- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/10/31(日) 06:42:30
>>499
よこ
私もいつまでも親のせいにするのも、どうかと思う。
二十歳以上なら、ある程度自分で善悪を判断出来るのだから
スタートラインは他の人よりだいぶ下がるけど、自分が目指す道を進めばいいと思う。+2
-5
-
502. 匿名 2021/10/31(日) 10:39:44
>>499
それも人によるんじゃない?
産まれてきて良かったと思えるレベルの生活できる人とそうでない人とは考え方も価値観も変わるよ。
+5
-0
-
503. 匿名 2021/10/31(日) 10:43:35
>>451
>寄付だったり病院が出したり・・・
はいつまでも続くものではないからね。
年間にどれだけ訳あり出産があるのか知らないけど、経済的・経営的な面を考えると訳あり出産は減らしたいよね。
最終的にいきつくところは税金だからさ。+1
-0
-
504. 匿名 2021/10/31(日) 10:48:03
>>453
元々家族と同居なら隠しきれるものではないだろうから、成人で独身なんだろうね。よほど根性座ってないとこういう事は出来ないよ。何があったのかは知らないけど(不倫相手との子かなぁ)、前例作ると良くないと思う。+4
-0
-
505. 匿名 2021/10/31(日) 10:50:21
>>462
養子縁組する側が費用持ったりするのかな?+0
-0
-
506. 匿名 2021/10/31(日) 10:58:48
>>480
私はその線だと思ってる。
家族と同居じゃない独身女性。
相手の男は逃げてるとか、その妻にばれて慰謝料請求されてるとか。親に迷惑かけられないから何もなかったように出きるんじゃないか、と思ってこの病院に駆け込んだ確信犯かな、と。
まあ憶測だからさ、何とも言えないけど。
知恵があるなーとは思う。+0
-0
-
507. 匿名 2021/10/31(日) 12:07:39
>>502
スタートラインは低いし苦労はすると思う。ただ大人になれば自分で生活レベルは変えれるのだから、産まれてよかったと思える可能性があるなら、産まない方がいいとは言えない。+1
-3
-
508. 匿名 2021/10/31(日) 12:17:03
>>353
少子化対策の一環として国の子どもとして育てることに税金使うのは意義があると思うけど。+1
-1
-
509. 匿名 2021/10/31(日) 13:02:05
>>17
少なくとも、なぜ言えないのか、だけは伝えるべきだと思う。わからないから、いろいろな憶測が出るわけで。
他の困っている妊婦さんを助けることに繋がれば、病院だってその出産に意義を見いだせる。
+1
-0
-
510. 匿名 2021/10/31(日) 14:49:12
>>50
アフピル実費だし保険証使えなくない?+3
-0
-
511. 匿名 2021/10/31(日) 23:31:16
>>510
保険証ないと診察代も実費になるからね。
+0
-0
-
512. 匿名 2021/11/01(月) 23:35:45
>>125
もしこれが事実なら、某国人の図々しさが思い浮かぶわ。+2
-0
-
513. 匿名 2021/11/05(金) 21:48:10
+0
-1
-
514. 匿名 2021/11/10(水) 18:53:50
ずっとこのニュース気になってだけど、無事に赤ちゃん産まれて、身元も明かしたみたい!
ほんとよかったー!!!
この親子が幸せになれますように。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する