-
3001. 匿名 2021/11/09(火) 13:40:33
>>2987
私も1日1食で朝だけ。慣れてきたけどお通じがない。+16
-1
-
3002. 匿名 2021/11/09(火) 13:57:57
>>2987
倒れないようにね。病院代の方が高くつくし、おにぎり1つでもお昼食べた方がいいよー+31
-1
-
3003. 匿名 2021/11/09(火) 14:14:35
>>2999
ねー
何がしたいんだろうね?
ちょっと給付金トピ覗いただけで超怖かったわ
+35
-0
-
3004. 匿名 2021/11/09(火) 14:16:12
>>2999
困っているのに貰えない人がいるのはおかしいことだけど、支給される子持ち世帯だって何も悪い子としてない。政府が決めたことなのにね+34
-1
-
3005. 匿名 2021/11/09(火) 14:20:40
マック食べるとメンタル下がる、メンタル下がってるときに食べたくなるのどちらなのか分からない。
美味しいけど食べたあと消化器から口にパティの臭いが上ってくる気がする、あとすごい臭い💩がでる+8
-3
-
3006. 匿名 2021/11/09(火) 14:31:07
>>2999
なんで子供いないのか?産まないのか?を考えて欲しい+30
-2
-
3007. 匿名 2021/11/09(火) 14:44:28
>>3006
そういうのやめようよー
少なくともこのトピは貧乏仲間として仲良くやろう+28
-0
-
3008. 匿名 2021/11/09(火) 14:46:14
>>3006
あ、ごめん早とちりした
国のトップの方に対してってことだよね?+10
-1
-
3009. 匿名 2021/11/09(火) 14:47:21
>>3005
わかるー
私は元々便秘気味だけど更にでなくなる
あれがお腹の中で異常発酵してると思うと怖い
+7
-1
-
3010. 匿名 2021/11/09(火) 14:52:44
>>3001
横 私は1日2食で、朝兼昼と、夜食べる
私もお通じの調子悪い+14
-0
-
3011. 匿名 2021/11/09(火) 14:56:30
>>3008
そうです。子供いたら不憫な思いさせてたなっていうのが子供産めなかったことへの一つの消化ポイントなのに。+20
-1
-
3012. 匿名 2021/11/09(火) 15:21:22
>>3009
腸内細菌?乱れる感じする。
乱れるとメンタルも悪化するって聞くし…でもたまに食べたくなるんだよな(´・ー・`)+10
-0
-
3013. 匿名 2021/11/09(火) 15:29:59
私は子なしだし、コロナの影響めちゃくちゃ受けて金銭面カツカツだから配るなら給付金くれよって思うけど、ここのトピの人達が今回受け取れてるとしたら、良かったね!!子供と美味しいもの食べてね!って思うよ。
そして政府はもう少し考えてくれよ+52
-3
-
3014. 匿名 2021/11/09(火) 15:38:21
子供のいる家庭、って曖昧な線引き…
妊娠中とかは含まれるのかな?
素朴な疑問…+0
-6
-
3015. 匿名 2021/11/09(火) 15:48:29
私も子なしで生活カツカツだけどそれより子供が辛い思いをするのは嫌かな。
子供にご飯食べさせたり服買ってあげたりして経済回してくれたら嬉しいかな。+30
-0
-
3016. 匿名 2021/11/09(火) 15:51:59
>>3014
18歳以下の子供ですよ
妊娠中の子供に戸籍ありますか?
ないですよね。+21
-3
-
3017. 匿名 2021/11/09(火) 15:54:14
>>3014
そのままだと思うけど?
多分○年○月○日以前に誕生している子供とか定義あると思うよ
さすがに産まれてない子には給付されない+22
-0
-
3018. 匿名 2021/11/09(火) 15:58:03
要介護の年寄りがいて働けない。
デイ行っても3時で帰って来るんだから、その時間に合う仕事探してもあるわけない。+25
-1
-
3019. 匿名 2021/11/09(火) 16:19:03
今日は近くのスーパーの特売だった。いつもなら買いに行くけど、今月は本当にヤバいから冷蔵庫が空っぽになるまでギリギリまで頑張る。
木曜日までイケルかな…。+18
-0
-
3020. 匿名 2021/11/09(火) 16:32:15
今日雨降って寒いから暖かくした方がいいよ。
最近寒くなってきたから手洗いうがい消毒入念にしてサプリも飲んでたのに咳でてきた…
市販の風邪薬飲んで電気毛布つけて布団に入った+17
-0
-
3021. 匿名 2021/11/09(火) 16:40:22
今月使えるお金からはおむつ買えないんだけど
今月末までに買うとキャッシュバックがあるみたい
なけなしの貯金から買っておくべき?
でも前借り、みたいなことしまくってて現状お金がないから今月でやめにしたくて。
クレジットカードも使うのやめてるところ。+7
-0
-
3022. 匿名 2021/11/09(火) 16:42:02
>>3020
昨日は暖かくなるって予報あったのにね〜
実際は暖かいどころか寒い+11
-0
-
3023. 匿名 2021/11/09(火) 16:57:56
>>3021
オムツ買っても今月イレギュラーな出費(風邪ひいたとか物が壊れたとか)が出たときに対応できるかによるかな…
いくらキャッシュバックされるかにもよるし即時キャッシュバックなのかな+4
-0
-
3024. 匿名 2021/11/09(火) 17:02:47
>>3001
>>3010
1日1食、2食+わかめスープ飲むと少しお通じよくなるかもしれない
乾燥わかめを戻してだしの素、コンソメ、中華だしで味付けるだけのスープだと簡単だよ
余裕があったらごま、とき卵、ごま油もちょっとたしたい+18
-1
-
3025. 匿名 2021/11/09(火) 17:07:07
>>2988
お!美味しそうだね。今度やってみる!ちくわからいい出汁が出そうだわ。+6
-0
-
3026. 匿名 2021/11/09(火) 17:08:59
>>3018
分かるよ!うちも要介護者いたから!
3時までに戻らなきゃだったら、飲食店は?
飲食関係は週イチからでも1日3HからOKとか空いた時間に入れるもの多いし。
あとスーパーのレジとか品出しも数時間でOKな所も多い。とっくに検討済みだったらごめんね。+18
-0
-
3027. 匿名 2021/11/09(火) 17:13:06
>>3023
コメントありがとう
2000以上買うと20%、3000以上買うと30%みたいなの、PayPayチャージだからキャッシュバックって言っても戻ってくるのはだいぶ先…
まだおむつは今月は買わなくても大丈夫なくらい家にはある。+6
-0
-
3028. 匿名 2021/11/09(火) 17:13:07
>>3013
うちも子供いないから羨ましいなとは思うけど子育てしてる世帯はやっぱり大変だと思うから、もういいんじゃないの~と思ってみてる。
それよりマイナポイントのこと、早く決まって欲しい。ちょっとワクワクしてるw。+13
-6
-
3029. 匿名 2021/11/09(火) 17:24:03
>>3027
20%、30%還元って大きいし買いたいとこだけど2000円、3000円使うってのはためらうよね
オムツはこれからもいるし私なら背伸びして買うかな
まだ日にちあるだろうし考えよ+11
-0
-
3030. 匿名 2021/11/09(火) 17:29:13
>>3027
横
還元率高いから悩むね
ちょっと疑問なんだけど、オムツってサイズ変わったりしないの?(子供いないからよく分からない)
結局成長しちゃって使わなくなっちゃったら勿体ないなって+9
-0
-
3031. 匿名 2021/11/09(火) 17:30:08
18歳以下への給付金、結局現金は5万&クーポン券?で5万の計10万らしいね
なんかさ、もうマイナポイントもだけど決まってから発表すればいいのにね
+24
-0
-
3032. 匿名 2021/11/09(火) 17:41:32
築25年の家に住んで25年。
住居費が激安で済んでるから
なんとかなってきた人生
いつか建て替えを…と思ってたけど
愛着もあるし、気楽だし
もうこのままでいいか〜と思ってる。
+14
-0
-
3033. 匿名 2021/11/09(火) 17:53:49
貧乏でも生きてりゃいいんだよガハハとウワァァもうだめだー!!が交互に来るから困る
とくにこの寒くなり始め暗い時間が長くなる時期しんどくなる+37
-1
-
3034. 匿名 2021/11/09(火) 17:54:54
>>3032
じゃあ新築の時から住んでるんだね!いいなぁ
私は築20年以上のところしか住んだこと無いよ…今の所は築38年よ
しかも賃貸だからね
誰も住んだことがないまっさらな家に住んでみたいよ
最初から25年住んでるなら愛着わくね
災害とかの危険がないなら直せるところ直して大事に使ってあげてもいいと思う+16
-0
-
3035. 匿名 2021/11/09(火) 17:55:44
明日給料日だー+19
-0
-
3036. 匿名 2021/11/09(火) 17:56:04
>>3033
わかる
私最近超絶荒れてて本当によくないのに上がらない
惨めで悲しい
抜け毛めっちゃ増えた、サイドがスカスカ+16
-0
-
3037. 匿名 2021/11/09(火) 17:59:27
>>3032
築50年ってこと?賃貸?
+7
-0
-
3038. 匿名 2021/11/09(火) 18:09:04
>>3032
これどっちなんだろ?
現在築25年の所に住んで25年目(トータル25年)
なのか
住み始めの時築25年の所に25年住んでいる(トータル50年)
話の流れからすると築50年かな?+14
-0
-
3039. 匿名 2021/11/09(火) 18:22:54
築50年ならうちの実家もそれくらい。
隙間風あるしw立て付け悪くなってきたり水回りや色々不具合は出てきてるよ
築25年だとしたら、それくらいの賃貸住んでた経験もあるけどまだまだ全然大丈夫な感じ。
文章的に築25年のところに住んで25年経ち築50年住みじゃないのかな?知らんけど。+3
-0
-
3040. 匿名 2021/11/09(火) 18:38:22
>>3036
少しでも考える隙を自分に与えてしまったら荒れるのでゲームしたり動画みたり寝たりして誤魔化してる。
女性ホルモンが乱れるときと寒いときは危ない。
最近は生配信見てたくさんの人がチャットでわちゃわちゃしてるのを見て自分はチャットせずともなにかのコミュニティに入れた気がして紛れる。
+8
-0
-
3041. 匿名 2021/11/09(火) 18:47:58
>>3031
情報小出しにして世論の動きみてんじゃない?今回のは自民党にめちゃくちゃクレーム入ったらしい。これ、反対意見少なかったら公約だったし10万給付になってたかもね。+13
-0
-
3042. 匿名 2021/11/09(火) 18:57:02
アラフォーの派遣社員だからお金がとにかくない
アルバイトもしてるけど、仕事終わりと土日のアルバイト疲れてきた
本当につらい+28
-1
-
3043. 匿名 2021/11/09(火) 19:00:36
マイナンバーカードって、定期的に変更するのかな?
今は赤ちゃんだけど、二十歳になっても赤ちゃんなままの写真で身分証明に使えるものなのか…
そもそも定期的に写真代かかるのかと考えると安易に作れない+11
-0
-
3044. 匿名 2021/11/09(火) 19:09:46
>>3043
大人10年子供5年だった気がする
痩せたら作ろうと思って痩せないから作ってない
せめて髪くらい整えてから作りたい+13
-0
-
3045. 匿名 2021/11/09(火) 19:10:57
>>3042
分かるよ。
私も同世代の派遣、しかも一人暮らし。
空いてる時間でバイトは何度も考えたけど、鬱もあるので本業で精神すり減らし過ぎて休日寝込むんだよね
でもそんなこと言ってられないほど、お金なくて詰んでるのでバイトしようと思って探してるところ。
でもなかなか時間的にあうものが見つからず…
差し支えなければ何のバイトされてるのか知りたいな。
でも、仕事終わりと土日も副業じゃ休む間もないね…
身体気をつけてね、ほんとに。+18
-0
-
3046. 匿名 2021/11/09(火) 19:12:50
>>3041
18歳以下一律にこだわってるのは公明党だよね
今日のニュースだと自民党は年収960万の所得制限主張してた
年収960万でも高いわ・・・と思うけど、せめて所得制限あってほしい
私が納めた税金が億単位の資産がある人に配布されるのはなんとも言えない気持ちになる
あと、非課税世帯に配布だと助かる人増えるよね
私はどっちにしてももらえないけど、ばらまきなら困ってる人のところに配ってほしい+21
-1
-
3047. 匿名 2021/11/09(火) 19:14:07
>>3045
ありがとう!
あなたも体大切にしてね!
私は邪道だけど水商売してます
背に腹は変えられぬという気持ちです…+14
-0
-
3048. 匿名 2021/11/09(火) 19:19:28
薬局に行く→トイペ、ティッシュ、ナプキンとか絶対いるものカゴにいれていく→合計〇千円もするじゃん。やだどれか棚に返そ…ってなる→すぐにあのとき棚に返したやつ買っておけば…となる
ネットショッピングなら同じ金額でも腹くくって買える。
同じような人いる?貧困の先延ばしというか…+28
-1
-
3049. 匿名 2021/11/09(火) 19:23:00
>>3029
>>3030
ありがとうございます
やっぱり3割は大きいよね…
まだ小さい子供なので当分はサイズアウトしないかなと思ってます。
お金の使い方がアホすぎると思います、勉強します。+6
-0
-
3050. 匿名 2021/11/09(火) 19:28:50
>>3047
あー水商売かぁなるほど!それだと仕事終わりの夜も出来るね。
でも私は年齢的もだしなによりオッサン相手のコミュ力ゼロだから無理だw
地道に軽作業とかレジとかで探すか…
本当にたまには一日休む日も作ってね〜+12
-0
-
3051. 匿名 2021/11/09(火) 19:33:17
>>3050
お気遣いいただきありがとうございます!
良いお仕事見つかりますように!
お互い頑張りましょう+18
-0
-
3052. 匿名 2021/11/09(火) 19:52:51
前にハローワーク行った時
おじさん2人が会話してて、娘が高校入るから
夕方からできる副業探してるって聞こえてきた。
男女問わずみんな頑張ってるんだってこと政治家わかってるかなあ?+59
-0
-
3053. 匿名 2021/11/09(火) 20:04:02
非課税世帯にも10万らしいね。貧困に陥らないように掛け持ちしてまで頑張って踏ん張ってる世帯はやっぱり置いてけぼり。なんだかな~
ギリギリ耐えてるところは頑張り損だなっていつも思うわ+47
-0
-
3054. 匿名 2021/11/09(火) 20:06:28
>>3043
たしかマイナンバーカード用の写真って役所で撮ればただじゃなかった?自治体によるのかもだから、しらべてみてー+8
-1
-
3055. 匿名 2021/11/09(火) 21:04:50
>>3054
うちの役所は写真撮れなかったけど、スマホでやったから写真もスマホ撮影出来たよ。
背景に白とかの無地の壁があれば大丈夫だよ。
+8
-0
-
3056. 匿名 2021/11/09(火) 21:12:33
お金が無いからこんなにビクビクしながら生きてるのかな
社会から経済DV受けてるみたいだ。
つまづいたら転落するんだと思うと怖い。
貧乏でも笑い飛ばせるたくましさが私には足りない。+44
-1
-
3057. 匿名 2021/11/09(火) 22:03:54
>>3053
住民税非課税ってシングルマザーで年収200万とかだよね
子育てしながら生きるのギリギリだからさすがにそこは助けてあげていいと思う
このトピにいる人は助けてもらえない置いてけぼり層が多そうだよね
働けるのに好きでニートしてる人とかには配ってほしくないけど、難しいなぁ+30
-3
-
3058. 匿名 2021/11/09(火) 22:23:20
ガルもこのトピも見始めてまだ日が浅いけど、もっと早くに知っとけばよかったな〜
自分が超貧乏なくせにいかに贅沢して散財して甘えてたか思い知った。努力が全然全く足りなかった。
あとここ貧乏でも心の優しい人が多いのもよいねw
うっかり超殺伐とした怖い人達のいるトピやスレを見たあとだと余計そう思う+52
-0
-
3059. 匿名 2021/11/09(火) 22:40:45
ルームシューズ新しいのが欲しい
今の使い始めて1年経ってないのにマリトッツォみたいに靴底めくれてる
無◯良品のなんだけど、耐久性弱すぎ?
それとも私の使い方が雑なのかしら+18
-0
-
3060. 匿名 2021/11/09(火) 22:55:41
>>3020
昔内科の先生に、風邪ひきかけの時に、出がらしの緑茶にほんの少し塩を入れてうがいをすると早く喉の炎症が治まるって教えてもらったよ。
体を温めるのに首に手ぬぐいと腹巻おすすめ。お節介なおばちゃんでごめんよ。+26
-0
-
3061. 匿名 2021/11/09(火) 23:06:26
>>3059
マリトッツォww
私のお気に入りインナーも薄皮ミルクレープのように擦り切れてきたわ〜+19
-1
-
3062. 匿名 2021/11/10(水) 00:12:45
>>3059
ルームシューズじゃなくてスリッパならコーナンとかで400円くらいで買えるよ!+9
-1
-
3063. 匿名 2021/11/10(水) 00:15:22
みんな職場でのお昼どうしてる?お弁当?+15
-1
-
3064. 匿名 2021/11/10(水) 00:23:22
>>3063
もちろんお弁当持参です!そんなに食べないからごはんとおかず1品のミニトマト、とかですけど。あとは食べない時もたまにある。
1ヶ月に一度、上司がランチごちそうしてくれるか
ありがてぇ…ここぞとばかりに栄養あるもの食べます+15
-0
-
3065. 匿名 2021/11/10(水) 00:25:19
>>3063
お弁当だよ。娘と旦那にも作ってる
作り置きのおかずをいくつか用意して、肉類は冷凍か前日の残り物を入れてる
ふりかけは必須よ+18
-1
-
3066. 匿名 2021/11/10(水) 00:32:06
>>3059
色んな意味でマイナスかも知れませんかBIRKENSTOCKのルームシューズ一年中履いてるけどめちゃくちゃおすすめです。アウトレットで半額くらいで買いました。冬は全く冷えないしほぼ靴みたいな感じでめちゃくちゃ丈夫です!!2年ぐらい履いてますがへたらない。
ただ洗えないので…私のような気にしない性格なら…夏もずっと履いてます!(夏はアルコールで拭いたりしますよー)+11
-0
-
3067. 匿名 2021/11/10(水) 01:48:40
本日ニュースに出てきた一般人のお二人。
一人は家で食事を作ってくれるサービス使って5日分のおかずを作ってもらい、旦那さんと子供と一緒にキャッキャしながら食べていた。
もう一人は街をぶらついていたひ孫のいるおばあちゃん。10万円の子供への給付についてインタビューに答えていたけど、ひ孫がいるから対象には入るけど正直そんなに困っていませんってきっぱり答えてた。
なんか今ってほんとに格差がすごいんだなって思った。+38
-2
-
3068. 匿名 2021/11/10(水) 01:51:03
>>3059
時々カインズホームやベイシアで300円~売られているよ。
ルームシューズはひと冬しかもたない印象だけどあったかいから毎年買ってる+9
-0
-
3069. 匿名 2021/11/10(水) 01:53:01
>>3063
毎日おかかのおにぎり2個だよ
余裕ないと海苔なしの時ある+12
-1
-
3070. 匿名 2021/11/10(水) 01:57:28
>>3018
お迎えをヘルパーさんに頼むのは
単位足りないとかで難しいのかな
お迎え+自室の掃除とかでちょっとでも時間伸ばせたらいいですね+8
-0
-
3071. 匿名 2021/11/10(水) 02:03:35
>>3061
インナーとか部屋で使う物って、人に見せないから替え時分かんないよね
まだイケるとか思ったりw+23
-0
-
3072. 匿名 2021/11/10(水) 02:05:16
ペイペイのクーポンで今いろいろ50%オフクーポンがあって
ファミレス、ホームセンター、ドラッグストアといろいろ使えてお得なんだけど、買わなかったら0円だしなと自分に言い聞かせてまだほとんど使っていない
でも、ドラッグストアーとホームセンターは欲しいものがあったら、買っておこうかなと考えている+25
-0
-
3073. 匿名 2021/11/10(水) 02:05:22
>>3062
前スリッパで転んだことあって、それ以来かかとのあるルームシューズにしてるの
ルームシューズの方が一般的に高いのかな?
ワンシーズンならワンシーズンと割り切って、安価に買えると助かるのにね+8
-0
-
3074. 匿名 2021/11/10(水) 02:10:05
>>3066
バーキンストックって何かな?と思っちゃったw
ビルケンシュトックね
ネットで見てみたけど高いねー
でも無◯良品のルームシューズも1200円くらいだったし、毎年買い換えることになるならいっそちゃんとしたのを買って、何年も使うのもアリだよね+8
-1
-
3075. 匿名 2021/11/10(水) 02:11:51
>>3068
安い!
ワンシーズンと割り切るなら中途半端な値段で買うのは損よね
それくらいの値段なら、買い替えも抵抗なさそう+6
-0
-
3076. 匿名 2021/11/10(水) 02:13:36
>>3037
築50年ですよ〜+10
-0
-
3077. 匿名 2021/11/10(水) 02:46:34
在宅ワークなのに老朽化改修する工事のために朝から18時まで1週間家を空けないといけなくなった
無料でイートイン、ファミレスのドリンクバーで粘るとか考えたけどお金出してコワーキングスペースかジャンカラ行くこと考えてる
出費痛い(;;)+12
-1
-
3078. 匿名 2021/11/10(水) 03:27:09
>>3032
築年数が進むにつれて建て替えやリフォームを…って考えるようになるけど、壊れたり不便になるまでは今までの家のままの方がいいと思う
最近家を建てた人たちのおうちにいくつかお邪魔したんだけど、昭和や平成初期に建てられた家に比べると明らかに長持ちしない造りになってきてるよ
うちも築36年で二回ほどリフォームしたんだけど、リフォーム前のお風呂場は何も壊れずに25年くらいは余裕で保たれててた
最終的にはお風呂場は全く壊れてないけど洗面所の床の木材が腐って抜けたからリフォームしたんだけど、新しくリフォームしたお風呂場は5年もしたら色々部品がとれたりして微妙だった
+18
-1
-
3079. 匿名 2021/11/10(水) 03:29:52
>>3071
私はぺたんこにしぼんで暖かくなくなるまで履き潰して、さらに暖かい季節になるまで粘ってから捨ててるw+12
-0
-
3080. 匿名 2021/11/10(水) 03:58:39
>>3001
上の1日1食の者です。ワカメスープいいですね。教えて下さって有り難うございます。今はワカメ買えません。去年の初めにコロナで職場が閉店して今は2千6百円しかなく、支援は2年間で使い果たし次の仕事がいつ決まるか分からないのでいつまでこれで持ちこたえれば良いのか分からず、100円の食パンを小分けして1食で過ごしています。書いてて、自分でも便秘になるの当たり前と思いました。
+23
-4
-
3081. 匿名 2021/11/10(水) 04:30:35
>>3063
残り物野菜たくさんにウィンナーをいれたスープ。
ジャーに入れて持っていく。
温かいからほっこりする。+6
-0
-
3082. 匿名 2021/11/10(水) 04:40:51
家では夏はTシャツに短パン、冬は上下ジャージ。
ごみ捨てや宅配便受け取りのときは膝丈の羽織物を被る。
寒いときは中綿ベストと裏起毛のズボンをプラス。
ジャージは学生服屋で在庫処分で500円で数枚買ったもの。
何年着てるかわからない。
ジャージはくたびれない。
他人に見えないところはお金をかけない。
かけられない、が正解かも😂😂😂
+18
-0
-
3083. 匿名 2021/11/10(水) 06:53:32
>>3057
助けてあげて欲しくないって話ではなくて、例えばだけど、非課税200万で子供一人育ててる人は受けられて、220万で2人育ててる人は受けられないっていうのはやっぱり違うんじゃないかなあと思うんだよね。受ける人がどうこうではなくて、政策の甘さの話しね。
働かないのか、働けないのかとか、そこの線引きが難しいからこそ支援対策と言うならもうちょっと考えて欲しかったね。苦しい人は零すことなく助けてくれよと思うわ
+17
-0
-
3084. 匿名 2021/11/10(水) 06:57:12
>>3077
それこそ図書館はどう?
あとは綺麗なネカフェもいいよ。ミーティングとかあると難しいけど、フリータイムで意外と安く済むしドリンク飲み放題だし(笑)+13
-0
-
3085. 匿名 2021/11/10(水) 07:05:09
とうとう冷凍していた肉も無くなってしまった。
なけなしの肉でカレー作って翌日カレーうどんにして食べた。あと頑張ればパスタがあるな…キャベツあるからペペロンチーノ?
大きな白菜も安くて買ってたから野菜たっぷりスープも付けられる。
ここまできたらどこまで買い物に行かず過ごせるかチャレンジしたくなってくるわ(笑)
+24
-0
-
3086. 匿名 2021/11/10(水) 07:26:36
>>3076
築50年で居心地良くてとくに修繕が必要ないなら良いね!一気にリフォームするより、悪い所を少しずつ修繕しながら住む方が良さそう。
うちはもうすぐ築20年になるんだけど、雨漏りしてるところがあって近いうちに外壁塗装と屋根やらなきゃいけないかも…そんなお金ない。
築60年まで騙し騙し住めないかなーと思ってるよ😂+10
-0
-
3087. 匿名 2021/11/10(水) 07:41:38
今日はスーパーに行かないといけない日。
買う物を紙に書いて、余計な物を絶対買わないようにしよ。
牛肉は買えないので、豚肉になりますが、1番小さくて200円代で買えるものがありますように。+16
-0
-
3088. 匿名 2021/11/10(水) 07:54:03
>>3073
どうだろうねぇ。私は安い時299円とかでスリッパ買って使ってる!次の年にも回せたらラッキーくらいの感じで
3コインズとかで売ってないかしら?+9
-0
-
3089. 匿名 2021/11/10(水) 08:16:21
>>3080
ほぼ2年間ずっと無職の状態?+14
-0
-
3090. 匿名 2021/11/10(水) 08:22:39
家の実家も築50年だなぁ
貧乏過ぎて色々ヤバいから帰ることもたまに考えるけど、嫌な思い出しかないド田舎だし、山だからムカデやキモい虫沢山出るから住みたいと思わないんだよな〜
でも高齢の親が死んだらどうするかなぁって感じ
取り壊すお金もないしな
+18
-0
-
3091. 匿名 2021/11/10(水) 08:54:45
おは 今起きました トイレいきます+2
-1
-
3092. 匿名 2021/11/10(水) 09:04:37
>>3086
ちょこちょこ直しで行こうと思ってます☺
うちも屋根は雨漏りで仕方なく…。
ちなみにお風呂も台所も
めちゃくちゃ昭和です(笑)
壊れないんですよねこれが。
リメイクシート貼ったり
クッションフロア自力で貼ったり
好きなこと出来るのも楽しんでます!+8
-0
-
3093. 匿名 2021/11/10(水) 09:05:16
>>3086
家は築40年。
結構ボロイ。
でも終の棲家と考えていて死ぬまで住みたいと思っている。
我が家よ、あと40年持ってくれよ~。+11
-0
-
3094. 匿名 2021/11/10(水) 09:09:38
>>3080
役所やフードバンクに相談に言った方が良くない?
安くて手軽なものだとパンよりシリアルと牛乳の方が栄養バランス取れているよ。+14
-0
-
3095. 匿名 2021/11/10(水) 09:14:34
>>3080
コスパと腹持ちならキャベツと白菜かな。今安くなってて100円で買える。
それよりも合間にバイトとかはしてないの?流石に2年支援受けて無収入のままここまで来てるなら何かしら対策取らないとだよ。+17
-0
-
3096. 匿名 2021/11/10(水) 09:18:14
>>3092
まだまだローンもあるから、屋根と外壁も出来れば先延ばしにしたい(笑)
しかも冷蔵庫、洗濯機、テレビがそろそろなんじゃないかなって
あと何よりも給湯器。壊れる前にと思うけど、壊れてないのに取り替える余裕が無い。うちもフローリングの上貼り自分でしょうかな…+6
-0
-
3097. 匿名 2021/11/10(水) 09:20:47
私は何故かキャベツを食べるとお通じが良くなる。
今はキャベツが安くなってきたから1玉買って野菜炒めやソーセージやベーコンや卵と一緒に炒めたりキャベツと油揚げの味噌汁なんかにして食べてるけど翌日必ずお通じある。
普段は結構酷い便秘で色々食物繊維とってもダメなんだけど不思議。+9
-0
-
3098. 匿名 2021/11/10(水) 09:27:04
>>3096
給湯器は今品薄になっているらしいからダメになった場合交換までに凄い日数かかっちゃうらしいね。
うちももう10年以上経っているからいつダメになってもおかしくない。
最近トタン屋根の塗装をしなかったせいでトタンが錆びて穴が開いちゃってトタンの上にガルバニウム貼る屋根の修理をして凄いお金がかかったからこの上給湯器交換は厳し過ぎる。
給湯器さんもうしばらく頑張って持ちこたえてね。+9
-1
-
3099. 匿名 2021/11/10(水) 09:54:18
>>2956
私も2冊?かな
まとめて売れた雑誌が、バラにして高値で売られてるの見て、は??ってなった事ありました
気分良くないよね
でもそういう人は、また同じようなことを違う人にされてるかもしれないよw+10
-0
-
3100. 匿名 2021/11/10(水) 09:58:27
>>3098
うちの職場の人もこの間給湯器が壊れて最短修理は1月の中旬って言われたよ。
スーパー銭湯勤務だから、仕事の後は無料でお風呂入るからまだマシみたいだけど。一番壊れて欲しく無い物だわ。
+12
-1
-
3101. 匿名 2021/11/10(水) 09:59:09
>>3098
一年前に給湯器壊れたこと思いだしたよ…
我が家、まだ教育費かかってるからとても家電とかまで回らなくて。
冷蔵庫、15年超えとかあるよw
ヒヤヒヤしてる
給湯器もそうだったのよ、急に来たよ(T . T)
+16
-0
-
3102. 匿名 2021/11/10(水) 09:59:48
うちは4人家族で週末に食材や雑貨などをまとめ買いしているのだけど
食費雑費込みで月5万程でやり繰りしていた。
最近食材が値上がりしたから食費を増やさずに
食材を今までよりもっと安いものに変えることにしたら
たんぱく質が減って野菜と炭水化物が増えたので
家族で体重が少しづつ増えていってる。
貧乏人の方が太るって本当なんだとビックリしている。
このまま食材の値上げが続けば今度は流石に痩せそうだから
いざそうなった時の備えとして太っているのだと思うことにした。+24
-0
-
3103. 匿名 2021/11/10(水) 10:06:38
>>3100
スーパー銭湯勤務って大変そうだけど最後に大きなお風呂にタダで入れるのは羨ましい。
大きなお風呂に入ると何故か身体の汚れがサッパリ落ちる気がするし
いつもまでもポカポカして気持ちいいよね。
貧乏だからスーパー銭湯も温泉ももうずっとは入れてないや。+25
-0
-
3104. 匿名 2021/11/10(水) 10:07:00
>>3080
ありがとうございます。はい。前の職場がいきなり閉店してしまいそれ以来次の仕事が見つかりません。失業のもコロナ禍のもすべての支援は2年間で使ってしまいました。役所には相談に行きましたが、フードバンクには行ったことがありません。シリアルはパンより安いのを見つけられず、牛乳は先月中旬までは買ってましたが198円するので節約の為にやめました。仕事したくて面接に行きますがまだ決まらなくて。早く見つけたいです。+28
-1
-
3105. 匿名 2021/11/10(水) 10:09:10
>>3101
うちもエアコンと冷蔵庫が結構年数経っているよ。
買い替えた時もエアコンと冷蔵庫が一気に壊れて
お金無くて大変だったから
次も一気にくるかもって不安だよ。+6
-0
-
3106. 匿名 2021/11/10(水) 10:14:17
>>3105
一気に来るんよね、びっくりするよ
我が家も今年、エアコン2台買い替えたの
ここ一年で買い替えした大きなもの、70万とかいくよ…
そりゃ貯金きついよ〜+16
-1
-
3107. 匿名 2021/11/10(水) 10:17:30
>>3098
うちの給湯器15年経ってるのよね…今のところ不調とかも無いけど流石に限界よね
冷蔵庫と洗濯機が10年目、エアコンはもう壊れるまでは放置
私の部屋にあるヒーターが20年目でびっくりしてる(笑)めちゃくちゃ頑張ってくれてるじゃん…+10
-0
-
3108. 匿名 2021/11/10(水) 10:37:26
>>3107
うちたしか16年?くらいかな
買い替えたの
多分頑張りすぎたくらい頑張ったんだろーな
次は大物冷蔵庫様だわ…
早めの買い替えがいいとはいえ、しんどい。+9
-0
-
3109. 匿名 2021/11/10(水) 10:43:30
>>3104
そうなんですか。
あなたや私のような貧乏な者にも今回の給付金の支援があったら良かったのになあと思ってしまいました。
・生活困窮者自立支援制度というものがありますので「生活困窮者自立支援制度 相談窓口一覧」でネット検索すると出てきます。
・くらし・しごと相談支援センター 〈相談対応時間 9:00~16:00〉
一般社団法人 社会的包摂サポートセンターのよりそいホットライン
0120-279-338 24時間通話無料 こちらに問い合わせてもいいかもしれません。
・役所では解決できなかった場合は社会福祉事務所に相談すると良いようです。
社会福祉事務所の連絡先はお近くの地域の社会福祉事務所で検索すると出てくると思います。
・「困ったら頼って!食べ物を届ける“フードバンク” - バイトル」でネットで検索してみて下さい。
記事の下の方にフードバンクをしている団体の一覧が出来てきます。
この記事はフードバンクの詳しい受け方も載っていて良い記事です。
お互い生活が上向くように頑張りましょう。+29
-0
-
3110. 匿名 2021/11/10(水) 10:46:27
>>3104
身体が元気なら日雇い日払いのバイトをしてみるとか。
履歴書なしの日払いバイト結構あるよ。
仕分けやシール張りなど体力をあまり使わないものもあるし。+20
-2
-
3111. 匿名 2021/11/10(水) 10:47:29
炒めものしたフライパンにそのままお湯や卵、鶏ガラスープの素を入れてスープを作った
体には悪いかも知れない…+15
-1
-
3112. 匿名 2021/11/10(水) 11:02:52
>>3111
美味しそうだけどね。
私も鶏胸肉と長ネギの青い部分と生姜の皮と一緒にレンチンして蒸し鶏作った後の汁を冷凍保存しておいてスープ
作ったりするよ。
+14
-0
-
3113. 匿名 2021/11/10(水) 11:18:08
久しぶりにあらびきウインナーを食べたら、美味しくて美味しくて。ウインナーってこんなに塩気があったんだと思いながら食べました。今年初めて食べました。+21
-2
-
3114. 匿名 2021/11/10(水) 11:23:24
>>3113
普段198円の魚肉ソーセージ5本一束がセール品で130円でゲットできた。
そのまま丸かじりが美味いわ~。
DHAとか入ってるから少しは頭が良くなるかなw+21
-0
-
3115. 匿名 2021/11/10(水) 11:29:26
>>3084
図書館どんな雰囲気か分からないけどのぞいてみるね。
ネカフェ高いイメージあったけど個室じゃないカフェ席ならまだ考えれる値段だった!
明日から1週間がんばる!ありがとう+12
-0
-
3116. 匿名 2021/11/10(水) 11:53:50
ポイントサイトで1000円交換できたからなんとか金曜日までは生き延びれます!+23
-0
-
3117. 匿名 2021/11/10(水) 12:01:52
>>3108
同じくらいの築年数のご近所さんが去年、今年と何件か替えたみたいだからうちもそろそろ…
無い袖は触れないけど必須だもんね、なんとか工面するしかない。壊れてからだと比較検討も出来なくて高くついたって言ってたから早めに…しかし壊れてないのに…って繰り返してる(笑)+7
-1
-
3118. 匿名 2021/11/10(水) 12:03:27
>>3111
特に問題ないよ!私はポトフ作る時に焼いてから作るからそのままスープ作るし(笑)
良いお出汁を無駄にしないの大切!+21
-1
-
3119. 匿名 2021/11/10(水) 12:05:18
>>3097
キャベツには整腸作用があるんだよ+17
-0
-
3120. 匿名 2021/11/10(水) 12:20:01
>>3090
ご両親は取り壊す際の貯蓄はしてなさそう?3~500万くらいだっけ
売れるような土地ならいいんだけどね…
うちも老後どうするか考えておかないと子供いないから、死ぬ時に取り壊すお金になるくらいの死亡保険に入るか悩む+9
-0
-
3121. 匿名 2021/11/10(水) 12:46:43
>>3111
むしろいつもやってる
栄養価アップしそうだし洗い物も楽になる
いいことばかり+9
-0
-
3122. 匿名 2021/11/10(水) 12:54:10
>>3102
私も同じ
もともとタンパク質より炭水化物大好きで貧乏飯上等だったのがさらに拍車をかけた
お菓子を買わずに安い食パンをおかずパンや菓子パン化して食べるし
3食にきっちり炭水化物入ってないと満足できない…+18
-0
-
3123. 匿名 2021/11/10(水) 12:54:16
>>3087
お肉のグラム単価が安い日って
小さいパックが売ってなくて買えない時がある
1パック500円で大量なのはいらない。+9
-1
-
3124. 匿名 2021/11/10(水) 12:56:18
>>3097
私は逆で前はお腹が緩くていつも薬を飲んでた。
キャベツを食べ始めてから薬が全くいらなくなったし、外で心配になることもない。
キャベツすごいよね。+10
-0
-
3125. 匿名 2021/11/10(水) 12:59:36
>>3123
ラップに包んでビニール袋に入れて冷凍保存すると結構もつよ。
私は大容量買って小分けにラップして冷凍保存しているよ。+8
-0
-
3126. 匿名 2021/11/10(水) 12:59:37
>>3117
そうなんだよね、必要なものだから買うしかないの。
でも、壊れてから買う方が納得いくw
だけどなんか今って、給湯器すぐ買えないみたいだね。
この前ニュースで見たよ+5
-0
-
3127. 匿名 2021/11/10(水) 13:09:33
>>3102
スーパーで売られているお弁当なんか見ても栄養バランスの良いお弁当は量が少なく少し高い
けれど白米大盛り揚げ物ドーン!野菜?なにそれ?みたいなお弁当は安くて腹持ちがいいので貧困層はそれを買う+14
-0
-
3128. 匿名 2021/11/10(水) 13:13:47
>>3054さん
>>3055さん
教えていただきありがとうございました✨
皆さんお優しくて嬉しいです。
自治体に問い合わせたら、スマホで登録出来るみたいです。
あとは個人情報を国が管理するという生活に慣れていかないとですね…
+5
-0
-
3129. 匿名 2021/11/10(水) 13:15:31
>>3127
確かに。
だって安いんだもん。+9
-0
-
3130. 匿名 2021/11/10(水) 13:17:53
>>3127
近所の激安スーパーで今まで250円の白米大盛り揚げ物ドーン弁当をよく買ってたけど
最近298円に値上げされたんで買わなくなっちゃった。
ずーっと自炊でお弁当も最近買ってないや。
食品値上げがキツイよ。+14
-0
-
3131. 匿名 2021/11/10(水) 13:28:02
市場に出せないような小さなさつまいもをまとめてメルカリで買って、毎日3本づつアルミホイルに包んでグリルで焼いてる。焼き芋にした後はカイロ代わりに体の冷たいところに当てながら過ごしたり焼き芋堪能したりしてる。
毎日食べても飽きないし、寒いと体が冷えて余計に疲れて甘みが欲しくなる。+17
-0
-
3132. 匿名 2021/11/10(水) 13:44:43
ローソン100のウィンナー弁当200円(白米とウィンナー4本底にパスタが少し入ってる)が大ヒット商品って令和の日の丸弁当って感じ
ニュースでシルバー人材派遣とかで働いてそうな作業服きたおじいちゃんがそれを会計しててマスコミが後ろからなんでそれを選んだのか?って聞きに行って「まぁ美味しいしちょうどええ量やんか」って言ってそそくさ退店してた姿見て悲しくなった+34
-0
-
3133. 匿名 2021/11/10(水) 13:57:49
>>3132
日本は本当に貧しい人増えたんだなあと思える寂しい話だね。+35
-0
-
3134. 匿名 2021/11/10(水) 14:10:30
やばい 準備しなくちゃ 今日こそ早く出てコーヒー飲むや+1
-2
-
3135. 匿名 2021/11/10(水) 14:13:33
>>3132
でも実際おじいちゃんになったらそんなに量いらないから足りてるのかもよ。+28
-0
-
3136. 匿名 2021/11/10(水) 14:15:15
ピンチハンガーが壊れた。。
買いに行かなきゃ。+5
-0
-
3137. 匿名 2021/11/10(水) 14:28:44
不要なズボンとTシャツでロングスカート作った。家の中でいる分には良いかなぁレベルのスカートが出来た。
今年本当に服買ってないわ。+18
-1
-
3138. 匿名 2021/11/10(水) 14:35:39
食品の値上げ本当に辛い。
業務スーパーは私の味方だ!
娘が昼寝から起きそうなので、ダイソーと図書館いこうかな+12
-0
-
3139. 匿名 2021/11/10(水) 14:38:06
半額で買ったベーコンと残ってるキャベツとキノコでコンソメスープ作ろう。夜はこれまた半額で買ったステーキ肉かメイン。半額ありきで買い物してる。+20
-0
-
3140. 匿名 2021/11/10(水) 14:41:42
>>3135
おじいちゃんとか少食な人は足りてるだろね
Twitter見たら若い人はそれプラスカップ麺やパン食べててなんだかなぁと思った+16
-0
-
3141. 匿名 2021/11/10(水) 14:52:07
>>3132
でもシルバー人材派遣頼んだら、とんでもない金額とられたよ
多分、私の時給より全然貰ってる(はず)+年金だもの
ちょっと羨ましい
その年までお元気で、更に働けるだけの体力があるんだもの+13
-1
-
3142. 匿名 2021/11/10(水) 14:53:54
給料日前に生理きた 最悪や+13
-0
-
3143. 匿名 2021/11/10(水) 15:07:37
>>3142
私も今日からだ
生理用品高い+15
-0
-
3144. 匿名 2021/11/10(水) 15:10:03
白菜のクリーム煮作りたかったけど小麦粉なし、シチューの素無しで代わりに里芋あったからとろみ付かのつもりで入れたらなんか違う食べ物出来上がった。悲しい。+16
-1
-
3145. 匿名 2021/11/10(水) 15:11:04
>>3142
血が出まくって2パックセットで売ってるナプキンを半分以上使ってしまった。まだ3日目なのに。+12
-0
-
3146. 匿名 2021/11/10(水) 15:31:35
マイナンバーの3万は最大で2万になるみたいです
『新たにカードを取得した人に5000円分、カードを健康保険証として使うための手続きをした人に7500円分、預貯金口座とのひも付けをした人に7500円分をそれぞれ支給する最終調整に入った。
公明側は当初、消費喚起などのために、カード保有者に一律3万円分を支給するよう求めたが、最大で2万円分の支給となる。』
前回5000円分もらった人はその分も減りますね+16
-0
-
3147. 匿名 2021/11/10(水) 16:02:28
緊急小口資金とかの貸付制度って、コロナ原因でなく自己都合で退職して困窮してる場合も利用出来るんだろうか…?
なかなかつぎ決まらなく、カードローンももう枠超えて借りれないし一人暮らしだしもう本当に詰んでる。
+14
-0
-
3148. 匿名 2021/11/10(水) 16:22:35
>>3146
作るだけ作って申請してなかった人は何園もらえるんだろう。+0
-0
-
3149. 匿名 2021/11/10(水) 16:30:08
>>3102
すごいね。うち4人で多分10万くらいだと思う…+5
-1
-
3150. 匿名 2021/11/10(水) 16:33:17
さっきうちにNHKの人きたの
うちは子供がEテレ見てるから払ってるんだけど、引き落としだから先月引っ越した時NHKの住所変更するの抜けてて
凄い申し訳無さそうに住所変更の手続をしたんだけどさ…なんか辛くなったよ
高いし払いたくないなって思うし、早くスクランブルかけてくれって思うけどいつもこうやって嫌な思いしてるのは末端や弱者でトップは搾取してふんぞり返ってるんだなって
仕事なんて自分で選んだんだろ!嫌ならやめろって言われたらそれまでなんだけど、自分もこっち側だからなんかすごく落ちた…
ごめん、なんか下手だしうまくいえないんだけど+25
-2
-
3151. 匿名 2021/11/10(水) 16:33:54
>>3066
横ですがサンダルはいくつか使ってるけどルームシューズあるの知らなかった
見てみます!
+6
-0
-
3152. 匿名 2021/11/10(水) 16:34:38
>>3146
マジでどんどん後出しだな
政府とマスコミは騒ぐだけ騒いでかき回すね+8
-0
-
3153. 匿名 2021/11/10(水) 16:40:05
>>3147
相談してね。+3
-0
-
3154. 匿名 2021/11/10(水) 16:40:40
>>3102
えー!うち小学生二人大人二人の四人だけど、食費だけでも5万じゃ無理
本当に贅沢してないよ
ただ中国産は買わない。牛肉も年に一回買うか買わないかだよ
すごいね!十分頑張ってると思う
私子供生む前はちょっと美意識高くて(笑)食物とかめちゃくちゃ気を使ってたの
自分で言うのも何だけど、引き締まってたし体も軽かったし溌剌としてた
でも今はお腹満たすのが最優先になり、野菜はいれるけど丼とか麺とかの一品料理ばかりになりみるみる太っていった
ぶよってしてる。走るのもキツイ
白髪も増えたし…もちろん年齢もあるんだろうけど老化スピードがヤバイ気がする
昼食べたら凄い眠気に襲われたりして血糖値ヤバイんだって思う、糖尿病になりそうで怖い
でも野菜もいつも安いわけじゃないし、魚は本当に高い
魚大好きなのに+33
-3
-
3155. 匿名 2021/11/10(水) 16:43:55
>>3132
あれもミートボール弁当も、高いと思った私は真の貧乏人かな
容器代や流通費、人件費がかかってるのはわかるけど、あれなら自分でやるな+28
-0
-
3156. 匿名 2021/11/10(水) 16:45:18
>>3141
大元が取ってるんじゃない?
シルバーはそんなもらえないと思う
真夏の駐輪場整理とか見ていて勝手に心配になる+21
-1
-
3157. 匿名 2021/11/10(水) 16:54:24
>>3058
給付金トピほんとに怖い
+5
-0
-
3158. 匿名 2021/11/10(水) 16:57:50
うちは旦那がずっと非正規で2年前にやっと正社員の仕事につけたんだけど、手取り20万…上司見ていても上がる見込みは殆ど無いらしい
もう40代だし特に強い資格もなく転職は怖い
きっともうこのままなんだろうな
かと言って私はパニック障害&社会不安性で沢山稼げない…
自己責任といえばそれまでだけど時々無性に虚しくなる
+25
-2
-
3159. 匿名 2021/11/10(水) 17:01:13
>>3153
ありがとう、市協に相談してみたら早速明日申請に行くことになった!
審査通ればいいなあ…それでなんとか食いつなぎながら本職見つけたい。
自分、何かの問い合せや予約の電話がお腹痛くなるくらい緊張してなかなか出来ないタイプで、発達とか何かあるのかな。とりあえずここ見てたら色々勇気づけられて行動に移せてよかった。。+22
-1
-
3160. 匿名 2021/11/10(水) 17:02:01
多分生理周期で普通の時と暗黒期になる時があるんだけど、今回暗黒期がずっと続いててもとに戻らない
メンタルがヤバイ
ずーーーんと沈んだまま
誰とも関わりたくない
どうしたら戻るんだろう?もう病気なのかな?+20
-2
-
3161. 匿名 2021/11/10(水) 17:12:47
>>3155
ミートボールでご飯食べるなら二百円でもうちょっと美味しいもの作れそうだよね。+22
-0
-
3162. 匿名 2021/11/10(水) 17:15:54
>>3158
分かる分かる。手取り20で少ないなーって思うけど自分はと言うと心身弱くて普通に働くことすら出来ない。私は6.7万くらいしか収入ない。自己責任って言われたらそれまでだけど、普通に働けたらなって思う。+22
-1
-
3163. 匿名 2021/11/10(水) 17:17:13
収入低いけどちゃんと働いてくれてる、喧嘩したって良いこと無いってわかってるけど脱却しようとか家族を少しでもいい方向に持っていきたいっていう意識が皆無な旦那
子供のこともどうにかなるでしょ、そこで焦っても何も変わらないって変わろうとしない時やっぱり無理だって思ってしまう
そこで一緒に頑張ろうよ!って思えない
もう一人でどうにかするしかないって思う
なんか疲れたよ+25
-2
-
3164. 匿名 2021/11/10(水) 17:18:16
>>3155
私自炊頑張ってない方だけどあれに200円出すなら自分で冷や飯とウィンナー詰めて職場でレンチンするかな
どうしても朝早く起きれない、作れない、弁当持っていくとかさばるって人が買うかなーと思った+20
-0
-
3165. 匿名 2021/11/10(水) 17:21:40
>>3160
PMDDってやつかな?
自分も暗黒期3ヶ月続いて病院行った方がいいかなと思い始めたときに治った
○○だから辛い悲しいとか理由もなく負の感情頭の中に渦巻いて苦しくてしょうがなかったときがあった
買えるならだけど命の母ホワイトとかどうだろ+15
-0
-
3166. 匿名 2021/11/10(水) 17:25:50
図書館でいっぱい本当に借りてきた!
楽しみ!読書の秋だ!+22
-0
-
3167. 匿名 2021/11/10(水) 17:32:22
>>3135
あんまり食べられなくなる人もいるからね
+7
-0
-
3168. 匿名 2021/11/10(水) 17:35:25
>>3066
ビルケンにルームシューズあったの?知らなかった
興味あるからちょっと見てくる〜+6
-0
-
3169. 匿名 2021/11/10(水) 17:40:55
週末、結婚式に参列です。
ヘアセット安くて、早朝料金ないとこ探したけど、3000円。。。
交通費も痛い。御祝いの席だから行くけど。+20
-0
-
3170. 匿名 2021/11/10(水) 17:44:43
>>3159
良かった〜。手続きして申請通るように!+14
-0
-
3171. 匿名 2021/11/10(水) 17:47:25
一昨日メルカリに出品した商品に、いいねが10個以上ついてる。ワンコインで買えるんだから買ってくれよ😭+27
-1
-
3172. 匿名 2021/11/10(水) 17:48:07
>>3159
無事に審査が通って落ち着いた気持ちで職探しして、自分に合った仕事が見つかると良いね!+17
-0
-
3173. 匿名 2021/11/10(水) 18:39:33
体型だけ豊か+10
-0
-
3174. 匿名 2021/11/10(水) 18:40:00
小松菜と卵と豚肉の炒めたやつ作ろうと思ったら肉が殆どなかった…
肉がほとんど…+15
-0
-
3175. 匿名 2021/11/10(水) 18:42:26
>>3170 >>3172
本当にありがとう。優しい!
審査通っても何ら問題は解決出来てはなく詰んだままだけど、まぁひとまずの応急処置になれば…泣
上の方でみた一日一食で困窮されてる方もこの制度通るんじゃないかな?
確か返済期限来ても非課税世帯とか基準満たせば返済も免除されるとかチラッとみたような…
+18
-1
-
3176. 匿名 2021/11/10(水) 19:07:18
ツタヤで漫画10冊借りて来た〜!
まとめ借りすると安くて嬉しい+11
-0
-
3177. 匿名 2021/11/10(水) 19:12:15
>>3171
500円の商品に300円になりませんかぁ〜って値下げ交渉されて、あいだ取って400円でいかがでしょうか?て返事したら無視されたこと何度かありますよ…メルカリクオリティ
+26
-0
-
3178. 匿名 2021/11/10(水) 19:18:29
>>79
最近ドンキホーテのレジ近くで値下げ品のチャーハンおにぎりとおいなりさん3個入り買ったら確実に腐ってる味がして、あわてて吐き出したよ!
考えてみれば冷蔵庫じゃない場所に置いてあったな。安さにつられて無駄買い、そして空腹。
+29
-0
-
3179. 匿名 2021/11/10(水) 19:38:57
>>3163
我が家も同じような状況です。
旦那の仕事が脱炭素化加速の影響をかなり受ける業界で、私としては年齢的に転職がしやすいうちに転職を考えてほしいのですが、「転職したとしても仕事や人が合わなくて、短期離職になる可能性があることを考えておいてほしい」と言われ、家族のために頑張ろうという気がないんだなと悲しくなりました。
結婚前に聞いていた年収より現時点で30万円ほど低いのも正直不満で、結婚相手間違えた感が強いです。。+8
-10
-
3180. 匿名 2021/11/10(水) 19:57:19
>>3177
メルカリの相場もどんどん下がってきてるよね。送料も高いし、売れる物売っておきたい(あまりないけど)+11
-0
-
3181. 匿名 2021/11/10(水) 20:19:36
>>3174
肉たぶん120gくらいしかなかったけど何とか美味しく出来たー
卵を5つ使ってごまかした!
副菜も美味しく出来て満足♪+5
-1
-
3182. 匿名 2021/11/10(水) 20:28:38
今月の予定
・14日までにサンドラッグで200円以上のお買い物(楽天ポイントカード出す)
・アオキで101円以上お買い物(メルペイ)
・ローソンで101円以上お買い物(メルペイ)
+11
-0
-
3183. 匿名 2021/11/10(水) 20:38:19
節約してても
1つじゃなくて複数ストック買って正解って物、みなさん何ですか?+7
-1
-
3184. 匿名 2021/11/10(水) 20:40:41
>>3173
本当に食べれない人はやっぱり痩せると思うねんな
せやから懐も裕福なんやで
ほくほく+6
-0
-
3185. 匿名 2021/11/10(水) 20:51:18
radiko最高。
無料で大好きなラジオを好きな時間に聴けるなんて素敵。+18
-0
-
3186. 匿名 2021/11/10(水) 20:54:39
>>3183
ティッシュかトイレットペーパーのどちらかかな
切らしてポケットティッシュでふくのも限界あるし夜中にコンビニに割高なの買いに行くのもモヤ〜っとなってしまうので+10
-0
-
3187. 匿名 2021/11/10(水) 20:55:55
>>3104
やっぱりご飯は食べなくちゃだし
単発の仕事しながらはどう?
住所があれば登録しておいて損はないよ。
私はフリーランスでスキマ時間のアプリ登録してて、働いたけど面接履歴書いらなかったよ。
あとワカメは乾燥のは安いの結構ある。
地域によるのかもだけど、業務スーパーが近くにあれば100円くらいでたっぷり入ってるよ^ ^+9
-0
-
3188. 匿名 2021/11/10(水) 20:58:36
>>3080
支援は2年で終わりだっけ?
今福祉の延長できたはず+4
-1
-
3189. 匿名 2021/11/10(水) 21:05:19
>>3182
1番上の楽天ポイント、私は先週末やってきた!
私は楽天ポイントとdポイント民です。
+6
-0
-
3190. 匿名 2021/11/10(水) 21:07:54
>>3183
トイレットペーパーと生理用品+8
-0
-
3191. 匿名 2021/11/10(水) 21:12:42
PayPayボーナス運用に1500円いれてたけど10円〜40円の利益いったりきたりしてるのを見てやめて普通に生活必需品買った
いつ手に入るかわからん100円より今月必要な1500円を取った+15
-0
-
3192. 匿名 2021/11/10(水) 21:16:11
>>3168
>>3151
いままで2足買ったけれど、両方ともセールで半額くらいで購入しました!(色は欲しい色ではなかったのですが…)ABCマートで買いました。
定価だと高いのでセール時期に
ぜひチェックしてみて下さい!+3
-0
-
3193. 匿名 2021/11/10(水) 21:25:20
>>3187
業務スーパーつながりで、業務スーパーのオートミールもたくさん入ってて100円ちょいですよ!おだしや中華スープなんかでふやかすとおなかいっぱいになるし、タンパク質、植物繊維や鉄分も豊富で腹持ちもいいみたいです(私は苦手なのですが、友達がハマってます!!)
コンソメはクソマズになるらしい…!!+10
-1
-
3194. 匿名 2021/11/10(水) 21:29:31
>>3146
保険証ならまだしも口座って…嫌すぎる。
さすがに7500円貰えるから!とはならないなー+26
-1
-
3195. 匿名 2021/11/10(水) 21:43:09
>>3192
ABCマートなんだ!
偶然近所にあるわ。
見てみるね+3
-0
-
3196. 匿名 2021/11/10(水) 21:45:36
>>3149
>>3154
うちは1週間1万2千円と決めて近所のアキダイみたいな元八百屋の激安スーパーで食品買っています。
1週間で7~9千円食費にして残りで生活雑貨を買っています。
季節ものの安い野菜と100g48円の鶏胸肉や凄く安い鶏胸肉のひき肉や100g88円の豚肉や100g98円の合い挽き肉をを1週間分大量に買って1丁39円の安い豆腐、一袋5枚入りで98円の油揚げ、3パック50円台の納豆、一袋88円のちくわ、1パック138円の卵、10キロ2000円台前半の米、一袋100円の食パン、あとはセール品と値引き品等々安い食材でなんとかやっていってます。
最近食材が値上げが続き激安スーパーも少しづつ値上げされつつあり厳しいですね。
+8
-0
-
3197. 匿名 2021/11/10(水) 22:01:40
>>3195
あ!私が買ったのはABCマートのオンラインです!!店舗であるかな…🤔+4
-0
-
3198. 匿名 2021/11/10(水) 22:12:13
>>3160
身体は動けてる?メンタル病むと最終的には身体に来る気がする。私なんとか普通な感じで職場に行ってるけど、お風呂が面倒だと思うようになっちゃったし部屋が散らかりすぎて人入れられない。。+14
-0
-
3199. 匿名 2021/11/10(水) 22:16:08
>>3164
私はウィンナーちょっと、ピーマンちょっと、あと卵でチャーハンにしてる
そんなに見られないからいつもこれ
たまにしめじと鮭買って鮭チャーハンもする!+14
-0
-
3200. 匿名 2021/11/10(水) 22:16:42
食費も節約したいのに徒歩圏に安いスーパーがない悲しみ…
仕方ないから量を減らしたので日々飢え気味
半年で10キロも痩せちゃったよ(´;Д;`)+16
-1
-
3201. 匿名 2021/11/10(水) 22:35:41
>>3194
わかる。保健証は高額医療制度で最初から3割の自己負担のみなのはメリットあるかなと思うけど、口座ってなんか怖い。+17
-0
-
3202. 匿名 2021/11/10(水) 22:39:44
>>3197
オンラインね!オッケー👌
ご丁寧にありがとう。
+3
-0
-
3203. 匿名 2021/11/10(水) 22:55:48
>>3196
すごひ。でもアキダイってなんだい?w有名なスーパーかしら?
でもやっぱり物価が違う。そんなお安く売ってないなぁ。よいね!
でも10万は多いから何とかしなきゃなんだけどねぇ
中高生2人いるし難しいなぁ+11
-0
-
3204. 匿名 2021/11/10(水) 22:59:17
19時くらいのスーパーは牛肉とお刺身半額で楽しかった。+22
-0
-
3205. 匿名 2021/11/10(水) 23:00:09
閉店売り尽くしセールのスーパーでいっぱい買えた!+11
-0
-
3206. 匿名 2021/11/10(水) 23:04:09
いまNEWS ZEROで所得が960以上のママさんにインタビューしてて
自分は対象じゃない。所得2000万3000万までの人も対象にしてほしかったと言っていてぽかーんとした…+43
-0
-
3207. 匿名 2021/11/10(水) 23:08:42
>>3201
やめた方がいいよ
公明党なんか、野党と考え方は変わらない
なんなら共産主義に近いと思う
自民をいいように支配して思い通りにしたいだけ
会社の人もマイナンバー勧めてる人いたけど、ポイントだけ見てるから浅はかすぎると呆れたわ+22
-1
-
3208. 匿名 2021/11/10(水) 23:11:54
>>3203
中学生だと食べ盛りだからしかたないよね。
子供には栄養のあるものお腹いっぱい食べて欲しいもん。+13
-0
-
3209. 匿名 2021/11/10(水) 23:15:29
>>3200
10キロはかなり痩せちゃったね。
くれぐれも身体壊さないように気をつけてね。+19
-0
-
3210. 匿名 2021/11/10(水) 23:21:31
>>3206
年収2000の人って所得税住民税だけで500は持っていかれるからね…
税金から出るなら言いたくなるとおもう+29
-0
-
3211. 匿名 2021/11/10(水) 23:40:28
去年の冬に再就職して収入少なくて非課税世帯(一人暮らしで世帯主私)で給付金10万円もらえるみたいだけど
もらえる人少ないから気まずい感じがする。給料安いから貰えるだけありがたいけどモヤモヤするw+16
-1
-
3212. 匿名 2021/11/10(水) 23:42:07
最近物騒だから夜落ち葉がカラカラ舞う音でもクセ者かー!?ってなってしまう。
武器になるようなものが凍らせる殺虫剤、使わなくなった物干し竿辺りしかない気がする。
不審者が入ってきたらなに使うかとかたまに考えたりしない?+14
-1
-
3213. 匿名 2021/11/10(水) 23:44:35
>>3211
モヤモヤしなくていいと思うよ。大変なこともあっただろうから。+17
-0
-
3214. 匿名 2021/11/10(水) 23:45:35
アキダイの社長の声好きだわー
(声だけね!そしてトピズレごめん)+9
-0
-
3215. 匿名 2021/11/10(水) 23:48:22
>>3207
よこ。
マイナンバーはすでに全国民に割り振られてる。それをカードにして手元に置くか置かないかだけじゃないの?
さすがに口座と紐付けは今のところ私もするつもりないけど。+22
-1
-
3216. 匿名 2021/11/11(木) 00:00:00
>>3210
うん。高所得の人はたくさん税金を納めてるってよく聞く
ただなんか自分ちって何なんだろうと…
勝手にコンプ感じちゃった+21
-2
-
3217. 匿名 2021/11/11(木) 00:21:20
ここのトピ心地よい。
けどたまに話の流れでこれからかかる金額とか頭で計算してしまって心臓バクバクしたりする。
恋愛で心臓バクバクしたこともあるけど国ほどわたしを弄ぶやつはいないよ💦💦+16
-0
-
3218. 匿名 2021/11/11(木) 00:46:45
>>3211
これって18歳以下の子供以外、確定したの?+5
-0
-
3219. 匿名 2021/11/11(木) 00:47:38
来年賃貸更新なんだけど、かつかつでどうしようか迷う。。。+17
-0
-
3220. 匿名 2021/11/11(木) 00:52:40
>>3200
10キロ…大丈夫かいな?+8
-2
-
3221. 匿名 2021/11/11(木) 00:53:31
今給付金のトピ行ってきたけど
ふぇ~キツイねw
やっぱこのトピ癒されるわw
貧乏な人の方が優しいし穏やかだよね。+22
-2
-
3222. 匿名 2021/11/11(木) 00:56:34
マイナンバーカード作ったらいくら
保険証と紐付けしたらいくら
口座開設したらいくら
買い物したらいくら
トータル2万円です
って言われて、なんか要らないって思った
カード持ってるし、保険証持ってるし、口座開設するほど金ないし、買い物は別に普通にしてるし。
子供もいないし面倒くさい。+31
-0
-
3223. 匿名 2021/11/11(木) 00:57:13
よく水道代節約というけど、水道って地域によって1ヶ月いくらと決まってない?基準から超えたら高くなる気がする
基準値までは多く使っても変わらないのでは?+5
-0
-
3224. 匿名 2021/11/11(木) 01:06:08
>>3217
とんだ悪い男(国)よね
困ってても助けてくれない、貸すのもおごるのも条件付き、昨年は10万と引き換えに突然のkiss…!(布マスク)
まるで893 !
+22
-3
-
3225. 匿名 2021/11/11(木) 01:07:28
本当に困窮すると頭も悪くなる気がする
人によるだろうけど少なくとも自分は
夢を描けなくなった
視野が狭くなった
もどしたい!+19
-0
-
3226. 匿名 2021/11/11(木) 01:08:52
>>3212
私防犯と心の平穏の為に小さめ靴箱の横に金属バット隠してるよw+10
-0
-
3227. 匿名 2021/11/11(木) 01:08:54
>>3221
怖いし心が荒むし行けないよ…
いい歳して非正規で(無職で)貧乏なんて自己紹介したら自己責任の底辺だのフルボッコだろうなぁ…
まぁその通りだけどさ+24
-0
-
3228. 匿名 2021/11/11(木) 01:11:05
>>3226
横
護身用のためだけに置いてるの?w+3
-0
-
3229. 匿名 2021/11/11(木) 01:13:44
>>3209
ありがとう😭
でも元々丸かったからまだ平気w+6
-0
-
3230. 匿名 2021/11/11(木) 01:15:35
>>3228
さらに横だけど、逆に大人女性が毎日河原辺りでそれで素振りしてたらまた笑えるというかw
防犯の為だけであって欲しいw+9
-0
-
3231. 匿名 2021/11/11(木) 01:16:12
>>3220
ありがとう😭
間食とか、奢侈品(見栄えのためのネギや海苔)から削っていったからそんなに体に悪くないと思う
図らずしも16時間ダイエットみたいなことになってるw+9
-1
-
3232. 匿名 2021/11/11(木) 01:17:21
>>3230
確かにそれもそうかw+2
-0
-
3233. 匿名 2021/11/11(木) 01:19:39
カルディでぼんびぃにも優しい価格のおすすめありますか?新しい味に挑戦したくて。+5
-0
-
3234. 匿名 2021/11/11(木) 01:36:47
>>3225
ちょっと分かる。大袈裟かも知れないけど未来予想図みたいなの考えなくなるからね。というか予定がない。いつまでにアレ買って、いつ頃からアレ始めて、とかお金掛かることが何も出来ないから、スーパーとドラストの特売くらいにしか頭使わない+20
-0
-
3235. 匿名 2021/11/11(木) 01:39:47
最近物騒だし夜コンビニ行くの怖いなーと思いつつ行ったら飲み会帰りっぽい社会人1組、今からお泊まり?ってカップル2組、酔ってる学生1組とかで賑やかだったんだけどなんだかんだ経済回ってるとこはまわってるのかな?
お金ある人は使って色んな業界潤うといいなー+22
-0
-
3236. 匿名 2021/11/11(木) 01:48:20
>>3225
分かる。お金があればなぁと毎日思うけどじゃあお金渡すから消費してよって言われたらどう使っていいか分からない
いい服が着たいと思ってるはずなのに具体的にどこのブランドのが欲しいか分からない、旅行行きたいと思ってるはずなのにどこに行けばいいのか分からないetc.
いつもの食料や生活必需品しか浮かばない
+12
-0
-
3237. 匿名 2021/11/11(木) 01:53:14
>>3228
3226です、護身用の為だよーw
素振りしてたら通報されそう🤣+8
-0
-
3238. 匿名 2021/11/11(木) 01:59:58
>>3225
一方でお金がなくても壮大な夢を描いて実行にうつせる人もいるんだよね
現実主義者かどうか性格によるかも
もっといい部屋住めるのに安いアパートで趣味や好きな物にお金使ってる人もいる+9
-0
-
3239. 匿名 2021/11/11(木) 02:07:07
>>3237
ですよねー!
でも本気の素振りしてても大谷翔平みたいでカッコいいかもw+4
-0
-
3240. 匿名 2021/11/11(木) 02:09:17
足がすごく冷たい
冬に足先暖かい人なんて存在するの?
信じられない+11
-0
-
3241. 匿名 2021/11/11(木) 02:16:31
金属バットAmazonで見た
買えないこともないけどお財布と相談
そういえば実家に使ってないゴルフクラブがあった気がするのを思い出したんだけど1本持って帰ろうとしたらとめられそうだなぁ…+7
-2
-
3242. 匿名 2021/11/11(木) 02:44:51
新しい給付金トピたってる〜と思って覗いたら高額納税者の方たちの怒りがすごくて固まってしまった
私は子なしだし貰えない方なんだけど怒りが止まらない教師がいる教室にいるみたいな空気を味わった+33
-0
-
3243. 匿名 2021/11/11(木) 04:59:50
>>3225
それはあながち、嘘じゃないと思います。前にピース又吉が出てるNHKのヘウレーカでアジア貧困層(ゴミの山から売れるものを探すようなその日暮らし)の特集があったのだけど、その中で
その人達は、ゴミの山で汚れた体を洗うためにシャンプーを買うんだけど、毎日1日使い切りタイプを買うそうで…
普通ボトルで買った方が絶対お得だから何日か我慢して貯めて買った方がいいじゃん、と私達は思うけど
本当に追い詰めたれた人達はその発想がないみたいです。今の損得しか考えられない、長期的な未来の展望ができない思考になってしまう傾向がある、とどっかの教授が言っており、本当に頷けました。
長くなりすみません。
+29
-1
-
3244. 匿名 2021/11/11(木) 05:31:34
10年以上着てる部屋着のパーカーが破れてたから手縫いした。生地と糸の色が違うけど補修出来たから問題ナシ!+16
-0
-
3245. 匿名 2021/11/11(木) 07:13:30
昨日のふと、お風呂上がりにバシバシのバスタオルで体拭いてて「これ何年目だろ…」って考えたら10年目だったw。柔軟剤使って洗っても乾いたらバシバシ。柔らかさゼロ。でも、10年も私の体を拭いてくれたんだなぁ。これからも使い続けます。バシバシだけど。+33
-0
-
3246. 匿名 2021/11/11(木) 07:29:22
>>3240
私寝る時は湯たんぽ足元に置いてる
あったかくていいよー+7
-0
-
3247. 匿名 2021/11/11(木) 08:20:02
>>3215
そうだね、私勘違いしてたわ。
失礼🙏
マイナンバー作ってなくても、個人番号の用紙送られてきてるもんね。
私も口座とは紐付けしない。+10
-0
-
3248. 匿名 2021/11/11(木) 08:24:53
>>3211
大変なときに利用できる制度は遠慮なく利用したらいい。
人生いろいろあるから独身だと税金たくさをおさめるけど恩恵がない時期もあったはず。
困ってるときのものだから気兼ねしなくていい。+13
-0
-
3249. 匿名 2021/11/11(木) 08:29:40
>>3225
大きな夢があってそのためには何もいらない貧乏さんなら耐えられるけど、そういうのがないと目先のことに囚われてしまうよね。
ましてこの状態が延々続くかもと思うと。
私も10年くらい沈んでたけど、闇からでられた。
+6
-0
-
3250. 匿名 2021/11/11(木) 08:36:44
>>3158
わかるわかる。うちの場合は旦那が前の会社で適応障害になって無職を経て転職してボーナス無しの手取り20万ちょっと。
長年いる先輩の給与も全然上がってないらしくて楽になる見込みはないよ。でも精神的なこと考えると気軽に転職してとは言えないから仕方ない…
鬱々してても仕方ないけど、お金のこと考えない日は無いのだけがキツいわ(笑)
+14
-1
-
3251. 匿名 2021/11/11(木) 08:38:59
>>3241
防犯ならゴルフクラブより金属バットのがおすすめ
ゴルフクラブは振り回すのに結構コツがいる
金属バットなら重心が偏ってないから扱いやすいよ+8
-0
-
3252. 匿名 2021/11/11(木) 08:42:31
>>3242
ほとんどの人が貰えないじゃん!って言ってたね
世帯主の年収だけで960万以上ある世帯があんなにいるんだな~と感心した。
ちなみにうちも子無しだから貰えない。
本当になんの気無しの会話で、子持ちの友達からうちも貰えないんだけどってサラッと聞いてしまって何とも言えない気持ちになった笑
+29
-1
-
3253. 匿名 2021/11/11(木) 08:45:39
>>3240
私は布団に入ると自分が湯たんぽ並に暖かくなる暖房要らずなんだけど、1度温まるまでと思って靴下履いて寝たらすごく足先が冷えたよ。全く温まらなかった。
靴下履いて寝るって人時々いるけど、あれって良くないんじゃないかなと思う…カイロとか湯たんぽの方が良いんじゃないかな+16
-0
-
3254. 匿名 2021/11/11(木) 08:47:59
>>3212
わかる。
私はドラマとか映画みたいにキャーとか言って逃げ惑わない。椅子でも机でもパソコンでもテレビでも、相手を返り討ちにして瀕死にするつもりでぶん回すわ…って思ってる(笑)+14
-0
-
3255. 匿名 2021/11/11(木) 08:52:41
月末までに使える食費が1万なんだけどいけるかな?
米はある!+20
-0
-
3256. 匿名 2021/11/11(木) 09:09:21
>>3255
10日5000円、米があるなら余裕でいける
怖いのは急に出ていく日用品代や雑費かな+26
-1
-
3257. 匿名 2021/11/11(木) 09:15:20
節約の為、今日から晩御飯、1品抜きます。と言っても焼き海苔だけど。
100円ローソンの4個入りの豆腐が有り難い。+18
-0
-
3258. 匿名 2021/11/11(木) 09:15:59
>>3212
通販でバール買おうか本気で考えたw
不審者っていうかトイレに閉じ込められたら出られないから
バール置いてあればドア壊せるかな?って思ったんだけど。
+5
-0
-
3259. 匿名 2021/11/11(木) 09:17:45
>>3245
うちも。柔軟剤は使わないからバシバシ。
色も落ちてる(笑)
さすがに薄くなって穴が開いたら雑巾にして捨てる。
でもなかなかそこまで行かないからバスタオルって優秀。
+4
-1
-
3260. 匿名 2021/11/11(木) 09:20:24
>>3212
中学生の時、授業で使ってた竹刀がある。
役に立つか不明+4
-0
-
3261. 匿名 2021/11/11(木) 09:22:00
>>3212
通勤電車の中の事件については考えてる。
リュックを振り回す・・・とか。犯人が倒れたら複数人で上に乗って捕まえるとか・・・
たぶんできないだろうけど。
家に入った不審者も考えておかないといけないね。
+5
-0
-
3262. 匿名 2021/11/11(木) 09:25:45
>>3240
私は足先は暖かい。でも布団から足が出て冷えたらいけないからかかと靴下は履いてるし、トシなんでふくらはぎを冷やすとこむら返りになるのでレッグウォーマーも履いてる(笑)
たぶん血流よくすると冷たくなくなると思う。
すぐには治らないと思うけど足の筋肉を鍛えたらマシになるかも。知らんけど。
+2
-0
-
3263. 匿名 2021/11/11(木) 09:26:25
タオルだけは引くほどある
母が贈答品から挨拶用のペラいのまで大量にため込んでたのを発掘したから。
普段使ってるボロタオル交換して
使おうと洗ったら繊維が弱っててケバがすごい。+9
-0
-
3264. 匿名 2021/11/11(木) 09:30:26
>>3253
毎日靴下履いて寝てるよ
かかとにワセリン塗ってから5本指靴下、コットン靴下、もふもふの靴下の3枚履き
締め付けると血流悪くなるからゴムがゆるくなったもの
一昨日、ストレッチしてて寝落ちしたから靴下忘れてて深夜に寒くて目が覚めて
熟睡できなくて次の日調子悪かった
寝るとき暖房つけない貧乏だから靴下忘れたら命取りになると思ったわ
末端冷え性だとこういう人もいるのよ
あなたのように血流がよくて健康そうな人は足裏の汗が冷えるから靴下履いて寝ない方がいいよー+8
-0
-
3265. 匿名 2021/11/11(木) 09:32:13
>>3256
弱気になってたけどいける気がしてきたありがとう!!+12
-0
-
3266. 匿名 2021/11/11(木) 09:58:55
助けて!
団地に引っ越してきてから虫地獄
洗濯物にカメムシや蜂、バサバサ払っても取り込んだ後に部屋の中でブーーン…
私虫苦手なんだけど、遂に昨日35年生きてて初めてオオムカデ?大きなムカデに遭遇
中指から手のひらにかけてくらいの大きさがあり卒倒しそうになった
怖くて怖くて気失いそうだったけど、子供がいるから箒とちりとりで何とか外に出したけど、あんなの見たことない!
今も思い出すと背筋が凍る
やっぱり一階なのがいけないのかな…どうしたらいいの?
+17
-2
-
3267. 匿名 2021/11/11(木) 10:06:10
>>3263
タオルは貰い物の新しい替えのやつがあるのになぜかボロボロになるまで使い倒してしまう。タンスにも入りきらないから新しいのを使えばいいのに根っからの貧乏性なのかも。+12
-0
-
3268. 匿名 2021/11/11(木) 10:07:05
お弁当
私だけなら彩りも見た目も気にしないんだけどな、米に前日の残り物だけとか米にちょっとの肉と野菜炒めたのドーン+あればミニトマトくらいで十分なんだけど子供いるとダメだわ
うちは女の子だからお友達と食べるし、まぁ気になるよね
結構食べるから毎日おかず4〜5品、前日のおかずもお弁当用に捌けるけど、そもそも晩御飯のおかずそんな無いわけで
冷凍商品も使ってるけど結構嵩むわ
でも冷凍商品って本当にありがたいし、すごい発明してくれてるなぁっていつも感心します
物によっては自分で作るより安いし、なにより衛生面で安心
冷凍商品ありがとう+22
-2
-
3269. 匿名 2021/11/11(木) 10:08:51
>>3266
ムカデはつがいでいるから気を付けてね。刺されたら大変だよ。
ネットで侵入させないような裏技調べてみたら?クーラーの配管?とかから入ってきたりもするみたいだよ。+9
-0
-
3270. 匿名 2021/11/11(木) 10:12:10
宗教とかには絶対入信しないけど結構スピリチュアル好きです
しかし、今の自分は宿命であり、虐めも殺人も病気も貧困もすべて【生まれる前に自分自身が決めたカリキュラム】ってのには頭来てスッと冷めたわ
前世の行いらしいよ、覚えてないだけなんだと
+19
-0
-
3271. 匿名 2021/11/11(木) 10:17:22
>>3269
横
調べてみたけど、つがいって言うより親子らしいです
母子家庭で育てるって書いてありました
そしてムカデは金運アップ
毘沙門天様が纏っている虫らしいですよ
沢山の足から【足が出る】と言われてるみたいです
+7
-0
-
3272. 匿名 2021/11/11(木) 10:21:06
ファンヒーター買ったから試運転してみた。
なにこれ点火早い、出て来る風がすぐ熱い!うれしい!
コロナの一番小さいやつだけど、最近のはこんなにすぐ暖まるんだね!
ポイント付く日に思い切って買ってよかった。+18
-0
-
3273. 匿名 2021/11/11(木) 10:22:11
>>3270
親の因果っていうのもやめて欲しいよね
先祖の行いまで言われても無理+17
-0
-
3274. 匿名 2021/11/11(木) 10:34:46
Adobeソフトの更新がくるしウイルス対策ソフトの更新もあるしで来月給料より出費が多いのに来年の2月には車検・・・・・つれえ・・・・・・・・・・+5
-2
-
3275. 匿名 2021/11/11(木) 10:48:31
>>728
めっちゃ亀レスですみません💦
もう本当に、ご飯とパックの納豆オンリーですw
タレも付属の。
あの付属のタレが結構美味しくて好きなんです。
+6
-0
-
3276. 匿名 2021/11/11(木) 10:49:00
GUの2980円のニットカーデガン、シルエット気に入ったけど試着すると静電気すごくて2回も見に行って買わずに迷ってる。
シルエット気に入っても静電気すごくても使うかな‥使わないだろうな‥でも使うかな、みたいな。
今着てるのクタクタだから新しい服欲しいのになぁ。+10
-0
-
3277. 匿名 2021/11/11(木) 10:50:45
>>3271
うちもこの間、ムカデが出た、、
エアコンの配管とかなのかな。配管から来るのゴキだけじゃないんだね。いい加減対策しないとダメだな。+7
-0
-
3278. 匿名 2021/11/11(木) 10:54:18
>>3240
むしろ足が熱くて掛け布団から出してる。
シーツが冷たくて気持ちいい。
3240さんの冷たい足にくっつけて冷やしたいw+3
-1
-
3279. 匿名 2021/11/11(木) 10:55:40
>>3276
柔軟剤入れて洗ったら静電気消えないかな?
それかカーディガンと同素材の服を中に着るか。+3
-0
-
3280. 匿名 2021/11/11(木) 11:07:30
>>3221
金持ちの人って人を蹴落としてガツガツしてるからこそ収入が高いんだろうな+6
-10
-
3281. 匿名 2021/11/11(木) 11:12:05
>>3258
横だけど、トイレに携帯持ち込むようにするだけで解決すると思うよ(笑)+7
-1
-
3282. 匿名 2021/11/11(木) 11:28:43
>>3277
虫ならなんでも入ってくる
生配信見てた時にエアコンからコオロギ飛び出してきたの見たことある
Gかと思ってパニックになってたけど、コオロギでよかったよ
あれがGとかムカデだったらって考えたら・・・
排水ホースに取り付けるの100円ショップで売ってるからなるべく早く対策した方がいいよ+2
-0
-
3283. 匿名 2021/11/11(木) 11:41:39
>>3269
ムカデは家の中で叩いたりしたらダメだよ。つがいのもう一方が必ず出てくるみたい。
外に出した方がいい。
私は造成されたばかりのマンションの1階に住んでたけどムカデは頻繁に出た。
噛まれたこともある。
腕が腫れあがった。
気を付けてね。
+2
-0
-
3284. 匿名 2021/11/11(木) 11:46:46
>>3280
そういうのやめない?
金持ちはガツガツしてて人を蹴落としてるって感じ悪い
貧乏人は~なんでしょって決めつけられたら気分悪いじゃない
貧乏人が金持ち妬んでるみたいな構図を作られるのも嫌だな+24
-0
-
3285. 匿名 2021/11/11(木) 11:49:48
>>3283
ムカデ逃がしたらまた入ってくるかもしれないし、外で繁殖するから見たら殺したいんだけど、ダメなのかな?
まだかまれたことないけど、毒あるからGより怖くてびくびくしちゃう+6
-0
-
3286. 匿名 2021/11/11(木) 11:52:53
>>3280
それは偏見と妬み。+9
-0
-
3287. 匿名 2021/11/11(木) 11:53:49
>>3280
金持ち争わずとも言うし、結局は個人の性格じゃない?+9
-0
-
3288. 匿名 2021/11/11(木) 12:01:48
>>3285
外で叩く分は良いと思う。
家の中で叩くとそこにニオイが残ってそこにまた出てくるみたい。
+2
-1
-
3289. 匿名 2021/11/11(木) 12:03:41
>>3280
金持ちもいろいろだよ。
蹴落としてなったら恨みも買うし長くは続かない。
代々の人は案外他人のためになることをしてる人が多い。
+8
-0
-
3290. 匿名 2021/11/11(木) 12:05:43
>>3284
同意です。貧乏同士仲良くするのは大歓迎♪でもお金持ちの悪口を言うのは違うよね
お金持ちだって努力した人や優しい人沢山いると思う
結局個人の問題なんだよね
あなたのようにそれに気づけるの素敵だと思います+17
-0
-
3291. 匿名 2021/11/11(木) 12:08:39
未来の私への悪口はやめていただこうか
いつか金持ち側になる予定
宝くじを買っている限り可能性は0じゃないぜ!+32
-0
-
3292. 匿名 2021/11/11(木) 12:10:21
>>3270
昔におんなじこと、言われました!!私自身はまぁどうでもいいのですが(運命受け入れる、受け入れないとか)
虐待されている幼い子供、あんな熱湯かけられて亡くなった子供を目の前にして同じこと言えるのかな?っていまでもニュース見る度言った人のこと思い出してモヤモヤします…+14
-0
-
3293. 匿名 2021/11/11(木) 12:14:37
>>3279
静電気体質なんですが、同素材のものを中に着たら静電気消えるの?+2
-0
-
3294. 匿名 2021/11/11(木) 12:28:15
昨日、着込んでも着込んでも寒くて、レッグウォーマー2つ、ズボンの上にロングスカート、腹巻して上は3枚着て、最終的に手袋つけてる私の姿見て、旦那がエアコンつけたら?って‥。
言われれば部屋20度だったわ。寒いよね。+5
-0
-
3295. 匿名 2021/11/11(木) 12:31:53
>>3292
言いますよ
というか言ってました。それも自分で選んだカリキュラムで、来世のためだと
酷いですよね+8
-0
-
3296. 匿名 2021/11/11(木) 12:40:59
>>3266
はいはーい!カメムシもムカデも出る家に住んでまーす!
ムカデは熱湯かけると一発であの世行きだよ!
カメムシはそろそろいなくならないかな?寒くなってきたし+9
-0
-
3297. 匿名 2021/11/11(木) 12:48:34
>>3266
カメムシは季節とか関係ないのかな?蜂はそろそろいなくなるよね。
ムカデはドラストにある白い粉で侵入防げないかな?うちはまいてるよ!
エアコンのホースからの侵入ならホースの先に付けるやつ売ってる。
侵入経路によるけどどうだろう?🤔+2
-0
-
3298. 匿名 2021/11/11(木) 12:50:31
給料日まであと4日 最後のロアンヌを食べ終わりました。ここからサバイバル生活が始まります+20
-0
-
3299. 匿名 2021/11/11(木) 13:07:45
昨日半額で買った大きな菓子パンが朝ごはん。ちまちま食べてたらもうお昼で、このままパン1食で夕飯まで粘ろうかななんて考えている
昨日無駄遣いしてしまったんだよね…今月先は長いがきゅっと締めなきゃ+13
-1
-
3300. 匿名 2021/11/11(木) 13:17:57
>>3293
プラスとマイナスがこすれると静電気が発生するので
近い素材を着るといいんですよ
自然素材でもウールとアクリル重ねたら静電気が起きやすいです出典:lidea.today
+6
-0
-
3301. 匿名 2021/11/11(木) 13:19:06
>>3295
ガルちゃんでも、貧困層は切り捨てろ、親が悪いなら親を恨めばいいんだから国が面倒見る必要ないって言ってる人が居て、血も涙もないような人間はどこにでもいるんだなと思ったよ。
何よりそんな人間が子育てしてるって言うんだから恐ろしいよね。金があっても心が貧困な人間も居るんだなと思ったよ。
スピリチュアル関係なく、やっぱり対人間って事が理解できない人は一定数居る。+23
-1
-
3302. 匿名 2021/11/11(木) 13:21:23
肉が無いので今日は白菜とキノコを煮てヘルシーな餡掛け丼にする!お米さえあればなんとかなる!+20
-0
-
3303. 匿名 2021/11/11(木) 13:25:13
冬になると変なスイッチが入って
公園のハトも野良猫もパチンコしてるオッサンも
みんなお腹いっぱいになればいいなって、感傷的になる。
募金する気も金も無いけどね・・・。+37
-0
-
3304. 匿名 2021/11/11(木) 13:34:12
>>3294
あと首が残ってるよ。
ネックウォーマーも。
1日中してると風邪ひかない。
+10
-0
-
3305. 匿名 2021/11/11(木) 14:02:05
>>3297
うちは冬場だけマルカメムシっていう小さいカメムシが洗濯物につく
小さいくせにいっちょ前に臭くて厄介+5
-0
-
3306. 匿名 2021/11/11(木) 14:12:17
>>1517
イワサキです
12時から14時まで690円だからそれを狙って行ってます。笑
タイムサービス外でも980円だから安い😁+8
-0
-
3307. 匿名 2021/11/11(木) 14:13:28
もうただの薄く色のついたお湯だけど、もったいなくて一個のティーバックで5杯くらい飲んじゃうw+13
-0
-
3308. 匿名 2021/11/11(木) 14:27:04
>>3301
そんな強がっててもいつどこでつまづくか分からないのが人生なのにね
順風満帆で行ってても、ちょっとした病気、怪我であっという間に転落する
明日は我が身って発想がないんだろうな+18
-0
-
3309. 匿名 2021/11/11(木) 14:58:14
>>3183
トイレットペーパーかな。
独り暮らしなのに異常に減りが早いから、災害時も考えて未開封を7袋常備することにした。ティッシュはこれで代用できるから。収納場所の多い借家に感謝だわ。+9
-1
-
3310. 匿名 2021/11/11(木) 15:07:54
>>3285
うちの田舎の実家もよく出てたなぁ
オカンがトングでつまんだソレをガスコンロで焼き殺してた時の横顔、今も覚えてるわ…w
繁殖力高いし刺すし殺したほうがいいとは思うけど…私も怖いマジむり。+6
-1
-
3311. 匿名 2021/11/11(木) 15:11:33
>>3307
わたしそれ緑茶でやっちゃう(笑)多分もう完全な出涸らしなんだけど、ちょっと香りが付いてるだけでいいの(笑)+8
-0
-
3312. 匿名 2021/11/11(木) 15:14:14
>>3183
トイレットペーパーかな。あとは水。+6
-0
-
3313. 匿名 2021/11/11(木) 15:16:00
>>3308
豪邸立てて、ご近所皆が知ってるようなお金持ちでも突然の会社倒産からの借金転落で家売却だって普通に有り得るのに。
人の痛みが分からない人になっちゃダメだよね。+24
-0
-
3314. 匿名 2021/11/11(木) 15:22:22
>>3266
めっちゃ高いけど、こどもを守るためだと思って、いやな虫ムエンダーを使うと効果あるかも。
+2
-0
-
3315. 匿名 2021/11/11(木) 15:30:53
>>3307
おじゃる丸にそういうお姉さんがいたよ+6
-0
-
3316. 匿名 2021/11/11(木) 15:32:52
>>3315
横 うすいさちよってキャラクターの人w+6
-0
-
3317. 匿名 2021/11/11(木) 15:40:23
ワンルーム住まい
寒い時期は暖房を使わずに乗り切るサバイバルゲームだよ
滅茶苦茶健康だからできるんだけどもね
起床後のふとん熱温存とシャワー後の熱温存、あと寒さを感じたら筋トレを挟むとよし
ブーツみたいなルームシューズはいてアホほど着込むよ+11
-0
-
3318. 匿名 2021/11/11(木) 15:42:32
>>3310
想像しただけでチビりそう
そのトングって、流石に食用ではないよね?w+4
-0
-
3319. 匿名 2021/11/11(木) 15:52:10
>>3288
教えてくれてありがとう
Gもにおいが残るから叩いちゃだめっていうよね
においが残らないように洗剤使って掃除すれば大丈夫かしら
素早いからみつけたらその場ですぐ退治したい
>>3310
知り合いが同じことしてた
Gは割りばしでつまんでベランダで焼き殺すって
袋に入れてぐるぐる巻きにしてゴミ箱じゃだめなの?って思ったけど言えなかったw
火あぶりの刑派は一定数いるのかな+8
-0
-
3320. 匿名 2021/11/11(木) 15:55:43
高いけど〜キンチョーの蚊がいなくなるスプレー?あれ本当に効く!蚊もゴキブリもいなくなる!コバエも+5
-0
-
3321. 匿名 2021/11/11(木) 16:08:47
>>3295
お前が何を知っとんねん!!
神か何かですか?()って感じです。
ひどい…+2
-0
-
3322. 匿名 2021/11/11(木) 16:10:56
>>3310
田舎ではムカデは火に放り込むよね。
めちゃくちゃ強いので熱でしか確実にころ せないというか…+6
-1
-
3323. 匿名 2021/11/11(木) 16:11:50
>>3303
わかる!!
ついでに秋ごろになると
さなぎになる虫もでてきて、道路とか渡ろうとしてる姿見て、がんばれーって泣きそうになります笑
めちゃくちゃいもむし苦手だけどね!+4
-1
-
3324. 匿名 2021/11/11(木) 16:37:10
所得制限で給付金貰えなかったトピは金持ち同士でもバチバチしてたわ…金の価値観って本当にそれぞれだねえ。
関係ない話なので今日も私は節約料理作るわよ!買い出しせず今週乗り切って、週末冷蔵庫の大掃除したい!+19
-0
-
3325. 匿名 2021/11/11(木) 16:41:12
>>3310
友達のじいちゃんがムカデは捕まえたらハサミで胴体をカットして火炙りにして別々の場所に埋めるって聞いてから縮み上がったことあるw。
+8
-0
-
3326. 匿名 2021/11/11(木) 16:52:55
>>3277>>3282
エアコンの配管って室外機の水が出るところ?+2
-0
-
3327. 匿名 2021/11/11(木) 16:57:50
>>3325
それは出来ない
焼いてから切るならまだしも…
というか虫全般蚊以外は自分で手を下せないわ
ブラックキャップとかならできるけど
ある意味卑怯なんだな自分って思う+6
-0
-
3328. 匿名 2021/11/11(木) 17:00:23
>>3318
横ですが、掃除用でしょうね+5
-0
-
3329. 匿名 2021/11/11(木) 17:25:31
冬服分厚いし着込むから夏より洗濯物増える…
今からまわす(´・ー・`)+7
-0
-
3330. 匿名 2021/11/11(木) 17:32:50
>>3290
そそ、個人の問題
貧乏vs金持ち
子持ちvs子なし
既婚vs独身
ガルちゃんあるある
どれも嫌だ、なんで対立させようとするのーなんでレスバ始めるのーと思う
このトピは貧乏同士助け合ってほのぼのにいつも助けられてます
今年もあと少しですが、みなさまよろしくお願いします+20
-1
-
3331. 匿名 2021/11/11(木) 17:36:25
火炙りの刑はニオイがエグそう…((((;゚Д゚)))))))+2
-0
-
3332. 匿名 2021/11/11(木) 17:36:38
>>3318
ちょw食用だったらそういう野蛮な部族みたいやんw
安心してください、掃除用です!
>>3319 >>3322
Gと同じで強いからなかなか息の根を止めれないよね
だから焼くのが早いとオカンが薄ら笑いながら言ってたわ
>>3325
別々の場所に埋めるとか黒魔術の儀式的で怖いわ!w+5
-0
-
3333. 匿名 2021/11/11(木) 17:37:17
>>3300
画像を雑学フォルダに保存しました
これで今年は静電気ばちばちっが減りそう
教えてくれてありがとう+4
-0
-
3334. 匿名 2021/11/11(木) 17:39:00
昔ムカデが職場に出たときはバケツにポットのお湯をはって中に入れて殺したよ
天井を這ったところを殺虫剤で落下させてバケツに入った
怖かったよ…まあ人間のほうが怖いんだろうけどさ+8
-0
-
3335. 匿名 2021/11/11(木) 17:41:29
>>3330
私今月から初めてこのトピに参加してるのですが
居心地が良い?平和なトピでうれしくて
恥ずかしながら
自分比最高数のコメントしてるwww
でも、本当は、お金困らないくらいになってここからは抜け出さないといけないんだよね。
ここのみんなが幸せになるといいな…!+33
-0
-
3336. 匿名 2021/11/11(木) 17:45:18
>>3326
>>3282 です
室外機の水が出るとこのつもりで排水ホースと書いたけど、配管ってもしかして別のところだったかな…?+2
-0
-
3337. 匿名 2021/11/11(木) 18:05:32
>>3276
GUのニットは殆んど化繊100%だよ。ワンシーズン持たずに毛玉だらけで貧乏臭くなるからオススメしない…。+14
-0
-
3338. 匿名 2021/11/11(木) 18:12:41
今年の部屋着にライトダウン的なの買おうか迷ってる
着込んで、出来るだけエアコン使わない作戦
なんだけど、来年以降の持ちってどうなんだろう…
ユニクロと無印…
安くない買い物だから迷う+4
-0
-
3339. 匿名 2021/11/11(木) 18:23:57
>>3338
ワークマンは?+5
-0
-
3340. 匿名 2021/11/11(木) 18:26:18
本日の夕ご飯は
もやしたっぷり塩焼きそば
ワカメ卵スープ
ふと、もやしよりキャベツのがコスパ良い気がした+8
-0
-
3341. 匿名 2021/11/11(木) 18:31:21
>>3141
時給はよくある時給が安めのバイトくらいだよ。
受付をしている実家の母の場合だとシフトをリーダーが組んで週に3回くらい3〜7時間(日によって違うのと月の日数が決まってるみたい)働く感じで月に4万円いかないくらいのようだよ。+6
-1
-
3342. 匿名 2021/11/11(木) 18:46:57
アラフィフだと正社員はもうムリだよね
人手不足と言われてる介護職なら…?とも思うけど親が認知症だったから色々経験して自分に介護は絶対向いてないの分かったしな…
派遣でいけるところまで食いつなぐしかないのかな
精神病んだり色々あったとはいえ、若い時にもっと努力しとけばよかったなぁ(ボヤキ)
+8
-0
-
3343. 匿名 2021/11/11(木) 18:53:41
>>3255
他の食材は何があるの?
みんなで考えてみる?+11
-0
-
3344. 匿名 2021/11/11(木) 19:03:04
>>3342
介護は身内の介護はキツイけど他人の介護は割り切れるって人もいるよね。もちろん逆も然り。
年齢が上がるにつれて正社員じゃないと稼ぐ手立てが無くなってくるよね…わたしも何とかしなきゃ+5
-1
-
3345. 匿名 2021/11/11(木) 19:09:16
>>3339
ワークマン行ったことない
ダウン良いの?+0
-0
-
3346. 匿名 2021/11/11(木) 19:13:10
>>3345
ワークマンダウンで調べてみて!
まぁまぁ良いよ〜ユニクロより安いし
暖かいよ〜+6
-0
-
3347. 匿名 2021/11/11(木) 19:16:01
>>3344
自分の親だと他の色んな感情も入るしね、
それでもメンタル豆腐だし介護は自信ないかな…
一歳でも若いうちに何とかしとくのがベストだね。
頑張ってね〜+5
-0
-
3348. 匿名 2021/11/11(木) 19:19:37
寒さが本気出してきたから部屋ダウン解禁した
部屋でつけるようにネックウォーマーとかマフラーとか首あたためるアイテム2つぐらい欲しいんだけどメルカリ見てみよかな+3
-0
-
3349. 匿名 2021/11/11(木) 19:20:59
前住んでた部屋、外気温イコール室温で冬は一桁なるからスノボウェア着てマフラーして震えてたな。
今の部屋は夏涼しく冬暖かい、今も室温24度で半袖着てる
なんでだろ?古いマンションだけどね。
+3
-0
-
3350. 匿名 2021/11/11(木) 19:22:07
>>3338
どのくらいの貧乏かによるけど
新しく買うのは外着用のお金に回した方がよくない?
部屋着はクローゼット漁ってもう着ない服を重ね着すれば済むよ
七分袖のTシャツ、半袖のTシャツ、外にはもう着ていけないだるったヒートテック、裏起毛のフード付きパーカー、重ね着して首にタオル巻いて(痒くなければマフラーでも)
こういうイヤーマフ(100均)してる
10℃切ったらヒーターつけるけど、毎年わりとがんばれる+4
-0
-
3351. 匿名 2021/11/11(木) 19:29:48
は、なまわや かきけりやなをかわなで会おうねつみ^_^なタワ笑^_^🐟🐠🦈🦍🖼6️⃣6️⃣6️⃣6️⃣5️⃣+1
-7
-
3352. 匿名 2021/11/11(木) 19:33:56
ダウン着て、ネックウォーマーして、レッグウォーマーもあったか靴下も腹巻も毛糸のパンツも履く
靴履いたらもはや外に出られるレベル+5
-0
-
3353. 匿名 2021/11/11(木) 19:40:58
寒い人には「ゆたぽん」オススメするよ。レンジで温めるやつ。
本当に暖かいし持続するし冬の味方よ…寝る時に布団に持って入れば朝起きても暖かいよ。マジでオススメ+14
-0
-
3354. 匿名 2021/11/11(木) 19:42:47
>>3348
>>3352
タイムリー
100均にイヤホンと指なし手袋買いに行くのになんか他に買うものあったかな~って思い出しててネックウォーマー見てこようと思ってたの思い出した
ありがとうありがとう
いってくる+8
-0
-
3355. 匿名 2021/11/11(木) 19:45:43
ネコチャン…ダイスキ…アッタカイ
猫さえいればゆたぽんいらず…ネコチャン飼いたい…
でも貧乏だから一生飼えない(泣)+15
-1
-
3356. 匿名 2021/11/11(木) 19:45:44
>>3310
私は祖父がタバコ吸ってたから、深めの灰皿(多分生け花用の鉢だった)に水が入っててその中にタバコ入れられてたんだけど、ムカデもその中に入れてた+4
-0
-
3357. 匿名 2021/11/11(木) 19:52:44
みんなのGとムカデの撃退方法凄すぎてワロタw+20
-0
-
3358. 匿名 2021/11/11(木) 19:57:23
>>3357
暴虐の限りを尽くすとはこのことw+8
-0
-
3359. 匿名 2021/11/11(木) 20:22:28
シャンプー(ビオリス)の詰め替え98円だった!
ありがたいー!+9
-0
-
3360. 匿名 2021/11/11(木) 20:31:45
>>3348
私はネックウォーマーとレッグウォーマーは100均。
さっきダイソーでキルティングのレッグウォーマーが300円であったよ。これは暖かいと思う。
私はふくらはぎか太いから無理だけど😅+4
-1
-
3361. 匿名 2021/11/11(木) 20:33:44
>>3356
うちの父もタバコのヤニ?がいいとかで、タバコ吸わないからもらってきて水につけて、家の周りにまいてた。効果あるのかも。+3
-1
-
3362. 匿名 2021/11/11(木) 20:51:44
>>3350
それがさぁ肩悪くてあまり重ね着できないのよ
だから一枚であったかくなるやつが欲しいなって
身体悪くすると生活レベルで出費が嵩むから嫌だ(´・ω・`)+11
-0
-
3363. 匿名 2021/11/11(木) 21:09:12
捨て猫を湯たんぽがわりにする泣+8
-0
-
3364. 匿名 2021/11/11(木) 21:13:08
>>3346
ありがとー
早速見てみる!+6
-0
-
3365. 匿名 2021/11/11(木) 21:14:44
子どもの定期かって冬期講習代払ってふるさと納税払ったらタブレット壊れて宿題に使うって言われて買い直したらカードの支払いが今月すでに40万になっちゃったよー
子どもってお金かかるよーー+4
-12
-
3366. 匿名 2021/11/11(木) 21:19:08
>>3361
毒だからね。
小さい頃、タバコ解体して遊んでたりしてたけど、いつの間にか灰皿無くなってたから、親が片付けたんだと思う。それから祖父がタバコ吸わなくなった。+7
-0
-
3367. 匿名 2021/11/11(木) 21:20:21
>>3360
>>3354
百均のぞいてみる!ありがとうー!+6
-0
-
3368. 匿名 2021/11/11(木) 21:25:51
>>3362
それは申し訳なかった
肩だととにかく軽いのがいいよね
重ね着は重くなるし、もこもこで肩あがらなくなるから無理だねぇ(´・ω・`)
お詫びにこれをおすすめしたい
ワークマン リペアテック 洗えるフュージョンダウン フーディー
洗濯機で洗えるから気が楽
去年即完売だったみたいだから残ってたら買いだと思う+9
-0
-
3369. 匿名 2021/11/11(木) 21:33:49
貧乏な家ってとにかく寒い暑い揺れる
肉揺れながら家も揺れとる
注文建築で積水ハウスとか夢やわあ〜+27
-0
-
3370. 匿名 2021/11/11(木) 21:36:28
単発バイトしたいなー、と思って探してるんだけど年収500万以上か60歳以上じゃないとできないっていうの見て動き出さずにいる
ここで単発バイトしてるひとにどうやってやってるのかお聞きしたいです!+11
-0
-
3371. 匿名 2021/11/11(木) 21:47:14
>>3370
その条件って単発「派遣」の場合じゃなかったっけ?
単発「バイト」ならなんの条件もなく一日だけ働けると思うけどな?
売れない役者さんとか学生とかもそれで稼いでたりするよね。
私も最近フルキャストとかそういう単発バイト扱ってるところに登録したんだけど、めちゃくちゃ案件あるよ。
自宅から遠いところ多くてまだ応募にはいたってないけど+5
-1
-
3372. 匿名 2021/11/11(木) 21:49:20
>>3370
派遣の単発じゃなくて単発バイトもその世帯年収のくくりあるの?派遣とバイトは同じ??
派遣してる友達に単発派遣どう?って言われたけどその年収のくくりに引っ掛かって諦めたことある。もちろん理由は言えなかったよ…。+9
-0
-
3373. 匿名 2021/11/11(木) 21:58:09
>>3372
よこだけど、単発派遣と単発バイトの違い、で検索したら詳細分かると思うよ。
単発バイトだと雇用主が派遣会社じゃないから、そのくくり関係ないみたいよ
フルキャストとかプロキャストとか色々単発バイトの紹介会社あるよね?+5
-0
-
3374. 匿名 2021/11/11(木) 21:59:06
年収低いと派遣の登録も出来ないの?知らなかった。
ずっと昔に1年契約のパートで保証人2人と健康診断書出したことあるけど
家庭の年収縛りがあるとは恐ろしい。+8
-0
-
3375. 匿名 2021/11/11(木) 22:01:52
>>3368
いいえー
むしろ気使わせちゃってごめん🙇♀️
やっぱりワークマン人気なんだね
商品も教えてもらったし、早速見てみる
ありがとね😊+8
-0
-
3376. 匿名 2021/11/11(木) 22:02:29
>>3104
コロナの緊急対応延長になったね!
+4
-0
-
3377. 匿名 2021/11/11(木) 22:03:23
>>3374
ちょっと待って!
どうしてそうなるのww
派遣会社に登録するのは年収関係ないよ!
無職で無収入でも登録出来るし働けるよ!
一日だけの単発「派遣」だけ条件出てくるだけ。
短期や長期の派遣、あと単発の「バイト」だとなんの条件もなく働けるよ
+13
-0
-
3378. 匿名 2021/11/11(木) 22:05:04
>>3374
派遣会社への登録は事前の健康診断も保証人も必要ないよ
+8
-0
-
3379. 匿名 2021/11/11(木) 22:13:23
>>3348
ネックウォーマー重要だよね
温かいと思って大きめもこもこにしたら肩凝りえぐいw程よくがいいね+4
-0
-
3380. 匿名 2021/11/11(木) 22:14:53
>>3377 >>337
あ、勘違いしてました
派遣の人ってすごいんだなとビビってしまいました。
+6
-1
-
3381. 匿名 2021/11/11(木) 22:17:14
>>3371
>>3372
3370です。早速のお返事ありがとうございます。私自身単発派遣と単発バイトの違いが分かっていなかったのかも
登録したアルバイトサイト(エンバイトってところ)でここは、と思うところがあっても条件見たらその一文が書いてあって訳がわかなくなりました
フルキャスト、聞いたことはあります!調べてみます!+4
-0
-
3382. 匿名 2021/11/11(木) 22:17:15
>>3370
単発なら関係ないよ
色んな案件あって結構たのしいよ
1日だけと思えば気も楽だし、貯金するなら体元気なうちに越したことはない+6
-0
-
3383. 匿名 2021/11/11(木) 22:18:32
ガルちゃんでいろんな情報
仕入れていろんな場所に
自転車で行くのが楽しい
パシオスとハニーズ行ったから
次はワークマンに行ってきます+26
-0
-
3384. 匿名 2021/11/11(木) 22:22:02
>>3370
すきま時間で働けるアプリで案件見てみて近場や良さそうなのあったら働いたらどう
面接も履歴書もいらないよ+7
-1
-
3385. 匿名 2021/11/11(木) 22:31:52
>>3381
いえいえ
雇用元が派遣会社なら確か条件つくんですよね。
求人サイトみてると一日だけのシール貼り〜とかあるけど雇用元は大体勤務先だから単発バイトってことで誰でも働けるはず、多分。
ちょうど気になる所先程エントリーしてみた。通れば土曜日働いてくる。
自宅から遠いけどもうそんな事言ってられないお財布事情なので(泣)
+9
-0
-
3386. 匿名 2021/11/11(木) 22:42:28
>>3383
パシオスって聞いたことないから地方のお店かなぁってぐぐったら自転車で30分で行けそうなことが判明
寒いけど、がんばって行ってみようかな
自転車巡り仲間に入れてくださいw
ワークマンはワークマンプラスの方が普段使いできるもの多くておすすめです
+13
-0
-
3387. 匿名 2021/11/11(木) 22:55:38
>>3386
同じくパシオス初耳。しまむらみたいな感じかな?
調べたら名古屋市内はなかったお
ワークマンプラスも自転車ではとても行けない距離だ…
無念+3
-1
-
3388. 匿名 2021/11/11(木) 22:59:23
>>3369
ウチの事かと思ったわw+6
-0
-
3389. 匿名 2021/11/11(木) 23:06:07
きょうは寒かったね
みんなお仕事お疲れ様。
そろそろ給料日カウントダウンしはじめるころじゃない??
私はあと8日だわ。
財布に残ってる現金は1万2千円。
余裕よね。+17
-0
-
3390. 匿名 2021/11/11(木) 23:20:12
>>3389
お仕事お疲れさま〜
夜勤なうだよー、寒いし眠いし朝まで辛い
給料日は15日!もうすぐ!
12,000円あれば余裕だね😁+8
-0
-
3391. 匿名 2021/11/11(木) 23:20:38
>>3266
虫取り網とゴミばさみがあれば大抵どうにかなるよ
スズメバチが入ってきた時用にハチジェットもあるといいかも
うちはさらにネズミまで出るから虫取り網のプロと化した+3
-0
-
3392. 匿名 2021/11/11(木) 23:21:04
毎年1月から1000円ずつ貯めて、年末年始用に使うんだけど、いま10000円貯まって使い道に迷ってる。
去年、保護猫団体に寄付したんだけどお礼の一言もなくてめちゃくちゃ凹んだ(;_;)
お礼期待してたわけじゃないけどさ…。
今年は自分のために使うか、違う保護猫団体に寄付するか…。
+29
-1
-
3393. 匿名 2021/11/11(木) 23:25:57
>>3342
社会保険入れる程度に仕事して、副業でもう一つ掛け持ちするのがおすすめかも
私は転職いっぱいしていろんな職場にいたけど、アラフィフくらいの女性って職場で大切にされなくなってくるからいろんな憂き目にあう人をいっぱい見てきた
非正規なら職場を2つ持つ方が貯金を減らさずに済む可能性高くなるし…+6
-2
-
3394. 匿名 2021/11/11(木) 23:28:18
>>3392
コツコツと貯めたお金を他に使えるってすごいよ!
お礼なかったのはアレだけど…というか団体失礼すぎ
去年寄付したんだから自分に使って勿論良いと思うし、他の団体に寄付するんでも良いと思うし(去年のとこはなし)
純粋に凄いなぁと思ったからまとまりないけどコメしちゃった+38
-0
-
3395. 匿名 2021/11/11(木) 23:28:42
>>3392
最近地震が多いからとっておくことをおすすめしたい
私は急になにか物入りになるかもしれないと思ってお財布の紐きつめにしてる
+13
-1
-
3396. 匿名 2021/11/11(木) 23:30:35
>>3222
保険証との紐づけなんて本来国がやる仕事だよね
早く健康保険証と一体化させればいいのになんでマイナンバーカードと保険証に分かれたままなの?みたいな+7
-3
-
3397. 匿名 2021/11/11(木) 23:31:45
>>3392
領収書?みたいなやつも送られてこなかったのかな?
私も少ないけど盲導犬協会に寄付してる
そしたら領収書みたいなやつと、シールと冊子が送られてくるの
今は飼えないけどそのうち引退犬も迎えようと思ってる。貧乏だから許可されないかもだけどw+13
-1
-
3398. 匿名 2021/11/11(木) 23:40:25
いつもランチ喫茶店でコーヒーだけなんだけど、お腹減ってついミックスサンドたべてしまった
コーヒーとセットで830円…
かなり後悔+20
-1
-
3399. 匿名 2021/11/12(金) 00:01:09
>>3393
ありがとう、3342です。
掛け持ちの必要性は最近見につまされて感じてる。
メンタル弱いんでいつも本業で神経擦り減らして疲れきってダブルワークなんて無理だったけど、そうも言ってられないね
+5
-0
-
3400. 匿名 2021/11/12(金) 00:19:45
>>3392
保護猫団体は活動内容をよく調べてから寄付するようにしてね
私の地元にも保護団体があって、昔からちょくちょく募金や物資の寄付をしていたんだけど、病気で死にかけている野良猫さんの相談をした時に保健所に連絡すれば無料で治療ができる可能性があるという事すら教えてもらえずに「もといた場所に返せば?」と言われたよ
フリーペーパーでいっつもお涙頂戴話を載せて寄付金ばっかり募っているくせに、今は子猫ラッシュの時期だから譲渡会にも参加させられません、それ以外の時期は譲渡会に参加させるならワクチンすませてトイレのしつけして、譲渡会参加費用1万円強払ってください(貰い手側からもワクチン代請求してる)
保護団体に寄付するなら、しっかり活動して会計報告とかも行われているここがいいと思う
どうぶつ基金 – どうぶつ基金は、猫や犬とヒトが幸せに優しく共生できる社会を目指します。www.doubutukikin.or.jpどうぶつ基金 – どうぶつ基金は、猫や犬とヒトが幸せに優しく共生できる社会を目指します。 コンテンツへスキップ活動ニュースを検索する活動内容から選ぶちきゅう部プレスリリースさくらねこ便り-さくらねこの日TNR地域集中プロジェクト-大阪-福岡-宮崎あまみ...
+15
-0
-
3401. 匿名 2021/11/12(金) 00:23:22
ダブル、トリプルで在籍してる職場がある方が合ってる。1つの場所とチームで長年はきつかった。心も体も。+5
-0
-
3402. 匿名 2021/11/12(金) 00:28:18
キャベツと豚肉と卵のスープ作った
だしがなくて、かき醤油と塩とオニオンの中華調味料入れたけどうすい…+13
-0
-
3403. 匿名 2021/11/12(金) 00:36:06
縁起日にこだわって必死で色々してるけどやばい事を毎日して迷惑かけてる貧乏には神様も
味方してくれない
お金入るどころか抜けてばっかりw+5
-1
-
3404. 匿名 2021/11/12(金) 00:44:33
クリスマスらしくしたくて玄関になにか飾りたいけどリースは高いし材料も既製品も買えない
下手だし作れない
絵を形取りした下手でセンスなしの木板で満足
したよ
誰でも出来るにしても下手すぎて恥ずかしい
でも飾りたいんです!
毎年同じのですからかなり貧乏くさいだろうなと思うけど初めて見る人にはわからないよね
美術か1だったからこそ器用な人に憧れます
+11
-0
-
3405. 匿名 2021/11/12(金) 00:45:52
単発で工場で働いたけど、〇〇ン最悪でした
お店も使わない+3
-0
-
3406. 匿名 2021/11/12(金) 01:04:45
大きめの湯たんぽいいよ
うち、こたつ出すけど熱源は湯たんぽよ。
大きめの湯たんぽをなんかのオマケでもらったひざ掛けにくるんで中に入れてる。
これがけっこうあったかいのよ。
電熱だとうたたねしたときにダルくなるけど、湯たんぽこたつだとならないし、あたたかさ持続するし、夜寝るときはそのままで布団に入れればいいし。
オススメ。+13
-0
-
3407. 匿名 2021/11/12(金) 01:09:23
>>3374
私も焦ったw+3
-0
-
3408. 匿名 2021/11/12(金) 01:10:40
>>3303
逆に荒んでた…見習うね!+6
-0
-
3409. 匿名 2021/11/12(金) 01:14:50
>>3258
私は100均で金づち買ったよ。地震の時にドアが壊れても殴って出たりとかに使えるらしいしw+8
-0
-
3410. 匿名 2021/11/12(金) 02:20:16
グンゼのホットマジック欲しいけど4千円…
風邪ひいたり冷えで体調崩すことを考えたら欲しいけど私には高い…+8
-0
-
3411. 匿名 2021/11/12(金) 02:47:01
晩御飯がちっちゃい焼き鮭と卵かけご飯だけだったから腹ぺこ(*´・ω・) うつ伏せで寝れば大丈夫だよね…+6
-0
-
3412. 匿名 2021/11/12(金) 02:48:44
>>3405
どこだろ、2から始まるとこじゃないよね?+0
-0
-
3413. 匿名 2021/11/12(金) 03:23:33
>>3370
まずは派遣会社に登録したらいい。
単発でも年収500万以上とか60歳以上の条件がない仕事もあるよ。
+1
-0
-
3414. 匿名 2021/11/12(金) 03:26:31
お金無さすぎて柳楽優弥さんに食パン貰う夢見た。
夢の中でもお金無いのね。+16
-1
-
3415. 匿名 2021/11/12(金) 03:37:30
私は背が高いのでコートの袖が短くて寒いんだけどレッグウォーマーをクシュクシュとして手首に巻いたら暖かい。
あと3coins?300均の厚手の足首から膝上まであるレッグウォーマーは最強。
+7
-0
-
3416. 匿名 2021/11/12(金) 03:53:11
>>3414
私夢でゴミ屋敷にいたことある
捨てても捨ててもきたないの
こわかった
実際は物少ない方なのになぜ+6
-0
-
3417. 匿名 2021/11/12(金) 05:07:12
>>3266
同じく団地住みです。
私は5階ですが、それでもカメムシ出ますよ!間違って取り込んじゃったり、刺激与えてしまってあの強烈な臭い…
親が鼻がかなり悪いのであの臭いに気付かないから普通に潰すからその後の部屋が強烈…
室内干しにしたいけど、親と毎回喧嘩になるので取り込む時よく注意して見てます。+6
-0
-
3418. 匿名 2021/11/12(金) 05:10:53
コタツの下に何か敷いてますか?
そろそろ寒すぎて、コタツやろうと思ってるんですが、床がフローリングなので何か下に敷いた方がいいかな?と思ったんですが掃除が面倒くさそうで…+5
-0
-
3419. 匿名 2021/11/12(金) 07:45:09
やっと金曜日!!!
長かった。
土日はあっという間なんだよなー。+22
-0
-
3420. 匿名 2021/11/12(金) 08:19:36
朝はバナナとコーヒー。
年齢的にもこれで丁度いいかも。+7
-0
-
3421. 匿名 2021/11/12(金) 08:25:40
>>3405
イ〇〇?+6
-1
-
3422. 匿名 2021/11/12(金) 08:59:44
>>3403
神様はもっと自分を労ってゆったり過ごしなさいとおっしゃってるのでは?
+2
-0
-
3423. 匿名 2021/11/12(金) 09:01:22
>>3418
うちはこたつ無いからわからないんだけど、冬になると売ってるアルミシート(+6℃とか書いてある)&カーペットにしたら熱効率もよさそうじゃない?+8
-0
-
3424. 匿名 2021/11/12(金) 09:02:33
>>3414
めっちゃいい夢
柳楽優弥好きだから羨ましい
私もその夢見たい+9
-0
-
3425. 匿名 2021/11/12(金) 09:08:33
>>3417
5階にもカメムシ来るんだ?!
奴らの飛行能力すごいね+4
-0
-
3426. 匿名 2021/11/12(金) 09:33:40
>>3386
今の時期は自転車でどこか行くの
気持ちが良いですよね〜
ワークマンプラスの方に行ってみます!
ありがとうございます♪+8
-0
-
3427. 匿名 2021/11/12(金) 09:39:34
毎年寒くなってくると安いニットを買っては毛玉だらけになって部屋着にして…を繰り返してたけど去年から毛玉取り器を使ってる!
ちょっと奮発して電動にしたから楽ちんだし、まだ全然着られる服が増えた!
冬は服が高くなるから本当困る…+22
-0
-
3428. 匿名 2021/11/12(金) 10:00:31
ボロくなったロンTはインナーに降格して人から見えないとこで着てるんだけど、襟元ダルダルに伸びてて冬は寒いw次はヨレても長く着られるように首の詰まったの買おう+9
-0
-
3429. 匿名 2021/11/12(金) 10:10:03
>>3405
7?+5
-0
-
3430. 匿名 2021/11/12(金) 10:27:02
>>3427
よかったらどこで買ったか教えて欲しいです
ネットで買えますかね?
もう出かけたくない…+7
-0
-
3431. 匿名 2021/11/12(金) 11:03:41
>>3430
ヨドバシの通販で買いました!
私が買ったのは千円ちょっと?くらいだったけど綺麗に取れるよ。
2年前に部屋着にするしかないって諦めてたカーディガンが生き返った!+6
-0
-
3432. 匿名 2021/11/12(金) 11:30:09
>>44
わたしもー
フードロスも防止できるし、勝手に社会貢献してると思ってるw+12
-0
-
3433. 匿名 2021/11/12(金) 12:04:43
コンビニのお弁当を作ってる工場で働いてる人からお弁当貰った!
店頭で余ったのじゃないから賞味期限も近くないのに1個50円だって…
予備に多めに作るとかそういうのなのかな?原価って50円くらいなのかな?
副業で早朝だけとか土日の深夜だけとか働かせてくれないかしら?(お弁当目当て)+15
-0
-
3434. 匿名 2021/11/12(金) 12:31:45
>>15
朝から大暴れ
+3
-0
-
3435. 匿名 2021/11/12(金) 12:48:53
食パン本仕込み5枚切りを78円、キャベツ一個100円で買えました。朝はパンなんだけど1食16円で食べれる。近くのスーパー、割り引きしてくれるの有難い。+10
-0
-
3436. 匿名 2021/11/12(金) 12:55:01
>>3425
団地の階段によく張り付いてます!
本当気持ち悪いです。+3
-0
-
3437. 匿名 2021/11/12(金) 13:14:34
>>3433
福利厚生の一環じゃないかな?
社食みたいなやつ
工場の求人見てると、うどん工場は1食20円とかパン工場は食べ放題とか書いてあるよ
ただ、常に求人してるから誰も続かないんだろうなぁとw+14
-0
-
3438. 匿名 2021/11/12(金) 13:20:44
半額のパンを齧りながら、昨日も半額のパンを食べてたな…って思ってなんかすごく虚しくなった。
1玉20円のうどんも常備してるんだけど、こんな食生活なのに貧乏って…わたし、余程なのでは…+8
-0
-
3439. 匿名 2021/11/12(金) 13:22:17
>>3369
お客さんの家で入らせていただいたことがあるけど
しっかりしてますよね。30年保証だったか、最近のパタパタって建つ家と全然違う、、、。+12
-0
-
3440. 匿名 2021/11/12(金) 13:27:18
>>3438
自炊はしないのかな?
おにぎりとちょっとのおかずだと気分も違うのでは?
ひじきとか切り干し大根とか作り置き冷凍して、玉子焼きと一緒に食べるとか…
もうやってたらごめん+6
-0
-
3441. 匿名 2021/11/12(金) 13:40:36
>>3436
ヤツら白い壁が大好きなんだよ
あと暖かいのも好きで洗濯物につくらしいよ+3
-0
-
3442. 匿名 2021/11/12(金) 13:48:18
>>3440
自炊するよー
忙しい時のお昼は簡単なもので済ませてるけど、夕飯は基本的に自炊してる。
ただ、忙しいからコンビニでとか、お弁当買おうとか、ランチ行こう!みたいな余裕はないなって…
時々コンビニ寄ってみるけど結局高くて買えずに帰っちゃう…+8
-0
-
3443. 匿名 2021/11/12(金) 13:52:00
>>3369
うちの実家が積水の注文住宅なんだけど、本当に地震でも全然揺れないし30年以上経つけど全然老朽化しない。大きな地震も受けてるはずだけど、歪みとかヒビとかも本当に全然無いの。
もちろん給湯器の交換とか、外壁の塗り直しはしたみたいだけど心配事が全然なくて羨ましい。+7
-0
-
3444. 匿名 2021/11/12(金) 14:01:48
おはよう めちゃくちゃ寝た!トイレいきます+4
-0
-
3445. 匿名 2021/11/12(金) 14:03:13
>>3405
工場ってもともと色々とヤバい所はヤバいとは聞くよね
刑務所雑居房のボス猿みたいなオバハンがいて奴隷扱いされそう(勝手な妄想、イメージですw)
そして単発も、現場によっちゃ本当に二度とゴメンって所も多いらしいから応募するのドキドキしてる。
食品系のラインはドンくさい自分はムリだろうから他で探してる
+12
-0
-
3446. 匿名 2021/11/12(金) 14:07:43
>>3444
私は買い物行く。+4
-0
-
3447. 匿名 2021/11/12(金) 14:12:26
オマタと内ももの部分が擦り切れて肌も見えてる無印のスエットパンツを20年以上履き続けているw
そこ以外の部分はまだしっかりしてるんだもんなぁ
でも地震とかで着の身着のまま逃げなアカン時に恥かくな…+8
-0
-
3448. 匿名 2021/11/12(金) 14:16:06
お茶2本 ちょこ2箱 ソーセージ4本で土日を乗りきりたい+6
-0
-
3449. 匿名 2021/11/12(金) 14:16:30
>>3446
いってらっしゃい+4
-0
-
3450. 匿名 2021/11/12(金) 15:16:17
>>3443
積水ハウスと言えば数年前に川が決壊した時、周りの家が何件も濁流に流されても積水ハウスの家一件だけ残ってた事あったよね。
根本的な造りが違うのか凄く災害に強いイメージ。+1
-3
-
3451. 匿名 2021/11/12(金) 15:20:48
>>3433
弁当工場単発で2日だけ働いたけどだいたいライン作業で誰か一人はドタバタする役をしないといけなくておいー!お前のせいでライン止まったぞー!ってガヤられたりしてしんどかった
差別と言われるかも知れないけど日本語あまり話せない外国人も多かった
たしかに帰るときに安くでそこで作られた弁当売られてたけど作る過程見てたら食べる気にはならず+25
-1
-
3452. 匿名 2021/11/12(金) 15:24:19
>>3442
そっか。菓子パンがどうこうってわけじゃないんだねw勘違いしちゃった…
誰かが作ってくれるごはん、食べたくなるよねぇ+7
-0
-
3453. 匿名 2021/11/12(金) 15:37:44
>>3451
よこだけど何か分かる
食品系の工場避けるのは自分がドンくさいからムリだろうもあるし、あまり裏側見たくないのもある。
飲食店で働いた時にも裏側見て、決して完璧に清潔でもないのもわかったし。
知らぬが仏ね!+20
-1
-
3454. 匿名 2021/11/12(金) 15:51:30
前にアルミシート出てたけど冬は開けない窓に窓枠サッシじたいを隠すように張り付けてる。ボロイ木造アパートだから効果あり!
+5
-0
-
3455. 匿名 2021/11/12(金) 15:57:58
>>3450
それ確か違うメーカーじゃなかった?+5
-0
-
3456. 匿名 2021/11/12(金) 15:59:32
昨日、寒くてホットカーペットつけたまま。
朝まで気づかなかった
昔のだし、電気代が…
自分殴りたい+28
-1
-
3457. 匿名 2021/11/12(金) 16:09:43
ああ今月ほど金銭的にキツい月はないかも(泣)
もう少しだから頑張ろう…+23
-1
-
3458. 匿名 2021/11/12(金) 16:09:55
>>3455
確かヘーベルハウスだったかな?
でもあそこの営業ヤバすぎて、ふらっと立ち寄ったモデルルームで信用がガタ落ちした(笑)
年収の10倍でローン勧めて、うちなら審査通るとドヤったうえに、家は今15年で建て替えが基本とか言い出す(笑)+14
-0
-
3459. 匿名 2021/11/12(金) 16:13:58
>>3369
他の家倒壊してて保険おりるのに中途半端に壊れたら保険おりないとかないのかな?
そっち心配しちゃう+4
-0
-
3460. 匿名 2021/11/12(金) 16:18:35
>>3458
だよね、たしかそうだった気がする
うちは積水だけど印象良くないな
ヘーベルハウスが羨ましいw
強さが桁違いらしいね+9
-0
-
3461. 匿名 2021/11/12(金) 16:20:56
>>3458
ん?
ごめん、読み直したらすごい事言われてるね
15年な訳ないやんw
+6
-0
-
3462. 匿名 2021/11/12(金) 16:22:58
>>3418
敷かないと熱効率悪いよ
私はこたつ用の敷物の下に100均アルミシートと段ボールも敷いてる
厚みがあると床からの冷気が遮断されるからアルミのより暖かいと思う。
掃除は適当で!
ウチは北国だから、ファンヒーターの熱をコタツに取り込むダクトも常備してるよ。+4
-0
-
3463. 匿名 2021/11/12(金) 16:23:00
>>3270
私もそれ大嫌い
江原啓之「子供は親を選んで生まれてくる」→虐待死した子供にもそう言えるの?
江原啓之「すべては必然。世の中に無駄なことはない」→虐待死した子供や殺人鬼に殺された人にもそれ言ってあげて
美輪明宏「つらいときは慰問に行きなさい。自分がいかに恵まれてるかわかるから。お前なんか五体満足で動けるくせに何を贅沢言ってるんだと怒りのパワーを向けられて目が覚めた」→それって自分より悲惨な人を見て、よかったー下には下がいるわー自分はまだ恵まれてるわーって思えってこと?下の人はそんなことに利用されても全然嬉しくないと思うけど?
「あの人達(障碍者)は自分に重い修行を課した仏の生まれ変わり。私たちの目を覚まさせるために存在してる」→障碍者は好きで障害を持ったわけじゃなかろう。勝手なことを言うな。失礼な話だ
なんか全般的に同意しかねることが多い
+51
-0
-
3464. 匿名 2021/11/12(金) 16:29:57
ええっとね、今日ね
1本162円のヤクルト買ったんだ。
これどう考えても毎日続けられないわ(⌒▽⌒)+23
-1
-
3465. 匿名 2021/11/12(金) 17:37:33
ここで湯たんぽ推してる人多くて、あまりの寒さに湯たんぽポチった。ポチってから、厚めのペットボトルにお湯でも行けたんじゃない?!って気づいてキャンセルしようか迷ってる。
ポイント利用で2.6リットルのやつ800円で買えた。+4
-1
-
3466. 匿名 2021/11/12(金) 17:48:41
>>3465
ペットボトルみたいに小さいと冷めるのも早いよ。
ペットボトルサイズだと暖かくなる範囲も狭いし、安全面としても熱湯入れて破損とか怖いからやっぱり湯たんぽ使うなら代用品は危ない+13
-0
-
3467. 匿名 2021/11/12(金) 18:06:47
>>3465
大きい湯たんぽ、お湯沸かして入れるのが面倒で使わなくなった。
めいっぱいに入れないと冷めた時に収縮して変形するし。
今はゴム製の小さめのを使ってるよ。
ベッドから蹴落としてもゴン、ってならない。+4
-0
-
3468. 匿名 2021/11/12(金) 18:18:27
他の人も推してたけどゆたぽんはレンジでチンするだけで簡単だよ〜暖かさの持続するし繰り返し使えるし+5
-0
-
3469. 匿名 2021/11/12(金) 18:29:48
早速ここで聞いたゆたぽん買ってきた
今日から使うのだ(・∀・)
足の冷えとおさらばできるといいな〜+4
-0
-
3470. 匿名 2021/11/12(金) 18:38:31
ここの人たちは無職、主婦、派遣やバイト、正社員とか境遇は色々な方がいらっしゃるのかな…?
私は現在就活中無職。とはいえ年齢的にもスキル的にも正社員も高時給の仕事も無理なので、今までも貧乏だったしこれからもずっと貧乏、たぶん。
とりま借金は早く失くしたいなぁ…
+20
-1
-
3471. 匿名 2021/11/12(金) 18:53:19
自分が貧乏だし昔から貧乏なひとの日常みるの好きだったなー
ボンビーガールとか、銭金?だっけ
あと黄金伝説?の一ヶ月一万円生活とか。
今はここ見るのが楽しみ♪
+22
-0
-
3472. 匿名 2021/11/12(金) 18:59:46
>>3465
こどもの頃からうちにある湯たんぽを実家から持ってきたの1個
1.5リットルペットボトル2本
500mlペットボトル2本
真冬は寝るとき毎日おふとんに入れてる(暖房なし)
ペットボトルは熱湯入れると変形して溶けるから蛇口から出る60℃
湯たんぽ持ってないなら1個あってもいいんじゃない?一生使えるくらい丈夫だし+5
-0
-
3473. 匿名 2021/11/12(金) 19:01:30
>>3457
わたしもだよ
一緒に頑張って乗り切ろう+4
-0
-
3474. 匿名 2021/11/12(金) 19:18:41
>>3473
今年最大のピンチ月だよ…
うん、ありがとう!
なんとか気持ちだけは明るくいないとね。
頑張ろ!+7
-0
-
3475. 匿名 2021/11/12(金) 19:27:24
今度はキッコーマンの醤油と豆乳が値上げですってよ+11
-0
-
3476. 匿名 2021/11/12(金) 19:37:09
>>3453
私が行ったとこは交代で誰か一人がそれ2人いる工程じゃない?って役割させられてそれをみんな分かってるのにガヤがわくって感じだったな
1番楽な役割は最後に透明フィルムをおかずの上にのせるってやつだった
友達はそういうの無いとこで短期間働けたって言ってたから一か八かかなー+2
-0
-
3477. 匿名 2021/11/12(金) 19:42:43
メルカリで数百円にお値下げしても売れないブランド服
(新品だけど古いものだからだと思う)
捨てるくらいならセカスト持ってこかなぁ、近くに出来たし。いくらくらいだろ、数十円とか1円単位かな?
+6
-0
-
3478. 匿名 2021/11/12(金) 19:42:51
>>3471
私は子沢山の家庭がドタバタしてる番組小さい頃なぜか食い入るように見てた
子沢山とかとはまた違ったボンビーだったのでこういう家庭もあるのか…ってカルチャーショックと言うか+5
-0
-
3479. 匿名 2021/11/12(金) 19:45:51
>>3477
基本安く買い叩かれる(´・ー・`)
値札ついてるならちょっと高めに買取ってくれたりするけどそれでも10分の1とかの値段だった
逆に当時の彼氏が古着で買った革ジャンがボロっちかったけど革ということで5000円になったり
+8
-0
-
3480. 匿名 2021/11/12(金) 19:56:40
>>3478
ああ私もよく見てたな、
石田さんちは父ちゃん稼ぎも多そうだし安心して見れたけど、たまに父ちゃん転職繰り返して稼ぎ少ない上に酒タバコもやり子供にバイトさせ平然と家に入れさせてたりと色々モヤる家庭があったな。
+8
-0
-
3481. 匿名 2021/11/12(金) 19:58:09
>>3474
年末年始は金かかるからね気を引き締めないと
とりあえずお歳暮は1件になった安心
あとはお年玉の準備なんだけど痛い出費+7
-0
-
3482. 匿名 2021/11/12(金) 20:20:49
>>3479
だろうね、数百円になれば御の字で持ってくよ。
革といえば十年以上前のほぼ未使用ブランドロングブーツあるから査定してもらおうかな
貧乏なのにカードでバカみたいにブランド品買ってたアホな過去…バカバカバカバカ+10
-0
-
3483. 匿名 2021/11/12(金) 20:28:20
>>3437
炒飯とかあんかけ焼きそばとか1個50円で20個くらい買ってきてたみたい
自宅用に大量に買ってもいいのかな、羨ましい
早速検索したんだけど、セブンは半額~7割引きでお弁当が提供されるってあった
半額ならあんまりうれしくない(´・ω・`)
ヤマパンはパン食べ放題だよね
働いてる人たちはずっと甘いにおいの中にいるから菓子パンなんて見たくもないって状態になるらしいけど
>>3451
単発ならちょっと働いてみたいな
おまえのせいだーって言われても2日なら我慢できるわ
最後にフィルム乗せる役で早朝4~7時くらいで働けたらいいのになw
そんな都合のいいバイトはないので今日も黙々と節約します+4
-0
-
3484. 匿名 2021/11/12(金) 20:33:06
>>3448
ゆで卵もたしたい
醤油漬けか味噌漬けのゆで卵があるとちょっと気持ちあがる+5
-0
-
3485. 匿名 2021/11/12(金) 20:33:08
>>3463
4つ目も美輪明宏?
生れつき身体障害者なんだけど仏の生まれ変わりって馬鹿にすんなと想うわ
ただの人間だし望んでなるわけねーだろっていう
悪意ある捉え方かもしれないけど要は「うわーめっちゃ辛そう自分は絶対無理だわー。もはや人間じゃないよねー」ってことじゃん
辛いことは当たり前に辛いしズルい部分もあるただの人間だよ
差別的思想をさも素敵なことのように言っている偽善者+18
-0
-
3486. 匿名 2021/11/12(金) 20:37:10
発達障害で動作性70だから流れ作業の工場行ったら絶対詰むわ
かといって体力ないし頭も良くないしどっちにしろ詰んでた+8
-0
-
3487. 匿名 2021/11/12(金) 20:48:45
>>3477
元値がいくらかの物かによるけど、ヤフオクに出してほっといたらそのうち売れるとかないかな?
メルカリはマイルール面倒だから買うばっかりだけど、ヤフオクだと1000円でずっと売れてなかったものがある日3000円まで競って落札されるとかあるある
その時にブランド名で検索する人がいるかいないかだからなぁ
邪魔だから処分したいなら二束三文でもセカストかな+6
-0
-
3488. 匿名 2021/11/12(金) 20:50:40
>>3475
命綱の納豆も値上げされたら泣くわ(´;ω;`)+11
-0
-
3489. 匿名 2021/11/12(金) 20:53:16
>>3463
横。
ガルちゃんでは「親ガチャ」て言葉を嫌う人が多いけど、私はいいと思う。
少なくとも、親を選んで生まれてきたとか言う話より。
親の立場としては、そう思いたいんだろうけど。
+14
-0
-
3490. 匿名 2021/11/12(金) 20:56:24
>>3414
私も夢の中でまでお金の心配して嫌になるよ。+2
-0
-
3491. 匿名 2021/11/12(金) 20:56:58
>>423
ひとり暮らしですか?+2
-0
-
3492. 匿名 2021/11/12(金) 20:57:00
やーっと金曜日!
コーヒー飲みながら、イトコが来るのを待つ。+5
-0
-
3493. 匿名 2021/11/12(金) 21:07:51
>>3470
年齢的に何歳くらいで実感するんだろう?
これから転職活動するけど現実は厳しいのかな+0
-0
-
3494. 匿名 2021/11/12(金) 21:09:31
>>3489
私は親ガチャって言葉嫌いなんだよね
そもそも人間を「当たり」「ハズレ」で判定してるのが嫌。時々人に対して「使えねえ」って言う人がいるけど、あれと似た嫌悪感がある。+15
-1
-
3495. 匿名 2021/11/12(金) 21:10:10
やったー休み!
これから遡って皆さまの生活の知恵を見ますね💐+4
-0
-
3496. 匿名 2021/11/12(金) 21:10:37
>>3490
私も夢でお金の心配してることある。起きた時疲れるよね…+4
-0
-
3497. 匿名 2021/11/12(金) 21:12:44
>>3470
色んな人が居ると思うけどあまり明確に語る人は居ないかも。
今までの仕事のスキルは活かせない?派遣から正社員って道も少なからずあるから、バイトより派遣をオススメする。
私は過去派遣で2社から正社員の話貰ったよ。どちらも大手だった
しかしそれを受けてないから転落してるんだけどね笑+4
-0
-
3498. 匿名 2021/11/12(金) 21:14:30
>>3496
心配事が夢に出やすいから仕方ないっちゃ仕方ないけど、寝てるのに疲れるのは辛いよね。+6
-0
-
3499. 匿名 2021/11/12(金) 21:17:34
>>3405
返信いただいた中に答えあります
同じ派遣の方たちは悪くなかったけど、社員や体制が最悪でした
単発の人を多く採用してる会社は、社員の負担が多いのかブラックよりだと思う+0
-0
-
3500. 匿名 2021/11/12(金) 21:18:53
38歳です。今年の冬は一段と、今から寒さが体に応えて、寒い=痛い。骨が痛みます。
皆さんはそんなことないですか?つらいです、、
+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する