ガールズちゃんねる

働きたくないから結婚した人に質問! ぶっちゃけどうだった…?

4879コメント2021/11/07(日) 13:01

  • 4501. 匿名 2021/11/01(月) 17:23:49 

    働きたくない主婦でもブランド物に興味あり_φ(・_・

    +1

    -0

  • 4502. 匿名 2021/11/01(月) 17:24:34 

    >>4500
    それだ!そんな感じ。
    上質な物と、消耗品としての上質を比べたらダメな気がする。

    +0

    -0

  • 4503. 匿名 2021/11/01(月) 17:25:52 

    >>4486
    うん、わからないから教えてくれる?

    +0

    -0

  • 4504. 匿名 2021/11/01(月) 17:27:00 

    >>2132 これこんなマイナスなんかーい

    >>2233 に同意
    何故なら、私の身近にも資産家で、こんな暮らししてる人いるし、その人もプチプラ大好きだし(ただ、いざという時はめちゃくちゃ仕立ての良いブランドものとかオーダーもの着てくるからオーラが違うw)
    言ってること、めちゃくちゃ分かるから

    でもそういう知人がいないと、嘘みたいに聞こえちゃう話なのかしらねぇ

    +2

    -0

  • 4505. 匿名 2021/11/01(月) 17:27:48 

    >>4486
    普通に分かる人もいるのにね
    突然現れるよね話通じない人が

    +0

    -0

  • 4506. 匿名 2021/11/01(月) 17:29:31 

    >>4497

    ブランドに興味ある事と、素材や機能に興味ある事は別だからブランドには興味が無いと書いたけど、固定のブランドにこだわりは無くても、使える商品を使ってはいるよ。

    無理あるかな?
    自分が使ってる物に納得していたら、他人の事そんな風には言わないだろうから、僻みに聞こえたのだけど。

    +2

    -0

  • 4507. 匿名 2021/11/01(月) 17:29:45 

    「昔は安くて品質も良かったのに最近は殿様商売してる質が悪くなった」
    このセリフガルで何回か見たな

    +1

    -0

  • 4508. 匿名 2021/11/01(月) 17:30:10 

    >>4502
    上質と、良質、の違いだったねきっと
    ユニクロは良質だよパジャマもう何年着てるか分からない笑
    ただ既出だけど昔よりは劣化したかなー
    ウールも薄くなっちゃったしねー

    +0

    -0

  • 4509. 匿名 2021/11/01(月) 17:30:41 

    >>4507
    張り付きチェックお疲れ様です

    +0

    -0

  • 4510. 匿名 2021/11/01(月) 17:30:48 

    誰も教えてくれないみたいだよ

    +0

    -0

  • 4511. 匿名 2021/11/01(月) 17:31:45 

    >>4507
    こういうコメこそ僻みっぽい
    別にいいじゃん、大量生産に伴って質落ちるのは経済学的にも真理

    +0

    -0

  • 4512. 匿名 2021/11/01(月) 17:32:05 

    ユニクロは形がダサい
    ジーユーの形で質がユニクロだったらいいのにな

    +0

    -0

  • 4513. 匿名 2021/11/01(月) 17:33:10 

    安い服買って質悪いって文句言うのわけわからん

    +0

    -0

  • 4514. 匿名 2021/11/01(月) 17:33:15 

    >>4489
    ブランドの品格は使う人で落ちる訳では無いと思うよ。品格ある人も無い人も使うのだから。

    ブランド名にこだわって買う人は理解出来ないけど、良いものや気に入ったからで使うのは良いと思うけどな。

    +2

    -1

  • 4515. 匿名 2021/11/01(月) 17:33:46 

    >>4506
    逆にブランド店とか行かないから実情とかを知らないのかもね。客層の変わりようとかさ。
    間違ってはないけど、ちょっとズレてるとは思う。
    私の友人もエルメスのことは嘆いてたからね。
    御贔屓筋ほど残念がる現実があるのは事実。

    +0

    -1

  • 4516. 匿名 2021/11/01(月) 17:35:24 

    >>4514
    勿論そうだよ、でもそうじゃない人達の乱用でイメージ下がるのは悲しいわね、って話よ。
    だってブランドってイメージ商売でもあるからね。もちろん質が良いのも前提で。
    あなたの言ってること前提での話よ。

    +1

    -1

  • 4517. 匿名 2021/11/01(月) 17:37:00 

    >>4512
    それ分かる!!!!!
    でもユニクロはターゲット層が高齢でGUと違うからね。
    パターンはGU、生地はGUよりユニクロのが良いんだよね高いだけあって。
    ただパンツとかシルエットがダサいのよね。

    +0

    -0

  • 4518. 匿名 2021/11/01(月) 17:37:58 

    >>4516
    こういうセリフはお店の人に言ってあげたら喜ぶよ

    +0

    -1

  • 4519. 匿名 2021/11/01(月) 17:39:22 

    金ない専業と言われると金あるわ!と躍起に反論するし旦那年収話とか嘘かほんとか色々出てくるのに、
    実際にリアルな金持ちエピソード出ると、みんな僻みやっかみのレス炸裂するのナンデwww
    やっぱり中流がボリューム層だから?
    ずっと謎なんだけどこれww

    +1

    -0

  • 4520. 匿名 2021/11/01(月) 17:39:59 

    >>4518
    言ってるよ、レスつくから答えただけ

    +1

    -0

  • 4521. 匿名 2021/11/01(月) 17:40:38 

    >>4518
    言わせといてその返しかいww

    +1

    -0

  • 4522. 匿名 2021/11/01(月) 17:41:22 

    >>4519
    私兼業だけど

    +0

    -0

  • 4523. 匿名 2021/11/01(月) 17:42:04 

    >>4511
    ね。貧乏でも怒るし金持ちでも僻むし忙しい。

    +0

    -0

  • 4524. 匿名 2021/11/01(月) 17:43:31 

    >>4519
    兼業も専業も中流が一番多いからだよ
    でも普段聞けない知らない話聞けるの楽しいけどね
    そうは思えない感情が先行する人が多いんだろうね

    +0

    -0

  • 4525. 匿名 2021/11/01(月) 17:44:12 

    >>4508
    パジャマも持ちが良いんだね。
    たしかに、スウェット素材なんかも3年くらいはもつ。膝が切れてくるのが大体2〜3年くらい。だから消耗品として良質だと思う。

    ヒートテックは町向きに良質なインナーだと思う。家の中では雪山登山用のインナーと同じくらい暖かい。
    ただし、冬に外へ出た瞬間その差が出る。

    っていうタウンユース向けだと優秀良質メーカーな感じ。

    +0

    -0

  • 4526. 匿名 2021/11/01(月) 17:44:40 

    >>1911
    これどう考えても僻みにしか。
    まずいい大人がバッグをバック
    ゴミとか…悲しいね。

    +0

    -1

  • 4527. 匿名 2021/11/01(月) 17:46:07 

    >>4520
    どこのブランドに言ったの?

    +0

    -1

  • 4528. 匿名 2021/11/01(月) 17:48:24 

    >>4469
    ほんとこれ、芯くってる。

    ブランド買う人、って主語をわざとなのか読解力足らずでそうなるのか、大きくするから誤解生む。
    でもそんなのばっかりだよね。
    だから鵜呑みにしない。
    暇な時は元コメ辿って確認する笑

    +0

    -0

  • 4529. 匿名 2021/11/01(月) 17:49:14 

    >>4439
    責任なんて比較できないからなあ
    パートも週5の人いるし
    まあ同じ正社員でも通勤距離やサポート有無などで全然違うから大変さなんて比較できないよ

    +1

    -0

  • 4530. 匿名 2021/11/01(月) 17:50:05 

    >>4526
    さっきから過去のブランドコメ掘り返してdisってる人なんなの?全部同じ人??

    見苦しいし恥ずかしい行為よそれ
    自分こそ僻み丸出しすぎ

    +0

    -1

  • 4531. 匿名 2021/11/01(月) 17:51:05 

    >>4519
    中流ボリュームゾーンが分からないけど、
    中受するからよく中受トピ見るけど
    具体的な話が聞きたいのに、全然関係ない地方の公立信仰な人とか、よくわかってない人とかが中受は見栄とか何とか言っていつも荒らしてるよ。幼稚舎もわかってない人が嘘コメント作ってたりね。
    本当に中受層もいると思うけど、いったいどの辺りが中流なのか分からない

    +1

    -0

  • 4532. 匿名 2021/11/01(月) 17:51:05 

    >>4526
    揚げ足取りしか出来んのかい
    他のコメントしてくれい

    +0

    -0

  • 4533. 匿名 2021/11/01(月) 17:52:56 

    >>4525
    私もヒートテックが好きで来ているけど
    肌弱い人だとかゆみ・かぶれがでるらしいね。
    ちょっと怖いと思った。やっぱり綿100%に原点回帰するのがいいのかしら。

    +0

    -0

  • 4534. 匿名 2021/11/01(月) 17:53:38 

    >>4533
    ごめんなさい。来ているでなく着ているでした。

    +0

    -0

  • 4535. 匿名 2021/11/01(月) 17:53:58 

    >>2132
    そういう人はユニクロよりアウトドア用品や、耐久性や材質の機能を推してるブランドを使うと思う。

    オシャレしたい人はユニクロで毎回違うもの買って、オシャレより機能重視する人はアウトドア用品や定番商品へいってる感じ。

    +1

    -1

  • 4536. 匿名 2021/11/01(月) 17:54:04 

    また喧嘩始まった
    やっぱり喧嘩が楽しいのよここの人たち

    +0

    -0

  • 4537. 匿名 2021/11/01(月) 17:54:51 

    >>4533
    今度裏地が綿製のヒートテックが出ますよ!

    +0

    -0

  • 4538. 匿名 2021/11/01(月) 17:55:46 

    >>4439
    薬剤師とか資格もちのパートタイマーとかもいるから
    どちらが上とかないかな

    +0

    -0

  • 4539. 匿名 2021/11/01(月) 17:56:44 

    >>4531
    もう捏造に溢れ過ぎてるではないか笑笑

    でもそれ分かる!中受の子供いないけど、身内に桜蔭がいて、女の子が…て話の時にトピ見たら、もう学歴だ受験だで荒れに荒れてて、ずっと都内だからお受験事情の変遷も多少分かるけど、なんかそれも地方の思い込みの人に絡まれて、本当にビックリした
    途中から、同じ都内の人が現れて、あなたの言ってること正しい!っていってくれたけど、マイナスつきまくったし、私達のほうが叩かれまくったし、なんなら自己レス乙!とか絡まれて…真実なのに…苦笑

    ってごめんなさい自分の話しちゃったけど、今年ですか?コロナ禍で大変な中、受験頑張ってくださいね!!
    お子さんの幸運を祈ってます!!!

    +1

    -0

  • 4540. 匿名 2021/11/01(月) 17:57:06 

    >>4536
    え、どこら辺が?なんだかいつのまにかブランド語るトピになったな~って流し読みしていた。ブランドが興味なさ過ぎてトピの内容が頭に入ってこない。

    +1

    -0

  • 4541. 匿名 2021/11/01(月) 17:57:58 

    >>4525
    一言一句同意すぎるッ
    まさかの仲間いてワロタ

    +1

    -0

  • 4542. 匿名 2021/11/01(月) 17:58:14 

    >>4533
    そうなんですよね、私もそれで着れなかったので、そこはメリノウールやシルクに変えて使ってます。

    ただヒートテックは室内での暖かさは雪山登山用くらいありましたよ。

    +0

    -0

  • 4543. 匿名 2021/11/01(月) 17:58:20 

    >>4537
    ありがとうございます。子ども達が肌弱いので助かります。また自分でも調べてみます。

    +0

    -0

  • 4544. 匿名 2021/11/01(月) 18:00:55 

    >>4535
    ??? アウトドアブランドは縁遠い人は本当に買わないよ。
    そういう使い分けはしてなさそうな気が。
    ラインナップで重複するのなんて登山用インナーとかパーカーぐらいでしょ、利用層全然違うと思う。

    +1

    -1

  • 4545. 匿名 2021/11/01(月) 18:02:10 

    >>4536
    喧嘩楽しみにしすぎよ自分w
    そういうコメも火に油よ
    わざとなら失礼〜

    +1

    -0

  • 4546. 匿名 2021/11/01(月) 18:02:24 

    >>4542
    メリノウール初めて聞きました。今ネットで検索しましたが質はよさそうな感じですね。ただ、ヒートテックを愛用してる身としては値段に驚いてしまいました笑

    +0

    -0

  • 4547. 匿名 2021/11/01(月) 18:03:15 

    なんで急にブランドの話になったの?

    +0

    -0

  • 4548. 匿名 2021/11/01(月) 18:05:11 

    >>4547
    もう語りつくしてネタが無くなったとか。
    専業兼業で元々争うこともないしね。

    +2

    -0

  • 4549. 匿名 2021/11/01(月) 18:06:14 

    >>4533
    今、綿100でも特殊素材ありますよね、ただ高いしヒートテックよりは寒い…

    ので、肌の弱い私はうっっっすいヨレヨレのお爺ちゃんの肌着みたいな綿素材の着て、その上にワンサイズ上のヒートテックを着る、ということをしてますw
    モッコモコですけど極暖着てるのと同じくらいの厚みなのでなんとかww

    でも綿混合のヒートテック出るなんて朗報!きっとそういう需要の声が届いたんでしょうね

    +1

    -0

  • 4550. 匿名 2021/11/01(月) 18:06:23 

    >>4515
    そうなんだ?
    ブランド好きな人はその場の商品を集めそうだけど、商品が気に入った人は数個持つ程度や、素材や柄選んでこのデザインで作って欲しいって別で作ってもらったりするよね。ご贔屓ってそういう人じゃないかな?

    +0

    -0

  • 4551. 匿名 2021/11/01(月) 18:06:36 

    >>4539
    ありがとうございます。中受トピは荒れてるから、なんかおかしいコメントとか分かるよ。ガルはあまり参考にせず、実際の説明会とか聞きに行った方がいい。私立校のイベントなんて応募殺到して申し込めない時あった。

    +1

    -0

  • 4552. 匿名 2021/11/01(月) 18:08:00 

    >>4547
    なんか過去コメ拾ってdisってた人がいて何度か連投してて、それに皆がつられちゃってた感じ
    まぁ内容は面白く見てたけどね、お金持ちの実情とかなかなか知らないしね

    +0

    -0

  • 4553. 匿名 2021/11/01(月) 18:10:18 

    >>4546
    ヒートテックとエアリズムは名品よね

    肌荒れしないならもう化学繊維の進化に本当にお世話になりっぱなし!

    +0

    -0

  • 4554. 匿名 2021/11/01(月) 18:12:27 

    >>4550
    ??なんか思い込み激し過ぎない?

    +1

    -0

  • 4555. 匿名 2021/11/01(月) 18:12:28 

    >>4547
    もう喧嘩し尽くしたんじゃない?
    今は兼業専業仲良くブランドの話してる

    +0

    -0

  • 4556. 匿名 2021/11/01(月) 18:13:01 

    >>4550
    そういう人じゃないかな??って妄想なんかーい!!!www

    +0

    -0

  • 4557. 匿名 2021/11/01(月) 18:14:07 

    >>4555
    喧嘩に期待しすぎだよ
    仲良くブランド話させてよ
    せっかく変な奴大人しくなったから去ったかしたのにさ

    +0

    -0

  • 4558. 匿名 2021/11/01(月) 18:18:01 

    >>4549
    それいいですね!めちゃくちゃ暖かそう。暖かい地方だったら冬でも上着がいらなさそうな感じですね。

    +0

    -0

  • 4559. 匿名 2021/11/01(月) 18:18:16 

    >>4551
    自ら足を運んで現地取材!
    受験はガルちゃんで起こってるんじゃない!
    現場で起きてるんだ!!って、年代バレますね
    玉石混交で時々とても為になる話や有力コメもありますが、やはり自分でリアルで見て感じて判断するのが大切です。
    偏差値重視しても、子供と校風の相性合わなかったら子供が潰れちゃうし…

    と、あなたのお子さんが健やかに過ごせる学校とのご縁を願っていますね!頑張ってください!!

    +1

    -0

  • 4560. 匿名 2021/11/01(月) 18:18:27 

    働きたくない人だってブランドの話したっていいじゃん

    +3

    -0

  • 4561. 匿名 2021/11/01(月) 18:20:16 

    >>4558
    オススメですよw寒がりなので最高です
    よければ是非お試しあれ〜

    +1

    -0

  • 4562. 匿名 2021/11/01(月) 18:22:41 

    >>4553
    そう!ヒートテックとエアリズム良いですよね。
    あと昔はフリースもよく着ていました。
    ただ中国に出店してるから強気に出られないのかもしれないけど
    ウイグル綿の問題をどうにかしてほしいと思っています。

    +0

    -0

  • 4563. 匿名 2021/11/01(月) 18:23:58 

    皆もう夕飯の準備終わったの?

    +0

    -0

  • 4564. 匿名 2021/11/01(月) 18:24:56 

    夕方からきっと兼業増えだしたから?トピ正常化したよね
    やっぱり拗らせ専業が粘着して荒らしてたのか?と思った
    拗らせないで生きるって大切ね

    +0

    -0

  • 4565. 匿名 2021/11/01(月) 18:25:09 

    >>4560
    いいよ
    働きたくない人が受験の話したってブランドの話したってw

    +1

    -0

  • 4566. 匿名 2021/11/01(月) 18:27:28 

    ほとんどの人はやっぱり働きますって言って出ていったもんね
    未だにいるのは働きたくない人たちなんだろうね

    +1

    -0

  • 4567. 匿名 2021/11/01(月) 18:28:17 

    >>4564
    ここで専業見てるとやっぱり外で働く方がいいなって思えるよね

    +0

    -0

  • 4568. 匿名 2021/11/01(月) 18:28:49 

    >>4563
    ガルしながら作ってる

    +0

    -0

  • 4569. 匿名 2021/11/01(月) 18:31:05 

    >>4562
    フリース!もう四半世紀近くお世話になってるかも
    今はフワフワファーみたいなフリースが主流ですよね
    とはいえ、昔よりはやっぱりフリースもメリノニットも薄くなってて質はちょっと落ちたかなー(進化する商品もある一方で)
    値上がりして少しコスパ悪くなったなー
    おっしゃる通り、ウイグル問題がなー………

    と一時期離れたりもしましたが、なんだかんだ、パジャマや日用着をやっぱり頼っちゃうんですよね
    問題ちゃんとして気持ちよく買えるブランドにまた戻ってほしいですよね!

    +1

    -0

  • 4570. 匿名 2021/11/01(月) 18:33:00 

    急に荒れ出した

    +0

    -0

  • 4571. 匿名 2021/11/01(月) 18:33:59 

    >>4564
    拗らせてない正常な感覚の専業と、
    まともに社会生活してる兼業とは、
    お互い実は分かり合えるのかもね!
    尊重があれば立場関係ないんだよ!

    +0

    -0

  • 4572. 匿名 2021/11/01(月) 18:34:49 

    >>4570
    どこを見てるの……???
    今めっちゃ平和だよ

    +0

    -0

  • 4573. 匿名 2021/11/01(月) 18:35:54 

    >>4568
    えーすごーい
    私、女のくせに主婦のくせにマルチタスク出来ないから、今から夕飯作るために離脱するよ涙
    みんなまた後ほど宜しくですー

    +0

    -0

  • 4574. 匿名 2021/11/01(月) 18:37:30 

    >>4564
    本当、いい反面教師だったわ。

    しかし私は無力な専業であった…
    結局、兼業の皆様頼りでした!
    トピ正常化ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 4575. 匿名 2021/11/01(月) 18:39:05 

    >>4567
    そう思った人、昨日今日で多いと思うよ。
    なんかクサクサしてた専業も、パートぐらいは始めようかな?とか外界と繋がろうと思ったと思う。
    病気とか体弱いとか特殊な事情でない限り。

    +0

    -0

  • 4576. 匿名 2021/11/01(月) 18:49:09 

    きたきた

    +0

    -0

  • 4577. 匿名 2021/11/01(月) 18:51:09 

    >>4563
    下の子どもが塾に行くから5時半ぐらいに終わった。お風呂掃除もしたよ。旦那は単身赴任でいないし、上の子はまだ大学から帰ってこないし、今は一人でいつも通りダラダラ過ごしている。

    +1

    -0

  • 4578. 匿名 2021/11/01(月) 18:53:51 

    >>4564
    貴女がきてからまた荒れだしたんだけど。
    さっきまで穏やかな流れだったのに
    なんでわざわざ「やっぱり拗らせ専業が粘着して荒らしてたのか?」と嫌味を言うんだろう・・・。
    本当は荒らしたくてワザとやってるよね?

    +3

    -0

  • 4579. 匿名 2021/11/01(月) 18:57:20 

    >>4575
    やさぐれた専業にそう思ってもらえたなら頑張った甲斐があった

    +0

    -0

  • 4580. 匿名 2021/11/01(月) 18:58:28 

    >>4578
    だから言ったじゃん
    ずっといるよって

    +2

    -1

  • 4581. 匿名 2021/11/01(月) 19:07:47 

    家事が終わって一息ついた専業主婦の集い
    家事が終わって一息ついた専業主婦の集いgirlschannel.net

    家事が終わって一息ついた専業主婦の集い今日は曇りだから、洗濯物は浴室乾燥にしたよ。 あさイチのスタジオはみんなでカスタネットたたいてる♪なつかしいな。 買い物は昨日行ったから、今日は一日家だな。 みんなはどう?


    働く気がある人はここのがいいよ

    +0

    -0

  • 4582. 匿名 2021/11/01(月) 19:15:15 

    トピずれかもだけど乾燥気味ならヒートテックは余計痒みを助長するからコットン系インナーがいいみたい。あと汗かき体質だと余計臭くなるwww
    無印のオーガニックコットンのあったかインナーいいよ!おすすめ。

    +2

    -0

  • 4583. 匿名 2021/11/01(月) 19:29:25 

    >>4564
    別に荒れてないし完全同意!

    +0

    -0

  • 4584. 匿名 2021/11/01(月) 19:32:59 

    >>4564
    だって昨夜いろんな人追い出して、まともな人こそ去ったり寝たりで、
    そしたら結局深夜なんて悪口とか、バトルないから眠いとか言って寝たりとか、
    今朝見てビックリしちゃったわ
    何を生き甲斐にしてるの?って
    専業だけど、わりと子育てしっかりやってるし規則正しくは生活してるからさ
    やっぱり日中とか深夜に暇を持て余すと、人間って心が蝕まれるのかなーと思った
    だから、家事でも趣味でも何でも動いてるの大事!

    +0

    -1

  • 4585. 匿名 2021/11/01(月) 19:34:03 

    >>4546
    登山とかだと何日もお風呂入れない事があるから、メリノウールは防臭にも良いらしいです。

    あと化学繊維多少混ざっていると速乾は化学繊維の方が優秀な場合があるらしいので、保温ならメリノウール、保温と汗冷え防止ならメリノウールと科学繊維、速乾なら化学繊維、タウンユースならユニクロという感じに使い分けると良いかもしれないです。

    +0

    -0

  • 4586. 匿名 2021/11/01(月) 19:34:47 

    >>4578
    自演なの?それともこの2人なの??
    こっちのが煽ってる感、で必ずプラス2つける
    とりあえずブランドとか受験話させといて

    +0

    -3

  • 4587. 匿名 2021/11/01(月) 19:35:40 

    拗らせ専業のせいで、
    専業が兼業とタッグ組んでて草

    単純にもうここ主婦トピやん

    +0

    -0

  • 4588. 匿名 2021/11/01(月) 19:37:48 

    >>4582
    無印という手があったのか!
    文房具とかスキンケアとか特に食べ物とか色々買うんだけど、衣服買ったことなかったから疎かったわ
    無印のコットン系がいいんだね
    明日パトロール行ってみる

    +1

    -0

  • 4589. 匿名 2021/11/01(月) 19:38:00 

    >>4544
    アウトドア用品は耐久性良いもの多いから、買い替え面倒な人とか、オシャレに興味無い人は何年も使えたり、雨や、季節重複しても万能な定番品にいくよ。

    +0

    -1

  • 4590. 匿名 2021/11/01(月) 19:40:03 

    >>4544
    パンツとかトップスもuvや速乾や防水が優秀だから使う人は使う。アウトドアっていっても、アウトドアだけでは無く、スポーツ用品も含めてね。

    +0

    -0

  • 4591. 匿名 2021/11/01(月) 19:40:05 

    >>4570 >>4578
    同じ人?しかもちょいちょい的外れなコメントで水差してるよね??
    平和に語らってるの仲間に入れないやっかみですか??
    素直に混ざれば良いじゃない
    それか自分の語りたいこと投下しなよ
    まともな話ならレスついて盛り上がるよ

    +0

    -2

  • 4592. 匿名 2021/11/01(月) 19:42:39 

    >>4539
    横ですけど

    本当にそう思います、昨日もここで捏造エピソードありました
    もう突っ込むのも面倒でスルーしました
    そこまでして、専業と兼業を対立させたいのか?って

    思い込みとか感情論が酷すぎる時は撤退します
    でも今ここの夕方からのように、まともな人が増えてくれば空気変わってくるので
    結局トピの住人の気質や、人数次第ですよね
    何事も、よく見極めていかないとダメですね

    +0

    -0

  • 4593. 匿名 2021/11/01(月) 19:44:27 

    >>4564
    拗らせないで生きる


    名言ですね、これ肝に銘じます
    歳とって面倒な婆さんにならないように
    今から日々精進して積み重ねます

    +0

    -2

  • 4594. 匿名 2021/11/01(月) 19:44:48 

    >>4588
    脇に縫い目がないパジャマもめちゃくちゃいいからついでに勧めておく。あれ着ると他着られなくなンだわ

    +1

    -0

  • 4595. 匿名 2021/11/01(月) 19:45:30 

    >>4556
    妄想では無く実際そうだよ。

    +0

    -0

  • 4596. 匿名 2021/11/01(月) 19:46:41 

    社会性って大切だよね、専業でも。
    でも専業してるとどうしても劣るから、時々は刺激がないとね。リハビリみたいな。

    +1

    -0

  • 4597. 匿名 2021/11/01(月) 19:48:58 

    >>4515
    あるある。似たようなこと友人から聞いたことあるよ、私は中流ですけどね笑

    +0

    -0

  • 4598. 匿名 2021/11/01(月) 19:50:13 

    >>4553
    そういえば、ヒートテックの速乾性が昔は悪かったのだけど、今はどうなんだろう?

    +0

    -0

  • 4599. 匿名 2021/11/01(月) 19:52:06 

    今、身に付けているユニクロの物。
    今、身に付けているユニクロの物。girlschannel.net

    今、身に付けているユニクロの物。ルームスウェットパンツ パーカー ブラトップ 下着(パンツ)と靴下以外はユニクロでした。



    ここで話して欲しい
    トピズレすぎ

    +1

    -0

  • 4600. 匿名 2021/11/01(月) 19:52:08 

    >>4584
    >やっぱり日中とか深夜に暇を持て余すと、人間って心が蝕まれるのかなーと思った

    お昼はちゃんと太陽の光を浴びて
    夜はちゃんと眠る事を大事にする

    精神科医の知人が、軽度の人ならとにかくこれをまず大切にして欲しいって言ってた
    薬とかカウンセリングしても、ここ本人が改善しようとしないと、なかなか大変なんだって

    精神にも身体にも人間の生活の基本なんだろうね

    +1

    -0

  • 4601. 匿名 2021/11/01(月) 19:54:14 

    >>4594
    シームレス!ユニクロニットは知ってたけど、無印のパジャマそんな進化してるのね!

    敏感肌だと縫い目チクチク問題も大変なんだよねぇ…加齢と乾燥で特に冬場は本当に戦うのよ〜
    いいこと聞いた、情報ありがとう!
    パトロールパトロール♪w

    +1

    -0

  • 4602. 匿名 2021/11/01(月) 19:55:55 

    >>4564
    マウンティングしてる時点でまともでは無いと思うよ。あと平日休みの兼業忘れてる。

    +0

    -0

  • 4603. 匿名 2021/11/01(月) 19:57:20 

    >>4589
    それアウトドア文化あって知ってる人じゃないと流れないよね
    私の周りでも登山とかキャンプ好きな人ぐらいしか愛用してないからな
    ノースフェイスのヌプシ好きなんだけど、ノースフェイスとかコロンビア、パタゴニアさえ知らない層は結構いるんだよ
    ミレーとかアークテリクスとかさえも

    +0

    -0

  • 4604. 匿名 2021/11/01(月) 19:57:49 

    >>4602
    ??????

    +0

    -0

  • 4605. 匿名 2021/11/01(月) 19:58:49 

    >>4564
    図星の人が噛み付いてるのかねぇ

    私も夕方から浄化されたと思ってた
    朝とかそっ閉じしたけど今レスしてる

    +0

    -0

  • 4606. 匿名 2021/11/01(月) 19:58:55 

    >>4599
    働きたくなくて結婚した人にユニクロの事質問してるんだからトピズレじゃないぞ

    +0

    -0

  • 4607. 匿名 2021/11/01(月) 20:00:20 

    全く横になるけど、ヒロシがyoutubeで布団で寝たいと言ったらしいね。どうやらソロキャンプに飽きたとか。ヒロシもソロキャンプにウンザリしてるみたいだし、そろそろ寒くなるしアウトドアも下降ぎみになるかな。

    +1

    -0

  • 4608. 匿名 2021/11/01(月) 20:00:39 

    >>4590
    あーなるほど、アウトドアとかスポーツやる人はそこ詳しいんだね
    完全ガッチガチ文化系とか研究職家系で、全然知らなかったわ
    周りも似たような人多いから疎い

    +0

    -0

  • 4609. 匿名 2021/11/01(月) 20:01:34 

    >>4605
    兼業でも仕事終わってからこんなにガルちゃんする時間あるんだね
    子供ももう大きいのかな

    +1

    -0

  • 4610. 匿名 2021/11/01(月) 20:01:36 

    >>4578
    荒らしてる人がずっといるからどちらかをバカにするコメントかいてるんだよ。

    +1

    -0

  • 4611. 匿名 2021/11/01(月) 20:01:52 

    >>4591
    ずっとそう思ってた
    何となくもうどのコメントが危ない人か分かってきたからスルーしてる

    +0

    -0

  • 4612. 匿名 2021/11/01(月) 20:03:02 

    >>4606
    そうだーそうだー!!!笑

    むしろトピ通りの話って何だろね

    +0

    -0

  • 4613. 匿名 2021/11/01(月) 20:04:10 

    服の話は他所にもっと詳しい人がいるからここでは仕事したくないって愚痴話したい

    +1

    -0

  • 4614. 匿名 2021/11/01(月) 20:04:40 

    >>4605
    私は午後は外出してきて穏やかにやりとりしてたら>>4564の書き込みがあってイラっとしたわ。その後また専業主婦批判になってるしね。あのときは誰も専業主婦も兼業主婦も誰も叩いていなかったのに4564のせいでまた専業主婦批判が再燃してかなり不快だったわ。

    +2

    -0

  • 4615. 匿名 2021/11/01(月) 20:05:10 

    >>4599
    さっきから別トピ貼って斡旋してるの同じ人?
    自分でトピに即したコメント投下すれば、みんな集まるんじゃないの??
    そんな人いないし、仲良くレスしてるとこに水さす人ばっかりだから(同じ人なのかもしらんが)
    全部流されてスルーされちゃうんだよ

    トピ通りのお手本のコメントお願いします

    +0

    -0

  • 4616. 匿名 2021/11/01(月) 20:08:33 

    今残ってる人たちは働きたくなくて結婚してみてぶっちゃけどうだった?

    +0

    -0

  • 4617. 匿名 2021/11/01(月) 20:09:15 

    >>4607
    それ分かる、ヒロシは大好きな一人になれるソロキャンプが、仕事になっちゃってコロナでもどこ行っても人増えて、もう家にいたい…ってなったらしい

    私もコロナ前は登山ならもう三点確保してガチで登る、自分で火起こしてキャンプってガチ勢だったのだけど、今コロナで突然アウトドアブーム来て人増え過ぎて出かけなくなっちゃったから……

    なんていうか、ニッチな趣味が大衆化するのって、嬉しいやら悲しいやらなのよね

    +1

    -0

  • 4618. 匿名 2021/11/01(月) 20:10:13 

    働きたくないというか仕事したくないという人はお金に余裕があったら株やればいいと思う。投資家youtuberもどうしても働きたくなくて、最初パチプロ→株をやり始めて今は資産16億とか言ってたからなあ。ただ、大損しないためにも本やSNSなどで多少は勉強した方がいいけどね。

    +0

    -0

  • 4619. 匿名 2021/11/01(月) 20:10:37 

    >>4607
    今の一時的ブーム終わって過疎ってほしい。
    そしたらまた山やキャンプ場に戻る!

    +0

    -0

  • 4620. 匿名 2021/11/01(月) 20:11:00 

    精神と身体は楽だけど暇

    +0

    -0

  • 4621. 匿名 2021/11/01(月) 20:12:23 

    >>4613
    多分、愚痴に疲れてユニクロ話になったんではww
    あんまりあなたに賛同できない専業が多いんだよ
    働きたくないけど楽しい話したい!みたいなww

    +0

    -0

  • 4622. 匿名 2021/11/01(月) 20:13:35 

    >>4614
    スルーすりゃいいのに
    ムキになりすぎ

    +0

    -1

  • 4623. 匿名 2021/11/01(月) 20:13:45 

    >>4614
    余計な一言いうよね…わざとなのか知らないけど
    まるで拗らせてるのが専業しかいないみたいに。


    > やっぱり拗らせ専業が粘着して荒らしてたのか?と思った
    拗らせないで生きるって大切ね

    +0

    -0

  • 4624. 匿名 2021/11/01(月) 20:14:16 

    >>4614
    言うほど批判なくない?
    ちょっと過敏すぎやしない??

    +0

    -0

  • 4625. 匿名 2021/11/01(月) 20:15:01 

    >>4599
    トピ通りのコメントお願いします
    待ってるんです

    +0

    -0

  • 4626. 匿名 2021/11/01(月) 20:16:03 

    >>4623
    それは私も同意したから何とも…
    昨夜っから変な専業目立ってたしね
    兼業にも変な人いても余裕あるのかすぐ去るのよw

    +0

    -0

  • 4627. 匿名 2021/11/01(月) 20:16:23 

    >>4623

    荒らしてるの>>4546な気がする

    +0

    -0

  • 4628. 匿名 2021/11/01(月) 20:16:39 

    >>4623
    だってそうだもの

    +0

    -0

  • 4629. 匿名 2021/11/01(月) 20:16:47 

    >>4623
    図星なの???

    そうじゃないならスルーで良くない?

    +0

    -0

  • 4630. 匿名 2021/11/01(月) 20:17:16 

    スルースキル低過ぎて

    +0

    -0

  • 4631. 匿名 2021/11/01(月) 20:17:21 

    >>4627
    あ、間違えた
    >>4564

    +0

    -0

  • 4632. 匿名 2021/11/01(月) 20:18:40 

    >>4617横ですが
    もう分かりみしかないです
    キャンプ場も人増えちゃって暫く離れてしまって、コロナ禍になってからインドア派になりましたよ

    +1

    -0

  • 4633. 匿名 2021/11/01(月) 20:21:02 

    >>4622
    私もそう思うー
    反応して躍起になるから荒れる
    別に特定とかしてないで楽しい会話してりゃ良くない??
    それならユニクロ話でええわー

    +0

    -0

  • 4634. 匿名 2021/11/01(月) 20:22:31 

    >>4623
    昨晩から深夜、昼間にかけて
    ずーーーーーーっと粘着してたのは
    コメントからして専業でしたからね
    そう思われても仕方ないです

    +0

    -0

  • 4635. 匿名 2021/11/01(月) 20:23:03 

    >>4622
    それはお互いさま

    +0

    -0

  • 4636. 匿名 2021/11/01(月) 20:24:45 

    >>4629
    兼業もずっとスルーできてなかったよ
    自分が仕事好きでしてる人ならいちいち反応しなくていいのに

    +2

    -0

  • 4637. 匿名 2021/11/01(月) 20:25:04 

    >>4564
    これさぁ、もう専業に限らず
    "拗らせてる"人は本当に厄介だよね
    男でも女でも年寄りでも若くても
    って思ってた

    でもこれに反応しちゃうって、どこかしら自分に思い当たる節あるからじゃないのかな、と思う
    だって気にせずスルーすればいい
    実際私は読み流してたし、そんなに突っかかることもなかった

    +0

    -0

  • 4638. 匿名 2021/11/01(月) 20:25:34 

    >>4616
    良かったと思う。
    転勤族だから尚更。今は子供が大きくなってきたので
    単身だし。幼稚園に通う前がすごい大変だったけど
    今のなれば、よかったと思っている。

    +0

    -1

  • 4639. 匿名 2021/11/01(月) 20:25:35 

    >>4629
    図星みたいですね

    +2

    -0

  • 4640. 匿名 2021/11/01(月) 20:26:15 

    てゆーかもうこのトピに専業いないよねww

    +0

    -0

  • 4641. 匿名 2021/11/01(月) 20:26:41 

    >>4629
    あなたが図星みたいですね。
    自分に該当しなきゃスルーしたらいいのに。
    書いたのあなた?

    +1

    -0

  • 4642. 匿名 2021/11/01(月) 20:26:53 

    >>4636
    兼業は反応してなかったよ
    彼女らのが余裕あったと思うww

    ただ産休育休の違うことで揉めてたww

    +0

    -1

  • 4643. 匿名 2021/11/01(月) 20:26:57 

    人数は兼業の方が多いんだから数で攻めれば勝てるんだよ

    +0

    -0

  • 4644. 匿名 2021/11/01(月) 20:27:53 

    ずっと兼業の悪口言ってるーって怒ってる人いたけどね

    +0

    -0

  • 4645. 匿名 2021/11/01(月) 20:28:06 

    >>4616
    子供が手がかかる子だから専念できて良かったよ
    仕事もしてたら潰れてたと思う

    +1

    -0

  • 4646. 匿名 2021/11/01(月) 20:28:09 

    >>4629
    本当そう思うー
    どっぷり専業しすぎると、スルースキルもなくなるんじゃないかな
    兼業とか、ママ友付き合い上手な専業なら、なんとなく察して自分たちのレスするしね

    +0

    -0

  • 4647. 匿名 2021/11/01(月) 20:28:17 

    >>4636
    ほんと、それ
    いちいち食いついてたよね。
    好きな仕事して充実してるっていう割に、ずっとガルで張り付いてて笑うしかない

    +0

    -0

  • 4648. 匿名 2021/11/01(月) 20:28:51 

    >>4642
    ごめん
    このトピにいる兼業に余裕なんて感じなかったわ

    +3

    -0

  • 4649. 匿名 2021/11/01(月) 20:29:12 

    >>4633
    ぶっちゃけユニクロもキャンプも興味ないから専業VS兼業見てる方が楽しい

    +0

    -0

  • 4650. 匿名 2021/11/01(月) 20:29:40 

    >>4616
    子育てに向き合うのが辛いのとお金が想像以上にかかったから結局働き出したよ。でも、社会不適合者なのかどこの職場に行っても合わなくて精神科に通うレベルまで病んだからまた専業主婦に戻った。今は旦那の年収が大幅にアップしたし家のローンも終わってるし子どももまだお金が掛かるけど、それでも許容範囲だから何とかやってる。

    本当に今は心の底から働きたくないから無理して働かなきゃいけない経済状況じゃなくて良かったと思ってる。旦那には感謝してるよ。

    +2

    -0

  • 4651. 匿名 2021/11/01(月) 20:30:19 

    そもそも仕事したい兼業が仕事終わってここでお喋りしてるのが謎

    +0

    -0

  • 4652. 匿名 2021/11/01(月) 20:30:23 

    >>4643
    本当そう。本気出せばあっという間に兼業トピだよ。乗っ取られるよ。
    それをいちいち反応しないで見過ごしてやってる心の余裕っていうねww

    て言いながら私、専業なんですけどね
    ここ見てたらやっぱり働こうかなーって

    って書くとまた別トピ紹介されますねw

    +2

    -1

  • 4653. 匿名 2021/11/01(月) 20:31:13 

    >>4630
    なんか歌のタイトルみたい!笑

    +0

    -0

  • 4654. 匿名 2021/11/01(月) 20:32:27 

    >>4622
    なんだか血気盛んな人だよねぇ
    スルーって概念持ち合わせてないのかも

    +0

    -0

  • 4655. 匿名 2021/11/01(月) 20:32:47 

    >>4649
    わたしもw

    +0

    -0

  • 4656. 匿名 2021/11/01(月) 20:33:20 

    >>4652
    私は働きたくない派だけど、働きたかったら働けばいいと思うよ。
    年金だってどうなるかわからんからね。

    自分のライフワークにあわせて
    自由に兼業になったり専業になったりすればいいんだよ。
    私の知人も20年ぶりに働き出して今2年経ったと言ってたよ。

    +1

    -0

  • 4657. 匿名 2021/11/01(月) 20:33:52 

    >>4624
    そうだと思う、過敏だからすぐカリカリしちゃったり、酷い人だとヒスったり
    でもそういう女性は多いから仕方ない
    淡々としてる人のが少ないのかも

    +1

    -0

  • 4658. 匿名 2021/11/01(月) 20:34:42 

    働きたくない専業だとしたら
    何でこんな心に余裕がないのw
    もっと余裕をみせてくれよww

    +0

    -0

  • 4659. 匿名 2021/11/01(月) 20:35:45 

    >>4629
    そうそ、こっちからもう完ムシすればヨシ

    +0

    -0

  • 4660. 匿名 2021/11/01(月) 20:36:12 

    >>4616
    ぶっちゃっけ保育園に対抗あった。
    子どもの成長を他人から聞くのが嫌だった

    +1

    -0

  • 4661. 匿名 2021/11/01(月) 20:36:27 

    >>4629
    こっちからもう完ムシすればヨシ!

    +0

    -0

  • 4662. 匿名 2021/11/01(月) 20:36:50 

    リアルでは大人の対応もするけどネットの中では言いたいこと我慢しないって決めてる

    +1

    -0

  • 4663. 匿名 2021/11/01(月) 20:39:31 

    >>4650
    身体が一番大事だからそれでいいと思います。
    弱ってる奥さんを支える旦那さん素敵です。

    +1

    -0

  • 4664. 匿名 2021/11/01(月) 20:39:35 

    >>4656
    えーーーーー20年ぶりに?!
    よろしければその話可能な範囲でぜひ!希望になります!
    所詮復帰難しいよな…とか気持ちは傾いても具体的に動けずいたので。
    でも諦めなければ糸口はありますよね。
    まずはパートからでも良いし。

    +0

    -0

  • 4665. 匿名 2021/11/01(月) 20:40:34 

    >>4657
    茶でも飲んで落ち着いてほしいわよね

    +0

    -0

  • 4666. 匿名 2021/11/01(月) 20:41:07 

    >>4658
    それなwww

    +0

    -0

  • 4667. 匿名 2021/11/01(月) 20:41:13 

    >>4643
    こんなガルのトピで 勝ち負けとか
    どうでもいいww
    現実の日常生活で満たされるものはないんですか?
    中学生かよ。勝ちとか。兼業だけどダサい 

    +1

    -0

  • 4668. 匿名 2021/11/01(月) 20:41:59 

    >>4652
    勝手に乗っ取ってくれよ
    くだらない。

    +0

    -0

  • 4669. 匿名 2021/11/01(月) 20:42:57 

    >>4662
    でも悪口とか誹謗中傷はやめてね
    言葉を選んで理性的な表現でヨロシク

    +0

    -0

  • 4670. 匿名 2021/11/01(月) 20:43:29 

    >>4664
    知人は軽作業パートって言ってたよ。
    あんまりそれ以上は突っ込んで聞いてないからごめんね。

    +1

    -0

  • 4671. 匿名 2021/11/01(月) 20:43:32 

    >>4665
    テアニンとカルシウムね

    +0

    -0

  • 4672. 匿名 2021/11/01(月) 20:44:07 

    >>4668
    おーっと!認証降りましたー!!!

    +0

    -0

  • 4673. 匿名 2021/11/01(月) 20:45:20 

    >>4669
    それそれ、表現の自由だ私権だと言って、色々履き違えてる人いるからね最近

    +0

    -0

  • 4674. 匿名 2021/11/01(月) 20:46:05 

    >>4667
    どうでもいいのにそんなに必死にレスとは

    +0

    -0

  • 4675. 匿名 2021/11/01(月) 20:46:57 

    >>4672
    これもう兼業どんどん遠慮なく書き込んできても何も言えないよね笑
    フリーダムだこのトピ笑笑

    +0

    -0

  • 4676. 匿名 2021/11/01(月) 20:47:03 

    なんか兼業って馬鹿しかいないの?
    ずっと張り付いてて仕事も家事もしてるのか謎。
    人数いるから勝ちとか…中学生ノリでダサい。
    恥ずかしい

    +0

    -0

  • 4677. 匿名 2021/11/01(月) 20:47:17 

    >>4671
    でも緑茶飲み過ぎたのか最近ちょっと貧血っぽい。
    貧血になるとイライラが増すよね。
    緑茶は胃も荒れるし飲み方に注意が必要だよね。
    せっかく貧血治したけどまた治療が必要になるかもしれない。

    +0

    -0

  • 4678. 匿名 2021/11/01(月) 20:48:15 

    >>4667
    それに張り合っちゃう小学生かな

    +0

    -0

  • 4679. 匿名 2021/11/01(月) 20:48:34 

    >>4616
    どうしてこのトピに沿った質問への回答について語らないんだろう

    +1

    -0

  • 4680. 匿名 2021/11/01(月) 20:48:34 

    >>4675
    もうまともな兼業はこんなトピにこないよw
    既に過疎ってるし。
    アホそうな兼業しかいないのでは。
    ていうか子どもの相手とかしないの?謎

    +2

    -0

  • 4681. 匿名 2021/11/01(月) 20:48:42 

    >>4676
    あなたが一番恥ずかしい

    +0

    -0

  • 4682. 匿名 2021/11/01(月) 20:49:26 

    兼業で仕事も家事も子供もいるのにすごいね
    時間がないからガルちゃんしか楽しみがないのかな

    +1

    -0

  • 4683. 匿名 2021/11/01(月) 20:50:01 

    >>4676
    兼業が馬鹿なんじゃなくて
    兼業のフリして書き込んでる人が馬鹿なのよ。
    本当は兼業でも専業でもないニートか引きこもりが
    書き込んでるんじゃなかろうかと思ってるけど。

    +0

    -0

  • 4684. 匿名 2021/11/01(月) 20:50:16 

    >>4680
    それ誰かが言ってたことのコピペ
    既視感あるわ

    +0

    -0

  • 4685. 匿名 2021/11/01(月) 20:50:51 

    >>4681
    兼業だけど、人数いるか勝ちとか寒いノリについていけないわ。

    +1

    -0

  • 4686. 匿名 2021/11/01(月) 20:51:12 

    >>4683
    今度は妄想ですか?

    +1

    -0

  • 4687. 匿名 2021/11/01(月) 20:51:19 

    昨日はランク入りしてたから兼業独身が叩きコメント投下しにくるのわかるけど、トピ落ちしてもくるってすごい根性だと思う

    +3

    -0

  • 4688. 匿名 2021/11/01(月) 20:51:21 

    悪口大会になった
    どうでもいいとか言いながら
    ブチギレてるじゃん専業

    +0

    -0

  • 4689. 匿名 2021/11/01(月) 20:52:18 

    >>4686
    昼間からいる、妄想の激しい人
    もうネットやりすぎで病気に近いのよ
    自分こそニート引きこもりに近いのよ
    だからそういう想像がつく

    +1

    -0

  • 4690. 匿名 2021/11/01(月) 20:52:43 

    ここのみんな本当に子どもいるの?

    +0

    -0

  • 4691. 匿名 2021/11/01(月) 20:53:04 

    >>4682
    子どもはリビングで遊ばせて自分は台所仕事、合間にちょくちょくガルのパターンもあるかと >ワーママ

    +0

    -0

  • 4692. 匿名 2021/11/01(月) 20:53:08 

    >>4682
    本当。
    仕事もして家事育児して、ガルにまで張り付いて
    専業煽ってるって一体どうなってるんの?って感じ。

    +2

    -0

  • 4693. 匿名 2021/11/01(月) 20:53:19 

    >>4676
    そんなに恥ずかしいなら離れたらいい

    +0

    -0

  • 4694. 匿名 2021/11/01(月) 20:54:08 

    >>4692
    それぐらいバイタリティあるんやろなw

    +1

    -0

  • 4695. 匿名 2021/11/01(月) 20:54:25 

    >>4688
    兼業がディスりコメントするからでしょ

    +1

    -0

  • 4696. 匿名 2021/11/01(月) 20:55:04 

    >>4668
    この人が発端やん
    言わなきゃいいことを…

    +0

    -0

  • 4697. 匿名 2021/11/01(月) 20:55:20 

    >>4694
    そのバイタリティを他で活かしたらいいのに。
    子どもといる時間少ないならさ。

    +1

    -0

  • 4698. 匿名 2021/11/01(月) 20:55:57 

    仕事して子供いたらどこも遊び行けないしガルにストレス落として明日も頑張る

    +0

    -0

  • 4699. 匿名 2021/11/01(月) 20:56:27 

    >>4694
    暇つぶし程度にやってるのに
    何でそんなずーっと張り付いてる設定になるんだろ
    自分らがそうだからって当てはめないでほしい
    それこそ数で言ったら兼業のが多いから、入れ替わり立ち替わりの可能性のが高いのにね

    +1

    -1

  • 4700. 匿名 2021/11/01(月) 20:57:05 

    >>4685
    ついてこなくていいよ

    +0

    -0

  • 4701. 匿名 2021/11/01(月) 20:57:30 

    >>4688
    兼業が和んできた頃
    心も荒んでるのかトピまで荒れさせるんだよ。
    他の人が和やかにしてるのか気に入らないのか

    +2

    -0

  • 4702. 匿名 2021/11/01(月) 20:57:39 

    >>4697
    子供お風呂でーす

    +0

    -0

  • 4703. 匿名 2021/11/01(月) 20:58:53 

    >>4698
    今新型コロナ落ち着いてるから、11/3に文化系で親子で楽しめるところに行くとか。

    +1

    -0

  • 4704. 匿名 2021/11/01(月) 20:58:56 

    >>4699
    もういいよ。
    このトピもう過疎ってるし、入れ替わりくる人いないと思うよ。

    +1

    -0

  • 4705. 匿名 2021/11/01(月) 20:59:14 

    >>4701
    だよね、兼業とか一部の専業が和やかに語らってたとこにブッ込んできたの明らかに専業の方だったよね
    これでいて兼業が悪い!とかもう通じるわけないじゃんね

    +0

    -3

  • 4706. 匿名 2021/11/01(月) 21:00:21 

    >>4704
    あなたのトピじゃないしね
    他の方がいますのでね

    +0

    -0

  • 4707. 匿名 2021/11/01(月) 21:01:16 

    >>4705
    いや、違うよ
    兼業があれさせたんだよ


    > 人数は兼業の方が多いんだから数で攻めれば勝てるんだよ

    攻めれば勝てるとか。この寒い発言

    +0

    -0

  • 4708. 匿名 2021/11/01(月) 21:01:33 

    >>4701
    わ か る !!
    台無しだったよ本当に突然発狂する。
    でも荒れるトピだいたいどこも同じだよね…なんかずっとずっと潜んでて、本人のタイミングで暴れる。

    +0

    -0

  • 4709. 匿名 2021/11/01(月) 21:01:54 

    >>4608
    アウトドアやスポーツはやらないけど、防災やヨガで調べた時にその辺日常使いにも良いものは出てきたよ。

    +0

    -0

  • 4710. 匿名 2021/11/01(月) 21:02:14 

    >>4707
    ネタやん!いけいけー!!!って思っちゃったわ

    ごめんなさい専業ですけどね

    +1

    -0

  • 4711. 匿名 2021/11/01(月) 21:03:47 

    >>4670
    そうなんですね、ご丁寧にありがとうございます!
    でも働きたい!に気持ちの傾きつつあるので、とても響くものがありました。
    なんか荒れてきたので専業ですが退散します!
    ありがとうございました!!

    +0

    -0

  • 4712. 匿名 2021/11/01(月) 21:04:04 

    >>1950
    大変な新婚時代でしたね。
    私はこの状況になったことはないけど、口が避けても「料理好きだから平気ー!」なんて言えませんよ。

    たまにそんな日があるから料理好きなら楽しめるって事だと思ってます。

    正直、可哀想だと思いました。
    結婚祝い、ホームベーカリーをプレゼントしました。
    言葉にしなかったけど、朝食後にスイッチ入れれば、お昼には焼きたてのパンを旦那様に提供できるかなって思って。
    友人の時間が増えるかなって思って。

    +0

    -0

  • 4713. 匿名 2021/11/01(月) 21:04:08 

    なごやかなのに
    あとこの発言

    >夕方からきっと兼業増えだしたから?トピ正常化したよね
    やっぱり拗らせ専業が粘着して荒らしてたのか?と思った
    拗らせないで生きるって大切ね


    兼業アゲ専業下げ

    +0

    -0

  • 4714. 匿名 2021/11/01(月) 21:04:46 

    >>4710
    太鼓持ち芸人?
    腰巾着ですか

    +0

    -0

  • 4715. 匿名 2021/11/01(月) 21:05:29 

    >>4710
    ほら、本音でた。
    イケイケー
    明らかに荒れるの楽しんでる。
    自称専業なんじゃない?

    +0

    -0

  • 4716. 匿名 2021/11/01(月) 21:05:44 

    >>4689
    私もそう思った、なんか捏造エピソードで他人にあらぬ嫌疑かけてて、気持ち悪いなと思った
    もうかなりネット依存で末期なんじゃないかな…
    5ちゃんの世界だけかと思ってた、もっとライトに楽しんでるのかと思ったよガルちゃんて

    +1

    -0

  • 4717. 匿名 2021/11/01(月) 21:07:18 

    本当に元気で羨ましい。私はアバランチまで体力が持つかどうか・・・。
    40代半ばになって最近凄く疲れている。
    働くのもだけど、今から出産して子ども育ててる人は更に大変だろうな。

    +1

    -0

  • 4718. 匿名 2021/11/01(月) 21:07:32 

    >>4698
    語りたいことあっても時間ない時に匿名でふと繋がる縁に助けられたりするよね
    レスあったから返しに戻ったら、こんな荒れてるとか久しぶりに来ちゃったけどさ笑

    +0

    -0

  • 4719. 匿名 2021/11/01(月) 21:08:53 

    >>4710
    いけいけー!だよね、専業が嫌がっても、独身だろ成りすましだろとかワケワカンナイ因縁つけられるから、数で天下取れるならもつ兼業様どうぞ!って気になってしまったよ

    +1

    -0

  • 4720. 匿名 2021/11/01(月) 21:09:51 

    専業が嫌がる専業がずっと粘着してる
    これがこのトピの一番の問題ですね

    +0

    -0

  • 4721. 匿名 2021/11/01(月) 21:10:35 

    >>4717
    大丈夫!録画という文明の力を使うのよ!!

    +0

    -0

  • 4722. 匿名 2021/11/01(月) 21:11:48 

    >>4713
    スルーすれば良いよ

    どっちかというと今荒れてる発端は
    好きにすればいい発言だと思うからww

    +0

    -0

  • 4723. 匿名 2021/11/01(月) 21:12:15 

    >>4722
    墓穴掘ったよね、言った人がさ

    +0

    -0

  • 4724. 匿名 2021/11/01(月) 21:12:54 

    >>4701
    絶対そうだよ、ただの嫉妬
    あーやだやだ

    +1

    -0

  • 4725. 匿名 2021/11/01(月) 21:13:39 

    >>4603
    そうなの?アウトドア文化無いけど、ファッションショップとかにも良く入ってるメーカー多いし、寒さや暑さとか、日焼けとか、軽さとか、困ってる事調べると色々出てくるからオシャレと機能性で別れそうだなと思った。多分ファッションって言っても人によって調べる内容やショップが違うのかも。

    +0

    -0

  • 4726. 匿名 2021/11/01(月) 21:15:03 

    >>4698
    コロナの感染者少ない今のうちに
    家族で出かけてみたら?ガルやるより気分転換になるよ。子どもが小さい頃、ガルなくて良かったと思うわ
    ついつい時間とられるし、子どもと向き合う時間減りそう

    +0

    -0

  • 4727. 匿名 2021/11/01(月) 21:15:14 

    >>4709
    なんと、そういうルートもあったのか!
    防災なんてテキトーなネットの詰め合わせ買っちゃって、ヨガもやらないから知らなかったわ。
    本当にその辺に縁がないと全く知らないんだな。
    ちなみに、このブランドのコレおすすめだよ!ってあれば是非聞きたい!

    +0

    -0

  • 4728. 匿名 2021/11/01(月) 21:15:33 

    >>4721
    そうね。録画するわ。ありがとう。
    ちなみにDVDなのに未だにビデオに録画と言ってしまう昭和生まれ。
    エアコンもクーラーと言ってます。

    +0

    -0

  • 4729. 匿名 2021/11/01(月) 21:16:39 

    >>4702
    兼業の夜は息抜きタイムだよね
    朝が1番の修羅場だからさ
    弁当から出発やら何やらかんやら
    夜は夕飯さえ作れば各々自由

    +0

    -0

  • 4730. 匿名 2021/11/01(月) 21:19:25 

    >>4725
    そうだと思う笑
    全然引っかかんない人には引っかかんないし、話しても何それ??ってなる
    アウトドアブランドは私もそこまで詳しい方じゃないけど、その私が解説するぐらいの人もいるぐらい笑
    そっかー色々検索してみよるわ

    +0

    -0

  • 4731. 匿名 2021/11/01(月) 21:20:23 

    >>4713
    申し訳ないけどこれは事実だと思う
    夕方からまともな人からレスついた

    +0

    -0

  • 4732. 匿名 2021/11/01(月) 21:20:42 

    >>4724
    働きたくない人のトピで兼業に嫉妬しないでしょ

    +1

    -0

  • 4733. 匿名 2021/11/01(月) 21:22:05 

    >>4719
    一部の専業では力が弱過ぎて数が少なすぎて、浄化をはかれませんでした……
    だがしかし!兼業が参入してきてからわりと普通の会話が広がった

    +0

    -0

  • 4734. 匿名 2021/11/01(月) 21:22:54 

    >>4732
    その理論で言えば専業側の噛みつきもないし荒れもしないはずなんだけどね??

    +0

    -0

  • 4735. 匿名 2021/11/01(月) 21:23:01 

    さすがっす兼業さん!
    憧れます!

    +0

    -0

  • 4736. 匿名 2021/11/01(月) 21:24:34 

    ここの兼業は働きたくないくせに仕事好き社会とつながらなきゃね!みたいなこと言ってるから信用できない

    +1

    -0

  • 4737. 匿名 2021/11/01(月) 21:24:59 

    >>4698
    子供の年齢にも寄るよね
    手のかかる年齢だと本当に大変だし、その分ある程度大きくなったら時間持てるしね

    +0

    -0

  • 4738. 匿名 2021/11/01(月) 21:25:56 

    >>4736
    誰もあなたに信用してもらうためにガルやってるんじゃないんだわww
    他に信じられるもの見つけてww

    +0

    -0

  • 4739. 匿名 2021/11/01(月) 21:26:49 

    >>4738
    ごめん無理

    +0

    -0

  • 4740. 匿名 2021/11/01(月) 21:27:17 

    やっぱり夜になると荒れるなあ

    +0

    -0

  • 4741. 匿名 2021/11/01(月) 21:27:26 

    >>4726 よこです
    お子さん今おいくつですか?
    何歳ぐらいから楽になってきますかね
    まぁ個人差あると思うんですけど

    +0

    -0

  • 4742. 匿名 2021/11/01(月) 21:28:00 

    >>4734
    それな

    +0

    -0

  • 4743. 匿名 2021/11/01(月) 21:28:15 

    >>4727
    キャンプファッション
    キャンプファッションgirlschannel.net

    キャンプファッション最近十数年ぶりにキャンプを始めました。 昔よりオシャレなものが増えていてビックリ! どうせなら可愛い服も揃えたいな〜と思ってます。 ガル民キャンパーはどんな服着てますか?

    +0

    -0

  • 4744. 匿名 2021/11/01(月) 21:28:35 

    >>4720
    昨日の晩からそうみたいですw

    +0

    -0

  • 4745. 匿名 2021/11/01(月) 21:28:48 

    >>4740
    仕事終わってスマホタイムだからね

    +0

    -0

  • 4746. 匿名 2021/11/01(月) 21:29:50 

    >>4716
    兼業→アッサリ
    専業→ガッツリ

    ガルやってるんだと思われる

    +0

    -0

  • 4747. 匿名 2021/11/01(月) 21:30:00 

    なんでこのトピこんなに人いるのww

    +0

    -0

  • 4748. 匿名 2021/11/01(月) 21:31:08 

    >>4740
    荒らしてたの専業だからね

    で、23時以降に変な兼業もくる
    まとも勢はその前に寝る

    +0

    -0

  • 4749. 匿名 2021/11/01(月) 21:31:22 

    働きたくない人がそれだけいるってことでしょ

    +0

    -0

  • 4750. 匿名 2021/11/01(月) 21:31:54 

    >>4748
    またその話?

    +1

    -0

  • 4751. 匿名 2021/11/01(月) 21:32:09 

    >>4740
    そうね。昼間とは違った荒れ方をするね。
    それにしても、専業になって思ったけど案外専業でも色々と忙しい。
    私はパワーがないからあんまり予約をいれられるとパンクするのよね。
    でも本当は常に泳ぎ続ける回遊魚のような人間になりたかった。

    +1

    -0

  • 4752. 匿名 2021/11/01(月) 21:32:30 

    >>4747
    多分、兼業が乗っとればいい!みたいなこと言った人キッカケで、閲覧だけしてた兼業さん方も遠慮なく書き込み始めてると見てるww

    +0

    -0

  • 4753. 匿名 2021/11/01(月) 21:33:05 

    夕方以降が平和で夜荒れると言うならば、やはりパート主婦が1番幸せなのではないか

    +1

    -0

  • 4754. 匿名 2021/11/01(月) 21:34:33 

    働かざる者食うべからず

    +0

    -0

  • 4755. 匿名 2021/11/01(月) 21:36:37 

    >>4728
    同じ同じ!!良い時代だったよ昭和、情があってさ。古き悪しき体質は除いてだけど笑
    35過ぎてから一気に体力の下り坂感じてるよ〜あそこがピークだった、70くらいで死ぬのかなと思ってる笑
    とにかく心身お互い大事にして、ドラマ楽しんで頑張りましょう

    +1

    -0

  • 4756. 匿名 2021/11/01(月) 21:36:42 

    >>4751

    兼業とは忙しさ比べ物にならないんだろうけど、専業忙しいとわたしも思う。
    子供出かけてからジム行ったり買い物したりするとあっという間に子供が帰ってくる時間で、ゆっくりテレビ見る時間がない

    +1

    -0

  • 4757. 匿名 2021/11/01(月) 21:37:30 

    >>4743
    ありがとう!!!

    +0

    -0

  • 4758. 匿名 2021/11/01(月) 21:38:42 

    >>4739
    そんなに世界に絶望してるなら、尚のことネットなんてやらない方がよくないだろうか……

    +0

    -0

  • 4759. 匿名 2021/11/01(月) 21:40:31 

    >>4753
    責任もなく気分転換程度に働けるって一番理想的

    +0

    -0

  • 4760. 匿名 2021/11/01(月) 21:40:59 

    トピズレだけど今ラジエーションハウス観てたら元NHKアナの登坂さん出てるのねw目が醒めたわ。

    +0

    -0

  • 4761. 匿名 2021/11/01(月) 21:42:23 

    >>4753
    そう思う笑笑 
    メルカリタイムはヤバいから、午前中と夕方17〜23時がいいよ!って別のトピで教えてもらったことあったけど
    それって、世の中で働いてる人が出勤する移動時間とか、帰宅してホッと一息してる人がやってる時間なんだと気付かされた

    みんなが働いてるはずの日中や、寝てるはずの深夜帯にネット常駐してるのは、やっぱり健全とは言い難いんだと思うな

    +0

    -0

  • 4762. 匿名 2021/11/01(月) 21:42:32 

    >>4756
    アマプラがあるじゃん

    +0

    -0

  • 4763. 匿名 2021/11/01(月) 21:44:04 

    >>4756 横の横
    こういう専業さんなら多分普通の会話成り立つよね、って成り立ってるしね
    立場違ってもそれぞれ忙しいよね
    ネットに張り付いてる人って本当に実際何してるんだろ

    +0

    -0

  • 4764. 匿名 2021/11/01(月) 21:46:49 

    >>4748
    日中深夜はネット依存気味とか昼寝したりYouTube見たり昼夜逆転してる専業

    で、23時から寝付くまでの1時くらいまでは仕事のストレス溜まった兼業が暴れてる

    この時間を外せばわりと平和にレス続く

    +0

    -0

  • 4765. 匿名 2021/11/01(月) 21:47:44 

    >>4763
    張り付いてる主婦も同じだよ
    朝起きて子供の世話してのんびりして家事してーだよ

    +1

    -0

  • 4766. 匿名 2021/11/01(月) 21:48:59 

    >>4761
    既出の、精神科医の話とリンクするね

    昼は活動して太陽浴びて、夜はしっかり眠るって大切なんだね
    当たり前のことだけど、改めて実感
    今日も早めに寝ようと思う

    +0

    -0

  • 4767. 匿名 2021/11/01(月) 21:49:38 

    >>4741
    12歳です。
    やっぱり自分である程度出来る頃…
    3歳くらいかな。早生まれなので3歳で幼稚園に入れたので、トイトレもそれまでにできなくては!とか焦ってました。幼稚園に入ってから、自分の時間も出来るし楽になったなーと思いましたね。

    +0

    -0

  • 4768. 匿名 2021/11/01(月) 21:50:27 

    >>4765
    あ、張り付いてる人と、張り付いた上で暴れてる人の違いだったわ
    だってそんな色んなことしてたらコメントいくつも絡めないよなーと不思議で

    +0

    -0

  • 4769. 匿名 2021/11/01(月) 21:52:46 

    >>4764
    めっちゃデータ化してるw AIかなww
    もう変なコメントとかしつこい人分析して弾いてほしいよね

    +0

    -0

  • 4770. 匿名 2021/11/01(月) 22:03:23 

    専業VS兼業がしたくてここ来てるからある程度変な人いた方が面白い

    +1

    -0

  • 4771. 匿名 2021/11/01(月) 22:09:23 

    >>4770
    わかるー!
    討論だいすき!朝まで生ガルちゃん

    +1

    -0

  • 4772. 匿名 2021/11/01(月) 22:13:09 

    >>4770
    あなたは専業?兼業?どっち

    +0

    -0

  • 4773. 匿名 2021/11/01(月) 22:47:32 

    >>4770
    立場踏まえての討論ならいいのよ
    dis合戦だと、どちらも見苦しい

    日本人はディスカッションやディベートが苦手、理論立てて話すの苦手と言われるけど、本当にその通りだなと思うよ
    批判や指摘と悪口の区別つかない人も多い
    感情論で言葉の殴り合いするのは目も当てられない

    +0

    -0

  • 4774. 匿名 2021/11/01(月) 22:49:21 

    >>4771
    討論とdisり合い、勘違いしてる人多くない?
    ガルで討論だー!と思ったことないわ
    だいたいが朝生風と見せかけ罵り合い

    +1

    -0

  • 4775. 匿名 2021/11/01(月) 22:54:12 

    >>4767
    それぐらいの年齢なら、お子さんも自分の世界が出来てきて、親も息抜きにガルちゃん見てみて…なんて良い距離感ですね
    確かにネットは活用するのであって、依存するものではないから、適度に嗜むぐらいが良いですよね

    やはり幼稚園入るまでが勝負ですね…心折れないよう覚悟して臨みたいと思います
    長い人生の3年ならば…!となんとか思えました
    いや実際は大変なのだろうけど笑
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 4776. 匿名 2021/11/02(火) 06:20:14 

    >>4526
    バブル期経験してるからハイブランドバッグコレクションしていたけど使わないから断捨離してほとんど捨てちゃったよ。
    ほしいならあげるよ笑
    ガルはおばさん多いからこういう人もいるよ。

    +0

    -1

  • 4777. 匿名 2021/11/02(火) 06:29:03 

    >>4544
    うん。私もそう思うよ。
    妄想の資産家でマウントしてるんだよ。
    絡んでも疲れるだけだと思う。
    しかし、まともなコメントにマイナス沢山ついたり僻みとしか思わない人とか多くてマジか?!ってなってる。

    +1

    -0

  • 4778. 匿名 2021/11/02(火) 07:50:52 

    >>4777
    いちいちこういうこと書くからまた噛み付いてくるんだよ
    スルーして

    +1

    -0

  • 4779. 匿名 2021/11/02(火) 08:01:32 

    >>4776
    いらねーわw
    中古には興味ないし、バッグは流行り廃りあるから。
    バブル期からずっと持ってるとか物持ちいいね。
    古臭いクタクタになってるバッグもってるオバサンたまにいるよね

    +1

    -0

  • 4780. 匿名 2021/11/02(火) 08:03:49 

    >>1911
    こういう人に限ってダサいしセンスないんだよな

    +0

    -0

  • 4781. 匿名 2021/11/02(火) 08:23:49 

    >>4776
    どういうバッグ?
    バーキンとかシャネル?見せてー
    写メ載せてほしいな。

    +1

    -0

  • 4782. 匿名 2021/11/02(火) 08:47:45 

    >>4730
    ノマドとか知ってるから、定番品は知ってそう。知らない人も多いのかもしれないけど。
    あとアウトドアだけでは無く、セントジェームスとか10年くらい耐久性あるよみたいな服もそうだと思う。一生涯保証つくのもあるし。

    +0

    -0

  • 4783. 匿名 2021/11/02(火) 08:57:01 

    >>4727

    ワークマン載せたの違う人だよ。
    でも、ワークマンもメリノウール100%インナーとか、60%以上の靴下とか売ってる。
    耐久性とかは知らないし、厚さとかランクも知らないけど。

    ダーンタフとかはメリノウール だけど耐久性高くて一生涯保証付いたりする。

    +0

    -0

  • 4784. 匿名 2021/11/02(火) 09:46:40 

    >>2063
    小1と3歳うちも一緒です😂なのにさらに赤ちゃんまでいて凄すぎる!
    ちょっとがんばってみます
    ありがとう🙏

    +0

    -0

  • 4785. 匿名 2021/11/02(火) 10:46:36 

    専業と言えるほど家事育児もしておらず、兼業と言えるほど働いてもいないフリーランスです。
    働きたくなくはないけど勤めるのが嫌で結婚してから開業届出しました。
    旦那は地主で時間もお金もあって家庭第一で家事育児私よりしてくれるので幸せです。穏やかなスラッとしたイケメンです。
    子供もみんな美形です。

    +1

    -1

  • 4786. 匿名 2021/11/02(火) 11:36:13 

    うちは夫婦共にホワイト勤め、完全に折半ってわけじゃないけど夫も協力的だからストレス無し。
    ちなみにイケメン、我ながらいい人捕まえたと思う。

    +0

    -0

  • 4787. 匿名 2021/11/02(火) 11:56:48 

    男性の自殺は11年連続減少だけど、女性の自殺は2年ぶりに増加。特に働く女性の自殺が増えているとか。本当は一体どうなっているのか。

    +0

    -0

  • 4788. 匿名 2021/11/02(火) 11:57:36 

    >>2132
    >心の豊かな人は、清貧だろうと、富豪だろうと、あなたの言ったような考え方してるよ。一つのものを長く大事に愛用したりね。


    ガルには心の豊かな人がいないから、自称金持ちにしても中流にしても貧乏にしても、まずその実態が分からないんだよ
    実態分からないから賛同されない

    +0

    -0

  • 4789. 匿名 2021/11/02(火) 12:07:57 

    過疎ってからの突然の自慢気な話が嘘くさすぎて草
    人いる時に書き込めばいいのに

    +2

    -0

  • 4790. 匿名 2021/11/02(火) 12:09:48 

    >>2186
    これ思い出した

    +0

    -0

  • 4791. 匿名 2021/11/02(火) 12:24:39 

    >>978
    掃除これだけやってると台所も綺麗そうだなと思いました🙂
    未婚の身ですが見習おうと思います✨

    +1

    -0

  • 4792. 匿名 2021/11/02(火) 12:35:19 

    がるちゃん片手間でやってるから、賑わってると追いつけないの😂

    +0

    -0

  • 4793. 匿名 2021/11/02(火) 12:36:45 

    今から旦那と2時間お昼寝して子供のお迎えと習い事(*^^*)

    +0

    -0

  • 4794. 匿名 2021/11/02(火) 12:38:04 

    >>4785
    フリーランスで何を開業したんですか?
    自営を言い換えただけですよね

    +0

    -0

  • 4795. 匿名 2021/11/02(火) 12:51:31 

    >>4794
    レスありがとうございます(*^^*)
    自営または個人事業主ともいいますね。
    講師業ですよ。
    主催、主宰、委託、嘱託等いろいろあるのでフリーランスがしっくりきますね。

    +0

    -0

  • 4796. 匿名 2021/11/02(火) 13:14:43 

    >>4789
    わかる。嘘くさすぎるw

    +1

    -0

  • 4797. 匿名 2021/11/02(火) 13:24:20 

    >>4789
    別にイケメンってつけなくていいのにと思う。
    容姿はそこまで羨ましがる対象ではないな、少なくとも自分はと思う昼休みの兼業です

    +2

    -0

  • 4798. 匿名 2021/11/02(火) 13:26:29 

    そんなに恵まれてるのに仕事辞めたいの?

    +0

    -0

  • 4799. 匿名 2021/11/02(火) 13:46:17 

    >>4787
    仕事があるってだけで心のお守りというかどれだけ安心感に繋がってることかと日々感じてるけど。忙しくてもさ。

    +0

    -0

  • 4800. 匿名 2021/11/02(火) 14:45:44 

    なんでこのトピにいるのに仕事辞めたいって認めないんだろうw

    +1

    -0

  • 4801. 匿名 2021/11/02(火) 15:58:41 

    容姿は子供に遺伝するし、顔も体型も雰囲気も声も好みの方が一緒にいて楽しいと思います♪
    あと匂いも大事(笑)

    +0

    -0

  • 4802. 匿名 2021/11/02(火) 16:11:37 

    自分より下を観察しに来てるんだよきっと

    +1

    -0

  • 4803. 匿名 2021/11/02(火) 16:20:15 

    >>4802
    下とかは思わないけど普段接しないカテゴリーの人を観察するのは興味深いよね

    +0

    -0

  • 4804. 匿名 2021/11/02(火) 16:20:52 

    この時間にここにダラ主婦はいないのか、、残念
    ジュエリートピの方が人いるなあ

    +0

    -0

  • 4805. 匿名 2021/11/02(火) 16:22:44 

    >>4801
    私は頭の良さや稼ぐ能力のほうがよほど大事かな。男性の頭の良さは話し方、内容に顕れるよね。どんなにカッコ良くても知的要素ゼロの人には惹かれない。

    +3

    -0

  • 4806. 匿名 2021/11/02(火) 16:35:27 

    私も頭いい人好き

    +2

    -0

  • 4807. 匿名 2021/11/02(火) 17:01:07 

    >>4802
    思った。そうやって優越感に浸ってないと
    自我が保てないのかもね。こんなところにきて
    興味深いとか言ってチェックして何になるんだか

    +2

    -0

  • 4808. 匿名 2021/11/02(火) 17:04:03 

    働く女性の自殺が増えていた。職業別で最も増えたのは「被雇用者・勤め人」で、381人増。次いで「学生・生徒」は140人増だった。

    逆に「そのほか無職者」は98人、「主婦」は70人それぞれ減少。


    こういうの見ると、やっぱり働くって辛いんだなぁと実感するね。

    +2

    -0

  • 4809. 匿名 2021/11/02(火) 17:17:48 

    >>4807
    どうして優越感に浸ってると決めつけるの?
    それはただ単にあなたの思い込みじゃない?
    違う意見を色々読んでどうしてそういう考えに至るか知りたいという欲求だってあるでしょう。

    +0

    -0

  • 4810. 匿名 2021/11/02(火) 18:02:21 

    >>4805
    カッコよくて知的要素ゼロの方って知り合ったことないのですが、どんな感じなのでしょう、、見た目ばかり気にしている感じでしょうか??
    知的な方は話も面白いし頼りになりますよね。
    大抵は仕事やスキルアップに邁進されていて忙しいので、家族より友人がいいですね。
    私は主人のちょっと浮世離れした雰囲気が好きです。

    +0

    -0

  • 4811. 匿名 2021/11/02(火) 18:26:09 

    >>4809
    だから、それが何になるの?笑
    会っだこともない顔も見えない赤の他人なんて
    そんなに知りたい?ほかに友達いないの?
    リアルで専業やってる人に聞いたら?笑

    +1

    -0

  • 4812. 匿名 2021/11/02(火) 18:26:59 

    >>4809
    論文でも書くの?

    +1

    -0

  • 4813. 匿名 2021/11/02(火) 18:43:25 

    >>4811
    ほかに友達いないの?って煽り好きだよねー笑
    リアル知人なんて所詮、上っ面で本音言わないじゃない。それはお互いさまだし。
    こういうところの醍醐味はとても表立って言えないような本音を見られることでしょ。

    +0

    -0

  • 4814. 匿名 2021/11/02(火) 18:44:56 

    >>4802
    これが全て

    +1

    -0

  • 4815. 匿名 2021/11/02(火) 18:45:38 

    ここの人兼業さんの事庇ってあげてたのにひどいよ

    +1

    -0

  • 4816. 匿名 2021/11/02(火) 19:00:10 

    >>4813
    いや、煽りじゃないよ。
    普通に、こんなに顔も知らない赤の他人の専業の何が知りたいのか分からないだけ。リアルで友達いないのかと思った。ほかにやることないの?って感じ
    友達いないなら、やり取りしてあげるよ😉

    +1

    -0

  • 4817. 匿名 2021/11/02(火) 19:00:28 

    >>4815
    馬鹿だなーと思ってた
    こんなあきらかに叩いてください系のトピに好意的な兼業が来るわけないのに

    +2

    -0

  • 4818. 匿名 2021/11/02(火) 19:02:50 

    >>4817
    本当それ。
    専業のふりした兼業かと思ってた。

    +1

    -0

  • 4819. 匿名 2021/11/02(火) 19:08:58 

    真面目に答えて欲しいんだけど、きっと専業の皆さまは心のどこかで働かないご自分の立場をある種「勝ち」と内心では思ってるはず。それなのにどうして兼業が覗きに来てると「見下される」という反応になるの? あなたたちは普段兼業を見下してるのではないの? よく保育園に預けられるわねーとかあんな忙しない日常はごめんだわとかさ。
    セレブやロイヤルウォッチャー同様、自分とは違う世界の話題っていうのは純粋に面白いものだと私は思う。友だちがリアルにいるいないはあまり関係ない。好奇心の問題だからね。

    +0

    -0

  • 4820. 匿名 2021/11/02(火) 19:09:44 

    >>4786
    がるちゃんでホワイトってたまに聞きますけど、なにか明確な定義はあるんですか?
    どんな感じだとホワイトなのでしょう?

    +1

    -0

  • 4821. 匿名 2021/11/02(火) 19:12:15 

    >>4820
    マタハラとか受けず気持ちよく産休育休取れて子どもの都合で休んでも、イヤミ言われない職場と理解して読んでる。

    +0

    -0

  • 4822. 匿名 2021/11/02(火) 19:24:07 

    >>4821
    早速のレスありがとうございます(*^^*)
    子供いない場合だとどうなんでしょう?
    給与やその他の福利厚生、勤務時間等についてもどんな感じだとホワイトと言えるのか知りたいです。

    +1

    -0

  • 4823. 匿名 2021/11/02(火) 19:27:47 

    >>2419
    赤ちゃんの事をうんこ製造機って
    仰るのでしょうか?
    だとすれば、トイレからしたら
    あなたも製造機でしかない。
    大人なら、ゲロ製造機も世の中にはいるよ。

    +0

    -0

  • 4824. 匿名 2021/11/02(火) 19:28:39 

    >>4819
    専業も兼業もいろいろですよ〜。
    自分の人生に満足していたら、立場が違っても楽しく話せると思うのですけどね。
    なぜ荒れるんでしょうね??
    明日は休日で家族もダラダラしているので何かどうでもいい楽しい話がしたいなあ。

    +3

    -0

  • 4825. 匿名 2021/11/02(火) 19:40:10 

    >>4809
    ネット依存し過ぎじゃない?

    +1

    -0

  • 4826. 匿名 2021/11/02(火) 19:48:01 

    >>4819
    んーなんか明らかにマウントとりたい感じだったからね。どうせ専業は貧乏とか独身の頃もどうせブラック企業とか非正規だったとか。家庭の事情によって色々あるし、過疎ってからもトピズレなのに、いつまでも絡んでる人って満たされてないのかと思うよ。そんなに仕事好きならそれでいいのに比べる必要がない。
    セレブとかロイヤルとか現実と離れてるから、まぁ興味あるけど、ただの一般人の兼業なんて興味ない。そんなに特別なものじゃないし。

    +1

    -0

  • 4827. 匿名 2021/11/02(火) 19:48:11 

    >>2419
    このトピタイだもん
    こういう人しかこないよね
    一生懸命庇って馬鹿みたい

    +0

    -0

  • 4828. 匿名 2021/11/02(火) 19:49:04 

    >>4825
    どうしてそのレスになるの?
    違う立場の人が覗きに来てるってだけで過剰に反応するほうがどちらかというとそういう風に映るけど。

    +0

    -0

  • 4829. 匿名 2021/11/02(火) 19:49:55 

    ホワイトの定義知りたいわ〜

    +0

    -0

  • 4830. 匿名 2021/11/02(火) 19:50:03 

    >>4819
    見下してないよ
    働きたいから働いてるってだけでしょ?
    何で見下すの?

    +0

    -0

  • 4831. 匿名 2021/11/02(火) 19:52:37 

    >>4828
    所詮ネットだよ?
    信憑性も何もない本当に主婦なのか兼業さえも分からないネットなのに、一体何を求めてるのか分からないわ。
    ネット本音って言ってるけど、どこまで本音なのかね…

    +0

    -0

  • 4832. 匿名 2021/11/02(火) 19:53:47 

    >>4826
    その明らかにマウントとりたい感じってのもあなたの感じ方、主観であって思い込みだよね。

    +0

    -0

  • 4833. 匿名 2021/11/02(火) 19:56:50 

    >>4832
    いや思い込みじゃないよ?
    暇そうだからこのトピざっくりでもいいから
    読んだら?専業は年収300万の低所得とかずっと絡んでたよ。

    +1

    -0

  • 4834. 匿名 2021/11/02(火) 19:57:21 

    なんかめんどくさいから離脱しよかな

    +0

    -0

  • 4835. 匿名 2021/11/02(火) 19:58:39 

    >>4833
    だって私その絡んでる人とは別人だし。
    全部十把一絡げにされてもなあ。

    +0

    -0

  • 4836. 匿名 2021/11/02(火) 19:59:50 

    >>4832
    コメ数多いから1から読めとは言わないけど、専業叩きとマウントしにきてる兼業ばっかりだったよ

    +3

    -0

  • 4837. 匿名 2021/11/02(火) 20:01:39 

    自分のことかと思って反応してたのか

    +1

    -0

  • 4838. 匿名 2021/11/02(火) 20:02:19 

    >>4836
    そういう兼業もいるかもだけど別に見下してやろうと思って覗きにくる兼業ばかりじゃないし、少なくとも私は違うよというのはせめて伝えたい

    +0

    -0

  • 4839. 匿名 2021/11/02(火) 20:02:58 

    専業にも兼業にも変な人はいるってことよ
    兼業だからまとも、夜は寝て陽の光浴びてるからまともとかじゃなく
    その人の根っこの問題

    +0

    -0

  • 4840. 匿名 2021/11/02(火) 20:03:05 

    >>4835
    だから別にあなたとは言ってないよw
    明らかに下げてるコメ多かったよ。
    一例挙げただけ

    +0

    -0

  • 4841. 匿名 2021/11/02(火) 20:03:46 

    >>4838
    違ったんだね
    なら仲良くするよ

    +1

    -0

  • 4842. 匿名 2021/11/02(火) 20:51:52 

    いなくなっちゃったね

    +0

    -0

  • 4843. 匿名 2021/11/02(火) 21:24:28 

    >>1353
    子供が何人か
    都会か地方かにもよる

    +0

    -0

  • 4844. 匿名 2021/11/02(火) 22:47:12 

    >>401
    素晴らしいと思うし、自分でも理由が分からないんだけど、何かそこはかとなくゾッとした
    何だか重たい

    愛情と自己満足と承認欲求が詰まった料理って、正直重くて怖い
    タレから手作りとか、食べる側としては正直別にそこは市販でもどっちでも良い。作る側の裁量で決めてくれていい

    美味しいのは嬉しいんだよ、もちろん
    作ってくれる事も健康を考えてくれる事にも感謝しかない
    自分でも本当にうまく説明ができないんだけど、何でか怖く感じてしまったんだよ、何でかな?

    私の母は仕事してて、レトルトも冷凍食品も使う時もあったし、「ごめん。遅くなるからある物でテキトーに食べといて〜」「了解。テキトーに冷蔵庫にある物使うよ?」みたいな時もあった
    そういう環境で自分が育ったからなのかな…?


    +0

    -2

  • 4845. 匿名 2021/11/02(火) 22:56:50 

    育った環境ってあるかもね
    うちは母が栄養士でご飯色々作ってくれてたから、手作りのタレとか嬉しい
    何ならそういうの作ってくれるお母さん欲しい
    毎日ご飯作るの面倒くさい

    +0

    -0

  • 4846. 匿名 2021/11/03(水) 08:49:32 

    兼業さん達いなくなっちゃった。
    言いたいこと言ってスッキリできたのかな。

    +0

    -0

  • 4847. 匿名 2021/11/03(水) 13:12:38 

    働きたくない専業はこれから遊びに行ってくる

    +0

    -0

  • 4848. 匿名 2021/11/03(水) 13:16:31 

    ずっと働きたくない、お金ない、生活キツい言ってて仲間だと思ってた人の旦那の年収が一千万超えてると知って完全に騙されたとショック受けてる

    +0

    -0

  • 4849. 匿名 2021/11/03(水) 16:34:26 

    >>4796
    嘘のマウントバトル
    それがガルちゃん

    +0

    -0

  • 4850. 匿名 2021/11/03(水) 16:35:14 

    >>4788
    ほんとこれ

    +0

    -0

  • 4851. 匿名 2021/11/03(水) 16:37:33 

    >>4800
    仕事辞めたいな…と思っても、専業のひどさ見て、やっぱり仕事続けよう!って思い直してる人が多いんだと思う
    もうずーーーっとそうだったよ
    もはや兼業を励ますトピww

    +2

    -1

  • 4852. 匿名 2021/11/03(水) 16:43:06 

    >>4808
    違うよ、働いてる人の中に独身が多いからその結果になるだけ
    ストレスが自分に向いてしまって、自分に矛先が行きがち

    兼業でも専業でも、家族がいると愚痴ったり喧嘩したりしながら、ストレス溜めつつストレス発散するっていう悪循環ではあるが、深いこと考えなくなるらしい
    よほどの哲学的思考タイプなどでない限り
    だから、死に向かおうとする率が下がるんだって
    社会学とか心理学の書籍だか論文だかなんかで読んだ記憶ある

    でもそう思うと、主婦って他人に当たり散らしながら生きてるようなもんだなと思った

    人間、当たり当たられが生きる力になるのかもね
    だからガル民にもレスバ大好きな人がいる

    +0

    -2

  • 4853. 匿名 2021/11/03(水) 16:46:15 

    >>4839
    その根っこが歪みがちよ
    規則正しい生活してない人って
    精神医学の世界でも言われてる

    +0

    -0

  • 4854. 匿名 2021/11/03(水) 20:00:32 

    >>4851
    まあここにいる専業は働きたくなくて結婚した人だからひどい人しかいないよ
    くるトピが悪い

    +1

    -2

  • 4855. 匿名 2021/11/03(水) 22:35:00 

    >>4854
    来るトピが悪いどころか、これから結婚する人とか仕事やめようか考えてる兼業の人とかには、参考になるから、ある意味ではもってこいのトピよ
    そして働く励みになったというオチ

    +0

    -0

  • 4856. 匿名 2021/11/03(水) 22:53:39 

    >>4855
    そうなんだね
    励ませてよかった!
    ファイトー!オー!

    +1

    -0

  • 4857. 匿名 2021/11/03(水) 22:55:30 

    >>4852

    専業だと仕事のストレスがないから家族に当たったりしないんじゃないかな
    少なくとも私は家族に当たったりしないよ

    +1

    -1

  • 4858. 匿名 2021/11/03(水) 23:35:31 

    >>4855
    今、トピの上位になってる
    時短勤務のトピ見た?兼業ワーママ
    独身からもウザがられてますよ。ここで専業イビって
    ストレス発散やめてください

    +2

    -1

  • 4859. 匿名 2021/11/03(水) 23:41:51 

    私もそのトピわたしもみたなw
    働くってストレス多いと思うよ本当に
    いろんな事考えなくちゃいけないからね

    +5

    -0

  • 4860. 匿名 2021/11/03(水) 23:54:49 

    >>4844

    そうとられる方もいるのですね!!!!
    料理は人の身体、心を作るので、私は料理を家族のために頑張るってとても素晴らしい事だと思います。
    ファミレスとシェフがいるレストランが全く別物のように、料金も味も何倍も違うように、家庭でも適当な料金と1から作る料理は違います。
    食べてる側が気付かなくても、積み重ねで子供が本当に美味しい物を見抜く力が出てきます。
    タレをいちから作るのは私の周りでは至って普通の事なので、育った環境はかなり大きいかと思います。

    +3

    -0

  • 4861. 匿名 2021/11/04(木) 00:02:47 

    >>4844

    え…ただの手作りの料理を
    >愛情と自己満足と承認欲求が詰まった料理
    なんて考える方が恐怖。相当歪んでる
    色んな考えの人いるもんだなー
    かなり少数だと思うけど。

    +2

    -1

  • 4862. 匿名 2021/11/04(木) 00:17:29 

    そのトピ見てきたらフルボッコにされてて笑ったw

    そして時短の大変さを語ってる人がいるけど、そりゃストレスも溜まるよ。
    専業にマウントとって気持ちよくなりたくもなるわな

    +2

    -0

  • 4863. 匿名 2021/11/04(木) 00:21:41 

    >>4860さんのお子さん羨ましい
    私も誰かに美味しいご飯作って欲しい。
    自分の料理飽きた

    +0

    -0

  • 4864. 匿名 2021/11/04(木) 00:30:25 

    熱いねー
    時々コメントしながら観察するの面白い
    きっとここにいた兼業、独身もいるよね
    あそこw

    +1

    -0

  • 4865. 匿名 2021/11/04(木) 06:43:00 

    時短勤務叩くわりに専業主婦も馬鹿にするとか何だろうね。貴女たちは一体どうすれば満足なのかと。チラッとだけ内容みたけど、働きたくても働けなかった専業主婦やパートが嫉妬で時短を叩いてるとか書いてる人がいて驚いたわ。意味不明。

    +0

    -1

  • 4866. 匿名 2021/11/04(木) 11:12:23 

    >>4861
    承認欲求って言葉すきですね。笑
    どれだけ承認欲求が強い方なのでしょうか。

    そうやって頑張って料理している人に対して、決めつけて言い放つあなたの心が歪んでいて、そして嫉妬されてる事が伝わってきます。
    育った環境によって、考え方が変わるので仕方がないですね。うちの母も料理にこだわってくれた人なのでとても誇りに思っているし、父もいつも母の料理に感謝しています。
    私は家族の身体を作る料理に力を入れている事を誇っているので、料理に自信がない、出来ない人の戯言としか思えないので可哀想。。
    結婚されてないなのかな…
    なら同じ土俵にたたないでほしいし、もし結婚されているなら家族の身体のためにちゃんとした料理を作ってあげてください。

    +1

    -0

  • 4867. 匿名 2021/11/04(木) 11:52:20 

    >>4865
    もう時短トピ
    専業、パートなんていなくない。
    殆どずっと時短で迷惑かけられてる職場の人VS時短で揉めてるし。専業なんて接点ないんだから蚊帳の外だよ

    +0

    -0

  • 4868. 匿名 2021/11/04(木) 13:12:53 

    >>4861
    間にすみません(T-T)料理にはお母さんの沢山の愛情、気持ちが入っていていいと思います!家族を思って作るのはただただ素敵な事だと思いますよ♪

    +1

    -0

  • 4869. 匿名 2021/11/04(木) 13:27:46 

    >>4851
    働きたかったら働けばいい。
    わざわざ専業主婦のひどさを見て、やっぱり仕事続けよう!とか嫌味言わなくていい。
    こっちは兼業主婦トピや時短トピに直接書き込みに行って嫌味言うこともないし。

    貴女が何者かわからないけどそういう書き込みする自分のひどさが
    分からない時点で相当なものだと思うけどね。

    +4

    -1

  • 4870. 匿名 2021/11/04(木) 14:56:39 

    >>4868
    >>4866

    >>4844のコメントに対して承認欲求なんておかしいって話でしょ。

    +0

    -0

  • 4871. 匿名 2021/11/04(木) 14:59:33 

    >>4851
    いちいちこんな信憑性もないトピ見て仕事を続けるかどうか本気で決めてたら、かなりヤバいやつw

    +0

    -0

  • 4872. 匿名 2021/11/05(金) 10:21:02 

    >>94
    本当にみんな??
    何統計?

    私は違うけど

    +1

    -0

  • 4873. 匿名 2021/11/05(金) 10:48:36 

    >>4857
    更に横
    おはようございます。
    家族に当たらなきゃならないストレスはないから、私も当たらないけどねー。
    反対に、たまに、家族にあたられる。

    なんか、面白く無いことあったんだろーなーと、思うものの、理不尽だとおもえば、反撃もするけど。

    +0

    -0

  • 4874. 匿名 2021/11/06(土) 17:11:00 

    自覚ないおばさん集ってて草

    +0

    -0

  • 4875. 匿名 2021/11/06(土) 17:12:11 

    兼業トピも酷いけど、いなくなったからと突然イキりだす専業も、もはや同類にしか見えない
    結婚って、なんなんだろう……

    +0

    -0

  • 4876. 匿名 2021/11/06(土) 17:15:20 

    >>4851
    ここで励まされた人は逆に兼業トピのぞきさえしないだろうね
    気が済んで別トピわざわざ見ないと思う

    +1

    -0

  • 4877. 匿名 2021/11/06(土) 17:18:06 

    >>4873
    >なんか、面白く無いことあったんだろーなーと、思うものの、理不尽だとおもえば、反撃もするけど。

    だから、そのことを言ってるんだと思う。
    適度なストレスある方が人間の意識は死に向かわないんだってさ、仕返ししてやる!みたいな気持ちが本人を生かさせるらしい。
    心理学の本で読んだことあるよ。

    +0

    -0

  • 4878. 匿名 2021/11/06(土) 17:19:48 

    >>4852
    知らない人の多い話なんだろうけど、
    本で読んだことあるよ。

    +0

    -0

  • 4879. 匿名 2021/11/07(日) 13:01:08 

    >>4875
    ほんとそれ。結婚制度がもう時代に即してない。
    社会システムや法整備に多様性がほしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード