ガールズちゃんねる

キラキラネームつけられた少年に周囲が困惑 父親は「クロスワードが趣味で…」

153コメント2021/11/04(木) 10:39

  • 1. 匿名 2021/10/30(土) 13:57:54 


    キラキラネームつけられた少年に周囲が困惑 父親は「クロスワードが趣味で…」 (2021年10月30日) - エキサイトニュース
    キラキラネームつけられた少年に周囲が困惑 父親は「クロスワードが趣味で…」 (2021年10月30日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    インドネシアに住む少年に、ユニークな名前が付けられたことが話題となっている。父親が驚きの理由を明かしたことを、イギリスの『TheSun』やインドの『TimesNow』が報じた。


    インドネシアのスマトラ島に住む12歳の少年は、ある日、新型コロナウイルスのワクチンを接種しようと、両親に連れられ医師のもとを訪れた。

    身分証明証を医師に提出するも、そのユニークな名前に医師は困惑。「ふざけているのか、からかわれているのか」と感じた医師は両親に対し、少年の名前を正しく証明する別の何かを提出するよう求めたという。

    その少年は「ABCDEF GHIJK Zuzu」という名前だった。父親は医師に「これは彼の本名なんです。私はクロスワードが大好きなので、趣味を生かした名前を息子に付けたのです」と説明し、医師を納得させた。

    +11

    -179

  • 2. 匿名 2021/10/30(土) 13:58:47 

    アホ親は万国共通

    +734

    -3

  • 3. 匿名 2021/10/30(土) 13:59:00 

    かわいそうに

    +377

    -1

  • 4. 匿名 2021/10/30(土) 13:59:06 

    受理した方もどうかしてら

    +423

    -4

  • 5. 匿名 2021/10/30(土) 13:59:11 

    海外のキラキラネームもすごいらしいよね色々と
    キラキラネームつけられた少年に周囲が困惑 父親は「クロスワードが趣味で…」

    +208

    -0

  • 6. 匿名 2021/10/30(土) 13:59:16 

    日本で言うと
    あいうえおかきくけこわをんん
    みたいな?絶対いやだわ

    +398

    -1

  • 7. 匿名 2021/10/30(土) 13:59:26 

    ABCDEF GHIJK Zuzu


    名前長ない?

    +174

    -1

  • 8. 匿名 2021/10/30(土) 13:59:32 

    > 「Zuzu」は、両親の名前ズーロさんとズルファミさんの頭文字からとったもので、普段は息子を「Adef」(アデフ)と呼んでいた。

    +119

    -2

  • 9. 匿名 2021/10/30(土) 13:59:36 

    反対する周りの人がいないのかな。普通いるよね

    +113

    -0

  • 10. 匿名 2021/10/30(土) 13:59:46 

    Zuzu?

    +4

    -2

  • 11. 匿名 2021/10/30(土) 14:00:02 

    自分勝手が我が子の一生を決めるって知らないの

    +71

    -1

  • 12. 匿名 2021/10/30(土) 14:00:13 

    どこの国にも親の被害にあうかわいそうな子どもがいるんだね

    +94

    -0

  • 13. 匿名 2021/10/30(土) 14:00:19 

    どこの国にも子供のことを考えず自己満で名前をつける親が居るんだね。自分がその名前になって幸せか、生きやすいかって考えたら付けないよね。

    +42

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/30(土) 14:00:24 

    これ日本で言うことろの山田かきくけ子ちゃんみたいな?

    +78

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/30(土) 14:00:24 

    KからZまではしょったな

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/30(土) 14:00:25 

    >>8
    そのままアデフにしたれよ可哀想に

    +268

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/30(土) 14:00:26 

    娘に韓国が好きで、こりあってつけたって話しをまとめでみた。

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2021/10/30(土) 14:00:28 

    どこの国にもいるんだね、、

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/30(土) 14:00:29 

    結局嫌になって改名する人とかもいるけど海外でもそうなのかな
    キラキラネームつけられた少年に周囲が困惑 父親は「クロスワードが趣味で…」

    +115

    -3

  • 20. 匿名 2021/10/30(土) 14:00:30 

    いや、父がパズル好きだからねって医者納得しないって。無理がある

    +24

    -3

  • 21. 匿名 2021/10/30(土) 14:00:46 

    >>4
    本当にね。明らかに明らかなアレならちょっと一回止めるってのはできないのかね。日本にもキャンディスイートみたいな感じの名前の子いたよね。

    +49

    -4

  • 22. 匿名 2021/10/30(土) 14:00:55 

    >>8
    じゃあアデフでええがな!ってなるよな

    +186

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/30(土) 14:00:59 

    キラキラネームの人は読み間違いとかもあって人より医療ミスのリスクが高いと前になんかの記事で読んだな。緊急時にそういう確認してたら確かにありうると思う。

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/30(土) 14:01:01 

    馬鹿な親は世界共通なんだな

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/30(土) 14:01:16 

    日本人でもミイヒとかもうわからん

    +46

    -2

  • 26. 匿名 2021/10/30(土) 14:01:56 

    >>21
    あの方はフィリピンのおばあさんが名付けたのよね。
    プリンセスキャンディさん。

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2021/10/30(土) 14:02:09 

    寿限無みたい

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/30(土) 14:02:12 

    医療機関などで迷惑なんだよね、ヘンな名前って。
    確認したり手間かかる。

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2021/10/30(土) 14:02:14 

    >>23
    読み間違えがなかったところで緊急手術とかになったら先生もオペに集中できなさそう。

    +8

    -3

  • 30. 匿名 2021/10/30(土) 14:02:18 

    >>21
    阿部プリンセスキャンディかな

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/30(土) 14:02:29 

    イーロンマスクだっけ?子どもに何かの型番みたいな名前つけたの

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/30(土) 14:02:52 

    ガル民の中にも子供にキラキラ、DQNつけた人いるやろ?
    虐待やぞ!子供が名前を変更したいって言ってきたら協力してやれよ!アホ!

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/30(土) 14:03:03 

    大人で名前に苦労するのはいつまでも続きそうな気がする
    キラキラネームつけられた少年に周囲が困惑 父親は「クロスワードが趣味で…」

    +78

    -1

  • 34. 匿名 2021/10/30(土) 14:03:24 

    >>1
    何かあるたびに父親ついて回って命名の理由説明し納得させるんか?
    お前の好きなもの子供に押し付けるなよ

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/30(土) 14:03:44 

    日本でも悪魔ちゃん騒動ってあったけど「悪」「魔」が人名に使える漢字と知ってびっくり

    +54

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/30(土) 14:03:47 

    毎度思うけど読み方がわからなくて学校の先生大変そう

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/30(土) 14:04:03 

    地獄に落ちたら閻魔様を困らせそう。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2021/10/30(土) 14:04:07 

    好きなら自分本人が改名すれば良いのに子供が可哀想だよ

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/30(土) 14:04:11 

    なんて読むの?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/30(土) 14:04:17 

    こんな親共が子供をボンボコ作り産みまわる事を考えると、少子化でも良いからまともな親達だけ子供を持つ方が余程マシだと思ってしまう。
    一部の大家族も親がろくでもないんだよ。

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/30(土) 14:04:42 

    >>26
    いやフィリピンだってその名前普通じゃないでしょ

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/30(土) 14:04:54 

    >>6
    適当につけるゲームの主人公の名前やん

    +73

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/30(土) 14:05:03 

    >>19
    うちのじいちゃんと同じや
    やっぱ反動で渋めな名前にしたくなるのかな

    +55

    -1

  • 44. 匿名 2021/10/30(土) 14:05:05 

    >>33
    凄い54歳で鉄腕アトム?!

    +41

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/30(土) 14:05:06 

    >>21
    キラキラネームつけられた少年に周囲が困惑 父親は「クロスワードが趣味で…」

    +44

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/30(土) 14:05:32 

    >>37
    キラキラネームつけられた少年に周囲が困惑 父親は「クロスワードが趣味で…」

    +66

    -1

  • 47. 匿名 2021/10/30(土) 14:06:15 

    北海道?こんな名前嫌だわ。
    キラキラネームつけられた少年に周囲が困惑 父親は「クロスワードが趣味で…」

    +23

    -2

  • 48. 匿名 2021/10/30(土) 14:06:19 

    >>45
    この人はこの名前でテレビ出れるのをプラスと捉えてそうだから良かったけどね

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/30(土) 14:06:20 

    >>5
    ダブルオーセブンですとか名乗られたら絶対笑ってしまうわ

    +103

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/30(土) 14:06:40 

    >>45
    飴姫…

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2021/10/30(土) 14:06:48 

    虐待事件の子供の名前って大抵キラキラネーム系な気がする
    要するに子供なんかより自分のこと!自分が満足できればいい!ってアタマの持ち主なんだろうな

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/30(土) 14:07:18 

    >>5
    @とか登録できんのかな?文字入力的な意味で

    +51

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/30(土) 14:07:22 

    >>1
    日本で例えたら、〇〇あいうえお かきくけ子だもん
    改めてアホ親のインドネシア代表だ

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/30(土) 14:08:58 

    >>1
    典型的な親ガチャ失敗だね改名できたらいいね

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/30(土) 14:09:18 

    そんなわけわからん名前付けたいなら、子供じゃなくて自分の名前改名しろや。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/30(土) 14:09:43 

    >>45
    田中バービー花子みたいなのじゃなくて、プリンセス〜が名前なんだ。これはツライ。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/30(土) 14:09:59 

    >>41
    フィリピンでは「プリンセス」は、珍しい名前ではなく、真面目、働き者という意味もあるそう。

    +12

    -2

  • 58. 匿名 2021/10/30(土) 14:10:14 

    >>27
    私も寿限無連想したけど、あれはお父さんがお坊さんに相談して幸せになるよう縁起のいい言葉を繋げた結果だからこれに比べたらマシだと思った。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/30(土) 14:10:15 

    キラキラネームのメリットって1つも無い気がする

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/30(土) 14:10:36 

    >>19
    この子「様」までが名前!?名前変えられてよかったねと心から思う。

    +95

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/30(土) 14:10:45 

    名付けた本人ですら自分がその名前だったら嫌そうw

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/30(土) 14:10:52 

    >>4
    スーパーマンとかでもいいらしいからね‥
    自由度たかすぎ‥

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/30(土) 14:11:06 

    >>58
    たしかにそう言われてみればそうだわ
    ただの羅列じゃないもんね

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/30(土) 14:12:35 

    >>5
    なぜペガサスハイドさん!?

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/30(土) 14:13:02 

    >>47
    読み自体は悪くないのに漢字がぶち壊しってパターンが多いな
    恭輔、透、友朗、桜、菜々子、舞香、芽衣でいいでしょ

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/30(土) 14:13:20 

    今の時代は、エゴサ出来ない x GoogleにもSNSにもなるべく残らない
    1. ありふれた無個性な名前か、2. 既に突出した同姓同名がいる名前を付けるべき
    1は太郎くんとか2は人気アニメとか映画とか小説とかの登場人物とか芸能人とかの名前
    2ならちょっとくらい痛いことや悪いことしても本家が頑張ってくれるので多少書かれても埋もれる
    子供と出会う人々が善人ばかりでないことを意識して、親は取れる予防は取っとくべき

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/30(土) 14:13:45 

    >>8
    それならZuzuかアデフでええやんけ

    +72

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/30(土) 14:16:11 

    >>60
    ガチで「様」までが名前だったらしい。
    本人いわく「郵便物が届くと『赤池王子様 様』って書いてあったりした」とのこと。

    +52

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/30(土) 14:18:56 

    >>33
    政治家には向いてる名前かも。
    初見で覚えてもらえるw

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/30(土) 14:19:26 

    >>33
    これははじめて見た!
    今までの人生について聞いてみたいわ

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/30(土) 14:23:02 

    >>4
    そりゃ拒否できないだろw役所に権限あるなら、7〜8人中1人は断らなきゃだわ。
    悪魔とか死神とか明らかに生活に響く名前は、「ちょっとこれは…」と引き留めた場合があったらしいけど。

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2021/10/30(土) 14:25:26 

    >>71
    横だけど、その生活に支障ありそうレベルじゃないか?って意味だと思うよ
    全部のキラキラネームを受理すんなって言ってるわけじゃなくてさ

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/30(土) 14:26:05 

    日本でいったら「佐藤あいうえおかきくけ子」みたいな?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/30(土) 14:26:15 

    >>33
    普段はゆうきで通してるに1000ペリカ

    +38

    -1

  • 75. 匿名 2021/10/30(土) 14:26:40 

    >>57
    こういうコメントってその名付けた人を擁護したいの?

    +1

    -13

  • 76. 匿名 2021/10/30(土) 14:27:50 

    >>42

    あああああ とかねw

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/30(土) 14:28:12 

    >>1
    やっぱ親の自己顕示欲を子供の名前で押し付けるのは間違い。子供が苦労する。いじめられて人生めちゃくちゃになる可能性がだってある

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/30(土) 14:28:58 

    >>71

    日本人なら「あかさなたはまやらわをん」みたいな名前だけど、さすが役所では「これはちょっと」くらいは言われると思うよ

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2021/10/30(土) 14:31:53 

    >>10
    キラキラネームつけられた少年に周囲が困惑 父親は「クロスワードが趣味で…」

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/30(土) 14:31:55 

    >>72
    海外は普通の名前でも短縮してニックネームで呼んだりするから、変わった名前でもむしろ通過しやすいと思う。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/30(土) 14:32:21 

    >>56
    フィリピンではよくある名前みたいだよ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/30(土) 14:36:18 

    キラキラネームつけられた少年に周囲が困惑 父親は「クロスワードが趣味で…」

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2021/10/30(土) 14:37:41 

    >>9
    反対されてもガン無視。本人に訴えられても逆ギレするアホだから

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/30(土) 14:39:12 

    >>43
    お坊さんに名付けてもらったんだって
    ご本人も気に入ってるって言ってたような

    +23

    -1

  • 85. 匿名 2021/10/30(土) 14:39:29 

    >>9
    それが問題だよね
    変な人はいても普通は周りが止めるのに
    そういう人がいないのか、変な人のへりくつに屈してしまう環境なのか。
    どちらにしてもお子さんが心配な環境ですね

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/30(土) 14:40:08 

    >>75
    横だけど、なにがなんでも批判したい人よりかはマシでしょ
    なんでそんなに食いついてるの

    +23

    -1

  • 87. 匿名 2021/10/30(土) 14:40:51 

    >>77
    うん
    そんなにその名前がいいと思うなら自分がそれに改名したらいいのにね。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/30(土) 14:42:13 

    >>33
    漢字の字面だけ見たら、結構良いじゃん
    普通に「ゆうき」さんなら素敵なお名前

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/30(土) 14:43:28 

    >>76
    やだ私のキャラクターの名前じゃん

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/30(土) 14:44:29 

    >>6
    せめて「あさきゆめみし」にしてほしいわ

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/30(土) 14:44:54 

    >>71
    悪魔の名前とか宗教絡むし、海外はそういう名前には敏感だろうね。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2021/10/30(土) 14:45:11 

    >>19
    日本に居たよね、
    キラキラネームが嫌で自殺した子。
    この人みたいに改名まで頭が回らなかったんだろうな。

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/30(土) 14:45:15 

    >>90
    あら不思議、なんかお洒落w

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/30(土) 14:46:09 

    クロスワードが好きなら、せめてクロスとかで止めてあげればいいのにw

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/30(土) 14:50:54 

    >>47
    天羅くんは天ぷらくんって呼ばれるんだろうな
    もしくは「天ぷらみたいな名前の人」

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/30(土) 14:54:39 

    >>45
    まだ可愛い子だから良かった
    プリンセスキャンディ感ある

    +21

    -2

  • 97. 匿名 2021/10/30(土) 14:56:41 

    >>64
    初期の人格が〜とか言ってる頃は見てたな。
    女性なんだよね?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/30(土) 14:56:51 

    >>49
    007は「ボンド、ジェームズボンド」と名乗るのにね

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/30(土) 14:58:03 

    この前、捕まった女子大生の名前が
    レモンだった。

    レモン(´д`|||)

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/30(土) 15:07:18 

    >>17
    だみだこりあ

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/30(土) 15:11:20 

    >>17
    死ぬほど恨む

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/30(土) 15:16:42 

    >>1
    お気の毒に😓

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/30(土) 15:18:58 

    親が子供を虐待して亡くなる子供がキラキラネーム多いよね。虐待する親は、名前もまともな名前にしないなかなって。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/30(土) 15:21:43 

    一朗や翔平という名前でも世界に通用する人物になってるんだから、子の名づけは「誰でも読める・書ける」が一番!

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2021/10/30(土) 15:23:30 

    >>41
    ラブリがフィリピンは名付けにそんなに拘らないって言ってた気がする
    産まれた時に母親がコーラが飲みたいと思ったからってペプシって名前つけたりするって

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/30(土) 15:23:32 

    >>60
    じゃあ、仮に犯罪者になったら「王子様容疑者」になるのか
    恥ずかしいなんてもんじゃないね

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/30(土) 15:26:16 

    >>6
    いろはちゃんだとありな気がする

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/30(土) 15:28:42 

    >>33
    大学中退って最終学歴になるんだ。履歴書に書くのはもちろんだけど、こういう所に表示されるのは○○高校卒だと思ってた。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/30(土) 15:30:06 

    >>107
    別な意味で絶対イヤだわw

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/30(土) 15:35:09 

    ダイヤモンドユカイの双子の名前かわいそう

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/30(土) 15:35:17 

    >>97
    女の人だよね
    素人の絵を直す動画はちょいちょい見てたな

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/30(土) 15:36:10 

    アホな親はどこにでもいるんだね。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/30(土) 15:36:37 

    知り合いで 輝茶 いる
    読めますか?
    キティです

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/30(土) 15:38:06 

    >>47
    斗織はCLAMPのXの影響かと思っちゃった。
    主人公のお母さんの名前だよね。
    あの漫画もかなりのキラキラネーム大集合だったけど、漫画だからかっこいいんだよね。一般人につけるもんではない。
    キラキラネームつけられた少年に周囲が困惑 父親は「クロスワードが趣味で…」

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/30(土) 15:53:30 

    >>114
    漫画やゲームは実在人物と被らないための意味もあるんだよね
    ありふれた読みと漢字じゃ、身近な人を連想してしまって集中できなくなったりするし
    悪役だと風評被害受けたりする。
    なのに、そこから取る人が出てきて、せっかくの配慮も台無しになってる。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/30(土) 15:57:28 

    >>108
    二学年まで終了していれば立派に学歴。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/30(土) 16:05:24 

    >>1
    イーロン・マスクのお子さんを思い出した…
    X Æ A-Xii

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/30(土) 16:05:28 

    父親も改名しよう

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/30(土) 16:13:21 

    これが本当の親ガチャだよな

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/30(土) 16:23:26 

    >>1
    私の友人で20歳になった時にキラキラネームから改名した子がいたよ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/30(土) 16:24:27 

    月  ルナ
    海  マリン
    宇宙 コスモ
    意味繋がりの外国語を読みにする名前が流行った覚えるがあるけど、これは一般化したのか廃れたのかどちらでしょうか?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/30(土) 16:26:19 

    >>1
    そうやって注意してくれる人が居るだけマシだよ・・・

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/30(土) 16:27:53 

    >>107
    ココリコ・遠藤の娘さんがそんな名前だったかと。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/30(土) 16:35:45 

    >>115
    デスノートなんて、その辺むちゃくちゃ配慮してキャラの名前設定してるよね。
    それなのに月ライトとか付ける人出てきちゃってるし。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/30(土) 16:50:38 

    >>19
    王子だけならまだ良かったのに様はいらん......

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/30(土) 16:58:37 

    >>5
    スシさんは友達にいた。ネパール人女性だった。どういう意味なんだろ、聞けばよかったな。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/30(土) 17:14:23 

    親ガチャ大外れだったね。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/30(土) 17:29:39 

    >>36
    最近の子どもたちの名前は読み方もわからないし、パソコンで一発変換できないから入力にも時間がかかるよ…(現役教師より)

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/30(土) 17:31:58 

    >>49
    インドネシアのスシ大臣
    強い
    キラキラネームつけられた少年に周囲が困惑 父親は「クロスワードが趣味で…」

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/30(土) 17:33:18 

    同級生に
    心太(しんた)くん がいました。

    親、[ところてん]と読むこと知らないのかな?

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/30(土) 17:48:47 

    >>53
    まだピカチュウとかの方がマシに感じるくらい、悪意しかない名付けだと思う。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/30(土) 17:49:41 

    >>130
    これは由来とかは想像できるし、ただ知識ない親だっただけな気もする。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/30(土) 18:07:53 

    >>23
    漢字ならあるだろうが、これは逆に間違いようがないでしょABCD~だよ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/30(土) 18:27:29 

    >>17
    これかな?
    キラキラネームつけられた少年に周囲が困惑 父親は「クロスワードが趣味で…」

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/30(土) 18:27:47 

    >>45
    えっ冗談みたいな名前だね
    思わず四度見してしまったわ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/30(土) 18:56:04 

    >>1
    子供に趣味を押し付けるな

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/30(土) 19:01:43 

    >>1
    納得するな〜!医師!

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/30(土) 19:15:55 

    >>77
    セックスさえできれば、どんなアホでも親になれちゃうのがねぇ

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/30(土) 19:25:09 

    >>5
    外国人の旦那が、カニエ・ウェストの娘のノース・ウェストをキラキラネームだねって言ってた
    北西だもんね…

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/30(土) 19:46:02 

    >>134
    キラキラネームつけられた少年に周囲が困惑 父親は「クロスワードが趣味で…」

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/30(土) 20:12:48 

    元SKEの人が最近生まれた娘に『安姫』で『あんじゅ』って名前つけてたよねw

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/30(土) 20:13:45 

    >>79
    なつかしいわ笑

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/30(土) 21:35:18 

    >>140
    頭悪そうな文面だな

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/30(土) 21:38:40 

    >>139
    旦那キラキラネームの意味分かってない
    ノース・ウェストはキラキラはしてないだろw

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2021/10/30(土) 21:41:02 

    >>134
    めっちゃ悩んだ言う割に、たった2時間で決める決断力w

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/30(土) 22:31:07 

    >>79

    くそわろた(笑)
    ズズ懐かしい!

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/30(土) 22:46:26 

    >>139
    西さんが南ちゃんとつけたらキラキラにならないよね。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2021/10/31(日) 03:17:09 

    >>10
    台湾の若い女の子YouTuberの名前みたい

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/31(日) 10:51:01 

    >>19
    「おうじさま」って読むの?
    それとも当て字で「ぷりんす」って読むとか?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/31(日) 12:23:06 

    >>5
    ペガサスハイドくそわろた

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/31(日) 12:38:01 

    >>1
    これはひどい

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/31(日) 23:23:08 

    >>88
    マイナスだと思いますが…名前が「ゆうき」は高確率でクズ男 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    マイナスだと思いますが…名前が「ゆうき」は高確率でクズ男 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/04(木) 10:39:03 

    >>41
    プリンセスさんは日本で言う 愛ちゃん 美咲ちゃん並にメジャーな名前

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。