-
5501. 匿名 2021/11/24(水) 10:18:58
>>5500
宝くじの当たる確率は、宝くじを買いに行く時に事故る確率より低いってよ(´;ω;`)
+6
-0
-
5502. 匿名 2021/11/24(水) 10:44:43
>>5477
私は個人経営はもうこりごりだな。
ある程度の規模の就業規則とかちゃんとあるとこのほうがいい。いろんな手続きとかもゴタゴタだったし、社保のこととかも全然わかってなくて自分でけんぽ協会に問い合わせたりしてたわ。理不尽なことがあってもどこにも訴えられないし。
もう絶対に個人のとこでは働かない。+13
-0
-
5503. 匿名 2021/11/24(水) 10:48:45
百均でスケジュール帳買ってきた。
今はなんでもあるんだね~。スマホで管理すればいいんだろうけどアラフォーのアナログ人間だからスケジュール帳がいいんだ。+20
-0
-
5504. 匿名 2021/11/24(水) 10:58:07
>>5477
私は家族経営のところで働いていますが、私が事務全般の担当なので、全部私が手続きやっているのでおかしいところがあったら「こうしたほうがいい」と言っています。
自分の目で確認してるので安心できる。
事務やらないんだったら多少不安はあるかもね。+5
-0
-
5505. 匿名 2021/11/24(水) 10:59:39
「くじ」は1枚でも当たる、と言うのが私の持論。
昔たった1枚の抽選券で1等が当たったことがあるので。
だから宝くじも縁起がいい日に1枚だけ買うことにしてる。
大当たりはまだだけど小当たりなら10枚買うより確率がいい。
+6
-2
-
5506. 匿名 2021/11/24(水) 11:31:08
イオンのブラックフライデーのセールやってて、コート買った!
古いコートは捨てよう。+16
-0
-
5507. 匿名 2021/11/24(水) 11:50:31
月額料金解約
郵便局
バイト応募
クリーニング
イオン
副鼻腔炎+2
-3
-
5508. 匿名 2021/11/24(水) 12:53:29
グラム89円で買った豚バラブロックで角煮にして
煮汁で炊き込みご飯作ってるんだけど良い香りしてきた
成功してますように!!
腹減ったー+12
-1
-
5509. 匿名 2021/11/24(水) 13:13:53
母が宝くじ高額当選した人の家政婦やっていたよ
+8
-1
-
5510. 匿名 2021/11/24(水) 13:14:10
auでんきから6000円キャッシュバックきた!
最初メールが来て詐欺かと思ったらauPAYに6000円増えてたし、調べたらキャンペーンやってたみたいで知らぬうちに条件を満たしていたみたい
引越し先もそのままauでんきにしたからだと思うけど、嬉しいよ〜!!
このお金を生活費に充てるか、無かったものとして回転寿司に家族を連れて行くか迷う…+14
-0
-
5511. 匿名 2021/11/24(水) 13:21:18
>>5503
百均で旦那の手帳買ったら300円だった
確かにいいなと思ったから買ったんだけど、レジまで気がつかなかったからちょっと変な間があったと思う(笑)
手帳、安くて可愛いのは嬉しいけど日本製多いのに百円で大丈夫なのかなぁと心配になったりもする+9
-0
-
5512. 匿名 2021/11/24(水) 13:47:23
>>5480
普通のコメントに加えて、それは貧乏じゃないとか
そんな話が多かった気がします。
荒れると伸びるんですよね。+3
-0
-
5513. 匿名 2021/11/24(水) 14:11:02
貧乏関係ない話する人が増えたのもあるよ
行き場のない暇な人が貧乏関係ない井戸端会議に使ってるから伸びてる
居心地いいからしょうがないんだけど、該当トピでやってくれってことも増えたね+6
-0
-
5514. 匿名 2021/11/24(水) 14:16:14
>>5502
5477です 本当、今懲りてます。今年は聞いたのに扶養控除等(異動)申請書貰えず、今年も年末調整してもらえないです。来年も自分で確定申告です。
家族経営じゃない地元チェーンも貰えなかった。なぜだったんだ…??(ここはブラックだったから?)
次は全国にするけど、ここでも年末調整なかったらどうしようと思ってる。働いた場所が後に自分で調べた決まりや自治体のルールと違くて困ってる。
+7
-0
-
5515. 匿名 2021/11/24(水) 14:16:43
>>5468
OKのはすっごく美味しかった!紅天使って名前だっけな
ホクホク系好きな人は向いてないと思うネットリ通り越してトロトロだった+4
-1
-
5516. 匿名 2021/11/24(水) 14:19:34
確かにわたしも定期預金びっちりしているから貧乏なだけでほぼ雑談しにきてるわ+1
-12
-
5517. 匿名 2021/11/24(水) 14:22:28
>>5504
尋ねたけど、有耶無耶にされました(泣)会計士さんも来てるのになんでだろう。
今まで会計士さん来てるから、私の条件があってないんだな、と思ったけど違うみたい。
私が間違ってても、説明貰えれば良かったのに…調べたことと答え合わせしないまま、次に行きます。お世話にもなったから残念です。+2
-0
-
5518. 匿名 2021/11/24(水) 14:23:07
ちゃんとしてる人羨ましいな 髪のお手入れとか。
毎日ケアしてるんだろうなとか。自分は仕事だけで疲れて早く寝たくて堪らないのに+16
-0
-
5519. 匿名 2021/11/24(水) 14:29:06
半年ぶりのカフェでスタバ行った
久々のホットココアんまかった( ´ ▽ ` )+12
-1
-
5520. 匿名 2021/11/24(水) 14:31:23
>>5497
😱
足の悪い私はスカーチョみたいなので歩き方おかしいの隠してたから困る
余裕があったら来年の分買っておこうかな+4
-0
-
5521. 匿名 2021/11/24(水) 14:40:23
>>5501
1万とかでいいから当てたいのよ+3
-0
-
5522. 匿名 2021/11/24(水) 14:41:41
>>5517
会計士さんは雇い主の節税になるようにやってるのかもね
次のとこでちゃんと処理してもらえるといいね+7
-0
-
5523. 匿名 2021/11/24(水) 14:41:59
>>5503
私は2月になってから200円くらいになってる手帳を買うよ
今使ってるやつ1月まではついてるから数日我慢すれば買える+9
-0
-
5524. 匿名 2021/11/24(水) 14:46:33
某通販サイトの期間限定ポイント、1860円分あったのに、間違えて1680円分使っちゃった
差額180円…
でももう買うのは微妙
中途半端に買ったら送料かかってむしろ損だから、諦めるしかないのか
勿体ない(;ω;)+10
-1
-
5525. 匿名 2021/11/24(水) 14:49:36
地震経験者なので、備蓄ちょこちょこ書いてる。
貧乏の盲点は、「水を入れる容器」を持ってないことでした。なので、給水袋、ポリタンク、避難が一週間以上続くなら欲しいかも。(東日本じゃない、直下型じゃない震度6は、うちの地域は水道もとまらず、スーパーもやってたけど、地震が2回目だから慣れてたのもある。一回目や都会なら色々違うかも)
ちなみに給水車は1家族量が決まってると思う(場所による?)都心部、都会なら貧乏でも水は絶対あった方がいいと思う。(最安値大体2リットル65円ぐらい)段ボールがいいけど…。+4
-0
-
5526. 匿名 2021/11/24(水) 15:37:42
5ヶ月ぶりに髪切った〜千円カットで〜あ〜スッキリ!明日は白髪染めをするぞ〜自分で+15
-0
-
5527. 匿名 2021/11/24(水) 15:51:24
>>5508
豚バラブロックで89円!?羨ましい!!!
塊肉、しばらく買ってないなぁ。
ごはん、美味しく炊けますように!+13
-0
-
5528. 匿名 2021/11/24(水) 15:54:14
>>5524
あー、私もそういうの引きずっちゃうからわかる
でも180円ですんでよかったよ!!1000円とかなら涙出そうw
この前仕事のときに出先でガスト行って、LINEクーポンでドリンクバー頼んだんだけど、それより安いクーポンあったことを昨日知って、100円ちょっとの差だけど悔しくて仕方ないw+12
-1
-
5529. 匿名 2021/11/24(水) 15:56:10
職場で備品入ってた袋がいつも捨てられちゃうから、もらって帰ってごみ袋代わりにしてて、地味だけど助かる+12
-1
-
5530. 匿名 2021/11/24(水) 16:06:24
>>5525
給水袋、置いてないわ。必要だね、それは。水は二箱置いてるけど、それだけでは足りないから給水車に貰いに行くことになるもんね。
メモして、今度買ってこよう。
備蓄用のパンも来年の4月が期限だったから忘れないように書いとかなきゃ。+6
-0
-
5531. 匿名 2021/11/24(水) 16:08:12
イオン系列のお店でブラックフライデーのセールやってるけど交通費もったいなくて行くのやめちゃった+8
-0
-
5532. 匿名 2021/11/24(水) 16:13:03
>>5526
いいなー。私そろそろ8ヶ月くらい切ってないけどまだケチってる…
量だけスキバサミですいてるけどそろそろ限界かなー。+7
-0
-
5533. 匿名 2021/11/24(水) 16:15:48
>>5530
給水車に水もらいに行ってたけど
タンク類は重いので2リットルのペットボトルの使いまわしの方がいい。
6本入りの箱を人数分置いといて
カラのボトルをエコバックにいれて給水所行くの。
12リットルの蛇腹のタンクで往復したけど、自重で蛇腹が縮んで微妙に漏れるのよ。
だったらペットボトルの方が漏れないし左右に分けて持てる。+9
-0
-
5534. 匿名 2021/11/24(水) 16:18:02
>>5521
化粧品のサンプル当たっただけでも
運が向いて来た?と嬉しくなる!+6
-0
-
5535. 匿名 2021/11/24(水) 16:33:14
ごめん、給水袋って書いた者だけどもちろんペットボトルの方がいいです。ただ、当時ペットボトルがうちになかったので、、(普段買わないから)
あと、衛生面で給水袋と書きました。
給水にはペットボトルで行きましたが、それは親戚が水をもって来てくれたものでした。
うちのアパートはタンクなので水が止まるまで時間があり、水を溜めるのにはやかんと鍋を使いました。水二リットルを備蓄して、災害時に飲んだあとそれを使い回すのがいいと思う。+8
-0
-
5536. 匿名 2021/11/24(水) 16:41:31
>>5535
(続き)ポリタンクって書いたのは、知り合いが、トイレを流すために川の水を汲みにいったと、最近、十年越しに知りました。二つあれば一つを給水に使えます。
ペットボトル、新品の空のものもあるみたいですね(テレビの大型スーパーの特集でチラッと映った)
全部ではなく、経済状況や保存のこと、土地や地震の種類を考えると、それぞれ違うと思うので参考までに。+8
-0
-
5537. 匿名 2021/11/24(水) 16:42:51
今度ちょっと実家帰るから水筒、保温タンブラー持って帰ってくる所存+9
-0
-
5538. 匿名 2021/11/24(水) 16:47:33
>>5530
量は何人家族か、場所にもよるね。 南海トラフレベルならあってもいい。直下型もあるし断言できない。百メートル先で電気水道ガス違うとかあるから。貧乏には難しい問題ですね。+7
-0
-
5539. 匿名 2021/11/24(水) 17:10:53
昨日久しぶりにカブの葉でふりかけ作ったの
以前も大根の葉とかで作ったことあるけど最近貧乏に磨きがかかったから数年ぶりに
そしたら旦那がこれ美味しいなって言ったわ
そんなことあんまり言わないのに
浮気でもしてるんか?なぜだ…+14
-1
-
5540. 匿名 2021/11/24(水) 17:38:41
>>5539
ほんとにおいしかったんじゃないの?
疑っちゃかわいそうだよ!笑+14
-0
-
5541. 匿名 2021/11/24(水) 17:49:15
>>5539
えっうちも今日の夕飯に
カブの葉でふりかけ作ったのよw
コメントしに来たら先越されてたわ〜
カブの葉のふりかけ美味しいよね!
+10
-0
-
5542. 匿名 2021/11/24(水) 17:52:01
やっと明日給料日。なんだかんだ生活費の予算から二万くらいオーバーしてる気がする‥
節約節約!!と思ってると余計にお金使ってしまってるかも。どうすれば‥(´;Д;`)+16
-0
-
5543. 匿名 2021/11/24(水) 17:55:05
貧乏が極まりすぎて服があるけど着る服がない状態を超えて、現在「色合わせがおかしい?上下でジャンルが違う?年齢にあってない?はぁ?裸でなきゃいいじゃないか。着てりゃいいじゃないか。穴があっても繕ってありゃいいじゃないか」の境地に至っている+25
-0
-
5544. 匿名 2021/11/24(水) 18:18:44
>>5543
分かるー^_^+4
-0
-
5545. 匿名 2021/11/24(水) 18:24:51
>>5543
そうだよ、誰かに迷惑かけてるわけでもないし!
洗ったもの着てれば汚くないからそれでいい+7
-0
-
5546. 匿名 2021/11/24(水) 18:26:09
>>5528
ナカマー(´Д` )
別に損してるわけじゃないんだけど、もっと安くできたのにと思うと悔しいよね
次はしっかりチェックしよう
とりあえず、
今日の無念よここに眠れ(厨二)+8
-0
-
5547. 匿名 2021/11/24(水) 18:29:06
>>5480
情報集めに来てるので来月は荒れそうで期待できないかな。今給料支払いのことで困ってるので、今月中に聞いとかなきゃ。
今月は何気に金融リテラシー高い方多くて助かった。このトピ本当は貧乏じゃないって人居るって言うけどそういう人なのかな?貧乏ゆえ調べた結果か分からないけど大分助かりました。+2
-1
-
5548. 匿名 2021/11/24(水) 18:31:33
今日病院に行ったんだけど、そこの先生咳と鼻水がすごかった
万一コロナにかかったら今月厳しすぎる
ビンボーには予期せぬ病気が1番つらい
ていうか、他に沢山先生いる病院なんだから、誰か代わってくれればよかったのに(ぼそっ)+10
-0
-
5549. 匿名 2021/11/24(水) 18:44:01
転職履歴多いんだけど、本気出せば1ヶ月で仕事決まると思いますか
人によるだろうけど1ヶ月で決めないと生活していけないよ+12
-0
-
5550. 匿名 2021/11/24(水) 18:45:11
>>5540
>>5541
ありがとう。素直に喜んでいいのかしら…
数年ぶりに美味しい聞いたよ
ご馳走でもないのにねぇ+7
-0
-
5551. 匿名 2021/11/24(水) 18:52:18
>>5549
とりあえずバイトは?+4
-0
-
5552. 匿名 2021/11/24(水) 19:11:07
>>5549
選ばなければ決められると思うけど、次の転職に不利になるような求人になるかもよ+4
-0
-
5553. 匿名 2021/11/24(水) 19:24:41
>>5539
美味しいと言っただけで妻に浮気を疑われる旦那さんちょっと可哀想w+9
-0
-
5554. 匿名 2021/11/24(水) 19:36:44
>>5539
美味しんぼでなんでも焼きっていうレシピがあり、それは冷蔵庫残り物をきざんで小麦粉に溶いて焼くっていうものなんだけど、自分は独身で、人に出せないし見せられないと思っていたら、子どもたちに大好評だったってかいてあるブログ見つけたw
人ってえっこれでいいの?っていう意外なものを美味しいっていうよね。+16
-0
-
5555. 匿名 2021/11/24(水) 19:37:12
>>5553
そうかな?今までそれすら言わなかった人なんでしょ?
何らかの心境の変化がなきゃ言うようにはならないよね?浮気を疑うのってあながち間違えてない+3
-0
-
5556. 匿名 2021/11/24(水) 20:35:04
>>5539
歳とったから粗食が染みるとか?+3
-0
-
5557. 匿名 2021/11/24(水) 20:40:23
>>5551
決まらなければバイトや単発も考えてます。+2
-0
-
5558. 匿名 2021/11/24(水) 20:42:13
>>5527
ドライブ兼ねて少し遠いのですが激安スーパー行ってきました
豚バラブロック国産では無いですが我が家では充分なので買ってきました
なめこも一袋39円だったりキャベツ一玉69円だったり、とにかく色々安くてパラダイスでしたよ!!
飯能って場所のフーコットってスーパーです
近くの方が羨ましい!!
炊き込みご飯少し甘めですがごぼうとにんじん、舞茸入れて美味しく出来ました ほっ
+15
-0
-
5559. 匿名 2021/11/24(水) 20:43:32
20時に帰宅から自炊はきつい+18
-0
-
5560. 匿名 2021/11/24(水) 20:44:56
美味しくて安価なクロワッサンのおすすめ教えてください〜!+2
-0
-
5561. 匿名 2021/11/24(水) 20:45:38
実家のご飯がまじでこんな感じだった
外食行くってなったら焼肉は胃もたれする、回転寿しは目が回るだの言われてマック、牛丼、サイゼのどれかだった(不満はなかった)
親が食に興味がなく少食なものだと思ってたけど私も兄弟も自立してから親が少し豊かな暮らしを始めてあー私たちが居たからなのかごめんなーとちょこちょこ思ってしまう+8
-0
-
5562. 匿名 2021/11/24(水) 20:46:39
>>5539
そういう素朴なものがめちゃくちゃおいしいときってあるよねー。+7
-1
-
5563. 匿名 2021/11/24(水) 20:49:50
>>5539
私昔婆ちゃんが作ってくれたのを思い出した…
食べたいな、美味しいよね😊+5
-0
-
5564. 匿名 2021/11/24(水) 20:52:48
カブの葉のふりかけ食べたい💦💦
カブも食べたい
スーパーが私を呼んでる+4
-0
-
5565. 匿名 2021/11/24(水) 21:06:22
>>5561
うちも思い出した
貧乏と言われて育って確かにボロ家だったけど
持ち家で国内旅行はよく行ったし、ファミレスはロイホ、銀座アスターが行きつけだった
自分が大人になった今、旅行もロイホもそんな頻繁に行けないんだが…貧乏とは+11
-0
-
5566. 匿名 2021/11/24(水) 22:25:17
1週間、雑費込みで5000円で行けないかと思ってるけど難しい
今週ほぼ食費で、現時点で2500円
先週は礼服クリーニング出して8000円、その前はポリタンクと灯油買って1万
毎週なんだかんだ出て行く+15
-0
-
5567. 匿名 2021/11/24(水) 22:29:54
カブの葉のふりかけ?あれはふりかけだったのか。
ウチでは大根の葉と油揚げだけど炒め物カテゴリーだった。+4
-0
-
5568. 匿名 2021/11/24(水) 22:41:17
>>5501
宝くじより暗号資産がいいよ
国内口座開いた後に海外口座を作るのおすすめ
長く緩くやってるとだんだん稼げるようになってくるし、宝くじ3000円はずれたつもりで3000円分買えばすごい事になるかも
+5
-2
-
5569. 匿名 2021/11/24(水) 22:42:35
>>5564
カブは買うものではなくて種をまくものだよ('▽')+4
-1
-
5570. 匿名 2021/11/24(水) 22:44:17
>>5561
回転寿司は目が回るは草www+14
-0
-
5571. 匿名 2021/11/24(水) 23:24:01
年金のトピ見てたら震えたw。今の日本で長生きなんかするもんじゃないね。+8
-0
-
5572. 匿名 2021/11/24(水) 23:46:58
>>5571
時々来る年金定期便みたいなハガキで今の時点でもらえる金額が見られるんだけど、なんていうかもう絶望的
今ちょうど折り返し地点の年齢なんだけど、×2倍したところでどうしようもないかも…+12
-0
-
5573. 匿名 2021/11/24(水) 23:56:03
なんか中学生の子の事件とか見てると
この世界って絶望しかないのかなって思う
子供2人いるけどすごく辛くなってきた+8
-1
-
5574. 匿名 2021/11/25(木) 00:55:15
動機は何だろうね
直接のトラブルじゃなければ絶望だよね+1
-1
-
5575. 匿名 2021/11/25(木) 00:56:15
パンが大好きすぎて朝も夜もパン+7
-0
-
5576. 匿名 2021/11/25(木) 00:56:35
>>5572
元気で働き続ける前提でお小遣いと思うしかない+9
-0
-
5577. 匿名 2021/11/25(木) 01:51:32
>>25
ボーナスがあるかないかで違ってくるね+0
-0
-
5578. 匿名 2021/11/25(木) 01:56:30
同級生の中で多分私が一番貧しい暮らしをしてる。+9
-0
-
5579. 匿名 2021/11/25(木) 02:12:42
>>93
割と真面目に後進国の暮らしの本を読んで「私はなんて恵まれているんだ」と思って生きている
鉱山で働かされて1~2年後に肺をやられて亡くなったり、貧乏人が高所得の医者から賄賂を請求されたり…
しかしここは日本
周りを見れば優雅に贅沢している人がゴロゴロいるので、我に返って絶望する+18
-0
-
5580. 匿名 2021/11/25(木) 02:13:10
ご馳走もお洒落も毎日じゃなくていい。
無理して教育費をかけなくてもいい。
先進国じゃなくてもいい。つつましい国でいい。
日本は見栄の為に沈没しているように見えてしょうがない。だれもが未来の不安に飲みこまれてしまっている。+14
-0
-
5581. 匿名 2021/11/25(木) 02:18:09
>>116
年収400万は私から見たら金持ちです+16
-0
-
5582. 匿名 2021/11/25(木) 02:27:51
>>140
日本は資本主義社会だから、ただ低所得者というだけで、努力が足りないと見なされる事もある
たとえ教育を受けていても、薬物をやっていなくても、長時間労働をしていても+11
-0
-
5583. 匿名 2021/11/25(木) 02:56:09
>>5559
同じ
簡単なご飯とお風呂入ったり洗い物してたらこの時間
やっと就寝
9時起きだけど本当は8時間寝たい+9
-0
-
5584. 匿名 2021/11/25(木) 02:58:01
あと20年後、年金は何歳からになってるだろう?
そして何歳で長生き?80?90?+3
-0
-
5585. 匿名 2021/11/25(木) 03:13:26
>>5500
宝くじは買わないけど
確率ってのは統計が数字で出てるし実際その通りなんだよね
でもなんかその確率の少ない方が自分の身に起きないとも限らないじゃん+5
-0
-
5586. 匿名 2021/11/25(木) 04:22:26
貧乏だからずっと働いてきた。
年金はもらえないかもと言われながらも給料から勝手に引かれるから保険料はおさめてきた。
無職の時も国民年金はおさめた。
あと少しでもらえる。
質素に暮らしてきたからそんなに困らない。
ちゃんと納めたらそれなりに年金はある。+13
-0
-
5587. 匿名 2021/11/25(木) 06:21:41
>>5586
頑張ったね〜
あと少しじゃん
年金もらっても月に四十万(金額忘れた)くらいまで稼いでも大丈夫らしいから働けたら働くといいよ
私は氷河期でまだまだ先だけど、正社員募集で職安通したのにバイトの身分のままみたいなクソ企業に何度か騙されて国民年金の期間が多かったからあんま貰えないかも( ̄∀ ̄)+9
-0
-
5588. 匿名 2021/11/25(木) 06:57:57
>>5587
ヨコ。お仕事おつかれさまです。
クソ企業とさよならできて良かった!
正社員で募集してるのに、入社したらバイトのまま働かされるってことは、初めから騙すつもりでいるってことよね?
しかもそんなことする企業が複数あるの?
人の人生を何だと思ってるんだと言いたい!
呆れたというか驚いたというか、日本はどこまでズルくなったんだ。+13
-0
-
5589. 匿名 2021/11/25(木) 07:54:49
さっむい!!!
光熱費が怖いよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。涙
我慢するのも体に悪そうだし、どうしたらいいものか。+7
-0
-
5590. 匿名 2021/11/25(木) 08:05:37
>>5589
そんなあなたに筋トレよ!+12
-1
-
5591. 匿名 2021/11/25(木) 09:09:59
>>5578
私も。ホームレスがいなきゃだけど、いるわけないよね
刑務所にいる人のほうがいいものを食べてるよ+6
-0
-
5592. 匿名 2021/11/25(木) 09:15:36
>>5589
着込むとかしてやり過ごすしかないのかな。
光熱費ヤバそうだよね。
なんで電気、ガス、水道みたいに生きるのに必要なものから値上げするのだろうね。+7
-0
-
5593. 匿名 2021/11/25(木) 09:24:10
>>5500
>>5585
うち貧乏だから4人家族で一人500円ずつ出し合ってあと100円は家計から出して
毎年7枚だけ年末ジャンボ買ってるよ。
買う前から億万長者になったらあれ買って~これ買って~このくらいは寄付してとか
取らぬ狸の皮算用して楽しんでるよ。
当選日に家族で1枚ずつ当たってるかどうか確認して今年もダメだった~wってやってる。
2100円あればケーキとか買えるなあとか思う時もあるけど
うちの年末の恒例行事だしもしかすると当たるかもしれないしw今年も買うよ。+7
-0
-
5594. 匿名 2021/11/25(木) 09:30:02
>>5587
ありがとう。
もちろん働くよ~
今みたいに年金の通知がないとき(今でもミスやってるけどね)に国民年金3か月分が払ったのに払ってない扱いになってたことがあって領収書を持っていって訂正させたことがある。それ以来職歴と必ずチェックするようにしてる。
保険だからね、障害を負ったときとかは年金でるし、と思って払ってた。
+6
-0
-
5595. 匿名 2021/11/25(木) 09:30:19
今日はお日様が出てありがたい
日が当たるだけで暖かい\(^o^)/+6
-0
-
5596. 匿名 2021/11/25(木) 09:32:29
>>5580
今の日本の現状はもう先進国だからって他国に多額の血税をバラ巻き支援するのはやめてもいいくらいの経済状況だよね。
しかも一生懸命血税バラ巻いても世界が環境問題に一番消極的な国に与える「化石賞」を今年も受賞してしまったらしいしね。日本が多額の血税を環境問題の為に支払って国を上げてSDGsを取り上げても全然評価されずに報われずに金だけ払わされている今の現状には納得いかない。
普通の感覚なら化石賞は中国だろうよw+18
-0
-
5597. 匿名 2021/11/25(木) 09:37:54
>>5568
暗号資産もちょっと関心ある。
ちょっと前にビットコインが大暴落した時に買いたいなあって思ったけど買うのが面倒くさそうなんで止めちゃった。
レバナスも今下がっているみたいなので買いたいけど買い方やレバナスについて調べるのも面倒なので買ってない。
ツミニーだけぼんやりやっている状況。+0
-1
-
5598. 匿名 2021/11/25(木) 09:44:59
>>5560
スーパーのサミットストアのダン・ブラウンてパン屋でたまにクロワッサンがセールで税抜き100円(普段は140円)で売ってるよ。
バターも風味がしっかりしてサクッと軽くてかなり美味しいと思う。
100円セール時には必ず買う。
あとサミットストアのダン・ブラウンのアップルパイは毎週末ホールで498円(税抜き)で売ってるのでたまに買う。
りんごの煮たのが半分に割ったのがゴロっと2個分入っていて下に少しだけどカスタードクリームも入っていてトースターで温め直して食べると凄く美味しいよ。+3
-1
-
5599. 匿名 2021/11/25(木) 10:14:51
>>5598
横
近所にないけど、話を聞いただけでクロワッサンが頭に浮かんだ。
妄想でコーヒーを飲むことにする(笑)
ありがとう。+7
-0
-
5600. 匿名 2021/11/25(木) 10:21:36
>>5580
そうだよね
予備校に通ってたとき、「あの人いつも同じ服だねー」って陰口言われてた人いた
洗ってるかもしれないのに、なんでそんなことでヒソヒソ言われなきゃいけないんだろう
なんか、そんなのどうでもいいことなのに、っていうことたくさんあるよね
人に嫌われたくはないけど、人の目気にしすぎたら生きていけないな、って最近気づいた+17
-0
-
5601. 匿名 2021/11/25(木) 10:32:32
小学生の頃に文房具も流行りがあってペンシルの新しいのが出たら皆が同じものを持つみたいなのがあったけど、我が母は「みんなが持っている」と言っても最後の一人になるまで買ってくれなかった。
それでいじめられることはなかったけど。
小中学校(公立)の間に質素に暮らして大学の学費を貯めようとしてたみたい。
我が子にも同じようにした。今の時代はいじめがあるから母のようにきっちりとはしてないが。
私自身は我が道を行く性格になってる。
「見栄」「みんなと同じ」が全くない私、貧乏にはありがたい性格。親に感謝かな。+9
-2
-
5602. 匿名 2021/11/25(木) 10:40:33
>>5601
昔もそういうのでいじめあったよ。
36だけど、ミルキーペンとか、みんな持ってるのにー!って言われてたり。しょうもないよね。
でも自分も新商品買った時は見せびらかしてたし、親にも買ってってすぐ頼んでた。
高校生の時に一人暮らししてる友達と仲良くなって、節約してるのを見て偉いなぁと見習うようになってからはつつましく生活してる。
子供の時を反省して、親には田舎で買えないお菓子送ったり、当時の恩返しをしてるよ。+18
-0
-
5603. 匿名 2021/11/25(木) 10:48:52
>>5602
高校生の頃に一人暮らししてる子とか偉いよね。私も思った。
就職してしばらくは散財してたけど、今になってみると親に質素に育てられたおかげでつつましく生活できてる。
+7
-1
-
5604. 匿名 2021/11/25(木) 10:55:50
>>5590
ヨコ。
あなたにレス大賞を!+4
-0
-
5605. 匿名 2021/11/25(木) 11:30:47
>>5561
面白い 笑
でも、あたしんちのお母さんはしっかり者のイメージがあるから、何とか最後までオカズをひねり出してくれるタイプだと思ってた。+4
-1
-
5606. 匿名 2021/11/25(木) 11:53:18
トイレいくわ+2
-0
-
5607. 匿名 2021/11/25(木) 12:36:40
給料日まで3000円から脱出
バイトありがとう+9
-0
-
5608. 匿名 2021/11/25(木) 13:02:52
転職して給料日が25日から月末に変わっただけでなんだか生活が苦しいなぜだ
慣れればまた元に戻るのだろうか…
いや、以前も苦しかったけどw
+6
-0
-
5609. 匿名 2021/11/25(木) 13:06:48
>>5592
光熱費も値上げされてるし、まじでどうしろってんだい!!!って感じ。
わたし暖かいの出社してる時だけだわ。
休日は嬉しいけど、暖房高いしで、やるせない。+8
-0
-
5610. 匿名 2021/11/25(木) 13:20:31
>>5609
横
光熱費気にしなくて良いのが働いてる瞬間のメリットの一つだよね
私は今年は病気で療養中で在宅時間長いから、光熱費、水道代がやっぱ上がったよ
出来るだけ日中は電気使わないようにしてる+8
-0
-
5611. 匿名 2021/11/25(木) 13:22:10
久しぶりのパンがああああ
目を離した隙に黒こげになってしまったああああ
食べるけど、なんか勿体ない+12
-0
-
5612. 匿名 2021/11/25(木) 14:00:19
>>5607
給料日まで3000円って言ってた方?
単発バイトしたのかな、危機脱出でなによりです。+5
-0
-
5613. 匿名 2021/11/25(木) 14:00:27
>>5607
交通費込みの人?+3
-0
-
5614. 匿名 2021/11/25(木) 16:44:25
ガス料金、まだ口座振替にしてなかったらコンビニ支払い通知が来た。
払込票発行手数料330円…高いよ。ニチガス。今まで引越でバタついて忘れてた私が悪いんだけど…+10
-0
-
5615. 匿名 2021/11/25(木) 16:53:34
節約してずっとお金ないって切り詰めて、1000円のもの買うのもずっと悩んで…ってやってきたけど、なんか馬鹿らしくなってきてしまった。
毎日こんなにお金ないお金ないって思いながら過ごして、老後まで長すぎない?
もう何も考えず給与ぜーんぶ使い切って好きな生活したい。
間違いなく老後詰むけど。+22
-1
-
5616. 匿名 2021/11/25(木) 16:55:23
ヒバ給料日!スーパーに4万をとりあえずチャージ!
でももう4431円も使ってしまったーーー
なんでだよおおおお+16
-0
-
5617. 匿名 2021/11/25(木) 17:04:21
半額のフランスパンをスライスして焼く。食パンよりすこし塩分が高くて歯ごたえあって美味しいんだよねー!バターは無いけどマーガリンがあれば更においしい。+9
-1
-
5618. 匿名 2021/11/25(木) 17:24:22
昔の服捨てなきゃよかった
大昔の薄手のパーカーがあるんだけどずっと色もあせないし毛玉一つできないから綿100%だと思ってたら綿とポリエステルだった
でも本気で毛玉一つできない
触り心地がめちゃくちゃよかったシャツも、今時ジーンズ色のシャツなんて着てないかと思って捨てたけどあと30年ぐらい使えるレベルで色あせもなく毛玉もなくどれだけくしゃくしゃにしても綿なのにテロンとしていて艶があってしわ一つつかなかった
それに比べて今の服はすぐに毛玉。ひどい+17
-0
-
5619. 匿名 2021/11/25(木) 17:30:42
>>5618
分かる
昔の服の方が持ち良かったよね
コスパ最強だった+13
-0
-
5620. 匿名 2021/11/25(木) 17:36:10
>>5616
何買ったのー?+2
-0
-
5621. 匿名 2021/11/25(木) 18:01:15
ブラックフライデーで安くなった電気毛布を買って、年内はノーエアコンで行くのだ
ふふふ…完璧な作戦+11
-0
-
5622. 匿名 2021/11/25(木) 18:37:56
都市ガスでIHの方
ガス料金、一般料金とバリュー料金どちらにしてますか?
普段シャワーのみで湯船に浸かってないので、一般料金にしてたのですが、段々寒くなってきたのでバリュー料金にしようか迷い中です+4
-0
-
5623. 匿名 2021/11/25(木) 18:43:06
ねんきん特別便来て今もらえる年金を確認
ずっと定収入だったから50代で月額5万ほどだよ
あと15年働いてもたいして増えなさそう
でも貯金もほぼなし 積んだ
+7
-2
-
5624. 匿名 2021/11/25(木) 18:57:50
>>5620
こんな感じです☆
白菜は見切り品だよー!
カフェラテ許して!w+12
-0
-
5625. 匿名 2021/11/25(木) 19:00:38
>>5612
>>5613
そうです!
その節はありがとうございました
何とかバイト頑張ります!+7
-0
-
5626. 匿名 2021/11/25(木) 20:13:06
>>5623
私なんてブラックで長年働いてしまって経歴としても無意味。国保で有休すらなかった
その後倒産と病気で生活が立ちいかなくなり免除もしてるので本気でほぼない
今社保の人はいいじゃないか。この後絶対増えるんだから
本気で苦しいからここにいる「毎月15万先取り貯金してるから私貧乏なの~キャハッ」っていう貧乏ごっこしてる金持ちが心底むかつくわ
+3
-3
-
5627. 匿名 2021/11/25(木) 20:35:26
>>5597
暗号資産て書くとうさんくさいとかはめ込みのためとか言われちゃうけど本当におすすめだよ(FXは操作されまくりで絶対勝てないからダメ)
口座を作るのが面倒なのと、取引所閉鎖リスクとか、国内証券会社よりかはいろんなリスクがあるから大金ぶっこむのはおすすめできないけど、月数千円~数万円とかでも充分夢が見られる世界
フィリピンやブラジルだとゲームで遊んでいるだけでひと月暮らせるお金が稼げたり、仮想通貨預けるだけで年率100%(仮想通貨枚数)とか、1年前に十数円の仮想通貨が今数百円~数万円ってのがゴロゴロあるとか、とにかく面白いよ
私は原資を抜いたからあとは数字を増やすゲームみたいな感じで国外のバイナンスって取引所使ってやっているけど、将来もし日本人が使えなくなっちゃったら、国内取引所だけだと大暴落を狙って積み立て投資や購入をして長期保有するみたいな立ち回りしかないかなーと感じる
大金一気につぎ込める人よりも、ちょいちょい足してく感じの人の方が損しないかもね
+3
-4
-
5628. 匿名 2021/11/25(木) 20:38:25
>>5601
人と比べない性格、いいですね
どんなお仕事に就かれましたか?
良かったら教えてください+2
-0
-
5629. 匿名 2021/11/25(木) 20:41:17
>>5588
しかも今みたいに社会保険加入の条件がしっかりしていなかったから大手で週5・8時間以上働いていても社会保険に加入できない時代だった
正社員詐欺は特に全国チェーンの飲食店とかの接客業に多かったなぁ+3
-0
-
5630. 匿名 2021/11/25(木) 20:41:59
>>5624
よこ
カフェラテは良い
牛乳ちょいたか
豚肉国産は外せないよね!
おなかすいてきた+8
-0
-
5631. 匿名 2021/11/25(木) 20:43:50
今月も赤字です
年末近づいてきましたが貧乏激まず飯でも
正月だけは少しは華やかにしたいわ
料理が本当にド下手くそで貧相なものでね
結局野菜も無駄にしてる
貧乏の御用達のとあるカタログにあった激安の正月風もどきの一品頼もうかしらね+3
-0
-
5632. 匿名 2021/11/25(木) 21:23:18
>>5621
安い毛糸の帽子あれば最強よ
熱は頭からも逃げていくから、頭を暖めたらポカポカ+7
-0
-
5633. 匿名 2021/11/25(木) 21:26:18
病院通いで、出費が大変な事に。
という事で、週末はノー出費でいきたい。+4
-0
-
5634. 匿名 2021/11/25(木) 21:31:06
>>5632
オッケーィ👍
100均でニット帽(あるかな?)買って来る
この完璧な防寒計画に死角はないわ!(多分)+5
-0
-
5635. 匿名 2021/11/25(木) 21:33:05
>>5559
この季節の鍋最強よ
野菜、キノコ週末に刻んでおいて、帰ってきたら鍋に野菜と肉いれて茹でれば終わり。ご飯もあれば入れちゃえ!めんどうならチルドのゆで麺でもOK
ポン酢やごまだれで食べれば、味変できるし、野菜もとれる。次の日ゆで汁あれば、スープにしても使える。+6
-0
-
5636. 匿名 2021/11/25(木) 21:38:18
>>5631
激まずなら半額の弁当とかは?野菜も腐らないかなーと+0
-0
-
5637. 匿名 2021/11/25(木) 21:43:19
>>5624
カフェラテくらい気にしなさんな
お肉多いから(冷凍するんだよね?)しばらくは食費の出費減りそうじゃない?+9
-0
-
5638. 匿名 2021/11/25(木) 21:47:00
>>5625
おお、あの時の人か!
なんとかなったみたいで良かった
流石に3週間3000円はキツいよね
バイト頑張ってね+5
-0
-
5639. 匿名 2021/11/25(木) 22:00:04
>>5630
>>5637
カフェラテありがとう♡
ええっ…豚肉全部使っちまったよ。バラ肉は冷凍するよー
鳥の手羽先は大根と煮ようと思ってる!
中高生の姉弟の4人家族だよー。牛乳はこれが底値と思う+2
-0
-
5640. 匿名 2021/11/25(木) 22:03:11
>>5639
家族の人数多いなら確かに使っちゃうね
しかもお子さん育ち盛りだし
てっきり一人暮らしなのかと思っちゃった、ごめん+6
-0
-
5641. 匿名 2021/11/25(木) 22:15:50
他人妬んでも恨んでも虚しくなるだけじゃんね、疲れるわ+5
-0
-
5642. 匿名 2021/11/25(木) 22:31:09
>>5639
牛乳は税込162〜165位が底値じゃない?+0
-0
-
5643. 匿名 2021/11/25(木) 22:35:23
>>5642
横だけど場所によるんじゃない?
私も食材は安いところ買い回るけど税別160円代では買えないわ。+9
-0
-
5644. 匿名 2021/11/25(木) 22:46:01
突然すみません。
今持病で働けなくて夫の収入だけで生活させてもらってますが、毎月切り詰めてもカツカツです。
共働きの予定で結婚しましたが、病気が悪化してしまって働く見込みが立ちません。
夫に何かあったらどうしよう、今月は生活費足りるかな、貯金できない、保険も入れない…など不安ばかりで、どうにかなりそうです。
自分で稼いでもないのに申し訳ない気持ちもいっぱいです。お金がないって本当に不安…+14
-0
-
5645. 匿名 2021/11/25(木) 22:52:19
>>5644
私もの同じようなもんよ。無駄に病院代ばかりかかるし、夫が仕事辞めたら終わりだわ。でも、その時はその時だよ。私たち働けないモンは最悪野垂れ死ぬしかないって覚悟した方がいい。
そのうち短時間なら働けるようになるかもよ?私は7〜8万稼ぎに行けてるよー。一生できる仕事じゃないから先々不安だけどね。+10
-0
-
5646. 匿名 2021/11/25(木) 23:00:25
一人暮らしなのに厚着で洗濯量増えたから毎日まわしてる((´д`))
白と薄い色系統、黒紺などの暗い色系統を交互に洗ってる+3
-0
-
5647. 匿名 2021/11/25(木) 23:00:54
節約の為に鶏肉と豚肉ばかりな生活!
魚は主に干物。
週末は、外食したくなるけど、こんな時こそ電気圧力鍋の予約機能でカレーやおでんを仕込む。
明日はカレーで明後日はおでんにしよう。+5
-0
-
5648. 匿名 2021/11/25(木) 23:02:20
今かけもちしてて、給料日が15日、25日、月末でなんか良い感じ。+5
-0
-
5649. 匿名 2021/11/25(木) 23:05:10
>>5644
在宅の内職はどう?稼げないけど1、2万にはなるよ。+5
-0
-
5650. 匿名 2021/11/25(木) 23:05:51
>>5644
メルカリ頑張るとか。+0
-0
-
5651. 匿名 2021/11/25(木) 23:07:38
>>5605
あたしンち好きでYouTubeとアマプラで旧たまに観るんだけどご飯のシーンになると勝手に切なくなるw+12
-0
-
5652. 匿名 2021/11/25(木) 23:09:04
>>5644
とりあえず、本当に詰まない為に保険は必要だよ。これで病気になって医療保険もありませんだと一気に借金転落する。全労済とかでいいから保険は入る必要がある。貧乏だからこそ保険は必要なんだよ…
うちも毎月切り詰めて翌月の支払いに頭抱えてる。+9
-0
-
5653. 匿名 2021/11/25(木) 23:25:53
>>5651
わたしもアマプラで観るわ(笑)中々にパワフルでとんでも飯だけど、なんか楽しそうで好きよ(笑)+8
-0
-
5654. 匿名 2021/11/25(木) 23:55:34
電車で寝ない方法って何があるだろう?
しばらく長時間通勤が続く。。+3
-0
-
5655. 匿名 2021/11/25(木) 23:55:46
>>5651
わたしもアマプラで観るわ(笑)中々にパワフルでとんでも飯だけど、なんか楽しそうで好きよ(笑)+2
-0
-
5656. 匿名 2021/11/25(木) 23:56:07
ちょっと近所のスーパーや薬局行くときに履くジョガーパンツが毛羽立ち酷すぎて1300円の裏起毛つきジョガーを悩みに悩んでさっきポチッた
仕事行くようの黒レギンスパンツ1500円も欲しかったけど来月にポチる+9
-0
-
5657. 匿名 2021/11/25(木) 23:57:50
>>5618
昔は余裕があったから捨てたん?
ナイロンが毛玉できにくいよね+2
-0
-
5658. 匿名 2021/11/25(木) 23:58:18
ルームウェアなんてもう何年も同じもの+19
-0
-
5659. 匿名 2021/11/26(金) 00:00:33
>>5644
仕事の関係で、コロナや病気等で無職や減収になった世帯(乳幼児含む未成年の子供が3~4人いたりする)の内情をみることが多い。
貸付や給付、保険や様々な困窮者向けの制度はあるし、皆さん使えるもんはめいいっぱい使ってる。
いざとなれば助けてもらえる制度はあるから下調べしておくのも手かと。+13
-0
-
5660. 匿名 2021/11/26(金) 00:01:04
光熱費無料にならないかな
電気ガスは不可能だけど水道
だめ?+8
-0
-
5661. 匿名 2021/11/26(金) 00:02:06
お金よりも大事なものは健康ですね
愛ですか+3
-0
-
5662. 匿名 2021/11/26(金) 00:04:35
>>5658
あら、私がパジャマにしてるトレーナーは30年前に(歳バレ)会社の運動会で(そんな時代だったのよ)もらった蛍光グリーンみたいな色のやつよw
30年たっても毛玉も破損もなくめっちゃ丈夫で捨てれないw+22
-0
-
5663. 匿名 2021/11/26(金) 00:25:13
うちの母親なんて私が中学生の時のジャージきてるよww
ちなみに私はもう41歳だわw+24
-0
-
5664. 匿名 2021/11/26(金) 00:36:21
>>5661
ある程度の健康は金で買えるというか金がないと健康維持が難すぃよね+9
-0
-
5665. 匿名 2021/11/26(金) 00:39:53
>>5660
人間ってお金払わなくなると無駄遣いするんだよ。水道もお金払ってるとこまめに止めるけど、無料だと流しっぱなしにする人が増える。環境問題的には無理だろうねえ+22
-0
-
5666. 匿名 2021/11/26(金) 00:40:19
>>5647
こちらは午後21時~22時ぐらいのイオンで割引される半額の塩サバやお惣菜・食パンなどなどの食材だよ
明日は庭に生えてる小松菜と水菜むしってなんか作る+11
-0
-
5667. 匿名 2021/11/26(金) 00:41:07
ジャージ置いとけば良かったなー…
紫×オレンジってなんとも言えない色だったので勿体ないオバケの祖母(存命)でも置いといても着やんか…?って言っていつだったかに捨てたな…+6
-0
-
5668. 匿名 2021/11/26(金) 00:44:05
>>5665
よこ たしかに光熱費無料になったらガンガン使っちゃうわ
20%offクーポンとか貰えたらなぁ
支払いがやばい月に使わせて頂きたい…+2
-0
-
5669. 匿名 2021/11/26(金) 00:47:47
ジャージ取っておいてもウエスト入らない。゚(゚´Д`゚)゚。
学校のジャージって丈夫だったよね
上下セットで1万とかアホな値段してたけど+19
-0
-
5670. 匿名 2021/11/26(金) 00:51:10
なんで古い服とっておけば良かったと思うの?
捨てたってことは、代わりがあったから捨てたんだよね?捨てた服よりお気に入りが。+2
-0
-
5671. 匿名 2021/11/26(金) 01:07:08
>>5670
代わりはないけど、もう使わないと思って捨てた
けど、実際使える機会があったから後悔しているわけで+7
-0
-
5672. 匿名 2021/11/26(金) 01:19:29
>>5644
持病のせいで保険に入れないのかな。
保険なら県民共済が月1000円から入れて安いよ。
県民共済は保険料が半分近く返ってくるから実質500円強の支払いになるし
安いから保障内容も安いけど死亡では200万入るし入院でも保険降りるよ。
今は投資も100円から出来る時代だしポイントでも出来るから
貯金の代わりに少額の投資をしてみてもいいかも(私も貧乏だけど月たった5000円だけど投資信託やってる。安心感が全然違うよ。)
色々自分で調べて実際にやってみるとちょっと大変だけど少し自信がつくし不安感も薄らいでいく気がするよ。+4
-1
-
5673. 匿名 2021/11/26(金) 01:31:00
>>5627
詳しくありがとうございます。
少額をちょい足しで今度暴落したチャンス時には買ってみようと思います。
現金化する時ドキドキするだろな~。
お金持ちになる夢見たいですね~^^+5
-0
-
5674. 匿名 2021/11/26(金) 07:03:53
まつげパーマやめようか
月2500〜+9
-1
-
5675. 匿名 2021/11/26(金) 08:17:56
子どもの塾代がかかるようになり一気に余裕がなくなった
月に2〜3着プチプラの服買ってたけどほとんど買うのやめようと思う
おしゃれが好きだったから辛い
専業主婦で小綺麗にしてて子ども二人首都圏に住んでる人って旦那さんいくら稼いでるのかな…+11
-2
-
5676. 匿名 2021/11/26(金) 08:18:05
ユニクロって地味に値上げしてない?+16
-1
-
5677. 匿名 2021/11/26(金) 08:23:46
>>5675
子どもの年齢と何県在住かにもよるけど、子ども二人で持ち家専業主婦小綺麗なら1200はないと無理だと思う
そしてその条件で子ども二人とも中学から私立なら1400万クラスだと思う+7
-0
-
5678. 匿名 2021/11/26(金) 08:28:47
>>5654
座らない!
でも寝ちゃった方がいいよ、疲れる。+2
-0
-
5679. 匿名 2021/11/26(金) 08:40:25
貧乏関係ないけど今日は気分がささくれ立ってて
すぐ怒鳴りそうだし、すぐ泣きそう。
気分転換に衝動買いできるくらい余裕が欲しい。
こんな気分でも100円10円にキリキリしなきゃないなんて。+21
-1
-
5680. 匿名 2021/11/26(金) 09:07:59
>>5675
失礼ですが年収どれくらいですか?
うちは主人が俺は稼いでるからお前は働かなくて良いとうるさいです
子供2人まだ未就学児だからなのに
説得したい+2
-8
-
5681. 匿名 2021/11/26(金) 09:22:05
>>2432
何が違うんだろうね
素材は同じ綿100%だったりするし+0
-0
-
5682. 匿名 2021/11/26(金) 09:22:56
>>5672
>>5659
>>5652
>>5650
>>5649
>>5645
みなさんありがとうございます。
メルカリ等は出してるんですけど最近売れないんですよね‥見通しが立たず不安だったのですが、一生働けない訳じゃないと思うと少し楽になりました。
まずは負担の少ない在宅を探しながら引き続き倹約し、体調を良くしていきたいです。保険や助成制度、投資など具体的なアドバイスもいただき、気持ちが和らぎました。
どうにも抱えきれず書き込んでしまいましたが今は落ち着いています。本当にありがとうございます。また次トピも立ちますように。+10
-0
-
5683. 匿名 2021/11/26(金) 09:30:55
コンビニはスーパーで言う成城石井よ+4
-0
-
5684. 匿名 2021/11/26(金) 10:35:15
最近、がるちゃんで年金のトピ上がってるの読んでたら丁度、定期便が届いたからよくよ~く見てたら、んんん?と思うことがあって年金事務所に確認。まずは会社に確認ということになったけど。今まではさらさらーっと目を通してたけどちゃんと見ておかなきゃダメだなぁと思ったよ。+6
-0
-
5685. 匿名 2021/11/26(金) 10:44:49
>>5661
ある程度の愛も金で買えるっちゃ買える気する
時間は平等だよね+2
-0
-
5686. 匿名 2021/11/26(金) 10:46:41
結局給付金ってどうなったの?
もう後出し後出しで意味わからん
留学生にも配るとか言い出したし
まずは日本人一律に配って欲しい、外国人は余裕があれば助けてあげればいい
自国民大事にしないでどうすんだろ?
お人好しじゃなくて見栄っ張りたいなことしてるよね+31
-0
-
5687. 匿名 2021/11/26(金) 10:48:06
>>5601
結局これなんだよね
劣等感もすべて他人と比べてることが助長してる
でもなかなかうまくいなかいわ+0
-0
-
5688. 匿名 2021/11/26(金) 10:57:40
>>5668
毎月何リットルまでは無料、それ以降課金みたいなシステムならその内に収めようと節約しそうよね。
完全無料にするとめちゃくちゃ使うけど、1部無料にすると節約頑張れる心理(笑)+8
-0
-
5689. 匿名 2021/11/26(金) 11:44:43
>>5662
会社の運動会!
25年位前に父の会社の運動会に行った時、ビンゴ大会もあってテレビ当てた事あるの思い出した。
昔は色んな景品が豪華だったよね。+9
-0
-
5690. 匿名 2021/11/26(金) 11:53:48
>>5680
トピズレ+2
-1
-
5691. 匿名 2021/11/26(金) 11:55:10
へぇ会社で運動会なんてあったんだ
今ならトピ立ってすごいことになりそうw+3
-0
-
5692. 匿名 2021/11/26(金) 12:30:37
広告の品で国産豚ひき肉が68円だったんだけど、隣に前日のと思われる88円の3割引のがあって真剣にどちらが安いか悩んでしまった…(笑)
割引の方がやすかったんだけど、広告の品も十分安いので結局どちらも買って冷凍することにした!
これで給料日まで乗り越えられるぞー!+15
-1
-
5693. 匿名 2021/11/26(金) 12:39:32
ねぎとろ巻き
みかん
パイン
ささみ竜田
焼き芋
買いにパースー行く+4
-2
-
5694. 匿名 2021/11/26(金) 13:01:22
>>5691
新卒で入った会社は規模の大きい会社だったから体育館やテニスコート持ってた。職員なら無料で使えるし、仕事帰りにジム通うみたいに体育館通ってた人もいたわ。運動会の他にバレーボール大会もあったよw。+6
-0
-
5695. 匿名 2021/11/26(金) 13:28:50
ねぎとろ巻き
みかん
パイン
ささみ竜田
焼き芋
買いにパースー行く+2
-2
-
5696. 匿名 2021/11/26(金) 14:11:16
今日も靴下の穴を縫いました+7
-1
-
5697. 匿名 2021/11/26(金) 14:43:59
みんな洋服どこで買ってますか??
しまむらで探したけど、裏起毛のトレーナーは表面が毛玉になりやすそう。
裏ボアのトレーナーは毛玉になるかどうか分からないし、1000円以上する。
なるべく暖かそうで、毛玉にならなさそうなものが欲しいけど、今の私には1000円は高い…。
もういっそう、5000円くらいの良いものを買って長く着るのがいいのかなぁ…。+7
-0
-
5698. 匿名 2021/11/26(金) 14:49:34
仲良くしている近所のおばあちゃんに立派な野菜貰った!立派なサニーレタス、レタス、大根、ブロッコリー、小さめ白菜で冷蔵庫入り切らず😂
逆にどうしようって悩んでます。贅沢な悩み!+15
-0
-
5699. 匿名 2021/11/26(金) 14:53:36
健康診断異常なかった!
貧乏だけどインスタントやレトルトは食べず、
納豆、豆腐、キムチ、チーズをメインにしのいでた。+13
-0
-
5700. 匿名 2021/11/26(金) 14:54:48
>>5697
毛玉はプラスチックのT字カミソリで取ってる。
+4
-0
-
5701. 匿名 2021/11/26(金) 14:55:15
小さめ大根・じゃがいも・手作り味噌貰った!
今日は何も買わないぞ、ありがたい😭+19
-0
-
5702. 匿名 2021/11/26(金) 14:57:00
あと3日3千円!いつもより多い!
+21
-0
-
5703. 匿名 2021/11/26(金) 15:04:08
12月の目標は安いコートだけ買ってあとは極貧自炊性格してクリスマスだけ贅沢する!+22
-0
-
5704. 匿名 2021/11/26(金) 15:12:56
12月はクリスマスだねぇ、その後は正月だよ…。
お年玉の心配もあるし…。豪華にいきたい!でも、その後のこと考えたら豪華にいけない…。
今年は質素に手作りチキンフライ(手羽元です)、ケンタッキー風にしてケーキはアップルパイ焼くことにした。そのかわり、シナモンたっぷりアップルパイにする!
買うよりは安く済むはず!+22
-0
-
5705. 匿名 2021/11/26(金) 15:28:30
>>5704
年越しそば、正月商品は今買っていたらかなり安くはなるね。+11
-0
-
5706. 匿名 2021/11/26(金) 15:32:02
>>5321
生地さえうまくできたらおいしいよね。
+3
-1
-
5707. 匿名 2021/11/26(金) 15:41:37
>>5624
カフェラテ!
町田農場の買って飲んでなかったの思い出したー。思い出させてくれてありがとう。
月一の楽しみなんだよ。+4
-0
-
5708. 匿名 2021/11/26(金) 15:44:45
>>5318
うちは市販の伊藤ハムとか日本ハムとかのピザ買って
具とチーズ足して焼いて食べてる。
同じ味にはならんけどまあまあいけるよ。
市販の生地の粉も100円くらいで売ってるけどそっちは割と生地はパリパリっぽくなる。+9
-0
-
5709. 匿名 2021/11/26(金) 16:25:34
>>5705
そばは安かった十割そばの乾麺買っておいたよ。
かまぼこ、買って冷凍できるってみたけど食感とか変わるのかな?+7
-0
-
5710. 匿名 2021/11/26(金) 17:08:54
>>5697
私はネットのセールが多い。今もZOZOセールやってるよー
しまむらは行ってもピンと来ないものが多くて行かなくなったわ…
お気に入りのお店のセールとかもチェックしてる。+6
-0
-
5711. 匿名 2021/11/26(金) 17:17:48
今から歯医者。いくらかかるかしら+3
-0
-
5712. 匿名 2021/11/26(金) 17:20:58
>>5698
胃に収納すればOK👍+6
-0
-
5713. 匿名 2021/11/26(金) 17:32:58
さっきメルカリ見てたら
誰かの画像をそのまま誰かが引用しててびっくりした。
どうやって通報するんだろう?+1
-2
-
5714. 匿名 2021/11/26(金) 17:55:51
>>5708
私も市販のピザ買ってる
賞味期限が長いからいつも忘れてギリギリで食べてる+4
-1
-
5715. 匿名 2021/11/26(金) 18:13:51
>>5713
そういうのは検索するか、メルカリトピ見たら答え出てると思うの
貧乏関係ない話ですしおすし+6
-0
-
5716. 匿名 2021/11/26(金) 18:36:24
また来月から電気ガス値上げだって…
未来に不安しかない楽しいことなんかないよ
どうしたら良いの+21
-0
-
5717. 匿名 2021/11/26(金) 18:42:42
明日の買い物のためネットでチラシチェックしてたら
牛肉や刺身などお高い物が多くて参考にならなかったよ
給料日後の土日だから?
いつもの土日は58円や97円セールなのに。+8
-0
-
5718. 匿名 2021/11/26(金) 19:01:52
今月の目標値7千円オーバーしてしまった
来月もかかりそうだし、この七千を取り返すのしんどそうだ…+6
-0
-
5719. 匿名 2021/11/26(金) 19:56:24
>>5709
母がおせちのパート行ってたけど夏に完成してたから冷凍でも大丈夫なのかも。
わからないけど。+7
-0
-
5720. 匿名 2021/11/26(金) 19:59:40
仕事がんばったら得意先のキャンペーンで3000円当たったから1000円はピザ頼んだ!+21
-1
-
5721. 匿名 2021/11/26(金) 20:04:23
>>5679
気分は落ち着きましたか?
何の助けもできないけど、気持ちが落ち着くといいねっ!+9
-0
-
5722. 匿名 2021/11/26(金) 20:05:39
>>5720
ピザってクーポンでるときあるよね
出前館とかで半額祭やったり、Twitterで公式がクーポン配ってるときがある。ドミノ・ピザやヒザハットとか。
Uber Eatsもクーポンでてることがあるから、ネットで探せばお得に買えることも。+8
-0
-
5723. 匿名 2021/11/26(金) 20:06:42
>>5716
なんかどんどん値上げするけど賃金は上がらないし、これからきっと税金も上がるし年金は下がるし…どうやって生きていけばいいんだろうね+24
-0
-
5724. 匿名 2021/11/26(金) 20:07:17
>>5623
国民年金より少ないの?+2
-0
-
5725. 匿名 2021/11/26(金) 20:09:06
>>111
はたらきはじめました?+1
-1
-
5726. 匿名 2021/11/26(金) 20:10:04
>>5698
大根、白菜、ブロッコリーは店頭でも常温で売ってるものだし、もう寒いから常温で大丈夫じゃないかな?
ブロッコリーは新鮮なうちにゆでて冷凍してしまうのもありかも
お野菜いっぱいいいな~ご近所さんのおすそわけ助かるよねぇ+8
-0
-
5727. 匿名 2021/11/26(金) 20:20:20
>>5722
うんうん!
ピザはキャンペーン多いね。
買いに行けば半額だし!+2
-0
-
5728. 匿名 2021/11/26(金) 20:26:01
>>5711
1690円だった。歯痛いよ
今月はあと2回行く。そして歯がまたなくなるかもしれん
でも明るく生きるよ。残された歯を大切にするわ+7
-0
-
5729. 匿名 2021/11/26(金) 20:26:45
>>5728
自己レス。今月じゃなくて来月だった
歯が痛くて間違えちゃったよごめん+6
-0
-
5730. 匿名 2021/11/26(金) 20:30:38
>>5716
既に暖房我慢してる
スマホいじる指先がかじかんでるけど慣れっこだわ( ´ー`)+6
-0
-
5731. 匿名 2021/11/26(金) 20:31:24
銀歯1つもないと思っていたら奥の裏側に発見
いつ治療したか覚えてない+4
-0
-
5732. 匿名 2021/11/26(金) 20:31:52
あー家賃引き落とされたあとの口座見るの嫌だな
見たくない+14
-0
-
5733. 匿名 2021/11/26(金) 20:36:25
>>5730
えらすぎます。
帰ってすぐに暖房をつけて、部屋が暖まるまでヒーターもつけた。
ツケは自分に返ってくる。それでも寒いもん😭
みんなお疲れ様。+9
-0
-
5734. 匿名 2021/11/26(金) 20:46:07
>>5726
実は貰い物の貰い物なんです!お返しに家にある美味しいサツマイモあげました。
ブロッコリー、冷凍してみようかな。
レタス鍋とかして、とにかく葉物野菜を早めに食べないと3日ほどでシナシナなるよね?2人暮らしなのにあんな立派な野菜どうしよう。+7
-0
-
5735. 匿名 2021/11/26(金) 20:50:08
独り暮らしだから出来ることかもしれないけど
ベッドの上で生活してる。
マットの上で胡座をかくと足先がマットの中に埋まって暖かい
いざ寒くなったらいつでも布団を羽織れる
ご飯もここで
行儀悪いけど快適だよ+16
-0
-
5736. 匿名 2021/11/26(金) 20:53:19
昨日親知らず抜いた!
5000円弱…ようやく全ての親知らずを抜き終わった。まだまだ続くよ歯医者通い…お金掛かる…+6
-0
-
5737. 匿名 2021/11/26(金) 20:53:31
>>5730
百均の手袋おすすめ!+0
-0
-
5738. 匿名 2021/11/26(金) 20:59:29
こたつの中に毛布一枚入れてホットカーペットだけ付けてる
こたつは電源入れてなくてもこれで充分あったかいよ🍊
ひょっとしてこたつなくてもいいのでは…+5
-0
-
5739. 匿名 2021/11/26(金) 21:00:50
もしかしてウエットシートは高いのかな?+0
-0
-
5740. 匿名 2021/11/26(金) 21:06:30
>>5735
私もベッドの上で暮らしてるよ
食事もベッドの上
PC触る時やラーメン食べる時はベッドを机にしてる
高い所に手が届かない時は踏み台代わりにもなる
ベッド買って良かった+11
-0
-
5741. 匿名 2021/11/26(金) 21:13:56
>>5730
私も今年から我慢しています。
コッチは今日は暖かいよー。
部屋の中は今、17.6度です。
昼間と温度差がなくて過ごしやすい。
指先と顔が冷たいなぁって思います。
生姜とヒハツ入れた紅茶を飲んでいます。
+2
-0
-
5742. 匿名 2021/11/26(金) 21:36:20
>>5730
私はダイソーでスマホ使える手袋買ってきたよ
PC使うときは指なし手袋、もう家の中でも手袋する生活がデフォ
10℃未満になったら暖房付けていいマイルールなんだけど、12.5℃なので今日も湯たんぽ抱っこしてるw
まだ暖房つけないみんな一緒にがんばろうねー仲間がいて心強い+15
-0
-
5743. 匿名 2021/11/26(金) 21:42:47
>>5725
18万の所は落ちて、23万の所が受かりました
でもパートで社会保険も厚生年金も入れないし、サービス残業も多いからブラックの臭いがプンプン+10
-1
-
5744. 匿名 2021/11/26(金) 21:45:57
>>5734
レタス鍋いいね
大根と白菜は日持ちするから
レタスはスープ、炒飯に入れる、豚と重ねてミルフィーユ焼き、お好み焼き(キャベツの代わりにレタスで食感が軽くなる)→冷凍庫はどうかな?3日で結構消費できると思う
ブロッコリーはポタージュにしてもチーズ乗せてオーブンで焼いてもシチューでもいいなぁ
冬は体が温まる系汁物にできる野菜が活躍するよね
なお私はダイエット兼ねて梅昆布玄米粥と小松菜のおひたしで済ませました
野菜パラダイスが羨ましい!+6
-1
-
5745. 匿名 2021/11/26(金) 21:54:15
ブラックフライデーで電気毛布500円安く買えた
明日100均でニット帽買ったら防寒作戦完璧…ふふふ+8
-0
-
5746. 匿名 2021/11/26(金) 22:34:59
>>5704
あー、親戚へのお年玉25000円出ていくわ…
今のうちに捌けとかないとあとから捻出できなくなりそう
うちは旦那営業職でコロナで大打撃なのでかなりキツイよ+6
-0
-
5747. 匿名 2021/11/26(金) 22:40:30
本当は暖房節約したいけど、冷え性で肩こり腰痛…寝る前に足が冷えて朝方まで眠れなくなったりするので暖房は必要経費と思って割り切ってる
食べ物も出来る限り気をつけてるのになんでかな、と思ってたら筋肉量が圧倒的に足りないんだと気づいた
筋トレとか本当続かないよ+10
-0
-
5748. 匿名 2021/11/26(金) 22:41:35
>>5728
私も明るく生きるよ、頑張ろうね
おやすみ✰+9
-0
-
5749. 匿名 2021/11/26(金) 22:54:08
>>5744
間違えてマイナス押してしまってましたが本当はプラスです。
野菜パラダイス、確かに!普段はレタス鍋なんて贅沢なことは出来ないけど、シナシナにさせるよりは良いかなって。チャーハンとかミルフィーユ鍋もいいですね!あとロールレタスも美味しそう🥬
フリルレタスもあるのですが、フリルレタスも普通のレタスみたいに使えるのかな?
大根、白菜は後回しにして、ブロッコリーとレタス類を先に消費します!!+5
-0
-
5750. 匿名 2021/11/26(金) 22:55:24
>>5744
体に良さそうなメニューですね!美味しそう😊+7
-0
-
5751. 匿名 2021/11/26(金) 23:01:29
部屋が寒いとコーヒーもすぐ冷えるから保温用のマグ欲しい
買ったら本末転倒かな+2
-2
-
5752. 匿名 2021/11/26(金) 23:34:08
しぬまで嫌な仕事して一生お金の心配して生きていくのかと思うと苦痛+10
-2
-
5753. 匿名 2021/11/26(金) 23:57:18
>>5642
うちの辺りは税込156円かな。+2
-0
-
5754. 匿名 2021/11/27(土) 00:31:53
>>5747
必要経費と割り切るのもありだよね
私も末端冷え性肩こり腰痛ついでに膝の靭帯痛めてるから膝痛もある
寝る前にパジャマ着たまま洗面器に45℃のお湯入れて足湯してるよー
ぽかぽかで血流よくなってる間に寝ちゃう
朝も低血圧でぼーっとしてるからぼーっとしたまま洗面器に足突っ込んで歯磨き&白湯飲んでる
足湯と白湯始めてから基礎体温あがったし、生理痛が楽になったよ
面倒で続かない人もいるかなと思うけど、おすすめしてみる+11
-0
-
5755. 匿名 2021/11/27(土) 00:32:52
日曜親兄弟とテーマパーク行くために柔い生地のスリッポン履いて実家帰ってきたんだけどかかとの部分やぶれてるのに気づいた…
同系色の靴下履いて隠すか明日接着剤買って応急処置するか…
てかテーマパークで誰も人の靴気にしないか😆+12
-1
-
5756. 匿名 2021/11/27(土) 00:35:54
>>5752
転職してもだめ?+4
-0
-
5757. 匿名 2021/11/27(土) 00:36:43
今日さatmで全部綺麗なピン札で出てきたから使えなくなっちゃった…+18
-0
-
5758. 匿名 2021/11/27(土) 00:37:18
久しぶりに映画館に行きたいけど、ねえ+2
-0
-
5759. 匿名 2021/11/27(土) 00:39:00
今まで買ってたけど、今年はクリスマスケーキ作ろうと思う!
何ケーキにするか考え中。+13
-0
-
5760. 匿名 2021/11/27(土) 00:40:03
>>5749
そうそう、いっぱいあるときは新鮮なうちに贅沢でもどんどん使っちゃうのがいいよね
ロールレタス、メインになるからいいね!
フリルレタスって食べたことないなーってぐぐったらたぶんリーフレタスと同じでいいのかな?
炒め物でもスープでもおいしく食べられるみたいなのでレタス三昧してください
レタスぐぐってたらおなかすいてきちゃったw+6
-0
-
5761. 匿名 2021/11/27(土) 00:41:05
ここの方が参考にしてる関連トピってありますか?+0
-0
-
5762. 匿名 2021/11/27(土) 00:44:11
お茶
シュワドリ
ティッシュ
水
餃子
たれ
さとう
甘いの
ぱん
しょうゆ
+0
-7
-
5763. 匿名 2021/11/27(土) 01:02:30
がるをメモ帳がわりに使ってる?+20
-0
-
5764. 匿名 2021/11/27(土) 01:33:52
>>5751
お皿とかアルミホイルでふたしといたら?+0
-0
-
5765. 匿名 2021/11/27(土) 02:52:22
>>5704
あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”っ!!
年玉っあとちょっとで年玉の季節がやってきやがるっ
もはや年玉に「お」を付けたくないくらい憎たらしいっ
自分が子供の時には総額で3万円以下しかもらえなかったのになんで自分の時はこんなに出てくんだっ
しかも私アラフォー独身子供いないのに+19
-0
-
5766. 匿名 2021/11/27(土) 04:05:57
ドライヤーが壊れた 2年で2個目+7
-0
-
5767. 匿名 2021/11/27(土) 05:09:20
>>5766
壊れるの早くない?(>_<;)
ドライヤーって2000円とかで安売りされてるやつでも10年持つイメージなんだけど最近のってそうでもないのかな+21
-0
-
5768. 匿名 2021/11/27(土) 06:27:23
>>5736
歯の小さい詰め物がポロッと取れた。
詰め直そうとしても小さいからと諦めて歯間ブラシで歯の間を掃除してたら隣のかなり大きな詰め物がボロッと取れた( ; ; )
12/1に歯医者予約したけど憂鬱。絶対ここもあそこもって直すところ指摘される。
子供産んでから歯も骨も弱くなったわ。
気づいたら定期的に詰め物が取れて虫歯広がってる。
それは私のせい?それとも歯医者のせい?
長々すみません。
悲しくてグダグダ愚痴りたくなりました。+12
-0
-
5769. 匿名 2021/11/27(土) 06:59:41
>>5751
保温用マグ買うなら
タイガーとかの200mlぐらいの保温出来る水筒買うといいよ
結局保温用マグもさめるし。水筒なら外でも使えたしよかった。+15
-0
-
5770. 匿名 2021/11/27(土) 07:01:26
>>5759
ブッシュドノエル意外と簡単、果物も少なくて済むし+7
-0
-
5771. 匿名 2021/11/27(土) 07:35:45
業務スーパーのトピはよく見るよ〜
+0
-0
-
5772. 匿名 2021/11/27(土) 08:15:03
>>5751
昨日ジョーシンで二千円以上購入でBRUNOのステンレスボトル貰いました。買ったものは日用品ばかりで必要なもの。
最近はエコバッグでなくボトルプレゼントしてくれるところもあるから、アンテナ張っといて買わずに貰えたらラッキーだね。+11
-0
-
5773. 匿名 2021/11/27(土) 08:26:08
>>5768
歯医者さんって行きたく無いけど詰めものが取れた時の違和感て凄いよね。
歯間ブラシやるのが怖い。
私は5年位通ってる担当の歯医者さんが小学生の息子の同級生のパパだとわかって病院変えようか迷い中ですよ。+6
-0
-
5774. 匿名 2021/11/27(土) 08:56:01
>>5768
横
詰め物の中で虫歯が進行するのは歯医者さんのせいでは?
多分虫歯が詰め物の下で進行したから詰め物取れたんだと思う
何度も続くなら、私だったら違う歯医者さん探すかなぁ+0
-0
-
5775. 匿名 2021/11/27(土) 09:01:29
>>5773
ウチの目の前にも有名な歯医者あるけど
普段道で顔合わせる人に見てもらうの嫌でよそ行ってる
醜態さらしてるようで嫌だよね+4
-0
-
5776. 匿名 2021/11/27(土) 09:28:37
>>5757
お、折るんだっ!
一度、折るんだっ!+8
-0
-
5777. 匿名 2021/11/27(土) 10:25:44
>>5776
笑ったw+7
-0
-
5778. 匿名 2021/11/27(土) 10:30:26
>>5757
おっちゃん(私)の10円玉と交換せえへんか?
缶のフタ開けるときとか重宝すんで〜+1
-1
-
5779. 匿名 2021/11/27(土) 10:58:37
半年ぶりの社会復帰、水曜から新しい職場に行き始めたけど己の体力のなさと相変わらずな豆腐メンタルにびつくりしている…
水木金の3日とも帰宅後疲れ過ぎて動けず、部屋は荒れ放題、自炊も弁当作りも出来ず買ってばかりで散財し上手く眠れず睡眠不足と精神疲労でぐったり。
土日で荒れた生活を少し立て直さないと…
来週末あたりから単発も入れようと思ってたけど無理じゃね?となっている…w
+16
-0
-
5780. 匿名 2021/11/27(土) 11:12:44
>>5768
一度虫歯になったところはその後もなりやすいんだよ
削ってしまってるわけだし、そこから虫歯菌が入って進行して気づかないってことは多い+9
-0
-
5781. 匿名 2021/11/27(土) 11:31:34
>>5768
真面目に語ると取れるまでの期間による
入ってるのが白だと素材がレジンだから大して強くない
金属だと強いけど噛んでるうちに衝撃でたわんで歯と詰め物の間に隙間は必ずできる。衝撃を加えることによる歪みはどんな詰め物を入れても絶対あると思う
噛んでるうちに歯も削れてくるし、食いしばりが強いと詰め物も劣化しやすい
歯間ブラシで詰め物が取れるのはいいことだよ
だってもうゆるゆるで隙間ができてるってことだから、放っておいたら隙間から虫歯になってしまう
私なんて詰め物が大きすぎて引っかかって3か月くらいとれなくてしびれ切らして歯医者いったら中が虫歯になってて食べかすも入り込んでてひどいことになってた
接着剤の効果が切れてもポロッととれる
そういう時は医者が取れた金属をそのまま使って接着剤塗って戻していた
+4
-0
-
5782. 匿名 2021/11/27(土) 11:46:59
>>5757
大丈夫、新札に交換お願いしますと窓口に行けば手に入るよ。
だから何も考えずに使ってしまうといいよ。
新札ってぴっちりくっついているから使う時には気をつけてね。+3
-0
-
5783. 匿名 2021/11/27(土) 12:09:03
>>5770
これですな+4
-3
-
5784. 匿名 2021/11/27(土) 12:09:50
ちょっとトピ伸びてて嬉しい
家事と買い物したらおやつの時間に読も〜と+5
-0
-
5785. 匿名 2021/11/27(土) 12:11:20
>>5779
弁当は子供の?
子供いて週3はフルタイム並みだよ😢+1
-1
-
5786. 匿名 2021/11/27(土) 12:38:13
唐揚げ食べるよ
+3
-0
-
5787. 匿名 2021/11/27(土) 12:39:56
>>5785
あっ水曜がスタート日だっただけで、月〜金の実働8時間勤務です!そして独り身一人暮らし。
思えば旦那や子供いたら、どんなに疲労困憊してても帰ってから家事やらなくちゃだよね〜尊敬する!
自分独りなのに自分のお世話もムリになってる…
+10
-0
-
5788. 匿名 2021/11/27(土) 12:44:33
プチプラって
ニットワンピース、冬のアウターそれぞれいくらまでのことだと思う?+2
-0
-
5789. 匿名 2021/11/27(土) 12:47:50
ソファなくて椅子なんだけど、ずっと座ってると痛くなってくる
椅子の上に敷く良いの知りません?
もちろん安価で+2
-0
-
5790. 匿名 2021/11/27(土) 13:07:34
餅があるから焼いてみようかな+3
-1
-
5791. 匿名 2021/11/27(土) 13:28:27
お米5kg 1800は安いかな?
あとAmazonの初回注文無料って、Amazon全体での購入の事か、その商品の初回注文の事かわかりますか?調べてもわからず。。+0
-1
-
5792. 匿名 2021/11/27(土) 13:31:23
>>5769
イオンなら安いボトルあるよー
プライベートブランドだけど、シンプルだし使っても問題なかった。+0
-0
-
5793. 匿名 2021/11/27(土) 13:33:35
>>5788
ニットワンピ 3000台まで
冬アウター 5000代まで+4
-1
-
5794. 匿名 2021/11/27(土) 13:35:30
>>5451
ドウシシャの水筒1000円以下で保冷保温もできるし自宅でカップとして使ってるよ!+2
-0
-
5795. 匿名 2021/11/27(土) 13:36:49
>>5747
筋トレきついと無理だよ
わたしはドライヤーで乾かしてるとき、ながらでスクワットしてる。あと電子レンジでチンしてるときもおすすめ。毎日30回とかでも毎日やると体質かわるよー、半年くらいで実感してくる。+0
-0
-
5796. 匿名 2021/11/27(土) 13:44:30
>>5783
写真の立派ですね!
ロールケーキ作って周りクリーム塗って模様さえつければだから簡単でした+3
-0
-
5797. 匿名 2021/11/27(土) 13:47:54
>>5767
今日新しいの買いました。髪がめちゃくちゃ長いので風呂上がりに30分くらい使うからかな?あといつも安物しか買えないのでそれもあるかも+0
-1
-
5798. 匿名 2021/11/27(土) 13:49:54
朝からどこのお店がパイシートが安いんだろ?と調べてたら業務スーパーが安そうだな、今日行ってみよう!と思い立って行って来た。目当ての6枚入り(リトアニア産:268円税抜き)は売ってなくて日本製粉のパイシート4枚300円(買う前にスマホでググって安さ&口コミの良さを確認w)を買ってお目当てのはなかったけどそこそこ安く変えたし良かった~なんてウキウキしながら自転車こいでたら雨は降ってくるは、雨が止んだ後は頭上から鳥のう○こ落ちてくるわで最悪だった。
その中でも良かったのは裏地の外せる安いコート着てたから、洗面台で流してから洗濯機で洗ってる。気分落ちてたけど温かいインスタントラーメン食べてたら落ち着いてきたよ。
家で洗える安いコートで良かった~。+4
-0
-
5799. 匿名 2021/11/27(土) 13:59:26
>>5787
よこ
フルタイムの一人暮らし大変ですよね、家事あるし。職場が近いとか通勤で必ず座れるならまだ良い方で。
疲れてると、土日どちらかは寝て、どちらかは家の事、余力があれば人と約束もできるかなって感じ。+8
-0
-
5800. 匿名 2021/11/27(土) 14:06:02
>>5789
夢グループのアレはどうなんだろう?玉子を踏んでも割れないクッション
+0
-0
-
5801. 匿名 2021/11/27(土) 14:31:54
>>5772
横だけど、そういうプレゼント嬉しいよね。
最近先着◯名様ってのばっかりで全然貰えない😅羨ましい+0
-0
-
5802. 匿名 2021/11/27(土) 15:37:06
>>5799
同じ感じです〜分かりますw
なんなら土日ともダラダラ過ごして、スキマに少し家事やったり買い物行ったり、たまーーに人と会ったり遊ぶ感じかな。
無職の時に昼夜逆転でダラダラしてたのと、メンタル激弱なので新しい職場で精神的&肉体的に疲れてる。
借金あるから単発や掛け持ちしたいんだけどはてさて…
+2
-0
-
5803. 匿名 2021/11/27(土) 15:52:53
>>5790
揚げて食べても美味しいよー+3
-0
-
5804. 匿名 2021/11/27(土) 16:02:07
ケンタッキーのガッツリなバーガーを
買いに行こうと出発したのに、
最寄りのスーパーで揚げ物と食パン買った方が安上がりだよな…と思って予定を変更してしまいました!
お金持ちになりたい😭+20
-0
-
5805. 匿名 2021/11/27(土) 16:07:01
ファミレスで読書!
ドリンクバーでコーヒー飲みながら図書館で借りた本読むの幸せ。+9
-0
-
5806. 匿名 2021/11/27(土) 17:03:20
毎日貧困の僻みが爆発して恥ずかしい限り
玄関からして汚い狭いしツリーも飾れないし飾るスペースもなし+7
-0
-
5807. 匿名 2021/11/27(土) 17:06:44
いか寿司食べます
+7
-0
-
5808. 匿名 2021/11/27(土) 17:14:13
>>3450
阪神、東北関東大震災の時にも耐震の凄さが
露呈されたとね〜
やっぱり大手ハウスメーカーは強いな〜
お金があるって最強だわ+8
-0
-
5809. 匿名 2021/11/27(土) 17:19:34
>>3450
基礎工事から確認して見てても屈強な造りで
安い建て売りと比べると凄いからね泣
+1
-0
-
5810. 匿名 2021/11/27(土) 17:21:36
>>3460
え?積水のオーナー様?
印象って問題かな?何の印象がよくないのかな?+2
-0
-
5811. 匿名 2021/11/27(土) 17:23:07
焼き芋の皮がだいすき+1
-1
-
5812. 匿名 2021/11/27(土) 17:27:16
>>5804
おいしく食べて👍+8
-0
-
5813. 匿名 2021/11/27(土) 17:29:20
もうすぐ今月も終わるけど、今月もしっかり貧乏に過ごしました!
おやつはガリガリ君です、安くてうまい!
来月も皆さん宜しくお願い致します!+12
-0
-
5814. 匿名 2021/11/27(土) 17:34:17
ご飯食べたから今日はもう風呂入って寝るだけ
風呂洗うのめんどくさい+9
-0
-
5815. 匿名 2021/11/27(土) 17:44:31
冷蔵庫開けても調味料ばかりで嫌になるけど
冷凍庫に冷凍パスタと蒙古タンメンがあるからあと3日余裕!+7
-0
-
5816. 匿名 2021/11/27(土) 17:46:20
冷凍庫の中身で豚汁作った!
炊き込みご飯炊けたらおにぎりにして、夜ご飯と明日1日のご飯にするんだヽ(´▽`)/+11
-0
-
5817. 匿名 2021/11/27(土) 17:50:31
給料日前の今、あってよかったー!と思ったものは冷凍してた肉、ネギ、ウインナー。
パスタやレトルトソースはあるけどあまり好きじゃないから毎回覚えておこう。+9
-0
-
5818. 匿名 2021/11/27(土) 17:58:28
給料入ったら業務スーパーでタバスコとか買いに行く!
あと4日!忍耐。+9
-0
-
5819. 匿名 2021/11/27(土) 18:00:57
>>5816
炊き込みご飯いいよね。
私もたくさん冷凍してある!
炊き込みご飯と梅干しか、七味かけたらおかずいらない!+7
-0
-
5820. 匿名 2021/11/27(土) 18:02:07
香典返しがおいしいお米だったから悲しいけど助かった。+10
-0
-
5821. 匿名 2021/11/27(土) 18:09:32
貧乏で苦しくなったら無人島に逃亡した逃亡犯の生活を思い出すと炊き立てのご飯が食べられることだけで幸せだと思える。+7
-2
-
5822. 匿名 2021/11/27(土) 18:13:51
カキフライが食べたい。
作った方が安い?+9
-0
-
5823. 匿名 2021/11/27(土) 18:24:36
先週買い物したら1000円以上で200円オフのクーポンくれたから、今日の仕事帰りに使おうと思ってたけどすっかり忘れて帰ってきちゃった!
でも1000円以上となるとなかなかないし、むりやり買うくらいなら使わなくてよかったのかもしれない。+8
-0
-
5824. 匿名 2021/11/27(土) 18:45:45
>>5759
ガトーショコラだと卵と板チョコで出来ますよー!
お好みでホイップや100均の粉砂糖かけたり、冷凍ベリーかけたりするだけで あらおしゃれ♡
うちは毎年材料少ないガトーショコラかシフォンケーキです。+10
-1
-
5825. 匿名 2021/11/27(土) 18:49:18
いつもより早い時間に帰り道のスーパー寄ったら
日持ちの浅い割引のケースいつも見るんだけど
今日はずっとおじさんたちが占領してた+2
-0
-
5826. 匿名 2021/11/27(土) 18:51:18
炊き込みご飯いいですね!
今日じゃないけど作ってみよう+5
-0
-
5827. 匿名 2021/11/27(土) 18:53:25
ポイント期限が近づいてきてるのがあったから
憧れのブルトンヌで、
フィナンシェとカヌレを
2つづつ購入しました。めちゃくちゃおいしかったけど、800円くらいしてビビった…。
結構並んでたけど…世の中お金持ち多いんだなってなった。+8
-0
-
5828. 匿名 2021/11/27(土) 19:21:21
>>5824
ガトーショコラもシフォンケーキも美味しそう!写真あったら、ぜひ見せて〜+5
-0
-
5829. 匿名 2021/11/27(土) 19:22:14
使ってない部屋の暖房付けっぱなしでイラっときた
そもそも私は暖房使わないで我慢してるくらいなのに、誰もいない部屋を温める意味とは?
家族で危機感レベルが違うと疲れる…+9
-0
-
5830. 匿名 2021/11/27(土) 19:37:20
>>5828
シフォンケーキの写真はなかったけどガトーショコラなら残ってました!クリスマスに作ったものではありませんが、これにベリー載せたらクリスマス仕様です(笑)ミントはベランダで育ててたやつ。+19
-0
-
5831. 匿名 2021/11/27(土) 19:41:12
>>5829
もったいねぇぇ!発狂しそうだよね+10
-0
-
5832. 匿名 2021/11/27(土) 19:45:37
そんなん自分で調べろやって思われそうですが…
お鍋のつゆの素?ってめちゃくちゃ高くないですか?!250円はするのでだいたいポン酢で白菜と鶏ムネ、もやしで鍋。美味しいけど、なんか味付きも食べたい。
家にある調味料で出来る、かんたんな貧乏鍋のつゆレシピあれば教えてほしい。+8
-0
-
5833. 匿名 2021/11/27(土) 19:46:10
以前の食費はたぶん一人で月4万円くらい使ってたはず(家計簿とかつけたことも無かった)
コロナ来てからはひと月の食費を1万5千円とし、家計簿つけて節約がんばってきた。
よく食べる私にはなかなか難しい金額設定。ちょっと気を抜くとオーバーしそうになる。
でも今月はなぜか楽に達成できそうだよ。ようやく食費節約のコツを掴んだかもしれない?
12月も今月を参考にしてやってやるぞー🔥
+14
-0
-
5834. 匿名 2021/11/27(土) 19:51:28
>>5830
素敵だな〜
ありがとう!
+4
-0
-
5835. 匿名 2021/11/27(土) 20:01:42
>>5832
だしと砂糖、醤油入れとけばなんかおいしいのできる!!笑
あればごまだれもおいしいし、豆乳+だしで鍋→ポン酢につけるのも好き。+7
-0
-
5836. 匿名 2021/11/27(土) 20:05:36
気密性が高いのか?夏冬の室温の変化があまりない部屋住みと前に書いたけれどー
今の室温は22℃、外は一桁まで下がってる。
22℃もあるはずなのになんだか寒くて、エアコン暖房つけようかずっと迷ってる。
例年の自分ならとっととつけてるところだけど、ここを見始めてからはなんだかまだいけそうな気がしてw+6
-0
-
5837. 匿名 2021/11/27(土) 20:07:12
夕飯前に部屋が寒くて20度設定で暖房つけたけど夕飯食べたら体ぽかぽかしてきたから暖房切った。納豆、大根と厚揚げの炊いたやつで節約ごはん。+2
-0
-
5838. 匿名 2021/11/27(土) 20:10:30
>>5836
22度なら暑いくらいじゃ?と思うけど、体調崩したらもっと損するわけで、寒くて仕方ないならつけたほうがいいと思う
っていうか、まさか寒気とかではないよね?
関東住みだけど、22度なら半袖(たまに七分)だよ+4
-0
-
5839. 匿名 2021/11/27(土) 20:13:08
>>5832
鶏鍋好きなら、鶏ガラスープと酒と塩で簡単鶏鍋
私はラー油を垂らすのが好き+6
-0
-
5840. 匿名 2021/11/27(土) 20:13:22
鍋の素はプチッと鍋が好き。
一人なので、一回の鍋では2ポーションで記載の水の量より多めにして作り、マルタイの棒ラーメン入れて食べる。
6個入りだから3回鍋出来るけど、家族だとそうもいかないよねえ…。
手作りが一番安上がりだろうけど、手軽だし色んな味あるしでついつい鍋の素は買ってしまう。+7
-0
-
5841. 匿名 2021/11/27(土) 20:18:59
今日は一段と寒かった!
イオンのヒートテックのパクリみたいなやつが500円になってて買うか迷ったけど、まだまだヨレヨレのシャツでなんとか耐えよう。来年は買い替えてやってもいい。
+7
-0
-
5842. 匿名 2021/11/27(土) 20:22:08
>>5804
私は予定してなかったのにケンタッキーランチ食べてしまったよぉぉぉ😂
普段なら我慢出来るのに、午前中に婦人科に行かないといけなくて、先生にイラついて(前から信用出来なかったのに余計に信用できなくなった)ストレスMAXで、でも治るまで通わない訳にいかずでお金もかかりまくってイライラして、要するにジャンキーなものを欲してる心の状態だった!そしてたべてしまったぁぁ‥。止まれたり貴方が羨ましい💦
後で振り返るとマジで勿体無い。ストレスってダメだね。+13
-0
-
5843. 匿名 2021/11/27(土) 20:28:28
>>5832
鶏ガラ、塩、ごま油、醤油少々で中華風のダシができるよ!でもね、やっぱ市販の出汁には負ける。
だから鍋キューブみたいな固形で一個づつ使えるやつを底値付近の200円〜250円くらいで買っておいて、少しづつ使ったら満足度が違いますよ。一つ30円くらいの計算だから、満足度考えたらアリだと思う。+6
-0
-
5844. 匿名 2021/11/27(土) 20:30:09
>>5842
お疲れ様。
イライラする時もあるわね
食べてしまったなら、美味しかった!で今日が終われると良いね!
+7
-0
-
5845. 匿名 2021/11/27(土) 20:46:21
>>540
ユニクロすら高くて買えない。
去年1990円だった服が今年2990円になってた。
+12
-0
-
5846. 匿名 2021/11/27(土) 20:47:49
>>5842
羨ましいってありがとう😂
婦人科の先生が信用できない人だと
ストレスもだけど不安も大きいね😢
大事無いことを祈ります。
ストレスは吐き出してね!発散しようー!+6
-0
-
5847. 匿名 2021/11/27(土) 20:49:18
>>5842
それでストレスが少しでも減らせるなら安いもんよ!+9
-0
-
5848. 匿名 2021/11/27(土) 20:51:48
>>5836
あの羨ましい部屋に住んでる人ですねw
22℃でも寒く感じるなら風邪の引き始めの可能性もあるので無理しないでくださいね
まだ湯たんぽ抱っこしてます
今日は風が強くて寒いので足元だけヒーターつけようか迷ってさっき足湯してきた
昨日まだつけてない人一緒にがんばろうねって書いた手前、1人だけ抜け駆けするような気がしちゃって気合で今日もがんばってるw
同じくここ見てなかったら心折れてつけちゃえってなってたなー+4
-0
-
5849. 匿名 2021/11/27(土) 21:14:27
フリーペーパーの抽選応募した!
スマホで出来るからいい。
しかも、無料!これで当たったらラッキーだ!+4
-0
-
5850. 匿名 2021/11/27(土) 21:14:44
>>5845
味噌が1キロだったのが値段そのままもしくは値上がりで750gに
インスタントコーヒー100gが80gに
ホットケーキミックス1kgが600gに
なったことをこれ読んでいきなり思い出した
旧ソ連並みの値上がり率だよ、これ
ソビエト連邦共和国並みって本気でおかしい!
+17
-0
-
5851. 匿名 2021/11/27(土) 21:26:32
アピタで990円で裏起毛のスウェット上下を買えて幸せ。
今月は食費は予算オーバーしなかったから良かった。
+12
-0
-
5852. 匿名 2021/11/27(土) 21:47:38
>>5838 >>5848
お心遣いありがとう
冷え性もあるからかな……あとは寒風吹きすさぶ人生なのもあるのかしら…
羨ましいお部屋と言ってもらったり、ここで光熱費を節約してる人たちをみてるともう少し我慢しようと思えるね
+7
-0
-
5853. 匿名 2021/11/27(土) 22:24:06
>>5844
ありがとう。
実はあんまり美味しくなかったんです😂
マイナスつくでしょうが普段あまり食べないからこそ、いつもは揚げたてでお願いするのですが今日はしなかったらパサパサのほぼ冷めたチキンがきて💦夫もランチ頼んだけどポテトがカリカリに乾いてて硬かったみたい。私のわがままで行ったのに夫含め美味しいランチにならずで残念な出費になってしまって余計に落ち込んでました。
次からはワガママと思われようがお店に揚げたてオーダーしようと思いました。言うだけタダなので。+11
-1
-
5854. 匿名 2021/11/27(土) 22:27:32
>>5843
>>5835
>>5839
砂糖と醤油だと、すき焼き風でしょうか?鶏肉でもおいしいかな?あ、でも、照り焼きがあるからアリですね!
鶏ガラスープの素、使いこなせず余ってます!
塩鶏ガラスープ鍋おいしそうです!やってみます!
いままで大きなパウチタイプや、たまにポーションタイプでしたが、キューブの方がコスパいいのかなぁ?
スーパーで見てみます!
みなさん、ありがとうございますm(*_ _)m+7
-0
-
5855. 匿名 2021/11/27(土) 22:27:37
>>5846
ありがとうございます。早く完治して通わなくて良くなりたーい!
食費とか光熱費の節約してても病院代がかかる方がバカらしいので、お身体に気をつけられてくださいね😊+3
-0
-
5856. 匿名 2021/11/27(土) 22:29:50
>>5847
確かに!それもそうだな。ストレスリセットされたし良かったです。+3
-0
-
5857. 匿名 2021/11/27(土) 22:38:17
>>5853
それは悲しいね😭
私でも後悔するかも
せっかくなら美味しいもの食べたいよね
揚げたてのオーダーできるの初めて知ったよありがとう
今度機会があれば言ってみる!+9
-0
-
5858. 匿名 2021/11/27(土) 23:07:33
>>5857
チキンは揚げたてって言っても火傷防止で少し経過したもの(それでも温かくてジューシー)なんですが
ポテトは揚げたてじゃないかな?って思います!前食べた時めっちゃ美味しくて感動したので(笑)
ちなみにマクドでも揚げたてオーダー出来ますよ!冷めたポテトは苦手なので熱々が食べたいです☺️+8
-0
-
5859. 匿名 2021/11/28(日) 00:14:25
年末に向けて冷蔵庫と冷凍庫の中の物を使いきって3週間ぶりにスーパーに買い出しに行ったら、レジで買ったものの割に支払いが高く感じて、レシートをじっと見てしまいました。食品の値上がりがすごい。+25
-0
-
5860. 匿名 2021/11/28(日) 00:32:44
>>5832
私がおすすめしたいのはこちら。
真ん中の玉ねぎと生姜の調味料、業務スーパーで確か250円以内で買えます。
他にも味があって次回試そうと思っている万能調味料です。
麺類系全般
スープ
お肉、お魚、豆腐、卵、野菜何にでも合う!しおいしい!+13
-2
-
5861. 匿名 2021/11/28(日) 01:06:21
>>5859
私も会計後のレシートガン見よくやっちゃう。無表情だけど、内心こんな高い?こんなに高いの?ってプチパニックになってるw+9
-0
-
5862. 匿名 2021/11/28(日) 01:48:21
見栄は捨てて美容プラージュに散髪しに行った。
年末に向けて節約中でドンキに餅を買い行った。
美容院代金を控えたおかげで、餅を買い込むことができたしガソリンを奮発できそう。+16
-2
-
5863. 匿名 2021/11/28(日) 02:10:59
>>5776
お札の人物の顔の真ん中を谷折りにするでしょ?
次は目玉の部分の真ん中を山折りにするのよ両方
上か下か忘れたけど、どっちかの角度から見るとすげー切ない顔になるのよ
そのお札を使う時の私やあなたの顔になるのさ+2
-0
-
5864. 匿名 2021/11/28(日) 02:14:15
>>5840
私は鍋キューブの鯛と帆立の極みだし鍋味がかなり好き
私の草鍋もまるで魚介を入れたかのように良い味出てる+7
-0
-
5865. 匿名 2021/11/28(日) 02:16:38
実家帰省してて親に寒すぎて早朝目覚めたって話したら「え?暖房つければよくない?」って言われてそうだわ暖房って使うものだったわ…ってなった
視野が狭くなりすぎてひいた+21
-0
-
5866. 匿名 2021/11/28(日) 02:17:57
>>5749
鶏ひきにくと豆腐のカレーそぼろとか作ってレタス巻きにして食べたらあっという間になくなると思うよ+3
-0
-
5867. 匿名 2021/11/28(日) 02:18:06
1番のやばかった時のエピソードは、
ライフライン止まったことがある
1週間往復4時間かけて徒歩で職場行ったことがある
冷蔵庫空で小麦粉で捏ねてうどんもどき作って食べたことがある+24
-0
-
5868. 匿名 2021/11/28(日) 02:27:16
節約ってリバウンドしない?
コツコツ節約してたのに何もかも嫌になってワッと買い物して外食して後悔する
もちろん貯金なんか無いしブランド品とか買ってる訳じゃなくて単純に収入が低い。病院代も嵩む。
支払う予定は沢山あるのに入る予定はないんだよなぁ+28
-0
-
5869. 匿名 2021/11/28(日) 02:33:29
>>5859
なるべく安いもの、割引のものを選んで買ってるはずなのに高くてびっくりするね
最近近くの庶民の味方的なお店が根こそぎ30円ずつくらい上がってて困ってる…+14
-0
-
5870. 匿名 2021/11/28(日) 06:50:51
旦那が借金持ちで、4社から借りてるんだけど、
昨日まで
返済したお金から借りてるから借金は増えないと思っていた。
何を言っているか分からないと思う。私もすぐに理解できなかった。
「1万借りたとしてね、1万返して利息が5千円、返済分が5千円だとして、融資可能額は5千円になるでしょ。
でも残りの5千円に利息が付いて5500円になっているところに5千円また借りたらいくらになる?10500円なんだよ。
前より増えてるでしょ?」
この説明でなんで?って言われた。
収入の1/3しか借りられないんだって繰り返していた。
推定だけどトータル550万くらい払って100万の借金をキープしてんの。
月々の返済額少なくして貰ったとか、サラ金会社はお前と違って優しいみたいな言い方をするの。
昨日この話してからずっと頭痛い。
痛み止め無くなりそうで飲むのもためらう。もうすぐ排卵で、3日眠れない痛みになるから薬無いと仕事行けなくなるし。
今月も生活費貰えなかったし、ちょうだいって言ったら下ろしてくるって言って借りるしなー。
逃亡資金も思うように作れない。しんどい。+15
-0
-
5871. 匿名 2021/11/28(日) 07:49:46
>>5870
借金への認識が甘い人間って、マジでソレなのよ。マネーリテラシーみたいなのが一切ないし、
借りたら返すしよくね?位の感覚。
借りるではなく自分の財布と思ってるから、足りなければ出てくると思ってる。
借金は旦那名義なんでしょ?さっさと離婚したらいいよ。頼れる場所はない?お金ではなくて、逃げ場として。
その男と居ると多分死ぬまで借金返済生活よ+30
-0
-
5872. 匿名 2021/11/28(日) 08:15:54
>>5870
いや、そりゃサラ金は優しくするだろうね。利息のみを払ってくれてるから。元々のお金を減らさないとずっと払い続ける事になるのに+20
-0
-
5873. 匿名 2021/11/28(日) 08:56:33
>>5870
さすがに心配。
離婚しないと自分の身を守れなそう
リゾートバイトをしてみたらどうだろう?
泊まるところと食事が提供されるし、時給もいいし
私はやったことないけど、家賃を払えなくなったらそうやって暮らそうかと考えてた+16
-0
-
5874. 匿名 2021/11/28(日) 09:17:46
「生活費」としての借金だと名義が旦那でも奥さんにも返済来ると思うよ
もし自分に収入があって予算分けられるなら
自分の分と旦那の分、こっそり別勘定にしといた方が良いと思う。
+7
-0
-
5875. 匿名 2021/11/28(日) 09:20:37
>>5854
うちの母の鍋は醤油と粉末のほんだしだけだった(;^ω^)
キノコとかから味出るから、それでもおいしいよ+8
-0
-
5876. 匿名 2021/11/28(日) 09:40:06
>>5859
高いよね!
野菜とか卵とかあんまり買わなくなっちゃった
栄養とれてない気がするからそろそろ買い物行こう…+2
-0
-
5877. 匿名 2021/11/28(日) 09:53:20
>>5813
そろそろガリガリくん寒くて食べられない!笑
あったかい部屋で食べるアイスおいしいけどねー
部屋寒いから、実家に帰ったときはぬくぬくした部屋で食べよう🍨+5
-0
-
5878. 匿名 2021/11/28(日) 10:48:07
>>5870
旦那さんまさか利息を知らないのかな?
金融機関を自分の財布の延長と勘違いしてるような印象を受けた
お金借りてスパン空いたら利息がプラスされるっていうことと、返済は基本利息から充当されて元本減るのは最後、ってこと分からないんじゃ
+8
-0
-
5879. 匿名 2021/11/28(日) 10:51:54
>>5871
横
基本的なマネーリテラシーや投資教育は義務教育でやっておくべきだと個人的には思うよ
お金の知識、大事+8
-0
-
5880. 匿名 2021/11/28(日) 10:56:57
>>5840
ごま担々鍋好き!4つしか入ってないけど自分じゃ作れない味なので買っちゃう+5
-0
-
5881. 匿名 2021/11/28(日) 11:01:36
今日はタイムサービスで卵98円の日なので買いに行ってくるよ!
数量限定なので買えますように+16
-0
-
5882. 匿名 2021/11/28(日) 11:18:59
自宅のトイレの床に落ちてた基礎化粧品のサンプル、外パウチを洗えば行けると思う?
落ちてた理由は長くなるので略
正規品はクソ高い(だからサンプルでタダでもらった)
洗えば大丈夫だと思いつつも、トイレの床に落ちてたのを顔に付けるのに心理的抵抗感‥+0
-12
-
5883. 匿名 2021/11/28(日) 11:43:42
>>5870
ごめん。この説明は私も何言ってんのか理解できない
何回か読んだけどわからなかった
どのみち借金癖は直らないので背負うか離婚だし、双方の親を呼んで夫の親を読んで叱りつけるレベル+5
-0
-
5884. 匿名 2021/11/28(日) 12:01:46
ティッシュ
餅
茶
ほうとう
ご飯
納豆
餃子2
+1
-6
-
5885. 匿名 2021/11/28(日) 12:03:42
飼い猫の行く末が心配過ぎて、ガチで節約し始めた。飼い主としての責任があるから見捨てるなんて出来ないし、可愛いし愛してるから今までの散財を大反省して自分の金銭感覚の問題点や反省点を炙り出してるところ(・・;)。
いつまでもあると思うな親と金がマジ過ぎて···。+18
-0
-
5886. 匿名 2021/11/28(日) 12:08:45
色んな馬鹿げた失敗を積み重ねてつくづく思ったことはお金に関してはなるべく早く意識した者が勝ちだってこと。人のお金よりも自分のお金が宛になるし、あるにこしたことは無い。+8
-0
-
5887. 匿名 2021/11/28(日) 12:09:45
>>5883
横
多分最初15000円借金があって(内訳は元本1万、利息が膨れ上がって5,000円)、
そこから1万返したとしたら、利息から充当されて、元本5000円と利息5000円が消える。
残り元本5000円ある状態でそのまま置いといたら、利息が新たに発生して5500円になる。
でも旦那さん的には、このまままた5000円借りても、ずっと借金は5000円+5000円=1万円のままっていう認識で、借金が残ってる以上利息が発生し続けるって発想が抜け落ちてる。
…ってことなのかと思ったよ。+5
-1
-
5888. 匿名 2021/11/28(日) 12:12:53
>>5885
何をどう想像したら見捨てるというワードが…
言葉選びの間違いであってほしいけども
うちは去年、18歳の愛猫が亡くなったけど検査とか治療とかもろもろに4.50万かかったよ。ふた月で。
若いなら保険に入るといいかもよ+6
-4
-
5889. 匿名 2021/11/28(日) 12:31:51
>>5887
5883さんじゃないけど、私もなかなか難しかった…が、ウシジマくんを以前読んだ事や、自分できちんちと理解できないからこそ、絶対に手を出してはいけないんだという事は分かってる。改めて、怖い。
5870さんの旦那さんにはウシジマくん読ませた方がいい。+7
-0
-
5890. 匿名 2021/11/28(日) 13:24:30
ガソリン代高いので徒歩で買い物
キーキー異音なる自転車は若い家族で電動自転車に乗った人が多いので日曜にしんどい
恥を捨てる事が大事だな+5
-0
-
5891. 匿名 2021/11/28(日) 13:29:41
>>5890
クレ556的なやつをかけてみては?+3
-0
-
5892. 匿名 2021/11/28(日) 13:32:00
>>5889
私も何回か読んで、こういうことかな?と推測しただけなので全然違うかも
実際にローン組んだことないから具体的なイメージ付きにくくて
何にしても、未知のものに対するハードルが高いのは確か+2
-0
-
5893. 匿名 2021/11/28(日) 13:36:17
今月ももう少しで終わりですね〜
都内ですがここ2、3日ですごく寒くなったよ
外に出るとダウン着てる人が増えてる、私もダウン着ました
今日は子供の習い事で早くから外にいて風も強く疲れて、お昼ごはんは外食がテイクアウトで済ませたい衝動に駆られましたが踏ん張って焼きそば作りました
結果暖かい部屋でゆっくり食べられて良かった、お金も使わずに済んだ!
みなさんも体調には気をつけてくださいね♪+10
-1
-
5894. 匿名 2021/11/28(日) 13:43:43
>>5870
あなたが今後も旦那さんと二人添い遂げたいなら別だけど、その状態なら逃亡資金云々言ってないで無一文で行政頼って逃げたほうが今後の為だと思う
旦那さんの感覚は借金してる中でもかなりヤバイ方だよ
年齢とか年収とかでまた話は変わるけど、借入枠とかそんなこと言ってないでがむしゃらに返済だけ考えるべきなのに悠長すぎる
その借金の理由なんなんだろう?
夫婦だけで解決できないなら親族巻き込むしか無い、返済を頼るというよりこういう事実がありますって親族には知っておいてもらったほうがいいよ+18
-0
-
5895. 匿名 2021/11/28(日) 13:56:32
>>5879
アラフォーだけど私小学校の頃デビットカードは名前の通り悪魔のカードだよって先生が言ってたのまだ覚えてるなぁ
学校だけじゃなく親も教えないとね
でも金銭感覚って貞操観念と同じで教えても本当人それぞれって感じもする…
でも知った上でと知らなかったはぜんぜん違うもんね
そういえば最寄り駅の真ん前にデカいパチ屋があってアニメとタイアップしてる看板とかあるんだけど、通った時に子供が「ここ何?ゲームセンター?行ってみたい」って言ってきた
その時「まずここは子供は行けないんだよ、そしてお金と時間を捨てる所なの、人生狂う人沢山、馬鹿だよね〜」って言っちゃった
うちは両親パチンカスで色々苦労したからちょっと感情的になっちゃったわ
(パチンコする人を批判してるわけじゃないです)
+14
-1
-
5896. 匿名 2021/11/28(日) 14:00:11
>>5889
ウシジマくん読んでも借金するやつはするよ
なんなら「あるある(笑)」とか笑ってる
あれ読んで怖いって思ってる人は借金から遠い人、もう足突っ込んでるやつはそう思わないんだな
あ、うちの旦那です+11
-0
-
5897. 匿名 2021/11/28(日) 14:04:15
>>5890
うち子供乗せ自転車キーキーガチャガチャなってるよ
しかも電動なし(笑)
でも頑張ってくれてる!って感謝してる
うちはそもそも車ないから本当この自転車で色々行ったよ
上の子10歳、下の子4歳、買い物も重いの沢山運んでくれたし不思議だけど本当家族みたいに大事
+13
-0
-
5898. 匿名 2021/11/28(日) 14:05:54
>>5888
まぁ言葉の流れでしょ
深く考えないで話を汲み取ったらいいのでは?+13
-0
-
5899. 匿名 2021/11/28(日) 14:10:17
そーいや旦那の借金発覚した時、借金大っ嫌いな私は即義両親に報告した
旦那の借金理由は遊ぶかね欲しさだったから尚更許せなかった、私としては義両親に言うのが罰だとも思ってた
そしたら全然親身に受け止めてくれなくて、あぁこっちの家庭はそういう感覚なんだなって腑に落ちた
だから旦那含め義実家はなんとなく信用できない+21
-0
-
5900. 匿名 2021/11/28(日) 14:14:59
貯まったTポイント出アイスまんじゅうの「ザッハトルテ」買った!!
めっちゃワクワクで食べたら美味しいんだけど、やっぱりスタンダードのやつが一番美味しい…
アイスまんじゅうってパッケージ似てるけどメーカー2種類あって丸永ってところのが美味しい
一度気づかないまま別メーカーの買っちゃったんだけどひとくち食べて歴然の差だった
丸永のやつはアイスクリームで、濃厚で美味しいんだよね
小さいけど一つで大満足できるわ+7
-0
-
5901. 匿名 2021/11/28(日) 14:16:01
>>5873
横、リゾバって若い子ってイメージなんだけど、アラフォーはキツイかな?+5
-0
-
5902. 匿名 2021/11/28(日) 14:26:13
>>5870
序盤ジョジョみたい+0
-0
-
5903. 匿名 2021/11/28(日) 14:34:13
>>5901
さらによこ、
今のアラフィフが20代のころからリゾバはあり、当時の若者でアラフォー、アラフィフなった今も色々ワケアリでやってる人もいそうじゃない?
年齢不問なら別によいのでは、仮に若者だらけでもお友達作りにいく訳でもないしさ+5
-0
-
5904. 匿名 2021/11/28(日) 14:39:31
金銭感覚と食の好みだけは、共同生活を送る上で一致させることが大事だって、昔から言われててだな…+12
-0
-
5905. 匿名 2021/11/28(日) 14:40:44
>>5870
Twitterでたまーに借金垢みるけど(本人だったり嫁旦那が借金まみれ)任意整理してる人多いね
暫く新たなカード作りにくいとかデメリットあっても、借金減るし返済計画立てられるし第三者が介入する事で事の重大さにも気付けてよいのかもしれないよ…+11
-0
-
5906. 匿名 2021/11/28(日) 14:46:44
今日は月に一回の無印カレーデー
(二回に分けて食べるので厳密には昨日、今日の2日間)
フォンドヴォーのビーフカレーんまかった
来月は何のカレーにしようかな
月一回の楽しみだからこそ口に合わないの引くと笑えない+19
-1
-
5907. 匿名 2021/11/28(日) 14:46:57
ここはマネーリテラシーもしっかりしてて、頭も良さそうな人が多い印象なのに何故に貧乏なんだろね…
心身の病気等で継続的に働けないとか、手取りの低い地域や職種についてるとかかな
ここの皆様の手取りがもっと上がりますように!
働けない人への補償は手厚く、税金下げろ、物価ばかり上げるな!
+24
-1
-
5908. 匿名 2021/11/28(日) 15:02:36
今日は見切り品のいちごでジャム作ってチョコレートマフィンも作ってる
良い匂いである+17
-1
-
5909. 匿名 2021/11/28(日) 15:07:33
猫を2匹飼ってるが一匹は遺伝的な要素で線維肉腫(ガン)家系。
2匹目にペット保険かけようかかけずに貯金かでずっと悩んでる....。貧乏だが猫ちゃんズ大好きなんだわ。+10
-2
-
5910. 匿名 2021/11/28(日) 15:17:53
無印のレトルトカレー美味しいよねー。
にしきやのレトルトカレーも無添加で好きだがあまりにも高すぎて数年に1回くらいしか食べれない。カルディのグリーンカレーで明日は凌ぎます。+8
-0
-
5911. 匿名 2021/11/28(日) 15:37:53
かつやが
年末感謝祭を開催! 人気メニューが「550円」で最大200円お得に
だって!
近所にあるけど、一度も食べたことないからこの機会に食べてみようかな。
この4品ならどれがいいかなぁ?
みなさんも参考にどうぞ〜
かつやが年末感謝祭を開催! 人気メニューが「550円」で最大200円お得に | TRILL【トリル】trilltrill.jpとんかつ専門店を運営するかつやは、12月2~5日までの4日間、国内のかつやで年末感謝祭を開催すると発表。
+11
-0
-
5912. 匿名 2021/11/28(日) 15:43:16
今イオンでいらない服(汚いのは不可)持って行ったら¥1000のお買い物券貰えるよ⭐️
半袖とかカンボジアに送られるみたい+12
-1
-
5913. 匿名 2021/11/28(日) 15:50:08
>>5888
見捨てるなんてできない、だからいいんじゃない?+8
-0
-
5914. 匿名 2021/11/28(日) 16:07:56
>>5912
あー、ニュースで結構前に見たな。
でも対象店舗限られてない?
うちの方のイオンはやってなくてガッカリしたもん。+4
-0
-
5915. 匿名 2021/11/28(日) 16:13:02
大量に作った炊き込みご飯が今めちゃくちゃありがたい。来月もまず炊き込みご飯作る。+8
-0
-
5916. 匿名 2021/11/28(日) 16:15:46
>>5912
ごめん、調べたらやるって情報更新されてた!
でも、11月29日〜11月30日の9時〜17時だって。。
働いてるから行けないや😇
↑の日程見て、うちの近くのイオンモールのやる気度?お店の利益優先なんだなというのが伝わったわ。+4
-0
-
5917. 匿名 2021/11/28(日) 17:24:15
>>5899
それでも離婚してないのすごい
義両親までそんなんだったら私はさっさと逃げたい。+13
-0
-
5918. 匿名 2021/11/28(日) 17:29:45
>>79
貧乏にはクリスマスは辛すぎる
本当色々クルシミマス泣
ああ幼少から高くて希望する物必ず買ってもらえる人が羨ましい+8
-0
-
5919. 匿名 2021/11/28(日) 17:35:03
>>5909
私も猫2匹よー
猫たちいなかったら働く意味も生きてる意味もない。
ペット保険、猫の場合はあんまり恩恵ないかも。
保険内容よく読むと、同じ病気だと手術○回まで、通院○回までみたいな制約が多かった。
猫の病気は長く付き合うのも多いし、通院も後半のほうが治療費とかかさむけどその頃には保険きかない回数になってる気がする。
犬みたいに散歩とかで外に出るわけじゃないからケガとかのリスクも少ないから、猫の保険はパンフレット隅々まで読んで決めたほうがいいかも。
私はイザというときのために貯めてる。
今はまだ3歳で若いから年一回の猫ドック検診。
この間、一匹のほうのあごニキビがなかなかのものになってしまったから病院いったけど、2,000円いかなかったよ。
まぁ、毛剃りと洗浄消毒だけだったからかな。
お互い猫たちのためにがんばりましょー!!(=^∞^=)
+11
-0
-
5920. 匿名 2021/11/28(日) 17:38:06
Blu-ray壊れた。ディスクの再生できん。クリーナーしてみたけどだめだ。
生活必需品でもないし、テレビ番組の録画はできるから、とりあえずは買わずに我慢。10年も使えばいい方なんだろうか。+4
-0
-
5921. 匿名 2021/11/28(日) 18:19:30
>>5907
1度失敗すると、這い上がれない社会だし、ましてやスタートが底辺(私も底辺家庭出身)だと人並みになるのも苦労するし、自己肯定感や成功体験がないため努力する、だったり継続する力がないのだよ…。+13
-0
-
5922. 匿名 2021/11/28(日) 18:31:51
野菜室にあったキャベツ、しめじ、大根、たまねぎ、ブロッコリー、ニンジンでポトフ作ったよ。ウィンナーは業務スーパーの激安ウィンナー。
明日はスープスパゲティ、明後日はカレーにリメイク予定です。+11
-0
-
5923. 匿名 2021/11/28(日) 18:35:24
今日も寝ていた はちみつとコーンフレークとヨーグルト食べようかな+6
-0
-
5924. 匿名 2021/11/28(日) 18:56:58
>>5779
お疲れさまです
半年ぶりの社会復帰でメンタル弱い自覚があるなら3か月くらい慣れること優先した方がいいんじゃないかな
単発入れていっぱいいっぱいになると仕事辞めたくなっちゃったりしない…?(私はなったことある)
節約がんばりすぎてぱーっと使っちゃって後悔する人と同じで負のループになったりするから無理しないでね
前日におにぎり作っておいてそれ持っていくのおすすめしたい
仕事が決まって一歩踏み出せた人って応援したくなるよね
来週も一緒にがんばろうね、私もがんばる+14
-0
-
5925. 匿名 2021/11/28(日) 19:19:47
自閉症、知的障害の息子が最近料理にハマってる。
良いことだけど、貴重な食材をこれ作るつもりだったのに…と思う気持ちを蹴り倒し?斬新な自己流のご飯を作ってくれる。
成長、勉強…そのための学習費なんだよね…。
大根と胡瓜のぶつ切りの炒め物って…どんなもん?
ニンジン丸ごと茹でて炒めるってなんの料理…?
おおらかに見守れる母…経済状況になりたい…涙+9
-1
-
5926. 匿名 2021/11/28(日) 19:34:01
>>5920
うちのは5年くらいだけどもうやばい。
たまに止まるし録画もできてないとき多い。
でもたまにだから、だましだまし使ってる。+3
-0
-
5927. 匿名 2021/11/28(日) 19:40:26
>>5911
カツカレーテイクアウトに一票
近所にできたときに1回だけ行ったことある
ボリュームあって食べきれなかったので半分はカツカレーとして食べて残りの半分のカツを次の日カツサンドにしたよ
テイクアウトだとごはんにカレーかけない容器だったのでカツさくさくのまま
カレーは辛めなのでお子さまには向かないかも
次回使える100円引きクーポンくれるので次は梅カツ丼が税込439円になるよ
「かつや クーポン 無限ループ」で検索
貧乏トピのみんなは無限ループの罠には気をつけてw
あと、夏と冬に550円やるからまたチャンスあるよ+4
-0
-
5928. 匿名 2021/11/28(日) 20:01:00
>>5909
家は匹数は書けないけど多頭飼い
保険は全頭入ってて良かった派
腎臓だったり心臓だったり尿路系で手術×2匹だったり
結構体の弱い子が多いよ
大学病院通いも居るし、毎日朝晩の薬もあるし
何より働いてる給料にゃんこ代!
+5
-0
-
5929. 匿名 2021/11/28(日) 20:05:06
>>5925
お肉やキノコが生焼けなのよりは良いと思うよ!‥とフォローになってるか分からないフォローをしてみる
経済的な悩みが解消すれば、多分人生の7割くらいの問題は解決(スルー)可能なんだよね(´・ω・`)+5
-0
-
5930. 匿名 2021/11/28(日) 20:09:03
今日の夕飯はー
納豆ご飯
豆腐の味噌汁
もやしとキャベツの炒め
やりくり上手になりたい…+2
-0
-
5931. 匿名 2021/11/28(日) 20:10:33
卵と納豆とごはんがあったら生きていける!+7
-1
-
5932. 匿名 2021/11/28(日) 20:12:52
知り合いからタルト5個ももらって久々に優雅なおやつタイムを過ごした!
おやつなんかにお金はかけられないから本当に幸せ!
甘いものは幸福な気持ちになるねえ!+5
-0
-
5933. 匿名 2021/11/28(日) 20:18:33
>>5927
ありがとう😊
カツカレーにする!言われてみればカツカレー、何年も食べてないし…食べたくなっちゃった😋
色々な情報までありがとう〜調べて活用させてもらいます!+4
-0
-
5934. 匿名 2021/11/28(日) 20:26:00
安いキャベツが沢山あったから、色々作らないとヤバいなぁと思ってたけど、キャベツって良くも悪くもすぐ無くなっちゃうね
回鍋肉、お好み焼き、野菜炒めにしたら殆どなくなっちゃった
もやしと豚肉入れてお鍋もやろうと思ってたのにな+6
-0
-
5935. 匿名 2021/11/28(日) 20:36:44
>>5929
優しいお言葉ありがとうございます。
ほんと、お金で人生の大半解決すること多いですね 涙
息子の料理は何とか工夫して食べられるんですが、親としてダメだけどムカムカ、イライラ、ハラハラしてしまうのでほんと反省です。
+6
-0
-
5936. 匿名 2021/11/28(日) 20:42:53
寝ます+4
-0
-
5937. 匿名 2021/11/28(日) 20:54:23
>>5936
Oyasumi+6
-0
-
5938. 匿名 2021/11/28(日) 20:56:30
>>5899
個人的には夫婦の問題を義親に言いつけるって感覚がわからない。
子供の喧嘩じゃないんだから、夫婦で解決するしかなくない?どうして欲しかったんだろう。
義両親に言う!みたいなのを見ると10代のこどもでもあるまいし、っていつも思う。
ちなみにうちも旦那の借金発覚したけど義家族誰にも言ってないわ+0
-14
-
5939. 匿名 2021/11/28(日) 20:59:42
>>5909
うちも保護ちゃんばかり居る。人間より家にいる子達が最優先だし最重要事項だよね。
人間の貯金は全くないけど、その子たちに必要な時の為のお金は絶対手をつけないと思って積み立ててるよ。+7
-0
-
5940. 匿名 2021/11/28(日) 21:22:44
>>5899
借金するような人の親がマトモな金銭感覚とは思えない。貯金できない男の親は貯金したことない(仕方を知らない)親だと思うから。+7
-1
-
5941. 匿名 2021/11/28(日) 21:46:25
>>5077
借金取り立てだったりして+0
-1
-
5942. 匿名 2021/11/28(日) 21:59:46
>>5077
3000円か…クレジットカードは持ってる?
とりあえずの一時しのぎになるから来月節約しなきゃいけなくなるけど、クレジット切っておけば支払いは来月なのでそれも必要な手段だと思うよ。+3
-0
-
5943. 匿名 2021/11/28(日) 22:06:37
>>5931
私もまず玉子と納豆買う!
あと梅干し、豆腐、チーズ、ばかり食べてる!+3
-0
-
5944. 匿名 2021/11/28(日) 22:07:43
明日1日残り456円!
余っただけでもすごいと思ってる。
何買おうかなー+7
-0
-
5945. 匿名 2021/11/28(日) 22:18:09
>>5931
身体に良くないやろうけど
自分はシンプルなのが大好きなんで
ご飯に醤油が一番好き
次にご飯に味塩
+1
-0
-
5946. 匿名 2021/11/28(日) 22:28:07
>>5907
ガルちゃんの年齢層的に転職貧乏とかも多いんじゃないかな
ブラックとか変な奴まみれの職場に新卒でぶち当たっちゃったら運の尽きみたいな社会だし+6
-0
-
5947. 匿名 2021/11/28(日) 22:34:28
>>5925
初心者用の料理の本を見ながら一緒に作るのは興味示してくれないかな?
以前、自閉症の子のお手伝いしたことがあるんだけど、料理カード見ながら一緒に作ったよ
手を洗う
ボールを1つ用意する
人参を1㎝くらいの大きさに切る
とか1枚ずつ全部細かく書いてあってその通りに一緒にオムライス作った
色々おおらかに見守るには余裕のあるお財布必須だよねぇ…がんばれお母さん!
+8
-0
-
5948. 匿名 2021/11/28(日) 22:41:42
>>5934
今キャベツ安いのかな。
私も昨日買った!とても重宝してる。
味噌汁にも入れた~!満腹感あっていい。+7
-0
-
5949. 匿名 2021/11/28(日) 22:48:10
やっと重い腰をあげて、auからUQモバイルに変更してきた!機種はiPhone12ミニ。機種代はかかるけど、それでもトータルで安くはなる。+3
-0
-
5950. 匿名 2021/11/28(日) 22:50:14
>>5942
1週間前のコメントだよー
数日後にバイトして3000円から脱出できたってコメントあったよー
なにはともあれよかったよね+2
-0
-
5951. 匿名 2021/11/28(日) 22:56:30
>>5950
あらそうなのね!教えてくれてありがとう。脱出できたなら良かった。何より即金になるバイトがすぐ見つかるの良いね(笑)+6
-0
-
5952. 匿名 2021/11/28(日) 23:04:52
>>5931
私はどうしても納豆食べられないんだけど、納豆食べれる人がほんとうに羨ましいです…!!
納豆好きな人は『ご飯と納豆だけでいい』って言うし、タンパク質を始め栄養もあり健康にもいい、発酵食品だし、なにより安価。納豆に勝るもの、ある?(笑)
+6
-0
-
5953. 匿名 2021/11/28(日) 23:07:07
>>5924
5779です、優しい人ありがとう…泣いちゃう。
でも恥ずかしながらもういい歳なうえに非正規だし来春までの期間限定の仕事なのです。
理想としては来春までに今後の働き方をじっくり考えたいとは思ってますが…
まともにひと月分の給料入るのは1月だしそれまでの生活費の為にも、単発か掛け持ちと考えてるけど疲労が凄い…
もう少し仕事と環境に慣れたらまた考える。
5924さんも、無理し過ぎずに頑張ってね〜
+5
-0
-
5954. 匿名 2021/11/28(日) 23:11:57
>>5952
あるよ。豆腐と厚揚げ
私も納豆食べられません
+4
-0
-
5955. 匿名 2021/11/28(日) 23:27:15
>>5954
よこ、私も食わず嫌い
印象は腐っとるやないかい!です。+5
-0
-
5956. 匿名 2021/11/28(日) 23:32:35
県民割で実質500円だからホテルに泊まりに来た。
いつも家では電気・灯油代ケチってまだ暖房もつけてなくて着込んでガンダムみたいになって動きづらいし、プロパンガスと水道節約しながら寒さで震えながらシャワーに入ってるけど、普通にエアコン暖房ガンガンつけられて浴室もあったかいってこんなに幸せなんだと気づいた。
元取ってやろうと思ってすっごい長風呂したらのぼせて暑すぎて窓開けた。
寒くないってこんなに幸せなんだね。何やるのもめんどくさくないし気持ちも落ち込まない。
さっき風呂上がりに暑い暑い言いながら窓開けて涼んでるときに気持ちよすぎてすごい幸せを感じた。
お金持ちは暖房ガンガンつけて暖かい家に住んで冬でも風呂上がり半袖でアイス食べてるもんね。
本当に本当に暖かい生活が欲しいと強く思った。寒くないって本当に本当に幸せだ。+37
-0
-
5957. 匿名 2021/11/28(日) 23:36:53
色んな意味で寒くて切ない気分( ´・ω・`)
求人探さないとな。おばさんだからバイトすら中々受からない。短時間パートの求人ばかり+9
-0
-
5958. 匿名 2021/11/28(日) 23:50:07
ここのトピの人たちみんな優しくて本当に癒やされる
ありがとうございます!+13
-0
-
5959. 匿名 2021/11/28(日) 23:54:36
>>5957
私のバイト先は人手不足でおばちゃんでも採用されるから来てほしいよー
みんな優しいよ+8
-0
-
5960. 匿名 2021/11/29(月) 00:02:36
>>5959
是非行きたい。ブラック企業のはしごで経歴ズタボロだけど+4
-0
-
5961. 匿名 2021/11/29(月) 00:11:40
>>5957
時給いいな!と思ったら土曜日二時間だけとかあったな。
私も求職中だよ。一緒にがんばろー。+3
-0
-
5962. 匿名 2021/11/29(月) 00:14:32
明日は一日中納豆かな。
納豆ご飯、納豆パスタ!
納豆好きだから楽しみ!+5
-0
-
5963. 匿名 2021/11/29(月) 00:14:48
>>5961
短時間勤務は掛け持ち先見付けるのに苦労するからね😣頑張ろうね+3
-0
-
5964. 匿名 2021/11/29(月) 00:18:14
>>5034
マックデリバリーのため+0
-0
-
5965. 匿名 2021/11/29(月) 00:20:58
もうもやしは食べたくない!飽きた!
来月は違う安いもの買う!+3
-0
-
5966. 匿名 2021/11/29(月) 00:28:20
>>5940
ここにもさ
借金ある人いるからさ
ちょっと言い方を考えてほしいなと思ってみたり
>>5899の旦那の親はあーそういうご家庭なのね、は同意+3
-0
-
5967. 匿名 2021/11/29(月) 00:38:12
>>5966
私もリボ払いさあるよ…許してくんろ
胸が痛んだ、けどまぁ正論でもあるんだよなぁ
でもうちの親には借金だけは絶対にするなと昔から言われてる。
だから秘密の借金。
なので「借金する人の親も…」は一概にそうとは言えないかな+5
-0
-
5968. 匿名 2021/11/29(月) 00:41:31
>>5962
私も納豆大好き。無性に食べたくなる時ない?
ゆず胡椒のたれのやつ買ってあるんだ~、食べるの楽しみ。+4
-0
-
5969. 匿名 2021/11/29(月) 00:43:00
>>5963
うん!がんばろー!+1
-0
-
5970. 匿名 2021/11/29(月) 00:54:51
そろそろマスク買わないと…高いなぁ+3
-1
-
5971. 匿名 2021/11/29(月) 01:01:34
>>5966
ごめん。少し前の投稿でめっちゃ借りまくってて、義両親?に伝えた!って言ってた人いたから、その人のことを考えて書いた発言だった。
借金するような人→そんな風な借金するような人、だった。
遊び資金とかでなく、真面目に生きてるのに事情有りで生活立ち行かずで借りてる人は仕方ないと思うし、できれば社会福祉協議会?とか市とかで借りてる制度を使って欲しいと思う。言葉足らずで嫌な思いさせてごめん。+2
-0
-
5972. 匿名 2021/11/29(月) 01:02:23
>>5956
いいなー。どこすみ?+1
-1
-
5973. 匿名 2021/11/29(月) 01:07:06
食費がなんぼあっても足りまへんわ。しくしく+4
-0
-
5974. 匿名 2021/11/29(月) 01:12:19
>>5962
イオンでみそだれの納豆がいつも値引きされてるけどおいしいのかなー?と疑問でいつも買ってない。
65円とかになってるから一度買ってみようかな。+3
-0
-
5975. 匿名 2021/11/29(月) 01:15:52
激安スーパーで片栗粉77円、クレイジーソルトもどき98円で買ったらドイツ産と南アフリカ産だった。安いのは外国産が多い印象。でも、円安続いたら輸入品に頼ってる生きてる日本では暮らしていけなくなるわ。+2
-0
-
5976. 匿名 2021/11/29(月) 01:25:41
>>5975
クレイジーソルトもどきは頻繁に使わないし良いけど片栗粉は日本製がいいな。ローソンとかで100円で売ってない?今度からそちらをお勧めします。+3
-0
-
5977. 匿名 2021/11/29(月) 01:45:36
>>5967
が、がんばれ
親がそういう人でそういう子になっちゃう人と
親は絶対そういうのダメなのに…って人といるよね
親にばれないうちにがんばって返してくんろ
>>5971
やっぱいい人だった
たぶん悪気があって言ってるんじゃなくて言葉足らずなだけなんだろうなって思ったんだけど、このトピたまに借金の話出るからさ
自分が借金あるせいで親までそんな言われ方するのかって凹むじゃない?
ちょっとだけ考えてほしいなってくらいで嫌な思いはしてないからあんまり気にしすぎないでね+6
-2
-
5978. 匿名 2021/11/29(月) 03:36:34
ここで実家に帰って立て直し始めたって人の書き込みみて考えてたけどやっぱうちは無理だ/(^o^)\
親がキレやすく人様に迷惑かけるタイプの人間で今日某テーマパークでたくさんのスタッフさんに迷惑かけました
ほんと消えたくなりました
また明日から1人貧乏に戻ります+17
-0
-
5979. 匿名 2021/11/29(月) 07:34:37
>>5947
返信ありがとうございます😊
素敵ですね!料理本見ながら親子で料理なんてすごいです!たぶん、息子は自分がこう!って思ったら聞かないのですが挑戦してみようかな?
息子はYouTubeが好きでいろいろそこから情報得ている様子です。
だから、時々感激する料理(親バカ)作ってくれる反面、これは何を作るの?って怖いもの多々あります。
不味い時は本人も不味い、失敗ってわかってるようです 笑
おおらかに見守れる母になりたいです。
経済的にとても高価な食材は手を出してこない時間帯に調理済みにするなど工夫しようと思ってます。
+6
-0
-
5980. 匿名 2021/11/29(月) 08:36:55
貧乏だけど仕事勢いで辞めてみた。理由はかなり忙しいし全然気にかけてもらえずバカらしくなったから。今頃バタついてるだろうな+20
-0
-
5981. 匿名 2021/11/29(月) 08:42:53
>>5954
美味しいけど、ご飯が進む
ご飯のお供ってイメージはないかな😅個人的にです。+1
-0
-
5982. 匿名 2021/11/29(月) 08:56:00
昨日商店街の八百屋でレタス二玉100円でゲットした〜
一時期高くて食べてなかったから嬉しい+8
-0
-
5983. 匿名 2021/11/29(月) 08:57:56
近所に山芋1キロ100円くらいで売ってくれる農家さんいて凄く助かる 美味しいけど流石に1ヶ月とろろご飯とか飽きてくる 肉魚食べたい 脂っこい物食べたい+5
-0
-
5984. 匿名 2021/11/29(月) 09:39:49
>>5970
国産にこだわらないなら、ヤフーや楽天で買った方が安い
血色マスク、50枚299円とかの買ってるよ。
ドラッグストアのは500円以上するからもったいなくて。+1
-0
-
5985. 匿名 2021/11/29(月) 09:43:31
10時になったら買い物に出る
先週は目標金額に収まったけど、そのツケが溜まって今週出費が多そう
まずガソリン入れてから
肉や野菜に白髪染めも排水溝ネットも買わねばならぬ+3
-0
-
5986. 匿名 2021/11/29(月) 11:07:38
>>5976
片栗粉は国産がいいのはなんで?
小麦粉なんかほぼ外国産じゃない?+0
-0
-
5987. 匿名 2021/11/29(月) 11:22:24
>>5986
外国産が気にならない人には言ってないよ。
あと、私は小麦粉買わないから小麦粉との比較されても何とも言えんわ。+1
-1
-
5988. 匿名 2021/11/29(月) 11:39:34
来月分のおやつほとんど食べてしまった…
買いだめは良くないね…+1
-0
-
5989. 匿名 2021/11/29(月) 11:43:46
メルペイクーポンでローソンで110円のドーナツ買って100ポイント貰った。ドーナツ秒で食べ終わった+3
-0
-
5990. 匿名 2021/11/29(月) 11:49:43
>>5970
100均のマスクじゃだめなの?
30枚入りだったか使ってるよ!+2
-0
-
5991. 匿名 2021/11/29(月) 11:50:57
この漫画、何かわかりますか?貧困の話らしい+0
-0
-
5992. 匿名 2021/11/29(月) 11:52:16
私も仕事辞める
どうするかな+2
-0
-
5993. 匿名 2021/11/29(月) 12:01:06
賃上げのニュースやってるね。そろそろ増税か便乗値上げくるかな。日用消耗品ストックしておかないと不安だけど、高くてあまり買えない+2
-0
-
5994. 匿名 2021/11/29(月) 12:20:48
やっちまった。前買った食品福袋が良かったからとリピートしてみたら見事に要らないものばかり入ってた。あんな要らないものばかりどうするんだ‥。捨てはしないけど。+3
-0
-
5995. 匿名 2021/11/29(月) 12:21:45
>>5991
Googleで画像検索できますよ
東京貧困女子。
これは2だと思う+0
-0
-
5996. 匿名 2021/11/29(月) 12:23:09
>>5983
山芋は皮剥いて炒めても美味しいよ!直ぐ火が入るから便利+3
-0
-
5997. 匿名 2021/11/29(月) 12:59:24
>>5983
山芋鉄板試してみてー
九州の居酒屋では定番料理!美味しいよ+2
-0
-
5998. 匿名 2021/11/29(月) 13:01:11
足にヒーター当ててるのに足先冷たい
why+1
-0
-
5999. 匿名 2021/11/29(月) 13:02:27
>>5995
そうなんだ
画像検索知らなかった
ありがとう!!+0
-0
-
6000. 匿名 2021/11/29(月) 13:06:36
>>5994
食品なら良くない?
なんでも使い道ありそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する