31

    -10

  • 69. 匿名 2021/11/01(月) 01:26:48 

    服部恭太の事件で通勤よけいに怖くなったよ
    お願いだから世の中にテレワーク普及してほしい

    +59

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/01(月) 01:27:34 

    >>52
    キャンプとかで集まると生粋の東京出身東京人ってお荷物なだけ

    +5

    -19

  • 71. 匿名 2021/11/01(月) 01:27:37 

    >>11
    東京の一極集中状態が長らく続いてきたんだから、それがそんな簡単に崩れるわけないんだよね。
    本社や支店とかの物理的な場所が地方に移っていかないと人も地方には移動していかないだろうと思うし、いずれそうなるとしてもまだまだ時間のかかることだと思うわ。

    +82

    -1

  • 72. 匿名 2021/11/01(月) 01:28:43 

    >>61
    田舎に理想を抱いて移住してくる人いるけど、オープンな田舎(よそ者ウェルカム、なじみやすい)とクローズドな田舎(よそ者拒絶、何年経っても受け入れない)とあることを覚えていてほしい

    こればっかりは本当にガチャ

    +67

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/01(月) 01:29:02 

    >>60
    横だけど、トップが奈良京都ってなんの調査?

    +16

    -1

  • 74. 匿名 2021/11/01(月) 01:29:53 

    >>37
    でも多少平均収入が高かろうが
    家賃や土地代が絶望的に高すぎる東京は
    安い地方都市の余裕にとてもかなわない

    +20

    -17

  • 75. 匿名 2021/11/01(月) 01:30:28 

    完全テレワークできるけど、舞台を毎月見てるので東京から出れない。
    あと虫が嫌だ

    +37

    -2

  • 76. 匿名 2021/11/01(月) 01:30:48 

    なんか知らんが福岡にグーグルが来ます

    【独自】グーグルが天神に拠点開設へ 「天神ビッグバン」第1号ビルに入居検討(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    【独自】グーグルが天神に拠点開設へ 「天神ビッグバン」第1号ビルに入居検討(西日本新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     米IT大手グーグルの日本法人が、福岡市・天神に拠点を開設する方向で調整を進めていることが分かった。市の再開発促進策「天神ビッグバン」の規制緩和第1号として9月末に完成した天神ビジネスセンター(BC

    +45

    -3

  • 77. 匿名 2021/11/01(月) 01:32:31 

    >>27
    都心でも車あった方が便利だよ
    都心は中途半端な山手線外の近郊住宅地みたいに混まないし
    駐車代月6万だけどあった方が便利だよ

    +17

    -19

  • 78. 匿名 2021/11/01(月) 01:32:36 

    何か知らんけど、福岡の道の駅にアメリカ大手ホテルチェーンがホテル建設するって
    米国大手ホテルチェーンなど 「道の駅うきは」にホテル建設へ 2023年夏に開業予定 福岡県(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース
    米国大手ホテルチェーンなど 「道の駅うきは」にホテル建設へ 2023年夏に開業予定 福岡県(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    福岡県うきは市の「道の駅うきは」に、アメリカの大手ホテルチェーンなどがホテルの建設を計画していることが分かりました。 大分県との県境にあり、筑後平野を一望する「道の駅うきは」の駐車場にホテルの建設


    +14

    -4

  • 79. 匿名 2021/11/01(月) 01:33:36 

    >>54
    そういう時しか都心にマウントとる機会がないから説

    +24

    -5

  • 80. 匿名 2021/11/01(月) 01:34:09 

    >>66
    東京をやたら持ち上げるメディア関係者がブアカなのよ
    ブアカの一つ覚えみたいに定期的に東京を持ち上げる

    +10

    -11

  • 81. 匿名 2021/11/01(月) 01:34:35 

    そんなことだろうと思った
    よく読むと失業でuターンしただけなのを、移住が増えたと大袈裟に言ってる記事が沢山出てたよね

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/01(月) 01:35:06 

    軽井沢辺りに住むかなぁ。必要な時は新幹線使えるし。
    なんてな。言うだけなら今でもできる。ずっと言ってればいつかなんとかなるかも。

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/01(月) 01:35:21 

    熊本にも5千億円使って半導体工場できます~

    仕事あるよ~
    台湾TSMCの熊本工場、政府5千億円支援で調整 ソニーなど協力?:朝日新聞デジタル
    台湾TSMCの熊本工場、政府5千億円支援で調整 ソニーなど協力?:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     世界的な半導体メーカーの「台湾積体電路製造」(TSMC)は14日、四半期決算のオンライン会見で、日本に半導体製造工場を建設する方針を明らかにした。熊本県につくるとみられる。2022年に着工し、24年…


    +15

    -8

  • 84. 匿名 2021/11/01(月) 01:35:28 

    >>54
    噛み付いたり張り合おうとしたりね

    +25

    -4

  • 85. 匿名 2021/11/01(月) 01:35:42 

    都会は人が多すぎて疲れる
    でも地方の公立至上主義も疲れる

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/01(月) 01:36:14 

    高根の花が気になった

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/01(月) 01:36:22 

    東京は選択肢が多いし、スペック高い人も多い。
    貧乏な人や実力無い人は地方に行けば良い 

    +21

    -8

  • 88. 匿名 2021/11/01(月) 01:36:25 

    >>77
    いやそれはない。
    コインパも探してようやく発見→満車ばっか。
    電車で移動またはタクシーの方がめちゃくちゃ便利

    +51

    -2

  • 89. 匿名 2021/11/01(月) 01:37:02 

    中央線、また通勤ラッシュ始まってきてる
    駅前の駐輪場も、スカスカだったのがぎっしりつまってきた

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/01(月) 01:37:45 

    >>76
    福岡県民さん、それ他のトピでも言ってたねw
    そんなに嬉しいの?

    +23

    -4

  • 91. 匿名 2021/11/01(月) 01:37:49 

    平均家賃33万
    確かにうちで貸してる部屋の賃料はどれも33-34万の部屋だ

    +2

    -7

  • 92. 匿名 2021/11/01(月) 01:38:13 

    >>73
    さらに横だけど、公立が対象の学力テストかなぁ
    東京は公立もすごいけど、ガチは私立に行っちゃうからね

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/01(月) 01:38:14 

    幻想だろうね。住んでる人のほとんどは仕事だから選んだ土地でもない。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2021/11/01(月) 01:38:27 

    >>2
    選ばなければそれなりにあるけど、職種とかも限られる。賃金も低め。

    +67

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/01(月) 01:39:10 

    >>90
    別に。ただの事実だからお伝えしただけ
    あなた悔しいの?

    +4

    -16

  • 96. 匿名 2021/11/01(月) 01:39:10 

    >>76
    福岡の平均年収があがるといいね
    今は五大都市って言えないくらい低いから

    +28

    -2

  • 97. 匿名 2021/11/01(月) 01:39:27 

    >>32
    転居してないけど多摩地区から溜池山王まで通ってたからリモートになってすごい幸せ
    あと出勤時間がずれると車通勤でサーッと出勤できるからそれも楽になった
    うちの会社はもうずっとリモートが基本でいくみたい
    そうなったら多摩オススメ!

    +61

    -3

  • 98. 匿名 2021/11/01(月) 01:39:36 

    >>77
    都心は普通に混んでるよ
    時間帯とかにもよるけど
    山手線内外って表現が住んでなさそうな感じする

    +30

    -2

  • 99. 匿名 2021/11/01(月) 01:39:56 

    >>3
    車もあった方がいい
    月6万だけど都心でも車あった方が便利

    +24

    -9

  • 100. 匿名 2021/11/01(月) 01:39:59 

    >>76
    福岡住みやすいよね
    新幹線も飛行機も使いやすいし、都会なのにちょっと行くと自然豊かだし、食べ物は肉も魚も野菜も果物も美味しいし、ファンションも魅力的だし、子育て援助も東京より手厚いイメージ。

    +21

    -24

  • 101. 匿名 2021/11/01(月) 01:40:18 

    >>97
    多摩に住む位なら地方都市の方がよっぽど便利で都会だよね

    +7

    -22

  • 102. 匿名 2021/11/01(月) 01:40:48 

    >>60
    都道府県別の共通入試平均点のトップはダントツで東京です しかも東大は中学受験率が2割
    優秀層の2割が抜けた後の学力テストでもトップ5に入る実力

    +33

    -3

  • 103. 匿名 2021/11/01(月) 01:41:16 

    >>2
    地方っていっても
    名古屋市も福岡市も
    札幌も仙台市も広島市も地方だけど。

    奥多摩も東京だけど。

    +20

    -14

  • 104. 匿名 2021/11/01(月) 01:41:22 

    >>101
    立川や八王子は地方の田舎県のナンバー1都市より都会

    +28

    -8

  • 105. 匿名 2021/11/01(月) 01:41:23 

    >>83
    誰が好き好んで九州地方に住むねんw
    色んなものが発売日に入荷しないし送料追加でかかるし
    日本の端っこすぎて不便だわ

    +14

    -18

  • 106. 匿名 2021/11/01(月) 01:42:02 

    >>102
    別に。当たり前。
    でもそれ以上にバカな学生が多いのも東京の特徴。

    +10

    -17

  • 107. 匿名 2021/11/01(月) 01:42:02 

    >>32
    いつ通常勤務に戻るかわからないのに、引っ越すわけないよね
    私多摩地区(実家)だけど、都心に住めるならわざわざ遠くてラッシュも酷な多摩に越してくる必要ないしそらそうだろうなと思う
    給料減って近県の実家に帰る人くらいでしょ

    +39

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/01(月) 01:42:19 

    >>88
    タクシーが楽だけど電車が楽は絶対ない!
    というかパーキングどこもないことなんてある?
    ちょっと歩く距離になるかもしれないけど大抵あるよ
    ビルの地下に止められたりするしね 

    +5

    -12

  • 109. 匿名 2021/11/01(月) 01:42:45 

    >>103
    福岡も札幌も支店経済でロクな仕事がないのよ
    良い仕事が多いのは東海や北陸地域
    メーカーの本社や工場が多い

    +33

    -1

  • 110. 匿名 2021/11/01(月) 01:42:58 

    >>105
    仕事ないと勘違いしてる人が多いから仕事あるよと書いただけ
    そんなに必死にならなくてもいいのよ

    +6

    -8

  • 111. 匿名 2021/11/01(月) 01:43:27 

    >>106
    中央値でも東京がトップなので

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2021/11/01(月) 01:43:45 

    >>100
    わたしは住みにくかった
    飛行機ないと都会に出れないのが一番キツかったなー
    圧倒的に本州の方が住みやすいと思う

    +41

    -3

  • 113. 匿名 2021/11/01(月) 01:44:02 

    >>101
    田舎の人は多摩地区バカにするけど、東京では田舎の多摩地区すら地方都市並みかそれ以上に栄えてるからね
    それが東京の特徴なのよ
    西の西の方までずっと都市が続いてるの

    +43

    -6

  • 114. 匿名 2021/11/01(月) 01:44:07 

    >>104
    これ本気で書いてるからなあ。ほんと世間知らないよね

    +11

    -10

  • 115. 匿名 2021/11/01(月) 01:44:40 

    >>107
    でも経済的な市場原理が働くので
    イヤイヤ郊外通勤の人は安いから減らない。

    都心の人は減るかもね。
    家賃40万で駐車代月6万とか高すぎるから。

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2021/11/01(月) 01:45:55 

    >>114
    八王子の人口は50万以上ですよ?
    福岡仙台熊本を除く東北や九州四国の県庁所在地より多い

    +14

    -4

  • 117. 匿名 2021/11/01(月) 01:46:01 

    >>77
    都心を車で移動するなら運転手付きじゃないと面倒だよ。駐車場探してとめる時間がもったいない。

    +32

    -1

  • 118. 匿名 2021/11/01(月) 01:46:19 

    >>114
    横だけど事実だよ
    よくバカにされてる関東近県だって、全国的に見たら人口の多い都会だから

    +18

    -2

  • 119. 匿名 2021/11/01(月) 01:46:21 

    >>113
    奥多摩って森と滝と谷なんだけど。
    人よりクマが多いんだけど。
    どこ見てんの。
    多摩地区じゃなくて奥多摩って書いてるでしょ

    +5

    -15

  • 120. 匿名 2021/11/01(月) 01:46:34 

    >>109
    福岡と札幌は転勤族が数年だけ住んで
    田舎を満喫&安い家賃、安い食べ物で貯金を頑張るには最高だよね
    終の住処にするのとはまったく別問題

    +45

    -2

  • 121. 匿名 2021/11/01(月) 01:47:00 

    >>60
    まさか全国学力調査の結果とか?
    あなたの地域公立しかないの?

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2021/11/01(月) 01:47:01 

    もうテレワーク自体がコロナ終焉、緊急事態宣言解除で無くなったよ。だから皆普通に出社してる。結局日本の会社って変われないんだよ。せっかくコロナで働き方が変わって、テレワークでも仕事が廻るのが証明されたのにやっぱり元に戻っちゃった。

    +34

    -3

  • 123. 匿名 2021/11/01(月) 01:47:34 

    >>116
    でも八王子は斜陽都市なのよ  涙

    立川は栄えてるのは認める

    でも成長率は圧倒的に福岡市が上

    +15

    -7

  • 124. 匿名 2021/11/01(月) 01:47:55 

    >>115
    いやいや、その金額払える人はコロナくらいじゃビクともしないでしょw
    車も持ってるとは限らないしね
    お金持ちでも興味ある人ばかりじゃないから
    男性は持ってそうだが

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/01(月) 01:48:18 

    >>100
    都会なのはほんの一部であとは広大なド田舎
    それだけならまだいいけど、ろくな仕事がないのと平均年収低いのは困るな

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2021/11/01(月) 01:48:51 

    >>116
    まさか本当に本気で八王子を都会だと思ってるのか。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/01(月) 01:49:09 

    >>91
    隙あれば自分語り

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2021/11/01(月) 01:49:40 

    >>120
    福岡市もネイティブは東京に転出超過
    それ以上に九州中から流入するから全体的には人口増加
    高校生は通っている高校に偏差値に比例して卒業後東京に行く子が多くなる
    特に男は東京へいって戻ってこない
    だから女余りの男不足状態

    +29

    -1

  • 129. 匿名 2021/11/01(月) 01:50:01 

    >>95
    ちょwwwww
    Googleくることそんなステータス?
    そんなことより明太子があるじゃないか。

    +19

    -5

  • 130. 匿名 2021/11/01(月) 01:50:13 

    >>123
    よこ
    県庁所在地と、都内10番目くらいの街を比べるなんてw
    福岡市に失礼では
    地方都市は地方都市でも、大きめの都市らしいからそらそうでしょうねって感じ

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2021/11/01(月) 01:50:13 

    >>113
    あんまりムキにならないで。

    東京西部で今栄えてるのは立川くらいかと。
    立川の一人勝ちですね
    中央線パワー恐るべし

    +7

    -11

  • 132. 匿名 2021/11/01(月) 01:50:35 

    >>113
    埼玉と多摩地区の県境の一戸建てをネットで見てたら、徒歩5分の距離なのに埼玉と東京で土地代が1500万超は違うんだね

    +24

    -1

  • 133. 匿名 2021/11/01(月) 01:50:47 

    >>123
    福岡のどこが成長してるの?

    +11

    -2

  • 134. 匿名 2021/11/01(月) 01:51:26 

    まーた福岡県民が暴れてるよ
    いつもそれでつまんないトピになってる

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2021/11/01(月) 01:51:43 

    >>118
    東京都心に行かないと都会感まったくないのに、地方より都会だと勘違いしてるからなあ

    +3

    -9

  • 136. 匿名 2021/11/01(月) 01:51:50 

    >>123
    福岡は借金多いのよ?
    財政健全指数も良くない
    八王子はあまり知られていないけど大手メーカーの本社や重要拠点が集積していて仕事に恵まれている

    +16

    -1

  • 137. 匿名 2021/11/01(月) 01:52:09 

    >>131
    え、ムキになってないですよ
    八王子と吉祥寺も栄えてますよ
    行ったことないけど町田も栄えてるようです
    大きな都市があちこちにあるのが特徴なんですよ

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/01(月) 01:52:30 

    地元の看護師の時給は1000円以下!
    さらに生活には車が必須だから帰れないよ。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/01(月) 01:52:31 

    >>132
    埼玉は埼玉でも浦和とかになると都内より全然高い

    +13

    -6

  • 140. 匿名 2021/11/01(月) 01:52:42 

    >>130
    日本一の成長率は今福岡市じゃないかな
    行ってご覧
    勢いと活気と華やかさ、福岡市中央区天神はきれいで華がある街で素敵よ

    九州中の女性が集まってきててほぼみんな中央区に住んでるという  笑

    +7

    -17

  • 141. 匿名 2021/11/01(月) 01:52:51 

    >>128
    福岡って女あまり1位なんだっけ?
    まともな男はみんな本州に出て行くって見たことあるけど本当なんだね
    婚活大変そう

    +30

    -1

  • 142. 匿名 2021/11/01(月) 01:53:00 

    はい八王子駅周辺
    「テレワークで地方分散」は幻想か? 根強い“都心人気”の背景にある生活事情

    +11

    -2

  • 143. 匿名 2021/11/01(月) 01:53:24 

    東京一極集中を解消しようとしてるだけ
    都民のマウントのために日本の未来が潰されるのは嫌だわ

    +8

    -6

  • 144. 匿名 2021/11/01(月) 01:53:24 

    >>139
    駅周辺だけはね

    +4

    -5

  • 145. 匿名 2021/11/01(月) 01:53:44 

    >>140
    成長率トップは名古屋
    福岡は仕事がない
    熊本にも負ける

    +17

    -2

  • 146. 匿名 2021/11/01(月) 01:53:56 

    >>135
    それ地方の話では?w
    東京と地方の都市の違いがまさにそれ
    東京の都会はずーっと都会だけど、地方は主要駅から山が見えたり、少し離れると草むらになったりする
    繁華街の人の多さも段違い

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2021/11/01(月) 01:54:19 

    >>142
    なんかくすんでるね
    かつての栄光はよくわかった
    圧倒的に立川になっちゃったね

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2021/11/01(月) 01:54:49 

    切実にそろそろ地方分散しないと日本が死ぬよ
    関東大震災富士山噴火は絶対に起こるんだから

    +5

    -5

  • 149. 匿名 2021/11/01(月) 01:54:57 

    >>140
    わざわざ飛行機乗って福岡まではるばる行かないでしょ、、、
    せっかくなら沖縄とか長崎とか熊本観光したい

    +18

    -1

  • 150. 匿名 2021/11/01(月) 01:55:23 

    >>108
    コインPあってもこんな感じじゃん?
    「テレワークで地方分散」は幻想か? 根強い“都心人気”の背景にある生活事情

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/01(月) 01:55:34 

    >>76
    支社みたいなもんやろこれ
    本社は東京だからね

    +23

    -1

  • 152. 匿名 2021/11/01(月) 01:55:41 

    >>1

    今は東京だけど、各種ライブ鑑賞を趣味としない限り、東京に住むメリットはないと思ってる

    +9

    -11

  • 153. 匿名 2021/11/01(月) 01:55:44 

    福岡って他に有名企業何あるの?

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2021/11/01(月) 01:56:08 

    >>146
    梅田駅とか名古屋駅前とか、品川駅といい勝負

    +5

    -5

  • 155. 匿名 2021/11/01(月) 01:56:11 

    >>145
    自己都合で福岡に仕事ないってことにしないで欲しいわ
    脅威に感じ過ぎじゃないのw

    +3

    -14

  • 156. 匿名 2021/11/01(月) 01:56:24 

    >>100

    マイナスなの?あちこち住んだけど、一番良かったのが福岡だったなになぁ…また住みたいと思ってたのに今そんなに住みにくい所なの?

    +12

    -12

  • 157. 匿名 2021/11/01(月) 01:56:32 

    >>153
    TOTOとか安川電機とかかな

    +2

    -3

  • 158. 匿名 2021/11/01(月) 01:56:32 

    >>153
    ハンニチ白い犬バンク

    +4

    -5

  • 159. 匿名 2021/11/01(月) 01:56:34 

    >>153
    胡散臭い通販企業だらけ
    あいしとーとw

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/01(月) 01:56:56 

    >>158
    それは東京に本社があるから東京だね

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2021/11/01(月) 01:57:14 

    >>157
    それ北九州の企業だけどね
    みんなが福岡と聞いて思い浮かぶ福岡市の企業ではない

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/01(月) 01:57:26 

    >>128
    九州の女が出ていかないのって、やっぱ嫁入り前の娘が一人暮らしなんてふしだらな的な価値観なのかな。
    それとも女に教育費なんか使っても無駄だ的な。

    +22

    -1

  • 163. 匿名 2021/11/01(月) 01:57:26 

    >>147
    横だが、確かに立川の方が栄えてるね
    でも実際行ってみたら八王子も十二分に栄えててビックリしたわw
    どっちも大きい都市ですわ

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2021/11/01(月) 01:58:17 

    >>161
    じゃあ今のところGoogleだけなんだ、凄い企業は

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/01(月) 01:58:25 

    >>157
    TOTOはもともと愛知企業がつくってくれたんだよ
    資源を求めて九州に来たらしい

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/01(月) 01:59:00 

    >>144
    浦和高すぎるわ
    もう練馬レベルは抜き去った

    +4

    -3

  • 167. 匿名 2021/11/01(月) 01:59:04 

    >>155
    仕事がないから公立御三家や大濠西南の男子は地元を離れて帰ってこないのよ?
    私はその下の春日高校出身だけどある程度頭が良かった同級生はほぼ県外で働いている
    地元に残っているのは落ちこぼれて西南や福大に進学した子

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2021/11/01(月) 02:00:14 

    >>162
    そもそも女自身が地元大好き
    だから地元に残れる相手と結婚したがる
    実家近くに住んで家事育児も母親頼み

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/01(月) 02:00:15 

    >>154
    品川駅近辺に住んでたけど、有名駅の中でかなり小さい駅だよ…
    梅田名古屋ってデパートとか繁華街あるでしょ?
    品川はほぼオフィス(しかも少ない)に特化してて、駅のモールと京急しかないから
    梅田は大阪一、名古屋は愛知一の繁華街でしょ?
    比べるの失礼だよ

    +30

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/01(月) 02:00:32 

    >>142
    宇都宮にそっくり

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2021/11/01(月) 02:00:52 

    >>165
    そう?

    ちなみにTOTOはコロナ禍でも増収増益した企業なんだよね
    TOTO増収増益 売上高、純利益とも中間期で過去最高|【西日本新聞me】
    TOTO増収増益 売上高、純利益とも中間期で過去最高|【西日本新聞me】www.nishinippon.co.jp

    TOTO(北九州市)が29日発表した2021年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比20・7%増の3095億600...|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュースを提供します。


    +6

    -3

  • 172. 匿名 2021/11/01(月) 02:00:59 

    >>156
    数年だけ転勤で住むなら良いかも〜
    大阪や名古屋だと近いから特別感ないし
    でもマイホーム買って家族とずっと住むとなったら
    福岡はさすがに無理だな
    立地的に不便だし人生の選択肢が少なくなるからね

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/01(月) 02:01:02 

    >>142
    高崎にも似てる

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/01(月) 02:01:29 

    これが福岡の現状
    稼ぐ力があるけど負債も多くて将来の見通しは悪い
    稼ぐ力があって負債も少ないのはさいたまや浜松
    「テレワークで地方分散」は幻想か? 根強い“都心人気”の背景にある生活事情

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/01(月) 02:01:33 

    >>168
    九州って男尊女卑イメージだけど男が地元嫌って出ていって女が地元大好きで残りたがるの不思議だわ。

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/01(月) 02:01:33 

    福岡の人暴れないでよ…
    イメージ悪くなるじゃん

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2021/11/01(月) 02:01:58 

    >>87
    現実は逆。うまくいかない人ほど都会に住んでおこぼれをもらう。副次的な産業があるからね。古今東西そうやってスラム街が発生した。ホームレスも圧倒的に都会に多い。

    +14

    -6

  • 178. 匿名 2021/11/01(月) 02:02:02 

    >>162
    男尊女卑だから女は地元から逃してくれないらしい

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2021/11/01(月) 02:03:16 

    >>136
    人口減ってて土地代だだ下がりが八王子
    人口増加継続中で土地代跳ね上がりつづけてる福岡市
    どっちが明るくて華やかか、言うのもバカらしい

    +10

    -13

  • 180. 匿名 2021/11/01(月) 02:03:47 

    >>177
    コロナ禍で東京の貧困が露わになってきたよね

    +14

    -4

  • 181. 匿名 2021/11/01(月) 02:03:51 

    >>168
    地元に残って女親の近くに住むのが勝ち組なんですよ
    本州から来た男を捕まえて結婚までもっていけたら最大の勝ち組になれる

    +8

    -10

  • 182. 匿名 2021/11/01(月) 02:04:08 

    >>174
    埼玉最強?
    だ埼玉のくせに

    +2

    -10

  • 183. 匿名 2021/11/01(月) 02:04:45 

    >>150
    それかなり高いよ
    商業施設とかビルならもっと安く済むと思う
    そもそも買い物とかレストランにくるなら、自前もしくは提携駐車場の無料券がもらえるやん
    コインパって(提携の場合以外)何の用事で自腹(営業などではない)で使うんや??
    駐車場使いたくないならそれこそタクシーなり電車で行けばいいし

    +5

    -4

  • 184. 匿名 2021/11/01(月) 02:06:19 

    >>182

    すぐ埼玉とか東京近郊をバカにするけど、どこも大きい都市ばかりだよ
    それに、映画に影響されてひと様の土地を簡単にバカにするのも良くないよ

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/01(月) 02:06:39 

    >>176
    福岡はアンチ多いし、イライラするだろうから早く寝た方がいいよ

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/01(月) 02:06:52 

    埼玉や多摩地区は地盤が強いと聞いて住みたくなった。
    来年東京転勤。どこがいいかな

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/01(月) 02:06:54 

    福岡は仕事と男が少ないのが問題だと地元議員も言っているからね
    女向けの仕事が中心

    +9

    -2

  • 188. 匿名 2021/11/01(月) 02:07:59 

    他地方の人も情報あったら都民に教えてあげた方がいいよ
    あまりにも何も知らなくて気の毒だし。

    +1

    -8

  • 189. 匿名 2021/11/01(月) 02:08:02 

    >>179
    横浜がそうだけど人が多くてもその割に法人税収入が少ないから苦しくなる

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/01(月) 02:08:07 

    >>132
    浦和駅近はついに一坪400万超えましたけどね
    高すぎ

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/01(月) 02:09:04 

    >>190
    ファミリー世帯からは大宮の方が人気
    ちょい昔は治安が悪くて不人気だった

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2021/11/01(月) 02:09:11 

    >>186
    立川断層は避けた方がいい。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/01(月) 02:09:15 

    >>179
    東京のほうが圧倒的に人口増えてるよ
    「テレワークで地方分散」は幻想か? 根強い“都心人気”の背景にある生活事情

    +12

    -2

  • 194. 匿名 2021/11/01(月) 02:09:41 

    都心はお金持ちや代々住んでる人専用

    +0

    -4

  • 195. 匿名 2021/11/01(月) 02:10:17 

    >>192
    お、ありがとう!調べてくるよ!

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/01(月) 02:10:25 

    >>179
    調べたら八王子地価下がってないじゃん。
    ずっと横ばい。デマはダメよ。

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2021/11/01(月) 02:10:29 

    立川断層

    立川断層帯では、将来マグニチュード7.4程度の地震が発生すると推定され、その際に北東側が相対的に2−3m程度高まる撓(たわ)みや段差が生じる可能性があります。 本断層帯は、今後30年の間に地震が発生する可能性が、我が国の活断層の中ではやや高いグループに属することになります。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/11/01(月) 02:10:45 

    >>187
    たのむから福岡に男来てくれー!男がほしい!!!

    +6

    -3

  • 199. 匿名 2021/11/01(月) 02:11:05 

    >>128
    で、二流レベルの男が地元に残って幅を利かすんですね、よくわかります

    +12

    -2

  • 200. 匿名 2021/11/01(月) 02:11:07 

    福岡はまともな学校がないから子持ちには最悪よ

    +3

    -8

  • 201. 匿名 2021/11/01(月) 02:12:12 

    >>187
    仕事と男が少ないとか未来がないね
    絶望的だ

    +13

    -2

  • 202. 匿名 2021/11/01(月) 02:12:16 

    >>199
    地元政財界で幅を利かせているのは九大や東大京大慶應出身

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2021/11/01(月) 02:12:30 

    >>196
    一戸建ての価格推移は下がってるよ。
    残念ながら、都内ではかなり人気低迷で下落エリア。

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2021/11/01(月) 02:12:55 

    >>201
    高卒ヤンキーで満足しとけ

    +4

    -2

  • 205. 匿名 2021/11/01(月) 02:13:15 

    >>200
    嘘ついてまで福岡に対抗意識燃やすのか分からん

    +6

    -2

  • 206. 匿名 2021/11/01(月) 02:13:17 

    >>200
    あるでしょ
    嘘言わないで

    西新とか大人気

    +4

    -6

  • 207. 匿名 2021/11/01(月) 02:14:30 

    >>193
    この一年間で、ぜひ見てみたい

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2021/11/01(月) 02:15:14 

    >>191
    どんぐりでしょ

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/11/01(月) 02:15:37 

    >>206
    そのレベルが低い

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2021/11/01(月) 02:16:30 

    >>179
    福岡市が地価で全国一位になった要因は土地の値上げ幅ではなく、コロナ禍でこれまでを上がり続けてた大都市が落ちて、今まで人気がなく地価が上がってなかった福岡市は下がりようもなかった、という消極的な要因なのよ。

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2021/11/01(月) 02:16:46 

    >>206
    修猷館から旧帝早慶出身の女子は地元で子育てしようと思わないよ
    東京で子供のお受験や中学受験に熱心

    +2

    -4

  • 212. 匿名 2021/11/01(月) 02:18:54 

    飛び抜けて頭良い子が通う久留米附設
    でも辺鄙な田舎にあるから福岡市から通えない
    市内の私立は滑りどめでしかない
    公立進学校はあるけど結局中学は問題の多い公立中通い
    そりゃまともな母親なら嫌がるわ

    +8

    -2

  • 213. 匿名 2021/11/01(月) 02:18:55 

    東京上げする人は地方には福岡しかないとでも思ってるの?愛知、大阪など他に大都市があるのに、福岡を敵対視しすぎ。なんだかなぁだよ

    +10

    -3

  • 214. 匿名 2021/11/01(月) 02:19:59 

    >>213
    企業の流出が特に酷いのが大阪なんだけど
    愛知もトヨタのお膝元の豊田市は激しい人口減少が悩み

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2021/11/01(月) 02:21:25 

    >>213
    福岡や京都ってどこでも嫌われすぎだよね
    地元愛が強い県は嫌われてる傾向にあるのかな
    それとも県民性が苦手とか?

    +23

    -1

  • 216. 匿名 2021/11/01(月) 02:22:58 

    >>215
    地元愛が強いのはいいけど福岡はいいとこやろ?😤って他人に押し付けてくるところが嫌われるている

    +23

    -2

  • 217. 匿名 2021/11/01(月) 02:23:30 

    >>119
    え?奥多摩ってどこに書いてある?
    そっちがどこみてんだか。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2021/11/01(月) 02:24:22 

    >>27
    都バスって大急ぎで無ければ便利。

    単線の各駅停車しか止まらない駅ならまだしても大抵の駅は階段の昇降があり
    エレベーターやエスカレーターあっても
    駅構内から改札口更にはホームまでの
    移動って歩くよね。

    脚骨折して痛感した。

    都バスって降車時にタイヤが傾いて
    降りやすく低くなってたり
    気配りすごいよ。

    唯一の難点は営業所の関係?
    同じバス停でも路線が違うと
    停留所が離れてる事が多い


    +16

    -0

  • 219. 匿名 2021/11/01(月) 02:26:02 

    福岡はバスが平気で10分とか遅れてくるからありえない

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2021/11/01(月) 02:26:10 

    今年地方に家族で引っ越しましたが税金がとにかく高くなりそうです…住民税やら諸々
    家を買わない限り、賃貸だと家賃もあまり変わらないし、食材の値段も変わらない。
    今の所出費は増える方向だと思ってます。
    色々安くすむのかな、と思っていたので甘かったです。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2021/11/01(月) 02:28:05 

    >>215
    まともなプライドが育ってる県は、都民がマウントのために潰しに来るんだよ

    +7

    -5

  • 222. 匿名 2021/11/01(月) 02:28:35 

    >>22
    なんで一定数マイナスおされとるのか知らんけど、駅弁と一部の公立大あたりを除けば関西圏と関東圏に大学が偏りすぎなんよ

    +66

    -4

  • 223. 匿名 2021/11/01(月) 02:29:02 

    >>221
    滋賀埼玉の謙虚さを見習いなよ

    +6

    -2

  • 224. 匿名 2021/11/01(月) 02:29:26 

    >>218
    都バス使わざるを得ない地域自体が不便でしょうに
    いわゆる陸の孤島だよね

    +1

    -10

  • 225. 匿名 2021/11/01(月) 02:29:36 

    >>222
    地元駅弁や公立大で満足しなよ

    +7

    -3

  • 226. 匿名 2021/11/01(月) 02:29:51 

    >>18
    文京区住みだけど、2つの大学が八王子辺りにある学部を文京区内に移転するよ。
    それって都心じゃないと学生が来ないからでは?

    +34

    -4

  • 227. 匿名 2021/11/01(月) 02:29:59 

    >>27
    本当そう、シルバーパスで
    都営の地下鉄や都電、都バス
    舎人ライナーまで年間1000円で
    乗り放題だよ。

    +10

    -1

  • 228. 匿名 2021/11/01(月) 02:29:59 

    >>224
    豊島の悪口を言うな

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/11/01(月) 02:30:49 

    なんか、若干荒れてんなぁ

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2021/11/01(月) 02:32:18 

    >>18
    貧乏だから地元の国立に行きしかないだけ
    さらに言えば首都圏の受験生のレベルが上がり過ぎて地方の受験生が上位私大の人気学部に受かりにくくなっている
    早稲田政経や慶應理工の合格者は首都圏の名門中高一貫と日比谷出身が多くを占める

    +35

    -9

  • 231. 匿名 2021/11/01(月) 02:34:03 

    >>22
    大東亜帝国卒だけど、遠くから上京してきた人が結構いて驚いた
    このレベルの大学で上京する人もいるってことは、上のレベルだともっといるだろうし大学進学で上京する人がかなりいるんだろうね

    +48

    -0

  • 232. 匿名 2021/11/01(月) 02:34:16 

    >>16
    横だけど豪雪地帯に住んでいて自宅の除雪が絶え間なく必要な方は、年末年始1週間ハワイ旅行というようなことは一生できないのですか?
    それともそこは助け合いで、後腐れなく近隣と協力して冬を乗り切れるようなコミュニティができているのでしょうか。

    +13

    -27

  • 233. 匿名 2021/11/01(月) 02:34:35 

    >>142
    色々な所の県庁所在地辺りの駅前って感じ

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2021/11/01(月) 02:35:12 

    >>5
    同じです
    毎朝除雪とかいう無償の1時間労働をしないと家から出られないってとんだブラックな環境だよね
    雪を見なくていいのが本当にストレスなくて良いわ

    +133

    -3

  • 235. 匿名 2021/11/01(月) 02:36:30 

    >>142
    なんか切なくなるから

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2021/11/01(月) 02:37:02 

    >>231

    私大は偏差値が高いところほど首都圏出身比率は上昇する
    関東の名門中高一貫や上位都立出身がこぞって受けに来るから地方民にとってハードルが高い

    +23

    -1

  • 237. 匿名 2021/11/01(月) 02:38:49 

    >>1
    東京が便利。

    物価が高いって家賃の事だけでは?

    地元原産の限られた食材は別として
    衣類でも食材でもバランス良く
    激安ショップやディスカウントしてる。

    バリューローソンや
    まいばすけっと とかも
    めちゃくちゃ安い

    ネット通販も都内送料無料が
    多いし。

    +27

    -2

  • 238. 匿名 2021/11/01(月) 02:40:03 

    >>225
    総合大学だから全学科あると思うなよ
    お前みたいに高卒短大専門か、偏差値でいけるとこ選んだわけじゃなく、学びたいことがあるのに近くに選択肢がないパターンだってあるんだし

    +19

    -1

  • 239. 匿名 2021/11/01(月) 02:40:24 

    >>183
    車大好きな名古屋でさえ、街中なら提携Pがないカフェとかざらにあるんだよなぁ
    提携Pのある商業ビルとかで、絶対買い物や食事するって決まってる時なら別にいいけど、ふらっと服見に行くとかなら車はやめとく

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2021/11/01(月) 02:42:55 

    >>232
    屋根の雪を降ろさないと家が潰れる

    +49

    -0

  • 241. 匿名 2021/11/01(月) 02:44:00 

    >>236
    早稲田政経とかね

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/01(月) 02:47:20 

    >>1
    周りで地方に引っ越したのは家庭の事情がある人と、ヒス気味なフリーランスの独女だけであとは普通に都会での生活続けてるわ

    +2

    -6

  • 243. 匿名 2021/11/01(月) 02:52:54 

    >>21
    私の家がその位置だから満員電車が悪化したら困る

    +14

    -1

  • 244. 匿名 2021/11/01(月) 02:53:41 

    >>1
    値下がりを危惧しての提灯記事にしか見えないのですが、都民から見たらそうでもない?

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2021/11/01(月) 02:57:51 

    >>244
    人気の都心エリアは全く値下がりしない
    むしろ東京の都心はまだこれでも安いほう
    ロンドンやニューヨークの人気エリアなんてもっと高いからね
    だから外国人投資家が東京の物件を買い占め

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2021/11/01(月) 03:01:03 

    >>10
    仕事はあっても高学歴の人が満足する会社や同僚がないのは事実

    +117

    -1

  • 247. 匿名 2021/11/01(月) 03:02:36 

    >>74
    うん、東京ほどコスパ悪いとこはないね

    +12

    -4

  • 248. 匿名 2021/11/01(月) 03:02:47 

    >>227
    シルバーパス、1000円適用の人は低所得者だけだよ。ある程度収入あったり年金多くもらえてる人は年2万円超え。多分今後も条件厳しくなってくると思う。
    90年代くらいまでは60才になった都民は無条件で無料発行だったんだけどね。

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2021/11/01(月) 03:06:42 

    >>224
    ??
    電車の駅が地味なローカル線以外
    エレベーターやエスカレーター使っても
    改札口からホームまで歩くから
    不便だって話しでしょ?

    バス停なら乗り降り楽だと

    話してるのでは?
    新宿や渋谷なんて迷子になるし
    大江戸線とかホームに着くまで
    どんだけ距離ある?って思う。


    +5

    -0

  • 250. 匿名 2021/11/01(月) 03:06:44 

    >>2
    関東の田舎出身。豪雪地帯とかではないもののとにかく不便で仕事がない。仮にそこに住んだとして、子供の将来はどうなるの?って感じ。

    +99

    -1

  • 251. 匿名 2021/11/01(月) 03:08:42 

    >>244
    そうとも見える
    昨年の地方上げの時は地方のデベの戦略かと思った

    +4

    -2

  • 252. 匿名 2021/11/01(月) 03:09:30 

    >>1
    「平均家賃は33万」それなら買った方がお得か…。

    単身者が東京から離れたり、テナントが空いて収益が減った分、家庭用の住居の値段をつり上げて利益出そうとしてるんだろうね。世知辛い世の中だ。

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2021/11/01(月) 03:20:59 

    テレワーク自体が幻想なんじゃないの?
    テレワークしてる人ってほんの一部でしょ?

    +5

    -4

  • 254. 匿名 2021/11/01(月) 03:21:57 

    >>224
    新橋から六本木経由渋谷路線は便利ですよ。あと、渋谷駅東口から池袋サンシャイン行きのような明治通りを走る都バスは
    高齢者が伊勢丹や高島屋使うのに乗ったりしています。震度5くらいの大きな地震のときでも、動いているから使うんですよ。
    必要なインフラになっています。階段が嫌になったときの都民の足です。
    田舎とは同じインフラでも意味が違うので、比較になりません。
    震災のときのバスはありがたかった。
    そのために週一本のバス路線が残してあったりします。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2021/11/01(月) 03:23:47 

    イベントって都会でしかないから、やは都会だよ

    往復2,000円もあればいけるし。
    (わたしは横浜でまで750円くらい)

    うちは葛飾区だけど、やはり千葉に住んでた時より便利

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2021/11/01(月) 03:24:47 

    文京区あたりすみたいです

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2021/11/01(月) 03:26:57 

    旦那の勤めてる会社がリモートしたい人は完全リモートになったから実家の九州にすぐこれから建つマンションかって建った一年後に引っ越してたよ!
    でも関西からリモートで仕事してる人とか月に1回か2回しか来ない人も元からいたりする会社なので今回が決め手なだけで元々リモートワークしやすい会社だからってのもあるかもしれない。

    +8

    -4

  • 258. 匿名 2021/11/01(月) 03:27:09 

    >>253
    旦那外資系だけど週一本社と自宅テレワーク。夜の本社との会議もあるから、昼間に先にジムに行ったり、仮眠もとったり。昼間は歩いてすぐの駅前に出て食事。激務だから楽ですね。

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2021/11/01(月) 03:28:10 

    >>255
    千葉遠いよね。。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2021/11/01(月) 03:31:19 

    >>1
    金と労力をかけて子供に名門私立に入学させたのにわざわざそれを手放して移住するアホ居ないだろ

    +13

    -2

  • 261. 匿名 2021/11/01(月) 03:31:37 

    >>54
    田舎の人って都会ディスり平気でする割りに田舎ディスりには怒る怒る

    +37

    -3

  • 262. 匿名 2021/11/01(月) 03:33:24 

    >>253
    テレワーク出来る業種と出来ない業種があるからね

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2021/11/01(月) 03:34:06 

    >>18
    良い私立の定員が減って厳しくなったし、コロナで打撃うけた農家さんや、観光業界の子息とか、余裕がなくて成績のいいひとは、
    公立の手堅い地元受けるとか増えているんじゃないかしら。

    +35

    -0

  • 264. 匿名 2021/11/01(月) 03:37:33 

    >>28
    それが本当なら地方に住む人が増えているはずでは?
    そういう意識の格差は広がっているよね。

    +41

    -8

  • 265. 匿名 2021/11/01(月) 03:37:46 

    東京の方が人間優しいもん。

    +8

    -4

  • 266. 匿名 2021/11/01(月) 03:38:03 

    >>216
    福岡じゃないけど現在九州住み
    九州はそんな感じの県が他にもあるのに福岡だけ敵視され過ぎだと他地方出身の私は思うよ

    +5

    -9

  • 267. 匿名 2021/11/01(月) 03:40:44 

    >>253
    テレワーク可能な人口を割り出さないと何とも言えないよね
    満員電車ガーと叫ぶ人いるけど乗客の何%がテレワーク可能なのか把握している人何ていないでしょ

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2021/11/01(月) 03:47:20 

    >>42
    札幌の高級住宅街でも東京都心の地価の半分以下。
    オリンピックがきて、新幹線通ると上がるからそれを待って売る予定。でも東京都心にはとてもとても届かない。

    +15

    -1

  • 269. 匿名 2021/11/01(月) 03:48:16 

    通勤に時間かけたくない

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/11/01(月) 03:52:28 

    >>212
    この間私立トピにいた元塾講師のおっさん?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2021/11/01(月) 03:53:19 

    >>268
    北海道はやばいけど札幌は成長都市
    ただ福岡と同じで支店経済だから札幌南や北など進学校出身の男性が地元に残らない

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2021/11/01(月) 03:53:44 

    普段満員電車でこれ以上人が来るなと言いながら地方の方が住みやすいと言われるとキレる都民さん
    どうせ田舎から出てきた上京民のくせに

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2021/11/01(月) 03:55:01 

    >>266
    福岡県民は同じ九州他県からも嫌われているやん
    見下すから

    +12

    -1

  • 274. 匿名 2021/11/01(月) 03:58:44 

    >>82
    今回のコロナ騒ぎで軽井沢に家を買った友人いるけど、冬が寒すぎて半年しか使えないから親が亡くなって空いた東京の実家と、行き来して住むスタイルに落ち着いている友人がいる。車が趣味なので走るの楽しそうだけどね。

    +16

    -0

  • 275. 匿名 2021/11/01(月) 04:01:36 

    地方は給料安いし仕事が無いと不満を言ってると
    地方は物価が安い、土地も安い、だから給料安くても住める
    みたいに言うけど、だったらテレワークで給料そのままで
    地方に住んだがお得じゃん?
    なんでしないの?

    +2

    -8

  • 276. 匿名 2021/11/01(月) 04:02:48 

    コロナのせいで家賃が払えなくなったのと親の介護を理由に、一家で東京を離れて実家に戻ったひとたちがいるけどフリーランスの地方出身者ばかりですね

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2021/11/01(月) 04:08:15 

    >>5
    笑っていいとも!のオープニングでアルタ前映ってたけど、何でこんなに東京は天気がいいんだろうと思ったものだわ
    雪あるし天気悪いし暖房費バカにならないし
    雪国はつらい

    +141

    -3

  • 278. 匿名 2021/11/01(月) 04:09:35 

    >>271
    大手のデベロッパーが札幌駅前で高層マンション林立させている。それが高いから、地価がじわじわあがってるけど。夜景の寂しさたるやビックリするくらい。観光はこれからは、隣の小樽頼みかも。一番高い日航タワーに泊まったけど、すでにインフラが古すぎた。東急も古いし。市内の景気がいいとは思えない。

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2021/11/01(月) 04:14:25 

    >>278
    夜景だとよく比較される福岡に負ける
    弟がパイロットだけど東京と福岡は夜景が綺麗だから好きだと言っていた

    +6

    -4

  • 280. 匿名 2021/11/01(月) 04:14:56 

    >>3
    これから災害おこった時の場合考えたほうがいいよね。日本沈没じゃないけど、都心をもう一つ作って人を他に移したほうが良さそう。
    今東京でデカイの来たら一発でヤバイじゃん。

    +24

    -0

  • 281. 匿名 2021/11/01(月) 04:15:47 

    >>70
    キャンプは趣味にしてるかどうかじゃない?

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2021/11/01(月) 04:16:20 

    これが北陸の冬の晴れ間
    「テレワークで地方分散」は幻想か? 根強い“都心人気”の背景にある生活事情

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2021/11/01(月) 04:17:02 

    >>282
    日本海側はみんなそんな感じじゃない?

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2021/11/01(月) 04:17:26 

    >>280
    非常時の災害本部は立川
    あと政府組織は一部がさいたま市内に移っている

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2021/11/01(月) 04:18:10 

    大阪の真ん中勤務地だけど奈良や京都に居住を移してる人増えてきてるよ
    まさか都心離れ進んでるのは地方都市のほう!?

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2021/11/01(月) 04:19:36 

    >>278
    札幌の高層マンションって雪って大丈夫なもんなんです?

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2021/11/01(月) 04:20:10 

    >>285
    大阪は市内の北が人気でファミリー世帯が急増
    梅田がすごい

    +1

    -2

  • 288. 匿名 2021/11/01(月) 04:28:21 

    >>284
    立川もでっかい断層無かったっけ
    南海トラフが来ても大丈夫なように、日本海側にも首都機能備えておいた方が良いと思うわ

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2021/11/01(月) 04:36:01 

    >>10
    地方にも仕事はある。東京よりも給料激安だけどね!

    が正しい表現かと思います。

    +77

    -1

  • 290. 匿名 2021/11/01(月) 04:48:45 

    >>288
    断層はどこでもある

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2021/11/01(月) 04:56:34 

    >>5
    東京出身40年、旦那転勤の今青森。
    寒さ、大雪、結果引きこもり。
    毎日頭痛、東京の方が生きてる感じがした。

    +149

    -3

  • 292. 匿名 2021/11/01(月) 05:01:30 

    完全にテレワークにしてた会社って少ないのでは。
    うちの会社も緊急事態宣言中でも週に1~2回は出社してたし。
    それだと郊外に引っ越しぐらいならできるけど
    地方に引っ越しは無理。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2021/11/01(月) 05:03:51 

    >>291
    辛い時こそ生きていると強く自覚するから

    +14

    -9

  • 294. 匿名 2021/11/01(月) 05:04:55 

    神奈川出身で、今は夫の転勤で千葉住みですが、東京に住みたいとか働きたいとか憧れ無いなぁ。
    人多すぎるし、物価高いし。
    神奈川や千葉なら買い物には困らないし、雪は殆ど降らないし、東京よりは物価ひくし。
    東京に憧れるって、関東以外のホントの地方住みの人では?

    +1

    -6

  • 295. 匿名 2021/11/01(月) 05:06:37 

    >>294
    千葉民も東京志向ですが?

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2021/11/01(月) 05:07:35 

    >>294
    だったら栄光や聖光、渋幕に通う地元民も東大ではなく千葉大や横国に進学しろ

    +1

    -3

  • 297. 匿名 2021/11/01(月) 05:11:21 

    30年福岡で満足しててもう出ることないと思ってたけど、仕事辞めたくなって思い切って上京したら楽しい。毎月の手取りも10万増えたし。

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2021/11/01(月) 05:12:44 

    >>104
    立川って人口20万人もいないじゃん…
    鳥取市より少ない

    +2

    -6

  • 299. 匿名 2021/11/01(月) 05:15:47 

    本社ごと地方になったのならともかく、週に何回か都心に通勤しなきゃいけないのに、手段が新幹線や飛行機とか通勤2時間以上とか酷だよ。
    そんなんじゃ都心が良いのは当たり前。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2021/11/01(月) 05:25:28 

    >>298
    立川ってめちゃくちゃ狭いんだよ?
    上に出ている福岡と札幌より人口密度が高い

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2021/11/01(月) 05:26:29 

    >>253
    コロナ以降出社してないから、コロナなのに満員電車ってマジ?って感じだよ
    でもずっとリモートも精神衛生上しんどいよ
    選挙で久しぶりに外出したら、人多くて具合悪くなった
    社会復帰できる気がしない

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2021/11/01(月) 05:36:35 

    まずテレワークやれる企業がほんの一部しかない

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2021/11/01(月) 05:50:55 

    でもやっぱり、会社としては何かあったときにすぐ出社できる人を雇いたいんじゃない?
    よっっっぽど有能じゃない限り、新幹線で何時間もかかる距離の地方の人をわざわざ欲しいってならないと思う

    +20

    -2

  • 304. 匿名 2021/11/01(月) 05:55:38 

    >>10
    Uターン考えた時に、やっぱり仕事がネックになったよ。

    東北の県庁所在地出身だけど、
    そこですら求人は介護、飲食、派遣、怪しめの営業ばっかり。

    私は法務だからそのスキル活かした仕事したい、って思っても、事務だと給料15万とかで、
    Uターン諦めたよ。

    +60

    -3

  • 305. 匿名 2021/11/01(月) 05:58:21 

    >>18
    関東の私大の定員が厳格化されて難易度上がってるからでしょ。

    +16

    -1

  • 306. 匿名 2021/11/01(月) 06:00:36 

    >>74
    逆に言うと家賃と駐車場以外は地方の方が大変だと思う。
    競争が少ないから安い店が多いとは思えないし、車がなければ生活できない。年寄りになると病院かかるのが大変になると思う。病院の数的にも足の便にしても。

    +25

    -0

  • 307. 匿名 2021/11/01(月) 06:02:26 

    >>53
    本当にそう思う。

    よく、地方は物価が安い、って言うけど、
    たしかに土地は安いかもしれないけど、
    普通にイオンやヨーカード、コンビニ買い物している分には都会も地方も物の値段一緒だよね。

    むしろ競争がある分都会の方が安いかも。

    何でみんな地方は物価が安い、って言うのか理解できない。

    +62

    -1

  • 308. 匿名 2021/11/01(月) 06:03:57 

    >>307
    東京は地方なら廃れている商店街がまだあってそこの八百屋の野菜と果物はチェーン店より安い

    +26

    -0

  • 309. 匿名 2021/11/01(月) 06:05:34 

    >>275
    子供の教育考えると都会一択だから

    +10

    -2

  • 310. 匿名 2021/11/01(月) 06:09:28 

    >>142
    小倉駅っぽい

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2021/11/01(月) 06:16:03 

    地震!

    +9

    -1

  • 312. 匿名 2021/11/01(月) 06:16:21 

    地震、怖い

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2021/11/01(月) 06:16:45 

    >>12
    えーセンスないね
    わたしも都民だけど、岩手最高なのに
    雪はきれいだし。 出身地だよ。
    まぁ雪かきは大変だけど、こんなに東京に出やすい地方は、岩手の他には仙台くらいでは?

    +6

    -37

  • 314. 匿名 2021/11/01(月) 06:18:08 

    地震速報びっくりした

    +7

    -1

  • 315. 匿名 2021/11/01(月) 06:20:53 

    >>313
    こんなに東京に出やすい地方は岩手仙台って…

    岩手出身で東北新幹線を主に乗ってるのか知らないけど、
    東京に出やすい地方なんて他にも沢山あるよ…

    +45

    -0

  • 316. 匿名 2021/11/01(月) 06:21:20 

    地震速報なった

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2021/11/01(月) 06:27:44 

    夫の転勤で東京住み。テレワークメインだけど出社はゼロじゃないし、地元に戻れる程ではないんだよね。子供の学校や私のパートもあるし、簡単には引っ越せない。。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2021/11/01(月) 06:27:46 

    >>254
    電車は時間に正確で便利。
    バスはバスで家の近くで
    止まるルート見つけたら便利だと思う。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2021/11/01(月) 06:28:38 

    >>307
    ほんとそれ
    物価は全国どこも同じ値段だし競合他社がないからむしろ地方の方が高かったりする
    プラス車必須だから車の維持費もかかる
    寒い地域だと光熱費も高い
    土地家賃だけが違うだけでほんと意味わからない

    +37

    -2

  • 320. 匿名 2021/11/01(月) 06:29:23 

    また普通に通勤しなきゃ行けなくなるかもしれないのに地方に引っ越すとかないわ

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2021/11/01(月) 06:29:46 

    >>307
    地産の野菜が多いと安いし、少しだけ東京住んでたけどやっぱりスーパーで買うものでも何か高いなって記憶しかないな
    結局スーパーの家賃も販売価格に乗ってるのでは?

    +12

    -2

  • 322. 匿名 2021/11/01(月) 06:29:49 

    都内の田舎でも通勤通学に差し支えるからって都心に近い場所に流れていく傾向があるから都民は贅沢だなと思う。

    +1

    -2

  • 323. 匿名 2021/11/01(月) 06:34:08 

    テレワークのようにコロナのような大きな出来事があったり、国の指示がないと大半の会社は動かない気がする

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2021/11/01(月) 06:35:09 

    >>54
    コンプレックス

    +19

    -1

  • 325. 匿名 2021/11/01(月) 06:35:31 

    >>313
    地元サイコー派の人ねw
    ちなみに私も岩手出身だけど、岩手には住みたくない。
    医療レベルも教育レベルも全国最下位で、満足なサービスは受けられない

    +30

    -2

  • 326. 匿名 2021/11/01(月) 06:37:28 

    >>325
    教育レベルもゴミ
    トップ校の盛岡第一でさえ半分はマーチにすら行けずニッコマや女子大、地元fラン進学
    まともな予備校もない

    +7

    -6

  • 327. 匿名 2021/11/01(月) 06:38:02 

    地方はとにかく仕事がないんだよね。一見、地方でも収入が高かったり仕事がある人が多そうに見えるけど、実は全国支社のある会社の転勤族だったりする。
    それを考えると、本気で地方移住したかったら転勤族になるのもありだよね。希望のところに行けるとは限らないのと、コロナで転勤自体が減ってるとか廃止とかあるかもだけど。

    +11

    -1

  • 328. 匿名 2021/11/01(月) 06:40:55 

    地方移住なんてしたら、パソコンが壊れたりネットワーク不調になった時どうするんだろう
    そのたびに休むの?現実的じゃないわ

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2021/11/01(月) 06:41:31 

    >>327
    父親がトステム、現リクシルの社員だったけど岩手に赴任した時現地の同級生の親はあまり金がなさそうだった
    東京にいた時はうちの家は貧乏寄りだと思っていたけど盛岡ではうちの家は金持ちじゃないかと勘違いしそうになった
    収入しょぼいのに子供3、4人いたりおかしい

    +7

    -1

  • 330. 匿名 2021/11/01(月) 06:45:51 

    1週間でいいから都会に住みたい🏙

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2021/11/01(月) 06:46:36 

    >>313
    東京へ出やすくて住みやすい土地って神奈川が最強だと思ってたけど仙台や岩手なんだねwww
    めっちゃウケるんだけどwwwww

    +25

    -7

  • 332. 匿名 2021/11/01(月) 06:51:34 

    例えテレワークで出勤しなくてよくなったって、生活するには都会がいいのは変わらなくない?
    家で仕事ができるようになったからって買い物や娯楽も家で済ますわけじゃないでしょう。
    結局田舎に引っ越したら生活は不便になるんだから、都会にいたいよ

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2021/11/01(月) 06:53:44 

    >>11
    仕事のために都会に出てきた人たちは、もう都会に家を買ったり子供がいたりで今から地方に戻ることはそう容易くないし難しいと思うけど
    今地方にいる若者が今後そのままの場所で都会の企業勤務として働けるようになったらいいね

    +13

    -3

  • 334. 匿名 2021/11/01(月) 06:55:24 

    それより茨城で地震あったんだけどそのトピたたないの?

    +0

    -3

  • 335. 匿名 2021/11/01(月) 06:55:26 

    >>30
    電車通勤楽しくない?
    唯一の自由時間で私は幸せ。
    これが子供送り出してそのまますぐ仕事して、仕事終わったらすぐ子供のお迎えなら自由時間なくて病む

    +13

    -10

  • 336. 匿名 2021/11/01(月) 06:56:46 

    >>57
    緊急事態宣言があけて明らかに通勤電車が混んでるもんね

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2021/11/01(月) 06:57:06 

    コロナ後もテレワーク確定したから、都内から隣県に家を買いました。
    出社も健康診断の時くらいしかしないので。
    なかなかこんな会社もないだろうから、
    うち以外に都心から引っ越した人周りにはいない。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2021/11/01(月) 06:57:19 

    >>226
    中央の法学部ともう一つはどこですか?

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2021/11/01(月) 07:05:28 

    >>222
    私立は商売だもん

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2021/11/01(月) 07:05:34 

    たまに不測の事態で急に明日出社して!みたいなことあるから結局都心から離れられない

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2021/11/01(月) 07:07:57 

    >>51
    以前転勤で愛知に住んでたけどすごく教育熱心だったよ。幼稚園でも小学校でも。東京に戻って驚いた。あまりにも甘いというか、別に勉強させようとしないというか、愛知よりのんびりしてる。結果として、東京では塾頼みになる。そして中学受験になってしまう。

    +21

    -3

  • 342. 匿名 2021/11/01(月) 07:08:16 

    >>74
    しかし学費は全国共通
    地方の給与水準で仕送りまでしながらこどもを都市部に送り出す親はすごいな

    +21

    -2

  • 343. 匿名 2021/11/01(月) 07:08:36 

    そのまま都心にいたほうがきっと便利だよ。
    地方民だけど、これ以上人増えるのもやだし、自然ゆたかな景観も変わってほしくない。
    お互いに快適に過ごしましょう。

    +3

    -2

  • 344. 匿名 2021/11/01(月) 07:11:05 

    >>44
    交通費だけで10000超えるからそんなに頻繁に行けない
    オタク系はほんと首都圏中心だよね。地方でやるのはよっぽど人気あるジャンルのコラボカフェとか、ライブビューイングくらいだよ

    +18

    -0

  • 345. 匿名 2021/11/01(月) 07:11:29 

    >>168
    そうかな?
    九州出身の女性は上昇志向が強烈よ
    きついしガメツイし、
    港区女子()、渋谷区女子()、パパ活してでも東京にしがみつきたいって
    九州出身女性もいるわ

    +16

    -4

  • 346. 匿名 2021/11/01(月) 07:15:52 

    >>34
    これよく聞くけど、地方はそんなに安いの?
    だとしたら賃金安くてもやっていけるのでは?
    と思うんだけど。

    娯楽とかそういう点は東京の方があるんだろうけど。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2021/11/01(月) 07:17:17 

    >>109
    Googleが福岡に拠点置くらしいからIT系は東京の次に福岡来るかもね

    +10

    -8

  • 348. 匿名 2021/11/01(月) 07:18:59 

    >>307
    物価も良く言われてるけど、車必須なのにガソリン代がめっちゃ高いのもあるよね
    都会だから安いとかは無いけど、田舎だから安いとかも絶対にない

    +28

    -1

  • 349. 匿名 2021/11/01(月) 07:20:07 

    >>3
    でも心擦り切れるんだけど。
    都心生まれ都心育ちだから地方が分からないだけなのかしら。
    地方の人も心擦り切れてるのかな。
    そうなんだろうね…。

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2021/11/01(月) 07:22:59 

    >>244
    オフィス縮小の動きは大手中心にあるけど、
    そもそも通勤都合だけでインフラ整った土地から地方へ引っ越したい人ってたかが知れてるんじゃない?

    介護とか都会の暮らしが合わなくて地元に転職とかの人がメインかな。
    寧ろ地元に未練なくて東京で骨埋める覚悟で来てる人も結構いる。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2021/11/01(月) 07:27:35 

    私は梅田やなんばでも
    人の多さに飲まれて酔うときがあるから
    それ以外の繁華街で遊んでる。

    だから渋谷とか新宿とかホント疲れて
    長居できなかった。
    ショッピングはやっぱり大阪でしようと思って東京では千疋屋さんの滞在時間が長かった(笑)

    地方に不自由を感じなくて
    東京はひどく疲れる人もたくさんいると思うけど。


    +9

    -1

  • 352. 匿名 2021/11/01(月) 07:27:56 

    >>284
    何故立川、、立川もやばいって言われてるよね

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2021/11/01(月) 07:27:58 

    >>37
    滋賀県民だけど、滋賀が意外と上位なのに驚いた

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2021/11/01(月) 07:28:29 

    うちの会社は、完全テレワークは厳しいので月1くらいは出勤です。いくら月1の出勤だとしても、通勤時間2〜3時間とか考えただけでもめまいがします。
    旅行の移動なら2〜3時間でも平気ですが、通勤でそれはきついです。なので地方移住は考えられません。

    +13

    -0

  • 355. 匿名 2021/11/01(月) 07:34:10 

    >>6
    転勤族です。新潟、秋田、山形、青森県の西側、本当に大変でした。やはり豪雪のない、雪が降ってもほどほどで済む土地は住みやすかったです。

    +63

    -0

  • 356. 匿名 2021/11/01(月) 07:36:36 

    >>348
    クルマ関連の税金は全国共通だし

    それと中古車は地方のほうが高めに感じる

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2021/11/01(月) 07:38:32 

    >>1
    というより、日本みたいに一箇所に何もかも集中し過ぎてるような国は非常時に脆弱になる。

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2021/11/01(月) 07:39:49 

    >>342
    東京と違って高校までは公立がふつうだからまだ何とかなるのでは
    とある保守王国県に住んでましたが住んでた地域では私立に行くのは勉強ができない子だけで県外出て行くレベルの高校はみんな公立でした

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2021/11/01(月) 07:39:53 

    >>2
    反論してる人いるけど介護か飲食しかないよね。しかも飲食はピークタイムの4時間しか入れないし働きっぱなしだったのにお皿をもっと持てたやろ!お金貰ってるんだからって初日に5回言ってきて田舎無理だなと思った。奈良市内でのこと。二度と田舎では暮らしたくない。

    +69

    -3

  • 360. 匿名 2021/11/01(月) 07:40:47 

    ずーっとテレワークで給料も都心と同じぐらいもらえるなら地方行くけど、行った先と同じくらいの給料に下がるなら意地でも行かない

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2021/11/01(月) 07:42:51 

    >>240
    冬は家を空けられないってことか

    +14

    -2

  • 362. 匿名 2021/11/01(月) 07:46:37 

    これからテレワークが主流になると読んで地方に引っ越した人っているのかな?

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2021/11/01(月) 07:46:44 

    >>287
    梅田に住んでるけど業者乙ですよ
    家のポストに入ってる売れ残り新築マンションのビラ数がやばいw

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2021/11/01(月) 07:48:03 

    地方はなぜか在宅ワークをさせたがらず出社を未だに押し通す。コロナ関係無しに時代にあった働き方に融通皆無である。地方の嫌な所、トップが田舎者思考、昭和思考。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2021/11/01(月) 07:49:50 

    >>345
    それはもう、もはや誰?の紗栄子とかバツ2のくせにドヤって恋愛相談のってる東村アキコとか…見てるだけでお腹いっぱいwww

    既出で名古屋とかの人も言ってるけど、もともと都内出身だとガツガツ感薄いのかも。

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2021/11/01(月) 07:49:51 

    >>37
    最低賃金は低くはないけどね
    むしろかなり高い
    だってレジでだらっとしてるだけでもその値段だよ?
    おかしいのは「ちゃんと働いてる人」の賃金が低いこと

    +10

    -1

  • 367. 匿名 2021/11/01(月) 07:53:33 

    >>7
    とはいえ東京の中間層の可処分所得最下位なんだよね
    成長率も出生率も低いところに一極集中はヤバイよね

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2021/11/01(月) 07:54:18 

    >>96
    地価的に本当は上げなきゃいけないけど周りの県を潰してしまうからあまり上げられないらしい
    東京と違って周囲が追随出来ないから

    +0

    -2

  • 369. 匿名 2021/11/01(月) 07:54:59 

    結局のところ、コロナがおさまれば毎日出勤になるでしょう。
    その空気のなかで1人だけ在宅ってのもできないだろうし。ただお子さんが発熱とか、事情がある日は在宅できるとか、そういうのが可能になるだけでも大進歩だよね。

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2021/11/01(月) 07:57:18 

    >>264
    地方は年収400とかでも専業主婦ざらにいるし、住宅費や教育費にもあまりお金かからないから都会より余裕ある
    でもやっぱり利便性で都会に住みたい人も多いと思う

    +10

    -5

  • 371. 匿名 2021/11/01(月) 07:57:22 

    >>286
    見た目平たい屋根のお家が多いのでどうなってるか気になりますよね
    上で二つの方向からV字に屋根が下がっていて、落雪を防いで、かつ中央にある溝に落ちて水になって下まで流れる仕組みになっているみたい。
    上に三角の屋根の家は、かなり少なくなってる。たまにみかけると冬に下を通ると雪が落ちてきて怖いだろうなと思います。
    マンションも屋根は同じじゃないかな?

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2021/11/01(月) 07:57:25 

    テレワークがその会社にいる限り続けばいいけど、そうとは限らないし。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2021/11/01(月) 07:58:19 

    親がテレワークなので、私が大学卒業と同時に
    祖母の家の近くに引っ越した。
    祖母が一人暮らしで心配だったから父親が介護してる。

    +5

    -1

  • 374. 匿名 2021/11/01(月) 07:58:53 

    >>358
    いずれも地域No.1の進学校
    ちなみに全部私立

    北海道 北嶺
    愛知 東海 南山 海陽
    三重 高田 
    京都 洛南 洛西
    奈良 東大寺 西大和
    和歌山 智弁和歌山
    兵庫 灘 甲陽 神戸女学院
    岡山 白陵
    広島 広島学院
    愛媛 愛光 
    高知 土佐塾
    福岡 久留米附設
    長崎 青雲
    鹿児島 ラサール

    +2

    -2

  • 375. 匿名 2021/11/01(月) 07:59:12 

    私は旦那がテレワークになって、地元の田舎に帰った。
    そしてまた市内に戻った。
    近所付き合いが億劫で、仕方なかった。
    絶対家の前で長話。地域のつながりとか近所付き合いとか大事だろうけど私には無理だった。
    地元ながらのルールとか。
    都心の方が気が楽。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2021/11/01(月) 07:59:56 

    >>329
    地方はお洒落して行く場所あまりないからそう見える場合もある
    農家とかやはり裕福だし
    岩手じゃないど田舎出身だけどやはり世帯年収500万のうちが最下層レベルだった

    +0

    -5

  • 377. 匿名 2021/11/01(月) 08:00:55 

    >>349
    都心生まれの都心育ちで、なんで心が擦り切れるのか分からない。故郷に住んでなんで心が擦り切れるんだろう。私は都心ではなく練馬育ちだけど、転勤で地方にいた頃の方が、すごく孤独では寂しい気がしたよ。

    +20

    -3

  • 378. 匿名 2021/11/01(月) 08:01:14 

    九州に外国資本が来て喜んでるなんて…
    東南アジアに日本が進出して喜ばれた頃のよう

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2021/11/01(月) 08:02:34 

    >>5
    雪国の人はそういうふうに思うんだね。
    でも雪降らない地域なんていくらでもあるよ。
    東京は雪が降らないかわりに夏が最悪。
    雪も降らず夏もそこまで暑くない地域だって他にあるのに。

    +22

    -26

  • 380. 匿名 2021/11/01(月) 08:03:48 

    >>288
    日本海側の首都は、海から簡単に攻撃か侵略されるからだめだよ。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2021/11/01(月) 08:04:35 

    >>376
    岩手大落ちて盛岡大進学がゴロゴロいたんだけど?
    県外は金がかかるからダメだと

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2021/11/01(月) 08:04:54 

    >>376

    分かる。
    お金持っててもダサい人多い。
    堅実で何よりなんだけどね。

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2021/11/01(月) 08:05:39 

    >>370
    地方民だけどそんなひといない
    みんな共働きだよ
    世代によるのかなと思ったけどスーパーとかイオンモールとかの店員もおばさんだらけよ

    +1

    -8

  • 384. 匿名 2021/11/01(月) 08:06:32 

    >>376
    平均年収見てみな
    岩手はめちゃくちゃ安い

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2021/11/01(月) 08:07:33 

    >>370
    専業主婦は首都圏や関西といった都市部に多い
    一方地方は共働きが多い

    +16

    -0

  • 386. 匿名 2021/11/01(月) 08:10:14 

    >>2
    仕事もないし、娯楽も少ないし、病院も学校も習い事も少ない。選択肢が少ない。

    +83

    -0

  • 387. 匿名 2021/11/01(月) 08:10:35 

    >>349
    都心生まれ都心育ちで、心が擦りきれてあわないひとはリゾートに移住したりしてるけど、お墓はこっちにあったりして、二ヶ所に拠点があると、最初は良くても
    移動がつらくなる年代になるとまた都内に戻ってくるひと多いね。。
    ずっと都心で心豊かに暮らせているから
    動く気はさらさらないわ。みどりの多いところはあるし、山や海はたまに旅行に行くだけで充分だわ。

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2021/11/01(月) 08:15:04 

    東京人多すぎ、電車も満員辛いし。
    あんな事件起こるし。
    家賃も高いし、もうこれ以上人増えなくて良いよ

    +4

    -1

  • 389. 匿名 2021/11/01(月) 08:16:33 

    テレワークで地方移住って実際したことない人が言ってそうなんだよなー

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2021/11/01(月) 08:17:00 

    地方から東京行くと思うことの1つに、みんな忙しそうで笑顔がないなぁと。悪く言うとモルモットに見える。
    でも東京だから得られるものが多くあるんだろうね。でなきゃあのグレーな環境でいられるはずないもの

    +2

    -7

  • 391. 匿名 2021/11/01(月) 08:20:48 

    東京都近県のベッドタウン住みだけど、仕事の募集の数が全然違うよ。
    都内はいくらでもあるし、賃金高いし、そりゃ東京に人が集まると思う。

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2021/11/01(月) 08:24:43 

    >>390
    でも都会育ちが転勤で地方に行くと心が更に死ぬ。
    田舎無理だわ

    +5

    -3

  • 393. 匿名 2021/11/01(月) 08:26:12 

    >>348
    私が子供の頃はガソリン100円切ってた
    ガソリン二重税金なのやめてほしい

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2021/11/01(月) 08:27:43 

    >>5
    地方自治体も除雪に予算取られるしね
    いろいろ大変

    +8

    -1

  • 395. 匿名 2021/11/01(月) 08:33:36 

    >>188
    教えることあるかな…
    地方都市はすぐ山が見える!田舎!
    はその通りだわw

    まあ少数派なんだろうけどそれが好きな人間もいるってことくらいか
    人混みから逃れられない都会暮らしは体調に支障が出て自分には合わなかったからな

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2021/11/01(月) 08:38:25 

    一時期田舎に住んでたけどみんなつまんなそうな顔してるなーと思ってたわ。
    自分もそんな顔してた。実際何もなくてつまんないし。二度と住みたくない。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2021/11/01(月) 08:40:14 

    >>335
    家族いるとそうかもね!ないものねだりなのかも。
    私は独身だからとにかくテレワークが楽。快適な部屋で朝ゆっくり起きてすぐ仕事始められる。通勤電車がきつかったからそれがないのがいい

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2021/11/01(月) 08:41:32 

    私も本当の地方は無理だと思う
    リストラ時にテレワークの人からとか言われたくないし

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2021/11/01(月) 08:44:28 

    >>232
    うーんそれはハワイに行ってる間は隣近所の人の家の周りと屋根の雪下ろしをやってもらうということでしょうか?
    大雪警報が出ていたら1時間に一度は雪かたししないといけないのに?
    屋根の雪を下ろす時、TVのアンテナに気をつけて、滑って落ちたら死ぬかもしれないのに?
    一回の雪かたしでびちょぬれの激寒いなのに汗だくでさっさと対策しないと風邪引くって状態なのに
    また数時間後に同じことを繰り返さないといけないのに?
    スノーダンプ一回で腰をやられることもあるのに?
    除雪機だって雪で凍って止まって、修理中に降って来た雪で遭難しそうになるのに?

    なのにハワイに行くのでうちの雪何とかしといて下さいね〜と笑顔で行けたら
    それはもうサイコパス。
    金払えばいいってもんでもない。

    +35

    -3

  • 400. 匿名 2021/11/01(月) 08:47:16 

    フリーランスだから元々リモートワークだけど、結局東京の仕事貰ってるから生活できてる。

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2021/11/01(月) 08:47:32 

    >>4テレワークでいく予定だったのに、テレワークしてる人達の態度とかが酷くてオフィスワーク復活した。なんて話もあるしね。
    定年まで働くつもりの所なら、せめて通える範囲が良いと思う。

    +26

    -1

  • 402. 匿名 2021/11/01(月) 08:51:47 

    >>5
    全く同じです。
    雪かきは本当にしんどいし腰にくる。
    あと上京して大学行かせてもらった立場だから余計に思うんだけど、子供が家から大学通える位置に無いとって思う。地方から都内の子供に学費と仕送りこなした親には感謝している。

    +86

    -2

  • 403. 匿名 2021/11/01(月) 08:53:26 

    地元出る勇気あれば都心で働いて定年したら地方都心に引っ越すのが良いよね。東京とか賃金高いし厚生年金高そう

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2021/11/01(月) 08:56:12 

    >>377
    練馬住んだことあるけど。
    都心とは全然違うよねwのどかw

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2021/11/01(月) 08:56:49 

    >>2
    テレワークで地方分散って話だから仕事ないから都心って問題は関係ないと思う

    +9

    -2

  • 406. 匿名 2021/11/01(月) 09:03:04 

    >>3
    ずっと庭付き平屋か二階建ての地方住みを夢見てるけど、田舎は子供の学校や習い事の選択肢がとにかく少ないんだよね
    そこ考えるとたとえテレワークでも狭い都内から動けない

    +30

    -0

  • 407. 匿名 2021/11/01(月) 09:05:11 

    >>4
    これ。
    うちは今の所週1出勤だから車で片道1.5時間の距離でもまあいいかな?と思っていたけどコロナ終わって毎日通勤となると無理😭
    でも会社近くじゃ2dk5000万、、、中古しかむり

    +22

    -1

  • 408. 匿名 2021/11/01(月) 09:06:07 

    >>361
    当たり前です

    +2

    -2

  • 409. 匿名 2021/11/01(月) 09:07:20 

    >>232
    夏に行けばいいとちゃう?

    +9

    -2

  • 410. 匿名 2021/11/01(月) 09:09:44 

    >>32
    うちはずっとテレワークに決まったし転勤も廃止になったけど、子供いるから地方移住は難しい。地方で一軒家良いなあとか思うんだけどね。

    +4

    -3

  • 411. 匿名 2021/11/01(月) 09:11:58 

    >>410
    子供も地方でいいやん

    +2

    -4

  • 412. 匿名 2021/11/01(月) 09:14:40 

    >>5
    政令指定都市は住みやすいよ。私も雪が降る場所に住んでたから戻りたいとは思えない。

    +24

    -1

  • 413. 匿名 2021/11/01(月) 09:17:10 

    >>273
    他の県も他の県を見下してると感じるよって話
    そういう人達は自分じゃ気付いてないんだろうけど

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2021/11/01(月) 09:17:35 

    >>23
    物価高いしね。

    満員電車なんてよく乗って行くなーって思うよ。仕事行く前に疲れないのかな。
    地方は車に乗ってたらそのまま着く。渋滞でイライラするくらいよ。本当の田舎は不便だけど。

    +20

    -4

  • 415. 匿名 2021/11/01(月) 09:18:09 

    >>77
    えー不便じゃない?駐車場探してウロウロとか、デパートも駐車待ちとかだし。タクシーの方が便利じゃない?アプリでいつでもくるし夜中でもすぐに来るし

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2021/11/01(月) 09:18:21 

    >>383
    パートは多いね。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2021/11/01(月) 09:19:40 

    >>77
    月6万の駐車場代(うちの方は外で4万くらいかな)、車両にかかる税金にメンテナンス代、ガソリン代、外に出たときの駐車料金や探す手間。これらを考えても必要なときにタクシー使ったほうが楽。何か起こらない限り都心はタクシーすぐつかまるし、もちろんアプリもある。

    山手線内側住んで10年。車いらないと手放しました。小さい子いれば必要かもしれないけどね。

    +12

    -1

  • 418. 匿名 2021/11/01(月) 09:20:13 

    >>27
    都心の車持ってない方に質問なんですが

    まとめ買いで荷物が沢山の時や、軽くて手には持てるけどちょっと大きい物買った時ってどうするんですか?

    電車やバスだとめっちゃ疲れますよね

    タクシー使っちゃうんでしょうか?





    +4

    -5

  • 419. 匿名 2021/11/01(月) 09:21:32 

    どう考えても郊外や地方の駅周辺のビルに移ったほうが楽になる。
    周りは賃貸も安く物価も安い

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2021/11/01(月) 09:22:14 

    >>40
    そんなに高くなるんだ。そこはすごいね。

    でも、怖いのがバブルだよね。都市地震あったらどうなるんだろ。大きな地震のあと収まらなくて余震が続くと言うけど…。それでもみんな住むんだろうか。

    +40

    -0

  • 421. 匿名 2021/11/01(月) 09:26:13 

    >>43
    岡山は病院多いと言うよ?いい病院が多い。

    +2

    -7

  • 422. 匿名 2021/11/01(月) 09:28:18 

    >>54
    都心マウント多いからじゃ?都心に住んでる人が地方都市褒めてるのあんまり見ない。地方都市は住むにはいいはずなんだけど。

    +14

    -3

  • 423. 匿名 2021/11/01(月) 09:29:46 

    >>61
    ど田舎はそうだと思う。ど田舎じゃない地方都市がいいのに。どうしてど田舎と比べるのかなぁ。

    +8

    -1

  • 424. 匿名 2021/11/01(月) 09:30:24 

    >>390
    それもなんかステレオタイプだよね。出勤するサラリーマンの事をいってるんだと思うけど1人でいるのにニヤニヤしてる人いたら怖いじゃん。日曜日なんて元気な若者だらけだよ。渋谷ハロウィンなんて大はしゃぎじゃん

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2021/11/01(月) 09:31:37 

    >>379
    私は東京と新潟両方住んでたけど、新潟の夏はクッソ暑い。東京と同じレベル。
    通ってた学校で熱中症の死者が出たもん。
    私自身あまりの暑さに夏場倒れたことあるし。
    雪国=夏はすずしい、じゃない。
    日本海側は湿気が酷いから猛烈に暑くて不快。

    +33

    -0

  • 426. 匿名 2021/11/01(月) 09:34:14 

    >>396
    コロナでわかったけど県外移動不可になった時に遊びに行くところないんだよね。山とか川しか。都内にいる時は美術館、博物館、動物園行くところたくさんあった。こう言うとうちの県にも美術館あるし!とか反論されるけど数が違うよね。

    +4

    -3

  • 427. 匿名 2021/11/01(月) 09:36:30 

    >>335
    確かに家だとゆっくり本も読めない(絵本はよく読む)から本が読めて考え事できる時間って大事だよね。座れなくてもいいからもう少し空いてくれるともっと良いんだけど。

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2021/11/01(月) 09:38:58 

    東京在住だけどテレワークもフレックス勤務も進めた方がいいと思う
    都心のラッシュ酷すぎるし
    職種にもよるけど仕事のマネジメント次第だと思う
    それで賑わう市場もあるだろうし

    +3

    -2

  • 429. 匿名 2021/11/01(月) 09:45:11 

    >>418
    まとめ買いをあまりしないです
    会社帰りなどに駅前のスーパーやドラッグストアに寄って必要なものを買ってます
    お米やペットボトルで水を買うならネット
    私の知り合いはアマゾンプライムやヨドバシドットコム利用者が多いです

    +15

    -0

  • 430. 匿名 2021/11/01(月) 09:45:36 

    >>51
    中学の時に親の仕事の都合で東京の都市部から地方の中でも田舎の方に引っ越したけど
    都会に住んでるだけでアドバンテージだと実感した
    田舎だと学校の選択肢も少ないし模試1つ受けるのもすごくお金と時間が必要
    大学は県内であっても必然的に一人暮らしになるから経済的負担も大きい

    東京の友達が自宅から大学に通ってるのを羨ましく思って親を恨んだ
    あのまま東京にいれば私もそうだったはずなのにって

    +33

    -0

  • 431. 匿名 2021/11/01(月) 09:46:31 

    >>326
    岩手大教育学部がサイコーと思い込んでる井の中の蛙が教師やってるもんね。

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2021/11/01(月) 09:47:23 

    >>224
    山手線内で徒歩10分圏内に5路線3駅使えるところで、車もあるけど都バスも使うよ。
    子供の習い事も地下鉄一駅、歩けば15分だけど雨ならバス。
    ホームまでの階段登り降りが面倒でね。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2021/11/01(月) 09:49:38 

    >>54
    井の中の蛙だから

    +8

    -2

  • 434. 匿名 2021/11/01(月) 09:57:26 

    >>418
    大半がネット。大荷物なら余計に玄関まで運んでくれる方がありがたい。車も駐車場から家まで運ばなくちゃならないし、戸建てなら違うかもしれないけれどマンションだと大変。
    あとは電動自転車があるから特に困らない。

    +16

    -0

  • 435. 匿名 2021/11/01(月) 09:59:35 

    >>428
    うちは元々フレックスだけど今回のコロナでテレワークになった。緊急事態宣言解除されても出勤時は予め知らせないと入れない。

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2021/11/01(月) 09:59:43 

    >>22
    大学なんて無駄にポンポン立てられないだろうから、都心の大学で学んで、地元帰って貢献するって形になれば理想的だけどね。地元でも賃金高くて良い生活できれば地元帰りたいって若者は多いと思うけど…

    +17

    -0

  • 437. 匿名 2021/11/01(月) 10:03:39 

    ずっと都内に住んでたけど、会社が完全リモートワークになり都内まで電車で30分のところに引っ越したよ!

    +4

    -1

  • 438. 匿名 2021/11/01(月) 10:16:02 

    >>4
    会社としてもサボってる可能性ある人に給料出したくないよね
    常にカメラONでAIに監視させる仕組み作れば遠方採用も進むだろうけど

    +7

    -16

  • 439. 匿名 2021/11/01(月) 10:19:28 

    >>167
    春日高校のあなたがそれを言うw

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2021/11/01(月) 10:20:41 

    ウチの会社、東京都心のオフィス完全撤退で完全リモートになったわ

    なんで関西の地方都市に家族で戻ったよ。子供もすぐ馴染めてよかったわ

    +6

    -2

  • 441. 匿名 2021/11/01(月) 10:22:48 

    >>211
    そんなことはない。それはあなたの回りがたまたまそうなだけでしょ

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2021/11/01(月) 10:24:18 

    >>353
    地元が滋賀だけど、15年前は700円切ってたよ

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2021/11/01(月) 10:25:18 

    >>206
    西新って、西南のこと?人気あるのは一部のプチセレブの間だけででしょ。大人気てwww

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2021/11/01(月) 10:25:57 

    >>209
    その通り

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2021/11/01(月) 10:26:47 

    >>360
    年間何百万も差が出るならまだしも、住宅費加味するなら地方の方が生活水準上がるよ

    +1

    -2

  • 446. 匿名 2021/11/01(月) 10:26:57 

    >>425
    うん、だから、熱くもなく寒くもないところがいいんじゃない?

    +1

    -3

  • 447. 匿名 2021/11/01(月) 10:27:04 

    実は福岡に会社が東京や外資系が会社移転したり増やしたりしてる

    グーグルやNEC(東京)や米ボストンコンサルティンググループ、ほかにも外資系企業が入居予定だってさ

    +4

    -2

  • 448. 匿名 2021/11/01(月) 10:27:43 

    >>46
    九州でハズレだったら大体どの田舎もハズレでしょ
    あなたみたいな人がどんどん東京に出ていってしまったが故に若者が働く場所が無いだけなのに
    文句ばっかり言ってないで地元で起業して地元の若者雇えばいい

    +6

    -21

  • 449. 匿名 2021/11/01(月) 10:27:59 

    >>362
    会社から正式に発表があった人なら引越してるだろうね

    +2

    -2

  • 450. 匿名 2021/11/01(月) 10:28:47 

    >>287
    梅田なんて子育てに不向きだよ

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2021/11/01(月) 10:30:20 

    >>369
    いっそ有給みたいに月3日好きな日に在宅可になってほしい

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2021/11/01(月) 10:32:06 

    >>376
    裕福であっても農家は憧れないな
    ちょっとでも派手な格好したら噂されるし

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2021/11/01(月) 10:32:14 

    >>447
    NECって九州の支社が集まるだけじゃんw
    本社は港区のままだよ

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2021/11/01(月) 10:33:12 

    >>212
    公立中も学区による。まともな良識ある家庭にはそんなの常識で、小学校入学の時点で学区を選んで居住地を選ぶ。嫌なら引っ越せばいい。経済力ないと無理だけどね

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2021/11/01(月) 10:34:43 

    >>273
    そんなことないと思うよw僻みすぎ

    +1

    -7

  • 456. 匿名 2021/11/01(月) 10:37:37 

    >>434
    >>429
    コメントありがとうございます
    今の時代 ネットなんですね

    まとめ買いしなくていい時間の余裕ある人なんですねー

    +1

    -14

  • 457. 匿名 2021/11/01(月) 10:41:57 

    旦那の会社は月1出社ぐらいの頻度のテレワークが続いてて、両親の介護とか伴侶の転勤とかをきっかけに、北海道や四国に移住して仕事続けている同僚もいるみたい。社員のほとんどが東大生とか海外の大学卒みたいなエリートばかりだから、そんな恵まれた環境で仕事させてもらえるのだろうが。

    私はワーケーションは認められてないものの、週1出社くらいでのテレワークをコロナが流行り出した年の3月からずっとさせてもらえてて、会社には感謝してるよ。自分のスペック的にも一流のホワイトカラーとは違うし。

    地方移住への憧れはあるけど、私の仕事の都合で地方移住は出来ないなー。でも、多少の郊外に住むくらいなら出来るかなって感じ、それでも23区内で手狭でアホみたいに高額な家に住むよりQOLは爆上がりだよ。

    +5

    -4

  • 458. 匿名 2021/11/01(月) 10:42:30 

    >>421
    岡山人ってやたら病院が多いアピールするけど、ど田舎じゃない限りその辺の地方でも病院に困ってないよ

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2021/11/01(月) 10:43:44 

    田舎育ちで今は都会に住んでるけど、今後ずっとテレワークだとしてももう田舎は勘弁だな。
    一時期は郊外の広い家に憧れたけど徒歩圏になんでもある都会の方が趣味も子育ても老後も安心できるなぁ。
    車がないとどこにも行けないエリアは絶対にすまないつもり。

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2021/11/01(月) 10:43:47 

    テレワークで、夫源病が増えます

    +0

    -2

  • 461. 匿名 2021/11/01(月) 10:44:48 

    >>5
    県名出すと豪雪地帯だって思う県に住んでるけど、県庁所在地は降雪量が0~5cmとあんまり雪降らないから、毎日の雪かきなんて滅多にしないよ。15cmも降ったらさすがにやるけど、それ以下は自然に溶けるからしない。近隣の高齢者は2~3cm降ったくらいで毎日やってるけど。

    結婚前も雪国だったけど、降っても15cmくらいだったからあまりやらなかったなぁ。雪かきしたくなかったから、ずっと車高の高いRV車買って車で雪を踏んでた。

    +5

    -15

  • 462. 匿名 2021/11/01(月) 10:45:05 

    >>347
    空港が近く新幹線もあり交通の便がいい。地震、津波、台風と大きな災害も比較的ないから、リスクヘッジとしてはいい町だと思います。

    +2

    -4

  • 463. 匿名 2021/11/01(月) 10:45:51 

    >>1
    普通に都心のが給料高いしボーナスも全然違う
    地方行ったら選択肢全然無いじゃん

    +7

    -1

  • 464. 匿名 2021/11/01(月) 10:47:35 

    >>376
    お金持ってるのに車も見た目もショボいの嫌すぎる
    岩手に大手企業ぜんぜん無くない?

    +3

    -4

  • 465. 匿名 2021/11/01(月) 10:47:50 

    完全にテレワークできる職種って相当少ない。
    コロナ禍で、しょうがなく無理やりテレワークを導入してた場合も多いんじゃないかな。

    宣言も明けたから無理してテレワークする必要が無くなっただけの事では。

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2021/11/01(月) 10:48:31 

    >>1
    いやテレワークだけど週1で出社してるし地方にわざわざ住みたくないよ
    元から憧れてた人とかは行くだろうけど

    +12

    -0

  • 467. 匿名 2021/11/01(月) 10:49:59 

    地方行くと近所付き合いが面倒だからもう一生住みたくない

    +5

    -1

  • 468. 匿名 2021/11/01(月) 10:54:37 

    >>447
    単なる事務所じゃなくて、Googleは開発拠点開設だね
    他にも色々会社が移転するみたいで、福岡はすごいね

    米グーグル、福岡に進出 東京に次ぐ拠点開設へ IT技術者勤務 | 毎日新聞
    米グーグル、福岡に進出 東京に次ぐ拠点開設へ IT技術者勤務 | 毎日新聞mainichi.jp

     米IT大手グーグルの日本法人が、福岡に拠点を設ける方向で調整していることが関係者への取材で明らかになった。既に東京に拠点を置くが、福岡はIT技術者を配置して事業を拡充するだけではなく、大規模災害に備えたリスク分散の狙いもありそうだ。入居先は、福岡市...

    +5

    -5

  • 469. 匿名 2021/11/01(月) 10:59:05 

    >>452
    東京に家買うときに相続税かからないギリのお金援助してもらってた人いるよ
    当時2000万だったかな

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2021/11/01(月) 11:02:57 

    >>37
    東京本社で全国に支社があり全国転勤ありの会社なら地方勤務でも賃金悪くならないよ
    夫がそういう会社に勤めてるけど年齢的にある程度落ち着いてきたら家は地元の地方都市に建てる人多いです
    郊外の住宅地なら近所付き合いも最低限しかないし気楽です

    +8

    -5

  • 471. 匿名 2021/11/01(月) 11:03:14 

    先日、東京に次いで神奈川の横浜でも
    人口減少のニュースみたけど。

    +2

    -4

  • 472. 匿名 2021/11/01(月) 11:20:51 

    >>468
    移転じゃなくて開設
    日本本社は六本木ヒルズ

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2021/11/01(月) 11:23:45 

    >>4
    うちの会社は職種(部署)によっては物理的理由で定期的に都内の顧客先いかないといけないことがあるから地方へはいけない。それ以外の部署は完全テレワークしてるけど、総合職だと、いつテレワーク不可な部署に異動になるかわからないしね。

    +25

    -0

  • 474. 匿名 2021/11/01(月) 11:26:28 

    >>468
    福岡住みやすいし、東京行かずにGoogleで開発できるなら九州四国の理系の秀才行きたがるだろうな

    +5

    -6

  • 475. 匿名 2021/11/01(月) 11:27:07 

    >>469
    知人で実家から援助してもらってた人がいたけど、建築時からかなり揉めてたよ

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2021/11/01(月) 11:29:42 

    >>370
    「テレワークで地方分散」は幻想か? 根強い“都心人気”の背景にある生活事情

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2021/11/01(月) 11:29:52 

    >>474
    まずは東大行かないと話は始まらんよ

    +3

    -4

  • 478. 匿名 2021/11/01(月) 11:30:14 

    いい学校も地方にはないもんね。
    いい会社に勤めてて、教育熱心な人がわざわざ地方に移住するわけもない。

    地方に移住しても子供の通学やら大学からの一人暮らしに多大なお金が掛かるだけ。

    +2

    -1

  • 479. 匿名 2021/11/01(月) 11:35:35 

    >>477
    東大むしろ少なくない?Google

    Googleが独自に過去の採用データを分析した結果、学歴と仕事のパフォーマンスには因果関係が見られなかったと発表してるからなあ
    結構ばらけてたような気がする

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2021/11/01(月) 11:38:02 

    >>475
    そこは人それぞれじゃ
    必ず揉めるわけでもないし

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2021/11/01(月) 11:39:00 

    >>381
    岩手じゃないから言われても知らん

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2021/11/01(月) 11:40:07 

    >>139
    そりゃぁ埼玉の県庁所在地と東京の端っこなら埼玉が高いだろうけど、東京のど真ん中なら東京の方が高いでしょ。
    比較がおかしい。

    +5

    -1

  • 483. 匿名 2021/11/01(月) 11:40:44 

    >>1
    なんか郊外に住むことも難しいって書いてあるけど、何?って思う
    みんな普通に郊外から頑張って満員電車に乗って通勤しなくなってるの?
    もはや郊外はゴーストタウン?
    んな事ないでしょ
    通勤時間や通学時間が1時間半とかは普通にある事だよね
    千葉埼玉神奈川から通うと余裕でそうなる

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2021/11/01(月) 11:44:49 

    >>471
    横浜は家賃高そうね。
    都内の微妙な場所よりハイソなイメージ。

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2021/11/01(月) 11:48:06 

    地方の定義が曖昧だと思う。過疎地も大阪も「地方」って。。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2021/11/01(月) 11:50:09 

    >>37
    北陸出身だけど、本当に仕事ないよ。
    サービス業とか医療系ならあるけど、年収みたらそりゃ同じ仕事なら都内とはいかなくても、もう少し都会行った方がいいなと思って出ていっちゃうよねと思う。
    地元は県外に出た若い女が全然帰ってこないとよく騒いでいる。
    男はまだ仕事あるんだよね。

    +15

    -0

  • 487. 匿名 2021/11/01(月) 11:50:43 

    >>10
    概ね田舎に仕事がないのは事実だよ
    あると思ってるなら、大した田舎じゃないんじゃない?
    都道府県の3番手以下の都市にはまともな仕事はほとんどないのが現実

    +29

    -0

  • 488. 匿名 2021/11/01(月) 11:52:46 

    >>483
    一軒家にこだわらない層もいるから、その人達からすると1時間半かけて時間や交通費削るくらいならその分住居費払って便利な都内にって事なんじゃないでしょうか。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2021/11/01(月) 11:53:04 

    >>230
    >>1
    頭足りないから都内のバカ私立に行くんでしょ
    地方旧帝大とか地元の名士や富豪の頭いい子もいっぱい居るけど知らないでしょうね
    突き抜ければ東大京大
    次点が阪大、名大とか
    金持ちの子で全教科得意なすごく頭いい子はみんな国立大にいきます
    苦手科目のある秀才は早慶が多い
    日本の私大卒業者で未だノーベル賞受賞者ゼロ
    楽な人生が好きなら都内の私立がおすすめ
    大したことないけど

    +6

    -12

  • 490. 匿名 2021/11/01(月) 11:55:57 

    教育がーって言ってる人多いけど自分の子供が相応の学力を持ってる自信があるんかな

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2021/11/01(月) 11:58:58 

    今ってものすごく成績優秀な地方の人だと東京出ずにダイレクトに海外の大学行く人もいるからこれからは多少変わるんでしょうか…

    +1

    -1

  • 492. 匿名 2021/11/01(月) 12:00:05 

    >>2
    都会と同レベルの仕事があるなら田舎に住みたいわ。田舎は車にお金がかかるというけど精神面や移動時間を考えれば、トータルで相殺、むしろ豊かに暮らせると思う。やりたいことはほぼネットで叶う私は、田舎で草原を眺めて暮らしたい。

    +14

    -5

  • 493. 匿名 2021/11/01(月) 12:01:07  ID:wOdbrs81Xf 

    >>104
    旅行で福井市や高知市など県の県庁所在地に行ったけれど
    町田の方がはるかに人が多くて店舗も多くて賑やかで便利だと思った。

    東京都の市部より地方の県庁所在地の方がはるかに人も少なくて寂しい所ってホントあるよね。

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2021/11/01(月) 12:03:42 

    >>2
    農業、漁業、畜産、建設、介護、看護、飲食、工場
    これが田舎のメイン産業だからね
    そりゃ公務員が神扱いされますわ

    教育面でも選択肢がなくて、文化面でも遅れてる
    良く田舎の人が「自然がある」というが「自然しかない」の間違い
    私立も少なくて、育ちの悪い家庭の子と同じ公立校に行くのがデフォ
    そこで育ちの悪い子供に、勉強ができる子や大人しい子がいじめの対象にされる
    ヤンキーがヒエラルキーの最上位のまま大人になっていく
    そんなだから優秀な子たちが軒並み県外に出て行って戻ってこない
    地元残留するのは勉強できない落ちこぼれ組
    その落ちこぼれ組同士が結婚して、頭と素行の悪い子供が量産されて
    何の産業も生み出せずどん詰まり。地方が発展することはないよ

    +111

    -10

  • 495. 匿名 2021/11/01(月) 12:06:06 

    >>492
    田舎はそんなちょろくないよ
    消防団やら除草作業やら行事やら寄り合いに強制参加させられて
    参加しないと「あそこは若い人がいるのに」と陰口を叩かれる

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2021/11/01(月) 12:08:32 

    >>488
    便利な場所で広い物件となるとマンションでも相当高くなりそう
    テレワークで、空間の互いの使用の仕方で揉めるとか言うのは聞くよね
    子供が乱入しちゃうとか
    完全にフロアが1階2階と分かれている戸建ての方がはっきり分けやすいかもとは思う
    日々の通勤が長いと辛いけど、たまに顔出す程度ならむしろ郊外でも全く構わないんじゃないかって思うけど…

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2021/11/01(月) 12:08:59 

    >>18
    それはコロナで地方の中流以下の子供が経済的に苦しくなって、都会の大学を目指せなくて、地元国立に妥協するようになっただけ。その結果、都会の私立大学には都会の進学校の子たちが受験するようになって、難易度が高くなってる。地方と都会の教育格差が広がると言われてるよ。これからはますます地方に生まれたら、高等教育が受けられなくなる

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2021/11/01(月) 12:09:55 

    >>319
    農業の恩恵あるか無いかで変わるよね。夫が関東にいた時よりも20万近く給与は落ちたけど生活水準は変化して無いよ。

    +2

    -4

  • 499. 匿名 2021/11/01(月) 12:10:43 

    >>23
    車生活に慣れると都会の他人との距離の近さが我慢ならない。今回みたいな事件を聞くと怖くて電車なんて乗れないわ。これ言うと田舎は免許返納したら〜って噛みつかれるけど、お金あって、タクシーでどうにかなる地域なら高齢者だって田舎の方が暮らしやすいと思う。戸建てならドアの前に車をつけられるし。高齢者が多いから施設だってたくさんある。

    +19

    -3

  • 500. 匿名 2021/11/01(月) 12:10:46 

    >>490
    少なくとも都会にいれば塾や家庭教師を頼れる
    田舎では塾も遠くて、家庭教師なんて存在しないんだよ
    田舎では伸びしろがあっても伸ばせない子が多い

    +3

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。