-
1. 匿名 2021/10/28(木) 16:41:38
コロナで出社停止になって以来、ウーバーを頼む機会が増えたのですが、配達員さんへのチップにいつも悩みます。
自宅がコンビニもない坂の上なので、余程アレな配達員さんでない限りは一応200〜300円くらい、天候の厳しい時はもう少し多めに払うようにしてますが、皆さんはどうされてますか?
今後の参考に伺いたいです。よろしくお願いします。
+35
-203
-
2. 匿名 2021/10/28(木) 16:41:59
ごめんなさい、してません。+679
-8
-
3. 匿名 2021/10/28(木) 16:42:19
そんなの渡さんし、渡す人なんておるんやwwwwwwwwwwwww+833
-84
-
4. 匿名 2021/10/28(木) 16:42:28
+11
-15
-
5. 匿名 2021/10/28(木) 16:42:33
+79
-13
-
6. 匿名 2021/10/28(木) 16:42:45
してない
配達料、サービス料に加えチップまで払ってられん+638
-7
-
7. 匿名 2021/10/28(木) 16:42:53
>>3
あ、wはミスです、すみません。
+3
-74
-
8. 匿名 2021/10/28(木) 16:42:53
ありがたいと思うけど、あげてない。
ごめんなさい。
+267
-9
-
9. 匿名 2021/10/28(木) 16:42:53
チップ率気になる。
私は払わないけど。+177
-5
-
10. 匿名 2021/10/28(木) 16:43:10
女の子の時だけ払ってる+29
-41
-
11. 匿名 2021/10/28(木) 16:43:12
バイト代貰ってるんだからいらねーよ。坂の上とか気にするな。配達するかどうか本人が選んでんだし+494
-19
-
12. 匿名 2021/10/28(木) 16:43:13
あれっておっさんが可愛い子へのチップかと思ってた+21
-28
-
13. 匿名 2021/10/28(木) 16:43:30
イケメン 3000円
+5
-29
-
14. 匿名 2021/10/28(木) 16:43:36
奮発してuberなのにチップまで払えないや。+349
-6
-
15. 匿名 2021/10/28(木) 16:43:47
チップ制度、大嫌い。
日本人には向いてない。
心づけがいるなら最初から料金に入れといて欲しい。+662
-15
-
16. 匿名 2021/10/28(木) 16:44:17
30すぎたおじさんにはあげる必要ない
若いイケメンのみ
+8
-34
-
17. 匿名 2021/10/28(木) 16:44:18
チップの習慣がない国なので。+305
-7
-
18. 匿名 2021/10/28(木) 16:44:18
>>1
基本みんなに渡してる!とくに丁寧な人には多めに渡すけど、だいたい主さんと同じくらい+28
-21
-
19. 匿名 2021/10/28(木) 16:44:24
手数料やら配達料で1000円くらいかかるから払ってない
かからなくても多分払わないけど+242
-5
-
20. 匿名 2021/10/28(木) 16:44:36
チップ渡すの海外みたい!+20
-8
-
21. 匿名 2021/10/28(木) 16:44:59
これ、ウーバーの配達員が立てたトピでしょ+139
-10
-
22. 匿名 2021/10/28(木) 16:45:01
チップとか昭和くさい+4
-28
-
23. 匿名 2021/10/28(木) 16:45:17
配達料込みの値段だよ。そんな事考えた事もなかった。+211
-8
-
24. 匿名 2021/10/28(木) 16:45:29
イケメンに1000円やる
アラサージジイ、チー牛、行き遅れ男さんは階段から突き落とし
+7
-34
-
25. 匿名 2021/10/28(木) 16:45:36
チップ文化のある外国の方はあげるのかしら?+8
-2
-
26. 匿名 2021/10/28(木) 16:45:38
出前の人にはチップ渡さないのに、Uberになるとチップが必要なのか。+274
-6
-
27. 匿名 2021/10/28(木) 16:45:40
>>4
乳母かぁ+32
-2
-
28. 匿名 2021/10/28(木) 16:45:42
若い世代は考えてもなさそ+5
-5
-
29. 匿名 2021/10/28(木) 16:45:48
してない。
近所にめちゃくちゃ飲食店が多いから、うちなんか効率のいい配達先だろうと思ってる。+53
-4
-
30. 匿名 2021/10/28(木) 16:46:08
そもそも高いのさらにティップ払うの?
ティップをあげたくなるようなウーバーイーツァーいるの?+32
-16
-
31. 匿名 2021/10/28(木) 16:46:08
Twitterでチップ払ってる人に対してたったこれだけかよとスクショとともに愚痴ってる人見たことある。払っても文句言うなら絶対払いたくない。+183
-6
-
32. 匿名 2021/10/28(木) 16:47:00
1500円払ってもやたら粗末な500円ぐらいの物が届くだけ。その上さらにお金払うっての?+55
-14
-
33. 匿名 2021/10/28(木) 16:47:12
サービス料かなり取られてるのにチップまで払ってる人凄い。+114
-0
-
34. 匿名 2021/10/28(木) 16:47:14
一切渡さない
少しでも安く頼みたくてクーポンの時しか頼まないし…
ごめんなさい+61
-5
-
35. 匿名 2021/10/28(木) 16:47:15
チップ!?ここは日本だよ。チップ制度よりもちゃんとした時給が払える仕組みにしなよ。+120
-6
-
36. 匿名 2021/10/28(木) 16:47:24
渡さないのならいちいち吐き捨てるように書き込む必要はないでしょう
おまけに「w」は間違いだとか、気の弱い人に限って細かい言い訳が目障り
これだから福岡県民は厄介+6
-26
-
37. 匿名 2021/10/28(木) 16:47:28
タイに旅行に行ったときウーバーじゃないけれど似たようなサービス頼んで、来たのがちょっとかわいい女の子だったからって夫が500円くらいチップ渡してて幻滅した
いつもケチでコスパコスパ行ってる癖にこういうときだけ気前がいいんだなと
+145
-5
-
38. 匿名 2021/10/28(木) 16:47:29
男配達員なら
20代前半まで 3000円
20代後半 1000円
30過ぎ 500円
それ以上のおじさんは100円や!
ジュースでも飲みよし!
+7
-17
-
39. 匿名 2021/10/28(木) 16:47:30
>>30
ティップww+65
-2
-
40. 匿名 2021/10/28(木) 16:47:32
毎日のように頼んでるけど
一回も払ったことない、人間そんなもん←+20
-5
-
41. 匿名 2021/10/28(木) 16:47:52
キモチップ
+0
-7
-
42. 匿名 2021/10/28(木) 16:47:54
>>32
粗末なって、自分で選んだ商品でしょ?
配達員はその商品に関係ないじゃん
ただ文句言いたいだけ+44
-2
-
43. 匿名 2021/10/28(木) 16:48:03
年配は律儀に用意しそう
めんどくさいからウーバーに限らず全部ビジネスライクでいいと思ってる
それこみのサービス料ちゃうのって+11
-5
-
44. 匿名 2021/10/28(木) 16:48:12
それなら最初から配達料金に含めて「チップ込み」の明朗会計表示にしておいてほしい+32
-2
-
45. 匿名 2021/10/28(木) 16:48:21
店舗での金額より高いのにチップまでいるのか+58
-0
-
46. 匿名 2021/10/28(木) 16:48:33
>>32
猫は関係ない+15
-0
-
47. 匿名 2021/10/28(木) 16:48:41
>>37
タイの配達員は全員ブスでおばさんだよ
+3
-10
-
48. 匿名 2021/10/28(木) 16:48:54
ウーバーって高いよね。
そのうえチップもってなると頼むの嫌になる。+47
-1
-
49. 匿名 2021/10/28(木) 16:48:59
>>42
猫貼りたいだけでしょ
+15
-0
-
50. 匿名 2021/10/28(木) 16:49:15
>>36
背伸びしたがり北関東の田舎民+5
-3
-
51. 匿名 2021/10/28(木) 16:49:18
初めてUberでお寿司頼んだ時に200円渡した。
ドモ。って受け取って帰って行ったけど、お寿司開けたらめちゃくちゃ寄って寿司飯が一塊になってた。
私が勝手に渡したくせにチップ返せ!と思った。+55
-0
-
52. 匿名 2021/10/28(木) 16:49:30
>>18
丁寧って?ただ運ぶだけなのにそんな違いある?いちいちメッセージ送られるとチップ狙いなんだなと萎えるけど。+5
-7
-
53. 匿名 2021/10/28(木) 16:50:18
ウーバーやってますが、チップなんていらないですよ。
ただ、急な悪天候の中一生懸命持ってきたのに嫌そうな顔して「ビショビショじゃない」って一瞥するのやめてください。
お料理は濡れないように気をつけてるので。+77
-0
-
54. 匿名 2021/10/28(木) 16:50:18
>>47
まあ別にスゴイ可愛いって感じでもなかったけれど若くてそこそこ普通に可愛いって程度
私がいなかったら絶対もっと上げて誘ってただろうなと…
+11
-2
-
55. 匿名 2021/10/28(木) 16:50:28
配達員の顔と若さ次第
イケメンはいっぱいあげる
ジジイ10円+2
-0
-
56. 匿名 2021/10/28(木) 16:50:33
皆、対面なんだね+6
-2
-
57. 匿名 2021/10/28(木) 16:51:37
500円+1
-0
-
58. 匿名 2021/10/28(木) 16:51:52
このトピみて更にUber Eatsは頼まないなと思った。
チップとかメンドクサ。+46
-2
-
59. 匿名 2021/10/28(木) 16:52:21
チップなんて始めて聞いた。払ったことないしこれからも払わない。+11
-2
-
60. 匿名 2021/10/28(木) 16:52:23
>>55
なんか嫌だなぁ。
+4
-1
-
61. 匿名 2021/10/28(木) 16:52:27
ここは日本です。+13
-1
-
62. 匿名 2021/10/28(木) 16:52:39
>>36
福岡どこから出てきた?+12
-1
-
63. 匿名 2021/10/28(木) 16:53:20
一度雨の日に利用したんだけど、ありがたく思って100円くらい追加した。+9
-0
-
64. 匿名 2021/10/28(木) 16:53:22
>>31
あれって「自分はブサイクです」って自己紹介してるんだよな
イケメンならもらえるから
イケメンじゃなくても若かったらもらえる
ブッサイクなオッサンの自己紹介
+24
-0
-
65. 匿名 2021/10/28(木) 16:53:35
>>32
てか自分が勝手に注文したんじゃん
配達員は仕事だから届けに行っただけ
嫌なら注文すんなよ+20
-2
-
66. 匿名 2021/10/28(木) 16:53:41
他に日本でチップ渡したことってある?
私旅館苦手であまり行かないけれど中居さんとかに渡すんだっけ?
昔家族旅行で行ったとき祖母が渡していたような記憶が+8
-1
-
67. 匿名 2021/10/28(木) 16:54:03
払ろてへん。タワマン住まいの人がエレベーターで10分以上かかるから払うらしい+1
-0
-
68. 匿名 2021/10/28(木) 16:54:10
乞食ウーバーには一銭もやるな+3
-5
-
69. 匿名 2021/10/28(木) 16:54:32
>>42
でも写真とだいぶ違う物も届けられない?+19
-1
-
70. 匿名 2021/10/28(木) 16:55:01
ウーバーにはチップ払うの?
出前館は?
日本人が運んで日本人が受けとるのに
変に海外かぶれになる必要なくない?+19
-2
-
72. 匿名 2021/10/28(木) 16:55:34
>>36
アンカーなしでこうやって文句言う人も気の弱い人って感じ+6
-2
-
73. 匿名 2021/10/28(木) 16:55:43
そんなシステムがあったの?どこかに書いてある?+5
-2
-
74. 匿名 2021/10/28(木) 16:56:04
>>70
出前館とかは規則とかで受け取らなそうなイメージ
+0
-1
-
75. 匿名 2021/10/28(木) 16:56:25
>>69
これで1,000円!?+9
-0
-
76. 匿名 2021/10/28(木) 16:56:33
>>69
コレコレさんなんて寿司が食べられてたよw
あれ聞いて絶対頼まないと思った。
何されてるか分かったもんじゃない。+9
-1
-
77. 匿名 2021/10/28(木) 16:56:33
ワキガブサイク配達員には1円たりとも渡してたまるか
たとえこの身が滅びても…
世界の終わりが来ようとも…+4
-2
-
78. 匿名 2021/10/28(木) 16:56:36
>>53
魔女の宅急便かよ!+38
-0
-
79. 匿名 2021/10/28(木) 16:56:44
チップ決まりじゃないんでしょ?
『渡してない...ごめんなさい』ってさ
渡してない人が悪いみたいじゃん
謝んなくていいと思うけど+24
-0
-
80. 匿名 2021/10/28(木) 16:56:52
>>73
注文する時に画面出ない?+5
-0
-
81. 匿名 2021/10/28(木) 16:57:09
ウーパー+0
-1
-
82. 匿名 2021/10/28(木) 16:57:35
>>53
悪天候の時は申し訳ないから、普段はチップ渡さない派だけど渡してます。
ビショビショとか絶対言わないよ!有り難くて言えない!
大雨の日と炎天下の日は、通販の配達の方にも申し訳ないのでお茶ペットボトル渡してます。+13
-5
-
83. 匿名 2021/10/28(木) 16:57:39
>>69
これって写真は5個だけど2個入り選んだとかでは?2個でも1,000円近くするのに5個だと1,800円とか。見栄えよくするために2個なのに5個の写真使ったりするよね。+9
-0
-
84. 匿名 2021/10/28(木) 16:57:39
>>69
これって飲食店が悪いだけで配達員関係なくね?+17
-1
-
85. 匿名 2021/10/28(木) 16:57:47
ウーバーの人ら、目つきこわい
這ってでも自分で買いに行くわ+1
-6
-
86. 匿名 2021/10/28(木) 16:58:12
>>69
え〜本当なの?+1
-1
-
87. 匿名 2021/10/28(木) 16:58:25
>>4
この時代は「めのと」なんだよなあ+17
-0
-
88. 匿名 2021/10/28(木) 16:58:30
HIKAKINとか渡してるのかね?+1
-0
-
89. 匿名 2021/10/28(木) 16:59:04
>>51
え、直接200円渡したの?+16
-0
-
90. 匿名 2021/10/28(木) 17:00:03
>>38
女性は?+0
-0
-
91. 匿名 2021/10/28(木) 17:01:25
>>80
説明ちゃんと読んでないんだなと反省する
全然気づかなかった
それでも払わないかな
+3
-2
-
92. 匿名 2021/10/28(木) 17:01:30
>>53
そんな人いるんだ…
私は「雨の中なのにありがとうございます」って言ってるけどな…+23
-0
-
93. 匿名 2021/10/28(木) 17:02:00
>>53
置き配にしてるからビショビショかどうか分からないな
大雨の日は基本頼みたくても近くに配達できるパートナー?がいませんって出て頼めないし+8
-0
-
94. 匿名 2021/10/28(木) 17:02:04
>>40
帰り道にあるならたまには自分でテイクアウトしようってならない?ずっと家なら分かるが。+0
-0
-
95. 匿名 2021/10/28(木) 17:02:39
>>3
岡村隆史は毎回500円のチップ渡すから、ウーバー配達員の中で神様って言われてるらしいね。笑+112
-1
-
96. 匿名 2021/10/28(木) 17:02:51
ウーバーイーツは使ったことないけど、似たようなデリバリーシステムは使ったことあって、配達料もかかるし、後で調べたら普通にお店でテイクアウトする金額にかなり上乗せされてることが分かったことあるから、出前のサービス料として上乗せされてるんだなって思ってたけど、ウーバーは違うの?
テイクアウトと同じ金額+配達料でデリバリーしてもらえるならチップもわかるけど、そもそも手数料とかで割増されてるならチップまで払う必要無いと思う。+5
-0
-
97. 匿名 2021/10/28(木) 17:03:16
日本でチップ渡す人がいるなんて知らなかった!置き配を選択してるから直接チップ渡す機会なんてないんだけど…配達に関わらずホテルにしても日本の金額はチップ込みの値段だって聞いてた。
真夏の暑い中配達してくれた時に冷たい缶コーヒー渡したことならあるよ。+0
-0
-
98. 匿名 2021/10/28(木) 17:03:46
>>51
評価👎押してuberにクレーム。+3
-0
-
99. 匿名 2021/10/28(木) 17:04:35
>>3
一応そういうシステムが存在してる事は知ってるんだよね?+65
-3
-
100. 匿名 2021/10/28(木) 17:05:02
>>76
本当だったらゴメンだけど、動画配信者のこと信用してないから仕込みじゃないかって疑ってしまう
3年くらい前から月2〜6回くらいの頻度で頼んでるけど一度もトラブル無いし+7
-0
-
101. 匿名 2021/10/28(木) 17:05:29
>>89
ちょっと笑うねw+15
-0
-
102. 匿名 2021/10/28(木) 17:05:50
>>55
10円あげるのはなんで?+0
-0
-
103. 匿名 2021/10/28(木) 17:06:55
>>97
アプリに表示されるんだよチップ送りますか?って。送りたければそこで金額選べるの。+8
-0
-
104. 匿名 2021/10/28(木) 17:07:40
>>87
おちの人でもいいんじゃないっけ。お乳の人+0
-4
-
105. 匿名 2021/10/28(木) 17:08:12
>>67
タワマンの人って全然チップ払わないよ。
入口は複雑でチップも払わないからピックアップ自体拒否する人多いらしい。+8
-2
-
106. 匿名 2021/10/28(木) 17:08:57
>>11
てか、日本でチップてねぇ
別にやるのはいいけど
すぐにチップなしのとこが出て客奪われるだけ日本だとね+59
-3
-
107. 匿名 2021/10/28(木) 17:09:10
ウーバーじゃないけど郵便物の再配達の人には何回あげたことある。
+1
-5
-
108. 匿名 2021/10/28(木) 17:09:14
>>12
うちのおっさん(夫)は、愛想の良い若い男の子だと、勝手に『学費のために頑張ってる子』だと妄想して500円あげてるw+10
-4
-
109. 匿名 2021/10/28(木) 17:09:54
>>69
これが本当だとしたらUberに問題を報告すれば多分すぐタダになる。+2
-1
-
110. 匿名 2021/10/28(木) 17:11:05
一時期すごく利用してたけど
配達料だけだったのにサービス料まで取るようになってやめた。
配達料は安いけど商品自体も上乗せされた金額にさらにお金とるなんてww+7
-1
-
111. 匿名 2021/10/28(木) 17:11:28
>>89
ポチ袋に入れて渡したよ。
何しろ初めて利用したから良い人ぶりたくて。+4
-7
-
112. 匿名 2021/10/28(木) 17:11:39
>>105
前にタワマン住みの友達の家でUber頼んだら、入口の場所からして迷ったらしくタワマンの周囲をずっとうろうろしてて、中に入ってからも二重オートロックだったからかなり時間かかったことあったな。
配達員からしたら面倒だろうね。+16
-0
-
113. 匿名 2021/10/28(木) 17:11:55
>>103
教えてくれてありがとうございます。そうだったんですね。私が使ってるの出前館でした…よく読まずにすみません。+4
-0
-
114. 匿名 2021/10/28(木) 17:13:17
商品自体に30%は上乗せされてるからな。
さらに配達料と別途手数料10%取られる。
その上でチップは無理。+16
-0
-
115. 匿名 2021/10/28(木) 17:13:33
>>104
どっちでもウーバーじゃないね+0
-0
-
116. 匿名 2021/10/28(木) 17:14:14
この間初めて頼んで、家の場所間違ってたようで雨の中ご迷惑おかけしたので500円渡しました。
時給制じゃないから、時間かかるとそのぶんマイナスだよね…。
本当にごめんなさい。+7
-1
-
117. 匿名 2021/10/28(木) 17:14:42
>>115
あーなるほど、乳母なんだ、やっと分かった+4
-0
-
118. 匿名 2021/10/28(木) 17:15:16
外国人の配達員がチップ要求してきたという話は聞いた。
ここは日本だし、ずうずうしいと思ったわ。+10
-0
-
119. 匿名 2021/10/28(木) 17:16:09
>>88
毎回渡してるよ+0
-0
-
120. 匿名 2021/10/28(木) 17:16:09
>>26
出前だと相手は雇用されてるからチップ渡しても困ると思うよ。(以前大雨の中ピザ配達してくれた人にチップ渡そうとしたら断られた)
ウーバーは個人事業主だからそこ比べるのちょっと違う。+5
-15
-
121. 匿名 2021/10/28(木) 17:18:12
えぇ!まじでチップ??そんなのしてる人いるんだ
ジモティーで無料でやり取りで
引き渡しのときにお車代?や気持ちのお礼や菓子折りがなかったと帰宅して言われたと友達がいってた。
なんで無料でやり取りしたり
このウーバーみたいにチップ渡す風習とか
無理矢理謎ルール作るのやめてほしいよな!
ウーバーもジモティーもやらんけど!+7
-5
-
122. 匿名 2021/10/28(木) 17:18:16
>>1
雨の日した渡した事ない+2
-0
-
123. 匿名 2021/10/28(木) 17:18:38
チップ無いの?今日のダンスパーティ行けないよ、もうっ(*`Д´)ノ!!!+0
-1
-
124. 匿名 2021/10/28(木) 17:19:15
>>1
こういう事しないで欲しい
始めにやる人が居るから慣例化されていくんじゃん。チップ払わない人には嫌な事する配達員出てきたらどうすんの?あなたの偽善的行為が誰かの迷惑に繋がる事も考えて行動して下さい+30
-30
-
125. 匿名 2021/10/28(木) 17:19:25
>>1
大体50円から200円の間でチップあげてる。雨の日は配達員がいなくて頼めないけど風が強い日とか配達が大変そうな日には高めに200円とかあげる。+8
-2
-
126. 匿名 2021/10/28(木) 17:19:46
毎回渡すけど、置き配にしてるし必ず届いたもの開封してからアプリで金額指定してる。+2
-0
-
127. 匿名 2021/10/28(木) 17:19:49
一回しか利用してないけど、あげないといけないものだと思ってあげた!!
あげなくてもいいの!?催促の通知が来たから‥+3
-0
-
128. 匿名 2021/10/28(木) 17:20:05
アホなウーポー配達員にはやらん
賢そ〜な顔しとるウーパー配達員にはジュースあげるわ
+0
-2
-
129. 匿名 2021/10/28(木) 17:20:49
>>112
チップ払った?+0
-0
-
130. 匿名 2021/10/28(木) 17:21:04
チップは渡した事ないんだけど、住所登録のオプションの欄にマンションの外観とか何階建てとか近くの目印とか記入しておいたらわかりやすかったらしくてメッセージで感謝された事があった。+4
-0
-
131. 匿名 2021/10/28(木) 17:21:17
なんでウーバー部落民にチップあげないといけないのか
イケメンになら渡すけど
価値ないじゃん、お前は+0
-3
-
132. 匿名 2021/10/28(木) 17:21:48
>>54
そんな不信感ある旦那いやだな。+18
-0
-
133. 匿名 2021/10/28(木) 17:21:55
>>121
>>124
利用したことないなら無理にコメントしなくていいのに。
+10
-9
-
134. 匿名 2021/10/28(木) 17:22:22
真夏の京都の暑い中、自転車で30分くらい掛かる遠いお店から配達して頂いたので、お礼の気持ちとして200円させていただきました。
バス代にもならんけど、それでも喜んでくれて嬉しいです+8
-0
-
135. 匿名 2021/10/28(木) 17:22:30
>>127
あげなくてもいいよーチップの画面で無しを選択するか、あとから催促来てもそのまま閉じればいい。+9
-0
-
136. 匿名 2021/10/28(木) 17:22:54
>>1
渡していたけど出前館も併用するようになって、ふと我にかえってやめた
日本でチップシステム無理がある気がしてる+37
-0
-
137. 匿名 2021/10/28(木) 17:23:20
>>116
間違えてくれてありがとうございますとテンション上がる!
チップが全てだから申し訳なく思う必要ない。+2
-0
-
138. 匿名 2021/10/28(木) 17:23:35
>>129
その時は友達が注文したからわからないな。
むしろかなり配達時間遅れて友達イライラしてたから払ってないと思うw+6
-0
-
139. 匿名 2021/10/28(木) 17:23:42
>>120
個人事業主になったらなんでチップ?
店主が出前に来たらチップあげるの?+18
-0
-
140. 匿名 2021/10/28(木) 17:24:55
>>120
私は受け取ってたよ。
もちろん店には内緒。ありがたかった。+17
-1
-
141. 匿名 2021/10/28(木) 17:26:12
>>94
出勤しててもUberするときある笑
昨日とか残業で会社近辺のお店終わってて
でも家近辺のUberは注文できたからUberした笑
家近辺といっても駅から家通りすぎて
さらに30分歩いたところとかだから
夜遅いと家でゆっくり食べたい💸
+1
-0
-
142. 匿名 2021/10/28(木) 17:26:24
ウーバーイーツ使ったことない人にはイメージしにくいかもしれないんだけど、アプリで渡したければ金額選んで渡すシステムなんだよ。渡したくなければ渡さなくてもいい。+5
-0
-
143. 匿名 2021/10/28(木) 17:26:38
おんなじ人が連続で来た時かな、対面しない時は気にしない。
置き配で自前の紙とか敷いてくれた時も払う。
ケンチキ置き配してくれないよね+1
-0
-
144. 匿名 2021/10/28(木) 17:27:24
>>121
第三者目線ならジモティーとか車で無料で持ってきてもらってるなら何か渡せよ乞食と思うわ。
自分で取りに行ってるなら何も問題ないが。+9
-0
-
145. 匿名 2021/10/28(木) 17:27:29
>>133
ウーバー、職場で使ってたけど
やっぱり冷めるし、固くなったり飲み物も氷でとけてるし
今は使ってないだけでずっと利用してましたよ
だからチップなんて引いてるんですよ+6
-0
-
146. 匿名 2021/10/28(木) 17:27:45
>>114
Uber自体がセコすぎるんじゃない?取り分の比率が、ひどそうだけど、どうなんだろうか。+3
-0
-
147. 匿名 2021/10/28(木) 17:28:03
>>136
Uberのチップ制度は募金箱くらいのものな感覚だけどな。あくまでお願いベース。+5
-0
-
148. 匿名 2021/10/28(木) 17:28:56
>>127
渡さなくていい。
払った方が気持ちいいと思えないならお金の無駄。+4
-0
-
149. 匿名 2021/10/28(木) 17:30:44
>>139
雇用されてたら独断で決めれないよ
個人事業主だったら本人の判断で決めれる
仮に雇用主が大雨の中出前に来てくれたならチップ渡すよ+4
-2
-
150. 匿名 2021/10/28(木) 17:31:21
>>3
友達がやってるけど、やっぱりタワマンとかに配達いくと1000円とかチップくれるみたい。
+64
-0
-
151. 匿名 2021/10/28(木) 17:32:10
>>124
あげるのもあげないのも自由。+18
-1
-
152. 匿名 2021/10/28(木) 17:32:10
えーじゃあピザ屋とかにも渡してるの?+2
-0
-
153. 匿名 2021/10/28(木) 17:32:36
>>26
出前館は少し距離があると配達料高いし、何円以上の括りもあるから1人で頼む時はけっこう高いんだよね
サーティワンどうしても食べたかった時2個で1700円した+10
-0
-
154. 匿名 2021/10/28(木) 17:32:56
ブラックサンダー1個あげる+1
-3
-
155. 匿名 2021/10/28(木) 17:33:03
サービス業やってる身からしたらチップはいらないけどそのかわり愛想や接客態度とかは期待しないで欲しい
もちろん大口のお客さんにはたっぷり愛想よくしてます
+4
-0
-
156. 匿名 2021/10/28(木) 17:33:19
>>138
やっぱり…
uberやってる友達曰く皆本気でタワマン嫌ってる。
時間かかる上に、入口複雑なのにちゃんとした説明もなく逆ギレされてチップも貰えずなんのメリットもないみたい。+16
-0
-
157. 匿名 2021/10/28(木) 17:33:39
>>152
缶コーヒーぐらいはあげるかな+0
-0
-
158. 匿名 2021/10/28(木) 17:34:59
>>156
注文者と連絡取れるのになんで聞かないんだろうね分からない時に。+7
-0
-
159. 匿名 2021/10/28(木) 17:35:06
>>1
Uber頼むときは毎回払ってるよー。
商品代金の15%選んでる。
だいたい150〜200円位になるから、飲み物代くらいにはなるかなぁと思ってる。
普段まったくの他人にチップ払うことってないから、サプライズ的な感じで、喜んでくれてたら良いなーって。+8
-1
-
160. 匿名 2021/10/28(木) 17:36:50
>>149
うーん、絶妙にズレてる。+2
-2
-
161. 匿名 2021/10/28(木) 17:37:51
日本って本当に貧乏になったんだなー
アメリカとかだとチップも払えない人がウーバーなんて使わないよ
基本的に金持ち向けのサービスだから+3
-6
-
162. 匿名 2021/10/28(木) 17:39:48
>>161
そういう問題じゃない
文化じゃないんだって+11
-0
-
163. 匿名 2021/10/28(木) 17:41:05
>>30
ひろゆきの
トゥイッターみたい+7
-0
-
164. 匿名 2021/10/28(木) 17:41:44
>>156
配達員も迷いながら途中で連絡くれて、イライラしつつも友達は大丈夫ですよーって普通に受け取ってたけど確かにキレてくるお客さんもいるかもしれないね。
注文する側もあらかじめわかりやすく行き方書いておいたほうがいいね。+7
-0
-
165. 匿名 2021/10/28(木) 17:43:15
>>161
「貧乏になった」って、そもそもチップの文化なんてないじゃん+10
-0
-
166. 匿名 2021/10/28(木) 17:43:23
>>133
この人たち『利用した事無い』なんて書いてないよね?読解力なく突っ掛かって空気悪くするの辞めなよ+5
-3
-
167. 匿名 2021/10/28(木) 17:45:03
月一くらいしか頼まないけど
たまに配達パートナーが近くにいませんってなるから
そんな時にすぐ配達してくれる人が居るならばチップあげたいとは思う。
まあでもそんな仕組みはないから
あげたことはない+0
-0
-
168. 匿名 2021/10/28(木) 17:45:26
>>6
田舎なのでそもそもUberなんて存在しないから利用した事ないんだけど、基本的にチップってサービス料に含まれてるよね?ならば不要だよね⁉+46
-0
-
169. 匿名 2021/10/28(木) 17:48:07
>>1
頼んだことでもう収入にはなってるから渡さない+19
-1
-
170. 匿名 2021/10/28(木) 17:50:17
マックはマックデリバリーよりウーバーで頼んだ方が安いから、少しつける時ある。+2
-0
-
171. 匿名 2021/10/28(木) 17:50:18
>>1
あげる必要を感じない
チップあげなくても運ぶだけで収入になるのだから
+18
-1
-
172. 匿名 2021/10/28(木) 17:51:34
爽やかなイケメン大学生はチップは不要です!とプロフィールにあってより好感もてた。チップの画面も一切出てこないし、指名制度があればいいのに。出勤日はいっぱい仕事がありますように!+8
-0
-
173. 匿名 2021/10/28(木) 17:51:40
>>1
チップ渡す人って街頭寄附とか駅前の動物に寄附とかしそう+7
-1
-
174. 匿名 2021/10/28(木) 17:51:46
>>120
美談っぽく書いてるけど、大雨の日にピザ頼むなんて非常識だと思った。+9
-11
-
175. 匿名 2021/10/28(木) 17:51:53
私現金で支払いしてて、対面でお釣りが300円くらいあって、少ないですけど受け取ってくださいって言ったら
はぁ。
って言われてありがとうもなにもない。
覇気がない人で
それから絶対に払わない。
もう現金支払いはしてないけど、、
それから引っ越して徒歩に沢山お店があってUberは頼まないけどもし頼むことになってもチップはなしかな。+8
-0
-
176. 匿名 2021/10/28(木) 17:57:22
>>147
そうだねチップシステムって言い方だと違ったかも
良心というか
その良心を上手いこと使われてる気がしちゃったんだよなー+4
-0
-
177. 匿名 2021/10/28(木) 18:00:03
ここ、日本だよ
チップなんて海外旅行の時にマナーとして払うもんでねえのかい。+6
-0
-
178. 匿名 2021/10/28(木) 18:00:42
>>6
ただでさえ高いのに+26
-1
-
179. 匿名 2021/10/28(木) 18:01:25
チップ上げなあと何かイタズラされるとかある?
一口食べられるとか唾入れられるとか…+0
-1
-
180. 匿名 2021/10/28(木) 18:03:29
チップ文化はないけど坊さんへのお布施やお気持ち次第で…ってやつは昔からあるよね。相場より安くても高くても嫌だし嫌いだわ。+1
-2
-
181. 匿名 2021/10/28(木) 18:04:27
海外の人は日本に来て、チップ用意しなくていいの楽に感じたりするのかな。+2
-0
-
182. 匿名 2021/10/28(木) 18:06:26
>>124
そんな大袈裟なものじゃないって使ってみれば分かると思うけど。+8
-0
-
183. 匿名 2021/10/28(木) 18:09:15
>>1
基本しないけど、こないだの台風の時に届けてくれた人にはチップはずみました!感謝しかない。+3
-2
-
184. 匿名 2021/10/28(木) 18:09:28
>>3
あなたがあげないのは自由だからどうでもいいんだけど、あげてる人に対してそうやってバカにする態度は品性を疑います。+144
-5
-
185. 匿名 2021/10/28(木) 18:16:14
お釣りの数十円くらい。チップとは思った事ないけど。+1
-0
-
186. 匿名 2021/10/28(木) 18:17:30
ウーバーみたいな底辺にチップなんて払うわけないよね
だったらホームレスに上げた方がマシ+0
-7
-
187. 匿名 2021/10/28(木) 18:20:42
>>17
心づけや謝礼やおひねりの文化はあるよ。
ポチ袋も昔からあるしね。+12
-1
-
188. 匿名 2021/10/28(木) 18:22:15
>>24
極端すぎて笑ったw+4
-1
-
189. 匿名 2021/10/28(木) 18:23:03
>>165
「釣りは取っておいてください」や「お茶代にでも」という文化はあった。+3
-0
-
190. 匿名 2021/10/28(木) 18:23:32
純粋に手渡しでチップを渡す行為だと思ってる人多いようだけどアプリだと配達員にチップ送りますか?って表示が出るんですよー。そこで金額選んで送るんです。やってもやらなくても本当どっちでも大丈夫。+5
-0
-
191. 匿名 2021/10/28(木) 18:24:40
>>166
読めば分かる。+1
-2
-
192. 匿名 2021/10/28(木) 18:28:50
それが仕事なんだし、チップなんて渡さないでしょ
もちろん丁寧にお礼は言います+3
-0
-
193. 匿名 2021/10/28(木) 18:30:47
>>158
聞いても音信不通だったり、早くしろとキレられたり散々らしいよ。+4
-0
-
194. 匿名 2021/10/28(木) 18:31:44
>>31
所詮その程度のサービスしか出来ないって事じゃんね(笑)+14
-0
-
195. 匿名 2021/10/28(木) 18:38:20
チップあげたことない
晴れた日しか頼まないし、職場で頼んで建物の外まで出て行って受け取ってるから配達員からしたら多分楽な客だと思う+0
-0
-
196. 匿名 2021/10/28(木) 18:39:05
缶コーヒーを渡してます。
Uberに限らず、宅配便の人とかに…
エレベーターのない建物の4階なので…
+2
-0
-
197. 匿名 2021/10/28(木) 18:40:52
え!
チップなんて必要??
外国からきたやつでもここは日本、いらないんじゃない??+1
-0
-
198. 匿名 2021/10/28(木) 19:07:45
頼んでからうちに届ける間に急な土砂降り&めちゃ寒になってしまった時に。お茶でも飲んで下さいって気持ちで+1
-0
-
199. 匿名 2021/10/28(木) 19:16:09
>>166
うん、だから空気悪くするの、やめてね。+1
-1
-
200. 匿名 2021/10/28(木) 19:16:09
>>38
若けりゃいいってもんではない+1
-0
-
201. 匿名 2021/10/28(木) 19:17:21
>>1
チップのしきたりまで
海外スタンダードを持ち込むなよ
日本スタンダードでクールに
「ごくろうさん」
でいいだろ
+16
-2
-
202. 匿名 2021/10/28(木) 19:17:55
>>15
ホントだよね
私はなんか払わなきゃ…って10%払っちゃうけど(5%だとケチと思われるかな?!とか思ってw)あなたに任せます形式はやだ+7
-6
-
203. 匿名 2021/10/28(木) 19:25:11
>>141
なるほどね!
夜遅いならスーパーとかお弁当や惣菜お寿司とか半額で安いよ!
それよりもっと遅いならuberになっちゃうけど笑+1
-1
-
204. 匿名 2021/10/28(木) 19:30:26
>>69
1,090円であの実物はuberだと妥当だよ。
あの写真通りのボリュームでuberという場所で1,090円で買えるわけがない。イメージで量多い方の写真を使うのはよくあることだから購入者が勘違いしてるだけかバズるために載せただけかと。+4
-0
-
205. 匿名 2021/10/28(木) 19:31:00
>>119
いくら?+0
-0
-
206. 匿名 2021/10/28(木) 19:32:18
>>95
家バレしてるの嫌だね。
偽名とか使わないんだねー+20
-0
-
207. 匿名 2021/10/28(木) 19:35:02
>>193
しかもBadのおまけつきだよね。+3
-0
-
208. 匿名 2021/10/28(木) 19:35:50
>>1
インターフォンで対応が良いと払う。
+3
-0
-
209. 匿名 2021/10/28(木) 19:36:09
5%って決めて払ってる
150円くらいだし気持ちだけ。
+2
-0
-
210. 匿名 2021/10/28(木) 19:38:38
>>174
頼めるから頼んでるんだよ。
むしろ雨の日クーポンとか店側が推進してるし。
文句なら配達OKにしてる企業に言いなや。+7
-2
-
211. 匿名 2021/10/28(木) 19:46:42
うちは迷路のようなマンションなので、エントランスからスムーズに到着してくれて感じ悪くない人だったら5%渡すようにしてる+1
-0
-
212. 匿名 2021/10/28(木) 19:48:30
>>210
配達員のことを考えたらね…良心があったら大雨の日に頼めない。
じゃあピザ屋で働くなはナシね。
あくまで利用する側のモラルの問題だから。+4
-7
-
213. 匿名 2021/10/28(木) 19:55:03
>>24
配達してもらっといて階段から突き落とすとか鬼畜過ぎるw+1
-0
-
214. 匿名 2021/10/28(木) 20:03:57
すごいね、みんなお金持ちだね+3
-0
-
215. 匿名 2021/10/28(木) 20:09:48
>>37
タイだったらニューハーフの可能性あるよ。+4
-0
-
216. 匿名 2021/10/28(木) 20:26:07
チップ出すほど余裕はない+1
-0
-
217. 匿名 2021/10/28(木) 20:50:50
>>27
すごい
よく分かったね+8
-0
-
218. 匿名 2021/10/28(木) 21:17:42
払ったことない
ものすごいイケメンが来たら払おうと思ってる+0
-1
-
219. 匿名 2021/10/28(木) 22:05:04
あー、やっぱりみんなやらないか。
発注画面と配達完了画面にしつこく出てくるから出してたけど、配送料やら手数料やらと合わせると結構な金額になるし、みんな幾ら出してるの?そもそも要るのこれ?って思ってたんだよね。
やっぱり日本でやるなら最初から十分な経費を配送料に含んでおいて欲しいわ。+3
-0
-
220. 匿名 2021/10/28(木) 22:24:26
>>150
プロフィール写真見て可愛い女子だとチップもらえそうだなー
私もこの前woltで頼んだときに綺麗でインターホン越しの声もハキハキして素敵な女性が配達してくれてチップ渡したくなったもん+8
-0
-
221. 匿名 2021/10/28(木) 22:50:43
>>39
テンキュー+5
-0
-
222. 匿名 2021/10/28(木) 22:52:50
Uberって意識だけ高くてムカつく。実際は問題ばかりのくせに。
出前館頑張れ+4
-0
-
223. 匿名 2021/10/28(木) 22:54:02
>>220
なんか勘違い男にトラブルに巻き込まれそうで怖いよね+10
-0
-
224. 匿名 2021/10/28(木) 23:08:40
>>1
そもそもチップ制度なんて
金持ちが貧乏人を見下す制度だろ
それを低所得者の貧乏人にまで
チップを求めることを常識化した
海外のクソ制度
見栄と乞食の制度じゃね
+5
-4
-
225. 匿名 2021/10/28(木) 23:12:45
>>3
そこまで笑い物にするほど変なことではないよ
チップを払う人もいれば払わない人もいる
自分みたいな人しかいない世の中ではないんだよ+19
-6
-
226. 匿名 2021/10/28(木) 23:14:25
>>1
Uberよく使うけど、会社が素晴らしいとは思ってない。
チップ制の意味が分からない。
会社が存分な報酬を与えれば済む話よね?+14
-1
-
227. 匿名 2021/10/28(木) 23:32:30
>>18
主も18も同じ人じゃない‥ウーバー配達員の釣りトピ+6
-2
-
228. 匿名 2021/10/28(木) 23:51:30
>>1
じゃあ宅配便のドライバーさんにもあげてるの?
郵便屋さんにも?
ウーバーだけなら意味不明+8
-3
-
229. 匿名 2021/10/28(木) 23:54:46
>>3はチップを直接渡すと勘違いしてそう。+13
-0
-
230. 匿名 2021/10/29(金) 00:25:29
>>229
横だけど、チップってどうやってやるの?+3
-0
-
231. 匿名 2021/10/29(金) 00:36:39
おばさまか気に入った男の子に渡すらしいね+1
-0
-
232. 匿名 2021/10/29(金) 02:03:01
>>3
>>11
置き配で荷物の下に紙を敷いてくれる人にはあげたくなる。てか、実際あげたことある後からの評価で。
一軒一軒そういう気遣いをできることが素晴らしい
+12
-1
-
233. 匿名 2021/10/29(金) 02:04:12
>>15
アメリカとかのウーバーはチップ当たり前なのかな?
チップ文化だもんね。いくらくらいあげるんだろ+2
-0
-
234. 匿名 2021/10/29(金) 03:20:08
>>230
注文したら、画面に思いっきり「いくらチップ払う?選んで!」って出てくる
>>5+9
-0
-
235. 匿名 2021/10/29(金) 03:35:55
>>187
チップの話でしょ?w+1
-1
-
236. 匿名 2021/10/29(金) 03:58:33
>>232
へえーチップ狙いの紙って効果あるんだ。+0
-7
-
237. 匿名 2021/10/29(金) 04:02:05
>>231
勤労学生への応援の気持ちであげてこういう風に変な勘違いされても嫌だし、勝手に期待された挙句にケチ!と逆ギレされても嫌だなあ。+0
-0
-
238. 匿名 2021/10/29(金) 04:12:17
>>236
なんでそうなる?純粋に気遣いができる人もいるんだよ。食べ物を下に置く事に対して
まぁチップ狙いだとしても別にいいよ
+18
-0
-
239. 匿名 2021/10/29(金) 04:30:23
>>1
トピ見てて思ったんだけど、新しく導入したサービス料って、多分実質チップだよ。
日本人が想定以上にチップ払おうとしなかったんだろうねw
だから、払う必要はない。
払いたい事情があれば、勝手に払えば良いという事で。+1
-1
-
240. 匿名 2021/10/29(金) 04:38:52
ぴったりの金額なくてわざわざお釣り用意してもらうのも申し訳なかったからお釣りいらないですって言ったことはあるけどチップはないかな...+0
-0
-
241. 匿名 2021/10/29(金) 05:58:44
チップ5%でもモチベあがるらしいから毎回それだけ払ってる+1
-0
-
242. 匿名 2021/10/29(金) 06:03:34
>>3
大雨の日に配達をお願いした時には申し訳無い気持ちと雨の中ありがとうの気持ちを込めてチップした事あります……+6
-2
-
243. 匿名 2021/10/29(金) 06:08:51
>>232
えー!私は紙敷かれるの嫌で、備考に紙敷かないでくださいって書いてる。
なんか汚い感じがして触るの嫌だし、片付けるのがめんどくさい。
とくに雨の日とか微妙に濡れたりしてて、気持ち悪い。+4
-4
-
244. 匿名 2021/10/29(金) 07:12:24
>>227
18ですが、主さんじゃないですよ。+2
-1
-
245. 匿名 2021/10/29(金) 07:19:47
>>233
uberもuber eatsもチップ渡すよ。10〜20%の間でサービスの良し悪しと元の値段によって決めてる。
自分の評価も良くしておきたいし、特に私は外国人だからお互い気持ちよく取引する為に払ってる。+3
-2
-
246. 匿名 2021/10/29(金) 07:32:49
親切な人とか、印象いい人にはあげてる。
500円とかだけど+1
-0
-
247. 匿名 2021/10/29(金) 07:56:01
>>197
なんかUberに日本を馬鹿にされてる気がするよね+2
-1
-
248. 匿名 2021/10/29(金) 09:25:57
>>234
えー!そうなんだ!
なるほど!教えてくださりありがとうございます+7
-0
-
249. 匿名 2021/10/29(金) 10:07:59
真夏の炎天下の日はさすがに5%付けた。
でもヘビーユーザーだしほとんど付けないよ。+1
-0
-
250. 匿名 2021/10/29(金) 11:17:37
やらねーよ+1
-0
-
251. 匿名 2021/10/29(金) 11:18:14
愛想良い人なら考える+2
-0
-
252. 匿名 2021/10/29(金) 11:51:48
>>251
置き配だと愛想とか分からない。+2
-0
-
253. 匿名 2021/10/29(金) 11:53:41
>>239
前からなかった?新しい制度だったの?+0
-0
-
254. 匿名 2021/10/29(金) 12:07:22
>>252
置き配ならチップの必要なし+3
-0
-
255. 匿名 2021/10/29(金) 12:21:51
>>1
毎回10%してる。
食事に困っている時に頼むし、(月1回くらい)配達の方いなくなると困るから。
感謝を込めて。+6
-1
-
256. 匿名 2021/10/29(金) 12:23:55
>>124
意地悪な考え方だね。
+5
-0
-
257. 匿名 2021/10/29(金) 12:27:28
>>245
アメリカは基本給や時給は安くてチップが大事な収入だもんね。テーマパークなんかは別だけど
+3
-0
-
258. 匿名 2021/10/29(金) 13:47:47
>>253
当初はなかったみたい。
2019年からかかるようになったから、最近というわけでもないね。+0
-0
-
259. 匿名 2021/10/29(金) 13:59:00
>>32
初回2500円割引使ってうな重頼んだらまず過ぎて最悪だったよ。
スーパーで買った方が全然美味しいレベル。+0
-0
-
260. 匿名 2021/10/29(金) 14:01:30
あげたい気持ちはすごくあるけど高くて無理。
しかもあげるならウーバー通さずあげたくない?ウーバーにいくらか取られそうやん+3
-0
-
261. 匿名 2021/10/29(金) 14:26:01
出前館の送料無料祭でよく頼むんだけどその時も配達員さんにきちんと売上あるんだよね?
商品は店舗で買うより30パーくらい高いけどぶっちゃけ店への利益は容器代くらいでいいと思うわ
+1
-0
-
262. 匿名 2021/10/29(金) 14:28:56
>>212
へ?大雨の日でも配達したいから出勤してんに何言ってんだこの人
注文なくて街ん中ぶらぶらしてる方が可哀想でしょう+1
-0
-
263. 匿名 2021/10/29(金) 14:29:22
>>6
そうなのよ。貧乏性の私は特にスーパーまで行けば安いのにダメな人間だ〜って思ってしまうからさらにお金を使うなんて出来ない。笑+0
-0
-
264. 匿名 2021/10/29(金) 15:17:11
私いつもチップ渡してる。
こんな事言うのは配達員さんに申し訳ないけど、チップを渡さないとイタズラされたりしないか不安で。
チップ渡したからといってイタズラされないわけではないんだけど、なんとなく安心材料にしてる。+2
-1
-
265. 匿名 2021/10/29(金) 15:49:21
>>1
そもそも配達料込みで利用しているんだから
チップなんて必要ないでしょ。
清潔感があって商品をすごく丁寧に運んでくれた人には200円ぐらい渡すことはある。+3
-0
-
266. 匿名 2021/10/29(金) 16:04:17
>>1
そういうの考えるのめんどくさいからウーバーしなくなった。+2
-0
-
267. 匿名 2021/10/29(金) 16:05:09
>>261
出前館は時給制だから大丈夫だよ。+0
-0
-
268. 匿名 2021/10/29(金) 16:11:34
身内が暇潰しでやってるけど10〜20回に一回位だってチップくれるの+0
-0
-
269. 匿名 2021/10/29(金) 17:30:30
>>1
こういう人が逆にウーバーイーツの配達員の逆風になってる
頼まなくなる人が増えるから
海外ではもちろん渡してるけど+2
-0
-
270. 匿名 2021/10/29(金) 18:15:06
>>267
ありがとう安心した
スレチだけど出前館とウォルトしか使ってないw+0
-0
-
271. 匿名 2021/10/29(金) 18:16:48
殆どの人があげてないから気にしなくていいと思う
8割くらいがチップしてたら確かに嫌がらせの可能性考えちゃうけど+0
-0
-
272. 匿名 2021/10/30(土) 02:05:27
最初は2000円クーポン使えたから奮発して500円チップにしたけど、チップに悩むのやだなと思って以降Uber使ってない。
どっかのUber配達員さん達が集まる掲示板読んじゃって500円くらいは貰わないと辛いってみたら余計に。敷居が高い。+1
-0
-
273. 匿名 2021/10/31(日) 07:33:02
>>124
そういうのを利用する人って、金持ちと思ってたから、
チップあげたらどうでしょう。
私は出前なんかとらないから、
どうでもいいです。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する