-
1. 匿名 2021/10/31(日) 20:46:46
2年前、友人と同じ時期に転職したのですが、
その友人は、1年で転勤願を出し、関西から九州へ、今年の2月に決まったのですが、1ヵ月もしない内に引っ越していき、最近会ったら結婚相談所で知り合った彼氏ができていました。コロナワクチンも早々に打ち、元気いっぱいです。
私は2年間同じところに住み同じところで働いてます。彼氏は出来ていないし、ワクチンも打ってないし、引っ越したいけど荷造りのこととか考えると半年くらいかかりそうで。。
(ちなみに、友人の家に比べたら物はめちゃくちゃ少ないです)
前テレビでシェリーが出ているのをみて、ここ5年くらいの間に
結婚して、出産して、離婚したみたいですが、
私はここ5年間ずっと同じ場所に住み同じような生活をしてます。
この違いって何なんでしょうか。
自分が気づいてないだけで、ハタからみたら私にも変化があるのかな+579
-14
-
2. 匿名 2021/10/31(日) 20:48:05
老けて老けて臭くなる+59
-33
-
3. 匿名 2021/10/31(日) 20:48:16
変化がないなんていいことだよね+552
-15
-
4. 匿名 2021/10/31(日) 20:48:22
はい
独身ですしね
でも、少しずつ健全になってきてる
自分が何もできないことは分かってる+331
-5
-
5. 匿名 2021/10/31(日) 20:48:26
歳を重ねているから同じではない+173
-1
-
6. 匿名 2021/10/31(日) 20:48:39
+124
-3
-
7. 匿名 2021/10/31(日) 20:48:42
私は中1で不登校になってからずっと引きこもりニートなのに、みんな大学行ってたり働いてたり
悔しくて毎日同級生のインスタ監視してる
+69
-61
-
8. 匿名 2021/10/31(日) 20:48:48
変わらないのもいいやん。
周りみたら離婚したい、したい、ばっかよ+282
-9
-
9. 匿名 2021/10/31(日) 20:48:57
ワクチン関係ないやろ。+363
-5
-
10. 匿名 2021/10/31(日) 20:49:09
主の場合は着実に仕事で成果を積めてると思うよ+230
-4
-
11. 匿名 2021/10/31(日) 20:49:36
>>1
それこそ病になる方もいます。
健康で過ごせるなら、比較する必要は何処にも無いですし、未来は誰にも分からないと思いますよ。
今、与えられた場所で咲くだけです。+362
-7
-
12. 匿名 2021/10/31(日) 20:49:40
じっくりじっくり+25
-4
-
13. 匿名 2021/10/31(日) 20:49:55
+134
-2
-
14. 匿名 2021/10/31(日) 20:50:01
毎年、頭を垂れる稲穂を見るたびそう思う。
+62
-1
-
15. 匿名 2021/10/31(日) 20:50:01
平和ということです。
+141
-0
-
16. 匿名 2021/10/31(日) 20:50:06
アラフォーなのに気持ちは高校生で止まってる。
+386
-4
-
17. 匿名 2021/10/31(日) 20:50:07
人と比較するのはできるだけ、やめる。幸せそうに見えても心は満たされていない人もいっぱいいます。
自分が楽しめることを探して熱中したいです。+177
-2
-
18. 匿名 2021/10/31(日) 20:50:26
自分がどうしたいのかじゃないかな+60
-1
-
19. 匿名 2021/10/31(日) 20:50:44
>>1
ずっとそう思ってた
けど、変わらない日常の中で何かしら続けてるものがあるはずよ
それができてることが一番よ
無理して彩り添えなくていいのよ+173
-0
-
20. 匿名 2021/10/31(日) 20:50:54
+107
-1
-
21. 匿名 2021/10/31(日) 20:51:03
変化がなくても安定してていいじゃない。
主さんが友人を羨ましがってるけど、向こうからしたら安定してる主さんの方が羨ましいかもよ+118
-2
-
22. 匿名 2021/10/31(日) 20:51:29
ワクチンは自分のさじ加減ひとつ。
+63
-1
-
23. 匿名 2021/10/31(日) 20:51:55
>>1
現状維持できてるってことじゃん
無理してなんかイベントおこす必要あるの?+151
-2
-
24. 匿名 2021/10/31(日) 20:52:08
変化を好まない人もいるからね
そりゃ動いた方が何かとチャンスも増えるけど、現状維持は精神が安定する+91
-0
-
25. 匿名 2021/10/31(日) 20:52:24
>>13
いつ頃の勝俣かわからない。
+64
-0
-
26. 匿名 2021/10/31(日) 20:52:25
ワクチンは自分の意志さ+42
-0
-
27. 匿名 2021/10/31(日) 20:52:30
ヤバい人に絡まれるくらいなら淡々と暮らしていきたい。普通な顔して病んでる人になんて関わりたくない。+124
-3
-
28. 匿名 2021/10/31(日) 20:52:34
周りは幸せな結婚して子供産んだり
独身でもキャリアアップしたり頑張ってるのに
私はパート、子なし主婦…(選択子なしではない)+120
-1
-
29. 匿名 2021/10/31(日) 20:52:34
新卒で入った前職がただただ慌ただしかったせいか、まだ学生感覚が抜けないし、自分自身なにも変化がない。
この春にはじめて転職したけど、11年も経っていることに驚いた。
まわりのみんな、そりゃ大人になるよね。+87
-1
-
30. 匿名 2021/10/31(日) 20:52:39
>>2
未来の自分に当てはまりそうで笑かしてくれたからプラス押しといた+10
-0
-
31. 匿名 2021/10/31(日) 20:52:55
新卒で入った子が、3年経たない内に彼と同居→結婚どころか、この間会ったら子供を産みおえてた時は本当にビックリした
私は5年以上全く何も変わってないのに+154
-1
-
32. 匿名 2021/10/31(日) 20:53:08
>>13
これDが一番古いよね?+19
-0
-
33. 匿名 2021/10/31(日) 20:53:29
>>6
亜人って最後どうなったんだろ+1
-0
-
34. 匿名 2021/10/31(日) 20:53:30
>>14+32
-1
-
35. 匿名 2021/10/31(日) 20:53:32
>>7
人のインスタ監視してたっていいことないよ
+147
-0
-
36. 匿名 2021/10/31(日) 20:54:19
>>1
変化が欲しいなら自分から動かないと。友達も動いたから転勤して彼氏を作ったんでしょ?+118
-3
-
37. 匿名 2021/10/31(日) 20:54:27
>>13
若い方から予想
D→B→E→C→A
後半3つはガチでわからん+24
-0
-
38. 匿名 2021/10/31(日) 20:54:27
私は寧ろ今のまま何も変えたくなくて主さんみたいな感じで自由きままに幸せですよー+28
-1
-
39. 匿名 2021/10/31(日) 20:54:32
>>16
ちょっとヤバいねw+5
-28
-
40. 匿名 2021/10/31(日) 20:54:37
毎年歳を取ってるわけで。
現状維持出来てるなら、日々の努力が実を結んでる証拠だと思うけどね。
+59
-1
-
41. 匿名 2021/10/31(日) 20:54:43
一応仕事してるけど、ずーっとぼっちのまま。
みんなデートしたり結婚したりしてるのに。+144
-1
-
42. 匿名 2021/10/31(日) 20:54:56
>>20
芸能人ってやっぱすごい笑+129
-0
-
43. 匿名 2021/10/31(日) 20:55:32
>>20
一人だけ30代みたい。すごい+86
-4
-
44. 匿名 2021/10/31(日) 20:55:38
私は逆だなぁ
なんも起こってほしくないよ
現状維持が続いてほしい
そしてひたすら貯金したい+73
-0
-
45. 匿名 2021/10/31(日) 20:55:42
>>16
同じ会社に全く同じこと言ってた人居て、その人が書き込みしたのかと思いました。
+21
-0
-
46. 匿名 2021/10/31(日) 20:55:45
>>7
あなたに変わる気があるかどうかによるけど、とりあえず同級生のインスタを見る頻度を減らしてインスタを見る時間を引きこもりの人が外に出ることができるようになるまで支援してもらえる団体探しに費やしたら?+66
-0
-
47. 匿名 2021/10/31(日) 20:56:02
変わることが良いことというわけでもない+20
-0
-
48. 匿名 2021/10/31(日) 20:56:05
>>1
突然のシェリーww+89
-1
-
49. 匿名 2021/10/31(日) 20:56:20
>>16
痛いけどよく分かる+91
-1
-
50. 匿名 2021/10/31(日) 20:56:24
ユーミンが作った名曲+7
-0
-
51. 匿名 2021/10/31(日) 20:56:43
>>34
ク、ラ、シ、アン〜🌾+9
-1
-
52. 匿名 2021/10/31(日) 20:56:43
分かるなぁ。
私はパートなんだけど、毎日パートして家事してガルちゃんしてっていう繰り返しなんだけど、試験結果が出るような時期になるとパート先の学生さん達が〇〇に合格した!って報告してくれて、春には新社会人として毎年みんな羽ばたいて行く。
私が同じことの繰り返しの毎日の間にコツコツ勉強して資格取ったりして着実に前に進んでるのかぁと思うと自分が情けないです。
あ、でもパート代がもうすぐ500万貯まりそうなのは唯一自分の中で変化かな。
+85
-3
-
53. 匿名 2021/10/31(日) 20:56:47
>>16
私小学生+38
-1
-
54. 匿名 2021/10/31(日) 20:56:47
悪い方向に変わっていなければ、変わらなくてもそれでいいんじゃない+13
-0
-
55. 匿名 2021/10/31(日) 20:57:12
>>1
今はたまたま変わらない時期なだけじゃない?
変わらない=変化がない=つまらないではないと思う
傍から見たら平穏に過ごせるって幸せなことだよ+80
-0
-
56. 匿名 2021/10/31(日) 20:57:21
>>7
パソコンと携帯を置いて、とりあえずバイトしようか
やる気があるなら通信の高校か定時制に通う道もあるよ+44
-3
-
57. 匿名 2021/10/31(日) 20:57:22
>>1
まだ2年でしょう
変化なんえ生きてりゃなんだかんだあるよ
たまたま2年間何も無かっただけでね
病気や失業も変化だし
職が続いてるのは何よりだろう
+31
-1
-
58. 匿名 2021/10/31(日) 20:57:31
逆に羨ましいと思ってる人もいるかもよ
なんでもかんでも結婚とかのイベントって事務的に終わらしてくような事じゃないし+10
-0
-
59. 匿名 2021/10/31(日) 20:57:48
>>1
行動力があるかないかも関係あるんじゃない?+18
-0
-
60. 匿名 2021/10/31(日) 20:58:03
>>20
蔵之助が普通より若いのもあるけど、他の人もちょっと老けすぎなんでは
白髪の人なんて10くらい上に見えるもん+102
-0
-
61. 匿名 2021/10/31(日) 20:58:26
>>9
いやほんとw
とっとと打てばええやんと思ったw+122
-0
-
62. 匿名 2021/10/31(日) 20:58:28
変えようとしてないんだから変わる訳ない+5
-0
-
63. 匿名 2021/10/31(日) 20:58:31
呼んだ?+3
-1
-
64. 匿名 2021/10/31(日) 20:58:45
>>16
アラフォーだけど心の成長は幼稚園でストップしてる+49
-0
-
65. 匿名 2021/10/31(日) 20:59:09
変わらない人羨ましいよ
私の友達は新卒から勤続15年
会社では信頼されて社内結婚して多分定年までいるんじゃないかな
一方私は新卒で入社した会社は3年で退職、その後結婚、出産したけどいまは派遣勤務
今後不安です+25
-1
-
66. 匿名 2021/10/31(日) 20:59:12
>>1
わたしは12年同じ生活をしてて、そろそろ飽きたから死にたいです🥲+33
-3
-
67. 匿名 2021/10/31(日) 20:59:26
>>1
周りは変化して友人もどんどん立派な大人になっていってるのにずーっと変化ないって自分の事でハッとしたわ。+84
-0
-
68. 匿名 2021/10/31(日) 21:00:15
>>16
当時の友達とLINEしても話してる内容あんまり変わってないかも、この間久々にグループLINEしたのにアンパンマンのLINEスタンプいじって遊んだわ+11
-1
-
69. 匿名 2021/10/31(日) 21:00:52
歳を重ねる毎に、人と会う話すのが億劫になり性格はどんどん暗くなっていってる。変わらないと言うか、悪い方向に変わっていってる。元々暗い性格でしたが。
高校の時は、現在の年齢で2児の母だと思っていた自分…。どれだけ頭の中お花畑なんだよ。暗い私は子育て向いてないと思います。彼氏に子供要らない事は伝えてます。+48
-2
-
70. 匿名 2021/10/31(日) 21:01:08
>>68
かわいくて草+5
-0
-
71. 匿名 2021/10/31(日) 21:01:19
>>13
実際に会ったら年相応に老けてるとは思うけど、この若々しさはすごいし羨ましい+37
-0
-
72. 匿名 2021/10/31(日) 21:01:59
子供産んでも人間が何も成長していない人多い+26
-1
-
73. 匿名 2021/10/31(日) 21:02:10
子供の頃から変な人間だったなと思い出し、何かできないかなって思うのだけど毎日毎日同じことを繰り返して暮らしてる。
ここ数年特に変わりなし。+23
-1
-
74. 匿名 2021/10/31(日) 21:03:01
性格と頭が悪いから人の輪に入ると必ず揉め事を起こすタイプ
+4
-1
-
75. 匿名 2021/10/31(日) 21:03:08
>>1
なんとなく気持ち分かる。のんびりだらだらと年を重ねている自分が取り残されているかも…。と。何もないのは逆に幸せかもしれないけどね。この頃、気分が晴れないんですよね。主さんを勝手に仲間にしちゃったかな。ごめん。+81
-0
-
76. 匿名 2021/10/31(日) 21:03:26
>>1
わかる、高卒で26までずっと同じ職場にいた。
友達は大学や専門に行って卒業して就職して引っ越してって変わってるのに。
こんなんじゃまずいと思って26で上京して転職して結婚出産したけど
私の人生はもう変わらないんだなぁと思うとなんか虚しい。
+14
-7
-
77. 匿名 2021/10/31(日) 21:05:01
周りはいろいろ変わっていく?
実際はそんな事ないでしょ+6
-0
-
78. 匿名 2021/10/31(日) 21:05:21
>>1
私は小さい頃から親が離婚と再婚繰り返し苗字2回も変わって
次々に下の兄弟が生まれて引っ越して転校してました
こんな人生羨ましいですか?
+17
-3
-
79. 匿名 2021/10/31(日) 21:06:26
>>1
私はこの5年で転職、引っ越しして環境も関わる人も変わったけど、だからといって私個人は何も変わってないよ
相変わらず彼氏いないし、友達が増えるわけでもなく、仕事で実績を残すわけでもなく…
毎日真っ直ぐ家帰って、ご飯食べてお風呂入って寝るだけの生活
寝る前に温かいお茶飲みながらガルちゃんやったり本読んだりするのが幸せ+87
-0
-
80. 匿名 2021/10/31(日) 21:07:04
そう思うのが嫌でSNSやってないよ
羨んだってしゃーない
私は私で恵まれてる部分があって
キャパだって違う
そもそもやれる事も頑張れる事も違う
自分だけ見てるしかない
たまに現実逃避か?と思ったけど
卑下するだけだからやめた+9
-0
-
81. 匿名 2021/10/31(日) 21:07:19
>>16
分かる
気持ちって1番楽しかった時で止まるのかな?
私はアラサーだけど、高校時代が1番楽しくて、今でも事細かに思い出せる。+50
-0
-
82. 匿名 2021/10/31(日) 21:07:39
>>20
温水さんみたいな人がいる+32
-0
-
83. 匿名 2021/10/31(日) 21:07:49
トピタイ見たら、周りの人は彼氏がしょっちゅう替わってるのに、主の彼氏はずっといっしょ。勝手にそう誤解した。+2
-4
-
84. 匿名 2021/10/31(日) 21:07:51
>>34
縄文土器 弥生土器〜🌾+11
-0
-
85. 匿名 2021/10/31(日) 21:07:59
30代で何か変えたら、あとは消化試合がほとんどだよね。自分は20代後半にちょっとだけ変えたつもりでいたけど今思えばそんなに変わってないや。+5
-1
-
86. 匿名 2021/10/31(日) 21:08:29
>>7
そんな事してないで、自分の事で何か行動したら良いのに。
ニートしてても時間の無駄だよ。+30
-1
-
87. 匿名 2021/10/31(日) 21:08:48
>>1
自分が知らないうちに変化に向かってる事もあるよ。
人と比べずに自分がやってみたい事、好きな事をすればいいの、どんな小さなことでも。+10
-0
-
88. 匿名 2021/10/31(日) 21:09:06
平凡が一番幸せ+4
-0
-
89. 匿名 2021/10/31(日) 21:09:19
>>1
一緒に婚活してた友達は既に小学校に上がる子供を育てて、
一緒にサッカーを応援してた友達はもう大学生になった子供がいて、
一緒に習い事してた友達は旦那の転勤で4箇所目に引っ越した
ずっと変わらない生活をしてる私って…って思うけど、何も変わらない、行動を起こすけど何も変化しない
お尻から根が生えてるんだろうか…+73
-0
-
90. 匿名 2021/10/31(日) 21:09:24
私は変化が一番嫌いなのに周りによって変えられる
転勤族でしょっちゅう引っ越してたし
変化が欲しいなら私の立場になってみたら?しんどいよ?+5
-2
-
91. 匿名 2021/10/31(日) 21:09:31
>>74
そう思う。大勢の中でめんどくさいトラブルの種を撒き散らしてるのは頭の弱いわがままメンヘラだという事。+1
-1
-
92. 匿名 2021/10/31(日) 21:10:24
経済力次第+5
-0
-
93. 匿名 2021/10/31(日) 21:10:53
結婚して子供産んだらもう自分の人生に変化ある人なんていないよ
離婚すれば別だろうけど+9
-0
-
94. 匿名 2021/10/31(日) 21:10:54
>>36
結局
受動か能動かなのでしょうね
私もおもいっきり受け身で何も変わらない毎日
でも人それぞれで、私は人生前半変な方向に変わり続けたから神様からストップがかかったのかもしれない
ステイしろよと
今心理学哲学勉強中+50
-0
-
95. 匿名 2021/10/31(日) 21:11:46
佐々木蔵之助さんの同級生って良い人たちだよね。同級生が芸能人になってるからって小綺麗にしてドヤ顔するとかじゃなくて、いたって自然な格好で会いにきてるって何か素敵。+39
-0
-
96. 匿名 2021/10/31(日) 21:12:15
>>7
まだまだこれからの人生の方が長いよ
少しずつでも外に出て行けるようになったらいいね+33
-0
-
97. 匿名 2021/10/31(日) 21:13:10
>>1
30過ぎたらみんな悪い方に変化してる
離婚したり結婚しても貧乏になってたり子供が病気でやつれちゃってたり
親の介護で疲れ果ててたり激太りしてたり
良い方に変化してる人私の周りではいない。+26
-4
-
98. 匿名 2021/10/31(日) 21:13:18
変わらないってのはつまらない事に感じるけど、変わった先がもっとつまらない人もいるよ。
つまり平均すると変わった人も変わらない人も同じだよ。+8
-0
-
99. 匿名 2021/10/31(日) 21:14:41
>>1
世の中で変わらないものは、何一つない。恐ろしいくらいに全て変わっていくよ。
あなたも何も変わってないことは残念ながらないはず。
それ以外に何か変化が欲しいなら、自分で変えればいい。それだけだと思います。+25
-0
-
100. 匿名 2021/10/31(日) 21:14:43
私も
高尾山すら、途中であきらめるダメダメだけど、友人はエベレストっぽい山に登った年賀状来た+5
-0
-
101. 匿名 2021/10/31(日) 21:14:56
そういう人、マンション買いがち。
「えー○○ちゃん結婚おめでとー
△△ちゃんは昇進したんだーおめでとー
私?わたしはー…マンション買っちゃった」って感じで。
ライフイベントの代替行為なの。
結婚希望してる場合は枷になる場合もあるから本当に必要か考えて。+30
-1
-
102. 匿名 2021/10/31(日) 21:15:14
>>1
大学進学で田舎から出てきてずっと東京にいるけど変わりたいと思わないなぁ
意識高い系の友達は同じく大学進学で上京したのに
大学卒業したら海外に留学したり縁もゆかりもない田舎で会社起こしたりしてるけど。
本当に変わりたいって思ってるなら既に行動してると思う+19
-0
-
103. 匿名 2021/10/31(日) 21:16:49
地元のグループ、配偶者や恋人を参加させる人が多くなって、どんどん肩身が狭くなってついに集まりに誘われなくなって集まりがあったこと友達のSNSで知った。辛いけど仕方ないのかな。+33
-0
-
104. 匿名 2021/10/31(日) 21:17:34
>>1
これ似てるんだけど私アラサーなのに中学で止まってる気がする。
中学から高校、大学から就職って環境は変わったけど
自分は何一つ変わってないんだよね。成長もしてない気がする。
中3の時の写真と大学の時の写真も顔つきも変わってない。
+30
-0
-
105. 匿名 2021/10/31(日) 21:18:02
>>74
自分の事?主の事?+4
-0
-
106. 匿名 2021/10/31(日) 21:18:55
わかる。私以外の時間は流れているように思えた。仕事してるとくにそう感じる。+5
-0
-
107. 匿名 2021/10/31(日) 21:19:42
独身彼氏なしの実家住みの私
学生の頃から何も一度も変わらず、周りの友達が人生を歩み変わっていってるのを見てると本当に皆と同じ世界に私は生きているのかと疑問に思うことがある+43
-0
-
108. 匿名 2021/10/31(日) 21:20:14
>>34
うちは通常盤があるわ。+8
-0
-
109. 匿名 2021/10/31(日) 21:20:42
変わらないのは平和で良いと思う。
良い方向に変わるとは限らないじゃない?
現状維持できる能力があるってすごいよ。
私なんか平々凡々のつもりだったけど、2018年に乳がん発覚ステージ3。半年の抗がん剤と手術と放射線治療を終えて、ふと気づいたらコロナ。
髪の毛も生えて気持ちも回復して派遣だけど仕事に就いたのが2020年の終わり。で、今は子宮と卵巣摘出して病理診断待ち。
またがんの可能性もあるの。
これだけ畳み掛けるように色々来るともう救いようがない気がする。決して自堕落な生活だった訳じゃないし平々凡々と歳を取ると信じてたのに、病気に翻弄されてます。
+57
-0
-
110. 匿名 2021/10/31(日) 21:21:03
>>9
正論すぎて吹いた(笑)
劣等感が凄すぎてそんなところまで気になっちゃってるんだよきっと。+95
-1
-
111. 匿名 2021/10/31(日) 21:22:48
>>9
ワクチン打つ事すら変化だと思うぐらい主が変化のない生活なんだとしたらそれはつまらないんだと思うわ。結構闇が深いね。なんか甘いものでも食べな。+97
-2
-
112. 匿名 2021/10/31(日) 21:23:05
>>33
最終回だけ見ると、あっさり終わった感じ+2
-0
-
113. 匿名 2021/10/31(日) 21:23:19
>>20
蔵之介私服でミッキーとか着ちゃうタイプなんだ。+42
-0
-
114. 匿名 2021/10/31(日) 21:24:12
>>20
恩師勢揃いの中に生徒がチラホラって感じだね…やっぱり見た目って大事だね。+42
-0
-
115. 匿名 2021/10/31(日) 21:24:43
怖すぎて同級生のインスタとか見ないよ
誰1人知らない
+17
-0
-
116. 匿名 2021/10/31(日) 21:24:46
>>9
ワクチン打つのもマウントの対象になるのか+35
-0
-
117. 匿名 2021/10/31(日) 21:25:14
はーい
ここ何年も職場、家、副業先の半径1km圏内が行動範囲で仕事以外、結婚もせず新しい趣味も見つけず、交友関係も広げず、何にも変わってない。
その変わり、仕事漬けのおかげで年収は着実に上がってるわ。それだけ。+13
-1
-
118. 匿名 2021/10/31(日) 21:25:24
「子供産んだら変わる。」何を言ってるんだか。子供産んでも、ママ友いじめしてる人は居ますよ。自分より若いお母さん、可愛いお母さんをやたら目の敵にして。
自分は変わっていないって思っていても、いじめをしていないなら、いいんじゃない?って思います。人の気持ちがわかる人って立派ですよ。+21
-1
-
119. 匿名 2021/10/31(日) 21:25:56
転職したら、履歴書に傷がつくと思いましょう。+2
-7
-
120. 匿名 2021/10/31(日) 21:26:09
>>116
主さんのユーモアだと思って私は捉えたけどなw+31
-2
-
121. 匿名 2021/10/31(日) 21:26:12
ここ2年で
・部署異動
・肺癌で肺の一部切除
・美容院を変えた
・FP3級取得
・白髪が増えた
あたりの変化はあったけど、頭の中は小学生で止まってる独身実家暮らし。+22
-0
-
122. 匿名 2021/10/31(日) 21:26:50
>>21
私は色々変化あるほうだけど、全く変化のない人を見て、羨ましいとも何か行動すれば良いのにとも何も思わないかな。そもそも何も変化がないなんて他人にはわからないよね。
変化がないことを面と向かってグチグチ言ってくるなら「自分次第でどうにでもなるのに言い訳ばっかりじゃん」とは言うと思うけど。+15
-0
-
123. 匿名 2021/10/31(日) 21:26:55
12年前に離婚、当時息子は2歳
同じ時期に結婚出産した子マイホーム持ってる
ついこの前離婚した子は再婚してる
そうじゃなくても彼氏がいて幸せそう
未婚の子は独身エンジョイしてる
元旦那は3回目の結婚してる
未だに私は彼氏もいなくて独り身
なにも変わってないのは私だけ
虚しくなる+14
-0
-
124. 匿名 2021/10/31(日) 21:28:19
>>53
今日食べたい給食のメニューとか本気で考えたりする+3
-0
-
125. 匿名 2021/10/31(日) 21:28:33
>>1
住んでる場所や職場に不満があれば動くしかないけど、特に不満が無ければ今の職場でキャリアアップ目指すとか、婚活するとか、その為に自分磨き始めるとか積極的に動いて色々やれる事はあると思うよ
私なんて子なしの兼業主婦なのでそれこそこれから先大きな変化はないよ笑+9
-0
-
126. 匿名 2021/10/31(日) 21:29:49
>>57
そうだよ。私なんてこの2年で頭の手術したし神経系の病気になったり新しく4つも病気になって薬漬けなんだよ。こんな変化ならいらんがな。+17
-0
-
127. 匿名 2021/10/31(日) 21:30:04
>>121
病気はかなり大きいと思う
私も手術したけど、なんなら結婚出産より自分の中で大きかった。+7
-0
-
128. 匿名 2021/10/31(日) 21:30:51
嫌な辛い変化ならいっぱいある
どんどん辛くなってきた+10
-0
-
129. 匿名 2021/10/31(日) 21:31:14
>>13
とりあえず全部楽しそうなのはわかるわ。+20
-0
-
130. 匿名 2021/10/31(日) 21:31:31
環境変わるってエネルギー要るよね
活動的な人間じゃないので同じ生活ずっとしてるけど、10年前の生活とも違う
緩やかに変わっていってるって感じ+16
-0
-
131. 匿名 2021/10/31(日) 21:32:12
39歳だけど生活全然変わってない。体が衰えたくらい+16
-0
-
132. 匿名 2021/10/31(日) 21:32:47
子供要らないっていうのは変わっていないのうちに入るのでしょうか。23歳くらいまでは欲しかったんですけど。
こんな不況、いじめ、自殺だらけの世の中に子供を出せないんですよね。25歳くらいからそういう考えになりまして。コロナ禍の現在、更に欲しくないと思うようになりまして。
その人にはその人なりの考えがあるわけで。自分の考えを人に押し付けない事が大切ですね。+6
-2
-
133. 匿名 2021/10/31(日) 21:33:13
>>103
誘われたら誘われたでしんどそう
周りとライフステージが変わったんだって割り切った方が良さそう+17
-0
-
134. 匿名 2021/10/31(日) 21:33:56
>>123
元旦那は結婚し過ぎ、結婚向いてない男性じゃない?+12
-0
-
135. 匿名 2021/10/31(日) 21:35:11
昔は同じ土俵にいた(と思ってた)人が変わっていくと遅れをとってるとか劣ってると焦ることがあるって、普通の感性です。
ハッとするだけでも気付きのチャンスを貰ってると考え直して、今からでもできることしていく。
自然に変わることもあれば、意識的に変えていくこともある。+17
-0
-
136. 匿名 2021/10/31(日) 21:35:26
>>7
私も中1で不登校になって16からバイト初めて金貯めてバイクの免許取って18で車の免許取った
今はアパレルの店長やってるよ
+51
-1
-
137. 匿名 2021/10/31(日) 21:35:33
ずっと同じ仕事で同じアパートに住んでずっとぼっち、友達も彼氏もいない
周りはだいたい結婚出産してるかちゃんと相手がいる
私は社会人になってから何も変化が無い生活をしている
他の人よりも人生経験が圧倒的に少ない、なんだか情けないもうすぐアラフォーです+22
-0
-
138. 匿名 2021/10/31(日) 21:38:52
>>107
わかります、5年後も10年後も同じかな…って
他人は新しい生活をして、家族を持ってる
私には何もないな、仕事も非正規で給料少ない
一人暮らししたいな…
親が死んだら自分も死ぬしかないかな
安楽死させてほしい+9
-0
-
139. 匿名 2021/10/31(日) 21:39:05
主です。
その友人は20代前半で結婚、付き合って半年で結婚、半年で離婚、
子どもを3回くらい中絶しています。
友人のような人生を望んでいるわけではないのですが、何というかパワフルだなぁと。
もうひとりの友人も、彼女がいる人を好きになり遊ばれる、忘れるために行ったクラブでモデルとやる、クラブにいた他のバツイチの人を好きになり遊ばれる、と、まぁ、泣いたり笑ったり楽しんだり自分の好きなようにやって
今、失恋の傷を癒すためだけに一緒にいたはずの人が良い人で結婚して子どもがいて幸せみたいです。
何というか私には、この2人みたいに、こんなこと予想もしていなかった、みたいなこと、起こるのかなぁ。
私の人生は、18で田舎から少し都会に出てきて、20で憧れだけで上京、水商売をして貯金もして遊んでましたが
25くらいの時に実家に戻り、つまらなかったのでまた少し都会に出て、仕事をしていませんでしたが、バーベキューをしているときに知り合った人が内定証明を作ってくれて家を借り、水商売で生活をつないでいる時に、昼の仕事をしてみたいという話をした人が、うちの会社に来るかと言ってくれて、20代後半ではじめて正社員となり、激務だったので4年くらいで力尽き
はじめてハローワークにいってみて今、はじめての事務職でお局にいじめられたりしながら2年が過ぎた感じです。
内定証明作ってもらって住んだ家に今も住んでます。
ここに引っ越してきて片付けるまでにも1年くらいかかったんだよなぁ。
パワフルに行動的になりたいけど、気力体力がない気がします。今は婚活がしたい+8
-5
-
140. 匿名 2021/10/31(日) 21:40:25
>>21
羨ましいとは書いてない+4
-0
-
141. 匿名 2021/10/31(日) 21:40:40
>>1
何歳なのか知りませんが、じっとしてても彼氏はできません。変化が欲しい、ゆくゆくは結婚したいなら行動あるのみです。
アラフォー独身女より+10
-2
-
142. 匿名 2021/10/31(日) 21:41:12
>>1
主さん、堅実な慎重派なんじゃない?
住む場所や周りの人間関係変える人って
今が楽しければいいって考えの人ばかりだよ。
+9
-0
-
143. 匿名 2021/10/31(日) 21:42:58
>>75
わたしもわかるよ
10年以上変わらない暮らし
10年前に周りみんな独身で、彼氏欲しい!なんて話してた子達はみんな結婚、子供いる子もいる
自分はずっと一人暮らし
同じアパート、仕事も同じで、そりゃ仕事ずっとさせてもらえてるのは有り難いと感じてるけど
周りが結婚して引っ越したり、環境変わったりしてる中、自分だけ時が止まってるみたいで切なくなる
この先、変化があるとしたら、自分の病気とか親の病気とか、そういうマイナス方向の変化しかない気がして、このまま漠然と生きてるのもつらくなるよ+46
-0
-
144. 匿名 2021/10/31(日) 21:43:33
皆、色んな紆余曲折の上に暮らしていくから頑張ってきた人も流されてきた人も粘ってきた人も色んな状況抱えてる。
気づいたら···おかしいなと思うことは直していってる。ずっと変わらない大人はたぶん居ない。+5
-0
-
145. 匿名 2021/10/31(日) 21:43:34
>>31
これがすごくしっくりくる+20
-0
-
146. 匿名 2021/10/31(日) 21:44:11
>>139
主、わりといろいろあってワロタ+37
-0
-
147. 匿名 2021/10/31(日) 21:45:21
>>1>>139
主です。
長くてすみません。+1
-0
-
148. 匿名 2021/10/31(日) 21:45:21
>>139
主さんも波瀾万丈な人生だね+17
-0
-
149. 匿名 2021/10/31(日) 21:48:25
主さんはこれぐらいの変化が欲しいの?
あの人は今 小室圭さん(40歳)
2031年、秋篠宮家の長男・悠仁さまの結婚記者会見。 それをテレビで見つめる男がいた。
25歳で将来を嘱望され秋篠宮家の長女・眞子さま(当時)と婚約内定会見をした、小室圭さんだ。
「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する小室圭は、どこか寂しげだ。
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。ニューヨークを股にかけ、俺が弁護士として活躍する夢を」
小室さんは30歳の時NY州の弁護士試験を受けたが不合格。その後4年間受験し続けたが
結局合格することはなく、勤務先の弁護士事務所から解雇通告を受けた。
今はラーメン屋を営む傍ら、NYの日本語学校の講師を勤めている。
暖簾の屋号の文字は秋篠宮さまによるものだ。「いらっしゃい」。グランド・セントラル駅から歩いて3分。
「ラーメン 佳代」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると白いタオルを
頭に巻いた小室圭さんと母、佳代さんの元気な声に迎えられた。
「去年の4月にオープンしました。暖簾の『佳代』という文字は秋篠宮さまに左手で書いていただいたものだし、開店に合わせてヤフコメや5ちゃんねるでも取り上げてもらった。
おかげで、日本から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」
小室さんは本当に嬉しそうに、僕たちに語ってくれた。
とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
「ラーメンは飛行機に乗って本場・日本まで食べ歩きに出かける時代でしょ。
ボクが修業した三田の老舗『二郎』のものは味のブレが特徴だから、NYに3店舗ある一風堂のようなラーメンが普通だと信じ込んでるニューヨーカーにはモノ足りないようなんです。
それで怒られちゃったこともあるけどそれも修業のうち。Let it be、Let it beです」
かつてのライバルで国際弁護士の湯浅卓について尋ねると…
「知ってます?俺は論文コンテストで優勝してるんですよ?」と、おどけ
「俺も試験さえ受かればって…歯がゆいですけど」
「今はもう弁護士に未練はありません。今度はこの、ラーメン屋で全米一の王子になれるよう、がんばるだけなンだわ!」
(写真)ラーメンを手に持つ小室さん+10
-13
-
150. 匿名 2021/10/31(日) 21:48:46
>>137
わかります
変化が無いのは安定とも取れるけど、本人は虚しいよね
わたしも同じ状態
結婚も出産もすることなく、1人暮らし20年目
これからもう良い方向に劇的に変わることは無いんだろうなーと寂しくなります
20歳くらいで一人暮らし始めた頃はまさかこんなに1人で暮らしてく羽目になるとは思っておらず笑
生活にも趣味もなくて、ただ身体のしんどさにため息つく毎日です+21
-0
-
151. 匿名 2021/10/31(日) 21:48:49
>>7
同級生のインスタとか拘らずに色んな人のを見てみたら良いよ。
インスタに映ってる素敵な物の写真を、写真じゃなくて実物を見たらもっと素敵に感じるかもよ。
一歩外に踏み出す力になるよ。+31
-0
-
152. 匿名 2021/10/31(日) 21:49:14
たまたまその友人の人生が少し先に進んだだけなんじゃない?
そういう時期ってあるよ。
一つ進んだら連鎖的に進むことも多いから。
あんまり気にしないであなたはあなたの人生を生きてればいつかそういう時期が来ると思うよ。+7
-1
-
153. 匿名 2021/10/31(日) 21:49:22
>>129
上半身しか写って無いけどハーフパンツなんだろうなって感じだよね。+16
-0
-
154. 匿名 2021/10/31(日) 21:49:50
私なんて現状維持さえできてないよ。
どんどん転落していって今どん底…
周りは結婚出産したりマイホームを買ったり、仕事で昇進してお金稼いだりして充実した毎日を過ごしてるのに、私は職を失ったあとアルバイトの身になってド貧乏生活。
彼氏もいない。
自分が恥ずかしくてみっともなくて、誰とも連絡とらなくなっていったからこのまま友達もいなくなりそう。
書いてて死にたくなってきた。+30
-1
-
155. 匿名 2021/10/31(日) 21:50:21
>>31
友達の子供はもう成人。私は未婚のまま。+43
-0
-
156. 匿名 2021/10/31(日) 21:50:50
アラフォー独身なので、まわりのみんなは子供の成長とともに変化の毎日。
私は人生のコマがまったく進んでない!+23
-0
-
157. 匿名 2021/10/31(日) 21:51:44
>>149
じっくり読んじゃったw
左手で書いてもらったワロタ
というか眞子さまどーした+27
-1
-
158. 匿名 2021/10/31(日) 21:52:44
>>11
与えられたところで咲くことが出来ず、異動希望を出しました。
変化があるように端からは見えるかもしれないけど、私はそんなんじゃないんです。
本社から、支店に移る予定です。+2
-3
-
159. 匿名 2021/10/31(日) 21:52:53
>>105
昔知り合いだった人の事+1
-0
-
160. 匿名 2021/10/31(日) 21:53:32
>>112
一時期進撃の巨人と同じくらい盛り上がっていたのにね。
何が違ったんだろう。
佐藤さん好きだったな。アニメも楽しかったし。+4
-0
-
161. 匿名 2021/10/31(日) 21:53:44
>>127
私も同じです。
引っ越したことや結婚、子供産んだことも確かに大きかったけど
心臓の病気して救急車に乗って全身麻酔で手術してリハビリして…
急死に一生を得たから、それが本当に一番大きかった。
+2
-0
-
162. 匿名 2021/10/31(日) 21:56:05
>>1
え、ちょっと何言ってるのかわかんない…
ワクチンは打てばいいだけでは?国民の7割が2回目接触完了したんじゃなかった?アレルギーとかの理由で打てないなら気の毒だけどさ。
あなたは早々にワクチンの予約もしてないし、転勤願いも出してないし、結婚相談所に登録もしてないよね?ある程度のリスク負って、お金もかけて、行動起こしてる友人と何もしてないあなたが同じ結果になるわけないと思うんだけど…ちなみに私も昔転勤有りの職場で働いてて、4年間に3回引越ししたけど引越し作業なんて仕事しながら1週間くらいで終わらせたよ。半年かかるって何をそんなにすることあるのかわからないんだけど…半年かかるとか言ってるからできないんだよ。この日に引っ越すって決めたら何がなんでもその日までに終わらせるんだよ。+8
-11
-
163. 匿名 2021/10/31(日) 21:57:23
どんどん自立していく子供に喜んだり寂しくなったりしてる
どんなに大きくなっても変わらずに1番大切な存在+3
-0
-
164. 匿名 2021/10/31(日) 21:57:55
>>161さん
これから寒くなるので気をつけて(身内が心筋梗塞で入院して以来冬は脱衣所など暖めて心臓に負担がかからないようにしてます)+1
-0
-
165. 匿名 2021/10/31(日) 21:59:08
>>156
子供の成長とともに親も変わる?
子供は大きくなるけど親は変わらなくない?
自分の母親みても小学生の頃から今まで何も変わってないよ。
老けただけで。。+3
-1
-
166. 匿名 2021/10/31(日) 21:59:20
>>136
ふーん。だから?自慢?たかがアパレルの店長でしょwwww+0
-27
-
167. 匿名 2021/10/31(日) 21:59:41
>>139
主さんも大変だったようですね。
20代のうちに水商売なんて荒んだ業界から足を洗ってまっとうな仕事に就いたんだから大丈夫!
主さんはお友達の激流のような激しい時間の流れは向いていないと思うので、焦らずゆっくりとすすめていけば大丈夫だと思います。+7
-0
-
168. 匿名 2021/10/31(日) 21:59:58
主さんが求めている解答は「自分は変化しているか、していないか」なのですか?それとも「友人が羨ましく、自分も友人の様に変化する方法」なのですか?
前者ですと「変化している」だと思います。他の方も述べている様に変化には良い方向・悪い方向ありますので全く変わってないということはないです。1日1日歳を取るわけですし。
後者ですと彼氏が欲しいならそれこそ婚活イベントに参加するのもありですし、スキルアップを目指すなら資格試験を受けるのが手っ取り早いと思います。ご自身の「〜してみたい」の欲求に従ってみてはいかがでしょうか。
文面から察するにお若い方かと存じます。色々悩みますよね。+8
-0
-
169. 匿名 2021/10/31(日) 22:00:46
変化はそれ自体、たとえいいことであってもストレスになるらしいから
ストレスに弱い私はなるべく変化の少ない人生を歩みたい+7
-0
-
170. 匿名 2021/10/31(日) 22:01:40
今年で35歳の私も何一つ変わってません。
5年前に結婚して名古屋に来たけど1年で離婚。
それからのまる4年間彼氏もいないしずっと同じところに住んで勤め先も同じで…
周りは結婚妊娠出産、マイホーム、マイカーなどなどライブプランニングが楽しそうな人たちばかりで羨ましい。
私の存在意義なんて、時短で働く人の穴埋めくらいしかないんじゃないかとさえ思えてきます。+23
-0
-
171. 匿名 2021/10/31(日) 22:01:42
>>1
幸せなら良いじゃない。+3
-0
-
172. 匿名 2021/10/31(日) 22:05:15
>>1
まさに「変わらないという進化」じゃないですか
素晴らしいですよ
+5
-0
-
173. 匿名 2021/10/31(日) 22:07:44
>>162
人の話をきくこととか、人の心情に寄り添えない人だなぁと思った。主は友人を妬んでるとかじゃなくて、ワクチン打つことすら慎重に考えて時間が必要なタイプなんじゃないかな。引っ越しも。多分家とかめっちゃ綺麗だと思う。慎重で完璧主義
+8
-0
-
174. 匿名 2021/10/31(日) 22:10:04
🙋♀️+2
-0
-
175. 匿名 2021/10/31(日) 22:12:49
>>1
違いは自分で自分の人生に変化をもたらす活動をするかどうかですよ。
ちなみに私は20年間同じ職場で働いて、同じ賃貸マンションに住んでます。
変化は管理職になったくらい。
私はそれなりに幸せですけど、何にもしないと変化のないまま10年、20年とたちますよ。+15
-0
-
176. 匿名 2021/10/31(日) 22:13:06
>>52
すごい…
パート代は全部お小遣いとかですか?いいな+9
-0
-
177. 匿名 2021/10/31(日) 22:17:00
>>1>>139
主です!
みなさんありがとうございます!
あ~わかるわかるみたいなコメントありました 笑
ちなみに友人を妬んだりとかはないです。
例えば友人はっていう例なので。。
シェリーも! 笑
ちなみに、前職と現職の間のこと書くの忘れてました。
予備校で先生してたんですが、専門学校卒のため学はなく、激務で、
東大とか神戸大とか医師免許とかもってるちゃんと生きてきた人ですらこんな大変な思いしてるのかと勉強になり、
私は傷病手当を申請して1年半遊びながらまた少し水商売に復帰して貯金をして再就職しました。
何かこういうのも、衝動的にぱっと辞めて
ぱっと再就職とかしたいのですが、
色々計算して時間がかかってしまいました。
若い頃みたいにぱっと動けばなくなってます
+2
-12
-
178. 匿名 2021/10/31(日) 22:20:29
>>1
勤続7年勤めて変化と言えばアルバイトから正社員になったことぐらいで平社員のまんま
髪と肌が昔より超絶美髪&美肌に変化したくらい+2
-0
-
179. 匿名 2021/10/31(日) 22:20:56
>>140
確かに書いてないけど、羨ましいって気持ちは隠れてると思うな。+1
-2
-
180. 匿名 2021/10/31(日) 22:24:11
>>179
主いくつかレスしてるから読んでみるといいよ。友人のことは全然羨ましく思ってないと思う。
+1
-0
-
181. 匿名 2021/10/31(日) 22:25:16
>>173
横だけど、行動派が無鉄砲な訳じゃないよ。私もサクサク決めて進める方だから、変わらないとかグチグチ言ってる人の気持ちは分からない。行動しない理由を見つけては愚痴って時間を浪費してるだけに見える。現状を変えたいなら行動する!ワクチンに躊躇するなら、様子見する、打ちたくなったら打つで良いじゃん。人の事どうこう言う前に、とにかく行動!+0
-5
-
182. 匿名 2021/10/31(日) 22:28:27
>>1
わかる。なんだか周りは環境が変わってるけど
自分は独身1人暮らしで転職は悩み中だけど、何ひとつ変わってなくて取り残されてる感じがしちゃう。+4
-0
-
183. 匿名 2021/10/31(日) 22:31:53
>>181もういいよ
+0
-0
-
184. 匿名 2021/10/31(日) 22:33:01
>>181主さん別に現状変えたいとかグチグチ言ってないからちゃんと読みな
+2
-0
-
185. 匿名 2021/10/31(日) 22:33:57
>>146
うん、なんか思ってたのと違うw+12
-0
-
186. 匿名 2021/10/31(日) 22:34:18
>>181
>>173
空気の読めなさ同一
+1
-0
-
187. 匿名 2021/10/31(日) 22:39:39
自分もジョギング始めて体重が3キロ減ったぐらいかな、、、。+1
-0
-
188. 匿名 2021/10/31(日) 22:40:21
年だけ取ってしまった····。+2
-0
-
189. 匿名 2021/10/31(日) 22:41:32
>>185
同じく。
変化かなりあるやん!
+8
-0
-
190. 匿名 2021/10/31(日) 22:44:45
>>1
どうなったら満足なのか知らんけど、結婚したからって金に困ってる人も若者ならいくらでもいるよ+1
-0
-
191. 匿名 2021/10/31(日) 22:47:07
>>1
ワクチンは打てるよ+2
-0
-
192. 匿名 2021/10/31(日) 22:49:02
私も友人らは異動や結婚出産、出世するのになにも変わらない
とりあえず、ひっこししたり髪型かえたりしてもそれだけ
世の中から置いてきぼりのようで悲しい+6
-0
-
193. 匿名 2021/10/31(日) 22:49:26
>>7
私は中2からほとんど中学行ってなくて高校も不登校の子向けの高校行ったけど
高校で猛勉強して大学行って会社員になったよ。
普通の人から見たら大学出て会社員なんて当たり前だろうけど
元不登校の人と考えたらかなり頑張った方だと思う。
成人式の時なんて「東京の大学行ってる」ってだけで驚かれた。
不登校だった子が大学?と思われてたんだと思うけど。
同級生はフリーターとか高卒で働いてる人多かったから。+16
-0
-
194. 匿名 2021/10/31(日) 22:53:34
>>7
他人のSNS見るのは心のリストカットだよ
って来世ちゃんで言ってたよ+9
-1
-
195. 匿名 2021/10/31(日) 23:00:39
見えないところで頑張ってる人多いよね。+1
-0
-
196. 匿名 2021/10/31(日) 23:00:54
ずっと同じ側に見えるだろうけど、自分は自分なりに仕事のスキルアップするよう努力してるし、貯金は貯まる一方なんで、ぜーんぜん苦にしてません。
そもそも人は人で、その人がどう変化しようが私の人生に一ミリたりとも関係ないので気にしたことない。+8
-0
-
197. 匿名 2021/10/31(日) 23:07:30
現状を変えたいと思って行動するかしないかの違いじゃないかな?
現状が気に入ってればこのままがいいなって思うし、なるべく変わらないように過ごす
自分がその気かどうかだと思う
+0
-0
-
198. 匿名 2021/10/31(日) 23:11:59
30年近く容姿が変わらないので古い友人には会った時は年上だと思ったのに今は年下に見えると不思議がられ、見た目年齢が同じくらいの友人は新しく増えていくものの年を追う毎に新しい友人と自分の年齢差が剥離していき、もはや親子ほどに
本物の同年代には実年齢を言ってもそれはあり得ないと笑い飛ばされ異常に上に鯖を読みたがる変な女の子扱い+0
-1
-
199. 匿名 2021/10/31(日) 23:13:20
マイナスな理由で家を出てストレスですぐ病気になったり、その直後にコロナで一時期仕事失くしたり鬱になったり、そのことで友達をなくしたり……
周りは彼氏と同棲を始めたり結婚して引っ越しや出産や、相手がいない子も仕事が順調にいっていたり生活が良い方に変化しているのに、ただ私だけがひたすら悪い方へ変わっていく
この先もただ老いていくだけで、人生希望のきどころかkの字すら見えないw
今31だけど身体が動かなくなってくる前に35くらいで死にたい+4
-0
-
200. 匿名 2021/10/31(日) 23:14:10
>>1
大きな変化はないよ、自分で変わってないといってるんだから、他人からみて変わってるはずがない。
何事にも保守的で、欲求が少ないからそういう結果になるんだと思う。性格だと思う。行動力の差。+1
-0
-
201. 匿名 2021/10/31(日) 23:15:21
>>59
行動力に尽きると思う
世の中に対する
見え方と見えてるものが違うから
行動に出る
主は全く見ようともしてない可能性も
+8
-1
-
202. 匿名 2021/10/31(日) 23:18:08
>>7
監視してるんだね。
本当はどうしたいの?+3
-1
-
203. 匿名 2021/10/31(日) 23:18:57
私も6年彼氏いないんですが、その間にいわゆる適齢期に突入したのでこの6年間で出会って結婚した人、子供も産んでる人、転職した人、様々です。
転職が激しい業界なので入社当時から同じ会社に勤め続けて同じところに住んでる同期はもういません。
まぁ、継続する力?はあるということで…と言い聞かせています+7
-0
-
204. 匿名 2021/10/31(日) 23:23:39
コメントしてる何人かの方がよっぽど主よりも変化ないがなw+1
-0
-
205. 匿名 2021/10/31(日) 23:23:50
>>176
パート代は、いつかやらなければいけなくなる家のリフォームの資金と、子供の学費で消える予定なんですけどね〜
ないよりはって感じでコツコツ働いてます!
+5
-0
-
206. 匿名 2021/10/31(日) 23:25:18
>>156
同じだよ。
なんか最近疲れてきた。+3
-0
-
207. 匿名 2021/10/31(日) 23:32:05
主さん、周りといっても友人1人の事だよね?
何年も同じ場所に住んでる人普通にいるよ。
それに転職せずに同じ職場で何年も働いてる人も普通にいるよ。+12
-0
-
208. 匿名 2021/10/31(日) 23:41:01
>>1
素敵。
自分を大事にして。+1
-0
-
209. 匿名 2021/10/31(日) 23:45:56
>>16
学生のころバイト先で、大人に囲まれ緊張でガチガチ失敗ばかりで凹んでいた私に
「大人になってもみんな中学生くらいの時とそれほど変わらないもんだよ、みんな一緒、緊張しなくて大丈夫だよ〜」って
優しい笑顔で言ってくれたおじさん店長のことを思い出しちゃった。
今の私はその頃の店長と同じくらいの歳になりました。
店長みたいに優しい大人でありたいなぁ。
+58
-0
-
210. 匿名 2021/10/31(日) 23:47:47
>>20
やっぱりぱっと見を大きく左右するのは髪かなと思う+18
-0
-
211. 匿名 2021/10/31(日) 23:53:34
>>9
「ワクチン」までもが‥分かります!
抱きしめてあげたい!あなただけじゃないよ!
変わらない事も、ありがたい事なんだよ!+20
-0
-
212. 匿名 2021/10/31(日) 23:54:45
>>1
ワクチン打てるのでは?+1
-0
-
213. 匿名 2021/10/31(日) 23:56:37
娘が高校生になった時に、
「ついこの間までうちらも高校生だと思ってたのに」
って自分の高校の同級生に言ったら、
「さすがにソレはないでしょ」
って冷静に返されて寂しかった。
あ~私だけがあの頃のまま
止まってるんだなっ思ったよ。+7
-3
-
214. 匿名 2021/11/01(月) 00:16:01
車に乗りはじめて、料理も母から少し習って服装も変えはじめて貯金もさらに進めてとかしても根本的には変わらない。
婚活、就活してても特に変わらない。
変わること自体、楽しいと言うより疲れてきた。
+7
-0
-
215. 匿名 2021/11/01(月) 00:31:24
ずっと結婚したいと思ってるけどなかなかこの人って人に出会えない。
出雲大社に願掛けに毎年行ってる。
とりあえず綾瀬はるかや深田恭子、柴咲コウなども結婚してないからっといい聞かせる。+9
-0
-
216. 匿名 2021/11/01(月) 00:31:56
>>20
学校へいこうでも一般人は時が流れてたけど、
V6はあんま変わってなかった。+21
-0
-
217. 匿名 2021/11/01(月) 00:33:53
>>11
良い事言うなぁ+8
-2
-
218. 匿名 2021/11/01(月) 00:38:50
>>1
>>139
>>177
主です!
ちなみに主はロングスリーパーです!
お風呂も1時間くらいかかるし、
お風呂からあがって寝るまでにきちんと準備したら2時間くらいかかります。
高いエステとかに単発でぱっと行くより、
自分で自分にじっくり時間をかけるタイプで、虫歯ができたり肌にトラブルがあると落ち込むのでメンテナンスきちんとしてます。
友達は、ショートスリーパーで、
1日にいくつも予定を入れるタイプです。
例えば土曜遊ぼうと約束をしたら主はその子ひとりに予定をあけますが、友達は夕方からAちゃんと会う予定あるから16時には行くは!みたいなんじ。ひとりはてんかん?で、気失ったりするのにアクティブでそんな感じでした(良い人と結婚してから発作出ないそうです。)
こういう体質?性格も関係あるのかな
+4
-9
-
219. 匿名 2021/11/01(月) 01:06:51
意識的に変化したり新しいことしたり、それを書き留めていけば?
振り返って見たとき、結構変わったんだな、って思えるかも。+1
-0
-
220. 匿名 2021/11/01(月) 01:12:58
>>1
ブレッド&バターの『あの頃のまま』って歌みたい。
有名だから知ってるかもしれないですけど、聞いてみて。+3
-0
-
221. 匿名 2021/11/01(月) 01:22:54
>>7
同級生のSNSを監視しても良いことないから、もっと自分の時間を大切にしたらいいんじゃないかな。
家でできる趣味を見つけると良いよ。映画やドラマを見たり、ゲームしたり、読書したりさ。それらをするだけでも、違ってくると思う。+7
-0
-
222. 匿名 2021/11/01(月) 01:39:20
若い頃は特にまわりと比較するからきつい。今は変化がないことが意外に平和なのかと悟りを開いた。+2
-0
-
223. 匿名 2021/11/01(月) 01:48:03
私も選択子無しで
同じ会社で13年ずっと働いてる
お隣さんのお子さんはもう高校生
16年前に引っ越しの挨拶したときは
赤ちゃんだったのに
親に隠れて家の外で彼氏といちゃついてる
私と来たら何の変化もなく
ただ年を取ってるだけさ
+4
-1
-
224. 匿名 2021/11/01(月) 01:50:31
>>69
そういう人こそ
子供産んだら変わるよ
私は産まなくてもう閉経しちゃったから
すごく後悔してる
+1
-5
-
225. 匿名 2021/11/01(月) 01:56:12
>>118
マジですか?
ママ友憧れてたけど…
子供いないからわからないけど
女の敵は女なのですね+5
-1
-
226. 匿名 2021/11/01(月) 02:02:03
>>149
笑わせないで(笑)
眠れなくなっちゃったよ!+3
-3
-
227. 匿名 2021/11/01(月) 02:09:18
私が成人するくらいに生まれた人が
結婚して離婚して再婚して
私はずっと狭い賃貸で一人暮らし。
今の周りにいる20,30代の
人達も、5年後には結婚してる
だろうなって感じだけど
私は5年経とうが10年経とうが
一人ぼっちなんだなと+13
-0
-
228. 匿名 2021/11/01(月) 04:02:29
私はここ5年でいろいろあったけど、これから変化もうほとんどないかもな。彼氏いないしアラフォーで結婚とかほとんど諦めてるし。諦めて何もしなければ変わらないからね。
この先は特に良い変化だけがある訳ではないし、来年引越ししたいと思ってるけど、それからしばらくは変化より安定を望みたい。+0
-1
-
229. 匿名 2021/11/01(月) 05:21:59
与えられたところで咲くことが出来ず、異動希望を出しました。
変化があるように端からは見えるかもしれないけど、私はそんなんじゃないんです。+0
-0
-
230. 匿名 2021/11/01(月) 05:30:27
>>202
自分がその立場になって相手を転落させたいと予想+0
-3
-
231. 匿名 2021/11/01(月) 05:51:34
何も変わらずに生活できるのはすごい事ですよ
私は出産と同時にキャリアを捨て
育児で美意識を忘れ
不倫の発覚で信頼を失い
子供と私の貯金まで使い込んでたの知った時は絶望し
結婚で全て失った
離婚し住む場所を変え
可愛い子供となんとか生活し
今は少しキャリアアップもでき
貯金も貯まってきた
子供達にも手が掛からなくなって
美意識も取り戻し
現在に至る
自分で選択した事ばかりだけど、家賃払えなくて住む場所変えないといけなくなった時は本当辛かった
生活レベルを変えないと生きて行けないと知り
仕事も住む場所も変わらずにいる友達がうらやましかったよ+3
-5
-
232. 匿名 2021/11/01(月) 06:30:58
>>1
分かる。友達は皆結婚・出産しているのに私は独身、彼氏すらいない。結婚したいのかも分からなくなってきて婚活もストップしてる。結局何も変わってない。+3
-0
-
233. 匿名 2021/11/01(月) 06:38:48
>>149
おもろい+5
-3
-
234. 匿名 2021/11/01(月) 07:12:41
私だけ取り残されてる感は常にある。周りは結婚、出産でガラッと生活変わったりしてるけど、私だけずっと同じところにいるんだよね。私だって変わりたいなって思うんだけど、でも多分変わるのが怖くて結局なんもしてないから、今の現状は自業自得なんだってわかってる。+6
-0
-
235. 匿名 2021/11/01(月) 07:24:30
>>224
障害児が生まれてもですか?+0
-1
-
236. 匿名 2021/11/01(月) 07:39:40
>>11
懐かしい〜、この本流行ったよね!+0
-1
-
237. 匿名 2021/11/01(月) 08:48:57
>>1
私は全く何十年も変わらない。ずっと実家暮らし
職も定着しないから派遣、アルバイト、彼氏もいた事ないし
ずっとデブだし。+1
-0
-
238. 匿名 2021/11/01(月) 09:11:25
>>118
育児は人を成長させるというのは幻想。忍耐強さとかも、まぁ自分の子供限定だしね。他者への対応なんて何一つ変わらない。+5
-1
-
239. 匿名 2021/11/01(月) 09:24:32
>>11
ほんとですね!
足るを知るにも通じるところがあるように思います。
変化なく過ごしてきたことを憂うよりも、平穏に何事もなく過ごせてきたことを誇ってください^^+9
-0
-
240. 匿名 2021/11/01(月) 09:51:45
男追いかけて上京して、別の男と結婚して仕事辞めて、妊娠出産家購入まで5年?くらいの間にやった知り合いならいるよ
その間私は何もないけどw+0
-0
-
241. 匿名 2021/11/01(月) 09:53:01
>>32
Dが一番若いと思ったw
それくらい難題クイズ。
+3
-0
-
242. 匿名 2021/11/01(月) 10:02:06
>>1
わたしもずっと変化なしの35歳。まわりは結婚して子供産んで、なおかつ自分の仕事も胸はっていえるような内容で。。
色々あがいた時期もあったけど、裏目ばっかりにでるから行動することを諦めてしまった。運とタイミングもあるかも。。似たような子でも、良い方向に転換した人もいたし。+1
-0
-
243. 匿名 2021/11/01(月) 10:03:37
>>7
自分で自分を抱き締めてね。いいもんだよ。+1
-0
-
244. 匿名 2021/11/01(月) 12:19:50
不妊治療したけど子供ができず諦めた40代の夫婦2人暮らし
まわりは子供のイベントや、中には孫までできた友達もいるけど自分は何も変わらず
このまま老いていくのかなと思うと無性に虚しくなる事がある+6
-0
-
245. 匿名 2021/11/01(月) 12:20:50
変わらない、平凡こそ一番の理想だよ
それが幸せな事だと思う日がいつかくる
+1
-0
-
246. 匿名 2021/11/01(月) 12:22:41
>>28
人間万事塞翁が馬+0
-0
-
247. 匿名 2021/11/01(月) 12:27:54
私なんて行動力しかないから怒涛の様な人生を歩んできましたよ
良い出来事、良い出会いもあれば悪い出来事、悪い出会いもあって若かったから対処してこられたけど、アラフォーの今はもうこのまま現状維持で変化やサプライズやハプニングはいらないと思ってしまう
行動する体力気力が尽きた+2
-0
-
248. 匿名 2021/11/01(月) 12:30:08
>>235
自己紹介ですか?+0
-0
-
249. 匿名 2021/11/01(月) 12:40:32
>>2
何でか笑っちゃったよ。私のこと?+3
-0
-
250. 匿名 2021/11/01(月) 12:44:11
>>35
ウォンバットやハシビロコウのインスタがおすすめ。+1
-1
-
251. 匿名 2021/11/01(月) 12:48:24
>>225
強烈なのは一部の人だけだから。フラフラと巻き込まれたりしなければ大丈夫だよ。というか普通ならいじめなどしている暇がないw+1
-1
-
252. 匿名 2021/11/01(月) 12:49:45
フットワークが軽くて変化を恐れない人のことが眩しく見えるのはよく分かる。+9
-0
-
253. 匿名 2021/11/01(月) 13:21:18
人間ダメな時って行動起こそうがおとなしくしてようがダメなんだよ。
どうせダメなら興味ある事やってみたほうがよくない?+2
-0
-
254. 匿名 2021/11/01(月) 13:42:15
>>36
これ
何かを変えたいなら環境なり人間関係なり習慣を変えたり何にでもやりようがある
本人はそんなに困ってないんだろうな+5
-0
-
255. 匿名 2021/11/01(月) 13:44:13
>>154
そんな卑下しなくても!ちゃんと働いてるのに。
マイホームやらが全てではないですよ。今は小休止と思って無理ない程度に貯金したり転活したりしていけばいいですよ。心身が健康であればそれは武器だと思います。
今私介護の仕事してるんですけど広ーい家に1人の老人も多くて最後なんてどうなるか分からないんだなとしみじみ思います。+4
-0
-
256. 匿名 2021/11/01(月) 14:11:27
>>1
受け身モードに入ったら中々抜け出せんよね
誇れる行動してないからどんどん弱気になって行動できなくなっていく+1
-0
-
257. 匿名 2021/11/01(月) 14:23:12
友人(数年前)「彼氏が」
友人(1年前)「旦那が」
友人(最近)「娘が」
私(数年前)「赤井秀一が」
私(1年前)「赤井秀一が」
私(最近)「赤井秀一が」+8
-1
-
258. 匿名 2021/11/01(月) 14:58:03
>>112
面白かったけど、理屈で攻めるよね。
そこが程よいリアリティがあって良さではあるんだけど、理屈ばかりだと地味になるというか…+1
-0
-
259. 匿名 2021/11/01(月) 15:06:28
>>149
えび茶色ワロタw
これ何かのコピペ?+6
-0
-
260. 匿名 2021/11/01(月) 15:17:51
>>166
普通に凄いやないか。これで嫉妬する人は、自分に等感がある人くらいやろ。+3
-0
-
261. 匿名 2021/11/01(月) 15:19:48
>>166
等感→劣等感の間違い+1
-0
-
262. 匿名 2021/11/01(月) 16:11:57
>>244
私も。幸せなんだけど、ふとした時にそう感じるときがある。+2
-0
-
263. 匿名 2021/11/01(月) 16:59:11
羨ましい、、、
私は30歳から毎年想定外なことばかりで、もうしんどいです。海外含め引っ越し6回、結婚・出産・離婚・調停、職場でパワハラなどなど。疲れました+5
-2
-
264. 匿名 2021/11/01(月) 18:16:37
>>1
私も同じ
昔は自分のペースで良いやと気にしてなかったけど、あまりにも自分の変わらなさ、変化嫌いに最近は大多数、普通と呼ばれる人達とは自分は違うんだって気がつき始めた。
障害かな。+2
-0
-
265. 匿名 2021/11/01(月) 18:24:53
私もネガティブな時は人と比べて落ちてるけど、自分が今幸せならそれでいいと思うようにした
人それぞれだし、人に迷惑かけないように人生楽しもうと+3
-0
-
266. 匿名 2021/11/01(月) 19:42:25
>>1
友人は転勤届けを出し、結婚相談所に登録し、ワクチン接種の予約をしたというアクションを起こしました。
自分から動かなければ何も変化なんて無いとおもうわ。+2
-1
-
267. 匿名 2021/11/01(月) 20:42:53
>>1
はい。
彼氏いない歴年齢だから余計に感じる
23くらいで彼氏作ろね!って言い合ってた子たちもどんどん結婚していく
取り残される+2
-0
-
268. 匿名 2021/11/01(月) 22:18:54
>>255
温かいお言葉をありがとうございます。
心に沁みます。
確かに、これから人生がどう動くかなんて分からないですよね。
とりあえず採用してもらえたからには今の仕事を頑張って、目標に向かって地道にやっていきたいと思います。+0
-0
-
269. 匿名 2021/11/02(火) 00:17:10
>>123
未婚の子は本当はエンジョイしてないと思う。+1
-0
-
270. 匿名 2021/11/02(火) 04:11:15
>>123
共感できるよ。
離婚後、何とか平和に暮らせてるなら、いいんじゃない?ちゃんと前に進んでるよ。周りと比べなくても大丈夫。
+0
-0
-
271. 匿名 2021/11/23(火) 08:58:34
変わった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する