ガールズちゃんねる

【11月】貧乏な人総合トピ

6136コメント2021/12/01(水) 23:16

  • 5001. 匿名 2021/11/20(土) 16:31:26 

    >>4991
    液体のは重いし割高よね
    粉末のスープの素なら100円くらいで買えるよ
    丸鶏、コンソメ、創味シャンタンなど使ってる

    +7

    -0

  • 5002. 匿名 2021/11/20(土) 16:46:36 

    >>5001
    鍋の素じゃなく味覇とかでやるのが安いのか。
    手間はかかってもいいからやってみる!

    +9

    -0

  • 5003. 匿名 2021/11/20(土) 16:51:20 

    洗濯機が壊れて買い換えました。新品は買えなくて中古になったけど、3年前の日立のビートウォッシュにしました。配送、設置、壊れた洗濯機の処分込みで新品より半額で買えました。交渉で3,000円値切ったけど(笑)
    中古だから本当なら保証なしだけど、2週間でいいから保証してほしいって頼んだらOKもらえたし、最悪もう1台同じものがあるから交換可って言われて即決しました。
    しかも最短の配送を希望したら今日いけるって言われてすぐ設置してもらえました。動作確認済みだったけど、設置後にも再確認してくれる丁寧な業者さんでした。
    前のは爆発しそうな振動と音で脱水してたけど、新しいのは静か過ぎて感動!出費は痛手ですが、いいお買い物ができました。

    +27

    -1

  • 5004. 匿名 2021/11/20(土) 17:02:30 

    >>4992
    法律で夜間は25%賃上げしないといけないって決まってるけど1日500円しか変わらないの?
    労働基準法違反じゃない?

    +11

    -0

  • 5005. 匿名 2021/11/20(土) 17:07:28 

    >>5000
    >>4951はパノラマレントゲンじゃんか。
    一部撮るより高いよ。

    +3

    -0

  • 5006. 匿名 2021/11/20(土) 17:07:28 

    >>4997
    ジャンクフード系は割となんでも冷凍出来るよね
    モスバーガーは難しいけど…

    +1

    -0

  • 5007. 匿名 2021/11/20(土) 17:12:52 

    ブラックフライデーの特売でワイドハイターまとめ買い。合計3.2キロ担いで帰ってきたよ。エコバッグちぎれるかと思った😅

    +15

    -1

  • 5008. 匿名 2021/11/20(土) 17:13:16 

    ビッグボス(新庄)からしたら腹も出て歯もボロボロな自分は二軍落ちだなあw

    +16

    -0

  • 5009. 匿名 2021/11/20(土) 17:13:56 

    貧乏なのにコンビニスイーツ3個も買ってしまった
    月1の楽しみなのです

    +24

    -0

  • 5010. 匿名 2021/11/20(土) 17:45:32 

    半額ちくわで応募したらLINE500ポイント当たった!
    地味にうれしい

    +16

    -0

  • 5011. 匿名 2021/11/20(土) 17:49:52 

    >>5010
    凄い!地味じゃなく凄く嬉しいやつ😍

    +8

    -0

  • 5012. 匿名 2021/11/20(土) 17:53:45 

    >>5004
    ちゃんと25%upだよ。
    そもそもの時給が日勤の方が高いの。
    夜は暇で、昼間が忙しいから。

    +1

    -1

  • 5013. 匿名 2021/11/20(土) 18:08:29 

    >>5012
    基本給を昼と夜で変えるってやばい会社だね。
    夜間の25%割増の意味…

    +9

    -0

  • 5014. 匿名 2021/11/20(土) 18:09:28 

    >>5009
    いいね😀

    +5

    -0

  • 5015. 匿名 2021/11/20(土) 18:15:15 

    >>5013
    そうかな?仕事内容も違いますよ。
    日勤と深夜で稼働してる部署が違うから。

    +3

    -4

  • 5016. 匿名 2021/11/20(土) 18:19:16 

    >>5013
    年末年始の郵便も時間帯によって時給違うよー
    学生が多いらしいけど短期で入ることになった
    貯金しなきゃ

    +2

    -0

  • 5017. 匿名 2021/11/20(土) 18:22:06 

    お菓子作るの好きなんだけどパンも作れるようになりたい!🥐節約にもなるかな

    +2

    -0

  • 5018. 匿名 2021/11/20(土) 18:25:55 

    1週間の終わりに1000円貯めることにしてて今日がその日
    未来の自分募金

    +10

    -1

  • 5019. 匿名 2021/11/20(土) 18:27:23 

    >>5016
    郵便局の仕分け、数年前長期でやったなあー
    短期は長期より数百円時給高いし甘いし小遣い稼ぎにはいいと思うよ!

    長期だと時給低いし(半月ごとくらい査定あって少しずつ上がりはするけど派遣なんかに比べたら低い)
    何より古株が怒鳴り散らすのが日常で、怒号飛び交う環境と奴隷気分に限界きて一年我慢して辞めたな

    +9

    -0

  • 5020. 匿名 2021/11/20(土) 18:29:17 

    おはよう 寝ていたからお金0円 起きてC.C.Lemon飲むよ

    +8

    -0

  • 5021. 匿名 2021/11/20(土) 19:00:29 

    >>5019
    そうなんだ
    地域によって違うだろうけど怒鳴りちらすのは最悪だね
    この期間だけと思って頑張ってくる

    +7

    -0

  • 5022. 匿名 2021/11/20(土) 19:10:30 

    >>5021
    うん、地域やその局によっても時間帯によっても違うと思うからどこもそうとは限らないです。言葉足らずだった!
    私が居たところもその怒鳴る人たちがいない時間帯は穏やかだったらしいし。
    短期はお客さん扱いで多分怒鳴られるとかないと思うよ
    頑張ってね〜

    +4

    -0

  • 5023. 匿名 2021/11/20(土) 19:46:49 

    昨日株で20万儲けたから明日は焼肉行こうかな

    +13

    -9

  • 5024. 匿名 2021/11/20(土) 19:47:19 

    じゃがいも食べたよ かなり満腹

    +9

    -0

  • 5025. 匿名 2021/11/20(土) 20:02:03 

    さっき、キッチンの水道の根本から水漏れしていることに気づいた…
    拭いてもじわじわ水が垂れてくる
    どこに修理を頼んだら安いですか?
    自力以外でアドバイスお願いします

    +3

    -0

  • 5026. 匿名 2021/11/20(土) 20:03:07 

    トピずれだったらすみません。

    10代のころ雑誌で一目惚れしたヴィトンのバッグをいつか買いたくて買いたくて、低収入ながら更に節約してきた。一人暮らしだし、体力にモノ言わせて力技みたいな節約術もあったけども(笑)

    もう30を超えて、まさかの当時欲しかったバッグは廃番になってたけど(笑)、なんとか買える。でも叶うまでが余りに長すぎたのか、情けないことに欲しいのかどうかが本当に分からなくなってしまった。この冬自分の誕生日が来る。安い買い物じゃないし、迷ってるうちはやめたほうが良いのかな...
    友人の誕生日プレゼントやお祝いのお金ならこんなに迷わないのに、本当に情けない...

    +20

    -2

  • 5027. 匿名 2021/11/20(土) 20:13:54 

    >>5025
    なんか地元の水道局のホームページか電話かでその週の当番制の工事会社を教えてくれるって聞いた事ある。

    +4

    -0

  • 5028. 匿名 2021/11/20(土) 20:16:19 

    >>4995
    実家にいた頃にクリスマスに6P買ったらスカスカで底面が見えるほどに小さかったよ。
    この時期に買ってはいけないものだと家族でしみじみ確認しあってしまったw

    +7

    -0

  • 5029. 匿名 2021/11/20(土) 20:17:39 

    >>5025
    5027だけど、今調べたらやっぱり近隣の水道局に電話する適切な水道修理の会社紹介してもらえるみたい。

    +7

    -0

  • 5030. 匿名 2021/11/20(土) 20:23:51 

    >>5029
    親切にありがとうございます涙
    クラシ◯ンとかCMしていたり、マグネット系はとんでもない請求されるらしいのでガクブルです。
    水道局ですね!ありがとう!

    +11

    -0

  • 5031. 匿名 2021/11/20(土) 20:24:53 

    >>5026
    買って一生使えばO.K.

    +3

    -1

  • 5032. 匿名 2021/11/20(土) 20:38:37 

    >>5026
    夢、叶えたらいいんじゃないかな。ユーズドで探せない?一目惚れの思い出と今までの努力は尊いよ。価格帯だけ同じのものを取り敢えず探しても、心は満たされないんじゃないか心配だな。やっぱり別物じゃなくて、夢だったものをゲットできたら一番じゃないかな。勝手に色々言ってごめんね。

    +9

    -0

  • 5033. 匿名 2021/11/20(土) 20:51:57 

    >>5009
    それでまた次の1ヶ月を頑張れるなら、それは絶対に必要なものなのでお金のことは一瞬忘れて幸せに楽しんでね😊

    +12

    -0

  • 5034. 匿名 2021/11/20(土) 21:01:39 

    >>4997
    えええ…?なんのために??

    +1

    -3

  • 5035. 匿名 2021/11/20(土) 21:05:45 

    >>5017
    パンって強力粉だしバターも値上がるしドライイーストも高いし割高だと思うよ
    山崎のパンで耐えれる人は絶対にそっちのが節約になる

    +0

    -0

  • 5036. 匿名 2021/11/20(土) 21:06:53 

    ウェルシア行ってきたよ。
    Tポイント3281ポイントで4921円分の買い物してきた。
    ほんと20日はお得だよね。
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +12

    -2

  • 5037. 匿名 2021/11/20(土) 21:09:03 

    >>5015
    知らんがな
    仕事内容も違うならここで日勤と夜勤の差額分だけ書いても誰も何もアドバイスできんわ
    自分の好きにしろとしか言えないわ

    +5

    -3

  • 5038. 匿名 2021/11/20(土) 21:10:04 

    >>5035
    手間と光熱費もかかるしねえ。
    作る楽しさや達成感を求める人にはいいんだろうけど。

    +3

    -0

  • 5039. 匿名 2021/11/20(土) 21:12:46 

    >>5026
    迷ってるうちは買わないほうが無難かも?
    ハイブランドゆえとりま買ってやっぱイラネとなってもメルカリか買取店で高額で売る手もあるけど

    私は買えるお金があれば迷うことなく欲しいものは手に入れる女。
    20年ものの薄っぺらいテンピュール枕を買い替えたいと随分長く思ってるけど、買えるお金出来ても通勤着や美容院等、その時の自分に必要不可欠なものに使ってしまい枕の薄さは増すばかり。
    でも睡眠に支障はないので、何が何でも買い替えたい訳でもないのかもしれない…。

    +8

    -0

  • 5040. 匿名 2021/11/20(土) 21:20:11 

    >>4975
    知らない単語がたくさん。みんなポイ活が上手だね。

    +0

    -0

  • 5041. 匿名 2021/11/20(土) 21:21:10 

    >>5026
    ヴィトンは丈夫だよ~
    今ほど高くなかったから若いころにいくつか買った、まだ使えてる
    今回バッグを買って
    数年後にお揃いの財布を買うのもいいと思うし
    売るときもブランド物は下手な宝石より値崩れしないよ

    +2

    -0

  • 5042. 匿名 2021/11/20(土) 21:26:43 

    ミニマリストではなくて、節約のために物を少なくしてるんだけど、今日子供の誕生日にキッチンセット買ってしまった。狭い家なのに、結構でかくて存在感あり。
    トイザらスで7000円。
    経済的に選択ひとりっ子なので、奮発してしまった。遊ばなくなったらメルカリで売る。
    喜んでもらえたから良かった。

    +19

    -0

  • 5043. 匿名 2021/11/20(土) 21:45:26 

    >>5031
    5026です。
    これからの長い人生を思えば確かにそうかも(;∀; )再考してみます!

    +2

    -0

  • 5044. 匿名 2021/11/20(土) 21:50:58 

    >>5032
    ありがとうございます。貧乏性すぎて、我慢しすぎてついに自分の欲しかったはずの物すら分からなくなったのかと落ち込んでいましたが、お心遣い痛み入ります。まずは、焦らずちゃんと欲しかったものを探してみます!

    +4

    -1

  • 5045. 匿名 2021/11/20(土) 22:02:05 

    >>5039
    私は買えるお金があれば迷うことなく欲しいものは手に入れるってすごいかっこいいです。嫌みとかではなく(;∀; )私もそうありたいです..

    まさか廃番になるとは思っておらず、まさかヴィトンがここ15年くらいで結構な値上がりをするとも予想しておらず、この歳になっても迷ってばかりで情けないです。皆さんのご意見を何回も読んでしっかり考えます!
    枕の高さはあまりない方が首にシワができにくいとか聞いたことがあるのでもしかしたらそのままのほうが美容的には(?)良いのかもしれませんよ!

    +7

    -0

  • 5046. 匿名 2021/11/20(土) 22:06:25 

    >>5026
    今、それほど欲しくないなら私なら買わない
    今心から欲しいものを買う

    +14

    -0

  • 5047. 匿名 2021/11/20(土) 22:11:10 

    >>5041
    お恥ずかしい話ですが、まわりにこういう話をできる人がおらず、アドバイスいただけて嬉しいです。やっぱり丈夫なんですね。必死に倹約に励んでいる間に凄く値上がりしていました(笑)
    いつかお財布も買えるようにまたコツコツがんばります!

    +5

    -0

  • 5048. 匿名 2021/11/20(土) 22:16:43 

    >>5046
    私は『心から欲しい』というのがブレるからダメなのかもしれません、、
    ずっと我慢してきたな、誕生日もうすぐだなとかの気持ちが先走りすぎたように思います。あんまり焦らずじっくり考えます!

    +3

    -0

  • 5049. 匿名 2021/11/20(土) 22:25:11 

    >>5025
    その水道の蛇口のハンドル部分の根本からの水漏れ?
    その水道にメーカー名書いてないかな?
    書いてあればそのメーカーググって修理依頼すれば確実。
    シンク下とかに取扱説明書とかない?
    そこにメーカー名書いてあったりする。
    もし、部品交換ってなったら結局はそのメーカーから取り寄せだから、メーカー直接問い合わせが早いよ。
    あと、漏れてて心配ならシンク下の水道の元栓あればそこ閉めちゃえばとりあえずの処置にはなるよ。

    +7

    -0

  • 5050. 匿名 2021/11/20(土) 22:42:28 

    アマプラで、僕の姉ちゃん観てる。
    ゆるゆるでながらで観れるからいいね。
    お金なんてかけなくても土曜日の夜楽しんでるー

    +2

    -0

  • 5051. 匿名 2021/11/20(土) 22:42:42 

    >>5042
    お子さんお誕生日おめでとうございます!
    小さい頃に買ってもらった物って案外ずっと覚えてるし、素敵(*^^*)

    +9

    -0

  • 5052. 匿名 2021/11/20(土) 23:03:56 

    ようやく仕事決まって嬉しいけど、初出勤日が近づくにつれ緊張と不安で憂鬱あるあるよね
    お金さえあれば働きたくなーーい!!!

    +22

    -0

  • 5053. 匿名 2021/11/20(土) 23:06:28 

    >>5026
    バッグってデザインは素敵だけれど身体に馴染まないと持っていて何だか疲れるから、少しお金は使うけれど、ブランドバッグのサブスクみたいなのがどこかにあったから、もしそこにあったらそれで試しに少しの間持ってみるのは?(アフィブログとかでクーポンコードみたいなの貼り付けている人もいそう?)
    それでやっぱりそれが運命のバッグだったら状態の良い中古を探してみるのもいいかなと。

    +4

    -0

  • 5054. 匿名 2021/11/20(土) 23:13:43 

    >>5026
    友だちのプレゼントやお祝いにヴィトンくらい使うのじゃないなら比較対象違うんじゃない?
    文章から、あれこれ買わなくていい理由を探してるように思えるなー。

    ヴィトンは丈夫だから買って損はないけどね。

    +2

    -0

  • 5055. 匿名 2021/11/20(土) 23:52:37 

    >>5046
    わたしもそっち派だなー
    キラキラして見えなくなったものに執着する理由がない
    ためたお金で今素敵だと思えるものを探して時間を置いてまだ好きならそっちに乗り換えるな

    +5

    -0

  • 5056. 匿名 2021/11/21(日) 00:11:55 

    高校生の時に一目惚れしたロレックスを25歳で買った
    給料ボーナスつぎ込んで迷わず買った。
    今は故障してオーバーホールに出す費用が捻出できず
    直せる日までしまってあります。
    10万以上するし正規店でしかできないので
    いつになるやら(;ω;)

    +10

    -0

  • 5057. 匿名 2021/11/21(日) 00:13:36 

    >>5051
    ありがとうございます!確かに小さい頃買ってもらったものって覚えてますよね!
    節約節約の毎日でしたが、誕生日はしっかりお祝いしたいと思います!

    +7

    -0

  • 5058. 匿名 2021/11/21(日) 00:14:45 

    >>5026
    他の方の色々な考え方参考になりますねー
    私ならこう考えるという一つの考えとして
    本当にほしいのかわからないなら今は買わない
    でもあきらめるとは違ってどうしてもほしいときがきたら買うためにお金は取っておく
    本当にほしいのかわからないけど、ほしかったはずだから買うのと
    どうしてもほしくほしくてやっと手に入った時の充足感や満足感が違うからです
    10代の頃ほしかった気持ちに囚われず、今ほしいかどうかたくさん自分と相談したらいいですよ
    私も若い頃ほしかったものを大人になって自己満足で買ったこともそれを後悔したことも諦めたこともあるので買うのもやめるのもありだと思います
    考えているうちに他のときめくかばんに出会ってしまうかもしれませんしね
    あなたにとって幸せな買い物になりますように

    +8

    -0

  • 5059. 匿名 2021/11/21(日) 00:17:30 

    >>5036
    行くの忘れてたの思い出して急いで行ってきた
    Tモニター品、この日を逃すと割高で財布が痛いから本当に助かったw
    ありがとう

    +6

    -0

  • 5060. 匿名 2021/11/21(日) 00:19:49 

    義実家から貰った赤大根とパプリカをカンタン酢に漬け込んでピクルス作った。
    冷蔵庫に1日ねかして完成。
    若い頃はピクルスとか酢の物なんて好きじゃなかったけど、今は浅漬けとかピクルスとか好き。
    何より野菜が消費できるから最高。
    雑穀米と豚汁とピクルスか浅漬け、納豆があればご馳走!でも育ち盛りの子供と夫が居るため、そんなご飯は許されない。

    +7

    -0

  • 5061. 匿名 2021/11/21(日) 00:48:21 

    今日フジヤっていう安いファッションセンターみたいなとこ行ったけど、何も買わなかった(買えなかった)
    999円の裏ベロアレギンス欲しかったなぁ。でも999円、高い…

    +14

    -0

  • 5062. 匿名 2021/11/21(日) 01:16:24 

    >>5026
    さっき5年くらい悩んでたブランドものをメルカリで買いました!
    ブランドというよりは、ブランドが出す色が好きで当時はバッグを買うと決めてました。ただ服の傾向や、今もっているアイテムのバランスからバッグは使わないなと思うように。
    ただ色が好きで持ってるだけで気分があがりそうなので、ちょうど欲しかったコインケースを買いました。人気色で廃盤も多いので、メルカリなら未使用でも手に入りやすかったです。

    +5

    -0

  • 5063. 匿名 2021/11/21(日) 02:50:27 

    リボ払いさだけはヤメレとここさ村人に言われたっぺ
    24回払いの分割で冬のコート買ったさ
    あったけぇ…許してくんろ

    +12

    -2

  • 5064. 匿名 2021/11/21(日) 03:32:09 

    >>5026
    買えるお金があるなら、いつでも買えるよ!
    ちょっと待ってみて、気持ちが決まってから買った方が満足感あるんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 5065. 匿名 2021/11/21(日) 07:14:13 

    >>5049
    親切にありがとうございます涙
    サンウェーブと書いてあります
    月曜日に電話してみます
    安く済む方法でなんとか乗り越えます!

    +2

    -0

  • 5066. 匿名 2021/11/21(日) 08:56:13 

    >>5061
    地元一緒かな?フジヤ安いよ
    水曜日にチラシが入るらしくて
    新聞取ってないからネットで前日の夜に確認して買いにく。
    早めに行けばセーター299円とかあるけど激安品はすぐ買い占めされちゃうんだよね

    +5

    -0

  • 5067. 匿名 2021/11/21(日) 09:09:23 

    >>5065
    横です
    サンウェーブ 水栓 部品 で検索すると出てきます。

    「サンウェーブ」はキッチンのメーカーだから、使ってる水栓は
    「KVK」とか水栓のメーカーだと思う。
    水栓だけならカクダイや三栄水栓などホームセンターでも安く買えるメーカーがあるの。
    JIS規格品なのでサイズ選択間違えなければ、他メーカーでも大丈夫なはず。
    一度調べて価格見てみるといいと思う。
    自分で取りつけるならシールテープも買った方が良いよ。
    薄い粘着性のないテープで、ネジの部分に巻き付けてパッキン代わりにするやつ。

    +8

    -0

  • 5068. 匿名 2021/11/21(日) 10:58:31 

    >>5063
    おめさんが風邪ひいたりおなか冷えたりせんでえがったで
    でぇーじ(大事)にお手入れして、長いこと着るんだぞぉ
    (なんか悟空が出てきちゃう)

    +10

    -0

  • 5069. 匿名 2021/11/21(日) 11:06:46 

    >>5067
    ありがとうございます涙
    パニックでしたが色々教えて戴けて、調べてベストな方法でやってみます!
    ここの人たちはなんて親切なんだ…
    ありがとうございます

    +8

    -0

  • 5070. 匿名 2021/11/21(日) 11:09:05 

    最近のニュース番組見ててさ
    食料物資支援の列に並んでる人が
    インタビューされていてその人が
    ノースフェイスの服着てたり
    お金なくて困ってるって人が給付金の
    インタビュー自宅で受けてて
    後ろにペットのゲージやワインの瓶が
    何本も映ってたりしていて思わず
    貧乏じゃないじゃん!ってツッコミ入れてる

    +28

    -2

  • 5071. 匿名 2021/11/21(日) 11:11:31 

    >>5017
    食パンは自作より買った方が安いけど(総菜パンは自作の方が安いかな)
    パン作りって凄く楽しいよ。
    発酵の見極めとかちょっと慣れるまでコツみたいなのが必要だけど
    失敗しても楽しいから趣味としてやってもいいかも。
    調べると500円でパン作り体験教室みたいなのも沢山あるから
    まずは500円体験とかで感覚をつかむと成功しやすいよ。
    あとはユーチューブにパン作りの動画が沢山あるからそれも参考になるし(はるあんちゃんの動画がおススメ)
    イーストと強力粉が最初買う時少し出費がかかるけど業スーで強力粉1キロ158円で安く売ってる。

    +5

    -0

  • 5072. 匿名 2021/11/21(日) 11:18:48 

    >>5053
    >>5054
    >>5058
    >>5062
    >>5064

    5026です。一括のお返事となってしまい申し訳ないです。まさかこんなに様々なご意見を頂けるとは思っておらず、すべて何度も読んで噛みしめ、反芻しております。( ;∀;)ありがとうございます。一人だとすぐ悶々とネガティブな方向に考え込んでしまうので、ありがたいばかりです。御自身の経験談を書いてくださった方も、本当にありがとうございます。

    「ヴィトンは逃げない、お金を貯めたらいつか買える」と思って励んでまいりましたが、まさか欲しかったバッグが廃番になるとは夢にも思っていませんでした(笑)ただ、ヴィトンはやっぱり作りが丈夫だと耳にするので、無理にあきらめずにいつかまたほしい物が出たときに今度こそ買うほうが良いのかなと思ってきました。中古やサブスクもしっかり検討してみます!

    +9

    -0

  • 5073. 匿名 2021/11/21(日) 11:18:55 

    >>5035
    元々お菓子作りされてるみたいだから材料や機材は持ってらっしゃるだろうし
    パン作りの場合バターはサラダ油やオリーブ油に変えても大丈夫だよ。
    あとフライパンに並べて2次発酵させて蓋して焼くちぎりパンとか結構手軽に出来るものもあるし
    総菜パンはコーンマヨパンとかなら自作の方が安上がりだよ。

    +4

    -0

  • 5074. 匿名 2021/11/21(日) 11:49:34 

    賞味期限7月の非常食を昼ごはんにする
    牛丼とご飯、やっぱり夕食分にしようかな

    +4

    -0

  • 5075. 匿名 2021/11/21(日) 12:13:55 

    昼寝から帰還しました。ミスド行くか迷い中

    +5

    -0

  • 5076. 匿名 2021/11/21(日) 12:23:59 

    >>5067
    よこよこ
    KVKならうちもいっしょ!
    KVK修理で検索すると、KVKの修理依頼フォームが出るよ。
    型番か写真撮って添付して送るの。
    そうしたら折返し電話かかってきて訪問日決めたりしたよ。

    +4

    -0

  • 5077. 匿名 2021/11/21(日) 12:49:57 

    急な出費で根こそぎお金持っていかれた
    手元に3000円しかない
    給料日まで約3週間…どうやって乗り切ればいいの

    +12

    -0

  • 5078. 匿名 2021/11/21(日) 12:50:54 

    寿司 からあげ クレープ 買いに行きたいけど店の方角がばらばらすぎて全部行けない!全部食べてまた寝たいのに

    +8

    -1

  • 5079. 匿名 2021/11/21(日) 13:06:50 

    >>5077
    3000はさすがにきついね
    貯金あれば泣く泣く崩す

    +12

    -1

  • 5080. 匿名 2021/11/21(日) 13:10:41 

    今年はずっとお金や今後のこと考えて
    趣味や好きなこともままならなかった
    翌月の家賃も心配な状況から一旦抜けたから
    色んな可能性が見えてきて
    人って追い詰められると本当に
    超能天気な人以外
    今日明日来月のことしか考えられないって実感

    +9

    -1

  • 5081. 匿名 2021/11/21(日) 13:19:40 

    >>5080
    似たようなもんだに。本当にずっと毎日常にお金のことばかり考えて心配して必死で働いて私本体の調子はおかしくなったけど貯金なんて出来やしない。でも年が明けたら解決、なんてするはずも無いから来年も厳しい年になるでしょうね。。。

    +11

    -0

  • 5082. 匿名 2021/11/21(日) 13:19:50 

    >>5077
    米さえあったら3週間乗り切れるけど、冷蔵庫、冷凍庫にあるもの、缶詰、乾物類、防災用品などあるもの全部書き込んだらコスパのいい食べ方を教えてくれる人がいる場所よ
    3000円は日用品や交通費などに使う用にできるだけとっておきたいよね

    +6

    -0

  • 5083. 匿名 2021/11/21(日) 13:25:19 

    >>5082
    生理も来るしちょうどナプキン切れるんだよーきつい
    お米はあるから交通費にとっとかないと会社も歩いて行くしかないかなー

    +7

    -0

  • 5084. 匿名 2021/11/21(日) 13:37:54 

    >>5082
    煽りでなくて本当に不思議なんだけど3週間3000円ってどうやって過ごすの?何を食べるのか純粋に気になる

    +1

    -2

  • 5085. 匿名 2021/11/21(日) 14:24:04 

    >>5078
    uberで注文

    +2

    -0

  • 5086. 匿名 2021/11/21(日) 14:25:53 

    >>5077
    持っていかれたとは?
    親の借金を肩代わりしたとか?
    3000円だけで生きるのは難しいが

    +2

    -0

  • 5087. 匿名 2021/11/21(日) 14:29:24 

    >>5077
    全財産3000てこと?
    今その手持ちあるうちに一日単発バイトしてまず1万増やそう

    +7

    -0

  • 5088. 匿名 2021/11/21(日) 14:30:47 

    3000円かぁ
    私なら豆腐と玉子と大根と白菜買う
    ストックとして置いてある予定なのがホールトマトと玉ねぎとかつおぶし
    あったら滅茶苦茶うれしいけど買えないチーズ
    基本リゾット食べて過ごすかな
    おじやだと油入れないけどリゾットなら油使ってカロリーアップできる!
    豆腐を閉じ込めたオムレツもいい

    +4

    -1

  • 5089. 匿名 2021/11/21(日) 14:31:13 

    >>5078
    トピずれかってくらいの使い方!

    +0

    -1

  • 5090. 匿名 2021/11/21(日) 14:36:46 

    >>5068
    ありがてぇ…オメさまもあったけぇしてくんろ…
    ふところつめてぇ村の若い衆がリボさに喰われとるけぇ
    骨の髄まで喰われるけぇ、銭袋のひもも戸締まりもあんじょう締め…(ギャーーッ)

    +4

    -0

  • 5091. 匿名 2021/11/21(日) 14:39:11 

    >>5089
    アラシじゃないの?
    明日食う金もない人もいるトピなの分かっててわざとに思えるよ〜

    +2

    -2

  • 5092. 匿名 2021/11/21(日) 14:52:49 

    >>5070
    あっそうなんだ笑
    そこまで見てなかったからこれからニュース見るとき背景も気にしてみよう。
    自分が前にみた食糧支援に並んでてインタビュー受けてた人は航空業界で働いてたという女性。
    そういうコロナで転落した人ならコロナ前の貧乏ではない生活の名残が残っててもおかしくないかな

    +5

    -0

  • 5093. 匿名 2021/11/21(日) 14:55:52 

    残3000円で交通費も出さなきゃないんだったら
    普段の買い物はクレカ使ってしのぐしかない。
    どうしても現金が必要になったら
    誰かに借りるか、30日金利無料のキャッシング。

    +5

    -1

  • 5094. 匿名 2021/11/21(日) 15:07:22 

    >>5083
    生理用品は自治体で配布してるところあるから最寄りの役所や配布施設調べてみて
    過去トピでも詳しく教えてくれた方がいたと思う
    油入れて炊くとつやつやになるし、ちょっとkcalも増えるし、油分で便秘予防にもなる
    家で食べるときはおかゆにして増やして食べると満腹感あるよー
    3週間がんばって乗り切ってね

    >>5084
    煽りではないなら貧乏トピ初めて?
    文字通り3食米食べてたら生き延びられるってことよー

    +7

    -0

  • 5095. 匿名 2021/11/21(日) 15:17:46 

    >>5088
    交通費とか生理用品とか買わなきゃいけないし
    例えば自転車パンクしたとかシャンプー切れた!臭いまま仕事行かれない!とかあるかもしれないから現金はギリギリまで使っちゃだめよw

    リゾット食べたくなったから冷凍ごはんでリゾットにしよう
    ぐぐったらトマトとかつおぶしってあうんだね
    自分では絶対しない組み合わせ、こういうの教えてくれるのがこのトピのいいところ

    +7

    -0

  • 5096. 匿名 2021/11/21(日) 15:33:02 

    食費3000じゃなくて、食費含めた生活費で3000ってきついな
    しかも交通費込みでしょ?
    ほとんど交通費で消えると仮定すると、どうしようもなくなったら後払いのネット使うとか?
    というか、2週間勤務日があったとして、交通費も3000円で収まるか?

    +8

    -0

  • 5097. 匿名 2021/11/21(日) 15:36:23 

    未婚でお金が極限までない時って逆に無職ひきこもりのほうがなんとかなりそうだよね。
    1日1食でもいいし風呂も数日入らなくともいいし
    働いてると逆にお金かかるんだよなあ
    交通費もだし昼も水分も取らないと身体もたないし、風呂入らないとだし、通勤着等も最低限いるしーー!

    +11

    -0

  • 5098. 匿名 2021/11/21(日) 15:36:48 

    >>5083
    定期はないの?

    +4

    -0

  • 5099. 匿名 2021/11/21(日) 15:37:12 

    >>5094
    ありがとう、とても心強いです!感謝!
    どうにか乗り切ってみます!

    +5

    -0

  • 5100. 匿名 2021/11/21(日) 15:43:14 

    >>5091
    ヴィトンはよくてわたしのはだめwwwあたおか

    +2

    -4

  • 5101. 匿名 2021/11/21(日) 15:48:05 

    >>5100
    このトピではあたおかとか侮辱言葉使うひとほぼみないよ
    やっぱり毛色違うしアラシでしょ

    +9

    -2

  • 5102. 匿名 2021/11/21(日) 15:50:13 

    ガス代が去年と同じ使用量だったけど400円近く高い…
    貧乏生活には痛い

    +13

    -0

  • 5103. 匿名 2021/11/21(日) 15:54:55 

    >>5101
    話すり替えてない?

    +1

    -5

  • 5104. 匿名 2021/11/21(日) 16:05:28 

    >>5103
    貧乏なうえ、人とこんな場所で争う気力もないよ
    アラシじゃなかったのなら謝るわ、アタオカです、すみませんでした。
    寿司とピザとあと何だっけ…好きなもの選んで食べて、お昼寝してくださいね。

    +8

    -2

  • 5105. 匿名 2021/11/21(日) 16:13:04 

    近くのスーパーで、一箱78円だったレトルトカレーが108円に変わってた
    ショック…
    ちなみにレトルトカレーは一箱を二回に分けて食べるから、一食39円ということでコスパ良かったんだけど、54円じゃ旨味が少ない…

    +2

    -3

  • 5106. 匿名 2021/11/21(日) 16:27:57 

    >>5104
    争うではなくて、ヴィトンが良くて私の食べ物がだめな理由を書いてくださいと言っただけなんだよなー

    +3

    -8

  • 5107. 匿名 2021/11/21(日) 16:42:48 

    どういう背景かわからんのだから気に入らないコメはスルーが鉄板よ

    +7

    -0

  • 5108. 匿名 2021/11/21(日) 16:51:58 

    >>5097
    未婚で無職で引きこもりって貧乏の前に人生終わってる

    +4

    -7

  • 5109. 匿名 2021/11/21(日) 16:57:43 

    >>5106
    ヴィトンの人は10年以上コツコツ節約続けて今買える状態になって真剣に悩んでる様子で、その慎ましい感じとか全てのレスに丁寧な言葉遣いで返信してたりと、貧乏見下しとか金持ち自慢とか嫌な感じが全くなかったから。
    あなたのはダメな訳じゃないけど、言い方とかなんとなく煽ってるように私には感じてしまっただけ。
    スルーすればよかったね。
    ここ1日1食しか食べれない人もいれば、確かにヴィトン買える人もいるからあなたをアラシ扱いしたのは悪かったよ、もう一度謝るからもういいかな。

    +10

    -2

  • 5110. 匿名 2021/11/21(日) 16:58:47 

    >>5106
    横だけど、なんとなくわかるよ
    しかもあなた食べたいって願望言っただけなのにね

    +5

    -3

  • 5111. 匿名 2021/11/21(日) 17:01:41 

    >>5106イコール>>5108とかではないよね?
    イコールならやっぱり煽りや見下しもあったのでは?と思ってしまう。アタオカなんて言葉つかうところとかもさ

    +2

    -2

  • 5112. 匿名 2021/11/21(日) 17:02:52 

    >>5111
    5108だけど違うよ

    +0

    -3

  • 5113. 匿名 2021/11/21(日) 17:04:31 

    >>5100
    今月からって人じゃないよね?
    結構好きだったからもしそうだったらちょっとショックなんだけど

    ヴィトンはあの人が10年以上色々なものを我慢して節約してずっとずっとそのために貯めてきたからそれに寄り添った優しい返信が多いんじゃないかな?
    貧乏トピでヴィトンはパワーワードだったけど、個人的にトピズレだとは思わなかったよ

    +1

    -4

  • 5114. 匿名 2021/11/21(日) 17:04:43 

    今日の夜ご飯は、家庭菜園で採れた白菜で豚肉とミルフィーユ蒸し!
    副菜は何にしようかなー

    +8

    -0

  • 5115. 匿名 2021/11/21(日) 17:07:02 

    >>5112
    色々あって病気もしてたりで未婚で無職で貧乏ゆえひきこもりの人だってここ居るのに、終わりとか言うあなたは想像力もゼロだし心が貧しすぎるね。
    アラシとしてスルーと軽蔑させてもらうね

    +13

    -1

  • 5116. 匿名 2021/11/21(日) 17:08:21 

    >>5115
    スルーできてないじゃんw

    +1

    -4

  • 5117. 匿名 2021/11/21(日) 17:08:37 

    >>4593
    上でウインナーおにぎり仕事に持って行ってたと書いた者だけど、あればまだ今よりは若かったのもあるから可能だったんだと思うなあ
    なるたけ野菜や肉など食べていきたいね

    +4

    -0

  • 5118. 匿名 2021/11/21(日) 17:09:52 

    >>5113
    よこだけど、今月からってなんのこと?誰のこと?

    +2

    -0

  • 5119. 匿名 2021/11/21(日) 17:11:06 

    >>5115
    未婚はともかく、無職でひきこもりならここに書き込む前になんかしろよって思うけどね…
    無職でひきこもりなら貧乏で当たり前なのに

    +1

    -12

  • 5120. 匿名 2021/11/21(日) 17:15:37 

    ここは鬱やメンタルやられて無職で社会的引きこもりで、どうにかしたくても動けずもがいてる人も時々みる。
    他のガルのトピに比べたら、ここはそんな人にも励ましや優しい言葉かけるひとが多いから癒やされてる。
    他トピ住人同様、終わりwwだとか、自己責任論で責めるような人が来ると癒やしトピじゃなくなるなぁ

    +17

    -1

  • 5121. 匿名 2021/11/21(日) 17:16:38 

    今晩の味噌汁には副食に使ったキャベツの芯、大根の皮、少しの油揚げで作りました。食材を無駄にしなかった達成感ある~。

    +14

    -1

  • 5122. 匿名 2021/11/21(日) 17:18:07 

    >>5119
    横。
    いろんな事情抱えてる人もいるからさ。

    +14

    -0

  • 5123. 匿名 2021/11/21(日) 17:19:19 

    買って間もない冷蔵庫!なんか水漏れしてる感じ!とりあえず買った所に電話して見てもらいメーカーさんに来て貰う事に(+_+)
    も〜嫌だ〜なんか電化製品ハズレ多い!
    テレビも買って直ぐメーカーに来て貰った。商品丸ごと変えた~。

    +6

    -1

  • 5124. 匿名 2021/11/21(日) 17:20:52 

    >>5105
    確かに。スパイスカレーに変えてみるのどうかな?

    +3

    -0

  • 5125. 匿名 2021/11/21(日) 17:21:13 

    ブランド財布欲しいな。1つでいいから良いものを長く使いたい。

    +9

    -0

  • 5126. 匿名 2021/11/21(日) 17:23:05 

    >>5092
    ああいう食糧支援って大してひもじくもない人が並んでたりするよね
    前に金稼ぎのアフィリエイトがついたブログで、働きたくないので節約して不労所得で暮らしてます、今日は女性を二人大阪のドヤ街に案内して貧民用の配給があったから一緒に並んで食べました。周りのおっちゃんたちが彼女たちを不思議そうな目で見てましたって内容が書かれていて、そりゃそうだろって思った
    食うに困ってるんじゃなきゃ並ばなきゃいいのに。観光女子二人とその人の三人分、ほかの人が食べられたのに何やってんだって呆れた
    ボランティアが頑張ってるものを観光の思い出作りに使うな

    +23

    -0

  • 5127. 匿名 2021/11/21(日) 17:23:15 

    無職引きこもりの人はめったに出てこないけど、攻撃するのは他のトピにお任せするわ
    それでもなんとかしたくてもがいてる人はがんばれって応援したくなるし、自分だっていつ鬱になるかわからないもの他人ごとじゃない

    +12

    -0

  • 5128. 匿名 2021/11/21(日) 17:24:19 

    >>5119
    そんな言葉ここじゃなくても聞けるよ。仕事や人間関係のらマウンティングに疲れた人が憩う場所でもあるんだよね、ここ。

    +5

    -2

  • 5129. 匿名 2021/11/21(日) 17:25:32 

    >>5114
    白菜採れるなんてすごいね
    プランターに絹さやの種蒔くつもりが蒔きそびれてもうすぐ12月になっちゃう

    +4

    -0

  • 5130. 匿名 2021/11/21(日) 17:28:21 

    >>5128
    でも馴れ合いトピでもないわけだし
    厳しいこと言う人がいてもいいんじゃないの?

    +3

    -4

  • 5131. 匿名 2021/11/21(日) 17:29:55 

    ヴィトン高いよね。本革でもないくせに、ビニールの癖にって思ってしまう
    本革の商品も見るからに重たそうで、年取った自分はきっと鞄の重みに負けてしまう。ああいう鞄を持つ人は長時間歩いたりしないんだよね
    長々歩く自分は布のエコバッグの軽さから離れられない
    躁よ今は布の時代よエコバッグよと、負け惜しみついでに思っている

    +6

    -0

  • 5132. 匿名 2021/11/21(日) 17:30:05 

    窓開けてたら近くで野外コンサートしてるのかな?音漏れでジャカジャカ聞こえてくる。さすがに歌詞の内容は聞こえないけど。何のコンサートが調べたけどわからん。コンサートなんか何年も行ってないなぁ。

    +7

    -0

  • 5133. 匿名 2021/11/21(日) 17:30:24 

    >>4633
    起床 6時30分~7時
    就寝 9時

    +0

    -0

  • 5134. 匿名 2021/11/21(日) 17:32:35 

    >>5130
    厳しいこと言う人は何のためにそれ書くんだろうね。お金なくて厳しい生活してる人たちが集うトピで。

    +17

    -0

  • 5135. 匿名 2021/11/21(日) 17:33:33 

    >>5128
    仕事や人間関係のらマウンティングに疲れた人が憩う場所でもあるんだよね、ここ。

    え?貧乏な人がくるとこじゃないの?

    +9

    -0

  • 5136. 匿名 2021/11/21(日) 17:37:02 

    >>5130
    厳しいことは他のトピやネットでは散々見聞きしてるからなあ
    未婚も無職もひきこもりも、病気や様々な事情あろうとも生きる価値なし死ねくらいの言われよう
    せめてここくらいは優しい世界であってくれ・・と思いながら見ています

    +12

    -1

  • 5137. 匿名 2021/11/21(日) 17:37:16 

    >>5134
    いやいや、馴れ合いの反対の意味で言っただけよ
    よしよしするだけのトピじゃないと思うけどね

    +4

    -4

  • 5138. 匿名 2021/11/21(日) 17:44:56 

    マウント、自己責任論での他人への厳しい視線って永遠に続くよなあ
    無職から脱却して働き始めたら今度は非正規か正社員か、職種によっては底辺扱いされたり。
    正社員になったらこんどは会社の規模や年収で区別されたり。
    未婚wwとか言われてて結婚したらしたでまた子あり子無し、旦那の年収、持ち家賃貸…延々続くねw

    +10

    -0

  • 5139. 匿名 2021/11/21(日) 17:47:32 

    なんか1人めっちゃ絡まれてる人おるけど、なんでかわかった!決めつけがひどいし、ここを自分のものと勘違いしていないかな?向いてないからしばらく来ないほうが良いかも。昨日まで平和だったのに…

    +8

    -1

  • 5140. 匿名 2021/11/21(日) 17:48:13 

    >>5130
    それ書いたところで何か為になる?見た皆が嫌な気持ちになるだけだしさ。
    どうしても言いたいなら就活トピとかなら主旨にそってていいんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 5141. 匿名 2021/11/21(日) 17:49:49 

    >>5137
    思うのは自由だけど、誰にも必要とされてないんじゃないかな。ここまで見る限り

    +4

    -3

  • 5142. 匿名 2021/11/21(日) 17:53:12 

    >>5140
    いや、無職でひきこもりで貧乏で困ってるならまず働けって言うの当たり前じゃない?
    働かないとお金って貰えないんだし。それか生活保護申請しなよとか?
    その人のためになると思うけど

    +1

    -13

  • 5143. 匿名 2021/11/21(日) 17:56:24 

    >>5139
    よこ、ひとりが絡まれてるというより、色んな人に絡んでる人が一人か二人おらんか…?
    絡んでるほうも、色んな考えや捉え方があると思えれば平和なんだが

    +3

    -0

  • 5144. 匿名 2021/11/21(日) 17:56:28 

    最近水を買って飲んでいます。100円しないくらいだけど身体にいいと聞いて。あと卵も意識的に摂取しています。次は大豆に挑戦してみたいです。

    +6

    -0

  • 5145. 匿名 2021/11/21(日) 17:58:34 

    厳しいこと言う人がいてもいいと思うし、ここは相手の状況、状態に配慮しつつ厳しいこと言ってくれる人もいるけど、「厳しいこと」と「暴言」を勘違いして相手にぶつけてる人はなんだかなぁと思う

    そういう人はなんか嫌なことあったのかなって思ってなるべくスルーするようにしてるけど、噛みつかれてる方がちょっとかわいそうな感じだとついフォローしちゃうおせっかい根性(´・ω・`)

    +8

    -0

  • 5146. 匿名 2021/11/21(日) 18:01:20 

    >>5135
    だね。癒しを求めてるなら該当トピに行った方がいいと思われる

    +5

    -2

  • 5147. 匿名 2021/11/21(日) 18:01:31 

    >>5142
    よこ
    そういうアドバイスは優しい言葉でここでもされてるからあなたが心配?したりこうであるべきと論破する必要はないよ、大丈夫だよ。
    ここ今見始めたばかりのひと?
    とにかく吐き出したいような書き込みに感じられた場合も察してかプラスのみでスルーする人も多い。
    そんなトピだよ

    +8

    -3

  • 5148. 匿名 2021/11/21(日) 18:05:48 

    >>5144
    卵って高いよね。1パック¥220くらいのを買ってるけど、毎日5つは使うからすぐなくなる
    卵屋さんのたまご欲しいなと思って調べたけどもっと高かったw

    +9

    -0

  • 5149. 匿名 2021/11/21(日) 18:07:12 

    >>5147
    だからあなたの一言余計だよ

    最近見始めた?

    そうやって新規を排除してさ。お局じゃん?
    あなたがここにずっといるベテラン貧乏なのはわかったからさ

    +3

    -12

  • 5150. 匿名 2021/11/21(日) 18:10:38 

    >>5146
    よこ、該当トピなんてなくね?
    それこそメンタル病んで未婚無職のようなひとが、同じ境遇のひとお話しましょうトピ立ててるけど、そこでさえもっと努力しろだのポジティブになれとか終わってるwwとかの煽りや上からのお説教書き込みであふれてるよ。
    とにかく自分より下と見た相手にはアドバイス(お説教)したくてたまらない人がガルには多過ぎ

    +4

    -0

  • 5151. 匿名 2021/11/21(日) 18:11:54 

    >>5149
    私は先月からだよ、お局古株でもないw
    一ヶ月弱みてて感じたこと

    +3

    -4

  • 5152. 匿名 2021/11/21(日) 18:15:11 

    >>5151
    やってることがお局と一緒。じゃあ先月のコメントの何番?

    +0

    -9

  • 5153. 匿名 2021/11/21(日) 18:15:39 

    一ヶ月弱しかみてないけど、とても癒やしのトピであるのは実感してた。
    今日はアタオカ書き込みくらいからやたら絡みまくりの人が1人か2人来てるね。スルーしないと無限ループなりそうね

    +8

    -0

  • 5154. 匿名 2021/11/21(日) 18:16:49 

    >>5143
    2人以上いる感じやんね
    隙あらば荒そうとしてる人もいるかもしれんし
    重箱の隅つついてレスバトル始める人もいるし
    そういう人かもなと思っても触らんでおく選択肢もあるんやで

    +6

    -0

  • 5155. 匿名 2021/11/21(日) 18:16:51 

    今年のクリスマスには何もかもなくなる
    あと1ヶ月でできることをしたいな

    +5

    -1

  • 5156. 匿名 2021/11/21(日) 18:17:07 

    >>5147
    論破なんて考えてませんよ
    何でそんなふうに思っちゃうんだろ
    最近見始めたわけでもないですし
    こんな意見もあっていいってだけです

    +4

    -1

  • 5157. 匿名 2021/11/21(日) 18:18:32 

    >>5153
    1ヵ月弱のお局さんだ

    +0

    -6

  • 5158. 匿名 2021/11/21(日) 18:19:32 

    古株でもなんでもないけど、ここ他トピと違って住人同士の言い争いとかほんとに皆無だからそろそろやめて欲しい

    +19

    -0

  • 5159. 匿名 2021/11/21(日) 18:25:16 

    >>5158
    貧乏人同士心を寄せ合って励ましながら和気あいあいのトピがいつもの状態だから、久しぶりに戻ってきてちょっと荒れてて驚いた。

    +11

    -0

  • 5160. 匿名 2021/11/21(日) 18:31:02 

    まぁ無職や生保ギリギリの貧乏から持ち家あり貯金あり貧乏もいるから荒れるわな

    +11

    -0

  • 5161. 匿名 2021/11/21(日) 18:31:22 

    >>5154
    他トピではそういう人に同じく攻撃性強いひとが絡んで本当に延々バトルしてるよねw殺伐感が凄い。
    ここはそういう攻撃的な人がたまに来ても、争うのもわかり合うのも無理無駄だと分かってる人が多いのかバトルも続かないね、黙って引くみたいな。

    +8

    -0

  • 5162. 匿名 2021/11/21(日) 18:32:04 

    >>5159
    おかえり
    ってもし卒業できたなら帰ってきちゃだめなんだけど、ついおかえるって言っちゃう
    今月先月なんかちょっと変な感じ
    まぁまた元に戻るまで今日の貧乏飯の話といかに暖房費を節約するかの話でもしてよう

    +2

    -0

  • 5163. 匿名 2021/11/21(日) 18:37:39 

    >>5094
    初めてじゃないよ。なんか今日これ言う人やたらいるけど、同じ人??
    最低限米だけってことね。なるほど

    +0

    -0

  • 5164. 匿名 2021/11/21(日) 18:39:04 

    イラついてる人、気圧のせいかしらね
    今夜から下がるでしょ
    来週からめっちゃシバレッからゆたぽん満タンであったけぇしててな〜

    +6

    -0

  • 5165. 匿名 2021/11/21(日) 18:40:17 

    >>5163
    同じ人だと思います。1ヶ月弱の人

    +0

    -3

  • 5166. 匿名 2021/11/21(日) 18:42:40 

    >>5163
    さっきお局扱いされた私とそのコメント主はべつです。
    すまん!

    +0

    -0

  • 5167. 匿名 2021/11/21(日) 18:45:11 

    >>5165
    残念!違います。
    私はそのコメ主みたいなアドバイス出来たり節約料理得意なデキた人間ではないです。

    +0

    -1

  • 5168. 匿名 2021/11/21(日) 18:51:38 

    生理用品は特売の時に買いだめして常にストックしておくといいよ
    閉経までずっと必要だし

    +16

    -0

  • 5169. 匿名 2021/11/21(日) 18:52:55 

    交通費って定期じゃないの?

    +2

    -0

  • 5170. 匿名 2021/11/21(日) 18:53:49 

    >>5167
    今見始めた?とか最近見始めた?とか言わんほうがええよ いじわるみたい

    +1

    -3

  • 5171. 匿名 2021/11/21(日) 18:57:22 

    >>5159
    私も久々にここ来たけど毛色の違う人達がいるね、給付金貰えない層が貰える低所得者に嫌味で絡んできてるんじゃないの?腹いせにw
    ここの人達皆んな貰えるとは限らないけど、腹のムシが収まらず嫌味言いにきたんじゃないの〜

    +3

    -5

  • 5172. 匿名 2021/11/21(日) 18:59:29 

    >>4984
    夜勤きついよー
    わたしなら昼勤に一票!

    もし夜勤の経験が豊富だったら、ごめん、余計なお世話を言っちゃいました。
    どっちやるにしろ応援してます👍

    +8

    -0

  • 5173. 匿名 2021/11/21(日) 19:01:36 

    格安SIMに乗り換えて月々のスマホ代5000円浮いた!

    調べもせずに「分からない、難しくて自分には無理」で何もしなかったら前に進めないって事が分かった
    なるべくして貧乏 ってやつから抜け出したい

    +19

    -0

  • 5174. 匿名 2021/11/21(日) 19:01:39 

    >>5164
    明日は全国的に雨らしいから
    気分が暗くなりがちだけど頑張りましょうね

    +7

    -0

  • 5175. 匿名 2021/11/21(日) 19:02:33 

    >>5170
    そうですね、すみませんでした。
    事情あって無職のひとにも優しい言葉をかける人しか見かけなかったので、なんとかしなよとか厳しい人が珍しく思えたのでつい。。

    +5

    -0

  • 5176. 匿名 2021/11/21(日) 19:05:49 

    >>5174
    明日雨だし火曜から一気に気温下がるみたいだね。
    コートの出番かなあ
    まだ暖房要らずの地域住みだけど、いつまでエアコンつけずにいけるかな〜

    +3

    -0

  • 5177. 匿名 2021/11/21(日) 19:08:27 

    BTS見ながらスパサラ

    +0

    -1

  • 5178. 匿名 2021/11/21(日) 19:10:56 

    今日は手羽元を煮たから明日は煮汁で炊き込みご飯にする。初めてだから楽しみ!

    +8

    -0

  • 5179. 匿名 2021/11/21(日) 19:11:09 

    >>5173
    5千円はデカいね!よかったね。

    私もスマホやPC関係サッパリで放置してて多分無駄金払ってんだよなぁ、なんとかしたい。
    メルカリもなんか難しそうで諦めてたけど、調べてやり始めたらとても簡単だし稼げるしもっと早くやっときゃ良かったと思ったよ

    +14

    -0

  • 5180. 匿名 2021/11/21(日) 19:14:04 

    >>5121
    キャベツの芯、甘みがあって好き〜
    わたしはキャベツの大トロ(希少部位)と呼んでる。

    大根の皮も歯ごたえが好き。
    皮むく時はわざと5ミリくらいの厚めにむいて、それを刻んで味噌汁の具にしてる。
    だから大根を買うときは皮がきれいなものを選んでしまう。

    +7

    -0

  • 5181. 匿名 2021/11/21(日) 19:18:52 

    >>5176
    ヨコ
    今年まだエアコンつけないでなんとか踏ん張ってる民だけど、古い家で風通しがいいからいつまでもつか…
    何度くらいになったらエアコンつける?

    +0

    -0

  • 5182. 匿名 2021/11/21(日) 19:19:58 

    >>5152
    何番のコメントとか…調べるのぉ?メンドクセ
    先月じゃなく今月だったかもしれないけど、オカンがガスコンロでムカデ焼いてたとかは書いたよ…ってもう居なさそうね

    +3

    -0

  • 5183. 匿名 2021/11/21(日) 19:24:45 

    >>5105
    少食でうらやましいなぁ。

    スーパーで4袋入りで売ってるレトルトカレーなら安いよ!でも具がないから目玉焼とかのっけてます。

    +3

    -0

  • 5184. 匿名 2021/11/21(日) 19:25:47 

    >>5124
    スパイスカレーとは?
    手作りってことかな?

    +0

    -0

  • 5185. 匿名 2021/11/21(日) 19:28:36 

    >>5183
    小食っていうか、ご飯の量はフツー弱でルーの量半分みたいな
    バランス悪いカレーになってるよw

    4袋入りで売ってるのは意識したことなかったな
    今度スーパー行った時見てみる
    ルーがあればなんか野菜とか乗っけてかさまし出来るし

    +2

    -0

  • 5186. 匿名 2021/11/21(日) 19:28:54 

    >>5183
    よこ、プロのなんちゃらのだよね
    たまーーに買う、冷食コロッケとか乗せる

    +3

    -1

  • 5187. 匿名 2021/11/21(日) 19:43:34 

    姉からお歳暮何がいい?つてメール来た。毎年、お中元とお歳暮送ってくれる。うちはちょっとしたお裾分けとかする程度なんだけど。今年はリクエストせずにお姉ちゃんに任した。
    何が届くか楽しみ。

    +8

    -0

  • 5188. 匿名 2021/11/21(日) 19:43:47 

    >>5186
    コロッケカレー、ありだね!
    西友の50円コロッケ好きだわ

    +4

    -0

  • 5189. 匿名 2021/11/21(日) 19:46:44 

    >>5026
    似たような状況で努力した自分を騙すことになるからと思って買ったことがある。
    気はすんだ。たしかに。
    バッグはすぐに飽きて後悔した。

    +3

    -0

  • 5190. 匿名 2021/11/21(日) 19:58:38 

    >>5142
    そんなの皆分かってることだと思うけど。。
    そしてそれトピズレじゃない?貧乏から抜け出す方法、とかじゃないよね。

    +8

    -1

  • 5191. 匿名 2021/11/21(日) 20:02:59 

    >>5184
    うん。料理系YouTube見てると簡単にできるスパイスレシピ結構あって。ルーよりヘルシーでお得かなって。調べてカレー粉買ってみたとこなんだよね。

    +7

    -0

  • 5192. 匿名 2021/11/21(日) 20:07:27 

    >>5163
    あ、なんかごめんね
    米だけあればなんとかなるってこのトピでは合言葉くらい何回も見たから知らないのは最近きた人かな?って単純に思
    っただけなんだ

    +5

    -0

  • 5193. 匿名 2021/11/21(日) 20:14:13 

    米だけで生きるのはあり得るの?
    仕事が休みの日に、交通整理日雇いとかしたら

    +5

    -1

  • 5194. 匿名 2021/11/21(日) 20:16:10 

    >>2027
    どこまで治療するかは罹患した部位によるね
    私だったら部位によってはあきらめるかも

    +2

    -0

  • 5195. 匿名 2021/11/21(日) 20:17:29 

    >>5185
    包丁使うのもまな板とか鍋洗うのも面倒なくらい疲れてる時
    ルー1個分を潰して牛乳とレンチンして溶かして冷凍庫にある野菜適当に乗せて即席カレー作るよ
    シチューのルーを刻んでごはんの上にチーズ乗せるとホワイトドリアもどきになるし
    マカロニの上にシチュー、チーズ、パン粉だとグラタンもどきになる
    カレールー8皿分98円で1皿分13円で具なしカレーできるのでおすすめしてみる

    +9

    -0

  • 5196. 匿名 2021/11/21(日) 20:18:17 

    >>5193
    米だけって言っても何かしらのおかず(醤油・ふりかけ含む)は必要だよね
    純粋に米だけって難しい気がする

    +7

    -0

  • 5197. 匿名 2021/11/21(日) 20:20:06 

    >>5187
    優しいお姉さんだなー
    いくつになっても妹のことが可愛いんだね。

    +9

    -0

  • 5198. 匿名 2021/11/21(日) 20:20:06 

    久しぶりに来たらあれてるね
    ここで情報交換ありがたいよ
    また覗きにきます!

    +6

    -0

  • 5199. 匿名 2021/11/21(日) 20:21:10 

    >>5187
    優しいお姉さんだね。
    羨ましいな。

    +4

    -0

  • 5200. 匿名 2021/11/21(日) 20:23:13 

    >>5179
    スマホは早いとこ格安スマホにした方がいいよ
    HPで簡単に手続きできるよ
    私は楽天モバイルにしたかったけど、機種が対応していなかったから次の機種変までUQモバイルにした

    +6

    -0

  • 5201. 匿名 2021/11/21(日) 20:24:52 

    >>5024
    春先になったら皮を土に埋めておけばまたじゃがいもに再生されるよ

    +6

    -0

  • 5202. 匿名 2021/11/21(日) 20:25:01 

    腹巻きって暖かいんだね
    もっと早く身につければよかった!

    +4

    -0

  • 5203. 匿名 2021/11/21(日) 20:26:15 

    >>5201
    よこ。
    えー、そうなんだ、すごっ!

    +0

    -0

  • 5204. 匿名 2021/11/21(日) 20:28:15 

    >>5129
    そしたらほうれんそう蒔けばいいよ

    +3

    -0

  • 5205. 匿名 2021/11/21(日) 20:29:56 

    >>5119
    今の仕事探しはPCやスマホがあれば自宅からポチでなんとかなったりするから、そういう人は外出するとお金がかかったりすることもあるから形だけ見たら自宅に引きこもりのようになったりしたりもするよ。
    あと、前の仕事で身も心もボロボロになってしまった人が色々模索しながら少し休んで飛び出す力を蓄えている事もあるから、あまり追い込まないようにしておいた方がいいと思うのだけれど。
    多分、それぞれが自分なりに頑張っているのだから、ここではゆったりと話をしようよ。

    +13

    -1

  • 5206. 匿名 2021/11/21(日) 20:34:52 

    >>4980
    あなたの心の美しさには価値があります

    +2

    -2

  • 5207. 匿名 2021/11/21(日) 20:52:12 

    >>5196
    だよね。米だけで食い繋ぐって書いてたから、本当に白米だけなのかと思った

    +5

    -0

  • 5208. 匿名 2021/11/21(日) 21:16:09 

    お弁当のおかず3品作ったから、あと2日くらいは卵焼きとミートボール追加でお弁当作りが楽!
    今日はブルーベリーマフィンも作ったし頑張ったわい

    +8

    -0

  • 5209. 匿名 2021/11/21(日) 21:28:51 

    みんなもうエアコン付けてる?
    勿論地域によって違うだろうけど

    プラス…付けてるよー
    マイナス…まだ踏ん張るor暖かい地域だから付けなくてOK

    +8

    -21

  • 5210. 匿名 2021/11/21(日) 21:35:45 

    >>5181
    何度というより、着込んでもあーもうムリ!となったらつけちゃうかなあ…

    +1

    -0

  • 5211. 匿名 2021/11/21(日) 21:45:42 

    >>482
    一番安いのはこたつの電源を切って、こたつの中にタオルでくるんだ湯たんぽを入れることだよ

    +5

    -0

  • 5212. 匿名 2021/11/21(日) 21:51:46 

    >>5161
    喧嘩をするのって負けん気と向上心が必要なんだわ
    その力がもうないのよ。日々を生きるので精一杯すぎて

    ちなみにごはんに醤油をかけただけのだけで一か月過ごしたことがあるよ
    ご飯だけもよく食べた。醤油があればごちそう

    +14

    -0

  • 5213. 匿名 2021/11/21(日) 21:53:26 

    10年使った傘が天に召されたので
    新しい傘をパシオスで買いました
    明日雨なのでターコイズ色の
    新しい傘をさせるのが今から楽しみです

    +17

    -0

  • 5214. 匿名 2021/11/21(日) 21:57:33 

    中年一人暮らしだけど自分が作ったご飯はおいしくない
    特に二日目のは
    食事作りって労力と対価が見合わない

    +10

    -1

  • 5215. 匿名 2021/11/21(日) 22:04:39 

    東日本大震災で二週間おにぎり生活したことある。スーパー開いたの二週間後ぐらいでも生鮮食品はなし、パン、カップラーメンは手に入らなかった。私は避難所じゃなかったけど、避難所は過酷だった。
    羽生結弦のドキュメンタリーではかなり状況ひどいなと当時も驚いた(おにぎり1人一個から2人で一個になった)
    健康被害はもちろんあったよ。あと、白米だけだと脚気(かっけ)になるのは有名だね。

    +12

    -0

  • 5216. 匿名 2021/11/21(日) 22:10:43 

    >>5215
    自己レス 分かりにくい書き方だった。
    一人二個だったのが二人で一個に変わっていったそうです。羽生結弦は4人家族だったから、一家に二個。
    あと、おにぎりだけは食物繊維不足で便秘になる、脚気はビタミンB不足により起こる。

    +6

    -0

  • 5217. 匿名 2021/11/21(日) 22:10:46 

    結婚記念日の外食しに行ったんだけど、美味しさよりお金が気になってしまって、あまり食事を楽しめなかった。
    改めて貧乏って切ないと思った…。

    +19

    -0

  • 5218. 匿名 2021/11/21(日) 22:15:26 

    >>5195
    そのカレーやってみる!
    1リットルの牛乳がちょっと残る問題を解決できるよ
    500ml買うのはコスパ悪いし、余らせて捨てるのがもったいなかった。

    +6

    -0

  • 5219. 匿名 2021/11/21(日) 22:24:15 

    >>5209
    東北ですがヒーター付けてるよ
    エアコンは冷房専用の安い機種なんだ・・・
    灯油代高いから設定温度下げてけちけち使ってる

    +5

    -0

  • 5220. 匿名 2021/11/21(日) 22:26:11 

    >>5209
    ±反映されないガル民なのでコメントで参加してもいい?
    まだ踏ん張るに一票

    関東、雨降って寒いから足元ヒーターつけちゃおうかなと思って温度計見に行ったら17℃だったから諦めて湯たんぽ抱っこしてる
    今つけたら真冬乗り越えられないから我慢我慢

    +8

    -0

  • 5221. 匿名 2021/11/21(日) 22:39:14 

    >>5212
    3食ぜんぶ??倒れなかくてよかったね

    +3

    -0

  • 5222. 匿名 2021/11/21(日) 22:39:58 

    >>5179
    メルカリ明日から、メルカリSHOP50%還元キャンペーンやるよー!
    果物やら米やら野菜もあるから、チェックしてみて。

    +3

    -0

  • 5223. 匿名 2021/11/21(日) 22:42:27 

    >>5215
    マルチビタミンのんでる。口内炎できたときや、風邪気味のとき寝る前に飲んだら喉痛くなくなることが多い。
    DHCならコスパいいし常備してるよ。風邪3年くらいひいてない。

    +9

    -0

  • 5224. 匿名 2021/11/21(日) 22:44:50 

    エアコンはつけてないけどホットカーペットつけてる
    娘は部屋のエアコンつけてるけどw

    +9

    -0

  • 5225. 匿名 2021/11/21(日) 22:48:08 

    >>5144
    大豆といえば納豆!
    豆腐もコスパいいよねー、ヘルシーだし。
    豆腐なんてメーカーによって味も違う。湯豆腐もおいしい季節だ。

    +3

    -0

  • 5226. 匿名 2021/11/21(日) 22:48:22 

    >>5212
    毎日は心配だけど、、
    炊きたてご飯にしょうゆは本当に美味しい。
    不思議なのは冷蔵したご飯には合わない(個人的に)。冷凍ご飯ならまあ普通に美味しい。

    +4

    -0

  • 5227. 匿名 2021/11/21(日) 22:51:18 

    >>5203
    里芋も皮でいけると思うよー

    +3

    -0

  • 5228. 匿名 2021/11/21(日) 22:54:51 

    >>5215

    まず震災起きたのが3月ってのが痛かったよね
    3月って畑でろくなものが採れないし…

    +5

    -0

  • 5229. 匿名 2021/11/21(日) 22:56:56 

    >>5094
    コメントみて、市役所のホームページみてたら無料配布してる自治体多いね。
    毎年少ないお金だけど、寄付して自己満足で今年乗り切れた感謝してるんだけど、今年はナプキン買って行政に寄付するわ。Amazonでポチってきた。

    +10

    -0

  • 5230. 匿名 2021/11/21(日) 23:09:09 

    >>5228
    東北だから、真冬じゃなくてよかったとも言える。灯油、ガソリンなくてガソリンスタンド連日大行列だった。
    ただ、衛生上、夏じゃなくて逆に良かったとも言えるかな…ただでさえ避難所のきつかったみたいだし。三月にしては雪降っていたのに、電気止まって冷蔵庫のものは使えなくなった。
    地震はトピズレか。申し訳ない。

    +4

    -0

  • 5231. 匿名 2021/11/21(日) 23:14:48 

    25日まで2000円しかない…

    +7

    -0

  • 5232. 匿名 2021/11/21(日) 23:19:57 

    >>5213
    迷った挙げ句に思いきって買った淡い色の折り畳み雨傘にポッポッと黒い点々が出て、よく見たらカビだった。使ったら干しましょう。

    +4

    -0

  • 5233. 匿名 2021/11/21(日) 23:20:08 

    >>5231
    大金持ちやん

    +8

    -1

  • 5234. 匿名 2021/11/21(日) 23:24:40 

    >>5231
    冷蔵庫とか備蓄品があるならなんとかなるかも
    家族持ちで何もない状態だと厳しい

    +5

    -0

  • 5235. 匿名 2021/11/21(日) 23:33:54 

    >>5231
    1日500円、カップ麺1日5個食べられるね!

    +4

    -1

  • 5236. 匿名 2021/11/21(日) 23:34:21 

    >>5212
    その気持ち凄くよく分かる。
    レスバトルできる人ってまだまだ元気があるだけ大丈夫だと思える。
    私生活でも負けん気なくてやられっぱなしだけど
    だから貧乏なのかも。
    まあ結構心は平和なんだけどもう少し生活が上向きたいな。

    +3

    -0

  • 5237. 匿名 2021/11/21(日) 23:38:09 

    >>5230
    若干トピズレなのかもしれないけど、12月に大地震くる予想があるから被災した方から話が聞けるのありがたいです
    用意しておいてよかった意外なものがあったら教えてほしい
    今はローリングストック多めにするのとお風呂の水捨てないようにするくらいしかしてないけど、貧乏でも用意できることはしておきたい
    夏は腐敗と病原蔓延が怖いけど、冬は寒くて病気が悪化する人や体力なくて亡くなる人も増えるって言うよね・・・

    +5

    -0

  • 5238. 匿名 2021/11/21(日) 23:38:43 

    >>5201
    そうなんだ知らなかった。
    今までしなびたジャガイモを植えて収穫まで育てたことあったけど
    皮がジャガイモになるなんてなんてお得なんだろう。
    春になったらやってみよう。
    里芋の皮でもやってみよう。
    植物の生きる力って凄いね。
    教えてくれてありがとう!

    +7

    -0

  • 5239. 匿名 2021/11/22(月) 00:04:52 

    >>5231
    食費ってことならば余裕!
    交通費も含めるとやばば!

    +4

    -0

  • 5240. 匿名 2021/11/22(月) 00:06:50 

    >>5214
    私もそう思ってたんだけど、自炊継続してると身体の調子いいんだよね。あとこれだけ野菜消費したんだとか達成感とか精神的な満足感が大きくて。
    時間もかかるし、そんなに節約にはなってないかもなんだけど。
    炊飯器調理ラクだしオススメだよ。

    +1

    -0

  • 5241. 匿名 2021/11/22(月) 00:21:56 

    >>5237
    横。
    私は卓上のカセットコンロも用意してる。ボンベ数本も予備に置いてる。家が潰れてしまったら意味ないけど。それは水も食料も一緒だしね。冷凍庫もなるべくパンパンに詰めるようにしてる。食パンも二袋ぐらい冷凍してる。それから通勤にはスニーカー。カジュアルな格好で通勤できる仕事だからなんだけど。被災したときローファー履いてて線路とか歩くのに本当に足が痛かった。長い距離を歩くときもあったから 。それからは出掛けるときはスニーカーになったよ。歩きやすいってめちゃくちゃ大事。

    +6

    -0

  • 5242. 匿名 2021/11/22(月) 00:29:58 

    後輩の男の子がめちゃ肌綺麗で、聞いたら白湯飲んでると。
    ウォーターサーバーもお湯側。
    白湯は懐にも肌にも優しい。

    +10

    -0

  • 5243. 匿名 2021/11/22(月) 00:33:39 

    いくらの服で悩む?
    今2000で悩んでる。。

    +7

    -0

  • 5244. 匿名 2021/11/22(月) 00:40:53 

    >>5243
    この前、1400円のニット、迷いに迷って買わずに帰ってきたよ。

    +4

    -0

  • 5245. 匿名 2021/11/22(月) 00:43:16 

    >>5237
    12月に予想されてるんだ。
    今思いだしてる 今月中にぼちぼちかいてく。他トピ見たりがるちゃん離れたりしたらすみません。月並みだけどトイレットペーパー。貧乏なら無闇に買わないで、1ヶ月どのくらい使うか調べるといいと思う。いざ地震になっても、量をみて1ヶ月分を知っていて、それぐらいあるならば安心できる。その分給水車並んだりできる。

    +2

    -0

  • 5246. 匿名 2021/11/22(月) 00:55:47 

    >>5243
    今3900のニットほしいけど、ちょっと高いよう

    +4

    -0

  • 5247. 匿名 2021/11/22(月) 00:57:14 

    >>5243
    5000かな!

    +0

    -0

  • 5248. 匿名 2021/11/22(月) 00:59:50 

    >>5243
    服は安物買いの銭失いになりかねないので
    高いものを買ってるわ…

    +4

    -1

  • 5249. 匿名 2021/11/22(月) 01:07:00 

    >>5237
    そうなの?最近地震トピ見てなかったから知らなかった。
    でも日付指定は当たらないよね。

    備蓄けっこうしてるけど、来年期限が来るのが多々ある。
    水、鯖缶やフルーツ缶、カイロとかどう?
    私は無洗米買う予定。どちらにせよこれからの時期お米研ぐの辛いし。

    モバイルバッテリーが寿命で使えなくなって、新調してないのがネック。
    あ、ラジオもない。

    +0

    -0

  • 5250. 匿名 2021/11/22(月) 01:12:53 

    >>5248
    高いとはどれくらい?

    +2

    -0

  • 5251. 匿名 2021/11/22(月) 01:17:18 

    >>5248
    私もトップスと下着、パジャマ以外はお高めのブランドで買って、大事に何年も着る派w
    靴も鞄も。
    最近はアパレルも売れないから新作も期間限定で15パーオフとかになるし、ポイントも駆使してるから、案外安く買えてる。
    ユニクロ以外は定価ではもう何年も買ってないけどね。。

    +9

    -0

  • 5252. 匿名 2021/11/22(月) 01:22:12 

    ユニクロとかの安い二千円前後の服と
    ちょい高めの服を年に数枚くらい買う程度かな。
    安い服や合皮のカバンなんかは結局すぐ傷んだりして買い直し高くつきがち。
    ちょい高めのものは長もちするから何年も、十年以上とか使えるから結局安くついてるのかもしれない。
    その代わり化粧品とか下着、インテリア雑貨とかにはまったくお金かけてないし滅多に買わない。
    下着なんかは数年に一度買うレベルよw

    +13

    -0

  • 5253. 匿名 2021/11/22(月) 01:28:43 

    >>5241
    カセットコンロね、なるほど
    実家の物置に用意しておこうと思う
    電気止まったら…と冷凍庫減らしておくつもりだったんだけど、自然解凍で食べられるものを冷凍しておくのはありだね
    災害がなくてもパンなら日常消費できる。賢いなぁ
    帰宅困難者の子たち、みんな足にマメできたって言ってたから私も長時間歩ける靴にしてる

    >>5245
    最近、関東で大きめの地震が何度かあったから今何回くらいあるのか確認してた時にYahooで見たんだ
    トイレットペーパーは用意してるけど、1か月どれだけ使うかは把握してないや、確認してみる。経験してないと思いつかないことだね、ありがとう
    思い出したらぼちぼち教えて~

    >>5249
    予想が当たらないといいんだけど、くる可能性があるよって気を引き締めて心構えだけはしておこうと思ってさ
    缶詰は安いときにちょっと多めに買ってある!
    カイロ!普段使いして減ってるから補充しておく!どうせ使うものだしね
    ラジオの電池も確認しておこう
    計画停電の時に買ったランタンも出しておこう

    色々やること考えられた、ありがとう

    +10

    -0

  • 5254. 匿名 2021/11/22(月) 01:39:04 

    Twitterでも、被災した人の体験から用意しておくべきものリストとかまとめられてたりするね。
    私は震度3までしか経験したことなく、それでも怖くて涙目になるから震度5とか6とか心臓持つかしら…
    今もオマタの部分ビリビリに破れたスウェットだしいざという時恥ずかし…

    +13

    -0

  • 5255. 匿名 2021/11/22(月) 01:40:27 

    >>5250
    横。
    5251ですが、私はスカート1万5000〜2万、コート3万〜5万の価格帯のもので、靴や鞄は2万円までにしてます。
    スカートやコートはオンワードが多いです。

    オンワードは毎年1000ポイントくれますし、楽天ポイント、オンワードポイント、私の場合クレカ(JCB)ポイントもしくはdポイント(支払い方法によりけり)のポイント三重取りができます。
    前はポイント四重取りができてましたが、d払いにするとオンワードポイントはつきませんって今年から変わってしまいました🥲今までが神だったので十分ですけどね。

    +8

    -4

  • 5256. 匿名 2021/11/22(月) 01:52:08 

    災害来たら生き残れる気がしない
    薬飲まないと死ぬ体だけど(そのせいで働けなくなって貧乏になった)、災害時って薬の供給絶対止まるやん?
    仮に供給がなんとかなっても、ロクに歩けない体じゃ無理( ;∀;)
    準備することとしたら遺言書の作成くらいか…

    +12

    -0

  • 5257. 匿名 2021/11/22(月) 02:07:08 

    >>5243
    2500超えたら悩む

    今は服が売れないからか、待ってるとすぐ値引きされるから、そのタイミングで買うこと多い
    この間は5000円のカーディガンが、50%オフかつ1000円クーポン出て1500円になってたから、速攻買った
    ゾゾとかで値下げを期待してカートに常に何点か入れて毎日チェックしてるよ

    +10

    -0

  • 5258. 匿名 2021/11/22(月) 02:14:15 

    >>5243
    2990円のパーカーが1990円になって悩んでるとこ
    待ってたらさらに値引きされるんじゃないだろうかってチラ見

    +5

    -0

  • 5259. 匿名 2021/11/22(月) 02:18:31 

    >>5231
    私今日買い物して32円しかないよ!予備の1,000円はあるけどなるべく使いたくない
    冷凍庫にお肉、少しお野菜、お米、パスタなどはあるし1日休みで外出しない予定だからなんとかなりそう!

    +18

    -0

  • 5260. 匿名 2021/11/22(月) 03:09:35 

    >>5243
    いくらっていうか、服ならすべからく悩むw
    もうちょっと待ったら値段下がるんじゃないかなー、その前にサイズが売り切れるかなー、って綱渡りをよくやってる
    いかにギリギリのところまで攻められるか、頭悩ませることもしばしば(^^;)
    本当は別のところで頭使いたいけど、今働けないから仕方ない

    +7

    -0

  • 5261. 匿名 2021/11/22(月) 03:14:32 

    >>5243
    服はタイミングがあるよね
    セールもそうだし悩んでると品切れとか
    定番シリーズじゃなくてインポートやシーズンものだと買えなくなることもあるし、当たり前だけどスーパーの買い物とはやっぱり違うよね

    +6

    -0

  • 5262. 匿名 2021/11/22(月) 03:20:04 

    >>5251
    たしかに今年は定価で洋服買ってないや
    新作でもセールで買ってる

    +5

    -0

  • 5263. 匿名 2021/11/22(月) 03:26:15 

    メルカリでいいねしてる商品全然売れてない
    買いたくて検討してるから嬉しいようなでも複雑な気持ち

    +8

    -1

  • 5264. 匿名 2021/11/22(月) 05:19:37 

    >>5212
    それは凄いな
    せめて卵とかマヨネーズあればね

    +5

    -0

  • 5265. 匿名 2021/11/22(月) 05:52:47 

    >>5215
    食い尽くし系夫が子供の分のおにぎりまで食べるという悲惨な事態がよくあったらしい

    +9

    -0

  • 5266. 匿名 2021/11/22(月) 07:32:52 

    >>5250
    物によるけど、2万前後かなぁ?
    全部が高いわけじゃなくて2.3000円のも沢山あるよ
    そっちは普段着にしてる

    +0

    -1

  • 5267. 匿名 2021/11/22(月) 07:52:49 

    あと23日 9万 今日は散髪いくよ!

    +5

    -0

  • 5268. 匿名 2021/11/22(月) 07:55:39 

    鮭とわとユニクロ雨か

    +2

    -0

  • 5269. 匿名 2021/11/22(月) 08:53:39 

    >>5237
    バケツや桶が余分にあると安心。
    普段邪魔だけど、一度使った水をトイレに回すためにバケツに貯めて置くので。
    雨水をためたり、割れたガラス類を入れといたり何かと使う。
    それよりなにより現金と体力が必要だけどね。。。

    +5

    -0

  • 5270. 匿名 2021/11/22(月) 09:05:21 

    おはよう

    +7

    -0

  • 5271. 匿名 2021/11/22(月) 09:34:02 

    服はコロナが始まってからは洗濯しないと気持ちが悪くなったので毎回洗濯しても惜しくない安い服にしてる。1シーズンでだめになってもいいような。
    仕事は私服だけど、誰も見てないし。
    たまに仕事でちゃんとしないといけない時だけスーツを着てる。プライベートではワンピース1枚だけよけてる。

    +13

    -0

  • 5272. 匿名 2021/11/22(月) 10:21:11 

    私なんておばちゃんだから通販のベルーナで990円の服とか買ってる。
    別に目立たなければどんな服でもいいやって感じで
    1シーズンで着潰すつもりで買ってるんだけど
    ベルーナの服って結構縫製良くて丈夫に出来ていて結構持つんだよね。
    もう5年とか着てる服もあるよ。

    +15

    -0

  • 5273. 匿名 2021/11/22(月) 10:22:38 

    私は4年前に買ったあったかい部分が取り外せる2万円の綿のコートをずっと着ているよ
    滅茶苦茶暖かい肌着を上下で着て
    夏以外着れるしっかりした綿の1万円くらいのワンピ着てる
    ハイネックとニットと明らかに冬って素材は着れる時季が短いので買わなくて、かわりに暖かいストール持ってる
    夏のほうが夏専用服が必要になるし、毎日洗うのに肌着のようなボロボロはゆるされなくて出費する

    +7

    -0

  • 5274. 匿名 2021/11/22(月) 10:30:03 

    2日ぶりに来たらなんか荒れてたのねー
    寒いし年末は近づいてるしで気持ちが荒むのかしら。
    うちは明日来客があるから片付け大戦争よ…冷蔵庫も空っぽだし、お菓子とかの用意もしなきゃ…

    +11

    -1

  • 5275. 匿名 2021/11/22(月) 10:35:54 

    ユニクロの服着て
    ユニクロで服を見てたら
    店員さんに間違われて
    「この服他にもサイズありますか?」
    って聞かれてすみません店員じゃないんです〜
    みたいな事があってそれからは
    ハニーズ行くようになりました

    +9

    -1

  • 5276. 匿名 2021/11/22(月) 11:34:29 

    >>5275
    私も間違われたことあるけど、そんなオシャレなお店でないところで間違われると、お互い微妙な気分になるよねw

    +9

    -0

  • 5277. 匿名 2021/11/22(月) 11:59:39 

    ドトールで待ち合わせ

    +2

    -0

  • 5278. 匿名 2021/11/22(月) 12:05:23 

    >>5275
    買った店の服は着ていかないようにしてる(笑)

    +8

    -0

  • 5279. 匿名 2021/11/22(月) 12:06:30 

    >>5253 5245です。過去二回の震度6経験(もう一回は今年)から、時系列で。
    まず、落ちついつて家に戻ってきてまず見るのが台所でした。冷蔵庫からものがでて、一メートルぐらいおかずの汁がとびちっている。東日本の場合、水を使って掃除できない。
    ・必要と考えられるもの 新聞紙 いらない布
    ・今でもやっていること 普段からいらない細かく布を切ってウエスを作り袋に入れておく(普段の掃除にも使う)市販のウエス(本来工業用機械をふくもの。白い布がザク切りになってたくさん入ってる)もあると便利。

    +6

    -0

  • 5280. 匿名 2021/11/22(月) 12:23:05 

    >>5279
    (続き)食器棚から皿が落ちて割れている。炊飯器、重い電子レンジが落ちていた。
    ・対策 うちの炊飯器は両端にヒモをつけられるので、銀ラックに細い鎖(ダイソー)で固定した
    ・ガラスは、室内ほうきではくと、砂より小さいガラスが入り込んでしまい、危険(細かいガラス、別室の畳に入ってて足怪我した)
    ・ダイソーの外掃き用(←おすすめ)を使った。
    ・二回目は、10年の間に食器を売ったり捨てたりしていたので、被害は少なかった(重要)。普段から食器少ないと水の節約、時間の節約になった。
    ・落ちたら困るものは下におく。
    自分は買ってないけど、食器棚用の簡易的な錠もいいと思う。(両面テープの冷蔵庫用も多分あると思う)

    +11

    -0

  • 5281. 匿名 2021/11/22(月) 12:36:39 

    自分以外お金持ちに見えるトピ覗いて、辛くなって戻ってきた笑 

    +11

    -0

  • 5282. 匿名 2021/11/22(月) 13:33:41 

    買い物してる時は、これ今日買わなくていいやー
    あるものでカレー作ろうって思うのに
    帰ってきたら作る気なくなる、やだもう。

    +15

    -0

  • 5283. 匿名 2021/11/22(月) 13:37:44 

    >>5281
    おかえり
    ここが一番落ち着く

    +5

    -0

  • 5284. 匿名 2021/11/22(月) 13:45:29 

    アメリカンドッグ食べるよ☺️

    +8

    -0

  • 5285. 匿名 2021/11/22(月) 13:47:45 

    1人食費2万って普通?

    +5

    -0

  • 5286. 匿名 2021/11/22(月) 14:18:09 

    >>5280
    (続き)ガラスの破片、粉末状のが一番危ない。ティッシュ、キッチンペーパーなどを水で湿らせて絞ったのを使ってとる(電気なくて掃除機使えない)→食器と台所整理しとけば必要ない動作、ビニール手袋、紙、タオル類の消費防げる。台所掃除で一気に色々消費して勿体なかった。
    必要なもの・手洗えないのとけが対策、食事準備用にビニール手袋
    ・沿岸部など被害大きそうなところはビニール手袋、軍手(台風、大雨などにも)
    ・ウエットティッシュはボトル一本で4人家族1ヶ月もった。→コロナがあり、アルコールあればティッシュやキッチンペーパーで代用できるかも?と考えた。

    +5

    -0

  • 5287. 匿名 2021/11/22(月) 14:21:12 

    >>5286
    訂正 沿岸部など(略)はビニール手袋もだけど、ゴム手袋でした

    +0

    -0

  • 5288. 匿名 2021/11/22(月) 14:24:39 

    >>5285
    わたし一人暮らしだけど、職場ストレスと食費は比例しがちw
    朝苦手でなかなかお弁当持っていけないのでお昼代、ストレスにまかせたまーにする仕事帰りのお茶や外食(千円以内)、自炊しんどくて惣菜等で高くつきがちで多い月だと3万超える時あった。
    ここ見出して意識変わって2万台に抑える努力中。
    なので私からすると2万だと適正にみえるけど、一ヶ月1万のひとここで見るし更に凄いなぁ思う。

    +9

    -0

  • 5289. 匿名 2021/11/22(月) 14:25:18 

    >>5285
    普通だと思う。大人1人2万くらい
    乳幼児は1人1万くらいかな

    +4

    -0

  • 5290. 匿名 2021/11/22(月) 14:25:22 

    3000円当たったー!Amazonギフトだけどうれしいよー!

    +20

    -0

  • 5291. 匿名 2021/11/22(月) 14:27:45 

    >>5285
    私は頑張らないと2万にならない。

    +0

    -0

  • 5292. 匿名 2021/11/22(月) 14:32:39 

    >>5289
    >>5288
    そっかぁ
    たしかにストレスや疲れ関係ありますね
    これまで16000位内で頑張ってたのに、今月もう2万超えてた…

    +6

    -0

  • 5293. 匿名 2021/11/22(月) 14:34:53 

    壊れたと思っていたコーヒーメーカーが直った嬉しい
    お客様サポートセンターに電話してよかった…

    +12

    -0

  • 5294. 匿名 2021/11/22(月) 14:36:50 

    食費は住んでる地域とか環境によっちゃ一律で考えられないかもね。
    ご近所や実家から野菜大量にもらえる人とか、気軽にお茶とか出来る環境もなかったりすると食費も浮きそう。

    +8

    -0

  • 5295. 匿名 2021/11/22(月) 14:39:41 

    12月に会社の近所にディスカウントストアがオープンする。
    (家の近くにもあるけど会社帰りに寄れる距離じゃない。)
    オープンしたら昼休みに毎日のぞいて底値の物だけ買おうと思う。
    楽しみ~

    +8

    -0

  • 5296. 匿名 2021/11/22(月) 14:40:49 

    >>5285
    私は1万円。使っても1万五千円。
    きのう何食べた?というドラマ(マンガ)では成人男性二人で25000円。主人公は弁護士、パートナーは美容室。住んでる場所は東京。
    放送年(数年前)とか連載年(10年以上前)で、その設定は変わってきてるらしいけど
    気になった人は『きのう何食べた? 食費』で検索してみて下さい。可能なのか?と気になってる人は多いし、主人公の節約術は学ぶことが多い

    +8

    -0

  • 5297. 匿名 2021/11/22(月) 14:47:28 

    >>5292
    頑張りすぎだよ。2万で暮らしていけるならそれでいいと思う

    +8

    -0

  • 5298. 匿名 2021/11/22(月) 14:48:16 

    >>5296
    それ、シロさんやケンジのお昼代含んでないから純粋に25000円じゃないと思うよ

    +2

    -0

  • 5299. 匿名 2021/11/22(月) 14:50:25 

    >>5296
    よこ、なに食べ好きーーてドラマしかみてないけど。
    アレみてると節約術もだし自炊欲上がるしいいよね

    +5

    -0

  • 5300. 匿名 2021/11/22(月) 14:53:22 

    >>5298
    あっ そうか お昼含んでないんだ?
    それならいけるかもね。ずっと無理だよなぁ…って不思議に思ってた。どこか見落としてたのね

    +0

    -0

  • 5301. 匿名 2021/11/22(月) 14:54:54 

    >>5263
    いいね少ない方がサクッと売れていかない?私が最近買った500円の服も私が夜な夜な見つけてサクッと買った

    +7

    -0

  • 5302. 匿名 2021/11/22(月) 14:56:26 

    頑張って10貯まっても何か大きな出費があるんだよな〜

    +15

    -0

  • 5303. 匿名 2021/11/22(月) 14:58:13 

    靴下のつま先に穴が開いて、それを繕って、またつま先に穴が開いて、また繕って、かかとに穴が開いて、また繕って、かかとが全体的に薄くなってちょっと今途方に暮れている
    かかとを直すのはダーニングぐらいしか手立てが載ってない
    でもダーニングは私には全くかわいく見えない。これって全体的にダーニングが似合う服装をしてないと間抜けに見える
    ここにいる人は貧乏と言いながら金持ちばかりだから、気兼ねなく捨てられるんだろうな
    貧乏の質が違うって内容を見ていてよく思う

    +9

    -0

  • 5304. 匿名 2021/11/22(月) 15:01:53 

    >>5301
    よこ、いいね少ないのはサクッと売れること多いね。
    先日も500円の服売れたよ…まさかw
    いいねが大量につくのは、多分値下げ待ちとブクマ的なもんだよね。
    値下げしてもいいねが増えるばかり…
    でも最終的には値下げ交渉もなしでサクッとかっさらってくれる人が現れること多い。

    +7

    -0

  • 5305. 匿名 2021/11/22(月) 15:05:06 

    わたしも先日自転車のペダルに引っ掻けてしまって下のほうが割けたロングパンツを修理したよ
    そして接着剤をつけてしまって自宅ではとれなかったシャツワンピをクリーニング代惜しさにそのまま着ようとしているよ
    ちなみにどっちもお洒落着用ね

    +3

    -0

  • 5306. 匿名 2021/11/22(月) 15:09:25 

    >>5303
    少ない稼ぎのなかから高い服一枚買う代わりに他は切り詰めてたりするから、金持ちという訳でもないと思うよ…
    そして私も穴あこうが破れようがなかなか捨てれないよ!
    お裁縫得意なの羨ましい、破れたまんま履いてるw
    ダメージ加工で元々袖口や裾から糸が出てるコート着てるけど、垢抜けてないのと10年着続けてる貧乏もあいまって本当にボロを着てる気分にたまになるw

    +9

    -0

  • 5307. 匿名 2021/11/22(月) 15:12:03 

    >>5300
    いや、私の勝手な推測だけどねw
    シロさんはよく定食屋でお昼してるし、美容師のケンジが弁当をきっちり食べられるとも思えない
    一度シロさんがケンジにお弁当作ったときにすごく喜んでたから、お昼はそれぞれのお財布から出してるんじゃないかと勝手に思ってるよ

    +0

    -0

  • 5308. 匿名 2021/11/22(月) 15:18:01 

    高めの人気ブランド買うのは(年に2枚程度)長持ちするからもあるし、将来手放すときにメルカリ等で売れやすいのもある。
    ユニクロ、無印もブランド力?か売れやすいしね。
    ノーブランドは高値では売れにくいよね

    +0

    -0

  • 5309. 匿名 2021/11/22(月) 15:18:39 

    体調悪すぎてタクシーよんだ

    +11

    -0

  • 5310. 匿名 2021/11/22(月) 15:18:45 

    >>5303
    古くなったタイツを内側に当てて縫うといいらしいよ
    タイツの生地は薄くて丈夫で黒い靴下に黒タイツ当てたら目立たない
    私は下手なのでつま先の穴を縫うくらいしかできないけど
    足の裏やかかとの部分も補修出来たらいいなとは思ってる

    +3

    -0

  • 5311. 匿名 2021/11/22(月) 15:19:22 

    >>5309
    病院?気を付けて行ってきてね

    +7

    -0

  • 5312. 匿名 2021/11/22(月) 15:22:13 

    >>5309
    ゆっくり休んでね

    +7

    -0

  • 5313. 匿名 2021/11/22(月) 15:28:40 

    狭いワンルームに住んでるんですが、洗濯物の室内干しのスペースで悩んでます。
    基本、入浴中の合間に洗濯して、玄関前のスペースに除湿機使って干してます。
    本当は別の場所にしたいんですが、寝るときに除湿機の音+冷蔵庫の音は避けたくて…
    極狭物件の人、どうやって洗濯物干してますか?
    (洗濯機は容量が3.3kgしか置けないので毎日洗濯しないと溜まります)

    +0

    -0

  • 5314. 匿名 2021/11/22(月) 15:31:11 

    >>5307
    そういえばケンジ、ハーゲンダッツ買ってきて怒られてたけど、それはそれぞれの財布からだったような……普通は食費に入るもんね。
    100~150円ならきのう何食べた?みたいになるけど、私は30~50円の挟んでるのにシロさんはこんな食事してないよなぁ…と思っていたw

    +0

    -0

  • 5315. 匿名 2021/11/22(月) 15:33:04 

    年に数回家電無料回収のチラシが来るのを半年待ってる。壊れた炊飯器捨てたいー

    +1

    -0

  • 5316. 匿名 2021/11/22(月) 15:34:07 

    >>5296
    ほのぼのできるし面白いしで
    思わずDVDセット買ってしまったよ
    DVDプレイヤー再生だけのも
    一番の無駄遣いだったじゃろか?

    +1

    -0

  • 5317. 匿名 2021/11/22(月) 15:34:40 

    >>5313
    私はカーテンレール、ドアノブ、家具につけたS字フックなどにかけてます!

    +0

    -0

  • 5318. 匿名 2021/11/22(月) 15:40:37 

    ピザデリバリーって高いね
    自分で作ってみたけどあまりおいしくなかったけど
    おいしく作れるまでがんばる!

    +15

    -0

  • 5319. 匿名 2021/11/22(月) 15:49:17 

    >>5313
    私はワンルーム内に物干しスタンドたてて干してる。
    除湿機ないから夏場はカビとかちょい心配だけど、冬場は加湿器代わりになってよい。(エアコン暖房なので乾燥が酷い)
    洗濯毎日してるの?一人暮らしじゃないのかな?
    私は一人なのとズボラなのもあり、週一くらいだな。
    何の参考にもならない話ですみませんw

    +4

    -0

  • 5320. 匿名 2021/11/22(月) 15:51:39 

    >>5315
    自治体でやってるのでなかったら
    「引き取り無料の物もあるけど有料のもある」って言われて
    たぶん金取られるから騙されないように。

    +10

    -1

  • 5321. 匿名 2021/11/22(月) 15:58:06 

    >>5318
    私もさっきレシピ調べてたとこだよ~。
    デリバリーのトピ見てたらピザ食べたくなって作ることにしたw。

    +2

    -0

  • 5322. 匿名 2021/11/22(月) 16:03:25 

    >>5303
    私、部屋着は繕って着てる。もう10年ぐらいになるやつもある。繕っては破け繕っては破けの繰り返し。安いの買えばいいんだろうけど着れるうちは勿体ないかなと思ってチクチクチクチクしてます。

    +9

    -0

  • 5323. 匿名 2021/11/22(月) 16:12:46 

    >>5322
    部屋着だと配達員さん来たときにそのまま出ちゃいます?
    ボロボロだと何となく恥ずかしくて部屋着ちゃんとしたの着ちゃってます

    +0

    -0

  • 5324. 匿名 2021/11/22(月) 16:18:20 

    >>5323

    私は宅配に出る用の大きめマキシワンピ持ってるよw
    どんなにだらしないと思われる格好でも、上からマキシワンピをサッと被って隠しちゃう
    冬は重ね着してたりするから、何着か脱がないといけないんだけど

    +8

    -0

  • 5325. 匿名 2021/11/22(月) 16:24:38 

    >>5323
    何か羽織ってでることが多いかな。部屋も寒いからフリースとか着てるからそれで誤魔化してます。配達員さんもあんま気にしないだろうしって思ってる。

    +6

    -0

  • 5326. 匿名 2021/11/22(月) 16:29:56 

    >>5317
    ありがとうございます。
    S字フック、盲点でした💦

    +3

    -0

  • 5327. 匿名 2021/11/22(月) 16:32:18 

    >>5319
    一人暮らしです。
    寒がりなのでモコモコ素材が多くてすぐ溜まってしまいます…本当は薄いのが良いんですが…
    物干しスタンドは折りたたみ式ですが、スペースがないのが悩みでして💦

    +2

    -0

  • 5328. 匿名 2021/11/22(月) 16:45:40 

    >>5324さん
    >>5325さん
    ありがとうございます
    いつも、ピンポン鳴ると焦って急いで出るので
    何か羽織ったりかぶったりの発想がありませんでした
    でも、それなら洋服節約になるしいいしやってみます!!

    +5

    -0

  • 5329. 匿名 2021/11/22(月) 17:08:53 

    手羽元大根の煮汁で炊き込みご飯作ってみたけど炊き上がって味見したら味が薄くて塩ふって調整してみた。煮汁だけじゃ薄くなるのかな。余った煮汁がまだあるから冷凍しておく。今週もう一回ぐらい炊き込みご飯にする予定。節約しながら美味しいご飯作れるって素敵だわ。(薄かったけど)

    +10

    -0

  • 5330. 匿名 2021/11/22(月) 17:19:39 

    >>5329
    中華スープの素(適当)としょう油(色つくから少し)とキノコだけで炊き込みご飯作ってる
    中華あじ、丸鶏ガラスープ系ならいける。シャンタン、味覇系はまだやったことない。

    +5

    -0

  • 5331. 匿名 2021/11/22(月) 17:24:08 

    >>5324
    同じく〜

    +2

    -0

  • 5332. 匿名 2021/11/22(月) 18:08:29 

    >>5303
    私も昨日、3足分の穴を縫ったよ。
    気分だけ
    ダーニングで丁寧な生活してる人なんです〜みたいな。笑

    辛いね😭
    私は関西だからか、100円以下で買える店、激安の洋品店が結構あるんだけどね。見つけたらプレゼントしたいよ…

    +6

    -0

  • 5333. 匿名 2021/11/22(月) 18:22:06 

    >>5275
    買った店の服は着ていかないようにしてる(笑)

    +1

    -0

  • 5334. 匿名 2021/11/22(月) 18:24:56 

    >>5333
    自己レス。開きっぱなしでブラウザ閉じると二十書き込みになっちゃう😫すみません…

    +0

    -0

  • 5335. 匿名 2021/11/22(月) 18:42:50 

    仕事掛け持ちしたくて、明日面接だけど履歴書は100円で買えるけど、証明写真がキツい😭
    今時、写真っている?!!!って感じなんだけど。
    そして返してくれないところが多いし…不採用なら返して欲しい

    +16

    -0

  • 5336. 匿名 2021/11/22(月) 18:50:04 

    >>5284
    アメリカンドッグ美味しいよね!!
    私もたまに自作弁当飽きた時、お昼ランチにセブンのアメリカンドッグだけ食べます!!
    一個だけでボリュームあるしケチャップはほぼトマトで野菜という概念(笑)
    でも、ケチャップめちゃくちゃ小さくなってびっくりです…

    +7

    -0

  • 5337. 匿名 2021/11/22(月) 18:58:02 

    風水か引き寄せか断捨離か忘れたけど、着なくなった服は部屋着に降格させず処分してカワイイ部屋着を買え!みたいなのあるけど貧乏性にはむりよね…w
    比較的綺麗なものや部屋着としてはリラックスしにくいものは売ったりするけど、着用感あるカットソーなんかは部屋着コース。
    あと綺麗な状態でも高齢になっても着れそうなのは手放しにくい。極貧で服も買えない未来を予想してw
    つかもう片脚突っ込んでるけど!
    部屋着待機してる古い服だらけでミニマリストとは程遠いし!

    +7

    -0

  • 5338. 匿名 2021/11/22(月) 18:59:04 

    >>5335
    ダイソーでスマホで撮って証明写真プリントするのあったよ!

    +2

    -0

  • 5339. 匿名 2021/11/22(月) 19:00:32 

    >>5335
    履歴書ネットでただでフォーマット拾えない?
    Web申請のとこも多いし、そのままデータ貼り付ければ

    +0

    -0

  • 5340. 匿名 2021/11/22(月) 19:08:26 

    >>5335
    昔コンビニのコピー機で、携帯で撮った写真を証明写真にするのが200円くらいであったんだけど、今はないのかな?
    一回で6枚か8枚ぐらいできたよ

    +0

    -0

  • 5341. 匿名 2021/11/22(月) 19:11:36 

    >>5337
    分かる 
    特にくたびれた綿100のTシャツとか、かえって着心地良いしw

    +6

    -0

  • 5342. 匿名 2021/11/22(月) 19:12:40 

    >>5334
    私もたまにやるよ
    ドンマイヽ(*´∀`)

    +3

    -0

  • 5343. 匿名 2021/11/22(月) 19:21:52 

    >>5341
    家の中で着るものくらいノーストレスでいたいよねw
    肌触りのいいカットソーや締付け感ない着心地のよいものは、破れようがミルクレープくらいの薄さになろうが捨てれないw

    +8

    -0

  • 5344. 匿名 2021/11/22(月) 19:32:09 

    >>5335
    スマホで撮って、証明写真アプリでサイズ加工して、コンビニのコピー機でプリントてきますよ!

    +1

    -0

  • 5345. 匿名 2021/11/22(月) 19:39:01 

    炊飯器でお米を炊くときに、貰い物のさつまいもをホイルに包んで一緒に炊いた。美味しく出来た!
    そして簡単!

    +7

    -0

  • 5346. 匿名 2021/11/22(月) 19:52:49 

    カフェ700円
    コンビニ1200円
    スーパー1000円

    +3

    -0

  • 5347. 匿名 2021/11/22(月) 20:10:35 

    明日は会食…
    避けられなかった行ってくる…

    +11

    -0

  • 5348. 匿名 2021/11/22(月) 20:14:41 

    >>5344
    >>5340
    >>5339
    >>5338
    皆さんありがとうごさいます!!優しくて泣けてきました。
    全然知らなかったです…。

    くそぅ…もう普通に800円の証明写真の機械で撮ったあとなのです…ほんとうにほんとうに、後悔しかない( i _ i )

    証明写真代無駄にしないように絶対受かります。

    +12

    -1

  • 5349. 匿名 2021/11/22(月) 20:23:26 

    >>5345
    さつまいもご飯じゃなくて、一緒に炊くのかー!やってみよ!

    +3

    -0

  • 5350. 匿名 2021/11/22(月) 20:26:05 

    >>5313
    お風呂に突っ張り棒つけてなるべく日中干してる
    あとドアノブにタオルかけみたいな棒が元々ついてるからそことか

    +3

    -0

  • 5351. 匿名 2021/11/22(月) 20:29:15 

    >>5348
    受かるといいね!頑張ってね〜

    私も掛け持ちしたいんだけど、体力だけは自信がない不健康な人間なので躊躇しています。
    単発よりは固定された場所でしたいんだけど、仕事終わりとなると飲食が多く。
    休日に週1でとなるとなかなか見つからずやっぱり単発しかないのかなあ
    掛け持ちしてる方、しようとしてる方がいたら差し障りない程度に職種とどれくらいの頻度でしてるか知りたいな〜

    +11

    -0

  • 5352. 匿名 2021/11/22(月) 20:51:36 

    冷蔵庫がほぼ空になりました。
    今日は余り物をたくさん入れた鍋です!野菜たっぷりお肉ちょっぴりです笑

    +18

    -0

  • 5353. 匿名 2021/11/22(月) 21:09:48 

    >>5303
    自語りごめん
    私は社会人二年目でwワークはじめて平日睡眠時間2時間、労働から解放されるのは日曜の昼〜月曜の朝って生活で得たお金で背伸びして買った服が今でも活きてるって感じ_(:3 」∠)_

    体にムチうって長時間勤務したり人には言えないようなことして泣きながらお金を得たりした人たちもいると思うんだ
    お互いがんばろうね

    +14

    -0

  • 5354. 匿名 2021/11/22(月) 21:27:02 

    >>5349
    横です
    炊飯器買ったとき同時調理用のカゴついてた。
    たぶん工夫次第で色々出来ると思う

    +17

    -1

  • 5355. 匿名 2021/11/22(月) 21:45:21 

    ブラックフライデーで日用品が色々お買い得とここで聞いたので今からイオン行ってくるー

    +6

    -0

  • 5356. 匿名 2021/11/22(月) 21:48:34 

    >>5355
    もう寝なさい

    +3

    -0

  • 5357. 匿名 2021/11/22(月) 21:52:39 

    >>5351
    ありがとうございます!!


    たしかに派遣などの単発はありますが、私もきちんと?その固定の場所で働きたくて、運良く見つけた週一OKのネットカフェに応募しました。
    (地元の小さめのネカフェなので、客層もそんなに悪くないかなと…)

    土日祝日休みの事務職なので、休日返上で働きたいと思います。

    年末年始やGWなど人が休みたいときに働けるなら雇ってくれるかなぁと淡い期待です。

    +12

    -0

  • 5358. 匿名 2021/11/22(月) 21:55:28 

    >>5355
    今から?
    イオンって何時までやってるの?
    何にしても夜は危ないから、明日以降に行ったほうが良いと思うよ

    +6

    -0

  • 5359. 匿名 2021/11/22(月) 22:05:13 

    >>5355
    車かな?気をつけてね

    +6

    -0

  • 5360. 匿名 2021/11/22(月) 22:20:42 

    dポイントの無料アプリでdヘルスケアっていうアプリあるんだけど、5月からで150ポイントたまった!
    年末には200ポイントいきそう!!

    万歩計で1日7000歩くらい歩くとポイントあたる抽選だったり、健康コラム読むだけでも抽選でポイント当たるのでよかったら試してみてー!

    +10

    -0

  • 5361. 匿名 2021/11/22(月) 22:31:26 

    小一時間歩いて最寄りのセカスト行ってきた。
    アウター600円で買えてめちゃくちゃ嬉しい。しかも100%ウールで美品。定価そこそこするブランドだし!

    いま冬物20%だよ

    +11

    -0

  • 5362. 匿名 2021/11/22(月) 22:34:15 

    クーポンサイトでマックのカフェラテ無料券当たったよ✨
    さっそく無料カフェラテと190円クーポンのポテトLに引き換えて来ました🥰幸せ〜
    我ながら安い女だわw

    +11

    -0

  • 5363. 匿名 2021/11/22(月) 22:47:44 

    >>5296
    AmazonプライムビデオやTVerで視られるよー
    映画もよかった。
    水曜ならレディースデイで、劇場版も安くみられるから節約に疲れたら気晴らしに。

    +2

    -0

  • 5364. 匿名 2021/11/22(月) 22:53:05 

    >>5303
    人と比べちゃうとみじめになるときあるよね。
    でもここはあまりマウントも激しくないから、気楽かな。リアルなんてもっとみじめになるときある。
    図書館にはたくさん裁縫の本あるから、眺めてると楽しい。料理系は参考になるし雑誌はあるし、暇潰しになる。

    +14

    -0

  • 5365. 匿名 2021/11/22(月) 22:59:02 

    >>5348
    日頃からポイントちまちま貯めて、セブンなら200円で証明写真コピーできるからnanacoで支払うといいよ!
    たしかアプリダウンロードして、操作するだけだった!次回に参考にしてみて。
    プリント|セブン‐イレブン~近くて便利~
    プリント|セブン‐イレブン~近くて便利~www.sej.co.jp

    セブン-イレブンでご利用いただけるマルチコピー機の各種機能をご紹介。


    +7

    -0

  • 5366. 匿名 2021/11/22(月) 23:04:42 

    >>5351
    最近話題になってきてる事務代行はどう?
    家でパソコンさえあれば、時間は自由で書類作成するだけでアルバイトくらいは稼げるみたい。
    専用求人サイトもあるし、事務代行で求人探せば出てくるかも。

    +7

    -0

  • 5367. 匿名 2021/11/22(月) 23:27:29 

    >>5356 >>5358 >>5359
    心配してくれてありがとうオカアサン……
    地方都市の都心住みなので自転車でも明るいし大丈夫です
    同じく自転車のひとや歩いてる人と沢山すれ違うし。
    実家がど田舎なんだけど、そっちだと夜の10時なんて真夜中くらいの感覚で怖くて外出たくないけどねw

    日用品、確かにお安いまとめ売りが色々あったけど、一人暮らしだからこんなデカいサイズいくつもストックしてもなーと悩み結局食料品だけ買って帰ってきた。。


    +13

    -0

  • 5368. 匿名 2021/11/22(月) 23:42:05 

    スッキリした部屋で暮らしたいけど、いつ服買えなくなるか分からんと思ったら服とか捨てられない
    雑貨も捨てられない
    思い出品は別の意味で捨てられない
    結論 汚部屋で年越し

    +22

    -0

  • 5369. 匿名 2021/11/22(月) 23:47:34 

    >>5357
    ネカフェいいですね、シフトの融通もききそうだし販売ほどの接客力もいらなそうだし…
    私も平日仕事なので、やるなら夜か土日どちらかかなぁ思ってて…
    夜よりは休日のほうが体力的にはマシな気もしますね。
    受かりますように〜
    >>5366
    事務代行…初聞きです!
    PCはそこまで得意でもないけど、家で出来るのいいですね、体力的に!調べてみます。

    +7

    -0

  • 5370. 匿名 2021/11/22(月) 23:57:47 

    >>5368
    物が多いイコール汚部屋ではないと思いますよ!きちんと掃除して清潔だったらいいのではないでしょうか🙆‍♀️

    +14

    -0

  • 5371. 匿名 2021/11/23(火) 00:20:45 

    なぜかわからんけど今日はとても寂しい

    +19

    -0

  • 5372. 匿名 2021/11/23(火) 00:21:59 

    >>5363
    ヨコだけど、今レディースデーってある?この間めちゃくちゃ久しぶりに観たい映画があって水曜観に行ったらレディースデーじゃなくて、サービスデーとか何とか違う名称だった…
    ジェンダー的な配慮なのかなぁ?!

    昔って1000円だったけど、1200円になっててびっくらこいたよ

    +8

    -0

  • 5373. 匿名 2021/11/23(火) 00:34:36 

    >>5355
    ナプキン夜用、5つで1000円だった
    増量してたし嬉しい~!
    かなりかさばるし恥ずかしかったけど。
    明日はトイレットペーパーとティッシュ買う!

    +7

    -0

  • 5374. 匿名 2021/11/23(火) 00:47:47 

    >>2918
    就業規則に禁止とあれば解雇理由になるからクビにできるよね?たしか

    +2

    -0

  • 5375. 匿名 2021/11/23(火) 01:22:54 

    >>5372
    今は無い所が多いんじゃないかなぁ?
    同じようなのを、何か名前を変えてやってると思う
    私は昨日auマンデーで1100円でマスカレードナイト観て来たよ

    +3

    -0

  • 5376. 匿名 2021/11/23(火) 01:56:31 

    >>5371
    気圧かしらね、雨だし寒かったし。
    人気トピもネガティブなものがいくつかランクインしてるし。
    寒いと人はネガティブになるらしいから暖めてーー!!

    +10

    -0

  • 5377. 匿名 2021/11/23(火) 03:14:16 

    >>5368
    貧乏だと要らないと思っていたものもある時突然使う時とかあるから私も物が捨てられない。
    捨てずに良かった物はスーパーのレジ袋(有料化の時貯めてたのを半年くらい使えた)、紙袋(紙ごみを入れて捨てられるから)、穴の開いた縮んだウールのカーディガン(分解して縫い直してひざ掛け作って再利用)等々
    捨てて後悔したものは大きめのシャツ(みっともないと思って捨てたけど今はブカブカの服が流行っているからまだ着れたと思うと後悔)、頂きものの銅製の鍋(手入れが大変そうと思って捨てちゃったけど塩を入れたお酢で磨くだけでOKらしくてそれになにせ高価だから今となっては悔やんでも悔やみきれない)
    捨てて後悔するものも結構あったからなるべく捨てないようにしているから私も汚部屋だよ。
    なんでも再利用して使い倒すし最小限しか買い足さないから今流行りのSDGsだと思うようにしている。

    +13

    -0

  • 5378. 匿名 2021/11/23(火) 03:31:57 

    >>5303
    私も色々繕って着ているよ。
    最後は破れて着れなくなるまで着潰す。
    破れた着れなくなった服も捨てずに小さく切って使い捨て雑巾にして最後まで掃除で使って捨てるようにしている。
    この間靴下が穴あいて踵は薄くなってびろんびろんに伸びちゃって履けなくなったんでとうとうダイソーで100円の靴下買って履いてみたらこれが結構良くてビックリ。
    またびろんびろんになるまで履き潰すよ。
    ダーニング調べてみたらセーターの穴とかだとワンポイントになって可愛いね。
    私は綿の布は小さく切ってパッチワークにしてコースターやタペストリーやコタツカバーにしてるよ。
    凄く小さい布はクレージーキルトにしてポーチやミトン作って使ってる。
    貧乏でケチだけど工夫するのは楽しい。
    生活の事全般が節約も含めて好きなんだ。

    +10

    -0

  • 5379. 匿名 2021/11/23(火) 08:14:25 

    今日は休みだけど夫は仕事なので、一人で朝から夜まで子供と二人きり。
    きつい!お金のかからない公園と児童館かな。
    公園は追いかけ回さなきゃいけないから、児童館だな。

    +8

    -0

  • 5380. 匿名 2021/11/23(火) 08:31:30 

    今やっている仕事で手当てが付いて、1年限定だけど月2万円お給料が増えることになった。
    毎月ギリギリだったけど、この分をちゃんと貯めれば楽になるはず。
    心の余裕ができるのが一番嬉しい。
    来年お給料が戻ったときにつらくならないように資格とか取ろうかな。

    +27

    -0

  • 5381. 匿名 2021/11/23(火) 09:25:32 

    ユニクロ感謝祭忘れてた
    みんななんか買った?
    ヒートテックフリースタートルネック990円はとりあえず1枚欲しい

    +9

    -0

  • 5382. 匿名 2021/11/23(火) 09:47:15 

    おはよー7時間も寝た❕

    +8

    -0

  • 5383. 匿名 2021/11/23(火) 10:07:38 

    しまむら大感謝祭りよ
    タートルネックTやニット帽300円やトレーナー500円よー
    合わせ毛布2000円よー!

    +7

    -0

  • 5384. 匿名 2021/11/23(火) 10:11:57 

    現金派、カードやpay派の人も、お財布に現金はいくら入れてますか?

    +4

    -0

  • 5385. 匿名 2021/11/23(火) 10:14:08 

    子供の誕生日に映画行ってきたよ

    前売りとかも買ってなかったから大人×1、小学生×1、幼児×1=3.700円
    高いと思ったけど、子供が喜んでたので良かった
    短い映画だったので飲み物とポップコーンは我慢してもらった

    …映画、なかなか高いよね

    +12

    -0

  • 5386. 匿名 2021/11/23(火) 10:16:11 

    >>5379
    休日も児童館やってるの羨ましいです!
    うちも旦那がカレンダー通りではなくて休み子供と二人なんですけど、寒い時期は公園も辛いですよね

    +8

    -0

  • 5387. 匿名 2021/11/23(火) 10:20:06 

    台所に置く棚がほしいし子供のおもちゃ箱や本棚もちゃんとしたやつに変えたいし、まつげパーマしたいしそのためにまつげ美容液でまつ育したいし、貯金もしたいし収入あげたいし……
    とりあえず楽天カード作って光熱費の引き落としに使ってみる!ポイント貯まれば多少の節約になるだろうと信じて(*_*)

    +7

    -3

  • 5388. 匿名 2021/11/23(火) 10:20:37 

    2980の靴下買おうとしてる!

    +1

    -0

  • 5389. 匿名 2021/11/23(火) 10:36:18 

    >>5384
    3~5千円ほど
    一人暮らしでクレカメイン

    +1

    -1

  • 5390. 匿名 2021/11/23(火) 10:40:17 

    >>5384
    基本的にコード決済なのもあり、お財布は300円くらいかな…500円あればテンション上がる(笑)平日はお金使わないようにしてるし現金持ち歩くってほとんどなくなりました。

    +1

    -1

  • 5391. 匿名 2021/11/23(火) 10:42:21 

    >>5385
    某大企業に勤めてる友だちの福利厚生で映画800円
    一緒に行かせてもらった
    羨ましいよ色々と

    +6

    -1

  • 5392. 匿名 2021/11/23(火) 10:42:22 

    夜勤明け
    週1くらいだけど早朝から仕事よりは夜勤が楽
    朝9時始業でも辛いくらい

    +3

    -0

  • 5393. 匿名 2021/11/23(火) 10:45:53 

    >>5387
    まつパは継続的にしなきゃいけない沼に陥りそうだから、まつ育まで…の方が良さそうかなぁって思った💦余計なお世話でごめん!

    昔、マツエクしてたけどやっぱり1ヶ月弱であの金額…それを1年間ってなると大きいよね(´TωT`)

    +4

    -0

  • 5394. 匿名 2021/11/23(火) 10:47:52 

    >>5353
    さすがに睡眠2時間は身体壊しちゃうよ。。
    若くても後からくるよ
    せめてその倍とれないかしら

    +5

    -0

  • 5395. 匿名 2021/11/23(火) 10:50:01 

    >>5383
    しまむら買ったことなくて、100均300均とクオリティ変わらない気がするんだけど、知らないだけで可愛いのあるのかな?

    +4

    -1

  • 5396. 匿名 2021/11/23(火) 10:58:08 

    ほおばりすぎてお腹痛い…

    +0

    -0

  • 5397. 匿名 2021/11/23(火) 11:06:54 

    >>5393
    >>5387です!
    沼……やはり沼ですか……まつげ美容液いいやつ探して、ちまちままつ育楽しんでみます!
    情報ありがとうございました(*^^*)

    +4

    -0

  • 5398. 匿名 2021/11/23(火) 11:08:41 

    麺棒を探して100均三件巡ってやっと見つけてきた~。大きめのスーパーにはあったんだけど木にヤスリかけてるだけじゃん!って思うから300円は高いぃと思って自転車こいで見つけました!
    これで思う存分、餃子とピザ生地が作れる!

    +7

    -0

  • 5399. 匿名 2021/11/23(火) 11:15:45 

    >>5386
    本当にありがたいです児童館!
    午前中は公園に行ってきました。疲れたー!
    お互い休日頑張りましょうー!

    +6

    -0

  • 5400. 匿名 2021/11/23(火) 11:18:24 

    ポイ活は続かないけど楽天銀行の現金プレゼントサービスだけは続いてる
    と言っても1ヶ月に1回まとめてバナークリックするだけだけど
    1か月7円とかだけど円で貯まって1円から振り込んでくれるのがいい
    もし楽天銀行でやってない人いたらオススメよ

    +8

    -1

  • 5401. 匿名 2021/11/23(火) 11:27:47 

    >>5381
    私が欲しいと思ってたの全部対象外だから買うものない( ;∀;)
    昔は感謝祭はもっと対象商品多かったのに最近減ってしまった気がする

    +11

    -0

  • 5402. 匿名 2021/11/23(火) 11:39:22 

    >>5384
    田舎なのでpayがない店もあるから、8000円常に入れてる。メインはクレカやpayだけどね。
    あまりにも現金ないと自治会の集金とかに困った。

    +5

    -0

  • 5403. 匿名 2021/11/23(火) 11:40:47 

    春に1年ぶりくらいに3000円のジーパンを買ったのに、こないだ穿いてたらお尻のとこが破れた。お尻だと縫ってもまた破れちゃうかな?新しいの買うしかないんですかね…

    +9

    -0

  • 5404. 匿名 2021/11/23(火) 11:41:31 

    >>5395
    ドンキもキャラもの靴下とか安いよね
    ダイソーの靴下のバリエーション増えてるの見て衝撃受けた

    +4

    -0

  • 5405. 匿名 2021/11/23(火) 11:45:56 

    >>5395
    私は好き。去年は冬用のワイドパンツ2着買って今年も履いてるよ。

    +6

    -0

  • 5406. 匿名 2021/11/23(火) 11:46:43 

    >>5395
    若い子が可愛さを求めると言う感じでもないかな
    可愛いの方向が違う気がする
    シンプルなのも当然あるけど、キラキラ付いてたりするのよね。
    お婆ちゃんがデイサービスに着てく服を探すのにはすごく便利。

    +8

    -0

  • 5407. 匿名 2021/11/23(火) 11:54:54 

    >>5403
    ジーンズってユニクロやしまむらって安いけど、破れるよね。
    アウトレットやライトオンで、リーバイス系だったりの丈夫なジーンズはくと、生地がクタクタになって色褪せても全然破れない。10年とか普通にはける。
    安いラインもあるから、セールのとき狙うとよさそう。

    +9

    -2

  • 5408. 匿名 2021/11/23(火) 12:21:46 

    >>5384
    クレカ派だよ
    現金は5000円くらい入れてる
    緊急時の保険的な意味で…
    実際に使うときは主に100均で使う
    あと水分が水筒一本で賄えなかったときになくなくペットボトル飲料買う
    立ち仕事つらいんだ…

    +6

    -0

  • 5409. 匿名 2021/11/23(火) 12:31:28 

    >>5381
    何年着ているかわからないヒートテックとダウンジャケットがなかなか破れないから、ユニクロにはしばらく用がないなー
    多分10年は同じのを着そうな予感
    家着にしていると丈夫でほんと助かる

    +6

    -0

  • 5410. 匿名 2021/11/23(火) 12:58:47 

    今日めちゃくちゃ暑いよ なんじゃこりゃ

    +6

    -1

  • 5411. 匿名 2021/11/23(火) 13:21:26 

    >>5376
    ありがとうね。起きてみてもやっぱり寂しいわ
    貧乏は関係ないと思うんだけどお金あったらこんな時は散財して気が紛れるのかしら

    +5

    -0

  • 5412. 匿名 2021/11/23(火) 13:53:19 

    >>5411
    結婚してて同じ部屋に旦那が居ても寂しいって言ってる人もいるからね。
    心の距離がすんごい遠いんだって。

    +9

    -0

  • 5413. 匿名 2021/11/23(火) 14:06:33 

    >>5412
    よこ、独りの寂しさと誰かといるのに寂しいのは寂しいの種類が違うんだろうけど、後者もなかなかに辛いもんがあるかもね
    私は一人暮らしも長くて独りの寂しさにも慣れたけど、この季節は日が暮れると寂しくなったり、クリスマスソングが流れる街に出ると少し心がザワザワしたりはするわね
    かといって若い頃みたいに、クリスマスにわざわざシングルで集まって飲もうとかしたいとも思わないけど。

    +6

    -0

  • 5414. 匿名 2021/11/23(火) 14:13:44 

    最低気温が一桁になったね
    日没も16時半

    +6

    -0

  • 5415. 匿名 2021/11/23(火) 14:23:19 

    いい年しているけど長年洋服に意識が向かなくて知らないことが多いんだけどさ
    Tシャツみたいな目の詰まった薄い生地なのにボソボソするカーティガンっぽいものがあるんだよね
    何でこんな肌さわり悪いんだろうなーと思って、もしかしてこれ毛玉かなと思いながらもこんなペラペラな生地に毛玉できるわけないって思ってた
    毛玉って自分のイメージだとこんなに小さくない
    検索したら毛玉っぽくて衝撃受けながらも毛玉取りしたんだけど一個一個が小さすぎて取れない
    これとれるものなの?

    +1

    -0

  • 5416. 匿名 2021/11/23(火) 14:44:00 

    久々ケンタッキーのクリスピー食べたら胸焼けで体調わるなった

    +8

    -0

  • 5417. 匿名 2021/11/23(火) 14:58:45 

    シャワーしてきます

    +4

    -0

  • 5418. 匿名 2021/11/23(火) 14:59:45 

    >>5415
    毛玉取りで取れるよ、慎重にやれば顔剃るようなカミソリでもとれる
    薄い生地だと刃に引っかかると穴開くけど

    +4

    -0

  • 5419. 匿名 2021/11/23(火) 15:01:24 

    よし起きます

    +3

    -0

  • 5420. 匿名 2021/11/23(火) 15:16:24 

    遺伝的に若い頃から白髪が多く2週間に一度は根本セルフカラーしないとでお金かかる…
    最近まゆげにまで白髪が何本も…オジイチャン…
    眉マスカラでごまかせてるかしら…

    +7

    -0

  • 5421. 匿名 2021/11/23(火) 16:01:04 

    田舎の商店で、800円のフリース素材のちゃんちゃんこ(私用)と980円のモコモコパジャマ(旦那用)が買えてすごく幸せ。
    これで暖かくして過ごせる。

    +9

    -0

  • 5422. 匿名 2021/11/23(火) 16:15:35 

    使わなくなったものをすぐに手放すってハードル高い
    捨てるだけなのに気に入ってはいるんだよね
    もう同じもの買えないしとか思っちゃう

    +10

    -0

  • 5423. 匿名 2021/11/23(火) 16:50:29 

    アマプラでおいしい給食観て爆笑して、Tverで二月の勝者観て面白くて、お金かけなくても休日は楽しめる。
    本当はスーパー銭湯とか行けたらもっといい。

    +18

    -0

  • 5424. 匿名 2021/11/23(火) 18:24:03 

    >>5070
    自営業者の知り合いは各種給付金目当ての計画的貧乏やってるし(-_-)
    ほかの知り合いの自営は去年だけで数百万円の給付金や助成金出たって

    +9

    -0

  • 5425. 匿名 2021/11/23(火) 18:25:13 

    >>5416
    クリスピー薄くて小さくなったよね
    前よりも食感が悪いからもう買わないかも

    +5

    -0

  • 5426. 匿名 2021/11/23(火) 18:29:00 

    >>5378

    私も100均の靴下だけどかなりしっかりしていて長く履けるし履き心地もいい
    着心地の良かったワンピースとかは枕カバーにリメイクしたりしてる(絶対他人には見せられないw)

    +8

    -0

  • 5427. 匿名 2021/11/23(火) 18:30:14 

    寒いからお湯沸かして水筒に入れるよ(((゚〰゚)))

    +9

    -0

  • 5428. 匿名 2021/11/23(火) 18:31:27 

    >>5422
    分かる
    めっちゃ分かる
    ミニマリストなんて夢のまた夢

    +5

    -0

  • 5429. 匿名 2021/11/23(火) 18:38:07 

    今日は八宝菜。
    冷蔵庫に残っていた八宝菜、痛みはじめたピーマン、干し椎茸、ふるさと納税の冷凍豚肉。
    豆腐みそ汁も作ったから、上出来!
    子供と二人でいただきます。

    +13

    -0

  • 5430. 匿名 2021/11/23(火) 18:38:41 

    >>5070
    歩いて行ける距離の公園で教会主催で週1で炊き出し?やってるって見て今年の春ほんとカツカツでお世話になろうかと迷ったけど教会のHP見たらコロナなのに出資してくれてる方々ありがとうございますって書いててまだお世話になっちゃいけないかな…って考えて利用しなかったんだけどこういうの見たら自分は頼っていいのかな?と悩む

    +12

    -0

  • 5431. 匿名 2021/11/23(火) 18:45:54 

    寒くて追いカイロした

    +3

    -0

  • 5432. 匿名 2021/11/23(火) 18:57:00 

    バーガーキングって美味しい?
    なんか全体的に安価だなと思って

    +3

    -1

  • 5433. 匿名 2021/11/23(火) 19:02:14 

    今月、2ヶ月分のおやつ買い込んで1万円…
    食事を日に二回にして食費浮かせてるんだけど、にも関わらずおやつ代月5000円ってバランス悪いよね
    他に楽しみらしい楽しみもないから多少は仕方ないかもしれないけど、家計簿アプリ見て落ち込んだ
    しばらく節制しよう…

    +14

    -0

  • 5434. 匿名 2021/11/23(火) 19:07:57 

    部屋着の綿パンツ、私の足が長いせいでつんつるてんだわ


    …嘘です
    洗濯したら縮みました
    仕方ないからレッグウォーマーで間埋めてるけど寒い(´・ω・`)

    +11

    -1

  • 5435. 匿名 2021/11/23(火) 19:12:02 

    疲れてるからお風呂入りたくて沸かしたけど、体が持ち上がらないくらい重い。お風呂無理かも。電気ガス代〜

    +8

    -0

  • 5436. 匿名 2021/11/23(火) 19:12:53 

    >>5432
    うちの近くにも出来てて気になってる。
    ほっともっとがバーガーキングになってた。

    +0

    -0

  • 5437. 匿名 2021/11/23(火) 19:16:34 

    夏はシャワー派だったんだけど、冬になって湯船に浸かるようになった。
    2歳の子供とのスキンシップ?にもなるし、残り湯はもちろん洗濯に使ったり、夫の家庭菜園の水やりに使ったりしてるよ。
    湯船に入るようになって、子供の寝付きも良くなった気がする。

    +11

    -1

  • 5438. 匿名 2021/11/23(火) 19:17:33 

    >>5432
    普通かな
    安くて学生のときお世話になった

    +0

    -1

  • 5439. 匿名 2021/11/23(火) 19:18:06 

    >>5070
    寄付じゃないのかな

    +0

    -0

  • 5440. 匿名 2021/11/23(火) 19:21:43 

    >>5432
    学生より社会人が多くない?

    +1

    -0

  • 5441. 匿名 2021/11/23(火) 19:32:18 

    >>5070
    豊かだった頃のものが残ってるんだろうけど貧困と感じるラインが違うのかもね
    納豆ご飯、もやしポン酢食べるなら支援を選ぶわーみたいな感じの人もいるんだろな

    +8

    -0

  • 5442. 匿名 2021/11/23(火) 19:41:19 

    週1湯船浸かってるけど前はぬるめのお湯で長時間つかるの好きだったけど熱めのお湯で短時間でもつかった方が肩や首のコリが取れる気がする
    あと厚着+電気毛布だけど夏より皮脂、汗が気になってお湯につかるかスクラブ使うかしないと臭ってないか気になる

    +6

    -0

  • 5443. 匿名 2021/11/23(火) 19:50:33 

    新しい仕事が久しぶりのパソコン触る職種なので、色々ど忘れしてるし不安でネカフェでちょっと触ってきた。
    家にパソコンないんだよね、、やっぱり欲しいな。
    3時間千円くらいしたしな、隣のブースから焼きうどんのようなごちそうの匂いがしてウラヤマだったw

    +10

    -0

  • 5444. 匿名 2021/11/23(火) 20:18:49 

    >>5443
    新しい仕事上手くいくといいね!
    ネカフェでご飯食べてる人の匂いでウラヤマってなるのわかるw
    ドリンクバーに味噌汁、コンポタとかあればそれでまぎらわしてる

    +12

    -0

  • 5445. 匿名 2021/11/23(火) 20:44:13 

    今月は5件抽選応募した!
    当たりますようにー!
    うち、3件がハガキ、2件がネット応募。

    +9

    -0

  • 5446. 匿名 2021/11/23(火) 20:50:19 

    >>5431
    家にいるなら追いゆたぽんはどう?
    とはいえ体にくっつけておくのは難しいんだけど

    +4

    -0

  • 5447. 匿名 2021/11/23(火) 20:52:39 

    >>5444
    ありがとーう!!
    カレーの匂いも漂ってきてガマンガマンでコーヒーすすってたw

    +5

    -0

  • 5448. 匿名 2021/11/23(火) 20:54:34 

    >>5407
    ジーンズがリアルダメージになってしまったからジーンズ欲しいんだよね
    ポリウレタン入りのパンツラインまで見えるジーンズが好きじゃないから綿100がいい
    ジーンズメイトみたいなジーンズショップ昔なら沢山あったのにな
    ライトオン近くにあるかなぁ

    +4

    -0

  • 5449. 匿名 2021/11/23(火) 21:15:17 

    給料が毎月88000円あれば会社側が市県民税、所得税天引きする(何ヵ月見込みかは忘れた。他にも条件あるかもだけどざっくり)
    会社が源泉徴収と年末調整してれば確定申告の必要はない。とバイトルなど求人系の記事と自治体HPで調べたんだけどだいたい合ってますか?
    義務だけど年末調整しない税金天引きしない会社もあるって書いてあって私はそれに当たってしまいました;;辞めますが。

    +0

    -0

  • 5450. 匿名 2021/11/23(火) 21:43:02 

    >>5415
    洋服は消耗品だから限界はあるけど頑張れば取れると思うよ。眉毛切るハサミは不器用な私でも1番取りやすかった。
    あと高いやつより100均の毛玉取りの方が性能良いよ。
    ただ毛玉を取るたびに服が痩せていくのは仕方が無いことです。

    +2

    -0

  • 5451. 匿名 2021/11/23(火) 22:11:50 

    フリマアプリで買った服が残念すぎてとても良いとは言えず悪いにしたいんだけど、何百円だしどうしよう。みんな素直に評価してる?

    +1

    -3

  • 5452. 匿名 2021/11/23(火) 22:16:01 

    >>5450
    毛玉は古くなった安全カミソリでこそげ取ると良く取れるよ。

    +2

    -0

  • 5453. 匿名 2021/11/23(火) 22:18:49 

    >>5451
    うーん、1000円以上なら遠慮なく評価するけど、送料込で何百円なら、良かったって評価するかな。。
    送料込で何百円とかだと、本当に当たり外れあると思う

    +4

    -0

  • 5454. 匿名 2021/11/23(火) 22:19:38 

    >>5435
    凄く疲れてるとそういう時あるよね。

    +2

    -0

  • 5455. 匿名 2021/11/23(火) 22:21:30 

    >>5451
    値段にかかわらず、説明とかけ離れた実物だった場合や悪質だと思うものは悪い評価でもいいと思うよ
    もしくは良い評価にしつつよくなかった点も書くか。
    美品とか新品未使用と説明しながら汚れてた、破損してた、毛玉だらけで着用感ありありの場合とかさ。
    自分が思ってた素材感じゃなかったとかは主観の違いだから、悪い評価つけるのは出品者気の毒かな。

    +13

    -0

  • 5456. 匿名 2021/11/23(火) 22:24:22 

    >>5432
    ワッパー美味しいよ。
    特にアボカドワッパーが好き。
    ワッパーJrがセールになっている時本当にたまにだけど食べる。
    注文時はオールヘビーにするよ。

    +0

    -0

  • 5457. 匿名 2021/11/23(火) 22:29:21 

    >>5453
    ですよね、悪いは躊躇する
    記載とは違って汚れが多くて、でも目立つ汚れってそれぞれで安物だしなとか

    +0

    -0

  • 5458. 匿名 2021/11/23(火) 22:30:55 

    デニムパンツ…というかパンツ全般って寿命が短い気がしない?
    膝の部分が違う色になったり、流行が激しいような気がする

    +9

    -0

  • 5459. 匿名 2021/11/23(火) 22:50:20 

    >>5458
    そうかな
    褪せはデニムの良さだと思う

    +3

    -0

  • 5460. 匿名 2021/11/23(火) 22:58:20 

    >>5451
    残念すぎてって汚れ、毛羽立ち、毛玉、パーツが取れてるとかあった感じ?

    +2

    -0

  • 5461. 匿名 2021/11/23(火) 23:02:45 

    >>5457
    まぁ、1000円以下のものならふつうで評価するかな
    何百円のものなんてたかだか知れてるしさ

    +0

    -0

  • 5462. 匿名 2021/11/23(火) 23:06:28 

    百均で買った足袋ソックスか最近のお気に入り。
    初めて履いたけど、5本足ソックスも欲しくなってきた。普通の靴下よりいいね!

    +6

    -0

  • 5463. 匿名 2021/11/23(火) 23:23:09 

    >>5430
    困ってるから行っていいと思うな
    それで病気にでもなったらもっと大変。子ども食堂だって困ってるなら大人も受け入れてるところあるし、無理しないでね

    +10

    -1

  • 5464. 匿名 2021/11/23(火) 23:25:18 

    >>5458
    デニムは丈夫だから流行気にしなければ何年でもはける。新品の鮮やかな青より色褪せてくのが好き。穴開いても繕っても味だし、人のでも気にならない。私はデニムは逆にしまむらでは買わない。10年以上は履くから、5000円は出す。
    逆に、黒い仕事用のはすぐくたびれる。自転車とか飲食の仕事で畳の上に膝つくわですぐあなあいた。こちらは穴も汚れもみっともなくて困る。これはしまむら、ハニーズ。

    +8

    -0

  • 5465. 匿名 2021/11/23(火) 23:25:24 

    >>5433
    多少の散財は仕方ない
    ストレスためると余計に散財しちゃうよね。
    お菓子食べ過ぎると胃が荒れたり肌荒れるからビタミンとるといいかも。安いなら果物を買うとか

    +9

    -0

  • 5466. 匿名 2021/11/23(火) 23:31:43 

    >>5462
    何が良いですか?
    今気になってるんだけど履く時面倒じゃない?

    +3

    -0

  • 5467. 匿名 2021/11/23(火) 23:37:28 

    秋冬の果物って高いね
    洋梨、みかん、

    +5

    -1

  • 5468. 匿名 2021/11/23(火) 23:38:24 

    スーパーの焼き芋おいしい?
    いつも香りにさそわれるものの買ったことない

    +9

    -0

  • 5469. 匿名 2021/11/23(火) 23:52:27 

    バイトやパートを始める際、勤務先から扶養控除申告書はいつ渡されますか?
    本来入社時に渡されるみたいですが、パートなのでいつなのか知りたいです。今までは渡された事がなく、確定申告は自分でしていました。普通はそうではないみたいで…。

    +3

    -0

  • 5470. 匿名 2021/11/23(火) 23:53:23 

    >>5460
    目立つ汚れなしだけど目立つ汚れ、雨除けのビニールがなかった
    雨除けのビニールがないだけなら良いにしたいけどね

    +3

    -1

  • 5471. 匿名 2021/11/23(火) 23:55:02 

    >>5452
    古くなったカミソリか…新しいカミソリでやったから穴開いたのかな?

    +0

    -0

  • 5472. 匿名 2021/11/23(火) 23:56:15 

    >>5469
    バイト正社員関係なく、11月頃〜
    それか入社時に渡す会社もあります

    +6

    -0

  • 5473. 匿名 2021/11/23(火) 23:57:30 

    >>5468
    お店による
    微妙なお店もあれば、ウマー!(*゚▽゚*)となるお店もある
    こればかりは試してみるしかない

    今の時期スーパーにいい匂い漂ってるもんね

    +3

    -0

  • 5474. 匿名 2021/11/23(火) 23:59:43 

    >>5465
    本当は果物をおやつにすると良いんだろうけどね(´・ω・`)
    果物高い…
    と思ったけど私のおやつ代に比べたら果物の方が安かったw

    +7

    -0

  • 5475. 匿名 2021/11/24(水) 00:02:52 

    >>5472
    よこ11月に雇用関係にあったら年末調整してくれると聞いたことあるわね

    +6

    -0

  • 5476. 匿名 2021/11/24(水) 00:03:13 

    >>5472
    ありがとうございます!
    申告しなくても貰えるんですね。従業員が自分一人だったので、今までおかしなところに気付けませんでして…。

    +0

    -0

  • 5477. 匿名 2021/11/24(水) 00:13:28 

    仕事の感じは個人経営が好きだけど、税金とかちゃんと引かれてるかは全国企業の方がいいかなぁ、、と、考えています。コンビニ、ファミレス、スーパーで働いた事ないけど、給料支払いや税金のトラブル少なそうかな、と勝手に思っているのですが、どうですか?
    仕事内容より今はお金の支払いちゃんとしてくれるとこ見抜きたい。

    +2

    -0

  • 5478. 匿名 2021/11/24(水) 00:34:21 

    >>5400
    たった今現金プレゼントサービスやってきたよ。
    7円貰えた。
    凄く嬉しい。
    教えてくれてありがとう。

    +7

    -0

  • 5479. 匿名 2021/11/24(水) 00:43:31 

    めちゃくちゃ寒い
    やはり冬だね 

    +13

    -0

  • 5480. 匿名 2021/11/24(水) 01:29:26 

    関連トピックに去年の11月や今年の同じトピ出てきたけど、今月がコメント数一番多い
    12月もっと増えるのかな

    +7

    -0

  • 5481. 匿名 2021/11/24(水) 02:52:58 

    >>5451
    残念の理由がイメージ違いとか色が思ってたのと違うとかだと無理だけど、状態があまりに悪いとかなら返品はどう?

    +1

    -2

  • 5482. 匿名 2021/11/24(水) 02:53:40 

    >>5480
    やはり失業の影響が強いのかな。

    +2

    -0

  • 5483. 匿名 2021/11/24(水) 02:57:57 

    >>5471
    横。
    わざわざそのために新しいカミソリを使うのはもったいないってことじゃないかと思うよ。
    使い古したので十分でことで。
    って私の考えがもう貧乏染み付いてるかしら…(^_^;)

    +4

    -0

  • 5484. 匿名 2021/11/24(水) 04:17:58 

    >>5458
    プチプラのレギンスパンツ黒ばっか履いてるけど1年はいける

    +2

    -0

  • 5485. 匿名 2021/11/24(水) 04:19:34 

    >>5480
    寒くて気分が落ち込みがちだったりクリスマス、年末年始とかもあるし家族いる人は出費かさみそうだからかな

    +0

    -0

  • 5486. 匿名 2021/11/24(水) 06:01:30 

    お金ないと逆にフリマで服買うの躊躇する。
    >>5451さんみたいに、説明の記載より汚れてるのとかを掴まされたりしても返品とかさせてもらえなさそうで。
    お金は戻ってこないわ、服は着られないわ。
    数百円とはいえ、そのお金でパンでも買えたなあと思っちゃう。

    +7

    -0

  • 5487. 匿名 2021/11/24(水) 06:03:43 

    >>5470にマイナス付けてるのって、フリマに出す服の汚れ具合を誤魔化して書いてたり雨よけビニールなしで送る人なのかな。

    +0

    -8

  • 5488. 匿名 2021/11/24(水) 06:05:56 

    >>5477
    確かに大手やチェーン店でお金が支払われなかったらニュースにもなるし、その心配はないかも。

    +3

    -0

  • 5489. 匿名 2021/11/24(水) 07:36:47 

    >>5466
    なんか普段の靴下よりズレにくい歩きやすい、温かい気がする、、ってな感じです

    +3

    -0

  • 5490. 匿名 2021/11/24(水) 08:03:39 

    >>5415
    ピリングが出来やすい素材なのかな?その服を着るときは、ガサガサ素材のバッグを持つのをやめるとか、なるべく摩擦が起こらないように気を付けると、その小さな毛玉みたいなピリングつきにくくなるかな?わからないけど、、

    +0

    -0

  • 5491. 匿名 2021/11/24(水) 08:06:56 

    ユニクロのヒートテックよりワークマンのメリノウールのインナーの方が良い!暖かさはワークマンが上〜
    ワークマンは税込み1900円暑くなっても蒸れない!後はユニクロの極暖と着て比べる〜。

    +8

    -0

  • 5492. 匿名 2021/11/24(水) 08:18:14 

    プロノで売ってたグンゼの裏起毛スキニーパンツ、2枚お直ししての値段で6000円位だった
    若い人向けの店でスキニーに合うトップス2枚買って、それも6000円位
    あと、前から欲しかったセザンヌのニュアンスオンアイシャドウのローズクォーツを買って目元を華やかに今年の冬は過ごすよ
    こんなに買えて満足だ

    +6

    -0

  • 5493. 匿名 2021/11/24(水) 08:33:41 

    >>5464
    リサイクル品だけど元が高いものだったみたいで10年以上ははいてる。
    デニムは助かる。

    +5

    -0

  • 5494. 匿名 2021/11/24(水) 08:35:00 

    苦しくても真っ当な仕事すべきなんだよね、みんなそうやって頑張ってるんだし、、

    +5

    -0

  • 5495. 匿名 2021/11/24(水) 08:52:46 

    真っ当に生きる人が評価されない日本になっちゃったね
    日本人の慎みとか美徳とか、そういうのが失われた
    三島由紀夫は先見の明があったね、自決した理由を最近、わかり始めた

    +11

    -0

  • 5496. 匿名 2021/11/24(水) 09:11:19 

    >>5471
    新しいカミソリでやると服が傷むからわざわざ古くなって切れなくなったカミソリでやるといいんだよ。
    私はいつも切れなくなった古いカミソリで取ってるよ。

    +6

    -0

  • 5497. 匿名 2021/11/24(水) 09:25:54 

    スカーチョって流行的に終わり?
    身長が低くてユニクロの一昨年くらいに買い集めたんだけど、もう履けないかな

    +2

    -0

  • 5498. 匿名 2021/11/24(水) 09:45:05 

    >>5497
    普通に履いてる。なんなら今日もはく予定で今からアイロン当てるよ。 流行は終わりなのかな?
    まぁ、私は気に入ってるからはいちゃう。

    +1

    -0

  • 5499. 匿名 2021/11/24(水) 09:55:57 

    >>5498
    まだ履いても浮かないかもですね
    流行が変わる境目だから、様子を見た方がいいのかな
    私もまだ履こうっと

    +2

    -0

  • 5500. 匿名 2021/11/24(水) 10:11:17 

    年末宝くじ発売されたよね〜

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード