-
2001. 匿名 2021/11/02(火) 19:20:53
>>1983
皮膚科通いになると高くつくからプチプラで買い直しをおすすめします。
それだけ長期買ってないなら化粧頻度も低いだろうし、最低限揃えるなら2千円も掛からなそう
私はアトピーだけど先月の通院費4千円だよ
ハンドクリームとかもいれたら7千円はいく
+9
-0
-
2002. 匿名 2021/11/02(火) 19:21:13
>>1984
愚痴言って、頑張るだけじゃもうどうにもならないほど詰んでませんか?
年金まで10年でーすって笑ってるけど、お母さん55歳で子どもに養ってもらってタバコ吸って大酒飲み。無責任にネコ飼って・・・
あまりにもヒドイんでネタ?盛ってる?むしろそっちであって欲しいと思いました+48
-1
-
2003. 匿名 2021/11/02(火) 19:21:36
アマゾンで美容院専用のシャンプー1リットル買ってるんだけどトリートメントはドラストで破格になってたエッセンシャルのもの使ってる。
本体で189円だった✨。
もうパサつかなかったらメーカーこだわらない。+3
-0
-
2004. 匿名 2021/11/02(火) 19:22:53
お金がない。お金が欲しい。+36
-3
-
2005. 匿名 2021/11/02(火) 19:26:46
>>2000
私なら勢いある内に500円の方行っちゃう。+38
-0
-
2006. 匿名 2021/11/02(火) 19:30:06
>>2002
本人がこれを愚痴だからおかまいなく~って言えるくらい危機感がない楽天家なんだからどうしようも無いよ。借金膨らませてる人の思考じゃないもの。+7
-15
-
2007. 匿名 2021/11/02(火) 19:30:30
1人だったら月の食費1万で抑えられるけど、家族居るから4~5万掛かる
+16
-0
-
2008. 匿名 2021/11/02(火) 19:31:51
>>1986毎日グチグチどこかしら痛いと文句を言って市販薬がぶ飲み(市販薬代もかなりのもの)して、酒タバコは絶対に欠かさない。酒タバコをやめるとストレスで胃が痛くなるそうです。で、ストレスたまると酒タバコの量も増えるんだって。色々すごいでしょ。うちは買い物は毎日は行けなくてまとめ買いだから一度の会計が高いのかな。
コロナでお給料減って、一気に転落だよ〜。
冬は灯油代が加算されるから、一ヶ月の生活費15万じゃ足らない。貯金できないしマイナスだな。みんな頑張ってるから、私も頑張ります。+23
-2
-
2009. 匿名 2021/11/02(火) 19:34:11
>>2006
不快でしたらすみません
がるちゃんであんまり暗くなると、神経が参るので。ごめんなさいね
+27
-2
-
2010. 匿名 2021/11/02(火) 19:38:18
>>2006
こういう人が人を追い詰めるんだよね。+26
-2
-
2011. 匿名 2021/11/02(火) 19:39:28
>>1978
そのいくらが今月マジで無い
+7
-0
-
2012. 匿名 2021/11/02(火) 19:40:21
>>2000
行ってきなよ。
歩くのも気分転換になるよ。
1泊とかなら割とボストンバックとかのほうが楽かも?下着とtシャツとハンカチ、ビニール袋、スマホ、充電器だけ持ってホテル泊まったことあるよ。+48
-0
-
2013. 匿名 2021/11/02(火) 19:40:54
>>2000
私なら泊まる!
下着とスマホと財布だけならかなり身軽だし、マスクだからノーメイクでもいいよ、朝風呂入るだろうし
朝食バイキングもうやってる?
うちの県の有名所は感染対策でまだお膳形式の朝食だから小さく書いてたりしないかホームページよく見たほうがいいかも+37
-0
-
2014. 匿名 2021/11/02(火) 19:42:07
アボカドの熟した美味しいのが🥑一個100円以下で売ってました!!!
うーん↑、美味しい。
わさび醤油でお刺身のようです!!
+16
-1
-
2015. 匿名 2021/11/02(火) 19:44:33
>>1953
そうだよね
13万の収入じゃそんなに借入枠ないはず
盛ってるが闇金か(今の時代あるのか不明だけど)+7
-0
-
2016. 匿名 2021/11/02(火) 19:45:26
>>2000
私もアラフォーだけど迷わず行くぜ+32
-0
-
2017. 匿名 2021/11/02(火) 19:46:20
>>1978
四人で29700円!
+3
-1
-
2018. 匿名 2021/11/02(火) 19:46:34
>>2015
持ち家担保にしてるのかも(なおさら悪い)+3
-0
-
2019. 匿名 2021/11/02(火) 19:47:24
>>2009
貧乏の人のトピだよ
大丈夫!
私は本当にのほほーんとしてるとは思ってないよ+16
-1
-
2020. 匿名 2021/11/02(火) 19:48:07
スレ見てて思ったけど、身内に酒タバコギャンブルにどっぷりの人居ると本当にキツいね…+19
-1
-
2021. 匿名 2021/11/02(火) 19:50:38
>>2017だけど、25日まで
電気と水道代は払ったけど、ガス代がくる…
その日の夜ご飯と翌日のパンくらいのちょっとの買い物だけで2000円とかいくから驚く
お弁当も作ってるし食費足りなさそうだ+13
-0
-
2022. 匿名 2021/11/02(火) 19:54:31
>>2000
同じくアラフォー、2kmなら徒歩圏内よ!
リュックひとつに荷物まとめて散策気分で行くのも楽しそう☺️+30
-1
-
2023. 匿名 2021/11/02(火) 19:54:56
>>2006
借金膨らませてるのは本人じゃなくて無責任な母親でしょ
むしろ本人はすごく困ってるのになんでそんな言い方しかできないのか疑問
+28
-3
-
2024. 匿名 2021/11/02(火) 19:55:11
>>2009
明るく振る舞う人のほうが心配だよ。
私もくっそ貧乏だよ、しかも同じく暖房費がエグい地域。越冬頑張ろうね!+31
-2
-
2025. 匿名 2021/11/02(火) 19:57:09
>>2006ここ貧乏トピよ?同じように貧乏で苦労してる人に、あなたにとって気に入らないコメントだからって、そこまで言う?いったいどういうコメントだったら納得するのよ。危機感がない楽天家で借金膨らませてる人の思考じゃないって、決めつけにも程があるよ。+23
-2
-
2026. 匿名 2021/11/02(火) 19:57:31
>>1987
横
私も同じ感じ💦
ダニは入ってないけど‥
2016年のものに買ったのがあって、それで去年とか使ってたんだけどとにかく使う頻度がなくて(メイク下手の本領発揮‥)ほぼ無‥
もう思い切って捨てた方がいい?
アイシャドウとかアイラインとかもう私もキャンメイクとかセザンヌでも揃えようかな
マスカラは友達に貰ったものあるから
誰か家に来てほしー!これは何年前?これは何年前?って品定めみたいな‥でも2020年のお正月に買ったやつはまだ使えますよね。
メイクって年1で変えた方がいいのかな+4
-5
-
2027. 匿名 2021/11/02(火) 19:59:37
お金がないのに癌になっちゃった+37
-1
-
2028. 匿名 2021/11/02(火) 20:00:00
>>2009
お母さんは働いてるの?
きっといつもあなたが助けてくれるどうにかしてくれるって思ってるから収入以上に使ってしまうし、お酒もタバコも辞めないんだろうね
できたら離れて欲しい。その時に親を見捨てるのかとか人でなし、あんたいなくなったら猫も死ぬとか言われるかもしれないけどあなたのせいじゃないからね
あなたにはあなたの人生生きてほしいよ
タバコだって禁煙外来は保険適用だしさ
親は子を搾取して良いわけじゃない、親の所有物じゃない+34
-0
-
2029. 匿名 2021/11/02(火) 20:00:58
>>2026
更に横
確か期間は物によって違った気がする
粉物系(アイシャドウ、パウダー、チークなど)は開封して2年
マスカラは半年とかだったかな?
未開封ならもうちっと期間長いはず
うろ覚えですまんね+6
-0
-
2030. 匿名 2021/11/02(火) 20:01:34
>>2000
1泊2日なら会社に行くのと同じくらいの荷物で行っちゃう
必要なのはスマホと下着とメイク道具だけ
なんなら下着洗って干すからスマホ、メイク道具のみ
(彼氏とお泊りとかならごめん、荷物多くなるね)
2㎞なら靴ずれしないようにスニーカーとおされリュックかワンショルダーでがしがし歩いちゃう
温泉つかって朝食バイキングで好きなもの食べておいでよ~報告待ってるw+30
-1
-
2031. 匿名 2021/11/02(火) 20:05:26
>>1996
1993です
そちらもなかなかですな!( ◜◡‾)(‾◡◝ )
うちも野菜・肉の冷凍が少しあるのでそれを使いつつ生きますw+6
-0
-
2032. 匿名 2021/11/02(火) 20:08:26
>>2009
がるちゃんの中でぐらいは明るくしてたいよね涙
憂さ晴らしに他人攻撃したい人もいる
色んな人が苦労して疲れてここにいるんだよね
+27
-1
-
2033. 匿名 2021/11/02(火) 20:08:47
500円自由に使えたら何する〜?+3
-0
-
2034. 匿名 2021/11/02(火) 20:10:53
貧乏トピ1月号で宝くじ高額当選して震えてる…死ぬまでに使い切れる額じゃないってコメントしたい…+37
-0
-
2035. 匿名 2021/11/02(火) 20:11:56
>>1106
4年前に北海道の飲み屋で、ショッキングピンクのスーツ着たオバちゃんコンパニオン見たから職自体はあるとおもうけど、今は宴会がないから厳しいだろうね+0
-1
-
2036. 匿名 2021/11/02(火) 20:16:07
ここ厳しい人もいるけど優しい人も多いよね
きっと厳しくしちゃう人も疲れてるんだよね
私も貧乏だからすっごく心が荒んでる時ある、他人を妬む時ある、だけどここにいるみんなは仲間なんだから仲良くしたい
苛々したって1円も得しない、それだったらもしこのトピを抜ける人を笑顔で送り出した方がずっといい
次は自分だって思いながら+63
-1
-
2037. 匿名 2021/11/02(火) 20:18:36
>>2000
500円で泊まれるホテルなんて最高(*´ω`*)
楽しんできてね!
ゆっくり歩けば大丈夫だと思います
でも体は無理しないで下さい+39
-0
-
2038. 匿名 2021/11/02(火) 20:20:00
沢山グミ貰ったლ(´ڡ`ლ)嬉しい
グミ美味しいなぁ+36
-0
-
2039. 匿名 2021/11/02(火) 20:22:47
>>2034
くじ買うくらいなら積立NISAに3000円突っ込む方がいいよ+28
-1
-
2040. 匿名 2021/11/02(火) 20:25:55
飼い猫が可愛い過ぎて、しんどくても何が何でも働いておいてやらなきゃって無理続けたら今調子悪い。鬱傾向はかなり改善されたけど良くはない。今までの貯金に自分が救われてる。
良いこと無いけど、昔の自分に助けられてる。
今度ドンキのマジカ作る。あまり意味ないらしいけどマジカで9円以下の端下切って貰う節約する。+9
-1
-
2041. 匿名 2021/11/02(火) 20:31:04
>>2011
え、お財布の中身小銭のみ?+0
-0
-
2042. 匿名 2021/11/02(火) 20:31:29
>>2017
なんとか行けそう!+2
-0
-
2043. 匿名 2021/11/02(火) 20:31:46
>>79
クリスマスは1年で1番チキン&ケーキが不味いよ!
ケンタの店員曰く12/26のチキンが1番美味しいらしい(油が総とっかえされるから)+53
-0
-
2044. 匿名 2021/11/02(火) 20:32:16
>>2021
ええ、ガス代あるならきついね
いくら位になるんだろうね
うちの市は水道代値上げした。10%も。+3
-0
-
2045. 匿名 2021/11/02(火) 20:32:55
>>2026
ダニは入ってないって言ってるけど目視できるわけないよwww+9
-0
-
2046. 匿名 2021/11/02(火) 20:34:20
>>2000
私ならそんなお得な話速攻飛びつくわ。+14
-0
-
2047. 匿名 2021/11/02(火) 20:41:13
>>2027
高額療養費制度があるよ。
もし知らなかったら調べてみて。+25
-0
-
2048. 匿名 2021/11/02(火) 20:46:11
>>1999
私もぜーんぶ食べつくすよ。
キャベツやレタスの緑の濃い外葉も全部食べる。+5
-0
-
2049. 匿名 2021/11/02(火) 20:47:48
>>1402
タイミングベルト?は変えましたか?
結構高いらしくて…
10万キロ乗ると交換しなければならないと聞き焦ってます+3
-0
-
2050. 匿名 2021/11/02(火) 20:48:00
>>2019
ありがとうございます。
なんとかがんばります。
お互いなんとか踏ん張りましょう!+6
-0
-
2051. 匿名 2021/11/02(火) 20:50:27
>>2043
そうなんですね!!笑 今年26日に一つ食べてみようかな?!(…といいつつ結局お金出し渋って食べなさそうだけど😂余裕あったら食べたい…!!)+26
-2
-
2052. 匿名 2021/11/02(火) 20:54:36
>>2009
お母さんと距離をおいた方が良いのでは。
貴女だけの人生、幸せを追求したって良いんだよ。
余計なお世話でごめんねだけど。
+30
-0
-
2053. 匿名 2021/11/02(火) 20:55:16
頑張ろうと思えば今よりは稼げるんだろうけどアラフォーに突入してからしんどさが勝る。
実家太い人が羨ましい。+28
-1
-
2054. 匿名 2021/11/02(火) 20:59:59
>>2052
そうだよね。
離れて暮らしてお母さんには生活保護でやっていってもらえばいいと思った。+28
-1
-
2055. 匿名 2021/11/02(火) 21:03:13
>>2026
顔タイプにもよると思うけど、メイク下手ならアイライン必要なくない?
今アイラインばっちりは古臭いってコスメトピで言ってたし、私不器用すぎてアイライナー持ってない+7
-0
-
2056. 匿名 2021/11/02(火) 21:04:56
>>1969
もうそんなの500円レベルになるけど良いのかなぁ。それならあげない方がいいかな。+0
-0
-
2057. 匿名 2021/11/02(火) 21:04:57
>>2041
支払いがさぁ。
仕方ないから貯金に手をつけた😭
ボーナスで戻さないと。+6
-6
-
2058. 匿名 2021/11/02(火) 21:08:58
>>2055
私もアイライナーダサくてもう使ってない
使うとしても、ブラウンとか色抑えめのもので、目尻のみ。+12
-0
-
2059. 匿名 2021/11/02(火) 21:09:52
>>1892
義姉じゃん(笑)+1
-4
-
2060. 匿名 2021/11/02(火) 21:10:31
>>2057
私も貯金に手を出しちゃいそう。端数だけ端数だけ…って言い訳しながら結構切り崩しちゃってる
貯金貯まらないなぁー。+13
-1
-
2061. 匿名 2021/11/02(火) 21:13:30
>>2056
さすがに500円分あげるくらいならスルーしたほうがいいと思う。
あげないよりケチ臭く見えるよ…+4
-5
-
2062. 匿名 2021/11/02(火) 21:14:38
>>2027
私は抗がん剤効きにくいタイプだから抗がん剤は断ってしてないよ。
ホルモン剤だけやってるから月に1万円以下、それでも少額ではないけども。
お金も身体もつらいのに抗がん剤で必ず治るわけじゃないのがほんとつらいよね。+15
-1
-
2063. 匿名 2021/11/02(火) 21:21:04
>>2052
横だけど生活保護ってなぜか苦労して本当に困ってる人ほど受けられてない気がする...
+43
-0
-
2064. 匿名 2021/11/02(火) 21:21:56
薬局で楽天ポイント貯めようとしたら残高10000超えてて(普段多くても2000台)、驚いて確認したら抽選で当たるキャンペーンで10000ポイント当たってた(;_;)嬉しすぎる。応募した記憶すらないけど、やっぱこういうの当たるんだな。先月もインスタで見た好きなブランドのプレゼントキャンペーン当たったし、嬉しい。+99
-1
-
2065. 匿名 2021/11/02(火) 21:26:31
>>1932
私も同じようなところに住んでる
住めば都って思いたいけど一口コンロと脱衣室なし、お風呂が狭い、クローゼット狭いのが辛すぎます
しかもアラフォーなのでよけいに侘しい+14
-1
-
2066. 匿名 2021/11/02(火) 21:28:10
>>2064
すごいすごい!!🎊めちゃくちゃラッキーだね!!!!自分じゃないけどテンション上がった!(笑)何買うか楽しみだね〜!+55
-1
-
2067. 匿名 2021/11/02(火) 21:32:17
9月まで手取り35万(完全週休2日、残業代込み)だったけど、
契約が切れて
今月から手取り15万(週休3日、残業なし)になります。
生きていける気がしない。副業始めなきゃ!+14
-6
-
2068. 匿名 2021/11/02(火) 21:35:23
今度親が泊まりに来るから、ベッド二つと、布団一式購入した。痛い痛い。+9
-5
-
2069. 匿名 2021/11/02(火) 21:36:12
>>2067
差があるときついね。
+9
-0
-
2070. 匿名 2021/11/02(火) 21:41:00
>>2068
ベッドまで買う?+17
-0
-
2071. 匿名 2021/11/02(火) 21:42:16
手持ち残り3千円しかない😢+13
-1
-
2072. 匿名 2021/11/02(火) 21:42:36
>>2006
批判されてるけどわかるよ。同じ感想を持った
改善する気はなくて、言っても聞かないからとか、今更どうにもできないからみたいな感じでもうとっくにどうにかしたいって気持ちは失っていて、一生を親に食いつぶされる覚悟でいるんだなって思った
親が亡くなるまでは奴隷でいて、死んでから逃げるのを最善と考えたんだなって
話の通じない相手に言い続ける苦労は自分も知ってるから、諦めた気持ちもわかる
それは親を甘やかしてることになるんだけど疲れてるときにやり合うのがきついのと、親がどんな屑であろうと家族を捨てると罪悪感がすごいんだよね
幼少期からのすりこみって本当に取れない。一生苦しむから安楽死がほしい
+23
-3
-
2073. 匿名 2021/11/02(火) 21:44:38
>>2071追加コメント
財布見なおしたら5千円だった!+12
-2
-
2074. 匿名 2021/11/02(火) 21:46:18
>>2070
今後も来るだろうし、フローリングの上に寝てもらうのに抵抗が。
ベッドは折り畳みのやつで二つで2万円と少し。+6
-5
-
2075. 匿名 2021/11/02(火) 21:46:29
>>2060
貯めるって本当に大変だよね
でも、大変な時は仕方ないかなと。
ボーナス出たらまず最初に戻すよ!+9
-0
-
2076. 匿名 2021/11/02(火) 21:57:24
>>1984
貴方が副業増やしたらお母さんはそれに更に乗っかってくるよ
ああまだ大丈夫なんだって思われて更に危機感がなくなるのが目に見える
貴方がなんとか稼いで解決すればするほど取り返しがつかなくなるよ
副業増やすよりも酒とタバコや無駄遣いの上限出費額を決めた方が絶対いいよ+26
-1
-
2077. 匿名 2021/11/02(火) 22:00:03
この時間にファミマに向かって探検中。
+0
-2
-
2078. 匿名 2021/11/02(火) 22:07:34
貯金が1000万しかない
老後までに5000万貯めるとか無理+3
-27
-
2079. 匿名 2021/11/02(火) 22:08:54
>>1684
ありがとう!さっそく今日は豚汁を作ってみたよ!
豚肉高いね😢+13
-0
-
2080. 匿名 2021/11/02(火) 22:09:52
>>2059
だから、年上だけど義妹。お兄さんと結婚してるから妹になるんだよ。+8
-3
-
2081. 匿名 2021/11/02(火) 22:11:32
>>2077
自己レスだけど、エコ割できゅうり2本50円、ピーマン3個で50円。買いと思う?+7
-0
-
2082. 匿名 2021/11/02(火) 22:12:06
>>2072思い込み激しいよ+1
-8
-
2083. 匿名 2021/11/02(火) 22:14:16
>>2081
新鮮さにもよるけど、値段だけで判断するなら
買いだね。先週1本70円で安いと思って買ったから。+6
-0
-
2084. 匿名 2021/11/02(火) 22:16:39
>>2083
ピーマン買いました。ピーマン炒めてご飯と食べます。+11
-0
-
2085. 匿名 2021/11/02(火) 22:26:48
>>2080
…?+2
-1
-
2086. 匿名 2021/11/02(火) 22:29:09
>>2080
弟さんじゃなくて?+3
-1
-
2087. 匿名 2021/11/02(火) 22:29:56
外に出ると安い食材とか値引きされてるもの見て買ってしまうから、もう家出たくない。
なんかはまれるようなゲームやアプリないですか?
シミュレーション系とか、箱庭系のハマれるアプリ探してます+11
-0
-
2088. 匿名 2021/11/02(火) 22:30:19
>>2063
妊娠中にDVを受けてボッコボコにされアザまみれで女性相談に行ったらシェルターに入れられて周りの人が生活保護の手続きしてくれました+26
-2
-
2089. 匿名 2021/11/02(火) 22:30:55
>>2080
義姉でしょ?+0
-4
-
2090. 匿名 2021/11/02(火) 22:31:01
>>2064
おめでとう!!+15
-0
-
2091. 匿名 2021/11/02(火) 22:33:04
>>962
靴下の穴は簡単に繕えるよ。私は今日、二足繕ったよ。+9
-0
-
2092. 匿名 2021/11/02(火) 22:33:19
>>2087
動物の森は?
アプリより据え置き機やDS系列の方が箱庭性高いけど+1
-1
-
2093. 匿名 2021/11/02(火) 22:33:30
>>2089
旦那、私より9歳上
旦那の妹、私より7歳上
義姉になるの?+0
-1
-
2094. 匿名 2021/11/02(火) 22:37:08
>>2093
貴方のお兄さんの奥さんじゃなくて、貴方の旦那さんの妹さん?+0
-0
-
2095. 匿名 2021/11/02(火) 22:59:55
>>2093
旦那さんの妹なら義妹であってるんじゃない?
今は疎遠でもコロナが落ち着いたらつきあいが復活するのか
義親との関係性もあるからお祝い関係は旦那さんに相談したらどうかな?
自分より上の義妹って妙に気をつかうね+6
-1
-
2096. 匿名 2021/11/02(火) 23:06:02
>>2092
それは一昨日からやってるよー(^o^)
でも家具作ってる時間が長すぎて、他のもやりたいなって思ってるところ+0
-0
-
2097. 匿名 2021/11/02(火) 23:06:19
>>2094
うん。+0
-0
-
2098. 匿名 2021/11/02(火) 23:08:48
>>2095
そうですね、相談しつつ様子見ます。ありがとう。+0
-0
-
2099. 匿名 2021/11/02(火) 23:09:56
>>2093
うん+1
-0
-
2100. 匿名 2021/11/02(火) 23:10:37
>>2049
変えました。10万キロごとなので2回ほど変えました(*^^*)高いけど新しい車のための貯金をしてるので否応なしに+6
-0
-
2101. 匿名 2021/11/02(火) 23:15:08
>>2097
なら義妹さんだね
ごめん、お兄さんの奥さんってことかと思ってた+1
-1
-
2102. 匿名 2021/11/02(火) 23:15:27
貧乏だけど明日はお金を使いに行きます
だから貧乏なんだわ…+26
-1
-
2103. 匿名 2021/11/02(火) 23:16:28
>>2102
なんか買うの?+12
-0
-
2104. 匿名 2021/11/02(火) 23:25:47
>>1257
私も一緒、通院してても過食嘔吐治らない。
辛いけど、もうあきらめたよ+14
-0
-
2105. 匿名 2021/11/02(火) 23:32:12
>>2103
子供と映画を見に行ってご飯を食べたり買い物をする予定です。諭吉が飛んでゆく…+23
-6
-
2106. 匿名 2021/11/02(火) 23:40:10
>>2105
それは無駄遣いじゃないし、別に良いんじゃない?
出費があるのは事実だけど、支出分楽しんで元取った方が良いよー+52
-0
-
2107. 匿名 2021/11/02(火) 23:44:33
>>2106
ありがとう。中2長男、去年の服が小さくなったので新調。高1長女も新しい服を買ってあげる予定です。他にも色々見て買ってあげちゃいそう
でもかなり久しぶりのお買い物なので、明日は貧乏なことは忘れます!+66
-1
-
2108. 匿名 2021/11/02(火) 23:51:45
>>2082
自分で不幸から出ようとしない人ってそれくらいのものがあるんじゃないの?
そうじゃなかったら行動するから+1
-6
-
2109. 匿名 2021/11/02(火) 23:58:04
>>2043
すごいいいこと聞いた。教えてくれてありがとう。今年は、家できれいなサラダ油で、自家製からあげつくるかな!+27
-0
-
2110. 匿名 2021/11/03(水) 00:01:09
>>874
仲間だ!+3
-0
-
2111. 匿名 2021/11/03(水) 00:03:41
>>1068
油が古くなってるからマズイのね+7
-0
-
2112. 匿名 2021/11/03(水) 00:06:14
>>2088
だからなに?+1
-18
-
2113. 匿名 2021/11/03(水) 00:08:48
>>2043
なるほど!
お金があれば、25日と26日の食べ比べをしてみたいかも+20
-1
-
2114. 匿名 2021/11/03(水) 00:36:08
>>1472
してるしてる!お昼代って渡してんのになんかお菓子とジュース買ってる日もある+5
-0
-
2115. 匿名 2021/11/03(水) 00:44:48
>>2072
あなた、何かもうすっかり自分語りになってるじゃないの・・・。私なんかよりもものすごく疲れてるのね。ガルちゃんでくらい息抜きしましょうよ。面白いトピ見に行こ?なんかあるかな。+18
-3
-
2116. 匿名 2021/11/03(水) 00:48:30
>>2066
ありがとうございます!!買い物カゴに2年くらい入ってる4500円の抹茶アイスか、電気毛布か悩んでますがこんな贅沢な悩みすぎて嬉しいです!+25
-1
-
2117. 匿名 2021/11/03(水) 00:48:46
>>2090
ありがとうございます!!!+5
-0
-
2118. 匿名 2021/11/03(水) 00:55:45
>>2116
横
個人的には4500円の抹茶アイスってどんなのか気になる
すごい高級品じゃない?+26
-1
-
2119. 匿名 2021/11/03(水) 00:57:39
オイルポットが気になってる。
揚げ物作って汚れた油を濾すためのものらしい。
あと、年末に親孝行として象印などの電気ポットを買おうと思ってるんだ。貧乏過ぎて今まで買わずにヤカンで辛抱してたんだけど親も年を重ねて来たので火事を予防しようと思って。
年末セールあるといいなぁ。+22
-0
-
2120. 匿名 2021/11/03(水) 01:03:38
前はコスモスドラッグで買い物するくらいだったのに、業務スーパーとドンキがメインになって来てて破格狙いになってきてしまった。
意外とナフコの棚卸しコーナー、LAWSONやファミマの棚卸しコーナーも良いのよ。
ブラやショーツのセット買い換えたの30歳くらいの時で今ちょっとデザインが恥ずかしくなってきてる。見せる人居ないのに、買い換えたい。
安いところ教えていただきたい。+17
-0
-
2121. 匿名 2021/11/03(水) 01:18:28
予言する。
今後このトピにいる人は今よりも収入が増え、余裕のある生活が出来るようになる!まとまったお金が入ってくる。+103
-4
-
2122. 匿名 2021/11/03(水) 01:34:04
>>2120
しまむらはどう?デザインが良くないかな?+5
-0
-
2123. 匿名 2021/11/03(水) 01:52:53
>>2116
両方買っちゃったら?+1
-1
-
2124. 匿名 2021/11/03(水) 02:08:14
>>2121
ありがとー!信じて今月もがんばるよ!+14
-0
-
2125. 匿名 2021/11/03(水) 02:42:07
>>2006
>>2072
あくまで、ほのぼの語るトピだからじゃないの?
+7
-0
-
2126. 匿名 2021/11/03(水) 04:23:57
>>1973
有難う。旦那は無神経で嫌になります。病院好きだなぁとか、そんなに長生きしたいんとか?病院行っても、なんでもなかったって言われるに決まってるとかね。もう聞き流してます。 お互い体に気をつけましょうね。あ、ちなみに私40です。歳が近くて嬉しい😆+22
-0
-
2127. 匿名 2021/11/03(水) 04:24:17
毎月カツカツで掃除機も買えないし何年もバスタオル替えてなくてパサパサ、調味料も最低限しかないです
なんでこんなに貧乏なんだか…
皆さんはどこを節約してますか?
+31
-1
-
2128. 匿名 2021/11/03(水) 04:48:33
>>1497
貧乏人を笑うとなあ、貧乏神がもれなくついてくるぞ!
まず私の貧乏神を一個お裾分けするから可愛がってくれよな!頼んだぞ!+14
-0
-
2129. 匿名 2021/11/03(水) 04:50:05
>>2121
言霊頑張れ、ファイトだ言霊!+26
-0
-
2130. 匿名 2021/11/03(水) 04:52:10
>>2119
親孝行すぎて泣いた+17
-0
-
2131. 匿名 2021/11/03(水) 05:45:55
>>2127
固定費の見直し終わったら食費。
美容と被服も最低限。
掃除機は思い切って箒やクイックルワイパー+コロコロでも良いし。バスタオルなんてバサバサでも吸水してくれれば良いんだよ。+37
-0
-
2132. 匿名 2021/11/03(水) 06:06:59
>>1932です
>>2065
同じく脱衣場(ユニットバス)なし、クローゼット狭いです。
年齢も近いです。私も辛いと思うことがありますが、これ以上家賃は無理だし、URも考えたんですが立地の悪さと1人に対して部屋数が多すぎて妥協して住んでます。+4
-0
-
2133. 匿名 2021/11/03(水) 06:11:24
>>2054
そんな母親捨てれば?+9
-0
-
2134. 匿名 2021/11/03(水) 06:22:24
ワーカーさん好きになるとかありえんよね…
つら+4
-2
-
2135. 匿名 2021/11/03(水) 07:27:35
セブンの金の食パンがヨークマートで半額になってたので購入。
高級食パンと同じ味がする。
これまた、セールの時に買ったよつ葉バター塗って食べた!
今日は休みだけど1歳の子供と二人でどう過ごせばいいのか悩んでる。。+23
-0
-
2136. 匿名 2021/11/03(水) 07:28:05
>>2127
服は定価諦めてリサイクルショップやメリカリやらでいい。自分が割りきればいいし500円でブランド品買えるよ。パッとみられた時には酷くなかったら何でもいいんだよ。
バスタオルは楽天で国産ホテル用タオルや無印のフェイスタオル買ってみては?。
バスタオルは洗濯コスパ悪い。+5
-1
-
2137. 匿名 2021/11/03(水) 07:41:03
昼は冷凍ほうれん草とベーコンの和風パスタにしよう。夜は激安の手羽元の塩麹漬け。
豚汁もつける。実家からゴーヤーを貰ったからゴーヤーチャンプルー作ろうかな。+16
-1
-
2138. 匿名 2021/11/03(水) 08:06:31
>>2127
車なし自転車生活
1日家にいて次の日も休みだとシャワーが10秒
タオルは古いほうがよく吸う
肌ケアはグリセリン水とワセリン(年に100円くらい?減らない)
掃除は箒と雑巾だよ
調味料は買っちゃう+12
-1
-
2139. 匿名 2021/11/03(水) 08:17:24
>>2104
通院して治るなら皆んな治ってる。
諦めた途端や、何かのキッカケで治る事もあるらしいからそれに期待してます。
+8
-0
-
2140. 匿名 2021/11/03(水) 08:26:34
昨日はなんとモーニングに行きました
お店の食パンはふかふかでバターも塗ってあった
ドリンクはコーヒーフロートにしました
アイスとパンを交互に食べてウマウマ
茹で卵とカフェオレ化したコーヒーの相性よし
高そうなソファーに座ってフリーWifiで遊びつつ
下のほうのブラックコーヒーを飲みました
ちゃんとした美味しいコーヒーだった
お店は貸切状態
1時間ほどまったりくつろいで500円
贅沢して癒されたよ+52
-2
-
2141. 匿名 2021/11/03(水) 08:34:42
休みの日は時給もでないし、暇だから嫌いよ。+0
-0
-
2142. 匿名 2021/11/03(水) 08:55:49
>>1141
サプリってお医者さんが処方してるもの以外、かえって肝臓悪くしたりするよ+8
-0
-
2143. 匿名 2021/11/03(水) 09:16:03
昨日ごはん作る気力がなくて、スーパーのお弁当半額になるの待とうと思ってたけど、スーパー行くのも疲れるな、と思って先輩にもらった韓国のりと、たまごでご飯食べた。
節約になった。+30
-1
-
2144. 匿名 2021/11/03(水) 09:22:02
お金ないのに物欲がある人どうしてる?
金欠だけど可愛いアイシャドウが欲しい
だから1ヶ月千円ずつ貯金して来年の春・夏に1つお高い素敵なアイシャドウをゲットするために今は我慢する+42
-1
-
2145. 匿名 2021/11/03(水) 09:36:25
ポテトチップスとじゃがりことじゃがいも高くなるのが受け入れられない
12月末に大量買いする予定です
そして1月4日くらいにも大量買い。。+15
-0
-
2146. 匿名 2021/11/03(水) 09:38:03
>>2121
素敵な予言ありがとう!
皆に良いことありますように〜!+25
-0
-
2147. 匿名 2021/11/03(水) 09:40:00
>>27
私はお金問題もだけど別の意味で美容院行けてない
コミュ障(;´・ω・)+7
-0
-
2148. 匿名 2021/11/03(水) 09:40:03
>>2143
1人の夕飯?
なら卵とかインスタント味噌汁あれば大丈夫
茹で野菜とかあれば完璧+14
-0
-
2149. 匿名 2021/11/03(水) 09:46:07
>>1992
ありがとう!このコメでジルの下地ポチりました。
届くの楽しみ。合わなくて失敗したー!!となっても来月のこのトピのネタにしますw+8
-1
-
2150. 匿名 2021/11/03(水) 09:47:51
>>853
います。
Hey! Say! JUMPが好きで気にいったCDとかこれ欲しいが頂点になったら買います
あとクリスマス前にアルバム出てるからそれは買っちゃうな
初回限定盤でも3000円は軽く行くけど推しがやめられない
実家暮らしだから続けてらると思います
一人暮らしだったら推しのCD買えない+13
-0
-
2151. 匿名 2021/11/03(水) 09:49:38
>>2147
基本美容師さんトークなしってお店に通ってたことある!
ホットペッパービューティーのレビューにそう書いてあって行ってみたら最低限のことしか話さないし他の席の人らもシーンとしてスマホつついたり雑誌読んだりして居心地よかった
なかなか見つからないかもしれないけど近くにないかな+21
-2
-
2152. 匿名 2021/11/03(水) 09:50:23
実家暮らし家族3人です
食費いつも10万円なるんですけど
1回の買い物で軽く3000円超えるしたまに4000円のも
節約料理考えないとなと思ってます‥
難しい
もやしとニラは万能だけど一人だといいけど家族いるからそうもいかない‥+22
-0
-
2153. 匿名 2021/11/03(水) 09:52:20
仕事月9万円
風俗したくなってきた
同級生は事務とかで頑張って稼いでるのにどうして私は普通じゃないんだろう
でも風俗精神やられそうだし。でも地道にコツコツも限界ある
お金欲しい+8
-15
-
2154. 匿名 2021/11/03(水) 09:55:49
GUで390円の茶色いホットパンツみたいなの買ったよ!
スカートとかパンツも
可愛い!!
3着買って1000円ちょっとってホクホク気分
でもめちゃくちゃ可愛いセーターがあって、一目惚れしてそれは1980円なんだけど買っちゃった
+36
-1
-
2155. 匿名 2021/11/03(水) 10:01:04
会社の人に黙って副業はじめてます
お金が欲しくて‥
副業OKか会社の方針わかんないんだけど‥
でもお金欲しいのが優先。
お金足りなくて‥
+32
-2
-
2156. 匿名 2021/11/03(水) 10:15:28
>>2148
一人!
卵も最近高くて久々に買いましたー。
インスタント味噌汁も安いときに買ってます。
茹で野菜か、ヘルシーでいいね!
栄養足りてないから食べないとな。+8
-0
-
2157. 匿名 2021/11/03(水) 10:25:18
給付金で何買おうと迷って冷蔵庫を、やっと買ったよ〜一人暮しだけど少し大きめ350ぐらいの買って良かった~冷凍庫バンバン入る!+33
-1
-
2158. 匿名 2021/11/03(水) 10:26:17
今月は家族の誕生日あるからケーキ代が必要。
自家製手作りジャムのパウンドケーキじゃだめかなぁ…。それなら材料費600円ぐらいで済むんだけどな。
美味しい生クリームもつけるからそれで許してもらえないだろうか。+8
-5
-
2159. 匿名 2021/11/03(水) 10:43:41
>>2156
卵高くなった?
地域によるかな
うちの方は変わらないなー
昨日ブロッコリーが128円プラス税で、最近にしては安かったから買いましたわ
野菜食べないとね〜
わかってるけど高いよね泣+10
-1
-
2160. 匿名 2021/11/03(水) 10:44:05
>>2153
風俗、パパ活は今おすすめできない。
若くて可愛くてスタイル良くてトークできる子でも安く買い叩かれて客にあれこれ要求されるとき。
メンタルやられてもいいから1000円でも欲しいって言うならとめないけどよく考えてね+23
-0
-
2161. 匿名 2021/11/03(水) 10:44:56
>>2154
いいなー!オンライン私も覗いてみよかな+0
-0
-
2162. 匿名 2021/11/03(水) 10:45:52
>>2157
それ正解。うちは二人暮らしなんだけど、引き出しタイプの冷凍庫買いました。ひとりふたりだと一度に使い切れない食材って結構あるから、冷蔵庫や冷凍庫は大きいほうがいいよね。+17
-1
-
2163. 匿名 2021/11/03(水) 10:51:13
>>2158
お祝いをケチるようになったら終わりよ+27
-0
-
2164. 匿名 2021/11/03(水) 10:52:20
貧乏だから趣味やオシャレにお金かけられなくて、せめて食べ物はって牛肉やお刺身を買ってしまうんだけど、ちと待て。貧乏じゃない人より頻度高くない⁈って最近気づいた。まぁでも食べることが趣味ってことでいいか…+38
-2
-
2165. 匿名 2021/11/03(水) 10:59:44
>>1995
めっちゃわかる+2
-0
-
2166. 匿名 2021/11/03(水) 11:00:20
>>2158
600円でショートケーキ作ってあげられないかな
のせるフルーツをキウイとかオレンジとかにしてさ+9
-0
-
2167. 匿名 2021/11/03(水) 11:14:32
>>2164
どこにお金かけるか人それぞれだよね。
私月1で服買うくらい買ってたけど、今は服殆ど買わなくて、食べ物ばっかり買ってるよ。一人だけど食費が12000から17000だったのが17000から25000くらいになってる。結果的にはそれで結構貯金てきてるよ。+31
-2
-
2168. 匿名 2021/11/03(水) 11:19:02
>>2158
誕生日の人、ケーキ好きならケチらないで。
もしかしたらそれほどケーキ好きじゃなくて違うものが良いかもしれないし
聞いてみるのもいいと思うよ。
私、生クリーム得意じゃないのに習慣的に出されてた・・。+15
-0
-
2169. 匿名 2021/11/03(水) 11:22:58
>>2163
そうだよね…。一年に一回のことだもんね。
近くのケーキ屋さんのにするわ。
+22
-0
-
2170. 匿名 2021/11/03(水) 11:24:20
大金をかけて何不自由なく育ててくれた親の誕生日に、ショボすぎるプレゼントしか買えない自分が悲しい+29
-2
-
2171. 匿名 2021/11/03(水) 11:25:26
>>2166
それも考えたんだけど。作るのも器具も必要だし今回は買うことにするよ。アドバイス、ありがとう。+0
-0
-
2172. 匿名 2021/11/03(水) 11:28:07
>>2168
ケーキ、好きだと思う…。手作りのパウンドケーキも美味しいとは言ってくれてたけどお店のとは比べ物にならないよね😵💦今年の私の誕生日はミスドにしたら、なんかがっかりしてたし笑。
近くのケーキ屋さんのにするよ。
アドバイスありがとう。+22
-0
-
2173. 匿名 2021/11/03(水) 11:35:49
>>2170
分かる。どんな家庭環境かは分からないけど500円でも1000円でもプレゼントしてくれたってことに親は喜んでくれると思う。+24
-0
-
2174. 匿名 2021/11/03(水) 12:05:57
今日は肉なしカレーを作りました。
寂しい😭+11
-0
-
2175. 匿名 2021/11/03(水) 12:09:08
最近家にいるときは繕い物とか縫い物ばっかりしてる。お金があれば何でも買ってすませられるし時間ももっと大事に使うべきなのかなと思うけど、今の私にとっては収入を増やす努力より手芸する労力のほうが楽だわ+16
-0
-
2176. 匿名 2021/11/03(水) 12:18:37
>>2174
お家CoCo壱だと思おう!+6
-0
-
2177. 匿名 2021/11/03(水) 12:26:18
>>2175
冬服の毛玉とりばっかりしてるよ
毛玉取っても毛羽立ってるんだけど少しはマシ+8
-0
-
2178. 匿名 2021/11/03(水) 12:36:01
>>2174
油揚げを細く切って冷凍しておくといいよ。カレーにも合うから。お肉ないときダシがわりに使える。+18
-0
-
2179. 匿名 2021/11/03(水) 12:39:16
>>2120
近くにあるか分からないけどダイレックスは下着安いよ〜。+6
-0
-
2180. 匿名 2021/11/03(水) 12:44:42
今月金欠だから美容院代削りたい。
1000円カットで10㎝位切ってもらいたいけど危険かな?+13
-0
-
2181. 匿名 2021/11/03(水) 12:48:42
>>2144
メリハリがあって良いと思うな
アイシャドウ買ったらどんなだったか教えて〜+8
-0
-
2182. 匿名 2021/11/03(水) 12:49:28
>>2180
100センチってデカくない?+1
-0
-
2183. 匿名 2021/11/03(水) 12:50:15
>>2182
自己レス
10センチの間違い
100 はそりゃ大変だw+6
-1
-
2184. 匿名 2021/11/03(水) 12:55:04
>>2180です
>>2183さん
100㎝カットに思わず、間違って打った!?と思いましたが、2183さんのコメントで和みました笑
ありがとうございます♪+9
-0
-
2185. 匿名 2021/11/03(水) 12:56:53
>>2152
3人で10万は高いね…
物価の高い地域?+10
-0
-
2186. 匿名 2021/11/03(水) 12:58:17
>>2120
ドラッグコスモス、安いですよね!
しかも税込み!
ちょっと自宅から距離あるのが辛い(チャリ漕げば一発ですが、間に踏切があるのが地味にストレス)
+13
-0
-
2187. 匿名 2021/11/03(水) 13:03:03
>>544
生活費で消えるよね…今回は貯めるぞ!と思っても何らかの支払いに出ていく…+16
-0
-
2188. 匿名 2021/11/03(水) 13:10:21
>>544
子供手当てじゃないですが、今は成人してますが、小学生時代から親戚とかに貰ったお年玉少なくとも6万以上、貯金箱(小銭)に2万は知らぬ間に生活費に使われてました。
未だに返金されずそれだけ生活が大変だったので文句は言えないですが、生活費に使われてたのを知った当時(中学生)はかなり頭に来て喧嘩したことあります。
お母さん、あの時ごめんなさい。+11
-1
-
2189. 匿名 2021/11/03(水) 13:13:00
野菜が安くなってきて本当に嬉しい!
昼は冷蔵庫の残りで焼きそばを作ったよ。
今月は、あまりお金使わずにノーマネーデーにしていきたいな。+18
-0
-
2190. 匿名 2021/11/03(水) 13:15:00
>>2162
もっと早く買ったら良かった~。冷凍庫も凄く売れているみたいですね!+2
-0
-
2191. 匿名 2021/11/03(水) 13:31:37
>>2158
板状の薄いスポンジケーキを焼いて(ロールケーキのレシピでいいと思う)、クリームを塗って缶詰めとか好きなフルーツを小さく切って散らして、5センチくらいの幅に切って、それを一枚巻いて、残りを巻き付けていって大きなホールケーキのようにして、あとは普通に表面にクリームを塗ったりしてデコレーション。
切ると縦ストライプでかわいいの。+6
-0
-
2192. 匿名 2021/11/03(水) 13:46:09
>>13
私昨日セカンドストリートで買ってきたよ!
タグつきの新品の6000円するナイロンジャケットが1000円だった!中古だけど綺麗なパーカーも500円で買えた!
古着に抵抗ないならおすすめ。
私は基本アウトレットかリサイクルショップかメルカリでしか買わない。てか買えない。+19
-1
-
2193. 匿名 2021/11/03(水) 13:47:31
結婚して1年、貧乏になった。
田舎に越してきて碌な仕事もなく、フルタイムで働いても給料は生活費の名目で夫に没収され、税金やら携帯代、服代は独身時代の貯金から出してきた。
何故か私の食べるものは生活費から出せず、食事はたいてい白飯に醤油をかけたもののみ(米は実家からの仕送り)。かたや夫は外食三昧。
同じ家に住んでるのに格差がどんどん広がっていく。結婚生活ってこんなもの?発狂しそう。+45
-1
-
2194. 匿名 2021/11/03(水) 13:55:37
>>2170
わかる。
私もそうだよ。
タオルハンカチとか靴下とか雑貨とか食べ物とかお花とか、しょぼすぎるものしかあげてない。
予算1000円くらいな感じ。
独身で公務員の弟がボーナスで何万もするブランドのバッグあげてて本当に肩身狭い。+17
-2
-
2195. 匿名 2021/11/03(水) 14:00:11
>>2193
子供ができる前に逃げたほうがいい+88
-0
-
2196. 匿名 2021/11/03(水) 14:00:31
実家暮らしなのですが、みんな学習机は捨ててるのですか?
高校卒業して9年くらい経ってるんですけど同じ実家暮らしの友達の子の家に遊びに行ったら楽天で買った白い机とかオシャレな椅子とかチェアだった
学習机の方が色々ともの入るし本棚もたくさん入るしと思ってるけどそれは貧乏あるあるなのかな
学習机ってすごく高かったって親言ってたからなかなか捨てられない+18
-0
-
2197. 匿名 2021/11/03(水) 14:02:50
>>2193
結婚生活はそんなものではないです。どうにか逃げてほしい。+81
-0
-
2198. 匿名 2021/11/03(水) 14:08:27
>>2196
むしろ今学習机が欲しいよ
天板広いし引き出しもたくさん入って機能的だと思う+10
-0
-
2199. 匿名 2021/11/03(水) 14:16:13
結局楽な服装ばっかり着る。
ワンピースやスカートを買っても着ないし。
毎日色違いのパーカーとプリーツパンツ。
唯一お金をかけてるのは、ビルケンシュトックのサボ。+1
-0
-
2200. 匿名 2021/11/03(水) 14:17:33
>>2188
どんなに生活が大変でも
家族でも
こどもでも
勝手に使うのはダメだよね
生活が大変ならこどもに説明して大人になったら返すからとか約束して借りる形にした方がいい
なかなかそんなふうにはできないけど・・・ね
金額じゃなくて「理不尽なことされた」「勝手に使われた」「親を信用できない」って方が許せない思いや嫌な記憶になっちゃう
今お母さんにごめんなさいが言えるあなたは曲がらずにまっすぐ生きてきたんだろうな、素敵+17
-0
-
2201. 匿名 2021/11/03(水) 14:17:40
500円で前髪カットしてきた。+6
-3
-
2202. 匿名 2021/11/03(水) 14:19:01
一人暮らしの人は普段どんなものを食べていますか?
私は豚肉や鶏肉のこま切れと玉ねぎなど安い野菜を炒めたもの
安売りしてるときに買い置きしておくパスタ
値引きシールが貼られたお惣菜
この繰り返しです。
外食やテイクアウトなんてめったにできない。
ああ……ビッグマック食べたいなあ+12
-1
-
2203. 匿名 2021/11/03(水) 14:26:23
>>2170
あなたが生きてることが親孝行。
何もあげる必要ありません。+9
-3
-
2204. 匿名 2021/11/03(水) 14:30:15
>>2196
もともと学習机じゃない机を与えられてたからそのまんまじゃないけど、学習机の役割を果たしてた机は取ってあるよ
大人になっても書き物したりするわけで、ちゃっちいお洒落な机じゃ物足りないと思う
勿論生活スタイルによるけどね+6
-0
-
2205. 匿名 2021/11/03(水) 14:35:39
>>2202
豚肉を細かく切ってハンバーグ作ると挽き肉より食べ応えあって美味しいよ。フライパンで米焼いてライスバーガーとかどうだろう?
+11
-0
-
2206. 匿名 2021/11/03(水) 14:36:06
>>2193
別れなよ!+63
-0
-
2207. 匿名 2021/11/03(水) 14:45:09
>>2205
おいしそう…!
いいことを聞きました、ありがとう。+3
-0
-
2208. 匿名 2021/11/03(水) 14:46:21
>>2193
安易に人の結婚生活に口は突っ込まない方だけど、それは別れた方が良い
奥さんにそんな生活させてる時点で、多分まともに話が通じる相手ではない+87
-0
-
2209. 匿名 2021/11/03(水) 14:53:27
お金なくても最低限の身だしなみってしないと💦ってなるから、結局出費がかさみます。皆さん、平均して一月いくらくらい美容代(服、メイク用品、美容院)ってかかってますか?+13
-0
-
2210. 匿名 2021/11/03(水) 14:55:19
>>2153
風俗業界も今飽和状態だよ。不況だから女の子もそっちに流れる。けど、客は少ない。+18
-0
-
2211. 匿名 2021/11/03(水) 14:57:37
>>2153
月9万で生活できてるの?
理由があるなら生活保護申請してみたらどうかな?
低収入なら一部扶助が受けられると思う
風俗は割り切れるなら稼げる場合もあるけど、精神やられそうって思うならやめておいた方がいい
知り合いに風俗嬢がいます
元々性欲があって男は金って割り切れる人
ごくまれにイケメンがくることもあるけど、基本的にモテない人、おじさんがくる
どんな人でも初回はだいたい相手しなきゃいけない
衛生面とかNGを無理やりとか理由があれば次回からNGできることもあるけど、それを続けてたら客はつかない
病気をうつされることもある
病気になっても病院行けば治るから大丈夫って思える人ならできるのかな
稼いでる人はNGがほとんどないか、かわいいか、コミュ力お化け
割り切ってなんでも受け入れて稼いだら足を洗うっていうのもありだと思うけど
私は話を聞いてるだけで「むりむりむりむりむり」ってなる
貧乏すぎて風俗に~って思っちゃう人定期的に現れるけど、覚悟がなくて踏み込んじゃだめよ
気持ちをしっかり持ってね+39
-0
-
2212. 匿名 2021/11/03(水) 15:04:00
>>2192
地域によるかもしれんけど私もセカストが一番好き。
snidelとか普段定価で買えない古着が安くで手に入る(サイズ合わなくて買わなかったけどリリブラの夏物ワンピが1000円とか)+7
-0
-
2213. 匿名 2021/11/03(水) 15:06:50
>>2202
お肉は豚肉、鶏もも肉、胸肉、魚はシャケ、サバ、ししゃもモドキ野菜は安くなってるもの業務スーパーで冷凍庫食品を買って揚げるだけ…。野菜炒めも作るインスタント味噌汁?は便利です!魚は焼くだけ〜とかです。
玉ねぎと卵の適当丼とか(・o・;) 冷奴とか…
ユーチューブで簡単レシピを見て勉強中です。+8
-0
-
2214. 匿名 2021/11/03(水) 15:07:07
>>2212
お金に余裕があるわけではないけど、古着に抵抗あって買えないです(>_<)+22
-1
-
2215. 匿名 2021/11/03(水) 15:15:45
>>2211
風俗行けば、今度は下着代やら美容代やらよけいにかかるからね。お金なくて風俗行った人(止めたが聞く耳持たなかったからどうもできない)いるけど、古参の女の子は固定客持ってるけど、今は新しく女の子入ってもなかなか指名つかないみたいよ。そして競争の世界だからね。ボーイや社長による贔屓ももちろんあり。贔屓される側なら良いけど、そうじゃなかったら、そこもしんどいと思いますよ。
+23
-0
-
2216. 匿名 2021/11/03(水) 15:16:39
>>2209
月によるけど先月は秋物買い足して服靴6000円、メイク2500円
美容院は今月行こうかなと悩み中でホットペッパービューティーとにらめっこ中予算1〜2万かな(お金無くて半年あくこともある)+8
-2
-
2217. 匿名 2021/11/03(水) 15:19:26
>>2183
笑笑
和んだ+2
-1
-
2218. 匿名 2021/11/03(水) 15:24:31
>>566
えんだよね?+3
-0
-
2219. 匿名 2021/11/03(水) 15:27:48
>>2153
シティヘブンでも見てみるといいよ。
私はおすすめしないけど。+3
-0
-
2220. 匿名 2021/11/03(水) 15:33:38
>>1924
むかしむかし、25年も前の話。
ケンタでチキン2ピースだけ注文したら、若い男のバイトさんに「ご一緒に〇〇はいかがですか」と聞かれ、「いいえ、大丈夫です」と答えたら、隣にいたバイト仲間の人とうすら笑いで目配せし合っていた。
ちなみに私に商品渡すときの顔もうすら笑いで、渡してすぐバイト仲間と目配せし合ってた。
そして今、コンビニで100円キャンペーンの肉まんを一個だけ買う私にも丁寧に接してくれるコンビニの店員さんに感謝してやまない。
少ししか買わない客なのに、本当にありがとう🙏
+50
-1
-
2221. 匿名 2021/11/03(水) 15:42:35
>>2153
20代前半くらいなのかな?
たぶんお若いのだと思いますが…風俗は今の時代的にもやめた方がいいです。
コロナ禍で風俗行く客ってほんとお察し…だと個人的には思ってます。
ホスラブとかも見てみるとわかると思いますが、あれこれ他人から書き込まれても病まないメンタル持ってますか?変な客ついても耐えれますか?
指名なかったらテンションも下がると思いますし。+19
-0
-
2222. 匿名 2021/11/03(水) 15:43:43
稼げない貧乏風俗嬢だけど今風俗終わってるよ…。
下着代やらゴム代等出費も多い。
接客できなかったら給料ゼロだし。+25
-0
-
2223. 匿名 2021/11/03(水) 15:45:18
>>2220
やだなぁ😟チキン2ピースで笑われる意味が分からない
でも20年前とか子供の頃親と買い物行ったりしたらケンタではないけど親が財布いじってる間に店員さん同士が顔合わせて小馬鹿にしたような笑いを浮かべているのを子供ながらに見たときはあった。
今はそういうことないよね(高級店とかはわからんけど)
+46
-1
-
2224. 匿名 2021/11/03(水) 15:54:57
>>2158
主役の方がどれくらいお店のケーキに重きを置いているかによると思う。
私ならお店で買ったものより家族の手作りの方が断然うれしい!+8
-0
-
2225. 匿名 2021/11/03(水) 15:55:29
>>2153
実家住まいですか?+0
-1
-
2226. 匿名 2021/11/03(水) 15:56:12
最近食費45000円でおさえれなくなってきた…週末のご飯をもう少し簡素化するしかないかなぁ😭+13
-1
-
2227. 匿名 2021/11/03(水) 15:59:14
>>2153
深夜工場か深夜コンビニとかで掛け持ちした方が心穏やかだよ+14
-0
-
2228. 匿名 2021/11/03(水) 16:00:57
何だろう…お金ないから風俗行く~って子増えてる感じする。
景気も良くないし、コロナ禍だからフリーの客も少なくなってると思うし。たぶん厳しいと思うよ。若くて可愛くても過激なサービス求められるようになってもきてる。そのくらい飽和状態なんだよ。いくら貯めるって明確な目標があって、目標がぶれないなら止めないけどさ。+20
-1
-
2229. 匿名 2021/11/03(水) 16:01:07
もう早く給料日ー!
こんなに支払いばかりとか詰む+7
-0
-
2230. 匿名 2021/11/03(水) 16:04:00
>>2193
田舎の男(特に長男)と結婚するなって世間的に言われてるけどこういう目に遭うからなのか?読んだ感じ立派な経済DVなんじゃ?+49
-0
-
2231. 匿名 2021/11/03(水) 16:08:31
食費は上げられない。
でも食べたいものを食べたい。
だから少食になりたいよー
質より量から卒業して、量より質になりたいのに、なんでお腹って減るのかなぁ
+16
-0
-
2232. 匿名 2021/11/03(水) 16:14:16
>>2220
以前コンビニで働いてましたが何にも気にすることないですよ!
そして私は久しぶりにマックでチキンクリスプ(100円マック)3個持ち帰りしました✌︎('ω'✌︎ )+37
-0
-
2233. 匿名 2021/11/03(水) 16:18:34
>>2193
家族に今の状況話せたり少しでも帰省できたりする?
離れれるように祈ってます+32
-1
-
2234. 匿名 2021/11/03(水) 16:20:15
>>2209
平均して割ると、
服、下着、靴下、靴など…1万弱
化粧品…千円強
美容院…7000円 くらいかな
あくまで平均で、使うときにはまとめて使うけど、使わない月はマジで使わない
バッグはここ1年以上買ってないw+7
-3
-
2235. 匿名 2021/11/03(水) 16:21:42
>>125
ユニクロって昔の方が生地も厚いし、丁寧な縫製ですよね!+10
-1
-
2236. 匿名 2021/11/03(水) 16:26:01
>>2193
精神的DVを無料で相談できる団体が無いでしょうか?
子供ができる前に、そして貴方がおかしい事をおかしいと感じられなくなる前に、専門の人に相談してみませんか。+39
-0
-
2237. 匿名 2021/11/03(水) 16:34:32
ヨーグルトは一番安いものばっかり買ってる。
一度でいいから高いヨーグルト食べてみたい、、!!+12
-0
-
2238. 匿名 2021/11/03(水) 16:38:00
>>2202
野菜スープだけ常備しておいて後は適当だよ
豆腐とゆで玉子と低脂肪乳の出番多め
がっつり食べたいときは安く買って冷凍しておいた肉を焼いたり80円のレトルトカレー食べてる
魚は体が欲したときに鮭を焼いてる
マックを食べたいときはバーガー単品をテイクアウトするよ
ちゃんと1個用の紙袋があってコンパクトで可愛い+13
-0
-
2239. 匿名 2021/11/03(水) 16:38:26
>>2209
食費削って20キロ近く痩せたから、服買い替え中で最近は被服費が高い(1万くらい)
あと靴も、病気で左右差が大きいからサイズ違いで二足買わないといけなくて、すごく高くつく
しかも足が悪いから、お値段高めの安定した靴を買わないといけない
靴を左右バラで売ってくれたら、服飾代グッと下がるのになー+21
-3
-
2240. 匿名 2021/11/03(水) 16:42:38
年末になると一気に出費が増えるから気を付けないと。今日スーパーに行ったら、おせちの予約のチラシがあって15000円からスタートだったよ。びっくり。うちは、お正月でも普通のご飯の予定+17
-0
-
2241. 匿名 2021/11/03(水) 16:43:04
>>2237
ヨーグルトってこそまで値段の差がある?
でもあなたの気持ちはよく分かる。
わたしは食パンやアイスクリームがそうだよ。
高級食パンとかハーゲンダッツとか食べたいけど、いつも安いの買っちゃう。+13
-0
-
2242. 匿名 2021/11/03(水) 16:44:35
なんでカスピ海ヨーグルトが流行らないんだろう
うちは10年以上これだよ
常温放置で無限に牛乳をヨーグルトにするのに
味も淡白でクセがなくて食べやすいし+6
-0
-
2243. 匿名 2021/11/03(水) 16:45:38
>>2209
めっちゃざっくりだけど
衣料費 2〜3,000円くらい
(先月は秋物購入で3,000円強・今年の夏はTシャツ数枚で1,500円くらい)
化粧品(基礎・メイク) 3,000円(平均出して割る)
美容院 2ヶ月に1度で2,000円
ヘアカラーはセルフで月1回598円+5
-0
-
2244. 匿名 2021/11/03(水) 16:48:30
>>2236
女性支援センターとかなかったっけ?
ごめんなさい。名称が曖昧💦+14
-0
-
2245. 匿名 2021/11/03(水) 16:51:30
>>2240
おせちなんて子供の頃一回食べたきりよ…
うちは根菜入れた出汁に餅突っ込んでお雑煮風にする予定+8
-0
-
2246. 匿名 2021/11/03(水) 16:58:25
>>2209
アパレルで働いているから貧乏的には大分高めで、同業者と比較すると大分低め
服美容髪で月に2万円の予算だよ
なるべく服に回せるように美容がほぼゼロで髪は帽子で誤魔化したりしてケチってる
肌が強くて助かった+10
-1
-
2247. 匿名 2021/11/03(水) 17:05:18
>>2245
>>2240
かーちゃんの雑煮しか勝たん!+8
-0
-
2248. 匿名 2021/11/03(水) 17:09:21
>>2220
何個買おうとお客さんなんだから、そんなことしちゃダメだよね!私はキャンペーンでもらったチキン一つだけとかドリンクだけとか引き換えて食べたりも平気でしますが、そんなことされたらやっぱり良い気はしない。+41
-0
-
2249. 匿名 2021/11/03(水) 17:13:34
ブラックな兄が転職して日当30,000円貰えるらしく羨ましくてたまらない
毎日仕事が終わると兄から「家に帰りたい、迎えに来て、金送って」とLINEがくる
本当に1日30,000円貰えるなら私は絶対辞めたくないけどなと思いながら最近寒くなってきたので兄の部屋を物色していたらNIKEとadidasの上下ジャージが出てきたのでこの冬の部屋着として活用しよう
Burberryのコートやパタゴニアのアウターやカナダグースのダウンあったのでありがたく着させてもらおう
着道楽の兄で良かった〜?
早く初の給料日が待ちどうしい、 給料を貰ったら私の借金返済しておくれ!
こっちはコロナで出勤減らされ、病気の母の送迎する日は増え金がないんじゃー
仕送りしてくれー
仕事頑張ってー+1
-9
-
2250. 匿名 2021/11/03(水) 17:17:15
>>2246
アパレルで働いてたことあるけど、服飾購入費会社が全額負担か購入費用を基本給から上乗せするべきだと思うんだよね。
一人暮らしであんまりお金使ってなかったし、最初は大丈夫だろうって軽く考えてたら、好みの系統でも対象にしてる年代も外れてるところで働くことになって、みるみるうちにお金なくなっていって精神も病んだよ。今はメルカリとかあるから転売してる人もいそうたけど。+13
-1
-
2251. 匿名 2021/11/03(水) 17:17:51
>>2220
え?チキン2つじゃダメなの?
+18
-0
-
2252. 匿名 2021/11/03(水) 17:20:07
昔マックでコーヒー無料だったとき、行列できててコーヒーしか頼んでなかったよ+21
-1
-
2253. 匿名 2021/11/03(水) 17:21:18
>>2242
15年前?とか流行ったときあったよー!カスピ海ヨーグルトが作れるキットとかもあった+6
-0
-
2254. 匿名 2021/11/03(水) 17:22:46
>>2249
給料制じゃなく、日当3万ってやな予感するけど大丈夫??
あなたがどこの仕事か具体的に知ってるなら平気だと思うけど…+25
-0
-
2255. 匿名 2021/11/03(水) 17:23:56
>>2250
アパレルってメイクとか髪型もかなりちゃんとしないといけない印象です。アパレルで働いたことはないけど。やっぱり上から色々言われるのでしょうか?+6
-0
-
2256. 匿名 2021/11/03(水) 17:24:20
>>2254
原発とか?+2
-0
-
2257. 匿名 2021/11/03(水) 17:35:20
>>2256
悪い方向に考えすぎな性格だから、実際には違うと思うけど、例えば詐欺の受け子とかが真っ先に浮かんだ+14
-0
-
2258. 匿名 2021/11/03(水) 17:37:32
>>2257
自己レス
本当私が心配症なだけだから、気を悪くされたら本当にごめんなさい
帰りたいって言うからつい悪い方向に考えちゃって+9
-0
-
2259. 匿名 2021/11/03(水) 17:42:01
>>2257
横。私も日当ってとこが引っかかって詐欺とか法に反する仕事かなと思ってしまった。
それか月のお給料を日割り換算して日当って書いたのかな。+17
-0
-
2260. 匿名 2021/11/03(水) 17:42:14
>>63
はくさいの鮮度バツグンだね👍
よーし、私も自慢するわー
つやっつやっなピーマン12個を99円(税込)で買ってきました。ピーマン、しばらく高くて買えなかったから嬉しい!+29
-0
-
2261. 匿名 2021/11/03(水) 17:52:04
>>28
えっ、セカンドストリートで買った500円のコート着てるよ(中部地方)
毎年一枚ずつセカストで500円コート買ってるから
今、手持ちが4枚もあるよ
+26
-0
-
2262. 匿名 2021/11/03(水) 17:53:09
>>2255
私のところは結構厳しかったです。
髪の毛は自分でできなかったので、ショートにしてましたが、あんまりイメージと違う似合わない髪型になってしまったら鼻で笑われてました。メイクは下手くそだったので美容部員の方に教えて貰ってなんとか。+4
-0
-
2263. 匿名 2021/11/03(水) 17:55:16
>>294
マイナス多いなー 笑
でも私はあなたのブラックジョークに笑かされたよ。ありがと。一つ一つがそれだけ尊いってことだよね。+16
-0
-
2264. 匿名 2021/11/03(水) 18:01:18
夫婦で話合って子供手当ては学費積立に充てるからって全部貯金してたのに、旦那が私の相談無しに子供手当て今年分12万貯金に回さず勝手に使い込んでた。
子供今6歳やからこれあと9年やられるのかと思うと失望感と絶望感でイッパイ、100万必要な時にポンって支払うなら構わないけど、こいつは絶対そんなの無理、貧乏辛い、旦那馬鹿で辛い、久々にメンタルやられて吐き気してくる+42
-2
-
2265. 匿名 2021/11/03(水) 18:08:04
元から平均年収以下だけどコロナで更に100万下がった
手取り300もないかも
夫婦二人だから生活していけるけど貯金が思うように貯まらない
そのくせ食べ物にこだわりあって肉は国産じゃないとイヤだし白砂糖は体に悪いから使いたくない
食パンもスーパーのは臭いが気になるのでパン屋で買ってます。
持ち物は収入のわりには良いもの買ってしまいます。
高くて良いものの方が長持ちするような気がして
同じようにお金ないのに贅沢してしまう人いますか?
今までの生活改善するのってなかなか難しい…+32
-7
-
2266. 匿名 2021/11/03(水) 18:08:19
>>2262
やはり大変なのですね(>_<)(>_<)+3
-0
-
2267. 匿名 2021/11/03(水) 18:12:30
>>2255
よこな上にアパレルで働いたこともないけど、ファッションビル勤務経験や客目線でみた感じだけど、場所とブランドによるんじゃないでしょうかね。
ちょい高め人気ブランドやシップスとかセレクトショップ系なら、面接の時点でヘアメイクや私服のセンスダメなら落とされると思うよ。
お洒落なお店の店員さんってヘアアレンジも凄く上手い人多いよね。
そこまで高くない安いブランドとか立地が都心から離れてたりだとそこまでのセンスは問われないたろうけど。
流石にすっぴんはダメだろうけどねw+9
-0
-
2268. 匿名 2021/11/03(水) 18:15:52
>>2202
朝食はカットキャベツ1袋を3日に分けて、ゆで卵は一個を2日分けて、味噌汁の具はもやしだけ。納豆とヨーグルト。
昼は家で握ったおにぎりとインスタントスープ(1箱10袋入りのやつ)
夜は4連絡パックの豆腐と一本満足
…書いててヤバいと思った+16
-0
-
2269. 匿名 2021/11/03(水) 18:18:47
>>2264
あなたが家計を握って管理・貯金できるようにするしかないよ
頑張ろうぜ!+23
-1
-
2270. 匿名 2021/11/03(水) 18:28:17
アウターの話出てたけど、3万弱くらいの着てる。
けどもうそればっか4年着てるw
今の季節は10年もののジャケット。
そろそろ新しいの欲しい……
安い服をいくつか買って着回す方がいいんだろうけど、ちょっと高めの服は長持ちするんだよねやっぱり。
だから年に2回くらいだけちょい高めの袋や靴や、バッグ買う。
そんなだから同じバッグや靴何年も使ってるし5年前と同じ服着てるし、他人から見たらいっつも同じ格好してると思われてるだろうな…
安い服を高見えさせたりお洒落に着回せるセンスがないだけなんだよな。+22
-0
-
2271. 匿名 2021/11/03(水) 18:38:29
>>306
もう帰りなよ
ここでは必要とされてないよあなた
おっさんのけつ毛でも見ながら貯金でもためてなよ+6
-0
-
2272. 匿名 2021/11/03(水) 18:39:42
>>2260
12個99円は安いね!羨ましいっ
それじゃ私も自慢しちゃう
賞味期限残り1週間の練乳30円
タカナシの低温殺菌牛乳半額で125円
濃いめに入れた抹茶入り緑茶に練乳たして抹茶ミルクもどき
牛乳も賞味期限近いからプリンにしちゃう
最近甘いもの控えてたから(体とお財布のダイエット)ちょっとうれしい+26
-1
-
2273. 匿名 2021/11/03(水) 18:44:27
>>2107
帰ってきました。多分2万くらい散財してしまった
子供たちにそれぞれ2着ずつ。文房具や日用品、靴下も買った。夫にもチーズタルトお土産に買った!
複合施設ってお金がない時に行ったらダメだね。自分のものも欲しかったなぁ…+57
-1
-
2274. 匿名 2021/11/03(水) 18:56:04
>>2261
わたしも500円コート3枚持ってる
もともとが良いメーカー物で仕立てがいいから全然へたれない+15
-0
-
2275. 匿名 2021/11/03(水) 19:17:16
学生時代の友達から久しぶりに連絡がきて、また会いたいねって。
実はそこまで会いたい訳じゃないし、飲みに行ったら3000で済むわけないし、そのお金で家族4人で外食に行きたい。+22
-2
-
2276. 匿名 2021/11/03(水) 19:23:05
約10年ぐらい前のダウンジャケットをまだ着てるけど〜当時税込み2万円!元は取った〜
ワークマンで5千円以下で良いのないかな〜と物色中!!+16
-0
-
2277. 匿名 2021/11/03(水) 19:23:08
>>2264
こういう手当類を世帯主に振り込むシステムなんとかならないのかな
給付金もそうだし、勝手に使われる可能性大きいよ+35
-0
-
2278. 匿名 2021/11/03(水) 19:24:06
皆さん、一攫千金狙いでジャンボ宝くじは買ったりしますか?
私は交通事故より当たる確率低いと聞いてからは年に1回買うか買わないか程度。
ロトとかナンバーズは一枚だけとかたまにネットで買うけど当たる訳もなく。地道に働けですかねやっぱり。+7
-0
-
2279. 匿名 2021/11/03(水) 19:24:30
クリスマスツリーではなくて、クリスマスツリーのタペストリー。
飾りはダイソーで買って、娘が折った折り紙をマステで貼り付けてる。+12
-1
-
2280. 匿名 2021/11/03(水) 19:33:42
>>2265
合皮の3980円の靴を買う時は「これは雨の日用」と暗示をかけて買ったよ
ずっと2万くらいの履いてたから抵抗あって恥ずかしかった。
近頃は動物愛護で皮を使わず
合皮を使う方向に行ってるらしいから最先端なのかも。。。+10
-3
-
2281. 匿名 2021/11/03(水) 19:35:50
>>2278
実際交通事故に遭ってシャレにならない大怪我したから買ってみようかなw
運が集約されて当たるかもw+6
-0
-
2282. 匿名 2021/11/03(水) 19:39:04
昨日スーパーの100均に用事があってついでに野菜売り場に寄ったらメークインが一袋98円だったから思わず即買いした。
今日同じスーパーに正式な買い物行ったら同じメークインが198円だった!めっちゃ嬉しかった!+36
-0
-
2283. 匿名 2021/11/03(水) 19:50:00
YouTube見てたら本棚収納とかあって、めちゃくちゃ漫画持ってる人多くてびっくりする
増税前にみんな買い集めたのかな?
それとも安いところで大人買い?
私も小学、中学、高校頃に買った漫画100冊あったんだけどそのうち60冊くらい捨てちゃって(今思えば売ればよかった。それを考えられなかった私アホ)
今は漫画40冊あるんだけど大切にしてます
続きの漫画もあるからまた何冊か買いたいんだけど(今後の予定はまた20冊くらい買う予定)
どこで買った方がいいのか迷ってる
ちなみに更新予定の漫画は、ちゃおの真代家コンプレックスとフラワーコミックスの好きです!鈴木くんと、
Kcコミックスの逃げるが恥だけど役に立つです
新たにLINE漫画の女神降臨とか買いたいな思ってるけどお金かかりすぎるかな
それに本の小説とかもあるから‥
本だけでこんなかかってると生活費とか将来やばいかな+2
-2
-
2284. 匿名 2021/11/03(水) 19:53:00
>>2178
ありがとうございます!
今度やってみる〜+3
-0
-
2285. 匿名 2021/11/03(水) 19:55:03
去年の年末から毎日100円貯金をしてます
今日貯金箱開けてみて数えてみたら1万200円溜まってた
貯金とかちょっと切り崩しちゃたりもしたけど100円が手のひらにたくさんで天国みたいです
これから1年大切に使っていきます。+38
-1
-
2286. 匿名 2021/11/03(水) 19:57:29
>>2193
食生活を甘くみてはいけない!
醤油かけご飯って。そんな食事をしていたら身体を壊してしまうし、脳も働かなくなるよ。
いまはとにかく健康を守るために必要な行動をとって欲しい。+50
-0
-
2287. 匿名 2021/11/03(水) 19:59:25
>>2283
将来的に売ったり、紙媒体に拘らないなら、電子書籍は?
スペースだいぶ省略出来るよ+3
-0
-
2288. 匿名 2021/11/03(水) 20:00:51
今日、友達とイオンモールいったらかなりの出費
小物類、雑貨、メイク類とか5000円くらい、数着服買い1万円、食事2000円
映画1500円、パンフレット、映画類2500円くらい本屋1000円、
有り得んな‥これ
多分実家暮らしだからできるんだわ‥
使いすぎって自覚してるんだけど好きな物ありすぎて気づいたら買ってました
そういえば友達はあんまり買ってなかった‥
どうしてこんなに買ってしまうのやら
+22
-1
-
2289. 匿名 2021/11/03(水) 20:02:45
>>2088
アザが見て相当やばい状態じゃないと手続きしてくれないのかな‥
見た目で見られるのかなとか思った
でもお金なくて困ってるのにどうしてあまり受けられないんだろうとかもうよね‥
+8
-0
-
2290. 匿名 2021/11/03(水) 20:04:21
皆さん貯金、月にいくらしてるの?(´・ω・`)
3万円しか貯金できない‥
だから1年で100万円いかない‥+3
-14
-
2291. 匿名 2021/11/03(水) 20:07:54
>>2290
貯金どころか持ち出しよ…
出来るだけ持ち出し額を小さくしようとしてる😭+22
-0
-
2292. 匿名 2021/11/03(水) 20:08:18
>>2288
でも働いてるなら休みの日それぐらい使いたいよね
実家暮らしならいいと思う。経済まわしてくれー+17
-0
-
2293. 匿名 2021/11/03(水) 20:11:42
>>2157
いい買い物したね!+3
-0
-
2294. 匿名 2021/11/03(水) 20:15:15
>>2282
よかったね〜
その逆パターンのときの悔しさったらないわ 笑+8
-0
-
2295. 匿名 2021/11/03(水) 20:16:13
>>318
もともと太ってた?
わたしも、食費削って体重減った。
最初は、ダイエットできて一石二鳥やった!って思ってたけど今は摂食障害ぽくなっちゃって、太りたくないし食事にお金かけたくないし、で、あまり食欲がなくなっちゃった。+14
-0
-
2296. 匿名 2021/11/03(水) 20:17:33
>>100
別々に食べれば2食分になるね!美味しそう+3
-0
-
2297. 匿名 2021/11/03(水) 20:19:26
皆のプチ贅沢話がとっても楽しい。
やっぱりある程度の心と身体の楽しみは必要だよね。壊れちゃったら元も子もないもん。
+8
-0
-
2298. 匿名 2021/11/03(水) 20:19:46
>>2280
合皮はカビないから手入れが楽だよ〜+0
-0
-
2299. 匿名 2021/11/03(水) 20:20:55
>>2290
年に100万。赤字。+11
-0
-
2300. 匿名 2021/11/03(水) 20:21:01
>>2290
今は貯金どころか引き出してます(;;)
同棲してたときは家賃光熱費折半だったし仕事もあったので頑張って月10ぐらいためてました。
服は古着、外食してもお酒飲まない、娯楽はサブスクかレンタルでアニメ映画漫画を読むとか+12
-0
-
2301. 匿名 2021/11/03(水) 20:24:32
>>2290
年で70くらいだった。
100貯めれるようになりたいなと思うけど使っちゃう。+7
-4
-
2302. 匿名 2021/11/03(水) 20:37:57
ここ数日は暖かくてヒーター付けずに過ごせてるよ
天気良くて洗濯物もよく乾かし嬉しい!+15
-0
-
2303. 匿名 2021/11/03(水) 20:45:50
>>2299
赤字なら貯金になってないじゃん?+0
-4
-
2304. 匿名 2021/11/03(水) 20:48:45
友人から運動不足解消に習い事をしないかとお誘いを受けたけど
運動すると食べる量も増えるから
習い事代+食費💴
が頭に浮かんで断ってしまった😂
でも筋力低下も後々の事を思えば良くないよね。+20
-0
-
2305. 匿名 2021/11/03(水) 20:58:50
冷蔵庫の中キャベツと卵3個と冷凍ほうれん草しかないよ。土曜日まで持たせたい何作ろう…+18
-0
-
2306. 匿名 2021/11/03(水) 21:02:19
なんか家族にイライラしちゃう
5日間に分けて少しずつ食べようと思って買ってきたお菓子を1日で全部食べちゃうし、かと思えばお菓子や野菜を計画性なく買ってきて挙句腐らせる(冷凍できないやつ)
先月の食品ロス代は2万円かな?
こっちがコツコツ節約してても帳消しどころか赤字にしてくるから耐えられない+46
-1
-
2307. 匿名 2021/11/03(水) 21:03:09
破産の手続きはすすまず難航中
借金の請求書を待ってイライラしてくる
収入がないってほんとにこれからも不安
テレビで野球みて貧乏な事を少しでも忘れようと大声あげて興奮しました
それで発散しようとしたけど虚しさだけ残る+15
-3
-
2308. 匿名 2021/11/03(水) 21:08:22
>>2255
言われてたよ。
服は必ずしもショップの服着なきゃいけないわけではなかったけど、お客さんにすすめるために自ら着ないとダメだと先輩に言われてた。
手取り13万の給料から毎月4万くらい店の服買ってたから、給料天引きされて、10万切ってたよ。
美容院も月1で1回2万くらいかけてたし。
実家暮らしだったから何とかなってたけど、一人暮らしは無理だったね。+21
-0
-
2309. 匿名 2021/11/03(水) 21:13:37
>>28
パタゴニアの3万、コロンビアの1万4千。
この2着は新品購入で、パタゴニアは2年目だけど、コロンビアは5年目。
あとはGAPのダウンとChampionのダウンがあるんだけど、GAPはジモティーで500円で買って3年目、Championもジモティーで1000円で買って2年目だよ笑+10
-0
-
2310. 匿名 2021/11/03(水) 21:18:03
>>2305
お米ないの?+4
-0
-
2311. 匿名 2021/11/03(水) 21:22:58
>>2305
キャベツと卵のスープ
とんぺい焼き
ほうれん草のバター炒め
お米あるなら、なんとかなる…+19
-0
-
2312. 匿名 2021/11/03(水) 21:23:29
>>2250
転売ばれたら首になっちゃうし、小心者だしルール破れない
うちの店は年配の人も利用するので買ったものが無駄にはなりにくいのと、上があまり厳しくないから続いているかな
お金がなくなりすぎないように2万円のラインを守っている。
今の仕事が好きなことは自分の人生の中でも上位に位置する幸運だから、辞めろと言われるまで働きたいんだ+19
-2
-
2313. 匿名 2021/11/03(水) 21:37:35
>>2312
横
それだけ好きな仕事に巡り合えて純粋に良いなと思った+16
-0
-
2314. 匿名 2021/11/03(水) 21:40:55
>>2265
稼ぎ少ないわ借金もあるのに推し活やめれない…
全部追っかけたら破産するので我慢我慢で、それでも厳選して地元とたまに遠征してライブに行ってしまう
それがあるから生きてられる位の生き甲斐なので、洋服や食費は出来るだけ抑えてる。
けどもう経済的にムリが来てるので、潮時かもしれない。
辛…+18
-1
-
2315. 匿名 2021/11/03(水) 21:43:32
>>2259
>>2257
>>2256
>>2254
兄を心配していただきましてありがとうございます
兄が泣いて喜ぶと思います笑
仕事内容は慣れたら30m〜50mの鉄塔にのぼる様です
仕事もキツいのですが、全国の鉄塔を順番にまわるのでホテルやウィークリーのアパート暮らしになります
チームのオッちゃん達が作業着のまま布団に寝転びお酒を飲んでゴーゴーとイビキをかいて寝てる様子を見て潔癖症の兄にはものすごくツラいみたいです
部屋も箱詰め状態なのでおっさんに囲まれてツラいとも言ってます
私的には本当に1日3万円貰えるのか?だまされてないのか?が心配です笑+20
-0
-
2316. 匿名 2021/11/03(水) 21:50:36
>>2315
えっ30〜50メートルて高所恐怖症なら絶対ムリムリムリだよね!?お兄ちゃんそこは大丈夫なのかしら?!
命綱はもちろんあるだろうけど…めまいしてきたw
おっさんずとすし詰め雑魚寝もキツイけど…
日当3万だもんな…+19
-1
-
2317. 匿名 2021/11/03(水) 21:51:51
>>2193
その話が本当なら早く逃げてください
独身時代の貯金がつきる前にご実家へ逃げて+42
-1
-
2318. 匿名 2021/11/03(水) 22:00:08
>>2069
どういうお金の使い方をするか。考えどころです。+0
-0
-
2319. 匿名 2021/11/03(水) 22:04:44
稼ぎ少ないなら副業すればいいのに、いつも本業の人間関係なんかで疲れ切って休日寝てばかりなんだよな
(一人暮らし)
(多分発達とか社交性なんちゃらとかあるかも)
んで仕事も結局続かず転々とし借金増えるばかり…+18
-0
-
2320. 匿名 2021/11/03(水) 22:30:18
>>2315
私の彼がそんな感じの業務内容の仕事してるんだけど日給換算したらそれぐらいになるよ〜。
でも日当となるとそんなに貰えるのかな?って私も思うかな💦+8
-0
-
2321. 匿名 2021/11/03(水) 22:31:05
>>2265
それで借金せずにやっていけるなら、それでいいと思う。
買い物したときの満足感や幸せ感って大事。
それに、あなたが使ったお金は消えてなくなったのではなく、良いものを真っ当に生産している生産者の所得になっている。
+34
-0
-
2322. 匿名 2021/11/03(水) 22:36:39
>>349
私もフルで入りたいのにお店が時短営業で希望通り入れない
緊急事態宣言終わっても時短営業のまま
朝だけでいいから30分早い開店に戻して欲しいよ+8
-1
-
2323. 匿名 2021/11/03(水) 22:38:26
このトピ見てると勤労意欲が湧いてくるw
無職脱出狙っていくつかエントリーしたぞ!+30
-2
-
2324. 匿名 2021/11/03(水) 22:47:28
>>2315
横
30から50メートルならそりゃ帰りたいわ笑
下みたら卒倒しそう+13
-0
-
2325. 匿名 2021/11/03(水) 22:52:50
>>2314
私もライブに行くのが好きだからわかるよー
グッズをあんまり買わないとか、そんなんじゃ無理ぽい?
1ツアー1公演だけにするとか?+20
-0
-
2326. 匿名 2021/11/03(水) 22:57:33
>>7
マジこれ。+2
-0
-
2327. 匿名 2021/11/03(水) 23:13:09
弁当のおかず
かぼちゃの煮付け
ひじき煮
さつまいも煮
切り干し大根
小松菜と人参の胡麻和え
これらをエンドレスで作っている気がする…+42
-0
-
2328. 匿名 2021/11/03(水) 23:16:03
>>2315
山にトンネル掘る工事?とかも下っ端でそれくらい出るらしいです
もちろん命懸けですが
+6
-0
-
2329. 匿名 2021/11/03(水) 23:23:51
>>2325
ナカーマ
推しが二人いまして…両方とも物凄く勢力的にライブもツアーもするんですよね…嬉しいけど辛いw
なのでグッズはほぼ我慢、音源リリースは我慢出来ない。
ライブは地元は必ず行って、遠征は今年はコロナもあり2回に抑えました。
でも稼ぎを増やさない限り、行く本数減らすしかなさそうです泣
+8
-0
-
2330. 匿名 2021/11/03(水) 23:25:21
>>2328
つい最近、リニア工事で死亡事故起きたよね。
ああいう現場もそうなのかな+9
-0
-
2331. 匿名 2021/11/03(水) 23:32:07
>>2288
年取ったら欲しいもんもなくなるから、欲しいと思ううちに買っておいたほうがいいよ。+20
-0
-
2332. 匿名 2021/11/03(水) 23:41:00
>>2329
そうかー。うちは家族でサブスクに入ってるから音源は我慢してる。アーティストのためにはCD買った方がいいんだろうけどね…
私は推しというかFCに入ってるのが3組います…汗+12
-1
-
2333. 匿名 2021/11/03(水) 23:45:05
>>2332
3組も…!w
私もそれぞれFCあるけど年会費高いから今は我慢ス。
+9
-0
-
2334. 匿名 2021/11/03(水) 23:53:50
>>2333
2つに減らしたいんだけどね…
ライブ行くとパワー貰えるから1公演は行ってるよ
私もグッズはなるべく我慢してる。あまり好みじゃないのだと少し嬉しかったりするw+11
-0
-
2335. 匿名 2021/11/03(水) 23:58:10
>>2213
>>2238
>>2268
2202です。
皆さん工夫しながらおいしいものをたくさん食べていますね。
参考になります、ありがとう。+2
-1
-
2336. 匿名 2021/11/03(水) 23:58:32
みなさん美容院ってどうしてますか?私は毛量が多く、痛みやすい髪質なので2ヶ月に1度は行かないとみすぼらしくなります。でも美容院代が高くて…染めるのにもお金がかかるし、ホットペッパーで初回荒らしみたいなことしてましたがそれでもやっぱ高いなぁと感じてしまいます。+16
-0
-
2337. 匿名 2021/11/04(木) 00:22:09
>>2336
お金出して変な髪型にされることが続いて、自分で切るようにした。でも夏場はスくのが難しくて1200円カットに行くようにして凌いだ。
あとは節約として最近ミニモはじめて来週あたりカットモデルとして切ってもらいに行きます。+14
-1
-
2338. 匿名 2021/11/04(木) 00:44:25
>>2290
月1万定期預金しかしてない+19
-0
-
2339. 匿名 2021/11/04(木) 01:11:28
>>2303
年に100万の赤字ってことだと思う
ちょっとユーモラスに書いたんじゃないの+13
-0
-
2340. 匿名 2021/11/04(木) 02:45:41
>>2336
カラーとカットを自分でしようかと思ったりしますが、失敗して美容院に駆け込むのを考えると
最初から美容院に行ってます。せめて間隔を長くしようと今は3ヶ月に1度ですが、白髪が気になります。+11
-0
-
2341. 匿名 2021/11/04(木) 02:47:52
生理前に絶対ピザが食べたくなるから今のうちに作って冷凍しておこう。+13
-0
-
2342. 匿名 2021/11/04(木) 03:11:01
>>2336
ミニモのモニターやれば+0
-0
-
2343. 匿名 2021/11/04(木) 03:24:58
次決まってないのに会社辞めたい+24
-0
-
2344. 匿名 2021/11/04(木) 06:26:52
>>2180
1センチなら1000円カットでいいけど、10センチならちゃんとした所に行く方がいいと思うよ。+4
-1
-
2345. 匿名 2021/11/04(木) 06:29:59
>>2193
それは当たり前じゃないし、なんなら異常だよ。完全なるモラハラ、経済的DV。
迷う必要は一切ないから別れていい。+27
-0
-
2346. 匿名 2021/11/04(木) 06:32:52
>>2336
毛量多いくせっ毛だけど、髪はボブより少しながくしてて結んでアレンジするから伸びっぱなしでもあまり気にならない。モサモサはオイルとヘアアイロンでなんとかなるし、前髪は流してる。
カラーは市販でやってるけどムラになったりしないよ。
数ヶ月に1回だけカット行く…前回7月だったかな。失敗されて大変だったー+9
-0
-
2347. 匿名 2021/11/04(木) 06:36:05
>>2290
マジで貯金ないままいい年になったから今かなり切り詰めて5万積み立ててる。
でも完全に家計が自転車操業だから収入に対してやり過ぎで自分の首絞めてるよ。
でも100万貯まるまではキリキリしながら貯める…+20
-0
-
2348. 匿名 2021/11/04(木) 07:10:18
>>2209
服(下着や靴含む) 2000円〜10000円
化粧品 1000円〜5000円
美容室 2、3ヶ月に一度10000円
服はユニクロしまむら通販ばかりだし、化粧品もプチプラばかり。
数年前はデパコスも買ってたけどコロナ禍で収入減ってそんな余裕がない。
+8
-0
-
2349. 匿名 2021/11/04(木) 08:07:12
昨日カレーパンが40円になってたのを買ったので朝ごはんがカレーパン!安くて美味しい…たくさん買って冷凍すればよかった+22
-0
-
2350. 匿名 2021/11/04(木) 08:34:42
>>2336
白髪が多いのでカラーは必須。
セルフカラー。
染めやすいようにショートカット。
めいっぱい短くしてもらって5000円。
3ヶ月に一度。
+6
-0
-
2351. 匿名 2021/11/04(木) 08:37:54
あめ(ベルターズオリジナル)をまた買ってしまった。飴だって地味にお金がかかるのよね。
でも仕方ないわ。
なぜなら私にとって私は特別な存在だから・・+43
-2
-
2352. 匿名 2021/11/04(木) 08:41:27
>>1249
菓子パンってじわじわ値上がりしてる感ある。
菓子パンってコンビニで買うのとスーパーで買うのとはすごく違うね。スーパーあんまり行かないけど、たまに行くともったいなかったなって感じる。控えよう。+21
-0
-
2353. 匿名 2021/11/04(木) 08:41:59
>>2351
ならばそれは仕方がない!+13
-0
-
2354. 匿名 2021/11/04(木) 08:56:41
>>3
ボーダーの可能性があるから病院へ行って。+4
-0
-
2355. 匿名 2021/11/04(木) 09:00:03
>>2352
たまにセブン行くと菓子パンが100円以上で驚く
普通のが148円とかで美味しそうなのは200円超えてる
スーパーなら安いと78円くらいなのに。+25
-1
-
2356. 匿名 2021/11/04(木) 09:06:23
>>2336
いつも行ってる美容室がカットとカラーで9000円くらいだったけど
カットのみ3000円と安いことを知ってカットのみお願いしてる。
白髪はカラートリートメントで目立たなくするのみ。
きちんと染めちゃうと境目ができるから嫌なのよ。
+9
-2
-
2357. 匿名 2021/11/04(木) 09:18:38
>>2214
前は古着ばかり買ってたけど、最近セールで古着より安く新品が買えるようになったからやめた。
+16
-0
-
2358. 匿名 2021/11/04(木) 09:35:18
また飴にとっても>>2351は特別な存在なのである+46
-1
-
2359. 匿名 2021/11/04(木) 09:36:46
しまむらに夏の終わり冬の終わりに行くとめちゃくちゃ安くなってる下着、袋があるから助かる+7
-1
-
2360. 匿名 2021/11/04(木) 09:40:08
旦那が仕事辞めてきた…
泊まり勤務もあるのでいつも月始めにカレンダーに予定書くんだけど、今月書いてないから「あれ?今月の予定はー?」って聞いたら「やめた」って…絶句だよね
子供もいるのに一番やっちゃいけないことだと思う
同じ辞めるでも辞めようと思うっていうのと過去形の辞めたは全っ然違う!
しかも私が聞かなきゃいつ言うつもりだったの?って不信感しかないよ
なんかもう全部嫌になってきたわ
+72
-1
-
2361. 匿名 2021/11/04(木) 09:44:47
>>2360
わかるかも
ちょっと違うけどうちは旦那が転職活動がうまくいかなくて、非正規の時期もあったよ、マジで大変だった。
私はずっと同じ場所で働いてた。
我慢の時期だったな。
旦那さんが次の仕事早めに決めてくれないとね。
こんな時代だし。
話し合いが冷静にできますように+38
-1
-
2362. 匿名 2021/11/04(木) 09:47:55
>>2350続き
短いとヘアカラーも1本1000円前後の3分の1か半分で済む。
くしを使わなくても手袋にクリームを乗せて全体をグシャグシャやっても染めむらはあまりない(笑)
カットしたては家族からは「イチゴのへた」と言われる。
+4
-0
-
2363. 匿名 2021/11/04(木) 09:55:43
週末ちょっと出かけたいなぁ
その為にはあと2日お金使わない
今日はウォーキングがてら神社にお参り行ってこよう
お賽銭は別+17
-0
-
2364. 匿名 2021/11/04(木) 10:33:42
>>1249
菓子パン安くなったの買って、4等分くらいに切って冷凍して、ちょこちょこ温かいコーヒー牛乳で飲んでる。
もう、何でも冷凍だよ。+20
-1
-
2365. 匿名 2021/11/04(木) 10:36:44
>>1249
大体が値引きシール貼ってから買うからあまり値上げの実感がない。
+4
-0
-
2366. 匿名 2021/11/04(木) 10:38:47
>>2360
辞めるなら辞めるって相談が欲しいよね。辞めるなとかじゃなくて、それもう信頼関係の話なんだよね…。ただ、どういう理由で辞めたかだけは聞いてみて。
旦那が転職でブラックに入ってしまい、辞めな!いつでも辞めていいよ!今日上司と喧嘩して勢いで辞めてきてもいいからね!って言ってた事がある。
最終的に辞める前に精神の方が負けて休職と退職だったんだけど…。辞めた方が良かった可能性もある。理由聞いて今後どうするか決めよう+42
-2
-
2367. 匿名 2021/11/04(木) 10:59:11
>>2365
かなしいけどわかる(笑)+8
-0
-
2368. 匿名 2021/11/04(木) 11:13:24
>>1453
マスクしてるし、会社からゴム手袋、アルコール除菌もあるし、皆さん処理後すぐゴム手袋捨てて、手洗いアルコール除菌してますよ。マスクも自分の判断でこまめに交換されてる方もいます。私の勤め先では感染について聞かないです。+9
-0
-
2369. 匿名 2021/11/04(木) 11:31:16
>>1091
でも体力的にはキツイ。後車免許がある方がいいと思う。会社によるけど、ひとり2箇所持ち場してる方が多数。+2
-0
-
2370. 匿名 2021/11/04(木) 11:40:50
>>2043
私もバイトしてた友だちから、クリスマスは予約数捌けないから、朝の4時とかから作り置きしてると聞いて、クリスマスは買わないようにしています。+15
-0
-
2371. 匿名 2021/11/04(木) 11:46:51
>>2305
小麦粉、パスタ、米はあるの??+4
-0
-
2372. 匿名 2021/11/04(木) 11:51:19
>>755
家族4人小学生の子ども達。
何でもストウブ(と言うメーカーの鍋です)で作ればおいしくなる!その時々で安く買った野菜きのこ肉など←国産だけは死守するので牛肉はほぼ買えない、、を切ってストウブ調理するだけで立派なメインディッシュになります。あとは数日日持ちする常備菜何種類かと毎日汁もの、フルーツだけ。
安いお肉や野菜でもとにかくストウブに助けられています(*^^*)+4
-9
-
2373. 匿名 2021/11/04(木) 11:59:09
>>2372
ストウブ自体が数万するわけで
このスレ的にどうなのかなとふと思った+22
-1
-
2374. 匿名 2021/11/04(木) 12:01:08
>>802
安いよね~家計に優しい!って回転寿司の話しをママ友としていて、当然のこと百円寿司だと話しを進めていたら話しがなーんか噛み合わず、???となっていたらママ友は百円じゃない回転寿司のことだったわ。話し合わせて早めに違う話題にしたよ。お得情報いろいろ教えてくれる親切な人です。嬉しかったけど
回らない回転寿司が家計に優しいって発想は私にはない...グスン(つд`)+21
-0
-
2375. 匿名 2021/11/04(木) 12:10:18
>>803
老後費用はご両親の遺産ということでしょ?
ご両親やワンコと今の生活を
楽しんで後は細々と..って
意味だと思うけど。。
何もあてが無いのにさすがに
そういう思考にはならないと思う
+4
-0
-
2376. 匿名 2021/11/04(木) 12:15:03
お金な余裕がなくて生命保険とか全く入ってないんだけど会社の人達にビックリされる。皆んな入ってるのかな?+18
-1
-
2377. 匿名 2021/11/04(木) 12:20:54
>>2373
横だけど
お金のあった時期があると、そういうのあるよ。
うちもフェイラーの圧力鍋やシャトルシェフあるもん
じり貧ですり減って今に至るのよ+17
-0
-
2378. 匿名 2021/11/04(木) 12:21:44
>>2365
食パンも値引きシール貼ってるやつしか買わなくなった。すぐ冷凍しちゃうし。菓子パン、無性にに食べたくなるときあるけど割高に感じちゃって買えなくなっちゃったよ笑。
+4
-0
-
2379. 匿名 2021/11/04(木) 12:24:15
>>2372
私も気になってたんだけど重そうで使い勝手悪そうなんだよなぁ。+6
-0
-
2380. 匿名 2021/11/04(木) 12:25:50
>>2377
なるほど、それもあるね
だけど貧乏メシ教えてくださいなアンサーだとストウブ使うは違和感+6
-2
-
2381. 匿名 2021/11/04(木) 12:27:56
たまにはお弁当買おうと思ったら高く感じて
じゃあ冷凍パスタにしようと買って来たけど
冷凍庫に食パンがあるのを思い出し食パン焼いて食べた。
貧乏なうえに貧乏性が染みついてるのが悲しい。
たまになんだから自分に弁当くらい買ってやれよ自分!+30
-0
-
2382. 匿名 2021/11/04(木) 12:28:34
100均で買ったミニクリスマスツリー(指の長さサイズ)を飾った
一人暮らしにはこれで充分+19
-0
-
2383. 匿名 2021/11/04(木) 12:29:36
>>1821
わかる。
セルフなのに…と思わなくはない。+0
-0
-
2384. 匿名 2021/11/04(木) 12:35:21
>>2376
10年の医療保険が切れてそのまんま入ってない
共済かYahooとかの掛け捨ての千円しないやつ検討してるとこ
ガン保険だけは若いときから継続して入ってる(掛け金が安い)
+7
-0
-
2385. 匿名 2021/11/04(木) 12:39:00
土日は
地元農家さんの直売所で野菜を買い、豚汁作る!
直売所は野菜デカイし沢山入ってるし安い。
豚肉は少なめだけど。豚汁とおにぎり(具なし)で土日過ごします。+17
-0
-
2386. 匿名 2021/11/04(木) 12:39:05
>>2373
このトピは金額決まってないから
それ普通の人じゃない?って人も貧乏に対するマウントも時々あるよ
もやっとするのはプラスもマイナスもしないでスルーしてる
ストウブはいただきものかもしれないしさ+13
-0
-
2387. 匿名 2021/11/04(木) 12:42:28
>>2378
今さっき
無性に菓子パン食べたくなって冷凍庫のくるみ蒸しパン1/2食べた
半額で買ってきた菓子パンをさらに半分だけ食べるw
リモートだとお昼もありもので済ませられるのがいい!+8
-0
-
2388. 匿名 2021/11/04(木) 12:47:42
>>2386
なるほど微妙なマウントとかあるんですね、+4
-2
-
2389. 匿名 2021/11/04(木) 12:48:16
>>2376
共済に入ってるよ。
夫婦と子供一人で掛け捨てで1か月12000円。旦那が1カ月くらい入院したときはかなり助かった。元取れたどころじゃない、かなりもらえた。
独身の頃は掛けるばかりでもらうことは全然なかったんだけど、結婚したらあちこちガタがきて、私も4日程度の入院を数回。毎回黒字。
でも入ってなければ貧乏人には辛い。
+16
-0
-
2390. 匿名 2021/11/04(木) 12:48:26
>>2381
その積み重ねよ
その弁当はどうしても食べたい弁当だったのか、自分に問うのよw
今日節約した分は未来の自分に返ってくるから
どうしてもほしいものができたときに迷わず買う軍資金さ+28
-0
-
2391. 匿名 2021/11/04(木) 12:49:21
>>834
そうだね。
この方の将来の姑にあたる立場だと想像したら、この方のご両親の借金をしっかり収めて、この方達夫婦(仮)や義親の私たち(仮)に害が及ばないよう線引きをしてくれたらとても信頼できると思う。息子(仮)も協力して。
小さな結婚式なら援助出来るかもしれないししなくていいならそれでいいし、解決能力のある娘さんを息子が選んだら全力で応援したい。
反対に、ご両親の借金を背負ったままなら全力で反対する。+2
-0
-
2392. 匿名 2021/11/04(木) 12:52:50
>>2376
まだ二十代だから入ってなかった
…ら、大病起こして1500万吹っ飛んだよ(勿論高額なんとか使うので、全額払うわけではない)
治ればまだ良かったんだけど、その後のリハビリ代もすごくかかる
大病起こしたから、貧乏へ転落さ(涙)+28
-1
-
2393. 匿名 2021/11/04(木) 12:58:31
>>845
凄まじい単価の育成ゲームなのね。
女同士の札束の殴り合いってところが大好きだわ笑
ネイリストやら美容院やらでもっと安くやれるマーキング争いありそうだけど派手で超高額なぶん、ポストははた目で見るぶんには面白いね。+6
-0
-
2394. 匿名 2021/11/04(木) 13:04:35
>>874
もう少し文章変えたら意識高い系インスタグラマーぽくなりそうw+8
-0
-
2395. 匿名 2021/11/04(木) 13:21:44
>>1610
ご主人、無職の3年間何をしていたんですか?
無職なのに酒タバコやめなかったりご飯をおかわりされたら私なら罵倒してしまうかも。
奥さんや子供にお金の心配させるなんて父親失格だと思う。
+30
-0
-
2396. 匿名 2021/11/04(木) 13:26:31
>>2389
うちも共済だよ。
金額も私と同じ。
旦那は4千円で私より若干手厚くしてるよ
私は入院費助かったし、旦那は怪我で共済使いました。
助かるよね!
本当はがん保険とか入った方がいいんだろうけど、入った てない
大学生いるから仕送りあるし、今は火の車!
夫婦で40代半ばなんだけど、やっぱりもっときちんとしたの入らないとだめなのかな+13
-1
-
2397. 匿名 2021/11/04(木) 13:26:35
>>1615
楽天カードは?
バイト+単身+賃貸だけど通ったよ。枠少ないけど。
+4
-0
-
2398. 匿名 2021/11/04(木) 13:44:58
>>2336
色々な価格帯のところを経て、アラフォーの今はタイムサービスでカット690円、白髪染め1980円の所に行ってる。
一回カットカラー4000円の所でヘルメットにされて、やり直し求めても嫌な対応されたので今の所に落ち着いた。今のところ失敗はない。
カットだけで6000円ぐらいする所は色々アレンジもしてもらって出来上がりに感動したけど次の日には崩れていた。ズボラで貧乏性の私的には今の所が一番。
+9
-0
-
2399. 匿名 2021/11/04(木) 13:45:45
>>2376
10代から親が入れてくれてて、家を出る時に全部私名義にして見直しを何度かして結婚してからも見直ししてる。保険は事故や怪我、病気の時に本当に頼れるよ。貧乏だからこそ入らなきゃいけないと思う。うちはキツイけど手厚くしてる。+22
-0
-
2400. 匿名 2021/11/04(木) 13:47:57
>>1717
調理師とかは?
知り合いが老人ホームの厨房で働いているけど、資格取ったら正社員にしてもらえて給料が上がってボーナスまでもらえるようになったって。彼女は厨房で2年働いて受験資格を得たよ。+13
-0
-
2401. 匿名 2021/11/04(木) 13:49:11
>>1583
うちの実家最終的に2000万の借金抱えたよ。
人に騙された。
高校中退するか否かってところまでいった。母が常に胃に穴開けてたな…今は実家は落ち着いてるけど私が貧乏だわ…でもきょうだいみんなまともに育ってて私以外はちゃんとした家庭を築いてるよ+30
-0
-
2402. 匿名 2021/11/04(木) 13:51:29
>>2373
うちは訳あり品を安く買ったよ。家には贅沢だけどキッチン用品だけはなるべくいいもの買うようにしてる。でも割引商品しか買えない貧乏さ。+7
-0
-
2403. 匿名 2021/11/04(木) 13:57:02
他で節約しまくってる分、唯一の楽しみの食はちょっとだけ充実させようと思って、これだけは価格と味の比例っぷりがすごいと聞いた海苔、わかめ、コーヒーを変えてみた。
海苔とワカメは薄い緑のから黒い厚みがあるのに変えたら全然味が違って満足したんだけど、コーヒーの違いがわからない。
ネスカフェクラシックブレンド(業スーブランド)からネスカフェエクセラに変えてもよく分からなかったからゴールドブレンドに変えたけどそんな美味しくない。何故だろう...
皆さんインスタントコーヒー何飲んでます?おすすめ教えてー+8
-1
-
2404. 匿名 2021/11/04(木) 14:01:10
がんに特化した医療保険に入って7年目。毎月5000円も払ってるし見直そうと思ってたら母親が癌になった。
もし私が実際に癌にかかれば保険で手厚く保障してもらえるのか不安になって問い合わせたりしたけど、結局癌にかかったらどんな治療するかも癌のタイプとステージか次第だったりするので考えてもわからなくなった。
今のところ日帰り手術して25000円もらっただけだわ。+8
-0
-
2405. 匿名 2021/11/04(木) 14:07:10
>>494
ネタであってほしい+4
-0
-
2406. 匿名 2021/11/04(木) 14:10:03
>>2403
ゴールドブレンドからエクセラに戻ると若干焦げ臭い感じがした
でも私はエクセラで十分。
ドリップコーヒー淹れると香りが良くてホッとするけど
毎日はゴミも出るしめんどくさい。+12
-0
-
2407. 匿名 2021/11/04(木) 14:25:59
>>2027
生前整理する時間はあるし、自分の余命は見えるから計画も立てられるし、長生きしてもいい人生になるご時世でもないし、今は長生きリスクって言われてるぐらいだからそんなに悪いことばかりでもないよ
+0
-6
-
2408. 匿名 2021/11/04(木) 14:28:56
>>2396
どうなんだろうね。
大黒柱は死亡保険金が多い方がいいみたいだけど、残った家族が働けるならそんなにかけなくていいし。
病気は高額療養費でカバーできるからね。
生活に支障がない程度でいいと、私は思う。+7
-0
-
2409. 匿名 2021/11/04(木) 14:30:25
>>2403
ゴールドブレンド濃い味を飲んでるよ。自分の環境からすると贅沢だけど
クラシックブレンド一度飲んだことあるけどひどい味してない?あれなら117や114、ネスカフェエクセラのほうがいいと思った
+5
-0
-
2410. 匿名 2021/11/04(木) 14:32:28
>>815
私の、制服の下に着る長袖のTシャツは 大学生の息子のもの。ちょっと袖が長く制服からはみ出しちゃうけど、折って着てる。+8
-0
-
2411. 匿名 2021/11/04(木) 14:47:26
>>2403
気分悪くしたらごめん
多分コーヒーってドリップのことじゃないかな
インスタントは結局インスタントなんだよね、限界がある
それに比べてドリップの方は焙煎の仕方や鮮度で味も香りも全然違うよ
ちなみにインスタントならマウントハーゲンっていうのが美味しいと思う
+11
-0
-
2412. 匿名 2021/11/04(木) 14:50:09
>>2407
癌でも末期で余命宣告されない限り余命なんてわからないでしょ
余命宣告も当たらないこともある
今の時代癌は入院も殆しないしすぐに死を恐れる病気でもない
+9
-0
-
2413. 匿名 2021/11/04(木) 14:51:29
そういや高須クリニックが全身癌とか言ってたけど治ってたよね
本当は治せるんだろうな
金さえあれば殆どのことは解決するんだろうな+27
-1
-
2414. 匿名 2021/11/04(木) 14:54:11
賞味期限切れたマーガリンがほぼ一箱ある
捨てるのもったいないし、なんか良い使い道ある?+8
-1
-
2415. 匿名 2021/11/04(木) 14:57:58
>>2413
あの人治ったの?
医療で誤魔化し誤魔化し、なんとか生き永らえてるのかと思ってた+17
-0
-
2416. 匿名 2021/11/04(木) 14:59:21
>>2372
国産など死守する気がおきない+5
-0
-
2417. 匿名 2021/11/04(木) 15:00:13
>>2414
匂いと味がおかしくなければさっさと使う+10
-0
-
2418. 匿名 2021/11/04(木) 15:03:20
皆さんレスありがとう。
>>2406
戻ってみると分かるのかな。私も前ので充分だったなと思う。
>>2409
それがクラシックブレンドとエクセラの違いもわからなかった...
やはり戻ってみると不味さが分かるのかな。
ちなみにクラスワンっていうのは不味かった。私でも分かるから相当だと思う。クラシックブレンドと同じ価格帯だったと思う。
ゴールドブレンド濃い味というのはコク深めというやつですか?試してみたいです。
>>2411
ドリップも試してみたけどなんか薄くて...
アメリカンよりエスプレッソ系が良いかなぁとも思い、以前よそのお宅にネスプレッソがあって淹れてもらってめちゃくちゃ美味しかったから思い切って機械買ったけど何故かそんなに美味しくなくて面倒でお蔵入りしている間に壊れたこともあり。ドルチェグストも試してみたけど同じ。私が入れると美味しいコーヒーでも不味くなるのかもしれない。
それでインスタントでいいかぁとなったんだけどなかなか難しい。コーヒー大好きなのに。
マウントハーゲン、初耳です。ありがとう、試してみます。+0
-1
-
2419. 匿名 2021/11/04(木) 15:09:50
>>2416
横
国産は拘らないけど、中国産だけは避けてる
安いんだけどね+14
-0
-
2420. 匿名 2021/11/04(木) 15:34:21
コーヒー豆屋で働いていました!
焙煎したあと2週間以内が珈琲の寿命みたいなものです
その上で直前にミルで豆を挽くこと、ミルの質と味が比例していること等美味しいコーヒーを得るための条件がとっても細かいし、これを低コストで用意するのは無理
+5
-1
-
2421. 匿名 2021/11/04(木) 15:36:45
>>2414
お菓子作る。バターの代わりにマーガリン+8
-0
-
2422. 匿名 2021/11/04(木) 15:40:22
>>2376
本当は貧乏人ほど入った方が良いんだよね。お金持ちは貯金から医療費出せば良いんだから。
でも高額保険で貧乏になっても仕方ないし、共済入ってるよ!
+21
-1
-
2423. 匿名 2021/11/04(木) 16:05:22
>>2353
>>2358
ありがとう!
ベルターズオリジナルあげちゃう
なぜなら貴方は大切で特別な存在だから
+14
-0
-
2424. 匿名 2021/11/04(木) 16:08:37
>>2264
すごく不思議なんだけど不倫したりこうやって金を使い込んだりする既婚者ってなんで家に帰ってきて隣でグースカねられるんだろうね?
何で翌日普通に目を覚ませると思ってるの?
家にいる人が殺人鬼になる可能性を作ったのはその人なのに。寝ている間に棒を切り取られていたり縊られる可能性もあるのに。なんていうか、呑気だよね
私だったら相手が寝ているときに包丁持ったままベッドのそばに立ってじーっと顔を見ちゃうかも+27
-1
-
2425. 匿名 2021/11/04(木) 16:22:12
>>2372
美味しそう!
お店で見るたびに気になってたよ。
でも洗うとき手首を痛めてそうなくらい重っ
鍋までは何とか買えても、食洗機までは手が出ない+0
-0
-
2426. 匿名 2021/11/04(木) 16:23:01
>>2264
それに関して話し合いとかした?私は子ども手当ではないけど借金作ってきて離婚寸前まで行ったよ。
今は夫婦してるけど、何年経っても正直お金については一切信用できてない。また借金作るかもって思いながら生活してる。+15
-0
-
2427. 匿名 2021/11/04(木) 16:33:22
>>2400
調理師だったけど調理師の女の離職率の多さ
社食とかならまだいいかもだけど、時間不規則、薄給、体きつい、おかしな人が多いい
こんな感じ+4
-5
-
2428. 匿名 2021/11/04(木) 16:41:14
>>2423
よこ
アナタニモ チェルシー アゲタイ (カタコト)+12
-0
-
2429. 匿名 2021/11/04(木) 16:43:44
>>1610
私の父親かと思った…
子供は父親によってお母さんが苦しんでるとか察知してると思います
離れられることを祈ってます+5
-0
-
2430. 匿名 2021/11/04(木) 17:06:39
>>2000
私なら、行くよ‼️
ホテルまで 歩く途中小さな発見があるかもよ。
着いてからの温泉浸かって 最高だと思うよ‼️
私なら、下着とメイクポーチだけで、行くかな⁉️
素敵な旅行となりますように…
+21
-1
-
2431. 匿名 2021/11/04(木) 17:13:03
旦那が義理実家からしょうが貰ってきた。多分、新生姜。旦那は「あんまりきれいじゃないけど…」って言ってたけど結局は食べるんだからきれいに洗えば問題なし。昼からは佃煮作った。お弁当の隅にいれると美味しいんだよね。+23
-1
-
2432. 匿名 2021/11/04(木) 17:19:58
断捨離メソッドとかスピ系で、古い服を部屋着やパジャマにするな的なのよく聞くけどムリ…
昔のDCブランドの服とか滅茶苦茶丈夫なんだよね
ユニクロとかすぐヨレヨレ伸びたりするけど、20年以上たってもそれが少ない。
そりゃあ古い服全て捨てて、新しいお洒落な部屋着やパジャマで過ごせれば運も開けそうだけど?+17
-0
-
2433. 匿名 2021/11/04(木) 17:20:14
>>2000
行ってきなよ!
温泉入って旅館でガルちゃんしよー!+15
-0
-
2434. 匿名 2021/11/04(木) 17:30:13
>>2360
どうしても転職した方がいい場合もあるけど転職癖みたいになったら困るよね。
はやく2360さんが安心できますように。+14
-1
-
2435. 匿名 2021/11/04(木) 17:30:29
>>2431
この時期の新生姜ってことはハウスじゃなくて路地物だよね
いいなぁ~栄養価高そう、冷え性に効きそう、うらやましい+11
-1
-
2436. 匿名 2021/11/04(木) 17:32:04
>>2432
古い服こそ部屋着に最高じゃん。時代はエコだよ。
私なんてユニクロで1000円くらいで買った部屋着7年目くらいじゃないかなw+17
-0
-
2437. 匿名 2021/11/04(木) 17:47:37
>>2436
アテクシは25年もののブランドTやトレーナーが部屋着兼パジャマよ(どんなマウントよw)
もちろんエコの観点ではそうなんだけど開運とかそっちの話でのことね~+8
-1
-
2438. 匿名 2021/11/04(木) 17:48:57
>>1929
職場に「嫁のメシが絶望的にマズイ」って何度も言う人がいて、それ奥さんを美味しいお店に連れて行ってあげてないからだよって上司に真顔で言われてたw食べたことないものは作れないだろ?って。
そばで聞いててスカッとした。それ以来その人奥さんの悪口言わなくなったし。
+53
-0
-
2439. 匿名 2021/11/04(木) 18:03:39
>>2000
2キロ = 30分くらいだよね。
日頃から普通に歩いてるなぁ。
行くときは楽しんできてね👍
+10
-0
-
2440. 匿名 2021/11/04(木) 18:12:35
>>2408
保険貧乏って言葉あるもんね+4
-0
-
2441. 匿名 2021/11/04(木) 18:13:36
>>2438
それは上司の言うこともごもっともだね
メシマズ嫁って昔から5ちゃんにスレあって続いてるね
少し前にTwitterでもメシマズ嫁もつ旦那のマンガがバズって話題になり議論されてたよ
その嫁は「腹に入れば何でも同じ」という家庭で育った人で、詳細忘れたけど確かに料理とも言えない酷いものだった。
確かそれが嫌で外食ばかりしてる旦那が最終的に批判されてたような?子供置いて自分だけ外食なんて虐待と同じだとかなんとか。うろ覚え。
+21
-0
-
2442. 匿名 2021/11/04(木) 18:26:19
>>2441
がるちゃんにも話題にでてなかった?
全部焼き肉のタレで味付けする人だよね。+9
-0
-
2443. 匿名 2021/11/04(木) 18:33:07
疲れた、、家族経営の会社は本当に嫌だ。というか、社長がクソ。クソすぎる。お金とシフトの融通がきくから働いてるけど、そうじゃなく、独身だったら辞めてたわ。+20
-1
-
2444. 匿名 2021/11/04(木) 18:45:05
>>2442
がるちゃん最近見始めたばかりで。
話題になってそうだね、ネタ的に。
そうそう焼肉のタレだね、炒めただけの肉にかけたりだっけ+5
-0
-
2445. 匿名 2021/11/04(木) 18:55:14
>>2443
えっ独身でも一人暮らしならそう簡単には辞めれないよ!
(私は辞めちゃって人生詰んでるけど)
独身実家暮らしとか旦那の稼ぎもあるからすぐに困窮しないのなら他探してもいいんじゃない?
正社員ならそうもいかないだろうけどパートや派遣の場合の話ね。
主婦向けのシフトや休日融通つくの売りにしてる求人いくらでも見るよ
家族経営はクソだよね、私は絶対避けてる。
+12
-0
-
2446. 匿名 2021/11/04(木) 18:59:47
>>2237
私、安いヨーグルトメーカー買って(2千円台)自分でヨーグルト作ってるよ。
生乳100%の濃厚で美味しいヨーグルトが大量に作れるし、他には納豆も大量に作れる。
買ったのより断然美味しい。
他には甘酒やフレッシュチーズも作れるので、マジでヨーグルトメーカーおすすめします!
+5
-0
-
2447. 匿名 2021/11/04(木) 19:20:33
>>2445
何度も辞めようと思いましたが、子供の保育園の関係で辞められないのです。。
家族経営は本当に最悪ですよね。。+7
-0
-
2448. 匿名 2021/11/04(木) 19:38:27
>>2447
辞められない色々なしがらみがありそうですね…
上手なストレス発散法みつけて乗り切るしかないですかね
+2
-1
-
2449. 匿名 2021/11/04(木) 19:42:11
>>2441
ガルでは嫁が酷すぎるってフルボッコだった
個人的には妻とこどもに内緒で1人12000円のコース料理食べてたら許せないからどっちも擁護できないと思ったな-
金持ちでも貧乏でも食の価値観あってないと辛いよね+19
-0
-
2450. 匿名 2021/11/04(木) 19:46:16
アラフォーです。
昨日、半額のお饅頭(68円の半額)を夫が買ってきてくれたので家族4人で分けました。
家では当たり前のことなのですが、急にゾッとしました。
アラフォーでこの金銭感覚って普通じゃないですよね💦+19
-0
-
2451. 匿名 2021/11/04(木) 19:49:19
>>2431
リンゴと生姜と砂糖でつけておくと美味しいシロップになるよ!私は炭酸で割ったりお湯で割ったりして冬を楽しんでる。いいなー+8
-0
-
2452. 匿名 2021/11/04(木) 19:50:27
>>2000です。
泊まりに来ました!!
正直鬱っぽくて行く気なかったから皆に後押ししてもらえなかったら来なかったと思う…。
ホテル代、商品券2000円もらえるから実質425円の持ち出しで、チェックインしてからプラネタリウム見てきたよ!
あと近くの城のライトアップ見てきて商店街プラプラしてきた。
来てよかった。ありがとう!!
+126
-1
-
2453. 匿名 2021/11/04(木) 19:50:37
>>2450
正直に言うと普通ではない。でも家庭内で完結してるならいいんじゃないかな。ただ、子供が外で当然のように話したりすることはあるから…+10
-0
-
2454. 匿名 2021/11/04(木) 19:51:15
>>2452
素敵!良かったねー!
たくさん気分転換してね+56
-0
-
2455. 匿名 2021/11/04(木) 19:56:40
>>2152です
>>2185
愛知県に住んでます
そんなに高くないと思うけどスーパーに行く頻度が2日に1回なので余計にお金かかるんだと思ってます
男多くてって言っても2人だけだけど、お母さんいないから上手な節約の仕方が分からない
あと惣菜にもかなり助けられているけどお金問題だときついなと
だいたい家族3人だと何万円くらいが相場なのですか?+5
-1
-
2456. 匿名 2021/11/04(木) 19:57:57
>>2453
ですよね😢
普通アラフォーのお父さんのお土産って、ケーキとかですよね😭(もちろん人数分)+11
-0
-
2457. 匿名 2021/11/04(木) 20:02:09
>>2456
そうかもしれないけど…個人的には家族がそれで楽しく食べられるならいいのかもしれないなって。
何より節約をしつつ子供にお土産買ってきてくれる旦那さんって素敵だと思いますよ。+30
-1
-
2458. 匿名 2021/11/04(木) 20:03:32
殺伐としたバトルのトピに張り付いてしまった…ここに来たら穏やかで安心するわ。今夜の節約飯何にしようかな~+24
-0
-
2459. 匿名 2021/11/04(木) 20:05:51
>>2419
更によこ。
私も安いと思って中国産買ってあまりの不味さに困ったことある
冗談抜きで美味しくないんだよね
確認せず買って食べた時もあまりの不味さに原産国見て納得してしまうくらい美味しくないのが顕著…何でなんだろうね+11
-0
-
2460. 匿名 2021/11/04(木) 20:07:35
>>2457
あっ、そういう意味が多めだったんですね。
ありがとうございます😢
私も「みんなで分ける」っていう習慣は自分的には気に入ってやってたんですが、
自分の幼少期(バブル期)の父親の金銭感覚と比べてしまったり、もうすぐアラフィフなのに、、、と思ってしまって、急にゾッとしちゃって、吐き出しちゃいました💦+12
-2
-
2461. 匿名 2021/11/04(木) 20:13:41
>>2452
わーよかったー
一昨日悩んでたのに行動力ある!
夜も朝も温泉入って朝食バイキングも楽しんでいっぱいいっぱいリフレッシュしてね♪+47
-0
-
2462. 匿名 2021/11/04(木) 20:27:43
>>2452
私も鬱っぽいからその面倒くささ分かるよー!
でもだからこそたまには日常から飛び出しての非日常体験が必要よね、心の栄養となる。
旅行楽しんでね〜!+48
-0
-
2463. 匿名 2021/11/04(木) 20:37:17
>>2435
路地物って日光浴びて出来たもんだよね?ってこと?+0
-0
-
2464. 匿名 2021/11/04(木) 20:41:56
>>2452
楽しそうな報告にこっちまで嬉しくなっちゃったよ😊
プラネタリウムいいねーー✨+48
-0
-
2465. 匿名 2021/11/04(木) 20:42:57
本当に貧乏な方となんちゃって貧乏な方がいるよね+17
-1
-
2466. 匿名 2021/11/04(木) 20:45:47
>>2463
温室とかハウス栽培じゃないもの、かな+0
-0
-
2467. 匿名 2021/11/04(木) 20:55:16
>>2465
なんちゃって?というかそれぞれの貧乏の定義が違うだけでは。
明日食べるものにも困ってる人もいれば、
少ない稼ぎで高いもの買えない贅沢出来ない人、
稼ぎもないのに借金増やしてまで欲しいもの手に入れてしまう人(私)
色んな人が来てるね
お金持ちが来てないのは確かかと
+27
-0
-
2468. 匿名 2021/11/04(木) 21:17:15
>>2467
私の中では毎月千円でも余るならお金持ちだよ。
今月一万しか貯金できなかったって聞いたらめっちゃ金持ちじゃんって思う+28
-1
-
2469. 匿名 2021/11/04(木) 21:24:48
>>2452
楽しんできてね!+13
-0
-
2470. 匿名 2021/11/04(木) 21:30:07
>>2468
私も借金あるわいい歳して貯金もゼロで人生詰んでるからね!
だからといって毎月貯金出来てるから、食費に10万使えてるからなんちゃって貧乏とは思わないよ
そのしわ寄せで欲しいもの買えずや贅沢出来ない悩みもあるだろうから、ここに来てるんだろうし
そのへんの草しか食えない貧乏人しか書き込み禁止な訳でもなし
+16
-0
-
2471. 匿名 2021/11/04(木) 21:30:55
心まで貧しくなってはダメですわよ+25
-0
-
2472. 匿名 2021/11/04(木) 21:34:26
>>2452
温泉でポカポカうらやましいぞ〜
明日の朝ごはんの写真も楽しみにしてまーす
(写真、無理なら気にしないでね!)+31
-1
-
2473. 匿名 2021/11/04(木) 21:38:40
イオンとゆめタウンがあるんだけど、ディズニーランドとディズニーシーだと思っておでかけしてたら貯金もたまったよ。+12
-0
-
2474. 匿名 2021/11/04(木) 21:39:22
>>2466
少し前にメルカリで新生姜買って、気になって聞いてしまいました!+6
-0
-
2475. 匿名 2021/11/04(木) 21:47:38
貧乏や貧困といっても税金督促や家賃滞納、差押え危機や借金まではみんないかない感じかな?
お金ばっかり考えたら痩せそうだわ…
足を踏み入れそうで怖い。+12
-0
-
2476. 匿名 2021/11/04(木) 21:48:30
>>2473
ゆめタウンww
西日本の方かしら?
ここ、出るスーパーの名前でその方の大体のお住まいの地域が分かるわねw
+9
-0
-
2477. 匿名 2021/11/04(木) 21:51:16
>>2475
もう踏み入れてる…
お金の心配、考えなくていいようになりたいね
楽になりたい+15
-0
-
2478. 匿名 2021/11/04(木) 21:51:38
>>2456
何かのついでにお饅頭1個買ったのなら変じゃないですよ。
それを分けて食べるなんてほのぼのじゃないですか。
会社でお菓子もらって配るときに
「うち子供2人だから2個くれ」って言って来る人もいます。
足りなくなるので誰かに貰ってくださいと断るんですけど。+21
-0
-
2479. 匿名 2021/11/04(木) 21:57:15
>>2476
九州です。ゆめタウンなので夢の国の中の街という気分でおでかけしてます笑+5
-0
-
2480. 匿名 2021/11/04(木) 22:04:21
固定費切り詰めてなんとかやってる。
新聞の購読もやめたし
携帯は楽天にして1ギガ以下でゼロ円になるようにしてる。
Wi-FiはポケットWi-Fiで3年契約中(月3700円ほど)なので、終わったらやめて
楽天のテザリングだけでやるつもり。
その時期も今の値段継続してたらだけどね。+10
-0
-
2481. 匿名 2021/11/04(木) 22:06:22
>>2479
やはり!
九州出身の友達の行きつけだったよw
夢いっぱいゆめタウンいいね!+5
-0
-
2482. 匿名 2021/11/04(木) 22:27:53
つら
会いたい+1
-1
-
2483. 匿名 2021/11/04(木) 22:30:38
>>2432
丈夫さでいったら、学校のジャージじゃない?
15年くらい高校卒業しても寝巻きにしてた友人いたよ。
丈夫だから卒業したとき集めてまとめて発展途上国に学校が寄付してたくらいだから。学校のワイシャツも丈夫だよね。+16
-0
-
2484. 匿名 2021/11/04(木) 22:41:59
>>2477
同志よ、返信ありがとうね。
あなたにお金の雨が降りますように。
痩せたね!ではなく、疲れてる?って言われると若干気にしちゃう。体重が落ちるのは良いんだけど、人相悪く見えたら切ない。+13
-0
-
2485. 匿名 2021/11/04(木) 22:54:12
>>2484
同志よ…!
あなたにも湯水の如くお金がわいてきますように(泣+14
-0
-
2486. 匿名 2021/11/04(木) 23:12:41
元安倍総理の給付金、去年10万円一律貰って
今見たら残り2万円しか無かった‥
遊びには使ってないはずなのだが‥なにに使ったのやら‥
+9
-0
-
2487. 匿名 2021/11/04(木) 23:16:32
諭吉が愛しい
諭吉が欲しい
彼氏は諭吉
大量の野口英世も欲しい
何言ってるんだろう私
+27
-1
-
2488. 匿名 2021/11/04(木) 23:19:16
私の推しのジャニーズ、12月に実証ライブするみたいなんだけどお金なくて無理
そしてファンクラブにも入ってないから無理
来年入ろうかな‥15周年だし+3
-0
-
2489. 匿名 2021/11/04(木) 23:25:27
友達と出かけたくなくなってきてる
お金ないのはもちろんだけどお金ないからこそ本当な必要なものだけ買いたくなる
友達もだと、あれもこれも可愛いね〜買お〜ってなってやばい
あと本当に必要な時しか外出したりお金出したくない
欲しいものしか買いたくない。これ!ってものって意外と少ないことに気づいた。
友達とだとカフェもいっちゃうしね‥+17
-0
-
2490. 匿名 2021/11/04(木) 23:30:05
ここにいる人達全員に明日の朝起きたら10万円が手元にあればいいのに‥
ほんとにお金を必要としてる人だけに
だからここのトピ全員。+49
-0
-
2491. 匿名 2021/11/04(木) 23:30:50
思えば一律給付金が一度きりなの解せぬわ…
あの頃って流行り始めて半年程度でまだ東京が200人超えたとかで騒いでた時なんだよね。
その後の感染大爆発の地獄を乗り越えた今こそお疲れちゃんで配ればいいのに!+48
-0
-
2492. 匿名 2021/11/04(木) 23:34:59
子ども手当とかほんと羨ましく思う未婚一人暮らしです。
女性の貧困が話題になったり、女性の〇殺が増えてるのは手当が平等になされてないからだよね…+38
-1
-
2493. 匿名 2021/11/04(木) 23:43:06
私のテレビ今年で9年
来年で10年
寿命やばいよね
保ってくれないかな
このテレビ、学生の時親が買ってくれたんだ‥
録画番組も残したいのたくさんある
大切にしたい+16
-1
-
2494. 匿名 2021/11/04(木) 23:43:36
>>2327
冷凍食品で済ませちゃうから尊敬する。+9
-0
-
2495. 匿名 2021/11/04(木) 23:46:19
数十冊、本売りたいんだけど
ブックオフで前紙袋2冊分売ったら200円だった
メルカリとブックオフならどっちの方が高くつくんだろう
映画化の本とかもある。+10
-0
-
2496. 匿名 2021/11/04(木) 23:49:47
今日極あったかヒートテック買ったら下地が暑くて最高と思った
でも値段が2500円なんだよね
いつも買うヒートテックじゃないから当たり前だと思ったけど高すぎて戸惑う‥
もうほかのもの買えないじゃんってね
袋に入ってるヒートテックも1200円とか990円だし‥
どんどん下着も高くなってる?+18
-1
-
2497. 匿名 2021/11/04(木) 23:50:59
>>2494
ありがとう!私も少し前までは冷凍メインだったんだけど…やっぱり量も少ないしコスパ悪いか?って思いだしてからは作るように心がけてる
でも肉系のものは冷凍を使ってるよ!さすがに唐揚げとか毎日作る気にならん+5
-0
-
2498. 匿名 2021/11/04(木) 23:54:28
>>2486
まだ2万円残してるあなたは偉いよ。+25
-0
-
2499. 匿名 2021/11/04(木) 23:57:02
たまーに夜の仕事してます。
今日自分を指名してくれてるお客さんが来るというとこで行きましたがお酒ガバガバ飲まされ好きでもない食べ物たくさん食べさせられました。
結果トイレで吐くことになりお客さんにもバレて引かれました。
ささやかなお給与を受け取りゲェの匂いをさせながらガルに書き込んでます。
なにが伝えたいとかはないのですけど誰かに聞いて欲しかったのでごめんなさい+37
-4
-
2500. 匿名 2021/11/04(木) 23:59:16
2019年の、凪のお暇ドラマ見た事ありますか?
ボロアパートの1階に住んで凪と同じ年齢なので親近感持って節約生活しています
豆苗買って激安スーパー行って‥
隣にはゴンさんみたいな中村倫也みたいなイケメンはいないけど‥優しいおばさんがいる
たまにベランダ出て隣が中村倫也だったら‥かっこよくてって1人でキャッキャして楽しんでます←学生か!
事務のOLしてる
凪の節約料理とか電気削減とか参考にしたくて、この前大人買いしました!!すごくためになってめちゃくちゃ真似してます
一応お金貯めたくて今のボロアパートに住んでるのでちょっとお金貯まったら今よりちょっと素敵なアパート借りて住もうと思ってます+27
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する