ガールズちゃんねる

【11月】貧乏な人総合トピ

6136コメント2021/12/01(水) 23:16

  • 6001. 匿名 2021/11/29(月) 13:09:51 

    食器洗いは当然水なんだけど
    冷たすぎてきちんと手袋をするから荒れない!
    お湯を使って適当にちゃちゃっと洗ったりしていたら洗剤とお湯でカサカサになるとおもう(面倒臭がりだから)
    水だとどうせ手袋するならワセリンたっぷり塗ってからやろうって思える!

    +1

    -0

  • 6002. 匿名 2021/11/29(月) 13:12:13 

    >>5975
    クレイジーソルトがドイツ産って品質良さそうだけどね。
    クレイジーソルト使うような料理したことないや。
    お料理上手で美味しそう。

    +2

    -0

  • 6003. 匿名 2021/11/29(月) 13:12:17 

    >>5988
    ワロタ。来月分全部?なんかストレスでも溜まってたんかい?

    +0

    -0

  • 6004. 匿名 2021/11/29(月) 13:13:36 

    >>5994
    何入ってたのー?
    素人の手に余るもの…例えばシュールストレミングとかくさやとか?

    +0

    -0

  • 6005. 匿名 2021/11/29(月) 13:14:06 

    >>5990
    私もダイソーの30枚入り100円の買ってる。
    ちょっと薄いような気もするけど無問題。

    +4

    -0

  • 6006. 匿名 2021/11/29(月) 13:14:59 

    >>5986
    横だけど
    なんとなく、国産でもそんなに値段が変わらないなら国産のがいいかなーと思ってる派だわ
    小麦粉は国産の高いけど片栗粉は国産でもそんなに高くないし。というか国産以外を見たことがないかも

    +2

    -0

  • 6007. 匿名 2021/11/29(月) 13:20:22 

    灯油が18リットルで2080円だから買ってなくて石油ファンヒーター使えない。
    エアコンとホットカーペットで凌いでいる。
    今まではホカペの上にコタツを置いてヌクヌク出来たのに
    うちの猫(去勢済)が何故かかけションをコタツにひっかけるようになっちゃったからコタツに出来ないでいる。
    今日は寒さが骨身に染みる。
    これからもっと寒くなったらコタツ無しでどうしようと不安。

    +0

    -0

  • 6008. 匿名 2021/11/29(月) 13:21:05 

    年末ジャンボ当たらないかなって、当たった時何するかで旦那と盛り上がるんだけど、結局宝くじ買わないからもちろん当たらないのよね(笑)

    億とは言わないから控えめに1千万あたらないかしら…(笑)

    +6

    -0

  • 6009. 匿名 2021/11/29(月) 13:26:14 

    >>6008
    うちは家族でお金出しあって年末ジャンボだけ2100円分7枚だけバラで買ってる。
    でもいつも2100円あれば色々変えたなあって思っちゃう自分がいる。
    毎度ハズレだから2100円寄付したと家族で思うようにしているよ。

    +3

    -0

  • 6010. 匿名 2021/11/29(月) 13:28:27 

    >>6007
    10リッターだけ入れればいんじゃない?
    流石に寒すぎるわぁ。今日朝出勤の時車の温度計5℃だった

    +3

    -0

  • 6011. 匿名 2021/11/29(月) 13:44:19 

    派遣会社てなんですんなり辞めさせないんだろう。
    辞めるのはよくないとか、それっぽいこと言ってさ
    なんかノルマでもあるんだろうね

    +2

    -0

  • 6012. 匿名 2021/11/29(月) 13:44:57 

    >>6010
    そうか10リッターだけ入れればいいのか。
    灯油高すぎのショックでそこまで頭が回らなかった。
    毎週水曜と日曜に灯油販売の車が家の前を通るから今度10リッター買うことにするよ。
    エアコンの設定温度も貧乏で節約のために23度にしてあって寒いんだ。
    家の中で厚手のセーター着て靴下2枚重ねにしてひざ掛けかけてなんとかやり過ごしているけど限界かも。

    +0

    -0

  • 6013. 匿名 2021/11/29(月) 13:46:56 

    書類のコピーにコンビニに行って、おやつに絶対何か買ってやるぞ!と意気込んでたのに結局お茶のひとつも買えない…

    +8

    -0

  • 6014. 匿名 2021/11/29(月) 13:48:27 

    >>6004
    以前食べて苦手なソルティっていうお菓子とかメロンソーダのジュースです。あとはグミとか蒟蒻ゼリーとか。全部お菓子系だったのとお得感なくてテンション下がってた。

    +4

    -0

  • 6015. 匿名 2021/11/29(月) 14:12:12 

    >>6014
    なるほど
    食品福袋というよりお菓子福袋と言った感じね
    お菓子は味付けとかで好みのものに変えられないから苦手な物だったりすると辛いわ

    +4

    -0

  • 6016. 匿名 2021/11/29(月) 15:00:36 

    >>6007
    電気毛布か電気膝掛けはどうかな?

    +2

    -0

  • 6017. 匿名 2021/11/29(月) 15:18:04 

    >>6012
    (ヒーターの設定温度が15℃なんて言えやしない)

    +1

    -0

  • 6018. 匿名 2021/11/29(月) 15:22:15 

    ピーリングしたら真っ黒やったよ

    +0

    -0

  • 6019. 匿名 2021/11/29(月) 15:30:04 

    来月はd払い使うのやめる!
    ちゃんと節約しなきゃ!

    +4

    -0

  • 6020. 匿名 2021/11/29(月) 15:31:05 

    やったー!ずっっっとメルカリに出してても売れながった家電が売れた!もう大きくて邪魔だし、年末に処分しようかな…なんて思ってたの。嬉しい!

    +12

    -0

  • 6021. 匿名 2021/11/29(月) 15:32:13 

    パートから帰宅。
    昨日作ったおでんがあるから、あとは冷蔵庫の野菜の残りで八宝菜でも作ろう。
    年末になって出費が増えていくから、せめても平日は節約して過ごさなきゃ。

    +7

    -0

  • 6022. 匿名 2021/11/29(月) 15:37:41 

    特売品の買い物でチマチマ貯めたポイント。このポイントで買い物する時も勿論特売品。どのお店でいつまでにどのポイントで何を買うか常に頭を働かせている
    なんて非効率なんだろう

    +3

    -0

  • 6023. 匿名 2021/11/29(月) 15:47:15 

    >>6020
    何売ったのー?
    扇風機とか?

    +1

    -1

  • 6024. 匿名 2021/11/29(月) 15:50:20 

    >>6008
    私なら、1000万当たったらとりあえず食洗機買う
    エアコンもオンにする
    残りは貯金(貧乏性)

    +1

    -0

  • 6025. 匿名 2021/11/29(月) 16:22:30 

    >>6003
    節約ストレスで食べてしまいました
    本末転倒

    +3

    -0

  • 6026. 匿名 2021/11/29(月) 16:46:07 

    家の中寒すぎるので、暖房つけました。
    暖かくて気持ち良いです。
    眠いです。
    明日パート頑張れば水曜日休み!!!

    +7

    -0

  • 6027. 匿名 2021/11/29(月) 16:48:51 

    ドコモ8年使ってるし滞納したことないし審査通るだろうと思ったらdカードゴールドの審査落ちた…
    dカードなら通るんだろか切ない(´•ω•̥`)

    +7

    -0

  • 6028. 匿名 2021/11/29(月) 16:50:29 

    節約してると幸せのハードルが低くなってくる。
    インスタントのカフェラテが温かくて美味しい、湯船に入って気持ち良い、図書館の本が面白くて嬉しい。この間、ポインセチアの木?を貰って、可愛くて嬉しい。けど、こっちは賃貸アパートで小さい子供がいて、家の中には置いておけなくて、狭い玄関に置いてあるんだけど、持ち家で庭があったら外に植えても可愛かったかも。

    +10

    -0

  • 6029. 匿名 2021/11/29(月) 17:10:37 

    いつ買えなくなるかもと思うと、なかなか捨てられない
    家の中に収まってるんだからまぁ良いじゃない、って思ってたけど、手足腰回り悪くなって沢山の物を管理出来なくなった

    将来の備えで取っておくvs不自由な身体で管理できる物の量に減らす

    …というどうしようもないジレンマに陥ってる( ;∀;)

    +4

    -0

  • 6030. 匿名 2021/11/29(月) 17:18:05 

    >>5983
    輪切りにして醤油かめんつゆに一日漬けるとおいしいよ あと千切りにして海苔とポン酢かけるとか

    +1

    -0

  • 6031. 匿名 2021/11/29(月) 17:55:05 

    >>6027
    クレジットカードの申し込み初めて?
    審査のユルいカードから徐々にランクアップしていくのが良いかも

    +0

    -1

  • 6032. 匿名 2021/11/29(月) 17:59:40 

    >>6029
    私ももったいない精神で物に埋もれてたけど、思い切って断捨離したら管理はすごくしやすいし、次に買うものの厳選がかなり厳しく且つ上手く出来るようになったよ。
    お金ないので簡単に捨てられないものもたくさんあるけど、いつか使うは使わないって身に染みた。捨てて困らないものの方が多い。

    +6

    -0

  • 6033. 匿名 2021/11/29(月) 18:01:28 

    >>6028
    小さな幸せを見つけるのが上手くなるんだよ。
    美味しいもの食べた、しあわせー!っていうのが高級店じゃなくても出来る!
    私はお金ないけど多分しあわせー!って思えること意外と多いと思ってる(笑)

    +6

    -0

  • 6034. 匿名 2021/11/29(月) 18:08:37 

    >>6032
    やっぱり?
    安い物を中心にちょっと捨てようかなぁ
    今掃除するのも大変で…

    +1

    -0

  • 6035. 匿名 2021/11/29(月) 18:09:08 

    >>6031
    楽天、ヤフーは審査通りました
    Yahooは現在も手元にあって使ってます(ヤフー滞納なし)
    楽天の方が最後5千円支払いが足りなくて解約した翌月にそれを払うとかしました

    楽天で支払いがつまづいたことや一人暮らし非正規がダメだったのかなぁと考えたり(´・ω・`)

    +0

    -2

  • 6036. 匿名 2021/11/29(月) 18:19:44 

    >>6025
    ストレスが一番よくないよね
    胃が荒れるし、風邪も引きやすくなる
    まとめ買いはやめて週一に好きなの買うのは?
    気分によって選べるし、個数減らせばOK

    +2

    -0

  • 6037. 匿名 2021/11/29(月) 18:27:34 

    >>6028
    YouTubeみて高級レストランのレシピ公開してる場合もあるから、シンプルな素材で家で一品つくるのも幸せだよー
    夏はトマトが採れたから、卵とトマトの中華炒めをYouTubeみながら作った。家にいながらレストランの味を再現。

    +2

    -0

  • 6038. 匿名 2021/11/29(月) 18:32:07 

    >>6029
    いつ買えなくなるかも知れない、捨てられないものって具体的になんだろう?って思いました。
    食器とか?家電とかですかね?

    +1

    -0

  • 6039. 匿名 2021/11/29(月) 18:38:23 

    >>6036
    ありがとう
    週一の買い物にしてみる
    やっと月末給料日だけど支払いしたらまた厳しいや
    来月もみんなよろしくね

    +3

    -0

  • 6040. 匿名 2021/11/29(月) 18:44:52 

    >>6029
    100均で結構な雑貨は代替できるし、物の管理が少なくなると不要品が分かるから、無駄買いしなくなるし逆に節約になってるよ。まず部屋がきれいな状態がかなり気分が楽チン。掃除も楽。無駄な行動も減る。
    安いものは経年劣化で状態も悪くなりがちだし、結局買い直すことも。基本的に一年使わなかったら、なくても困らないもの候補になるかな。
    5年触ってなかったら不要品として、片付けるようにしてる。基本的にもったいないから、リサイクルショップへ持っていくよー!罪悪感も少なくなる。

    +2

    -0

  • 6041. 匿名 2021/11/29(月) 18:50:03 

    >>6017
    (うちも設定温度17℃)

    +1

    -0

  • 6042. 匿名 2021/11/29(月) 18:54:14 

    >>6025
    ストレス溜まった時に勝手食べる、とかのがいいんかも。普通の時は甘いスティック系のホットドリンクにするとか? 
    私も甘いもの好きやしあったら食べるタイプやからよくわかるわぁ。今もご飯作りながらアルフォート食べてるw

    +3

    -0

  • 6043. 匿名 2021/11/29(月) 19:07:43 

    >>6035
    楽天カードで支払いが遅れてしまったのは記録に残ってる可能性がありそうだね。ドコモ、というか老舗日本企業はカード審査厳しいイメージがある。
    私貯金0の世帯年収100万か200万未満で楽天カード作れたけど、多分実家をローン無しの戸建てで登録したからかなと。非正規云々は関係が有りそう…

    +0

    -0

  • 6044. 匿名 2021/11/29(月) 19:33:11 

    晩御飯は手作りピザと野菜スープ。
    今まではオーブンで焼いてたけど余熱時間も勿体ないのか?と思ってフライパンで焼いた。生地もふっくら焼けたし、生地を焼いてからソース、ウィンナー、チーズを乗せてからはコンロで焼いたらうまく焼けた!これからはフライパンピザにする。

    +6

    -0

  • 6045. 匿名 2021/11/29(月) 19:33:41 

    >>6043
    調べたらdカールドゴールドなら上限300と書いてあったのでそりゃ落ちても仕方ないかなと納得することにしました(´・ω・`)
    支払い遅れの情報早く消えて欲しいです…
    楽天、ヤフー、イオン、エポスはゆるいって聞きますね
    私も楽天申し込んだときは実家だったので通りやすかった気がします

    +4

    -0

  • 6046. 匿名 2021/11/29(月) 20:11:34 

    >>6038
    家電とか洋服かなぁ
    特に家電は元値が高いから悩んじゃう
    洋服は、また太るかもしれないから太ってた時の服が捨てられないw

    あと、足が悪くなって気楽に買い物出来なくなっちゃったからっていうのが大きい
    買い直したいと思っても、実店舗で見るのは無理で、通販にならざるを得ない(この時代に通販あって良かった)

    +0

    -0

  • 6047. 匿名 2021/11/29(月) 20:14:34 

    >>5998
    末端冷え性の人は末端の毛細血管が冬眠状態の場合があるので心当たりがあったら早めに改善した方がよかですよ
    放送した内容・リスクチェック結果|“ゴースト血管”が危ない|NHKスペシャル
    放送した内容・リスクチェック結果|“ゴースト血管”が危ない|NHKスペシャルwww.nhk.or.jp

    全身に張り巡らされ、命を支えている毛細血管が幽霊のように消えてしまう“ゴースト血管”!健康診断では見つからないことも!チェックテストであなたのリスクを調べよう→

    +0

    -0

  • 6048. 匿名 2021/11/29(月) 20:15:48 

    >>6040
    罪悪感を減らせる処分方法って大事だよねー

    そうなんだよね、使うものだけに囲まれると視界のストレスも減るし、掃除も楽になる
    確かに、何年間も使ってないものは流石に要らないか
    そこら辺からだったら取っ付きやすそう

    +2

    -0

  • 6049. 匿名 2021/11/29(月) 20:17:58 

    >>6017
    >>6041
    (うちもよ、うちも、みんな仲間)

    +1

    -0

  • 6050. 匿名 2021/11/29(月) 20:29:43 

    >>6034
    断捨離は買い換える金のある人がやること!って言われがちだけど、個人的には物が多いタイプの貧乏人ほどやるべきだなって思うよ。
    何よりお金の心配しつつ物の多い片付かない家に住んでると本当にメンタルにくる…
    片付かないだけでイライラするのにサッと掃除ができないってすごくストレスだったので、気分転換に掃除が出来る今の方がメンタル安定してる(笑)

    +9

    -0

  • 6051. 匿名 2021/11/29(月) 20:39:16 

    >>6028
    ポインセチアは寒さに弱くて10℃以下はダメなので日本だと庭に植えるのは厳しいかも
    日当たりのいいところに置いてあげるといいのだけど、小さい子がいるとなかなか難しいよね

    同じくインスタントのカフェラテでも湯船でも幸せを感じられます
    小さなことでも幸せって素敵なことよ♪

    +10

    -0

  • 6052. 匿名 2021/11/29(月) 20:39:16 

    >>6046
    そうなんですね。
    大きめの服は半分くらいにするのもいいのかなって思いました。全捨てする必要はないと思いますし。ほんとうに最低限の枚数だけにするとか…

    家電は使わないものは
    売ってもいいかな?という価格でメルカリに出してみてはどうかなって…(^^)

    私も売れないだろなって品や、難ありの家電、何点かだしましたが買ってくれる方がいてびっくりです!!

    +4

    -0

  • 6053. 匿名 2021/11/29(月) 20:42:17 

    ヒーター20年目になった
    強と弱の切り替えが出来なくなったけど、それ以外の不具合がなくて買い換えるタイミングを逃してる。
    きっと今のやつの方が電気代も安いんだろうなあ

    +7

    -0

  • 6054. 匿名 2021/11/29(月) 21:26:29 

    >>5983
    短冊切りをごま油で炒めてだしの素と麺つゆで適当に味付けしただけでもおいしいよ
    元々生で食べられるから表面カリっと焼くだけでもあり
    半生だとシャキシャキ、中まで火が通るとほくほくどっちもおいしい

    脂っこいものが食べたいなら少量の豚バラと山芋炒めてこってり味にしてみたらどうだろう

    +6

    -0

  • 6055. 匿名 2021/11/29(月) 21:39:50 

    楽天ポイントの期限が切れそうだったからとりあえず春雨買ってきた(笑)
    帰りにスーパー寄ったら大好きな里芋の天ぷらが半額になってた!嬉しい

    +6

    -0

  • 6056. 匿名 2021/11/29(月) 22:26:03 

    つい3日前が給料日なのに既にお金がない不思議

    +12

    -0

  • 6057. 匿名 2021/11/29(月) 23:12:35 

    リボ払いの地獄さについてはここの村人の言い伝えで分かったけども、カードローンはどうね?
    毎月どうやっても足りないからしちまうけども

    +1

    -0

  • 6058. 匿名 2021/11/29(月) 23:14:52 

    布団乾燥機をプレゼントで貰ってここ最近毎晩使ってる。節約で湯たんぽでもいいんだけど、湯たんぽどこにしまったか忘れたから手っ取り早く布団乾燥機。
    寝る前に温かい布団に包まれるの幸せだ。

    +10

    -0

  • 6059. 匿名 2021/11/29(月) 23:27:18 

    >>6056
    給料の額間違ってませんかって会社に聞いてみよう

    +6

    -0

  • 6060. 匿名 2021/11/29(月) 23:36:42 

    家族に頼まれてDHCオンラインでお買い物。セコいからポイントサイト経由で買い物したけど、ちゃんと上手く出来ただろうか、ミスって無いだろうか、ポイントちゃんと貰えるだろうかと必死!
    貰える物貰わんと( ̄^ ̄)

    +8

    -0

  • 6061. 匿名 2021/11/29(月) 23:45:50 

    100均では久しぶりの買い物のせいか1000円を軽く超えてしまった
    100均で札を超えるとなんか損した気分がする

    +10

    -0

  • 6062. 匿名 2021/11/30(火) 00:03:52 

    >>6061
    安いと思ってつい買いすぎるよね

    家計簿アプリ見返したら昨年は100均だけで2万円以上使ってたよ!
    そんなに買ってる自覚なかった

    +6

    -0

  • 6063. 匿名 2021/11/30(火) 00:21:17 

    夏頃のキャンペーンでポイント1000ポイント当選してた…
    忘れた頃に当たるの嬉しいな
    何に使おう

    +7

    -0

  • 6064. 匿名 2021/11/30(火) 00:26:31 

    >>6058
    布団乾燥機で温めたふとんも幸せだけど、湯たんぽ入れたら「温かいが続く」おまけがつくよ
    湯たんぽも探そうw

    +6

    -0

  • 6065. 匿名 2021/11/30(火) 00:43:57 

    タオル、なんか全部カラッカラできったないのばっかりだから全部買い替えようと思ってるんだけどどこで買おうかなぁ
    手触りとかやっぱり触って決めた方がいいかしら
    ネットでサクッと買いたいわ
    バスタオル8枚
    フェイスタオル20枚
    ハンドタオル15枚くらい

    +3

    -1

  • 6066. 匿名 2021/11/30(火) 00:45:59 

    >>6065
    私は無印で安くなってるやつ買ったけど、楽天の安いタオルも結構よかったよ

    +5

    -0

  • 6067. 匿名 2021/11/30(火) 00:57:07 

    >>6066
    返信ありがとう!
    無印ってなんか高かった記憶が…
    楽天で今チェックしてたんだけど多すぎて頭痛い
    なんかうちのタオルって、割と高いやつでもすぐに真っ黒になるの
    洗濯もいっぱい詰め込んだりしてないのに
    何が悪いんだろ。呪われてるのかな

    +1

    -0

  • 6068. 匿名 2021/11/30(火) 01:18:19 

    >>6065
    楽天だったら、タオル直販店 ヒオリエなんか日本製だし割引になったりしてるときにまとめ買いよさそう。楽天マラソンならポイントたまる。実際使ってみたけどそこそこよかったよー
    無印も買ったけど、意外に薄め。セールもあるからこちらもそのときにまとめ買いおすすめ。
    個人的に気に入ったのはフランフラン。セール時に半額で買った厚いタオルは丈夫だった。お客様用にしてる。

    +3

    -0

  • 6069. 匿名 2021/11/30(火) 01:27:59 

    >>6068
    返信ありがとう!お店チェックしてみるよー
    出来たらもう今年中に変えてしまいたいんよね…
    新年は新しいタオルで迎えたいw
    あと欠けたお皿とかも買い替えたいなぁ

    +2

    -1

  • 6070. 匿名 2021/11/30(火) 01:46:26 

    す、凄い。家のタオル買ったことない。我が家のは◯◯石油とか株式会社◯◯とか書いてる粗品タオル( ´・ω・`)

    +13

    -0

  • 6071. 匿名 2021/11/30(火) 01:48:44 

    >>6067
    お前のタオルを皮脂汚れで真っ黒にしてやろうか〜
    byデーモン

    +4

    -1

  • 6072. 匿名 2021/11/30(火) 02:02:53 

    >>5899
    …このパターンさ、いつの間にかズルズルとさ、旦那のせいで妻まで借金背負う羽目になるパターンになる可能性があるからかなり気を付けないといけないよね

    +5

    -0

  • 6073. 匿名 2021/11/30(火) 02:03:58 

    >>6070
    私も最早ふわふわの厚いタオルではなく、ぺらっぺらの薄いタオルじゃないと使った気がしなくなってきているw

    +3

    -0

  • 6074. 匿名 2021/11/30(火) 02:04:34 

    >>6067


    洗剤が悪いのかなぁ?

    +1

    -1

  • 6075. 匿名 2021/11/30(火) 02:07:27 

    >>6057
    カードローンも毎月の最低支払額が設定されてるけど、毎月の返済の他にも余裕があるときにどんどん繰り上げて返済していかないと無駄に高い利息払わされ続けるから要注意よ
    あと、借金の返済のためにほかのカードとかでお金を借りるようになったら終わりが近い
    借りる会社の数が増える前に債務整理した方がいいね

    +6

    -0

  • 6076. 匿名 2021/11/30(火) 06:44:49 

    >>6067
    うちは何年も真っ白なバスタオルで統一してるけど衣類乾燥機かけると黒ずみが強くなったと思う。

    +4

    -0

  • 6077. 匿名 2021/11/30(火) 07:45:31 

    そういえば新しいトピはできました??

    +0

    -1

  • 6078. 匿名 2021/11/30(火) 08:34:56 

    >>6053

    うちもさ、ファンヒーター多分今年やばいw
    20年いくかいかないかかも…
    ホットカーペットだってやばいよw
    買い替えのタイミングがマジで謎
    もう年数経つよなー、からが長い!

    +4

    -0

  • 6079. 匿名 2021/11/30(火) 08:35:34 

    タオルはデーモン様の呪いか…
    新しいの早く買って、古いのは全部年末の掃除に雑巾として活用したい

    +2

    -0

  • 6080. 匿名 2021/11/30(火) 08:38:12 

    >>6060
    心配だったらメールの控え取っといた方が良いよ。
    ずいぶん前だけど化粧品のお試しセット買ったら100%ポイント還元されるのが付かなくて
    控えを添えて問い合わせしたことある。
    最近はポイントサイトも還元が減って換金できるまで貯まらないで消失しちゃうわ。

    +4

    -0

  • 6081. 匿名 2021/11/30(火) 08:39:42 

    >>6012

    え、エアコン20度よ?
    ネット見たら20度基準って出てだからそうなのかなーと。
    微妙なんだけどね、暖かいかは…
    静岡で比較的暖かいからできるんかも。
    0.5度刻みで設定できるから、上げてみようかな

    +0

    -0

  • 6082. 匿名 2021/11/30(火) 08:44:52 

    >>6077
    貧乏ではないけど・・ってトピは立ってるよ
    相変わらず年収1000万だけど~が散見するので参加してない

    生活に困るわけでもないが贅沢もできない暮らし
    生活に困るわけでもないが贅沢もできない暮らしgirlschannel.net

    生活に困るわけでもないが贅沢もできない暮らし生活に困る(家賃の支払いに困る、食べるものが買えない等)わけではないけど、贅沢(高いワインを定期購入、ブランド品を買う、高級車等)は出来ない暮らしの人、一緒に色々話しませんか?? 主にとっての贅沢はサ...

    +4

    -0

  • 6083. 匿名 2021/11/30(火) 09:44:12 

    >>6082
    年収200万で2000万ためた人がいた。
    いろいろ貯め方を聞いてたけど、実家暮らしでもなんでもいいよ。貯金はやはり多少我慢がいるから使わないでおけただけでもいいと思った。

    +6

    -1

  • 6084. 匿名 2021/11/30(火) 09:46:57 

    >>6065
    タオルだったらこの時期は福袋狙い目よ
    ちゃんとしたタオルがまとまった数で安く手に入るよ。
    楽天とかでタオル、福袋で検索してみて

    +4

    -0

  • 6085. 匿名 2021/11/30(火) 10:43:41 

    >>6057
    カードローンも借金だからね、基本的にはオススメしない。行政とか色い頼ってどうしようもない時に、一時的に生活費として借りるなら仕方ないと思うけど借金転落は本当に怖いぞ。返せる見込みが無いならなおさら。
    とにかく本業と別にバイトで稼げるなら多少キツくともそっちをおすすめする。

    +2

    -0

  • 6086. 匿名 2021/11/30(火) 11:21:33 

    今日で11月も終わりだね!
    来月もみんなよろしく〜!(一人でも多くこのトピから卒業できますように!)

    +7

    -0

  • 6087. 匿名 2021/11/30(火) 11:22:43 

    >>6082
    こういう人もいるよね。子供が居たり、望んでたりしたら見通しの立たないこと多すぎてお金使えないと思う。
    私は性格的に多分そうなるしキリキリジワジワとストレス溜めるタイプだから子供は無理だ…まず今も経済的に無理だけど(笑)

    +2

    -0

  • 6088. 匿名 2021/11/30(火) 11:23:00 

    本物の蜂蜜が食べてみたい
    国内外偽物が多すぎるらしい

    道の駅に売ってるようなのなら大丈夫かな?
    死ぬまでに一度食べてみたい

    +5

    -0

  • 6089. 匿名 2021/11/30(火) 12:05:10 

    >>6070
    うちは〇〇電気と〇〇工務店もある…
    綿100%なので吸水性が高くて使い心地は悪くない

    +6

    -0

  • 6090. 匿名 2021/11/30(火) 12:11:30 

    月末!お給料入った!
    先月結構働いたからわりと多い(もちろん普通の人からすれば薄給)
    年末年始は実家に帰るぞー。

    +3

    -0

  • 6091. 匿名 2021/11/30(火) 12:21:37 

    給料日なのに給料はいらなーい!
    また遅れてるわ…

    +3

    -0

  • 6092. 匿名 2021/11/30(火) 12:26:33 

    >>6089
    うちは○○銀行のタオルよ(マウンティング)

    +5

    -0

  • 6093. 匿名 2021/11/30(火) 12:29:27 

    100均のタオルってどうなんだろ
    わりとしっかりして見えたんだけど
    変な柄とかも入ってなかったし

    +0

    -0

  • 6094. 匿名 2021/11/30(火) 12:36:03 

    >>6077
    気が早いなw
    まだ11月だよ
    12月になったら12月のトピ立つよ

    +6

    -0

  • 6095. 匿名 2021/11/30(火) 12:41:18 

    >>6072
    というか、こういうパターンで借金する人は何の反省もなくいつまでも借金して、妻や親だけが必死になって返してる印象があるよ
    借金しちゃったテヘッって言えば周りの人が必死こいて返してくれるから何が悪いのかさっぱり心に届かないんだよね。だって自分で返す必要がないんだもん。自分はテヘッって言えば済むだけで痛くもかゆくもないんだもん

    やっぱりヤクザに連れていかれて指切られそうになるとか、強制的にマグロ漁船に乗せられるとか、逃げられない状態で”自分が”嫌な思いをしないと脳天に届かないんだよ

    +2

    -0

  • 6096. 匿名 2021/11/30(火) 12:42:20 

    明日がポイント何倍かになる日だけど
    天気が荒れるようだから諦めて今日買い物してくる

    +0

    -0

  • 6097. 匿名 2021/11/30(火) 12:49:41 

    テヘッって言う代わりに泣くか土下座もあるけど、この二つをやった男はもれなく私の心の中のクズ枠に入る
    両方とも一円もかからないし痛くも痒くもない
    こんなにお手軽なことってない。小学生でもできるわ

    +1

    -0

  • 6098. 匿名 2021/11/30(火) 13:08:37 

    >>6095
    うちの父がそうだった
    テヘッか逆ギレかすれば誰かがどうにかしてくれるって覚えちゃうんだよね

    +3

    -0

  • 6099. 匿名 2021/11/30(火) 13:39:08 

    >>6093
    ちゃんと広げてみて表記サイズも確認した方がいいよ。フェイスタオル買ったら一般的なのより1回りくらい小さくて使いにくかった

    +4

    -0

  • 6100. 匿名 2021/11/30(火) 14:07:41 

    ビフォーアフターって番組であったような
    住みにくい家あったよね。傾いた家な
    なんだの
    家全体に幅がとにかくなくて駐車スペースも小型車おいただけでギリギリ
    二人以上通る時は一列に並んでwキチキチで玄関に行く時が凄い惨めで貧乏なのと恥ずかしさでやるせない
    家見た人はなんでこんな家買ったの?って顔が言ってます。発言から見下しされてるし目が笑ってる
    最悪な家に毎月ローン払うの本当に辛いですよ
    何かいいとこ見つけようと思い込みで頑張ってますよ。貧困の嘆きはとまらないけど愚痴いうとキリがありませんね

    +0

    -0

  • 6101. 匿名 2021/11/30(火) 15:40:35 

    今日の夜ご飯どうしようかなー
    冷凍餃子と、野菜炒めと、豆腐の味噌汁でいいかな。なんか子供の風邪でバイト休みまくって心苦しすぎる。。でも辞めたくない。

    +8

    -0

  • 6102. 匿名 2021/11/30(火) 15:56:42 

    ドコモの60ギガまで使えるプランにしてギガどれぐらい使うかによってWiMAX解約しようと5GでYouTube30分ぐらい見てみたら1ギガ使ってしまった
    4Gに切り替えたけど足りるのか不安だ

    +3

    -0

  • 6103. 匿名 2021/11/30(火) 15:58:55 

    >>6098
    そうそう。学習能力発揮されるよね
    だから見捨てるのが正解って言われてるんだよね
    縁を切ってもこういう人たちは自分を改善するのは一番最後だからすぐに寄生先を探し続けるけど、徹底的に地獄に追い込まないと効果がない
    温情をかけてはいけない人間って存在してる

    +5

    -0

  • 6104. 匿名 2021/11/30(火) 16:13:55 

    >>6095
    ほんとこれ
    家族がどうにかしてくれる、なんとかなる思考なんだよね
    一種の病気だと思ってる

    +4

    -0

  • 6105. 匿名 2021/11/30(火) 16:28:30 

    100キンにカーテンのフック?つける金具みたいなの売ってるのかな?

    +1

    -0

  • 6106. 匿名 2021/11/30(火) 16:33:27 

    >>6105
    S字みたいなやつかな?DAISO・セリアにあったよー

    +0

    -0

  • 6107. 匿名 2021/11/30(火) 16:44:35 

    >>6105
    100均 カーテンのフック で検索してみたら?
    どの100均でどの種類を扱ってるか画像出てくる

    +0

    -0

  • 6108. 匿名 2021/11/30(火) 16:58:35 

    なんでこんなにすぐ消耗品がなくなるんだー!ってなるけどAmazonの購入履歴みたらだいたい3ヶ月もってるんだよね。
    むしろ長持ちしてるのに毎月交代ごうたいでなにかがなくなるからそれでも出費が痛い

    +5

    -0

  • 6109. 匿名 2021/11/30(火) 17:21:00 

    >>6105
    セリアにあったよ!

    +1

    -0

  • 6110. 匿名 2021/11/30(火) 17:52:26 

    >>6105>>6107>>6109さんありがとうございます!調べたらありました!

    +1

    -0

  • 6111. 匿名 2021/11/30(火) 21:18:07 

    かき揚げって冷凍のないのかな?
    年末に備えて年越し用にかき揚げ買おうと思ったけど見つからない(業スーない地域)

    +0

    -0

  • 6112. 匿名 2021/11/30(火) 21:33:26 

    >>6111
    スーパーのうどん売ってるあたりに
    どん兵衛に入ってるようなかき揚げは売ってるよ
    3個入りだったと思う

    +3

    -0

  • 6113. 匿名 2021/11/30(火) 21:40:10 

    >>6111
    使う枚数にもよるけど、1個とかなら作っちゃったほうが楽かも。野菜刻んで小麦粉を水でといたのをつけてあげるだけだから。温度を気にすればきれいに上がる。160度くらいで3、4分くらい。
    買うなら年末にむけて、惣菜コーナーで割引になったのを冷凍しちゃう。
    冷凍食品は高い。

    +7

    -0

  • 6114. 匿名 2021/11/30(火) 21:40:35 

    >>6111
    6112さんと同じ感じのかき揚げはディスカウントスーパーにある
    検索したけど冷凍かき揚げあるみたい、取扱いがあるかは近くのスーパーによる

    +2

    -0

  • 6115. 匿名 2021/11/30(火) 21:51:10 

    >>6112
    マジかー
    冷食コーナーばっかり見てたわ
    ありがとう

    +1

    -0

  • 6116. 匿名 2021/11/30(火) 21:52:48 

    >>6113
    自作も考えたんだけど、油の中でバラける未来しか見えなくてw

    惣菜を冷凍かあ
    惣菜なら見かけた気がする

    +1

    -0

  • 6117. 匿名 2021/11/30(火) 21:54:30 

    >>6114
    冷凍のは近くで(3箇所)取り扱ってないみたいなんだよなー
    もはや冷食のかき揚げって都市伝説なのかと思えてきたw

    +0

    -0

  • 6118. 匿名 2021/11/30(火) 22:21:15 

    イオン系のスーパーで20・30日5%OFFで買い物してきた
    微々たる節約

    +3

    -0

  • 6119. 匿名 2021/11/30(火) 22:38:29 

    >>6118
    イオンのポイント10倍は助かったわ。
    お歳暮など買うときはその日に決めてる。
    イオンペイもキャンペーンあったよね。
    抽選会も合わせてやってることがあるし、たまに商品券が当たるから小さなラッキー。

    +1

    -0

  • 6120. 匿名 2021/11/30(火) 23:10:28 

    ある程度食料買いこんだから、あと25日を食費7000で過ごす いけるかな

    +2

    -0

  • 6121. 匿名 2021/11/30(火) 23:18:57 

    >>6108
    わかる。全部何ヶ月も前に買っててそういう買い替えが毎月くる。

    +2

    -0

  • 6122. 匿名 2021/11/30(火) 23:19:22 

    >>6029
    わかる。
    なんか服飾も値上がりする可能性あるらしくて、コートとか処分出来なくなった…
    安い製品はわからないけど、高いコートとかは今シーズン中に買っておいた方がいいって別トピに書いてあった。。

    私の捨てられないコートは重いし、毛羽立ってるけども。
    黒でスーツの上からも羽織れるサイズ感だから喪服用でなんとか使えないかなって思いはじめて。

    +5

    -0

  • 6123. 匿名 2021/11/30(火) 23:41:57 

    >>6120
    一人暮らし?
    すげえ

    +0

    -0

  • 6124. 匿名 2021/12/01(水) 00:27:34 

    滑り込みでクリスマスケーキ応募とカロリーメイト引き換えしてきた
    なんでもギリギリになっちゃう悪い癖を来年こそはどうにかしたい

    +1

    -0

  • 6125. 匿名 2021/12/01(水) 02:18:16 

    私は新トピ立ってもこのトピが書き込み出来なくなるまでは居座るわよ…笑

    +3

    -0

  • 6126. 匿名 2021/12/01(水) 02:39:05 

    >>6125
    トピたった時荒れるからギリギリまでここに居たい。

    +1

    -0

  • 6127. 匿名 2021/12/01(水) 07:55:01 

    暇だし昨日買った39円の納豆でもみる?笑
    どんな味かは知らない…
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +6

    -0

  • 6128. 匿名 2021/12/01(水) 08:19:51 

    >>6127
    たれがないから安いのかな?
    醤油かけるからなくてもいいよね

    +3

    -0

  • 6129. 匿名 2021/12/01(水) 08:53:24 

    納豆はタレで食べる派だから高くてもタレついてるの買っちゃう
    焼肉味とかたまに変わったタレのが出るのよね

    +1

    -0

  • 6130. 匿名 2021/12/01(水) 09:28:50 

    >>6127の納豆を朝食に食べてみた
    普通に美味しかった!
    醤油とチューブの生姜を混ぜたよ
    いつもは梅風味の納豆がお気に入りで買ってたけど、今後はこっちにする!

    +1

    -0

  • 6131. 匿名 2021/12/01(水) 09:31:03 

    今日やっと!!ひとり時間。
    家中の掃除機とトイレ掃除、洗面台掃除も終わった〜。
    湯たんぽも無事発見して今日から使うよ!
    昨日の夜の残りの八宝菜とピクルスでお昼ごはん。
    今日の夜ご飯は大根味噌汁と、親子丼にしようかな。後で歯医者と図書館に行く予定。

    +4

    -0

  • 6132. 匿名 2021/12/01(水) 11:11:40 

    >>6126
    自称貧乏の金持ちマウントを早速見かけてきたわ(笑)早く落ち着いて話せるトピになって欲しい~

    +2

    -1

  • 6133. 匿名 2021/12/01(水) 13:05:48 

    最近煮る料理が多かったから(鍋、おでん、煮物、煮浸し、〇〇汁など)、たまには焼く料理も食べたい
    料理初心者なんだけど、手軽にできる焼き料理って何がある?
    冬の食材って煮込み料理向け多いよね

    +1

    -0

  • 6134. 匿名 2021/12/01(水) 19:51:16 

    >>6133
    焼く方が簡単なのに初心者で煮物が先って珍しいね
    炒め物、生姜焼き、魚のホイル焼き、ぶりの照り焼き、鶏の照り焼き、餃子、ハンバーグ
    基本の料理レシピ見たら簡単なの結構載ってるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 6135. 匿名 2021/12/01(水) 22:54:08 

    貧乏新スレに書き込みすると、自分の書き込みだけが貧乏すぎて浮くレベルなのが悲しい
    後半になれば浮かなくてすむだろうか

    +0

    -0

  • 6136. 匿名 2021/12/01(水) 23:16:39 

    ランキングに入ってる間は自称貧乏な人もマウンティングしにくる人もいるから落ち着いたら書き込めばいいんじゃないかな
    眺めてたら今月も貧乏人は家を買うべき!の人がいたw
    あの主張、家を買えないレベルの貧乏には毎度きついわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード