- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/10/28(木) 20:38:32
さくらでんぷ。
本当に久しぶりに口にしてしまったら、オエッとなった。
太巻きにちょっとだけ入ってただけなのに。+0
-0
-
502. 匿名 2021/10/28(木) 20:41:44
ピーマン
つぶあん
全ての魚卵
味と口に残る感じがどうしても苦手+0
-0
-
503. 匿名 2021/10/28(木) 20:43:56
エビだけは小さい時に喉を詰まらせたのがトラウマでどうしても食べられない…
+0
-0
-
504. 匿名 2021/10/28(木) 20:49:57
>>7
私もです!たまに嫌いと言う人に出会いますが、私からすると、全然レベルが違うんですよ。
タルタルは食べられるとか、サンドイッチは食べられるとか。イヤイヤ、それ嫌いじゃねぇじゃん。って思う。
ほんと私も皿も洗いたくない。
家の冷蔵庫にアレが存在した事もない。名前すら打ちたくないぐらい気持ち悪。
付け合わせなんてほんと悲しいぐらい食べられない。
マカロニもポテトも和えてくれなければ食べられるのに。
居酒屋のツキダシがポテトサラダだったら、
食べられないのに金取られるんだなーって悲しくなる。+5
-0
-
505. 匿名 2021/10/28(木) 20:58:48
いっぽんでも、にんじん+1
-0
-
506. 匿名 2021/10/28(木) 21:00:11
二枚貝全般。
ぐじゅっとした食感と、何とも言えない生臭さ、そして見た目。
「牡蠣を食べないなんて損してる」って言われて、なかば強引にのせられて牡蠣フライを食べ、嘔吐したことがある。+4
-0
-
507. 匿名 2021/10/28(木) 21:12:42
物心付く前は何でも食べてたけど今は殆ど食べられない
食感が特に大事で臭い物も駄目
成人してからは味が良くても胃の劣化で少量しか食べられなくなった+0
-0
-
508. 匿名 2021/10/28(木) 21:18:12
ウニ。
滅多に出ないけどさ、たまに出た時は誰かが喜んで食べてくれる。+3
-0
-
509. 匿名 2021/10/28(木) 21:31:56
>>35
嫌いなのに食べるのが夢なんだね+1
-1
-
510. 匿名 2021/10/28(木) 21:34:10
モンブラン
チーズケーキ
グレープフルーツ+0
-0
-
511. 匿名 2021/10/28(木) 21:34:18
納豆だけはだめ
においと食感が受け付けない
今後も口にすることはないと思う
+0
-0
-
512. 匿名 2021/10/28(木) 21:39:15
漬物全般
不味くてひく+1
-1
-
513. 匿名 2021/10/28(木) 21:40:59
エビがあまり好きではありません。寿司ネタで唯一食べられない。+1
-0
-
514. 匿名 2021/10/28(木) 21:43:34
パクチー+0
-0
-
515. 匿名 2021/10/28(木) 21:44:59
砂肝が無理+0
-0
-
516. 匿名 2021/10/28(木) 21:46:26
食べられないほどではないけど食べれるけど嫌いなもの
赤飯の小豆とグリンピース(中に粉が入ってる感じがして無理)
牡蠣フライ(中に泥が入ってる感じがして無理)
キウイ、パイナップル(舌と喉がビリビリする)
+0
-0
-
517. 匿名 2021/10/28(木) 21:48:51
生魚
特にサーモンとかトロとか脂があるやつ
飲み込んだ瞬間に体から猛烈に拒否反応で吐き出そうとする
アレルギーではないようなんだけど…なんだろう
ちなみに父親が私よりもっとひどくて、口内にすら入れられない
遺伝?+0
-0
-
518. 匿名 2021/10/28(木) 21:49:53
>>2
苦手だったけど伊藤園の理想のトマトは美味しく飲めた+1
-0
-
519. 匿名 2021/10/28(木) 21:52:30
>>31
そう?わりとよく聞くけど。+2
-0
-
520. 匿名 2021/10/28(木) 21:54:29
>>67
挽き肉にしちゃうと大丈夫なんだけど、脂身が固まって付いてる部分は無理。+1
-0
-
521. 匿名 2021/10/28(木) 21:55:47
チョコレート+0
-0
-
522. 匿名 2021/10/28(木) 21:57:07
ジャーの中に残ってる冷やご飯。いちいち炊いてる。炊くのめんどくさい。+0
-0
-
523. 匿名 2021/10/28(木) 21:58:21
にんじんグラッセがホントに無理なんです勘弁してください甘くしないでください許してください作ってくれたひとに申し訳ないけど本当に無理だから!!!!+2
-0
-
524. 匿名 2021/10/28(木) 21:59:17
>>259
正体不明←これ。
野菜っぽく振る舞ってるけど菌だし。
キノコの中でも突出してダメなのは椎茸だけど、どのキノコも共通するキノコの風味があって食べられない。+1
-0
-
525. 匿名 2021/10/28(木) 22:03:00
>>506
私も牡蠣ダメ!無理すれば食べられるとかじゃなくて嘔吐するレベル。
貝類全部なんか見た目からして無理で食べられないけど、牡蠣は本当に無理。+2
-0
-
526. 匿名 2021/10/28(木) 22:09:15
ネギ。
大人になって、青ネギの薬味は美味しく感じる。
白ネギはダメ。
鍋に入っているのはダメ。あの甘いブヨブヨがムリ。
そのおかげですきやき苦手だ。
ネギ嫌いなんて人生損してる!とか言われるけど、嫌いでマズイし、全然損した記憶ない。+1
-0
-
527. 匿名 2021/10/28(木) 22:09:36
牛乳+0
-0
-
528. 匿名 2021/10/28(木) 22:10:32
茄子
トロトロで美味しい~!とか意味わかんない
ぬちゃぬちゃしてるとしか思わない
皮のきゅっきゅっ!ってした感じも嫌
+0
-0
-
529. 匿名 2021/10/28(木) 22:17:38
ネギ!
日本の飲食店惣菜って、何であんなにネギ乗ってるの!?
特に惣菜はその状態で売ってるから、買えない惣菜が多くて困る+2
-0
-
530. 匿名 2021/10/28(木) 22:20:54
レバーと白子 味も食感も無理すぎる+0
-0
-
531. 匿名 2021/10/28(木) 22:28:50
スイカ
夏場に豪快に食べたくて毎年チャレンジしたけどダメでした
青臭いのよ+0
-0
-
532. 匿名 2021/10/28(木) 22:29:59
ワカメ·昆布
椎茸
レバー
身体に良いと分かってるけど、これだけはホントだめ。+0
-0
-
533. 匿名 2021/10/28(木) 22:34:33
もずく
もうとにかく見た目が駄目で……一度も食べた事がないから、完全に食わず嫌い+2
-0
-
534. 匿名 2021/10/28(木) 22:35:07
らっきょう
においがダメ
夏場のスーパーはらっきょうの匂いが充満してて辛い+2
-0
-
535. 匿名 2021/10/28(木) 22:36:35
チーズ。
ホントに無理。何でもかんでもチーズのせれば良いんじゃないんだよ❗️
コンビニパスタもチーズかけて売るな❗️+5
-0
-
536. 匿名 2021/10/28(木) 22:41:06
貝類がずっと苦手
特に牡蠣
見た目と独特な魚介の味が…+1
-0
-
537. 匿名 2021/10/28(木) 22:41:18
にんじん
春菊+2
-0
-
538. 匿名 2021/10/28(木) 22:48:27
生姜+1
-0
-
539. 匿名 2021/10/28(木) 23:00:05
トマト
マヨネーズ
いちご
バルサミコ酢
酸味が嫌い。
でもお好み焼きとたこ焼きだけはマヨネーズがないと物足りない。+0
-1
-
540. 匿名 2021/10/28(木) 23:00:54
レーズンだけは絶対無理
吐く+0
-0
-
541. 匿名 2021/10/28(木) 23:01:36
ココナッツミルク
グリーンカレーとか
あんなに甘いものをご飯として食べるのが不思議+1
-0
-
542. 匿名 2021/10/28(木) 23:10:44
>>316
石鹸の匂いってわかる気がする。
洗い残した食器用洗剤かな。
+1
-0
-
543. 匿名 2021/10/28(木) 23:32:54
>>496
嫌いな物を食べるって、食事の時間が楽しくなくなるし、子供もえずきながら食べさせたり可哀想。
うちの子供には無理矢理食べさせないです。
+1
-0
-
544. 匿名 2021/10/28(木) 23:35:28
ニンジン
豆類
里芋
切実に米や味噌とコラボしないでほしい。
豆類は単品か他のおかずとしてなら食べれる。+0
-0
-
545. 匿名 2021/10/28(木) 23:40:27
そら豆。茹でている時の湯気の匂いがもうダメ。+4
-0
-
546. 匿名 2021/10/28(木) 23:47:28
>>545
臭いよね(笑)+2
-0
-
547. 匿名 2021/10/28(木) 23:55:42
>>186
匂いも無理!
切ったり、周りで食べてる人がいると匂いが拡散しません?+2
-0
-
548. 匿名 2021/10/29(金) 01:12:14
>>509
嫌いだから夢なんですよ
だって周りの人が美味しい美味しいって幸せそうに食べてるの見てるだけなんてつまらないよ
みんなと同じように幸せ感じたい!+2
-0
-
549. 匿名 2021/10/29(金) 01:41:29
エビ。
好きな人の方が多いから結構困る。+0
-0
-
550. 匿名 2021/10/29(金) 01:51:03
オクラ、豆類(小豆は好きだけど)、パクチー+0
-0
-
551. 匿名 2021/10/29(金) 04:12:14
>>545
そら豆苦手だったけど、おつまみコーナーで売ってるフライドビーンズは大好き!
+1
-0
-
552. 匿名 2021/10/29(金) 07:17:33
>>293
コメントありがとう。
きゅうりは私も吐くw
臭いと食感が本気で無理で、これだけは克服できないんだな…+2
-1
-
553. 匿名 2021/10/29(金) 07:19:22
>>296
コメントありがとう。
私も瓜系無理ー!メロン・スイカは、なんとか克服できたけど、好んでな食べないなぁ+0
-1
-
554. 匿名 2021/10/29(金) 07:21:38
>>547
コメントありがとう。
まさにおっしゃる通り☆
あれ(きゅうり)、意外と臭い強いから『ぬぉぉぉー』ってなる。
なんか変な青臭いようなね。+1
-0
-
555. 匿名 2021/10/29(金) 08:00:31
>>11
レバニラとか調理したやつはむしろ好きだけど、レバ刺しだけは大っ嫌いだった(生食は法律で禁止された)+0
-0
-
556. 匿名 2021/10/29(金) 14:33:18
>>38
あのぐにゅぐにゅした感触がダメです。なんか内臓感がリアルに伝わってきて。
レバーはサクッとしてるから食べられる。+1
-0
-
557. 匿名 2021/10/29(金) 15:09:18
野沢菜、大根やカブの葉っぱみたいな、
青菜の漬物が無理。
子供の頃食べすぎて気持ち悪くなって、それからダメになった。+1
-0
-
558. 匿名 2021/10/29(金) 19:11:51
>>186
ポテトサラダとかきゅうりがちょっとでも入ってるとダメ!
抜いて食べればって言われるけど絶対ムリ。 口に入れた瞬間オエッつてなる+2
-1
-
559. 匿名 2021/10/29(金) 22:38:19
ウニが嫌い+4
-0
-
560. 匿名 2021/10/30(土) 03:11:33
>>400
脂の塊私もみるだけでだめです!
見ただけで吐けるレベルです!
克服羨ましいなぁ〜+0
-0
-
561. 匿名 2021/10/31(日) 00:54:42
(紅)しょうが、セロリ、パセリ、にんじん+0
-1
-
562. 匿名 2021/10/31(日) 13:02:36
米、麺類、餅が苦手+0
-1
-
563. 匿名 2021/10/31(日) 21:38:41
セロリ、雲丹
味が生理的に無理+0
-0
-
564. 匿名 2021/11/07(日) 22:28:18
パクチー+1
-0
-
565. 匿名 2021/11/24(水) 19:19:53
>>50
キットカット+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する