-
1. 匿名 2021/10/28(木) 00:20:11
最近初めて読みましたがめちゃくちゃ面白かったです!
オリヴィエさんがかっこよくて好きです。強い女性っていいですよね。部下思いなところも大好きです。+141
-1
-
2. 匿名 2021/10/28(木) 00:20:49
作者は女性+125
-3
-
3. 匿名 2021/10/28(木) 00:21:01
エドの背が伸びたとき、エドに決めました+75
-4
-
4. 匿名 2021/10/28(木) 00:21:26
グラトニーが好き+13
-3
-
5. 匿名 2021/10/28(木) 00:21:48
大佐と部下の関係がめっちゃ好き+237
-0
-
6. 匿名 2021/10/28(木) 00:22:00
変に引き伸ばすことなく綺麗に終わっているから好き+268
-0
-
7. 匿名 2021/10/28(木) 00:22:02
この想いを消してしまうには…ってスタートがいいんだよね+33
-0
-
8. 匿名 2021/10/28(木) 00:22:09
ディーンさん指パッチン+9
-4
-
9. 匿名 2021/10/28(木) 00:22:44
ウィンリィ好きだけどすぐ殴るところだけが微妙でござった+77
-1
-
10. 匿名 2021/10/28(木) 00:22:50
ニーナとアレキサンダーはやめてほしかった
何故あんな話を描いたのか分からない
+2
-61
-
11. 匿名 2021/10/28(木) 00:23:16
最初の推しだったヒューズが死んでめちゃくちゃショックだった+171
-0
-
12. 匿名 2021/10/28(木) 00:23:47
子供を犬にした博士にそっくりな俳優さんがいるのに、大泉洋さんでがっかりした+126
-0
-
13. 匿名 2021/10/28(木) 00:23:52
フーじいさんとバッカニア大尉のところ涙無しに見れない(;ω;)+107
-0
-
14. 匿名 2021/10/28(木) 00:24:25
>>6
起承転結が出来てるし
伏線もダレることなく回収できてる
久々に読みたくなったw+156
-0
-
15. 匿名 2021/10/28(木) 00:24:36
山田くんで実写化してた+5
-18
-
16. 匿名 2021/10/28(木) 00:24:37
>>5
上司なのに雨の日は無能なんだから下がっててくださいっていうリザさん大好きw+189
-0
-
17. 匿名 2021/10/28(木) 00:25:13
ハガレン最終回の時少年ガンガン売り切れたけど確か次号にも同じ最終回載せたんだよね?+86
-0
-
18. 匿名 2021/10/28(木) 00:25:23
ハガレンっていう響きがもう懐かしい+83
-0
-
19. 匿名 2021/10/28(木) 00:25:45
>>11
退場するの早かったよぉおお涙+55
-0
-
20. 匿名 2021/10/28(木) 00:26:10
某長いことやってる漫画みたいにこれなくてもいいんじゃないって話が無いのが凄い 全てが必要で完璧な物語で大好き+125
-0
-
21. 匿名 2021/10/28(木) 00:26:27
>>16
分かるー!そういうのがさらっと言える関係が最高だよね+29
-0
-
22. 匿名 2021/10/28(木) 00:26:44
綺麗な大団円で終わったよねー!+87
-0
-
23. 匿名 2021/10/28(木) 00:27:07
いかん、雨が降ってきたな+112
-0
-
24. 匿名 2021/10/28(木) 00:27:26
本当に綺麗に終わった漫画だと思う
読み終えた後にモヤモヤもしない+129
-0
-
25. 匿名 2021/10/28(木) 00:27:27
ヒューズとラストは退場早過ぎるわ泣
+79
-0
-
26. 匿名 2021/10/28(木) 00:27:52
大総統と大総統夫人のようなご夫婦ちょっと素敵だなと思った+92
-0
-
27. 匿名 2021/10/28(木) 00:27:53
エドの声は朴璐美さん+37
-3
-
28. 匿名 2021/10/28(木) 00:28:16
出来ればその後の話がもうちょい見たかったなってぐらい+78
-0
-
29. 匿名 2021/10/28(木) 00:28:23
>>23
え…?雨なんて…+40
-1
-
30. 匿名 2021/10/28(木) 00:28:58
>>28
ウィンリィの尻に敷かれてるエド見たかったw+43
-0
-
31. 匿名 2021/10/28(木) 00:29:18
2の方が分かりやすいし見やすかった!あとマスタング大佐の声も2が好み。久々に観たいな〜何回観ても飽きない+14
-5
-
32. 匿名 2021/10/28(木) 00:29:49
アニメも良かったしねハガレンは
マスタング大佐が激オコシーンは本当好き
+117
-1
-
33. 匿名 2021/10/28(木) 00:30:19
>>28
それくらいの余韻を残してくれてる方が丁度いいのかも+44
-0
-
34. 匿名 2021/10/28(木) 00:30:31
エドがバカ親父って泣きながら行った時号泣した+76
-0
-
35. 匿名 2021/10/28(木) 00:30:46
最近、旧アニメと原作アニメ両方一気に見た。
どっちも面白いけど、旧アニメはやっぱり重苦しくてモヤモヤが残ってしまって、なんだかんだ原作が綺麗に終わるし好きだな。+48
-0
-
36. 匿名 2021/10/28(木) 00:31:24
何故か分からないけどキンブリー憎めないんだよね+99
-0
-
37. 匿名 2021/10/28(木) 00:31:24
>>34
めっっちゃわかる😭😭+7
-0
-
38. 匿名 2021/10/28(木) 00:31:41
リンと一緒になったグリードが凄く好きだった+113
-0
-
39. 匿名 2021/10/28(木) 00:31:51
エドの背がどんどんの伸びてって中身も外見も成長していったよね
でもドチビなエドの方が好きだった笑+56
-0
-
40. 匿名 2021/10/28(木) 00:32:03
>>4
食べていい?+15
-0
-
41. 匿名 2021/10/28(木) 00:32:16
>>1
最後にある四コマ漫画も秀逸+57
-0
-
42. 匿名 2021/10/28(木) 00:32:22
OPもEDも好きな歌が多い!+64
-0
-
43. 匿名 2021/10/28(木) 00:32:56
>>36
ブレてないんだよね
+46
-0
-
44. 匿名 2021/10/28(木) 00:33:00
もうちょっと続き見たいな〜ってところで終わってるのがいいよね
好きな漫画がダラダラ描くなはよ終われとか言われるのは辛いから…+45
-0
-
45. 匿名 2021/10/28(木) 00:33:05
>>38
グリードがリンの中から出ていく時普通に泣いた+78
-0
-
46. 匿名 2021/10/28(木) 00:33:20
アニメのオリジナルと原作沿いどっちが好きかなー
選べない+1
-0
-
47. 匿名 2021/10/28(木) 00:34:04
コロナになってからスロウスの気持ちが本当に分かる。何やるにもめんどくせー+96
-0
-
48. 匿名 2021/10/28(木) 00:34:13
大佐と中尉の関係性が好き。
異性同士でありがちな色っぽさはないのに、それ以上の信頼と愛を感じる。+103
-0
-
49. 匿名 2021/10/28(木) 00:34:16
最後にアルの願いを聞き届けたメイもすごいなあと思う
最終的には丸く収まったけど、あの状況でなかなか動けないよね+64
-0
-
50. 匿名 2021/10/28(木) 00:34:23
私は旧アニメからハガレンハマったからそっちにも思い入れある
原作はハッピーエンドで終わってよかった+35
-0
-
51. 匿名 2021/10/28(木) 00:35:14
>>26
最終回で夫人がセリムのことや夫のことを受け入れてて、さすが大総統が選んだ女性だと思った+77
-0
-
52. 匿名 2021/10/28(木) 00:36:46
……君のような勘のいいガキは嫌いだよ+62
-0
-
53. 匿名 2021/10/28(木) 00:36:55
>>49
アル戻って来たから良かったけど戻って来れなかったらメイちゃん一生トラウマよね…+53
-1
-
54. 匿名 2021/10/28(木) 00:38:03
じーちゃんが大変元気な漫画+36
-0
-
55. 匿名 2021/10/28(木) 00:38:13
ウインリィが、あっても基地の男の人たちが可愛い女の子がいなくなっちゃうさびしいくらいの扱いで、大人から性的な目で見られる描写がまったくないのが良かった+53
-0
-
56. 匿名 2021/10/28(木) 00:38:15
アニメの実写嫌いだから観てないけど、ラスト→松雪泰子さんは最高の配役だと思った。+32
-0
-
57. 匿名 2021/10/28(木) 00:38:44
アニメOPでスキマスイッチのゴールデンタイムラバーの音楽とアニメ映像が大好きだった+28
-1
-
58. 匿名 2021/10/28(木) 00:39:37
>>6
海賊の話みたいにダラダラしてないもんね
最近だと鬼滅がそうだけど良い成功例だと思う+49
-11
-
59. 匿名 2021/10/28(木) 00:39:43
実写はなんか大佐の錬金術が火炎放射器みたいになってた+9
-0
-
60. 匿名 2021/10/28(木) 00:41:50
まだ10巻くらいまでしか発売されていない頃、近所の書店で一巻だけ丸々立ち読みOKになってた
うっかり手に取って、そのまま大人買い
だらだら続いたらずっと買い続けることになるのかなと不安になってたけど、杞憂だったなあ
面白かった!+22
-0
-
61. 匿名 2021/10/28(木) 00:42:35
>>2
元酪農家+28
-0
-
62. 匿名 2021/10/28(木) 00:43:21
鋼の錬金術師展行きたいけど近いところで来年だった…+26
-0
-
63. 匿名 2021/10/28(木) 00:44:10
ウィンリィどうしても好きになれなかったな、他の女性陣が魅力的すぎた+14
-17
-
64. 匿名 2021/10/28(木) 00:44:50
>>1
私も最近読み終わったとこ〜
有名なだけあるわって納得した
シャオメイが可愛い+31
-0
-
65. 匿名 2021/10/28(木) 00:46:05
定期的に読み返してる。+31
-0
-
66. 匿名 2021/10/28(木) 00:47:15
所々、鬼滅とか約ネバに似てるよね
こっちが先だからやっぱり元ネタになってるのかな+0
-13
-
67. 匿名 2021/10/28(木) 00:47:46
現在進行形でネトフリでアニメ見返してる
10年以上経ってるから亡くなってる声優さん多くてショック…
もし今だったらエドやアルも男性声優になって最悪セリムも男性が起用されそうだよね…
やっぱ少年役は女性がしっくりくるなぁと見返してて改めて思う+57
-1
-
68. 匿名 2021/10/28(木) 00:48:27
スパルタ教育されるブラックハヤテ号が可愛いやら気の毒やらw+30
-0
-
69. 匿名 2021/10/28(木) 00:50:31
実写はやらん方が良かった例+43
-0
-
70. 匿名 2021/10/28(木) 00:51:13
>>67
アームストロング少佐の内海さんもヒューズ中佐の藤原さんももういないんだよね…
特に藤原さんはまだお若いのに亡くなられてショックだった
+61
-0
-
71. 匿名 2021/10/28(木) 00:51:39
>>38
最初左目の時がグリードで右目の時がリンだったのに、最後の方左目もリンになってたんだけど察しが悪くてなぜなのかわからなかった+10
-0
-
72. 匿名 2021/10/28(木) 00:56:15
>>69
実写?ナンノコトデスカ?(震え)+33
-0
-
73. 匿名 2021/10/28(木) 00:57:23
>>66
鬼滅と約ネバは「進撃みたいなの描いて」ってジャンプが描かせたやつじゃなかった?+23
-1
-
74. 匿名 2021/10/28(木) 00:57:44
記憶が作り物なんじゃないかって兄弟がギクシャクしてた時期は読んでてしんどかったなあ
やっぱりこの兄弟は仲良しなのがいいわ+57
-0
-
75. 匿名 2021/10/28(木) 00:57:55
どこかで試し読みできますか?+1
-0
-
76. 匿名 2021/10/28(木) 01:01:46
>>55
痩せているキャラがあんまりいないのもよかったよね
みんな肉付きがよくて可愛い
+61
-0
-
77. 匿名 2021/10/28(木) 01:02:15
イズミの旦那さん!
昔読んだ時はエドかっこいいな〜って思ったけど、今はイズミの旦那さんみたいな人を旦那にしたいわ+79
-0
-
78. 匿名 2021/10/28(木) 01:02:33
>>5
大佐とリザのくっつきそうでくっつかない関係が好きだ+72
-0
-
79. 匿名 2021/10/28(木) 01:04:03
>>5
アニメのことも語っていいなら、初代のロイの声優が好き
大川透さん+65
-0
-
80. 匿名 2021/10/28(木) 01:04:58
リザさんの背中のを大佐が見るシーンってあった?
リザ父から奥義を授かってないリザ父の弟子時代こ若い大佐
→リザ父死す、奥義はリザ背中に
→戦場で大佐とリザ再会
→リザが背中のを焼いて欲しいと大佐に言う
→アルがリザの部屋を訪ねたときシャワー浴びてて、背中の陣が見えてる
→最後、立襟じゃない軍服でチラッとうなじから陣が見えてる
でも、大佐がリザの背中のを見たシーンが見当たらない
大佐の能力的に、奥義は手に入れてるよね
+2
-3
-
81. 匿名 2021/10/28(木) 01:06:11
>>77
超わかる!
いい男だしいい旦那だよね。
なにげにお店の留守番してる人もいい旦那になりそう+60
-0
-
82. 匿名 2021/10/28(木) 01:06:45
PS2のゲームやりこみました
飛べない天使が好きだった+19
-0
-
83. 匿名 2021/10/28(木) 01:08:11
>>75
今はガンガンオンライン
たまにマンガアップでも読める(今はだめみたい)+2
-0
-
84. 匿名 2021/10/28(木) 01:09:02
アニメはOPが全て神曲だったなぁ〜
キャラクターはエンヴィーが1番好き!
私にとって高山みなみさんはコナンよりもエンヴィーのイメージが強い+36
-1
-
85. 匿名 2021/10/28(木) 01:09:25
二人の時はリザって呼ぶのよ
嘘よ
もーーー痺れまくりました+98
-0
-
86. 匿名 2021/10/28(木) 01:09:44
人体の構成成分は分かっているのに、なんで人間は作れないんだろうね
と、真剣に考えた高校生時代。
+39
-0
-
87. 匿名 2021/10/28(木) 01:09:51
>>83
ありがとう(*^^*)+3
-0
-
88. 匿名 2021/10/28(木) 01:10:10
>>10
わからないの!?全編読んだ?+34
-0
-
89. 匿名 2021/10/28(木) 01:11:41
>>86
同じく。
魂の構成成分が分からないからか、という結論に達しました。
2gなのにね。+37
-0
-
90. 匿名 2021/10/28(木) 01:12:44
>>12
柄本明さん?+3
-11
-
91. 匿名 2021/10/28(木) 01:14:02
アップルパイを思い出すわ……
お腹いっぱいなのにエドがうまいよって食べるシーン。悲しいけどエドの優しさが胸に沁みた。+36
-0
-
92. 匿名 2021/10/28(木) 01:17:15
>>89
よこだけど
その2gが分かれば人間作れるのかな
錬金術とか関係なしに人間作れる時代がくるのかな+22
-0
-
93. 匿名 2021/10/28(木) 01:17:55
>>90
多分この人のことかと+116
-0
-
94. 匿名 2021/10/28(木) 01:18:42
いちはぜん!ぜんはわたし!+13
-0
-
95. 匿名 2021/10/28(木) 01:20:24
>>93
あーーーーーーーー!!
そっくりだーーーー!!!!+44
-0
-
96. 匿名 2021/10/28(木) 01:21:19
>>11
パパ埋めないでよ
お仕事できなくなっちゃう‥+57
-0
-
97. 匿名 2021/10/28(木) 01:21:27
+82
-0
-
98. 匿名 2021/10/28(木) 01:21:44
>>92
もしかしたら、そうなのかもしれないよね。
怖いな…+10
-0
-
99. 匿名 2021/10/28(木) 01:21:58
ニーナとアレキサンダーも可哀想だけど、マリアロス少尉も気の毒だったわ
幸せに過ごして欲しい+43
-0
-
100. 匿名 2021/10/28(木) 01:23:16
>>39
わかる。まめでいてほしかった笑
でもチビだったことが伏線だったのは凄すぎ+26
-1
-
101. 匿名 2021/10/28(木) 01:23:33
ヒューズ中佐の好きなところ。
意外といい腕してる。
戦闘シーンもっとみたかったなぁ+19
-0
-
102. 匿名 2021/10/28(木) 01:23:53
>>6
ガンガンってそんなにダラダラ継続させてる漫画私知らないわ。+29
-0
-
103. 匿名 2021/10/28(木) 01:26:44
誰も実写映画には触れない
+14
-0
-
104. 匿名 2021/10/28(木) 01:27:52
>>58
ジャンプとかで連載していたら、ダラダラ伸ばされたのかなと思う
出版社って大事ね+54
-0
-
105. 匿名 2021/10/28(木) 01:30:24
ずっとエドとウィンリィ大好きでこの2人の仲を応援してたから最終回のプロポーズはニヤニヤしながらうるうるしてしまった+40
-0
-
106. 匿名 2021/10/28(木) 01:31:04
自分だったらどんな錬金術師になるかなと妄想していた中学生時代w
+17
-0
-
107. 匿名 2021/10/28(木) 01:32:11
>>103
実写化‥?
ああ‥いつかするといいね‥+22
-0
-
108. 匿名 2021/10/28(木) 01:33:21
>>29
あ、降ってましたね、、身体冷えますから行きましょう
😭😭😭+30
-0
-
109. 匿名 2021/10/28(木) 01:33:22
1期のアニメの終わり方がよく分からなかった+5
-0
-
110. 匿名 2021/10/28(木) 01:41:20
>>102
ガンガンは引き伸ばしよりもお家騒動の影響で未完になった作品が…+23
-1
-
111. 匿名 2021/10/28(木) 01:42:59
>>104
錬金術師トーナメントが開催されるんですね+48
-0
-
112. 匿名 2021/10/28(木) 01:43:16
>>104
錬金術師武闘会が開催されるんですね+49
-0
-
113. 匿名 2021/10/28(木) 01:43:20
>>98
「魂の重さ」とも言われてるね+13
-0
-
114. 匿名 2021/10/28(木) 01:45:13
>>97
アム江はともかくストロング子の名前の適当さすごいなw+49
-0
-
115. 匿名 2021/10/28(木) 01:48:54
アム江とアム子は何してるんだろう
お嫁に行ったの?+14
-0
-
116. 匿名 2021/10/28(木) 02:31:02
どこかの巻のおまけ漫画で
幼少期のエドがアルをいじめてお母さんが怒る、
エドがホーエンハイムに「母さんはきっと僕のことは嫌いなんだ」と拗ねて愚痴る、
ホーエンハイムがエドに「バケツに水持って立ってろ」と指示しても重くてすぐに辞めてしまう、
「それは赤ん坊と同じくらいの重さがある。
エドもそれくらいでトリシャは何ヶ月もお腹の中に入れてた。
嫌ってる人間じゃ出来ない苦労だ、愛情が無いとかそんな事言うな。」
と言ってエドが何かを感じてアルを撫でる
というシーンが今妊娠中なので沁みました。
作者が女性なのも納得です。+84
-0
-
117. 匿名 2021/10/28(木) 02:34:47
結構こういうビジュと性格のキャラは味方でもライバルキャラに多いタイプなのに
ツンデレ男子キャラが主人公っていうのが本当に珍しくてよかった
だから人気投票全部1位だったよねエド!+61
-0
-
118. 匿名 2021/10/28(木) 02:45:09
>>97
アームストロング家御用達の花屋のおばちゃんも前髪くるってなってたのがふふってなった+55
-0
-
119. 匿名 2021/10/28(木) 02:47:14
>>116
そこめっちゃ泣いた
その後エドがアルに優しく接したのを見てトリシャが「あなた何か言ったわね?」と聞いた時に「何も」って答えるホーエンハイムも痺れる+47
-0
-
120. 匿名 2021/10/28(木) 02:47:35
>>117
女性票だけだとロイが強いけど、男性票入ると圧倒的票差でエドが1位になるんだったかな、人気投票
大好きな主人公だわ+59
-0
-
121. 匿名 2021/10/28(木) 02:55:14
>>97
何気にキャラの中でアレックスが1番好きかも+22
-0
-
122. 匿名 2021/10/28(木) 02:59:25
あんまり知られてないけどグラマン中将はホークアイ中尉のおじいちゃんなんだよね 公式ファンブックで書かれてた
それ知ってるとグラマン中将に余計深みが出る+50
-0
-
123. 匿名 2021/10/28(木) 03:16:06
>>117
エドほんと好きかっこいい
+50
-0
-
124. 匿名 2021/10/28(木) 03:30:44
>>10
君みたいな察しの悪い大人は嫌いだお+43
-0
-
125. 匿名 2021/10/28(木) 03:43:39
>>26
奥さんだけは自分で選んだっていうだけあって、何かこう、深い信頼と絆を感じたわ+71
-0
-
126. 匿名 2021/10/28(木) 04:55:19
>>32
最初のアニメは原作と違くてちょっと嫌だったから2回目は嬉しかったなぁ( ^ω^ )+19
-0
-
127. 匿名 2021/10/28(木) 05:28:53
>>10
漫画読むの向いてないよ+27
-0
-
128. 匿名 2021/10/28(木) 05:36:03
>>110
ガンガンは荒川弘が居なかったらもっとマイナーなままだったと思う。+34
-0
-
129. 匿名 2021/10/28(木) 05:43:06
>>55
不要なパンチラ、胸の強調、女体のデフォルメが無いって素晴らしい
だからこそ旧鋼アニメのロゼの扱いは残念すぎた+61
-0
-
130. 匿名 2021/10/28(木) 05:58:39
今考えたら、手足欠損の主人公って衝撃的だよね
オートメイルっていうのは物語のなかの物だけど、それを自由に使いこなすエドは格好良くて、義足の暗いイメージを払拭したと思う。+35
-0
-
131. 匿名 2021/10/28(木) 06:01:13
>>122
わー初めて知った
それ踏まえてもう一回読みたい+33
-0
-
132. 匿名 2021/10/28(木) 06:03:35
ハガレン→進撃の巨人→鬼滅の刃 の道筋で自分の中に刻まれてる
ミーハーって言われても、面白いものは面白い+35
-0
-
133. 匿名 2021/10/28(木) 06:06:40
>>17
田舎だったからガンガン買えたけど読んだ後分厚くて捨てるの大変だなあと思ってたら世間的には売り切れ続出で、送料払ってもいる人がいるならと10円でヤフオク出したら1300円と定価以上で売れた
後で他のを見たら3000円とかで出品してた+20
-0
-
134. 匿名 2021/10/28(木) 06:27:40
大人になって、ホーエンハイムとトリシャが致した時ホーエンハイムの中はどんな感じというか、どんな状況だったのか気になっている。皆の意識を眠らせるとかシャットダウン出来るんだろうかとか。下世話だなと思うのでリアルでこの疑問が口に出せない。+19
-0
-
135. 匿名 2021/10/28(木) 06:28:16
鋼の錬金術師展にすごく行きたい!!
でもコロナが、、涙+11
-0
-
136. 匿名 2021/10/28(木) 06:36:16
キメラの話が辛かった。+8
-0
-
137. 匿名 2021/10/28(木) 06:45:46
>>29
いや、雨だよ+21
-0
-
138. 匿名 2021/10/28(木) 06:47:49
>>34
このシーンでエドを泣かせるために、これより前に一度もエドを泣かせなかったらしいよ
エドは泣かないし、アルは泣けないから、ウィンリィが代わりに泣く+34
-0
-
139. 匿名 2021/10/28(木) 06:50:28
>>36
殲滅戦でのマスタングたちに言ったセリフが好き
死から目を背けるな前を見ろ、あなたが殺す人たちの顔を忘れるな
自分の信念と誇りを持ちながら、他者の信念も認めて尊重するところが格好いい+36
-0
-
140. 匿名 2021/10/28(木) 06:50:57
>>38
グリリン!!+9
-0
-
141. 匿名 2021/10/28(木) 06:52:57
>>39
ハガレンって、主人公の成長が、よくある戦闘レベルの成長ではなくて、あくまで人としての成長なのがいい+63
-0
-
142. 匿名 2021/10/28(木) 06:53:53
>>41
カバー裏も面白い+22
-0
-
143. 匿名 2021/10/28(木) 06:59:33
>>49
メイはあの役割を担うために逆算されて作られたキャラクターなんだって
錬金術(錬丹術)が戦闘レベルに使えて、且つ、アルの願いを尊重しつつ踏み出せるキャラが必要だったんだろうね
ホーエンや大佐だと(仮に遠隔錬金術が使えたとしても)、エドとも関係が近いから、あの決断はできなかったと思う+17
-0
-
144. 匿名 2021/10/28(木) 07:00:46
>>51
大総統にビンタかましたくらいだもんね笑笑
あんな優しそう穏やかそうな雰囲気だけど、本当に肝が座ってる笑+24
-1
-
145. 匿名 2021/10/28(木) 07:00:49
>>142
パンツ持ってかれたー!
が好きww+18
-0
-
146. 匿名 2021/10/28(木) 07:02:23
>>76
作者酪農家で、肉付きが悪い子は食べさせてもらえてないようで悲しくなるから、みんな肉付きが良いらしい😂+45
-0
-
147. 匿名 2021/10/28(木) 07:05:04
>>57
サビに入ったときのブリッグズ3人組の登場が格好いいですよね
構図がぐるんぐるん変わっていくところも面白い
最後のところでハッとして花を潰さないエドの演出が好きです+15
-1
-
148. 匿名 2021/10/28(木) 07:09:53
>>70
お父様役の家弓さんも、ホーエンハイム役の石塚さんも、ピナコ役の麻生さんも、ノックス役の有本さんも、グラマン役の納谷さんも、亡くなってしまった…+33
-0
-
149. 匿名 2021/10/28(木) 07:14:21
>>73
全然進撃ちゃうやん。それは魔女の守人やろ+6
-0
-
150. 匿名 2021/10/28(木) 07:22:35
>>102
ハーメルンのバイオリン弾きはダラダラ続いてた印象+1
-0
-
151. 匿名 2021/10/28(木) 07:24:18
結局真理って何だったのかアホな私に教えてください+11
-2
-
152. 匿名 2021/10/28(木) 07:25:06
ダレることなく最後まで綺麗に終わったの良かった!何度読み返しても余韻に浸れる+27
-0
-
153. 匿名 2021/10/28(木) 07:48:19
>>137
( ; ; )+6
-0
-
154. 匿名 2021/10/28(木) 07:55:49
>>12
わたしの中ではこの人+104
-0
-
155. 匿名 2021/10/28(木) 07:58:14
味方キャラも敵キャラも全員に魅力があったのすごいと思う+26
-0
-
156. 匿名 2021/10/28(木) 08:08:54
>>152
アニメしか観たことないけど、話数多めだったけどダラダラ感なかったしホントきれいに終わったなぁと思う+9
-0
-
157. 匿名 2021/10/28(木) 08:15:20
グリードがすごく好きだった
部下思いのところとてもいい+23
-0
-
158. 匿名 2021/10/28(木) 08:15:32
エンヴィーを殺す事がこの漫画の最大の目的の一つ。彼の死で9割方は話が完結したと言える。+23
-0
-
159. 匿名 2021/10/28(木) 08:17:04
漫画読み終わったからアニメ観ようと思うんだけど、漫画と一緒ですか?+3
-0
-
160. 匿名 2021/10/28(木) 08:18:48
まさかメイちゃんとくっつくと思わなかった
いやでもよく考えたらそうか...+14
-0
-
161. 匿名 2021/10/28(木) 08:18:54
>>159
2つあって鋼の錬金術師FAが原作通りのアニメだよ+11
-0
-
162. 匿名 2021/10/28(木) 08:23:42
>>161
ありがとうございます!
Netflix調べたらフルメタルアルケミストの方だったので早速観てみます☺️+11
-0
-
163. 匿名 2021/10/28(木) 08:27:48
>>160
くっつくんだろうなとは思ってたけどどうやってシンに行くの?って思ってたらちゃんとストーリー的に上手くまとまってた+24
-0
-
164. 匿名 2021/10/28(木) 08:35:56
>>96
このシーンで大総統の手が震えてましたよね?
後に、マスタング大佐が大総統に、ヒューイが死んだ時の手の震えは演技だったのか?!と詰め寄ってましたが
皆さんどう思いますか?
本当は演技ではないのですかね?!+10
-1
-
165. 匿名 2021/10/28(木) 08:38:14
>>154
間違いない!!+34
-0
-
166. 匿名 2021/10/28(木) 08:38:48
エンヴィに中尉がカマかけるシーン好きだなぁ
大佐はね二人の時リザって呼ぶのよ
みたいなん
それが嘘なのもかっこいい+46
-0
-
167. 匿名 2021/10/28(木) 08:39:18
ハイマンス・ブレタ少尉は、ブレ子+5
-0
-
168. 匿名 2021/10/28(木) 08:50:02
序盤の列車テロで耳を撃たれたハクロ少将が後半で再登場した時にちゃんと耳に傷跡が残ってて、細かいところまでリアルだなーって驚いた+8
-0
-
169. 匿名 2021/10/28(木) 08:55:01
>>105
オートメイルじゃなくなった自分の腕でハグしたところがよかった!+15
-1
-
170. 匿名 2021/10/28(木) 09:03:29
>>164
手元に漫画ないから確かではないですが、
演技というか、大総統はこんな事で泣きわめいてイライラして震えた。的な事言ってなかったっけ??+24
-0
-
171. 匿名 2021/10/28(木) 09:05:39
>>97
突如雑になるところがほんと好きwww+19
-0
-
172. 匿名 2021/10/28(木) 09:11:33
>>144
あの目をもっても、見抜けない夫人のビンタwww+24
-0
-
173. 匿名 2021/10/28(木) 09:20:54
>>78
大佐が公衆電話からリザの家に電話した時にメモとか何も持ってなくて、電話番号暗記してるの?ってちょっと気になっちゃった+18
-0
-
174. 匿名 2021/10/28(木) 09:23:44
>>26
「ブラッドレイ一家ジェットストリームアタック!!!」+8
-0
-
175. 匿名 2021/10/28(木) 09:25:22
>>166
そのアニメのシーンを見てる海外の人たちの反応収めた動画がめっちゃ笑えた。+15
-0
-
176. 匿名 2021/10/28(木) 09:27:45
エドとアルの父親のホーエンハイムが渋くて好きだったなぁ。彼の最後泣けたよ。+32
-0
-
177. 匿名 2021/10/28(木) 09:32:14
>>80
アニメで補完されてた+7
-0
-
178. 匿名 2021/10/28(木) 09:34:23
>>105
その後エドがすぐ旅するけど、ウィンリーが「じっとしてる男なんてつまらない」的な事を言ってて、弱冠かまってちゃんな自分はなんていい女なんだ!ってハッとした+25
-0
-
179. 匿名 2021/10/28(木) 09:46:57
ウィンリィはハツラツな性格のわりに戦いには無理やりでしゃばってこないで裏方に徹してていいヒロインだった。他の女キャラが戦闘系だったから人気の面では劣ったかもしれないけど
だから無印アニメの扱いはちょっと悲しかったわ+34
-0
-
180. 匿名 2021/10/28(木) 09:50:04
>>118
メイドさん達も、くるってたきがする+7
-0
-
181. 匿名 2021/10/28(木) 10:25:43
>>128
魔法陣グルグル以降、大ヒット作品知らないや。+6
-0
-
182. 匿名 2021/10/28(木) 10:38:10
>>104
お色気シーンも無駄に追加されそう。>ジャンプで連載+5
-0
-
183. 匿名 2021/10/28(木) 10:51:11
>>93
そしたらホーエンハイムはこの人で+48
-0
-
184. 匿名 2021/10/28(木) 10:51:46
まさに今、入院中で家から持ってきたハガレン全巻を読み直してるところ…!
かなり前の漫画なのにリアルタイムなスレ嬉しいです!
今19巻で、ブリッグズからの流れのところ。
ブリッグズから結構色々話が動いてくるので分かっているのにドキドキしながら読んでる。
推しはマスタングだけど、キンブリーも好き…!+22
-0
-
185. 匿名 2021/10/28(木) 10:52:18
>>97
ピアノを…持ち上げたり✨+16
-0
-
186. 匿名 2021/10/28(木) 11:58:18
>>184
大丈夫なのでしょうか?お大事に☺️
私もマスタング大佐が好き!+18
-0
-
187. 匿名 2021/10/28(木) 12:10:20
匂わせと言われても、金欠だから仕方ない❣️
ポケ森は、動物まで登録できないよー。🤑+0
-2
-
188. 匿名 2021/10/28(木) 12:15:48
皆さんハガレン展行きますか?+8
-0
-
189. 匿名 2021/10/28(木) 12:28:53
鬼滅の刃と同じく、序盤から最終目的が簡潔ではっきりしてるという理由で高い人気があると思います。
具体的にはエンヴィーを殺す事とアルの体を取り戻す事でいたってシンプル、回りくどくない。+8
-1
-
190. 匿名 2021/10/28(木) 12:52:20
>>110
未完の漫画まだ待ってる…(執念深い)
ハガレンはコロナで暇だったから読み返したけど、頸動脈切られても死なないリザさん強いな…って思った+9
-0
-
191. 匿名 2021/10/28(木) 12:58:48
単なる嫌な役人だったヨキがこんな終盤までくっついてくるなんて思わなかったw+24
-0
-
192. 匿名 2021/10/28(木) 13:09:07
ニコニコ動画にキング・ブラッドレイの戦闘シーンまとめがあるんだけど、作画が神がかっていて本当にかっこいい
アニメの出来も良かったなぁ+8
-0
-
193. 匿名 2021/10/28(木) 13:44:16
>>63
女性陣がかっこよすぎてね〜
ウインリィちょっと影薄いかな、私の中では+7
-0
-
194. 匿名 2021/10/28(木) 13:45:01
>>69
ばっさー…+1
-0
-
195. 匿名 2021/10/28(木) 14:15:37
>>18
20年も前だもの。まだまだ色褪せないよ+8
-0
-
196. 匿名 2021/10/28(木) 14:16:28
>>188
いつから何処でしてるの?+0
-0
-
197. 匿名 2021/10/28(木) 14:19:41
>>10
作者が世の中の理不尽な出来事に若者はちゃんと憤る気持ちを持って欲しいって巻末のおまけページで言ってたから、その部分がニーナや戦争のシーンに描かれているのだと思いますよ!+24
-0
-
198. 匿名 2021/10/28(木) 15:11:57
等価交換の考え方が好きです。+8
-0
-
199. 匿名 2021/10/28(木) 15:13:14
>>188
リターンのやつですよね?
行くつもりです!
数年前にやってた展覧会(東京会場)にも行きましたが、再び行きます!笑+1
-0
-
200. 匿名 2021/10/28(木) 15:14:22
>>196
東京は池袋で12月~1月の1ヶ月間開催です!
大阪の方にも行く予定だった気がする…+4
-0
-
201. 匿名 2021/10/28(木) 15:40:36
>>97
声優さん亡くなられた気がする
残念だ+9
-0
-
202. 匿名 2021/10/28(木) 16:07:21
どのキャラも好き。
フーが「永遠の暇を頂きます」って言って
死んだのがかなり泣けたしつらかった!
エンヴィーの人間を羨む気持ちもわかる。
ていうかこれを考えた荒井さんすごすぎる。
あーアニメみたい+37
-0
-
203. 匿名 2021/10/28(木) 16:28:28
>>76
それでいて無駄に媚びたエロキャラがいないのがいい
女性もみんな自立したかっこいいキャラだった+29
-0
-
204. 匿名 2021/10/28(木) 17:13:17
ロゼ役の川上さんもお亡くなりになってるんだよね
寂しいなあ+7
-1
-
205. 匿名 2021/10/28(木) 17:19:19
>>204
ロゼは桑島さんと雪野さんだよ+6
-0
-
206. 匿名 2021/10/28(木) 17:29:36
ハガレンのゲームやったことある人いる?
どのタイトルか忘れたんだけど錬金術がめちゃくちゃ楽しくてさ パン!てやるとコンクリの壁とか出せたり、あとフィールドの鉄の玉とか利用できたりガトリングみたいなの錬成できたり、ほんと面白かったなぁー
錬金術って応用来てるからゲームがほんと面白かった あとゲームボーイアドバンスのゲームは猫が世界中に散らばっててゴミ箱とか漁ると出てきてコレクションできて面白かった。+1
-0
-
207. 匿名 2021/10/28(木) 17:51:57
>>186
ありがとうございます😊!
出産控えてますが、ハガレンは生命や家族についても本当にいろいろ考えさせられます…!!+10
-0
-
208. 匿名 2021/10/28(木) 18:35:11
>>207
元気な赤ちゃんが産まれますように
母親が子に注ぐ愛情は等価交換が成り立たない最たる例だと思います+19
-0
-
209. 匿名 2021/10/28(木) 19:47:06
>>143
そうなんだ!
あそこの説得力すごかったし、とても好きなシーン。
アルにああ言われたら、メイは断れないよなぁって…泣きました。
たしかに他の誰にもあの役割はできないね。+9
-0
-
210. 匿名 2021/10/28(木) 19:50:48
>>102
ハガレンやってるとき連載してた流されて藍蘭土まだやってるw
雑誌が伸ばすというより作家の意向だろうね+1
-0
-
211. 匿名 2021/10/28(木) 19:51:04
>>176
ホーエンハイムいいよねえ!
影の主人公!
ずっと行方知らずで何やってんだろクソ親父って思ってたのに、実は長い長い年月をかけて石と対話して、逆転の錬成陣を仕掛けてたっていうのがさぁ…
わかった時、泣いたよ。+32
-0
-
212. 匿名 2021/10/28(木) 20:02:53
作中でパーティが入れ替わるのが面白かった。
エド、ゴリさん、ハインケルさん、グリリンのパーティ
スカー、メイ、ヨキ、Dr.マルコーのパーティ
のところが特にゾクゾクした。
それぞれが目的のために動いていて、矛盾もなく、ストーリーとして面白いのがすごいと思う。+16
-0
-
213. 匿名 2021/10/28(木) 20:19:02
>>208
本当に本当に、その通りです。
ありがとうございます!!!+3
-0
-
214. 匿名 2021/10/28(木) 20:31:18
>>79
わたしも大川大佐好きです
声がイケメンすぎる+14
-0
-
215. 匿名 2021/10/28(木) 20:46:20
>>207
わー!出産でしたか♡
私も少し前に生みましたw同級生だー!!🥺母子共に健康で無事に生まれてきますように〜☺️子供が大きくなったら、ハガレン見てほしいなぁと思う母です🤣+5
-0
-
216. 匿名 2021/10/28(木) 20:48:25
>>212
わかるー!その辺も素晴らしかった!
そして、しっかりゴリさんって呼んでるのに笑った🤣+8
-0
-
217. 匿名 2021/10/28(木) 21:04:21
>>6
中華系キャラは必要か?とは思った+4
-1
-
218. 匿名 2021/10/28(木) 21:27:53
普段アニメ見る方じゃないんだけど、FAのキングブラッドレイの帰還の回をたまたま見てハマった。
強すぎて敵なのにかっこよすぎて…
あの戦闘シーンアニメで見られて嬉しかったわ。
大総統いいよね+10
-0
-
219. 匿名 2021/10/28(木) 21:41:04
ちょっとトピ違いかも知れないけれど
歌舞伎町で治安維持?の目的で大総統の声で注意を呼びかけたら、ちょっと治安良くなった話好きw+9
-0
-
220. 匿名 2021/10/28(木) 21:49:29
>>206
夫と子供がやってたの、それかなぁ
「アル!」「OK」っていうやり取りが
うちのマイブームになってた+4
-0
-
221. 匿名 2021/10/28(木) 22:03:08
最後、登場キャラみんなで、ラスボスフルボッコってのが、エンタメとして素晴らしいと思った!オタ受けも一般受けもしてたし、ホントによく出来た漫画だったと思う。+12
-0
-
222. 匿名 2021/10/28(木) 22:06:20
>>217
錬金術と錬丹術は切っても離せないんだってさ+17
-0
-
223. 匿名 2021/10/28(木) 22:25:54
ホムンクルスたちの死に際がいいよね…
特にエンヴィーとブラッドレイ…
エンヴィーは人間に嫉妬してて
ブラッドレイは退屈な自分の人生に憤怒してた+19
-0
-
224. 匿名 2021/10/28(木) 22:26:56
>>5
大佐最後失明石で直してたけどハボックも直したのかな
原作派だから知らないけどアニメでは使ったんだっけ?+6
-0
-
225. 匿名 2021/10/28(木) 22:28:20
>>36
最後プライドの中に出てくるシーンは好き+5
-0
-
226. 匿名 2021/10/28(木) 22:33:23
>>173
しかも「ごひいきの花屋です〜」「ひいきにしてる花屋はありません!」のやり取り、何度か電話してて定番のパターンなのかな…って感じた。
作者自身も、「どうして大佐と中尉は結婚しないの?」っていう読者の質問に「結婚しちゃうと上司と部下ではいられなくなっちゃうんだよ〜ぅ」って答えるくらいだから、大佐と中尉の関係は公式だと思っている。+10
-0
-
227. 匿名 2021/10/28(木) 22:45:27
>>80
さすがに年頃の男性が10代の女の子の背中を見る場面は原作では描けなかったんだと思います。作者も「リザの過去は少年誌では描けない」と言っていました。
アニメ二期では、父のお墓の場面の後に部屋の中でリザが服を脱いで背中を見せるシーンがありましたよ。+9
-0
-
228. 匿名 2021/10/28(木) 22:50:18
>>122
原作でも、ちょこちょこ匂わせてましたよね。
最初の方で大佐とグラマンがチェスをしている時「未来のファーストレディーにどうかね」「部下としてもらっていきます」とか。
最後の方でグラマンが射撃練習中のレベッカのお尻を触ったあとに「君、ホークアイ中尉と仲良いよね?」って聞いてたり。+11
-0
-
229. 匿名 2021/10/28(木) 22:57:08
>>148
えー
そんなに…なんかショック…+8
-0
-
230. 匿名 2021/10/28(木) 23:06:55
>>117エド大好き!本当に好き!
+6
-0
-
231. 匿名 2021/10/28(木) 23:07:11
>>217
連載中、突然出てきたときは私もそう思った。
世界観崩れる〜ってちょっと嫌だったくらい。
でも王の器を持つリンが大好きになったし、ランファンもメイも健気で可愛い。
フーの最期の闘いもすごく引き込まれた。
練丹術があったから、お父様と闘えたし。
話のスケールが広がったし、広げた分きっちり綺麗に畳んでくれた。
やっぱりハガレンは最高だ!+18
-0
-
232. 匿名 2021/10/28(木) 23:28:25
ハガレンの主題歌=メリッサなんですけど、皆さんはどの曲ですか?+16
-0
-
233. 匿名 2021/10/28(木) 23:44:12
>>232
無印ならリライトかメリッサ
FAならホログラムかな+6
-0
-
234. 匿名 2021/10/28(木) 23:59:07
>>233
完全に同意+3
-0
-
235. 匿名 2021/10/29(金) 00:14:36
>>78
作者さんが2人は恋愛的に発展するのか気になると
テレビのインタビューで聞かれた時そこは全く話の本筋に関係ないから、そもそも想定もしてないと言ってたのを思い出した+14
-0
-
236. 匿名 2021/10/29(金) 00:15:47
>>232
映像と曲がめちゃくちゃ合ってたからperiod+5
-0
-
237. 匿名 2021/10/29(金) 00:17:53
>>232
イコールならメリッサかな〜+6
-0
-
238. 匿名 2021/10/29(金) 00:25:47
>>232
メリッサの印象が強すぎるな
消せない罪とリライトも好きだった+14
-0
-
239. 匿名 2021/10/29(金) 01:15:59
>>181
懐かしいね笑
パプワくん、ハレグゥ、守護月天、スパイラル、東京アンダーグラウンド、魔探偵ロキ…
意外に小ヒットしたものはある。くだんの騒動でそれらの財産を失いつつあった時に登場したのが荒川神。
ハガレンが連載されてなかったら、ソウルイーターや黒執事(これはガンガンではないけど)も日陰のままだったと思う。+2
-0
-
240. 匿名 2021/10/29(金) 02:32:14
FAのアニメ、最後の話の方戦ってる時にOP曲とED共有流れるとこめちゃくちゃかっこよくて好き+5
-0
-
241. 匿名 2021/10/29(金) 03:32:14
ハガレン、記憶を消してもっかい最初から読みたいです…!+10
-0
-
242. 匿名 2021/10/29(金) 03:34:42
>>232
リライト+2
-0
-
243. 匿名 2021/10/29(金) 03:36:47
>>224
アニメではハボックも石使って治してたよ。
マスタングがDr.マルコーと話してるときに「先に治したいやつがいる」と計らってくれて、実家の雑貨屋の電話が鳴ってハボックが電話をとる、というストーリーだった。
先にアニメ観てから原作読んだから、アニメがオリジナル展開だったことにビックリしたよ!
良い演出だったなと思う。+7
-0
-
244. 匿名 2021/10/29(金) 06:41:46
>>240
わかるよ!
あとオープニングなしで、いきなり本編入る演出とか、アニメの終盤は演出にゾクゾクした。
最後の最後でホログラム流れたのも好きだった。+4
-0
-
245. 匿名 2021/10/29(金) 07:49:12
+14
-0
-
246. 匿名 2021/10/29(金) 09:17:31
>>86
いくら錬金術が優れたものであっても、人間そのものを超えることはないというのが一貫してるのがよかったな
だからこそホムンクルスを人間が倒せることに繋がる
あと作中で出産が出てくるけど尊いものという扱いでよかった+2
-0
-
247. 匿名 2021/10/29(金) 09:46:14
二十周年記念してボードゲームが2022年03月26日に発売されるみたいなんですが、カバーケースのデザインカッコ良すぎじゃないですか?+6
-0
-
248. 匿名 2021/10/29(金) 10:53:09
>>215
ありがとうございます!!
同級生になるんですね☺️
ハガレンみたいな、素敵なマンガを教えたいですね。
こどものころのエルリック兄弟が可愛くて可愛くて。ホーエンハイムも憎めないんですよね。愛があって大好きなキャラクターです。
良い漫画は世代を超えて伝えていきたいですね!+4
-0
-
249. 匿名 2021/10/29(金) 16:41:34
>>5
よく知らないけど、この画像見た限り
「銀の匙」描いた人に似ているなーって思ったら
やっぱ荒川さんだったか
+2
-0
-
250. 匿名 2021/10/29(金) 17:28:54
>>111
>>112
やりそうw+2
-0
-
251. 匿名 2021/10/31(日) 09:43:35
>>232
2期から入ったんでYUIのagain+2
-0
-
252. 匿名 2021/11/01(月) 10:47:46
4コマ好きだった
「まごうことなきヒゲだ」とか「尻である!」とか+1
-0
-
253. 匿名 2021/11/03(水) 00:57:04
>>177
>>227
お礼おそくなってごめんなさい
なるほどーーーー!!本当にありがとうございます!
アニメ、観てみます。
あースッキリしたーーーーー!!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する