-
1. 匿名 2021/10/29(金) 10:01:11
ありますか?
主は、いつも使ってるヘアカラーが高かったので安売りのを買ったら全く染まらず、また買い直ししました。たった200円程度の違いなんだから間違いないものを買えばいいのに。。。といつも思います。+506
-6
-
2. 匿名 2021/10/29(金) 10:01:43
>>1
そこケチるなら美容室で染めた方が良くない?+63
-129
-
3. 匿名 2021/10/29(金) 10:01:44
プライベートブランド+303
-5
-
4. 匿名 2021/10/29(金) 10:02:19
でも200円安い方の使い勝手がよかったら嬉しい発見なんだよね
だから買っちゃうのよ+647
-8
-
5. 匿名 2021/10/29(金) 10:02:58
やっすいラップ!全然切れないわ芯出てくるわでストレス+558
-4
-
6. 匿名 2021/10/29(金) 10:03:17
+503
-6
-
7. 匿名 2021/10/29(金) 10:03:21
+23
-67
-
8. 匿名 2021/10/29(金) 10:03:41
>>1
そういうことあるよね。
みんな経験してる。+187
-3
-
9. 匿名 2021/10/29(金) 10:03:42
100均で大根おろし器買ったら大根が消えていく魔法の道具だった
ギザギザしてて危ないから捨てるのも配慮が必要でめんどくさかった+243
-4
-
10. 匿名 2021/10/29(金) 10:03:44
百均のペン。すぐかけなくなる…+208
-5
-
11. 匿名 2021/10/29(金) 10:03:44
+149
-3
-
12. 匿名 2021/10/29(金) 10:03:44
化粧落とし
安くて容量あって買ってみたらまったくクレンジングの効果なかった…+200
-3
-
13. 匿名 2021/10/29(金) 10:03:48
安かろう悪かろう+164
-2
-
14. 匿名 2021/10/29(金) 10:03:59
>>4
わかる〜
悲しき貧乏根性+131
-1
-
15. 匿名 2021/10/29(金) 10:04:03
アボカドが3つ入りで130円だったから買って1.2週間置いて食べたら3つとも硬すぎ青すぎで不味かった+200
-4
-
16. 匿名 2021/10/29(金) 10:04:21
ニトリの冷感の敷物。
すぐほつれるし、毛玉もできる。+293
-10
-
17. 匿名 2021/10/29(金) 10:04:34
>>2
美容室でカラーだけだと、ブローとシャンプー代も別途とられて8000円はいかない?
同じ軸で語るには、差額が大きいよ+261
-7
-
18. 匿名 2021/10/29(金) 10:04:36
旦那のお小遣い
増やしたら人脈も広がって意欲も向上して出世にも繋がった+33
-31
-
19. 匿名 2021/10/29(金) 10:04:42
詰め替え用の柔軟剤やボディソープなど
ギリギリ入れて溢れたり、倒したり
容器も100均でこまめに変えたりで結局どうなのかなと+224
-3
-
20. 匿名 2021/10/29(金) 10:04:48
>>6
食いかけじゃん+17
-38
-
21. 匿名 2021/10/29(金) 10:04:52
マツパ
ケチってモニターやったら全くまつ毛あがってなくてびっくりした。ケチらないで通常料金のとこでやればよかった+58
-2
-
22. 匿名 2021/10/29(金) 10:05:00
掃除機
吸引力なけりゃただのゴミ+188
-1
-
23. 匿名 2021/10/29(金) 10:05:40
安物買いの銭失い+150
-0
-
24. 匿名 2021/10/29(金) 10:05:43
>>1
安いスウェット買ったら色落ちして白いタオルが…+53
-3
-
25. 匿名 2021/10/29(金) 10:05:46
>>1
たった200円で学べたんだから、勉強代としては安い◎。
これで二度と失敗しないね!👛🥰
+191
-15
-
26. 匿名 2021/10/29(金) 10:05:54
セロハンテープ
安いの買ったら粘着弱々ですぐに剥がれる+211
-1
-
27. 匿名 2021/10/29(金) 10:06:07
>>17
カラー専門のところならその半額以下だよ+41
-15
-
28. 匿名 2021/10/29(金) 10:06:17
安い合皮のパンプスこれ履いてから足が臭くなった+54
-4
-
29. 匿名 2021/10/29(金) 10:06:40
妥協するとだいたい買い直す羽目になるよね+167
-0
-
30. 匿名 2021/10/29(金) 10:07:05
>>6
あと2本追加したら見栄えが違うと思うw+208
-0
-
31. 匿名 2021/10/29(金) 10:07:26
>>7
これをレンジで温めてマヨネーズをかければ美味しそう。+32
-5
-
32. 匿名 2021/10/29(金) 10:07:30
100均の突っ張り棒
すぐ落下する+84
-8
-
33. 匿名 2021/10/29(金) 10:07:45
カインズホームの布団パット。
マジで1週間くらいで破れて穴空いたよ。
縫い目がしっかりしてないからかな?+36
-2
-
34. 匿名 2021/10/29(金) 10:08:22
安いトレーナーは毛玉凄い+104
-2
-
35. 匿名 2021/10/29(金) 10:08:28
>>7
塊ハムはケチじゃないよ
コレむしろ贅沢食いw+192
-2
-
36. 匿名 2021/10/29(金) 10:08:37
文房具類は日本製しか買ってはいけない。+137
-6
-
37. 匿名 2021/10/29(金) 10:09:05
>>33
たまたま縫製が悪いのに当たっただけだと思う。+7
-6
-
38. 匿名 2021/10/29(金) 10:09:07
自転車の空気入れをネットで買った時、本当は日本製が欲しかったんだけど安さに惹かれて中国製を買ったら半年で中のスプリングみたいなのが壊れて使えなくなった。+75
-4
-
39. 匿名 2021/10/29(金) 10:09:10
洗面台の水漏れがおきて自分で何とかしようとYouTube見て道具買いそろえて頑張ったけどダメで、結局プロの人がやってもダメで蛇口ごと変えたこと(カルキで固まってしまってた)
道具代と修理代と蛇口代で余計な時間と出費
はじめから頼んでおけば良かった+148
-1
-
40. 匿名 2021/10/29(金) 10:09:28
>>6
盛り付けと器の色とサイズがダメ
+128
-1
-
41. 匿名 2021/10/29(金) 10:09:30
セールで安いからって試着しないで靴を買ったこと
靴擦れ酷すぎて履けない😥😥+138
-1
-
42. 匿名 2021/10/29(金) 10:09:33
夜中にタクシー代ケチって歩いて帰ったら暴行されたこと+6
-31
-
43. 匿名 2021/10/29(金) 10:09:35
>>16
めっちゃわかる
1週間もしないうちにズタボロ+56
-2
-
44. 匿名 2021/10/29(金) 10:09:42
目の下のたるみクマにヒアルロン酸打ちたくて、でも高いからって安くでクマポンのクーポンでやりにいってすっごい後悔してる。
目の下なんて繊細な部分なのに固めのヒアルロン酸打たれてボコボコになってしまって結局溶かすことになったよ。美容外科はケチってはいけないなーってすごく痛感した。+127
-1
-
45. 匿名 2021/10/29(金) 10:09:56
>>5
そしてお皿に張り付かない!+79
-0
-
46. 匿名 2021/10/29(金) 10:10:06
>>1
頭が燃えるほど熱くなるメーカーがある+17
-2
-
47. 匿名 2021/10/29(金) 10:10:14
>>6
これが幾らかにもよるw
500円ならまあそんなもんだろうなって感じだし300円なら次も頼むしw+178
-4
-
48. 匿名 2021/10/29(金) 10:10:27
>>10
100均の5本セットのボールペン3本くらいゴミ+59
-4
-
49. 匿名 2021/10/29(金) 10:10:30
>>16
安いの買ったら私も毛玉だらけになった…。
子ども用だけ最上位の買ったけどそっちは毛玉ないww+35
-2
-
50. 匿名 2021/10/29(金) 10:10:45
美容室嫌いだし何千円も払うのもったいないから自分で切ってみたけど失敗した+60
-3
-
51. 匿名 2021/10/29(金) 10:10:54
結婚式の装花 一番安いプランにしたらしょぼすぎてテンション下がった お花って大事なんだね+115
-2
-
52. 匿名 2021/10/29(金) 10:10:57
子供の巾着等作る為に布を買ったけど
ギリギリの寸法分しか買わなかったから縫いしろ部分とか途中足りなくなって買い直した+55
-2
-
53. 匿名 2021/10/29(金) 10:11:17
>>3
うちはけっこう重宝してる+53
-4
-
54. 匿名 2021/10/29(金) 10:11:32
ネイルシール
台紙から剥がす時に千切れた+15
-1
-
55. 匿名 2021/10/29(金) 10:11:44
>>6
ほっそいな+73
-3
-
56. 匿名 2021/10/29(金) 10:11:56
ネイル!
店にもよると思うけどケチって千円安い店にいったら
艶も持ちも悪く普段より2週間はやく駄目になった+30
-0
-
57. 匿名 2021/10/29(金) 10:12:07
>>16
ニトリのシーツもそうだった。毛玉で痒くなる+52
-1
-
58. 匿名 2021/10/29(金) 10:12:21
>>7
一瞬石鹸かと思った笑+16
-2
-
59. 匿名 2021/10/29(金) 10:12:37
>>15
硬いアボカドは天ぷらにするといいらしいよ!+76
-0
-
60. 匿名 2021/10/29(金) 10:12:42
肌荒れ。
皮膚科に行くお金が惜しくてドラストで1000円くらいのクリーム買ってケアしてたら、合わなかったみたいで悪化。結局皮膚科行ったら600円くらいで何種類か薬もらってすぐ良くなった泣
病院代はケチらないほうがいいかも+111
-1
-
61. 匿名 2021/10/29(金) 10:12:44
>>1
最後急に他人目線になってるの草+18
-0
-
62. 匿名 2021/10/29(金) 10:13:11
たまに成功する時もあるから
繰り返しちゃうのよ(^^;)+40
-0
-
63. 匿名 2021/10/29(金) 10:13:20
>>6
愛知県民の私、こんなの出てきたら泣くわw
+27
-11
-
64. 匿名 2021/10/29(金) 10:13:30
>>6
ミックスフライの他の揚げ物を乗せ忘れた感じ?+69
-1
-
65. 匿名 2021/10/29(金) 10:13:38
100均の洗濯バサミ、しかも一番個数の多いやつ。
挟もうとして開くとバキッと折れる。+87
-0
-
66. 匿名 2021/10/29(金) 10:13:49
>>26
わかる
粘着力以前に、脆すぎてすぐ破れる+10
-0
-
67. 匿名 2021/10/29(金) 10:13:52
>>3
トップバリュー商品は極力避けてる。
マルエツのPBは高くて美味いので、たまに買ってる。+92
-4
-
68. 匿名 2021/10/29(金) 10:14:53
激安スーパーは毎回なんか失敗してる。+18
-0
-
69. 匿名 2021/10/29(金) 10:15:22
>>5
わかる!
失敗して以来高いけどサランラップにしてる+58
-0
-
70. 匿名 2021/10/29(金) 10:16:40
>>17
販売してるような色でいいなら、理髪店なら安くなる+6
-1
-
71. 匿名 2021/10/29(金) 10:16:42
100均でいいやーと思うと失敗する事が多い。使えるのもあるけど+29
-0
-
72. 匿名 2021/10/29(金) 10:16:43
>>6
こんなんでもカロリー的にはアウトよ+18
-7
-
73. 匿名 2021/10/29(金) 10:16:48
激安の扇風機。
ファンを固定する所がソッコー壊れて常にうなだれた状態になったり、ダイヤルが壊れて回せなくなったりする。+18
-0
-
74. 匿名 2021/10/29(金) 10:16:53
パンツとか靴下って一見、安くても変わらないかと思いきやゴムがすぐ伸びちゃう。+69
-0
-
75. 匿名 2021/10/29(金) 10:17:20
むかしドケチの姉が
安いバ○チョンカメラ買って
海外に行ったら仕上がりが画像の
目が荒くて人物も写らない出来
ほんとケチは嫌だね
私のは良いの買ってたから
キレイに仕上がってた
まじイタリア・フランスの観光地
半分パアーにした思い出
+25
-20
-
76. 匿名 2021/10/29(金) 10:17:40
100均の吸盤付きのタオル掛けがきちんとくっつかなかった
使用後の濡れたタオルの重さに耐えられないのか、夜中に突然ガタン!と落下することが何度かあったので、ホームセンターで買い替えた+56
-0
-
77. 匿名 2021/10/29(金) 10:17:45
安いマスカラ買ったら汗で落ちてた。+9
-1
-
78. 匿名 2021/10/29(金) 10:18:33
スーパーで聞いた事もないようなメーカーの缶コーヒーをケチって買うと大概不味い+70
-2
-
79. 匿名 2021/10/29(金) 10:19:22
安いコート買ったら生地が薄くて寒くて、もう少し高いのにしておいたら良かったと後悔した+64
-1
-
80. 匿名 2021/10/29(金) 10:19:37
野菜とか半額で買うと食べきれなくて腐らせるか
無理やり食べるか、、、。+53
-0
-
81. 匿名 2021/10/29(金) 10:20:06
メルカリで900円の絵本を買ったんだけど
思った以上に汚くて
それなら新品1200円買えばよかった+93
-1
-
82. 匿名 2021/10/29(金) 10:20:58
ガルちゃんでもたまーに広告が出るこの【Doliss】ってサイトの服が安かったし、画像だけだと可愛く見えたので試しにポチッて見たら実物はめちゃくちゃチャチい作りで“値段相応”な品でした…
同じ値段出すならGUとかしまむらで買った方が全ッ然マシだと思うくらい、生地もペラいし縫製も雑だしデザインも画像とは全く異なるクソダサさだし…
そもそも配送されてくる時点で袋に詰め込まれてくるので中身は皺くちゃだし(ー ー;)
ZOZOとかみたいにきちんと箱に梱包されてなく、いかにも海外から届けられた!って感じの雑さで、それでいて中身も酷かったので本当〜ッにこのサイトでの服の購入はおすすめはしません!!+112
-1
-
83. 匿名 2021/10/29(金) 10:21:01
安いくるくるドライヤー買ったらすぐ壊れた。+15
-0
-
84. 匿名 2021/10/29(金) 10:21:57
>>6
衣でかさ増ししてないのが正直な気もするw+185
-1
-
85. 匿名 2021/10/29(金) 10:22:03
>>37
そうなの?
品質管理ちゃんとして欲しいわ。+2
-0
-
86. 匿名 2021/10/29(金) 10:22:25
>>37
これニトリならボコボコに叩かれるのにカインズは擁護される笑+12
-4
-
87. 匿名 2021/10/29(金) 10:22:47
>>16
四隅止めるゴムも伸び伸び+66
-1
-
88. 匿名 2021/10/29(金) 10:22:53
>>5
わかる!!
切れないし、全然張り付かないからラップの役割をしてくれない笑+24
-1
-
89. 匿名 2021/10/29(金) 10:22:58
リサイクルショップで買った服
8割くらいが手入れしにくい・毛玉出来やすい・襟がすぐ伸びた・よくよく考えたら脱ぎ着もしづらい…
定価のを少数買う方が得だった+21
-1
-
90. 匿名 2021/10/29(金) 10:22:59
>>5
炊き立て熱々のご飯でおにぎり作ったら、熱でラップが縮んで食べる時開けづらくなった。
それに熱に弱いと溶けたり有害の成分が出るんじゃないかと不安になり、おにぎりだけは“サランラップ”にしてる🍙+55
-2
-
91. 匿名 2021/10/29(金) 10:23:01
100均のバスマット。薄くて乾きやすそうだからいいかな、って買ったらすぐずれてイライラした。
ニトリの300円のやつはずれないからケチらなければよかった。+19
-0
-
92. 匿名 2021/10/29(金) 10:23:17
>>2
横だけどだからトピたててまで反省してるんじゃない〜+11
-1
-
93. 匿名 2021/10/29(金) 10:23:21
>>26
そのわりに妙な粘度?弾力?あってカッター部分で切りにくい+15
-0
-
94. 匿名 2021/10/29(金) 10:23:52
>>32
付け方が間違ってるんじゃない?
よくあるらしいよ
100均のやつは大体バネ式
細い方の棒が実はバネになってる
だから取り付けたいところの長さよりちょっと長めにして、押し込むんだよ+66
-2
-
95. 匿名 2021/10/29(金) 10:24:26
>>3
SEIYUは良かった〜今近所になくて悲しい。+46
-3
-
96. 匿名 2021/10/29(金) 10:25:16
スチームアイロン。Amazonで、まだ怪しい中国メーカーやサクラレビューが出てると知らなかった頃…。ゴボゴボ沸かして湯気で伸ばすみたいな、ケトルみたいなのがきた。
スーツは湿った感じになるし、とんでもなく微妙だった。+21
-1
-
97. 匿名 2021/10/29(金) 10:25:23
トイレの掃除用ペーパー
トイレクイックルとか有名メーカーのより安いのでいいかとケチるとすぐ破れてボロボロになる+87
-0
-
98. 匿名 2021/10/29(金) 10:26:04
>>16
一緒!スリコで1000円で売ってたヤツのほうが長持ちしてるわ!+23
-0
-
99. 匿名 2021/10/29(金) 10:26:05
>>2
思った。
うちの姉さんが行ってる店日本初!ヘアカラー専門店 クイックカラーQqcq-net.comクイックカラーQは、『毛染めだけ』手軽に・早く・安くできたら・・との主婦の皆さんのご要望を受けて誕生したプロの美容師が染めるヘアカラー専門店です
+2
-9
-
100. 匿名 2021/10/29(金) 10:26:06
>>84
案外大きなエビフライよりおいしいかもね。+34
-0
-
101. 匿名 2021/10/29(金) 10:26:08
>>4
分かる。たまに当たるんだよね。
でも大体ハズレか、そこまではいかなくても「まぁ、値段が値段だからね〜」という事になりがち。+28
-1
-
102. 匿名 2021/10/29(金) 10:27:10
>>3
マヨネーズとかPB書いまくり+8
-6
-
103. 匿名 2021/10/29(金) 10:27:20
>>93
わかるw
私はセロハンテープのカッター台もケチって安物買うから更に切れないし二重苦+19
-1
-
104. 匿名 2021/10/29(金) 10:28:26
100均の朱肉
時間経つと押印の周りに油みたいなのが滲むし色も茶色っぽくて変
シャチハタの400円台のに替えたら鮮やかで綺麗な赤だし全然滲まないから驚いた!+54
-0
-
105. 匿名 2021/10/29(金) 10:28:37
腕時計、自分で電池交換したら壊した。
まあ、安いやつだったけど気に入ってたやつだったから💧+26
-1
-
106. 匿名 2021/10/29(金) 10:29:18
>>85
だって全部がそうならクレームの嵐だよ。
でも1週間でほつれたなら交換してもらえると思う。+7
-1
-
107. 匿名 2021/10/29(金) 10:30:18
ディスカウントショップで買ったタオル。
デザインは可愛いけど、何度洗ってもパイルが取れて他の洗濯にもついちゃう。
コロコロで取るけど、結局コロコロ代の方が高いかも。+23
-1
-
108. 匿名 2021/10/29(金) 10:30:28
>>86
別にどっちを擁護とかないよ。+6
-4
-
109. 匿名 2021/10/29(金) 10:31:31
ニトリの布団。
買った時はフカフカだと思ったけど、中のワタがスカスカで圧縮袋も使わず普通にしまってたのに翌年にはぺったんこ。+44
-0
-
110. 匿名 2021/10/29(金) 10:31:34
録画するための、ブルーレイとかDVD
安さに飛び付いたら、安定のエラー続出+12
-0
-
111. 匿名 2021/10/29(金) 10:32:07
縮毛矯正
安くてラッキーと思って行ったけど、安いとこはだいたい失敗する。でも高いから少しでも安くていいとこ探しちゃうんだよね…+26
-0
-
112. 匿名 2021/10/29(金) 10:32:36
お菓子とか。
やっぱりメーカー品は美味しい。
似たやつ買うと、ん?てなる。
たった少額の違いなのに。+42
-0
-
113. 匿名 2021/10/29(金) 10:33:36
>>59
いいこと聞いた!+43
-1
-
114. 匿名 2021/10/29(金) 10:34:19
タブレット端末
中古で5000円のやつを買ったら、全体的に動作がもっさりしてるし、そもそも起動すらできないアプリも多くてダメだった+19
-0
-
115. 匿名 2021/10/29(金) 10:34:32
>>6
エビフライの貧弱さはもちろん、ご飯とおかずの割合も気になる。漬け物付いてるけど、やっぱりご飯が余りそう…+49
-0
-
116. 匿名 2021/10/29(金) 10:34:51
>>2
セルフでやったら、1000円以下だよね…。
わざわざ出向いてコミュニケーションとって、やってもらうのも面倒じゃん。家でパパッと済ませたいから、セルフなんだよ。+67
-2
-
117. 匿名 2021/10/29(金) 10:35:56
300円ショップで買ったクリスマスツリー
安いので良いよなって買ったらめちゃくちゃ粉落ちるやん+13
-0
-
118. 匿名 2021/10/29(金) 10:36:36
>>6
これで1000円か…
今は値上がりしてるのかな
+15
-0
-
119. 匿名 2021/10/29(金) 10:37:36
>>97
これ分かるー使えないよね安いやつ+12
-0
-
120. 匿名 2021/10/29(金) 10:37:41
ティーバッグの緑茶?
いつもは茶葉で淹れるんだけど、お徳用のたくさん入ったやつにしてみたら、まずいことまずいこと+30
-0
-
121. 匿名 2021/10/29(金) 10:37:42
スーパーでいつも買うカフェオレが売り切れてて、仕方なく名前も聞いたことのないメーカーの安いカフェオレ買ったらほぼ水だった。+31
-0
-
122. 匿名 2021/10/29(金) 10:38:26
トップバリュー+18
-3
-
123. 匿名 2021/10/29(金) 10:39:00
格安メガネ。
度数とか、かけ具合の調整が上手くいかなくて結局使ってない。
熟練の技術者がいる店に行くべきだったわ。+25
-0
-
124. 匿名 2021/10/29(金) 10:39:03
>>16
去年ニトリでダブルサイズのパッド買って一回洗濯しただけで大量の毛玉できて頭にきたよ!!!!
ダブルサイズでしかも生地分厚いのにしたから5,000円したのに!!!!
楽天で買ったダブルサイズで二千円もしなかったやつは2日に一回洗濯しても毛玉知らず!
もう二度とニトリでは寝具買わないと決めたよ+61
-4
-
125. 匿名 2021/10/29(金) 10:40:02
牛乳じゃなくて乳飲料買ってしまったこと。
薄い牛乳味の飲み物だね。+23
-0
-
126. 匿名 2021/10/29(金) 10:40:46
>>86
こうやって勝手に言ってくるの嫌だわ。+7
-2
-
127. 匿名 2021/10/29(金) 10:41:58
>>47
えっ値段次第で次がある事にびっくりなんだけどww100円でもやだ。+3
-46
-
128. 匿名 2021/10/29(金) 10:42:03
>>6
味噌汁もどうせ具がほぼ入ってないと見た。+66
-2
-
129. 匿名 2021/10/29(金) 10:44:01
>>127
100円でも嫌なの?!
私ならゆかり持ち込んで毎日食べるわw+67
-1
-
130. 匿名 2021/10/29(金) 10:45:40
>>2
カラー専門店も当たり外れあるよ。
常連客には丁寧+9
-1
-
131. 匿名 2021/10/29(金) 10:45:44
メルカリで某有名ブランドのビンテージ未使用ポーチを手頃価格で買って喜んでたら、母親に「これって昔ジャスコで売ってたのと同じだわ!懐かしい!あの頃は今のCOACHやバーバリーより気軽に買えてガラスケースにも入ってなかったんだよ!」って悪気なく言われた
「元値が高いものを安く買ってバレずにお金持ち気分でいたい」みたいなアホ思考してた自分、本当にアホだった+26
-2
-
132. 匿名 2021/10/29(金) 10:46:05
>>19
容器ゴミが減るのは利点で、別に節約で詰め替える訳では無いと思う。+15
-3
-
133. 匿名 2021/10/29(金) 10:48:49
色々、参考になるなあ。
って思うんだけどまたやっちゃうんだよね。+7
-1
-
134. 匿名 2021/10/29(金) 10:50:00
>>6
こんなの出てきたら、作り直してもらう
+1
-17
-
135. 匿名 2021/10/29(金) 10:50:09
大学生の頃、近所のリサイクルショップでブランドバッグが数千円で売ってて喜んで買った
ノベルティだったらしくて合皮はすぐ擦れたし金属ロゴも早々に外れて行方不明になった
ドヤって大学に持って行ってたけど、分かって黙っててくれた子が絶対いたと思うw+26
-1
-
136. 匿名 2021/10/29(金) 10:50:20
>>127
100円でご飯、味噌汁、漬け物、エビ三本、キャベツとポテトサラダなら、かなりお得でしょう。
自分で100円でこれだけ用意出来ない。
500円くらいが適正だと思うけど、もしかしてご飯と味噌汁は食べ放題で1000円なのかもしれないし、外食は場所代と人件費と利益が含まれるのを忘れている人が多い。+82
-0
-
137. 匿名 2021/10/29(金) 10:50:28
>>123
宣伝になってしまうけれど
パリミキは親切
15年前に作った眼鏡もメンテナンスしてくれる。
根気強く調節してくれるから長く愛用できます🐱+30
-1
-
138. 匿名 2021/10/29(金) 10:52:57
>>19
うちはこれ使ってる!一つ500円くらいするけど詰め替えパックをセットするだけだし、かなりキレイに使いきれるよ。容器も底が穴あいてて清潔を保ちやすい。+13
-7
-
139. 匿名 2021/10/29(金) 10:53:03
>>5
端っこが剥けずに残って面倒なことになるから安すぎるラップはやめた。+8
-0
-
140. 匿名 2021/10/29(金) 10:53:53
>>109
コタツふとんも3年で薄く…
多少値上げしても長く使える
製品を作ってください+12
-0
-
141. 匿名 2021/10/29(金) 10:54:22
>>16
わかる。無地が無かったからクマのヤツ買った。
そしたら1週間後には毛玉だらけ。
でもよく見たら足が当たるとこばっかで、同じ日に買った子供のは全然毛玉なくて。
何でかなーと思ったところ、毛玉の原因は私のカサカサ足だったみたい。カサカサが繊維を引っ掛けてたみたい。
コイズミの電動毛玉カッターでキレイに除去して、自分の足もカサカサ対策したら一応サラサラキープ出来てる!気持ちいい。
でも、めんどくさいことには変わりない。
それより洗うと縮んでいくことの方がストレス。+29
-1
-
142. 匿名 2021/10/29(金) 10:55:41
>>86
よこだけどカインズもニトリも両方使うけど、どっちかを貶めるとかしないわ。こっちのはこれが好きだからって感じで、使い分けしてるだけだよ。+7
-2
-
143. 匿名 2021/10/29(金) 10:56:27
100均のカッター
普通にペン立てに置いてたのに半年経ったら刃全体がサビてた+6
-0
-
144. 匿名 2021/10/29(金) 10:57:13
>>143
うち平気だよ。よっぽどあなたのいる環境が湿度高いんじゃ…+3
-3
-
145. 匿名 2021/10/29(金) 10:58:01
一人旅のホテル代。
寝るだけだし安くていいかと予約したけど、古いし汚いし最悪で全然眠れなかった。+27
-0
-
146. 匿名 2021/10/29(金) 11:00:02
>>144
他のカッターや金属製品は大丈夫だった
ダイ○ーの白いやつなんだけど…+2
-1
-
147. 匿名 2021/10/29(金) 11:00:18
>>28
分かります。私もそうなので靴だけは革製品を奮発します。不思議と臭くなりません。+7
-0
-
148. 匿名 2021/10/29(金) 11:00:59
>>81
古本市場に大量に出回ってるから中古で充分な気がするんだけど消耗品なのよね、絵本って
対象年齢にもよるけどさ+11
-1
-
149. 匿名 2021/10/29(金) 11:01:13
>>109
お値段以下だね+7
-0
-
150. 匿名 2021/10/29(金) 11:02:25
300円とかのゴールドの高見えアクセサリー
すごい、数ヶ月後にはシルバーに+23
-0
-
151. 匿名 2021/10/29(金) 11:04:43
>>41
靴だけは実際に履いてみて、それも両足で、少し歩いてみてから買わないとダメみたいですね。+19
-0
-
152. 匿名 2021/10/29(金) 11:06:03
>>9
私も100均で生姜のおろし金買ったら生姜が消えていく魔法の道具だったww+52
-0
-
153. 匿名 2021/10/29(金) 11:11:57
>>3
プライベートブランド買うときは製造会社や工場見て買う+61
-1
-
154. 匿名 2021/10/29(金) 11:12:40
カレールー
生鮮食品がいつも安くておいしいスーパーでPBのカレールーがあった
いつも買ってるこくまろと、確か30円か40円くらい差があったから、つい買ってしまった
めちゃくちゃまずくて、カレールーにまずいものなんてあるの?そもそもカレーをまずく作ることなんてできるの??ってびっくりした
それ以来そのスーパーのPB商品自体買ってない
+20
-1
-
155. 匿名 2021/10/29(金) 11:14:49
>>1
そんなに生活に余裕は無いけど、自宅で染めると自分の場合は色がムラになるし髪も痛むことが多い。ヘアカラーはケチらずに美容室に行っている。+11
-3
-
156. 匿名 2021/10/29(金) 11:15:19
>>6
キャベツに立てかけるより
横に3本寝かせた方がまだ見栄えマシそう+119
-0
-
157. 匿名 2021/10/29(金) 11:16:58
バス待ちの時間が結構あったから10円を節約するために次のバス停まで歩いたら
そのバス停は他のルートに行くバスも停まるバス停だったらしく違う行き先のバスに乗ってしまった
結局目的地に行くために無駄に電車乗ったりして100円くらい高くついた+35
-1
-
158. 匿名 2021/10/29(金) 11:19:03
>>6
魚民のランチですよね?
生姜焼きもしょぼかった+14
-0
-
159. 匿名 2021/10/29(金) 11:20:40
>>6
この盛り付けは店側?それとも6さん?
+2
-0
-
160. 匿名 2021/10/29(金) 11:21:54
>>5
使おうとするとめちゃくちゃになる+11
-0
-
161. 匿名 2021/10/29(金) 11:23:14
>>2
マイナスだけどわかるよ。たぶん市販の箱の染め粉って時点でめちゃくちゃ痛むし、傷んだらヘアケアに金かなりかかるから、最初からサラツヤにするために美容室のがいいよね。
+19
-4
-
162. 匿名 2021/10/29(金) 11:29:13
冷えピタ😭
もどきの冷えピタ買ったらすぐ剥がれるし、
あんまり冷えた感もなかった💦+15
-0
-
163. 匿名 2021/10/29(金) 11:31:18
>>3
カルボナーラは絶対失敗する…+19
-1
-
164. 匿名 2021/10/29(金) 11:34:39
ドラッグストアとかのPB商品の薬(頭痛薬とか風邪薬)ってどうですか?
質問になってすいません。
値段がものによると半額くらいなんで
気になってます。+4
-0
-
165. 匿名 2021/10/29(金) 11:42:52
>>131
セリーヌですねwわかりますw+14
-0
-
166. 匿名 2021/10/29(金) 11:45:11
>>164
私は、成分が一緒なら買ってる+15
-3
-
167. 匿名 2021/10/29(金) 11:50:43
炊飯器です。前の炊飯器に比べると美味しくない…もう少し高いの買えば良かった…+10
-0
-
168. 匿名 2021/10/29(金) 11:52:05
プライベートブランドって安くてつい買っちゃうけどぜーんぶ失敗してるw食品以外も、すべて
日本製とか外国製とか関係ない。低価格は仕方ないけど…
「比べてください!自信あります!」ってポップに騙されるw+9
-0
-
169. 匿名 2021/10/29(金) 11:55:10
調理用のトング
100均で買ったのが使い勝手悪くて、別の100均で買い直したけど、それも使い勝手悪かった
結果的にホームセンターで400円くらいの買った
最初からホームセンターで買えばよかった+7
-0
-
170. 匿名 2021/10/29(金) 11:56:52
>>9
ごめんなさい、よく分からない。消えるってどういうこと?+86
-3
-
171. 匿名 2021/10/29(金) 11:58:04
カミソリとコットン
まぁ大丈夫でしょ、と思ってドラッグストアで一番安いやつ買ってみたら最悪だった。
特にカミソリ…剃れないし、ヒリヒリする。
何に使っていいかわからない+4
-1
-
172. 匿名 2021/10/29(金) 12:00:54
>>165
正解!!ちなみにGIVENCHYのも買ったけど同じ反応されたよww
サンローランのスカーフも同じ反応されたよww
母親の懐かしい思い出………priceless。+25
-0
-
173. 匿名 2021/10/29(金) 12:03:48
>>27
でも値段相応の出来なんだよなぁ…+9
-0
-
174. 匿名 2021/10/29(金) 12:10:21
某巨大倉庫のブランケット。テレビでもおすすめされてて安いので買ったけど、目が痒くなりくしゃみがすごい。何度か洗ってみたけどだめで捨てた。+4
-0
-
175. 匿名 2021/10/29(金) 12:15:18
>>6
調べたら東京の山乃家って食堂のエビフライ定食(950円)だった。
尚、生卵無料サービス有り(セルフ)+31
-0
-
176. 匿名 2021/10/29(金) 12:25:53
>>3
業務スーパー?+2
-1
-
177. 匿名 2021/10/29(金) 12:32:04
>>59
豆知識ありがとう+20
-0
-
178. 匿名 2021/10/29(金) 12:38:39
都内で待ち合わせ場所まで電車代節約のために歩いたら道に迷い、意外と人も通らず道も聞かない上にスマホの充電も切れて待ち合わせ遅れそうになったので結局タクシー乗った。+3
-0
-
179. 匿名 2021/10/29(金) 12:47:34
トイレットペーパー。
ディスカウントショップのプライベートブランドのトイレットペーパーを買ったら、ペーパーホルダーから切り取りにくかった。+6
-0
-
180. 匿名 2021/10/29(金) 12:51:06
一枚5,000円の洋服買おうと思ったけど、
三枚6,000円に惹かれてそっちを買った。
結果的に全然ダメで三枚捨てた。+15
-0
-
181. 匿名 2021/10/29(金) 12:51:50
>>59
ぬか漬けにしてもおいしいよね
+12
-0
-
182. 匿名 2021/10/29(金) 12:54:18
>>175
さすがにぼったくり価格+33
-0
-
183. 匿名 2021/10/29(金) 13:11:57
>>170
>>152です。擦ると生姜はちゃんと小さくなっていくんですが、おろし器にはおろされた生姜が出て来ないんです笑
多分繊維を切る力が弱いのか、液体だけ出て来てしまう感じです+95
-0
-
184. 匿名 2021/10/29(金) 13:19:28
>>183
繊維が上に残っていると言うことね。それはスムーズにすれないし、困る。+43
-0
-
185. 匿名 2021/10/29(金) 13:33:15
某楽○での千円台ニット
一回で毛玉
まあ、覚悟はしていたけど
+7
-0
-
186. 匿名 2021/10/29(金) 13:34:49
安売りの店に行ったら、赤子抱いたイクメン気取りにイチャモンつけられて暴言吐かれた。
安い店には底辺ドキュンも集まって嫌な思いをしやすい。+43
-0
-
187. 匿名 2021/10/29(金) 13:49:24
>>10
黒のボールペンはインクが薄まってるのかグレー+4
-0
-
188. 匿名 2021/10/29(金) 14:03:57
>>63
すごいお店がありますもんね!+1
-0
-
189. 匿名 2021/10/29(金) 14:39:58
うちの娘かな。私がホテルニューオータニの写真と着付けを頼んでいたのに安い写真付きの袴セット。
写真がまるでコピーみたいだったし、やすっぽいし、撮り直ししたいレベルでした。成人式はニューオータニ、風格のあるもので卒業式の写真は本当残念。どうせ親が払うのにケチって写真付きのパック。一生に一度なんだし、なんだかなって思う。+6
-3
-
190. 匿名 2021/10/29(金) 15:13:07
>>82
分かりすぎる!!!
縫製が雑っていうけど本当に雑な縫製ってこんななんだ!って思った
新品なのにゴミみたい
写真では滅茶苦茶かわいくて着ると違和感あって生地も油臭い
二度と買わない!!+29
-0
-
191. 匿名 2021/10/29(金) 15:33:05
>>136
得で食事しない人もいるでしょ。食べたい物にしかお金使いたくない。写真見た時にこれがメニュー表載ってたら誰も頼まないだろうなって思った。それは多分私がエビフライすごく好きだしエビフライを食べるのが一番の目的だから。目的が腹を満たす事じゃないのよ。300円払って写真の食事食べるなら300円でデパ地下で美味しいエビフライ一本買うほうがいい。まぁデパ地下のエビフライ300円じゃ買えないんだけどさ。+3
-16
-
192. 匿名 2021/10/29(金) 15:38:33
プライベートブランドのウィンナー買ってみたけど、皮のパキッとならなくて美味しくなかった…
数十円の違いをケチらなければ良かった+7
-0
-
193. 匿名 2021/10/29(金) 15:52:15
>>10
書けたとしてもインクの滑りが悪くて手が疲れる。
インクの質が根本的に日本製と違う感じ。+4
-0
-
194. 匿名 2021/10/29(金) 15:52:56
某靴屋の靴はどれもダメだった
びっくりするくらい安いから飛びついたんだけど、ペラペラですぐに靴底がすり減ったり変形したり
靴底は歩きかたの癖もあるんだけど、とにかく酷かったもう通販しない+7
-1
-
195. 匿名 2021/10/29(金) 15:55:03
ウオータープルーフのマスカラで、安いやつはよかったことがない
大昔のマックスファクターはよかったなぁ+5
-0
-
196. 匿名 2021/10/29(金) 16:01:50
100均の食器は外国製と思い込んでいたけど、よく探すと日本製もあった。信じてよいのでしょうか?+4
-0
-
197. 匿名 2021/10/29(金) 16:45:06
>>124
2日に1回お洗濯してるのね。枕カバーは毎日するの?+1
-1
-
198. 匿名 2021/10/29(金) 17:02:59
>>197
夫がアトピーで皮みたいなのが剥けるから2日に一回洗ってるよ!
枕カバーは夫のは毎日洗ってるよ!+10
-0
-
199. 匿名 2021/10/29(金) 17:53:37
>>12
ドンキのプライベートブランドでソフティモとそっくりなピンクの容器のやつ買ったらニキビできた
めっちゃ安かったんだよねー
+7
-1
-
200. 匿名 2021/10/29(金) 17:55:01
>>171
毛玉取れるよ!+10
-0
-
201. 匿名 2021/10/29(金) 17:56:05
>>41
意地で履き続けてると皮が硬くなるのか靴づれを乗り越えてその靴に適応できるようにならない?ケチなので毎回そうw+6
-1
-
202. 匿名 2021/10/29(金) 17:57:53
セールで服買うと失敗すること多い。
やっぱり売れ残りは売れ残りだー+18
-0
-
203. 匿名 2021/10/29(金) 18:03:26
>>200
ありがとう!
やってみる!+6
-0
-
204. 匿名 2021/10/29(金) 18:22:09
>>32
100均で売ってる突っ張り棒壁面ガードを付けたら落ちなくなったよ!+5
-0
-
205. 匿名 2021/10/29(金) 18:35:21
>>75
これは+でしょう
分かるわ
せっかくの写真が写りが悪かったら
ショックですよ何百円の為に
そこはケチったらダメ
日常品の安物買いの銭失いは
まだ諦めつくけど遠い海外の
景色はそう度々行けないから
ほんと残念でしたね
同じ姉妹でも金銭感覚がまったく
違う人がけっこう居ますねw+11
-7
-
206. 匿名 2021/10/29(金) 18:36:39
>>198
偉い!ご主人は幸せね。+27
-0
-
207. 匿名 2021/10/29(金) 18:49:32
>>32
百均しか使ったことないけど落下したことないよ
洗濯物かけたりしてる+14
-0
-
208. 匿名 2021/10/29(金) 19:07:46
>>173
カラー専門はやっぱり白髪染まりませんか?気になってはいたけどまだ挑戦した事ないです!+3
-0
-
209. 匿名 2021/10/29(金) 19:10:23
>>6少食だから個人的にはちょうどいいかもw
+3
-2
-
210. 匿名 2021/10/29(金) 19:11:28
ノートパソコン
3年前に安いのを適当に買ったら最近起動にやたら時間がかかるようになってイライラする
ケチらずにSSD入ったのにすればよかった
買い直してもいいんだがデータ移行と古い方の処分が面倒くさいんだよな+13
-0
-
211. 匿名 2021/10/29(金) 19:13:36
>>39
ケチとチャレンジ精神は厄介だよね
失敗経験しても 抑えきれず繰り返してる+13
-0
-
212. 匿名 2021/10/29(金) 19:25:18
>>75
>>205
同じ人だよね?笑+23
-0
-
213. 匿名 2021/10/29(金) 19:32:29
>>196
ウチ使ってるよ。国産の百均のお茶碗。
食洗機かけてガンガン使ってるけど、丈夫で欠けないし、いいんじゃないかな。特に問題無し。
+8
-1
-
214. 匿名 2021/10/29(金) 19:46:02
>>208
横ですが
私の行ったところはダメでした
関東のオーガニックカラー チェーン店+3
-0
-
215. 匿名 2021/10/29(金) 19:51:04
>>27
3千円くらいだけど白髪だから毎月行かなきゃって思うと厳しい+4
-0
-
216. 匿名 2021/10/29(金) 20:03:38
>>99
カメラの人しつこいよ+5
-2
-
217. 匿名 2021/10/29(金) 20:07:27
>>104
100均の朱肉付き印鑑ケース すぐ付かなくなって無駄だった
それで買った100均の朱肉はいい仕事してる+3
-0
-
218. 匿名 2021/10/29(金) 20:10:29
サバ缶
たった30円くらいしか違わないのに色、血合いの臭みが全く違う
+17
-0
-
219. 匿名 2021/10/29(金) 20:13:34
>>1
賃貸だからセルフカラーして風呂場の壁に取れないシミ付けたりしたら退去の時にクリーニング代が… っていうのを考えて家ではしないようにしてる
本当は安くあげたい+3
-1
-
220. 匿名 2021/10/29(金) 20:14:18
📱+2
-0
-
221. 匿名 2021/10/29(金) 20:18:38
>>4
それ!それだわ!
だから後悔することを分かっていても買ってしまうんだわ!嬉しい発見を小さく期待してるんだな!+12
-0
-
222. 匿名 2021/10/29(金) 20:30:49
>>94
わたしの100円の突っ張り棒そういえばもう25年くらい使ってるよ!+8
-0
-
223. 匿名 2021/10/29(金) 20:57:47
>>82
明らかに安すぎたり、画像の加工が酷かったりする日本語が変なサイトは、ペラ服を送りつけてくるから今後も気を付けてね!
結構そういうサイト多いと思う+27
-0
-
224. 匿名 2021/10/29(金) 21:29:03
100均の色鉛筆。そもそも描いても色が付かないw普通に買った色鉛筆は塗り絵とかでも色がちゃんと出るのに+9
-0
-
225. 匿名 2021/10/29(金) 21:30:57
熱さまシート、本家の小林製薬のマネした100円くらい安いマツキヨブランドのシートは泣けた、高熱でふらふらしてるのに、冷んやり感が半分以下くらいだし
張り付きも悪いし。具合悪い時の救世主はやっぱり本家だと悟りました。+7
-0
-
226. 匿名 2021/10/29(金) 21:47:52
レジ袋 道の駅でタコ唐を買ってすぐに食べるからとレジ袋を断ったら油が垂れて一万円で買った新しい服に着いたのでクリーニングに出したら8000円かかった。たった3円ケチってしまい大損しました+29
-0
-
227. 匿名 2021/10/29(金) 22:00:51
>>1
メガネのレンズに細かい傷がそれなりに入ってたからレンズだけ交換。
その1ヶ月後くらいに鼻にあたる部分の部品が折れた。結局買い直し。
3,000円くらいのマイナス。+5
-0
-
228. 匿名 2021/10/29(金) 22:04:18
10年以上前だけど一人暮らし始めたての頃にドンキで買った安いお米。臭くてマズくて食べられなかった。もったいないけどどうしようもなくて結局ほとんど捨てたはず…。それ以来お米はちゃんとした銘柄米を買うようになった。+12
-0
-
229. 匿名 2021/10/29(金) 22:12:58
ここのガソリンスタンド高いわ、あここも高いわ、そして延々と探してるうちにガソリン代かかってると言う事実+15
-0
-
230. 匿名 2021/10/29(金) 22:15:32
車にスマホをつなぐライトニングケーブル。
100円ショップのでいいやって思って買ったら、車がデバイスを読み込んでくれなかったです。
ちゃんとしたの買えばよかったな。。。+5
-1
-
231. 匿名 2021/10/29(金) 22:21:30
>>15
春巻きの皮に青めのアボカドとチーズ入れて巻いて少しの油で揚げたらホクホクして美味しかったですよ+7
-0
-
232. 匿名 2021/10/29(金) 22:25:20
>>212
もうちょっと隠せないもんかね笑
インスタントカメラのこと、バ◯チョンカメラと言う人、団塊世代かな?+13
-3
-
233. 匿名 2021/10/29(金) 22:36:13
スーパーの値引き、ついつい安いからって買いすぎて
、結局食べきれずに捨ててしまう。+8
-1
-
234. 匿名 2021/10/29(金) 22:44:46
>>5
クレラップって昔と比べたらすぐ破れるようになったね。無名の日本製の安いの使ってるよ+9
-2
-
235. 匿名 2021/10/29(金) 23:01:39
>>136
このエビフライ定食100円だったら
これ頼むわw+11
-0
-
236. 匿名 2021/10/29(金) 23:19:04
>>208
低価格の白髪染め専門店3店舗くらい行きましたが、やはり色の持ちが悪かったです
安い薬を使ってるので仕方ないとは思いますが…
私は満足出来た事がないので、やめました+5
-0
-
237. 匿名 2021/10/29(金) 23:28:24
>>6
私この前、デパ地下の惣菜売り場で牡蠣フライを6個買ったんだけど、家帰って見たら、そのうちの2個は親指の爪くらいの小ささでびっくりした。+2
-1
-
238. 匿名 2021/10/29(金) 23:41:19
>>199
そのソフティモもメイクの落ちが悪いと思う…
コールドクリームで拭き取ったらファンデが残ってたし。+4
-0
-
239. 匿名 2021/10/30(土) 00:00:40
日用品ほどきちんとしたものを使わないと結局ストレスが溜まる+8
-0
-
240. 匿名 2021/10/30(土) 01:26:21
>>25
200円安い商品だっただけで、買い直したから200円差じゃないよ笑+7
-0
-
241. 匿名 2021/10/30(土) 01:46:32
>>27
そのかわりブローは自分でしてください、とか?+4
-0
-
242. 匿名 2021/10/30(土) 02:27:47
300円ショップで150円で売ってたレギンス
チクチクして無理だった
直接肌に触れるものは慎重に選ぶことにするよ+3
-0
-
243. 匿名 2021/10/30(土) 05:04:38
>>60
病院はケチってないよ
行って待たされるのが嫌なだけ
ドラストのより安いよ+3
-0
-
244. 匿名 2021/10/30(土) 05:21:03
>>164
PBって書いていると
どうしてもポークビッツって読んてしまうwww+5
-1
-
245. 匿名 2021/10/30(土) 05:41:55
>>24
私は安いスウェット買ったらものすごい毛玉だらけになってすぐ捨てるはめになった。
同じ日に買った旦那の高いスウェットは4年たった今でも毛玉なく普通に着れてる。+4
-0
-
246. 匿名 2021/10/30(土) 06:51:50
わかるー無駄になったお金もそうだけど自分の目利きが間違ったことにもショックなんだよね。+1
-0
-
247. 匿名 2021/10/30(土) 07:04:25
>>198
本当偉い!
見習います。+1
-0
-
248. 匿名 2021/10/30(土) 07:17:47
コート
一昨年10000円代のものを購入したけど、1回きて歩いて毛玉が大量発生してしまった。
3〜6万円台のコートを何着かメルカリで1万以下で譲ってもらったけど全然違った
1万以上のものを出すのなーと思ってたけど考えを改めたよ。だいぶしっかりしてるから買い替えるのはだいぶ先になるけどお金を貯めて今度は新品を買おうと思った。+5
-0
-
249. 匿名 2021/10/30(土) 07:23:26
>>17
長持ちのことを考えたり後々の事を考えると…
近所のおばちゃんが若い頃から結構やりすぎて禿げちゃってたから美容院とかの方が良いかも、、と思った。+5
-0
-
250. 匿名 2021/10/30(土) 07:44:19
>>4
チャレンジしたい気持ちが勝つ時ある
安くて良かったもたくさんある
通販のクレンジングより
夢みるバームで良かったし
ドンキのスウェットのが高いやつより
よく履いてるから+7
-0
-
251. 匿名 2021/10/30(土) 08:23:45
>>63
まるはのエビフライ知ってるとこのくらいのエビフライ見ても惹かれない+0
-0
-
252. 匿名 2021/10/30(土) 08:29:54
無料のカットモデル
自分で切った方がマシなボサボサボブにされた。伸びて修復できるまで半年かかった。+2
-1
-
253. 匿名 2021/10/30(土) 09:20:34
>>219
強力ハイターを吹きかければ簡単に綺麗になるよ!+4
-0
-
254. 匿名 2021/10/30(土) 09:22:15
>>57
布団カバーも一回洗ったらファスナーが壊れた。2回続けて。+1
-0
-
255. 匿名 2021/10/30(土) 09:23:30
昨日駐禁を取られた。反則金¥18,000。
+7
-0
-
256. 匿名 2021/10/30(土) 09:39:07
>>10
百均の付箋
全然くっつかなくてすぐに剥がれる
糊付けするわけにもいかず、毎度テープで貼るのも面倒、普通のメモにするには小さすぎ、捨てたわ+6
-0
-
257. 匿名 2021/10/30(土) 09:50:47
>>173
店による。
あと人にもよる(塗り方下手な人いる)+1
-0
-
258. 匿名 2021/10/30(土) 10:13:55
>>104
それって油性と水性の違いなんじゃない?+0
-0
-
259. 匿名 2021/10/30(土) 10:30:29
>>165
昔はライセンス物たくさんあったからね
今はほとんどのハイブランドがライセンス事業やめちゃったから知らない人は騙されちゃうかもね(^^;
メルカリとかでも昔のGUCCIの安いライセンスものをビンテージとかいってとんでもない金額で出品してるの見かけるよ
やってないのはHERMESとVUITTONくらいじゃないかな?+3
-0
-
260. 匿名 2021/10/30(土) 17:26:14
美味しいくない食べ物を買った時は後悔するから
安い場合評判見てから買うようになった+0
-0
-
261. 匿名 2021/10/30(土) 17:37:35
>>6
こんなんでもカロリー的にはアウトよ+0
-0
-
262. 匿名 2021/10/31(日) 09:30:35
>>3
ちくわをトップバリュにして後悔した。紀文最高+2
-0
-
263. 匿名 2021/10/31(日) 17:51:29
新婚旅行
豪華にすればよかった+0
-0
-
264. 匿名 2021/11/01(月) 09:13:09
>>32
付け方がへたくそなんだと思います。
+0
-0
-
265. 匿名 2021/11/01(月) 14:32:41
>>173
私が行ってるとこは5000円以下で、一応香草カラーで肌にも優しいやつだよ。
ただし、ブローは自分です。
家の近所で平日やってもらっているから、ブロー自分でも問題なし。+1
-0
-
266. 匿名 2021/11/03(水) 08:05:32
amazonの中華製品全般
もうレビューは信じない。
折りたたみ傘とかベルトとかビニール張り付けただけ。+0
-0
-
267. 匿名 2021/11/03(水) 08:08:09
>>131
COACHとバーバリーを同列に語ってることに違和感…
コーチはハイブランドでもない価格設定
バーバリーはラグジュアリーブランド。+1
-3
-
268. 匿名 2021/11/03(水) 09:18:56
>>79
通常、春や秋に着るスプリングコートは裏地なしで生地薄いし、コットンとかリネンだよ。
生地厚いだけならゴワゴワして着心地悪いのとかあるし…
生地の厚さはそこまで値段関係ないかと。+0
-0
-
269. 匿名 2021/11/03(水) 09:22:10
>>146
100きんは当たり外れがあるからね〜、100円だからまあいいかと思うけどなんか悔しいよね。+0
-0
-
270. 匿名 2021/11/03(水) 14:23:56
>>3
品によっては美味しい商品もあるし
味も変わらないものがある
だってブランドの所が作ってるんだからw+0
-0
-
271. 匿名 2021/11/04(木) 09:50:25
100均の毛抜き
全然挟めない・・・。なのでさかむけ引っ張るようにしてます。+0
-0
-
272. 匿名 2021/11/04(木) 20:53:40
1000円のスマホケース。中のカードポケットがガバガバで、カード類が旅の途中でどこかに落ちたみたい。再発行が面倒くさい。+1
-0
-
273. 匿名 2021/11/04(木) 20:56:23
100均で買ったレトルトカレー。『買ってはいけない』みたいなサイトに載っていた。危険な添加物が入っているらしい。非常食で10個くらい買ってしまった。+1
-0
-
274. 匿名 2021/11/06(土) 11:47:30
>>171
安い剃刀は痛いよ!
友達は男性ものの5枚刃が良いとか言ってたけど、私は女性ものの3枚刃と電動シェーバー使ってる。安くはないけど。
剃刀は替え刃が3個セットで売ってるし、電動シェーバーは3000円くらいで5年以上使ってたし長く使えて肌も傷つかなくて良いと思う。+2
-0
-
275. 匿名 2021/11/08(月) 12:44:25
>>218
わかるわー
マルハニチロやセブンのPB以外、冒険できない+0
-0
-
276. 匿名 2021/11/17(水) 19:08:34
安い靴買ったらすぐに下敷きがベロンとはげた。
クロックス系のサンダルも安いのはすぐにダメになるし、水場で滑る。
安物買いの銭失いをよくやって後悔してます。
値段にはやはり理由がある。+1
-0
-
277. 匿名 2021/11/17(水) 19:11:51
女性用シェーバー。
日本ブランドはすごく使いやすいし壊れない。
けれど安さにつられて買った海外産のものは肌に当てると痛いし、音がうるさい。
すぐに捨ててしまった。
それ以来高くても日本製にしてる。+0
-0
-
278. 匿名 2021/11/17(水) 19:14:05
100均のペンもすぐにインクがなくなる。
買わない。+0
-0
-
279. 匿名 2021/11/24(水) 06:18:23
>>118
えっ?そうなのたっか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する