-
1. 匿名 2021/10/31(日) 10:41:37
+15
-62
-
2. 匿名 2021/10/31(日) 10:42:39
恐竜喋れるんだ笑+107
-5
-
3. 匿名 2021/10/31(日) 10:43:01
人類は滅んだほうがいい+138
-31
-
4. 匿名 2021/10/31(日) 10:43:06
環境を守るために人類は絶滅すべき+84
-15
-
5. 匿名 2021/10/31(日) 10:43:40
自分ら隕石落ちてきて1発アウトやったやん
人間も努力して環境改善しても
あんな隕石落ちたら無理+214
-4
-
6. 匿名 2021/10/31(日) 10:43:41
恐竜が絶滅したのは人間のせいではない+174
-3
-
7. 匿名 2021/10/31(日) 10:43:49
亡くなったものを使って自分の思い通りになんか言わせるって好きじゃないな+168
-2
-
8. 匿名 2021/10/31(日) 10:43:56
人類もどう頑張ってもいつかは、絶滅するんですよね?+29
-1
-
9. 匿名 2021/10/31(日) 10:43:56
>>3
そのうち絶対に滅ぶから、今私たちが考えることではない+109
-7
-
10. 匿名 2021/10/31(日) 10:43:56
ふん。私の人生は80年ほどでしょう?
その間くらい、好き勝手やらせてもらうわよ。
なんでこの私が色々我慢しないといけないのよ。+7
-10
-
11. 匿名 2021/10/31(日) 10:44:01
ならまず国連から環境に悪いもの全排除しろよ
話はそれからだ+84
-0
-
12. 匿名 2021/10/31(日) 10:44:09
トカゲとイモリに生まれ変わりました🦎+11
-2
-
13. 匿名 2021/10/31(日) 10:44:27
恐竜ちょいブサだな+3
-3
-
14. 匿名 2021/10/31(日) 10:44:32
Frankie the Dinosaur has a message for Humanity - YouTubewww.youtube.comWe've had an unexpected visitor at the UN General Assembly. Frankie the Dinosaur has a message for Humanity. Don't Choose Extinction.#dontchooseextinction#cl...">
+2
-0
-
15. 匿名 2021/10/31(日) 10:44:48
>>3
あなたからどうぞw+40
-8
-
16. 匿名 2021/10/31(日) 10:44:55
まず中国とアメリカに言え+54
-0
-
17. 匿名 2021/10/31(日) 10:44:57
中で喋っているやついるだろ?+15
-1
-
18. 匿名 2021/10/31(日) 10:45:08
無力なり+0
-0
-
19. 匿名 2021/10/31(日) 10:45:11
>>3
え、やだよ+9
-1
-
20. 匿名 2021/10/31(日) 10:45:15
>>15
それw+9
-4
-
21. 匿名 2021/10/31(日) 10:45:24
>>6
そもそも人類どころか霊長類すらいない
+26
-0
-
22. 匿名 2021/10/31(日) 10:45:27
>>3
>>4
こういう意見は極端すぎるけど
みんなが本気で考えを改めないと、ずっと先の未来は限られた生き物しか住めない星になるのは間違いないと思う+55
-1
-
23. 匿名 2021/10/31(日) 10:45:57
>>12
恐竜は鳥に進化した
+15
-0
-
24. 匿名 2021/10/31(日) 10:46:18
恐竜の絶滅の理由は環境汚染とは違うよね+30
-0
-
25. 匿名 2021/10/31(日) 10:46:31
地球環境の変化って人間だけでない気がする
噴火でCO2大量に出るし、地球自体が変化の時を迎えてる+9
-0
-
26. 匿名 2021/10/31(日) 10:46:37
グレタさんついに恐竜になったんだ。+21
-0
-
27. 匿名 2021/10/31(日) 10:46:45
また金の無駄遣いを+9
-0
-
28. 匿名 2021/10/31(日) 10:46:53
人類がいなくなっても惑星としての寿命来たら太陽に取り込まれて地球滅亡+7
-0
-
29. 匿名 2021/10/31(日) 10:46:58
コレ作ってるの人間だし、人間が動物利用してるだけで凄く不快
動物愛護協会の「その一目惚れ、迷惑です」って電車広告も嫌い。犬に聞いた訳じゃないでしょ。あんた達人間の解釈でしょ+39
-9
-
30. 匿名 2021/10/31(日) 10:47:15
>>13
もうちょいかっこよくしてあげてもよかったのにね+1
-0
-
31. 匿名 2021/10/31(日) 10:47:33
誰が何を言ったところで、今日現在は普通に暮らせてるので、今日現在の政治家は何もしない。まじで灼熱の地球になって水も食べ物もなくなりだしてからでしょうね、人類が動き出すのは。ただもう遅すぎるけど。私は子供いないけど、街で赤ちゃん連れとか見ると子供の将来考えてんのかな、って思う。+4
-6
-
32. 匿名 2021/10/31(日) 10:48:01
>>17
グレタさんかな!?+7
-0
-
33. 匿名 2021/10/31(日) 10:48:14
>>22
地球以外の星に住めるようになって+0
-2
-
34. 匿名 2021/10/31(日) 10:49:00 ID:DWFKGpn4Ia
ティラノサウルスだんだんダサくなるのやめて。最近のだとポヨポヨ毛も生えたりして+7
-0
-
35. 匿名 2021/10/31(日) 10:49:39
>>3
環境のためにはね…+7
-0
-
36. 匿名 2021/10/31(日) 10:50:05
お前が絶滅したのと人類関係ないけどな+9
-0
-
37. 匿名 2021/10/31(日) 10:50:12
国連は環境やくざ+10
-1
-
38. 匿名 2021/10/31(日) 10:50:19
言い訳なんかして、いいわけ?+2
-0
-
39. 匿名 2021/10/31(日) 10:50:22
>>6
そのころはタマゴ産むネズミだったからね!+6
-0
-
40. 匿名 2021/10/31(日) 10:50:41
>>33
そしてその星も滅ぼすと…
1つの星を滅亡に追い込むまで心入れ替えなかった生物は新しい星でも同じ事繰り返すよ+7
-0
-
41. 匿名 2021/10/31(日) 10:50:54
スピーチの全文あった絶滅したはずの恐竜が蘇り、国連総会で“演説”。気候危機の深刻さを必死に訴えかける動画に反響 | ハフポストwww.huffingtonpost.jpまるで映画『ジュラシック・パーク』のように現代に蘇った恐竜は何を訴えたのか。
+0
-0
-
42. 匿名 2021/10/31(日) 10:51:10
地球で一番大絶滅が起きたのは恐竜時代より前で、滅茶苦茶でかい隕石落ちて海が干上がり隕石の被害を影響を受けない地表奥底のマントルとの僅かな隙間に微生物のみ生存した時代
NHKで山崎努が司会の番組でやってた
+1
-0
-
43. 匿名 2021/10/31(日) 10:51:46
恐竜なんか脳みそちっさいから滅んだんじゃん+1
-0
-
44. 匿名 2021/10/31(日) 10:51:50
人類は何れ滅ぶでしょうけど気候変動じゃ無い気がする。
氷河期がどれほど厳しい環境だったか知らないですが
今よりかはかなり過酷な環境だったはず
それでも類人猿が絶滅しなかったから今が有る。+3
-1
-
45. 匿名 2021/10/31(日) 10:51:53
>>22
必ずこの先環境は変わるからそしたら人類含めて色々な動物が絶滅して、適応したり進化した動物が生き残って増えていくんだよ
恐竜の時代から生きてる動物ってゴキブリだけらしいからね+28
-0
-
46. 匿名 2021/10/31(日) 10:52:29
>>1
金持ちに言ってくれ。
必要のないものをたくさん生産して空気汚して無駄に安い労力を使って、好き放題してる欲張りな金持ち達に!!!+8
-0
-
47. 匿名 2021/10/31(日) 10:52:39
>>3
いつも思うんだけど人間が滅んだ方が良い人間は地球にとって害って声高に言う人は自分のことはなんだと思ってるの?
自分は特別なの?+32
-5
-
48. 匿名 2021/10/31(日) 10:52:56
恐竜が絶滅したのは地球環境の自然な変化だし、
今地球が変わってるのも自然の摂理だとはおもうけどね
人間が地球回して汚染してるって思ってるけど地球からしたら人間なんてチリの如くだよ
いつか人間だって滅びるかも+6
-0
-
49. 匿名 2021/10/31(日) 10:54:25
国連って具体的に何かの役に立ってるの?最近だとK-POPアイドルが歌ったりスピーチしてたイメージだけど。実際に国連は何してるの?+9
-0
-
50. 匿名 2021/10/31(日) 10:54:44
>>3
長く続いたし、そろそろいいよね。+8
-2
-
51. 匿名 2021/10/31(日) 10:54:48
人間のせいで恐竜が滅んだわけではないのに、何その演出+7
-0
-
52. 匿名 2021/10/31(日) 10:55:41
地球温暖化が進んで、北極か南極かの氷が解けて、凍っていた未知の病原体?ウイルス?みたいなのが出てくるって何かで見たけど本当ですか?
そういうことよくわからないので、詳しい人教えてください。
+0
-0
-
53. 匿名 2021/10/31(日) 10:55:48
>>1
何かで見たけど環境を守る守れって言うけど、それは地球の環境を守りたいんじゃなくて自分たちの住みやすい環境を守りたいだけ。言ってる人達も絶対文明の利器を排除しない
そもそも星が数千年単位でどうこうなるものではないってのを見てなる程って思った+6
-0
-
54. 匿名 2021/10/31(日) 10:56:21
そんな発言してる人も人間なのにねw
CO2吐き出して車や飛行機乗って、
スーパーやレストランに運ばれてきたご飯食べて
人工的な家に住んで暖房冷房使ってるくせに、
+4
-0
-
55. 匿名 2021/10/31(日) 10:56:42
>>29
一目惚れで飼い始めて大人になったから可愛くない、鳴き声うるさいから引っ越すからって人間の理由で捨てる人いるからでしょ これからここで暮らすんだ!慣れないと頑張っている犬はそれはないわ〜って思っているはず。
一目惚れして最後まで飼う人には言っていないよ+4
-1
-
56. 匿名 2021/10/31(日) 10:56:43
CV:グレタ
こうですか?+2
-0
-
57. 匿名 2021/10/31(日) 10:56:49
キャラクターや子供を使って結局誰かの収入になってるだけでは?+6
-0
-
58. 匿名 2021/10/31(日) 10:56:49
>>17
ゆるキャラの仲間+3
-0
-
59. 匿名 2021/10/31(日) 10:57:52
グレタ、電気もガスも石油も人一倍使ってそう+2
-0
-
60. 匿名 2021/10/31(日) 10:59:12
老人施設勤務なんだけど、これがニュースでやってる時に100歳越えのおばあちゃんが爆笑してた+3
-0
-
61. 匿名 2021/10/31(日) 10:59:41
隕石衝突は人類でも避けられないんだが+1
-0
-
62. 匿名 2021/10/31(日) 11:00:46
>>12
鳥類に進化してます。
爬虫類は恐竜の子孫ではありませんよ。+1
-0
-
63. 匿名 2021/10/31(日) 11:01:52
>>3
滅びに向かってるよ。産むのが虐待って言う人多いじゃん。世界的には人工増えてるけど食料難や資源枯渇、気候変動に何百年も耐えられないだろうね。+10
-0
-
64. 匿名 2021/10/31(日) 11:04:19
+3
-0
-
65. 匿名 2021/10/31(日) 11:06:39
>>1
意味わからん。
恐竜の絶滅って大規模隕石による寒冷化説あるけど、
ユカタン半島に落ちた隕石レベルの災害なんか人類じゃどうにもできないでしょ。+2
-0
-
66. 匿名 2021/10/31(日) 11:06:46
>>1
全然関係ない質問とかしたい
「ラプトルさんはティラノさんのことどう思ってますか?」とか+1
-0
-
67. 匿名 2021/10/31(日) 11:07:09
>>3
>>1
まずは中国人から滅ぶべき。
中国人いなくなれば、だいぶ地球が綺麗になるし住みやすいよね?+14
-2
-
68. 匿名 2021/10/31(日) 11:07:41
>>1
グレタザウルスかな?+0
-0
-
69. 匿名 2021/10/31(日) 11:07:45
>>60
大正生まれにも通じるシュールさだったんだねwww+1
-0
-
70. 匿名 2021/10/31(日) 11:07:53
恐竜が滅んで鳥類や爬虫類の道への進化を辿ったように、人間もそうなっていくだけだと思う。ただ、自分の短い人生ではその進化や変化が見えないだけ。
どうやっても生物なんて地球と共に転がっていくだけなんだから、今からそれを考えたって仕方ないと思う。+1
-0
-
71. 匿名 2021/10/31(日) 11:08:22
>>12
魚と鳥になったな。+0
-0
-
72. 匿名 2021/10/31(日) 11:08:35
>>7
>>1
日本の掲示板で日本人になりすまして
日本語で書きこみする中国人や韓国人みたいな
気持ち悪さがあるよね。
似てるわー!+23
-1
-
73. 匿名 2021/10/31(日) 11:08:38
>>24
恐竜の絶滅は隕石の衝突や天変地異等色々な説が有りますが、
主な要因はに地球の環境が変わってったから
酸素濃度が薄くなり太陽光の減少や海の塩分濃度の低下等で
動植物の成長が徐々に縮小し始めた。
恐竜は絶滅したと言われているが、実際は縮小して別の何かに姿が変わっただけ。
+0
-0
-
74. 匿名 2021/10/31(日) 11:08:45
>>61
某国の掘削作業員の出番ですな。+0
-0
-
75. 匿名 2021/10/31(日) 11:08:57
国連って何やってんだろう
こんな動画作ってネットで流して、文明の利器使っとるやないか
そこは手書きで木の皮かなんかにお手紙書いて鳩で飛ばさないと+7
-0
-
76. 匿名 2021/10/31(日) 11:10:34
うるせぇ!
おまえはとうの昔に絶滅したやろが!
出てくるな!+0
-0
-
77. 匿名 2021/10/31(日) 11:10:42
>>22
?
そうやって地球上の生き物は時代時代で変わってきたのでないの?+10
-2
-
78. 匿名 2021/10/31(日) 11:13:07
>>3
人間を嫌悪してるのに、わざわざ人間が大勢集まる掲示板に来てるんだねwww+11
-1
-
79. 匿名 2021/10/31(日) 11:13:36
>>73
横だけどその説は希望とロマンがあるから好き。
人類滅亡後の世界を描いた「アフター・マン」って絵本をキモいって人もいるけど、
生命が形を変えて存続していこうとする力強さは素敵だなって思うわ。
その絵本もなんだかんだ人間っぽい生き物が出てくるし。+1
-0
-
80. 匿名 2021/10/31(日) 11:13:54
>>3
わかるなー。
世の中には想像も及ばないほどの絶望感を感じてる人や、絶望的な状況の人、不幸な人が存在してるって考えるとみんな平等に滅んでしまった方が良い気がする。そんな苦しんでいる人たちが存在してることに目を瞑って生きてるなんて恐ろしい。+2
-0
-
81. 匿名 2021/10/31(日) 11:14:02
>>74
某国は何度も回避に成功してるな
+0
-0
-
82. 匿名 2021/10/31(日) 11:14:06
>>5 >>6
不可抗力ではなく、自らの行いで破滅に向かっている人間の愚かさを言ってるんではないの?+6
-4
-
83. 匿名 2021/10/31(日) 11:14:12
>>75
鉛筆がどう作られるのかも含めて紙芝居で良いよ+0
-0
-
84. 匿名 2021/10/31(日) 11:14:56
>>31
最後の一文は極端すぎる
あなたは反出生主義なだけじゃないの+4
-1
-
85. 匿名 2021/10/31(日) 11:16:21
>>7
紅白のAI(美空ひばり)も賛否あったね+19
-0
-
86. 匿名 2021/10/31(日) 11:17:34
永遠に続くと思ってるほうが狂気+2
-0
-
87. 匿名 2021/10/31(日) 11:17:42
>>67
もしそこまで言うならまず見直すべきは資本主義だよ。
企業が危険な物質を扱う工場を安いからと言う理由で中国に建てまくった。
そうやって環境保全の為に規約を厳しくしている国では出来ないことを、規約の薄い国にやらせてるだけの話。
+8
-0
-
88. 匿名 2021/10/31(日) 11:17:54
>>25
地球の動きは止められないから人間がやる事を変えて温暖化止められるかやってみましょうって段階だからね
駄目だったら変動と共に滅びるか地球外に生息圏を作るか、いまのとこ2択+1
-0
-
89. 匿名 2021/10/31(日) 11:20:20
>>5
そーなんだよな
人間がちまちまやったところで地球さん太陽さん星さんが機嫌悪くしたらそこで終わり
地球の一生物でしかない人間が気候をどうこうできるってのがおこがましいわ+32
-2
-
90. 匿名 2021/10/31(日) 11:22:20
>>85
AI技術研究の一環なら現存の歌手でやってディエットさせてどれだけ再現できてるか調べる方が良かったかも
+1
-0
-
91. 匿名 2021/10/31(日) 11:23:59
>>7
わかる。子供や動物利用するってのも嫌な奴だなって思う。
浅ましいにもほどがある。+19
-0
-
92. 匿名 2021/10/31(日) 11:24:11
考え方次第で明るい未来を作られるのに、人間はもったいないことしてると言ってくれてる恐竜ちゃんがなぜ批判されてんのよ+0
-1
-
93. 匿名 2021/10/31(日) 11:25:50
恐竜が絶滅したのは人類のせいではないし、まして恐竜が人類のように驕り高ぶって滅んだわけでもない
全てがトンチンカン
こういう活動家にまともな教養のある人間は居ないのかな
居ないんだろうな
だってまともな人は分かってるもの
人類は石油を使う前にはもう戻れないって
車やPCや携帯を捨てることなんか出来ないし、増えすぎた人口を減らすことも出来ないってね
まして地球環境を改善出来ないのに、月や火星のテラフォーミングなんか夢物語だよ+0
-0
-
94. 匿名 2021/10/31(日) 11:26:33
>>92
恐竜ちゃんが言っているんじゃなくて、今の人間が言っているんだよ。+4
-0
-
95. 匿名 2021/10/31(日) 11:27:59
>>75
きっとこのCGを作るのにウン億円+1
-0
-
96. 匿名 2021/10/31(日) 11:29:05
エコロジーの観点からの「自主的な人類絶滅運動」というのがありますね。
子供を作らないことで自主的に人類を絶滅させよう、ということ。+1
-0
-
97. 匿名 2021/10/31(日) 11:33:36
やっぱり国連って馬鹿じゃん!+1
-0
-
98. 匿名 2021/10/31(日) 11:35:50
やってることboketeと同じだからなあ
あっちは笑えるけど+0
-0
-
99. 匿名 2021/10/31(日) 11:37:15
>>4
「健康の為なら死ねる!」みたいな本末転倒を感じるww+3
-0
-
100. 匿名 2021/10/31(日) 11:37:19
>>33
地球以外に住むとしても環境破壊しない何かないと今の便利な世界に慣れた人間じゃ第2の地球作るだけ+2
-0
-
101. 匿名 2021/10/31(日) 11:37:35
なにこの茶番
面白くもないし、自分らの主張を恐竜をダシにして言いやがって+1
-0
-
102. 匿名 2021/10/31(日) 11:41:35
>>3
全悪人が滅べばいいな+4
-0
-
103. 匿名 2021/10/31(日) 11:45:27
>>56
グレタだともっとヒステリック+0
-1
-
104. 匿名 2021/10/31(日) 11:46:28
盲導犬に人間の声あててたCMも嫌い+0
-0
-
105. 匿名 2021/10/31(日) 11:46:41
こんなイメージみたいなインパクト命みたいのじゃなくて具体的に何をしたほうがいいのか示せばいいのに+0
-0
-
106. 匿名 2021/10/31(日) 11:50:04
>>93
石油マネーが問題なんだと思うよ。
一つの場所に富が集中してるけどもう止められない。
だから、石油が必要のない世界にしようとしてるんだよね?+0
-0
-
107. 匿名 2021/10/31(日) 11:52:07
環境を守る為には、人口を百分の一以下にした方が良い。+0
-0
-
108. 匿名 2021/10/31(日) 11:54:27
>>33
そもそも私達人間もそうやって移って来た可能性だってある。
結局は歴史は繰り返すんだと思う。+2
-0
-
109. 匿名 2021/10/31(日) 11:56:57
グレタを横に置いてやれ。
どっちがどっちだかわからないくらいの形相だし。+0
-0
-
110. 匿名 2021/10/31(日) 12:31:34
>>3
極端な犬猫好きとかも同じ事言うよね…。
じゃあ、それを言う自分は何者なの?と思う。+4
-0
-
111. 匿名 2021/10/31(日) 12:47:58
>>7
結局何でも人間の都合に合わせて使ってるよね。
フランキーとか愛称つけたり、国連やる事が古いわ。+8
-0
-
112. 匿名 2021/10/31(日) 13:08:00
大昔も小氷河期と温暖化を繰り返してきたんだけどね。その環境だからこそ絶滅した種や進化した種がいる。
今もそういう時なんでない?
人間が絶滅するか進化するか、今さらどうにかしようったって気候変動は地球が誕生した時から何回も繰り返されてるんだから無駄だって。+0
-0
-
113. 匿名 2021/10/31(日) 13:14:43
>>3
やでーすww+2
-0
-
114. 匿名 2021/10/31(日) 13:43:56
>>47
横だけど、自分も含んでると思うよ
じゃあ死ねばって言うかもしれないけど、死ぬのはやっぱり怖いし嫌だよ
生まれたから仕方ないし
+7
-2
-
115. 匿名 2021/10/31(日) 14:01:45
>>4
その環境は、もうすでに汚染し尽くされてるよ。むしろその代償を人類が負って、苦しみ抜くべきだと思うよ。環境を守るといっても、『守るべき環境』はもう殆どない。地球と心中するしかない。+0
-0
-
116. 匿名 2021/10/31(日) 15:18:44
>>5
自分らてww近所のおばはんと話してるんちゃうんやからw+3
-0
-
117. 匿名 2021/10/31(日) 15:31:53
>>47
自分も含め、人間の愚かさや醜さを分かってる人達よ。+8
-0
-
118. 匿名 2021/10/31(日) 15:54:23
>>38
山田君〜!座布団持ってきて!+0
-0
-
119. 匿名 2021/10/31(日) 16:12:59
>>3
一人で滅んでください+1
-0
-
120. 匿名 2021/10/31(日) 20:27:40
>>65
間違って理解をしているよ。
ちゃんと映像を見てみて。+0
-0
-
121. 匿名 2021/10/31(日) 20:33:22
>>1
冷静に考えて、既に後戻りできる限界点を越えしまったと思う。
あとできる手段は、出来るだけ温暖化を抑える、激甚化する災害に備える、動植物の絶滅を人工飼育でも良いので最小限にする、気候変動による食料収穫量へのダメージを最小限にする、食料・エネルギーの分配を最貧国にも考慮したものにする(テロを防ぐため)、位かな。
兎に角、ハードな世界になるね。
+0
-0
-
122. 匿名 2021/10/31(日) 23:25:49
Don't Choose Extinction - UNDP | United Nations | Jack Black | Climate Action - YouTubewww.youtube.comThe world spends an astounding US3 billion annually to subsidize fossil fuels for consumers – oil, electricity that is generated by the burning of other f...">
Don't Choose Extinction
絶滅を選ぶな+0
-0
-
123. 匿名 2021/11/01(月) 01:44:16
中国かインドがどうにかしないとよくなんないよ
アメリカとか日本がヨーロッパに比べて槍玉に上がりがちだけど、中国とインドが二酸化炭素排出量減らせばだいぶ解決すると思うんだけど…+0
-0
-
124. 匿名 2021/11/02(火) 14:27:50
>>1
中国が欠席してる時点で、COPや環境問題は無意味
アメリカと中国がどうにかしてくれない限り、他の国が頑張っても無意味に近い
それこそ、中国は制裁対象にしていい+0
-0
-
125. 匿名 2021/11/03(水) 00:17:19
そもそも恐竜は二酸化炭素の増大に恩恵受けまくってたんだけど・・・+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国連開発計画(UNDP)は27日、公式ツイッターに恐竜の動画を投稿した。国連総会に突如、すでに絶滅している恐竜が乱入して演説を始めるというものだ。恐竜の「フランキー」は「人類はもう言い訳をやめて、世の中を変え始めないとだめだ」と演説している。フランキーの声は米俳優ジャック・ブラック氏が担当した。これは、「絶滅を選ぶな」キャンペーンの一環として、気候変動問題への関心を高めることを目的に制作されたもの。