-
1. 匿名 2021/10/28(木) 20:19:29
腕力の差は女が思っている以上にあると思います。
平均的な男が100としたら平均的な女は30〜40くらいだと思います。+541
-63
-
2. 匿名 2021/10/28(木) 20:20:14
男はヤったら冷たくなる
女はヤったら愛情深くなる+577
-346
-
3. 匿名 2021/10/28(木) 20:20:17
最近の若者はヒョロそうな子が多い+687
-29
-
4. 匿名 2021/10/28(木) 20:20:19
私は男脳だから、男性の気持ちがよくわかるって書いたらフルボッコにされたんだけど
女のそういうとこが嫌なんだよね+135
-253
-
5. 匿名 2021/10/28(木) 20:20:23
+111
-262
-
6. 匿名 2021/10/28(木) 20:20:43
マルチタスクは女性+510
-83
-
7. 匿名 2021/10/28(木) 20:20:43
>>1
トピ画の人の絵、転載して大丈夫なの?+132
-12
-
8. 匿名 2021/10/28(木) 20:20:44
女性の筋力=中学生男子+28
-95
-
9. 匿名 2021/10/28(木) 20:20:54
私、ウェイトがあるからなー
細い女の子は絶対に押し倒されても勝てないと思うわ+235
-10
-
10. 匿名 2021/10/28(木) 20:20:59
個人的にはもっとある。
体感的には10倍くらい違う+299
-13
-
11. 匿名 2021/10/28(木) 20:21:03
>>2
愛情深くならんて+400
-19
-
12. 匿名 2021/10/28(木) 20:21:05
最初の男になりたい
最後の女になりたい+458
-27
-
13. 匿名 2021/10/28(木) 20:21:18
違うから面白いんだよ+178
-21
-
14. 匿名 2021/10/28(木) 20:21:36
+147
-65
-
15. 匿名 2021/10/28(木) 20:21:38
体力あるから医師は男の方が良い+114
-100
-
16. 匿名 2021/10/28(木) 20:21:39
+716
-11
-
17. 匿名 2021/10/28(木) 20:21:50
うちの旦那めっちゃ腕力ないけどね
てか全体的に力ない
瓶とかもフツーに旦那開けられないのも自分は開けられるし+148
-36
-
18. 匿名 2021/10/28(木) 20:21:50
男は最後にセックスできれば全て満足+416
-32
-
19. 匿名 2021/10/28(木) 20:22:13
女性はすべてにわたり平均的
男性はトップと底辺が二極化
大学入試で女性の受験生にハンディを課していたことが、
次々と明らかに+544
-30
-
20. 匿名 2021/10/28(木) 20:22:14
男は52秒に1回は性のことを考えるんやと+554
-50
-
21. 匿名 2021/10/28(木) 20:22:23
味覚の性差は本当にあるのか気になる
男はガッツリ飯、女はヘルシー系が好きって、ほんと?+5
-37
-
22. 匿名 2021/10/28(木) 20:22:32
+12
-98
-
23. 匿名 2021/10/28(木) 20:22:36
女の結婚は人生の勝利宣言
男の結婚は人生の敗北宣言+58
-85
-
24. 匿名 2021/10/28(木) 20:22:52
>>2
男にとっての恋愛って結局パンツを脱がすところがピークなんだろうなって思うことはある
+796
-22
-
25. 匿名 2021/10/28(木) 20:23:15
>>4
気持ちはわかるけど、性差なんだから男脳っておかしいと思うけど…+207
-4
-
26. 匿名 2021/10/28(木) 20:23:17
体力は男性、お色気は女性には敵わないです!+11
-20
-
27. 匿名 2021/10/28(木) 20:23:37
>>4
その書き込み方、すごく女っぽいと思うけどなあ+424
-13
-
28. 匿名 2021/10/28(木) 20:23:38
>>1
そんな事はない。男もヒョロガリは力しょぼい。
女も筋肉つけずにダイエットしてる人は男のそのタイプ。
実際鍛え上げた陸上選手見たら、よく分かると思う。
+20
-82
-
29. 匿名 2021/10/28(木) 20:23:49
旦那に愚痴ったら「それはお互い歩み寄って…」とか「こうしたらいいだけの事でしょ」って冷静に言われるから腹立つwやっぱり男性とは根本的に違うなって思うわ。+70
-50
-
30. 匿名 2021/10/28(木) 20:23:49
男の人は二つのこと同時にできない。
調剤薬局で働いてるんだけど、男の人のときはお会計してる途中話しかけないようにしてる。女の人のときはお会計しながらでも雑談余裕にできるからよく話しかけてる。+444
-63
-
31. 匿名 2021/10/28(木) 20:23:58
>>8
残念ながら中学生にも及ばないよ+214
-5
-
32. 匿名 2021/10/28(木) 20:24:25
>>5
女のこういう議論本当に嫌い
男女の違いというより、女が頭悪いだけでしょ+313
-116
-
33. 匿名 2021/10/28(木) 20:24:39
>>13
そうなんだよね
でもここじゃ違うことを許さないんだけどね+29
-8
-
34. 匿名 2021/10/28(木) 20:24:41
下ネタでごめん
男は憎んでる(ムカつく)女でもデキること。
生意気でムカつく女をヒーヒーいわしたい、みたいなこと言ってる奴とそれに賛同する奴がいて性差を感じたわ。+568
-11
-
35. 匿名 2021/10/28(木) 20:24:43
>>1
吉田沙保里『私は男性が100としたら200ありますけど?』+352
-25
-
36. 匿名 2021/10/28(木) 20:24:49
>>7
多分、さわぐちけいすけさんの絵だよね+11
-5
-
37. 匿名 2021/10/28(木) 20:24:49
合気道やってたけど、女子の力は男子には絶対敵わない。
+192
-5
-
38. 匿名 2021/10/28(木) 20:24:50
>>4
女らしい脳してるよ。大丈夫+293
-12
-
39. 匿名 2021/10/28(木) 20:24:50
生殖能力を抜いたら、ただのヒト科の個性
できること、できないことを把握して
それぞれが価値観をすり合わせて、時には妥協しつつも
知性と品位をもって、よりよい社会を作っていくことが大事かと
+148
-5
-
40. 匿名 2021/10/28(木) 20:24:51
>>20
これはバカにしすぎじゃない?+442
-22
-
41. 匿名 2021/10/28(木) 20:25:09
>>22
なにこれ?怖い+95
-3
-
42. 匿名 2021/10/28(木) 20:25:17
>>3
小顔で線が細い感じの男性が昔より増えたかな?と思う。+228
-3
-
43. 匿名 2021/10/28(木) 20:25:23
結局男は色んな女性とやりたい
女は最高のパートナーに愛されたい+205
-11
-
44. 匿名 2021/10/28(木) 20:25:29
これはちょっと面白かった+475
-32
-
45. 匿名 2021/10/28(木) 20:25:32
>>15
残念ながらほとんど全てにおいて男の方がいいことになるよ
仕事したことあるならわかると思うけど+208
-27
-
46. 匿名 2021/10/28(木) 20:25:41
>>28
陸上100メートル調べて見たら、男女で1秒しかタイム差無いね。+30
-19
-
47. 匿名 2021/10/28(木) 20:26:15
男の方が向いている、女の方が向いていることはたくさんある
性差無くすなんて無理+410
-6
-
48. 匿名 2021/10/28(木) 20:26:19
>>36
この人のトピって一時期よくたってたわ+29
-4
-
49. 匿名 2021/10/28(木) 20:26:20
>>20
よくこんな事考えてて疲れないよね男って
女性が性について全く考えないかって言ったらそうでもないけれど異常だよこれは
+298
-20
-
50. 匿名 2021/10/28(木) 20:26:21
性差というより、全ては性欲の問題だと思う。
三大欲の中で一番軽視されがちだけど、生物的にはそれが一番ウェイト大きい。+150
-10
-
51. 匿名 2021/10/28(木) 20:26:41
>>40
ただのアタマのオカシイ人かとw+126
-6
-
52. 匿名 2021/10/28(木) 20:26:56
>>14
タラレバ好きだけどこの倫子にはイラついたなぁ。
SATC好きがアメコミ好きバカにすんの?脚本家のくせに物の見方が浅すぎない?って思った。
漫画のキャラにマジレスも何なんだけどさw+197
-10
-
53. 匿名 2021/10/28(木) 20:26:59
>>1+116
-4
-
54. 匿名 2021/10/28(木) 20:27:07
>>4
男脳女脳性別に関係なく
客観的に見て理解出来る部分に対して納得出来ることは多々ある
それがたまたま男性側の気持ちに理解を示したコメをした時に
『男は出ていけ』と言われたときは引いた+119
-14
-
55. 匿名 2021/10/28(木) 20:27:18
>>32
車のライトがつかないのよ
のコピペとかね、あれ見ると女って頭ヤバいよね笑
実際あそこまで酷いのは稀だと思うけど+159
-18
-
56. 匿名 2021/10/28(木) 20:27:27
性行為の時に
女性がリードするのを嫌がる男性は多い
リードされたい女性が多分多い
性差なのか、女性らしさの強要なのかしらんけど、男性主体で展開されとるね
受けの男が少なくてつまんない!女性が攻め側だと奉仕してる人扱いとかはしたない扱いになるのが解せない
+115
-5
-
57. 匿名 2021/10/28(木) 20:27:27
お互いのことを見下しあってる+23
-3
-
58. 匿名 2021/10/28(木) 20:27:37
>>2
男はやる前は言うこと聞く、終わったら就寝
女も終わったら就寝+252
-2
-
59. 匿名 2021/10/28(木) 20:27:39
自称弱者男さん「男の方が自殺多い!だから男の方が辛い!」
これ意味不明
男は死んで楽になってるのが多いってことだろ
女の方は自殺出来ずに苦しんでるのが多い
どっちを救うべきかは一目瞭然だよな
+4
-38
-
60. 匿名 2021/10/28(木) 20:28:17
>>5
これめっちゃわかりやすいね+62
-59
-
61. 匿名 2021/10/28(木) 20:28:21
>>4
女が書いたとした思えない文章。+123
-7
-
62. 匿名 2021/10/28(木) 20:28:32
話してて「めんどうくさい」って思った方が面倒くさい+5
-3
-
63. 匿名 2021/10/28(木) 20:28:37
男で納得いかんのは、女相手にはやたらめったら理屈で来る割に、自分は女以上に共感とか褒めとか求めるところ。
微熱で死にそうアピールとか、家事ちょっとやっただけでそわそわしたりさ。やるならやる、やらんならやらんで統一して欲しい。+309
-9
-
64. 匿名 2021/10/28(木) 20:28:52
>>43
これが大きいんだろうね
男性が風俗に行ってたまたま出てきた見知らぬ女性といきなりキスしたりエッチしたりできるのを想うと(それも安くないお金を払って)
+178
-2
-
65. 匿名 2021/10/28(木) 20:29:12
>>34
男の中で、セックスと暴力は近いところにあると思う。
ヤリチンって深層では女嫌い多い+406
-4
-
66. 匿名 2021/10/28(木) 20:29:19
>>59
そんなややこしい話じゃなく
シンプルに「犯罪率が高い方の性別さんが死にやすいんって自業自得ちゃうん?」って思ってる
+21
-12
-
67. 匿名 2021/10/28(木) 20:29:29
>>21
タイ料理とかエスニック系好きじゃない男性は多い気がする
逆にインドカレーとかは男性すごく好きな気がする+90
-4
-
68. 匿名 2021/10/28(木) 20:29:35
>>5
私と旦那の場合この逆。
旦那が感情論でワーッと言って私が
「なんで昔の話?それいま関係ある?」
とか突っ込むと余計怒るから、旦那が怒ったときはハイそーですねって感じで流してる。
だからこういうのは男女関係ないと思うよ。+379
-19
-
69. 匿名 2021/10/28(木) 20:29:41
>>1
うわー…この作者苦手!
気持ち悪くて苦手+150
-7
-
70. 匿名 2021/10/28(木) 20:29:55
過去の恋愛を、大切な思い出として脳内に保管してる男と
上書きしちゃう女
彼氏が元カノ(それも10年前の)をいまだに「あいつ~だからな」って、いまだに自分のもののように知ったような口きくの謎+112
-8
-
71. 匿名 2021/10/28(木) 20:30:04
+22
-1
-
72. 匿名 2021/10/28(木) 20:30:04
>>45
ほとんどの仕事は男の方が良いのは事実だよ
体力勝負だから
+199
-18
-
73. 匿名 2021/10/28(木) 20:30:08
風俗ってブスと年増しかいないのにすごいよね
ブス100%なのにw+4
-30
-
74. 匿名 2021/10/28(木) 20:30:10
>>48
さわぐちけいすけw懐かしい
まだこいついるんだ+25
-5
-
75. 匿名 2021/10/28(木) 20:30:13
>>4
ザ・自サバ+126
-7
-
76. 匿名 2021/10/28(木) 20:30:27
>>2
深くなるけど、それ超える時ある。生理的に無理になる
なんか魔法が溶けたみたいに、あれ?こいつキモイってなる+256
-8
-
77. 匿名 2021/10/28(木) 20:30:45
>>34
ただし双方顔による+50
-1
-
78. 匿名 2021/10/28(木) 20:30:54
>>46
短距離の1秒差は大きいよ+92
-2
-
79. 匿名 2021/10/28(木) 20:31:03
>>5
この画像通りなら女がクソだよね。+93
-8
-
80. 匿名 2021/10/28(木) 20:31:23
>>1
そもそも力仕事を基本的に逃げてるのだから力つくわけ無いよね
女は力が無いと免罪符のように言うのだから
鍛えたら女性だって普通に力もつくし、そこら辺のオラついてる男どもですら倒せるよ
女性アスリートとかみて解ると思うけど
+17
-55
-
81. 匿名 2021/10/28(木) 20:31:31
>>3
細身のピタピタパンツにオーバーサイズのシャツ着てる子多いね。駅とかでも似たような人ばかり見る+222
-3
-
82. 匿名 2021/10/28(木) 20:31:37
>>4
お前のそういう女々しい所が嫌われるんだよ+113
-7
-
83. 匿名 2021/10/28(木) 20:31:39
>>14
今でも倫子コイツにしとけって思うけどなぁ+119
-2
-
84. 匿名 2021/10/28(木) 20:31:44
>>73
偏狭&狭量+7
-0
-
85. 匿名 2021/10/28(木) 20:31:48
>>59
男がじさちゅ(笑)してもざまぁとしか思わない+4
-18
-
86. 匿名 2021/10/28(木) 20:32:02
>>65
ミソジニ―ね。結局、男にとって相手を服従させることが最大の快感なのではないかと思う。+256
-4
-
87. 匿名 2021/10/28(木) 20:32:07
>>11
ヤリマンはそうね
水か空気みたいにしか思ってない
処女は結婚迫ってくる感じ+54
-30
-
88. 匿名 2021/10/28(木) 20:32:11
ここに書かれていることが男女の差ならば、
私は男ということになるのだが。
悪いが私は女だ。決めつけないでくれ。+9
-3
-
89. 匿名 2021/10/28(木) 20:32:41
>>4
男の人になったことがないのに男の人の気持ちがわかるってなんで言い切れんの?笑+128
-3
-
90. 匿名 2021/10/28(木) 20:32:49
>>1
これが最も明確!+80
-60
-
91. 匿名 2021/10/28(木) 20:33:00
>>81
今だとこれプラス黒マスクだよね。+102
-0
-
92. 匿名 2021/10/28(木) 20:33:08
最近、SNSでも何処でも男女関係多いなぁ…+7
-0
-
93. 匿名 2021/10/28(木) 20:33:10
>>78
でも6割から7割無いのは言い過ぎだよね。+5
-17
-
94. 匿名 2021/10/28(木) 20:33:13
>>2
って思ってる男がいて雑な扱いされそうになったから音信不通にしたら追っかけてきたよ、ダサかった+184
-10
-
95. 匿名 2021/10/28(木) 20:33:44
>>4
私○○だから~
こういう括るのって、女脳っぽい。
+140
-4
-
96. 匿名 2021/10/28(木) 20:33:48
>>2
女はヤったら、「彼は私のことを本気で愛してくれているからこそ抱いたのだ」と思い込んでしまう。+36
-73
-
97. 匿名 2021/10/28(木) 20:33:59
>>59
死ねずに苦しんでる女をまず助けるべき
すぐ死んで楽になる男を救うメリットなし+6
-16
-
98. 匿名 2021/10/28(木) 20:34:00
>>67
カレーは未知の物じゃないからね(多少日本のカレーとは違っても)
例えばカオマンガイとかヤムウンセンとか知らない名前のものだともうトライしないって男性が多い
+50
-1
-
99. 匿名 2021/10/28(木) 20:34:18
>>4
網浜さんじゃん+42
-0
-
100. 匿名 2021/10/28(木) 20:34:54
>>37
合気道やってて力で考えてるのは草
合気道は力を使わずテコの原理や逆関節、ツボ等を攻める護身術
力で来るものを制する為に考案されてるのにそれを言ったらおしまいだわ(笑)
+78
-13
-
101. 匿名 2021/10/28(木) 20:35:41
>>2
愛情深くなりません
なんなら仕留めた感がある。+159
-15
-
102. 匿名 2021/10/28(木) 20:35:45
>>5
やっぱ女はバカなんだと痛感させられるよ。+37
-81
-
103. 匿名 2021/10/28(木) 20:35:46
>>4
こういう書き込みに「女じゃんw」て寄ってたかってバカにするのがもう典型的な嫌な女らしさ全開って感じするわ+37
-50
-
104. 匿名 2021/10/28(木) 20:35:50
>>2
冷たくなった人なんていない…
独り占めしたくて束縛してくる人ばっかり+134
-27
-
105. 匿名 2021/10/28(木) 20:35:56
>>4
男脳なんて自分で言ってしまう辺り女脳なんだよ分かるか?+90
-7
-
106. 匿名 2021/10/28(木) 20:35:57
>>74
この人ミュートしてたから久しぶりに名前思い出したw+41
-0
-
107. 匿名 2021/10/28(木) 20:36:04
感情的に怒って事件起こすのも、嫉妬とか妄想で人殺すのも9割男なのに、性差の話になると男の方が冷静で理性的だみたいになるよね
女の方が話せばわかる理性的な人多いと思う。+277
-14
-
108. 匿名 2021/10/28(木) 20:36:15
知能の上位5%と下位15%はほとんど男だと思う
びっくりするような天才はほぼ男
あり得ないくらい馬鹿なのもほぼ男
女はハズレがすくない+191
-15
-
109. 匿名 2021/10/28(木) 20:36:18
>>20
それはないと思う+190
-15
-
110. 匿名 2021/10/28(木) 20:36:31
>>96
それはさすがに男を知らなさすぎ。経験少ない人ならあり得そう+69
-1
-
111. 匿名 2021/10/28(木) 20:36:33
>>73
そんな事ないよ 今はかわいいコいるよ+6
-5
-
112. 匿名 2021/10/28(木) 20:36:35
>>4
でしゃばる女は嫌われる
特に日本では
これは男尊女卑ではなく、逆
日本人男性は本来、昔からすごく女性を大事にするので、
大事なものは危険に晒さず奥まったところで守っていた。
しかし、今はこのことを全く理解せず知りもしないで
自らしゃしゃり出て出しゃばって調子乗ってる女だらけになったから
呆れてる日本の男たちからすぐ捨てられるのよ+30
-60
-
113. 匿名 2021/10/28(木) 20:36:38
>>59
これはマジ+4
-13
-
114. 匿名 2021/10/28(木) 20:37:03
>>73
そんなことはないだろうけれど、よく会話もデートもなくいきなり脱いでキスしてで興奮するなあと思う
もう風情もなにもなくそこに裸の女性がいればいいって感じなんだろうか+86
-6
-
115. 匿名 2021/10/28(木) 20:37:25
>>5
これ的確な気がする!
旦那に愚痴るとき、聞いてー!上司めっちゃひどいんやけど!エピソードなんたらかんたら…て話すもんw
旦那が愚痴る時は確かに、上司のリーダーシップがないことを色んな例をあげてこんこんと説明される。
確かに自分がどう思ってるとかそんな話はしないな。
面白い!+32
-49
-
116. 匿名 2021/10/28(木) 20:38:06
>>6
でも薄っぺらいことしかできない+78
-62
-
117. 匿名 2021/10/28(木) 20:38:11
>>59
なんで男の自殺が多かったら問題になるのかがまず意味不明
死ねてるからええやんけ
+4
-19
-
118. 匿名 2021/10/28(木) 20:38:44
男性はキスを数で競い
女性のキスは質か雰囲気
+21
-0
-
119. 匿名 2021/10/28(木) 20:38:45
男の友情はハムより薄い+8
-24
-
120. 匿名 2021/10/28(木) 20:38:46
コレコレ視聴してると女ってバカだなとつくづく思う+11
-4
-
121. 匿名 2021/10/28(木) 20:39:29
>>44
そう?仕事してたら男からの方が根が深いなーと思ったけど。女はケンカした相手でもドン底にいたら同情して助けるイメージ。情にあつい人が多いのかな?+184
-30
-
122. 匿名 2021/10/28(木) 20:39:48
男の価値=顔と若さ
なのに男の価値=金と勘違いして行き遅れる男さん…
+14
-14
-
123. 匿名 2021/10/28(木) 20:39:52
>>81
足の細さよねぇ。。うちの息子もまさにこんな感じの服着てるけど風で飛ばされそうよ+155
-1
-
124. 匿名 2021/10/28(木) 20:39:59
>>2
ンなこたぁない+51
-5
-
125. 匿名 2021/10/28(木) 20:39:59
>>4
男脳なら女のことを理解しようとするけどな。同性であっても+20
-6
-
126. 匿名 2021/10/28(木) 20:40:05
>>2
女も同じ相手だと飽きるけどね
お互い様+153
-7
-
127. 匿名 2021/10/28(木) 20:40:10
>>1
女性は半径10メートル以内と近所の噂が全て
すぐ周りのことによく気づく
男は広く世界の政治経済を見て俯瞰して語るが
自分の鼻毛が伸びてチャックが開いてても気付かない+267
-24
-
128. 匿名 2021/10/28(木) 20:40:55
男の武勇伝、女の自虐ネタ。
+14
-2
-
129. 匿名 2021/10/28(木) 20:41:19
私腕力には自信あるけどヒョロガリ男に腕相撲余裕で負けるもん+19
-2
-
130. 匿名 2021/10/28(木) 20:41:27
結婚できないちんさんの闇
+10
-4
-
131. 匿名 2021/10/28(木) 20:42:06
>>4
嫌味っぽくマウントとるところが正に女+67
-7
-
132. 匿名 2021/10/28(木) 20:42:54
鏡を見た時に、「俺ってけっこうイケてるかも。筋肉付いてるかも」と見える俺と
「私太ってるかも。ヤバい、ここお肉付いてる」って見える女+83
-3
-
133. 匿名 2021/10/28(木) 20:43:25
>>59
それは男の方が人生ハードなんか、男の方がメンタル弱いのか分からんねんけど…
男の方が辛い。女の方が辛いって言っても仕方ないよ。
アポちゃんなの?+15
-3
-
134. 匿名 2021/10/28(木) 20:43:30
>>103
そもそも男脳の人なんてガールズチャンネルみたいな所はいらないよ
女の嫌なところの巣窟だし+99
-4
-
135. 匿名 2021/10/28(木) 20:43:44
>>66
過労自殺()もな
無能を30分叱責()しただけで辞めるどころかこの世から消えてくれるとか男さんコスパ最強やんけw w w
+5
-14
-
136. 匿名 2021/10/28(木) 20:43:48
>>81
これ見ると男性も痩せ信仰が強いのかな。
こんな感じがかっこいいなら相当痩せないとダメだよね。
うちの息子まだ幼児だけど食欲すごくて健康体重ではあるけどぽっちゃり気味。周りみんな細いから太って見えることもあるかも。
将来自分の体型気にしたりしたら可哀想だな…てふと思った。+83
-3
-
137. 匿名 2021/10/28(木) 20:43:50
愛想笑いしないのは男の人のほうが多いよね。
+61
-0
-
138. 匿名 2021/10/28(木) 20:44:25
>>133
男が脳カタワだからだろ
石女w w w w w w w w+1
-14
-
139. 匿名 2021/10/28(木) 20:44:28
>>14
タラレバ娘だっけ?架空の人物に言ってもしょうがないんだけどそうやって自分の価値観でしか物事を考えられずに人の好きな物にケチつけるような性格だから30過ぎても結婚できなかったんじゃないの?って思う+160
-10
-
140. 匿名 2021/10/28(木) 20:44:29
>>81
ほっそ!私の足と代えてくれ+96
-1
-
141. 匿名 2021/10/28(木) 20:44:36
>>136
幼児だぜ?
ちょっと心配し過ぎだぜ?+58
-1
-
142. 匿名 2021/10/28(木) 20:44:50
>>49
女性も100人いれば皆違うように男性もそれぞれでしょ
一緒くたに考えるのは違うでしょ+85
-6
-
143. 匿名 2021/10/28(木) 20:44:52
>>90
これさ、女も男のことが本気で好きだったら子宮のあたりが高温になってるはず
この女性はこの男の事が好きじゃない+34
-46
-
144. 匿名 2021/10/28(木) 20:44:58
>>19
公務員試験では男性受験者へハンディを課していることは以前から有名です。
筆記試験を合格した女子受験者はほぼ全員面接試験でも合格します。
筆記試験を合格した男子受験者は三分の一だけが面接試験でも合格します。
+121
-6
-
145. 匿名 2021/10/28(木) 20:45:11
>>80
筋肉の付きやすさは全然違うんじゃない?アスリートは一握りだよ。ジム行くとガチムチの男性結構見るけど、大半の女性にあれは無理。+58
-0
-
146. 匿名 2021/10/28(木) 20:45:28
少しの熱でピーピーうるさいのが男
あれなんなの?
+86
-4
-
147. 匿名 2021/10/28(木) 20:45:58
>>59
男、人生イージーモードすぎて自殺するらしい+10
-15
-
148. 匿名 2021/10/28(木) 20:46:00
>>65
女が嫌いな男なんていません+4
-47
-
149. 匿名 2021/10/28(木) 20:46:21
>>146
劣等種ヒトモドキだからだろ
+4
-13
-
150. 匿名 2021/10/28(木) 20:46:31
>>4
性差の話なのに自分語り入れるところが自己顕示欲強い女っぽさがある+66
-2
-
151. 匿名 2021/10/28(木) 20:46:54
学校の先生って男女性差の話好きな人多い。+7
-0
-
152. 匿名 2021/10/28(木) 20:46:55
>>35
吉田沙保里も一般男性には勝つと思うけど
同じくらい鍛えた男性に勝てるかって考えるとなかなか難しんんじゃないかな+253
-4
-
153. 匿名 2021/10/28(木) 20:47:29
>>8
中学生って部活してる子も多いし筋力あるよ。おっさんより体力もあるし。+62
-1
-
154. 匿名 2021/10/28(木) 20:47:47
>>111
何で知ってるの?+2
-2
-
155. 匿名 2021/10/28(木) 20:48:01
>>59
まあ普通に考えて自殺できずに苦しんでる女の方を救うべき
すぐに自殺に逃げられる男はイージーモード+6
-15
-
156. 匿名 2021/10/28(木) 20:48:04
>>108
女性は偏差値で言えば45〜65くらいにほぼ収まるだろうね
75以上とか35以下とか極端な天才かバカはほぼ男+84
-11
-
157. 匿名 2021/10/28(木) 20:48:07
>>4
私サバサバしてるから〜女友達といるより男友達といる方が楽なんだよね〜
って人と同じ部類に感じる。+80
-2
-
158. 匿名 2021/10/28(木) 20:48:10
風俗がある時点で男と女は違うよね。愛はなくてもセックスできるのは男だよね+77
-5
-
159. 匿名 2021/10/28(木) 20:48:22
生まれつきの天才は男の子に多い。+37
-9
-
160. 匿名 2021/10/28(木) 20:48:31
男は論理的、女性は感情的ってよく言うけど、それって何か研究結果とかあるの?+27
-1
-
161. 匿名 2021/10/28(木) 20:48:38
>>8
中学生男子ってかなり強くない???
小学校中学年くらいが妥当だと思う。+84
-3
-
162. 匿名 2021/10/28(木) 20:48:43
風俗とかいうブスしか居ないところに行って金払う男すごい+8
-11
-
163. 匿名 2021/10/28(木) 20:48:56
>>144
それ作り話
+6
-28
-
164. 匿名 2021/10/28(木) 20:48:58
>>8
私、女子中学生より弱い自信あるわー。+62
-0
-
165. 匿名 2021/10/28(木) 20:48:58
>>18
それは20代まで
30過ぎたらセックス抜きの方が有難いんだなぁ
みつを+46
-17
-
166. 匿名 2021/10/28(木) 20:49:08
>>159
難ありも多い+18
-0
-
167. 匿名 2021/10/28(木) 20:49:09
>>24
これその通りだと思う+186
-4
-
168. 匿名 2021/10/28(木) 20:49:17
>>103
そもそも>>4が嫌な女らしさ全開って皮肉が伝わらないのか+41
-2
-
169. 匿名 2021/10/28(木) 20:49:23
>>65
すごい
たしかにそうだわ
ハッとさせられた+144
-3
-
170. 匿名 2021/10/28(木) 20:49:38
>>107
逆恨みで殺人事件起こすのは男だよね。執着しやすいのは男だと思う。女性は元彼とかにすごく執着してる人ってみない+137
-8
-
171. 匿名 2021/10/28(木) 20:49:41
>>162
そこしか無いんだよ+0
-0
-
172. 匿名 2021/10/28(木) 20:49:49
男さんが生み出した「結婚」とかいう制度w w w w w w w w
+6
-10
-
173. 匿名 2021/10/28(木) 20:49:57
>>4
女のそういうとこが嫌なんだよねは流石に草
女々しい男がよくいうから確かに男脳っちゃあ男脳+58
-1
-
174. 匿名 2021/10/28(木) 20:50:05
>>159
極端すぎるのはだいたい男
偉大な能力で突き抜けるのも、
極悪人も、ほぼ男+45
-1
-
175. 匿名 2021/10/28(木) 20:50:12
>>59
あぁ
子持ちだと特にそうなりそう+5
-5
-
176. 匿名 2021/10/28(木) 20:50:18
>>4
女の気持ちがわからない感じはすごくする
すごくする+42
-1
-
177. 匿名 2021/10/28(木) 20:50:19
>>65
ホストも女嫌いが多い
じゃなきゃ出来ない仕事だもんね+205
-4
-
178. 匿名 2021/10/28(木) 20:50:21
>>1
性欲
電車でいちいち興奮しないし触ろうと思わない+96
-0
-
179. 匿名 2021/10/28(木) 20:50:39
>>165
石女デブの手作りババア石井でもOK?w+3
-12
-
180. 匿名 2021/10/28(木) 20:50:41
>>160
論理的な思考力を問われる将棋やチェスのプロの人たちはほぼ男性+15
-10
-
181. 匿名 2021/10/28(木) 20:50:46
>>4
また自らフルボッコされに来るなどとは、酔狂ですな~。+35
-0
-
182. 匿名 2021/10/28(木) 20:51:05
>>169
ブスは乱暴にガシガシ扱われるだけ+20
-5
-
183. 匿名 2021/10/28(木) 20:51:11
犯罪率が高い方の性別さん
+6
-2
-
184. 匿名 2021/10/28(木) 20:51:15
>>2
そうかな?いまいちだった相手とは別にもういいやってならない?+133
-2
-
185. 匿名 2021/10/28(木) 20:51:16
>>4
男性の考えが分かる訳無いって言いたいのかな?なんで分かる訳が無いと思うんだろ+8
-0
-
186. 匿名 2021/10/28(木) 20:51:21
>>1
わたしの彼氏、172センチで56キロのガリなんだけど、遊びで彼が私の両腕押さえて覆い被さられて抜け出せるかってやったら、本当に手も足も出なかった。全然動かせなくてびっくりした。
悪意のある男に急に倒されて馬乗りにされたら、本当に逃げられないなと思って怖くなったよ。+223
-5
-
187. 匿名 2021/10/28(木) 20:51:37
>>20
無駄に性のこと考えるくせに
子育てのことは全然考えないから腹立つんだよな+387
-18
-
188. 匿名 2021/10/28(木) 20:51:50
>>180
女流棋士はいるけど、女性棋士は一人もいないよね+18
-0
-
189. 匿名 2021/10/28(木) 20:52:04
>>34
生意気でむかつく(かわいい)女+102
-1
-
190. 匿名 2021/10/28(木) 20:52:09
女は普通であれば基本彼氏できるけど、男は高身長やイケメンでなければ殆どできない。
恋愛や結婚においては基本的に女が強者で一部の優秀な男以外は弱者。+31
-8
-
191. 匿名 2021/10/28(木) 20:52:35
>>172
それ本当なの?
確定できることの?+6
-0
-
192. 匿名 2021/10/28(木) 20:52:36
>>122
え?女こそじゃない?
ってか、若さと美貌は人間の価値じゃない?+17
-5
-
193. 匿名 2021/10/28(木) 20:52:42
>>176
確かに!こういうこと言うと女性にフルボッコされるのわからないというのが
でも男性からみて自称男性脳という女性はどうみえてるんだろう??+20
-0
-
194. 匿名 2021/10/28(木) 20:52:47
>>74
がるに来て自己弁護の無茶なフォローしてたよね
Pinterestもこっちも非表示の設定してたわ+30
-0
-
195. 匿名 2021/10/28(木) 20:53:09
>>180
将棋のトッププロはね
頭悪いから将棋で食えないので東大行ったとかのレベル
でも女流棋士とかいるし
囲碁はイメージで捉える部分もあるみたいで
女性でもある程度上に行けてる人もいる+12
-10
-
196. 匿名 2021/10/28(木) 20:53:10
>>21
男が健康に気を使ってないだけだと思う
ヘルシー料理が同じ味のまま体に悪くて太る料理なら、女性もわざわざ欲しないと思う。だったらスイーツ食べるでしょ+10
-1
-
197. 匿名 2021/10/28(木) 20:53:11
>>190
それはある+9
-2
-
198. 匿名 2021/10/28(木) 20:53:16
>>180
将棋って論理的なんだ!長い間正座するから体力勝負なんだと思ってた!+4
-16
-
199. 匿名 2021/10/28(木) 20:53:21
>>4
モテない女の媚が痛い+27
-0
-
200. 匿名 2021/10/28(木) 20:53:29
>>23
そして実際は女性の墓場+35
-12
-
201. 匿名 2021/10/28(木) 20:53:47
>>81
あと、最近の若いサラリーマンってみんなピタピタのスリムなスーツじゃない?
それで黒いリュック背負った人が非常に多い。+123
-0
-
202. 匿名 2021/10/28(木) 20:54:28
これ性差の逆転(?)というのかな?私の周りだけなのか、全体的にそうなってしまったのか。
最近は男性の方が若くに子供持つ人が多い気がする。
17とか18とかで持つ人も増えた?
逆に女性が結婚年齢が引き上げられたからか。+2
-8
-
203. 匿名 2021/10/28(木) 20:54:37
>>24
1番秘められしとこ見ちゃったらねー
それ以上上がりようないしね+190
-5
-
204. 匿名 2021/10/28(木) 20:54:40
>>59
男の方が自殺率高いなら、それは労働環境のせいじゃないかなぁ。やっぱ仕事関係のストレスは男性の方が酷いと思う。+49
-5
-
205. 匿名 2021/10/28(木) 20:54:51
>>156
極端と言うよりは、天才から馬鹿までが幅広い分布でいるってことじゃない?
女は分布が男よりも小さい感じで。+18
-2
-
206. 匿名 2021/10/28(木) 20:55:50
>>190
いや、普通の男性は彼女いるよ。
ただ極端に気持ち悪いのが男性のが多いってだけ。+8
-12
-
207. 匿名 2021/10/28(木) 20:55:57
男女差よりも個人差の方が大きい
地図読めるか、アドバイスなしでただ愚痴だけ聞いてほしいか、客観的にものが見えるかとか男と女で違うか?人によるでしょと思う。+9
-1
-
208. 匿名 2021/10/28(木) 20:56:14
>>165
こらあ 笑
なんでも勝手に作って名前を使うな
さすがにみつをさんの親族あたりから訴えられるぞ+34
-1
-
209. 匿名 2021/10/28(木) 20:56:14
>>87
ヤリマンというか普通の経験のある女性ならそうだと思うけどな。+58
-5
-
210. 匿名 2021/10/28(木) 20:56:24
>>144
裁判所事務官試験
●平成22年度裁判所事務官Ⅰ種、Ⅱ種 総受験者数 11572
男性受験者 8230 一次試験合格者 2331 最終合格者 403
※男性の一次試験合格者が最終合格者になる確率は、17.3%
女性受験者 3342 一次試験合格者 715 最終合格者 614
※女性の一次試験合格者が最終合格者になる確率は、85.9%+38
-0
-
211. 匿名 2021/10/28(木) 20:56:45
>>108
そういや、ヤンチャでちゃらんぽらんだったのに塾通いだしてからメキメキ学力上げて難関校に進学…みたいなの、男の子ばかりじゃない?+24
-4
-
212. 匿名 2021/10/28(木) 20:56:53
>>168
嫌な女らしさなんか微塵も感じなかったよ?
何故、歪曲して伝わるんだろ?+4
-22
-
213. 匿名 2021/10/28(木) 20:57:12
>>141
ありがとう。そうだよね。
今は食べるときニコニコしてて、本当に食べるの好きなんだなぁと思うから、いつか体型気にして食べるの我慢したりするのかと思うと胸がギュッとして😂
自分がそのパターンで中学くらいで痩せたくてしんどい思いしたからかな。
女の子は特に思春期から体型を気にするけど、男の子はそんなに気にしないと思いたい。+38
-0
-
214. 匿名 2021/10/28(木) 20:57:49
>>16
ゴルシ?
綺麗な白馬ね+91
-1
-
215. 匿名 2021/10/28(木) 20:57:52
>>212
あなたがズレてるからでは?+22
-2
-
216. 匿名 2021/10/28(木) 20:57:54
>>206
メチャクチャモテる層から普通の男、そして極端にモテない男と、全ての層に幅広くいるのが男だよね。+15
-0
-
217. 匿名 2021/10/28(木) 20:57:58
女性の方が個性的な人を排除する傾向にある気がする。+17
-3
-
218. 匿名 2021/10/28(木) 20:58:02
>>65
分かる。会社に元ホストの人いたけど、ちょいちょい女性軽視の発言多かった。女は若くないと相手にされないとか結構女性軽視の発言してた+166
-1
-
219. 匿名 2021/10/28(木) 20:58:11
>>5
がるの相談トピの夫への愚痴とか大体こんなん+59
-7
-
220. 匿名 2021/10/28(木) 20:58:16
>>190
ただし女は若くないとだめ
35すぎると大体相手にされなくなるのが女+27
-7
-
221. 匿名 2021/10/28(木) 20:58:37
どんなにお金持ちだったり頭がよかったり強い男性でも18前後の女性の美しさには勝てない
男性は女性に身を滅ぼす+8
-2
-
222. 匿名 2021/10/28(木) 20:58:49
>>210
下駄を履かせ過ぎ+30
-3
-
223. 匿名 2021/10/28(木) 20:58:50
>>1
男子サッカーと女子サッカーの違い見れば身体能力の差は一目瞭然だよ。別競技に見える。+129
-2
-
224. 匿名 2021/10/28(木) 20:59:13
>>210
男で事務って男の低学歴層しか受けてないのでは
優秀層は弁護士や裁判官よ+8
-23
-
225. 匿名 2021/10/28(木) 20:59:29
>>223
バレーも+36
-0
-
226. 匿名 2021/10/28(木) 20:59:43
>>1
交通事故で整形外科通ってリハビリ受けてるけど男と女のマッサージの先生じゃ全く力が違う。100と20ぐらいなんじゃ。+56
-2
-
227. 匿名 2021/10/28(木) 20:59:50
>>144
大学入試だって、女子優遇だよ。理工系に女子を増やそうと必死だよね。推薦で楽に入れる。+51
-11
-
228. 匿名 2021/10/28(木) 21:00:08
男性の方が怖い。恨み出したらしつこくて、下手したらそのうちに殺される。
実際にも、殺人、痴漢、迷惑行為、クレーマー、やくざ、当たり屋、ストーカーなど。男性ばかりですよね。+82
-5
-
229. 匿名 2021/10/28(木) 21:00:13
>>223
女子サッカーって中学生男子のサッカーに負けるレベルなんなだよね+57
-2
-
230. 匿名 2021/10/28(木) 21:00:13
管理人が男性なのかな
このトピって男性が立てたっぽいし、気持ち悪いオジサン💦
+7
-12
-
231. 匿名 2021/10/28(木) 21:00:21
>>20
どうりで、真面目な話をしているのに元彼は胸ばかり見ていたんだ。
タートルネックで胸が強調されていたからかな
食い入るように見ていたよ
+84
-26
-
232. 匿名 2021/10/28(木) 21:00:50
>>201
ピタピタモッコリ、あれやめてほしい+36
-2
-
233. 匿名 2021/10/28(木) 21:01:06
下ネタ好きな男は多いけど、下ネタ好きな女は少ない
性差だと思うけど、女は下ネタ嫌う人多い+33
-6
-
234. 匿名 2021/10/28(木) 21:01:06
>>45
男ってだけで信用される。+67
-10
-
235. 匿名 2021/10/28(木) 21:01:24
>>56
そもそも日本人男性は若くて経験不足で自分が上に立てるような女性が好みの人が多いからそうなるのでは
日本人男性は自尊心が低い人が多いからそうなるらしい+78
-8
-
236. 匿名 2021/10/28(木) 21:01:25
>>216
女も極端に持てない人はいるけど男に比べたら割合は少ないよね+10
-0
-
237. 匿名 2021/10/28(木) 21:01:26
>>15
体力もだし、女性は毎月生理があるからね…
いろんな面で不利だと思う+105
-4
-
238. 匿名 2021/10/28(木) 21:01:32
>>168
そもそも男脳の人は私は〜俺は〜って自分の話はあんまりしない+31
-3
-
239. 匿名 2021/10/28(木) 21:01:47
>>190
「若いから」という理由だけでモテる時期があるのが女。
男にはそれはないよね。+50
-7
-
240. 匿名 2021/10/28(木) 21:01:57
>>216
女もだよ
若いうちはわからない
30過ぎると女も格差が広がってくる+21
-0
-
241. 匿名 2021/10/28(木) 21:02:33
>>20
ダメだこりゃwwwww+105
-3
-
242. 匿名 2021/10/28(木) 21:02:38
>>6
マルチタスク=
男 企画立案+実務処理+改善提案+対策実行
女 コピー+ファイリング+電話対応+給湯室で噂話+46
-98
-
243. 匿名 2021/10/28(木) 21:03:03
>>231
ごめん、それは私も見ちゃうわ。
うわーおっぱい目立つなーって。+44
-5
-
244. 匿名 2021/10/28(木) 21:03:03
>>44
コレなんとなくわかるかも。副社長と部長が殴り合いの喧嘩してたけど、30分後には互いに謝って以前より仲良くなってた。
他の同僚(男)も似たようなもん
前の職場では入社する前から仲が悪かった女の人は私が4年働いて辞める頃にも変わらず仲悪かった。他の店舗でもそうだったな
+73
-12
-
245. 匿名 2021/10/28(木) 21:03:17
>>192
女の最強の価値の源泉だよ+10
-4
-
246. 匿名 2021/10/28(木) 21:03:21
>>121
ないない、女の敵は女だし嫌いな女どん底に突き落としてほくそ笑んでるようなのばっかりだよ。+49
-28
-
247. 匿名 2021/10/28(木) 21:03:30
>>40
これは言いすぎかもしれないけど会社の50代の女性がお腹ちらみえする服を着てきたときに
見たくなくても見ちゃうんだわと男性の同僚が語ってたことある+82
-8
-
248. 匿名 2021/10/28(木) 21:03:31
>>20
それはない+49
-12
-
249. 匿名 2021/10/28(木) 21:03:49
>>227
大阪電通大が女性にだけ点数を加算する“女子優遇受験制度”開始!男性差別と試験制度に批判! | Pixls [ピクルス]pixls.jp大阪電気通信大学が女性にだけ無条件で点数を加算する女子受験生優遇の受験制度を提示し、ネットでは非難の声が相次いでいます。
+11
-4
-
250. 匿名 2021/10/28(木) 21:03:53
>>15
体力云々より身体の構造的に男性医師の方がいい
ストレートで医師国家試験に受かったとして24歳
研修医期間2年で26歳
経験積まなきゃいけない時期=結婚妊娠出産適齢期だから女医は育ちにくいよね
こればかりは仕方ないと思う
専門医とってない女医さん意外といるし、妊娠出産ない男性医師が重宝されるのは仕方ないと思う+122
-9
-
251. 匿名 2021/10/28(木) 21:04:30
男性脳か知らんけど「男からすると~」ってジジイでもブサイクでも男性代表しがち+9
-3
-
252. 匿名 2021/10/28(木) 21:04:32
>>3
ヒョロくても腕とか筋肉質なんだよな。+10
-27
-
253. 匿名 2021/10/28(木) 21:04:40
>>233
たしかに私の周りも下ネタ話す人全然いなくてちょっとだけ寂しい。+16
-1
-
254. 匿名 2021/10/28(木) 21:04:47
ガルちゃん見てると感じるのが、確証もない話に流されやすいのは女性の方が多いかな。+15
-5
-
255. 匿名 2021/10/28(木) 21:05:02
男は一点豪華主義で、何か自分に刺さる魅力が有れば好きになれる。
美人なら貧乳でも性格悪くてもモテる、顔は普通でも巨乳でスタイル良かったらモテる、見た目はそこまででも人一倍癒しキャラならモテる等。
ただし、欠点がなくてもこれと言った魅力がない人はモテない。
一方女はアベレージ主義。
見た目や年収、性格等が普通以上はあって欲しいと言う考え。普通で尚且つ顔や身長、年収などが良い人は更にモテる。
逆に一つ魅力あっても極端に一つ欠点が有ればモテない。+65
-4
-
256. 匿名 2021/10/28(木) 21:05:04
>>63
それな
男は結構何から何まで賞賛と共感と慰めを求めてくる
女が同じものを男に求めようとしてもスルー
一方で、女が体調壊したり、出産の痛みに耐えてるのを見て、一緒になって体調壊してみたり、お腹痛くなったと言う男は、男的には共感してるつもりらしいが、女から見たらズレまくってる+110
-5
-
257. 匿名 2021/10/28(木) 21:05:13
>>247
ごめん、それ女の私でも見たくないのに見ちゃうかも
+105
-1
-
258. 匿名 2021/10/28(木) 21:05:27
>>239
男も若い方がモテるよ。歳とってモテる男は極一部+42
-3
-
259. 匿名 2021/10/28(木) 21:05:42
>>35
ソース忘れたけど、吉田沙保里はレスリングしてる男子高校生(大学生だったかも)に負けるって何かの記事で見たよ
身体の構造的に仕方ない部分はあるんじゃないかな
そりゃ一般的な男性よりは強いだろうけど+195
-0
-
260. 匿名 2021/10/28(木) 21:05:50
>>251
それ系のおっさん大体女々しい+4
-2
-
261. 匿名 2021/10/28(木) 21:06:00
>>230
男性の輪の中へ女性が入っても男性は排除しない。
女性の輪の中へ男性が入ると排除したくなるのは女性。+17
-6
-
262. 匿名 2021/10/28(木) 21:06:09
>>160
ヒステリーは女性にしか起こりません+14
-22
-
263. 匿名 2021/10/28(木) 21:06:14
>>233
男性は自分のセックスを笑いにできるけれど、女性にとってセックスは笑えない。それほど心身ともにリスクが大きいことだしね。+60
-0
-
264. 匿名 2021/10/28(木) 21:06:30
>>80
女性であんまり鍛えすぎるとホルモンバランス崩れるから、そこで断念する人も多い
腹筋が強すぎると妊娠した時に早産になる危険性が高まる
度合いによっちゃ笑うのにも気を付けなきゃならなくなったりね+44
-3
-
265. 匿名 2021/10/28(木) 21:06:40
>>239
男は性欲があるから、女を求める確率が高いからね。
ただ、顔が悪かったり、若さを逃したら挽回が厳しくなるというリスクもある。
男は経済力で挽回できる可能性は女よりは高い。+22
-3
-
266. 匿名 2021/10/28(木) 21:07:27
>>200
ならしなきゃいいじゃん+9
-7
-
267. 匿名 2021/10/28(木) 21:07:41
思うに大学受験や難関な資格試験とかは男の方が有利だと思う
頭の能力が一緒だったら、最後に勝つのはほぼ男
なぜならば男の方が体力があるから
机に向かうだけの勉強だって、長期にわたる場合は体力が不可欠だと思う
東大とかの難関大学に女が少ないのはそういう要因もあるのではなかろうか+9
-4
-
268. 匿名 2021/10/28(木) 21:08:00
>>229
女子サッカーはそもそも競技人口がかなり少なそうだからなぁ
学生時代サッカーやってた男子は山程いたけど女子でやってた子は一人も知らない
プロなら中学生には勝ってほしいとは思うけどさ+34
-0
-
269. 匿名 2021/10/28(木) 21:08:03
>>3
平均身長もどんどん下がってるんだよね。
170cm以下になると予想されてる。+136
-5
-
270. 匿名 2021/10/28(木) 21:08:04
+15
-33
-
271. 匿名 2021/10/28(木) 21:08:07
>>68
そりゃ例外もいるでしょう。
こういう傾向が多いってだけの話だよ+23
-23
-
272. 匿名 2021/10/28(木) 21:08:19
>>143
だよね。
て言うかコラじゃない?
頭のとこ赤くなってるの男だけだし。+31
-0
-
273. 匿名 2021/10/28(木) 21:08:32
>>265
経済力あっても挽回出来ない+6
-4
-
274. 匿名 2021/10/28(木) 21:08:37
>>129
色白で細くて弱そうなくせに男って力あるんだよね+6
-3
-
275. 匿名 2021/10/28(木) 21:09:00
>>59
一般的には自殺多い属性が辛いって思うんじゃない?
コロナで女性の自殺増えたって言うけど、コロナで女性が楽になったとか言わんでしょ。+14
-2
-
276. 匿名 2021/10/28(木) 21:09:06
>>257
私も。
私は胸が大きい女性が胸があいた服着てたらヒャーすげー羨ましいーってつい胸元チラ見してしまう。+77
-5
-
277. 匿名 2021/10/28(木) 21:09:11
>>186
私も彼氏に、ちょっと押さえてみてよ〜って軽いノリでやったけど、全力出してんのにビクともしなくて男女の差を思い知ったよ。
しかも全然頑張って押さえてるって感じでもなく、簡単そうに押さえてるんだよね。
おふざけで笑い合って終わったけど、心の奥の方でヒヤッてなった。+173
-0
-
278. 匿名 2021/10/28(木) 21:09:16
>>3
でもやっぱり骨格からしてちがう
+39
-0
-
279. 匿名 2021/10/28(木) 21:09:47
>>81
かわいい+9
-25
-
280. 匿名 2021/10/28(木) 21:09:59
>>69
あ、やっぱこの人苦手って感情、間違ってないんだ
ちょいちょいネットで見かけるんだけど、イラつく漫画だなぁと思ってた
そして、そういう私(女)のイラつきに対しても、上から目線で漫画にしそうな男だなと+91
-1
-
281. 匿名 2021/10/28(木) 21:10:13
>>236
20代は特にそうね。
ただし、30歳過ぎてからは余程の美人以外は厳しい。
女は若さが価値に上乗せされる代わりに、そこを逃すと巻き返しが男より厳しくなる。+7
-4
-
282. 匿名 2021/10/28(木) 21:10:15
>>45
細かいことに気を利かせたり物腰柔らかさが必要な接客業とかぐらいかな?女性のが向いてる仕事って。+51
-13
-
283. 匿名 2021/10/28(木) 21:10:50
+10
-8
-
284. 匿名 2021/10/28(木) 21:11:03
>>81
股蒸れないのかな+14
-2
-
285. 匿名 2021/10/28(木) 21:11:23
>>236
女は需要ゼロってのがまず無いからね
選り好みしなかったら必ず誰かはいるけど男性の本当にモテない層は絶望的にモテなさそう+30
-2
-
286. 匿名 2021/10/28(木) 21:11:58
じゃあ男性は腕力自慢なんだから、宅配業者とか引っ越し業者として働けばいいじゃん
他に使いようもないだろ+2
-5
-
287. 匿名 2021/10/28(木) 21:12:10
>>273
ところが、経済力のある男は大抵が結婚できてるから挽回できているといえます。+12
-5
-
288. 匿名 2021/10/28(木) 21:12:17
>>281
でも30過ぎてからも圧倒的にキモいのは男のが多いよ。
女性のほうが小汚くならないように気をつけてる人が多いし。男は何も考えずにただただ汚くなってく人が多すぎる+33
-9
-
289. 匿名 2021/10/28(木) 21:12:21
>>16
ゴルシの顎芸好き+75
-0
-
290. 匿名 2021/10/28(木) 21:12:24
>>273
それはその男次第。
学生時代モテてた女が30過ぎて結婚出来なくて、逆に学生時代モテてなかったガリ勉君が良い会社入って美人の奥さんいるって逆転が起きてることはある。+25
-2
-
291. 匿名 2021/10/28(木) 21:12:43
>>107
うーん、やばい事件犯す男たちは話し相手がいないと思われる。話せばわかるという次元を超えてる気がする。
男女ともに人によるのだろうけど。+44
-3
-
292. 匿名 2021/10/28(木) 21:12:49
実質別の生き物だし平等なんて無理だと思う+7
-1
-
293. 匿名 2021/10/28(木) 21:13:01
>>12
sumikaか笑+28
-5
-
294. 匿名 2021/10/28(木) 21:13:01
私はフィギュアスケートを時々テレビで見るんだけど、今までは男子=4回転、女子=3回転って感じだったのに、ロシアの女子選手が男子のトップ選手レベルで4回転跳ぶようになってきたから、どうなってんの?!と思う。
そのうち男子は5回転になっていくんだろうか。+11
-0
-
295. 匿名 2021/10/28(木) 21:13:11
>>275
ほんとそれ+3
-2
-
296. 匿名 2021/10/28(木) 21:13:20
>>143
>>272
これ昔からある有名なコラだよ+19
-0
-
297. 匿名 2021/10/28(木) 21:13:30
>>290
学生時代にモテなくて大人になってからお金で女が寄ってくるのって幸せなのかな?+23
-1
-
298. 匿名 2021/10/28(木) 21:13:34
だから男女平等なんておかしいんだよ
男女違うところを加味して平等にもっていくならわかるけども+24
-1
-
299. 匿名 2021/10/28(木) 21:13:50
>>6
女だけどマルチタスク本気で無理+156
-5
-
300. 匿名 2021/10/28(木) 21:13:52
>>288
そりゃ女は化粧があるからね。
ただ、それだけ見た目に気を遣っても結婚できない女はヤバいんじゃないのか?って思ってしまう。
男は女みたいに若さと言う下駄はないから仕方ないけど。+11
-7
-
301. 匿名 2021/10/28(木) 21:14:33
子供の頃からすでに性差ってあるね。
ふざけたり、笑いを取ったり、暴れたりなどが大好きなのはいつも男の子。
女の子の方はそれを真顔で注意するか、見て見ぬふりしておとなしくしているかのどっちか。+37
-1
-
302. 匿名 2021/10/28(木) 21:14:36
>>3
外国人の喧嘩動画見た後、日本人男の喧嘩動画見ると女同士の喧嘩に見えるんだよね細すぎて+126
-3
-
303. 匿名 2021/10/28(木) 21:14:37
>>81
勘違いしてる人いるけど、こんな男わずかで、脚普通〜太めの男性多いよ
印象に強く残ってるから、多く見えるだけじゃない
こんな細さの男クラスで1人2人しかいないよ+61
-4
-
304. 匿名 2021/10/28(木) 21:14:50
>>270
横だけど口が悪くてキレやすい貴女には医者になって欲しくない+19
-4
-
305. 匿名 2021/10/28(木) 21:15:00
>>297
結婚はギブアンドテイクなんだから良いでしょ。
良く身体目当てだからとか金目当てだから、とか言う人いるけど、負け惜しみでしかないと思う。+26
-3
-
306. 匿名 2021/10/28(木) 21:15:10
>>287
いやー挽回できたならやっぱり元が悪くないんだよ。金でよってくる女地雷とか言う人もいる+5
-0
-
307. 匿名 2021/10/28(木) 21:15:21
男の性欲と女の物欲が似てるってきいたことある。
悲しい映像を見てる時も、男は「この子胸大きいな」って思うし、女は「このバッグいいな。どこのだろ」とか思うらしい。
+8
-12
-
308. 匿名 2021/10/28(木) 21:15:27
>>304
医者ですけどお+2
-12
-
309. 匿名 2021/10/28(木) 21:16:10
>>303
今はヒョロっとした男が流行ってるの?+15
-0
-
310. 匿名 2021/10/28(木) 21:16:12
>>304
統計しか見ないような人には無理でしょ。+2
-5
-
311. 匿名 2021/10/28(木) 21:16:21
男って何であんなに痛みに弱いんだろ?
風邪ひいたり、ワクチン打ったりで大事だよ。
めんどくさ+28
-3
-
312. 匿名 2021/10/28(木) 21:16:29
無理矢理平等に持ってこうとしないで、適材適所にしたらいいのに。+16
-0
-
313. 匿名 2021/10/28(木) 21:16:37
まず生理のあるなしでもう全然違う
脳みそも犬と猫ぐらい違うよ+4
-1
-
314. 匿名 2021/10/28(木) 21:16:40
>>190
でも、男は経済力あれば結婚はできるよね。+12
-4
-
315. 匿名 2021/10/28(木) 21:16:55
>>80
学生時代ガチ柔道やってたけど、女の体は限界あるよ…生理止まるリスク冒して鍛えても全然。全国レベルの女子でも、地区予選二回戦レベルの男子とガチでやったら絶対勝てない。これはマジ。
「うわ〜○○ちゃん強そう〜俺絶対勝てないわ〜w」って言ってるのは男の戯れだよ。こと身体に関しては性差はある、調子こいちゃいかん。+85
-1
-
316. 匿名 2021/10/28(木) 21:17:13
>>104
自分のオナホを他の男に使われたくないんだろうね+15
-43
-
317. 匿名 2021/10/28(木) 21:17:20
>>314
出来ない男もいるんだよ+5
-3
-
318. 匿名 2021/10/28(木) 21:17:20
>>302
細いというか体が小さいからでしょ
日本人男性はそんじょそこらの欧米人女性より小さいと思う+66
-0
-
319. 匿名 2021/10/28(木) 21:17:30
>>308
話が通じないのでもっと嫌+4
-1
-
320. 匿名 2021/10/28(木) 21:17:38
>>100
そういえば、昔女性の間で合気道が流行したな
要は、力を使わずに、人体の原理を応用して相手を制するって事で、女性の護身術として+33
-1
-
321. 匿名 2021/10/28(木) 21:17:42
>>3
それでもあなたより強いよ
それくらい男女には力の差がある+82
-2
-
322. 匿名 2021/10/28(木) 21:17:44
>>300
いや、そういう次元の小汚さではなくて気持ち悪いのレベルってこと
生乾き臭させて町中歩いてるのも大抵男で女の場合ってめったになくない?不潔そうで近づきたくないと思うのも圧倒的に男が多い。
持って生まれた顔とか化粧とかではなく、最低限の身だしなみすらしないのが男には多いってこと+11
-7
-
323. 匿名 2021/10/28(木) 21:17:46
>>22
これカメラマンがフェチって事じゃないよね?
ただの拡大ミスだと思う+57
-0
-
324. 匿名 2021/10/28(木) 21:17:53
男はゲロとかうんこで笑う
友達が飲みすぎてリバースしてるのを見て爆笑してるのも大体男
女より幼い+10
-3
-
325. 匿名 2021/10/28(木) 21:17:59
>>1
字うまぁww+19
-4
-
326. 匿名 2021/10/28(木) 21:18:55
平均身長が下がってきてるのは、やっぱり貧困化による食生活の悪化が原因なのだろうか+2
-2
-
327. 匿名 2021/10/28(木) 21:18:58
>>297
学生時代にモテなくて、大人になって社会的に成功してもモテないのなら最悪じゃんw+22
-1
-
328. 匿名 2021/10/28(木) 21:19:02
女の「才能に惚れた」はその才能で稼ぐ力に惚れてる
男の「才能に惚れた」は若くて可愛い見た目+才能に惚れてる+5
-5
-
329. 匿名 2021/10/28(木) 21:19:21
>>285
いや、女性でもこれは無理だろうってのいるよ。
そりゃゲテモノ好きに好かれる可能性はゼロではないけど、そういう話ではないでしょう?+9
-0
-
330. 匿名 2021/10/28(木) 21:19:28
>>15
性犯罪系で男性医師のニュースを見ると、医師でもやっぱり男なんだなぁと感じる
診てもらうにあたって医師の手術の腕や経験が何より重要だとは思うけど、同性に診てほしいという人も一定数いると思う+85
-2
-
331. 匿名 2021/10/28(木) 21:19:28
>>112
このコメントにプラス…+19
-7
-
332. 匿名 2021/10/28(木) 21:19:48
>>227
今の私立の理工系は間違いなく女性に下駄を履かせている
女性で理系能力高ければ大企業でまだサクサク出世できる+31
-4
-
333. 匿名 2021/10/28(木) 21:20:05
>>80
ないないないw
女子キックボクシング王者でも腕力では素人の男には勝てないよ。キックボクシングで同じ体重なら勝てるけど。生物的な強さが違うよ。
ネズミがどんなに強くても、猫に勝てないのと同じ+42
-3
-
334. 匿名 2021/10/28(木) 21:20:26
>>310
難関国立医学部ならね
でも駅弁や私立や推薦AOなら容易になれてしまうんだよ
だから怖い+5
-3
-
335. 匿名 2021/10/28(木) 21:20:57
>>28
文化的に女性が本格的に鍛える機会が少ないからね。
ダイエットや美容のためだけじゃなく、健康面でも女性は本格的に筋トレした方がいいと思う。
女性の方が長寿だし、高齢で1人になった時に身体動かせないと本当に大変だと思うよー。
+24
-3
-
336. 匿名 2021/10/28(木) 21:21:02
>>318
私の身長が168で女性としては身長高い方だけど特別高い方じゃないのに、男性で私より身長低い人もけっこう多いと感じる。+55
-1
-
337. 匿名 2021/10/28(木) 21:21:07
>>152
同じ位にじゃなく、女性も鍛えたらそこまでいけるんですよって事でしょ
何で常に弱者でいたいのかね女って+2
-31
-
338. 匿名 2021/10/28(木) 21:21:13
>>326
全体の平均なら、年配の人口が圧倒的に多いから縮んでるじゃないですかね+0
-0
-
339. 匿名 2021/10/28(木) 21:21:34
>>24
ヤリマンは自分からパンツ脱ぐのもいるからいつもそうではない+25
-31
-
340. 匿名 2021/10/28(木) 21:21:46
>>324
謎に汚物への耐性あるよね
AVとかよく見てるから?
女が血に強いみたいなもんなのかな+2
-0
-
341. 匿名 2021/10/28(木) 21:21:58
性格とか傾向に関しては性差よりも個人差の方が大きい気がしてる。+7
-1
-
342. 匿名 2021/10/28(木) 21:22:03
>>234
タクシーの運転手なんかも女性運転手だと乗客が乗った瞬間降りられたり、文句言われたりとかあるみたいね+23
-1
-
343. 匿名 2021/10/28(木) 21:22:07
>>96
何かの本で読んだ、
「ゴム無し中出しさせて」という男に対して、
常識的な女は「は?ふざけるな!」
メンヘラ女「私との間に子供が欲しいのね、つまり本気なのね」
っていうの思い出した+31
-7
-
344. 匿名 2021/10/28(木) 21:22:10
男の人って人の情報も自分の情報も聞かない限り話してくれない
その反面女の人は情報を収集する能力に長けてたり割と自分の感情とか気持ち、なにがあったとか話す
子供の時からこの傾向があって、
男の子ママで情報はほとんど女の子ママからとかよく聞く。+11
-3
-
345. 匿名 2021/10/28(木) 21:22:24
>>20
そんなことないだろと思ったら相手の女性の胸(笑)+149
-2
-
346. 匿名 2021/10/28(木) 21:22:42
>>3
最近の若い奴らはホモであることを恥ずかしげもなく言う奴いるよね。
親を泣くぞ!って思う。+7
-32
-
347. 匿名 2021/10/28(木) 21:22:49
>>307
人権意識の低さが影響している+3
-0
-
348. 匿名 2021/10/28(木) 21:22:54
性差はあると思うなぁ。高校で理数科だったんだけど、女子は数学、物理で挫折して半分位文転したよ。
中学の時は数学理科好きで理系に進もうと思ってた子だってそうなってしまう。+14
-4
-
349. 匿名 2021/10/28(木) 21:23:17
>>303
大学生くらいまではいるけど社会人になるといない+10
-3
-
350. 匿名 2021/10/28(木) 21:23:36
>>282
保育士や幼稚園、小学校の先生とかかな?+22
-1
-
351. 匿名 2021/10/28(木) 21:23:42
>>334
医学部に女性が増えても今の現状は結局美容系に女医が殺到して円女医だらけよ+10
-2
-
352. 匿名 2021/10/28(木) 21:24:07
理系はやっぱ男が多い
工学部もいろいろあるけどほとんど男+16
-0
-
353. 匿名 2021/10/28(木) 21:24:19
>>336
分かるわ
これでもか、ってくらいのフラット履いてる166の自分より小さい男性結構いる+42
-0
-
354. 匿名 2021/10/28(木) 21:24:38
>>107
そういう男はそもそも違う枠の人達なのよ。
もともとそういう性質を持ち合わせて生まれてきちゃった人達。別枠+33
-11
-
355. 匿名 2021/10/28(木) 21:24:44
>>346
あなたのその感覚の方が恥ずかしいよ+23
-1
-
356. 匿名 2021/10/28(木) 21:25:10
>>308
と医学部にかすりもしない低学歴が言ってます+5
-3
-
357. 匿名 2021/10/28(木) 21:25:44
>>72
体力、腕力もそうだしメンタルやホルモンもそうだよね。女性は生理があってホルモンバランスや体調崩しやすいし、精神的にも男より弱いからすぐ涙が出る。
男と女の2つしか性別がないから、やっぱり女は働くのは向いてないと思う。家事と育児に向いてるよ+57
-26
-
358. 匿名 2021/10/28(木) 21:26:01
>>107
感情に左右された判断をしやすいのが女。
+14
-9
-
359. 匿名 2021/10/28(木) 21:26:28
女性は自分のことを表現するのが上手な人多いと感じる
SNSめちゃくちゃ使ってるのやっぱり女性多い
インスタストーリーの更新率とか+7
-4
-
360. 匿名 2021/10/28(木) 21:26:31
なんか男嫌い拗らせた人いるね
性差はあるけどその度合いは人それぞれだから男はこうで女はこうって言われるのは嫌だな+8
-0
-
361. 匿名 2021/10/28(木) 21:26:59
>>314
でも、女は若さがあれば結婚はできるよね。+5
-7
-
362. 匿名 2021/10/28(木) 21:27:15
>>108
昔は超天才とかでも女は家庭にいられがちでその能力を社会で発揮する機会が少なかったからじゃないかな?
よほどの天才でもある日パッと思いついて発明したり論文書くわけではなく、その才能を活かして長い歳月勉強やら研究やらした後の功績でしょ。
女はそのチャンスを与えられる場が圧倒的に少なかったこと思う。今ですら女は子供がいたら仕事には没頭できないし+77
-9
-
363. 匿名 2021/10/28(木) 21:27:18
>>20
どれだけ男の方がエロのことを考える時間が多かろうが
やっぱり男性のが女性より、傾向として広くいろんな知識を持ってるし
仕事にも向いていて稼ぐ力もあるし、
女があまりエロくないから立派!とはならないところが残念なところ+8
-45
-
364. 匿名 2021/10/28(木) 21:27:34
>>5
いや私男の方みたいな言い方だけど、これ性差なの?性格か人の違いじゃない?+154
-5
-
365. 匿名 2021/10/28(木) 21:28:04
>>352
日本では理系は男という刷り込みを小さい時からされるから
国が違えば理系は女という刷り込みの国もあって、そしてやはりその国では理系は女が多い
つまり言葉の呪縛+9
-5
-
366. 匿名 2021/10/28(木) 21:28:18
20代までの若い男の子限定だけどいじめとか殺人を犯す、若い男の子に海、プール、川、池などの水を利用する人の多いこと。それによって相手を溺死、肺炎、低体温症とかで死なせるんだよね。
女の子や30代以上の男性は殺人するにしても、そういう事あまりしないよね。+0
-1
-
367. 匿名 2021/10/28(木) 21:28:19
>>204
男の自殺者の内訳
46%が無職
+4
-6
-
368. 匿名 2021/10/28(木) 21:28:40
>>190
それ人間以外の動物でもいえるよね
基本選ぶ立場は雌+8
-4
-
369. 匿名 2021/10/28(木) 21:28:50
ガル男涌きすぎ+13
-6
-
370. 匿名 2021/10/28(木) 21:28:56
>>15
緻密作業も男子の方が向いてるかもと思った。+15
-9
-
371. 匿名 2021/10/28(木) 21:29:03
>>273
女はね+6
-3
-
372. 匿名 2021/10/28(木) 21:29:04
日本においては男性の性別への依存、お局と化した高齢女性の姓差別意識がとても根強いと感じる
勿論考え方が違う人も多い
でもあまりがるちゃんにはいない+5
-0
-
373. 匿名 2021/10/28(木) 21:29:06
>>349
太ってくるからだと思う。
大学生のときスリムでも社会人になったら付き合いの外食増えて太りやすい。
若手だとジム行ったりする時間ない人も多いし。+19
-3
-
374. 匿名 2021/10/28(木) 21:29:09
>>336
18歳~60歳の平均で171cmでしょ?
175cmと167cmも大体同数いるって事だしね+9
-0
-
375. 匿名 2021/10/28(木) 21:29:59
>>367
鬱発症して離職後に自殺した可能性もある+14
-2
-
376. 匿名 2021/10/28(木) 21:30:02
>>107
感情的なのは女で、理性的なのは男だというのはだいたい男だからなー
自分も管理職に「感情で仕事するくらいなら辞めろ」って怒鳴られた(笑)+68
-4
-
377. 匿名 2021/10/28(木) 21:30:09
>>350
お客さんが気軽に話しかけやすいのは女性店員だと思う。男性はつい硬い接客をしがちだし。
飲食とかも客に笑顔を振りまくのが得意なのは女性なんじゃないかな。
男性は万人に愛想よくすることがあまり得意ではないよね。もちろん例外はいるけど。+26
-1
-
378. 匿名 2021/10/28(木) 21:30:20
>>68
わたしもこれなら男側だなあ
咄嗟のケンカができない
時間かけて論理的に考えてまとめたい+71
-5
-
379. 匿名 2021/10/28(木) 21:30:33
>>59
責任負わされて自殺もできず苦しむのが女
なんかあったらすぐ自殺してイージーモード突入が男
これで男を救えとか言われましてもねw+1
-11
-
380. 匿名 2021/10/28(木) 21:30:36
>>2
これ本当なのかな?ヤったら男は彼氏面というか、こいつは俺のもの感出してこない?+144
-3
-
381. 匿名 2021/10/28(木) 21:30:46
>>334
国立よりは難易度は低くても、やっぱり一般的に言うと難易度高いんじゃないの?
一番偏差値低い所でも60以上あるよね。
同じ塾だった人で難関高の理数科に通ってて、塾でも一目置かれるような人が私立の一番レベルが低い所しか受からなかったのが衝撃で、医学部って入るのがすごく難しいんだと思ってたけど。+4
-0
-
382. 匿名 2021/10/28(木) 21:30:56
>>285
選り好みしなかったらって言うけど、婚活に長年参加してる人が結婚できないのを見てるとそうでもないよね。
+5
-0
-
383. 匿名 2021/10/28(木) 21:31:14
強くてしっかり自立した女性の独身or晩婚率と、大手企業で正社員として働いてる男性の既婚率
人それぞれだけど男女で異性に求めるものが違うんだって経験上思った+1
-2
-
384. 匿名 2021/10/28(木) 21:31:22
男は意外と感情的。
女は理屈っぽい。
どっちがいいとかではなく、喧嘩するとこうなるよね。+21
-1
-
385. 匿名 2021/10/28(木) 21:31:36
>>365
どうかな?男女の双子を育てているけど、女の子はお絵かき、男の子はブロックで遊び出すんだよね。
女の子にブロック進めてもやらないんだよ、不思議。+9
-7
-
386. 匿名 2021/10/28(木) 21:31:43
>>351
そうだよ
だから最近の医学部の推薦AO枠を増やしまくる傾向は疑問なんだわ
一般入試より推薦枠のほうが定員が多い医学部も珍しくない
推薦AOなら女子合格者が増える
個人的には医学部はしっかりと重厚な学力重視にして
情熱のある人に入学して欲しいけどね+9
-1
-
387. 匿名 2021/10/28(木) 21:31:49
>>204
女の方が仕事のストレス多い
男は無職の自殺多い+3
-9
-
388. 匿名 2021/10/28(木) 21:32:03
>>324
それは単純に飲みすぎて吐くのに遭遇する機会が男性の方が多いからでは?+3
-0
-
389. 匿名 2021/10/28(木) 21:32:07
>>354
こういう時だけ例外ってかw+20
-2
-
390. 匿名 2021/10/28(木) 21:32:13
>>121
美化しすぎw+46
-7
-
391. 匿名 2021/10/28(木) 21:32:16
>>372
過去の被害者が書き込む事が多いからね…
ガルちゃんはある意味被害者の会の集いだよ+1
-1
-
392. 匿名 2021/10/28(木) 21:32:32
>>58
確かに就寝だわww+66
-0
-
393. 匿名 2021/10/28(木) 21:32:41
>>277
そうそう。172の彼とわたしも10センチしかかわらず、体重も彼より重いくらいだから多少抵抗できるかなと思ってたからびっくりした。わたしが全力で頑張ってるのみて嘘でしょ、もっとできるでしょって感じで笑ってるんだよね。
こんな感じだと女性が犯罪者に急に襲われたらとても抵抗できないんだねって言うと彼もゾッとして心配してくれたけど。
+90
-2
-
394. 匿名 2021/10/28(木) 21:32:44
>>340
でも汚物の片付けは女性に押し付けるよね
汚物に耐性があるならトイレ掃除は男性が積極的にしたらいーのに+13
-1
-
395. 匿名 2021/10/28(木) 21:33:01
>>1
旦那曰く「口喧嘩は女性の方が強い、というか酷い。男同士なら殴り合いになるんじゃね?っていうレベルのことを平気で言う」そうな。
男は殴り合いになる危険があるから、いざ口喧嘩となると無意識に言葉を抑える傾向があるのかもしれない。+110
-11
-
396. 匿名 2021/10/28(木) 21:33:09
>>341
その個人差がどういう人が多いかって話でしょう+1
-2
-
397. 匿名 2021/10/28(木) 21:33:18
年齢について。
●女性は相手と自分が『何歳差か?』で考える
●男性は『相手がいま何歳か(自分との比較ではなく世間的に若いか、若くないか)』で考える
っていう差があるなと思う。
だから、この感覚の差を理解していないと婚活とかは上手く行きにくい。+18
-0
-
398. 匿名 2021/10/28(木) 21:33:29
>>369
本当多い
ファッショントピですらがる男が立ててる気がするしw+4
-2
-
399. 匿名 2021/10/28(木) 21:33:33
男って嗅覚が鈍感
あの人息くさい体臭があるって女はなにかと敏感な気がするw+5
-3
-
400. 匿名 2021/10/28(木) 21:33:49
>>388
向こう見ずなのは男性が圧倒的に多いよね。+10
-0
-
401. 匿名 2021/10/28(木) 21:35:10
>>352
理解女子だったけど、高校の選択授業で物理に行こうおしても圧倒的に女子が少ないから気まずくて諦める人も多い。
+13
-2
-
402. 匿名 2021/10/28(木) 21:35:11
>>15
男医の手術失敗率は女医の6.7倍
もちろん同じ手術内容でねw
知り合いに男医がいたら聞いてみて
どっちに手術されたい?って
私の周りは100%女医だって
+35
-21
-
403. 匿名 2021/10/28(木) 21:35:15
>>365
え?
男脳と女脳は解剖学的に明らかな性差があって理数系は男、語学系は女の方が概して長けてるのは世界共通
そんな国無いはず
どこの国?+9
-3
-
404. 匿名 2021/10/28(木) 21:35:41
>>389
サイコパスや発達障害が多いってこと+5
-1
-
405. 匿名 2021/10/28(木) 21:36:24
>>365
中国人とかインド人女性は理系が多いような+5
-3
-
406. 匿名 2021/10/28(木) 21:36:27
>>121
同情して助けるっていうのは、あくまでも自己保身のためじゃない?
ケンカ相手がドン底にいるのが自分のせいだってなるのが嫌なだけで、決して相手のことを思ってのものではないんじゃないかな。
+48
-2
-
407. 匿名 2021/10/28(木) 21:36:32
ヒント 犯罪率+5
-2
-
408. 匿名 2021/10/28(木) 21:36:51
>>402
じゃあ病気になっても一切男性医師の世話にならないでね+11
-21
-
409. 匿名 2021/10/28(木) 21:37:03
>>363
なのに家事育児だけは覚える気がない+14
-1
-
410. 匿名 2021/10/28(木) 21:37:03
>>385
それは性差じゃなく個人差
女の子だからお絵描きが好き、男の子だからブロックが好きな訳ではない+14
-4
-
411. 匿名 2021/10/28(木) 21:37:19
男の変なやつって本当にやばいやつおおい
優しくて男らしさの塊みたいな人との差がひどすぎる
女は平均的で周りを察するのも上手いから変なことやらかす人も少ない+19
-2
-
412. 匿名 2021/10/28(木) 21:37:26
>>402
男医さんは下駄はかされてるからねー
+13
-10
-
413. 匿名 2021/10/28(木) 21:37:28
>>20
これ、聞いたことあってデブの夫にそうなの?って尋ねたことあるけど、俺は52秒に1回ご飯のこと考えてるって言ってた+422
-3
-
414. 匿名 2021/10/28(木) 21:37:37
>>381
国立医学部は死ぬ気で挑まないと受からないって言うよね
いかんせん学費が全然違うからね
国立医学部は6年間の学費が350万円程度と言われてるけど、私立医学部は高いところで4,550万円って言われてる
年間700万円違うよ
+3
-2
-
415. 匿名 2021/10/28(木) 21:37:38
>>70
女性の恋愛が上書きって言われるけど
ランクアップするとは限らなくない?
結局現実に存在するレベルの男の中から自分に見合った人しかゲットできない訳だし
ショボイ男と結婚してる女も多いし、うまくいかない結婚してる人も多いし
なんか女性は未来・上昇志向で前向き!で建設的みたいな決めつけが私は好きではない
昔の恋人が忘れられない・良かったって女性だって結構いるのではない?+10
-8
-
416. 匿名 2021/10/28(木) 21:37:47
>>381
それ何年前?
5~10年前くらいから相当簡単になってきてる
センター(共通テスト)と小論文と面接だけとか
センターすら課されない国立医学部とか
もちろん難関なところも多いけどね+1
-0
-
417. 匿名 2021/10/28(木) 21:37:54
+25
-5
-
418. 匿名 2021/10/28(木) 21:38:04
>>385
うちはどちらも女子だけど片方はプリンセスに夢中で片方はブロックに夢中です+16
-1
-
419. 匿名 2021/10/28(木) 21:38:20
>>20
これは、デートしてる時とかじゃない?
男の人の仕事に対する集中力ってすごいから、そんな事考えてなさそうだけど。+172
-11
-
420. 匿名 2021/10/28(木) 21:38:20
配偶者になる人が障害者だとわかってても結婚するのは男性の方が多いと思う。
ただ、我が子が障害を持っている場合、逃げるのも男性が多いと思う。
不測の事態に弱いのかな?
+10
-0
-
421. 匿名 2021/10/28(木) 21:38:23
>>408
大丈夫だよ
医者だから
女医仲間多いし
+5
-6
-
422. 匿名 2021/10/28(木) 21:38:32
>>4
うわーでた、自サバ+21
-1
-
423. 匿名 2021/10/28(木) 21:38:38
>>381
理系の最上位層に国立大医学部に行くか、東大に行くか迷ってる人がよくいる+3
-2
-
424. 匿名 2021/10/28(木) 21:38:48
>>357
え?そうか?男性だって睾丸からテストステロンってホルモンに左右されるから、やたら攻撃的になったり感情的になりやすいでしょ。
発達障害?注意欠陥障害って男性に多くて、「一体何故そんなミスする?!」みたいな全くワケわからないとんでもない行動するのも男の方が多い。
働くのが向いてない男性も多いけど、出産も家事も育児も出来ず、他に使いみちないから働かせてあげてるだけだよ+25
-12
-
425. 匿名 2021/10/28(木) 21:38:51
>>366
30代はプールとか海とか行かないしね+0
-2
-
426. 匿名 2021/10/28(木) 21:39:06
>>368
野生動物はそうだけど、人間は男も女を選ぶからね。
就活で例えれば女が会社側で男は応募者。
男 (応募者) はどの女 (企業) にエントリーするか、合格を貰ってる中でどの女 (企業) にするかを選ぶ権利がある。
女 (企業) はどの男 (応募者) を選考に進めて合格を出すか、落とすかを決める権利がある。+6
-2
-
427. 匿名 2021/10/28(木) 21:39:06
>>421
円女医しかいなさそう+6
-1
-
428. 匿名 2021/10/28(木) 21:39:13
>>19
女性って若年に成績良かったり頭よかったりしても、あとが伸びないんだよな・・・
甲子園で大活躍しても伸びしろないなとスカウトから思われてプロ入れない球児いるよね+42
-24
-
429. 匿名 2021/10/28(木) 21:39:25
>>408
むしろ男医の世話になるやつなんかいねーだろ
お前染色体1本オマケされてる系の動物?
+2
-10
-
430. 匿名 2021/10/28(木) 21:40:04
>>204
そりゃ男は育児に悩んで自殺とかしないもんなー
育児に嫌なことあったら逃げちゃうし+10
-7
-
431. 匿名 2021/10/28(木) 21:40:19
>>427
妬むなよ低収入行き遅れ低スペ顔面土砂崩れw w w w w w w w+1
-10
-
432. 匿名 2021/10/28(木) 21:40:29
>>417
ウケる+20
-2
-
433. 匿名 2021/10/28(木) 21:40:48
>>418
ブロックの方は算数得意かもしれないね。+0
-3
-
434. 匿名 2021/10/28(木) 21:41:04
>>71
普通にセクハラ+14
-0
-
435. 匿名 2021/10/28(木) 21:41:19
>>416
381だけど、20年以上前です。
今の事情をよく知らなくてごめんなさい。
あと、国家試験も今の方が難易度下がったって事なのかな?+1
-0
-
436. 匿名 2021/10/28(木) 21:41:28
>>242
え、昭和のイメージで止まってない?タイムスリップしてきた??笑+90
-7
-
437. 匿名 2021/10/28(木) 21:41:29
>>429
なんか荒れてるのが1人いるね
医者になれなかった医学部コンプのガル男かしら+4
-5
-
438. 匿名 2021/10/28(木) 21:41:41
>>409
家事出来る好きな男性も
子供の相手してる男性も増えてるじゃん?
稼ぐこと中心の役割になったら、そら家庭内のことは疎かになるのは当然だし
(むしろ女性がそうやって家事育児が出来ることでしかマウント取れないように見える)+6
-5
-
439. 匿名 2021/10/28(木) 21:41:42
>>433
母である私はガチ理系だけどブロック遊びしなかったし今も苦手+4
-1
-
440. 匿名 2021/10/28(木) 21:41:52
>>398
時代は男女共同参画。いい傾向ですね。+3
-7
-
441. 匿名 2021/10/28(木) 21:42:01
男さんの自殺率高いのは仕事関係ないからね(笑)+2
-3
-
442. 匿名 2021/10/28(木) 21:42:07
>>5
✕事実から組み立てようとする
〇自分に都合のいい妄想を「事実」「論理的」と言い張る+189
-15
-
443. 匿名 2021/10/28(木) 21:42:39
文系オッスさんって可哀想
+2
-3
-
444. 匿名 2021/10/28(木) 21:42:47
>>431
横
効きすぎやろw+3
-2
-
445. 匿名 2021/10/28(木) 21:42:55
>>280
私もこの人苦手だけど友達がこれ絶賛してるからちょっと引いてた
結構モラハラで奥さんを上から目線でやり込めてる漫画だよね+34
-2
-
446. 匿名 2021/10/28(木) 21:42:57
>>423
一部間違い
×国立大医学部
○上位国立大医学部
下位国立医ははるかに簡単+1
-2
-
447. 匿名 2021/10/28(木) 21:43:02
>>423
そこで迷う層は国医を選ぶのが多いでしょう
東大行っても結局再受験してますわ+0
-1
-
448. 匿名 2021/10/28(木) 21:43:22
>>438
稼ぐ能力が高いなら
頼まれた数少ない家事をそつなくこなすくらい簡単でしょ。でもやらないのよ。
覚える気がないことは何度も教えても覚えない+7
-5
-
449. 匿名 2021/10/28(木) 21:44:15
>>282
接客だってホテルマンとかいるし
男性だって出来るよ+23
-0
-
450. 匿名 2021/10/28(木) 21:44:17
非正規男ほど自殺しないからなw
特に発達障害低スペ
男の自殺は仕事のつらさが原因は嘘
犯罪率が高い方の性別さん…(笑)+4
-3
-
451. 匿名 2021/10/28(木) 21:44:31
>>420
男は相手にマウントとってドヤりたいって心理があるから下方婚をする人が少なくない
女はそんな感情ないから結婚は上方婚一択
後藤真希や広末涼子みたいにそれをしない女がたまに出てくると負け犬男は絶賛する
だけどえてしてこういう女は浮気する。ってか浮気しないとやってらんないわなと
だが敗残者男はこの浮気にも寛容。なぜなら彼女らが浮気をすればわずかながらでも
自分に”まわってくる”確率が増すから
伊東美咲や神田うのみたいに金持ちゲットして握りしめて離さない奴らは男は憎む
彼女たちが他の男に己の性を分配してくれず、自分にまわってくる可能性がないから+12
-8
-
452. 匿名 2021/10/28(木) 21:44:41
>>1
ねー。
調味料のフタとか、素手で開けられるものの方が少ない+3
-4
-
453. 匿名 2021/10/28(木) 21:44:52
>>18
男は女の身体を目指し、女は男との結婚を目指すなんて話もあったな。+56
-5
-
454. 匿名 2021/10/28(木) 21:45:14
>>427
効いてるw w w w w w w w+3
-0
-
455. 匿名 2021/10/28(木) 21:45:57
>>13
なのに最近女だから〇〇男だから〇〇っていう考えはダメだってなって、
例えば力仕事があったとして男の社員に割り振るとそれは差別になるんだって
どう考えても力ある方がやった方がよくない?
逆に女同士でもおばあさんと高校生たったら高校生が力仕事やるでしょ
世の中どうなってるんだか+31
-2
-
456. 匿名 2021/10/28(木) 21:46:21
>>449
ホテルマンだけ?
もっと例出せば?
これだから女はw+1
-9
-
457. 匿名 2021/10/28(木) 21:46:53
>>446
最底辺の琉球医でも偏差値調べてごらん
ただし、私大と国立は単純比較は不可能ね
国立は全教科ハイスコアじゃ無いと受かりませんよ
受験科目数が全然違うので。
私立は少数の得意科目だけで合格出来るので見た目の偏差値が跳ね上がる+3
-1
-
458. 匿名 2021/10/28(木) 21:47:30
最近のツイフェミ界隈はどうなっとるかね、と思ったら
男女の問題じゃなくてトランス差別がどうこうで盛り上がってるみたいやね
+3
-2
-
459. 匿名 2021/10/28(木) 21:47:31
>>446
琉球医でも偏差値70+2
-2
-
460. 匿名 2021/10/28(木) 21:47:45
>>451
男は相手にマウントとってドヤりたいって心理があるから下方婚をする人が少なくない
男をバカにしすぎ+8
-6
-
461. 匿名 2021/10/28(木) 21:47:53
>>433
こういう言葉が刷り込みなんだよね+4
-1
-
462. 匿名 2021/10/28(木) 21:48:31
>>458
山崎マキコ ってどうしてるのだろう?+2
-1
-
463. 匿名 2021/10/28(木) 21:48:44
>>435
20年前は国立医がメチャ難しかった時代ですね
ただ2010年くらいから易化が始まりました
(私立は少し難しくなって最近また下がった)
あと、国家試験は現在のほうが遥かに難しいです
入試が易化したので進級や国試を難しくしてバランスをとってる感じです+2
-1
-
464. 匿名 2021/10/28(木) 21:48:44
>>446
私立の底辺が60くらい?+4
-0
-
465. 匿名 2021/10/28(木) 21:48:53
>>180
理論的思考も勿論必要だけど、体力も相当必要らしい
あと、多くの女性は、長時間(試合だけで無く毎日の練習、シミュレーションも含めて)ひとつのことだけを思考し、それに伴う作業に没頭するよう仕様になっていないと思う
+10
-2
-
466. 匿名 2021/10/28(木) 21:49:31
>>400
今はどうだ変わらないけど一昔前の大学生なら男女問わず酔っ払ったゲロで笑ってると思う+1
-1
-
467. 匿名 2021/10/28(木) 21:49:37
なぜか女性は身辺の省力化とか合理化とか技術改良をまったくやろうとしない。
っていうか興味がなさそう。
発明がエジソンとかグラハム・ベルとか男ばかりなのも納得する。
これなんかめんどくせーなーなんか楽して同じようなことできないかなー
って思うのは圧倒的に男性が多い。+10
-4
-
468. 匿名 2021/10/28(木) 21:49:42
>>5
女の場合、男よりも感情を言葉で表現する人が多いとは思う
でも全ての男が論理立てて話すのが得意かと言うとそうではない気がする
女以上に感情的になってうまく話せない男も多い+167
-6
-
469. 匿名 2021/10/28(木) 21:50:36
>>1
メスがオスより強い生物ってハイエナとカマキリしか思い浮かばない+28
-2
-
470. 匿名 2021/10/28(木) 21:50:38
>>461
でも実際そうだと思うの。+2
-2
-
471. 匿名 2021/10/28(木) 21:50:52
>>395
あぁ。だから男は女に対してだけ酷い物言いをするんだね
殴られても怖くないから+104
-3
-
472. 匿名 2021/10/28(木) 21:51:30
>>107
女は男より非力な分、犯行を決行しにくいだけ。腕力が男女逆になったら状況は変わるよ。+13
-18
-
473. 匿名 2021/10/28(木) 21:51:54
女は男より劣ってる、女はバカにしてもいい存在っていうのはいつからか女自身も受け入れちゃうんだよな
「女の子らしく」に生きるということ。海外CM日本語字幕 P&G Always #LikeAGirl - YouTubeyoutu.be「女の子らしさ」って何?私たちは一体いつから、全力で走るのをやめ、夢中になって踊るのをやめ、大きな声で歌うのをやめたのでしょうか。女の子たちは、能力ではなく見た目で判断されがちです。約9割の女性が、女性らしくふるまうことにプレッシャーを感じ、また約...
+8
-2
-
474. 匿名 2021/10/28(木) 21:52:35
仕事に関しては評価する側に男性が多いから男性のほうが評価は高いと思う。私は男性パートの中で女性正社員として仕事して、その後女性としてパート勤務してるけど、職位の差で行動はほぼ同じ。パートだと男女関係なく行動パターンが同じ。だけど男性の悪口がいじめに発展したときは陰湿さに加えて暴力があることがあり、性差というよりは腕力がある分争いを回避する生活の知恵みたいなのと忍耐がないのかもしれないと思っている。+8
-1
-
475. 匿名 2021/10/28(木) 21:52:49
>>457
>>459
こういう人が受験産業に踊らされてるんだよね+2
-0
-
476. 匿名 2021/10/28(木) 21:52:56
>>417
貯金が一番のくせに仕事の優先度低すぎる+29
-0
-
477. 匿名 2021/10/28(木) 21:53:12
>>463
そうなんだね。
教えてくれてありがとうございます。+1
-0
-
478. 匿名 2021/10/28(木) 21:53:21
>>15
女でも男性と同じように72時間勤務とかこなせるから別に男の方が良いって訳でもないよ
ソースは自分とその周囲の女性医師
+15
-7
-
479. 匿名 2021/10/28(木) 21:54:09
>>428
蹶起家庭を持ったら女は実績残しにくいしね+8
-2
-
480. 匿名 2021/10/28(木) 21:54:12
>>76
あれ、無理…ってなったら、無理w+73
-1
-
481. 匿名 2021/10/28(木) 21:54:17
>>473
それはフェミニストの思い込みだよ。
そもそもそんな刷り込みはないから。+5
-8
-
482. 匿名 2021/10/28(木) 21:54:51
>>439
>>470
+1
-0
-
483. 匿名 2021/10/28(木) 21:55:19
>>438
でも実際家事子育てに時間が十分割ける男ってしょぼい仕事しかして無いバイトとか平社員だらけ
安月給で時間だけあるから、お金稼げない分、罪滅ぼしに家事育児やってる感じ
バリバリ稼ぐエリート男はそんな暇ない
家事育児なんて私がやるから一千万以上稼いでこいっちゅうの+8
-6
-
484. 匿名 2021/10/28(木) 21:55:43
>>464
一般はそうかな
でも本当の底辺はどの大学かというよりも入試形態だろうね
AOや推薦や地域枠や面接点高下駄大学など+1
-0
-
485. 匿名 2021/10/28(木) 21:56:25
>>470
言葉による影響は昔から研究、実験されてるんだよ
特に成長過程にある子供は、良い言葉も悪い言葉も大きく影響を受ける+8
-1
-
486. 匿名 2021/10/28(木) 21:57:18
「キャットファイト」という言葉があるように、男性が女性同士の争いが好きなのはなぜ?
女はべつに男同士の争い好きじゃないのに不思議+7
-4
-
487. 匿名 2021/10/28(木) 21:57:35
>>449
そう、まさにいい例だねホテルマン。
堅い接客なら男にも向いてるんだよ。+3
-4
-
488. 匿名 2021/10/28(木) 21:57:44
>>481
あなたも部屋から出れば現実が見えるんじゃない?+6
-1
-
489. 匿名 2021/10/28(木) 21:57:57
>>215
あなたがひねくれてるからでは?+0
-14
-
490. 匿名 2021/10/28(木) 21:58:10
>>93
>6割から7割無いのは言い過ぎだよね
言いすぎなわけないじゃん
たった100mで1秒を縮めるのに
どれだけのパワーの差があると思うの?
男子小6の100m日本記録って11秒72よ
日本の男子オリンピック100m選手が9秒98よ
1.14秒差w
筋力差6割とか7割どころじゃないでしょw
+31
-5
-
491. 匿名 2021/10/28(木) 21:58:16
>>16
ゴルシなら言いそう+67
-1
-
492. 匿名 2021/10/28(木) 21:58:18
>>35
平均の話なので、吉田沙保里が平均なら男はプロレスラーかなと。+38
-1
-
493. 匿名 2021/10/28(木) 21:58:18
>>405
それはITが発展してる国っていうのも大きいと思う
あと科学技術は軍事利用出来るから国が国費を掛けて支援してるのもあって、報酬を得やすい理系に進みがちなのもあるかな+1
-0
-
494. 匿名 2021/10/28(木) 21:58:40
>>463
受験生が減ったから東大国医以下、全ての受験が易化
国家試験の難易度は変わらないのでは
昔より学生の平均レベルが今の方が低いので
今の受験生にとっては難しいだけでしょう
今の平均以下の成績の東大生は昔なら東大に受かってません+1
-3
-
495. 匿名 2021/10/28(木) 21:58:54
>>159
っていうか天才ってたまたまその一種類の才能が時代で求められただけであって
他のほとんどの分野で難ありだよね。
マイクロソフトもアップルも創業者は社会不適合者スレスレのアスペみたいな人
たとえていうなら、アスペ不適合者一万人が集まってじゃんけん大会して、
たまたま勝ち抜いてきた一人を世間が天才って呼んでるだけで、それが社会とか
歴史の真相のような気もする+11
-1
-
496. 匿名 2021/10/28(木) 21:59:07
>>460
横だけどこれ割とガチだよ
婚活市場で自分より高収入の女性を希望する男性って少ない
同等よりも、ちょっと下が希望の人多い
「稼いでほしいけど、自分よりは稼がないで欲しい」のが本音なんじゃないの
若い人は段々そういう感じでもなくなってるけど、そこそこ歳いってる男性はこの傾向強い+20
-3
-
497. 匿名 2021/10/28(木) 21:59:50
>>494
受験生の数、昔のピークの時の半分だからね+3
-0
-
498. 匿名 2021/10/28(木) 21:59:52
>>1
気になるならハンドボール投げの結果を比較したら良いよ。ネットに転がってるから。
男性が30なら女性は17くらい。
筋力は男の6割くらいってところかな。+10
-3
-
499. 匿名 2021/10/28(木) 22:00:20
>>467
そんな時代に研究に没頭できるのが男だけだったのもあるんじゃない?
女なんて結婚させられるだけだよ。仕事に没頭するなんてできない+11
-2
-
500. 匿名 2021/10/28(木) 22:00:28
>>209
つまりそれがヤリマンね+6
-27
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する