ガールズちゃんねる

大学時代の友人と会ってますか?

246コメント2021/10/29(金) 10:44

  • 1. 匿名 2021/10/27(水) 17:37:38 

    私は32才です。
    大学時代の友人とは元々深い関係でもなかっためか、最近は全く会いません。
    SNSでたまに反応するくらい。
    けど、最近寂しい人生なのかな~と思ってしまいます。。
    特に知人からたまに
    『大学時代の友人とは会ってるの?』
    と聞かれ、そのたびに痛感します(笑)
    みなさん、特にアラサー以上の方々は大学時代の友人とは会いますか?

    +151

    -5

  • 2. 匿名 2021/10/27(水) 17:38:24 

    会わぬよ

    +255

    -4

  • 3. 匿名 2021/10/27(水) 17:38:35 

    どこで何してるかも知らん

    +268

    -3

  • 4. 匿名 2021/10/27(水) 17:38:46 

    35歳

    全く誰とも連絡してません。

    +289

    -3

  • 5. 匿名 2021/10/27(水) 17:38:59 

    34ですが、
    中高は遊ぶのに
    大学は一人も連絡とってないです。笑
    もともと在学時も友だち少なかったです!

    +230

    -3

  • 6. 匿名 2021/10/27(水) 17:39:04 

    今大学生でイツメンといるけど将来会わないだろうなーって思って過ごしてる笑
    みんなのこと嫌いなわけじゃないけど

    +224

    -3

  • 7. 匿名 2021/10/27(水) 17:39:08 

    大学時代はおろか、同級生との繋がりなんかゼロです。

    +221

    -5

  • 8. 匿名 2021/10/27(水) 17:39:16 

    会わなくなったなー
    なんでか大学の友達だけとは仲良くなれなかった

    +152

    -4

  • 9. 匿名 2021/10/27(水) 17:39:35 

    会いません。
    大学の友達はみんな地方から集まってきていたので、今はみんな遠方にいたりして会う機会もありません。
    でも、元々そんなに仲良くもなかった。

    +149

    -1

  • 10. 匿名 2021/10/27(水) 17:39:38 

    33歳

    2人だけ今でも会ってます。
    だいぶ減りましたね

    +48

    -1

  • 11. 匿名 2021/10/27(水) 17:39:41 

    >>1
    全員遠方に行っちゃった
    それでもたまに会ってたけどコロナでなぁ…
    復活するかな
    子供とか仕事とか色々あるから難しそう

    +73

    -2

  • 12. 匿名 2021/10/27(水) 17:39:45 

    合わせる顔がない

    +50

    -1

  • 13. 匿名 2021/10/27(水) 17:39:53 

    大学時代の友人と会ってますか?

    +12

    -2

  • 14. 匿名 2021/10/27(水) 17:40:08 

    社会人になって4年ほど経ったあたりから疎遠になり始めた

    +106

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/27(水) 17:40:20 

    37
    一人とは今も連絡とってる。
    でも違う土地に住んでるからなかなか会えない。
    ちょっと寂しい。
    もっといろんな人と話したら良かったなぁと思う。

    +12

    -3

  • 16. 匿名 2021/10/27(水) 17:40:21 

    >>1
    主さんより10年ほど先に大学を卒業してますが、会ってません。
    そもそも大学の友人とは話が合わず、無理して遊んでた気がする。

    +105

    -4

  • 17. 匿名 2021/10/27(水) 17:40:33 

    会ってるー。

    +16

    -1

  • 18. 匿名 2021/10/27(水) 17:40:36 


    会ってないです。

    あ…大学行ってなかったわ。

    +15

    -10

  • 19. 匿名 2021/10/27(水) 17:41:09 

    大学時代にバイト先で知り合った友人とは20年来の友だけど、同じ大学の友人はいない。

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2021/10/27(水) 17:41:09 

    誰かの結婚式で再会するとその後1年くらいは何度か飲み会あったりしたけど、それもなくなってきて全然会ってません

    +70

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/27(水) 17:41:12 

    仲の良かった3人組で、途切れ途切れに続いてたんだけど、このコロナ以降まったく会わなくなった。

    未婚、既婚(子なし、子持ち)

    見事にライフステージが違う…。

    +115

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/27(水) 17:41:31 

    >>1
    むしろ大学以外の友人がいない。
    会社の人も休日に会う中じゃないし。

    独身で彼氏いないし。

    +42

    -2

  • 23. 匿名 2021/10/27(水) 17:42:15 

    みんな小さい子どもが複数いて忙しい

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/27(水) 17:42:27 

    格差あり過ぎて、会いたくないというか
    会っても話題がない。
    生活スタイルも全然違うし。

    +54

    -1

  • 25. 匿名 2021/10/27(水) 17:42:36 

    ひとりだけ時々会う
    高校以前の友達は皆無(転勤族なので)

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/27(水) 17:42:38 

    >>1
    一番の親友とは今でも会うけど、大学時代に酔っておっぱい舐め合いしたのは黒歴史なのでお互い話さないようにしてる
    元々二人ともレズじゃないし彼氏いるしね

    +2

    -16

  • 27. 匿名 2021/10/27(水) 17:42:44 

    34歳。
    地方公立大だったのでほとんどの子が地元で就職して疎遠になった。私は上京したんだけど、上京組とも今は誰とも会ってない。
    結婚して子どもができてベッドタウンに引っ越したら、どんどん疎遠になってしまった。
    悲しいけど、人生そんなもん。今を楽しむ。

    +59

    -1

  • 28. 匿名 2021/10/27(水) 17:42:57 

    >>22
    そういや同じかもしれない

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/27(水) 17:43:13 

    気が合うと思ったら自然と関係は続くもの
    そうじゃないなら、無理に仲良くする必要ない

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/27(水) 17:43:15 

    地方の大学だったから就職→結婚とかでばらばらになって会わなくなっちゃった。ずっと離れてると会いたい気持ちも無くなってくるんだよな…

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/27(水) 17:43:18 

    31歳ですが、疎遠になった子もいるけど近くに住んでいて仲良い子数人は会ってます!
    けどやっぱり20代の頃よりは会う頻度は減ったね

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/27(水) 17:43:19 

    逆に中高の友達と会わぬ
    その頃は友達づくりに苦労していた
    特段好きじゃない子と行動してたな
    なんだかんだ続いてるのは小学校と大学の友達だわ

    +71

    -2

  • 33. 匿名 2021/10/27(水) 17:43:51 

    >>1
    もうすぐ50なんですが
    最近子育てがひと段落したせいか学生時代の友人と連絡をとることが多くなりました
    コロナが落ち着いたら会おうねって約束して今日程を考えてるかんじです

    +32

    -1

  • 34. 匿名 2021/10/27(水) 17:43:56 

    今はお互いテレワークなのもあり、なかなか会えてないけど、コロナ前は仲の良かった子3人と勤務地が近くだったので、よく帰りに飲みに行ったり休みの日に遊んだり、旅行したりと月一位では会ってた。

    この前その中の1人の子と住まいも同じ区だから、ワクチン同じ日に予約して一緒に受けに行った。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/27(水) 17:44:05 

    アラフォーだけど、最終的に小学生の頃から付き合いのある友達としか会ってない。
    高校以降に出会った友達だと、会話の中にマウントとる発言とかあってしんどい。

    +35

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/27(水) 17:44:11 

    むしろ今となったら大学時代の友人としか付き合いがない
    レベルの会う相手が一番いい

    +57

    -3

  • 37. 匿名 2021/10/27(水) 17:44:38 

    なぜか、一番いて楽しいのは小学か中学の友達

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/27(水) 17:44:53 

    45歳会う。職場も家庭も違う世界の住人同士で愚痴や理想を言いまくる。無責任な発言も許される会を開いてるよ。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/27(水) 17:44:57 

    会ってます
    むしろ大学の頃の友達が一番仲良いけど、人によるよね。
    私は逆に高校の友達で今もよく会う子はいないです。

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/27(水) 17:45:07 

    >>5
    中高の友達のほうが濃いわ
    部活、遊び、恋愛、受験みたいなものを共有しているせいか
    大学の友達って広く浅くでその時は楽しいけれど後に残らないしたまに会うとマウント合戦になるし

    +84

    -4

  • 41. 匿名 2021/10/27(水) 17:45:29 

    男女のグループがあったけど消滅した

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/27(水) 17:46:16 

    地元の大学じゃないのもあり、20年以上全く会ってなかったけど、急に当時の研究室の仲良しグループLINEが出来て、集まろうか、とか盛り上がってた直後にコロナ騒ぎになり、話は立ち消え状態。

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2021/10/27(水) 17:46:40 

    >>1
    地元:兵庫
    中学高校:大阪まで電車通学(片道2時間半)
    大学:東京
    大学院:イギリス
    いま:沖縄で研究員


    もはや誰も知り合いがいない。

    +45

    -4

  • 44. 匿名 2021/10/27(水) 17:46:56 

    離れたところに住んでるし、コロナだから会ってない。SNSで繋がってるだけ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/27(水) 17:47:47 

    関東住みチームは2~3ヶ月に一回会ってる
    コロナで1年半あいたけれと、こないだ再会したよ
    全員で7人で仲良くしてたんだけれど、前にみんなで集まった 楽しかった~
    男子は全然会わないな かろうじて年賀状で生存確認してる程度

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2021/10/27(水) 17:47:49 

    >>1

    会ってるけど2人だけ。
    35歳で、みんな結婚のタイミングもバラバラだったけど続いてるから、これからも続くと思う。
    他の子達とは全く会ってないなー。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/27(水) 17:48:02 

    大学時代は毎日一緒にいたのに、なんか寂しいよな〜とは思うけど、今会っても何を話していいかわからない36歳無職…。

    +30

    -1

  • 48. 匿名 2021/10/27(水) 17:48:23 

    大学の頃いつも四人グループといてその子たちとはアラフォーのいまでも年に3回くらいは会ってる。
    他の子達はまったく

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2021/10/27(水) 17:48:30 

    仕事や子育てや諸々…
    6人のグループLINEで明日時間で来た!会えるー?って感じで、予定が合った人だけで会ったり、後から合流したり、会えなかったり。
    って感じで6人で結婚式でもなければ集まれる事はないかなぁ。2.3人って感じ。
    会えるタイミングで会える人で会おう。ってスタンスだね。
    この歳だと仲間外れとか思わないし。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/27(水) 17:48:38 

    >>43
    身バレしそう

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/27(水) 17:49:02 

    >>47
    中年無職の生活をみんなに教えてあげればいいんだよ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/27(水) 17:49:10 

    >>1

    会える子とは会っていたけど、コロナになってからは全然。

    会いたいなぁ。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/27(水) 17:49:58 

    >>36
    私は中高は大阪でも屈指の進学校。同級生はみんな国立医学部か東大京大。落第寸前の落ちこぼれで関関同立かマーチ。
    私は学年で下から5番目の落ちこぼれで関関同立に行った。
    だから中高の同級生と会うと自分が勝ち組みたいに錯覚できてある意味で幸せだよ

    +3

    -7

  • 54. 匿名 2021/10/27(水) 17:51:09 

    地元遠いし社会人になってから2回くらいしか会ってない。特に困らないけど繋がりを断つ事もできず結婚式とか読んだらいいのかわかんない。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/27(水) 17:51:19 

    電話する人が1人います。男友達ですが。どっちかが先に結婚したら、もうしなくなるんだろうなぁ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/27(水) 17:51:34 

    人間関係リセット病の私が来ましたよー!

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2021/10/27(水) 17:51:38 

    45歳
    幼稚園、小、中、高、大と友達がいなかったわけではないけど会う人1人もいない
    今も遊んだりランチする友達いなくてやっぱり寂しいなぁと思います
    もう親友なんてできないだろうな

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/27(水) 17:52:40 

    全然会っていないですねー。
    もうすっかり疎遠です。
    卒業した直後は連絡取って「会おう!」ってなったこともあるんですが、相手が「体調が悪いからごめんね」ってなったりとか…
    一人の子とは年賀状をやりとりしていて「また遊びに行こうね!」って書いてあったから連絡してみたら、まさかの相手のメールアドレスが変わっていたっていうこともありました。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/27(水) 17:53:18 

    アラサーです
    会ってないし縁切れました
    この歳になってまた連絡取るようになったけど、上手くいかなくて結局終わってしまいました
    中高の同級生ともほとんど会わなくなったよ悲しいけど

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/27(水) 17:55:15 

    全く会わない。
    住所も携帯も知らない。実家なら分かるけど
    そこまでして会いたくない。
    1人だけ親友がいたけど三年前に
    若くして亡くなった。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/27(水) 17:55:39 

    >>1
    小さい時からの友人の方が続いてるなぁ
    大学生はもうすでに大人に近づいてたから本音と建前を分けて話をしてたから心が通うほどではなかった
    大学の時はそれほどではなかったけど近所に住んで仲良くなった子とかは今でも仲良い

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2021/10/27(水) 17:55:58 

    >>13
    合コンしたい

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2021/10/27(水) 17:56:22 

    >>1
    今はコロナで会えてないけど会ってた。
    みんな結婚して一時的に離れたけど、再会してグループLINEで連絡取り合ってる。

    シングルマザー、既婚子あり、既婚子ナシってそれぞれ環境も違って面白い。早く会いたいなー。

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2021/10/27(水) 17:57:28 

    会うよ。つき合い長すぎて新鮮味はないけどね。高校が合わなかったから大学の友達は大切。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/27(水) 17:57:42 

    >>1
    会わないし寂しくもない。
    もうライフスタイルも違うし会ってもつまらないよ。
    友達なんてその時々に自分に合う人を見つければいいんであって、合わないなら疎遠になって消滅するのが必然でしょ。長年の友達だから〜とか言ってろくに話も合わないのに愛想笑いで集まりに参加するとか馬鹿みたい

    +41

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/27(水) 17:58:16 

    今41歳ですが、32歳くらいが結婚ラッシュだったのでそれまでは会ってました。そこからはだんだん疎遠になり、今は年賀状の付き合い程度です。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/27(水) 17:58:42 

    都合よく暇な時だけ連絡くるようになったから避けてる

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/27(水) 17:59:39 

    >>36
    就職先にあまり差がないのもいいよね
    学歴によってだいぶ違うし
    いろいろと話しやすい

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/27(水) 17:59:46 

    >>4
    同い年で同じ
    田舎の大学で楽しくなくて大学4年間辛かった
    卒業式も一人で出てすぐ帰ってきたくらいで
    元々友達居なかったな

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/27(水) 17:59:54 

    むしろアラサーで学生時代の友達と続いているのが珍しい
    生きてる環境違うしたいがい疎遠じゃないの

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/27(水) 18:00:03 

    >>26
    マイナスついてるし私のコメントにもつきそうだけど、私もそういう経験ある。
    大学時代1番仲良くてアラサーの今でも関東と関西で住む場所こそ違えどずっと仲良し。

    私の家で飲んでて酔っ払って、お互い彼氏いたし同性に興味あったわけでもないけど、舌入れるようなキスしたり胸とかも触り合ったりした。

    その次の日からお互い1回も口に出したことない。笑
    黒歴史とはいわないけど、酔った勢いのおふざけということでそっと触れないでおいている。笑

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/27(水) 18:00:27 

    会ってないなー。

    友人からの誘いでランチの約束するんだけど、当日になって子供が発熱したって言われてキャンセル…が3回続いて、なんかもう色々と面倒になり会わなくなった。

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2021/10/27(水) 18:00:29 

    大学行ってないけど、専門学校の時の友達とは男女問わず年に何回かは会う

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2021/10/27(水) 18:01:05 

    大親友って感じではないけど一番続いてるのが大学の時の友達だな。私の場合はある程度大人になってからの仲だから距離感が近過ぎなくて丁度良い。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/27(水) 18:02:14 

    コロナ前までは年に一回会ってた。
    大学時代の友人は独身と既婚子持ちが半分ずつなんだけど、私はくたびれたパート主婦でユニクロにコンバース、独身の子はまだ綺麗でキラキラしてて、私がとても一生買えないようなブランド物持っててお化粧も上手で、惨めになるのでもうこのまま会いたくない。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/27(水) 18:02:27 

    >>6
    いつめんって言うんだね
    大学生活楽しんでね

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/27(水) 18:03:00 

    おばちゃんなので、LINEと年賀状

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/27(水) 18:03:25 

    >>71
    そこまで仲良い関係羨ましいw
    映画クリスティーナの好きなコト っぽい女子の友情に憧れる

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/27(水) 18:04:03 

    >>71

    女性同士でも普通に乳首舐めとか気持ち良くて驚いた
    私も自分が男にされて気持ちいい乳首愛撫の知識をフル活用して友達を攻めまくった

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/27(水) 18:04:04 

    現在30歳
    本当に親しかった数人とは今でも会ってる

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/27(水) 18:05:37 

    >>6
    意外と将来はイツメンじゃない子と会ってたりする

    +77

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/27(水) 18:06:16 

    >>6
    37歳ですが、私も大学生の頃、社会人になったら縁が切れちゃいそうだなー集合かけたりマメな人いないし…って思ってたけど、結婚したり子供産まれたりしても案外続いてるよ!ゆるく長くみたいな感じで。

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/27(水) 18:08:22 

    >>1
    会うよ。
    頻繁ではないけど。
    お互いの住まいの近くに行くときには必ず。
    寂しい人生とかは関係ないと思うけど。
    会いたければ連絡してみては?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/27(水) 18:10:20 

    高校の大学の友達は今でも繋がりある。大学2人、高校4人。
    小中の友達は卒業と共に連絡取ってない。仲悪くはなかったけど、めちゃくちゃ仲良いわけでもなかった。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/27(水) 18:10:23 

    >>82
    分かるなあ
    頻繁に連絡取り合ったり会ったりするわけじゃないけどいざ会うとその頃の仲に戻るっていうかな
    大学の友達に限らずだけど

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/27(水) 18:12:18 

    卒業と同時に縁を切ったから会ってない
    SNSも卒業時に消したから私は消息不明になってる
    同窓会通信(会報)が毎年届くんだけど今年もシュレッダーにかけた

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/27(水) 18:12:44 

    30歳、地元に帰って1年半くらいになるけど友人に会ったのは片手程度の回数。連絡もほぼ取らない。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/27(水) 18:12:49 

    >>76
    ありがとうございます😊

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/27(水) 18:13:22 

    今年31歳です。
    今でもLINEやTwitterで頻繁にやり取りするのは6人くらい(学部、サークル、留学仲間とそれぞれコミュニティが違う)。さらに直接会うのは1,2人で年に1回会えばいいほう。

    とにかく広く浅〜く付き合って最終的に今でも連絡を取るのはこの人数になりましたね。今の大学生なんてさらに狭く浅くの関係じゃないかな?

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/27(水) 18:14:33 

    32歳、一人だけ会ってる
    年を重ねるにつれて結婚出産やらで会う頻度は減ったけど一生の友達だと思ってます

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/27(水) 18:14:49 

    全く会ってないどころか連絡すら取ってない
    最後に連絡したのも3年くらい前だと思う
    SNSもしてないし、繋がり自体もうない

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/27(水) 18:16:11 

    >>1
    アラフォーですが大学時代の友達なんか会わないよ
    ガキじゃないんだし、いつまで連絡先を保存してんの?って笑ってしまう
    一年間全く会わないのに意味のない関係にすがる人が多すぎる
    そういう人生の方が恥ずかしいと思うよ

    +1

    -12

  • 93. 匿名 2021/10/27(水) 18:16:12 

    たまに会うよ
    サークルの同期やゼミのメンバーとも連絡を取ってるし

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/27(水) 18:16:37 

    会わないなー。
    旧帝大だったんだけど、卒業後のみんなの進路が似てただけに(大企業や官僚とか)、逆にその後の人生の違いがなんかリアルで、生活の日々の話はしづらかったな。大企業同士で結婚してパワーカップルになった子もいれば結婚せずバリバリキャリアウーマン貫いてたり、結婚したけど離婚したり、妊娠を機に会社辞めたり。。
    逆に高校の時の友だちはみんなの進路もバラバラで、だから逆に生活や日々の話もしやすくて今でも定期的に遊ぶし仲良い。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/27(水) 18:17:07 

    誕生日におめでとうラインくれたんだけど、内容がマンション高く売れたーいい土地あったから今年家建てるー子どもいるなら一軒家じゃないとね!ところで子どもはまだ?ってきて、ライン削除したところ。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2021/10/27(水) 18:17:15 

    36
    何人かとは会ってるよ!既婚独身子持ちとバラバラだけど。同じ趣味の友達とは長続きする。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/27(水) 18:18:07 

    >>82
    理想です!

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/27(水) 18:18:52 

    大学の友人は仕事繋がりでのやり取りが多いかも。
    同じ仕事についてるから、仕事の話をしたり相談したりで連絡取り合う。それ以外ではほぼないかも。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/27(水) 18:18:59 

    大学の友達は正直そこまで気が合わなかったから会ってない。高校の友達のがよく会う。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/27(水) 18:19:29 

    >>12
    ちょ、何があったの?!

    +29

    -1

  • 101. 匿名 2021/10/27(水) 18:20:07 

    大学時代めちゃくちゃリア充だったけど誰とも連絡とってない!
    何回か卒業後に集まったりしたけどもういいかなとおもって連絡先変えたタイミングで知らせなかった
    大学以前の友達とは続いてる

    +15

    -2

  • 102. 匿名 2021/10/27(水) 18:20:40 

    当時一緒にいた子とは会ってないけど、違うグループにいた子と卒業してから2人で遊んだり旅行行くようになったよ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/27(水) 18:20:55 

    むしろ中学高校の友人は会わないけど
    大学の子は会うよ〜

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2021/10/27(水) 18:21:20 

    >>88
    彼氏とか居るのですか?
    私は大学4年間できなかったので
    恋愛楽しんで欲しいです。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2021/10/27(水) 18:21:50 

    たまに会います。
    やっぱり大学ってコミュニティの幅が広がるし、波長が合う人以外は在学中に交流がなくなるから卒業まで仲がいい人は関係が続く気がする。

    高校以前だと嫌々でもグループ所属して卒業まで関係持たないといけないしね。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/27(水) 18:21:58 

    大学4年間楽しくなかった
    地方の国立大学
    周りには何もない
    楽しくなかった
    鎖国みたいだった

    +4

    -3

  • 107. 匿名 2021/10/27(水) 18:22:28 

    >>12
    私もだ
    楽しくなくてmixiにボロクソ書いたら
    友達減った

    +5

    -4

  • 108. 匿名 2021/10/27(水) 18:23:30 

    26歳だからまだ卒業して数年だから会う
    最近ちらほら結婚してきたし、子どもができたらまた付き合う相手も変わりそうだな。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/27(水) 18:24:38 

    >>104
    彼氏いません!
    恋愛はもう十分なのです😇
    でもありがとうございます😊

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/27(水) 18:24:57 

    >>27
    地方の国立大で上京する人は少ないよね
    男はちらほらいるけど
    今をお互い楽しもう

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2021/10/27(水) 18:25:05 

    大学時代の友達ってある程度大人になってから出会うから結構張り合う子もいる。この大学はいってこういう仕事してと描いてる過程。だから結婚相手や子供の進路など気になるよう。だから面倒で会わなくなった

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/27(水) 18:25:06 

    大学じゃないけど専門の時の友達や高校の友達とも定期的に会ったり友達の家に泊まりで集まったりするよー!
    大学より専門の方が関係が深くなるのかな?

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2021/10/27(水) 18:25:30 

    >>109
    まだ若いのに恋愛はもう十分って何があったの?
    彼氏なくても趣味とか楽しんでね(^^)

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/27(水) 18:26:01 

    高校、大学の友達とは会うけど小学校、中学校の友達とは全く
    環境やライフステージが似てる友達と結局続くんだと思う

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/27(水) 18:26:34 

    私は卒業したらすぐに縁切ったけど悩むくらいの人ならそこまでハッキリせずに緩く付き合っててもいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/27(水) 18:26:35 

    >>1
    同い年ですが卒業後1年以降は誰とも会っていません。1人が好きなので人間関係は家族と彼氏と職場のみです。
    職場で聞かれたら話を合わせますが、実は誰の結婚式にも参加したことがありません。給料が少ないので交際費がゼロで助かっています。

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2021/10/27(水) 18:28:44 

    29歳ですが、会ってますよ。
    細く長く続けています。
    みんなまだ独身だからってのもあると思いますけどね。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/27(水) 18:28:51 

    >>114
    私は逆で中高の女子校の友達のほうが会うな。大学よりそっちのほうが似た感じ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/27(水) 18:29:09 

    30代でメンバーの中に子供が出来てから会う回数減った。それでも子供歓迎の店とか家で会ったけど、コロナ禍で会わなくなってしまった。さみしい。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/27(水) 18:29:32 

    えーむしろ私は大学の友達しか会ってない。
    中高時代の友達ってほとんど疎遠だわ、、
    中高時代の友達は田舎だからかな

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/27(水) 18:30:03 

    私は大学時代はあくまで大学生活を楽しむためだけに付き合ってて卒業したら連絡もしてない
    私みたいなスタンスの人もたまにいたよ

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2021/10/27(水) 18:31:09 

    変な奴に変な噂流されたせいで友達なんかいなかった。
    周りも周りだから会う気もない。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/27(水) 18:32:04 

    大学時代の友達しかもう繋がりがない

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/27(水) 18:33:31 

    >>1
    とりまく環境で話合わなくなるから昔の友人は疎遠になるよ。
    アラサーだと結婚してるか、子どもがいるか、仕事は順調か、等で何かと差がつきやすいし。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/27(水) 18:33:36 

    35歳。
    大学の同期、何人かとはコロナ前までは年に一度ぐらい会ってたよ。
    中高の同期のほうが会ってないなー。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/27(水) 18:35:06 

    2人いる。ただ、旦那が大学の先輩だったからそれにカウントするのであればね!

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/27(水) 18:35:10 

    >>122
    私も似たような経験あり

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/27(水) 18:35:59 

    一年の時に同じゼミの女子にいじめられてた
    その人に彼氏も友達作るチャンスも潰された
    だから大学の人には会いたくない

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/27(水) 18:36:11 

    卒業してから8年経ちますが、会っています。
    本音で話せる数少ない友人です。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/27(水) 18:36:12 

    たまに会っていたけど、仲違いした友達とみんなの仲をとり持とうとしたら失敗して双方とギクシャクしてる。
    辛い。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/27(水) 18:37:23 

    >>71
    胸に手でタッチくらいなら女子高出身なら一度は経験あると思う

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/27(水) 18:37:54 

    >>106
    地方公立より100倍マシだと思うよ
    とにかく大学は規模が大きな総合大学ほど楽しい

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/27(水) 18:39:22 

    >>132
    地方公立は人数少ないよね
    でもうちの国立他学部少なくて公立並みの
    きつさだったよ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/27(水) 18:39:41 

    住んでいるところバラバラだし、みんな子育てと仕事に忙しくてなかなか会わないね
    関西の大学だったから関西に住んでいる子や地元関西の子が多くて、誰かが関西に帰省した時に関西在住組に声かけて集まる感じかなぁ
    でもそれもコロナでここ2年くらい全くないね

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/27(水) 18:40:12 

    中学校いじめられていて
    人間不信気味で大学通ってたよ
    友達ゼロ
    そもそも中学校も友達ゼロだし

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/27(水) 18:46:37 

    遠くに住むと会わないよ
    ほんと😢

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/27(水) 18:52:13 

    >>13
    楽しそう
    私もこういう華やかな生活を想像してたわ

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/27(水) 18:52:34 

    大学時代の友達でさ、こっちはもう興味無いし人生であんたのことなんて消えてるって思ってるのに年賀状を送ってくる馬鹿がいるのよ。もうさ、日本で年賀状テロはやめない?

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/27(水) 18:52:55 

    アラサーですが、大学の友達はマメに連絡するし遊びます
    小中高の時の友達は大学入ってから疎遠になってそのままです…

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/27(水) 18:53:46 

    何故か予備校の時の友達だけ続いてるわ
    たまたまだけど同時期に子ども産んだからかもな

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/27(水) 18:54:11 

    >>1
    同い年です。
    全く会わないまま私は遠方に引っ越しました。

    以下、私の場合ですが。
    大学時代は自他ともにはっちゃけていたためか、マウントを取りたがる友人が多いです。

    私は田舎から出てきた貧乏学生で、都会生まれ実家暮らしの子からのマウントに疲れました。

    幼馴染と、社会に出てから出来た友人は大事にしています。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/27(水) 18:54:31 

    アラサーならまだ会うのは分かる
    アラフォーで会ってるのは痛い
    アラフィフで会ってるのは人生何かありました?って心配になる

    +0

    -5

  • 143. 匿名 2021/10/27(水) 18:55:04 

    何人かが集まっていて内輪の付き合いが楽しくてテンションが上がったのか、私をおこぼれ者扱いして変な絡み方してきたから、シャットアウトしちゃった。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/27(水) 18:55:53 

    大学が割りと華やかな感じの女子大でまわりは上昇志向が高かった。在学中はそれはそれで楽しかったけど今はもうその雰囲気がしんどいw一周まわって地元の友達が気楽。お互いの親も家も知っているし

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/27(水) 18:56:15 

    >>142
    なんで?

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/27(水) 18:56:45 

    >>116
    自分の結婚式で友達呼ぶ時はどうするんだろうと思ったけど、今はコロナ禍でいつ収束するかわからないから結婚式の規模縮小で親族のみとかそもそもしないって人も増えてるよね

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/27(水) 18:59:54 

    42歳、転勤族。
    ゼミが仲良かったから、私が引っ越すたびに同期も先輩も飲みに来てくれます。
    「地元民ならではの店に連れて行ってくれる!」と好評を得ています。
    去年のGOTOの時期にも来たし、今年もそろそろ来るんじゃないかな?
    20年来の仲間だから気心が知れているし、みんな職種が違って、年齢的にそれなりの地位に立っているから、話していてとても勉強になるし、刺激になるので楽しいです。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/27(水) 19:00:57 

    37歳

    大学の友達は今も仲良しだけど、地元暮らしなのに小中高の友達がほぼいないわ。
    実家が引っ越しちゃったのと、高校卒業まで携帯持ってなかったのが痛い。


    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/27(水) 19:01:14 

    >>43
    これ消してもらった方が良くないw

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/27(水) 19:02:37 

    大学の友達のが今でも連絡取るし、遊んだりするなぁ。小、中、高の友達はSNSで繋がってるだけ(笑)

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/27(水) 19:03:02 

    もうただの知り合いとはほぼ会ってない
    親友3人くらいかな

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/27(水) 19:04:00 

    会わない。なんだったら卒業後一度も会ってない笑
    高校から同じ子は別だけど。
    前の職場、その前の職場の友達と高校の友達、幼なじみとは定期的に会うし仲良しなのに、大学時代の友達って不思議と会いたいとも思わない。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/27(水) 19:04:33 

    最近誰とも遊んでないな。
    親と会うくらい。
    あとは幼稚園の帰りに園庭で15分遊んできて
    近くのママさんと少し話すくらいになった。
    家族で外出もしなくなった。
    作るか惣菜だけど、家が落ち着く。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/27(水) 19:06:40 

    会っても年に一回か二回だよ。40代の頃は温泉旅行に行ったりしたけど、コロナ禍になってからのこの一年は残念ながら会ってないわー。50代になってからは話題も親の介護やら自分らの体調やらです。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/27(水) 19:07:11 

    >>41
    私も。
    まとめ役だった男友達が結婚してフェードアウトしたら、いつの間にか消滅してた。

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/27(水) 19:09:30 

    >>81
    そうそう、大学とは全然関係ないところでの出会いで、価値観やらあってよく交流するようになったり。
    で、大学時代の子は大学時代の子でたまーに会ったりすると学生時代の感覚に戻ったりするんだよね。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/27(水) 19:09:43 

    >>13
    お互い肩出しの服で横にピタッてくっついてこられたら本能的に離れちゃう

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/27(水) 19:12:43 

    けっこう会う。女性だけで。
    とにかくリラックスできる。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/27(水) 19:16:23 

    >>132
    なんかわかるかも。私は東京だけど、女子大で単科大学だったから似てるかも。総合大学共学とは違うよね。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/27(水) 19:17:27 

    >>1
    20代後半からライフスタイルに合わせて友だちがどんどん変わってくる
    お互いが同じような仕事とか独身同士・ママ同士になってれば付き合いが続きやすいけど
    なかなか時間が合わなくなってくるよね

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/27(水) 19:17:31 

    >>92
    こういうコメわざわざするほうがガキっぽいよ。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/27(水) 19:22:32 

    会ってるけど、4年間通った大学より仮面浪人て1年間だけ通った慶應の友人のほうが仲良いのが不思議

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/27(水) 19:23:46 

    >>1
    会いますね。20代は海外旅行一緒にしたりしてた。30代は温泉巡りや忘年会。美術館や芝居なんかも同行すると感覚が合って楽しい仲間。
    40代は難しいかもしれないけど、家庭が落ち着いたら、茶飲み友達として残るだろうな。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/27(水) 19:26:04 

    今の落ちぶれた近況報告をしたくないから会いたくないんでしょう?

    +1

    -3

  • 165. 匿名 2021/10/27(水) 19:26:45 

    グループで会うことがたまーーーにあるけど
    個人的に仲良い人はいない。

    もうすぐ出産する〜とか突然聴いて驚くけど中には前から知ってる子がいたりたまに会うのを匂わせたりしてると私の知らないところでは仲が良いのかも。
    それとは別に仲良し3人がいたんだけど私は結婚出産して飲みにいけなくなったから、そこも声はかからなくなった

    なんかコロナ中に30歳になってたまーーに誰かと会ってもモヤモヤしたり、比べてしまったりするようになってしまって誰とも会いたくなくなった。0になる日も近いです。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/27(水) 19:27:49 

    よく大学で一生の友達が出来るとか言われるけど、
    私は大学で親友とか特別仲良しな友達が出来なくて疎遠。
    中高時代の友達のほうが今も定期的に会います

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/27(水) 19:28:04 

    小中高大学が同じ場所で、近くに住んでる子達とは、卒業してもよく遊ぶ。一人暮らしや結婚しても、なんとなく近い場所に皆住んでる。地方から来た人とは年賀状のみになってしまった。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/27(水) 19:34:04 

    >>1
    女同士はよく集まってます。結婚したらその方が楽しくなった。女性は最近みた芝居や映画、旅の話、趣味の話するのに、男子は仕事の話だから自然に疎遠。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/27(水) 19:34:58 

    >>1
    大学で一番仲が良かった友人とは、
    卒業後5年間くらいは会ったりしてたけど、
    彼女が結婚して子供が生まれて、それから疎遠になっていった。
    子供がいたらママ友との付き合いの方が大事だろうし、仕方ないと割りきるしかない。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/27(水) 19:37:19 

    >>162
    慶応で仮面してからの東大?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/27(水) 19:37:20 

    会ってないなぁ〜
    10年前くらいに会ったのが最後だわー。
    声かけるような人がいないとなかなかね。
    みんな後についていくタイプだったしな。
    50代です。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/27(水) 19:40:15 

    >>43
    御自慢

    +0

    -3

  • 173. 匿名 2021/10/27(水) 19:41:49 

    >>122
    フレネミー?
    なに食わぬ顔して、陰で引きずり下ろそうとするんだよね、陰険で怖いよね

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/27(水) 19:49:58 

    >>43
    かっこいい人生だなぁ!

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/27(水) 19:50:04 

    >>94
    最近色んなトピで旧帝大とコメントに入れてる人みかけるんだるけどあなた?w

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2021/10/27(水) 19:50:42 

    32歳だけど大学の友達が一番仲良い
    10人くらいと連絡取り合ってる
    ただ、何年も会わなくても家族みたいな中高の友人と違って友人関係を維持しようと意識してないとあっという間に疎遠になる気がする
    同窓会とかもないし

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2021/10/27(水) 19:52:15 

    一人だけ連絡とってる
    遠距離だけど友人が出張で上京した時に
    ご飯食べたりする
    子供時代は親の宗教に巻き込まれてたから
    周りの友達は去っていったな

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/27(水) 19:52:49 

    >>89
    アラフォー(41)ですが、私も大学の友達はそんな感じですね。年賀状だけ20年付き合いがある友達も数人。ちなみに夫は大学の同級生ですが、彼には今も付き合いのある友達はいません。教員数名とは年賀状の付き合いがあるくらい。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/27(水) 19:58:10 

    >>50
    これは身の上分かりますね。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/27(水) 19:59:34 

    FacebookやLINEで同級生と繋がってる。
    たまに連絡取るよ!

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/27(水) 20:09:25 

    >>92
    「ガキじゃないんだし、いつまで連絡先を保存してんの?って笑ってしまう」

    あなたには出来なかっただけだよね。
    学生時代の友人と今でも付き合いある人は良い縁があったってことだよ。それだけ

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2021/10/27(水) 20:16:21 

    大学卒業してから20年以上経つけど、会います。
    お互いの人生知り尽くしてる。
    親戚以上の関係。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2021/10/27(水) 20:17:53 

    31歳
    コロナ禍で一度オンライン飲み会をしたけど、それっきり誰とも連絡取ってない。

    既婚、独身、子供の有無などみんなそれぞれ状況が違いすぎて、話が合わない。
    正直、定期的に集まるのも面倒だったし、コロナ禍がきっかけでうまくフェードアウトできて良かったと思っている。

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/27(水) 20:33:08 

    新卒です
    遠くに就職したから大学の友達とは会ってないけどまめに連絡取る仲

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/10/27(水) 20:33:24 

    48歳ですが、全く会ってない。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/27(水) 20:34:55 

    >>94
    旧帝大とか官僚とか。
    自慢?

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2021/10/27(水) 20:36:26 

    中学高校の友達は
    無理して仲良くしてた感があって
    今はもう全然会ってないや

    高校で3年間一緒のクラスだった子といまだに連絡があるぐらい。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2021/10/27(水) 20:37:35 

    >>176
    中高時代の友人と家族みたいなんて羨ましい…
    もう人間関係嫌すぎて、めんどくさくて本当に仲いい子以外連絡とってないです

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/27(水) 20:39:50 

    >>1
    主さんくらいの歳のころはみんな育児や仕事がいちばん忙しくて独身の友達以外とは疎遠になってた。でも40代になって復活したよ。コロナ前は年に数回集まって学生の頃のようにバカ騒ぎしてた。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/10/27(水) 20:40:16 

    >>107
    こういう子いたわ
    みんなが見れるタイムラインにクラスメイトの愚痴かいて友達居なくなってた

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2021/10/27(水) 20:50:02 

    >>190
    クラスメイトの愚痴はやばいな
    私はこの大学に入って間違えたとか
    病んでるとか書いてたわ

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2021/10/27(水) 21:01:39 

    30歳です。同じ県内に住む友人達がいるので、コロナ禍前は、年に一度くらい四人で集まってご飯を食べてました。だけど、コロナ禍になってからは一切…。もしそこで感染したら、それぞれの家庭や仕事は……って考えると、やっぱり会食は怖くて出来ないです。私からは誘えないし、誘われても断ると思います。友人一人一人と連絡取って会うっていうのも正直面倒…。

    ラインはちょくちょくやりとりしているけど、それぞれのSNSは知らないし、このままどんどん疎遠になっていくのかなぁ…と思います。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/27(水) 21:04:19 

    >>1
    3人くらい。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/27(水) 21:19:37 

    定期的にあってます!
    逆に地元の友達がいないですw

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/27(水) 21:20:57 

    一人だけ、たまに連絡取ったり会ったり。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/10/27(水) 21:24:58 

    >>1
    同じ歳ですが、大学どころか小中高の誰とも連絡取ってませんし会いません。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/10/27(水) 21:26:46 

    >>53
    えっ?
    周り優秀な人ばかりだと、むしろ惨めな感じにならない?

    アラサーの同窓会なんか微妙だから、女子は結婚してる子供いるとか一番変化する頃だし、自分だけ置いとかれるの寂しい…
    それと同じで、自分は違うと思うと惨めな気がする

    私も進学校出身で半分以上国立後早慶落ちてMarchみたいなとこだったから、今40代アラフォーで人気落ちかけてた女子大学滑り込んだ身としては、賢い友達達に会うのなんか気が引けてる
    二人だけなら会うけど、沢山と会うのはしんどいわ

    大学の友達もアラフォーになると付き合いある人減ってくるね

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/10/27(水) 21:34:07 

    32歳
    寧ろ大学の同級生だけは付き合い続いています。
    遠方だったりそれぞれ多忙で普段会えないけど
    3ヶ月に1回くらいの頻度でWEB飲みします。

    みんなそれぞれ家庭があるけど
    心底どうでもいい話で笑い合えるし
    本当に悩んだ時は素直に相談出来る人達。
    私にとっては大切な心の拠り所で生涯付き合っていきたいです。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2021/10/27(水) 21:39:39 

    30歳

    コロナ禍でだいぶ会う回数は減ったけど、毎年2回は会ってた!いまだに連絡もとる!

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/10/27(水) 21:40:03 

    >>164
    私はそうだよー笑

    たいしたことないけど人には言えない理由で体調を崩してから近況報告したくなくなって、コロナを理由にフェードアウトしてる。あと元々近況報告以外に話すことがないことに気づいちゃった。

    ずっと断り続けてるのにそれでも数ヶ月に1回連絡来るからついに今回無視してしまった。なんでかグループLINEが開けられなかった。
    申し訳ないしほとぼりがさめたら退会しよう。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2021/10/27(水) 21:40:35 

    >>1
    会ってない
    毎年の年賀状で元気かどうか確認するだけ
    でもこなくなっても特に気にしないと思う
    こちらも送らなくなるだけ

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/10/27(水) 21:40:45 

    本当に仲良しな子が3人しかいなくて、
    4人で年に1回くらいだけ会ってます。
    もっと大学時代にいろんな人と積極的に関われば良かったなと少し後悔しています。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2021/10/27(水) 21:44:07 

    >>43
    それだけ色んな土地に行ってたなら知り合う人も多いのでは
    性格に問題あるよ

    +1

    -4

  • 204. 匿名 2021/10/27(水) 21:44:48 

    33歳。

    シフト制の職場に就職して周りは土日休みだったから誘いにくくなっちゃって徐々に疎遠に…何年か前に転勤して遠方に引っ越してからさらに友達が減った。

    悲しいことにサークルやゼミの子の名前が思い出せなくなってきてる。少人数だったのにw

    今もちゃんと交流してる人は偉いなって思う。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2021/10/27(水) 22:00:33 

    年に何度か会ってます。
    小中高は地元で進学だったけど、ずっと息苦しさみたいなのを感じていて、大学で県外へ出てからの方が楽しかったし、話が合う友達が多かった。

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2021/10/27(水) 22:09:20 

    地方の私大通ってたけど実家から通ってる人はだいたい中学や高校が一緒の人でつるんでたし一人暮らし組はそっちでつるんでる人達が多かった
    私みたいな私鉄乗り継いで田舎から通ってる人は卒業したら距離もあるし普段の遊びの誘いはなくみんなで集まる飲み会くらいしか呼ばれないしそれもなくなれば疎遠です

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2021/10/27(水) 22:15:56 

    大学時代の学校の人は早々に関係途絶えたけど、バイト仲間とはその後も長らく続いてる

    +2

    -2

  • 208. 匿名 2021/10/27(水) 22:16:58 

    コロナ禍前まで3人で頻繁に会ってました。
    結婚式の友人代表挨拶をしてもらったり、仲良く過ごしていたのですが…
    友人の1人が今年突然亡くなってしまいました。
    悲しくて仕方ないです。

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2021/10/27(水) 22:19:06 

    33歳。大学時代は5人グループだった。

    30歳の時、久しぶりに会おうと連絡が来た。私を含めた4人で会ったんだけど、その内3人がお揃いのスカートで来た😱

    そして残る1人の悪口を言いたいらしく、私にその子の悪口のネタを求めて私を呼び出したのが分かった時に「もう関わりたくない」と思い、縁を切ったよ。そもそも30歳でお揃いのスカートって幼稚で気持ち悪い。


    母は「せっかくできたお友達なのに💦」と残念がるけど、惜しいとも思わなかった。縁を切ってからのほうが心の衛生状態が良い。

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2021/10/27(水) 22:27:24 

    >>1
    何となく気が合わなくなったり、トラブルになったり幻滅して縁を切ってしまったり子育て中で時間や話が合わなくて皆疎遠です。会って気まずくなるより、離れててもお互い元気ならそれでいいのかなと思ってます。凄く寂しい思いもしてますがまた彼女たちと交流したいとは思いません。新しい友達ってなかなかできないですが、これからまた少しずつ縁があればと思います。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2021/10/27(水) 22:29:12 

    >>209
    30過ぎて悪口言うために集まるなんてかわいそうな人たち。お揃いのスカートも引きますね。疎遠にして正解です。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2021/10/27(水) 22:30:47 

    >>208
    つらいですね。もうひとりのお友達とご友人の思い出話をして穏やかに歳を重ねていけますように

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2021/10/27(水) 22:36:55 

    30過ぎてテンション高かったり逆にやさぐれちゃったり鬱っぽくなってたり、マイペースだったりで誰とも性格が合わなくなってる。自分から会いたいと思わないし向こうからも連絡ない。お互い悩みや近況を話し合える関係性の人がいなくて夫くらいしか話し相手や遊ぶ人がいなくて寂しい

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2021/10/27(水) 22:43:40 

    >>59
    32歳です。同じ状況です。誰からも慕われてないし必要とされてないような気がして寂しいです。趣味友やいきつけのお店とかで新しい出会いがあればいいなと思いますがなかなか難しい‥

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2021/10/27(水) 22:54:40 

    学部学科も一緒、部活も一緒、就職先も一緒で、いつメンと思ってたメンバー6人でしたが、わたしが引越&転職、やや疎遠になっていたとき、うち一人の結婚式わたしだけ呼んでもらえなくて、縁切りました。
    当時は落ち込みましたが、コロナ禍もあったので、人と会うのがめんどくさくなったし、もうどうでもよくなりました!

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2021/10/27(水) 23:03:31 

    >>1


    会うよ
    クラブに入ってたからね
    サークルに入ってないなら難しいかも
    同じクラスくらいじゃ、共通の話題もないし
    合宿に行ったり、で絆ができる

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/10/27(水) 23:06:57 

    卒業して30くらいまでは定期的に会ってました。結婚して子供が産まれて遠方なので行けなくなり会っていません。グループラインがあるので、それには入ってます。でも正直、大学の時のままはいれないし、会っても話し合うかなって思います。よく頼られてたのでそれもしんどかったなって思うんですよね。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2021/10/27(水) 23:07:52 

    >>209

    お母さんにそんな話までするの?
    私は友達と疎遠になっても親には言わない

    +1

    -3

  • 219. 匿名 2021/10/27(水) 23:10:47 

    >>202

    あの人に会いたいって思う子がいるんだけど、女子は名前が変わってしまってるから、探すのが難しいわ
    男は検索すると出てくるかくりつたかい

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/10/27(水) 23:16:01 

    >>4
    同じくです。
    大学どころか中高すら会ってないし、連絡してない。

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2021/10/27(水) 23:16:11 

    >>209
    それ本当の話?
    怖いんだけど
    お揃いのスカートとかありえない

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2021/10/27(水) 23:35:19 

    全然会ってない
    元々お昼一緒に食べるくらいでそんなに会話も盛り上がらなかったし放課後も交流なかった
    だけど結婚式だけ人数合わせみたいなので招待されてたなぁ

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2021/10/27(水) 23:45:46 

    小中高専門、誰一人連絡取っていないよ…
    LINEのアイコンに子供が写っているからそれで察している…
    今は、職場の同期とヨガ通い

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2021/10/28(木) 00:16:38 

    >>43
    兵庫から大阪って片道2時間半もかかるんだ?
    意外

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2021/10/28(木) 00:41:03 

    >>209
    当時もそうだったのかが気になる

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/10/28(木) 01:13:50 

    会ってないしここ数年は連絡すらとってないや。
    元々大学にいた頃から無理して仲良くしてた感じがあったし、多分嫌われてたんだろうな。もっと無理せず付き合える友達作ればよかったな…と今更思う。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2021/10/28(木) 01:16:33 

    私どこでも誰とでもぶつかっちゃうめんどくさいタイプなんどけど、小中高、大学の友達今も連絡取ってる。コロナ落ち着いてるから会おうかって話してるぐらい。迷惑かけるけど、それはそれでよかったりするのかな?とこのトピを開いて思えました。ありがとう。

    でも今はママ友とは天気の話しかしないようにしてる。世間を知って、なんでも話しちゃいけないんだと学んだから。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2021/10/28(木) 02:14:49 

    >>1
    死ぬときに親友と呼べる人が1人居たら良い方って昔言われたよ。

    学生の時は同じ時間に勉強して、休憩して、休みも一緒で同じ方向を向いてたからね。

    大人になるとそれぞれ自立して環境も変わるから、時間も話しも合わなくなって次第に会わなくなるもんだよ。


    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/10/28(木) 02:57:36 

    いいえ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/10/28(木) 06:25:50 

    >>1
    仲良い友達とよく会ってたけど、仕事で休日も疲れてた時に会ったほぼ一日中面白くない友達の転職相談(その時は受けてる企業もなかったそう)をされて、次の日も仕事で忙しい中、前日話したことと同じことをLINEで聞かれたのが苦痛でそれから会ってない
    友達も転職中で不安だったんだろうけど転職は本人が頑張るしかないことだし、私も仕事で忙しくて心の余裕がなかった

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2021/10/28(木) 07:36:29 

    >>186
    >>175
    コメントありがとう。
    ごめんね、大学のレベルがわかったほうがその後の進路の感じが具体的にわかるかなと思って書いただけで自慢の意図は無かったし、他のトピで大学名や旧帝大と書き込んだことはないです。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2021/10/28(木) 07:47:16 

    私の友人の場合は、亡くなったり、倒れて入院し数年リハビリが続いている

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/10/28(木) 08:46:56 

    30歳
    2週に一回くらい大学時代の親友と会ってる
    電車で30分くらいで互いの中間地点で会えるので

    その他の友達とは半年に一回くらい!これでもあってる方だと思います
    けど、既婚者もいるけど、みんな子供いないからな〜子供できたら変わっちゃうだろうな

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/10/28(木) 10:18:58 

    >>33
    子供いる人同士だとそうだよね。私は子なしだからもう連絡取り合うことはないんだろうな。近い将来、次は孫の話で盛り上がるだろうし。ライフステージの違いは残酷。嫌いになったわけじゃないのに。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2021/10/28(木) 11:55:41 

    >>209
    そういうザンネンな人達とは、疎遠になって正解かもしれませんよ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/10/28(木) 12:07:21 

    >>14
    同じだ
    最初の頃は飲みに行ってたけど、結婚したら子供ができて疎遠に

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/10/28(木) 12:46:52 

    >>6
    いつメンを検索したのは私だけじゃないはず

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/10/28(木) 12:50:49 

    私も合わせる顔がない笑
    新卒で入社した会社で病んで連絡無視したり変な内容のメッセージ送ってから、距離を置いてしまった。それきり。
    向こうからも連絡来ないのを見ると、自分なんて大した存在じゃなかったな〜と思うから、人に大学時代の友達の話されても何とも思わないな

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2021/10/28(木) 13:31:34 

    社会人になってからの知り合いが、
    時々一緒にご飯食べに行くときにいつも
    『大学の友達と会ってるの?』
    と確認してくる。
    その人は専門卒なんだけど、なんで毎回確認してくるんだろ。。
    毎回『会ってないなぁ』って答えるのが嫌なんだけど。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2021/10/28(木) 14:16:43 

    サークルの人達は都内とか関東近郊で就職して
    私だけ地元帰ったから全く会ってない。
    卒業したばっかりの頃は私も含めたLINEグループで遊んだり飲みに行ったりする約束したけど、そのグループ何年も機能してないから
    きっと新しいLINEグループできたんだと思う。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/10/28(木) 14:17:37 

    >>238
    私も新卒で入った会社で色々あり病んでしまい
    そのあと連絡することもなくなったよ
    でも社会人になってからお友達できたし
    そっちの人と今は楽しんでるよ

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/10/28(木) 14:18:41 

    同じ大学でなかよかった人達とは会わない。サークルでいっょだった他大学の友人で卒業旅行まで行った仲間は今でも旅行仲間。それでも子育て中には会ってはいなくて22年ぶりに集合我慢かかり1泊旅行をしたりおしゃれな会合をしている。Facebookでみつけた大学時代の2年付き合った元彼は時々会って飲み仲間。奥さんはいるが不倫中でこの元彼と結婚しなくてよかったと思いながら不倫ののろけをきかされている。元彼も子育ておわってから。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/10/28(木) 15:54:54 

    仲良かった二人とはたまに会ったり連絡取ったりしてる。結局フィーリングが合うかどうかな気がする。

    都合の良いとき(結婚式とかね)だけ連絡してきてその後音沙汰なしなんてのがざらにあって辟易してグループラインも見なくなった。
    仲いい友達は個人宛に下らないメッセージくれるし、そういうのがない人と付き合うのをやめた。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2021/10/28(木) 16:23:43 

    >>142
    うちの祖母は現在80代で、中学・高校の同級生と今でも年に数回会ってるよ
    県外の大学に行ってたからか、大学時代の同級生との付き合いは続かなかったみたい

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/10/28(木) 17:32:38 

    大学で出来た友達が関東出身の子ばかりでUターン就職したら自然と疎遠になったよ
    関東の人はその人たちだけで遊んでるのも知ってたし、たまに連絡取り合っても私の知らない話をされたり…で結局終わった
    元々マウント気質な人がいたから今後会いもしないのにLINEでマウント取られるのも馬鹿らしくなっちゃった
    距離があると努力しなければ疎遠になるよ

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/10/29(金) 10:44:10 

    今30歳で、大学じゃなく専門学校だったけど
    専門時代の友達もう誰も連絡先わかんないしSNSも教えてないから疎遠
    そもそもそこまで仲良くもなかったから卒業から1年後ぐらいにもう誰も連絡とらないだろうなーと思って連絡先消した
    中学、高校の友達なら4人いる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード